したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第五十幕】

625もぎりの名無しさん:2012/11/10(土) 22:38:21 ID:pNiPNwLsO
>>620
それ私も実感します。そして今では、禁じ手やってます(笑)。

タロットとか書物占いで、結果を見る。
【気に入らない】。

もう一回やる。
【気に入らない(笑)】。

もう一回やる。
【おぉ、これはイイ】。

全部、自分が選んだものという意味では三回とも同格です。最初に見たモノだけが【本当の結果】というのが一般的なルール、占いへの仁義(笑)なのでしょうが、敢えて、自分でそのルールを壊します。
つまり、占いという【自分ではコントロールできない拘束力絶大な、神聖なるもの】というカテゴリーではなく、たまたま見た新聞広告や、不意に耳にしたテレビドラマの音声と同じ、【単なる自分への情報】にしてしまいます。

目的はここからで、
【自分が占いに何を期待し、何をビビッてんのか】を探ります。

・どうして最初のイヤな結果を、三回目の良い結果よりも優先するのか??それを選びたいのか??→→→それがルールだから。
・なぜルールに従うのか??→→→自分では、どうにもならないスピリチュアルな法則だから。それには逆らえないから。
・それをアテにして何になるのか??→→→いずれはそのチカラを味方につけて人生を満喫したい。
いい結果が出た時に【本当と思いたい】だから【悪い結果の時も我満して受け入れなければ法則ではない】。そんな都合よいものがある訳がない。そして、根拠を持たない自分の、歓びの根拠にしたい。

………と、いうコトで、【私は幸福になる資格があるか、分からないから、何者かに安心を提供して欲しかった】という、本音が出てきました。二時間サスペンスの刑事と、自供する犯人を一人二役です(笑) 。

それから、というもの。
占いという世界を創っている(招き入れている)のも自分と考え、良い結果だけに、ほくそ笑むという都合のいい思考に変えました。
「わぁーん、今、占いでサイアクな結果出たよ!どないひよ〜っ」
とか思っているうちに、次の「今」がすぐ来ますからね(^O^)。

私の場合は、占いと自分、どちらに【力を与えているか】確認する意味で、占い本「魔法の杖」(でしたっけ?)などを活用してます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板