したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第五十幕】

1108★:2012/10/17(水) 00:58:43 ID:???0
今度は間に合ったぞ!
ドゾー(・∀・)

526もぎりの名無しさん:2012/11/07(水) 15:58:52 ID:mStW8k/o0
○○だから○○はないとかいうけどさあ、、ひねくれいまいちピンとこない

527もぎりの名無しさん:2012/11/07(水) 17:14:14 ID:mStW8k/o0
今いろいろ掲示板見てたら
すごくかっこいい人引き寄せてすごく仲良くなったとか書いてあったんだけど、その特徴が好きな人とかぶります。
もし本人ならどうしよう
私は仲良くなったとまでは言えないのに怖いです
これが108さんの言う他人の体験だんは読むなってこと?

528もぎりの名無しさん:2012/11/07(水) 17:52:31 ID:dd5qGxYY0
考えすぎじゃ

529もぎりの名無しさん:2012/11/07(水) 17:55:05 ID:NfMXWLIA0
四六時中考えてぐるぐるしてしまってるんじゃないかね
一旦彼との仲をどうこうしようというのを休んで、自分がリラックスできることをしてみたらいいと思う
一時間でも時間とって、おいしいもの食べるとか好きな映画を見るとか

530もぎりの名無しさん:2012/11/07(水) 18:00:55 ID:mStW8k/o0
>>528
でも働いてる場所や会社のイニシャルやらかぶるんですよ
彼から連絡こないからぐるぐるします

531もぎりの名無しさん:2012/11/07(水) 18:02:58 ID:mStW8k/o0
男友達からは、あせりすぎだら、すこしメールや電話をひかえろといわれましたが私は今すぐしたい
画家さんなら自分に正直にというけど、私の感じだとどうだろうと不安

532もぎりの名無しさん:2012/11/07(水) 18:19:05 ID:QpntZ7wcO
>>521
わあ、ニプ(レス)さんだ(*^^*) 519です。
今日もまた、嫌なお客様への連絡をバックレてしまった。
でもでも、ニプさんに励まされました。ありがとうございます。

自分は切れたご婦人客が苦手です(世界はアタクシ中心で回ってますから)。

連絡するのが怖いです。

533もぎりの名無しさん:2012/11/07(水) 19:06:35 ID:pNiPNwLsO
>>532

どうも【総ての仕事は接客業である】が持論のヤツです(^^ゞ。ご返信ありがとうございました♪
接客業なんてやってられっか!の気概は、重要度が下がるのか?結構、計算外の成果を生みます(笑)。
ヤル気なく…というテンションではなく、気前よく【こんなもん、しなくても構わん】的な姿勢で、でも、しっかり【今】を楽しむような…こんな感じでしょうか。

534もぎりの名無しさん:2012/11/07(水) 19:25:09 ID:lmsQmmII0
「非常識な成功法則」だったと思うけど、
ある中小企業社長がやりたくないこを考えたら客に頭を下げることだった。
部下にもきいたらお客に頭を下げるのが辛いというので、それから一切客に
頭を下げない高飛車営業をするようになったとか。それ以来売上が倍増!
という話を聞いたことある。

かといって、これをオススメはしない。恐れのほうが強いと上手くいかないから。
そういう可能性もあるってことは頭の片隅にいれといてもよかろうかと。

535もぎりの名無しさん:2012/11/07(水) 19:44:05 ID:oQdiYRjs0
自分から何かしようと思わなくても自然とやりたいこととか楽しいことがどんどん出てきて
ほしい物や必要なものとかも自然と手に入っるような楽ちんで楽しい人生送りたいんだけどどうしたらいい?
毎日つまんないし地味にストレス溜まる環境や現象ばっかで萎える。

536もぎりの名無しさん:2012/11/07(水) 23:25:18 ID:pNiPNwLsO
>>534
面白い例ですね。

しかも、あなたの冷静なご判断も素晴らしい。

【客に頭を下げない】という斬新なアイデアは、利益を上げる魂胆で、どこかのマネをした訳じゃない……とするならば、示唆にとんだエピソードだと思いますね。

「そうか、客に頭下げなきゃ儲かるんだ。要はそういう事か」
などと安易に法則化しても、あまり意味はないかもしれませんね。

537 葵光:2012/11/08(木) 00:00:15 ID:dzhnnZjw0
ちょっと、調べてみました。

歌手 三波春夫さんの有名なお言葉で「お客様は神様です」
と言うのがありましたね^^

この真意は自分が考えていたのとは随分違ってました。
ショービジネスで、お金を払っていただくありがたいお客様を
称して「お客様は神様です」だと、思ってました^-^

以下をどーぞ^^

//////////////////////////////////////////////////////////


ttp://siroari.blog.so-net.ne.jp/2012-09-06 より


この「お客様は神様です」・・は、皮相的に「商売気たっぷりの成金
趣味」にとられそうですが、本来は舞台人としてのプロ意識を表した
言葉が誤解されて広まったのが真相。

舞台に立ったとき「まるで神前に立った時のように、澄み切った心で
ないと完璧な歌は歌えない」「お客様を神様のように見立て、雑念を
払って歌う」という意味。そこからこの言葉が生まれた。
詳細は・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%B3%A2%E6%98%A5%E5%A4%AB

/////////////////////////////////////////////////////////////


ということでした^^

538もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 00:36:19 ID:h8okD09c0
世界的に見れば日本ほど客(お金を払う側)の立場が強く、物やサービスを提供する側の立場が弱い国、というか文化圏は珍しいんだよな。
欧米でも中韓でも東南アジアでも中東諸国でも、ここまでお客が上位じゃない。対等な立場という文化圏が世界的に見ればむしろ多数派
なんじゃないか?正直、日本の客側の要求は行き過ぎている面があると思う。

539もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 00:43:47 ID:FQL2BJYA0
チケットをちゃんと読んだ。
そしてまた内面を見つめるとエゴの声がすごく小さくなって、包み込めるようになった。

なんか言ってんだけど、ピーチクパーチク程度にしか聞こえない。
それも包んでたらぽひゅっと消える。

なんだこれは。自分すごくね?

540もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 00:51:22 ID:pNiPNwLsO
>>537
ありがとうございます。

そして三波春夫先生!私は誤解してました、すみません!

