したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108以外質疑応答【9】

1108★:2012/06/27(水) 20:51:48 ID:???0
遅ればせながら立てました!
ドゾー(・∀・)

263もぎりの名無しさん:2012/07/24(火) 00:50:07 ID:sdsCDqZU0
「うるさくされるのが嫌だ
!」と思っている時点で、うるさくされてるじゃないですか?

それをまず受け入れてみて下さい。

264もぎりの名無しさん:2012/07/24(火) 00:53:04 ID:sdsCDqZU0
全ては幻ですに。
幻に執着してるんですよね…

それに気付けば簡単なんです。

265もぎりの名無しさん:2012/07/24(火) 00:54:48 ID:lWkxKArk0
知識として「現実は内面の投影だ」「これは私の意識の投影で幻だ」「本当は既に願望は叶っている」
と知っても、感情は暴走し振り回される場合も多いと思う。

やはり自愛なりセドナなりで、エゴを超越していくといいんじゃないかな。

現実をガン見してしまうなら、ひねくれ式という素晴らしい裏ルート?もある。

266もぎりの名無しさん:2012/07/24(火) 00:58:37 ID:4jMqTR/I0
「受け入れる」というのは、「あぁ・・自分はうるさくされるのが嫌なのだなぁ」
と、自分の感情を観察しているような感じでしょうか?
それとも、「じいさんの楽しみなんだテレビは。しょうがない」
と、いうあきらめに近い感じでしょうか?

受け入れるというのが感覚的な感じで正直ちゃんとわかっていないのかもしれません。

「うるさくされてもかまわない」
この感情に辿りつけば騒音問題解決するんでしょうね。。

267もぎりの名無しさん:2012/07/24(火) 01:01:05 ID:4jMqTR/I0
正解は、「全ては幻」なんですよね。
この知識は得られています。

この痛い幻の苦しさを味わわない方法とかって・・ってなんだか壮大なことに^^;

268もぎりの名無しさん:2012/07/24(火) 01:05:57 ID:4jMqTR/I0
>>264さん
正解は、「全ては幻」なんですよね。
この知識は本とかここで知ることができました。

幻の苦しさを味わわない方法とかって・・ってなんだか壮大なことに^^;

>>265さん
やはり、メソッドを使ってみんな頑張ってる感じですかね。
ひねくれ式をあまり理解していないかもなのですが、
この騒音の場合、「騒音だ〜嬉しいな〜もっとうるさくしてくれ!」
みたいな感じですかね?「騒音きてくれた!願望叶った!もっと大きな音出して!」とかかな?

269もぎりの名無しさん:2012/07/24(火) 01:23:10 ID:sdsCDqZU0
>>268さん
あぁ…自分はうるさくされるのを嫌だと思ってるから、うるさくされるんだな…

うるさくされるのが嫌だから、うるさくされる現実を創っていると気付きましょ!
て事です。

客観的に物事を見るのがヒントかも知れませんね。

桑田さんの言う、
制作者側に立てるよ!

270もぎりの名無しさん:2012/07/24(火) 01:23:44 ID:4jMqTR/I0
こうなって欲しいことをワクワクしながらイメージしたのに叶わない

過剰ポ。していないという状態から求めているという部分があるからうまくいかない。

クレンジングやポノをする。

苦しい状況からでは逆に作用してしまうことが云々。

こんな感じで簡単にいかないからできない人も多いんだろかねー。
達人視点になろうにも、あくまでフリでしかないと思わざるを得ない><


普段こんなに書く方ではないのに今日は結構書いてしまいました。
相当幻にイライラ翻弄されてしまっていたようです。

271もぎりの名無しさん:2012/07/24(火) 01:27:15 ID:lWkxKArk0
>>268
メソッドはどうなんでしょうね。
僕は今でもセドナは毎日やっているし、エゴに巻き込まれたら自愛してます(苦笑)

チケットだと願望と実現は本当はセットなわけですよね。
でも叶わないならそれ(実現)を自分がかたくなに許してないわけです。
この場合なら、「騒音は解決し、快適な環境」ってのが実現ですよね?
なのでひねくれなら、「私は騒音解決なんて望んでいない!」「私は静かで快適な環境なんて受けとりたくない!」みたいな感じですかね。
あなたの中から実現を阻んでいる理由が出てきます。また自分は創造者という自覚に自然と力が湧いてくるかも。です

272もぎりの名無しさん:2012/07/24(火) 01:34:47 ID:4jMqTR/I0
>>268さん
数年前に住んでいたマンションの隣人は小さい子のドタバタ→その後引越し、
そのあと来た人はどんちゃんさわぎ。
その時代から?引き寄せを知り、自分の嫌だという気持ちが引き寄せたのだ
という知識を得て、気づいているはずなのですが(TT)
気づいたならば、あとは嫌だと思う気持ちを・・108さん的には
「嫌だと思ってもいい」でしたっけ。。

子供の頃から木造アパートで育って騒音には敏感になってしまったのも
関連するのかな?

すっかり受け手になっていますね。
そうですね。もっと客観的&制作者側を意識してみます!

