したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第四十八幕】

471もぎりの名無しさん:2012/08/08(水) 01:27:42 ID:aX8lq6P60
サッカー負けろ〜

って思えば勝つんだよな?

472もぎりの名無しさん:2012/08/08(水) 02:36:47 ID:GbUW52Co0
ありがとうございます。
携帯さんのレスと達人さんのまとめを読み返してみます。
最近どうどう巡りになって結局なにが大切なのかわからなくなってきたので

>>467さんのおっしゃる関連性の放棄、>>468さんのおっしゃるなにもしなくても叶うをキーワードにもう一度自分と向き合ってみます

473もぎりの名無しさん:2012/08/08(水) 02:55:17 ID:GbUW52Co0
エゴには「しないこと」は理解できない
もっと鋭利な表現をすれば「あなたにはそれを理解することはできない」

一般的に無為ってのはハードルが高いんだよ
取り組み形の方がハードルが低い
「すること」を通じた方が取っつきやすいわけ

何もしなくて良いんでしょ
でも叶わないのは何故?

いや、してるんだよ
「何もしない」ということを「しようしよう」としてるんだよ


と書いてありました。
自分が「何もしない」ということをしようしようとしてるのだとわかりました。
んじゃ、どうしたらいいんだよって思います\(^o^)/
が、まぁ答えは出るでしょう
出なくても大丈夫でしょう
ほんとに考えさせられる面白いレスだ
おやすみなさい

474信頼:2012/08/08(水) 06:02:31 ID:jNv72MeM0
>>473
うわ、懐かしすぐるw
「何もしない」という事をしようとしている。
これマジで基本中の基本で、意識にズズーンって来たら世界が変わりますよね!

(^ω^)飯食ってて、茶碗落とした事を思い出しましたw

475もぎりの名無しさん:2012/08/08(水) 07:35:42 ID:U7CfhW8c0
>>464
フヒヒ、ひとつ教えてやるのだぜ。
おまいの好きな『比較』が何かネックになっておるのだぜw
つまり最終的には『じぶん』と『他人』の比較だぜ。
それも言い方を変えるとだ、ちょと大袈裟かもしれんが自己否定、自己卑下、
自分への信頼の欠如とも言えるんだぜ。

つまりだ、上手く行ってる人と上手く行ってない人を比較して、上手く行ってる人から
何か情報を得て真似をしよう、というのは常套手段ではあるけどな、その考え方は
あんまり有効ではなくてだ、それはそれで参考程度に留めておまいはおまいのやり方
というか、おまいで在るというコトをまず最優先させるんだぜ。

在るというのは動詞の中でもbe動詞という特殊な動詞なのだぜ。
上の方にしないコトをしようとしているという話があったが、この『しない』というのは
動詞を使わないということであるが、全ての動詞をやめた時、このbe動詞だけが残るのだぜ。

おまいは存在しているのだぜ。
存在しているというコトを感じてみるのだぜ。
存在ってなんだろうかのぅw?
ここに『いる』というのはどういうコトなんだろうのう?

476もぎりの名無しさん:2012/08/08(水) 07:55:05 ID:U7CfhW8c0
>>463
そいつが百八の正体だったりしてな。
ガハハ。

>>462
おう、なんか読んだコトあると思ったらわしのだぜw
だが安心しる、今のおまいがそんな状態なら『絶対に大丈夫』だというコトなのだぜw!
しかもそれがしんどいというコトにまで気づいているわけだぜw?
じゃあ安心してしんどがっておけばイイのだぜw

例えばな。
どこかに行こうとカーナビをセットするわけだぜ。
するとナビは最短ルートでおまいを案内しようとするわけだぜ。
その途中山道やらアウトバーンやら色々な場所を通るのだぜ。
時には車幅ギリギリの世田谷の住宅街のようなトコを通らされるかもしれん。

だがそこでおまいは思うだろうか?
もうだめだ、しんどい、ここに車を置いて電車で帰ろう、と。
まぁそんな場所も実際あるがw

あるいはこう思うだろうか?
きっとこのまま走り続けても目的地には着かない、と。

いや、きっとそれだけは思わんハズなのだぜw
ナビはちゃんと目的地まで連れて行ってくれるのだぜ。
最短ルートで。

わしらが人生で苦しくなるのはよう、自分でナビに目的地にセットしたというコトを
忘れてしまうからなのだぜ。
ナビが左に曲がれと言っとるのに『いや、そっち行ったら目的地に着かないかもしれない』
などと考えたり、時にはナビをまったく使わなかったり、ひょっとしたらナビに
目的地をセットしておらんかもしれんのだぜw

いや、でも心配するでない、このナビは優秀なのでな、目的地を設定してなくても
デフォルトで目的地が設定されておるのだぜ。

ああ、さっき達人の行き着く先は何もしないことだと言っとるヤツがいたが、
それはそういうコトじゃなくな、達人たちはこのデフォルトの目的地があるってコトを
知ってるというコトなんじゃねぇかと思うのだぜ。
ナビに任せるだけでokだとわかっとるので、だからどんな道に出くわしても
その風景まで楽しむ余裕があるわけだぜw

その先に楽しいコトがあると確信しておるからだぜ。

477もぎりの名無しさん:2012/08/08(水) 08:05:13 ID:svzwI27Q0
>>475 横ですが
存在を感じるって、素晴らしいですね!
やってみると、空に突き抜けたような幸せな気分になりました。
もともとよい気分でしたが、さらによくなった!
いいこと教えてくれて、ありがとうございますv
今日もいいことありそうだなー。

478もぎりの名無しさん:2012/08/08(水) 08:18:53 ID:pNiPNwLsO
>>476
108さん=B'z稲葉さん?!
だったら、話しは早いですわ(笑)。
最近の歌詞には「ジッと見つめたら、捨てちまいなよ」←おっ、セドナ・メソッドまで?!

479もぎりの名無しさん:2012/08/08(水) 08:22:00 ID:W5OP0TEk0
信頼さん
ある人に「必ずしも自分の願望を実現前に表面意識で把握している必要があるのか?
把握できなければ全て宇宙に委ねるだけでいいのか?」
と質問した所、↓こんな答えが返ってきたのですが、

(あなたの望む現実(願望)がぼんやりした状態だと、
創造のエネルギーもどこに向かっていいかわかりません。
なので、どういう現実(願望)を選択するかが重要です。
これがフォーカス、意図です。教科書的に説明するとこうなります。
アドバイスするなら、まず最初は意図、フォーカスをやってください。
慣れたら、委ねる。
意図するためには、自分ををよく知ることが大事ですよね。
「自分は何を欲しているのか?」それを自分に問い掛けてください。
これをスキップしないで、やってください。大切ですよ。)

この通りなら
たとえば、「金持ちになりた〜い!」といちいち意識的に考えた後でなければ
金持ちになれない
ってことになりそうですが、こんなわけがありませんよね?

金持ちになりたいなんて一度も思ったことがなくても
ただイイ気分でいれば
金持ちになることがイイ気分につながるなら金持ちになる
(金持ちの部分を他の何に置き換えても)
ってのが本当の仕組みですよね?

480もぎりの名無しさん:2012/08/08(水) 08:49:35 ID:U7CfhW8c0
>>477
おうサンキュwww
わしもイイコトありそうだぜwww

好きなコトをする。
好きな人と一緒にいる。
ドキドキワクワクする。
そんな時に感じているのは実は『自分自身』『自分の存在』なわけだぜ。
『何もしない』というのも同じコトだったりするわけだぜ。
まぁ表現的には自分というものを消すとも言われるが、自分は消えるわけではないのでな。

運動をするとイイというのも、肉体を通じて自分を感じられるからかもしれんのぅ。
ま、全てのスタートはそこからだぜw

481 葵光:2012/08/08(水) 09:19:46 ID:STctSk5w0
そうだね、
あるがままに今この瞬間を感じて生きていけたらいいね^-^

ニュートラル ニュートラル ニュトーラル

過去も未来もない、時間もない。
自分は無いが、今この瞬間、全ては在る。

482もぎりの名無しさん:2012/08/08(水) 09:22:56 ID:GI9btUGc0
だぜさん。ナビのお話、わたしもそうだったらいいなっておもいました。
なぜなら、歳もとり、仕事も非正規だし、彼とも違和感が出てきてしまったし、結婚もお金
もないやりがいのない人生になっちゃうのかなって。オリンピックを見てもみんな若くして
活躍していていいなぁって、そんなふうに思ってしまう。きらきらした恋愛と結婚、やりがいのある
仕事、いくつであっても望んでいいのに、自分には許せていません。彼がいるのに他の人を
望んではだめですよね。幸せになることへのブレーキがかかって辛いです。

483 葵光:2012/08/08(水) 09:39:04 ID:STctSk5w0
ホウホウ先生より

>もしあなたが、「明日、死ぬ!」としたら、あなたは今から何をしますか?

