したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第四十八幕】

280もぎりの名無しさん:2012/07/29(日) 22:06:39 ID:QnkYKBug0
http://folderman.in/s/foi-17540.gif



篠原糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
買収って言ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwww

281もぎりの名無しさん:2012/07/29(日) 22:17:16 ID:QnkYKBug0
620 :名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:12:17.41 ID:nbbOf98k0
外国人観客が白3本で拍手していた時点でどっちが正しかったか明白だなw

622 :名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:12:18.78 ID:gTk3P4yT0
再判定で大拍手www
諦めろ朝鮮人
もう世界中にバレとる

635 :名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:12:26.99 ID:/bgf9p5w0
ぶっちゃけ日本人観客少なかったぞ
ほとんど外人ばっか。TVでみたオレ「まぁしょうがねぇべ」
って青3に思った瞬間、特大ブーイングwwwwwwww
いやぁぁwwwwww外人さん目がこえてるわwwwwwwwww

646 :名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:12:34.35 ID:fDi2IqlS0
気持ち良いくらい韓国は嫌われてるなwwwwwwww

韓国反則技で汚い試合
韓国買収旗判定0-3勝ち
会場一斉ブーイング
再度旗判定日本3-0勝ち
会場大歓声

282もぎりの名無しさん:2012/07/29(日) 22:24:13 ID:QnkYKBug0
10 :名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:18:18.90 ID:XXwZnC3U0
★観てない人用まとめ

韓国選手が腕を決めながら、技をかける殆ど反則技で海老沼の腕を壊す

それでも終始、海老沼優勢で試合が進む

延長で海老沼が有効を取った形で試合終了かと思いきや、突然判定が覆り試合続行

旗判定でなんと三本とも韓国選手に上がる

試合終了かと思いきや、あまりにも会場のブーイングが凄くて審判ビビる(この大会、韓国選手に対して異常なまでの有利な判定が続いていた)

審判ビビって話し合い、異例の旗判定やり直しで、3本海老沼へ

後味悪く試合終了(観客からは「韓国ザマーみろの大声援と拍手喝采)

283もぎりの名無しさん:2012/07/29(日) 22:36:37 ID:ns82YAZk0
>>268
なぜ考えるかって、そりゃ思考(エゴ)ってのは四六時中思考をするのが仕事だからだぜw
ってこないだも書いたがな、だから思考が湧き上がるコトを止めようとしなくてイイのだぜw
そこではなくてだ、その湧いてきた思考をおまいが追うかどうか、そこがポイントなのだぜw

おまいはな、思考そのものではないのだぜ。
思考とおまいとは別物だと思うぐらいでちょうどイイのだぜw
それは例えば電車で向いに座り合わせたおばちゃん同士の会話、それぐらいの距離感で
ちょうどイイのだぜw
おばちゃん同士の会話を聞いて、おまいは『これは私がしているのだ』などとは思わんのだぜw?

さて、おまいにはココで二つの選択肢があるのだぜ。
ひとつはおばちゃん同士の会話に耳を傾けるという選択肢。
もうひとつは話し声は聞こえていてもそこへの注目をやめて車窓の景色を楽しんだり
持ってる本を読んだりDSでゲームしたり
ケータイいじったりして自分のやりたいコトをやるという選択肢。

そう、おまいはそれを選べるのだぜ。

え?思考とおばちゃん同士の会話は違うって?
うむ、確かにそうだぜ、おばちゃん同士の声は物理的に起きているコトであってだ、
耳にも聞こえない思考なんかより全然強力なのだぜwww

しかしだ。
ここで仮におばちゃん同士のの会話に聞き入ってしまったとするのだぜ。
だがな、それでもやっぱりおばちゃんたちとおまいは同じモノではないわけだぜw

それがわかれば大丈夫なのだぜぇ。

284もぎりの名無しさん:2012/07/29(日) 22:48:56 ID:GbUW52Co0
オリンピックに出るようなすごい選手の方々も引き寄せとか潜在意識とかやったりしたのかな
けっこう目標紙に書いたりとか、イメージとかやる人も多いと聞いたことがあるが

あ、あと1つの金メダルを二人の人が引き寄せしようとした場合とか潜在意識とかパラレルワールド風に考えるといろいろ想像が膨らむ

けど、まーそんなこと考えずに楽しむのが一番ですね
すごいもんはすごい、楽しいもんは楽しい

285もぎりの名無しさん:2012/07/29(日) 22:55:16 ID:QnkYKBug0
韓国選手に旗三本上がったのは「ヒューマンエラー」というのが公式発表らしい
そんなことあるか?
三人とも間違えるか?

286もぎりの名無しさん:2012/07/29(日) 23:01:18 ID:cDSs4f/60

5億年ボタン
http://umashika-news.jp/archives/51950055.html

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/01(土) 01:12:40.35 ID:GH/L+y1Y0

     このはなしの怖いところは、

      反省できないことだよな


  人間の学習能力の尊さがよくわかる

287245:2012/07/29(日) 23:15:43 ID:hGBHxb.A0
一日経っちゃったらすごく進んでる・・・。
今日移動してきたのでID変わってるかもしれませんが
とりあえず、だぜっちその他皆様
回答ほか、参考になるお話いろいろありがとうございました。

だぜっちのお話は相変わらず深くて・・・というかいつも、
どっかのスピ系で読んだような話だとは思うものの、身になってなくてお恥ずかしい限りです。
一晩かけて(?)じっくり反芻してみたいと思います。

>>251
信頼さんもありがとうございました。
信頼さんって失礼ながら、ちょっとよくわからない人だと思ってたんですがw

>この時、攻撃を受けた時に自動的に10万円を受け取れる事になっていた場合、
さてどうなるだろうか?

これは興味深くて笑いましたw。
実は数年前、だぜっちにも似たようなレスをいただいたことがあるんですが・・・
(心は傷つかないんだぜぇという)
相変わらず体感できてなくて・・・進歩ないですね。
248さんの感覚はすごいよくわかります。私も参考になりました。

>>273 だぜっち
というとやっぱり、だぜっちも元は地球人だったということで
エササニ化の詳細についてお聞きできないでしょうか・・・
トップシークレットだったりして??

288信頼:2012/07/29(日) 23:46:25 ID:96sL57dk0
>>287
>信頼さんって失礼ながら、ちょっとよくわからない人だと思ってたんですがw
(ΦωΦ)フフフ…

不足的思い入れを劣等感と言いますね。
劣等感とは、自分より他人が勝っているのではないかって思い。
例えば口うるさい上司などは社会的には部下より上だって事は分かっている。
しかし何故か部下に負けている(負けてはならない)って潜在的に思っているから、
ガミガミと部下に対して俺は偉いんだって事を認めさせたいんですね。
自分が下であると勝手に決めちゃってるから、偉いんだって自分に証明させたがっている。

だってさ、自分が自分に本当に偉いんだって本当に思っている者は、自分より下の者が何を言おうが、
気にしないでしょw
まあこれ、天上天下唯我独尊なんですが。

これを自己中心的じゃねーかとかなんちゅーナルシストだとか誤解する人が多いw
言語にすると偉いとかって表現でしか説明出来ないけど、何だろうかな〜
自分が自分自身の中に愛を見つけた・・いや元々愛は自分の中にあったって表現が近いのかなぁ〜
だから他人から愛を奪う(認めさせる)事など必要はないって事で。
感覚を文字にするって難しいねぇ〜

289245:2012/07/30(月) 01:02:36 ID:hGBHxb.A0
だぜっち
再びごめんなさい。飲み込み悪くて

>>252 を反芻してみたのですが
これって具体的にいうとたとえば

「だぜの知ったかぶりクズ馬鹿氏ね」
→ムカッ
→お、これは『自分と違う考え』(←この辺が頭足りなくて掴みにくいんですが)だ
 →すなわち「『わしはクズ馬鹿』という考えが『間違いだ』(←でいいんでしょうか?)」
→この考えを変えよう
→「こんなことを言っちゃうなんて、こいつもなんか悩みがあるんだろう云々」
→平常心

