[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
108以外質疑応答【7】
783
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/01(木) 03:15:23 ID:nacZVDuQ0
DD5さんってEtlbさん?
784
:
775
:2012/03/01(木) 10:31:35 ID:oQB8KiIg0
>>777
さん
ありがとうございます!
「そんな事ない!今の私で満足なんだから不快にさせないで!」
と演じてみて、そのあと自分の中の声を聞いてみたらいいんでしょうか?
785
:
775
:2012/03/01(木) 10:34:15 ID:oQB8KiIg0
>>779
ありがとうございます!
彼のことは最初すごく好きだったんですが・・、
今も好きは好きなんですけど相手の私に対する不満をすごく感じるので、
他にもっといい人が現れるか、
彼が私の悪いところも含めて全てを受け入れてくれ(できれば収入もあがって・・)
優しくなってくれたら結婚したいなあ・・。と思ったりしてます。
話がうまくないおもしろくない・・ということに関しては
自分で悩んでいるところもあって、
「面白くない私でも話そうと思って電話をしてくれるこんな男の人が
他に現れないかもしれない。私って相当会話下手だし、
一緒にいてつまんない女だろうし。
懲りずに関係を続けてくれるのは彼くらいなんじゃないか?」と思ってしまいます。
そういう思いが「私に対して不満を持つ彼」と「楽しい時間を一緒にすごせる男性が現れない現実」を創っているんでしょうか?
因みに、最近彼のことを考えるとき口げんかをして、もうこんな関係やめようと言っている妄想ばかりしてしまいます。
これも悪いんでしょうね・・・
786
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/01(木) 14:18:55 ID:lxLg9SUwO
>>784
「声を聞かなくては」と言う縛りになってしまいますので
特に声を聞く必要はないです
もし気になるのが出てきたら、その時その時で対処すればいい
演技を通して感情を感じ、終わればまた日常に戻る
それだけです
787
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/02(金) 09:00:15 ID:QpntZ7wcO
ここの皆さんにお尋ねしたいのですが。
自分の願望(奥に本願が隠れているかもしれないが)は、『自尊心が満たされること』なのですが、どうすれば満たされるのでしょう、というか皆さんどう折り合いを(現実とのギャップに)つけてるのでしょうか。
学業・仕事・結婚とどれもできなかった。何かないと自尊心は満たされない。
なくても自愛かもしれない。いささんの声が聞こえそうだ。
788
:
780
:2012/03/02(金) 19:11:03 ID:ay.w0wmc0
>>782
さん
レスありがとうございます。
とても参考になりました。
恋愛や仕事など他の願望は紙に書く、宝地図を作るなどで
うまくいったのですが、
併せて願っていたお金は動きがないままです。
そういえば、今あるお金と出ていくお金両方に感謝したら、
アマゾンマーケットプレイスでいきなり高額商品が売れ、貯金が減らないことがありました。
どうもお金がが出ていくことにかなりの抵抗があるみたいです。
教えて下さった方法を試してみますね。ありがとうございましたm(__)m
789
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/02(金) 21:18:56 ID:DD5NIEWs0
>>783
ありゃ、みつけられちまった〜w (´∀`;
790
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/03(土) 01:15:32 ID:m/ckgDcM0
初めまして。こんばんわ。
最近、願望=実現だったんだということに気づいたかもしれません。7章認識に近づいているのですかね?
自分にとって願望とは常に叶わない物でした。恋愛、勉学、スポーツ、ダイエットなどで抱く願望はほぼ叶う事はありませんでした。
近頃だったら、恋愛。意中の人とかれこれ、二年は一緒の環境なのに、コミュニケーションの度に凹んでました。全然上手く喋れないな、と。
そんな時にひねくれさんのまとめを読み、この状況は自分が望んでいるのではと思いました。つまり、意識上では「楽しい気持ちになりたい」と考えていても、無意識に「嫌な気分、落ちこんだ状態」なろうとしてるのではないかと。
最初は信じれませんでしたが、今は納得です。自分の気持ちが落ちつく場所は常にネガティブな所でした。だから、ネガティブな気持ちになりたい願望が実現し続けてたんだなと思います。確かに常に不足を感じてました(つまり願望を実現してた)。
不足を得るために意中の人に話し掛け、不足を感じて落ちこむという願望実現のプロセスを繰り返してたんだと思います。
なんでこのような願望を持ってるのか不思議ですが、願望=実現の間隔は実感しています。頭痒いと思って、勝ってに頭を掻くのと同じように、勝ってに不足を得る事を実現し続けてます。
願望=実現ってこういうことなんですかね?それとも、エゴが捻りだした考えなのかな?
これは引き寄せ知ってからも同じで、少し叶ったり叶わなかったり。で、この前「全然叶わんなー、そいや何々なりたい、したいと思って叶った記憶ってないな」
という考えに到り、酷く落ちこんでいました。
791
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/03(土) 01:27:47 ID:l/9LOJpc0
「まずは気付いてる存在に気付く」
これが簡単なようで難しいんですよねえ。
私もそうですがスレを読んでいて自己観察さんの方法が難しいという方が結構
いらっしゃるのはそこに躓いてるのではないかと。
「あっ、今自己卑下した」等のエゴには気付けてもそれに気付いている意識に
となると感覚的なものになってしまうからかなあ。
ただひたすら「眺めている自分が在る(ある)」という、ただその感覚だけが
残るまで感情なり思考を観察し続けた方がいいかな。
独り言でした。
792
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/03(土) 14:22:41 ID:3r.8mtHo0
チケットを知って、自分は理想の顔になっていいんだ!
と唱えています。
そのおかげか、少しずつですが現象化が起こっていると感じています。
でも、これを心の中で唱えるたび、胸が締め付けられる感じがします。
現象化も起こっているし、許されて嬉しいはずなのに
この痛みはどこから来るものなんでしょうか?
