[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
108式実践・成功体験談スレ【1】
836
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/04(水) 18:22:40 ID:qLe.ummcO
しばらく実践した個人的感想いろいろ。
・引き寄せの法則があるかどうか結局よくわからん。
・引き寄せに依存せず、現実的な行動にも固執しないのが楽。結果が出れば引き寄せの法則があろうがなかろうがどうでもいい。
・引き寄せの存在を否定しながら引き寄せの法則で効果を得るのは困難。だから、法則で効果を挙げようとするなら「法則はある」ことを前提にする。
存在を信じてもいい。だが疑念があるのは「信じてない」状態。
・あるとかないとかで迷うよりあることにして実践する方がいい。割り切る。
あるいは、こんな胡散臭い世界から離れる。
・少なくとも「徹底的に」実践すれば精神的な安定感は半端じゃない。もう最悪それさえ得られればいいやという割り切りができるならしていい。割り切ると叶わないなんてことはないはず。
・中途半端に実践しない。やるならやる思い切りが必要。やらないならやらないでオカルトから離れる勇気も大切。
・高額商材はいらない。
まとめブログ等で十分。
・「皆さん言ってることは一緒。表現が違うだけ」は、ある程度実践したうえでの「感想」。
確かにそうだと思うことはあるが、全部が全部じゃない。最初からそのスタンスだと混乱しやすいと思う。
とりあえず何か一つ基本を決める。他の人の意見やレスは基本を実践する補強くらいに考える。
・何においても無理はしない。自分の体と精神は大切にする。
病気なら病院に行く。危ないことからは逃げる。
・実践を続けると自分の経験や判断でよくなり、書籍やまとめブログは不要になる。
・頭だけで考えるより体を動かしながら考える方がいい。散歩や買い物の時間などがあるといい。
・やっぱり心のゆとりがあればあるほどいろいろとよい。
-----------------
願望実現に関する感想
・執着しても叶った。
・所有欲を持っても相手に愛される。
・所有欲と愛は同居できる。所有欲・独占欲があっても愛せる。欲を相手に押し付けなければ欲がないのと同じ。
・金でも愛でも受け入れればなくならない。
・金に執着がなくなるかと思っていたが金を大切にするようになった。金を愛する感じ。
ケチるとは違う。欲しいものには金を惜しまない。
・心が沈むと体が病気になる。その逆もあり。
・土壇場になればなるほどわけのわからない間になんとかなる。
・欲望願望はどれだけ叶っても尽きない。
これからも実践・検証は続けます。
837
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/04(水) 18:24:08 ID:yD0Vc/7o0
例えばあなたが男なら、テレビや雑誌で可愛いなぁと思う女の子の1人や2人はいると思います。
その可愛いなぁと感じた時に、
「でもそれは自分のものになっていない」と言って、
充足感を断ち切るのではなく、
そういうあなたを幸せな気持ちにしてくれる人が
この世に存在してくれていることを純粋に喜んだらいいのではないでしょうか。
感謝はその喜びの延長線上にあると思います。
その前スレのレス読んでないので、的外れかもしれませんが。
838
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/04(水) 18:26:50 ID:yD0Vc/7o0
あ、上は833に対してのレスです。
839
:
信頼
:2011/05/04(水) 18:27:41 ID:6qQB0GXU0
>>835
今まで感謝した事はありますよね?
感謝する感覚は勿論知っていると思いますが、
知っているけれど、どうやったらその感覚になれるか分からないのだと思います。
そして感謝をするってのは探しているうちは見つからないですよ。
愛ってどんな感覚か分かりますか?感謝と同じ性質のものですよ(^ω^)
んでね、それは遠い所にある感覚を探そうとしてません?