みたいな流れでいいんでしょうか?
足りなくてごめんなさい。よかったら採点お願いします・・・

290もぎりの名無しさん:2012/07/30(月) 07:38:00 ID:dBbHywtc0
>>283
そうか、思考というものはエゴなのか。だから考えが行き詰る。
考えが行き詰ルと、苦しいのか。苦しみを自分で作っている所以だな。
苦しみの反芻を行っているのか。{これから脱出したい}が執着か。
苦しいわけだぞい。

しかし自分とは別物とは。新たなる思想をありがとう。

だぜサンだったら、幸せを感じているのに楽しんでいるのに、泥棒が根こそぎかっぱらったら
どんな感じで流しますか。参考に教えてください

291もぎりの名無しさん:2012/07/30(月) 07:44:36 ID:thhqg.Zg0
>>289
いや別にそれでおまいの気分が180度変わるんなら100点だし、そうでないなら
それなりの点数だというコトでおkなのだぜwww

まぁ一応なんか書いてみるがな


>「だぜの知ったかぶりクズ馬鹿氏ね」
>→ムカッ
>→お、これは『自分と違う考え』(←この辺が頭足りなくて掴みにくいんですが)だ
> →すなわち「『わしはクズ馬鹿』という考えが『間違いだ』(←でいいんでしょうか?)」

うむ、そこが惜しいのだぜw
『ムカッ』という心の動きは捉えたものの、そこに付随する具体的な『思考』が
省略されとるのだぜ。
例えば

『ムカッ!なんだよ、お前の方が知ったかぶりしてるくせに!』
『ムカッ!お前が何にも知らないから教えてやってるんだろうが!ボケぇ!』
『ムカッ!ああそうさオイラは何も知らないのに知ったかぶりしてるさ!
そんなことわかってて喋ってるのになんて嫌な所をついてきやがるんだコイツは!』
etc......


(´・ω・`)b こういう思考のコトだぜw


もちろんムカッ!だけじゃなく他のズキン!とかでも同じ話なわけだぜ。

で。

>→この考えを変えよう

まぁぶっちゃけ考えを変える、という表現で正しいのだが、あまり正確ではないのだぜ。

なぜならだ、最初の『ムカッ!』で出てきた考え、これを『アイディア』としてみるのだぜ。
さて、アイディアとは変わるもんだろうか?
いや、わしの中ではな、アイディアとはそれ単体で完結しとるものであり、また
同時に複数のアイディアが存在するもんだと思うわけだぜ。
つまり、アイディアを変えるというコトバには若干違和感があってだな、わしなら
『どのアイディアを選ぶかを変える』の方がしっくりくるのだぜw

これはつまりだ、アイディアとは変わらないモノだ、というコトだぜ。

思考の話にもどすとだ、ふと思い浮かんだある思考は、そこに誕生したからには
消えたり変わったりするコトは無い、と考えてみると面白いわけだぜw
ではおまいに変えられるのは何か?どの部分か?
それは『どの思考を選ぶ(よく観察する)か』というコトだけなのだぜ。

そこで例えば

>→「こんなことを言っちゃうなんて、こいつもなんか悩みがあるんだろう云々」

こういう別の思考(アイディア)に焦点を移すのもイイわけだぜ。
ただこれで

>→平常心

こうなるかどうかは怪しいのだぜwww
だってよう、相手に悩みがあろうがなかろうが、んなこたぁ知ったこっちゃねぇのだぜw?
『ついカッとなって』『ムシャクシャしていた』そんな理由で何か被害にあって
おまいは『こいつも色々あるんだろう』で許せるだろうかw?
じゃあおまいだって色々あるんだから何かしてしまえばイイのだぜwww

そう、そこも惜しさのポイント(´・ω・`)b

ぶっちゃけな、まずは自分のコトだけを考えればそれでイイのだぜ。
ムカッとしたのを我慢したり押さえつけないで爆発させたってイイんだぜ。
つーか一回ぐらい爆発しないとおまいの内側で暴発しちまうのだぜw

えーとな、怒らない人間が素晴らしい、というコトではないのだぜ。
自分を大切にする人間が素晴らしいのだぜ。
すると中にはそんなの自分勝手過ぎる、というツッコミがあったりするわけだが、
そんな自分勝手なツッコミはあっさりスルーでおkなのだぜwww


まあ要するに0点だっ!(´・ω・`)9m ゲラゲラゲラ

だってよう、おまい『こんなんで平常心になれんのか?』って思ったからレス書いたんだぜw?
それはつまりおまいの中では何か違うなってわかってたからなわけだぜ。

そしてわしが書いたコトも別に何か正解とかそういうモノではないわけだぜ。

さて、どうだろうかw?

292もぎりの名無しさん:2012/07/30(月) 07:46:55 ID:thhqg.Zg0
>>290
いや流さないでとりあえず警察にでも通報するんじゃないかね。。。
その後はどうするかねえ。
根こそぎというと今夜の食事さえままならないだろうからのぅ。
うーむ。

293もぎりの名無しさん:2012/07/30(月) 08:01:01 ID:thhqg.Zg0
>>290
ああ、わしではないが知り合いのある達人はな、超ビンボー生活を送っていたある日
滞納した税金かなんかで口座を差し押さえられて完全にツモってたのによぅ、
ポノポノってのはホントにゼロになるんだねぇなんつって笑っていたのだぜwww

まぁあまり参考にならんか。そうか。

294もぎりの名無しさん:2012/07/30(月) 08:11:15 ID:QpntZ7wcO
>>252
ばかにされた。
ムカッときた。
こらえた。
耐えて笑って話し続ける。
傷ついた。
なんで我慢するのか。
怒れないのか。
また自分にもムカついた。
相手を切ればいいじゃん。
それすらできないのか。
で、相手ムカつく自分ムカつくのループが延々と続く。

295もぎりの名無しさん:2012/07/30(月) 08:18:50 ID:u0q4z8PM0
>293
完全ダンシャリ、すっからかんはゼロ若しくは身をもって無、

なんと本物の達人でんなw

生きることの喜びに満ち満ちた一生を送られるでしょう。

296もぎりの名無しさん:2012/07/30(月) 08:34:05 ID:1MQvxkcoO
わからないけど起きてパッとイメージが

戦隊ものでよくあるレンジャーが中に入って操作する怪獣と戦う時のでかいロボット

ロボが肉体を持った自分

レンジャーが本当の自分、別の領域??

その時その場面で

ベストな言動や行動をとらされてる。ちゃんと

あたかもロボの私が考え決めてやっていると思ってるが 中にレンジャーがいる事を知らなかった

あーわからないが はっきりぶわっとそなイメージがわいたです。

297もぎりの名無しさん:2012/07/30(月) 09:36:41 ID:oQB8KiIg0
何の疑いも無く、彼氏の誕生日にデートできると思ってプレゼントを買う→誕生日に会えず、プレゼント買ってたのに・・という思いから喧嘩する

みたいなのって何が間違ってるからこうなってしまうんだろう?
ぜったいにこうなる!と信じて、来る日に備えてウキウキしながら準備をすると必ずその日に会えず準備したことがパーになるっていうパターンがある。

疑いなく信じて、ウキウキしながら待ってるのになんでだろう?

298もぎりの名無しさん:2012/07/30(月) 09:46:49 ID:ztkOz4HQ0
>ウキウキしながら準備すると・・・
必ずパーになる

と思い込んでるからじゃない?

299297:2012/07/30(月) 10:10:27 ID:oQB8KiIg0
>>298

そうなのかな?とは思ってたんですが、

一番最初はそういう観念がなかったはずなのになんでそれが起こったんでしょ?
ってまだ完璧を採用できてないときに起こったことを「パターンは繰り返す」みたいな観念で
更に強固にしちゃってるってことでしょうか?

