したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108以外質疑応答【12】

1049:2015/12/10(木) 15:21:53 ID:IXGpBp3c0
>>1047 取り敢えずやってみれば良いですよ。何でも。貴女がやりたいと思得るもの全て。

>>1048 決めたらいいじゃないですか。今。講座を受ける。もしくは、知る。
実際申し込もうが関係なく。
決める。決意する。

あとはそこに繋がるのみですよ。
出来ない、ではなく、やる。のです。

1050もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 15:43:47 ID:idTRCGC60
>>1049
全て一旦忘れて実践するとしてもちょっと書いておきたかっただけです
大人しく実践しときます。

1051もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 16:14:46 ID:YrrJejvM0
>>1049

今とりあえず思いつく分のほめる言葉をノートに書き出してみました。
しばらくしたら出てこなくなったのと、疲れたのでリラックスできる曲を聴いてみました。

ただ、今度は自分の中で疲れようと一生懸命いい方向だけに目を向けないとだめじゃないか、という言葉が出てきました。
そうしないと何が起きるかわからないから、という不安です。
休む、ということを受け入れられないみたいです。

自分が休むだけでも幸せな方向を向いて、エゴが納得できる方法ってないでしょうか・・・

1052:2015/12/10(木) 18:17:23 ID:7m6QYI3s0
>>1050 理解や納得は、必ず後からなのですよ。焦らずとも大丈夫です。

>>1051 失うものが何もない相当な崖っぷち状態までいかないと、本気を出せない感じですかね?

1053:2015/12/10(木) 18:24:45 ID:7m6QYI3s0
>>1051 エゴが、「もう失うものは何もない」若しくは「失っても良いから幸せをつかみたい」と思うここまで追い込まれると、「これよりもっと酷い事」が起こる恐怖は無くなるのですよ。そんな皆さんは「これ以下はない」と思っているので。

貴女は「これ以下になる恐怖」と思っているということは、今が「最悪ではない」と思っていらっしゃる、ということじゃないですか。

良いことですよ。

1054もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 18:35:41 ID:YrrJejvM0
>>1052
>>1053

崖っぷちにはなりたくないです。確かに今は最悪ではないかもしれないですが、現状が悪い状態なのは嫌です。
でも休む時は最悪じゃないことに安心をして休む、ということでしょうか?
完全に幸せじゃないからそんなの無理、とエゴが反応するのですが。

最悪じゃない、と思った時点で別の領域の意見になって最悪なことは起きないということでしょうか。

1055:2015/12/10(木) 19:11:44 ID:7m6QYI3s0
>>1054 話が飛躍しすぎですよ。焦らず一歩一歩を心掛けてください。

今の状況を「マシなもの」と「嫌なもの」という2つのラベルを貼っている。

まとめて頂きたい。
「まあマシだけど、嫌なことばかりだ。」とまとめるか
「確かに嫌なことはあるけれど、まあマシだな。」

どちらにしますか?

1056もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 19:29:46 ID:YrrJejvM0
>>1055

>「まあマシだけど、嫌なことばかりだ。」とまとめるか
>「確かに嫌なことはあるけれど、まあマシだな。」
>
>どちらにしますか?

後者を選べばいい、ということでしょうか。
できるだけ不足から離れるようにすることだと。

1057:2015/12/10(木) 20:11:32 ID:7m6QYI3s0
>>1056 正解を答える問題ではないのですよ。どのように進めていくかをアドバイスする方向性を見ているだけです。
選ぶ事に正解はないのです。

本音を蔑ろにして正解を探しそちらばかり選ぶとアドバイスを実践すること自体が苦痛になっていきますよ。

1058もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 20:14:03 ID:UArJUFdg0
1008です
こんばんは

私はどうやら「わからない」というエゴが強いらしいです
またここへ来てしまいました
エゴを観察できません
今に集中できません

1059:2015/12/10(木) 20:15:34 ID:7m6QYI3s0
>>1056 背伸びをし過ぎず、今あるもの、出来るものからコツコツです。

飛躍も可能ですが、ほとんどの方には苦痛が伴うでしょう。出来ないという苦痛。
それでは本末転倒です。

急がば回れ、ですよ。

1060:2015/12/10(木) 20:21:39 ID:7m6QYI3s0
>>1058
こんばんは。わからない、出来ない、は、108さんの言葉を借りると、やらない言い訳に過ぎないのですよ。

わからない、出来なくても良いのです。
やれば良いだけです。

わからないから出来ない。
出来ないならやらない。を、捨てる覚悟を持ってください。

出来なくても良い。わからなくてもよい。

やる。

それだけなのです。

エゴの観察は要りませんよ。
エゴと一緒に上から目線で、「そんなに言うなら神の完璧を見てやろうぜ、見せてみろよ、ほれ。」で良いのです。

1061:2015/12/10(木) 20:29:57 ID:31oHExJA0
>>1037
なるほど。
掲示板の様子が聞けておもしろいです。
ありがとうございます^ ^
上の方とのやり取りも擬似掲示板みたいですね。