793
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/03(土) 14:58:01 ID:uNG2YVM.0
それは貴方自身が聞くべき事です
その痛みは自分自身を知るための痛みですから是非聞いてみてください
794
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/03(土) 15:01:15 ID:s8sWt.lQ0
>>792
何で痛いのか会話してみたらいいですよ
795
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/03(土) 15:33:34 ID:3r.8mtHo0
レスありがとうございます。
会話ですか・・・どうして苦しいの?って問いかける感じてですかね?
自分の本音がわからないのが初めての経験なんで戸惑ってます・・・
796
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/03(土) 18:06:06 ID:QgOP/biw0
頭で考えないで、問いかけてほっとくといいよ。108さんもよく言ってた。
797
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/03(土) 22:25:20 ID:7xKb30OM0
ほっといても良いけど、とことん会話して一緒に号泣するのもいいよw
まあ、やりたいようにやればオケ
798
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/04(日) 12:46:25 ID:lEYq.na.O
はじめまして。
現在失業中です。これからを考えるととても不安で、ここ2ヶ月程は自愛やコアトランスフォーメーション等を試しています。が、自愛をしてもネガ等は湧いて来ず、コアトラもパートからの返事がなく、正直不安になって来ました。
職場も条件のいい場所はあまりなく、一見条件が良くても実際勤めると求人内容と異なっている条件を強要される場所ばかりで、働きたくないと思ってしまいます。
失業保険も給付期間は限りがあるし、いい加減焦りも出て来ています。自分の中の声はどうしたら返ってくるのでしょうか?
甘えていると思われるかも知れませんが、もしよろしければアドバイスを頂けると嬉しいです。
799
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/04(日) 15:56:03 ID:5w5o3S02O
自分自身でも、ほとんど答えが出ている気がするのですがw質問させてください。
私は自己観察さんのやり方で、自分自身が楽しく穏やかに生きられるようになりました。
やり始めて1ヶ月位経つのですが、アファや叶える為にやっていたメソッドが全部お腹いっぱい状態なのです。
やらなくても叶うのに、の心境までいけてるかはわかりませんが、やらなくてもやっても既にあるのにという感覚です。
でも、少しのエゴが何もメソッドやらなくていいと思ってるの?って言ってきたり…w
まとまらずごめんなさい。何かご意見いただけたら嬉しいです。
800
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/04(日) 16:45:30 ID:sHfu0LgI0
逆に私も行き詰ってるので質問させてください
エゴの声聞いて自身の観念見つけないとエゴって消えませんか?
自己観察さん式のエゴに染まってた自分に気付くやり方だと気づいた瞬間にエゴが止まってまた染まってのイタチごっこなってしまったんですよ
以前私も自己観察さん式が楽で取り組んでたんですがいつからかエゴ大暴れでまた引き戻されたというか・・・
別の領域に居続けることでエゴは消えていくものなんですかね?
801
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/05(月) 00:39:18 ID:GNO.DPkk0
エゴが完全に消えてなくなるなんてことはないよ生きてる限り
802
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/05(月) 06:08:42 ID:y9dYM.5YO
いわゆる手放しと言われてる事って執着の対象を「願望」から「自分の愛」に変えることかなぁって思ったんだけど達人さんはどう思いますか?
不足に苦しんでいる時、私はもしかして執着というものを経験したいんじゃないかと思って、ふと自分の愛に執着しようと決めてみると願望に執着しにくくなるんだよね、
803
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/05(月) 12:38:08 ID:Tw2/npks0
>>801
ああ。なくならない。しかし必要に応じてエゴを働かせ、不要な時は休ませられる
ようになれば問題はない。そうすると馬を飼っているようなものになる。
問題は、馬が暴走してほとんど操縦できない状態だ。現状はその状態にある。
だから単に願いが叶わないというだけでなく様々な問題が起こり続ける。
804
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/05(月) 18:14:38 ID:bIUPKihA0
エゴが無くならないなら達人にとってのエゴってどんな感じなんだろ?
無視してもいい存在なのかな?出るたび自愛しまくるのかな?
ある程度別の領域維持できるようになる達人はエゴを無視している感じなんだが
805
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/05(月) 18:26:08 ID:UAL4I8jA0
>>804
確か477さんは『近所の犬がまた吠えとるわ』くらいのもん、って言ってたよ。
806
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/05(月) 19:54:59 ID:bsTv296g0
その感じならなんとなくわかるわ。強迫性障害が治る過程(いまも残ってるが)で経験した。
○○をしないといけないって思いに従わなくても問題ないことがわかったので、
コンセント確認誘惑(もちろん1度確認済み)とかも、ああまた不安に思ってるんだなって程度で済ませられるようになった。
807
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/05(月) 19:55:32 ID:a6Q1mVAAO
リリース続けてると、苦しくはなくなったけど無気力になって来た
ほとんどの事がどうでも良いけど
そんな中身の無い生き方をすると思うと悲しい
だからといって、何かをしようと言う気も起こらない
何かしたいと思えなくなった
矛盾してて、自分の事なのに解らなくて苛つく
どうすれば良いんだろう
808
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/05(月) 19:57:22 ID:bsTv296g0
何かをしないといけないというエゴの声が最後の叫びを上げてるのでは。
それを過ぎるまでは、本来の自分の声はあえて黙ったままになっているのかも。
「何もしなくていい」ということを学ばせるために。
809
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/05(月) 20:05:16 ID:U9qiy8A20
>>807
エゴは何か活動してないと縮小していっちゃうからね。だから問題を探し続ける。
エゴは警察や軍隊と似ている。なにも問題が起きないと存在意義が失われてしまう。
だから問題を探して必死に抵抗する。
おそらくそれが「無気力である」と感じさせる症状となって出ている。
結局のところ、エゴはまた活動させて元の状態に戻そうとしているだけだ。
810
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/05(月) 20:48:53 ID:a6Q1mVAAO
>>808
809
有難う
なるほど…
詳しい事言うと、創作方面(に行こうとしてる)なんだけど全然作れなくなっちゃったんだ
何も思い浮かばなくなって、凄く焦ってる部分と、どうでも良く感じる部分がある
自分で望んで決めた事まで薄まってしまう、って何なんだろうと思って…
その為に試してたのに
811
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/05(月) 21:13:32 ID:bsTv296g0
>>810
リリースやってたら全然作れなくなった日記を作ればいいんじゃね?