こういう観念があるんだっていうのに気付けたらあとはほっとけばいい・・でしたっけ?

300もぎりの名無しさん:2012/07/30(月) 10:44:06 ID:X/INH18s0
>>299
横からですが、

今、起こったことが、自分にとって不快、嫌な事だと
思っても、起こってしまったことを抱きしめたり、
起こった事に囚われないでください。

万事塞翁が馬ということもありますからね。

うきうきわくわくでいても、全て自分の思うようにはなりませんが、
宇宙や神の思うようにはなっているので、
何が起きても流れにはのっているんだなと思い、
深く考えないようにしてください。

真我(本当の自分)に目覚めると本当は自分の思い通り、
すなわち宇宙や神の思い通りになっていることが分ります。

それから話は飛びますが、二ールだったかな?

神、宇宙にお願いすると、回答は一つだけ、
「その通り」だそうです。

301葵光:2012/07/30(月) 10:53:30 ID:X/INH18s0
コテ入れときます。

あった^^

ニール・ドナルド・ウォルシュ〜「神さまの言葉:その通り!」
http://www.youtube.com/watch?v=VVQHy7xpNGs

302もぎりの名無しさん:2012/07/30(月) 12:02:28 ID:ztkOz4HQ0
>>299
怖れや不安を感じたら、「感じた(想像できた)という事は、もうその不安や怖れは実現化しない」
↑私はこれで何とかなってます。
達人達のまとめやチケット等読み漁り過ぎたから誰のお奨め方法かは忘れてしまいましたがw

303もぎりの名無しさん:2012/07/30(月) 13:01:22 ID:W5OP0TEk0
>>302
それで実現化しない
と言えるのはなぜに?

304もぎりの名無しさん:2012/07/30(月) 13:16:28 ID:1MQvxkcoO
>>302さん
私もそれよく採用します。
どんな出来事もその感情を引き上げる(感じきる)為に起きたに過ぎない。

本来の自分からしたらきっと結果はどうでもいい。
結果までのプロセスを体験したいっぽい。

例えば1ヶ月後の飲み会に向けてダイエットしたりイケメン♪イケメン♪てワクワクも勿論する。

だが、いざ行くと撃沈。
イケメソとは幻か〜(泣)

結果に対し今は落ち込んだり 怒ったりあまりしない。

結果を気にしないからです。
そして完璧なるキラキラした魂の立場でただ見て感じきっている。

プロセスは充分に堪能したし108式で言う現実再構成?でしたっけ?

全て充足に向け直す。

エゴが「現実見ろ!イケメンは諦めろ!てかもっと痩せないと彼氏なんて無理だ!このデブー!」

と揺さぶってきても 採用しない。

何故なら今の自分で完璧だからわざわざ不足に意識を向けなくていい。

全てベストなタイミングで事は起きているし、体験している。失敗などぬぁい!

305もぎりの名無しさん:2012/07/30(月) 13:29:31 ID:ztkOz4HQ0
>>303
長年、引き寄せやら自己啓発やら実践したけど叶ったり叶わなかったりだった。今思えば、引き寄せの「怖れも強く思えば実現化する」これが本当に怖かったからメソッドから暫く離れてた。でも自愛や捻くれさん
やチケットに出会って何となく試してるうちに本当に何とかなったんだよね。だからレスしました。
今は、たまーに怖れや不安が出てきても、すぐに消滅してくれるから楽になったよ。
自分語りになってしまったw

306もぎりの名無しさん:2012/07/30(月) 13:31:00 ID:ztkOz4HQ0
>>304
レスありがとう。
キラキラした魂、よく理解できる!

307もぎりの名無しさん:2012/07/30(月) 20:56:52 ID:GbHkYuPI0
フホホ、何やら盛り上がってイイ感じだぜw

>>301
おう、なんかおっちゃんを久々に見た気がするが、まさに『その通り!』だぜwww
だがこの原則もなかなか忘れがちで困ってしまうのだぜw
人はそれでも不足を見つけては克服するというゲームが大好きなわけだぜぇ。。。
108もそんなゲームはもう降りろと言っておったが……なかなかのぅwww



>295
うむ、なかなか波乱万丈なヤツなのだが、実はそこからまたメキメキと面白いコト引き寄せて
一時は住むトコも無かったのに今じゃ恋人まで作っておるのだぜw


>294
大変よくできますた(´・ω・`)ノ
そこなのだぜ。
ループしとるように見えるそれ、実は相手はあんまり関係なくてな、おまいがおまい自身に
対して抱いているイラ立ち、それをおまいが延々と続けている、それだけなのだぜ。

ホントだぜ。

しかしそこにあるのは単に自分への怒りだけではないんじゃなかろうか?
具体的に言えばだ、なぜおまいはそこで耐えて笑って話し続けたんだろうか?

わしにはそこに何か『不安』があるんじゃねぇかと思うわけだぜ。
そして『不安』と『我慢』を天秤にかけた時、おまいはこんなコトを思っとるんじゃなかろうか?

『我慢の方を取れば不安を回避できる。不安が回避できるというコトは安心を手に入れるというコトだ』

もちろん意識的にそこまで考えてるわけじゃないかもしれん。
だがそんなココロの動き、言うなれば無意識の選択をしてしまってはいないだろうか?

無意識の選択とは、惰性的な創造をするというコトなのだぜ。
つまりその怒りのループはずーっと惰性の中にいるコトに対する見返りなのだぜw

だがもうそんな見返りは要らんのだぜw?
だったらばもうその『不安』に対するアイディアへの『見方』を変えてみるんだぜ。
おう、アイディアを捨てろとか変えろと言っておるのではないのだぜ。

例えばそこに断崖絶壁があったとしよう。
それを見て『落ちたらどうしよう!怖いぜぇぇ』と思うコトもできるし、
『うわぁ、なんという絶景なんだ!』と見るコトもできるわけだぜ。
あるいは『なるほど、ここは崖か。だがあまり好きじゃないので移動しよう』でもイイわけだぜ。
決して断崖が危ないから全部壊して砂浜にしようぜ、と言ってるわけでもないし、
もちろん恐怖を克服して飛び込めと言ってるわけでもないのだぜwww

さて、その腹立たしい相手という断崖を、おまいはどう料理するかのうw?
それはおまいが自由に決められるコトなのだぜ。
そしておまいがちゃんと『能動的に』選択したコトであれば、それはちゃんとおまいを
楽しい方向に進めてくれるんだぜ。


あ、ゲゲゲの女房でしげるが面白いコト書いて壁に貼ってたのであとで書きにくるのだぜw

308もぎりの名無しさん:2012/07/30(月) 21:32:14 ID:AV0Uq0cg0
今本屋に行ったらバシャール名言集なるモノが売ってたので思わず買っちまったのだぜwww
内容は総集編なので全巻持ってるわしとしてはいらないっちゃいらないんだが
読んでみると忘れてるコトばっかだったのだぜw


ついでにうけいれるという本を立ち読みしたんだが、今なんかツライなぁと思ってるヤツは
読んでみるとイイかもと思ったのだぜ。

309もぎりの名無しさん:2012/07/30(月) 21:57:49 ID:GbUW52Co0
http://chaos2ch.com/archives/3506065.html
ヴィッパサナーのとことか自己観察さん思い出した

310245:2012/07/31(火) 00:38:11 ID:TFodJQd20
>>291 だぜっち・・・

だめだわ考え直してもまだ0点だわ。
たぶん「自分の中でもなんか違うとわかって」すらいなかったですし。

とにかくダゼ脳ならどうなってるのか?というのが掴めなくて。
要するに結局のとこだぜ内では、「ムカッ!」自体発生してないんでしょうか??
だってムカッとしたのを我慢したり押さえつけないで爆発させてるダゼ氏って見たことないし・・・。
自分のことだけ考えて自分を大切にしてるダゼ氏は、ここでどうしてるのか?