273もぎりの名無しさん:2012/07/24(火) 01:45:49 ID:sdsCDqZU0
>>272さん
108さんの言う、
「嫌だと思ってもいい」
は、自己否定しない様にですよ。
自愛からきてますね。

全て自分が創っているんです。
隣のじぃさんでしたっけ?その人はあなたのうるさくされるのが嫌だと言う心が、そうさせてるって事に気付いて下さい。

じぃさんは
あなたがうるさくされるのが嫌だと言う心から湧いて出てきて、その役柄になってくれた訳ですよ。

274もぎりの名無しさん:2012/07/24(火) 01:46:18 ID:4jMqTR/I0
272は、268じゃなくて>>269さん宛でした。


>>271さん
そういえば・・失恋時に自愛をしたら想像以上の短期間で辛いのが消え去ったことがありました。
それ以来あまりしていなかったので、またやってみようかと思います!
元気もらえますし^^

セドナの本、持っているのですが、あの一連流れのやりとりも復活させてみようかなぁ。

ひねくれ式なるほど、理由をあぶりだしてみます。

創造者という自覚ですか。そこ足りなかったですね><

275もぎりの名無しさん:2012/07/24(火) 01:56:22 ID:4jMqTR/I0
>>273さん
自分に優しく「いいよ」という感じですね。

引き寄せの内容→全て自分が創っている→知識しては入ってきても、
100%信じきれていない自分がいました。
100%信じれる自分になりたいと思っていました。
なので、それを信じれる証拠探しをしていた部分もありで。。

その状況を引き寄せるに当たっての配役を用意してしまったのだなぁ・・・
と、そのことを疑うことなく納得できれば、苦しみもなくなりそうですね><

自愛とセドナを復活させるいい機会かなぁと思えています。


レスくださりありがとうございました!

276もぎりの名無しさん:2012/07/24(火) 02:04:34 ID:sdsCDqZU0
>>275さん
分かってくると、自愛もセドナも、その他メソッド?も全く必要ないですよ。

今回の事も、アナタはちゃんと思い通りに現実を動かしてるじゃないですか!
(決して嫌みで言ってる訳じゃないですよ!)

それを、私って凄い!と思ってみてくださいね。

277もぎりの名無しさん:2012/07/24(火) 02:08:40 ID:sdsCDqZU0
色んな事で悩んでる人は多分自分を信じる事が足りないのでしょうね。
そして、優しい人なんだと思います。

まずは自分を否定しない事から始めてみてはどうでしょうか?

278もぎりの名無しさん:2012/07/24(火) 02:20:18 ID:4jMqTR/I0
>>276さん
ホント、見事に動かしていますよね(笑)
そうかぁ。
この現実を創った時の感情や印象を本当に望むことにあてはめてみると・・@@

自分を信じることってオールマイティーな感じがします。
自分に自信を持つと、モテモテになれるようですしね(笑)

はい!明日から自分を否定せず、全力味方でいきますね!

279もぎりの名無しさん:2012/07/24(火) 02:23:41 ID:lWkxKArk0
>>274自愛はいろいろあるみたいですが、「いろんな自分を許す」自愛がisaさんが何度も言っていた部分のように思います。
セドナで「この感情を認められますか?あるいは、この感情を持っている自分を許せますか?」ってプロセスがありますが、
これ自愛みたいなものです。

ひねくれ式はそんな感じなんで気が向いたらどうぞ。

最後にメソッドはたくさんありますが、迷ったら考えるより感じてください。
頭でメソッドするのではなく「感情」「フィーリング」を感じてください。
感情の変化や気分に気づいてください。

そこだけ知っておけば、大丈夫です。
やりとり楽しかったです。ありがとうございます。

280もぎりの名無しさん:2012/07/24(火) 02:35:00 ID:sdsCDqZU0
>>278さん
また何かしら変化があったら報告宜しくです!

281もぎりの名無しさん:2012/07/24(火) 12:46:29 ID:CI82G.e60
108さんのエピソードに
自分に包丁突きつけたお話がありますが
自分も似たような事を経験したことあったんです。
でも私の場合は何もなく、その後もっと酷い体験をして、
快の方には気力は湧かない
イライラの感情だけはやたらある、そういう人間になってしまいました。
よっぽど素質がないんでしょうか。

282もぎりの名無しさん:2012/07/25(水) 15:15:56 ID:PY05flBM0
以前、騒音で悩んでたけど

うるさいのは嫌だ
近所迷惑なことをしてはいけない
夜中にうるさくするのはダメ

っていう自分の中の制限(許してない部分)を許したり、自愛したら
その住人は引っ越していきましたよ。

他人=自分 だから、
うるさい他人が嫌=うるさい自分、騒音をたてる自分が嫌

そんな自分を許す。「それでもいいよ」って。

自分に向かって
「うるさくしちゃう自分でもいいよ。
 自分だって、気付いていないだけで 誰かに迷惑かけてるかもしれないし…
 うるさい自分でも、騒音たてちゃう自分でもいいや、
 うるさい自分が嫌な自分でもOK。全部許す。」

どーしても騒音が気になってイライラしたら、
「イラついてるね〜、もっとイライラしてもいいよ。どんどんイラつきなさい。」
って、観察しつつ感じきるとかやってました。

283もぎりの名無しさん:2012/07/25(水) 15:40:01 ID:mIfMNO3w0
こんにちは。
私は復縁希望で自己観察をしています。
別の領域とかはまだ分からないものの、ネガやイライラしている自分に気付くことはできます。
最近は彼じゃなくても幸せになれればいいと思っていたのですが、勝手に紹介され

284もぎりの名無しさん:2012/07/25(水) 15:45:00 ID:mIfMNO3w0
283です。
知り合いに勝手に私を紹介されました。
元々恋人がいないとダメなタイプではなく、紹介も気が進まないのですが、今度私の職場までお相手の方が会いに来るそうです。

彼じゃなくても幸せになれればいいと思っていたのに、やはり彼以外と恋愛をすることに抵抗があります。
心のどこかで彼と復縁

285もぎりの名無しさん:2012/07/25(水) 15:51:15 ID:mIfMNO3w0
283です。
知り合いに勝手に私を紹介されました。
元々恋人がいないとダメなタイプではなく、紹介も気が進まないのですが、今度私の職場までお相手の方が会いに来るそうです。

彼じゃなくても幸せになれればいいと思っていたのに、やはり彼以外と恋愛をすることに抵抗があります。
私は彼と一緒になりたいと思うのが正直な気持ちです。

紹介の話が来て、自分の本当の気持ちを確認できましたがそんな自分も観察する。という具合でいいのでしょうか?

