[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
108以外質疑応答【12】
849
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/02(金) 14:02:14 ID:vTcldxUE0
とりあえず、差し当たりやればいいんだよ。
850
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/02(金) 14:40:45 ID:18O4To.o0
>848です。
セドナもポノも今今もありがとうも許可することもすべて試しました。
全く聞きません笑
願い以外のことで動けと書いてあったので、
映画見に行ったり、ジムに通ったり、散歩したり、友達と遊んだり、
図書館いったりして、なるだけ活動していますが
肝心の望んでいることが叶いません笑
意図してもう3年たつのですが意図ができてないということでしょうか?
特に今不幸のどん底というわけではないので叶わなかったとしてもなんら
問題はないのですが・・・・
いつも心の中にまだ叶ってないのという気持ちだけがあります。
結局何が言いたいのかというと、早く現象化して欲しいです。
今後どのような行動、心構えでいいかアドバイスください。
851
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/02(金) 15:02:14 ID:vTcldxUE0
望んでる事の為には何かやったの?
852
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/02(金) 18:40:15 ID:7iom59xo0
>>845
>>847
わかりました・・。
アドバイスくださった方ありがとうございます。
参考にします。レス消費しすぎですみません
853
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/02(金) 18:41:58 ID:4GyG9lfw0
はじめまして。
引き寄せを知って半年ほどになりますが、仕事(自立)、恋愛、人嫌いをなんとかしたいと思っています。
これらの事はどうしても叶いません。
筋肉を付けたいとか家族仲良くしたい、あたりは叶いました。
今日なぜ叶わないのかと考えてたら、手放せてないことに気づきました。
今ある充足や自愛をしていると気分が良くなりますが、ふとした時にすべてがどうでも良くなります。
〜して幸せになる、という条件付をしているから手放せないのでしょうか?
自分に聞きまくるのも疲れてきました。アドバイスありましたら助けてください。
はじめまして。
引き寄せを知って半年ほどになりますが、仕事(自立)、恋愛、人嫌いをなんとかしたいと思っています。
これらの事はどうしても叶いません。
特に仕事は親からの仕送りをもらってるためなんとか早く勤められるようになりたい、と思っています。
筋肉を付けたいとか家族仲良くしたい、あたりは叶いました。
今日なぜ叶わないのかと考えてたら、手放せてないことに気づきました。
今ある充足や自愛をしていると気分が良くなりますが、ふとした時にすべてがどうでも良くなります。
〜して幸せになる、という条件付をしているから手放せないのでしょうか?
自分に聞きまくるのも疲れてきました。アドバイスありましたら助けてください。
854
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/02(金) 19:02:54 ID:vTcldxUE0
あんま難しく考える程に遠のいて行く。
仕事は能力が足りなくて、恋愛は魅力が無い。人間嫌いは自意識過剰ってことじゃ無い?
具体的に書いてないからわかんないけど。
取り敢えず日常の中で不安感を意識して殺せ。
855
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/02(金) 20:42:42 ID:GEO4m5T60
851さん
850です。
解答ありがとうございます。
望んでいることのために、部屋を常に綺麗にしています。
あと早起きして散歩したりしています。ほかには850に書いてあるものです。
そういうこととは違いますか?
856
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/02(金) 21:08:44 ID:vTcldxUE0
望んでるのは綺麗な部屋で暮らすことなの?
857
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/02(金) 21:30:07 ID:E466zdbM0
856さん
解答ありがとうございます。
いえ、今の部屋から広い部屋に引っ越して暮らしたいのが本当の望みです。
ただ、今は経済的余裕があるわけではないので今できることとして部屋を綺麗に保っています。そうすれば、なにか変わるかと思いましたがなにも、変わらないです。
858
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/02(金) 21:43:24 ID:vTcldxUE0
なる。具体的には、広い部屋に住む為のお金、給料UPが必要と言うことですね。
859
:
853
:2015/10/02(金) 23:09:45 ID:vnmt2gng0
>>854
ありがとうございます。
確かに不足が出てきて色々考えすぎてるのは自覚があります。
仰るとおり仕事に関しては能力も経験も無い、恋愛も経験と人付き合いが下手、人嫌いについては怖い、自意識過剰というの面で不安が時々出てきては苦しめられます。
エゴの声を採用しない、ってのは少しずつ出来てきてるのですが。
殺すってのはエゴの声を聞かない感じでしょうかね?
860
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/03(土) 00:24:55 ID:vTcldxUE0
859エゴと言うのがこの板の専門用語なら自分は良くわからないけど、
何かに向かう時に感じる恐怖を意識して抑えるという意味です。初めは簡単な事から「取り敢えず差し当たり」と思って行動するといい。
ちなみに世の中の成功者には恐怖を人並みに感じない人が多い。
861
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/03(土) 00:33:45 ID:KNgeJ5pI0
859 解答ありがとうございます。
おっしゃるとおりです。安定した収入を得て安心して日常を送りたいです。
862
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/03(土) 11:34:27 ID:yMfrgmGE0
という事は部屋より安定した高い収入を得る生活が本当の望みなのですね?
現在は収入が少ない、または不安定な為に安心出来ない毎日を過ごしてると?
では、高い収入を得る為に具体的に何かしていますか?掃除や散歩では無く。
863
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/03(土) 13:34:43 ID:18O4To.o0
862
していません。
勤務時間外は家でゆっくりしたいのと、高い収入を得るために24時間働くのは違う気がするといいますか、なんか嫌なんです。
これが正直な気持ちです。
不快に思われたらすいません。
864
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/03(土) 13:55:27 ID:yMfrgmGE0
不快には思いません。
あなたは映画見に行ったり、ジムに通ったり、散歩したり、友達と遊んだり、図書館いったりして、部屋を綺麗にしてれば棚ぼた式に大金が手に入り広い部屋に住めると思っているのに、
それが3年経っても実現してないと言う事ですね?