要するにもしかして相手の話なんか全然聞いてないのか??

いやそれもちょっと違うか・・・

ああなんかほんとに禅の和尚と言い合ってるような気分だわ。
禿頭を後ろから殴りつけたくなってきましたがw
殴ったからって自分は利口にならないわけで・・・w

どうでもいいけどエササニ化の瞬間についてはやっぱり秘密なんですかあ?
あくまで徐々に徐々に思考・認識を変化させて・・・、でそんなに変わるものなのか
それともやっぱりどこかで プチーン が来るものなのか?に興味があるんですが・・・

311 葵光:2012/07/31(火) 01:01:06 ID:tTpEuGNM0
>>307
おおおお〜〜だぜさん久しぶりです^-^

>人はそれでも不足を見つけては克服するというゲームが大好きなわけだぜぇ。。。

そうですねぇ、人はそれを努力と呼んで、
日夜ゲームをしてるっていうか、
不足と追いかけっこしてるんですねw

無常です、あらゆるものは同じ状態が
続かないですし流動し変化してます。

何て面白い世界にいるんだろう!^^

312108★:2012/07/31(火) 03:37:22 ID:???0
>>283
だぜさんのレスで久しぶりに凄いやつを読ませてもらったよ
お得意のトリプルアクセルじゃなくて、どんぴしゃりの豪速球ドストレートだ
素晴らしい!
というわけで記念パピコw

313もぎりの名無しさん:2012/07/31(火) 03:43:45 ID:cMb/q7aoO
うわぁ!初めて生で108さんに遭遇した!!

314もぎりの名無しさん:2012/07/31(火) 03:55:10 ID:ztkOz4HQ0
私も記念パピコ。
108氏、素敵な著書をありがとうー。

315もぎりの名無しさん:2012/07/31(火) 04:02:19 ID:boZ5ZNvkO
わー108さんだ!!
MONEY読んだよ〜
やっぱり108さん凄いwっすww体験談も面白かったです。
愛してる!!

316108★:2012/07/31(火) 04:03:33 ID:???0
>>313
こんばんは!
日本は男子体操で銀メダル獲得おめでとう!
でもなにかスッキリしない感じでしたね~
内村選手は世界二位なのに「二位でも四位でも一緒」「ふがいない結果で申し訳ない」とコメントしてましたね
自分に対する要求レベルが高いんでしょうね
で、実はこのメンタルは諸刃の剣なんですよ
これが深刻面に向かうとマイナスの現象を創造して経験しようとしていることになるし、ワクワクに向かうと嬉しい現象を創造して経験しようとしていることになる
どっちの方向かで経験する現象の質が180度違うってことです
そのくらい意識の向く方向の力は強力なんです
たったそれだけのことで、です
皆さんも折に触れてチェックしてみると良いですよ
「これはワクワク?それとも深刻?」
で、もし深刻方向だと気づいたら、すかさず切り換えるんです
慣れると簡単に出来ます
是非お試しあれ

317108★:2012/07/31(火) 04:04:41 ID:???0
>>314
こちらこそありがとうです!
>>315
ありがとう!私も愛してます

318もぎりの名無しさん:2012/07/31(火) 04:15:51 ID:boZ5ZNvkO
リアル108さんに遭遇出来て感激過ぎるw
108さん、いつもいつもありがとうです。
最近チケットやら過去レスやら改めて読みまくってて、そしたら色んな事がようやくわかった気がします(←遅いw)
108さん、私ずっと今までこんな自分じゃダメだ、こんな私なんかじゃとか、
美人でもなければ人に自慢出来る特技も資格もなくて、でも人より努力もできないしこんな私じゃ・・・
ずっとずっとこんな事考えてたんだって気づきました。
でも108さんが何度も何度も受け取っていいんだってメッセージを送っててくれた事にやっと気づく事ができたよ。

108さんありがとう。
まだ気づいたばかりで完全には自分に許可出来てないけど、108さんがずっと伝えててくれた事はちゃんと受け取りました。
108さんのレスすべてに愛を感じます。
本当にありがとう。

319もぎりの名無しさん:2012/07/31(火) 04:29:51 ID:GjIbDZBc0
108きてたのかあああああああああ
オリンピックなんて見てるんじゃなかった

320もぎりの名無しさん:2012/07/31(火) 04:35:48 ID:VWKyaL2g0
うっそー!
リアル108さんだー!
すごいww

108さん、最近チケット知りました。
まだエゴ全開だけど、チケットに出会えたことがすごく嬉しい。
今が人生の転機だと感じてます。

こんな素敵な本をありがとうございます。
感謝です(*^^*)

321もぎりの名無しさん:2012/07/31(火) 04:44:04 ID:/k3LDR3o0
こりゃなんの前触れだ?w

322信頼:2012/07/31(火) 05:01:22 ID:96sL57dk0
あ、108ライブ・・・って懐かしいなこの言葉w
光葵さんも久しぶりですね〜

323108★:2012/07/31(火) 05:05:26 ID:???0
>>318
こちらこそいつもありがとう。
あなたは既に許可できていますよ。
その視点を持てたことが、既に大いなる前進であり転換なんです。
あなたがそれを許していないように感じていたとしても、神はそれを全面的に許していますよ。
だから大丈夫!

>>319
いやオリンピックは見てくださいよw
むしろ見るべきです。
せっかくだから、ひとつ良いことを教えましょう。
優勝して表彰台に上っている人に一致するのです。
その人の心からの喜びを自分自身のものとして感じて経験してみるのです。
これからもたくさんの表彰式が見られるはずなので、オリンピック観戦してる方には絶好のメソッドですよ。
単純にその人の喜びを感じるのがコツです。
「オリンピックって、こうして心から報われて喜んでいる人の幸せを見て感じる楽しみなんだ!」
と気づけば、世界がガラリと変わりますよ。

>>320
ありがとうございます。
あなたにとって幸せのチケットになりますように。
必ずなりますよ!

324もぎりの名無しさん:2012/07/31(火) 05:08:37 ID:ztkOz4HQ0
>>323
108氏、「オリンピックメソッドw」試してみます!
愛してますハァト

325もぎりの名無しさん:2012/07/31(火) 05:58:05 ID:TlNto2gM0
なんだなんだ!?


……なんだ百八か。(´・ω・`)

わしは消える魔球しか投げんぞ。ゲラゲラ。

326もぎりの名無しさん:2012/07/31(火) 06:06:37 ID:eLFOfLM60
おまいら今日は空から槍が降ってきたりするかもしれないので気をつけるんだぜwww

あるいはこう考えてみるのも面白いかもしれん。
この百八のレスを見るコトができるわしらは、百八のいる世界、つまり……
パラレルワールドに移行してきたのだ、とな。。。
きっと元の世界では百八はなんか即身仏みたいになっとるに違いないんだぜ…。
レスを立ててるのはなんかファジーなロボットとかに違いないんだぜ……。

パラレルワールドへようこそ。(´・ω・`)ノ

327213:2012/07/31(火) 06:51:07 ID:isqXSPBo0
>>326だぜさん

私もちょうど昨日バシャール名言集買った・・w
ちょっと前から本屋で目にはしてたんだけど、何故か昨日すっと手が伸びて買ってしまった。

108さんが来てるパラレルか。
少しずつ私の望むパラレルに移行してるってことかな?(と思っとこう)

叶った世界を阻むフィルターになってる観念に少しずつ気付いた。

いっぱいあるけど、彼の女友達の中で一番仲良くて可愛い子がいるんですが
その子のことを彼は好きなんじゃないか?という観念。
ただ仲良いだけでそんな証拠どこにもないのに付き合う前から今までずっと勝手にそう思ってる自分に気付いた。
観念に気付けたからリリース。
したけどまだなんとなくその観念が手放し切れてない感じ。
こういうときってどうすればいんでしょ?
自分で勝手に結びつけてるって気付いてるのに手放し切れない。

おばちゃんたちの会話のごとく湧き上がるたびに「はいはい私には関係ない」でOK?