私も、てっきし、【お客様はカネさまです】の意味かと(笑)←いやいや、それが悪いとは言わないです。三波先生の仕事に対する、謙虚な姿勢と思ってました。

そういや以前、演劇の稽古に立ち合った時、似たような???事を言った経験があります。
【しょせん稽古と手を抜いて】た役者たちに、ムカついた私は、こう言いました。
「当日だけ、ちゃんとやるのが役者なのか?お金を払って見にきた人だけがお客なのか?………世間では、そうかもしれんが、俺は違うと思う。【役者】は舞台の上にいる限り、いつだって本番。舞台の向こうで観てくれる人は、誰もが【お客】。たとえそれが、無料だろうが、気がすすまない人だろうが、身内だろうが関係ないよ。この2つしかないんだよ。2つしかないものに、他に余計な意味をつけんでくれ!プライドは、そこに使ってくれよ!」と。

随分、理不尽なリクツですが(笑)、当時は、なぜこの言葉が出たのか解りませんでした。

541もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 01:03:49 ID:pNiPNwLsO
>>539
すごくね?…って、すごいですよ(笑)。

さりげに書かれた一行目、「チケットをちゃんと読んだ」……これ、無茶苦茶デカイと思いますよ。【読んだ】と【ちゃんと読んだ】では、全く違う行為といっても過言ではない(笑)。
あなたの【ちゃんと】とは、何を示すのか??
輝かしき財宝は、この短いワードの中にこそ眠る(^O^)。

542 葵光:2012/11/08(木) 01:31:49 ID:eUM4sl1Q0
>>538さん
>対等な立場という文化圏が世界的に見ればむしろ多数派
なんじゃないか?正直、日本の客側の要求は行き過ぎている面があると思う。

なるほどそうだったんですね^^
対等じゃない国の方が少ないかもですね。

>>540 二プさん
>【お客様はカネさまです】

(*゚▽゚*) うけますた^^

誰だったかな、舞台にはお金がいっぱい
落ちていると言ってましたね。

舞台に上がれば真剣勝負ってことかも知れませんね^^


ミスタージャイアンツこと長島さんは、バッターボックスに
入って空ぶっても、ヘルメットを落として観客の目を引く
ようにワザと頭より少し大き目のヘルメットと被っていたという
サービス精神も、ファンを大切にしてますよね^^

543もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 05:11:43 ID:lmsQmmII0
お客さまはカネさまに笑ってしまいました。そういえば小売り経験あるのですが、ある程度スキルを積んでくると、
パッとみるだけで、この人は1万円買う、この人は5000円、この人は見ているだけとわかるんです。経験って恐ろしやw
良くも悪くも、あの時は本当にお客様のカオにお金の金額がみえていました!

544もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 07:19:05 ID:ZKRR2VL.0
おう、なんかおっちゃんの雑学劇場がなにやら深くてビビビときたのだぜw
なるほど舞台は神前か……芸能のルーツですなぁ。

>514
つーかいつの間に4巻も出とるのだぜ……。

>512
ウニピリリ

545もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 07:42:26 ID:QpntZ7wcO
>>533
ありがとうございます。

今を楽しまなくっちゃ、いやでも楽しめない自分を許さなくっちゃ、どっちも義務じゃん、ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!

ポノったりクリーニングしたりすると暗くなるし。

動じないことが一番かなあ。一番難しいけど。

546もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 08:05:34 ID:FQL2BJYA0
ニプさんおはようございます!539ですー。

ちゃんと、は、全面的に信用して、少しの疑いも持たずに読んだってことかなーって感じです。

人生で初めて1足す1は2って習った子供のような感覚です!ぇぇ、なんで2になんの!?ならないよ!田んぼの田になっちゃうよ!とかもなしで(笑)

すごいのかー、すごいんですよねー。なんか浮き足だってきた!素直になる、を難しくしてた。

547もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 08:47:40 ID:qo.Hitqo0
もしかしてイマイマって今以外の自分は無視することか?

548もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 09:03:38 ID:lmsQmmII0
>>547
わ、すごくおもしろいっ。今以外の自分ってなになに?

549もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 09:10:43 ID:EcBYaopo0
粘着だから逃げられるんだよ。
別スレに誘導されてもレス続けられるのも凄いわ。

550もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 09:40:53 ID:qo.Hitqo0
>>549
誘導したのあんただけじゃん
あんたのいうこと聞いたら願い叶うならそうしとるわ

551もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 09:43:42 ID:pNiPNwLsO
>>546
おはようございます。
【素直】ってのもキーワードですね。
僕は素直って余計な思考がない【一本の気持ち】だと思うのです。

108さん的なフレーズで言うと「素」で「直結」するから【素直】…みたいな(笑)。

他スレで書きましたが、僕は【俺はモテる】【俺は金持ち】と認定しています。
自己暗示じゃありませんゼ。
それが本当か、証拠とか根拠とか実際の状況とか、そういうものに照合しようとすると、振り回されて面倒なんで、決め付けました。

すると、あら不思議。
早い話、そういうもんに「なりました」。エゴが「あれは、たまたまだった」「このケースは、こういう理由があったからだよ」と三流の解説付けて、後から思考で埋め合わせてくれますが(笑)。

552もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 10:00:43 ID:pNiPNwLsO
>>545
「どっちも義務じゃん」
↑ ↑ ↑
思考の罠から脱出してますね(^O^)!!

553 葵光:2012/11/08(木) 10:25:20 ID:tK7jIhxM0
>>544 流石! ダゼさん^^

>なるほど舞台は神前か……芸能のルーツですなぁ。

またまた調べてみますた^^w

舞台や演劇のルーツ、なかなか興味深いですね。
私の実兄も演劇に興味をもってやっているみたいです。
本来の自分でない自分を演じきると
何かが抜けてスッキリするみたいなこと言ってました。


////////////////////////////////////////////////

これがもしかしたら日本の舞台のルーツかも,
アマテラスが観客第一号とはw↓

史実ではないが、古事記や日本書紀などで語られる日本神話には、天岩戸のエピソードのなかに、
舞台らしきものの記述が見られる。天岩戸に籠もったアマテラスを引き出すために、アメノウズメノミコトは半裸になりながら、
伏せた器の上で踊った。この時の伏せた器は、踏み叩くことによって音を出す打楽器であると共に、
舞台としての役割を果たしている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%9E%E5%8F%B0

554 葵光:2012/11/08(木) 10:54:50 ID:tK7jIhxM0
世界=自分
人は小宇宙
大いなる意識(存在)の一部である個(人)の意識
神道の人は神の分霊 などなど。

宇宙や世界、大いなる何かを愛すること、感謝することは
全て自分を愛すること自分に感謝することなんですね。

自愛も感謝想起もサムシンググレートに祈りも
みな同じことだったのかな。

もし自愛が上手くいかなければ宇宙や神に感謝すれば
いいですね^-^

天に向かって感謝^^ありがとう、愛してますでOK
自分に向かっても勿論OK


それから、気が向いたらでいいと思いますが、
深いゆっくりした呼吸と共に自分は宇宙と繋がっているんだと
意識していると、

思わないところからのラッキーや、シンクロが
連続して起きてきますね^^

ひらめきもバンバンと起きてきます、
自身が勝手に閃いたのか、閃が起こされてただ自分が
それに気づき受け止めているのかです。

555 葵光:2012/11/08(木) 10:57:42 ID:tK7jIhxM0
GO!
GO!
GO!

ゲット^^!

556もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 11:21:33 ID:BKaJJHpg0
Yes!
Yes!
Yes!

キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!

