したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108以外質疑応答【10】

482もぎりの名無しさん:2013/01/01(火) 16:28:10 ID:emIism/I0
説明してるというよりむしろみんなを混乱に陥れてると思うんだが

483もぎりの名無しさん:2013/01/01(火) 17:46:18 ID:Fo80hJAU0
説明下手だよね

484もぎりの名無しさん:2013/01/01(火) 17:49:19 ID:dIm3/paI0
余計なレスばかりで申し訳ありませんでした。

485信頼:2013/01/01(火) 18:52:54 ID:OJPgtxr.0
>>476さん
こりゃまた失礼しました(^ω^)
そう、私はエゴだらけです。
それでいいし、それでよかったんだって分かってから楽になったよ(笑)

486梅おに:2013/01/01(火) 18:58:49 ID:pXFppFOQO
語れば語る程遠退くなら、真理に一番近いのは『沈黙』かもぬ(´ω`)

487もぎりの名無しさん:2013/01/02(水) 00:33:59 ID:pjATHVVE0
桑田さんにそっくりでしたね。言葉の使い方とか。ブルーなんとか氏がisa口調を真似たときも思ったけど、口調まで真似るのはなぜだろう。面白い。

488もぎりの名無しさん:2013/01/02(水) 00:56:25 ID:M2Nrznqo0
ブルーなんとか氏w
はて?誰だっけっと悩んでしまったw
ブルーベリーさんねw
そんな中途半端な覚え方も珍しい

尊敬してるからじゃないんですかね?
俺も時々桑田さん口調になってしまいます

489もぎりの名無しさん:2013/01/02(水) 01:52:32 ID:Mc36mkcM0
自己観察をしていると、胸のあたりは暖かくて非常に心地よく気分も快なのですが、頭痛がひどいです。
「絶対この願望を叶えるんだ!」のエゴと「いや、でも○○だし」「それで叶うと思うの?」のエゴが果てしない戦いをしているときの頭痛に似ているんですが・・・
幸せとか愛には浸れても、こうも頭痛がひどいとこれはこれでつらいです。
同じような経験された方はいらっしゃいませんか?

490もぎりの名無しさん:2013/01/02(水) 03:44:48 ID:PK2C8Cmc0
達人さんにお伺いしたいんですが、
別の領域が体感できたり統合されたりすると、暇って感覚なくなるんですか?

491もぎりの名無しさん:2013/01/02(水) 04:09:39 ID:ScoykFMw0
認識の変化って、別の領域にいる感覚で既にあるという認定をくだして、、、

んで、待つってこと?
願望→「はい、既にあるなー」って感じて、でなにもしなくてOK、で、OK?

492もぎりの名無しさん:2013/01/02(水) 04:17:41 ID:ScoykFMw0
ついで言うと、この別の領域って常に感じておくべきなの?

感じるといいの?感じるとどうなるの?
認識の変化で完全にほったらかしてた実験的なひとつの願望は
叶ってないけど…新年迎える頃に気づいたわ

493もぎりの名無しさん:2013/01/02(水) 04:19:46 ID:ScoykFMw0
やや、待て、この質問自体叶ってないこと自覚してんじゃん
スマン、忘れてくれ

494梅おに:2013/01/02(水) 12:11:09 ID:pXFppFOQO
>>491-493
このレスを180度真逆の視点から読めた時、たぶん君(の心)が求める正解が解ると思うよ(´ω`)

495もぎりの名無しさん:2013/01/03(木) 01:21:55 ID:wVd.4HZQ0
別の領域を感じると胸が安心というより、背中が安心って感じ

496葵光:2013/01/03(木) 01:34:33 ID:rEG/0bwQ0
自分の場合は別の領域を感じるとお腹が安心だね^^

お餅を腹いっぱい食べた感じかな。

別の領域と言うより別腹だったかも^ー^

497もぎりの名無しさん:2013/01/03(木) 03:54:52 ID:wVd.4HZQ0
願望を「既にある」へ移した時に、なんとなく過去のことのように思えるから
だから背面(背中)が安心ってなるのかとおもふ

498もぎりの名無しさん:2013/01/03(木) 05:37:27 ID:CMS17muE0
今年こそあきらめろよ。

499もぎりの名無しさん:2013/01/03(木) 16:26:31 ID:TRXPsrvg0
別の領域にいると絶対的な安心を感じられて幸せだけど、
その後気が付くとエゴと一緒に不安になってる。

よく聞く「認識の変更」ができた人はこんな事も一切ないってこと?

500もぎりの名無しさん:2013/01/03(木) 16:57:29 ID:EmyzKseoO
>>499
既にあるや認識の変更自体、皆勘違いしているから引き寄せを拡大解釈したりだからいつまでもどうどうめくりしてるのに気づかない。

501もぎりの名無しさん:2013/01/03(木) 17:17:38 ID:.eOncTP.0
>499さんが疑問に感じてるようなことを感じてられる方が、結構おられるんじゃないかと思います。
私もその一人です。
結局のところどのように認識を変えると現状に臨む形として現れるのか、
よく、自分の願望とは違う現実が現れるのはなぜという質問に、
それもあなたが臨んだ現実なんですなんて、回答がありますが
じゃどうすれば絶対あなたの望む現実が投影されますという、回答がないのはなぜなんですか。
108氏が、仮設さんの時数式みたいなの唱えられてましたが、
絶対こうすればと言うものがないのではないですか。
また、執着していても叶うし 執着を手放しても叶わないという質問に
結局のところ貴方が同行できることではないとの回答があったと思いますが、
結論から言えば何をどうしようが、叶ったりかなわなかったりなんですよと
いうことなんですか。
絶対に叶うと言うことはないということなんですね。
現状に満足できる精神に洗脳されるか、もっともっとと言う向上心を持つ精神でいるのかの
違いなんですか。

502もぎりの名無しさん:2013/01/03(木) 17:29:06 ID:EmyzKseoO
>>501
それもあなたが望んだ現実なんです、だけで終わらせる回答者はまずその本人自体も解ってない可能性がかなるあるね。