286もぎりの名無しさん:2012/07/25(水) 18:52:59 ID:Z0Bvg03M0
会ってみたら超超超自分好みのイケメン・性格もイケイケメンかもよーー。


自分の思った通りにやってみたらいかがですか?
自己観察は別の領域を感じるためだけじゃないと思うので。
なぜ自己観察すると復縁出来ると思うのでしょうね???

287もぎりの名無しさん:2012/07/25(水) 20:26:06 ID:mIfMNO3w0
レスありがとうございます。

なぜ自己観察すると復縁できるのか…
考えたこともありませんでした。

私は復縁希望の彼もその前の彼にも、好きな子ができたという理由で振られているので、
7章が分かれば次に誰と付き合っても安心できるだろうと思い自己観察を始めました。

最近は復縁願望よりも7章認識になりたい!という思いが強いです。

7章認識になり、人生を充実させて安心したい。
隣に復縁希望の彼がいたら最高。

私は彼を好きでいたくて、彼以外を好きになる自分になりたくないのかもしれません。。

288もぎりの名無しさん:2012/07/25(水) 20:45:20 ID:ZqcwfQGA0
認識変更とか7章行っちゃうと、叶った嬉しさとか、叶うかもードキドキワクワクみたいなのって感じれなくなるの?

289もぎりの名無しさん:2012/07/25(水) 21:41:11 ID:m9A5x86g0
認識の変更と禅の見性は同じものなんですかね?
ちょっと疑問に思ったんですが

290梅おにぎり:2012/07/26(木) 04:13:09 ID:pXFppFOQO
『どんな実現のされ方するのかなー』というワクワクとドキドキは味わえます。
しかも、実現が前提なので不安など微塵も感じません。
安心の中でのワクワクほど幸せなものはないと思います(´ω`)

291もぎりの名無しさん:2012/07/26(木) 08:22:40 ID:aUZcEWWI0
>>289
既にあると自分は無いのちがいかなあw

292もぎりの名無しさん:2012/07/26(木) 08:25:03 ID:aUZcEWWI0
それと悟ればわかる
解決かなあw

293もぎりの名無しさん:2012/07/26(木) 15:17:37 ID:4dDjdBN20
梅おにぎり、最近はこっちに来とるんかい。

君は悟れたの?

294もぎりの名無しさん:2012/07/26(木) 16:37:24 ID:1MQvxkcoO
梅おにぎりさん、願望実現が前提なら今連絡がこない彼との結婚も結果的には叶うって事?

295梅おにぎり:2012/07/26(木) 17:46:58 ID:pXFppFOQO
>>293
『喉の渇きを癒す』為に悟る必要などない事を知りました…(-人-)

>>294
エゴ視点による『良い・悪い』を超越した時、願望実現の真の意味がわかるでしょう…(-人-)

296もぎりの名無しさん:2012/07/26(木) 18:01:07 ID:EmyzKseoO
>>295
梅おにぎりさん、自分のことを尊師と呼べとふんぞりかえったりツバを吐きかけたりする書き込みはやめてね。スレもそれで削除されてたし迷惑だからさ。

297もぎりの名無しさん:2012/07/26(木) 19:07:23 ID:XkianBIw0
>『喉の渇きを癒す』為に悟る必要などない事を知りました…(-人-)

悟るのは喉の渇きを癒す為にではないですよ。

298もぎりの名無しさん:2012/07/26(木) 19:56:22 ID:EmyzKseoO
梅おにぎりはどこ行っても相変わらずトンチンカンなレスしてんな

299もぎりの名無しさん:2012/07/27(金) 00:28:00 ID:uvAhuJvs0
>>297

これ誤爆 ごめん

300もぎりの名無しさん:2012/07/27(金) 02:52:03 ID:aH86kPXc0
復縁と言うか…
大好きな人と一緒になりたければ、

「私は○○の彼女だ!」

って断言するだけだお♪

108氏のブログの『現実という罠』て記事読んでみてお♪

301もぎりの名無しさん:2012/07/27(金) 03:17:16 ID:GjIbDZBc0
断言した後が問題なのでは?

302もぎりの名無しさん:2012/07/27(金) 04:20:36 ID:OyBAlss60
>>301さん
そこでみんなつまずくんだよね!

やで、

303もぎりの名無しさん:2012/07/27(金) 04:21:40 ID:OyBAlss60
『現実という罠』を読み直してみて欲しいんす。

304もぎりの名無しさん:2012/07/27(金) 08:28:00 ID:1MQvxkcoO
何度も読みました。
皆さん自己観察する時や観客の立場になった時、どんなイメージで自分を見てる?

そこが掴めなくて…

アドバイス頂けたら嬉しいです。

305もぎりの名無しさん:2012/07/27(金) 09:30:39 ID:JJVW3OZQ0
簡単に書くと、あらすじを知ってる観客かな?
あらすじと言うか、結末?

