したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108以外質疑応答【12】

79もぎりの名無しさん:2013/12/08(日) 19:54:26 ID:zOaOjyHs0
今まで何もしなくても辛かったんだから何もしなくても幸せにして欲しい

80もぎりの名無しさん:2013/12/09(月) 01:23:25 ID:9fv9LWd60
自分がマボロシだったとして 気がついて

で、ですよ。 でどうやって金持ちになったり病気を治せたり
贔屓のクラブチームを勝たせたりできるんですか?

81もぎりの名無しさん:2013/12/09(月) 01:55:21 ID:HcEFt.8g0
>>78>>79
うーん、苦しみやめたいなら
今起きていることを操作しようとすることをやめるだけでいいのだけど。
こんな感じのことも有名ブログに書いてあるけどw
今起きていることを変えようとかコントロールしようとすると苦しみが発生しますよね。
まあ変えたいとか操作したいとかも刺激に対する自動反応と知ればそれで終わりですが。

>>80
私は全部現象化させられていないし、あんまり説得力ないと思いますが。
私の場合、「何も実は決まっていない」「何もない=あらゆる可能性」がわかってから
「意図」とか「なる」とかしやすくなりました。
だから、金持ち認定したり、健康認定したり、このチームが勝つと決めればいいんじゃないんでしょうか。
それがしやすくなるということ。
ちなみに自分が幻で自分がいないなら意図とか願望とかも「起こっている」だけのはず。


明日から忙しくなるのでまたしばらくしたら成功体験書きにきますwでは。

8280:2013/12/09(月) 09:00:17 ID:jqYVlC2k0
>>81様、ありがとうございます!

実はあのあとに自分=マボロシが分かりました!|^▽^)ノ

成る程です
ありがとうございます。
ありがとうヾ(@゜▽゜@)ノございます。

83もぎりの名無しさん:2013/12/10(火) 09:55:45 ID:t.NbNbgk0
>>77
人に心の不安を煽る言葉が大文字で最初に目に飛び込むような作りになっています。
リンクは踏まないことをお勧めします。

84もぎりの名無しさん:2013/12/10(火) 19:28:21 ID:0hpTBI5U0
腑に落ちないとこと、わかったような気がするとことあって、考えだすとごちゃ混ぜ全部わからなくなる\(^o^)/
桑田さんが願望(不足)が湧くことを選択しないってのは、叶えようとしないってことで合ってるのかな。

で、叶えようとしないにしたら願望が叶うだろうから叶えようとしない!じゃなくて、純粋に?叶えようとしない。叶えるっていう概念すら湧かないにあるというか。

ここら辺が最初は思い込みでもいーから、そう思ってりゃいいのか、認識を変更したらこんな疑問すら湧かないのか。
でも、認識変更したから薔薇色人生お釈迦様のように聖人君子に即座になる!なったままの状態でいつなんどきもいられる!とは思えないんだよなあ。

85もぎりの名無しさん:2013/12/10(火) 21:47:06 ID:/Rydb72o0
誰が言った言葉も、どんな本に書いてあることも、決してその人にとって絶対的な指針にはならないんじゃないかと思う。
参考にはなるだろうが。
人はそれぞれ違うから、その人にとって一番合う道は、結局その人自身が見つけるしかないと思っている。
自分としては、自分自身の感覚が重要なわけだが。

86もぎりの名無しさん:2013/12/10(火) 23:43:58 ID:0hpTBI5U0
ありがとう!
そうだよね。
桑田さんのやり方自体は自分にしっくりきてるんだ今んとこ。
きちんと理解してみたいなーという気持ちと焦りといろいろで。

でも泣いちゃったー!
頭では理解できるんだけど、あんまりきつかったらもうこの状況から逃げてもいいよねー!
同じことの繰り返しになると思って、どうにか項にか受け入れようとしたけど自分がおかしくなりそうだ\(^o^)/

決めた!明日、ちゃんと言おう!家を出ます!!!

87信用の店:2013/12/11(水) 10:35:55 ID:7hhTfQqA0
信用の店
価格 が低
http://qyub.cn/?i=28s

http://qyub.cn/?i=28t

http://qyub.cn/?i=28u

88もぎりの名無しさん:2013/12/15(日) 15:39:03 ID:YxUARH7.0
108、自己観察さん、クレさん、U4さん、バシャール

このうちいずれかの考え方をそっくり受け継いでいて且つ、
いろいろ願望実現できてる人は
応答してください(万一、本人が降臨してくれるなら尚良し!)

そしてまずはどれを支持してるのか教えてください

89もぎりの名無しさん:2013/12/15(日) 19:04:03 ID:neuqkvyg0
全部分かったけど、分かったら分かったでこんなもん必要なかったなーという矛盾。(笑)

9088:2013/12/16(月) 02:27:53 ID:LgrZ6lMQ0
>>89
私に言ってるんですよね?

108とバシャールのパラレルワールド理論については腑に落ちましたか?

91もぎりの名無しさん:2013/12/17(火) 19:18:35 ID:bOmjr9Zc0
こんばんは。
皆様にご助言いただきたくて書き込みします。

私は計3年のニート&フリーター生活を経て、
今年1月に大企業に就職しました。
就職する前からチケットをはじめ賢人さん達の
コメントも参考にしてメソッドを実践してきました。

しかし現在とても苦しいです。
就職して初めての一人暮らしで、
仕事も全くやったことのないことなので、
自分なりにかなり頑張ってきました。
それでも就職して早々体調を崩し、
重症とまではいかないまでも怪我等で
これまでほとんど縁のなかった病院にかかりました。
医療費で見ると過去5年分くらいを今年1年でかかった感じです。

今も完治するのかしないのか分からない耳鳴りの治療中で
(少しずつ良くなってる気はしますが…)
先が見えず、これから一生耳鳴りを抱えていくのかと思うと
不安で仕方ないです。
ほかにもストレスによるもので継続的に投薬治療が必要な病気もあり、
頑張って仕事してるのにこの仕打ち…ととてもつらいです。

就職して収入が増えたのでやりたいことができて楽しい面もありますが、
体調不良は本当に苦しいです。

あと、恋愛がどうしてもうまくいきません。
恋人ができれば少しはストレスが緩和されて良いかなと思うのですが、
出会いすらありません。
結婚して、健康で、仕事もプライベートも充実した幸せな生活を
送りたいだけなのに、本当にしんどいです。

何かご助言を頂ければ幸いです。
今本当に苦しいです。

92もぎりの名無しさん:2013/12/17(火) 22:10:25 ID:tTDOwXNY0
>>90
あ、すみません違います。

>>91
思考は条件反射みたいなもんなんで、
刺激によって文字通り「そう思っただけ」ですから問題ありませんよ。
思考は思考であってそれが何かを破壊するわけではないので、
恐れずに味わってみてください。

93もぎりの名無しさん:2013/12/17(火) 22:49:36 ID:2fdytR5k0
>>91
今更だけど、就職おめでとう ( *゚ー゚)∠※☆
3年間のフリーターのあとに凄いよ。

耳鳴りは辛いだろうし、体調がちょっとずつでも良くなるといいね。
病院代もすごくかかってしまったみたいだけど、医療費控除を忘れずに〜
ここまで来れたのだから大丈夫、今の苦しみもきっと解決の道があるさ。

94もぎりの名無しさん:2013/12/18(水) 11:08:28 ID:82.TbeZU0
年収1億円に成るにはどうすればいいんですか?