潜在意識ちゃんねるなんて勘違いした知識をひけらかす達人や勘違いした執着まみれの人ばかりさ。

基本が間違えているからいつまでも勘違いしていくだろう。

503もぎりの名無しさん:2013/01/03(木) 18:53:51 ID:CMS17muE0
みんなカモだから。

504もぎりの名無しさん:2013/01/03(木) 23:53:20 ID:IjgIee9EO
だいたいなんで叶わなくて苦しい願望を無理矢理叶えたいと思うのか?
目標に向かって現実的な努力をしてるならともかく、なにもせずにここで精神論にすがろうとするなんてもはや願望じゃなく執着だよ。
そういう幻想に囚われた願望を取っ払って幸せな願望をみつけようってのがチケット的な精神論の目的で、なんでもかんでも願望をかなえる魔法じゃないよ。

505もぎりの名無しさん:2013/01/04(金) 20:08:26 ID:IfaTb5NM0
なんでもかんでも願望をかなえる魔法が欲しい人たちがいるから、
需要と供給が成り立つんだろうねえ。

506もぎりの名無しさん:2013/01/04(金) 20:26:44 ID:I9Ahtf7I0
どこをどう読んだらそんな結論になるんだよw

507もぎりの名無しさん:2013/01/04(金) 23:42:58 ID:Ztx4540c0
>>504
えーっと、自分の持ってるチケットには全くそんなこと書かれてないんだけど
504の持ってるチケットは誰の著書?
ちなみに自分のは108氏のやつ。

508もぎりの名無しさん:2013/01/05(土) 00:01:51 ID:EmyzKseoO
>>507
そのわざとらしい嫌味に性格がよく出ている。

509もぎりの名無しさん:2013/01/05(土) 00:57:17 ID:CMS17muE0
>>507チケットって嘘だってまだわからないの?

510もぎりの名無しさん:2013/01/05(土) 01:56:49 ID:zbzw6vHEO
チケットで言われてる別の領域(悟りの世界)がなければ、この世は地獄ですな。この世が地獄なら、せめて掲示板の世界くらいは足の引っ張り合いは止めようよ。

511もぎりの名無しさん:2013/01/05(土) 11:55:31 ID:pPJxC.S60
>>509
チケットが嘘だと思うならなんでここにいるのかね?
嘘か本当かなんて自分にはどうでもいいけど、人生上手くいってんのは確かだ。

>>510
悟りの世界とは大袈裟だね。自分にとってはどんなに酔っ払ってても家に帰れてるのは別の領域のおかげって感覚だよ。
どんなに悲しくても苦しくても赤面するほど恥ずかしくても、それらを冷静に見ている自分がいる。それが別の領域っというか別の意識。誰だってそういう意識あるでしょ。
それは特別でもないし、嘘でもないじゃん。

512もぎりの名無しさん:2013/01/05(土) 20:45:44 ID:UJ74IQf.0
>>511
ただ冷静に見ているだけでよいので?
手前は苦しみや焦りなんかをなんとかしようとしてしまいやす
(なんともならんのですけど)

513もぎりの名無しさん:2013/01/06(日) 12:32:31 ID:livg7Qc20
>>511
激同。

514もぎりの名無しさん:2013/01/06(日) 22:39:48 ID:l/9LOJpc0
私は約八ヶ月前から意図を取り下げない練習という事で
「どんな観念があったとしても1000円を手に入れる私」と意図したのですが
未だに1000円を手に入れられていません。
これ位軽い願いの方が気楽に練習できると思ったのですが。
疑いが出て来たらそれに気付いて、時折再度意図をしています。
気楽な願いなので深刻ではないのですが、何故現実化しないのか
疑問に思い伺ってみたいと思いました。

515もぎりの名無しさん:2013/01/06(日) 23:24:45 ID:d2LX6LEU0
>>514
今財布の中か家に1000円ないか?

516もぎりの名無しさん:2013/01/07(月) 00:36:57 ID:EmyzKseoO
>>514
それはあなたが引き寄せの法則を間違えて解釈しているからだよ。

まず引き寄せは特定のものを引き寄せるということは執着になるからやらないんだよ。

それに引き寄せは特定のものを引き寄せるんじゃなくてまず自分がホッとできるまたは豊かさを感じる本当の気づきを得てインスピレーションに沿った行動をやっていけばやがてお金なども引き寄せられてくるということだよ。

だから何かを引き寄せるというよりまずは自分が豊かに感じることだよ。

引き寄せは磁石だよ。

引き寄せようと思ったら、その引き寄せようという感情や現象を引き寄せる。

シンプルだよ。

まず自分の潜在意識が豊かさを感じてそこからインスピレーションにしたがえばいいだけ。

引き寄せを誤解すると変なほうに行くからね。

517もぎりの名無しさん:2013/01/07(月) 00:43:45 ID:7gy1IxEI0
あぁ、そう思う
特定の願望持つと疲れる

518もぎりの名無しさん:2013/01/07(月) 01:07:36 ID:utxK6XGQO
>>511
禿同。今自分どうしてる?に尽きるよ。
ホントに。頷きすぎて書き込んじまった。

519もぎりの名無しさん:2013/01/07(月) 01:23:05 ID:l/9LOJpc0
>>515
レスありがとうございます。
勿論、財布の中に1000円ありますが、そういうのではなくて
誰からか1000円貰うとか1000円拾うとかそういう感じでの実現希望です。

>>516
レスありがとうございます。
引き寄せのつもりではなく「意図」の練習のつもりでした。
達人さん達のスレを読んで結局の所この世界は自分が創造
しているのだから「意図」が大事なんだと思いました。
観念も感情も関係なく、ただ意図が大事でようはそれを取り下げない
事だと理解しました。
(確か447さんや108さんはどう意図しようとようは意図を取り下げなければ
良い。どんなにエゴが騒ごうと書かれていたので)

だから疑いが出たら「疑っている自分」に気付いて解除して、たまに
再度意図を続けているのですが、意図を取り下げていないのに現実化しないの
は何故なのかなと思いました。

確か447さんだったかなどう意図しようとようは意図を取り下げなければ
良い。どんなにエゴが騒ごうと書かれていたから

520もぎりの名無しさん:2013/01/07(月) 01:38:54 ID:EmyzKseoO
>>519
意図も結局は同じで引き寄せの解釈が違っていたら、意図があってもあなたのその引き寄せられないままなんじゃないかな?