現に、いま作り始めてるじゃないか
812
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/05(月) 21:25:10 ID:a6Q1mVAAO
>>811
あぁ、日記はよく書いてる
最近はそんな内容ばっかだよ、確かにw
自分でどうにも出来なくなったから、書き込んじゃったんだけど
そんな話、他人からすれば尚更知った事じゃないよな、ごめん
813
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/05(月) 21:41:38 ID:k4QUzOVc0
>>809
のお蔭で最後の答えが出た気がする
生命活動のために備えろって感じなのかもしれん
不安を感じていれば何が起きても対応できるぞって感じ
814
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/05(月) 21:50:22 ID:bsTv296g0
不安がいくらあろうとも、311レベルの大きな災害には全く足がすくんで対処できないのが人間ってやつだぜ。
避難訓練やってれば少しは対処できるかもしれないけど、それも津波が目の前に迫ってる状態の訓練なんてまず無理だ。
そういうときに足を動かせるのは、どこに居てどんな状況であっても、安息を感じている人(これは生きている間に見る夢に過ぎないと自覚している人)じゃないかと思う。
815
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/05(月) 21:56:58 ID:tSGz3HQY0
ちょっと吐かせてくれい。
ひっかける女がとことんバツイチ子持ち。で、そゆ子達にも何故かモテる。
「またお前も子持ちメカブか!」ってのが多い最近。
俺はバツイチ子持ち引き寄せマシーンじゃねんだよ。
ダチには「左キラーのコトー」(プロ野球詳しくない人御免。昔巨人にいた助っ人外人です)
みてえなノリで「子持ちキラー」とかあんま有難くねえ称号を頂いた。
これを脱してエな
816
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/05(月) 22:03:45 ID:k4QUzOVc0
体調悪いとエゴに滅茶苦茶引っ張られるんだよな・・・
肉体が疲れてるはずなのに無理矢理今不安に思ってることと結びつけて見事にエゴと同化しちゃう
817
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/05(月) 22:38:47 ID:a6Q1mVAAO
駄目だ、無理
そんな事日記にでも書いとけって言われても
そんな物、ずっとそうやってやり過ごして来た
誰でも、他人の問題なんか知った事じゃないのは良く解ってるから
こんな事をダラダラ垂れ流すのは馬鹿だと思うんだけど
駄目だ、どうしたら良いか解らん
818
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/05(月) 23:06:41 ID:c/U4/Npg0
>>817
無気力になるって事は考える事を優位にし過ぎた結果だ
自我としての思考は基本的に「現状維持」主義だ。つまりリスクを犯したくない
思考を優先し過ぎるとありとあらゆる行動にストップがかかる、ストレスに感じる
掃除やゴミを捨てるのも面倒になったりする
考えると感じるのバランスをとれ
食べる時は味わえ、匂いをかげ、触感を確かめろ
それから身体の燃料を食べ物とすると心の燃料は愛だ
だから自愛すると・・・てことになる
いずれにしろあなたの目の前に提示されてる問題や環境
それらは全てあなたが抱えてる不要なものを捨て去るチャンスとして提示されている
819
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/05(月) 23:15:29 ID:c/U4/Npg0
>>817
現象の世界においては嘘が通じる、これが自分の本音を感じにくくさせる原因だ
例えば相手に「こいつウザい」と思っててもニコニコしていればバレない
だから皆表面を取り繕う技術を向上させようとする
しかし実際にはあなたの本音は実現を実行する側にはバレバレだ
つまり現象とあなたの本音の間には嘘は通じない、自分に嘘はつけないということだ
想像してみよう、嘘がつけない世界を。
殺そうと思ったらダイレクトに通じてしまい、S○Xしたいと思ったらそのまんま伝わってしまう世界
もしそんな世界で上手くやってくとしたらあなたはどうするだろう
これが自分の本音とそのまま対峙するのに役立つだろう
820
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/05(月) 23:18:02 ID:bsTv296g0
自分の本音が見えなくなることもあるんだよなあ
俺は常に寝ていたいと思いながらゲームやりたいと思いながら人々の役に立ちたいと思いながら俺だけ安全で健康ならそれでいいと思っている
何が本音なのかわからない
821
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/05(月) 23:55:31 ID:lxLg9SUwO
>>820
全部、嘘
本音なんて存在しない。言葉を介した全てはエゴ
だから全部実行して構わないし行わなくとも良い
あなたが王様。エゴは下僕
822
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/06(火) 00:57:34 ID:oJaVPk5g0
>>813
何かが起きるのを望んでる(何か都合が悪いことが起こると決めている)から不安がある。
何かが起きるのを望むのをやめればいい。
823
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/06(火) 03:12:48 ID:a6Q1mVAAO
>>818
819
本音は何処に当たるか解らないし、そんな物無いって声もあるけど
何も思ってない所がある
何かあればそれに対して何か思うけど、流れて無くなる
考えれば色々出るし、逆に今みたいに止めようとしても止まらない事もあるけど
その一方か隙間に、無表情に何も思わない部分がある
だから、そうやって実は空虚で中身が無いからこうなるし
それが芯ならこのまま終わりなんだろう、と思うんだけど
そうすると、無表情だった部分から悲しくなって来て混乱する
言葉がついて来ないから、「「悲しい」らしい嫌な感じ」なんだけど
だったら、何か出来れば良いのにそれは無い
何もせずに悲しんでても、どうにもならないから苛々してこの様
訳が解らない
824
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/06(火) 04:13:11 ID:UAL4I8jA0
>>815
子持ちキラー ワロタww
>>816
あるあるあるある。全く同じく。調子よく『別の領域』に行けてる感じでも、体調悪くなった途端にこれまでの人生のイヤだったこととかどばーっと出てきて、エゴ爆撃が止まらなくなりどうしようもなくなる。
で、体調が元に戻るとまた大丈夫になる。これは困るぜ。
825
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/06(火) 07:28:29 ID:QpntZ7wcO
>>820
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ かも?