質問なのですが、紙さんはどうして質疑応答に出てきてくれたんですか?
と書いてて過去レスで言ってましたかね?^^;後でざっと目を通しておきます。
あと、今の僕の認識のレベルで認識の変更?108式だとなんというのですかね…エゴと別な領域の主従変更するのに良さげな認定アファメーションはどんなのがいいと思いますか??
単純に「認識の変更した」とかでいいんですかね。

>>1056
横ですが、正解を答えるのではないですよ。
また、二択で聞かれていますが、別にそこにこだわることもないと思います。

不足から離れる方向に行くのではなくて、
充足へ向かう、です。
最初は違和感あるでしょうから紙さんが誘導しているんだと思いました。
"充足を見る"でもいいですが、これは呪文だと思ってください。
"アブラカタブラ"とか"明日天気になーれ"と同程度のものだと認識してください。
横で失礼しました。
あくまで紙さんレス優先で^^;

1062もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 20:30:54 ID:UArJUFdg0
>>1060
ありがとうございます
しかし、繰り返しになりますが、実感がわからないのです
あるメソッドをやってもその感覚が正しいのか正しくないのかわからないのです
特に今今メソッドについてですが、108さんは「思考を止め、別の領域にふれるためのメソッド」と書かれていますが、瞑想を少し齧っていた私には「思考は止まらない」という知識を持っており、矛盾を抱えています
前にも書き込んだことですが別の領域って何なのでしょう、マジで

1063:2015/12/10(木) 20:40:31 ID:7m6QYI3s0
>>1061 私さん
何故か?こちら掲示板の活性化と、あちらの掲示板の様子を紹介したかったのです。
イメージはし難いですからね。
自然な流れで紹介させて頂くきっかけを与えてくださりありがとうございました(笑
「完璧ですね」
アファメーションは使用していませんし、よくわかりませんが。
「完璧だ」と決めるだけで良いのではないですか?

1064もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 20:41:47 ID:YrrJejvM0
>>1057
>>1061

うーん、そうなると正解ではないとはしても、前者の方が考え方は近いかもしれません。
騒音やお金、容姿含む人間関係以外はある程度円滑に進められることが多いので
決して本当に恵まれてないとは思っていないのですが。
ただどうしても上の件でのプレッシャーがかなり強いです。
充足を見るのが中々難しいです。

ところで紙さんや他の方にもよければお聞きしたいのですが、
「どうしても苦痛を感じること」が目の前に出てきた時、どのような対処をしてその場を切り抜けたのでしょうか。
特に継続してつらい状態が続いた場合にはマイナス感情も含めて、どうやって現象と折り合いをつけたのでしょうか。
対処を教えていただいても自分は実行できないかもしれないですが、
少しでも先に進むためにお話を聞かせていただければうれしいです。

1065:2015/12/10(木) 20:46:01 ID:7m6QYI3s0
>>1062 全速力で走る時も思考は働いていますか?ランナーズハイの経験はありますか?
108さんが瞑想で経験させたかったのはそれです。

夢中になり、それのことしか考えられないを超え、無心になって、ただそれをやる、という意図のみになり集中し全力を注いでいる状態のことですよ。

何度も言いますが、実感はいらないのです。迷うようでしたら、迷わなくなるまでやる。

エゴがああ、これか!とわかります。

1066:2015/12/10(木) 20:53:03 ID:7m6QYI3s0
>>1064 では、「まあ、マシだけど、嫌なことばかりだ。まあマシなんだけどね」と、すれば良い。

先程の後者と比べてどちらが抵抗がありませんか?

>>「どうしても苦痛を感じること」が目の前に出てきた時、どのような対処をしてその場を切り抜けたのでしょうか。
特に継続してつらい状態が続いた場合にはマイナス感情も含めて、どうやって現象と折り合いをつけたのでしょうか。
対処を教えていただいても自分は実行できないかもしれないですが、
少しでも先に進むためにお話を聞かせていただければうれしいです。

向かって行きましたよ。私はね。
苦痛を感じることに。対処法は考えない。
それから逃げる事はしませんでした。
受け止める。まあ、騒音でしたら
ノイズキャンセリング機能がついたヘッドフォンを買い、ガンガンに掛けて何なら合わせるくらいに。

苦痛を与えるものは、そのまま取り込んで、受け入れられる形にアレンジしますね。アイディアを捻って。

全く参考にならないかと思いますが。

1067もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 20:55:27 ID:UArJUFdg0
>>1065
没頭するという感覚ですか
昔はあっかたかもしれませんが、今は思い出せません
一つのことに集中できないんです
すぐに色々考え出して

その感覚を知るために瞑想をやっていたのですが、「思考が思考に気付く」という感じです
これは多分、エゴが別の領域に立ったフリをしてるんだと思います
瞑想のやり方が間違っているのかもしれません

1068:2015/12/10(木) 21:01:28 ID:7m6QYI3s0
>>1067 好きなことを夢中にやれば良いのですよ。それだけですよ。それを増やすだけです。没頭する。そう、それです。

今、私にとっては人生の全てが遊び場で、全力で人生全てを遊んで楽しんでいるのですよ。伝わりますかね。

1069:2015/12/10(木) 21:04:56 ID:7m6QYI3s0
>>1067 思考が好きなら。夢中になって思考すれば良い。
考えることに没頭する(笑
知りたいのなら。あーでもないこーでもない必死で考え、文章にし、まとめれば良い。それだけですよ。