それ、反対でとても近い所にそれはあります。
頭の上にあるメガネだからw
840
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/04(水) 19:49:51 ID:F5iAQBng0
>>837
レスありがとうございます。
とってもわかりやすかったです。
なるほどー!!って思いました。
なんとなく、わたしもそこからスタートできそうです。
やってみようと思います。
841
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/04(水) 19:51:06 ID:F5iAQBng0
>>839
愛と感謝は同じ性質っていうのは、
確かにそうですね。
私の中でもそう感じます。
頭の上にあるメガネかぁ。。。
842
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/04(水) 20:38:25 ID:i1KtVams0
>>836
108氏の神に全託については何か見解がお有りでしょうか
あなたの纏め以前とてもお世話になりました
お会い出来て嬉しい
843
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/04(水) 20:49:25 ID:1jzyrI9k0
>>836
おお!?クレさんだ
844
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/04(水) 21:43:32 ID:fMtjTeZ20
>>836
クレ・ウ・モッコだ。
845
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/04(水) 21:58:31 ID:fMtjTeZ20
なんか物理で「シュレディンガーの猫」ってあるじゃん。
「猫が死んだ世界」選ぶか、「猫が生きてる世界」選ぶかみたいな。
あれって 年頃の男女なら共感してくれると思うんだけど、
合コン前とか、紹介とかでさ、会う前とかっていろんな想像すんじゃん。
「イケメンだったらいいな〜。シケメン(おっと紳士諸君失礼)だったら嫌やわ」
「可愛けりゃいいな〜。ブス(おっとレディー達失礼)だったら嫌だな〜」みたいな。
会う前、その当日までの白か黒かの二択。「猫の死んだ世界か」「猫が生きてる世界か」みたいな。
「合コンにイケメン沢山の世界」か「シケメンばっかのシケコンの世界」か
「紹介された彼はイケメン君の世界」か「紹介された彼は何ともシケメン君だったってオチの世界」か。
「モデル並のレディーばっかりのコンパの世界」か「恐怖のスーブーコンパ開催の世界」か
「紹介された彼女は何ともセクシーでキュートだった。一生あなたを大切にするよ!!っていう世界」か
「紹介された彼女は何とも蓋開けてびつくり、インド人もびっくりのスーブーな女の子だったトホホ。
僕お腹痛いんで帰りますの世界」か。。
なんかこゆのに応用されてきそうな感じだよね。
846
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/05(木) 00:12:04 ID:0/5kVeSYO
久しぶりにクレさん節が聞けて嬉しい。
847
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/05(木) 01:49:00 ID:i1KtVams0
クレさんの読んで今まで体を動かした方がいいってのにどうも抵抗あったんだけど
そうか。散歩や買い物でいいのかw
848
:
813
:2011/05/05(木) 03:05:15 ID:cpixDYooO
>>815
さん
レスありがとうございます。
そうですね、確かに不足と戦おうとしてますね…(汗
今の自分が嫌過ぎてどうして良いやらという心境になってしまって…
意識的に前向きに良い考えで充足に持っていっても無意識に嫌な記憶の自分に戻っていてそっちがメインで人生が構築されてるかも…
願いも動かないし心の海に吐き出されるヘドロも相変わらずだし…
もしかしたら自分はタッパーの蓋が取れないという根本的なとこがダメなのかな…(>_<)
849
:
815
:2011/05/05(木) 08:18:45 ID:ZbgjAfws0
>>848
( =
>>813
) さん、
今、もし、ご自分のこと、
うげ〜ネガティブだからだめなのかな? と思ってたとしても大丈夫。
蓋があいて、あなたの中に押し込めてたネガティブが表面にあふれてきてるだけだから。
ただ、なすがまま、そのネガティブを感じて流して
お〜私の中からまたネガティブなのが表面にでてきたわ〜、と
傍観スタンスで華麗にスルーで開放してあげよう。
押さえつけたり無視しようとするとタッパーの蓋したままレンジでチン→爆)(体験者談)
850
:
815
:2011/05/05(木) 08:43:18 ID:ZbgjAfws0
ちょっと思ったことチラ裏またまた失礼ですが、、、
不安がでてくるのって、
人間も生き物として本能的に持っている生命存続のための警戒心からでしょ。
野生の動物なんか特にそうだけど、過去に失敗したこととか、未知のものに対して、逃げるか、攻撃的になる。
人間という生き物の場合は通常社会的という冠がつくので、
警戒心は過去の経験・学習の記憶を駆使してもっと複雑化されてると思う。
この警戒心=不安をうまくスルーするのか、支配されるのか、で
自分がこれから何かしようというときに大きな違いがでるんじゃないかな。
ちなみに私は警戒心を支配する、というのは、生命存続の本能を支配しようということだから、
大変難しいと思います。
だから、警戒心と上手に付き合いスルーする、という言い方をしました。
851
:
815
:2011/05/05(木) 08:45:30 ID:ZbgjAfws0
>>849
今日もアンカー間違えました。
848さんは818さんでしたね。
813さん、お騒がせして申し訳ございません。。。
852
:
やまだ
:2011/05/05(木) 12:34:30 ID:19SGDbDw0
>>836
あっ 久しぶりにこっちも覗いてみたら。
心配してたんだ。よかったよ〜。
853
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/05(木) 12:53:02 ID:OT/1SBKI0
財布無くしたのが戻ってきた。カードも使われてないしお金も取られてない。
2、3日前にふと思い出した昔の同僚から3年ぶりに連絡が来た。
こういうのが特に驚きでもなくなった今日このごろ。
854
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/05(木) 14:00:23 ID:GFh/pelI0
自己観察さんのレスを読んでいて気づいたことがある。
そのレスとは「自分が認められていない自分に気づく」みたいな感じのやつ。
俺はずっと今の不遇の現状を何とかして変えたい、願望を叶えたいと今までがんばってきた。
しかし、気づいたのは、心の奥底では俺はその不遇の状態を楽しんでいる、ということだった。
不遇の状態にある自分のことが結構好きでもあった。
悲劇のヒーローっていうやつなのかな。
制限や不足や壁や問題も、それら自体を心の表面では嫌悪しながら、奥底では楽しんでいたよ。
そういう不遇が実h好きなことを認めたら、嬉しくてウキウキして力が漲ってきてしまった。
そういう一連のことに気づけた時、本当に愛しかないんだなって感じた。
変な話だけどさ。
例えるなら、金持ちの息子が、今日たまたま手持ちが500円しかなくて、
友達に「俺今日500円しかないから、貧乏だわー」と笑って言っている。
金持ち息子は自分が貧乏ではないことを良く知っているから、
それをギャグとして言えるわけ。
家に帰ればいくらでも、金はあるし。
そんで、いつもは大金持っているから、欲しいものはなんでも買えるけど、
その手持ちがない日だと、あんまり何も買えない。
そこで「不足」を体験するわけだけど、金持ち息子はそれがウソで、一時的なものだと知っている。
だから、楽観している。
そうして、次の日大金を持っている息子は好きなものなんでも買えて、
今まで当たり前だったとことに、軽い幸せを感じてしまう。
不足を軽く経験したおかげで、その充足感を味わえたわけだ。
で、もっと強くそれを感じたいと思い、いつしか本当に自分が金持ちであることを忘れてしまい、
いつしか金持ちになりたいという願望を持つことで、金持ちではない現実を無意識に支え、
最後の最後に、「あぁ、全部自分が作ったことだったわ」と笑って気づくみたいなね。
分かりにくい例えですまん。
855
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/05(木) 15:14:47 ID:pDSyWGcM0
おおおお!クレさんが帰ってきた!わーい
856
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/05(木) 16:25:57 ID:3hgFIbpk0
よくわからんのだけど、うまくいくとか行かないとか強く心に思うことはないんだけど
「なんとかなるさ」とは漠然と思ってる。
これはOK?