寝てたいし、そこそこ美味いもん食いたいし、後腐れなくセックスしたい。
お手軽に幸せになりたい。
降ってわいたようにオファーがきてとんとん拍子に成功して、毎日ワクワクして過ごしたい。
そして幸せなまま死にたい。
826
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/06(火) 11:04:23 ID:ASN/PzBU0
>>821
>あなたが王様。エゴは下僕
この言葉でたった今随分認識変わったわww
思えばずっとエゴ様を安心させるために戦ってたというか嫌な感情になるのを避けるために世界を変えようと奮闘してたというか
最後の蓋が取れた気がする
ありがとう
827
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/06(火) 11:12:53 ID:2LHohR360
>>807
リリースって事はセドナかな?
だったら無気力も解放対象だよ。
828
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/06(火) 14:15:29 ID:nacZVDuQ0
ちょっとした実験なんだけどさ、
辛いとか苦しいとかの感情は感じ切ると消えて、嬉しいとか安心とか愛はどんなに感じ切っても無くならないって
確か108さん言ってたと思う。
じゃあ、普段から出てくる感情を何もかも全てひとつ残らずをじっくり味わって感じ切ってたら、消去法で最後には愛だけ残るんじゃないか?
と思った。
ちょっと試してみる。どうなるかわからないけど、結果は報告します。実践スレの方がいいかな?
829
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/06(火) 14:58:23 ID:KUr/rBuoO
>>828
おっ、いい実験ですね!結果楽しみに待ってます!
830
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/06(火) 15:49:50 ID:gb4m4jjk0
感情のもとになってる観念がある限り感情は変わらないと思うんだけどどうなんだろう
831
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/06(火) 16:22:57 ID:KUr/rBuoO
>>830
言ってしまうと、観念は感情がもとになっているから感じ尽くしたら(あるいは自然と抵抗せずに感じていくうちに)、勝手に観念は消えると思いますよ。
例えば「容姿が悪いと不幸」「お金がないと辛い」も観念だけど、そこから感情が抜けたらただの文字、言葉ですよね。
実際「容姿」と「幸せ」は関係ないし、「お金」と「幸せ」も本来関係ないはず。
観念ってこういうもののことですか?
832
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/06(火) 16:55:57 ID:mnDXThtA0
観念見つけるともう許せない感情は消えるものなのかな?
となると俺はまだ観念があるって事か
随分見つけてるんだがなー
833
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/06(火) 19:59:10 ID:1BQzL2oM0
いわゆる復縁が本願なんだけど、メソやったりやらなかって2年経った。
昨日、こんなの叶うわけないじゃんって思ってることに気付いた。
どうしたもんか。
復縁したい、と叶うわけない、を強烈に握りしめてるんだとようやく気付いた。
まとめも読み漁ってきたのに、、どうしたものか。
すみません。こんな書き込みもたくさんあったはずなのに。
書き込んでしまった。
834
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/06(火) 20:55:21 ID:LRxOetkQ0
気付くのが大切
835
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/07(水) 00:36:02 ID:AwfNFL6sO
両方の感情があってもいいんじゃないかな?
逆に何故両方握りしめてちゃダメなのかな?
私もようやく気づいてきて、そう思うようになったばかりだから、偉そうなこと言えませんが…
836
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/07(水) 08:44:39 ID:TUB4khdM0
結婚の願望だけがうまくいきません。
「一生独りでもいいや〜」と思ってみたり、自愛していますが、
「もうすぐ子供が産めなくなる」とエゴが騒いで全然手離せません。
本当は年齢なんて存在すらないと思う。⇒周り両親から今の現実を
突きつけられる、ループに嵌っています。何かアドバイスありましたら
お願いします。
837
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/07(水) 14:24:00 ID:YRgUlApk0
>>835
そうですね、思いが真逆の方向を向いてるからですかね。
ふと、彼と結婚したら、こうしてああして、、と考えてたら「叶うわけないやろアホ」みたいな声が聞こえたのでびっくりしてしまって。
あんた誰!って感じで。
気付くだけでいいらしいですけどね。
認識変更
838
:
837
:2012/03/07(水) 14:26:21 ID:YRgUlApk0
すみません、途中送信。
835さん、気づき始めたとのこと、おめでとうございます。
私も早く認識変更してしまいたいです。
839
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/07(水) 16:08:19 ID:amNNverw0
>>828
思ったんだがそれがクレンジングなんじゃないか?
あと自己観察さんも感情を感じ切れば最後には観念が出てくるって発言してるね
840
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/08(木) 14:17:20 ID:jTXDYj9k0
引き寄せ関連の書物にも、酒は飲まない方が良いということを書いているのを
よく見かけますが、私は酒を毎晩のように飲んでいます。
酒癖は良い方で、普段よりかなり良い人間で良い思考をしているようです。
先日も酔って良い気持ちになり良いことを考えていたら、偶然かも知れませんが、
引き寄せました。
そこで質問なのですが、酩酊中の思考も引き寄せに役立つのでしょうか?
841
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/08(木) 21:59:52 ID:5w5o3S02O
頭がこんがらがってきました…
自己観察さんのやり方で、疑問があっても自分の考えで答えを導いていい気分でいることができました。
しかし、一つどうしたらいいのかわからないことがあります。
身近な、私でいえば家族のネガティブな感情ってどうとらえたらいいですか?