557 葵光:2012/11/08(木) 11:22:01 ID:tK7jIhxM0
宇宙の中心は何処にあるのかと思えば、

自分が宇宙のど真ん中だった!

例えば、風船を膨らませて、任意の一点に指先を置くと
恰も其処を中心にして風船が膨らんで行く様に見えます^^

この宇宙も其々の人が中心にあり、

大きく広がって行っているんですね。

558もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 11:33:38 ID:t8RCBOZA0
>>550
ずっと書いてる恋愛の人かな?

549さんを擁護するつもりではないけども、あなたは彼にもこのスレにも執着してるのは本当。
どっかの達人さんが「こうすれば彼から100%連絡が来るよ!」っていう答えを与えてくれてると思ってないか?
残念ながら、それは誰にも分からないよ。

ヒントになるようなものは、今まで色んな人が出してくれてるでしょう?
「その方法はやってます。でも彼から連絡が来ないので何の意味も無いです!」の繰り返しじゃ、549さんみたいな人もそりゃ出てくるよ。

まずは彼のことは放っておけよ。いちばん
解放するべきは何よりも彼に対する執着だよ。
恋愛真っ盛りの人には難しいだろうけど、ここはスピ系の板だということはお忘れなく。

とにかく解放でも何のメソッドでもいいから、しっっっっっっかりと実践すること。
まず自分を変えるんだよ。それが全て。
ここの住人があなたを変えるわけでも、彼があなたを変えるわけでもない。自分が全てだ。

そして、あなたが彼に執着しなくなったら彼から連絡が来る(確率が高くなる)でしょう。

今のメンタリティのままじゃ、彼と付き合うことになったとしても、しばらくしたら
「彼が最近冷たいんですけど、どうしたらいいですか?」ってこのスレに書くことになると思うよ。
がんばれ!

559もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 11:47:24 ID:Xy8LD9ZA0
>>551 ニプさん

>他スレで書きましたが、僕は【俺はモテる】【俺は金持ち】と認定しています。
>自己暗示じゃありませんゼ。
>それが本当か、証拠とか根拠とか実際の状況とか、そういうものに照合しようとすると、振り回されて面倒なんで、決め付けました。

>すると、あら不思議。
>早い話、そういうもんに「なりました」。

その感覚を僕もつかみたいです。
自己暗示じゃなく「なる」っていったいどんな感じなのでしょうか?
「思い込む」でも「現実の証拠を探す」でももちろんないのですよね・・・

預金通帳見て暗くなるとか、家賃の催促の電話もらって憂鬱になるとかを「なかったことにして」やり過ごすというのとはまた違いますよね・・・
なんだか初歩的なことをお聞きしてるのかもしれませんが「コツ」みたいなものがあったらアドバイスお願いいたしますm(_ _)m

どうしてもその感覚つかめないでいます・・・

560もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 12:37:40 ID:5X73tg4.0
何年やっても叶わないってやっぱおかしいのかな

561 葵光:2012/11/08(木) 12:40:09 ID:tK7jIhxM0
今、自分には貯金がないどころか借金ばかりあるし、
仕事も面白くない、家庭不和、恋人もいない、病気など・・・・

(1)これらに不足を感じても、成功への単なるプロセスと思うのか。

(2)今の状況になーにも感じない、なるようになると。

(3)それでもなお充足を感じられる。


さあ、あなたならどうする?







正解は(4)番

あなたがオリジナル^-^

562 葵光:2012/11/08(木) 13:05:41 ID:tK7jIhxM0
観客が神様で自分が脚本家なら、神様を楽しませるために、
一体どんなストーリーを脚本するのか?

初めからハッピー、ハッピーじゃ面白くないですね。
哀しい悲しいも然り。

う〜〜ん、ハッピーエンドがいいみたいですが、
ある愛の詩やロミジュリみたいな
悲劇も書きたい気もします。


やっぱ演劇より歌で喜んでもらうのが簡単そうです。

ドラえもんの歌が以外に神様に受けるかもw

563 葵光:2012/11/08(木) 13:11:53 ID:tK7jIhxM0
>>562 スマソ^^
×ドラえもんの歌が以外に神様に受けるかもw

○ドラえもんの歌が意外に神様に受けるかもw

564信頼:2012/11/08(木) 13:38:22 ID:jALcCnq20
>>561 葵光さん
1〜3は何かをする為に何かをする状態ですね!
悟りたい為にメソッドなりなんなりする状態。
でもそれ自体がエゴ(自我)の罠で、んなもんどうでもいいわ〜いと自分を許す認める。
今のままの私で良かったんだ、悟れてなどいない自分で良かったんだね〜と感じると楽になれますね。
それが4番って事になるかなぁ〜私の認識ではw

関係無い話で前から思ってたんですが、皆さんもたぶんそうだと思うけど、
誤字した場合、誤字しているなぁ〜と分かって読む側も分かってますよね。
別に訂正する必要もないかと思っているのです。
時々指摘してくる人もいますがw

葵光さんの誤字直しを借りて私の意見を書いてみました。
(´・ω・`) 別にどっちだっていいんですけどねw

565もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 13:42:34 ID:qo.Hitqo0
>>558
しっかりがどのあたりかまだわかりませんが、あなたの言葉ありがたいです、ありがとう

566 葵光:2012/11/08(木) 14:00:11 ID:tK7jIhxM0
>>564 信頼さん
>それが4番って事になるかなぁ〜私の認識ではw

それが私の認識
正解ですねw

>誤字した場合、誤字しているなぁ〜と分かって読む側も分かってますよね。

幼稚園や小学生のよいこの皆さんが間違って覚えてしまったら、
良くないと思いまして・・・嘘ですがw

そうですね、文意の訂正以外はしなくていいですね^^

567 葵光:2012/11/08(木) 14:19:23 ID:tK7jIhxM0
>>564
>今のままの私で良かったんだ、悟れてなどいない自分で良かったんだね〜と感じると楽になれますね。

そう、今のまま、あるがままでいいんですよね。
これもまた発心(ほっしん)、素晴らしいですね^^

毎日朝から晩まで坐ってる禅僧に、
「何故あなたは飽きず長時間坐っておられるのですか」
と、訊ねると、

禅僧曰く 「 」

568もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 14:23:47 ID:8if3KoB20
ニプさんが言うところの「まがいシンクロ現象で【気にしたら、気になる】」を
>>416でいくつか挙げてみた者ですが・・・

ツイッターのTLでレバニラの写真を見たのでその日の夕ご飯にレバニラつくって食べた。
→ちょっといまいちだったかなぁ、こうすればよかったかなと気にしながらも寝た。
→翌日のお昼は弁当にしようかなと思って、会社近くの商店街をめぐる
→レバニラ弁当しか出てねーーーwww