857
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
858
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/06(金) 07:27:20 ID:ka3ImEMc0
>>854
すごくわかりやすいです。
人間は、忘れる方向に進みすぎたんですね。
859
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/06(金) 15:27:31 ID:87PCdX8g0
クレさんや108さんのおかげで自分も不遇のヒロインから
金持ちの娘に戻れました。本当にありがとう!
860
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/06(金) 16:04:02 ID:oWtiMBac0
>>859
おかえり!
861
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/06(金) 17:31:56 ID:OAawtRLg0
ずっと地デジテレビが欲しくて、試しに神様にお願いしてほっておいたら、
タダで手に入りました。
かえって色々やるのではなく、意図すればそうなるってこういうことかなって
実感しました。
862
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/06(金) 17:55:38 ID:zcv9N/FwO
>>861
おめでとう!
テレビなんて高額なもの、すごいですね
863
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/06(金) 18:43:58 ID:/r7cISXg0
無職なのに何故か預金残高が10万円くらい増えていた(気がする)。
記帳とかしないしどんぶり勘定だからかなあ。それとも過去が変わったのかw
お金のことはいつも適当に何とかなってるから、どうしてうまくいくのか
考えてみたけど、結局自分は何もしてないなという結論に達した。
強いて言うなら心配してない。心配という荷物をどけたらそこに勝手に入ってきた感じだ。
そう考えると自分は何もできない、神が与えるものを受け取るというのはよくわかる。
ただ、「受け取ります!早く来い!!」というメンタリティではない。
勝手に配達されてきたという感じ。
私は早く就職したい(周りから認められたい)から上の経験を生かそうと思って
どうやったら就職について心配しなくなるのか考えたけど、
願望について心配しなくなるなんて無理だw
どうしたら心配しなくなるか考えてる時点で心配してるww
でもまあ楽しいことをしてると、心配が浮かんできても「まぁ良いか」になる気はする。
864
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/06(金) 18:50:38 ID:OAawtRLg0
862さん
ありがとうございます。
865
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/06(金) 19:49:16 ID:zcv9N/FwO
>>863
なんだかそれでとてもうまく行ってるように思いますが。
執着が強いときと弱いときの、願望の叶い方のパターンを把握しとくと、
便利ですよね。
>>862
またいい報告待ってるよん
866
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/07(土) 00:50:30 ID:LgzOlkSc0
>>863
自己観察できてるじゃないすか
気づいてない(よね?)だけで
あー私は早く就職したいと思ってるな
あー私は周りから認められたいと思っているな
あー私はどうやったら就職について心配しなくなるかかんがえているな
あー私は願望について心配しなくなるなんて無理だと思っているな・・
自己観察さんも気付いてるか
気付いてないかで随分違うってたけど
でも楽しいことがあってまあええわと
なるのでしたらそんでいいのではないかとおもわれ〜
867
:
848
:2011/05/07(土) 02:04:38 ID:cpixDYooO
813と848です。
パソコンショップへ行ったら修理代が五万くらいいくかも、と言われて目から水が出そうになりました…(>_<)
私の不足感をパソコンさんが具現化しているみたいに思えてなりません。
>>815
さん
レスありがとうございます。
蓋をしているというのは自分を拒絶している感じなのかな…もっと優しくして行けば自由になれるかな…
蓋をフリスビーにして遊べる余裕が持てたらいいのに(^^;
もっと人生を楽しみたいのになぜずっと不安をしっかり握りしめているのか我ながら不思議です。
868
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/07(土) 02:13:18 ID:3hgFIbpk0
>>867
PCの故障ってOSが起動しない(=ハードディスクの故障)が多いんだけどね。
ハードディスクは1万も出せば買えるけど、メーカーに修理に出すとかなりとられるよね。
身近にPCに詳しい人がいるとすぐに直るんだけど誰かいないのかな?
869
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/07(土) 08:02:27 ID:6TL.8BNU0
>>861
37型だったら裏山鹿
870
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/07(土) 08:26:36 ID:RPsGzdhM0
>>867
>>813
で自分のバグが言っているとかレスしてるって事はデバッグ読んだんだよね?