865
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/03(土) 14:00:25 ID:18O4To.o0
864
はい、全くその通りです。
866
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/03(土) 14:13:39 ID:yMfrgmGE0
あなたがどういう生活をしてるかわからないですが仮に、1人暮らしならパートナーを見つけて暮らせば給料が増えて広い部屋に住めます。も出来るし
スキルをあげて出世出来る仕事なら今までやってた映画鑑賞の時間をスキルアップに使う。
24時間働いたら死にます。立派な棺桶に入ることは出来るでしょうが。
ここの板の相談者は大体、棚ぼたを求めて叶わず悩んでます。
ですがそれより目標への道を恐れず歩く方が早いし、修正もし易いです。
867
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/03(土) 14:20:09 ID:18O4To.o0
866さん
解答ありがとうございます。
この道は一番避けたかったのが正直な気持ちです笑。
はっきりいってもらえてスッキリしました。
ここに書く数日前からスキルアップに関しては始めてることがありまして。
少しずつやっていってます。
ありがとうございました。
868
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/03(土) 14:32:47 ID:yMfrgmGE0
恐れない事が1番大事だと思います。
多くの人は夢の叶わぬ恐怖から逃れようと、気晴らしで楽しみますが、それでは本当の恐怖はなくなりません。
目標へ向かう際に恐怖を意識して取り除き行動するのがいいと思います。
難しいなら小さいことから練習すればいいです。
恐れながら行動してもダメです。
恐れていなければどうするか想像しろ、そしてその通りに行動しろ。
869
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/03(土) 14:41:39 ID:18O4To.o0
868さんは誰宛ですか?
870
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/03(土) 14:43:39 ID:yMfrgmGE0
あなたです。
871
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/03(土) 14:52:12 ID:18O4To.o0
870
そうでしたか、他の人宛かと思いまして。
大変失礼しました。
恐怖を取り除く方法が思い浮かばないです。笑
どうやったら取り除けるか自分で考えながらこれから生活します。
ありがとうございました。
872
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/04(日) 06:37:00 ID:hEjW5sYM0
>>860
この板はチケット板なので…
エゴと別の領域は108さんの著書に頻繁に出てきていますが…
そしてあなたがもしお読みでなかったとしたら、きっとあなたが解釈しているものとは別のものかもしれません。
>>871
不安は恐怖は、向き合えば合うほど、蓋で抑えれば抑えるほど、不安や恐怖と取り組んでいることになる。
首をまわす。視点をそらす。
不安や恐怖はあってもいいから、充足に目を向ければ良い。
努力や集中することは、本来楽しいことだと思います。楽しめないなら、楽しめるものに集中したらいい。学ぶものの種類は沢山ありましから。
873
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/04(日) 08:57:09 ID:18O4To.o0
872さん
871です。回答ありがとうございます。
以前恐怖を感じたときにセドナを試しましたが、全く効きませんでした。
向き合ったらだめなのですね。
充足に目を向けるとありましたが、取り組んでいることとしてその日の最後に充足ノートをつけています。
効果があるのかどうか実感できてません。
あと、自分の長所もノートに書きだしました。これも効果が全く実感できない状態です。
努力に関してなんですが、以前あまり寝ないで勉強して目標を達成したことがありました。
その際に感じたことが、目標達成のために他にやりたいことを犠牲にしたこと、睡眠時間を確保できなかったことが
なんかショックでした。
毎日こんな生活は嫌だ、そこから努力しなくなり、努力のためにできなかったことをやるようになりました。
今の現状です
874
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/04(日) 08:59:01 ID:18O4To.o0
873です。連続ですいません。
その時の努力は、楽しかったです。
875
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/04(日) 09:01:18 ID:yMfrgmGE0
872みたいな事をやってきて、棚ぼた式に願いが叶うと思ったけど結果出せなくて、多くの人がわけわからんなくなってるんでしょう?
871がそのいい例。別にあなた達の人生がどうなろうとどうでもいいけど、
自分の人生をメソッドとか何とかそんな実験に使ってどうするの?
みんなやめるのも恐れてるから現実化しなくても執着してるんでしょ
876
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/04(日) 09:07:25 ID:yMfrgmGE0
あと、恐怖に向かい合って頑張って克服するんじゃなくて、その感情も麻痺させるの。
始めは大きな事は難しいから、簡単な事から小さい不安なを捨てて行動するの。。
他に目を向けても本当の夢に対する恐怖心は麻痺させられないよ。
三年間でわかったと思うけど。
877
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/04(日) 09:17:06 ID:18O4To.o0
876
回答ありがとうございます。
趣味であることをやっているのですが、そちらの方は真正面から難しいことにガンガンぶつかっていきました。
恐怖を感じることよりもうまくなりたいが勝っていて、どれだけ失敗しても挑み続けました。
その結果ついこないだ目標を達成できました笑。こちらも3年かかりましたが
878
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/04(日) 09:26:38 ID:yMfrgmGE0
そうな感じで仕事にも取り組めばいいかと。
世の中には恐怖心を感じない人達がいるんです、その人達は危険な事も平気でやります。
だから高給なんです。だからそれを参考に普通の人でも恐怖心を麻痺させる練習をすれば夢への道が短くなるんです。
これは現実的な話です、しかしあなたが成し遂げたいのも現実ですよね?