そんな感じ〜(^-^)/

306もぎりの名無しさん:2012/07/27(金) 10:01:42 ID:SboD9Bo.0
>>289
同じ。
自他が分かれてない実感。過去と未来がない実感。
時間と空間で自我と世界が限定されていない実感。
不安が安住できない、大きな安心感。

うたたねしてる時の、寝てるような目が覚めてるような、
なんとなく心地良い感じに似ている。

307245:2012/07/27(金) 14:09:15 ID:cMb/q7aoO
>>246
遅くなりました。
レスありがとうございます。
確かに善悪を決めているのは自分ですね。
思う存分怒るのも自愛だと思うんですが、怒ってる時って気持ち良くないんですよね。
でも怒らないともやもやするし・・・
5分怒ったら忘れるとかにしようかな

>>247
遅くなりました。
レスありがとうございます。
確かに過剰な防御はしてるかもしれません。
怒り=防御は初耳です。心に留めておきます。

308245:2012/07/27(金) 14:12:59 ID:cMb/q7aoO
>>252
遅くなりました。
レスありがとうございます。
私も仕返ししても周りの目を気にしてしまってもやもやしてしまいます。
自分を一番に考えて行動するのもなかなか難しいですよね。
私も観念とか自分の気持ちを考慮して妥協点を見つけたいと思います。

309304:2012/07/27(金) 16:49:45 ID:1MQvxkcoO
>>305
ありがとうございます。
つまりラストを知っときながら映画を見てる感じですか?自分が悩みまくってるなら、そんなどうしよー!な自分すら平穏に見ていられると言うか…

その不安は体験出来るけど楽しんで体験しとけばいい?

言葉下手くそですみません(泣)

310もぎりの名無しさん:2012/07/27(金) 18:26:23 ID:KFuq0kyM0
すごく初歩的な質問ですが気になっているので教えて下さい。

自愛とか自己観察って、まとめを読んでいるとネガが出てきたときの対処法のように感じるのですが、
1日の中で特にネガや不安を感じない時はどうすればいいのでしょうか?

願望を思い浮かべれば余計な観念や不安な想いが浮かんでくるけど、
最近頻繁にネガになることがなく、どうすればいいのか分からない状態です。

普段から自分に愛してるよーなどと言っていればいいんですか?
それもまったく感情がこもってないんですが。。

311もぎりの名無しさん:2012/07/27(金) 19:24:58 ID:9xwImtx60
自愛ってそんなんだっけ?メソッドじゃないよね。

叶わないとしても、なお自分を愛せる、としたときに出てくる
不安はある?出てきたらそこにたまたまアプローチしてるんじゃないの。
それでも愛せる自信があるならできてるんでしょう。
そうなるともはや願望じゃなくなるしね。

それじゃイカンなら、自愛できてないからとっくりやれってのが
イサさんの話だったと。
でもあれ個人個人角度変えて書いてるからねぇ
型にはめて考えない方がいいかと。

312もぎりの名無しさん:2012/07/27(金) 19:45:13 ID:KFuq0kyM0
叶わなかったら多分自分を責めてしまう気がします。
別の選択肢のほうが自分は幸せなんだってことか。と納得しようとしてしまうかも。

おっしゃるとおり、ネガが出てきたときだけ自愛やってました。

でもそうなると無理矢理ネガにならなきやダメなの?
って疑問です。

とっくりやるってどのようにすればいいんですか?
もはや7章が分かるようになりたいが願望になってきました。

エゴまみれの質問申し訳ないです。

313梅おにぎり:2012/07/27(金) 21:23:57 ID:pXFppFOQO
>>312
全ては中立であり、どんな現象もも全て受け入れる。

こうなると、我が身に起こる現象は全て、完璧にしかなりようがないのです(-人-)
良いも悪いも全てを受け入れるのが愛であります(-人-)
すなわち、自愛とは自分(=世界)を無条件で丸ごと受け入れる事でありましょう(-人-)
どんな結果であれ、自分自身を責めたり傷付けたりするには至りません(-人-)
安心して思う存分自由に振る舞うがよろしかろうΣ(゚人゚)カッ!

314もぎりの名無しさん:2012/07/27(金) 21:45:27 ID:UoaMoBpI0
梅おにぎりさん、ますます分からなくなってきました。

思う存分自由に振る舞うって、結局今までのエゴのまま認識変わらないじゃんって思ってしまいました。

思う存分自由に振る舞ってエゴまみれの自分に気付いて、そんな自分も許してあげる。ってかんじですか?

315もぎりの名無しさん:2012/07/27(金) 22:12:27 ID:9xwImtx60
>>312
いや私が答えていいのかわからんがさ、
無理やりネガにならなくていいと思うけど
それが成就する確信があるならいんじゃない。手放せてるだろうし。

まとめとかしっかり読んだ?自愛すれば叶う、じゃないよ。
叶わなかったら責める、、そこを叶わなくても自分の価値を増減しないために
自愛をするんだよ。それ考えると恐怖?

316もぎりの名無しさん:2012/07/27(金) 22:16:34 ID:9xwImtx60
連投する

自愛のまとめを見て同じことやんなきゃって思ってるなら
あれは現状を嘆きまくってる人あての対処法だから
自分は違ったやり方がいいのかも、と模索した方がいいと思うよ。


とりあえず自愛ということをやってみようと思うならまとめを熟読したらいい。
すんげーわかりやすいよ。真偽は知らんが役に立てばいいでしょ。
抽出するんだよ、本質を。それを自分にあてはめる。
人のやった行動をなぞるこたない。

317もぎりの名無しさん:2012/07/27(金) 22:44:18 ID:EmyzKseoO
>>313

梅おにぎりは結局彼女はできたの?