意図がある場合はそれから得られるインスピレーションを受け取りその行動をとれば叶うほうにいくということだよ。

521もぎりの名無しさん:2013/01/07(月) 04:47:00 ID:IfaTb5NM0
>>519
実はもう手に入っているのに気づいてないだけかも。
別の領域がどーたらとかそういう意味ではなく。

お金の転がって来方も色々あるからね。
もらう、拾う、売り物になるような物を拾う、良い商売を思いつく、商売のネタをキャッチする、
ギャンブルや投資で儲ける等々。

一番面白いものだと、
レジのおばちゃんがつり銭間違えて多く渡されるとかw
これが四回続いた事がありますがw

あと、いっぺんに希望額がそっくり来るとも限らない。
ちょっとずつチョロチョロと入って来て、足したら希望額になったとか。

522もぎりの名無しさん:2013/01/07(月) 08:55:49 ID:.9ImfUXY0
>>514さん
私は達人ではないが、思うところがあるので書かせてもらってよろしいですか?

「どんな観念があったとしても1000円を手に入れる私」は意図ではないと思います。
意図になるには難しいと思います。
既にあるという認定の上で意図は機能しやすいのです。

台所から水をくんで、飲む。これは既にあるから「水を飲む」という意図が働けるのです。
では前提として、同じように既にあるという認定から始まったらどうなるでしょう?
それを見よう、というような単純な意図に変わりやすいのです。とても簡単な意識です。
「今無い」ところから「1000円を得よう」とするから手段や実現ルートにこだわってしまい、
さらに実現手段に関する観念の影響を受けまくります。
既にあるという認定をしていないか、間違っていたかを考えてみるのはいかがでしょう。

もっと言うと、あなたがしている取り組みの本質は「実験」や「練習」ですよね。その実験や練習はずっと続くでしょう。
実験や練習は、終わりがありません。実験も練習も、「なんでかなぁ」を体感するためにあるのではないですか。

…というような推察です。

523もぎりの名無しさん:2013/01/07(月) 12:19:37 ID:vTteZs9U0
>>522 俺も「いま既にある」から意図が働くんだと思う。俺的には意図は「する」より、「働く」という感覚が近いと思っている

524もぎりの名無しさん:2013/01/07(月) 13:31:48 ID:UJ74IQf.0
>>522
おおすごいわかりやすい・・
けどそんなに上手に説明できるのに
達人じゃないってあんましうまくいってなのかな
謙遜しているのかもしれないけど
なんだかなっかりしてまいます・・
どうすればよいのか
目の前の景色が変わってないってことは
変えたつもりの前提も変わってないってことだろうし

525もぎりの名無しさん:2013/01/07(月) 14:15:55 ID:l/9LOJpc0
>>520

意図は単なる意図だと思うですよ。普通に「水を飲む」「コンビにへ行く」
と同じ。だから引き寄せの解釈が違っていたらというのは私的には
どうもしっくり来ないというか。
引き寄せの解釈を知らなくても「水を飲む」と意図したら飲めるし。

>>521

私もそういうのを考えたのですが、やはり心あたりのある出来事が
ないんですよね。

>>522

「既にある」というのはチケットで学んだので前提というか認識しいます。
あるからこそ望むのだとすれば私の1000円を手に入れるというのは既に
あるという事になると思います。

上でも書いたのですが意図というのはもっと単純だと思うんですよ。
意図があれなら「そう決める、そうする」という言葉に置き換えても良いし。
108さんのメゾットも「完璧だ」とか「この現実は素晴らしい」という
とてもシンプルな意図ですよね。そして現実がどうであろうとそれを取り下げるな
という内容だったと思うのです。

だから意図してそれを取り下げていないのに何故現実化しないのか不思議で。
時間がかかる事になっても現実化するまで取り下げない事なのかな。

皆さんレスありがとうございました。

526もぎりの名無しさん:2013/01/07(月) 14:50:15 ID:s9WyXHU.0
>>522
そっか、
無いところから得ようとするんじゃなくて、
在るから見ればいいのか!!

527もぎりの名無しさん:2013/01/07(月) 16:38:50 ID:p4BnZ7aY0
お金の入手方法を指定して、そのとおりに得るのって難易度高いですよね。

「もらって」とか「宝くじにあたって」とかの方法を指定するってのは
他のやり方で手に入るのは嫌だ!って宣言していることになるような気がします。

しかも、わざわざ指定するのはその方法が「めったにない」「難しい」という観念があるからこそじゃないかと。

528もぎりの名無しさん:2013/01/07(月) 18:36:35 ID:IfaTb5NM0
頭使って面倒臭く考えすぎなんでしょ。
この板の人たち全般的にそうだが。

引き寄せが起きるときの精神状態は、自分の場合、
手放せたとき、手放せているとき、心が軽いときだったりする。
つまり、頭を使って考えているときの真逆の状態。

なので、意図がどーたら別の領域がどーたら既にあってどーたら
とか一々定義みたいなもんを考えない方がサクッと来ることもあるかと。
難易度が低いものは特にそうじゃないかな?