なら現実的なやり方が早いと思います。はっきりいいます。チケットは捨てろ。
ここで読者会をやって何年もの時を使いたいなら別ですが。
879
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/04(日) 09:30:29 ID:18O4To.o0
878
ここにくるのはこれで最後にします。
ありがとうござました。
880
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/04(日) 10:01:23 ID:18O4To.o0
878
さっきここに来ないと書いたばかりですが、どうしても聞きたいことが。
パートナーを見つけるのも恐怖を少しずつなくしてナンパするなりデートに誘うなり
やっていくといいでしょうか?
881
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/04(日) 15:13:54 ID:yMfrgmGE0
>>880
普段から友達と遊んだりと書いてあったであなたが対人恐怖症はない前提で書きます。
気になる異性に接する時も友達と話してる気軽さで接してください。
相手を友達だと脳内変換してもいい。
デートに誘うなら会話をして気楽に楽しめる、もっと話したいと感じる相手のみにして下さい。
すてきな
そうすれば、告白とかしなくても自然に付き合えます。相手も好意を持ってくれます。
ナンパの場合は、ハードル高いので恐怖心を高めてしまうのでおすすしません。
882
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/04(日) 15:15:51 ID:yMfrgmGE0
途中で書き込みクリックしたので補足
素敵な人でも話の合わない人は貴方に向いてません。ので誘わない方がいいです。
883
:
通りがかり
:2015/10/04(日) 15:19:34 ID:d0dKhUrM0
>>880
877にある通り、趣味でガンガン行けたなら、恋愛でもガンガン行けるのでは?
チケットというのは恐怖をなくすというか、恐怖は幻想だと分かって、恐怖を感じてもスルーしていけるようになるということだと解釈してるので、行きたいなら行けばいいということです。
それで完璧なんですよ^_^
884
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/04(日) 15:19:52 ID:QsE9W.2U0
881
こちらのことが手に取るようにばれてますね...
これで本当に最後です。
真摯に付き合っていただきありがとうございました。
885
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/04(日) 15:46:03 ID:QsE9W.2U0
883さん
恋愛に関しては、過去自分に自信がないあまり、昔好きだった人がすれ違うたびに話しかけてくれたりしたのですが
相手の好意を踏みにじるような最低なことばかりしてしまいました。それこそ、全身で拒否反応が起きまくってやってしまった行動ですね笑
本当に申し訳なかったです。
それ以来、他にいいなと思う人がいても自分からいけなくなってしまって笑
ちょうどそのころ書店でtheシークレットを見つけて買って、loaの部屋、チケット備忘録、ザ・キー・・・、シークレット
数えるときりがない、計り知れないくらい時間を費やしました。
自信がないから自信をつけるためにノートに自分の長所だったり、その日あったよかったことだったりを気が向いたときに書いています。
今考えるととても笑えます。
なにやっても恐怖を感じることに変わりはありませんでした!!
ちなみにですね、趣味に関しては恐怖という恐怖が全く感じませんでした。
他人から別のやり方をいくらすすめられても自分の中で確信があったので、ほとんどいうことききませんでした笑
886
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/04(日) 16:16:33 ID:GNHbVynk0
ID:vwzZsg320 さんもう少し色々書いて欲しかったなあ
887
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/11(日) 18:28:54 ID:uJw85xsk0
最近読んだ【世界はどうしたって「あなたの意のまま」 】という本が108さんや達人さんたちの言ってることのエッセンスに近いと思いました
薄い本なので情報過多で混乱気味の方にはまとめとしていいかも・・・
888
:
871
:2015/10/11(日) 22:36:44 ID:18O4To.o0
871です。
戻ってこないと言いつつ1週間で戻ってきました。
スキルアップの勉強をしていたのですが、そこで違和感を感じました。
仮にスキルアップして出世して望みが叶ったとしても、ますます仕事が増えて拘束時間が長くなること
あくまで推測です。
今の会社をやめたくて仕方ありません。ただ、辞めた後やることが全く見えてきません。
前の文には24時間働くのがいやだと書きましたが、1日に2〜3時間働けば十分だと思っています。
もっというならやりたいときだけ仕事する生活をしたいです。
残りは趣味や他のことに費やしたいです。
わがままばかり言ってすいません。ですが、自分の人生なので自分の望んだように生きたいと考えています。
やったこととしては振動数を上げる行動をとってきました。具体的には850に書いています。
どうしたいかはわかっているもののどうやっていいかわからず今に至ります。
やはりスキルアップしか行動手段はないのでしょうか??
889
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/12(月) 11:00:17 ID:6.3/miII0
仕事を間違えたんですね。
890
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/12(月) 16:20:45 ID:PTMmrJTk0
>>888
このレスのように生きていますね?
今やっていることが何になるのかは誰にも分からないんじゃないでしょうか?
別に何になるか分からなくてもやるならやる、やらないならやらないでいいんじゃないですか?
891
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/12(月) 17:00:58 ID:18O4To.o0
890
ありがとうございます。そうですね。
勝手に自分が不安になってるだけなんでやってみます
892
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/12(月) 17:07:30 ID:18O4To.o0
890さん
?は。ですか?
893
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/20(火) 21:07:00 ID:UgqoNGZo0
892さん
一つ一つやりたいことなりたいもの書き出して意図していけばいいと思いますよ
後は自分の気分でやめるなり続けるなりどっちでも大丈夫だと思います
なにやってようが思いどうりになりますよ!
894
:
829です
:2015/10/21(水) 00:02:59 ID:18O4To.o0
893さん
回答ありがとうございます。
一つ一つやりたいことなりたいもの書き出して意図していけばいい
とのことですが
もうとっくに意図しました。
意図して3年たちます。笑
見事になにも変化していません。
だから書き込みました。
続けてもやめてもいいとのことだったので、自分の気分に任せます。
895
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/27(火) 21:42:10 ID:vrUwKuAs0
流れを読まないで投稿します。すみません。
ここ四年間、私はまとめを読みながら、色々な事を実践してきました。自愛や、快でいること、自己観察、問いかけetc...