1070もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 21:36:40 ID:UArJUFdg0
>>1069
しかし思考はエゴでは?
そうならないためのメソッドでは?
仰らんとすることはわかる気がするのですが

それらから全て解放されるための別の領域だと捉えていました

別の領域なんてエゴが作り出した虚像だとエゴが叫んでいます

1071:2015/12/10(木) 21:47:28 ID:7m6QYI3s0
>>1070 まあ、やってみてください。
机上で理論ばかり述べていても何も進みませんよ。

1072:2015/12/10(木) 21:52:05 ID:7m6QYI3s0
>>1070 やる、やらないはお任せしますよ。
そこはご自身で決めるしかないですし、背中は押しませんよ。

1073もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 22:04:30 ID:zZGe1OLM0
紙さん、
上のタライの話なんですが、
神はこちらに充足の方向を見させるために、不足の方を見ているとそっちではないと言わんばかりにタライも落としてくる
とのことですけど、
これって引き寄せの法則で言われる「感情のナビゲーションシステム」に該当するものでしょうかね?
このシステムを紙さんが知らない場合のために一応説明しときますと、
快い感情の時は望ましいことが現実化しようとしてる証であり
逆に不快な感情の時は望ましくないことが現実化しようとしてる証
だというやつです。
紙さんの言われるタライのたとえも大体これと同じ意味でしょうか?

1074:2015/12/10(木) 22:09:51 ID:7m6QYI3s0
>>1073 知っていますよ。知識としてね。
ですが何かと一致させることが何故必要なのですかね。

そしてそんなレベルの話ではないのです。
納得は後からですよ。頭で考えてもいたちごっこですよ。

1075もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 22:25:46 ID:zZGe1OLM0
>>1074
そういうナビゲーションみたいなものはあった方が当然便利じゃないすか。
あるに越したことはないでしょーよ。
タライの話はこのナビゲーションシステムとかなり同じものに聞こえましたが
一体どこがどう違うのでしょうかね?

1076:2015/12/10(木) 22:29:44 ID:7m6QYI3s0
ここまでのやり取りで感じた事は
多くの方が神を甘く見過ぎている。神の完璧をエゴの理解の範囲内だと思っていらっしゃる。要するに、エゴで考えたら理解出来ると思っていらっしゃる。

エゴの浅い思考で理解なんか出来ませんよ。それを越えているのですから。思考で理解は諦めてください。

それでも思考が好きで思考をしたい!という気持ちは、ただの趣味です。没頭したらよい。

もう1つは

理解できなければ、納得出来なければ、実践なんかしてやらない
完璧に出来なければ実践なんかしない

と仰っている。私や108さんは実践すれば良い、と言っている。

1077:2015/12/10(木) 22:32:39 ID:7m6QYI3s0
>>1075 私と貴方の立ち位置が違います。
貴方はわからない、という立ち位置にいる。私は既にある、という立ち位置にいる。貴方が既にある、という立ち位置から見ればよくわかりますよ。

1078:2015/12/10(木) 22:33:32 ID:7m6QYI3s0
>>1075 実際にどうであるかは関係無い。
立ち位置を変えれば良いだけです。

1079もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 22:37:54 ID:zZGe1OLM0
>>1077
全く持って何を言ってんだかさっぱりわかんねー。
まるで答えになってないように思えて正直いらっとするだけです。

素人のレベルに合わせて話していただけませんかねえ。

1080:2015/12/10(木) 22:40:18 ID:7m6QYI3s0
成る程。108さんが有料にした理由がわかりました。あちらと比べて、何が何でも絶対にやってやる!という必死感が足りないのです。

1081もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 22:41:36 ID:zZGe1OLM0

>タライの話はこのナビゲーションシステムとかなり同じものに聞こえましたが
>一体どこがどう違うのでしょうかね?

私はこう聞いているのだ。
どこがどう違うのかをちゃんとご説明いただきたい。
それが素人のレベルに合わせるということだ。

1082もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 22:44:30 ID:zZGe1OLM0
>>1080
絶対にやってやる!と思ってるからこんなとこに来て必死に質問してんだ!てやんでえ!!

1083:2015/12/10(木) 22:53:10 ID:7m6QYI3s0
>>1082

でしたら質問ですが、貴方は何を叶えようとしてそれを知りたいのですか?説明したところで、大して意味は無いと思うのですよ。私もただの説明は疲れますし。

どうせなら実践的なことに時間を費やしたいのですよね。

1084もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 22:58:39 ID:zZGe1OLM0
>>1083
どんなパラレルワールドにも自由自在に移行できるようになること
それも時間の法則、物理法則をも一切超越した移行を可能にすること

単刀直入に言えばこれに尽きますね。

1085:2015/12/10(木) 23:02:35 ID:7m6QYI3s0
あとは焦りでしょうかね。
こちらでは安定したスパンでの定期的な認識確認が出来ないかもしれない、思いから実践より知識確認を優先してしまうのかもしれませんね。
毎日どなたか答えられる方が常駐しているわけでは無いですものね。

1086もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 23:02:44 ID:zZGe1OLM0
要はどんなパターンの現実を突きつけられても対処できるように
あらゆる自由自在なパラレル移行を可能にしときたい
っつーわけだ