529もぎりの名無しさん:2013/01/07(月) 19:36:21 ID:EmyzKseoO
>>525
意図といってもただの思考止まりなのと引き寄せの解釈が間違えているから引き寄せられないんだよ。

いまの潜在意識が引き寄せに作用するけどいくら意図を取下げてないといっても引き寄せの解釈が間違えていたらできないよね、

530もぎりの名無しさん:2013/01/07(月) 19:45:15 ID:EmyzKseoO
>>528
これは知識だけあっても本当の意味で「理解」していないとできないと思うよ。
パソコンのブラインドタッチやダンスの振り付けが自然とできるような身体=潜在意識で理解することだからね。

自分=世界の空間認識というか、感覚を使ってやることだからね。

531もぎりの名無しさん:2013/01/07(月) 21:33:39 ID:l/9LOJpc0
>>529
意図は引き寄せと違う気がするんですわ。
「既にある」中からの選択というか。。。。

532もぎりの名無しさん:2013/01/07(月) 21:52:03 ID:HUdUsPW60
手放せたと思っていた願望が手に入った夢を見てしまった…
まだまだ諦められてなかったのか…

533もぎりの名無しさん:2013/01/07(月) 22:00:36 ID:EmyzKseoO
>>531
意図についての考え方や意識の度合いをも引き寄せているんだよ。

自分の意識の記憶と想像〜、観念をうまく活用することだよね。

あなたは「既にある」というのを体感できて引き寄せに活用できていますか?

534511:2013/01/07(月) 22:51:59 ID:U8vZ0GKY0
>>512 江戸っ子大好きだぜ。
冷静みてるというか、そっちが自分ってわかってればいいんじゃない?
なんとかしようとしてもいいんじゃないの?なんともならないってわかってるんでしょ。

同意してくれた人、サンキュー

535もぎりの名無しさん:2013/01/07(月) 22:55:18 ID:HUdUsPW60
原稿は出してきたけど、寝てて担当さんからの電話に出れなかった…
すみません…!

536もぎりの名無しさん:2013/01/07(月) 22:55:56 ID:HUdUsPW60
すいません誤爆しました

537もぎりの名無しさん:2013/01/08(火) 01:06:59 ID:l/9LOJpc0
>>533

私にとっての引き寄せの考え方はそれすらも本当の自分が作ったというか。
「自分=世界」なら意図もしくは決めるだけだと思うんです。
想像とか感情とか観念も無関係でOK。無条件でOK。
何故なら自分が創造主だから。

だけど私達はエゴの為に自分を超々過少評価している為に
「あなたがこの世界の創造主だから欲しいものがあれば決めるだけで
手に入るんだよ」
と言われてすぐそれを受け入れる人間はとても少ないと思う。
だから自分が望んだものを受け入れやすくする為に「引き寄せの法則」
を作ったんじゃないかなと。
自分ではなく潜在意識や神というワンクッションを置くと受け入れやすく
なるから。

たしかみつろうさんがブログで「引き寄せの法則」ではなく「引き寄せた法則」
と書かれていたのがなるほどと思った。

だんだん論点がズレてしまってスマヌ。
色々レスありがとう。

538もぎりの名無しさん:2013/01/08(火) 03:40:13 ID:EmyzKseoO
>>537
>私にとっての引き寄せの考え方はそれすらも本当の自分が作ったというか。
「自分=世界」なら意図もしくは決めるだけだと思うんです。
想像とか感情とか観念も無関係でOK。無条件でOK。
何故なら自分が創造主だから。

これがそもそもの勘違いなんですよ。
確かに自分=世界で引き寄せの創造主で自分の作った法則でもありますが、しかしいくら自分が創造主、法則でも万有引力の「法則」など他にも一定の法則には逆らえませんよね。

引き寄せの「法則」もそのような一定のルールにそった意味での「自分の法則」になります。

引き寄せは休むことなく、法則として働いています。
だからあなたのいう
>だけど私達はエゴの為に自分を超々過少評価している為に「あなたがこの世界の創造主だから欲しいものがあれば決めるだけで
手に入るんだよ」
と言われてすぐそれを受け入れる人間はとても少ないと思う。

これも自分の観念にあるならば、「自分の引き寄せの法」として働いているわけです。

>たしかみつろうさんがブログで「引き寄せの法則」ではなく「引き寄せた法則」と書かれていたのがなるほどと思った。

これは感情や解釈を引き寄せた法則であって、あなたの引き寄せたい1000円とは違う意味なのです。


なのであなたが観念を取下げてないのに引き寄せができないというのは引き寄せの一定の法則のところで誤解している所があるから、引き寄せできている部分とできてない部分があるんです。

引き寄せできてないのは、誤解している1000円が磁石のように引き寄せられてくると思っていることですね。

引き寄せできていることは、できてないという不足の感情を引き寄せています。
引き寄せの法則とは
1・引き寄せの法則はその人の観念や感覚をそのまま引き寄せ味わいます。

2・そして引き寄せたいことがある場合まずは叶ったよう潜在意識を合わせることが大事になります。

その状態から生活しているなかでピンとくるインスピレーションに従い行動することで叶えたいことが引き寄せられてくるということです。

539もぎりの名無しさん:2013/01/08(火) 09:07:08 ID:/UktQSWI0
>>538
なんでおしつけんの?
あなたの正解は他人の正解とは限らないじゃん。
しかも面白みがちっともない!

540もぎりの名無しさん:2013/01/08(火) 09:58:06 ID:EmyzKseoO
>>539
そんなカリカリしなさんな(笑

おしつけてなんかないさ

間違ったやり方をしている人が多いから教えただけだし、やり方におもしろいとか関係ないよね。

それでも引き寄せはできるし満たされているよ。

そんなカリカリすることでもないさ

541もぎりの名無しさん:2013/01/08(火) 10:48:35 ID:l/9LOJpc0
>>539
おしつけてないよ。
人それぞれの考え方があって良いと思う。
おっしゃる通り私の正解は他人の正解とは限らない。
何故なら人の心は千差万別だから。
だからメゾットもある人には合ってるけど、ある人には結果が出なかった
りするんだし。
自分の感覚を大事にしていこうと思う。

542もぎりの名無しさん:2013/01/08(火) 12:01:28 ID:AI22Mk.E0
>>540 俺からすりゃあんたのも間違ってるな。 でもあんたからすりゃ正解だべな。
俺は俺の考え、やり方で思い通りで万事ok。仮にあんたが間違ってると抜かしたとしてもな。そんなもんだべ。

543もぎりの名無しさん:2013/01/08(火) 14:10:39 ID:EcBYaopo0
観念とかエゴとか使ったり難しく考えなくても大丈夫。
自分を気持ちよくして根拠のない自信をもってあげるだけで
うまくいった私みたいなものも居るんだ。自分にあったやり方でいいんじゃない?