ですが一向にかなう気配がありません。
負のレッテルをはってしまう様な出来事ばかり起きてしまいます。
全く思う通りに行きません。
なぜ思い通りにならないのでしょうか。
色々なメソッドをやってはみるものの、それが続きません。
いつも途中で精神的な抵抗が大きくなり、断念してしまいます。
コントロールを手放す?意図する?もうなんかよくわかんなくなっちゃいました。
いったい私はどうしたらよいのでしょうか?
できればアドバイスお願いします。
896
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/27(火) 22:14:03 ID:uRHrfoz.0
>>895
叶えようとすることを止める
897
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/28(水) 01:42:06 ID:o5C.1AoM0
色々なメソッドを知ってるわけではないけど、「負のレッテルを貼ってしまう」という時点で少なくとも自己観察にはなってないよね。
快でいることも出来てないみたいだし。
どうしたらいいかの答は知らないけど、まずは何かのメソッドをするならきっちり全うするのがいいんじゃないかと思うよ。
自分に合うものを見つけて、それに絞って取り組んでみたら?
898
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/28(水) 10:23:35 ID:2CkHyhCo0
そんなもん思い通りなんかになるわけないだろう、アホか。
899
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/28(水) 13:07:03 ID:odIfYKFM0
>>898
いくら現実派ぶっても、そもそもこんなスレ見てる時点で同類だってさ
900
:
895です
:2015/10/28(水) 23:09:25 ID:vrUwKuAs0
この前は嫌なことがあり、勢いで書き込んでしまいました。
896さん
やはり私はまだ願望に執着しているんですね……
897さん
丁寧な返信ありがとうございます。
とても痛いところをつかれてしまいました汗
とりあえず、もう自分とじっと向き合ってみたいと思います。
気が楽になりました。ありがとう。
901
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/29(木) 00:30:30 ID:o5C.1AoM0
>>900
全然丁寧じゃない返信だったので、逆に恐縮です。
私が知ってるメソッドはちょっとしかないけど、どれも共通してるのは「外側(現象)にリアクションしない」ってことだと思う。
自愛は知らないけど、少なくとも自己観察や快でいるメソッドは、それがコツというかキモ。
896さんのいう「叶えようとすることを止める」ってのも、見ている方向は同じことだよね。
単純にいうと「私は現象に干渉しないし、現象に干渉もされない」ってスタンスでいること。
極端に表現すれば「何が起きても一向に構わない、私の知ったことじゃない、何故なら外側はどうでもいいから。私は私自身の在り方にしか興味がない」という感じ。
そういう意味じゃ「なる」だって同じようなもの。外側の現実は見ない。といっても実際には見えるんだけど、見えても無視するという方法だから。
で、現実を無視する、現象に干渉せず干渉されず、てのは、具体的方法で言えば「考えない」ってことだよね。
負のレッテルを貼りそうになる時、そこには必ず思考がある。それに気付く、そしてすかさず思考のスイッチを切る。そうすればレッテルは貼れない。
たいていのメソッドは難しい事言ってても、要は「在りたい自分でない時、必ず余計な思考がある。それに気付け、そしてそれを黙らせろ」ってことのノウハウだから。
902
:
もぎりの名無しさん
:2015/10/30(金) 00:15:48 ID:LqcB/MOU0
現実を無視すれば現実にも無視されるって事ですね。
勉強になります。
903
:
895です
:2015/10/30(金) 23:21:23 ID:vrUwKuAs0
901さん
またまた返信ありがとうございます。
自身のあり方ですね……なるほど。
自分はどう在りたいのか、今しばらく思考を延期して、聞いてみることにします。
本当に視野が狭くなって何も見えなくなる時があるので、
あなたみたいな人がいて私は幸せですね。
ありがとうございます。
904
:
もぎりの名無しさん
:2015/11/06(金) 07:29:22 ID:rInNy1eY0
>>901
願望実現してますか?
905
:
もぎりの名無しさん
:2015/11/06(金) 10:12:36 ID:TzHQMnhs0
わかってる人に聞きたいんだが
過去にある期限付きの願望があって意図した
でそれはかなり余裕があってまあ必ず達成出来るだろうと思ってたから
意図して放っておいた
でも実際は叶わなかった
これは何で?意図する、それを取り下げずにいればいいんじゃないの?
906
:
もぎりの名無しさん
:2015/11/07(土) 12:43:16 ID:o5C.1AoM0
意図?意図は叶うでしょ。
願望が叶わないってだけのことでは?そりゃ願望は叶ったり叶わなかったりだろうね。
別に放っておいたら叶って、必死に執着したら叶わないとか、そんな決まりはないよ。
907
:
もぎりの名無しさん
:2015/11/07(土) 13:43:24 ID:EbwnxW/o0
?
908
:
もぎりの名無しさん
:2015/11/07(土) 13:44:28 ID:EbwnxW/o0
なんかいつもの言葉の言い回しなだけでだから何?としか
909
:
もぎりの名無しさん
:2015/11/09(月) 02:08:30 ID:o5C.1AoM0
意図であれば、叶わないってことが想定できないんだよね。
思った事が現実化しないってことを言ってるなら、それは意図とは無縁な話だし。
意図は現実と無関係、というか現実に左右されないものだよ。絶対的な決定事項。
現実がどうかなんて関係ない。現実の上位にあるものだから。
「実現しなかった」というのは願望について言う話。現実によって可否が採点されるなら、それは意図じゃく願望。
願望は現実になることもあれば、ならないこともあるね。
「現象化を確かめるまでは、まだ叶ってない」と感じるなら、そこに意図なんてない。意図したフリ。意図の真似っ子。
要は「意図したのに叶わない」ってのは、それはもともと意図になってないだけだよ。
叶わない理由はただそれだけのこと。
910
:
もぎりの名無しさん
:2015/11/22(日) 16:22:57 ID:5CyQjnN20
ふと疑問に思ったのですが、
大会で優勝したい!などのタイムリミットのある願いは、『願いがすぐ叶う私』になりつつ『試合ではいつも勝てる私』になればいいの?