できれば楽して(仕事しないで)人からも喜ばれて自分も幸せで

95もぎりの名無しさん:2013/12/19(木) 09:04:18 ID:v/MDYP3c0
>>91
恋愛がうまくいかない、の具体的なとこがききたいな。

96もぎりの名無しさん:2013/12/19(木) 09:06:30 ID:v/MDYP3c0
>>94
年収1億になって、「何をしたい」の? そしてそれは、年収1億、じゃないといけないの? 聞きたいわけじゃなくて、もっと核を明確に掘り下げてみたらどうだろうと思ったんだけどね。

97もぎりの名無しさん:2013/12/19(木) 19:07:02 ID:bOmjr9Zc0
>>92
ありがとうございます。
思考は何の力もないから好きにさせておけば良いと知っていたはずなのに、
最近は「こんなこと考えたら悪いことが起きる」と思って考えないようにしていました。
あなたの言葉に救われました。ありがとう。


>>93
ありがとうございます。
私もそう思います。未だにどうして採用されたのか分かりません(笑)。
ただ、当時は捻くれ式と信頼さんに教えて頂いた「どんな自分も許す」というのをやっていたので、
それの効果なのかとも思いますが、メソッドと結果を関連付けちゃうと
メソッドしないと不安になってしまいますね。
最近それで辛かった面もあるのかも。

医療費控除忘れずにします!


>>95
最近まったく恋をしていません。
自分で作り上げた理想の相手と妄想デートしたり妄想結婚生活をしたりしてますが、
現実は何も起こりません。
仕事で色んな人と出会いますが、ときめきはありません。
でも恋人が欲しいし、結婚もしたいです。
最近クレさんの「なる」をやってみたのですが、現象化を期待してしまうので
私には合わないのかと思ったり。
恋愛以外のところでは大体満足しているのですが、恋愛だけがさっぱりです。

9894:2013/12/20(金) 00:07:20 ID:AnejM85o0
>>96
逆に聞くけど
何かをしたい事が明確じゃないと
年収1億に成れないの?

99もぎりの名無しさん:2013/12/20(金) 00:36:02 ID:GLtDM9hY0
>>97
詳しく教えてくれてありがと。
妄想結婚生活が楽しいなら、それを続ければいーと思うよ。ただ、それと現象化を関連づけなくていいと思う。楽しい、は楽しいだけ。関連づけるから悲しくなるんだよ。
その下も同じく。ときめくなんて、いつくるかわかんねーんだから、来てない!って理由探しやめたらいいよ。ただただ現象化を期待して待つより、「今」声かけたいとか、「今」手伝いたいとか、そんとき思ったことを大事に楽しくやったらいいよ。

恋愛以外とかいったって、そんだけ満足できるもんあんだし、すごいんだよ、あなたは。恋愛でも、楽しくできるよ。

100もぎりの名無しさん:2013/12/20(金) 00:39:18 ID:GLtDM9hY0
>>98
できるんじゃない? ただ、したいことの「核」が、1億以外の方法で出来んなら、それにこだわらなくていーよって事。1億手にいれないと、いい家買わない!とかってしてると、その他の方法ぜーんぶ無視しちゃうじゃん。遠回りしなくていいのよ。

1億が欲しい!が核なら、そのまま自分を信じ続けて1億手に入れる道を進めばいい。がんばれ。

101もぎりの名無しさん:2013/12/20(金) 00:47:25 ID:hTDTIVok0
>>100
レスありがとう。

なんかちょっと引っ掛かるのは何か言いたい事というか
ちょっと馬鹿にしてないですか?

自分は方法を知っている立場から方法を知らない人がもがいているのを見ているような……。

気に触ったならご免なさい

102100:2013/12/20(金) 06:28:31 ID:GLtDM9hY0
>>101
そう見えるなら、そうなるよ。俺がどう「真剣に助けたいんだ!」って言葉でいっても、信じられないかもしれないw
信じるのは自分だけでいいから。掲示板の言葉ひとつでイライラしないで、おもろい!って思ったことだけ持ってって、腹立つなーてことはさらっと無視したらいいのよ。他人の言葉に入り込む必要はない。

ぜんせ気にさわらないよ。書いたみたいにゆるーいスタンスでやってるからw 気を使ってくれてありがとう。他人に惑わされず、イライラせず、楽しいことを追求してみてね。

10394:2013/12/20(金) 22:18:42 ID:xcWFH/h20
>>102
楽しい事の追求にお金が必要なんだよね

104もぎりの名無しさん:2013/12/21(土) 06:00:35 ID:w9GQeW/20
必要なものは○○があったらいいな〜と思って放置しておけば
しばらくして手に入るっていうのが良く言われてますが
全くそういうのがない人間はどうしたらいいんでしょうか。
日常の中で
こんな時○○があればな、あぁ○○が欲しいな、と思ってしまうので
全く放置するという事はできないのですが。

〜せねば〜でなければ系の思い込みを捨てて
心機一転で行動(例:職探し)したら
いい所に巡り合えて…という話も聞きますが、そういうのもありません。

105もぎりの名無しさん:2013/12/22(日) 17:09:39 ID:bOmjr9Zc0
>>99
ありがとうございます。
ついつい関連付けや理由探しをしてしまいます。
「今」を楽しむって結構難しいですね…。
どうしてもどうなるか分からない先のことを考えてしまって…。
アドバイス頂いたように、その時思ったことを大事にやってみます。

106もぎりの名無しさん:2013/12/23(月) 19:27:13 ID:QpntZ7wcO
今の自分がイヤ
ここじゃないどこかにそれがある

という気持ちを止めたい
今にしかないなら
永遠に手に入らないから

107もぎりの名無しさん:2013/12/23(月) 23:18:53 ID:6EtMk7C60
>>106
自分がイヤならまだいいじゃん

自分は死にたいよ
人生もう楽しい事何も無い

108もぎりの名無しさん:2013/12/24(火) 12:02:11 ID:GjIbDZBc0
俺もだ

109もぎりの名無しさん:2013/12/25(水) 00:07:55 ID:M2Nrznqo0
市にたいとここ10数年思わぬ日なし
もうこんだけ市ねないんだから俺は市ねないんだろうな
市ねない自分を許します(笑)

今日も発狂しそうだったが、苦しみというのは苦しみに抵抗するから苦しみなんだよなぁと
実感できたら苦しみは消えた
でもまたすぐに抵抗してしまうんですけどね

110もぎりの名無しさん:2013/12/25(水) 00:21:24 ID:M2Nrznqo0
あー、俺の書き込み全部消してやりてーな
IDが変わらないのがキツい