544もぎりの名無しさん:2013/01/08(火) 14:34:41 ID:cf8/Qtos0
どなたかアドバイスを下さい。
人とは話すのが辛くて怖くて仕方ありません。
人に話しかけられても何を返せばいいのか分からないし仕事の話も皆が理解しているなか私だけよく理解できなくて毎日辛いです。
自愛とかしてみたけどいざ人がいる場面になると不安や恐怖で逃げ出したくなります。楽しいとか嬉しいとかいう感情がよく分からなくてスタッフ同士の雑談にも入っていけず浮いているし、家に帰ると毎日泣いてしまいます。
あまりにも辛すぎてバイトを今月でやめることにしました。辞めても一時的に逃げているだけだし人と関わらないで生きていきたいけどそんなの無理だし寂しいという気持ちもあります。
でも今月の残りのバイトに行くのも毎日怖く心臓がバクバクします。
どうしたらいいでしょうか...。
文章ぐちゃぐちゃですいません。

545539:2013/01/08(火) 15:01:53 ID:yihBbeGs0
>>540
カリカリなんかしてないけど?
言葉使いが悪いからか?こりゃ失礼。

でもさ、そもそも勘違いなんですよとか言ってるじゃん。
間違ったやりかたとか言ってるし。なんであなたがそれが間違ってるって決めれるの?
ついでに、長々と小難しくこねくり回してんの?
わかんねー上手くいかねーって言ってる人たちにはぞくにいう余計なフィルターになるんじゃないの?

>>544
どうしたらって言われても、全部>>544が決めてる事だからなぁ。

546もぎりの名無しさん:2013/01/08(火) 15:23:15 ID:EmyzKseoO
>>545
勘違いしていたり間違えた解釈をしているのにそれをいったらいけないのかな?
引き寄せの法則を紹介したにしきさんも同じことを言ってますけれど。

あなたは単に引き寄せ以前に私の言い方が気に入らないだけなんだよ。

そんなのまたイライラを引き寄せるだけだよ)笑

547もぎりの名無しさん:2013/01/08(火) 17:07:38 ID:9y4Z.1x20
>>537

>私にとっての引き寄せの考え方はそれすらも本当の自分が作ったというか。
>「自分=世界」なら意図もしくは決めるだけだと思うんです。
>想像とか感情とか観念も無関係でOK。無条件でOK。
>何故なら自分が創造主だから。

>だけど私達はエゴの為に自分を超々過少評価している為に
>「あなたがこの世界の創造主だから欲しいものがあれば決めるだけで
>手に入るんだよ」
>と言われてすぐそれを受け入れる人間はとても少ないと思う。

>だから自分が望んだものを受け入れやすくする為に「引き寄せの法則」
>を作ったんじゃないかなと。

>自分ではなく潜在意識や神というワンクッションを置くと受け入れやすく
>なるから。


私は全てに満たされていて、幸せな存在でどんなことでも出来ると知っている。

『でも』、それを『自分の納得する』、『自分が満足する』かたちで認識したい。

引き寄せの法則を理解して、『うまく』実践『しなければ』幸せを自由(『自分の思うままに』)に
使うことは出来ない。

自分で意図したことがそのとおり起こるまでは、自分の『思う』最高の幸せは自分で掴むことは出来ない。

自分=潜在意識=創造主=神
順番はどうでもいいとして、1000円手に入れる意図してて楽しい?
1000円自分の思うとおりに手に入ったら今より幸せになれる?
人それぞれ感性が違うならやり方感じ方はいろいろあると思います。
ならば、
幸せな自分が何でもできるなら、その証拠を探す作業に力をいれるより
自分の幸せを自分の気持ちのままに感じているほうが楽しいと思いますよ。

548もぎりの名無しさん:2013/01/08(火) 17:16:35 ID:MmRKGdVc0
9y4Z.1x20さん
あなたの>>177のレスに感激しました。本当にありがとうございます。
って今日思っていたら9y4Z.1x20さんのレスが!w
びっくり!

549もぎりの名無しさん:2013/01/08(火) 18:28:16 ID:l/9LOJpc0
>>537

>幸せな自分が何でもできるなら、その証拠を探す作業に力をいれるより
自分の幸せを自分の気持ちのままに感じているほうが楽しいと思いますよ。

確かに。ただなんとなく「1000円意図」の件が疑問に思って色んな人の意見を聞いてみたかったんだ。
色々良い勉強になったよ。

550梅おに:2013/01/08(火) 20:27:17 ID:pXFppFOQO
>>544
そのままでおkよ(´ω`)

『無 理 す る な』

俺の伝えたいニュアンスが>>544とインスピレーションと一致する事を祈る!(`ω´)

551もぎりの名無しさん:2013/01/08(火) 21:20:41 ID:IfaTb5NM0
>>544
自分も対人バリア系の人間だったりしますがw

対人関係のみならず、何かに対して苦手意識、メンタルブロックを持っている人は、
その起因となっているものが必ずあります。

それは主に二つ、過去の経験上のトラウマと生きて行く上で背負ってしまった観念ですが、
それらを外すためには、多くの場合、それが何であるか確かめてやる必要がある。
良くいうのは、たまねぎの皮をむくように・・・という例え。
まあ、根気のいる作業です。

現状がつらくて、独りではできないというのであれば、
カウンセリングを受けるのも良いかもしれません。

552もぎりの名無しさん:2013/01/08(火) 21:42:36 ID:J6Wnn8EI0
>>544
毎日怖く心臓がバクバクしてるのに最後までしっかり責任を果たそうと
しているところに貴方の誠実さを感じました。
今月の残りのバイトがきつければ、心療内科で薬を処方して貰って
乗り切るのも手だと思います。