911
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/03(木) 06:58:43 ID:idTRCGC60
ブログの一日メソッドには「自分で自分を裁かない限り、自分は幸せである」って書いてありますが
自分は自分を責めないことを意識しているのに毎日不快にさせる出来事があって幸せじゃありません
自分を責めないことと外側の問題解決は関連してないんですか?
それとももっと徹底するか継続すれば解決されるんでしょうか?
何しても解決しなくてもうどうしたらいいかわかんないからテキトーにセドナしてます
912
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/03(木) 12:47:44 ID:z1F5Gvmc0
>>911
いきなり完全を目指さない方が良いですよ。
完全主義は要するに不完全を許さないってことで、不完全を裁くことになるから。
913
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/03(木) 13:50:14 ID:idTRCGC60
>>912
自分は自分を責めないようにしてる、だけど他人の振る舞いや騒音みたいなことに
不快になる 幸せじゃない、、
自分で裁かない限り幸せなんて嘘じゃん、という気分になったんです
こういったこともまだ自分を責めている部分があるから起こるんですか?
それで責めないを続けていれば解決されるんだろうか?と疑問になったんです
それとも関係ないのか と
914
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/03(木) 15:12:02 ID:GSEei.f.0
>>913
自他関係なく責めるという行為を減らして行くんです。
そのためにはこだわりを捨てて行く必要があります。
これはこうでなければならないとか、こうであってはならないという思いが強ければ強いほど何かを責めることも必然的に増えますから。
915
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/03(木) 15:15:30 ID:GSEei.f.0
例えば今日の夕飯はカレーを食べたいとして、もしこの思いが強く、なおかつ実現できなかったなら、あなたはそれを責めることになるでしょう。
しかしカレーが食べられないなら別のでもいいやと思っていたならそうはなりません。
916
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/03(木) 15:25:25 ID:idTRCGC60
>>914
あ・・自他関係なくですか・・出来るかな・・
自分を責めないようになってから出来るようになるものだと思ってたんで。
そうですねこだわりが 許せないっていう感じです 不完全だから。
気づいたらもう感情的に反応してるんで
不愉快な感情と責めるというのを繋げなきゃいいんでしょうか
まぁそのほうが幸せになれるのかもしれません。。
自分は自愛みたいな感じでまず自分は責めないようにしようと
他人や状況は責めたままでした 心の中では。
他人への否定という属性も取り除いていくように意識してみます・・
出来るかわかんないけど。
917
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/03(木) 19:47:39 ID:idTRCGC60
さっきも他人が無意味に出す物音や振る舞いに不快になって
やっぱり嫌いだ、嫌いでしょうがないという思考をして・・。
気づいたら感じているこの心のざわつきや不快感や苛立ちの感情に対してどうしたらいいのか
しつこくセドナで手放せばいいんでしょうか
そもそも自分以外の他人に分厚い壁が・・
静けさや心地よさや完璧神聖さへのこだわりを捨てればいいのですか 難しいかも・・
でもそれを自分にも期待しているということですよね。
他人を責めない否定しないのが難しいです
918
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/03(木) 20:06:04 ID:541UAVuU0
>>917
感情を無視して自分も他人も責めないをしても、蓋になるだけですよ
許せないとか、感情を感じているんですよね?
むしろ、その感情に気づかせたくて起こっている出来事だと捉えてみてはどうでしょうか?
その感情をしっかり感じて解放した方がいいと思います
他人を責めても否定してもいい、そんな自分を許すといいと思います
919
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/03(木) 21:06:37 ID:idTRCGC60
>>918
その感情に気づかせたくて・・。
感情をしっかり感じて解放、ですか 何度も感じきるっていうのに挑戦したんですけど
毎回上手くできなくてですね
何か行動しているときにしっかり感じるとか難しくないですか?それとも思い起こして改めて感じてみるんでしょうか
反応して感情を感じる自分を許せばいいのかな
自分は心地よくいたいんですが。 それを感じたくない・・。
その感情に気づかせたくてということはその都度気づいていればいいんでしょうか
えっと最後の一文は楽になりました・・。
感情をしっかり感じて解放ってどうやるんでしょう
それを十分に感じてからセドナですか?それともその都度その感情があることを認めるただ感じる いつか解放されるまで・・ってことでしょうか
そういう感覚から離れたい 楽でいたい心地よくありたい っていう感じです・・。
感じようとするとその感情に囚われるって感じがして・・。
自分の望みは安心や心地よさならそちらに意識を向ける、っていうのでは解決はしないんでしょうか
今、に意識を向けたり・・
920
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/03(木) 22:44:41 ID:541UAVuU0
>>919
実行なさるのはご本人なので、今に集中するのでもいいですし、好きにされればいいと思います
レスからの印象、書かせていただきますね
その感情を感じることに抵抗があるんですね
>それを感じたくない・・。
>感じようとするとその感情に囚われるって感じがして・・。
なぜそう思うのですか?
その感情に対して、あなたの中になんらかの判断・観念があって、感じることに抵抗しているみたいですね
抵抗すると、より強固になるのは、わかりますか?