328もぎりの名無しさん:2012/07/31(火) 07:07:14 ID:UYSjD2lY0
改めて>283を読み返してみたが……
どのあたりが豪速球なのかわからんのだぜwwwwwwwwww


>327
その豪速球なのか消える魔球なのかわからんおばちゃんたちの会話に例えるならだ。
おまいは向かい側にいるおばちゃんの話を聞いて間に受けたりするだろうか?
ぎゃあぎゃあと騒がしい声が聞こえるたびに『リリースしよう!』なんて思うだろうか?
それじゃあかえっておばちゃんたちの会話に耳を傾けてるようなもんだぜw

じゃあどうすんのかって?
いつもと同じようにしとればイイんだぜwww

いつもはどうしとるだろうか?
ケータイいじってるだろうか?
本を読んでるだろうか?
別のイイ男を眺めて楽しんでみたりするだろうか?
寝てしまうだろうか?
はたまたおばちゃんの会話が面白くてコッソリ聞いて楽しんだりするだろうかw?

いつもと同じようにすればイイのだぜw
わかんなかったら電車に乗ったりおばちゃんの多い喫茶店へ行けばイイのだぜw

で、何度も言うが、寝る以外のどれを選んでもだ、おばちゃん同士の会話は止まらないのだ、
というコトを覚えておくのだぜ。
だけどもおまいはそれをスルーしたり時には楽しんだりというコトが自在にできるんだ、
というコトも忘れちゃいかんのだぜ。

そしてできればその場でできる最もワクワクするコトを選ぶのだぜw
だがそれが歌うコトだったりすると電車の中ではアレなので、ダメとは言わないが
二番目のワクワクにしておくとイイのだぜw

さて、わしも名言集読むとするのだぜw

329もぎりの名無しさん:2012/07/31(火) 08:45:06 ID:cpixDYooO
108さんがいらしてた!!
オリンピックの興奮を共有しに来て下さったのかな(笑)
私もオリンピックすごく楽しんでます。なんか選手にも競技にも喜びにも悔しさにも愛を感じてしまうような…(^^;

でもまだ認識変わったりしてないし…でダゼさんオススメ名言集を私も昨夜買っちゃいました。

330もぎりの名無しさん:2012/07/31(火) 10:42:04 ID:1MQvxkcoO
これが本質、別の領域と言われるものかわからないけど 書きます。

朝起きた瞬間 胸ら辺に暖かくて白やゴールド とにかく輝いてるものを感じ 、勝手にツーっと涙が流れました。(夢は見てませんでした)

その瞬間思考は全く働いていなかった。

私の肉体は勿論、周りのもの全てをも包んでた感覚。

一気に安心に包まれたのを覚えます。

この出来事は4秒ぐらいでまた目を閉じて寝てた

次起きた時はいつもと同じ感じ。。

こんな体験は生まれて初めてです。

これが 全てある、完璧、愛、ならばまさしくその通りと言いますか…

これが本当の私なら全てそこに委ねてみよう。

こんな暖かく愛に満ちてる感覚にいたい時にいれたら最高だなと思いました。

表現が下手でごめんなさい(泣)

331葵光:2012/07/31(火) 12:09:08 ID:o9qUflGY0
>>322
信頼さん、おひさで〜〜〜す^-^
お元気そうでなりよりです。

>>330
素晴らしい!

神秘体験ですね、また体験できたらいいですね。
そうそう、別の領域だと思いますよ。

最近は全く体験できませんです、私の場合はですが、寧ろ瞑想を
知らなかった時の方が多く体験できたみたいです。

神秘体験を追いかけてたようなことがあったみたいですね。
体験に執着し過ぎたかもw

しかしその感覚は身体に残っていますので、おもい出すと
いい気分になれますねえ^-^

332葵光:2012/07/31(火) 12:23:12 ID:o9qUflGY0
もう一度、投下します^^

悟り、目覚めへの誤解が、その体験を難しくしていた
http://www.youtube.com/watch?v=BbrwRDzaXVY

333もぎりの名無しさん:2012/07/31(火) 12:45:48 ID:lN6BKD.6O
>>304 でイケメンには出会えたのか?

334330:2012/07/31(火) 13:04:39 ID:1MQvxkcoO
>>331葵光さん
やはりそうなんですね〜
確かにどんな事が目の前で繰り広げられていてもあの感覚を思い出して、あの意識でいると

目の前で繰り広げられているのは苦難ではなくディズニーのパレードみたいな(笑)

幻想の中に今までいて悩んで外に向いどうにかしなきゃ!ともがいてた私と距離が置けるんです。
本当の自分はあれもこれも体験したい。ウッヒョー楽しい〜!と能天気と言いますか…(笑)
そして感情を体験したらもうお腹いっぱいだからいいや!って手放す。

葵光さんの仰られる通り身体が覚えているから楽しいです(^_^)

>>333さん
まだ出会えてないですね〜

335もぎりの名無しさん:2012/07/31(火) 14:27:27 ID:66/SJZHk0
さっき現実をコントロールしようとしている自分に気が付いた。

気が付いたとたん、勝手に手が動いてこのスレを見始めた

そしたら108さんがいらっしゃった

今涙が溢れてる。。。(;_;)

今このパラレルワールドに来れたことに心から感謝です

ありがとう、私。

ありがとう、皆さん。

全ての人に、全てのことに、

全てにありがとう

336もぎりの名無しさん:2012/07/31(火) 15:46:54 ID:8Ca7kEN20
>>151いじめられてる人を見たら避けて通る人や
逆に「あなたが悪い」と言って批判する人は
いじめられる人の尊厳を大事にしてるんですね。

その人がいじめられるのは
本人がそういう状況を作り出してるんだから乗っかってもおK、と
私も子供のころに教えてもらってれば
見て見ぬふりで来たのにな。

337もぎりの名無しさん:2012/07/31(火) 19:25:46 ID:hFpsq0bE0
>>336
フォッフォッ、そういうコトではないってわかってるんだぜ?
その考え方に違和感を感じたからあえてレスを書いたわけだせ?
じゃあおまいはちゃんとコタエがわかっとるってコトなのだぜ。

338もぎりの名無しさん:2012/07/31(火) 19:57:19 ID:hFpsq0bE0
>>336
だがもう少しぶっちゃけようか。
あのね、実は乗っかっても乗っからなくてもホントはどちらもおkなんだぜ。

でも乗っかるのは嫌な気分になるんだぜ?
スルーするのも嫌な気分になるんだぜ?
かといって庇って自分がボコボコにされるの嫌なんだぜ?

で、結局は何かを自分で選んでいるわけだぜ。
それが自分にとって好ましい選択であろうがそうでなかろうが。

今おまいはこう言ったな。
その話を聞いてたら自分は○○したのに。と。
だがそれはたとえ冗談であってもな、自分の選択を放棄している態度というコトになるんだぜ。

そしてそれは決して過去の話では終わらないのだぜ。
『今』の創造にだってつながってきてしまうんだぜ。

もっと自分の行動を肯定してイイんだぜ。
否定したくなる部分があるなら是正すればイイんだぜ。

339もぎりの名無しさん:2012/07/31(火) 20:17:03 ID:hFpsq0bE0
>>310
おー、あったあった、なんかエササニがどうのという話にレスしなきゃというのは
覚えておったんだが、いやすまんのだぜw

でだ。
変化というのは時間と共に変わるようでもあり、一瞬で変わるモノでもあるんじゃなかろうか?
だってわしらは『今』にしかおれんのだから。(´・ω・`)b

いや、禅問答をしようってんじゃないのだぜw
おまいも誰でも変化しようと思った瞬間に変化できるというコトなのだぜ。

…え?変わらないって?