それなら、デバッグ通りに実践してみたらいい。
バグである「私」で判断しない。判断しないという事は未来を予想しない事でもある。
あなたは、「おそらくパソコンを直す金もしくは新しいパソコンを買う金はは入って来ないだろう」と予測している。
この「私」の判断、予想に従い続けないこと。
本来、未来とは全く白紙であるべきだ。にもかかわらずバグの「私」は予想したがる。「どうせ明日も変わらない日々が来るだろう」と。
これに関わり続けると、予想もしなかった明日があなたの経験に入ってくる事を制限される事になるから。
もう一つはデバッグにもあるように「ある」に意識を持っていく。これで必要な時に必要なものが足りるという経験が増える。
詳しくはもっかい読みなおしてみ。
871
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/07(土) 19:46:01 ID:ZBaD86Rc0
お!クレさん久しぶりです。
872
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/07(土) 21:22:26 ID:FsEZzx2AO
前から欲しかった、スクエア型の網つき皿(揚げたてを網つき皿に乗せてカラッとしたまま食べられる)を、旦那が引き出物でもらってきた。
買うと高いから躊躇してたからラッキー。
873
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/08(日) 11:24:20 ID:3gY8FOLI0
メジャーデビュー決まったよ!
あー超嬉しい!!!!
874
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/08(日) 14:01:01 ID:3XTcKFTg0
>>873
何のジャンルか分からないけどオメ!
875
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/08(日) 14:56:23 ID:gOH0fUwU0
きっと野球だろう、おめ。
876
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/08(日) 15:27:59 ID:uQPY2Udw0
おめでとう!よかったね〜
877
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/08(日) 20:19:56 ID:wXFlfDbI0
多分漫画だろう、おめおめ!
878
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/08(日) 20:23:53 ID:epgPXTvA0
なんで漫画?
879
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/08(日) 20:45:36 ID:nZ9CSmoo0
>>873
プロレス?
880
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/08(日) 20:47:04 ID:WR0j1ROU0
歌手じゃない?
881
:
873
:2011/05/08(日) 21:58:55 ID:cYc0kq4QO
皆さんありがとうございます!!
メジャーは音楽関係なんですけどw
ちなみにプライベートで格闘技も野球もやってますw
なんかこういうシンクロが面白いですねぇ
皆様にも幸あれ!
882
:
867
:2011/05/08(日) 23:54:08 ID:.CQJjTs.0
>>868
さん
レスありがとうございます。
1ヶ月前にハードディスクを入れ替えて貰って、それがたまたま知り合った方
ですごくラッキーだったのですが、3時間近く私の為に時間を割いて下さったのも
あって、また壊れたからお願い〜、とは言えずPCショップに持ち込んだ所、
マザーボードとCPUが古くなっててその可能性が高いとのことで、まだはっきり
言われたわけではなく、今結果待ちなのですが、先にどれくらい費用がかかるか
聞いてショックを受けた次第です…
PC詳しい人…いないんですよ。
当のPCは自作PCで安く作って貰って、その人とはわけあって今は音信不通なので。
PC直せる友達を引き寄せたいところです^^;
883
:
867
:2011/05/09(月) 00:08:01 ID:.CQJjTs.0
>>870
さん
レスありがとうございます。
本当に仰る通りです。
って頭でわかるばっかじゃ意味がないのでDEBUG読み直してます。
「ある」をもっと見つめたらいいのかな^^;
なんか、自分で自分につっこんじゃうんですよね…
そりゃあるよ!って。けど今すぐ欲しいのはそれなの??って。
で、ない方をみてしまう。
でも悔しいからもっとしっかり実践してみます!
今の認識を変えたいので。
884
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/09(月) 00:59:10 ID:6TL.8BNU0
>>873
おめでとうございますv
レコード出たら買うね(レコードてw)
885
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/10(火) 00:00:29 ID:u.8LrjHI0
>>873
おめでとう!
「チケット」ってシングル出してw
や、冗談です。ほんとオメデトう!
886
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/10(火) 00:46:59 ID:6TL.8BNU0
>>873
両A面シングル「チケット」「デバッグ」
887
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/10(火) 17:03:30 ID:mM7GWw2s0
863の無職です。今さっき仕事が決まった!
友人と旅行する予定だったので初出勤の日を遅らせてもらいましたw
ちなみに何故叶ったのかはエゴにはわかりません。理由はいろいろつけれるけれど…。
>>865
(zcv)さん、実はお金スレでも以前お世話になってました!あの時の無職ですw
まだ叶ったり叶わなかったりですが、これからも実践してみます。ありがとう!
>>866
さん、自己観察を半信半疑で試してたから、866さんのレスで「おおこれで良いんだ!」と
思えたんですよ。自己観察、私は性に合うようなので、これからも続けてみます。ありがとう!
888
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/10(火) 18:37:14 ID:zcv9N/FwO
>>887
久々にのぞいてみたら…
お金スレではお世話になりました。
お仕事決まってよかったね。後付けになるけど、863はとてもいい感じで手放せて
いいなぁ、参考になるなあと思いましたよ。
頑張って働いてね。おめでとう〜!