・・・ってことをさらにツイッターにてつぶやいてみたら友達から
「今日○○の番組がレバニラ特集なんだよ!」と突っ込みが入る。

自分どんだけレバニラ気にしてたんだろうw
世界は見たいものが見えるんだよって教えてくれてるんだろうか。
だとしたらレバニラ以外も見たいw

569もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 14:27:19 ID:8if3KoB20
>>567
禅僧曰く 「・・・座ってちゃだめなの?(´・ω・`)」

・・・失礼しました。

570 葵光:2012/11/08(木) 14:37:16 ID:tK7jIhxM0
>>569さん
>禅僧曰く 「・・・座ってちゃだめなの?(´・ω・`)」

そうかも、センスいいですね〜^^

とんちの効いた僧なら
「今、便秘気味で」(笑)

571 葵光:2012/11/08(木) 14:51:00 ID:tK7jIhxM0
禅僧曰く 「 」

「 」が禅僧の回答だったんですね^^

強いて言えばw

http://www.youtube.com/watch?v=HiNoMrGqqKk

572もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 15:14:48 ID:BKaJJHpg0
既にある、を採用するのが怖かった。
だからダウンロードはしたけどインストールはしてませんってな状況だった。
だって、その実行ファイルがすぐに効き目がなくて、結局空しくなっちゃったら自分のフォローのしようがないとか
取りあえずデータは手元に握ってるのに、一向に展開しようとしない。
だって信用できないから・・・。
達人さんたちのレスに感激するたびに、「これいい!もらい!」って思ってしばらく気分がいい。
でも長続きしない。それでやり方が悪いのかとかあれこれ考える。疲れ果てる・・・。
おいおい、今年でこのループ何回処理したんだべ?^^;
だって、根っこが変わってないんですから。
結局相変わらず採用してるのは今までの自分のルール(採用してるなんて自覚はゼロ)
こっちは確実だからね。馴染みがあるから安心するし、足踏みしてる方が安全だし。
だから魔法のような法則だって適用にストップがかかる。


採用すりゃいいんだ。それで、ただ今に生きてればいい。チケットにはそれしか書いてない。
それができれば苦労しねえよだけど。
ただこれだけは言えるのは、幸せに理由はないってことです。
誰の願望にも、奥底にはこんな気持ちが埋まっていませんか。
「理由はなくとも認めて。許して。今すぐ。どうして何かを叶えないと自分を幸せにしちゃいけないの?」
まさしくこれが、自分にとっての心からの叫びだった。相当蔑ろにしてましたけど。
それで、自分への謝罪のつもりなのかはわからないけど、「理想を叶えた自分なら初めてできると思ってたこと」を、先んじて許してやった。
それは安心感であったり、それどころか腹立ちでもイラつきでもなんでも感じていいよって。
ただ、今やりたいことをやりなさい。何にもしたくないのであればそれをどうぞ。

573もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 15:17:10 ID:BKaJJHpg0
〜の為に、じゃ本当につらいんですね。
便乗ですが、私も(4)でラクになりました。願望が願望じゃなくなっちゃた。
今まで叶えたい期限を気にしてあんなに戦々恐々してたのにな。
怖れは未来を固定してしまう。

「さあとびらのかぎを さああけてごらん そうよ人生はおもちゃ箱
なにが なにが とびだすのかな byとんがり帽子のメモル」 作詞TARAKO

自分をラクにしてやったら、早速おもちゃ箱から転がり落ちたおもちゃを手にしました。
ささやかでしたけど、すっごく和んだw

574もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 15:57:43 ID:FQL2BJYA0
>>551のニプさん

おお、そんな認定したんですね。
すごい気持ちよさそう。

>それが本当か、証拠とか根拠とか実際の状況とか、そういうものに照合しようとすると、振り回されて面倒なんで、決め付けました。

これ。自分もやっと「ちゃんと」「素直に」チケットを読んだら出来るようになったですよ。
実際の状況見ると不快とまではいかないけど、何かを考える要素になってしまうから
照合しない。不快に思ったり不足を感じるのは満ち足りた自分を知っているからというチケットの言葉(少し違うけど)で
すごく腑におちたので照合しなくてもよくなった。

三流解説(笑)自分のエゴ助もしてくる。でも今はもっと大きな視点に立ててるから、
そんな解説もピーチクパーチクにしか聞こえない。
実際ここで報告するような現象化はないけど、それすらまぁいずれ起きるんじゃないか、位の感覚で今いれてます。

とはいっても、日々笑顔で過ごせてるし、周りの人は優しいし、うんこは出るし、
なんかもーなんでもいいがな!が今現在の自分の感じかな。

575もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 16:01:30 ID:dgX6IvPI0
初めまして(・∀・)
今21歳の女です。
あんまり働いてないことに
悩みすぎて(ちまちまバイトはしてます)円形脱毛ができたり、風邪が長引いたりしています(;_;)考えすぎなのでしょうか?

576もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 17:44:55 ID:pNiPNwLsO
>>559

ありがとうございます。

コツですか……やはり私の場合 【自分なんていない】【今しか存在しない】が出発点ですね。

全部、108さんの言ってる事の、更なる繰り返しになります(笑)。

【叶うかどうか】を基準にしなくなっただけともいえるかもしれません。

叶おうが、叶うまいが
【自分は○○だ】とまで決めつけてます。
これ以上の位置からは絶対に動きません。結果がついてくるので、なおの事です。

私がよく、「チケット」が、潜在意識のチカラなんてウソだったら、どうします??と問いかけますが、そういう事でもあります。

それでも自分は何がしたいのか?どうありたいのか?自分が自分じゃなくなっても、湧き出るような思い、それを基準にするといいますか…。
要は居直り状態(笑)かもしれません。

現実的な現象に、最終判断してハンコ押すのは、結局は、常に自分。本当の客観などない、自分の世界は、せっせと自分が作っている、と知る。
自分も世界もは幻想なら、いっちょ楽しんでやろうじゃねぇか!の気持ちといいますか…。

一行でも、ヒントになれば良いのですが。

577もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 17:58:26 ID:sHxIA6GE0
575
うるせー、21なんてどうにでもなるわ!

578もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 19:06:18 ID:v9eG0Mug0
>>577
自分が思ってたことをサラっと言いやがったw

でも何歳だから〜というのも単なる概念、縛りですって
ここではそうなっちゃうけどね。

579もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 19:49:25 ID:pNiPNwLsO
>>574

どうもです。コメント感謝致します♪

何度か書いてると思いますが、叶ってしまった願望は【もう願望ではなく、ただ有るもの】。

どなたも、振り返れば……いえ、今周囲を見渡せば容易に見つかると思います。

・欲しいのに手に入らないもの。
・欲しくないのに手に入ったもの。
・欲しくて手に入ったもの。
その違いは何か?それを考えてみるのも手掛かりかもしれません。人はそれぞれ、膨大な思考や観念と共に現在進行中な存在ですので、自分にしか答えはありません。でも、自分だけでは答えは出ません。ですから現実というカッコウの投影場所があるのではないか?
私は、そう考えた方が便利だなと思っています。

深い真理とか、そんなんじゃなく、ただ私がそれを採用したにすぎません。
それを私のエゴ助が「効果あった!俺の手柄なんだ」と勝手にテンション上げてます(笑)。

それを眺めてる私は、「何いってんの。俺なんていないのに。ただ、この誰だかしらない、今自分と感じてるヤツがそれを選び、通過し、味わったに過ぎないのに」といって照れ臭く笑う…そんな気分です。

580もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 20:30:18 ID:lmsQmmII0
>>575
悩むのではなく、希望に向けて力を注いでみて!

581もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 20:51:15 ID:wAkvx33E0
575です!
皆さんレスありがとう
ございます♪(*´∀`*)
>>577さん
どうにでもなる。
かぁ。そう言ってもらえて
嬉しかったふふって笑ってしまいました(笑)
>>578さん
ありがとうございます!
働けって言われるかと
思っていましたw
もう成人過ぎてるので
一人暮らしできるだけの
お金を稼いでないことに
罪悪感があるんです。
もう一方で楽しいことだけ
していたいと思うんです。
>>580さん
希望に向けて力を注ぐですか!
幸せに目を向けるということですか?(*´∇`*)

582もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 21:11:36 ID:aJHr72Dk0
>>577-578
まったくだww
21なんて、まだまだ全然どうにでもなる歳だわな。
他の掲示板で「自分はもう26ですが、若い人がうらやましい」なんて
書いてる奴がいた。
まったく、笑わせるよなwww

583もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 21:13:21 ID:aJHr72Dk0
>>457の言ってる事が一番マトモだね。
出来るところから、出来る手段で、そして一所懸命やる。
シンプルだけどこれに勝るもの無しでしょ。

まさしく行動有用論。

584もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 21:22:32 ID:GeppnFs20
ほんとうだよ私なんか29歳だよ
就活めんどくせーよ
メソッドもできてんだかできてないんだかわからんし

585もぎりの名無しさん:2012/11/08(木) 21:27:51 ID:aJHr72Dk0
年齢語るならせめて40、いや50過ぎてからだよww

586 葵光:2012/11/08(木) 21:34:05 ID:plRFyoRc0
>>581さん サンクス^^

あなたの書き込みを見ているだけで元気が出てきます^-^

若いって素晴らしい!

老いても青春^^ (。_・)ドテッ

587もぎりの名無しさん:2012/11/09(金) 00:35:50 ID:TSLWhmxA0
横だけど21ならまだなんとかなるわ!っていうレスを見てちょっと安心した
おいらも575さんと状況が似てるもんで

前コンビニバイトしてたんだ
あくまでも雰囲気で察したものでしかないんだけど
仕事が好き、楽しそうなお客さんって何だか、ふんわり?きらきら?してるんだよね
んで、逆に仕事が辛い、嫌いなんだろうなっていうお客さんは、ドヨーンとしてるのがわかる
ドヨーン度が高いほど、お買い上げの金額も高かったり
「あれ、そういやこの人奥さんいるのに何で毎日弁当買って帰るんだろう・・・」みたいなのもある

どっちが偉いとかそういうんじゃないけど、そういうの見てきて
現実見てやりたい仕事じゃないけど、正社員で雇って貰えそうなところを探すのか
引き寄せに夢を見て、天職に就くのか

まぁ現実見ろよって答えは出てるんですけどね・・・

588559:2012/11/09(金) 03:00:37 ID:Xy8LD9ZA0
>>576 ニプさんありがとうございます。

>【叶うかどうか】を基準にしなくなっただけともいえるかもしれません。

>叶おうが、叶うまいが
>【自分は○○だ】とまで決めつけてます。
>これ以上の位置からは絶対に動きません。結果がついてくるので、なおの事です。

すごいです。
やっぱり目に見えている現実を変えようと執着しないことなんですね。

確かに「自分しかいない」くて「今しかない」を採用したら何も怖いことなくなりますね。
ありがとうございました。

589もぎりの名無しさん:2012/11/09(金) 09:34:43 ID:pNiPNwLsO
関連思考をできるだけ、やめてみる…これは「今を感じる」と同じ意味ですけども(笑)。
関連思考をできるだけ、やめる。私は、これでかなり心がラクになりました。心がラクなので現実もラクになりました←もう関連思考だ(笑)!!
これほど、身近な思考なんですよね。
「一日とは、24時間の関連思考である」と定義してもよいくらいです。

だからどうした?でもあります。関連思考しても何も困りはしません。むしろ自分が自分であるという認識は、最大の関連思考。関連思考のおかげです。
しかし苦しみを生むA級戦犯、大首領は関連思考なのだ…くらいに知っておく。ただ知っておく。
これで違うと思うのです。犯人を知っていれば、自分や他人を責める事はなくなります。「あぁ。例の関連思考ッてヤツか……以上!はい次」です。
関連思考の功と罪を知っていても、現実に臨場感を感じるのは仕方ないとも思います。
それは投影と知っていても、死にはしないと分かっていても、私は【絶叫マシンやっぱ怖ぇ〜!死んでも乗らん!】という観念はなかなか拭いされません(笑)。

よくお悩みの方が、
「分かっているけど、できません。苦しいです」
「叶えたいと、ずっと願ってるのに叶わないじゃないか。悔しい」
と気持ちを訴えますが、
【分かっている】と【できない】をセットメニューにせず、どちらかを断固として単品選択してみる。自分に。
【叶えたい】と【叶わない】を同じグループにせず、どちらかだけをソロ・デビューさせる。自分のプロデュースで。

これで心の動き方が変わると思うのですが、いかがでしょうか。

関連思考……この言葉、
【関連】と【思考】を分けると、それぞれに主体的な意味がなくなるのが面白いですね。これが正体ではないでしょうか。

590 葵光:2012/11/09(金) 11:56:58 ID:wQuYL9ME0
思考に囚われ心を翻弄する自我を素早く観察し自我を超越、滅して
己の願望に自我の付け入る隙もなくす、

本来の自分に目覚め、すんなり願望を選択し意図して手放す早業。


と言うかw

のんびり行こうよも( ・∀・) イイネ! relax

http://www.youtube.com/watch?v=Kt23QlumlvY

591もぎりの名無しさん:2012/11/09(金) 12:01:43 ID:PhRQQEJA0
>>586さん
私の書き込みを
見て元気でましたか?(笑)
なんか嬉しいですww
>>587さん
もしや同い年?(笑)
私は天職に就きたいですねー!