だからどうした?

わしこないだ宇宙からの手紙の話を書いたんだぜ?
書く準備ができてないからって書いてはいけない、というコトは無いんだぜ。
変化が感じられないからって変化を待ち続けなければいけない、なんてコトもないんだぜw?

ついでにエロいおっちゃんの話に繋げればだ、おまいが『変わりたい!』と言えば
宇宙は…………そう、『その通り!お前は変わりたい!』と言うのだぜw


わしが保証しよう。
おまいは必ずプチーンだかキュピーンだかズドーンだかビビビだかを感じる時が来るのだぜ。
だから安心してそのコトは忘れて楽しく過ごしておればイイんだぜw!
そしてプチーンがこないからやらずにいたコトやってみるんだぜ。

あ、そういや上の方で寝起きにプチーンしたヤツがいたんだぜw?
そんな感じでふいにやってきたりすることあるもあるもんだ、寝て待つのも手なのだぜw
いや、どうせ寝るならリダンツに挑戦しるw

340もぎりの名無しさん:2012/07/31(火) 23:20:04 ID:0IWZjyfs0
プーチンする?

341もぎりの名無しさん:2012/08/01(水) 00:22:48 ID:W5OP0TEk0

こらあ108
そんなことやってる暇があったら
ブログに回答しろ
いいかげんみんなを待たせまくって悪いと思え

342もぎりの名無しさん:2012/08/01(水) 00:37:54 ID:TFodJQd20
>>339
ああ・・・そうですよね
すべての瞬間は「今」にしかないんですもんね。
やっぱりみんな読んで知ってはいても、身になってないのを痛感しますです。

でもそうですね、求めてるんだから得られるということで
あるいは求めてるんだから「すでにある」でしょうか、
安心しておきたいと思います。ありがたう

この週末、ちょっと思い余って書き込んでしまったものの
時間がなくてざっとしか読めてなかったので
自分にもらえたレス以外にもだぜっちの面白いお話いろいろあるようですし
他の人たちの興味深いレスも、これから反芻してみたいと思います。・・・

343もぎりの名無しさん:2012/08/01(水) 10:12:27 ID:P0rinazI0
いやレスは反芻しなくってイイんだぜw
おまいちょとな、その自分の理解力みたいか部分に対する信頼が低すぎなのだぜw

大切なのは理解力や読解力なんぞではなくて『感じ』なんだぜ。
わしはよく変なたとえ話をするがな、それは『なんとなくこんな感じ』を伝えんがためなのだぜw
(なので時折たとえ話にツッコミが入るが大切なのはその話自体ではないのだぜw)

もっと言えば右脳よ右脳。
そうそう最近な、子供の英才教育事情みたいなもんを少し調べていたらだな、
七田式なる怪しげなヤツがあってよう、その考案者の著作をたまたま古本屋で見かけたので
買ってみたんだが、これがもうなんつーの。
右脳教育を最重視すると同時にだな、もうビックリするほどスピリチュアルな話が
てんこ盛りだったのだぜw
まあまだ最初しか読んでないんだが、要は左脳で論理的に理解しようっつう話じゃなく
イメージが大切だっつうわけなのだぜ。

ほれ、よくLOAスレでも議論は白熱しても結論はなかなか出てこなかったりするんだぜw?
頭で考える話ではないのだぜ。
だからわしは頭を破壊するような話をしたりするのだぜwww
なんで理解できなくて当たり前なのだぜ。
考えるのをやめたあたりから始まる話なのだぜ(´・ω・`)9m モモモーン

344もぎりの名無しさん:2012/08/01(水) 14:41:44 ID:TFodJQd20
ああそうですか・・・
なんかプーチン系の人ってすごく知識も豊富な人が多いし
考えつくしたところにある領域なのかなぁみたいなイメージもあって
なかなか思考が捨てきれなかった気がしますが

するとだぜっちなんか ナンも考えてなかった のですねwww・・・(??)
みんな降ってくるんでしょうか??

右脳・左脳とかも時々聞くだけであんまりよく知らず
自分なんか理屈っぽいから完全左脳派だろうと思ってましたが
ちょっと調べてカンタンテストをいくつかやってみたら
なんか5分5分から完全右脳型みたいに出るので驚きました

「物事の結果がなんとなく「見えて」そのとおりになったことがある」とか
自信満々に「いいえ」と答えたんだけどw
コレなんかどうやったら反時計回りに見えるんでしょうか、面白いですね
http://www.youtube.com/watch?v=X0LD1fGr2HM

いろんな思考のネタをありがたうw(爆)
いや考えないようにしてみたいと思いますwww・・・

345もぎりの名無しさん:2012/08/01(水) 17:09:09 ID:W5OP0TEk0
ブログの質問に回答すると言っておきながら
ほとんど実行しない108がむかついてたまりません

ここにもし
アンチ108派の人いたら返事をしてくれませんか?

自分以外の誰かが108をこき下ろすのを見てみたい気分なんです

346もぎりの名無しさん:2012/08/01(水) 17:14:30 ID:W5OP0TEk0
ブログの質問に回答すると言っておきながら
ほとんど実行しない108がむかついてたまりません

ここにもし
アンチ108派の人いたら返事をしてくれませんか?

もはや自分以外の誰かが108をこき下ろすのを見てみたいくらいなんです

347もぎりの名無しさん:2012/08/01(水) 22:04:56 ID:6429s1ME0
>>346
あ、じゃあわしが(´・ω・`)ノ

百八の嘘つきいいぃぃぃ!
おまい最初に言ってたじゃねぃか!
この手のふつーの自己啓発本なんかは作者からの一方通行だから自分がそれぶっ壊して
一人残らず衆生救済をすると!
ぶーぶー!



…いやまぁそこまでは言ってなかったかもしれんがこんなもんでどうだろうかwww?


んだがな。
まぁ確かに百八がブログほったらかしとかチケット続篇が出ねぇとか書籍化しねぇとか
色々あるわけではあるが、ひとつ思うコトがあるんだぜ。
それはな、『回答は必ずしも百八との直接会話から授かった言葉の中にしかない』
なんて考えるのはナンセンスだぜ、と。

それは引き寄せの基本でもあるんだがな、例えばお金が足りなくて困っている時、
そのお金は何も金を貸してる相手からだけじゃあなく、まったく別のところから
やってくるコトもあるんだぜ、と。
宇宙にとってはどっちでも同じコトなわけだぜ。
だがそれをわしらのチンケな思考が『いやそりゃ別だろ』と決めつけてしまうわけだぜ。
だから別の入り口を自ら閉ざしてしまったりするし、例え他から入ってきても
『でもまだ金貸したヤツから取り返してない!私はまだ満たされない!』なんつって
先に進めなくなっちまうわけだぜ。


いや、もちろんそれでも百八はコンコンチキだかな(´・ω・`)b

348もぎりの名無しさん:2012/08/01(水) 22:14:18 ID:6429s1ME0
>>344
いやそのカンタンテストの結果は驚くどこらか逆に納得の結果なわけだぜw
それはつまりな、おまいは元々右側の方が得意だっつーのに、不得手な左の方に
こだわりすぎちまったもんだからなかなか上手くいかなかったり、ヘタしたら
右側の使い方を忘れちまってるかもしれんのだぜw

いやでも大丈夫、ほれ自転車ってよぅ、何年乗ってなくても乗れと言われたらすぐ乗れるんだぜw?
まぁ毎日乗ってるヤツだったらその感覚わからんかもしれんが、じゃあ竹馬だとか
アイススケートとか、小学校の校歌とかでもイイのだぜw
まぁつまり元々おまいは右側が得意なんだから、無理に右側の使い方を思い出そうとか
左側をやめようとかしなくっても、ただ自然に楽にしておればそれでイイのだぜw
ああ、右側右側言ってると右側ってなんだ?なんつって左側が考え始めるかもしれんので、
要は単にイイ感じをたくさん感じればイイんじゃね?というだけの話をなのだぜw