自分も同じような状況でしたが、各種メソッドでかなり楽な状態になれました
(楽に行えることが増えてきました)。
書籍やまとめサイトを色々と読み漁りましたが、自分のような凡人は
必要最小限の知識を身に付けて徹底的に実践を行うことが重要だと思いました。

同じような状況でついレスをしてしまいましたが、
まだまだ実践中の身ですので、達人のレスを待たれてください。

553葵光:2013/01/08(火) 22:15:35 ID:bBahwNtw0
>>544さん

兎に角実践が何よりです^^
継続は力なりで続けてみては如何でしょうか。

自分は瞑想時のマントラとしてもよく使ってました。
また今日から復活します。
あなたのレスが切欠で思い出しました、
ありがとうございました^ー^

日々、嫌なことがドンドン無くなってきましたよ^^

・・・・・・・・・・・・・・・・

「生きとし生けるものが幸せでありますように。
生きとし生けるものが幸せでありますように」

と、ただこころの中で回転させる。

それだけのことで、なんのことなく人生が幸せになっていきます。

よく寝られます。
朝起きると、ほんとに疲れが取れています。
なにもかも、うまくいきます。

考え始めるとまた疲れてきますから、そのときまた、
この呪文を回す。

自分を守るお守りを回す。

<P92〜P96>

「幸せを呼ぶ呪文」A・スマナサーラ長老

ttp://77713696.at.webry.info/201111/article_12.htmlより

554もぎりの名無しさん:2013/01/08(火) 23:12:40 ID:d2LX6LEU0
>>544
自愛だと
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1285768344/950

http://108.houhu.net/archives/271

自分を責めない系のモノをもう一度見直してみて
でも自愛自体がつらかったら、それもやめて

555もぎりの名無しさん:2013/01/08(火) 23:16:41 ID:IfaTb5NM0
>>553
慈悲の瞑想も良いよww

わ〜た〜し〜はぁ〜 しあわせでぇありますぅ〜よぉ〜にぃ〜♪

556葵光:2013/01/08(火) 23:22:46 ID:.77ZfKN20
>>555さん

いいですよね^^

『生きとし生けるもの』の中に自分も思い切り入っているんで、
これを選択しました^^w

557もぎりの名無しさん:2013/01/09(水) 00:03:41 ID:EmyzKseoO
引き寄せができない人はいろんな解釈ややり方があるからアンタのやり方は間違えているという人がいますが、「法則」である以上は、「一定の法則が働く」ことを正しく理解してからいろんなやり方でアレンジできる訳なんですが、その「一定の法則の働き」を理解してないから誤解して引き寄せができない人が多いということなんだけど。

法則はあくまで法則であって、そこは自分流の間違え解釈をすれば答えが違うのは当然ですよ。

そこは数学の式と同じですよ。


それは「数学の式」と同じで「法則は不変」だからです。

それが解ってないと引き寄せの法則は混乱します。

だから解っていれば本当にシンプルにできることなんです。

558もぎりの名無しさん:2013/01/09(水) 02:39:12 ID:VmgL2jug0
[願望の現実化÷願望÷その人の内面=法則]

by仮設男

559もぎりの名無しさん:2013/01/09(水) 03:33:59 ID:l/9LOJpc0
私は558さんに少し同意だな。
昔引き寄せの法則が上手く言っていたけど、ある時から全然上手く
いかなくなった。
やり方は一緒だったのに。
確かに「法則は不変」だけど「数学の式」と違うのは心の内面は
十人十色で色々変化するという所。
数学の式のように不変じゃないし、心の内面が法則に大きく影響与えるからなあ。

560もぎりの名無しさん:2013/01/09(水) 06:59:38 ID:EmyzKseoO
>>559
>確かに「法則は不変」だけど「数学の式」と違うのは心の内面は
十人十色で色々変化するという所。
数学の式のように不変じゃないし、心の内面が法則に大きく影響与えるからなあ。

言っていることがうまく伝わってないみたいだね。

法則は数学の式と同じように正確に働くよ。

法則は数学の×、÷とかのように「一定の働きは不変」ですよね。

ただ上のように心の内面や数字が違えば答えも違いますよね。

だから数式のも「一定の働き」をする×や÷のように法則も「一定の働き」が解っていれば引き寄せはシンプルにできるんですよ。

561もぎりの名無しさん:2013/01/09(水) 09:04:05 ID:Ac7u3QFM0
>>177
亀だけど、幸せは私っていいな。
思考や不安にとらわれそうになったら唱えてみるわ

562539:2013/01/09(水) 09:47:24 ID:gcQm7Yic0
>>546
なんだ、やっぱり自己主張の強いただの馬鹿か。テコちゃんと変わんねーなw

馬鹿には何言っても無駄だな。だがこれだけはわかってくれ。

引き寄せを語りたければ引き寄せスレに行け。

理解出来たかな?w

563もぎりの名無しさん:2013/01/09(水) 10:24:46 ID:EmyzKseoO
>>562
またさらに君は口が悪くなったな(笑

君にとっては自己主張の強い馬鹿に感じるんだろうな)笑

108でも引き寄せやエイブラハムやバシャールなど他でも言っている本質はみな同じことを言っているのに君はそれも理解してやいようだ。

君のレス見ると

>なんでおしつけんの?
あなたの正解は他人の正解とは限らないじゃん。
しかも面白みがちっともない!