感情はただのエネルギーです、良いも悪いもありません
この感情に対してどんな判断・観念があるのか考えてみるといいかもしれませんね
仮にセドナなどをするなら
>それを感じたくない・・。
>感じようとするとその感情に囚われるって感じがして・・。
上記の抵抗から手放していかれるといいですよ
921
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/03(木) 23:45:55 ID:idTRCGC60
>>920
その感情に囚われるっていうのは以前も同じことで質問してそしてやはり感情を解放したほうがいいと
アドバイスを頂いたのでやってみようと そしたらちゃんと逃げずに感じきらなきゃ些細なものもと
自分にプレッシャーを課してたみたいで エネルギーを枯渇させなきゃ?みたいな
その感じきろうという試み自体がいつもよりも不快な現象を招き寄せているという感じがしたので
やめてしまったんです
それで心地よいほうに意識を向けたほうが楽じゃないか?と思ったんですが
状況は何も変わってないしこうしてまた同じことで質問しているんですけどね
今思うとそもそも状況も感情も受け入れてなくて抵抗していたんですね
感情に対してどんな判断があるのかっていうのは多分こんな状況を経験している自分は不完全だしこんなにも愛や充足がほしいのに
それに相応しくないみたいな観念かな・・。だから認めたくない感じたくない・・全て自分からの投影だとかなおさら。
合ってるのかわかりません
観念を見つけたらどうしたらいんでしょう・・
まとめとか見てて今は嫌な感情が生じたらただその都度感じて受け入れようという気持ちです
以前やったときは多分受け入れようっていう気持ちがなかったんだとおもいます
感情に対してどんな観念があるかわからない場合は問いかけて放っておけばいいんでしょうか
922
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/04(金) 00:51:16 ID:541UAVuU0
>>921
逆ですね、観念・信念があるから感情が出てくるんです
感情を解放すれば消えますし、めんどうならポノポノなどでクリーニングしてもよいかと思います
とりあえず感情のアプローチを書いておきます
>こんな状況を経験している自分は不完全だしこんなにも愛や充足がほしいのに
>それに相応しくないみたいな観念かな・・。だから認めたくない感じたくない・・全て自分からの投影だとかなおさら。
・不完全な自分と感じることへの抵抗
・自分の責任だと認めることへの抵抗
ですね
上記の抵抗の感情を、まずは認めるといいかと
認めてみて、何か感情が起こってくるでしょうか?
身体の感覚に集中すると分かりやすいです
違和感がある部分があったら、その部分に意識を集中してじーっと感じる
違和感を感じなくなるくらい感じたら良いです
感じながらセドナしてもいいですよ
抵抗の感情がなくなると、本丸の感情自体も感じられるようになりますよ
923
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/04(金) 02:18:49 ID:idTRCGC60
>>922
観念には特に手放したりとかしなくていいんですね ホ・オポノポノしてもいいと
感情が解放されればその観念も消えるんですか・・。
自分なりに抵抗感を感じてみましたが・・ 心臓の辺りにモヤがかかる感じを・・。
出来たのかな・・自信ないですけど
本丸の感情というのは ただの不快感 みたいなことですか?
とりあえず今は感情を受け入れて感じてみよう・・と言う心構えです
違和感を感じなくなるくらいですね 試して みます
924
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/04(金) 15:52:42 ID:fv0NGMXI0
とにかく自愛だろうがなるだろうが何かの為にやってるわけだからその何かが叶ってないと思ってるからやるんだよね。
925
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/04(金) 17:31:53 ID:541UAVuU0
>>923
今この瞬間に在るなら、どんな観念も感情もあっていいと許せている、抵抗していようがどんな自分でも受け入れられている、気づくだけでいいんです
たいてい、エゴが根本で抵抗しているのは、ここなんですよね
今この瞬間に在ること
本丸の感情というのは、あなたが抵抗している感情のことです
・不完全な自分と感じること
・自分の責任だと認めること
これらのことですね
書かれていないものもあるかもしれませんが
始めのうちは身体にある感情エネルギーが分かりにくいかもしれません
セドナでも気づいたら消えていたという感じですし
玉ねぎの皮のようだという表現をよく聞きますが、ほんとにその通りで、感情という皮を一枚一枚剥いていくようなものです
結局、自分自身と向き合うということなので、ゆっくりやっていかれるといいと思います
926
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/04(金) 21:49:03 ID:idTRCGC60
>>925
わかりました・・ありがとうございます。
疑問に思っていることなんですが
なりたい姿があって「私は美しい」とかアファメーションするとしてそれって
今の自分では嫌だから 今の自分に抵抗している行為ってことになるんでしょうか
不完全な自分と感じることへの抵抗って気がしなくもないというか。
自愛の今の自分をありのまま無条件に受け入れるっていうのと反する行為なのか
まず一度今の自分を全て受け入れたほうがいいのか
今の自分じゃない者になろうとするのが今への抵抗なのかと
それともアファしたい自分も丸ごと受け入れればいいのか。
自愛をしようとするといつもここが引っかかります
勝手にすればいいのかもしれませんけど・・良かったら教えてほしいです。
927
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/04(金) 22:59:01 ID:541UAVuU0
>>926
頭で考えすぎじゃないですか?
前にも書きましたが、好きにしていいんですよ
何をするにしても、やると決めて集中したらいいと思います
リラックスして、念仏みたいにアファして言葉に集中していたら、思考できないですよね?
アファするなら、言葉に、イメージに、感情に集中する
>今の自分じゃない者になろうとするのが今への抵抗なのかと
なりたい姿の自分が自分じゃない存在と思っているんですか?