349もぎりの名無しさん:2012/08/01(水) 22:21:01 ID:OP84oF760
うむ、ミスタイプをしたので改めて言おう。


それでも百八はコンコンチキだがな、と。

(´・ω・`)9m チッチキチー



まぁぶっちゃけはぐれメタルに会心の一撃をくらわすぐらいの確率でしか出てこない
と思っておけばそう腹も立たんと思うんだがのぅ。
もっとも熱烈な読者諸君にとっては苛立ちを抑えきれんのかもしれんが、あえて言おう、
何をやっても百八の思う壷だ、とな。
グフフフフ……。


ところで最近わしは恋をしてしまったのだぜ。
いやぁ、恋ってイイねぇ。
しかも両想いときたもんだ。
ふふふふふ。


(´・ω・`)9m ツッコミハイランノダダダーン

350もぎりの名無しさん:2012/08/01(水) 23:27:34 ID:GjIbDZBc0
なんだかんだ108召還師じゃん
だぜって

351信頼:2012/08/02(木) 04:08:32 ID:96sL57dk0
なぬ!塩と高血圧は関係ないですと?
食卓塩が悪い事は知っていたけど、これは知らんかったw
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11316814611.html

352もぎりの名無しさん:2012/08/02(木) 06:55:30 ID:46TOinXA0
ちょっと聞きたいんだけど、不快感ってエゴが出すの?
いつも不快なんだけどなかなか認識が変わらなくって、僕困っちゃう。
エゴが出すんだったらエゴのやりたいようにすれば快感ってこと?
僕わかんなくなっちゃった。おしえてくだせー。

353もぎりの名無しさん:2012/08/02(木) 07:09:13 ID:S9SkI/sM0
やった、内村選手が金をとった!
彼の笑顔のみれてよかった

354もぎりの名無しさん:2012/08/02(木) 07:11:00 ID:2CWHbjNw0
いやそうではなくて本来の自分とエゴとのギャップの大きさが不快感として感じられる
というコトではないだろうか?
つまり逆だ、エゴを満足させるんじゃなくてエゴに耳貸さないのだぜw

355もぎりの名無しさん:2012/08/02(木) 07:18:16 ID:2CWHbjNw0
ふむ、金メダルの話題が挟まったのでついでに例えてみるとだ。
たとえば北島が4位に終わってしまったのを観て悔しがったとしよう。
それもまた不快感なわけだぜ?
ではそれと本来の自分とのどこにギャップがあるのかといえばだ、例えばそれは
『金でなければならない』と考えてる部分かもしれんし(本来の自分はそもそもメダルの
色に興味があるわけではなくただ頑張っている彼が好きなのであった)
例えば『あの金を取った選手さえいなければ…』という考えてる部分かもしれん。
(本来の自分は全ての選手たちを応援していた)

とかな。


(´・ω・`)どうよw?

356もぎりの名無しさん:2012/08/02(木) 07:45:46 ID:46TOinXA0
その不快感をどーする。ホテルに帰って枕にあたる。あー気持ちがいい
でも湧き上がる。プールに入っても湧き上がる。脳に記憶された。ぐるぐる回る。
これが苦痛、さて北島はどうするのでしょう。今の自分(ギャップ)と同じで、さてどーする?
仕事いってくる。

357もぎりの名無しさん:2012/08/02(木) 08:09:12 ID:2CWHbjNw0
そうだのぅ。
ヌコカフェにでも行ってヌコをモフモフとかするのもイイぞ。

358もぎりの名無しさん:2012/08/02(木) 08:15:23 ID:46TOinXA0
さすが!!、家の猫もふもふしよ。−w

359もぎりの名無しさん:2012/08/02(木) 08:18:30 ID:VXEiIxuY0
だぜさん、気が向いたら教えて下さい。
現実も変化があり、いい感じの流れに乗り始めているんですが、時々酷いことが
起こって、あーまた喜んで壊れるの繰り返しかーと疲れてきてます。

で、一つの原因?と思われるのが、朝、起き抜けの強烈なネガ(朝ネガというやつ)です。
(元々、昔ある酷い経験をしてから、朝起きた瞬間に強烈な喪失感がくることから始まり、
マシになったり悪くなったりしながら、ずーっと続いてます。)
1年半ほど前から、また酷くなり、震えが止まらずそのまま首吊りそうになり、一日動けないこともよくありました。
寝る前に願望のイメージングを半年してた頃は、起きた瞬間に「絶対無理!やめろ!」と
笑うくらいwハッキリ絶叫に近いお返事が毎朝きて、悪化したのでイメージング中止に。
日中気分良く過ごせてても、この朝ネガが自分の本音?ですかね。
1番根底では、絶望を選択してる証明で、これが流れを止めてるのかな?と。
朝ネガの質問をいくつか見つけたのですが、回答がほとんど無いのです。
朝の起き抜けだけなんでこんな現象が起こるのか不思議です。
起きてすぐ瞑想cd耳に突っ込んだり、気にしない〜とか色々対処はしたんですが消えません。
朝の起きた瞬間にくるから、自分でネガを選択しないとかの意識調整する隙間もなく。
何か良い方法ありますかね?

360もぎりの名無しさん:2012/08/02(木) 08:29:06 ID:vQ7Yl8ow0
>>359

私も朝ネガあります。あなたほど大変ではないですが、苦しいです。

「ただ起きたくないだけ」

一日が始まる朝。目が覚めて、起きだせば、一日が動き始める。
人生に対する不信感。

人生がうまくいかない。
納得してない。
いつも、自分の思いどおりじゃなくて、
人の言動、環境につつきまわされ、人生が勝手に動く。

もっと自分らしく生きたい。
連射の時刻に間に合わせるのが苦手。
目覚ましがなったら、どうして起きなきゃいけない。
仕事があるからと言って、どうして起きなきゃいけない。
みんなができてることを、どうしてできない。

そんなことを考えていたりする、私です(笑)

人生は、過ごしていれば、「なんだ、いいこともあるじゃん」って思う。
でも、朝起きると、勝手にイメージしている、
「人生に対する不信感」

私の場合は、そんなとこかなぁ。
なにはともあれダゼさんの返答、楽しみですね。

361もぎりの名無しさん:2012/08/02(木) 08:46:36 ID:2CWHbjNw0
おい、ハードルを上げるんじゃないんだぜwww

ここは少し様子を見て他のヤツの体験談を募集するのだぜw
というコトで似たような経験のあるヤツ、それを上手く調理したヤツ、出ておいで(´・ω・`)ノ

362もぎりの名無しさん:2012/08/02(木) 08:48:56 ID:VXEiIxuY0
>>360
そうそう、なんかベースというか基盤に絶望や不信感があるんだろうなという
自覚はあるんですよ。
朝の起き抜けや、お風呂でリラックスしてる時に、湧いてくるのが、
直感とか本物の回答だというような話を読んで、じゃあ、この朝ネガが回答で、
私の真実で未来なのか?と一時期は恐れ、落ち込んだもんですw
そこは通り過ぎて、どうでも良くなりましたが。

体質的に低血圧を抱えてたりもあると思うんで、
朝ネガ観察日記みたいなのを手帳につけて、それで色々わかったこともありますねー。
結構、地味に朝ネガで苦しい人はいると思うんで、いい方法があれば、
シェアしたいです。

363もぎりの名無しさん:2012/08/02(木) 08:59:58 ID:VXEiIxuY0
>>361
だぜさん、こっそり期待してますw ...とさらにハードル上げてみるw

ってか、マジでこの朝ネガって何者?という不思議。

364もぎりの名無しさん:2012/08/02(木) 09:14:16 ID:W5OP0TEk0
1つの連続したストーリーだけを辿って行く人生が
最近つくづくつまらなくなりました

前後で整合性が取れない体験をしたことのある人、
ここには1人ぐらいいないのでしょうか?