318もぎりの名無しさん:2012/07/27(金) 22:52:59 ID:UoaMoBpI0
>>315さん

成就する確信は持てるかと聞かれたら正直分かりません。
でも叶わなかったら傷つくと思います。
やっぱりネガが減ったとはいえ、手放せてないと思います。

まずひねくれアファをしたんですが、そしたら願望に対する余計な観念があっさり出てきて。
ひねくれ者さんはそれから自愛をされてたので真似しようと思ったのですが、こんな自分許すとか意味ワカランと断念。

319もぎりの名無しさん:2012/07/27(金) 23:04:36 ID:UoaMoBpI0
318です。

自愛は諦めて次に取り組んだのが自己観察です。
一週間くらいしかやっていませんが、エゴに気付くとネガがピタッと止むことが多くてこれはいけるぞ!
と思いました。

が、エゴに気付くだけで別の領域とか感じられずこのままでホントに大丈夫?
と焦ってまた自愛してみよう←今ココです。

短期間で色々手を出しすぎだと分かっていても、早く7章が分かりたくて焦ってしまいます。
かといって何もせずにはいられない。

自分でも、お前なにがしたいの?状態。

自己観察のおかげか最近気分は落ち着いているけど、
もしかしたらまだ気付いてないだけで蓋してるのかな?と疑ってみたり。

もう訳がわかりません。。

320もぎりの名無しさん:2012/07/28(土) 01:12:07 ID:JJVW3OZQ0
>>319さん
7章に辿り着いても何も変わらないよー
特別に思いすぎ!

だって、初めから7章にいるんだもの

321もぎりの名無しさん:2012/07/28(土) 01:42:39 ID:UoaMoBpI0
>>320さん

え?そうなんですか?
まとめにある447さんとか願望入れ食い状態だとおっしゃっていたので、とても羨ましく

322もぎりの名無しさん:2012/07/28(土) 01:49:16 ID:UoaMoBpI0
321です。
いつも途中送信すいません。

達人の方のいう、願望=実現って今の私にとってすごく憧れで、特別に感じていました。。

認識を変えるだけの話なのになぜかとても難しく感じてしまう。

考えすぎなのかなぁ。

323もぎりの名無しさん:2012/07/28(土) 02:53:02 ID:JJVW3OZQ0
>>321
アナタも願望入れ食い状態じゃん!
良し、悪し、
願望、願望じゃない、
判断してるのはエゴなだけ(笑)

それ気付いてから面白くて仕方ないです

324もぎりの名無しさん:2012/07/28(土) 02:55:57 ID:JJVW3OZQ0
>>304
近いかな!
ラストが分かってるんで、途中方向が逆になっても安心してられる。

むしろ、面白かったりしてね

325もぎりの名無しさん:2012/07/28(土) 03:23:45 ID:UoaMoBpI0
>>323さん

確かに。水を飲むことも願望=実現でしたね。
自己観察したつもりが肝心なところに全然気付けていませんでした。
ありがとうございます。

でも、そこに気付いてから面白くて仕方ないって感覚はまだ謎です。

頭で分かっていても、水を飲むことと本願は別物に感じてしまう。
ってこれもエゴですねw

先がおもいやられる〜って
気付いたそばからまたエゴがw

326もぎりの名無しさん:2012/07/28(土) 03:30:52 ID:UoaMoBpI0
ってこんな感じでエゴに気付いていけばそのうち別の領域とか実感できるんですかね。

自己観察

327もぎりの名無しさん:2012/07/28(土) 03:36:44 ID:UoaMoBpI0
自己観察さんは積極的に別の領域を感じてたとありましたが。

別の領域が実感できない今、気付いてる側の私もエゴ?って思

328もぎりの名無しさん:2012/07/28(土) 05:37:02 ID:JJVW3OZQ0
○○しよーっと!
て感じでね!

気楽に気楽に…

329梅おにぎり:2012/07/28(土) 09:31:17 ID:pXFppFOQO
>>314
>>315-316さんのレスをお読みになりなさい(-人-)

ちなみに、私の言う『思う存分』とは『あなたのエゴの思う存分』ではありません(-人-)
誠に歯痒い限りですが、こればかりは言葉で正確に伝える事が出来ません(-人-)
『答えは自分の中にある』と言われる所以でありましょう(-人-)

330梅おにぎり:2012/07/28(土) 10:02:01 ID:pXFppFOQO
>>317
居りませぬ!Σ(゚人゚)カッ!

ですが、彼女が出来ようと出来まいと、今の心境と全く変わらないでしょう(-人-)
こうなるともはや願望は願望となり得ません(-人-)

あれほど望んだ『あの娘と付き合う事』が、自分の中で願望ではなくなったのです(-人-)
つまり、実現されたのと同じであります(-人-)

そのうち、彼女が欲しくなれば自然と行動を取らされるでありましょう(-人-)
水を飲みたくなったら水を飲まされるのと同じように…(-人-)

331もぎりの名無しさん:2012/07/28(土) 12:10:19 ID:Hyh7EPJg0
>>328さん

気軽にですね。
まともに実践しないうちから色々頭で考えすぎてたって気付かせて頂きました。
ありがとうございます。

>>329 梅おにぎりさん
答えを外に求めすぎてましたね。
もっと自分の内面を意識してみます。

>>311さん
>>315さんもアドバイスありがとうございます。

まとめをもう一度読んで、マニュアル通りではなく自分のものとして感覚が掴めるようにしたいと思います。

ここのスレのみなさんは優しいですね。
思い切って書き込んでよかったです。
本当にありがとうございます。

332もぎりの名無しさん:2012/07/28(土) 12:21:23 ID:EmyzKseoO
>>330
梅おにぎり、また矛盾した自己の勘違いに逃げたねw
お前は引き寄せや既にあるが理解できてないね