らしいけど、君は引き寄せの法則でなくても108のやり方とか理解して叶えられているかい?)笑

理解出来たかな?w

ね。

564もぎりの名無しさん:2013/01/09(水) 10:39:34 ID:l/9LOJpc0
>560

でも引き寄せの法則の本がこれだけたくさん出て、多くの人が読んだりして
実践しても結果が上手くいかない人もたくさんいるよね。
当たり前だけど引き寄せの法則を知っている人間全てが上手く活用
出来ているわけではない。
それは

>法則はあくまで法則であって、そこは自分流の間違え解釈をすれば答えが違うのは当然ですよ。

と言われるのかもしれないけど、おっしゃるようにそんなにシンプルなら
何故そのシンプルさが引き寄せの法則を知っている全員に理解出来ないんだ?
例えば万有引力の法則並であればにシンプルだと思うけど(万有引力の法則
が適用出来ていない人間は1人もいないし)、全員に適用出来ていない時点
で本当にシンプルなのかなとは思う。

確かに引き寄せの法則はあるとは思うけどそれは「心の内面」という見えない部分
が結構なウエイトを占めると思う。

565もぎりの名無しさん:2013/01/09(水) 11:07:07 ID:EmyzKseoO
>>564
>確かに引き寄せの法則はあるとは思うけどそれは「心の内面」という見えない部分
が結構なウエイトを占めると思う。

その通りだと思います。

108や引き寄せなど本質は同じなんだけれどそれを使う各自の認識で法則自体の解釈が正しく理解されてないからできない人が多いんだと思います。

法則なので「一定の働きは変わらない」んですけど108を採用するにしろ「活用する人の認識の入力が違う」でそのまま認識が「法則として一定の働きをして」引き寄せにしろそれが(できないことも含め)叶ったり引き寄せられたりしているだけなんです。

法則だから坂道でボールを上に転げようとしてもできないのと同じで、それは当然ですが「法則として一定の働き」をしているからですよね。

だから正しく内面で法則を理解と解釈をしてないと自由に使えないというわけです。

566もぎりの名無しさん:2013/01/09(水) 12:35:53 ID:BIZ0w4CE0
>>565 その話つまんなーーい

567もぎりの名無しさん:2013/01/09(水) 12:41:04 ID:EmyzKseoO
>>566
つまらないならスルーしようね)笑

568もぎりの名無しさん:2013/01/09(水) 12:53:34 ID:9y4Z.1x20
引き寄せの法則は知ってる人も、知らない人も、大人も、赤ちゃんも常にいつでも働いている。
これが大前提だったと思います。

表現と感じ方について

「考える人の像」を描くとする。
ただし、その像を描くときは360度どこからでも良い。

「考える人の像」の周りに球体状に視点・カメラ等があると思ってください。
そうして、1人ひとつづつ、好きな場所からその「像」を見ます。
全く同じ視点の人は他にはいません。
そこから見れるのはあなただけです。
が、描く位置を決めて書き始めたあなたは、同じ位置からみんな描いていると思い込んでいます。

当然球体ですから、真上の人や、真下、自分から反対の位置の人がいるので
出来上がった絵は一つとして同じものはありません。
他人が書いた絵は見ることが出来ますが、その人が描いた位置から像を実際に見ることは出来ません。

自分の描いた絵と他の人が書いた絵を比べてみましょう。(絵ではなく写真でもいいです)
似てるけどなんか違う、もしくは全く違う・・・。


「私、手術するんだ。」
そんな言葉をあなたは聞きました。どう思いました?
心配しますか?励まそうとおもいますか?何も感じずにいますか?
誰が言ったかによって感じ方が違いますか?(家族、友人、お店の人、とおりすりの人・・・等)

相手が深刻そうに話せば、心配するでしょうし、
明るく言えば、なんだ簡単な手術なのかと思うかもしれません。
そう思ったり、感じたりするのは相手の感情にあわせているからだと思いませんか?

深刻そうに言った人は、「手に刺さったとげを抜く」手術で
明るく言った人は「成功率の低い手術」です。
そんなの後付じゃん。ただの冗談かもしれないじゃん。とおもいますか?

相手の真意を言葉から感じるのは難しいです、相手の感情をあなたが読み取って感じているわけです。
ただ・・・。手術の話が演技だったらどうでしょう。
あなたを騙すため?あなたの事を思っての行動?
それすらわかりません。


「手術」という言葉を聴いてどう感じますか?

私はその言葉を聴くとニヤッとします。
なぜなら「合法的に人を切り刻むことの出来る行為」だからです。

同じものを見ているのに表現や感じ方が違う。
とても楽しい世界の創造者が存在しているとおもいますよ。
リアクションマシーンではありません。
あなたの感じ方をあなた自身が大切にしてどうありたいのか感じてください。





チケット、引き寄せの法則の表現の仕方が違うのはこういうことなんじゃないかと
勝手に思っています。

569もぎりの名無しさん:2013/01/09(水) 13:04:02 ID:l/9LOJpc0
>>565

例えば引き寄せ成功したAさんが自分の引き寄せの成功談を書く。
ただし当然だがあくまでも「文字」で表現出来る世界という限界あるんだよね。
ひょっとしたら文字に変換出来ない「何か」が重要な要素である場合がある。
もうこの時点でAさんが成功した引き寄せのやり方が「ろ過」されてるんだよね。

その成功談を読んだBさん。
当然だけどAさんとBさんは違う人間だから言葉の受け取り方も認識も
違ってくる場合がある。
そしてここでも更に「ろ過」されてしまう。

>だから正しく内面で法則を理解と解釈をしてないと自由に使えないというわけです

だからこれが難しいのだと思う。
世の中にたくさんの引き寄せの法則の本があるけどそれはその人にとって
の「引き寄せの法則」なんじゃないかと思う。
上手くいく人はその人と内面が近いからだと思うね。

それらの引き寄せの法則に共通点があるとすればそれは
「自分の感覚にあったやり方を選ぶ」事かな。

570もぎりの名無しさん:2013/01/09(水) 14:53:57 ID:2N75O5lY0
引き寄せスレがあるんだからそちらにどうぞ。

ここはチケット板ですから。

571もぎりの名無しさん:2013/01/09(水) 14:57:52 ID:l/9LOJpc0
>>570
失礼。そうやった。

572もぎりの名無しさん:2013/01/09(水) 18:46:45 ID:VRisZ1CU0
>>562
俺が見たとこ馬鹿はお前だな。
すっこんでろよボケ野郎め。

573544:2013/01/10(木) 02:07:30 ID:cf8/Qtos0
>>550
レスありがとうございます。
あまり自覚が無かったけどやっぱり無理しているんでしょうか....(;_;)
もっと自愛とかすれば無理しないように生きられるかな...