私1人でいる時は、揺らぎながらもいい気分でいることができるんです。友達、買い物に行った店や電車などで関わる人は全然大丈夫です。
ただ、家族が今の状況が嫌だ嫌だというような愚痴を延々言うのです。
私に吐き出してくれるならまだしも、一人言のように言ってため息や舌打ちをしてそういうのを聞くのが嫌なんだな〜という気持ちを淡々と流してきたのですが少ししんどいです。
既にある感覚がわかってきて、でも、世界は内面の投影ともいいますし、これも自分なのか?とか非常に混乱しています。
あと現状を受け入れろと言われますが、夢が叶う→うちを出ていくという願望なのですが、その愚痴が嫌すぎてそれから逃れる為にうちを出ていくという考えになる時がありますw
ここを乗り越えたら、また理解が深まるような気もするのですが…
ただ、自己観察さんのおかげで以前なら泣いたり、もっと心が乱れそうなものなのに冷静な自分がいる気がします。
842
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/08(木) 22:09:55 ID:5w5o3S02O
841です。
書き込むだけ書き込んで落ち着いて、達人さんのまとめ読んでたら自己解決した?かもしれません。
私、かなりエゴと仲良くしてましたね。
自分も嫌だ嫌だ人一倍変わりたいって思ってるから、そう言ってる人がいるとエゴがざわついたんだと思います。
なんかスッキリしました。全部の答えは自分の中にあるんですよね。
スレ汚し失礼しました!
843
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/09(金) 22:01:41 ID:qLe.ummcO
>>836
「年齢なんてない」と思い込もうとしてるんじゅないかな。本当に思えるならいいけど、なかなかそうは思えないでしょう。だからそのとおりの現実を見る。
それなら「結婚に年齢は関係ない」とか、それも難しいなら「幸せに年齢は関係ない」と考えた方が無理がなく楽なんじゃないかなあ。
844
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/09(金) 22:20:23 ID:FbwlQaSg0
今の仕事が体力的にきつ過ぎて他の現場に
回してもらえないか頼もうと思うのですが、
それが非常に怖いです。
色々教えてきてくれた上司たちに呆れるらる気がして…。
楽しくてやり甲斐あって自分の時間がある仕事につきたかったのになんで
こうなってしまったのかサッパリです。
それに頼んでみて怒られたりクビになったり、回してもらえても
またできなかったらと不安でグルグルしてます。
どうすればいいのでしょうか。
がんばってきたけどかえって会社に迷惑かけて今の自分が大嫌いになってます。
845
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/09(金) 23:08:19 ID:.K98FRpI0
>>843
クレさん!?
もう書き込みされないのかと思ってました。
お元気そうで良かったです(*^^*)
846
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/10(土) 02:10:26 ID:Jl3pFrE.0
わーすごい!ちょうどクレさんのまとめ読んでたところです!!
847
:
にゃんちゅー
:2012/03/10(土) 08:38:51 ID:f9/Ys/pQO
はじめまして☆
私にはどうしても知られたくない秘密があって、いつもばれたらどうしようと怯えています(*_*)
過去を変えるより、
でも、絶対ばれないない幸せな未来にアプローチすればよいのでしょうか?
回答いただけたら、幸いです☆
848
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/10(土) 10:57:23 ID:DD5NIEWs0
( ゚Д゚) ムホー 秘密ってなになに?
「秘密がバレたくないから」を下敷きにして「幸せな未来」を選んだって無駄かと。
幸せな未来を選ぶ “本当の動機” は「バレたくない」という恐れだから。意識の焦点にあるものが現象化する。
なので、バレたってどうってことないやってアプローチする。
「おりゃー、バレてもだいじょうブイ!(←古いッ)」と心をふんわ〜り緩めてしまう。
ついでに悩みはポイって捨ててしまいましょう。バレたらとオドオドしながら過ごしたって楽しくないでしょう。
すると、実際にも大丈夫な現実が展開していくんです。一見するとパラドックスですけど。
にゃんちゅーさんのレスにそっていうなら、「絶対にバレない」は余計。
それと無関係に「幸せ」だけに没頭すればいいと思うよ。
…というのが私の意見です。
849
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/10(土) 11:52:50 ID:bKNxAnJY0
まずバレてしまうことで自分にどんなデメリットが発生するのか探るのがいいんじゃないかな?
その上で自分が本当に恐れてるものがわかるからそこを見つけてあげると極端な話もうバレてもどうでもいいなって感じになる
そうなると皮肉な事にバレなくなるという・・・。不憫よねw
850
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/10(土) 22:43:45 ID:DD5NIEWs0
>>848
に追記です
レスを書いた後、なにか妙だとひかっかっていた原因に気がついたので。
引き寄せを抜きにした話です。
何かバレたくないということは、仮に相手がその事を知ったら、
自分がどうこう思われるとか、相手が傷つくとか、なにかあるわけですよね。
それって、その相手と本当に信頼関係があるのかな?
もし、信頼関係があるのなら、それを知って驚いても最終的には受け入れてくれて、
お互いの手をしっかり握りあって、その人ができる限りの全面的応援をしてくれると思うのだけど。
(結局はここからも、バレたとしても大丈夫という
>>848
と同じ結論になる。これは余談だけど)
バレたら受け入れてくれないなんて、
信頼関係があるのかなと私なら少々疑問かも。
キツク聞こえたらごめんなさい
851
:
ぶるーたす
:2012/03/11(日) 02:57:59 ID:KpYPPXv2O
去年まで「認識の変更」が全く意味不明でした。今年に入り、現実に振り回され過ぎた心が限界に…そこで初めて自分が心底望んでいる願望(安心感に満たされた毎日)に気付き、まとめブログを読んでみたら、不思議と分かるように。私には自愛が良いと思って、まるごと自分を受け入れるって決めた翌朝…今まで感じたことのない絶対的安心感に満たされた気持ちで目が覚めました。しかしそれは一瞬で終わり、沸き上がる負の感情にひたすら浸っていたら、今までふたをしてきたネガが一気に溢れ出てきて、本当に発狂寸前でした。日常生活に完全に支障きたしたところで一旦ストップ。携帯の画面メモに保存したアファを眺める毎日を過ごして何とか回復。それでも尚、些細な出来事に異常な不安と恐怖を感じてはアファを眺めて落ち着かせる毎日…ある日ふと気付いた。自分は不安に依存することで安心してるんだと…不安を友達としてきた自分がいたのを知りました。その習慣を変えようとしたから反発を食らってるんだと。そこから毎日色んな気付きがありました。いわゆる観念ってやつですね。あ〜、俺はこんな風に考えてきたんだとか、あ、また例の癖(観念に縛られた自分)が出てるとか。それでも、相変わらず不安が襲ってきますが、波は明らかに小さくなりました。少し前ならすぐに友達に助けを求めていましたが、自分に助けを求めるような意識に変わりました。感情に怯える自分を見ているもう一人自分の存在を自覚できるようになった。そこに意識を向けていると不安が消えていきます。そして安心感が出てくる。でも、昨日強烈な不安が襲ってきてかなりヤバイ状態に…その時ゆっくりと深呼吸を繰り返したら、一気に落ち着いて「無」の状態に。波の音一つしない感情が消えたような不思議な感覚でした。そして今日の夜も突然強烈な不安が襲ってきて、友達に助けを求めてしまうほど取り乱し、もうさすがに毎晩不安に怯える自分に嫌気が差しました…疲れ切った状態でまとめブログを読んでいたら、落ち着いてきて、また今「無」の状態…無感覚のような不思議な状態…不安はもちろん、願望さえ必要としないようなこの感覚は何?