あいかわらずのアホっぷりやなw

333もぎりの名無しさん:2012/07/28(土) 15:10:18 ID:9xwImtx60
>>331
ほじくり返して悪いけど、
自己観察を貫くならば、ですよ。

>が、エゴに気付くだけで別の領域とか感じられずこのままでホントに大丈夫?
と焦ってまた自愛してみよう←今ココです。

この「このままでホントに大丈夫?」っていうのも観察対象=エゴじゃないかね?
他はネガが消滅してるのに、そこはあなたのいう「エゴ」の話に耳を傾けるんだね、と思った。
多分重要度が高いから痛いとこつかれると「なになに?」と気になるのでしょう。
別にこのままでもいいじゃない、と通過できないかな。多分できないから
大丈夫かなって思いがムクムクきて、自己観察これ以上できない、
やっぱり自愛だ他の方法だって踵を返しているようにも見える。

核心に触れそうになったときに、それを見るのが怖くて他にルートを探している気がするよ。
でもそれもそれでいいと思うよ。そういうときもあると思う。
機械じゃないし、人のやった道全く同じように辿れるとは限らない。
実験的にどれか一つに専念してみることをお勧めするよ。
効率がいいのは自愛だと思う。
辛くなるならこの手の話から退くのも自愛になる。なんせ理解を超えた話だし。

334もぎりの名無しさん:2012/07/28(土) 15:10:18 ID:9xwImtx60
>>331
ほじくり返して悪いけど、
自己観察を貫くならば、ですよ。

>が、エゴに気付くだけで別の領域とか感じられずこのままでホントに大丈夫?
と焦ってまた自愛してみよう←今ココです。

この「このままでホントに大丈夫?」っていうのも観察対象=エゴじゃないかね?
他はネガが消滅してるのに、そこはあなたのいう「エゴ」の話に耳を傾けるんだね、と思った。
多分重要度が高いから痛いとこつかれると「なになに?」と気になるのでしょう。
別にこのままでもいいじゃない、と通過できないかな。多分できないから
大丈夫かなって思いがムクムクきて、自己観察これ以上できない、
やっぱり自愛だ他の方法だって踵を返しているようにも見える。

核心に触れそうになったときに、それを見るのが怖くて他にルートを探している気がするよ。
でもそれもそれでいいと思うよ。そういうときもあると思う。
機械じゃないし、人のやった道全く同じように辿れるとは限らない。
実験的にどれか一つに専念してみることをお勧めするよ。
効率がいいのは自愛だと思う。
辛くなるならこの手の話から退くのも自愛になる。なんせ理解を超えた話だし。

335もぎりの名無しさん:2012/07/28(土) 15:10:43 ID:9xwImtx60
わーん
連投したよ。
すみまそん

336もぎりの名無しさん:2012/07/28(土) 16:51:55 ID:Hyh7EPJg0
>>334さん

ほんとですね。
最後は結局エゴの見解を採用してますね!
まったく気づかなかった。
ほじくり返していただいて感謝です。

> 別にこのままでもいいじゃない、と通過できないかな。多分できないから大丈夫かなって思いがムクムクきて、

その通りです。
でもこう思ってしまう自分も観察対象にするのが自己観察ですよね?

自愛だったらそう思ってしまう自分も許すって具合でしょうか。

自愛のほうが効率いいのですね。
でもそんな自分許せるわけないって思う私は自己観察のほうが向いてるのかなぁ。

初めて色んなまとめを読んだとき、頭ですら理解に苦しんだのが自愛でした。

ひねくれ者さんの、
ひねくれ者はアクロバティックに叶わないから地道に行くしかないって言葉が妙に納得できる。

337もぎりの名無しさん:2012/07/28(土) 17:32:43 ID:9xwImtx60
あまりエゴが、と考えなくてもいいと思うよ。
なんせこうやって言語でやり取りしているのもエゴになるよ。定義上。
気付いた!やった!って叫んでるのもエゴになるよw終わんないよー
だから皆気付いただけで終了って言ってると思う。

自愛は理論的にも納得できたので屁理屈屋の私でも受け入れられたんだ。
前提を是とすれば、だけど。
執着が勝手に薄まるんだ、といったらびびるかなw
まあやってみたら?

私は効率がいいと感じたけど、
合わない人もいたっぽいからわからんね。
あなたは正しい方法を一生懸命模索している。
その前にやってみよう、だよ。いまいちでもお金かかんないし、
体力もいらないw

338もぎりの名無しさん:2012/07/28(土) 17:35:58 ID:9xwImtx60
連投する

自愛が頭で理解できない?それどのまとめみたんだろう。

願望をかなえたい=自分をもっと好きになりたい
叶ったら自分が完ぺきだと思える、好きになれる。

全ての願望はこう説明できる。だから本当の願望である「自分を好きになりたい」
を先に叶えてしまえ、ってのが自愛だよ。ただで今すぐできる。
その途中で、願望が叶わなくても自分を好きになれるという宣言に
抵抗を感じるかもしれない。
それを自愛で溶かしていくんだよ。あとは自分でどぞ。