111もぎりの名無しさん:2013/12/25(水) 14:25:14 ID:GjIbDZBc0
変動IDは1行書き捨てがおおいから
あまりいい印象がない

112もぎりの名無しさん:2013/12/25(水) 20:41:44 ID:bOmjr9Zc0
>>105です。

昨夜、寝る前に布団の中で自愛をしていたら、
目の前の現実を何とかして変えようとすることは
既に起きたことに対してなかったことにしようとしているというか、
現実が内面の投影なら変えるべきは自分の内面で、
現実はどうこうしようとしてもスクリーンに映っているただの映像で、
スクリーンに映るものを変えるには映写機のフィルム=内面を変えるしかない、
といういつだったか108さんだかが仰っていたことがふっと浮かんできました。

内面を変える=認識の変更だと思いますが、
現在それがうまくいってないわけですが、
認識の変更が成功したら嫌なことは起こらなくなるのでしょうか?
認識が変更されたというのはどうやって分かるのでしょうか?
確認すること自体がおかしくて、後から変わったんだ、と気づくものなのでしょうか?

ふと疑問に思ったので書き込んでみました。

113もぎりの名無しさん:2013/12/25(水) 21:37:19 ID:M2Nrznqo0
内面をホイホイ変えられたら精神病者は居ねーと思うんだけど

114もぎりの名無しさん:2013/12/25(水) 21:38:52 ID:M2Nrznqo0
まぁ、禅では心は放っておけば収まるのに放っておかないからキチガイになってるんだって教えてる老師が居ましたけどね

115もぎりの名無しさん:2013/12/25(水) 21:39:37 ID:M2Nrznqo0
でもそれを手に入れるには命懸けの取り組みが必要なんだとか
はぁ、しんどい

116もぎりの名無しさん:2013/12/25(水) 23:12:49 ID:GTPML/GQ0
内面って潜在意識のことなんでしょうか?
自覚していない思いとかそういうのを指してるのでしょうか。

117もぎりの名無しさん:2013/12/27(金) 01:30:43 ID:nUzkYn.oO

躁鬱とか鬱とかACとか人生の前途がマイナスからのスタートの場合、エゴがかなり強すぎて巻き込まれてしまうけど自愛や自己観察徹底的にするしかないのかな?

とはいえ余りに強い感情だからむしろ同化しまくって燃え尽きた方がいいような気がしてきた

そんな前途がなくても普通の人ですら抵抗は強いのにちょっとハンデが強すぎないか?と思う

誰かそんな感じだったけど認識の変更が出来た人はいない?私もある程度は出来てきて、でも叶ったり叶わなかったりであともう一歩なんだけどなあ。
思考で別の領域を理解してる分エゴダンスに変わっちゃってて、叶わなかったら鬱が入ってしまってなかなか難しい

118もぎりの名無しさん:2013/12/27(金) 01:33:16 ID:nUzkYn.oO

ていうか108氏復活かあ
たまにはレスくれてもいいのになあ
まあ仕事だから仕方ないか

119もぎりの名無しさん:2013/12/27(金) 10:58:02 ID:SZJYoIPs0
>>117
とことん自分の思い込みに気付いていくしかないと思います。
個人的に思うんですが、例えば「思考は幻想」という言葉だって
「思考は幻想だと思い込む」のでは全く意味が違ってきますし、
「何もしなくて良い」だって認識が変わっていない人にとっては
マリオを棒立ちのままにさせといたままでクリアできるみたいに受け取って
クリボーに倒されてばかりで困りますっていうふうになりがちだと思うんですよね。

120もぎりの名無しさん:2013/12/27(金) 12:32:48 ID:nUzkYn.oO
>>119

ふと巻きこまれずにいれる瞬間もあるんだけど維持しようとしてめちゃくちゃになっちゃう

やっぱり抵抗には自愛か…前途は過去から派生しないけど思考が自愛ごっこ自己観察ごっこしてる感覚がある。

今今今メソッドしてるのもエゴだし、私はいないのに意識だけっていう感じが体感出来ず。

121もぎりの名無しさん:2013/12/27(金) 13:12:26 ID:5Z73SFog0
>>120
自愛や自己観察でを行うことで何を期待していますか?

この問いかけを自分自身にしたことがあるのですが、
私の場合究極的には「現実への抵抗」だったんですよ。

それに気付くと、自分(エゴ、思考)は目の前のものに抵抗ばっかりしてんだなあ
と思え、じゃあこの抵抗を思いきり感じようと思い、
感じることでどんな惨めな感情が沸いてこようがずっと見つめることで

っとこの先を語ることは不毛なことなので、とにかくどんな感情が沸いてこようが
自分に向き合うことは大事だと思います。

122もぎりの名無しさん:2013/12/27(金) 16:47:25 ID:nUzkYn.oO
>>121


なるほど。
究極的な現実への抵抗

受け取り拒否で結局エゴが頑張ってる感じだったのかなあ

今の職場はエゴが暴れやすい職場なのである意味自分を見つめるチャンスかもしれないです

初歩的だけどわすれてたかも。ありがとうございます

123幸せな名無しさん:2013/12/28(土) 21:32:18 ID:IcJ.r5E.0
>>112
もういないかな?
あなたの一連のレス読んだんだけど、たぶん認識が変わる一歩手前まできてそうだなって思った(なんか上から目線でごめんなさい)
とくに>>112の前半部分。
この文章自体はまとめで何度も達人さんが言ってるから当たり前だろ耳タコだよ!ってレス見てる人は感じたかもだけど、あなたは「改めて」やっぱりそうだよな、とストンときたんでしょ?

私は認識の変更が起こる前、そんなかんじだった。
また何度もまとめを読んでみたらいいと思う。同じ文章でも以前とちがった感じを方するかもよ。


>>認識の変更が成功したら嫌なことは起こらなくなるのでしょうか?認識が変更されたというのはどうやって分かるのでしょうか?確認すること自体がおかしくて、後から変わったんだ、と気づくものなのでしょうか?

認識の変更は間違いなくわかる。絶対的な安心感。常に自愛状態みたいになる。今まで意味不明だった達人さんの言葉がまるで答え合わせをしているように、納得できる。
嫌なことが起こらない、というよりはシンクロやら都合のいいことがやたらおこる。
「認識の変更って内側だけで現象は変わらないんでしょ?」と思うなかれ、現実がまるでオートで動いているかのように自分の願望(もはや願望と呼ぶ前の〇〇があったらいいなくらいの状態のもの)が本当に現象としてあらわれるよ。(画家さんの「現実はあなたにピントを合わせてる」記事参照)

124もぎりの名無しさん:2013/12/28(土) 22:24:30 ID:Yhaf2.6A0
>>123
よこですが、そこに至るまでにすんごくヒドイこととかは起きませんでしたか?他の方達にもお訊きしたいです。
身の丈に合わない願いは(・A・)イクナイ!!とか、本やネットで正負、対極の法則といわれるようなのもありますよね。
負が起こって怖くなっちゃったんですが。個人的なラべリングだから~とか言ってらんないくらい原因不明の体調悪化等が一時ありまして。それまでは恐怖心とかもなく、のほほんしていたのに。

125幸せな名無しさん:2013/12/28(土) 23:12:04 ID:IcJ.r5E.0
>>124
んー、認識の変更後にひどいことおきましたか?ってゆう質問なら理解できるけど、その質問て意味あるのかな?