592もぎりの名無しさん:2012/11/09(金) 14:08:41 ID:PhRQQEJA0
575です。
思えば高卒で働き初めて、
1回就職したんですが、
激務というか自分の精神的にも限界が来てやめて、今のバイトを初めて二年になりますが、
あまり稼げていないんです。
周りは大学行って遊んでるのを見てバイト代は遊びに使って貯金も溜まってなく家にもお金を入れれてないのが今の現状です。私自身遊ぶのダイスキなんです。(旅行、カラオケ、映画をみる、食事に行く、雑貨買ったり、洋服や靴化粧品を買ったり)一人暮らしできるだけのお金を稼いで家を出たいというより、家族一緒に暮らせるマイホームを建てたいのと、海外旅行に行ったことないので好きなときに旅行にいきたい、自分の車を買ってあげたいなどが夢というか目標です。

593もぎりの名無しさん:2012/11/09(金) 14:18:40 ID:PhRQQEJA0
続きです。
色んなこと(例えば、成人過ぎてんのに甘えてるな。とかでも別に好きなことして稼げてもいいじゃないか。簡単に幸せになってもいいじゃないか)を考えて、涙止まらなくなって
ストレス溜まってか
円形脱毛できてしまい(笑)
バイトも休んでて
寝たきりみたいな感じになっても家族は何も言わず美味しい食事を出してくれてそれでまたありがたいなって泣けてちゃって(;_;)笑 働きたくないというか好きなことして稼げたらいいなーなんて毎日毎日思います。

594 葵光:2012/11/09(金) 15:04:47 ID:wQuYL9ME0
>>592
>>593さん

>家族一緒に暮らせるマイホームを建てたいのと

あんたはエライ^^

>成人過ぎてんのに甘えてるな

甘えてるというより、自分に厳し過ぎるかも^^
現代の成人は30歳ぐらいからじゃないかな(笑)

30歳すぎても親のすねがじっている人いっぱいいるよ。
でも、堂々と甘えてるから許しましょう(笑)

>寝たきりみたいな感じになっても家族は何も言わず美味しい食事を出してくれてそれでまたありがたいなって泣けてちゃって

あなたはいい家族に囲まれていて羨ましい!^^

家族に対してありがたいという気持ちは最高の家族への愛です^-^
そう思えるあなたは実は幸せなんです^^

>好きなことして稼げたらいいなーなんて毎日毎日思います。

好きなことは見つかりましたか?
もしまだなら、

寝る前に布団の中笑顔で「自分に合ったやり甲斐のある仕事が
見つかります、とってもありがたいことだなあ」と心の中でつぶやきながら眠りに入ってください。

後はあなたのオリジナルでやってみてくださいね^-^

595 葵光:2012/11/09(金) 15:20:38 ID:wQuYL9ME0
>>594の続き

それと、最も抵抗が少ないクーエのアファメーションです。
深呼吸の後に毎日20回以上唱えてください^^

「私は毎日あらゆる面でますます良くなって行きます」

596もぎりの名無しさん:2012/11/09(金) 16:16:44 ID:PhRQQEJA0
葵光さん
わー(;_;)
お返事読みながら
気付いたら涙ボロボロ
溢れちゃってました。
折角化粧したのに(笑)
自分に厳しすぎるですか(´;ω;`)
そうなんですかね?
だからハゲるのか←
家族を温泉に連れてったり、
今まで迷惑かけた分も
恩返ししてあげたいなと
思い引っ越したいといっていたので私がマイホーム建ててあげたらどんなに素敵なんだろ♪なんて(笑)実は幸せ。といってもらえて号泣しちゃいました。
あー、幸せなのか。と。
好きな事はたーくさん
あるんですが仕事に関連してないんですよね(笑)
ひとつ取り上げていうと、
私は歌う事が大好きなのです。
友達と遊びに行く時は
カラオケがしょっちゅうww
本当に歌うの好きだよねと
言われます(*´Д`)w
教えていただいたアファメーションやってみます!!
暫くはというか板を見るのやめたい、知識集めるのも疲れたのでやめた方がいいかもしれませんね(-ω-;)

597もぎりの名無しさん:2012/11/09(金) 16:40:38 ID:zbQMSE.cO
あれから小銭入るたびに磨いてたら、臨時収入いっぱい入るようになってきた!
気がついたら、全然お金に困らなくなってきてた。
お金を使うのが楽しくて仕方ない。お金最高、お金が大好きになりました。なんとありがたや

598もぎりの名無しさん:2012/11/09(金) 16:40:43 ID:ua39nY6.0
若いな羨ま
イライラするぜ

599 葵光:2012/11/09(金) 18:07:37 ID:atGrqW4E0
>>596さん
家族、親孝行はいくら考えてもいいと思いますが、
責任は感じないでくださいね。
あなたは充分親孝行だと思いますよ^^

>好きな事はたーくさん
あるんですが仕事に関連してないんですよね(笑)
ひとつ取り上げていうと、
私は歌う事が大好きなのです。

自分の好きな事と仕事はなかなか一緒には
ならないですね。
しかし、好きな事と直接は関係しなくても
自分の好きな事が仕事のヒントになることがあるかもです。

歌う事が好きなら、歌手や音楽関係だけでなく、
結果音楽と全く関連性がない仕事であっても、
仕事を探している過程で歌や音楽が関係してくる
ことがあるかも^^

例えばです、
歌の好きな知人があなたにとって遣り甲斐のある
仕事を紹介してくれたりです。

その他いろんなケースがあると思います、
そこんとこ見逃さないでください^^

今は休養して、好きな歌を楽しんだり、美味しいもの食べ、
自然と親しんだりで英気を養ってくださいね^-^


>知識集めるのも疲れたのでやめた方がいいかもしれませんね(-ω-;)

そうですね、集めた知識はいったん脳内で捨ててください、
その後で一つか二つに絞って実践したらどうでしょうか^^


大丈夫^^!

600もぎりの名無しさん:2012/11/09(金) 18:33:46 ID:lmsQmmII0
>>597
良いお話ですね!ここで読んだのもなにかのご縁とおもって
吾輩もさっそく磨いてみたら汚れ落ちませーん。磨き方のコツ教えてください

601もぎりの名無しさん:2012/11/09(金) 21:15:19 ID:zrbRD.sE0
自宅に簡易な祭壇を作って、願い事を祈っていたら実にすっきりして心配や執着が無くなった。
過去の恨みごととかも全部ぶつけたよ。「彼らを反省させてください」とかいうふうに祈った。
私の言うことに理があるならその通りになるし、そうではないなら私にそれを諭す出来事・
メッセージが来るはず。

602もぎりの名無しさん:2012/11/09(金) 22:39:15 ID:zbQMSE.cO
>>600
あ、金属磨きのピカ〜ルで磨いておりました。溝の汚れが酷いものは、リレイの床磨きクリーナーで(笑)
人に見せると引かれるくらいピッカピカになります。


磨くことで、お金とお金に対する自分の想いに、初めて真剣に向き合いました。
あろうがなかろうが構わないくらい大好きになりました。
なんとありがたや

603もぎりの名無しさん:2012/11/09(金) 22:39:20 ID:Ve7SZxPw0
現実を見ろよ!ってよく聞くけど、何でだよってことだよね。

そりゃ生きてるからみるけど、別に見なくてもいーじゃねーか!ばーか!

ごちゃごちゃうっせーんだよ!

と、今日少しピーチクパーチクしてたエゴ を一喝した。
酒パワー!
うらーーーーー!