339もぎりの名無しさん:2012/07/28(土) 17:48:31 ID:9xwImtx60
せっかちだから早とちったw
自愛が苦手で自己観察が向いてるのかな、と思ってるのだね。
自愛ごり押しごめんw
そしたらやっぱり
こんなことやってて大丈夫?っていうところで止まらず
それを観察してそのままでいればいいんじゃないでしょうか。
実際あなたはそれに耳を傾けて質問しにきた。大丈夫じゃなかったらどうしよう、
と思った。大丈夫じゃないと困るよ!っていう声を真剣に聞いた。

で、それに指摘が入り、気付いた、よかったよかった、
で引き続き自己観察、になるのかね。

今度こそノシ

340もぎりの名無しさん:2012/07/28(土) 18:49:34 ID:3EZd5Euk0
>>337さん

>気付いた!やった!って叫んでるのもエゴになるよ
だから皆気付いただけで終了って言ってる

まさにここで躓いてました。
気付いただけでいいのかー?って。
でもそれもエゴだったのかと。
あなたに救われました。



341もぎりの名無しさん:2012/07/28(土) 19:07:18 ID:3EZd5Euk0
340です。

自愛はisaさんのを読みました。
理論的にはなるほど。と思っても実践となると難しくて。
根っからの自分嫌い人間なので、とことんやれば一番効果はありそうだけど
せっかちなので諦めちゃいました。。

>執着が勝手に薄まるんだ、といったらびびるかな

はいw
執着を手放したら願望どうでもよくなって叶わないんじゃないの?って不安がわらわらとw

これもエゴですよね。。

指摘していただいたので、エゴの声をエンドレスで聞いてあげようと思います。

本当に優しい方ですね(涙)
ありがとうございます。

342もぎりの名無しさん:2012/07/28(土) 22:05:31 ID:3r.8mtHo0
クレ式についての質問なんですが、望む自分になっても、
エゴが「叶ってない!」と騒ぐんですが、「望む自分になっている」
と認定しているのは個人意識の自分ではなく、世界そのものである
自己観察さんでいうところの本当の自分なわけで、エゴがなにを言っても
本当の自分としての立場に立ってスルーして生活してるんですが、
このやり方で合ってますよね?
自分でとてもしっくりくる感じがあるので大丈夫かなと思うんですがどうでしょうか?

343もぎりの名無しさん:2012/07/29(日) 03:08:38 ID:l2yCdJIo0
>本当の自分としての立場に立って

すごいね、器用やなあw

344もぎりの名無しさん:2012/07/29(日) 04:43:46 ID:R.obWCo.0
だめっちょ

345もぎりの名無しさん:2012/07/29(日) 06:51:07 ID:9xwImtx60
>>342
あのさ、クレ式凄く詳しいわけじゃないんだけど、
クレ式「なる」は「なる」んだから「これでいいですか」という質問は
あり得ないと思うんだが。
まあ行きつ戻りつするのは当然かもしれないから、
戻ったときにスルーしているのでそのままスルーしていれば
なれてることになるのかもしれんがw
このやり方でいいですかって言ってるのは完全に「なれてないあなた」でそ。
それもスルーしちゃいなyoなれなくてもいいじゃんかよう。

「なる」というメソッドをやって、「なってない今を」、いつの日か本当に
「なれる」ように変えよう、

という思いがちらちら見えるのだけど、どうかな?

346もぎりの名無しさん:2012/07/29(日) 07:02:12 ID:9xwImtx60
なので
くれ式でいくならば、なってるから先日の質問は
イミフw何言ってんだ私wトチ狂って質問しちゃったわw
くらいの空気読めなさが必要じゃない?
それが戻るということ。

私のつけたレスみたり何かあったりで、ほんとだ、、、なれてなかったんだ…orz
となるのは、エゴの見解採用じゃない?うまくやろうとおもってるんだから。
そうじゃなくてなってるんだからなれてないかもって思いも勘違いはなはだしいはずでしょ?
いや、なってるしw質問した自分テラバカスwそれに答えた>>345もバカスw
というあくまでなった側の見解を採用し続ける、それがなるではないかな?
あまり混乱するならやめた方がいいと思うけどね。
結構アクロバチックだよねw

347もぎりの名無しさん:2012/07/29(日) 07:27:17 ID:pNiPNwLsO
チケット的な知識や、U4さんのお知恵などで、概念は理解できたんですが、今生きている、この現実とのギャップが激しいです。
数々の現実投影を見て「あぁ自分はこう考えてるんだな。じゃ、こうしよう。こうなる」と調節はしているんですが。
直結できた方、ご教授頂けませんでしょうか。

348もぎりの名無しさん:2012/07/29(日) 08:00:24 ID:3r.8mtHo0
>>346
回答ありがとうございます。
エゴが反発してても「本当の自分」さえもうなっていると認定できて
いれば大丈夫なんでしょうか?
エゴの理解もなければいけないように書いてらっしゃる
ように感じたので・・・
あと最近、「個人としての私」がいくら不安になって質問しようが関係ない
という考えに至りました。
・・・クレ式っていうより神として認定してやる
って感じですねw

349もぎりの名無しさん:2012/07/29(日) 08:20:07 ID:9xwImtx60
>>348
あのう、私エゴとかいうのはあまり気にしてないんだよね。
私はエゴが理解しなければという意味でかいてない。
あなたがエゴがどうだから、こうですよね、っていうラインで話してるから、
それに沿って、「大丈夫ですよね、このやり方であってますよね、」
と心配してるのも、エゴにならないかな?といっただけだよ。
そこはスルーしないでうまくいかないと、叶わないって心配し始めてるでしょ?
そこはエゴの見解採用しちゃうんだ、と思う。