その正負の法則?ってゆうやつも、あったとしても私は採用する気はないよ。だからもし「これはどうみてもラベリングとかの範囲じゃなくひどいことだろ…」って思える出来事が起こったとしても、

「その出来事が起こった。」それだけだよ。

「出来事が起こった。だから…」
この「だから」以下がいらない。


全ては自分がどんな考えや姿勢を採用するかだよ。これは無意識じゃなくて意識的に。


あと、もしあなたが正負の法則を採用しているとしても、「既にある」を正の部分と捉えているなら、それはまったく違うから安心しなよ。もはやそんな概念すら超えたものだから。

126もぎりの名無しさん:2013/12/29(日) 00:34:38 ID:twZUJbB.0
認識が変わったからシンクロや都合の良いことがやたら起こるっていうのは
これは個人の感じ方じゃないかな?

なんていうか、シンクロも都合の良いこともまず「自分のシンクロ(都合の良いこと)」だけど
「自分の」が重要ではないことは明白になると、あえてシンクロとか都合の良いことという言葉を使うなら
スーパーで刺身が二割引になっていたことも急に腹が痛くなったことも
道端で変質者が現れても、全部
シンクロだし都合の良いことなんですよね。

127もぎりの名無しさん:2013/12/29(日) 00:42:20 ID:JwLg5GDc0
>>123
桑田さんの「映写機の意識」になるってことですか?
映写機である自分は見たい映像を選べるってヤツの

128もぎりの名無しさん:2013/12/29(日) 01:39:52 ID:IcJ.r5E.0
>>126
確かに、自分の個人的経験をあたかも一般概念のように語ってしまった、申し訳ない(>_<)
そして後半の文章がちょっとわからないからもう少し詳しく書いてほしい

>>127
ごめん、わたし桑田さんの文章は読んでないんだ。達人さんてみんな同じこと言ってると思うんだけど、表現が違うでしょ?私はクレさん、108さん、isaさんが好きだったからその人のばっか読んでるんだ、申し訳ない(´・ω・`)
でも読んでみようかな

129127:2013/12/29(日) 12:37:43 ID:JwLg5GDc0
>>128
ありがとう

なんか私も認識変更一歩手前まで来てる気がしました
今朝の起き抜け時にもやもやぁっと「自分が中心で現実が起こる」
みたいな不思議な安心感というか静寂というか
なんかそんな画家さんの「現実はあなたにピントを・・・」の
くだりが分かりかけてきて

でもまた日常生活送ってますが
叶った!→叶ってない!
をまたぐるぐる・・・・でも、ひょっとしてこれはもしや?・・・。

ちょっと過渡期です

130もぎりの名無しさん:2013/12/29(日) 17:55:49 ID:kM.G7/8E0
>>123

ID変わってますが、>>112です。
コメントありがとうございます。
上から目線だとは全然思いません。
むしろ私の今の位置を客観的に見てくださってありがたいです。

おっしゃる通り、改めて実感したというか、
これまではそういう文面を読んでも「なるほど、そうなのか」と
頭で理解はしても、「認識」していなかったのですが、
急に「ああ、そうだよな。現実に対して頑張って働きかけても、
既に起こったことなんだから変わらないよな」と感じました。

これまではずっと「メソッドすれば叶う!」と思ってメソッドしてましたが、
そうじゃないんだよな、と気づきました。
実感として、メソッドは認識の変更を促すものというのが分かりました。

私もあなたと同じようにクレさん、isaさんが好きなので、
読んでてしっくりくる達人さんのまとめをまた読んでみます。

131もぎりの名無しさん:2013/12/29(日) 22:20:04 ID:K6uGkP/E0
>>129
>>130
ぐるぐるしても、「こういうことだよな?」「これってもしや?」って、どんどん「既にある」領域に心を開いて、少しずつ認識をズラしていけばいいと思います

「わからない、やっぱ無理だ」という「ない」視点じゃなくて、
「知りたい、きっとわかるはずだ」という「ある視点」でいけば、認識の変更はもう少しなんじゃないかな

132もぎりの名無しさん:2013/12/29(日) 22:24:27 ID:K6uGkP/E0
Id変わっちゃってた
>>131>>128です!

133もぎりの名無しさん:2013/12/29(日) 23:12:38 ID:cE0oPYJY0
こんばんは。もう今年も終わっちゃうんですね…。

今日、昔の写真を見てどうして今変わってない、可愛くなってない(むしろ悪く)なっているのだろうと思い、
この一年間はなんだったのかと思い書き込みました。

お正月前に、すっきりしたいので…。お願いします。


一年前位から「可愛くなりたいなぁ」って思って、「チケット備忘録」とか「なりたい顔になろう!」とか、そういうサイト達を一通り見ては変わる方法を見てきたんですけど
自愛とか未だによく分からないし、エゴの方が私の中で勝っているだろうし、もうなんだかよく分からないです。
この世にはいろんな人がいるんだからいろんな考え方があるんだろうなぁって思うんですけど、もう何をどうしたらいいのやら……

どうしても、可愛くなりたいんです。
可愛くなりたい。
顔がすぐ簡単に変えられるというのを聞いたけど、どうして??って感じです。
「一日その人になりきって生活してみる」って事をやろうとしたけれど、無理でした。
でも、私の中に可愛くなったり痩せたりしてからじゃないと幸せって入って来ないんじゃないかっていう思いがなかなか消えてくれません。


勿論こんな私にも、「可愛くなってるなってる!」って思う時はありましたけど、ほんの一時でした。
ずっととあるモデルが好きで、今年の一月位にその人の画像とかみてたら、友達からそのモデルっぽいね!なんていわれはしました。
でも今は全くです。チケット備忘録とかあまり知らなかった時の方が良かった…?