365もぎりの名無しさん:2012/08/02(木) 11:01:09 ID:svzwI27Q0
>>364
整合性の取れない経験をしたことあります。
いまだにわけがわかりません。

たとえば、その1つです。
友人と隣県までコンサートに行った日。
他の友人たちも、同じ日に区内のマックで私と会ったというのです。
私がコンサートに行ったことは、一緒に行った友達がその場で保障してくれました。
ですが、私とマックに行ったという友人たち(4人)も全員譲りません。
スケジュール帳までだして確認し、やはりその日で間違いないらしいのです。

この時期、そういう不思議なことが何度もありました。
なんなんでしょうね。

366もぎりの名無しさん:2012/08/02(木) 11:08:57 ID:h74TsqLs0
あるよ〜
私が熱でうなされてるとき
お前どこどこで遊んでたじゃんって何人かに言われた

ウケるwww

367もぎりの名無しさん:2012/08/02(木) 12:15:39 ID:2CWHbjNw0
ドッペルゲンガー……

コワイネー(´・ω・)(・ω・`)ネー

368もぎりの名無しさん:2012/08/02(木) 12:18:53 ID:1MQvxkcoO
ダゼさん、皆さん すみません初歩的な事を教えて下さい。

ばかげてるかもしれないけど…

目の前の現実は投影、その投影内容は自身の 別の領域?エゴ?肉体のある私? どれが(どの考えが)造り出したものですか?

図々しいながらもう1つだけ

自愛は本当の自分が私に語りかけた方がいいのですか?

それとも私が内にある本当の自分に語りかけた方がいいのですか?

すみません、宜しくお願いします。

369もぎりの名無しさん:2012/08/02(木) 17:14:19 ID:W5OP0TEk0
>>365
で、あなた自身の記憶では
その別の日にも4人とマックには行ってないんですよね?

何度も?
他にはどんなのがあったんですか?

370もぎりの名無しさん:2012/08/02(木) 17:34:28 ID:IiMMrg1E0
だぜ〜さんは、優しいのね。
恋愛羨ましいっす。しかも、上級編の両思い。
いいなー、いいなー。
神にお願いしてるのに、ちっとも。。だから、羨ましいな〜。

371もぎりの名無しさん:2012/08/02(木) 19:44:19 ID:wxiFNfVg0
朝ネガは私もありましたが、瞑想と、命の母Aという健康保険薬を飲むことで治りました。この薬は生薬成分と
ビタミン類が主成分で、女性のホルモンバランスや自律神経を整えてくれる薬です。女性の精神の不調は、こうした
ことから来ている場合も多いと思います。

372もぎりの名無しさん:2012/08/02(木) 19:46:47 ID:LV6iDBrc0
こんこんちきってなあに?

373もぎりの名無しさん:2012/08/02(木) 19:52:55 ID:6SVp84Cs0
だぜ氏、おめでとう!

374もぎりの名無しさん:2012/08/02(木) 20:31:15 ID:svzwI27Q0
>>369
マックには行ってないです

他の話は…同じ種類の話を書いてもしょうがないので毛色が違う話を1つ。
失言が、なしになった話です。

会社で、昼休みにみんなで食事をしていたところ、愚痴っぽい同僚が
愚痴を言いだしたんです。
いつも、聞き流しているのに、その日はとっさに
「うるさいっ!(セリフは微妙に変えました)」
と怒ってしまいました。
で、言ったあと、非常に後悔しました。

家に帰っても、「あの失言がなしになったらいいのに」と悩み続け、
そう言えば失言は36回「失言がなくなりますように」と言えばなくなると聞いた
ことがあると思い出し、そのとおりに実行しました。

次の日の昼休み、その同僚が「昨夜、○○(私の名前)から、うるさいって
怒鳴られる夢を見た。怖かったー」と私に言うのです。
夢じゃないんですけど…。
一緒に食べている他の同僚も、その話を聞いても別になにも突っ込みませんでした。
昨日、私がそう彼女に怒ったのを聞いていたのに。完全に夢の話に変わっていました。

似た話で、自分のした失敗が、他人がした失敗になった話などもあります。
私がした失敗なのに、一緒にいた友人が、自分のした失敗として記憶しているんです。
女の私がしたら恥ずかしい失敗なのですが、友人は男なので笑い話に変わっていました。

引き寄せが成功するたちなので、皆の記憶違いを引き寄せたのか、別の理由なのか、
よくわかりません。
理由がわかれば教えてほしいです。

なんか、書いていて恥ずかしくなってきました(汗

375もぎりの名無しさん:2012/08/02(木) 21:02:46 ID:wxiFNfVg0
>>371に補足です。
精神状態は食生活にも左右されると思います。油脂・肉・乳製品は控えめにして、たんぱく質は魚介類と大豆製品で摂り、
野菜を多めに摂ると良いと思います。玄米も良いです。レンジでチンするだけの玄米パックもあります。

376もぎりの名無しさん:2012/08/02(木) 22:52:52 ID:4dDjdBN20
過去が変わったって話は凄いなー。

実は気付いていないだけで、誰もが過去の改変を繰り返しているのだろうか・・・。

377もぎりの名無しさん:2012/08/02(木) 23:26:52 ID:isqXSPBo0
>>374

すごいな。
逆に引き寄せうまいとあるけど、失言の時と普段の引き寄せ
どんな感じでしてるかもっとkwsk

378信頼:2012/08/03(金) 06:44:48 ID:96sL57dk0
過去と言う観念は人の記憶の中にしか存在していないですよね。

過去と言うのは今と言う時間が経過して過去になっている訳ではない、
今は今でしかないし、過去は過去でしかない。
これが時間は幻想と言われる所以。

時間は幻想でも、それが面白い所でもありますね。

379もぎりの名無しさん:2012/08/03(金) 07:09:57 ID:We58QLEA0
何やら面白げな話題で盛り上がっておるがとりあえず。

>373
うむ、よくおめでたいヤツだと言われるのだぜw


>372
つまりスットコドッコイってコトだぜw


>370
こないだ出てきたが、神様にお願いをすると『その通り!』になるかもしれんので要注意だぜw
そしてわしはもちろんお願いなどはしておらんのだぜw
なんとなくイイ娘がいたので飲みに誘う→イイ感触だったのでまた誘う→
気づいたら誘わないのに隣にいる
(´・ω・`)

いやまぁ高校生、いや中学生並のプラトニックな恋愛ゲームを楽しんでいるわけだが
この歳になってもまだそんな楽しみ方ができるんだなというコトに自分で感動したのだぜwww

で、ひとつ思ったコトを書くと。
恋愛、特に片思いだか復縁だかで悩んでるヤツに問いたい。
それホントに恋なのか?ってな(´・ω・`)9m ビビビビーン

恋ってのはよう、相手のコト考えるとワクワクウキウキしちゃうっていうコトに加えてだ、
とにかく『相手を知りたい』と思うトコがミソなんじゃねぇかと思ったのだぜ。
まぁあくまでわしの場合だがな。
知れば知ったでワクワクするじゃなーい?
わからなきゃわからないでまた知りたーいってワクワクするじゃなーい?
つまりどっちに転んでもワクワクしちゃうわけだぜw

んだがなーんか悲壮な恋愛話なんかよく耳にするじゃなーい?
どうもあれわし『ホントに相手を好きなの?』って思うコトしばしばなのだぜw

いや、わしも巨大な失恋の痛手を背負ったコトがあるのでわかる、その渦中にあっては
もう悲しかったり情けなかったりでどうしようもなくなったり、大丈夫だと思っても
ふと発作のように再発したりでそりゃあもう苦しいもんだぜ。
んだがだからこそホントに好きなのかどうか、改めて見てみるとイイと思うんだぜ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板