1087:2015/12/10(木) 23:04:22 ID:7m6QYI3s0
>>1086 それならパラレル塾に答えは書いてありますよ。パラレル塾の内容は話せないのですよ。

1088:2015/12/10(木) 23:06:30 ID:7m6QYI3s0
>>1086 貴方が、パラレル移行するという手段を諦めて

>>要はどんなパターンの現実を突きつけられても対処できるように

なりたいだけならば。私でもお手伝い出来ますが。

パラレル移行に拘るならば、パラレル塾をオススメしますよ。

1089もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 23:13:48 ID:zZGe1OLM0
>>1088
>>要はどんなパターンの現実を突きつけられても対処できるように

とりあえずこうなれるなら別にパラレルには拘りませんよ。
ただ、時間の法則や物理法則を超越したいとは強く思いますけどね。

1090:2015/12/10(木) 23:17:07 ID:7m6QYI3s0
>>1089 超越したい物理法則とは?具体的に何ですか?まあ、時間もですが何故超越したいのですか?

1091もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 23:20:39 ID:zZGe1OLM0
>>1090
具体的にと言われても多すぎてねえ。
簡単に言えばドラえもんになりたいってとこですかねえ。
そりゃあ超越できた方が楽しいからですよ。

1092:2015/12/10(木) 23:28:07 ID:7m6QYI3s0
>>1091 ドラえもんになる事は願望に見えて、ただの手段ですよ。

ドラえもんに何故なりたいのですか?

1093もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 23:29:07 ID:zZGe1OLM0
ドラえもんのもしもボックス

あれさえあればねー。

1094もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 23:32:06 ID:zZGe1OLM0
>>1092
彼は本当にどんな法則をも超越する道具を持ってるので
例に挙げたまでです。

しかしよく考えれば彼の道具のもしもボックスと同じことさえできれば
他は何もいりませんね。
なんせもしもボックス1つで本当に何でも叶ってしまいますし。

1095:2015/12/10(木) 23:38:08 ID:7m6QYI3s0
>>1094 パラレル塾は受けられないのですか?

1096:2015/12/10(木) 23:39:27 ID:7m6QYI3s0
>>1094 実際に貴方が変わった、と思えるまで、エアもしもボックスに入って、毎日毎日依頼すれば良いだけですよ。

1097:2015/12/10(木) 23:44:41 ID:7m6QYI3s0
>>1094 因みに、私は大真面目に答えています。それはやった事がありますし。
願望は叶う事もあるでしょう。叶うまでやるのだから当たり前ですが。

ただ、108式ではない。それだけですよ。

1098:2015/12/11(金) 00:05:21 ID:M3YnL7760
>>1094 あくまでそれも手段なのです。
108式は…

手段は問わない。形も問わない。だから神の完璧をくれ。

なのです。

1099:2015/12/11(金) 00:09:44 ID:M3YnL7760
>>1094 そして、人生を楽しむ方法を教えているだけなのです。

1100:2015/12/11(金) 00:13:53 ID:QKzTeJO20
>>1063
>「完璧だ」と決めるだけでいいのではないですか?

おうっ!!!
そうでした…
That's simple…

何か意図通りに働いてますね、僕も紙さんもw

>>1064
>充足を見るのがなかなか難しい

この認識を叶えていることに気づいてますか?
充足を見るのは簡単です。
今すぐに言ってみてください。
「充足を見ます」
これだけです。
That's all.
どこにあるの?とエゴは言うでしょう?
まだうるさいよ、騒音だよ、と。
エゴに充足が見えないのは当たり前ですよ。
エゴは不足を見るのが仕事ですから。
だから、「見えなくてもいい」です。
あなたが充足を見たら、充足はそこにあります。
あるんです。
エゴがなんと言おうと。

どうしても苦痛を感じることが出てきたときは、
そうですね、「完璧だ」って言ってましたねw
完璧なんですよ。
エゴはまったくそうは思わないでしょうけどね!
でも完璧なんです。
「この状況は私にとって素晴らしい」も使ってますね。
それでも腹立ちますよ。
前歩いてる男が歩きタバコしてて、煙とか感じると「ク○が!」とか言いますしね。
で、その後で「この状況は私にとって素晴らしい!」って言ったり思ったりします。
そしたらすぐに忘れます。

1101:2015/12/11(金) 00:33:10 ID:QKzTeJO20
あと最近あったおもしろいことは、たぶんタライの話に通じると思いますが、

狭い路地を歩いてたんです。
スマホでイヤホンして音楽聴きながら。
寒い北国に住んでるんで地面は雪で、ちょっと滑りました。
なので端っこよりも歩きやすい轍を歩いてたんです。朝の出勤時ですね。
で、ふと、ちょっと横にずれた方がいいな、と思ったんです。
横にズレました。
そしたら次の瞬間、僕の横を車がかすって行きました。
僕に気づいていたかどうかは定かじゃないですが、本当に真横をかすめて行きましたからね。
腹が立ったのと同時に完璧だなーと思いました。

エゴで無理に何かを起こす必要はないんですよ。
意図して放っておいて、後はこういう「声」とか感覚、それこそ感情ナビと言ってもいいですが(ただ何か無理のある"ワクワク"とかじゃないですよ)そういうものに気づいて、受け取るだけです。

1102:2015/12/11(金) 00:59:35 ID:M3YnL7760
>>1101 その通りですね。正に完璧ですね(笑)

1103もぎりの名無しさん:2015/12/11(金) 01:06:59 ID:YrrJejvM0
>>1064

>では、「まあ、マシだけど、嫌なことばかりだ。まあマシなんだけどね」と、すれば良い。
>
>先程の後者と比べてどちらが抵抗がありませんか?