うーん、自分を認められるのは勉強に対する努力だけかもしれないです。
他の事、あまり出来ないので。

134もぎりの名無しさん:2013/12/29(日) 23:48:24 ID:0Py8BgkE0
>>125
レスどうもありがとう。124です。
確かにどんなことでも起ったことはそれだけで独立しているのでしょう。
どちらにしろ避けられなかったのかも知れないし。

正負なんて信じてなくて愛しかないじゃん?と思っていたらドカンと食らったので、調べたらそういう話もあるのかーぁと。こんな法則採用したくはないですw
あなたも達人さんも皆そんなこと言ってないようなので、108式は大丈夫なのでしょう。安心を選択します。

135もぎりの名無しさん:2013/12/30(月) 00:02:59 ID:ZMxJ51Yo0
>>128
126です。

シンクロとか都合の良いことがあるということは、その裏には
シンクロではないことも都合の悪いこともあって結局はその間で
それらをコントロールしたいという思惑が生き続けるんですよ。

が、コントロールどころかコントローラすら最初から無かったことに気付けば
もはやシンクロも都合の良いこともまたその逆も無かったことに気づきます。

ですからあえて
牛乳を飲みたいと思っていたらテレビで高級牛乳の宣伝をしていて
スーパーに行くとたまたまその牛乳の大安売りをしていたことをシンクロと呼ぶならば、
宣伝に使われていた女優が何故か樹木希林だったことも
高級牛乳の売り場の横でアーモンドチーズがひっそりと売られていたことも天気が曇天だったことも
全部シンクロであったということになります。

最初から全部シンクロみたいなものなのですが、曇天とか望んでないし!という声を信じることで
シンクロとそうでないものという線引きが生まれ、複雑になっていただけなのです。

136もぎりの名無しさん:2013/12/30(月) 01:05:36 ID:K6uGkP/E0
123、125、128、131です。
>>135

解説ありがとうございます。

確かに全ての現象はニュートラルですからね。
ですが、前のレスであなたが重要でないとおっしゃった「自分にとって」という部分が私にとっては重要なんです
現象自体に「シンクロ」やら「都合のいい」などという属性はなく、意味もないでしょう。
しかし「私」がいるからこそ、「私にとって」都合がいいな、と思えるのです。
「私」はアーモンドチーズや樹木希林さんをわざわざ切り取って都合がいい!とは思わないので…

もちろん外側を創造しているのは自分の内側なので、全ての現象はシンクロみたいなものでしょう。
ただ私は自分にとって都合いいな、嬉しいな、と思えることに焦点をあてて(こう言うとまた語弊を生みそうですが)幸せなので、このままでいたいとおもいます(^^)

ROMに戻りますm(__)m
長々とスレを使ってしまいました、失礼しました。

137もぎりの名無しさん:2013/12/30(月) 06:26:53 ID:XKjq8lNU0
>>136
自分でも余計なこと書いてるなあと思っていました。なんかすみません(笑)
この感覚を文章におこすとなかなか理解されないんですよねー。
では失礼します。

138もぎりの名無しさん:2013/12/30(月) 15:32:21 ID:b.8KN0TQ0
>> 123さん まだご覧になってらっしゃいますか?
112さんではないけれど、もしよかったら教えてください。
認識の変化を経験したそうですが、その辺に関して知りたいです。

自分は色々な達人さんの言葉とか意味は頭では理解している状態で、
部分的に「お」と思えるような感覚を味わったことがあるのですが、
それでもまた元に戻ってきてしまいます。
さっき、「物事のいい悪いを決めているのは自分で勝手に決めているだけなのか?」と気がついたら、
エゴ(?不安の塊?)っぽい痛みが急激に減少したんだけど、「絶対的な安心感」とは程遠いような・・・なんというかただニュートラルなだけで。

123さんはどのような変化がありましたか?急激に変わりましたか?
私はこんなふうにちょっとずつ気づいてく感じで、なんというかのろのろなんですよねー

139もぎりの名無しさん:2013/12/30(月) 15:37:03 ID:2fdytR5k0
>>133
ほんとに今年も終わりですね

原理的には、顔や身体を変えることはできるはずです。
目の色が変わったとか、足のサイズが小さくなっとか、体験談を読んだ記憶があります。

私も、身体のあるパーツを指定どおりピッタリに変えたことあります。
簡単になるのかな?。簡単の範疇外という感じがします。
気がついたら変わっていたので。

133さんにとっては、画像をみていたら、
そのモデルに似ているっていわれた方法が一番の突破口かも。
やっぱり、自分の経験から引き出したほうが早い気がします。

スピ的アプローチではありませんが、髪型を変えると印象が変わりますよ。
髪や靴やインテリアを変えるなど、迷わずできることから実行して理想に近づくのも一手かもです。


>でも、私の中に可愛くなったり痩せたりしてからじゃないと幸せって入って来ないんじゃないかっていう思いがなかなか消えてくれません。

その気持ち、わかります。
私も〇○だから幸せには程遠いと思っていた時期がありましたから。
だけども、偶然に〇○に無関係に幸せを手にいれてしまって、
私の思い違いだったと気がつきました。

可愛くないと幸せになれないって思いは、なかなか変えられないかもしれませんが、
「今の自分には信じられないけど、可愛くなくても幸せになれるって言ってる人もいるんだなー」ぐらいに思っていただいたら幸いです。

140もぎりの名無しさん:2013/12/30(月) 15:58:37 ID:2fdytR5k0
>>133
かなり余計なおまけw
気が向いたらドゾー。長文です。



>でも、私の中に可愛くなったり痩せたりしてからじゃないと幸せって入って来ないんじゃないかっていう思いがなかなか消えてくれません。

スピ系スレらしい、
別の見方からも書いてみます。年の瀬ですしねw

「宇宙に上手にお願いする法」の、ピエール・フランクさんが書いていたことですが、
お金、成功、職業上の名声、異性、健康などすべてのことを手に入れたのに幸せじゃなかった。

すべての願いが叶ったのに幸せじゃないって、
そんなことがありえるのって思いませんか…?。


ちなみに私は、
フランクさんのこの意見はありえると思うんです。
私は、たくさんの願いを実現することで気がついたのですが、
この世界には幸せという物質は存在していないって。

だから、何をどれだけ沢山手に入れても、
幸せにならないって可能性は十分にあるって。

かつてのピエール・フランクさんと同じように、
133さんも、可愛くなって、痩せても、幸せになれないかもしれませんよ?!


もちろん、私もピエール・フランクさんも
この世界には救いはないと思っているわけではないです。むしろ逆です。

ピエールさんは彼なりに答えをだしています。
全てが叶っているのに不幸な状態をきっかけに、幸せはなにかについて深く考え、
最後にたどりつくものを見つけ出してます(興味あれば本読まれてください、1巻です)

私も、世界に幸せという物質はないと書きましたが、同時にまた、
世界は幸せから成り立っているという、不思議なつくりになっているという結論をだしてます。
まるで、カール・ブッセ「山のあなたの空遠く」の詩の謎かけみたいなものです。
isaさんの自愛で望む現象が起きる謎も、そういうことだったのかと。

もしよかったらですが、
「自分にとって幸せって何だろう」って思いめぐらせてみてください。
133さんが、「幸せってこういうことね ( ゚∀゚)!」と
笑顔いっぱいな日が来ることを願ってます。

私はなんとなく133さんのことは好きですよ。
長文読んでくれてアリガト。よいお年を〜

141もぎりの名無しさん:2013/12/30(月) 18:42:42 ID:w9GQeW/20
お金、成功、職業上の名声、異性、健康などすべてのことを手に入れたのに
幸せじゃないわ…って
不幸面してみたいなぁというのが自分の願いだったりしますw