>>551
起因となっているものが何か分からないのですが、そういう場合はどうすればいいのでしょうか?
自愛とか自己観察とかでもブロックを外すことはできますか?
カウンセリングはあまり効果がなさそうなイメージと費用がかかるということで避けていたのですが一人では辛いのも確かで、カウンセリングしたほうがいいのか悩みます(-_-;)

>>552
ありがとうございます(>_<)
一応心療内科には通っているのですが先生の方針と私自身薬に抵抗があるのでサプリメントだけ処方してもらっています。

552さんも対人恐怖のような感じだったのでしょうか?
私も色々な本やサイトを読みましたがエゴが抵抗しているのか認めたくないのかなかなか実践できずにいます。
でもメソッドで楽になった
>>>>>>

574544:2013/01/10(木) 02:48:57 ID:cf8/Qtos0
間違えて途中で投稿してしまいました。

>>550
レスありがとうございます。
あまり自覚が無かったけどやっぱり無理しているんでしょうか....(;_;)
もっと自愛とかすれば無理しないように生きられるかな...

>>551
起因となっているものが何か分からないのですが、そういう場合はどうすればいいのでしょうか?
自愛とか自己観察とかでもブロックを外すことはできますか?
カウンセリングはあまり効果がなさそうなイメージと費用がかかるということで避けていたのですが一人では辛いのも確かで、カウンセリングしたほうがいいのか悩みます(-_-;)

>>552
ありがとうございます(>_<)
一応心療内科には通っているのですが先生の方針と私自身薬に抵抗があるのでサプリメントだけ処方してもらっています。

552さんも対人恐怖のような感じだったのでしょうか?
私も色々な本やサイトを読みましたがエゴが抵抗しているのか認めたくないのかなかなか実践できずにいました。
でもメソッドで楽になったとのことなので私も少しずつでも実践してみようと思います。

>>553
こちらこそレスありがとうございました。
やはり実践あるのみですか(>_<)
ネガティブな思考にとらわれがちでなかなか続かずにいたのですが人生が幸せでなにかもがうまくいきたい!と切実におもったので瞑想とマントラの実践を頑張ってみます...!

>>554
リンクありがとうございます。
リンク先の自愛をやってみたら自分のことを許せない自分がいました。
なんでこんなに許せないのか分からないくらい許せていないです...(T-T)

575もぎりの名無しさん:2013/01/10(木) 08:50:16 ID:EmyzKseoO
>>569
108のいう「既にある」や「何もするな」というのも言葉の表現を変えただけで言っていることは同じなんだよね。

「既にある」とかも>>569のいう通り、言葉(の意味)足らずの部分があるから引き寄せができない人と同じで独自解釈になる。

これら本当に意味が解った時点で現象が現れて実感できるようになるよ。

>>569のいう通りで本質はどれも同じだから、その意味の身体感覚さえ理解できれば使えるようになるよ。
あと少しだよ。

576もぎりの名無しさん:2013/01/10(木) 11:16:25 ID:tlgZkBps0
>>567 やだもーん

577もぎりの名無しさん:2013/01/10(木) 12:51:58 ID:l/9LOJpc0
>>544

亀レスだけど私も半年位前はネガがひどくて大変だった。
私の場合はメンタル歴30年以上という年季が入ってるけど。
自愛、自己観察、瞑想とか色々やってどれが効いたのかわからないけど
今は随分楽になった。
上記の事をやってる時もネガがきつくて本当に良くなるのかと思ったけど
続けている内にましになった。

メゾットは何でも良いと思うよ。自分が一番合うなあと思うもので。
自分と自分の感覚を信じてあげて。

578544:2013/01/10(木) 15:26:13 ID:cf8/Qtos0
>>577
私はいつもメソッドをやっていてもネガがきつくなって止めてしまっていたのですが、やっぱり継続することが必要なんですね。
どのメソッドが合うのかよく分からず手探り状態ですが色々試してみますね。
レスありがとうございます。

579もぎりの名無しさん:2013/01/10(木) 19:36:11 ID:4yHycvMo0
>>579
スレチなのかもしれんが、わかる。
ろ過。という表現は新鮮だがw
私は言葉にするととたんに形骸化する、って印象だな。
淡雪のように消えてく。
そのものに触るより、そのものの周り、もしくはそうでないものを
定義付けていくと、そのものがわかるようになってる、
って気がする。

ところでまとめのisa氏に感銘を受けたんだけど
もうここを見ないんだろうか。もういないだろうねw
isa的な道筋からその視点でいると、文学読んでると沢山ひっかかるんだよ。
私が単に染まりきって色眼鏡がかかってるだけなのか、わからんけど。
どれもこれもそう見えてくる。
レスを勝手にプロファイリングしたら
脳内で印象があるヒトというかモノに被ってしまったんだよね。
チケ以外のこと聞いてみたかった。

580もぎりの名無しさん:2013/01/10(木) 22:09:13 ID:w9GQeW/20
>>578辞めてしまったことで自分を責めない方がいいと思います。
…といっても、そう言われてできる位なら
ここにアドバイスを求めたりしないでしょうけどね。

自分は>>115>>182>>186などの書き込みを読んで
思考のエンドレスを止める事に挑み始めました。
私と同じようにモヤモヤ色々考えてしまう癖がある方かもしれないので
おすすめしときます。

581539:2013/01/10(木) 23:34:24 ID:ZvldNmK20
>>575とかの自己主張馬鹿さん。
スレチも理解出来ないんか?

ここはさ、質疑応答スレじゃん。あんたのつまんない語りが相談したい人の邪魔になってて可哀想だと思わんの?
引き寄せ語りたいなら引き寄せスレ
雑談したいなら雑伎団に行け。

ついでに答えてあげるけど叶えられてるかって?
面白いこと聞くねw昔叶えたいと思っていたことは叶ってるな。
今となっちゃ叶えるって意味がわかんねーわ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板