>今日は仮の話ですが、明日、地球に小惑星がぶつかって、明日あなたは死んでしまうとしたら、今からあなたは何をしますか?

人生のフィナーレ
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/194108/169720/71151085

484もぎりの名無しさん:2012/08/08(水) 11:15:25 ID:GI9btUGc0
葵光さん。482です。わたしあてではないと思いますが、ありがとうございます。
ブログ読みました。涙が出てきました。
わたしも今とあまり変わらなくすごしていると思います。
ただいやいややっていることはやめていいんだなって、今を大切に
したらいいんだなぁと思いました。
ひとつ思ったのは、これだ!と思える使命がなかったことがザンネン!

485もぎりの名無しさん:2012/08/08(水) 11:50:45 ID:oQB8KiIg0
やり直したい彼との復縁→結婚を意図してます。
漠然と実現するだろうなって気がする・・。と思っていますが、
彼に連絡したいという気がせず、むしろ連絡することを考えると胸のあたりがもやもやします。

だからといって、私は振られた側で相手からも一切連絡もなく現状をエゴから判断すれば
絶望的で、自分から動かない限り戻れない状況なんです。

この変な自信は持っていてOKだと思うんですが、好きで結婚したいとまで思ってるのにこっちから連絡することを
考えるともやもやして何も行動したくない!けど叶う!って思ってるのはなんででしょうか?

行動すべきときじゃないから潜在意識がストップかけてるんでしょうか?
それとも彼の無意識と繋がってて彼が私に対して嫌な思いを持ってるからでしょうか?

486もぎりの名無しさん:2012/08/08(水) 11:54:08 ID:VXEiIxuY0
>>451
あ、やっぱり、瞑想効果って「思考が止まる」ことでいいんですね。
思考が止まる効果ってすごいと思いました。病気になりやすい人って
「無駄に考え過ぎ」も多いので尚更ですね。
私はまだ、過去や将来や、絶望に半分引きずられてますが、「今」に居れることが
増えてきました。私は変な話、1997年あたりから時間が止まってしまい、
2000年以降が受取れなくなってたんです。それっていつ?わからない、どこ?私いない。みたいな。
数字だけがどんどん進んで、私は経験してない。居ない。(これも誰にも理解されない話ですね。。。)
最近、ちゃんと今2012年で自分はそこに生きてるって感じれてて、それがすげーって思ってます。
これが、今に居る実感なのかなと解釈してます。
日中は仕事とか動けてるので、朝ネガに取り組むこと自体やめて、ほっとけばいいって
ことですね。そうしてみます。
疲れてきてたのは、不安や恐怖を感じると、それを抑えようとメソッドや立ち位置選択や、
気分転換をしてて、それに疲れてきてたみたいです。
無理な時は、不安も恐怖も、今そう感じてんだなって受け入れてみます。
あと、最近気に入ってるのは、「別に不安も恐怖もない私」になる。です。
ただ「なる」も感覚的にわかってきてて、これすると、メソッドもいらんなーって
なるんで。。。
完璧目指さなくていいって言って頂いてなにか安心しました。ありがとうございます。

487もぎりの名無しさん:2012/08/08(水) 12:55:56 ID:Lbp4lbhI0
>>482
>彼がいるのに他の人を
>望んではだめですよね。

わしにそれを聞くかwww?

わしが言えるコトはただひとつ。
ダメですよねって思ったらダメですよね(´・ω・`)9m

488もぎりの名無しさん:2012/08/08(水) 13:47:02 ID:cMb/q7aoO
歯が弱いのと昔かなり歯磨きをサボってたのと甘い物を食べまくってたせいか、20代前半にも関わらず虫歯が多いです。(ちなみに今は毎日1時間磨いてますw)

治療してない歯がないくらいの感じで最近神経に届きそうな虫歯もちらほら見つかってます・・・

なんかすごく落ち込んでしまっています。

きっと同年代に比べたら虫歯多いんだろうな・・・
まだ人生長いのに大丈夫かな・・・あーあ・・・

489もぎりの名無しさん:2012/08/08(水) 13:54:40 ID:VXEiIxuY0
>>452
だぜさん、朝ネガの人です。レスありがとうございます。
だぜさんに体験談募集〜ってしてもらって、他の皆さんから色々お話聞かせて
もらえて、方法も色々提案してもらえたので、感謝してますー(^∇^)

>ああ、ちなみにおまいその朝ネガとやらが起こるのはいつも目覚ましで起きる時間にだろうか?
それともネガのせいで目覚ましより早く飛び起きてしまう感じなのだろうか?

私は決まった時刻にキッチリ目が覚めるので目覚まし無いんです。
目が覚めた瞬間が絶望最底辺ですね。
それか、悪夢で夜中、早朝に飛び起きパターンで、どっちにしろネガ太郎ですねー。

>最近は睡眠の深さを計測して適度なタイミングで起こしてくれる目覚まし時計とか
スマホアプリとかがあったりするので、そういうの使ってみるのもイイんじゃねぇかしらと。
そんな寝起きアプリがあるのは知らなかったので、早速落としてみます!

会社に行きたくねー朝ネガも勿論w経験ありますが、私のは、たぶんだぜさんの
おっしゃる後者に近いと思います。
昼間は、以前に比べて本当に色々できるようになって、人生が少しづつ前を向いてる実感が
あるにも関わらず、余りにも自分で選んだドン底を這いずり回った期間がが長過ぎたせいか^^;
本当に自分は人生を無駄にしたんだな〜っていう実感はあります。
でもそんなのどうしようもないので、もう怒りも悲しみも他人への恨みもなく、
たまに出てきても「今、今」ってやって、やり過ごす感じです。
ただ、諦めに似た終了感だけがあります。
それが根底かなあ。。。

490もぎりの名無しさん:2012/08/08(水) 14:13:38 ID:GI9btUGc0
だぜさん。482です。確かに、です。
気を悪くさせてしまったのならごめんなさい。
ぴったりくる人と出会える、もしくは彼ともっと仲良くなると思えたら見えてくるものがあるはず。
焦りと不安でどうにも出来なくなっていました。
今を楽しく生きる、基本からスタートします。
ありがとうございます!!