142チケット実践見本市:2013/12/31(火) 17:46:27 ID:GjIbDZBc0
俺と変わってくれ
人生辞めたくなるから

143もぎりの名無しさん:2013/12/31(火) 22:17:35 ID:cE0oPYJY0
133です。

>>139さん

返信ありがとうございます。

>私も、身体のあるパーツを指定どおりピッタリに変えたことあります。

凄いですね!…いいなぁ、ちょっぴり羨ましい。

>もしよかったらですが、
「自分にとって幸せって何だろう」って思いめぐらせてみてください。
133さんが、「幸せってこういうことね ( ゚∀゚)!」と
笑顔いっぱいな日が来ることを願ってます。

自分にとっての幸せ、ってやっぱり当たり前ですけど個人個人によって異なるんですね。
うーん、ちょっと考えてみよう。

書き込んだ後、一人でずっと泣きじゃくって(泣きながらじゃないとすっきりしないw)自分を見つめ直してみました。
なんで今のままじゃいけないのかなー。あ、でもやっぱり顔が変わればいいのかな?じゃなかったらこんな思いしてないよ!
ずーっと、思っていました。けれど。
せっかく親から生まれてきた自分をそこまで否定する必要なんてあるって心の中から聞こえたような気がしました。今はそういう思いはどっかいっちゃいましたが。


もうひとつ質問いいですか?

何か行動している時、すぐに自分の顔が浮かび上がって、なんて言うんだろう…
自分にそぐわないような行動をしている時、罪悪感を感じる事がいつもなんです。申し訳ないというか。
例えるなら、自分はとあるお店が大好きなんだけど、店員さんにも変な目で見られるし(これは実際に体験した事)、もしかして私、可愛くないから浮いてるんじゃ…?っていうような複雑な感じですw
それでそう自分を悪く思う自分にも、苛立ちを感じるんですよ。本当、よく分からないwww

おまけ、ありがとうございます。嬉しいです。
早めのお年玉、みたいな物になりました!!本にも興味でたので買おうかな。
今は画家式がちょっと自分に合ってるかなぁって思っているので、それの記事を眺めてますです。

明日は早くもお正月ですね。
心機一転、また頑張りたいなぁと思います。

144もぎりの名無しさん:2014/01/01(水) 18:30:01 ID:0.1yvpx60
てす

145もぎりの名無しさん:2014/01/01(水) 18:31:09 ID:0.1yvpx60
今日恋人と喧嘩をしました。
彼とは二回別れていてその度によりを戻しています。
過去に別れた原因は「私の自分本位な所が嫌」と彼に言われてです。

私は最初は浮気相手で何度も修羅場り最終的には彼女になりました。
浮気相手の時代に私はたくさん彼の言動に傷つきました。
同様に私も彼をたくさん傷つけました。
そして、当時の彼女も傷つけました。
その罪悪感やまた同じ事をされたらという不安で何度も彼とぶつかりました。
そして別れる度に7章や潜在意識を必死に理解しようとして、わかりかけてまた彼と上手くいくことになり、
また二人の関係が戻ると不安や許せないという思いが度々湧き上がり彼とぶつかりました。

そして今日も私が彼と会えないことに不安になりそれを電話でごね始め喧嘩になり、
彼が「何回同じことで揉めるんだ。やっぱりもう無理だ」と言いました。
何度喧嘩して別れても結局は元に戻るんだろうなぁと思いつつ喧嘩をすることによって不安がどんどん大きくなっていきます。

とりあえず二人共冷静でないことから、また落ち着いたら話し合おうということになりました。
自分でもどうしたいのかがわかりません。
ただぼーっとしています。
別れるということは全く考えていません。この先二人の間に純粋な愛だけを持っていたいと思っています。
ただ、そのためにはどうすればいいのかがわかりません。
どんな私なら良いのでしょうか。

146もぎりの名無しさん:2014/01/02(木) 01:27:37 ID:bTTUbvPQ0
仕事では奇跡的に上手いこといって、親戚の癌も治って絶対現象化はあるのにもかかわらず
エゴに騙され全財産失ってしまったorz
前途は繋がってない、は分かるんだけど、理解が出来ても認識の変更までがなかなかエゴが強過ぎて難しいorz
とこれまたエゴ目線www
瞑想も出来ないし、やっぱりこれはかなり落ち込むし、生活どうしたらいいんだろww親が貸してくれたけど、来月も入ってくる給料が少ないから凄く不安だ。・゜・(ノД`)・゜・。

もう諦めた方がいいのかなー
あるのに受け取れないの悔しいや。
確証はあるのに、絶対あるだけに悔し過ぎる。

エゴよ、もう疲れただろうから頼むから休んでくれ

147もぎりの名無しさん:2014/01/03(金) 09:19:57 ID:2fdytR5k0
>>143さん
あけまして、おめでとさん。
よいお正月を過ごされてますかー?

日々の生活のふとしたときに、
これで自分はいいのかなって責めたり、悩んだり、悩む自分にまた悩んだりってことは、
実は、普通なことで、ちゃんと自分を生きている証だなぁっと、私は思うのですよ。

罪悪感を掘り下げていくと、けっこう深遠なテーマで
一大叙事詩のようになってしまうかと。。

いまの潮流は、スピでも、明るい気持ちの一辺倒押しになってますが、
ユング心理学などに触れてみても、実際に自分や周りをふりかえってみても、
人の内奥には掴みどころがないなにかが渦巻いているなぁと。

楽しさも、嬉しさも、自己嫌悪も、苛立ちも、分からないものも、すべてを
清濁あわせのんで、心に起きてくることを来るがままに受け止めてはどうかな。肩の力をふっと抜いて、あるがままに...。

>本当、よく分からないwww
というのは、本当にその通りだ、って思います。
「〇○です」と明快に説明できるほど単純じゃないもの!!


画家さんのレス、すごくいいレスがありますよね。
私の中では、画家さんは、劣等感についての考察がピカイチ。
スライド、ラベル張替の実践もおもしろかった。

いい年にしましょうヾ(o≧∀≦o)ノ゙

148もぎりの名無しさん:2014/01/03(金) 21:22:06 ID:0HwVPdAs0
・天気や気象
・政治
・プロ野球の弱小チームの強化
・売れないタレントのファンが全国に増加させたい
・世の中全体に蔓延する自分にとって気に食わない風潮が自分に好都合な風潮に変わってほしい

のような世界情勢に対する願望も自分1人の好きなように実現できるもんだと
思う方(実際に成功体験ある方なら尚良し!)は
応答下さい!

149もぎりの名無しさん:2014/01/05(日) 01:25:41 ID:ve7Wbrko0
>>138
あけましておめでとうございます。123です。

実は私もまだ現在進行形で認識の変更が進んでる感じなんです。
123を書いてから今現在まででも、今まで持っていた「時間」や「現実」に対する概念がぐにゃぐにゃに変化しています。

絶対的な安心感と書きましたが、同時に寂しさのようなものも感じています。
私達は元々全てがあること、全てを持っていることを知っていた。でもわざとそれを忘れ、不足を作り、エゴゲームを楽しんでいた。何故なら全て持っていたことを思い出したら、不足からくる刺激、執着を感じれなくなってしまうから。
最近自分が内側で、「いい加減受けとれ、元々全てがあったこと、持っていたことを認めろ、」って言っているんです。

なんかただの経過報告になってしまいましたね、ごめんなさい。

>>物事のいい悪いを決めているのは自分で勝手に決めているだけなのか?