604もぎりの名無しさん:2012/11/10(土) 00:12:59 ID:fsErOlj60
お金磨くといいのは、私だと洋服を丁寧に洗濯したりたたんだりしてたら
洋服がとても可愛く、前より大事に思えてきたってのとにてるなぁ。
手を掛けると大好き!になるんだね。

605もぎりの名無しさん:2012/11/10(土) 01:17:34 ID:mW5ZQH120
葵光さん、
何度もお返事下さって
ありがとうございます(*^_^*)
レス読んでたら何回か泣いてました(笑)
充分親孝行だと思うよって
言ってもらえて嬉しくて嬉しくて本当にありがとうございます(´;ω;`)ってまた文を打ちながら泣いてしまうww
歌う事は幼い頃から好きで、
モー娘。に入りたいとか言っていたなと思い出しました(笑)
好きな事を仕事にできたら
本当に幸せだと思います!
やりがいがあってお給料も充分もらえて人を笑顔にできて私がイキイキと働くことができる。
そんな仕事に就きたいです♪
色んなケース、
見逃さないようにします!(笑)
そうですね。葵光さんがおっしゃるように、今は休養した方がいいのかもしれません。
来月ある歌手のライブに
行くのでそれを楽しみに
音楽聴いたり美味しい食事を食べたり運動不足なので
バッティングセンター行ったり
テニスしたりしてパワー補給します(*´∀`*)散歩も始めようかな。板に張り付くの暫くはやめて葵光さんが教えてくださったアファメーション続けてみます!大丈夫といってもらえて
大丈夫そうな気がしてきましたwまたいい報告しにきますね!
それではまた合う日まで( ´∀`)

606 葵光:2012/11/10(土) 01:45:52 ID:PjoEelHM0
>>605さん ありがとう^^

いい報告待ってるよお〜〜☆彡


星に願いを
http://www.youtube.com/watch?v=9WAmOthCiXY

607もぎりの名無しさん:2012/11/10(土) 01:49:03 ID:1T2uQSIc0
だぜさん、いらっしゃるかな?
8月頃に「自分に問いかけても返事が来ない(´・ω・`)」って書き込んでアドバイス頂いた者です。
凪がどうのって言っていた。

チケットで言うところの「別の領域」が見つかったよ!
むしろずっと自分の中にあったものに気付いたとか思い出したとか、そんな感覚。
というより、あの時の凪がそのままそこだったw

何が起きても、そこが自分の本質なら絶対安心だね。
頭でごちゃごちゃ考えている時も、その存在に気が付くと思考がぴたりと止まるよ。
ずっとどんな存在でもそこにあることを許し続けてきたんだなあ…と、
この領域の器の大きさに今まで全然目が向いていなかったけど。
何もかも在ることを許されている領域、これはすごいね。

まだまだ入口から一歩踏み出したような感じでこれから広がっていきそうだけれど、
この自分のハートと向き合っていきたいと思います。
またなにかあったら報告しまっす。

と、直接アドバイス頂いただぜさんを始め、葵光さん、別の話題でアドバイス頂いたNiPさん、
あとチケ板の皆にお礼が言いたかったので寝る前に書き込み。
ありがとう。

608もぎりの名無しさん:2012/11/10(土) 02:23:33 ID:l/9LOJpc0
>>607
羨ましいなあ。
自分チケットと知り合って二年位になるけど自分に問いかけても返事が来ない
色々達人さんのアドバイスに従ってやってみたけどダメだった。

609もぎりの名無しさん:2012/11/10(土) 07:21:22 ID:pNiPNwLsO
>>608
問いかけても、返事がない………私も返事きたことありません(笑)。
「答えろよ、俺?!!こんなに至近距離から聞いてんのによ」と、もどかしく思った時もあります。
そこで、いろんな原因を考えました。
・これは自分が自分に答える気がない理由が別にあるんじゃないか。
・答えは視界にバンバン貼り出されてるのに気づいていない。
・実は、問い掛けの内容がズレている。
・答えを出しても、自分がどうせ納得しない内容だ(笑)と予め分かっているので、ノーリアクションを続けている。
などなど、です。

そして私は、面倒くさくなって【答えを得ようと望むのをやめた】んです。
「どうして○○なのか?」に答えがない。
そこで「どうして【どうして】の問い掛けに返答がないのか?」と、どんどん上乗せされていき、俺はミルクレープか!(笑)と。ループしてると、私が当初の目的と違う事に興味を持ち、集中してると気づきました。メソッド病です(笑)。
さては…。私は推理しました。これは、ギモンの答えを【得る】、それを【待つ】事は、重要ではない…のではないか。
疑いなく自分が一体化して握っている、感情・思考・観念を、【疑う・観る】というゾーンに引っ張り出す事で、ジツハ、目的は果たされており、答えがこなくても次に進んでいいんだ、と。

私は、そういう風に解釈して【放置】しています。
問い掛けという行為の意味を、クエスチョンではなく、アファの一種として捉えてみる、と。

610もぎりの名無しさん:2012/11/10(土) 07:29:20 ID:FQL2BJYA0
カーズになればいいんだ!!
考えるのをやめよう。

611もぎりの名無しさん:2012/11/10(土) 08:15:17 ID:kTC75Aco0
問いかけることが大事
多くの哲学者や108さんも答えが返ってこなくてもいいって言ってるしね
むしろ返ってきた答えを疑ってかかるのも面白い
それは本当ですかと

そういったやりとりこそ今ここにいることでもあるね

612もぎりの名無しさん:2012/11/10(土) 10:14:26 ID:pNiPNwLsO
問い掛けのカギかもしれませんが、
自分は自分の事、知ってるんですよ多分。
「お前(自分)、何か都合のいい答えを期待してるんだろ?違うかもよ(笑)。今のお前には何でよ?!到底、考えられんわ、納得できん…て内容かもよ?受け入れオッケー?言っても聞くかい?」

という状態かもです(笑)。
自分なんていない。
今しか存在しない。

マッサラな状態の時に、自分を動かしてきた真の思いが飛び込んでくるのではないか。そう思います。答えを期待しないのがポイントかもですね。

613 葵光:2012/11/10(土) 11:48:59 ID:cO7byb560
二プさんいいこと言うなあ〜♪

ハイヤーセルフが語りかけてくるのは言葉ではなくフィーリングなのです^^
瞑想よりも引き受け気功の後の心地よい脱力感で脳内が真っ白に
なった時、自分の語りに返事が返ってくることがあります。

禅なんかでは、神であろうが仏であろうが容赦なく斬り捨てるのですが、
心に浮かぶもの全て魔境だということで相手にするなです。

こうゆうのも聞いた事があります、
語りかけてくる天使の99%は信用していいが残りの1%は大嘘だと。

このケースとして、
誰だったか忘れましたが、よく天の声が聞こえてその通りにやって
全て上手く行き大成功したのですが、
その後、倒産し破産した話がありました。

ブッタもキリストもこの魔と闘ったということでしたが、
自分自身との争いだったのかも。

99%本当ならおkかも(笑)

自身だけでなく他の人の幸せを願ってなら
ハイヤーセルフちゃんの言う事きいてもいいのでしょう、と
無責任に言いますw

614もぎりの名無しさん:2012/11/10(土) 12:01:33 ID:l/9LOJpc0
608です。

皆さん、色々ご意見ありがとうございます。

609さん、まるで私かと思いました。

>そこで「どうして【どうして】の問い掛けに返答がないのか?」と、どんどん上乗せされていき、俺はミルクレープか!