852
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/11(日) 09:45:23 ID:cbNW1gBE0
それが別の領域
自己観察さん式でいくならその領域を常にキープしていくと自ずと認識変更される訳
DBでいうセル編の悟空が提示したスーパーサイヤ人に常に慣れよう的な感じ
どうしても現実に引き戻されて維持出来ないなら自愛式でエゴの観念聞き出すとそのエゴに振り回されることはなくなる
853
:
ぶるーたす
:2012/03/11(日) 13:46:06 ID:KpYPPXv2O
>>852
ありがとうございます。これが別の領域なんですね。絶対的安心感を初めて感じたあれが別の領域かなと思ってました(^_^;)今日は目覚めが悪く、さっきまで寝ていましたが、起き上がったらまた「無」の意識になっています。この感覚に浸っていると、現実感が薄れると言うか、現実に何も意味を感じないです。願望すら叶えたいとか欲しいと感じない。でも不足も何もない。不思議ですね。
854
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/11(日) 17:13:59 ID:hhm57uqI0
>>853
`それがホントにずっと続くとすごいよね。私はそっちとこっちを激しく行ったり来たりだわ〜
はよイキっぱなしにならんかなあ〜w
855
:
ぶるーたす
:2012/03/11(日) 17:53:16 ID:KpYPPXv2O
>>854
そうですね(^-^)今日はまだ別の領域にいます。イキっぱなしの状態になりたいですよね。もう現実に意味はないと分かりました。ただ、まだ自分=世界とか、現実は内面の投影とかを体感してませんが(^_^;)
856
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/11(日) 22:49:09 ID:jRBVR34c0
俺はまだ現実は余りにもリアリティありすぎて直ぐ気に食わない現実と戦っちゃうよ
無駄だって分かってるのに
世界に問うより自身に問う方が楽っちゃ楽
自己観察さん式は世界に問うやり方だから俺にはキツくてやめちった
857
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/12(月) 08:56:26 ID:ARYAqPO20
エゴは恥ずかしがりやさんだから、
見つめアウト素直におしゃべりできないの。
858
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/12(月) 10:29:33 ID:IHU7XtEg0
俺は叶えるには過去が変わるしかない願望があるので
108さんがパラレルで言ったように
過去が変わった経験ある人は是非申し出て下さい!
859
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/12(月) 17:14:36 ID:3FSshn320
ござるループに陥いりそうだな
過去を変えられなくてもいいんだ、って思える自分になる方が早い気がするんだがな
860
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/12(月) 21:02:34 ID:IHU7XtEg0
>>859
死人を生き返らせたい級の願望を叶えるには
マジ過去が変わるしかないっしょ!
861
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/12(月) 21:27:18 ID:IjgIee9EO
>>860
そこまで変えたい過去なら潜在意識も話きいてくれると思うよ。
でも変わってないと思うならその裏に絶対変えたくないものがあるんだと思うよ。
魔法のように世界が変わることを願うんじゃなく、自分の中の疑問や不快感に少しずつ問いかけをしてみたらどうでしょう?
862
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/13(火) 04:15:15 ID:Jl3pFrE.0
質疑応答6で質問した870です。
願望実現とかと関係ないかも知れないけど、
なんか大きく気づいたというか・・。
旦那さんが会社辞めたいって言うからセドナしたり、
完璧と言ってみたりして、だけどすぐ飽きてやめました。
というか旦那さんが会社辞めるのは問題ない事に思えてきて。
でもちょっと不安もあるもんだから、
興味が持てるものに関わったりしてたら日常に「ときめく時間」が出来たんですね。
私の場合はガーデニングの写真とか見るとときめくわけですが、
それは気分が悪くても私にときめきをもたらすのです。
「てことは、私、実現に関係なく、いま幸せなんじゃ?」と思って数日過ごしています。
何が言いたいかって言うと、自分で自分を幸せな気分にできる術を知っているともう怖いものないっていうか。
なんで今まで自分に対して「幸せに気分にしてあげよう」と思わなかったんだろ?て思いました。
それに、現実に振り回されない方法としては結構いいのではと思ったり・・。
863
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/16(金) 12:54:20 ID:qiOxyF4c0
この前、何となく「リミットレス」という映画を見たんだが
最初の頃の447さんが言ってたような感覚が全て描かれていてビビた。
映画では薬を飲んだら認識の変更が起こって今までとは物の見え方が変わり
リミットレスつまり無限になるというストーリーなんだけど
最後はやはりこの世界を知ってるな、というな終わり方でとても
気持ちの良い映画だった。
はやく認識の変更して私もリミットレスになりたい。
864
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/16(金) 13:44:22 ID:lxLg9SUwO
>>862
セドナその他が続かないのは当たり前の事です
完全な自分にはそもそもメソッドなんて必要ないんですから
健康な人にお薬は不要です
願望実現とか今幸せか?とか関係なく自分が幸せならそれでいいんですよ
そこに思考は必要ないのです
あなたはそこに気付き始めている。そのまま自分を大切にしてあげてください
865
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/16(金) 16:20:37 ID:/B4z9X6A0
>>863
これだね
http://limitless-movie.jp/
何かすごく面白そう・・ちょっと見てみたいな。
866
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/16(金) 19:29:38 ID:SxJT6F3g0
>>863
>>865
「リミットレス」早速レンタルして観てみた
途中までは凄く面白かったんだけど、終盤説明不足&駆け足すぎてちと残念だったなあ
エンドロールが出てきた時は「え?これで終わり?」ってビックリしたわw
ま、それはともかく認識の変化をこういう風に映像で見れるのはいいね
とても刺激になってホント良かった
>>863
さん、ありがとね!