こちらの方が抵抗はないです。二回マシだと繰り返しているからでしょうか。
とにかく安心したいって気持ちが強いからかもしれません。

>向かって行きましたよ。私はね。
>苦痛を感じることに。対処法は考えない。
>それから逃げる事はしませんでした。
>受け止める。まあ、騒音でしたら
>ノイズキャンセリング機能がついたヘッドフォンを買い、ガンガンに掛けて何なら合わせるくらいに。

騒音は苦痛なのでちょっと立ち向かうのは自分には厳しそうです。。
でも教えていただいてありがとうございます。
充足に目を向ける方が自分にはまだできるのかもしれません。

>>1100

>あなたが充足を見たら、充足はそこにあります。
>あるんです。
>エゴがなんと言おうと。

「充足を見ます」、と言ってみました。
以前から「完璧だ」は使用するようにしていたので呪文のように言い切る感じはとてもしっくりきました。
ただ、すぐに現象化が起きてくれなくて「いつ騒音や不満な現状から完全に解放されるのか」という未来に対する不安が出てきます。
いつも「完璧だ」と言いながらも「現象化しないことに対する怒りや不安」がぬぐえないです。
自分の場合はもっと強い形で充足を見るようにしないと厳しいのかもしれません。
でも教えていただいてありがとうございます。


何か強く幸せを感じる方法があればいいのですが。けど無理に感じるとそれは不足になっちゃいますしね。。

1104もぎりの名無しさん:2015/12/11(金) 01:08:32 ID:YrrJejvM0
すみません、>>1064>>1066です

1105:2015/12/11(金) 01:18:00 ID:M3YnL7760
>>1105

>こちらの方が抵抗はないです。二回マシだと繰り返しているからでしょうか。

違いますよ。

貴方の前提を否定していないからです。貴方の前提に加えただけだからです。

これが、後ろを見るために首を反対側に無理やり回すではなく、

身体ごと後ろに向けてを見る。という事です。

貴方の前提を否定して、無理やり方向を変える、という事には抵抗が生じる。抵抗を抑え込む事は難しいです。

ですので、貴方の前提は否定しない。肯定して、少し軌道を変える、という事をしたのです。

1106:2015/12/11(金) 01:19:07 ID:M3YnL7760
>>1105>>1104 >>1103宛です

1107:2015/12/11(金) 01:20:52 ID:M3YnL7760
>>1105

身体ごと後ろに向けてを見る。という事です。→身体ごと後ろに向けて、見る。という事です。

失礼いたしました

1108:2015/12/11(金) 01:40:13 ID:QKzTeJO20
>>1102
完璧でしたw
心の声(エゴの声ではない)に抵抗しない。サレンダーができるようになってきたみたいです。

1109:2015/12/11(金) 01:50:55 ID:QKzTeJO20
>>1103
>ただ、すぐに現象化が起きてくれなくて「いつ騒音や不満な現状から完全に解放されるのか」という未来に対する不安が出てきます。
いつも「完璧だ」と言いながらも「現象化しないことに対する怒りや不安」がぬぐえないです。
自分の場合はもっと強い形で充足を見るようにしないと厳しいのかもしれません。
でも教えていただいてありがとうございます。

>何か強く幸せを感じる方法があればいいのですが。けど無理に感じるとそれは不足になっちゃいますしね。。

いいですか?
よく聞いてくださいね。
上の文章全部、
い り ま せ ん。
必要ないです。
文字通り、必要ないですよ?

>「充足を見ます」、と言ってみました。
以前から「完璧だ」は使用するようにしていたので呪文のように言い切る感じはとてもしっくりきました。

はい、これキタ。
来ました来ました、充足。
あなたが待ち望んでいた充足です。
最初はこんなもんです。
こんな微かな感覚です。
しかし、「弱い力こそが最強だ」です。
あなたの言う強い幸福感があるためには、強烈な不足感が必要です。
別な領域の喜びは種類が違います。
小春日和の草原で、いい天気だなーってつぶやいてる時の感覚じゃないかなー、これが続くんです。
蛇足でした。
とにかく、しっくりくるなら、それを言い続けてください。
別に大した労力ではないでしょう?
気づいたらでいいです。
いいですか?
「弱い力こそ最強だ」