889
:
873
:2011/05/12(木) 09:57:30 ID:3gY8FOLI0
>>884-886
ありがとう
そう言ってもらえて恵まれてるなー!
そうやって与えてくれたものもしっかり音楽で社会に還元します!
890
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/15(日) 19:33:10 ID:LwBJsr56O
欲しい物とか恋愛はうまく願いが叶うのに、痩せる願いがなかなかです。
自分で食事制限や運動をすればいいと思うからだけど、うまくいきません。
これも他と同じで完全におまかせですか?
教えてくださいm(__)m
891
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/15(日) 20:18:55 ID:HpdIgFfo0
痩せようとして「食事制限や運動する」とエゴでしているから駄目で、
叶えるために、それを「やめようとする」のも「している」で駄目なんですよね。
痩せた自分を「ある」としても、実際嫌な程体感するのは「痩せてない自分」なわけで…
ダイエットせずエゴを却下し続けても「デブでもきにしない!デブのままの自分」になってしまうのかと思ってしまいます。
すいません。自分も体型の望みが一番なので便乗で質問です…
892
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/15(日) 20:46:04 ID:6TL.8BNU0
>>887
遅くなりましたが、就職おめでとうございます。
893
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/15(日) 20:48:48 ID:4LfW8BNw0
>>891
迷ったときは、原始的に。
「私は痩せている」をアファで繰り返してみて。
抵抗感が湧くと思うから、それを感じきってリリース。
そのうち「私が痩せている」の文言を素直に受け取れるようになる。
うまくいかなかったらごめんなさい。
894
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/15(日) 22:02:32 ID:a/Y0MdGw0
>>891
ひねくれさん?
あるまとめサイトで見たんだが
【軽く】無神経に我が子について語るスレ【自慢?】
life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1181998654/l50
49 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/12(水) 00:08:10 ID:9Sadjz5u
うちの子は明朗快活だが生活がストイックだ。
ロタに感染した時の一度を除いてこの6歳まで
下痢したことが全く無い。
決して暴飲暴食しないが、小食でもない。
だから毎日立派なバナナうんち。好き嫌いも少ない。
骨格もいいし健康だ。
でもごく稀に「からだに合わない気が…」と申し訳なさそうに
残すことがある。(それを親が食べると百発百中下痢。
最近だと有名店で買った高額ケーキ。勿体無いと食べて
法則発動。大後悔)
「食べるものと食べる量は、からだが決める」そうだ。
目が食べたくても体がおなかいっぱいなら、決して
食べてはいけない、食べ物に失礼だと思うと言っていた。
みな、うちの子のようならダイエット産業は全て廃業だ。
↑ここまで
自分(本質)の声の通りにするって基本なんだろうけど、
エゴが騒いでるとこれがなかなか難しい
痩せる、太るという定義(判断)はエゴがやってるから
エゴエゴって気づくことからやるとか?
無理して食べない自分が好き!ってアファるとか?
895
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/15(日) 22:04:44 ID:a/Y0MdGw0
>>894
の
>ひねくれさん?
の意味はひねくれパターンを持ってる人かって意味です
紛らわしくてごめんなさい
896
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/16(月) 07:21:12 ID:HpdIgFfo0
>>893
>>894
レスありがとうございます。
減量成功→過食症に。それはなんとか治ったのですが
以降も痩せたり太ったり(叶ったり叶わなかったり)で
どんなに頑張っても痩せた私になれる気がしないwww
もうどうすればいいの…orzでこの板に流れ着いた次第です。
「自愛」「自己観察」「関係ねえ!」「なる」ときて
「結局認識が変わればいいのね〜」←できない で
思考や努力も駄目で認識も変われないなんて痩せる気が(ry
「捻くれメソッド」まだ読んでいないので「捻くれさん」が
どのような思考か解らないのでこれから読んでみます!
体が求めるだけ食べる、は知っているのですが普段は良くても
たまに暴食期間が発動してしまったり(これが2週間続き確実に実になる)
↑これを止めたいけど 原因探し、思考や努力ではどうにもならなかった。
「関係ない。不安はエゴの仕業」と思い日々を過ごすのは精神衛生上良かったので続けて行きますが、
早急に7章を探るのはちょっと疲れてきたので、初歩に戻って気楽にアファしてみたいと思います。
897
:
クレさん大好き
:2011/05/17(火) 16:10:28 ID:S8qIrbzQO
流れぶったぎってごめんなさい。
クレ式で成功治めた方はいますか?
898
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/17(火) 19:05:01 ID:OAawtRLg0
>>893
どうもありがとうございます。
ためしてみます。
899
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/18(水) 05:41:00 ID:WR0j1ROU0
>>897
>>859
のひとがそうみたいですね。詳しい話を聞きたい…
900
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/18(水) 08:22:57 ID:6TL.8BNU0
>>897
ちなみにあなた様は「クレ式」を試してみたの?