867
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/16(金) 22:31:32 ID:b2DjHaS.0
あーーーーもう今すぐ!!現象化してほしいです
なんかもう幸せに浸ってとかじゃなくもうとにかく今すぐ実現してほしい!!
イライラしてきたーーーーー
なんでみなさん冷静でいられるんですか?!
868
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/17(土) 00:12:11 ID:M7lp3ppw0
>>867
達人さん達のまとめサイトなど見てますか?
自分はまとめサイトを読み込んで、やっと最近少しずつですが
理解できるようになってきました。
劣等生の自分でも少しですが認識の変更が起こりましたので、あなたも大丈夫ですよ!
869
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/17(土) 13:24:52 ID:b2DjHaS.0
>>868
ありがとうございます。867です。
はい。まとめも何度も読んで読みすぎて混乱したので一時中断し、
実践していい感じに心が平和だったりしたんですが、
実際いつまでも何もかわらないどころか
状況が悪化するのでなんでなの?!と思い、いっそ判断するのをやめ、
そしてこの板から離れ、できる限りの行動をしてたんです。
なのに、何もいい方向へむかってくれず・・・・。
それでたまらなくなってここへ戻り、書き込みました。
なにがいけないんだろう、チケットや引寄せをしる以前に
丸々戻ってしまった状況です
870
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/17(土) 22:10:16 ID:M7lp3ppw0
>>869
自分も幸せに浸るなどの方法は困難に感じましたので
気持ちはすごく分かります。
自分は上海雑技団スレ【第四十六幕】の238さんの勧めてる
2つのリンク先がとても参考になりました。良かったら見てみてください。
>>869
さんに合った方法が見るかることを祈ってます。
871
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/17(土) 23:18:23 ID:c/U4/Npg0
>>869
シンプルに引き寄せの原点に帰ってみたらいい。
貴方が何を望んでるかはわからないが、貴方が意識を注いだものを貴方が受け取る。
別の領域は顕在意識よりもシンプルだ。
例えば貴方の願望が「お金が欲しい」と顕在意識上は表現されるとしよう。
しかし多くの場合その根底あるのは「お金の欠乏は嫌だ」の方だ。
感覚的には「ない」という感覚をリアルに感じるだろう。
それはエゴのでっち上げの感覚ではあるが、少なくともその人にはリアルに感じる感覚だ。
別の領域には嫌だも好きだも「通じない」。
という事は貴方のオファーは「お金の欠乏いっちょう!」という事になる。
感覚的には「ない」という感覚をオファーしている事になる。
当然何を受け取るかはわかるだろう?
これと同様に「愛されたい」が願望だとしても上と同様に「愛の欠乏下さい」という注文だ。
「ない」とか「足りない」という感覚を要求する事になる。
という事を踏まえて「自分が何を変わらずにやり続けているか」「何が変わっていないか」を見直してみたらいい。
引き寄せは常時作動中。
引き寄せを上手く適用するというのは、狙ったものを引き寄せるというよりは
無自覚に引き寄せたくないもの(欠乏、ない)を引き寄せる事をしなくなるという事だ。
その結果として願望が叶っていくという状況に目の前が変わっていく。
まあ悲観的にならず、リラックスして楽観的に。
872
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/17(土) 23:31:32 ID:c/U4/Npg0
>>871
別の領域っていう表現はおかしいな
誤解を生むからあまりこの表現使いたくなかったが、潜在意識に置き換えてくれ
873
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/18(日) 01:33:06 ID:ln9Y2wfU0
あっ、c/U4/Npg0さん発見〜♪
>引き寄せを上手く適用するというのは、狙ったものを引き寄せるというよりは
無自覚に引き寄せたくないもの(欠乏、ない)を引き寄せる事をしなくなるという事だ。
その結果として願望が叶っていくという状況に目の前が変わっていく。
わ〜!これ株でも言われることそのまんまやわ。
株ではついつい『大きく勝とう』と思いがちだけど、実はロスカットさえちゃんと出来てれば
寝てても資産は増える、てのと同じ。いつもありがとね〜!
874
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/18(日) 03:25:04 ID:sdnNelHM0
864>>lxLg9SUwOさん
質疑応答6で質問した870です。
状況によって気分は揺れたりしてますが、
なんだか気づいてしまったので前みたいに悲観的になれなくて
心が平和です!
いつもレスありがとうごさいます!
875
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/18(日) 08:35:12 ID:SpXepdBg0
>>871
この
>ない」とか「足りない」という感覚を要求する事になる
の注文からどーしても逃げられないのですが、正確にいうと、頭ではわかっているのに、
気がつきゃ、不足を注文!に戻ってしまうのですが、
具体的にどーすれば???
>「愛されたい」が願望だとしても上と同様に「愛の欠乏下さい」という注文だ
を正確に注文するには??