491NASA局長:2012/08/08(水) 16:24:43 ID:6qaLjB1YO
>>487
>DAZEww氏

コレ、すごい集中力ですな。
余裕でやってますから過剰ポは発生してないものの「絶対当たる」て映像があるんでしょうなこの人は、いやはや‥
http://www.youtube.com/watch?v=cTl3U6aSd2w

492もぎりの名無しさん:2012/08/08(水) 17:53:03 ID:rQUMsAVUO
>>476
426です。だぜさん、レスありがとう。とても嬉しいよ。

ナビが「コチラデス」って言ってんのに対し、「でも○○じゃん…てことは××じゃん…」てぶつくさ言ってるような事してるのかもなぁ。

ナビは迷いなく「コチラ」って言うだけだから
こっちの文句に反応しなくて、ひとりでブツブツ言ってる姿にさ
「ナビ通りいきゃあいいじゃん。どーせ道知らんのだから
その頭で考えても迷うだろー」ってツッコミ入れたい自分もいて
自分でもどっかでわかってる気もしてるんだよね。

それでもブツブツ言うのが得意なトコがあるみたいだ、自分は。
でもまあ…そういう時なのかな。今は言わせておくよ。
とりあえず安心してしんどがっているよー



>>482
その焦りや不安はちょっとわかるよ。更に自分は長年のパートナーと別れちゃったしね。
そんな自分が言うのもなんだけど…
辛くてたまらないとき、いったん自分が持ってる
「ブレーキ」を紙に書き出した事があったよ。
うわ、こんなに「〜だとダメ、〜だと恥」って思ってることあったんだってびっくりしたさ。
だからどうってんでもないんだけどさ、文字にしたら
客観的に見えてストンとした事があったよ。
認めるのもヤだったブレーキの存在を認めたら、何個か薄らいだよ。
認めた上で、今を楽しく〜をできたらいいなって思う。
とんちんかんな事言ってたらごめんね。
ゆっくりだけどそうやってこうと思う自分もいるからさ、一緒にがんばろー。



なんか言葉がとっちらかっちゃったな。読みにくかったらごめんなさい。
皆の言葉勉強になります。だぜさんの言葉は特に好きだよw
じゃ、またROMに戻ります。

493もぎりの名無しさん:2012/08/08(水) 18:09:39 ID:GI9btUGc0
>>492
とんちんかんじゃないです。泣けました。
長年のパートナーとの別れ、本当につらかったでしょう。
紙に書き出してみる、いいですね。知っている方法なのに
意外とやっていなかったです。
ブレーキを把握して、今を楽しむ。
お互い、そして私たちのように感じているすべての人が
素敵な相手といい時間を過ごせるように!!

494もぎりの名無しさん:2012/08/08(水) 18:20:20 ID:QpntZ7wcO
>>483
毎日、楽しくない日々だ。
むしろ後悔の日々だ。
「今日も○○できなかった」と。
明日死ぬとしても同じだろう。
「最後の1日なのに○○できなかった」と。

今まで生きてきた過去を振り返ると、黒歴史だと思う。他人に知られたくない。
毎日の積み重ねだろう。
黒歴史を知られたくないから友人もいない。

495葵光:2012/08/08(水) 18:51:44 ID:U.zqwIx20
>>484さん
自分も使命や天命がよく分かりませんね^^

今が楽しく充実していればいいのかも、
難しいことは来生に後回しにしてしまいましたw

ホウホウ先生と言えば、私のお気に入りのマントラがあります、
不思議と気持ちが落ち着き安心感に浸れます。
もしよければ試してみてくださいませ^-^

http://tukioyobu.air-nifty.com/tukioyobu/2011/04/post-8ecb.html
http://blogs.yahoo.co.jp/mari_mo0503/2971749.html


>>488さん
私も歯は駄目ですね、治療してない歯が殆どない状態です。
丁寧な歯磨きの慣行を怠けてたし、両親も歯が弱いかったしで、
めちゃめちゃです。

将来のインプラントに期待しているのですが、保険がきいて
もっと簡単な治療になればいいなあ、と思ってますw

496もぎりの名無しさん:2012/08/08(水) 19:38:00 ID:L9RxZspo0
本当にどうしようも無くなったら、自分で消えればよいと思っているのです。だから過去にも未来にも囚われず、自由に生きようと思っているのです。
そう思うとなんだかチカラが湧いてくるのは何故なんでしょうね。

497もぎりの名無しさん:2012/08/08(水) 19:44:35 ID:L9RxZspo0
>>494
貴方が死ぬ、ほんとうに最後の瞬間、何かひとこと言えるとしたら、貴方は誰に何と言いたいですか?
何となくそこに突破口がある気がするのです。

498もぎりの名無しさん:2012/08/08(水) 19:50:06 ID:KfP9VS.60
>>496
今重いもん担いでるからだろ

499もぎりの名無しさん:2012/08/08(水) 20:12:28 ID:GbUW52Co0
>>475
だぜさんお答えありがとう

>フヒヒ、ひとつ教えてやるのだぜ。
>おまいの好きな『比較』が何かネックになっておるのだぜw
>つまり最終的には『じぶん』と『他人』の比較だぜ。
>それも言い方を変えるとだ、ちょと大袈裟かもしれんが自己否定、自己卑下、
>自分への信頼の欠如とも言えるんだぜ。

>つまりだ、上手く行ってる人と上手く行ってない人を比較して、上手く行ってる人から
>何か情報を得て真似をしよう、というのは常套手段ではあるけどな、その考え方は
>あんまり有効ではなくてだ、それはそれで参考程度に留めておまいはおまいのやり方
>というか、おまいで在るというコトをまず最優先させるんだぜ。

スポーツでも勉強でもそうだと思うんですけど
うまい人がいたらその人のやり方でやるのが近道だと思ってしまうんですよね


>おまいは存在しているのだぜ。
>存在しているというコトを感じてみるのだぜ。
>存在ってなんだろうかのぅw?
>ここに『いる』というのはどういうコトなんだろうのう?

これがわかりそうでわかりませんw
考えるのは楽しいけれど堂々巡りになってしまう

500もぎりの名無しさん:2012/08/08(水) 20:45:28 ID:GI9btUGc0
葵光さん。気持ちが落ち着いてきました。
今を楽しく、笑ってにっこり過ごせたらよし!だなぁ
と思いました。使命はそんな毎日を積み重ねること、にしたら
いいかも。
難しいことはもういらない、わたしもそのスタンスでいきます!
お返事嬉しいです。ありがとうございます。

501もぎりの名無しさん:2012/08/08(水) 23:23:30 ID:ds6BJzOQ0
>>499
いやオコタエなんてもんじゃないが、もうひとつ言っておくのだぜ。

誰が考えろと言ったのだ、わしは感じろと言ったのだぜぇwww!(´・ω・`)9m メキョキョキョ

いやまぁ考えるのが楽しいならもちろんそれはそれでイイのだぜw
だが当然ながら考えたって堂々巡りにしかならんのだぜw

きっとな、考えている時に楽しい気分になったのはどこかでちゃんと『感じた』からなんだぜ。
その感じを大切にすりゃあイイのだぜw

あとな、確かにスポーツなら上手い選手の真似をするのもイイかもしれん。
だがな、それは結局はそいつのやり方に過ぎんのだぜ。
今回銅メダルに終わった室伏だが、肉体的に不利な日本人が世界であれだけ戦えるのは
ヤツが他の上手い選手の真似をしていないからなのだぜ。
まぁ具体的に何をしてるかは忘れたが。

でな、わしもそうだったんだが一番を目指さなくてイイのだぜ。
というかそもそも一番とかないのだぜ。
理想を高く掲げるコトはもちろんイイのだが、そのせいで『自分には一番を取るのは無理だ』
なんて逆効果が出るぐらいならやめといた方がイイのだぜw

だからもうあんまり比較というモノを基準にしないコトだぜ。
パズルのピースの中でどれが一番優れているとか無いんだぜw?
どれひとつとして同じカタチは無く、それでいてどのピースも等しく大切なピースなのだぜ。
一つでも欠けたらパズルは完成できないんだぜw?

…みたいなコトをバシャールが言ってたのだぜwww

502もぎりの名無しさん:2012/08/09(木) 00:18:13 ID:ds6BJzOQ0
>>494
わしも歴史をたどるのならば真っ黒だが、それが何か?(´・ω・`)y-~~


>492
あー、だがもひとつ言っとこう。

どの道を選んでも不正解は無い、とな(´・ω・`)b

駅から家までの帰り道でよう、いつもの最短ルートを通ればもちろん早く変えれるがな、
いつもと違う道を通ったって、一度も通ったこと無い道を通ったって、それでおまい
『うわぁ!もう家に帰るコトができない!ひいいぃぃぃ……』なんて思うだろうかw?
んなコトないんだぜ?
どの道を通ってもちゃんと家(目的地)にたどり着けるのだぜ。

で。だ。
目的地がわかってるから、遠回りしたって安心して歩いていられるわけだぜ。
じゃあ、目的地がわからなければ安心できないか?っつうとそうでもないのだぜ。
それは単に自分が自覚していないだけで、ちゃんとどの道も家に繋がっておるのだぜ。

というコトはだ。
じゃあ目的地はわかっとる、というコトだぜw?
ならばもう道に迷ったように思えても安心して迷えるのだぜw

503もぎりの名無しさん:2012/08/09(木) 00:26:44 ID:ds6BJzOQ0
>局長
なんじゃこりゃあ……
百発百中とはこのことか……(´・ω・`;)


>490
いやむしろ気を悪くしたのはおまいの方ではないかとw
いや、そうではないな。
おまいが人の気を気にし過ぎているのだぜw
他の人を好きになっては恋人が可哀想だなとかなんとか。



んなもん自己責任じゃい。

504もぎりの名無しさん:2012/08/09(木) 07:17:58 ID:GI9btUGc0
〉503 だぜさん。彼が可哀想、思ってます。当たりです。
自己責任として引き受けること。自分の気持ちを大事にすること、ですね。
彼がこうだから、こう思うだろうとか、結局人のせいにしていました。
悪いと言われるようなことを自分がしても受け入れる覚悟が必要でした。
ありがとうございます!