1110:2015/12/11(金) 02:14:49 ID:M3YnL7760
>>私さん

強い幸福感しか無いですよ
毎日さいっこうだ!と叫びたいくらいのね。

1111:2015/12/11(金) 02:16:28 ID:M3YnL7760
>>私さん

今だって叫びたいくらいですよ(笑

1112:2015/12/11(金) 02:25:54 ID:M3YnL7760
私さん、気を悪くされないでくださいね。
真実を私は伝えにここに来たので。

ここで語られていることや、まとめで語られている事は、私の印象では

>>別な領域の喜びは種類が違います。
小春日和の草原で、いい天気だなーってつぶやいてる時の感覚じゃないかなー、これが続くんです

ここまでなのです。
意図的なのか、それ以上に行き着いていないのかわからないのですが。
そこでも良いのですが、108さんが伝えていらっしゃるのは、その上です。

歓喜の世界。
人生は恍惚としたものだ、という事です。
全てがです。

それを伝えに来たのです。
やはり完璧でしたね。私さん、ナイスアシスト!感謝です。

1113もぎりの名無しさん:2015/12/11(金) 08:40:20 ID:YrrJejvM0
えっと・・・ちょっと混乱してきました。

紙さんとしては、マイナスの抵抗を持った状態で充足を見る。
私さんとしては、マイナスも何もかも一切無視して充足を見る。

ということでよろしいのでしょうか。

そもそもマイナス(騒音等)を受け入れられなくてずっと再配達が来ている様に思うのですが、
そんなことは関係なく、自分が満たされた時点でそれは全て終わる、ということなのでしょうか。
満たされない限りはマイナスの再配達が来るだけであって、
マイナスを受け入れる受け入れないとは関連がないのでしょうか。

1114もぎりの名無しさん:2015/12/11(金) 08:42:37 ID:byKhh/.20
>>1044 何故、「なら私はいいや」って思ったのですか?

パラレル塾の内容そのままでなくていいので並行世界へのシフト方法を教えて
下さい

1115:2015/12/11(金) 09:54:52 ID:M3YnL7760
>>1114 私のパラレルシフトの知識自体が、全て108さんのパラレル理論から得たものです。108さんはパラレル理論の執筆をライフワークにすると仰った。
108式を108さんは広めて欲しいと仰っていましたが、パラレル理論に関しては仰っていません。

私がじゃあいいや、と、何故そう感じたか。それが1番108さんのパラレル理論の核になっている、と私が思っているところですのでお答えしかねます。

大まかな108式と違い、パラレル理論は知識を有料で今販売しています。
パラレル塾の掲示板は別にあり、チケット塾で例え質問があったとしても、私はパラレル塾の掲示板で答えます。その価値があるからです。

私の一存では答えられません。申し訳ありません。

1116:2015/12/11(金) 10:09:09 ID:HiTxH0/c0
>>1113
私の立ち位置を真似る必要はないですよ。
なかなか難しいと思いますから。

何度も繰り返しになりますが、今、貴女が出来ることを。今、出来る限りやれば良いだけです。

貴女はマイナスを見ないようにしている

というより、マイナスの方に身体は向けながら、首だけ回し、無理やり背後にあるプラスを見ようとしている為、非常に無理な姿勢になっているのです。

イメージできますか?
身体が正面を向き、首だけ後ろに無理やり回すと、苦しくなり結局首を前に戻さねばならない。

それは無理しすぎなのですよ。
徐々に身体ごと回転させれば良いのです。首を動かさずに。

いきなり最悪→最高は、無理しすぎだということです。

最悪→少しマシ→マシ→だいぶマシ→かなりマシ→いいかも?→いい→最高だ!

ではいけませんか?

という話です。

1117:2015/12/11(金) 10:22:09 ID:HiTxH0/c0
>>1133 今貴女は、嫌いなものを排除する、という方法に固執しているのです。

貴女の目的の快適に幸せに安心して過ごす、には、方法は五万とあるのです。

ですので、方法を唯一だと思い、それに固執する必要はないのです。

固執は、余地をなくすのです。神の完璧が入り込む余地。

オセロで言えば、まあ、全面黒ではないけれど、白もチラホラ。
それを白に変えようとするが、全マス既に埋まっている。

貴女は白に変える術がなく、途方にくれる。白で黒を挟まなければ、白に変えられないからだ。そのルールがあるからだ。そして、マス外には置けない。どうすればよいのだ。


…ルールを無しにしてください。
オセロの通常のルールはなしです。忘れてください。

その黒圧勝に見えるオセロ、ルール無用です。どうやって、白一面に変えますか?

1118:2015/12/11(金) 10:35:39 ID:HiTxH0/c0
>>1133 騒音は相変わらずだけど、前ほどさほど気にならないや。からゆっくり進む、ではいけないのですか?という話です。

完全に騒音が無くなるまで、無くなる為の呪文を唱えるおつもりですか?という事です。

どちらでも良いのですが。
前者の方が、楽で簡単ではないかと思うのですよね。

それで、勝手に消えても良い。
方法は、結果とは何も関係がないのですよ。貴女が何かに取り組みたいのであれば、苦痛を伴う方が信憑性が高まり効く気がする!とおっしゃるのであれば、そちらの方が良いと思います。

ですが、他にも沢山方法はあるよ、という事であり

簡単に言えば、方法はただの暇潰しなんですよ。叶うまでの間のね。

騒音は無くなります。
それまでの間、貴女がどう過ごしたいのか、というだけの話ですよ。

1119:2015/12/11(金) 10:49:57 ID:HiTxH0/c0
>>1133
不足の今、から過ごし方を考えるから変える為には…!などという無理がくる方法しか思いつかないのですよ。

叶うのです。
そう思えても思えなくても構いません。
思い込む必要もない。今思っていようか、信じようが信じまいが関係ないのです。
それは問題ではない。

で、叶うのが前提なら、それまでの間、貴女は何をして過ごそうか、という事を考えれば良いだけです。

それでも今の方法を選択したければ、それを選べばよい。

どうせなら思い切って楽しんだ方が良いかと思いますがね。

1120もぎりの名無しさん:2015/12/11(金) 12:21:40 ID:DQP2z2Rs0
>>1116

>いきなり最悪→最高は、無理しすぎだということです。
>
>最悪→少しマシ→マシ→だいぶマシ→かなりマシ→いいかも?→いい→最高だ!