エゴが、○だけど×で△なんでしょうか、
という解釈の仕方もエゴの営みだと思わない?
いや悪いというわけじゃないんだけど、心配になったらその心配にはちゃんと耳を傾けるんだね、
と不思議なのよ、エゴの言う事スルーしてるなら、
lこのままでいいのか?とか、いうのも一緒にスルーしちゃえって思った。
ほったらかしとけば?w

私の個人的意見だけどあれはエゴだからこれはエゴだからって
切り分けていくときりがないよ。

とにかく「正しいやり方をしなければ叶わない」と思っている、
事に気づいてね。

私レスつけてるくせにチケ的世界観とか信じ切れてない。
ただ、一つの公式を真としたときに自愛とかの話がきれいにまとまるんだよ。
だから仮定して理解してるだけ。

350もぎりの名無しさん:2012/07/29(日) 08:22:21 ID:9xwImtx60
第一パラグラフwの最後の文は、

>そこはしっかりエゴの見解を採用するのだね、あなたは。と思う

という意味ね。

351もぎりの名無しさん:2012/07/29(日) 08:31:32 ID:9xwImtx60
連投する

後だしだけど、
私はあなたのやってる常に認定、の立場を貫ければ
メソッド的には合ってると思うよ。叶うかどうかは知らないけどw

でも質問したくなるくらい心配なんだな、とつっこんでみた。
確認したいんだな、と。

もし私がそのままで大丈夫ですよと言ったとする、
で安心して続ける、でもいつかまた大丈夫かな?と思うはずだよ。
だから意地悪だけどつっこんだ。人に正解を聞かなくていいよ。
私の言ったことも流すくらいの勢いでおk。
自分の心地いい方を選んでください。メソッドを辞めてみる、
チケから離れるというのも手段の一つだよ。どれも等価だよ。

352もぎりの名無しさん:2012/07/29(日) 09:55:38 ID:3r.8mtHo0
>>349から>>351さん
確かに不安になってるのもエゴですもんね。
すごく腑に落ちた感じがします!
これやってて自分でも気分がいいので続けて行きます。
ありがとうございました!

353もぎりの名無しさん:2012/07/29(日) 14:38:41 ID:1n.yys.s0
願望を実現するために行動は不要という事ですが
例えば何かの行動に依存気味だったらそれをやめる、
引き籠りだったら外に出るようにする等
意識的な働きかけも少しは必要でしょうか?
それとも本当に認識が変われば
思考回路が変わる→行動も変わるから
安心して(?)今の生活を続ければいいのでしょうか。

354もぎりの名無しさん:2012/07/29(日) 16:04:52 ID:zzABaLR60
>>353
何をするにしてもその行動の動機が「行動しなければ叶わないから行動する」でなければ良いと思います。
「行動しなければ叶わない」という条件の強化に繋がらなければ良いということです。

逆に言うと条件の強化に繋がるのであればいかなる引き寄せメソッドをやってもやがて行き詰まると思います。

355梅おにぎり:2012/07/29(日) 19:37:27 ID:pXFppFOQO
この梅おにぎりオリジナルのメソッドを伝授致しましょう(-人-)
題して、

【全ての願望は水を飲むのと同じメソッド】Σ(゚人゚)カッ!

説明が長くなるので割愛します(ご希望とあらば長々と説明致します)が、私はこれで一切の不足・不満・不安が無くなり、平穏と充足の極致に至りました(-人-)
現実に揺すられまくりの超絶ネガ男だった私が、完全に別人となりました(-人-)

356もぎりの名無しさん:2012/07/29(日) 20:15:32 ID:W5OP0TEk0
梅おにぎりさん
あなたは過去が変わった経験はありますか?
たいていの人は過去への不足や不満を感じる事象は変えようがないと
思ってると思うのですが

あのときこうなってればよかったのになあ
と思うことが後で本当にそうなった経験はおありでしょうか?

357もぎりの名無しさん:2012/07/29(日) 20:55:46 ID:1MQvxkcoO
梅おにぎりさん知りたい!是非とも

358梅おにぎり:2012/07/29(日) 21:32:17 ID:pXFppFOQO
>>356
結論から申しますと、私には過去など存在しないと認識しておりますので、そもそも変えようがありません(-人-)

今、目の前を向いて『今!』と意識してみてください(-人-)

何処にその『過去』とやらがあるのでしょうか…(-人-)
『今!』と意識した瞬間が全てであり、この瞬間が充足で満ちていれば、過去や未来などどうでもいいのです(-人-)

359梅おにぎり:2012/07/29(日) 21:39:02 ID:pXFppFOQO
>>357
近々伝授致しましょう(-人-)

今は動いてくれないようです(-人-)

360357:2012/07/29(日) 22:22:38 ID:1MQvxkcoO
梅おにぎりさん
はい、お待ちしてますね!
最近その「今」に意識を向けるてのがわからなかったんだけど最近「今」に集中したり感じたりするとそこに不足は確かにありえない感覚がうっすらわかってきたような。。

瞬間瞬間が完璧 なら、わざわざ思考(エゴ)に悩まされなくていい。

まだこんな立場だぁ

361もぎりの名無しさん:2012/07/29(日) 23:25:02 ID:W5OP0TEk0
>>358
と言っても
普通にしてたら
連続したストーリーとして辻褄のあっている現実をずっと体験せざるをえません
少なくとも自分はずっとそうでした
それだけの人生はもういいかげん本当に退屈です

本当にそれまでの現実とまるで辻褄の合わない体験をしたことはありませんかね?

362もぎりの名無しさん:2012/07/30(月) 10:27:49 ID:9xwImtx60
興味本位で聞くけどなんでそういう話が欲しいの?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板