505もぎりの名無しさん:2012/08/09(木) 07:22:42 ID:ds6BJzOQ0
>>489
あのね、バシャールが言ってたんだぜ。
ハシゴを登ってるとするじゃない。
一段目より二段目、二段目より三段目の方が高いからといって三段目にいるおまいは
一段目をバカにしなくてもイイんじゃない?って。
だって一段目がなかったらおまいは二段目に上がるコトすらできなかったんだから。

無駄だと思えるモノはあるけどな、無駄なモノというのはホントは無いのだぜ。
『無駄』というのも単なる『意味付け』に過ぎないんだぜ。
今この瞬間を楽しめるのは、そういう沢山のハシゴの段があったからなんだぜ。


また別の見方をすればだ、今は今であって何も過去と連続したモノとして捉えなくてもイイんだぜ。
今この瞬間だけにスポットライトを浴びせればそれでイイんだぜ。

ということでどっちにしても大丈夫だから、皆の話を参考に色々試してみるのだぜw
あとひとつ思ったのだがいつも起きてしまう時間より前に目覚ましをセットして
強制的に起こしたらどうなるんだろうかのぅ?
ちなみに悪夢に関してはこんな話もある。
それは現実に起きて欲しくないコトを夢で体験して消化しているんだよ、と。
だとしたらどんな悪夢を見ようが、逆に嫌な夢であればあるほど、そういうコトが
現実に起こる前に消化できたんだ\(^o^)/ワーイ
と捉えるコトだってできるんだぜw

ちなみにわしは先日夢だけど夢じゃなかった\(^o^)/な体験をしたが詳細は非公開だぜw

506もぎりの名無しさん:2012/08/09(木) 07:29:32 ID:ds6BJzOQ0
>>504
いや、自己責任と言ったのは彼自身の自己責任だというコトだぜw?
おまいをほったらかしとるのが悪いのだぜw

そしておまいは別に何の責任を取る必要も無いのだぜwww
エクスタシーを優先するのだぜw
そして状況をコントロールしようとしないコトだぜ。

まぁただな、たまに出会う男がみんなDVなヤツばっかりだ、みたいな話を聞くわけだが
そういうループ現象が起きたら要注意なのだぜ。
たぶんおまいは大丈夫だと思うのだが、環境を変えても状況が変わらんという時は、
エクスタシーではなくエゴに耳を傾けちまってる時だなと覚えておくのだぜw

507もぎりの名無しさん:2012/08/09(木) 09:13:52 ID:svzwI27Q0
>>480 だぜさん
昨朝、横から割り込み、「自分を感じる」を勝手にやっている者です。

アドバスがなかなか楽しくて、あれから、あれこれ試しているうちに、
なぜか、目に見える情景に仲間意識が湧いてきました。
たとえば、テーブルを見て、「よう、仲間!元気?」みたいな。
「自分を感じる」つもりが、なぜか、「部屋を感じて」しまうことにw

>ま、全てのスタートはそこからだぜw

スタートには立ったけど、別の方向に向けて走ってしまったようです。
楽しいからいいと言えばいいんですが、どこでベクトルがずれてしまったんでしょう。
肉体→感情→思考へと感じる対象をチェンジしていったんです。
思考を感じようとすると、思考が止まって、意識が部屋にいってしまうんです。
で、部屋に仲間意識がわく、という感じです。

508 葵光:2012/08/09(木) 10:00:09 ID:beA/W1Oo0
>>507さん 横からですが、

素晴らしい体験、,感覚ですね^-^

眼に見えるものは分離して見えてるだけで本当はみな一つなんですね。

我々は大いなる存在・意識の一部でそれでいて皆が繋がっている。
どの一部も見た目は違うが同じなんですね。

だぜさんも言っておられたように、私たちはパズルの一つのピースみたいなもので、
見た目もそれぞれ違うピースだけど、どのピースの一つが欠けてもパズルは完成しない
どのピースも皆重要で大切です。

神道の世界でも人は神様の分け御霊で神の一部であると言及しているのと同じことですね。

お釈迦さんは道端の小石も雑草もみな大切にいとおしく感じたらしいです。

皆同じなんだ、全ては大いなる存在・意識に繋がっていりるし、自分も
その存在そのものだと感じていると、分離する思考もだんだん減っていき、
みな一つである感覚に気付きまたは、思い出すのでしょうね^-^

509もぎりの名無しさん:2012/08/09(木) 10:45:34 ID:svzwI27Q0
>>葵光さん
ありがとうございます。
あ、でも、気持ちはすごくうれしいのですが、そんな高尚な体験ではないんです。
「世界は1つぅぅぅ!」みたいな、悟った感覚ではなく、普段感覚というか。
コップを拭いていたら、コップがくすぐったがっていると感じるような、
庶民っぽいレベルです。

いやでも、自分を感じていたらコップを感じるというのは、やはり葵光さんのいう
「みなひとつ」を感じたんだろうか…。
私は、「世界はひとつ」とか「世界=自分」という考えは苦手で採用していないのですが、
なぜ、こんなことに…。

510 葵光:2012/08/09(木) 10:58:31 ID:beA/W1Oo0
>>509
>悟った感覚ではなく、普段感覚というか。
コップを拭いていたら、コップがくすぐったがっていると感じるような、
庶民っぽいレベルです。

いやいやこれが、目覚めなんでしょう、
一体感や繋がりが、ごくごく普通に感じれることがです^-^
お釈迦さんの感覚もあなたとあまり変わらないみたいですよ。

511もぎりの名無しさん:2012/08/09(木) 12:06:51 ID:NBre7mb60
>>509
目覚めでも悟りでもなんでもいいけど、
そんな尊いもんじゃなくて当たり前のことだったって気づいたんですよね。

512もぎりの名無しさん:2012/08/09(木) 12:44:23 ID:GtBh7dT20
>>507
実に実に実に面白いのだぜええぇぇぇwwwwwwww!!!