よーくわかります。首をブンブン縦に振ります。

>問い掛けという行為の意味を、クエスチョンではなく、アファの一種として捉えてみる、と。

これ頂きます。私も自分へとの問いかけに疲れてきたのでクエスチョンに
しない事にします。

615 葵光:2012/11/10(土) 12:05:40 ID:cO7byb560
今、ネットで検索していきなり飛び込んできたのがこのブログです^^


私のハイアーセルフは大日如来ちゃん♪ 【質問】自分の心の声を聞く方法は?!ハイヤーセルフとの交信方法とは?!
http://nyoraisama.blog66.fc2.com/blog-entry-223.html

大日如来ちゃんって・・・・スゴイ!

オットットットット オットセイ >┼○ どてっ!

616もぎりの名無しさん:2012/11/10(土) 15:04:49 ID:lmsQmmII0
>>602さん
教えてくれてありがとう!さっそく潜在、ちがったw、洗剤をつけてゴシゴシしてます
毎日お世話になっていたのにお金とじぃ〜っと見つめあうのは初めてだと感慨深い気分

>>604さん
なるほどです。目の前のことを丁寧にしっかり過ごすことが幸せの秘訣なのかも!

617AKB:2012/11/10(土) 17:24:09 ID:DVkgUMXc0
AKB篠田麻里子の一人焼肉の写真が話題だ!!サングラスなしのすっぴんとゆうことで驚きだ!!
http://m.invites.ameba.jp/m/registerSIDConfirm.do?inviteEkey=65fc6fc281cb11486&mkey=a353f326e05df1223&guid=on
登録無料で気になる芸能人の裏ニュース画像が見れるよ☆

618もぎりの名無しさん:2012/11/10(土) 20:38:13 ID:pNiPNwLsO
>>613
葵光さん、ありがとうございます(^O^)。

仮に、瞑想中とかに自分の声で「君の問いの答えはコレだよ」なんて言ってくるのかな?なんて、勝手なイメージするエゴがいて(笑)、それを【んな訳ねぇし、マンガかよ】と自虐思考してるエゴもいる(笑)。

ダゼ兄ぃも言ってましたが、全てをメッセージと謙虚にとらえれば、回答はどんな形でも現れてきますね。

問う=クエスチョンと定義せず、問う=対象をイシキ的に意識上に持ち出す姿勢に意味がある、と。

619 葵光:2012/11/10(土) 21:25:07 ID:PBwGCXsk0
>>618 二プさん
>ダゼ兄ぃも言ってましたが、全てをメッセージと謙虚にとらえれば、回答はどんな形でも現れてきますね。

仰っしゃる通りだと思います。
素直な気持ちでいれば何時でもどこでも現れますね^^

>問う=クエスチョンと定義せず、問う=対象をイシキ的に意識上に持ち出す姿勢に意味がある、と。

回答を求めたりせず、意識が動くような感じでしょうか^^
閃は自然なままで自然にやってきますよね^-^


日々是好日ですなあ〜〜w

620もぎりの名無しさん:2012/11/10(土) 21:40:40 ID:zrbRD.sE0
自分へのメッセージを知るには、ベタなやり方だが、自分でタロットや書物占いで占ってみるというのもいい。
個人的な経験だが、手持ちの書物占いの本で出た答えはだいたい当たっていた。

621もぎりの名無しさん:2012/11/10(土) 22:04:17 ID:Irq/N1YQ0
私のつながるのは、
大日如来だ〜と思えば大日如来になるし、
ミカエルだ〜と思えばミカエルになる。

て事らしい。

622 葵光:2012/11/10(土) 22:04:45 ID:PBwGCXsk0
オーリングテストや
ペンジュラムってのもあるね^^

623もぎりの名無しさん:2012/11/10(土) 22:06:26 ID:Irq/N1YQ0
要は、我々人間が、高次意識の中の一領域のエネルギーに
名前や姿のイメージを与えているのだ。

て事らしい。
チャネラーの人に聞いた。

624 葵光:2012/11/10(土) 22:07:53 ID:PBwGCXsk0
>>621
私はウルトラマンと繋がったことありますが、
小さいウルトラマンだった^^

夢だったかも^^w

625もぎりの名無しさん:2012/11/10(土) 22:38:21 ID:pNiPNwLsO
>>620
それ私も実感します。そして今では、禁じ手やってます(笑)。

タロットとか書物占いで、結果を見る。
【気に入らない】。

もう一回やる。
【気に入らない(笑)】。

もう一回やる。
【おぉ、これはイイ】。

全部、自分が選んだものという意味では三回とも同格です。最初に見たモノだけが【本当の結果】というのが一般的なルール、占いへの仁義(笑)なのでしょうが、敢えて、自分でそのルールを壊します。
つまり、占いという【自分ではコントロールできない拘束力絶大な、神聖なるもの】というカテゴリーではなく、たまたま見た新聞広告や、不意に耳にしたテレビドラマの音声と同じ、【単なる自分への情報】にしてしまいます。

目的はここからで、
【自分が占いに何を期待し、何をビビッてんのか】を探ります。

・どうして最初のイヤな結果を、三回目の良い結果よりも優先するのか??それを選びたいのか??→→→それがルールだから。
・なぜルールに従うのか??→→→自分では、どうにもならないスピリチュアルな法則だから。それには逆らえないから。
・それをアテにして何になるのか??→→→いずれはそのチカラを味方につけて人生を満喫したい。
いい結果が出た時に【本当と思いたい】だから【悪い結果の時も我満して受け入れなければ法則ではない】。そんな都合よいものがある訳がない。そして、根拠を持たない自分の、歓びの根拠にしたい。

………と、いうコトで、【私は幸福になる資格があるか、分からないから、何者かに安心を提供して欲しかった】という、本音が出てきました。二時間サスペンスの刑事と、自供する犯人を一人二役です(笑) 。

それから、というもの。
占いという世界を創っている(招き入れている)のも自分と考え、良い結果だけに、ほくそ笑むという都合のいい思考に変えました。
「わぁーん、今、占いでサイアクな結果出たよ!どないひよ〜っ」
とか思っているうちに、次の「今」がすぐ来ますからね(^O^)。

私の場合は、占いと自分、どちらに【力を与えているか】確認する意味で、占い本「魔法の杖」(でしたっけ?)などを活用してます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板