このようにどんどん色んな概念を疑ってみてください。ちなみに私は、「過去は本当に存在したか?記憶でしか過去を感じれないのに何故存在したと言い切れる?」「今目の前に写るものが何故真実だと思えるんだ?」など、今までの自分の常識だと思っていた概念に疑いをふっかけまくりました。

文章まとまらなくてごめんなさい。

150もぎりの名無しさん:2014/01/06(月) 00:20:28 ID:D./sYpsY0
>>149
過去が無いなら何故記憶がある??

記憶ってなんだろう?

151もぎりの名無しさん:2014/01/06(月) 00:27:49 ID:ve7Wbrko0
>>150
わかんないです(笑)
わかんないから、わかんないものに執着しても意味ないな、って自分はなりました

152もぎりの名無しさん:2014/01/06(月) 01:32:37 ID:b.8KN0TQ0
>>149 123さん 138です。
返信ありがとうございます。
久々に開いたら昨日返信いただいていたようで…なんかタイミングいいなぁ。

どんな感覚か知ってみたかったので、ありがとうございました。

私も、桑田さんとか自己観察さんの最近のレスとか見返して、
>>物事のいい悪いを決めているのは自分で勝手に決めているだけなのか?
という疑問からさらに進んで、
「もしかして、自分なんていないんじゃないのか?」
→「あれ? そもそも一体なんじゃないのか?そもそもなんでわざわざ分離していたのか?」という感じで、分離が錯覚ということが理解できるまでになりました。
けれどまだまだ、錯覚による揺さぶりが強くて、結構強い感情とかもやってくるんですけれど、「これも解放なんだな」と思って淡々と眺めている感じです。
「眺めているしかできない」から、「眺めているものなんていなかった」という感覚もあります。

時間、に関しては最近疑いはじめたところです。

安心感もなんだかわかってきました。寂しさも。

この1週間エゴから見ても、すごく不思議なことがたくさん起こっています。
このタイミングで123さんに返信いただけたのもその一つですし、
さっきはカレーが食べたいなぁと思って2時間後、
ふと開いたおなべにカレーが入っていました。(家の人が誰か作ったみたいですけど)

まだ変化中とのこと。一緒にがんばりましょう!また変化したら教えてくださいね。

153もぎりの名無しさん:2014/01/06(月) 21:50:12 ID:lwljSL7w0
>>151
わかんないこともあるんだ!
びっくり!

達人さんたちは森羅万象全ての頂点に立ってるのに
わからないこともあるのは正直大変驚きです!!!!

154もぎりの名無しさん:2014/01/06(月) 22:06:28 ID:lwljSL7w0
>>152
全て一体なら、つきましてはドーハに行きたい私は
ドーハと一体なのでしょうか?・・・・・・・・。

カタール・ドーハに行きたい
しかも1月13日以降には行きたくない・・・・。
なんてわがままなんでしょう・・・。
こんなわがままは通用しないのかな?

155もぎりの名無しさん:2014/01/10(金) 14:20:34 ID:2fdytR5k0
>>154
横だけど、ふらりと書いてみる。
今の目の前の現実は、ドーハにいった自分が織り込まれているんですよ・・・。意味不明と思いますがw
我が儘でないと思います。ただ、あまり劇的な叶い方をするとショックが大きいかも。
それにしても、ドーハ、画像検索したらなかなか面白そうな場所ですw

156もぎりの名無しさん:2014/01/10(金) 22:24:52 ID:Xh23vVF.0
>>155
やさしいお方、ありがとう。

>今の目の前の現実は、ドーハにいった自分が織り込まれているんですよ・・・。

なんだろう・・・思い出せないが、何か大事な事を忘れている気が・・・・。

157もぎりの名無しさん:2014/01/11(土) 02:24:51 ID:b.8KN0TQ0
>>152
すいません、レスついてたのに今気がつきました。

私はまた途中の者なんでよくわかりませんが、一体というのは、あくまで体感なんですが、
今カタールドーハに行けないと思っている状況を作ったのも自分だと腑に落ちる感じですかね?
自分が作ったなら選択し直せばいいですよね?

私ならそんなに行きたいなら行きますけど、なんで行けないんでしょうか?
お金?無いなら借りては?
時間?それは無理やり作るしかないのでは?

158もぎりの名無しさん:2014/01/11(土) 15:34:37 ID:5Nnnk7Dk0
>>157
お金を借りず
ムリヤリ時間を作らず

やりたい事をしたいです。
ワガママでしょうか?

159もぎりの名無しさん:2014/01/12(日) 00:14:56 ID:b.8KN0TQ0
>>158
なるほど。ワガママじゃないと思います。理屈になりますが、>>155さんもおっしゃる通り、本来目の前にあります。
けれどあなたはその願望に対して『ない』と認定している。おまけにここで質問しているというのは、自分への許可もしずらい、ということだと思うんです。
そのように今、見たい世界(なかなかカタールに行けない)を見ているのはご自分だ、というのがわかりますかね?
その、ない、という前提で、ある、に取り組む(変えようとする)それだとなかなか厳しいんじゃないなかな、と思いました。
なので、そんなに行きたいならお金借りて行ったらいいよ!と思ったのです。それが一番簡単かと。

160もぎりの名無しさん:2014/01/13(月) 03:03:11 ID:WCdXeawQ0
別の領域がわかって、そこに意識的にいるようにして、
とても心地よくて幸せしかないのに、
何一つ現実化が起こらない。凹。

161もぎりの名無しさん:2014/01/13(月) 15:46:11 ID:fd9NNtfw0
なんのためにメソッドなりをするのかと最近問うようにしてる
目の前に広がる現実が嫌だ変えたいってのがほとんどだ
そら変わらんわな・・

162もぎりの名無しさん:2014/01/13(月) 16:26:51 ID:bOmjr9Zc0
>>112です。

年が明けてから達人さん達のまとめを読み返していたのですが、
当時はよく分からなかったり分かったつもりになっていた部分が実感として
感じられるようになっていました。まだ分からないところもありますが…。

ただ、チケット7章を読み返したら、何もしたくなくなってしまいました。
チケット読み返すまでは毎晩自愛したりひねくれメソッドしたりしていたのですが、
これは「認識の変更」のためにしていて、何のために認識の変更をしたいのかというと
「願望を叶えるため」、「現実を変えるため」で結局これまでと変わってないなと。
正直、メソッドってあんまり楽しいものじゃないし(自愛ですら「やらなきゃ」って思ってる)、
チケットを読んでからやるのが面倒になってしまって…。