901
:
クレさん大好き
:2011/05/18(水) 10:13:28 ID:S8qIrbzQO
>>900
私は今実践中。
モテて美人で恋人がいて、仕事が出来る。
そんな自分にスライドしています。
902
:
クレさん大好き
:2011/05/18(水) 13:51:27 ID:S8qIrbzQO
スライドしたので、このまんま。後は何もやらないでOK!。
903
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/18(水) 16:03:09 ID:WR0j1ROU0
突然ごめんなさい。
今、フリーターで、最近就職したいと思い立ち、
1週間ほど前に履歴書を送って書類審査の返事を待ってたんだ。、
そして、今日クレシフトで受かった自分に「なって」みたんだ。
そしたら「もう何もしなくて良いんだ。」って感じになって、
でもさっき不採用の手紙が来て…
「面接いやだな」とか思ってたのがいけなかったのかな?
自分的にはうまくなれて多と思ったんだけどな…
どうしたらいいんだ。自分にはクレ式は向いてないってことなのか?
誰かアドバイスください。
904
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/18(水) 19:23:14 ID:qLe.ummcO
>>903
それは残念です。
後出しジャンケンで悪いのだけど、一つ。何度も繰り返し話したことですが、他の方にも改めて言っておきたい。
私が最初から強調してきた「心のゆとり」を無視しないで欲しいです。心のゆとりがないときに「なる」は極めて難しいと思います。私自身、難しいと感じることにクレ式は用いません。
私の提唱した「なる」は、メソッドではありません。細かいと思うかもしれませんが、108式のメソッドには認識の変更がなくとも効果が出るものもあるのに対して、「なる」は認識の変更そのものです。ここが、「なる」を実践して躓きやすい&勘違いしやすい最大のポイントかと思います。
だから、私自身、「なる」を勧めたことはほとんどないはずです。聞かれたら答えてましたが。
あなたはお仕事を得ることに対して心のゆとりはありますか?ここで言うゆとりとは、「審査落ちてもいいや。全く困らん」と本気で思えるレベルの話です。
無理矢理思うのではありませんよ。
それがないなら、仕事に関してクレ式は実践しない方がいいでしょう。
私はこれだけで終わるのが嫌なので、今回もいわゆる引き寄せ的な提案をしておきます。
でも誰でも思い付くだろう、ダイナミックでない方法論です。ついでに、私は職を引き寄せようとしたことがないので、あまりリアルじゃないかもしれません。
「面接が嫌だ」と思っていたということは、何かしらネガティブな感情を就職ないし面接に持っているということです。それをクレンジングすることです。
私なら、それに並行してチケットのメソッドを実践します。今回なら「完璧」「この状況は素晴らしい」あたりです。
どこか使い古されたもののように感じるかもしれませんが、これが私の基本です。気が向いたらやってみて下さい。
あなたにもし「実践する際の基本」のようなものがあれば改めてそれに立ち返ってみるのがいいと思います。
ちょくちょく言ってますが、自分に向かないと思ったら忘れて下さい。
質疑応答する時間がないので一方的に終わってしまうけどごめんなさい。
最近個人的におもしろい実践の結果が出たのでいつになるかわからないけど報告します。
905
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/18(水) 19:35:05 ID:gJGzMOlc0
>>903
別に「ならなくて」いいよ。
希望の職種、希望の時間帯、希望の金額、雇用状態云々・・・
こういう所に就職できたらいいな〜!それだけでOKだよ。
ふざけてると思われるかもしれないけど、これが一番だと思うよ。
906
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/18(水) 20:03:44 ID:qCT13Pm60
願望実現とかは余裕が無いと難しいんじゃないの、
以前書き込んでた桑田さんも、ブログ見ると元々
金持ちのボンボンだったみたいだし。
でも余裕が無いからすがりたくなるんだけどね。
907
:
クレさん大好き
:2011/05/18(水) 21:05:15 ID:S8qIrbzQO
今日、仕事の事で早速誉められました。以前までは意気消沈することばかりでしたが。クレ式が成功したみたい。「〇〇さんは商売ができる。安心して任せられるよ(^-^)」とオーナーに言われました。次のシフトも沢山入れてもらえるみたい。
908
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/18(水) 23:52:02 ID:6TL.8BNU0
>>904
おお、クレ氏!
私はクレ氏の「なる」は正直ちと相性よくないw
108さん歴の方が長いからしっくりくるのかな?
「既にある」を理解したけど「なる」だと
現象をどうしても先行させてしまうので
(現象は後からくっついてくるのは分かってるので)
「なる」だとタイムラグをどうしても感じてしまうのです。
もちろん、クレ氏も108さんも同じなのはわかってますが。
909
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/19(木) 00:02:59 ID:6TL.8BNU0
ちなみに108さんの言う「完璧」って言う意味も
分かりました。
910
:
903
:2011/05/19(木) 05:33:33 ID:WR0j1ROU0
>>904
まさかクレさんからレスがいただけるとは!
ありがとうございます。
たしかにゆとりがありませんでした。クレンジングも試してみます。
>最近個人的におもしろい実践の結果が出たのでいつになるかわからないけど報告します。
わぁ、聞きたいです。
>>905
たしかに、そのとおりですね。
勝手に「簡単な方法では叶わない」と決め付けて難易度の高いことしようとしてたのかも。
911
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/19(木) 10:48:24 ID:dqyeOIEw0
クレさんの報告お待ちしてます(^-^)
912
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/19(木) 11:56:06 ID:Haaj3HU.0
おおー!クレさんのお話、是非是非!!聞きたいです!