いや、バシャールの瞑想メソッドにもあるんだぜ。
石とか色々なモノを感じ、それになりきるというのが。
それ是非対象を広げて地球とか宇宙とかにも仲間意識を持って感じてみて欲しいのだぜw
そしてその気持ちを感じておまいもそれになりきってみるのだぜ。
あるいは第三者にむけてみるのも面白そうなのだぜwww

さらについでにポノポノのヒューレン博士の話も思い出したのだぜw
ヤツは公演会場の椅子と喋ったり、開場前には会場そのものと喋ったりして
部屋が飴を欲しがっているのでくれてやったりするそうな(´・ω・`)b

じゃ、ついでにこの百八板の気持ちも聞いといておくれ。フハハ。

513もぎりの名無しさん:2012/08/09(木) 13:28:31 ID:svzwI27Q0
>>510 葵光さん
教えていただかなかったら、通り過ぎてしまうような小さな体験に
意味を見つけてくださってありがとうございます!
「お釈迦さん」と読めば、聖闘士星矢のシャカを思い出すような私でも
目覚め始めるとは、2012だからですかねー。

>>511
つまりは、そういうことなんでしょうね。
というか、あなたに今、解説してもらって、わかったんですけど^^

>>512
お、面白いですか?泣
まわりが息づいているような変な感覚に、なかなかついていけませんよぉ。
でも、お盆休みで暇なので、その「対象を広げる」というのやってみようと思います。
ヒューレン博士を変人だと思っていたら、自分も変な人の仲間入りをするとは。
トホホです。

514もぎりの名無しさん:2012/08/09(木) 13:55:16 ID:6x2bInuc0
108さんのマネー読んでホッとはしたけども
重いカルマがある人はどうなんだろう
そもそも重いカルマのある人はこういった本に出会わないか・・

515 葵光:2012/08/09(木) 14:56:05 ID:ufw6wqLI0
>>511
>目覚めでも悟りでもなんでもいいけど、
そんな尊いもんじゃなくて当たり前のことだったって気づいたんですよね。

仰るとおりだと思います。
目覚めも悟りもそんな尊いものでもなんでもないんだと思います。

もともと誰にでも初めからあるものだと、
ただ忘れてしまっているのかも知れません。
思い出すか気付くかでいいんでしょうね^-^

516もぎりの名無しさん:2012/08/09(木) 15:10:00 ID:oNiDbDYk0
ダゼッちってニートだったの?
今は社長さん?
すげえな

517もぎりの名無しさん:2012/08/09(木) 16:33:53 ID:fPki/rdcO
わー!だぜさんがいる!
なんか感激だ。
まとめでみたばかりだったから不思議な感じする。

518もぎりの名無しさん:2012/08/09(木) 16:40:02 ID:IiMMrg1E0
何もしない の事で参戦したかったのですが、
すっかり遅れた。。タイムリーに思っていたのに〜。
漂流歴が長くなってきて、「結局は何もしないが最強なのかな?キュンキュンしていれば
それで良しなんかな?」と思っていつつ、なんも叶わない今、全てがメンドクサクなってきた。
で、もうどーでもいいや!って。(半分以上はムカつきもあり)

そうなると結局、チケットや、引き寄せを知る前とちーともなにも変わらないのだけど、
ある意味、『意思の強さ』みたいのが重要な気がしました。
幸せがデフォルテなの当たり前!今が楽しいのが普通!みたいな。
クレさんもソレに近い事を言っていた様な。。

519信頼:2012/08/09(木) 17:53:53 ID:jNv72MeM0
>>518
強さと言う軽やかさですね〜

意志の強さってのは、強固な念をこめると言うか貫き通す方向?と考えがちですが、
それはちゃうよ〜て事が分かってきたんですよね。

バシャール名言集に書かれてた言葉にヒントがありますね〜

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
エアコンを調節するような気軽さで!ってとこ。
たとえば、あなたが自宅にいて「寒い」と感じたとします。
その時、あなたはただエアコンの温度を調節するだけですね。
それぐらいシンプルなことなのです。

「ああ、寒い! 絶対に、絶対に、絶対に、何かひどいことが起きつつあるんだ!
温度をかえなければ!」というのではなく、
「わ、寒っ。変えよっと」と、ごく気軽に変えますね。
そんな感じです。

このように、人生のありとあらゆる状況に対して、
エアコンを調節するのと同じ程度の確信を持って
アプローチすることが大事なのです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

つまりこれが出来る心の強さです。
こんな簡単に心に力を入れずに状況が変わるのか?
そんなあっさり感な念を込めなくて状況が変わってたまるか!!とかって勝手に思い込んでいたから状況は変わらず酷くなるように見えたりw

そう教えられたからしょうがないのですけどね。
努力しなければ得られない、苦労して手に入れなければ価値は無いとかって教えられませんでした?
そんなもん根拠など全くないのにですw

宝くじだって、1等が当たったが故に不幸になったとか、
もう世間の常識認定がおかしいのですよねw

何で簡単に幸せになってはいけないんだろう?

まあ、そう教えられてきたからなんですが、その思い込みを解いていこーってのがスピリチュアルや引き寄せw

520もぎりの名無しさん:2012/08/09(木) 18:08:48 ID:6x2bInuc0
>ここ数年の、B'zの歌詞は「別の領域」の事ばかり表現してる気がするんですが…。
稲葉さん悟った?

例えば?

521もぎりの名無しさん:2012/08/09(木) 18:21:26 ID:W5OP0TEk0
信頼さん
ある人に「必ずしも自分の願望を実現前に表面意識で把握している必要があるのか?
把握できなければ全て宇宙に委ねるだけでいいのか?」
と質問した所、↓こんな答えが返ってきたのですが、

(あなたの望む現実(願望)がぼんやりした状態だと、
創造のエネルギーもどこに向かっていいかわかりません。
なので、どういう現実(願望)を選択するかが重要です。
これがフォーカス、意図です。教科書的に説明するとこうなります。
アドバイスするなら、まず最初は意図、フォーカスをやってください。
慣れたら、委ねる。
意図するためには、自分ををよく知ることが大事ですよね。
「自分は何を欲しているのか?」それを自分に問い掛けてください。
これをスキップしないで、やってください。大切ですよ。)

この通りなら
たとえば、「金持ちになりた〜い!」といちいち意識的に考えた後でなければ
金持ちになれない
ってことになりそうですが、こんなわけがありませんよね?

金持ちになりたいなんて一度も思ったことがなくても
ただイイ気分でいれば
金持ちになることがイイ気分につながるなら金持ちになる
(金持ちの部分を他の何に置き換えても)
ってのが本当の仕組みですよね?

522もぎりの名無しさん:2012/08/09(木) 18:57:47 ID:S9SkI/sM0
>そうなると結局、チケットや、引き寄せを知る前とちーともなにも変わらないのだけど、

あー、何もしない で不思議なのは、何もしなくとも叶うのだから、
チケットや引き寄せを知る前からいろいろ叶ってきましたよ〜っていう人が沢山いてもいいと思うのだが。
確かにいるけど超少数派。それが不思議で解せない。どなたか説明プリーズ

523もぎりの名無しさん:2012/08/09(木) 20:10:15 ID:pNiPNwLsO
>>520
大雑把で申し訳ないけど、
「君だけが分からない事、僕だけが見えている事、全部本当の事」とか、「気づいてしまったよ。僕を傷つけたのは、この僕だったよ」とか、「いつの日か変われると無理矢理に呟いて、日付がそっとかわるの、ただ待っていた」とか

稲葉さんソロ曲だったら「どうか、これ以上脅さないで。幸せじゃなきゃ不幸だなんて」
「好き嫌い言わないで、有り難く頂戴しろよ」

到達した人じゃないと出ないような表現が気になる。
「今」に焦点をあてた詞が多いよ。

またユニークなのが、一方で、エゴを敢えて暴れさせるような詞もある事。

524もぎりの名無しさん:2012/08/09(木) 20:21:03 ID:GI9btUGc0
〉〉506 だぜさん
救われた気持ちです!軽くなりました。
私が悪いんだって責めていました。
エクスタシー、いい言葉w 最優先でいいですね!

彼にほったらかしにされている‥よくあの短い文章から察しましたね。当たりです。
彼に関係なく毎日を楽しく過ごします!

今の彼は大丈夫ですが、DVの繰り返し、そうならないようにします。
だぜさん、ほんとうにありがとうございます。

525もぎりの名無しさん:2012/08/09(木) 22:39:34 ID:Y5/oHWhw0
>>517
別に感激するほどのコトはないのだぜw


>>516
ニートどころか20代は廃人のようだったのだぜw


>>513
いやすまんすまん、わしもこう周りがなんでもキラキラ見えた時期があって
それはそれは楽しかったのでのぅw
まぁ別に悪いもんじゃねぇというか、きっと何かおまいにとって大切なコトなんじゃ
ねぇかと思うので大切にするとイイのだぜw

526もぎりの名無しさん:2012/08/09(木) 22:49:44 ID:QpntZ7wcO
>>497
レスありがとうございます。誰にも何も言いたくないです。

>>502
それはブルーブラックですね。

527もぎりの名無しさん:2012/08/09(木) 23:01:44 ID:Y5/oHWhw0
>524
いいだろうか、その軽やかさはとても大切なコトを教えてくれているんだぜ。

さっきまでのおまいと今のおまい。
なにか『状況』は変わっただろうか?