どうしても完璧を求めてしまいます。。つらい状態から早く抜け出したくて・・・。。
完璧主義をやめたいのですが、少しでも悪くなると一気に気分が悪くなってしまいます。


>で、叶うのが前提なら、それまでの間、貴女は何をして過ごそうか、という事を考えれば良いだけです。
>
>それでも今の方法を選択したければ、それを選べばよい。
>
>どうせなら思い切って楽しんだ方が良いかと思いますがね。

思い切り楽しみたいです。つらい気持ちになるのはたとえメソッドを使ってももうあまり感じたくないのが正直な気持ちです。
そうなるととにかく楽しい気持ちになることだけを求めるのが一番でしょうか。

1121もぎりの名無しさん:2015/12/11(金) 12:44:16 ID:R/MCZIiY0
>>1115 ダメだこりゃ

1122:2015/12/11(金) 12:50:10 ID:lkn5xkXQ0
>>1120

>>思い切り楽しみたいです。つらい気持ちになるのはたとえメソッドを使ってももうあまり感じたくないのが正直な気持ちです。
そうなるととにかく楽しい気持ちになることだけを求めるのが一番でしょうか。

その通りですよ。メソッドを使いながら、楽しい気持ちになるものを探すだけでいいのです。

>>1121
ですので私からパラレル理論を引き出すのは諦めてください(笑。

1123:2015/12/11(金) 12:56:24 ID:lkn5xkXQ0
>>1120

つまり貴方は、ただ、辛い気持ちになる自分を変えたい。楽しい事を楽しみたい。

だけだったのですよ。

では、辛い気持ちは放って置いても無くなるとしたら、どうしたいですか?
それでも、メソッドをただやりたいなら、やればいいのです。貴女がやりたい、と純粋に思われたことだけなので。

1124もぎりの名無しさん:2015/12/11(金) 13:07:19 ID:DQP2z2Rs0
>>1123

辛い気持ちは放って置いたら悪いことが起きてきます。
気持ちが無くなるより前に辛い現象にさいなまれてもっと気持ちが悪くなってきます。
だから状況改善のために「完璧だ」と言ったりしているんです。

さっき外出していた時にも嫌な出来事に出会って嫌な気持ちになって、それが「完璧だ」と言っても中々消えなくて
辛い気持ちを持ったままでいたら物事があまりスムーズに進まなくてつらかったです。

どうしても嫌な気持ちをうまく切り替えられません。。
どうすればいいんでしょう。

1125:2015/12/11(金) 13:11:24 ID:lkn5xkXQ0
>>1124 正解を探さないでください。正解は、貴女の中にしかないのですから。

私の質問は、もし、不安が勝手に消えるとしたら?です。

それを信じろ、肯定しろ、ではありません。

単純に。

もし、何もしないでも不安が消えるとしても、怖いからメソッドをやっておきたい、なら、それが正解なのです。

伝わりますか?

1126:2015/12/11(金) 13:13:43 ID:lkn5xkXQ0
>>1124 放っておけ、と言っているのではないのです。

1127もぎりの名無しさん:2015/12/11(金) 13:28:34 ID:DQP2z2Rs0
>>1125

正解がわからないです。自分の中から出てくる言葉は

「もう辛い思いは嫌だ」
「幸せだけを感じていたい」
「世界全てに愛して欲しい」
「けど幸せになることで失う恐怖もある」

これらが強い言葉です。
自分に振り回されて疲れてます。。

1128:2015/12/11(金) 13:45:44 ID:48aoI4eA0
>>1127

もう1度聞きますね。

「もし、勝手になりたい貴女になれるとしたら、幸せになれるとしたら、それまでの間、貴女は何をしたいですか?」


なかなか出てこないのは、その発想がないからです。幸せになりたいんだ!
は、この答えとしておかしいですよね。
今聞いているのは、待っている間、貴女がやりたい事です。待っている間、幸せだけを感じていたい、のであれば、意識的にすれば良い。少しずつです。

その進捗状況は、全く、叶うスピードには関係ありません。

ただ、貴女がやりたい事をやっているだけなのですから。

1129:2015/12/11(金) 14:17:33 ID:48aoI4eA0
>>1127
今は出てこなくても構いません。ですが、気が向いたらたまに問いかけてみてください。その都度変わる事もあれば、同じ事もある。

それをやってみようかな、と思えたら、やればいいだけです。
無理をする必要はありません。

ゆっくりご自身のペースで良いのです。
というよりも、ご自身のペースでしか出来ないのです。

急がば回れ、ですよ。

では、長々失礼致しました。
大量にスレを消費して申し訳ありませんでした。パラレルの件もご希望に添えず、申し訳ありませんでした。

また来させて頂くかもしれません。その時はよろしくお願い致します。ノシ

1130:2015/12/11(金) 14:24:46 ID:48aoI4eA0
>>1127

追記です。

貴女の願望が全て叶うとしたら、貴女は今、どう生きたいですか?