基本幸せなのに、一番経験したいことが出来ないです。
お助けをををを。
876
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/18(日) 11:08:37 ID:s33O96tE0
>875
つ[まとめブログ]
http://ameblo.jp/tatujin447/theme-10039183703.html
877
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/18(日) 13:13:11 ID:b2DjHaS.0
869です
>>870
さん
ありがとうございます。
自愛が一番近道なのかも、と思いひたすら許しまくる、と
いうisaさん式のどんな自分でもいい、というのを実践したりもしてました。
これはわりと効果があったりして、ひたすら自愛してると
いいことも起きたりするのでついこれをメソッドと言うか願望達成ツール
みたいにして使ってしまって、そうすると途端に状況が悪化したりして・・・。
ありがとうございます。自分にあった方法をもっとじっくり探したいと思います。
>>871
さん
ありがとうございます。うぅー・・・まさにこの
>感覚的には「ない」という感覚をオファーしている事になる。
です。
そうならないよう別のことに興味をむけたり趣味の映画みたりして
意識をそらしてたのに、ついついどこかで「不足」を強烈に感じてる。
でも自分でもほぼ自動的というか無意識に「不足」をみてしまってて、
あーーーどうすればーーーとなってしまいます。
もっとゆるく考えたいけど現実をみるとつい力が入ってしまいます・・・。
もういちどおっしゃるように「原点」に返ってみます。
878
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/18(日) 13:37:51 ID:2xC9MKCY0
>>871
じゃあ潜在意識に「お金の充足いっちょう!」とオファーするには
顕在意識で「お金要りません」としてれば良いのかな。。。
879
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/18(日) 14:11:07 ID:2xC9MKCY0
871さんの文章引用させて下さい。書いてみます。
別の領域は顕在意識よりもシンプルだ。
例えば貴方の願望が「お金が要らない」と顕在意識上は表現されるとしよう。
しかし多くの場合その根底あるのは「お金の充足は嫌だ」の方だ。
感覚的には「ある」という感覚をリアルに感じるだろう。
それはエゴのでっち上げの感覚ではあるが、少なくともその人にはリアルに感じる感覚だ。
別の領域には嫌だも好きだも「通じない」。
という事は貴方のオファーは「お金の充足いっちょう!」という事になる。
感覚的には「ある」という感覚をオファーしている事になる。
当然何を受け取るかはわかるだろう?
880
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/18(日) 20:47:50 ID:SxJT6F3g0
お金要らない、って”フリ”になっちゃわない?
881
:
871
:2012/03/18(日) 22:32:34 ID:c/U4/Npg0
>>873
>わ〜!これ株でも言われることそのまんまやわ。
俺は株とか全然やらんけど、それはいいとこついてるかもね。
俺も株やってみようかなw
こちらこそありがとう
>>875
,877,878
まず直接的な方法としては、チケット板おなじみの「充足を見る」。
勘違いされがちだが、充足を見るというのは今あるもので我慢しましょうという事ではなく
「ない」という虚偽の知覚ばかり使ってないで「ある」という知覚を積極的に使っていき
ましょうね、という事だ。上手くいかないという人は習慣的、リアクション的に「ない」を
使ってしまっているのだから、その習慣を直そうねって事だ。
そして重要なことは。
「ない」という感覚は思考によって捏造された虚偽の感覚ということだ。
つまり思考なしには「ない」という錯覚はつくられない。
例えばそこそこお金を持っていて「ある」という感覚を使っていた人でも、自分よりさらに
金持ちな人と対面した時に思考によって「ない」という感覚を使ったり。
幸せそうなカップルを見た時にその幸せそうな様子から「愛=ある」を感じる人も
いれば、自分にはそれが「ない=愛の欠乏」を感じる人もいる。
多くの日本人はせっかちだから、車の渋滞や列に並ぶという状況から「時間の損失=ない」
という知覚を使ってしまうかもしれないが、「Time is money? 何それおいしいの?」という
ようなスローライフの国に住む人々にとっては列に並んで待つという事に何のストレスも感じない。
なぜなら彼らはその状況に「ない」を見出さないから。
あるいは中毒というのもこの構造から来るものだ。俺もかつてはスモーカーだったが
それがタバコであれアルコールであれ、ケータイであれネットであれ
特定の状態(例えば喫煙)を常態化させる事で、それがとぎれる事に「ない」を見出してしまう。
だからといってそれをしている時(喫煙中)も特別満たされているわけではない。
満たされているわけではないが、それがとぎれると「ない」の知覚を使う事になりストレスを
感じる事になるので、やめられないというわけだ。
まったく同じ状況に直面したとしても、そこで「ある」という本当の知覚を使うか
「ない」という虚偽の知覚を使うかはその人次第だ。
882
:
871
:2012/03/18(日) 22:32:48 ID:c/U4/Npg0
ということは。
瞑想や思考をやめる、あるいは今、目の前の現実に意識を注ぐという事が効果的だという事は
間違いなく言えるわけだ。
「瞑想?悟りとかどーでもいいわ!それより願望をバンバン現象化させたいんだよ」
という人もこのスレにはたくさんいるだろうが、思考によって虚偽の「ない」という
知覚を捏造してるのだから、思考をやめるという事は「ない」という錯覚を放棄する
という事を意味する。つまり願望実現という観点から考えても明らかに効果的なのだ。
虚偽の知覚を使う事をやめたなら、自ずと本当の知覚「ある」を使う事になる。
ということは?もしかして今まで願望が実現した場合にのみ「ある」という知覚を使う、
充足を経験する事にしてたわけだけど、本当はこの「ある」という知覚を使う事自体が幸せ
ということなのでは?それが本当の幸せなのでは?
という事にもなるわけだけど、まぁそれは今は置いておこうw
「現象化しないと納得しねーよ」という人もたくさんいるだろう。安心していい。
「ある」という知覚を使う事をあなたのデフォルトの状態にしていけば、当然あなたが
経験したいと思う事を経験出来る。本来の「ある」という知覚を使えば使うほど
現象化のスピードがアップしている事にも気づくはずだ。そして現象化するからまた
「ある」という知覚を使う。あとはおまかせモードに突入だ。
あなたが経験している事を極めて単純化していうならば、「ある」か「ない」か、
1か0か、だ。
経験している事とは?
あなたが「意識を向けている事」が、あなたが経験している事だ。例えば、あなたが現実として
テレビを見ているとしても、あなたが数日後の支払いの事を考えているならば
あなたが経験しているのは「支払いへの不安=欠乏、ない」だ。
「今」あなたが経験している事が次にあなたが経験する事を引き寄せる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板