なんだかその姿になることに罪悪感を持たれているような感じですね
自愛を本気で取り組まれたらわかると思いますが、今、愛していいのに、色々な理由付けして、願望が叶ってないからとか先延ばしにして、愛さないって決めてたりします
今、愛していいのにも関わらずです
レスを読んでいて感じたのですが
あなたは、今のままのあなたを愛したいんじゃないですか?w
928
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/05(土) 03:06:51 ID:idTRCGC60
>>927
>あなたは、今のままのあなたを愛したいんじゃないですか?w
あまりピンときませんでした・・。
自愛を7章がわかるためのメソッドみたいに考えてるところがあって
そのための手段みたいな だから受け入れればわかるようになるのかな?と思ったんです
>なりたい姿の自分が自分じゃない存在と思っているんですか?
多分かけ離れてるからだと思います
罪悪感ですか?あまり考えたことはないです・・。
罪悪感があるとすれば自愛が今の自分を丸ごと受け入れるってことならアファして別の姿を望むのはいいことなのか、
っていう気がかり? みたいなものだとおもいます
今の自分を受け入れるっていう方向をとれば7章がわかって既に叶っているというのもわかってハッピー、
というルートをとれるんじゃないかっていう思いがあって
アファでなりたい自分になろうとするより受け入れるっていう方向のほうが7章がわかるのかな〜って
愛そうとしているというより手段みたいに考えてます・・自愛を
929
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/05(土) 11:22:56 ID:541UAVuU0
>>928
>あまりピンときませんでした・・。
そうですか?w
わかる状態にないのかもしれませんね
自愛も7章も結局今のままの自分を愛するということなので
何も変える必要がなかったって気づくということですね
>7章がわかって既に叶っているというのもわかってハッピー
>>927
でも書きましたが、幸せを自分で先送りにする設定をしていることに気づいてますか?
>今の自分を丸ごと受け入れるってことならアファして別の姿を望むのはいいことなのか
なぜそういう思考があるのか自分に問いかけるといいですよ
良い悪いの判断って必要ですか?
あなたは思考に囚われすぎです、そのせいで迷っている
そういう思考で誤魔化して、実行するのも先送りにしている
エゴは変わりたくないんです、それも認めたらいいと思います
自分がどうしたいのか、どうなりたいのか、はっきりさせて意図すれば終わりなんですよ、単純なことなんです
手段だろうが何だろうが実行するかしないかです
やるかやらないかはあなた自身が決めることですし、誰も代わりはできません
930
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/05(土) 18:37:17 ID:idTRCGC60
>>929
何故そういう思考があるのかというのは
自愛が今のままの自分を愛するということならアファとかしてたら7章がわからないんじゃないかという懸念です
そして無条件の愛というのを持っているほうが神聖で尊いんじゃないのだろうか一般的に、という思考です
アファして別の姿になろうとすることは今の自分を無条件に愛していないということだから
責めないメソッドしてたんですが 責めない だと別に今の自分を無条件に愛してるわけではないような感じするんですけど
責めない方向でも許すと同様に最終的に同じ境地にいけるんでしょうか
7章がわかればやっと全てが始まると思ってます こういうのが幸せを先送りしてるんですね
何度もすみません・・疑問をはっきりさせたくて。
931
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/05(土) 19:45:43 ID:541UAVuU0
>>930
>自愛が今のままの自分を愛するということならアファとかしてたら7章がわからないんじゃないかという懸念です
???
根本的に理解されていないみたいですね
自愛できているなら7章を採用できているってことですよ?
あなたが罪悪感を感じているとするならこれですかね
>今の自分を無条件に愛していない
>そして無条件の愛というのを持っているほうが神聖で尊いんじゃないのだろうか一般的に、という思考です
一般的に?ですか?
無条件の愛は元々在るんですよ、内側に
エゴや思考やらに妨げられてて、気づきにくくなっているだけです
あなたは頭でばかり理解しようとしていますよね
でもそれは、思考で理解できるものではないです
>7章がわかればやっと全てが始まると思ってます
>こういうのが幸せを先送りしてるんですね
ええ、先送りですね
それにあなたのスタンスは、「7章わからない」なんですよね
932
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/05(土) 21:23:29 ID:idTRCGC60
>>931
>それにあなたのスタンスは、「7章わからない」なんですよね
はい、そうです。願望は全て既に叶っていて幸せの絶頂というのがわからないです。
自愛を達成すればわかるようになるんだと思ってるんです。
>自愛できているなら7章を採用できているってことですよ?
それはどんな思考を持っていてもどんな自分であろうとも幸せであっていい、という意味ですか
=愛していい という でもそれだと既に願望は全て叶っているというのはわかっていないような
どうあろうとも幸せにいるのと 既にあるがわかっているのは別物だと思ってる・・
幸せでいていい愛していい というのを採用していれば既にあるもわかるようになるってことですか・・?
>>今の自分を無条件に愛していない
はい、罪悪感があると思います。これがなりたい姿になる罪悪感ですか 今気づきました
一般的にというのは親が子を無条件で愛すのは美しいことなんじゃないかと思って・・例えば。
思考で理解できるものじゃないんですか・・
933
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/05(土) 22:22:35 ID:3Ts.DQsM0
お、何かおもしろそうな質疑応答してますね!
混ぜてもらっていいですか?
最近、意図するだけっていうのが分かってきておもしろくなってきたんですが、それでも思考や感情は消えませんよね。
認識の変更の過渡期に感情や思考に襲われるときはどのようにしましたか?