でも、何もしないのもやっぱり不安なんですよね。
メソッドしないならほかに何をすれば良いのか、と疑問に思ったのですが、
「今やりたいことをやる」のが良いのかな。

163もぎりの名無しさん:2014/01/14(火) 07:25:37 ID:QpntZ7wcO
自分がああなりたい、こうなりたい、も、
他人からこう思われたい(思われたくない)、誤解をときたい、も、
過去の否定だなあと。
今、は過去の積み重ね。
自分は否定の堆積物。
過去が変わるのなら過去を肯定できるだろうか。

164もぎりの名無しさん:2014/01/14(火) 22:38:20 ID:2fdytR5k0
>>162
幸せのすべてを実現してほしいなぁ。
なぜだか、あなたを応援したい気持ちです。

今やりたいことをするのは、いいことだと思います。
願望に関係あっても、願望になくても。

>でも、何もしないのもやっぱり不安なんですよね。
自愛や捻くれなどキッパリ止めると決心できるなら、他の興味あることに没頭したらいいし。
メソッドを止めることで不安に駆られるぐらいなら、チケットのメソッドでもお百度でも、なにかしたほうがいいかも。
方向性はどっちでもいいので、とにかく、思い煩いから距離をおけるものがいいと思いますよ。

165もぎりの名無しさん:2014/01/17(金) 18:04:20 ID:nqRAAVNs0
捻くれアファをしています
願望は彼氏とお金です

この実現を望んでいない・実現して欲しくない とか
彼氏が欲しくない、お金が欲しくない など
色々やってみてるんですが、どうもイマイチなのです
それと、今は付き合いたい人がいる訳でもないし、彼氏が欲しい!って訳でもない
でも何故か叶えないと!という気になります
お金も買いたい物があるわけでもないですが、買わなくてはいけない物があるのでお金が必要です
それで気づいたのですが、自分の願望は恐怖や不安などから逃れたいが為だとまでは分かったんです
願望も、「欲しい」 というより 「せねばならない」 といった感じの方が近くなっています

「恋人がいないぼっちとかバカにされる」人の目が気になる
「今日も嫌なことがあった」認めて欲しい、慰めて欲しい
結果として→彼氏が欲しい

「あれもこれも買わなくてはいけない」買えなかったらどうしよう・・・
→お金が欲しい

アファをしなくちゃ、叶えなくちゃと急き立てるのも、その恐怖や不安などからくる焦りだと分かりました
現実は内面の投影なのだから、この不安や恐怖や焦りetcを作り出しているのは自分ですよね
こういった場合 「不安や恐怖を望んでいる」とか「問題を解決したくない」とアファするべきでしょうか
それとも考えすぎずに、「お金が欲しくない」とかアファするべきでしょうか

166もぎりの名無しさん:2014/01/17(金) 22:54:47 ID:bOmjr9Zc0
>>164

>>162です。応援ありがとうございます。嬉しいです。

メソッドをきっぱり止める勇気がまだないので、
自分が心地良い範囲でしてみることにしました。
これまでは夜布団に入って寝つくまでずっとメソッドしてましたが、
少し時間を減らして残りは妄想してます(笑)。

いきなり方向性を変えるってやっぱり抵抗が大きくて、
無理のない範囲、心地良い範囲が大事だと感じました。

しばらくこの方向性で行ってみます。
変化があればまた報告します。

167もぎりの名無しさん:2014/01/19(日) 14:41:42 ID:kmAnLE8.0
ひねくれも何にしても自己否定から自己肯定にスイッチしてホッとするってことじゃない?

168もぎりの名無しさん:2014/01/19(日) 18:32:08 ID:0HwVPdAs0
U4さん
久々に出てきてくれませんかねえ?
まとめになってる先人さんの中であなたが1番好きです
どうか再降臨を!

169もぎりの名無しさん:2014/01/20(月) 10:32:18 ID:c2yhxTeI0
チケット塾やる人いるんだべか?

170もぎりの名無しさん:2014/01/20(月) 21:31:35 ID:5qHYZBPc0
>>
恐怖が元の願いだと全然ワクワクしたり幸せーってなるのが難しかったりしますよね。
私も恐怖が先だって不安ばかり感じてました。
この願いが叶わなかったら死んでるも同じだと思ったし、幸せなんて微塵も感じなかったです。
でもどうしてもこのまま怯えて生きていくなんて嫌だと心底思ってましたし、自分を嫌いでいるのも嫌だったので徹底的に自分にあってそうなメソッドをやってみることにしました。
3ヶ月くらいやって効果が出なかったら、もういいや!って思ってもいました。
でも願いって叶うんですよね。必ず。不安でも恐怖でも関係ないんです。

171もぎりの名無しさん:2014/01/20(月) 22:07:06 ID:pQbifqgQ0
物理的なものじゃなくて、
生きやすさ的なものが欲しいんだけど
こういうのって引き寄せとかとは違った話になってくるのかな?
引き寄せするしない以前の話なのかな?

172もぎりの名無しさん:2014/01/21(火) 00:11:38 ID:2fdytR5k0
>>171
生きやすさ的って、心穏やかに暮らせるとかのことかな?
単純に物理的なものを引き寄せる以上にある意味ムズカシイ。
深く自分自身を見つめることが求められるから。

引き寄せに深く関係してると私は思うよ。
巷の引き寄せ本も注意深くよめば、これと同じような問いに、みんな至ってると気づくから。

もし求めていた答えと違ったらゴメン。

173もぎりの名無しさん:2014/01/21(火) 21:47:22 ID:9Ot1fJw.0
【動画】素人人気作品30%OFFセール中!
ttp://is.gd/5tQwHv

174もぎりの名無しさん:2014/01/21(火) 22:05:56 ID:pQbifqgQ0
>>172
そんな感じです

たぶん今の自分が引き寄せられるものは引き寄せたと思うんです
数年このままなので今のままでは、
何をやってもこれ以上は手に入れられないと思います
そこで、自分は生きにくさをずっと我慢していたって気づいたんですが…
引き寄せ本の関係ありそうなとことか読んでみます

175もぎりの名無しさん:2014/01/23(木) 19:16:17 ID:H2WeVd/20
想像していることと逆のことが起こります。

未来のことを想像してワクワクすると逆のことが起こり(例:約束してたデートがキャンセルされる、誉められると思ったら怒られたなど)、未来のことで不安に思ってると実際は何もなかったり(例:失敗して怒られると思ったら何も言われず)と。

昔からなのですごい気になってるんてすよねー。
ご意見ください(..)

176もぎりの名無しさん:2014/01/25(土) 14:54:26 ID:A4Eb9V/o0
>>175
それわかります!
願望に執着してるとかではないんですけどねー

177もぎりの名無しさん:2014/01/25(土) 20:30:50 ID:BiOKhy1k0
本気で二次元の世界に行きたいんですけど可能でしょうか

178もぎりの名無しさん:2014/01/26(日) 09:26:16 ID:d6WnkPeA0
ときどき同じ質問してる人かな
どうして二次元の世界にいきたいの?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板