それだけなのです。
そこでこう生きたい、と思った事をやれば良いのです。

1131もぎりの名無しさん:2015/12/11(金) 14:27:54 ID:DQP2z2Rs0
>>1129

もう去られるのですね。
ずっと対応していただいて何度も同じことを答えていただいてすみません。
まだ全然先に進めている気がしないのですが、そんな自分でも相手していただいてありがとうございます。

マイナスはどうしようもないのでせめて楽しくなれることを行動するようにしていきます。
ありがとうございました。

1132もぎりの名無しさん:2015/12/11(金) 14:29:56 ID:DQP2z2Rs0
>>1130

リロードしてませんでした。
今もまだマイナスにとらわれていますが、とりあえず今は自分をほめることをしていきたいと思います。
今の段階では一番やりたいことなので。

1133:2015/12/11(金) 14:40:25 ID:48aoI4eA0
>>1132 だいぶ進まれたと思いますよ。本当に。

螺旋階段のように登っていくのです。108さん曰く。同じ事、と思えても、違いますよ。全く違う。わからなくても大丈夫です。

1番したい事は自分を褒める事。素晴らしいじゃないですか。それをやれば良いのです。

ではまた〜ノシ

1134もぎりの名無しさん:2015/12/11(金) 14:45:22 ID:DQP2z2Rs0
>>1133

だいぶ進んだとおっしゃってもらってうれしいです。
涙が出てきました。

自分がこうやって親切にしていただいたり、世界に愛されている瞬間がわかったらその時を大事にしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

1135もぎりの名無しさん:2015/12/11(金) 16:52:24 ID:9pzwDnHU0
a

1136もぎりの名無しさん:2015/12/11(金) 16:54:55 ID:9pzwDnHU0
>>1134
何あっさり納得してんだ!
もっと引き止めんかいコラア!

おい紙さん!
こんなにすぐにいなくなってんじゃねーぞ!
紙さんほどの達人がいくら大量に書き込んだって迷惑なんてことはあるわけねーだろが!!

1137もぎりの名無しさん:2015/12/11(金) 16:56:51 ID:9pzwDnHU0
紙さんよー結局の所、
我々に一体何をしろというのだよ?

願望を次々に実現するためには
結局、どうしろというのだ!?

1138もぎりの名無しさん:2015/12/11(金) 17:05:25 ID:9pzwDnHU0
>>1115
パラレルの話はするなって108から言われてんのかよ?

そうじゃないなら話しても問題ないだろが?


>>1114
ほら、おまえももっと食い下がれ!

1139もぎりの名無しさん:2015/12/11(金) 21:00:51 ID:9ZSlSyPY0
乞食根性

1140もぎりの名無しさん:2015/12/11(金) 22:15:33 ID:bIJLLTFg0
>>1138 パラレルの情報はたぶん実際聞いた所、受講したところでも大した事ねーと感じたよ

1141:2015/12/11(金) 22:19:19 ID:QKzTeJO20
>>1110-1112
あ、紙さん去られたw
気を悪くはしてないです。
恍惚、はまだ受け入れられてないですね…
小春日和くらいの感覚が無理がない感じですw
でも意識して呼吸をすると恍惚感は感じます!
もうちょい抵抗感がなくなれば二元的な感覚ではないものに突き抜けるかなーと思いつつ実践中です!
また話してください^ ^

1142もぎりの名無しさん:2015/12/12(土) 11:54:30 ID:9pzwDnHU0
おい紙!

たった3日とかいくらなんでも去るの早すぎだろーよ
てめーの教える覚悟ってのはその程度のもんだったのかよ?
んあ〜?

そんなんだったらいっそのこと最初っから来てんじゃねーぞこらあ!

1143もぎりの名無しさん:2015/12/12(土) 12:01:50 ID:9pzwDnHU0
ったく、たった3日とかホントなめてんじゃねーぞ糞が
まさに三日坊主とはこのことだ

11441094:2015/12/13(日) 21:05:54 ID:zZGe1OLM0
紙さん、
私の相談がまだ終わってないのですが・・・。

もしまだ見てたら応答してくれませんか?

11451094:2015/12/13(日) 21:07:37 ID:zZGe1OLM0
紙さん、
私の相談がまだ終わってないのですが・・・。

そんなわけなんで、
もしまだ見てたら応答してくれませんか?

1146もぎりの名無しさん:2015/12/14(月) 03:50:21 ID:shmnEgmg0
認識の変更が出来た方に質問です
どのくらいの時間でそれができるようになりましたか?

1147もぎりの名無しさん:2015/12/14(月) 23:47:05 ID:L5vw4ras0
あこ

1148もぎりの名無しさん:2015/12/15(火) 12:38:40 ID:GSEei.f.0
こ?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板