913
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/19(木) 16:26:15 ID:S8qIrbzQO
>>909
すみません。【完璧】の使用の仕方、意味などを体験を踏まえて詳しく教えていただきたいのですが…。
914
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/19(木) 23:54:10 ID:Pd75v4FIO
質問です。
よく願望実現に「手放す」とありますが、「手放す」と「諦める」という関係で
①「手放す」=「諦める」
②「手放す」≠「諦める」
どちらが正しい、または関係が近いのでしょうか?
願望はもう叶ってるんだから考えるのをやめて手放したぞ!
でもどうしても願望について考えちゃいます。
この時、あれもう叶っているのにまた考えてる。
この考えている時点で「手放し」は解除されるのでしょうか?
よろしくお願いします。
915
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/20(金) 00:09:19 ID:mT1imQbU0
スレチ。質疑応答スレへどぞー。
916
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/20(金) 00:15:10 ID:Pd75v4FIO
すみません、失礼しました。
917
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/20(金) 07:29:27 ID:WR0j1ROU0
>>914
①と②どっちが正しいかは、その人によるんじゃないかな。
言葉の捉え方は人それぞれなので。
手放せたかどうか判断しなければ良いんじゃないかな。
それか「手放せたんだ」って自分で決めてしまうとか…
願望について考えてしまっても、それもほっとけば良いんじゃない?
あまり参考にならなくてごめん。
918
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/20(金) 07:50:27 ID:6TL.8BNU0
>>913
すみません、これから仕事なので帰ってきたら書きます。
まぁ、108さんも桑田さんも同じ事書いてありますよ
「私」って誰?って事ですよ。私=自己=エゴ
エゴに願望実現能力はない!って108さんも言ってるでしょ?
エゴの外(何とかの領域)に出るてみると全てあるよ。
919
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/20(金) 13:53:20 ID:Kofp8y9Q0
注意散漫でよく落とし物をする。この1ヶ月で財布と本を落とした。
「戻って来てくれてありがとう」をアファしてました。
両方数日後には中身無事で戻ってきたけれどさ。
920
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/21(土) 15:59:23 ID:xHWJ2UFk0
>>919
サイフ本ぶじでなにより!
>>6
TL.8BNU0の完璧せつめいおまちしております!
>>クレさんの報告も楽しみ
921
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/21(土) 22:52:06 ID:EtlbEhm60
ささやかな成功談を書いておこう。
パソコンのキーボードが壊れかけてた。
「完璧なパソコンに戻れ」と願ったら直るどころか完璧に壊れた。
オイオイwと思いつつもそこは冷静。完璧に壊れたおかげで調子が悪い原因がわかり、
あっさり3分もかからずに直ってしまった。
もひとつは、コースターほしいなと思ったら、
数分後にコースターをもらってしまった。予想外で驚いた。
922
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/22(日) 01:59:06 ID:rQxJNtKA0
>>921
さん、オメ!!
達人さん名言集まとめ?を読んで、108氏の言う『既にある』なんだし、
よしおさんだったかな?実は決めるだけ。的な発言を元に、やってみた実験結果を報告。
丁度タバコを買いにコンビニ行こうと思ったので、じゃあ、イケメンに会う。と決めて、
身支度やら、お菓子も買うかも?いくら位持って行こう?とか出る時には、
ほぼ忘れてる状態。コンビニ行ったらイケメンと思える人が本当にイタwww
女連れだったけど(笑)
イケメンに会う。と決めた時の感覚は、
コンビニ行こう。と決めたのと同じ感覚。
コンビニ行ってあれ買おう。と決めてるのと同じ感覚。
だけど、こういう場合って、決めた!!とかあまり意識してないですよね?
きっとコレなんだよなぁ・・・惜しいw後一歩みたいなw
でも、(・∀・)イイ! 感じ?
923
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/22(日) 10:47:24 ID:Rbexaz720
一昨日頭を強打して頭の輪郭が
触ると分かる程度とはいえ
わずかに平らに変形してしまった。
こめかみに近いあたりだったから
ものを噛むと違和感があって悲しかったけど、
冷静にアファと感謝をしたら
なんとなく安心感が湧いた。
で、今朝起きたらなんか治ってる!
噛んでも昨日より限りなく普通に近い感じ。
良かった〜
元々治るものだったのかもしれないけど、
これも治ることをちゃんと受け入れてたからだよね。
感謝します。ありがとう。
924
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/22(日) 12:40:27 ID:rQxJNtKA0
>>923
さん
おお!!それは良かったですね^^
>元々治るものだったのかもしれないけど
>これも治ることをちゃんと受け入れてたからだよね。
元々治るもの。として受け入れてたって事なのかも?と思いました。
時間はない。でいくと現象は本当は前後してて、
治った←元から治る事を受入れた←頭強打。なんだけど、時間軸で体感すると、
頭強打→元から治るを受入れた→治る。と理性が理解しやすいように並べ替えられた。
だったりするのかも?