934
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/06(日) 00:46:05 ID:541UAVuU0
>>932
7章の前提は認識変更です、自愛はありのままの自分で完璧
自愛を続けていれば認識変更も起こります
頭で7章がとか自愛がとか考えてるなら、取り組まれた方が早いと思いますがw
>願望は全て既に叶っていて幸せの絶頂というのがわからないです。
ここら辺、「既にある」の理想イメージを概念化してそうな感じがしますが、あるなら捨てた方が良いかと、特にこれ「幸せの絶頂」
それと、「既にある」と「幸せ」は関係ありませんよ
あなたが関連付けているだけです
>幸せでいていい愛していい というのを採用していれば既にあるもわかるようになるってことですか・・?
isaさんが7章と自愛併用不可と書かれています
こちらを読まれた方がわかりやすいかと
http://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-307.html
どんな指針があっても、頭で思考するだけの机上の空論の状態なら意味がないのでは?
7章やるなら、わかった態度、立ち位置に居続ける
自愛やるならありのままの自分を許す
どちらも自分主体の在り方を取るということです
その実践の結果得られる理解です
辛いのも苦しいのも全部含めて完璧だったっていう感覚的理解です
同じことを書きますが、思考で理解できるものじゃないです
エゴと躍り続けるのも、実践するのも、あなたの決めることですし、あなたの自由です
935
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/06(日) 00:48:22 ID:541UAVuU0
>>933
ずっと自愛中なので、どんな思考しようが、感情を感じようが、キレようが、暴れようが、自分を許すです
936
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/06(日) 01:30:11 ID:QKzTeJO20
>>935
参考になります^ ^
自分なりにアレンジしてやってみますね!
937
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/06(日) 02:28:06 ID:idTRCGC60
>>934
幸せの絶頂はチケットに書いてあったからです
既にあるは一旦忘れて自愛実践します。
気になっていたことが聞けたので ありがとうございます 何度も
感謝してます
938
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/06(日) 03:17:06 ID:541UAVuU0
>>937
「既にある」や「幸せの絶頂」という言葉からあなたが理想のイメージを概念化しているように感じたので、その言葉からイメージした概念があるなら捨てたら?という意味です
では自愛実践応援してますw
失礼しました〜ノシ
939
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/06(日) 04:25:25 ID:s6R25aDk0
初めまして
質問してもいいでしょうか?
引き寄せの法則関連のネット等の情報から自分を観察するというメソッド(?)を知りました。
このお陰か不安や恐れを感じることが少なくなり、「お金が欲しい」や「もてたい」という願望そのものが減ったように感じられるようになりました。しかし困ったことが。
今までの私は映画やドラマが好きで「こんな映画撮りたいなー」と妄想するほどでしと。しかしこの「好きという気持ち」もただのエゴなのかと思うようになり、少し悲しくなりました。この悲しみもエゴだと思うと、何だか日常がとてもつまらなく感じるようになりました。
「こう考える私はまだ「別の領域」に到達していない」と思うと、上述の願望の消失もまたエゴではないかと。
何だかわけがわからなくなってきました。これは何なのでしょう?
940
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/06(日) 15:55:49 ID:le4lyff.0
>>939
それはかなり修行が進んだ状態です。
気にせずそのまま観察を続けましょう。
そのうち突き抜けます。
941
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/06(日) 16:04:16 ID:s6R25aDk0
>>940
返信ありがとうございます
つまり、こうなってしまったことはそのまま受け入れてやり続けていいんですね?
942
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/06(日) 18:12:00 ID:idTRCGC60
>>938
既にあるがわかったら今と全然違って天国みたいで全部自動的に進むようになるんだーみたいなイメージがあります
これを捨てたらいいんですか
自愛実践しようと思うんですけど
・自愛できているなら7章を採用できている
・7章と自愛併用不可
という言葉に矛盾を感じて気になってます・・。
943
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/06(日) 21:04:08 ID:541UAVuU0
>>942
そういったイメージを判断基準にして合ってるとか間違ってるとか判断していませんか?ってことですね
自愛と7章についての答えは
>>934
の下の方に書いてあります
在り方ってところです
認識変更すれば嫌でもわかりますよ
では今度こそ、失礼します〜ノシ
944
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/06(日) 22:24:31 ID:idTRCGC60
>>943
わかりました とりあえず実践します。
ありがとうございます
945
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/07(月) 01:32:40 ID:QKzTeJO20
>>933
ですが、結局何かにつけて自分は自分を責めてることに気がつきました。
あれができないこれができない、意味のない難癖を付けては無意識に責める。
そしてそれができるようになることが成長だとうそぶく。
成長なんてない。最初から完璧で、必要なものは全部ある。それが本当なんだと何となく思うようになりました。
結果論ですが。
自分を責めることを意識化して止めていくのも自愛ですね。
946
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/07(月) 10:49:41 ID:jlRbyZ1E0
>>941
そう。そのままやり続けてOK。
何れどういうことかわかります。
947
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/07(月) 19:45:39 ID:MgF89c.I0
横ですみません。
「別の領域」というものがよくわかりません。まとめとか読んで自己観察するのがいいらしいですけど、そもそも自己観察ってどうすればいいんでしょう。
「エゴを客観的に見る」という行為のことだ理解してるのですが、この行為自体エゴによるものなのでは?
何かイライラしたり不安になる思考をしてると「あーイライラしてるなー」という思考に切り替わります。これはつまり「ネガティヴな思考」というエゴが「客観視しよう」というエゴに変わっただけで、依然エゴを持ち続けているのに変わりないのでは?
もう何が何だか・・・。
あと、特に思考して(いるつもりは)ないのに不安な状況下で胸が苦しくなったり動悸が激しくなるといった不快はどう扱えばいいのでしょう。
948
:
もぎりの名無しさん
:2015/12/08(火) 00:06:30 ID:QsE9W.2U0
結局願望は叶える必要はなかった
何もしなくていいってのは現実的行動をしてもいいし、しなくてもいい
叶えたところで幸せではない
となりました
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板