否!


何も変わっちゃいないんだぜw?
じゃあその軽やかさを生み出したモノは、逆に重苦しさを創り出していたモノは
何なのだろうか?


……わしじゃないんだぜw?
そう、それは『おまい』が生み出したモノなのだぜぇ!(´・ω・`)9m ギャーン!!

つまーりだ。
おまいが軽やかであるか重苦しくあるか。
おまいが幸せであるかそうでないか。

それは全て『おまいが決めている』というコトなんだぜ。
おまいが『決めてイイ』コトなんだぜw

それが『自分に許可を出す』というコトなのだぜ。
そしておまいはもうすでに『許可』を出した、というコトなんだぜw

もう状況に自分の幸せ加減を決めさせるのはやめて、軽やかでエクスタシーに満ちた人生を歩むがイイのだぜw

528もぎりの名無しさん:2012/08/09(木) 23:09:15 ID:pNiPNwLsO
B'zは「スーパー・ラブソング」という歌でも、
「愛なら衝突する事はないし、増えも減りもしない。静かにそこにあって動かない。人はただそれを、見つければいい」

とか歌ってる。

もしも稲葉氏がチケットを読んだら「あー、なんか分かる気がする」と言うかも。

529もぎりの名無しさん:2012/08/09(木) 23:13:07 ID:Y5/oHWhw0
>>526
ゲラゲラ、誰にも何も言いたくないヤツは書き込みすらするわけがないのだぜw

いいだろうか。
おまいはきっと今最善の選択をしていると思っているわけだぜ。
誰にも何も知られたくない、だから周囲を拒否する、という選択に対して。


だがそれは気分がイイことだろうか?
いや、そうではないハズなのだぜ。
せいぜい『最悪よりはマシ』程度だぜw?

だとしたらよう、それよりもう少し気分が良くなるコトは何か思いつかないだろうか?
例えばもしおまいの黒歴史をも包み込んでくれるヤツが隣にいたらどうだろうか?
どんなおまいであれ全て肯定してくれるヤツがいたらどんな気分だろうか?


わしもそうだったのだぜ。
そんなヤツがいたらどんなに心強くなれるか、どんなに安心できるか……。
だがそんなヤツは現れなかったのだぜ。
で、気がついたわけだぜ。

ああ、そりゃそうか。
自分ですら否定したくなる自分なんて誰も肯定してくれるわけないじゃん、と。

そしてまたどんどんドツボにハマっていったわけだぜ。
だがある日さらに気づいたんだぜ。

じゃあせめてこの地球上で自分だけでも自分を肯定してやろう、ってな。

530もぎりの名無しさん:2012/08/09(木) 23:17:43 ID:Y5/oHWhw0
>>528
おう、それは恋愛の『愛』ではなくアガペーな方の『愛』のコトだぜw?
こりゃ愛憎劇が大好きなヤツにはちょと理解が難しい歌詞かもしれんのぅw
普通は愛はぶつかるし大きくなったり小さくなったりするもんだと思われとるからのぅw
うむ、確かに深いのだぜw

もっとも未だB’zってよく知らんのだが(´・ω・`)

531もぎりの名無しさん:2012/08/09(木) 23:18:01 ID:zO4vXGpI0
>>522
当たり前といえば当たり前ではないですか?
それ(願望)が叶ってないと虚偽の認定をあたえているのだから。
「何もしなくても叶う」は「叶っている」から。
叶っているから。それだけ。
やっぱり認識の変更がポイントだと自分は思う。
認識変わってなければ、「何もしなくても叶ったり叶わなかったり」じゃないでしょうか。

532もぎりの名無しさん:2012/08/09(木) 23:21:37 ID:zO4vXGpI0
>>522
まあ自分なんかは認識とかいろいろ変わったけど、叶ったり叶わなかったりですけどw
幸せがデフォルトになったのといろいろ叶いやすくなったくらい。

533もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 00:08:34 ID:S9SkI/sM0
>>531-532
なるほど。ちなみに私はその少数派の人間ですがw、
「叶っている」という認識などなかったんですよ。

だけど気がついたこともあって、
ここに来て皆のの意見を読むと、どうも思考パターンが違うと感じてて。
だから、大勢の人にとっては認識の変更がポイントになるのかなーという気もします。
「叶っている」と世界を眺める視点を変えることで現実の起こり方も変わってくるのかなって。

返信ありがとう。とても参考になりました。
幸せがデフォルトでいろいろ叶いやすくなったって凄いです。

534もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 00:21:13 ID:6x2bInuc0
>>523
>>528
成程ねえ、元々稲葉さん自体賢い人だから到達するのも早かったんだろう。
昔から愛を吐き出して〜それでもカッときたならBaby!レッツdance♪とか
歌っちゃってたもんねえ。
まぁ、最近全B'zく聞いてないけどもw

535もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 00:39:33 ID:pNiPNwLsO
>>534

ご清聴?ありがとうございました。

私がB'zファンかつ、チケットの信奉者なので「ヒイキの生み出した錯覚ではないか?」と慎重になっていたのです。

しかしシックリくる詞が多いのは確か。
こないだの曲なんて、記憶が人を縛りつけてる…というテーマで正に108さん的だなぁと思いましたよ。

536もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 01:19:27 ID:GI9btUGc0
〉527 だぜさん わたしの思いに付き合って頂いてほんとうに嬉しいです。
自分で自分に許可をだせる力があること、自分で状況に関係なく幸せでいられること
実感できました。その力に気づかせてくれたのは、だぜさんです。ありがとうございます。
気持ちが落ち着いて、ワクワクする幸せな自分がいます。
歳も仕事も彼もどうであっても幸せでいる、エクスタシーで毎日を楽しみます!

537もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 03:22:08 ID:3ZdXxD3o0
なんか歌の話が出てるので、スレチだけどもちょっとだけ。
スピッツの「砂漠の花」という曲もガチだと思うのですよ。「ヘチマの花」じゃないよ。
まぁもともとあの人たちは別の領域にいきっぱなしっつっちゃそんな感じかもですが
(いい意味でね)。
108さんに出会えなかったら「あたりまえ」にとらわれてもがいてたんだなと思うと
感慨深いです。もしかしたら「真実」に気づいたことでわれわれは「そんな歌のある世界」
に移動して「そんな曲」を聴いてるのかも知れませんなぁ……。

>>535さん
ちょうど私の住む町にB'zがツアーで来ます。
シンクロ感じた。

538信頼:2012/08/10(金) 05:00:33 ID:jNv72MeM0
>>521
>たとえば、「金持ちになりた〜い!」といちいち意識的に考えた後でなければ
>金持ちになれない
>ってことになりそうですが、こんなわけがありませんよね?

そんな訳が無いですよ!世の中には望まなくても金持ちになる人だっていますからね!
しかし自分が何を欲しているかを知るのは、重要な要素の一つだと思いますよ。

金持ちになりたいって願望があるとして、
では何故金持ちになりたいのかってその理由は何かって事ですね。

例えば北斗の拳の世界で金を大事に運んでいたグループがいましたが、
その世界でお金持ちになっても何の意味もないですよねw

さてお金持ちになりたい理由ってなんだろう (´・ω・`)?

539 葵光:2012/08/10(金) 06:55:08 ID:/aDiHZ/Y0
>>538 信頼さん

「お金持ち=豊かになる」 という勘違いや錯覚かな。

豊かさは本来初めから「ある」ことなのに、お金があれば
豊かになれるって考えてしまう。

お金が無かったら不安ということさえ幻想であることを
知れば、よりお金に対する執着や囚われが助長され
苦しみが増すことはなくなるのではないでしょうか。

お金は大切だし資本主義社会で暮らしてゆくための
アイテムの一つだと思いますが、

豊かさや幸せになるにはお金が絶対条件だなんて
錯覚してしまわないように気を付けたいですね^-^

540もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 06:59:01 ID:W5OP0TEk0
>>538
それって
満足感や安心感のような欲しい感情のことですかね?
全ての願望の根っこにはこういうのがあると思うんですが

あと
>>521の後半部分についてはどうなんでしょう?
結局あれが本当の仕組みなんでしょうか?

541もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 07:11:25 ID:ktIZgNfE0
ただ経済的な『自由』というもんは欲して然るべしと思うのだぜw
実際経済的な面で制限を受けるコトは多いわけだぜ。

もっともそれが経済的な理由で自由が制限されているのか、それとも自分で自分を
制限をしちまってるから経済的に不足気味になるのか、どっちが先かはさておき。

( ̄ー ̄)



>536
いーやそうじゃねぇんだぜ。
わしが気付かせたのではなくおまいが気付いたのだぜw

だっておまいが気付いたからこそ、わしは気付かせた側になったのであって、
おまいが気付かなければわしはいつもと同じよくわからないコトを言うただの名無し
というコトにしかならないわけだぜw

つまりだ、それすらおまいが『決めている』コトなのだぜw
たかーら、おまいは自分の『決定権』をもっともっと大切にしてやるがイイのだぜw


さて、今日も一日エクスタシーを感じるのだぜw

542もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 07:48:43 ID:46TOinXA0
金があれば、願いがかなうと思っているだけ。
金がなくて制限受ければ,ちくしょうーってエゴが騒ぐし
金持ちを経験してー。と言うし、人の為に働きたくねーし
そこから脱出したくてこの板をロムっているし。
マネーも買ったし。
エクスタシー感じてー。

543もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 08:05:18 ID:QpntZ7wcO
>>529

>じゃあせめてこの地球上で自分だけでも自分を肯定してやろう、ってな。

これが、自分が何度も挫折したことなんだぜ。
部分的にはできるんだよ(髪の毛多い=肯定、とか)。
心底まるっと肯定なんてよほどのナルちゃんだぜ。

544もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 08:19:46 ID:svzwI27Q0
>>542
マネーを購入されたのですね
どうでした?デバッグとマネーでどちらを購入するか迷っています
是非、マネーの感想をお聞かせください
マネーがくれるエクスタシーってどんなのだろう。夢がありますね

545もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 08:57:47 ID:ktIZgNfE0
>>543
そうだろうか?

おまいに好きな相手ができたとしよう。
とてもオッチョコチョイだしドジばっかりするし目も悪い。
でもそこがイイ!って思わないだろうかw?

それと同じコトなんだぜ。
自分を許容する、許すというのは短所そのものを好きになれというコトじゃないのだぜ。
短所自体は短所という認識のままでおkなんだぜ。

あるいは漫画の主人公なんかもどうだろうか?
ワンピースあたりでもイイんだが、あの海賊団は皆強いけれども大負けしたコトもあれば
それぞれにそれぞれの短所を持ってるんだぜw?
だがその短所も含めて個性的なキャラが成り立っていて、全部ひっくるめるからこそ
とても魅力的なんだぜw?

(´・ω・`)

546もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 09:08:34 ID:pNiPNwLsO
>>537

シンクロありがとうございます!私の誕生日に(笑)。

好きな歌を歌ってる時って、心地よさに夢中なので、さほど思考が働かず、今メソッドに近い感覚になります。
音楽は素晴らしいですね。

547もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 09:33:36 ID:46TOinXA0
>>544
そうだなー。今までの自分の教育?、過去、観念と、この本が対話してるって感じ。
そう、ちょうど、信頼さんのレスににてるかなー。
そうこれが事実なんだよねー。と自分のエゴが申しております。が
もう一人のエゴが違うっと叫んでいます。
あくまで自分の感じただけですのでここらでごめん。

言葉足らずですいませんが、エクスタシーはだぜサンがよく知っておると思います。

548もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 10:07:11 ID:svzwI27Q0
>>547 ありがとう!

>過去、観念と、この本が対話

この感じ、すごくいい。買おうかな。

お金エクスタシーの件は、あなたがくださったインスピレーションで十分です
インスピレーションさえ得られれば、人に聞くより
あれこれ自分で妄想して感覚を探る方が楽しい!

549もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 12:24:44 ID:XzNk.SUA0
いや、エクスタシーについてはジミーちゃんの方が詳しいのだぜw




……すまん、古過ぎた。

550もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 13:01:35 ID:46TOinXA0
>>549
知らん人多いと思うぞ。w

551もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 13:01:36 ID:3ZdXxD3o0
>>546
おお、おめでとうございます!ケーキむさぼり食ってください。
(ケーキといえばetlさんお元気かなぁ。ようかんだけど)
気持ちいいことの引き出しが多いと幸せですよね。
かく言う私は音楽って正直あまり興味なかったんですが、最近現実逃避に
聞き始めたら結構面白いと思い、昔”とり損ねた”杵柄で楽器を再び始めようかと思ったり。
バイオリンを選んでおります。
いやぁ、わくわくできて幸せです。もう楽しいことしかやらないと決めましたw

P.S.
B'zは当地の方々にも愛されてますよ〜。熱烈なファンがいますよ〜♪

552もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 13:33:36 ID:svzwI27Q0
ジミーちゃんのエクスタシーは知らないです

今、アマゾンでCDを探していたら、偶然こんなの発見!↓
http://www.amazon.co.jp/gp/product/1881451658/ref=oh_details_o00_s00_i00
素晴らしい、シンクロ!
これで、お金エクスタシー感じられるかも!

553信頼:2012/08/10(金) 15:02:11 ID:jNv72MeM0
波動を上げる祈り  バシャール
http://www.youtube.com/watch?v=C70SL8fN5WU&feature=related

望むリアリティへの扉  バシャール
http://www.youtube.com/watch?v=lRuC3yr6Vfs ←これ、すすすすげぇ〜前見た時にはちょっと興味を持っただけでしたが、
パラレルワールド移動方法を具体的に説明してくれています。
今、実感として感じれていますね〜鳥肌立ってるw

>>539
五作さ・・いや葵光さん。

>豊かさや幸せになるにはお金が絶対条件だなんて
>錯覚してしまわないように気を付けたいですね^-^
全くその通りですよね〜
私がいつも言ってますが、そう思うように教育されてきたからしょうがないんですけどねw

>>540
>結局あれが本当の仕組みなんでしょうか?
本当の仕組みとかってのが無いんですよ〜
貴方がその仕組みを本当だと思えば、それが貴方にとって本当の仕組みとして作用しだす。

ある人にはその仕組みが本当の仕組みとして機能しますが、
別の人には機能しないって具合ですね。

その人が失敗したやり方で、私が失敗するとは限らない。
後、動画みて下さいね!

望むリアリティへの扉  バシャール
http://www.youtube.com/watch?v=lRuC3yr6Vfs

554もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 15:32:43 ID:1MQvxkcoO
信頼さん、ダゼさん、以前書き込みした者です。

昨日すんっごい怖く死ぬ寸前の夢とドキドキにやつくような幸せな夢を一日に2つ見ました。

怖い方を見て目が覚めすごく嫌な感情をただ見つめ無くなって二度寝したら幸せな方を見ました。
あ、選んでいんだ。
どちらの感覚でいたいか自分で選んで、今、今、それでいていんだ。

全く関係ないとは思うですけど あ〜ただここに初めからいたんだ。て感じました。

全部自分?がうっすらわかった気がします。

555もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 15:44:07 ID:a26zF3660
んー夢にいちいち意味もたせないほうがいいかも
夢だけじゃないけど、やっぱ何がどうだから何とか、要らんと思いますよ

556もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 16:48:18 ID:6x2bInuc0
信頼さんバシャールの面白い話有難う。

557もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 18:07:14 ID:Z0Bvg03M0
>>555
意味がどうのなんて言ってなくない?
日本語わかる?

558もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 19:31:06 ID:GI9btUGc0
〉541 だぜさん。ほんっとに嬉しいです!
自分に力、価値を認めていなかったです。

でも、だぜさんに教えて頂いたエクスタシーの状態
でいたら、今日は素敵な一日になりました。
ちょっとファンだった人が妻子もちなことを知ったけど、
いいお父さんなのも素敵ね〜なんて言えた自分がいて、
幸せに対する独占欲がない余裕のある自分が幸せでした。
そのあと、ずっと好きだったアーティストとお話ができました!

559もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 20:52:02 ID:uh.91Yg60
>>545
ダゼッち
個性なんてどおでもいいから叶えたいねんよ
秋田スゲー秋田

108登場時からいるが願い叶わない

560葵光:2012/08/10(金) 21:06:03 ID:9osHvEgA0
自分はなく全てはある、
ニュートラルOR空(くう)

好みのマントラ唱えあたまの中からっぽにして瞑想、

大いなる●●(別に何でもいい)、私の場合は大いなる意識を
意識してそれに包み込まれる感じだなあ^-^

気持ちが落ち着いてニュートラル、
全てあるニュートラル、自分(エゴ)はない。

諸行無常、絶えず変化しているがあるのは一つだけ。

561もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 21:48:56 ID:xNqGJh120
>>557
>>554さんはこの前も目覚め?体験みたいな体験してたんだけど
そのあとまた迷ってたみたいだからそのような体験に何かを結びつけない方がいいかもねって思ったんです。
日本語はわかってますよ。

562もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 21:55:05 ID:UQm8Rdv.0
ただいま「MONEY」読了。

なんだかんだでエピローグに尽きるな。

要は神に「オレの誤った信念をすり替えて金くれ」って言えるかどうかだな。
神に「金くれ」はおそれ多いなら「どうか主よ私に豊かさを与えて下さい。しかし、
主のお望みのままに」という事だったな。
まるでキリストのゲッセマネの祈りみたいな感じだとオレは思った。

ってオレこれ言ってよかった内容だったかな・・ダメだったら消して下さい。

563もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 21:59:17 ID:XzNk.SUA0
>>559
どうでもイイ話ばかりするわしだが、きっとそれはおまいにとってはどうでもよくない
とても大切なコトなんではないかと思うんだぜ。
さもなくばわしからそんな話は出ないのだぜ。

百八登場時からといえば結構長いと思うんだが、おまい自身はそのあたりどんな風に
考え感じておるだろうか?
その叶わないというコトについて。


いいだろうか、そこ大切だぜ。


>558
おう、そりゃ良かったのだぜwww
ちょうどバシャールまとめ本にも書いてあったのだぜ。
試しに一週間楽しく過ごし、そのあと一週間不機嫌で過ごしてみたらまるで違うコトになるぜ、ってな。

そしてまさに今おまいは引き寄せの法則を体感しとるわけだぜw
その無尽蔵なパワーをもっともっと活用するがイイのだぜwww


>554
いやはや、選んだねぇ〜w
選んじゃったねぇぇ〜w
とうとう選んじゃったのねぇぇぇwww
いや、やっと選んだのねぇw

そう、選べるのだぜ。
しかしホントはこれまでも選んでたんだぜ
w
ただその自覚をしとらんかっただけなのだぜw
これからもじゃんじゃん選ぶがイイのだぜw
ただ何か予想外のコトが起きてもな、『あれ!?選んでないのに!?』なんて思うんじゃないんだぜw
だが逆に枝葉末節まで『選んじゃったよぅぅ』と思わなくてもイイのだぜw

この世界はよう、おまいが創造しとると同時に皆で共同創造もしとるわけだぜ。
だから大きな意味でいえば全部おまいが創造したとも言えるし、逆に他の誰かに
深く関わる創造に出会うコトもある、という風にわしは思っておるんだぜ。

ま、ゴチャゴチャ書いたがただ単純に選べばそれでイイのだぜw

564葵光:2012/08/10(金) 22:09:56 ID:9osHvEgA0
>>562
>ってオレこれ言ってよかった内容だったかな・・ダメだったら消して下さい。

ドテッ!^^

もうインプット,
しーーちゃったあ^-^

**************************

目覚めなどなどの体験を言葉で表現するのは、難しい〜〜〜でしょうね^^

クンダリーニ覚醒なんかは、ある種ヘンタ〜〜〜イとまれ!みたいだしね。

体験を語った人も、それを読んで違った捉え方をした人も、
どちらも間違っていないし、正直な意見だよね^-^

565563:2012/08/10(金) 22:11:58 ID:UQhDVFo.0
>>563
毎日辛い
もう実現は無理なのかも、このまま下降する人生なんてヤダ
でも下降してる

生まれたくなかった

ズーッと死にたい

566葵光:2012/08/10(金) 22:27:21 ID:9osHvEgA0
仏教では阿頼耶識の世界があり、まあ潜在意識みたいなもんだけど。
以下スピも仏教も量子力学?も同じだね^^

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

大乗仏教には、空(くう)があるのはしているかと思いますが、空の思想では、固定的な実体はなく、形ある存在(色(しき))は認めていました。
ところが、中期大乗仏教の時代になると、外界の形ある存在すら幻想であり、心が作り出している影像にすぎないという主張があらわれ、あるのはただ意識だけであり、意識が外界の存在を作り出している「唯識学派」と呼ばれ人たちが現れました。それを「唯識思想」といいます。
唯識思想では六識(眼(げん)、耳(に)、鼻(び)、舌(ぜつ)、身(しん)、意(い))は表層の意識でしかなく、表層の意識は根源的な深層の意識によって生み出され、外界をあるかのごとく錯覚させられていると出張しました。

根源的な深層の意識とは「アーラヤ識」(阿頼耶識)と呼ばれるものです。
ここに自分が経験して知った自分の肉体や外界、あらゆる出来事などが蓄積され、それらの蓄積されたものは、アーラヤ識の働きによって表層意識に映し出され、あたかも実在するかのように認識されるという。

なぜ、実体のないものを実体化して見てしまうのかというと、深層にもう一つの潜在意識「マナ識」(末那識)のせいだといいます。
マナ識はアーラヤ識を自我であると思い込む心で、なんでも「俺が、俺が」と自分に結びつけてしまい、外部世界を自分に結びつけ、実体化して見るといいます。
「眼、耳、鼻、舌、身、意」の六識に対して、「マナ識」は七識、「アーラヤ識」は八識と呼びます。

「空」こそが、密教の真髄、大日如来ですので、「アーラヤ識」と結びつけつ方もいるのでしょう。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q119425536

567もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 22:37:56 ID:XzNk.SUA0
>>565
ほらまたそうやってはぐらかすからツライのだぜw

逆なのだぜ。
世界はおまいが考えているのとはまるで正反対なのだぜ。
おまいが重要だと思っているコトの大半はまるで重要ではないのだぜ。
逆におまいがどうでもイイと思っているコト、ないがしろにしているコトこそ
とてもとてもとても大切なコトなんだぜ。

ホントだぜw

では、もう一度問いかけるのだぜ。
どう考え感じておるのだぜw?

568葵光:2012/08/10(金) 22:48:55 ID:9osHvEgA0
自分なんか十代後半から20代前半に何度も死のうと思っていたね。
ある時ふっと近所の図書館に行きたくなって、本棚から手に取った本は、
仏教(まがいw)の本だった。

自死行為は5000年間、暗〜〜〜い森の中で、さ迷い続けるなんて
書いてあったから純情なwおいらは死ぬのが怖くなって、
5000年より50年の方がだいぶ短いのでまだましだと生きるを選択したね。

しかし一切皆苦ってお釈迦さんが言っておられたが、だいたい
正解だったよ。

でも楽しい時も必ずやってきた。

あとは、色々学んだことを実践して行こう!
闇だけではこの世は存在できず必ず光が現れて照らしてくれるよ^ー^

569もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 22:52:44 ID:6MIlklTM0
>>567
はぐらかしてる?
本当に感じてること書いたんだけど
何かおかしい?

570葵光:2012/08/10(金) 23:11:26 ID:9osHvEgA0
>569
横からごめんです。

感じてるのはよく分りましたが、

感じ切ってみてはどうでしょうか?

あなたの今の感情を胸のチャクラ辺りで深〜〜〜く感じ切ってくださいませ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板