925
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/22(日) 12:52:39 ID:b//LqVXc0
EtlbEhm60さん
以前デバッグのリクエストの適切性についてのレス拝読しました
自分は、初めデバッグを読んだ時はエゴの願望は叶わないのか?と思いました
最近、とにかく自分の意図をじっくり見つめ直したのですが
そうすると、自分の設定する願いについての適切性に疑問が出てきました
確かに、エゴは実現のルートや状況設定まで実現内容に取り込もうとしますが、それは果たして完璧で最短なのかと言われれば、自己の経験という非常に限られたデータからしか割り出せない狭小範囲の最善の実現ルートなので
完璧とは必ずしも言えないと気づきました
いざ意図しようとすると、これより上手いやり方もあるかも?と答えの出ない問いに迷うようになりましたw
そうすると、必然的にデバッグのリクエストが最良のような気がしてきました
あなたの仰った適切性も、大体こんな意味で仰ったのでしょうか
926
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/22(日) 18:04:56 ID:EtlbEhm60
>>925
こんにちは〜。
レスに目を通していただきありがとうございます。
デバッグのリクエストは最高に上手なやり方のひとつと思います。
108さんの説明する「神」に拒否感がないのなら、最強のリクエストだと思います。
リクエストの文言としては究極だと個人的には思っています。
ご心配されなくても、このリクエストであなたの願いも叶いますよ。
神の最良に、あなたがほしいと思うことが含まれていないはずがありません!
あなたの想定以上の良いことが起こってしまう可能性は大だけどw
やはり、どれだけ自分の判断や思考を外せるかが鍵だと思います。
頭を真っ白にして、何が自分にとって最もいいのかという判断も思い切ってポイッと捨てて、
いっちょ馬鹿になって(己の限界をさっさと認めて)、リクエストするほうがお得だと思います。
あなたが
>>925
のレスで書かれた願いの適切性の通りです。
そして目の前に展開されていく事柄も、自力でなんとかしようとせずに、
神におまかせしてしまえばいいです。つまり、物事が起こるままに流れに乗ってしまう。
目の前で起こっている状況をアタマのデーターベースを参照してあれこれ判断せずに、
たとえ目の前で望みと真逆のことが起こっているようにみえても一切アタマで判断せずに、
ただその瞬間瞬間にいるようにしたら、気がつかない間に勝手に行動を起こしていたり、
いつの間にか状況が整ったりして、望む事柄は勝手に起きてきます。自分の苦労なしにね。
為さずして為すです。
もうここまで来たら実践あるのみです!
少しでも何か参考になれば幸いです。
927
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/22(日) 21:33:37 ID:6TL.8BNU0
>>920
「完璧」についてですが、あらかた
>>926
でEtlbEhm60さんが
書いてあることがほぼ全てですよ〜
「私」というフィルターが「エゴ」なんですよ。
で、「エゴ」には願望実現能力は無いでしょ?
108さんも言ってるけど「エゴの外」(別の領域)で
全部既に「ある」=「完璧」なわけでしょ?
「私」という限定的なものではなくて
んーと、例えていうなら
「私って○○な人じゃないですかぁ〜」って言う表現が流行った事あったでしょ?
その「私」は虚像なんですよ。そんな「私」は幻想なんですよ。
実像の「私」は限定的なものではなくて
デバックで書いてあるとおり「神」なんですよ
んー多分あんまり伝わってないかも・・・・・ごめんなさい・・・・。撃沈
とにかく言いたいのは
>>926
さんの説明こそが「完璧」
928
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/22(日) 22:36:48 ID:NKWf9gyw0
>>926
>>927
一時、クレさんの「なる」が流行ったが
DEBUGと桑田ブログ読んでから
「私」がいないなら、「なる」事すらもいらない、不必要なんじゃないか?
と思っている今日この頃。
929
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/23(月) 00:08:57 ID:6TL.8BNU0
>>928
私は実はクレ氏の「なる」はちと分からんw
個人的に桑田さんのブログはすごく分かりやすいと思う
930
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/23(月) 01:36:23 ID:0/5kVeSYO
ごみ屋敷がきれいな家になりました。母がうつ病ぽくて、勝手に片付けるとわめくので困っていました。
仕方ないので、自分の部屋だけちまちまと片付けていました。『母は変わらない。人は変えられないけど、自分が変わればそれでいい』そんな気持ちでした。
半年後、急に家がきれいになりはじめました!
母が進んで掃除してくれているのです。
20年近く母が掃除するのを見たこと無かったので、びっくりしました。
931
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/23(月) 08:13:58 ID:EQajYF7wO
思考は邪魔
知能はある程度必要
ここ見てて思った事
932
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/23(月) 08:59:11 ID:4LfW8BNw0
>>930
おめでとう〜!
なんつーかお母さん・・・良かったね!
933
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/23(月) 09:41:16 ID:b//LqVXc0
>>926
大変参考になりました
しかも心強いお言葉まで…
ありがとうございました
934
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/23(月) 10:48:18 ID:J7wAo.Co0
>>926
>そして目の前に展開されていく事柄も、自力でなんとかしようとせずに、
神におまかせしてしまえばいいです。つまり、物事が起こるままに流れに乗ってしまう。
>目の前で起こっている状況をアタマのデーターベースを参照してあれこれ判断せずに、
たとえ目の前で望みと真逆のことが起こっているようにみえても一切アタマで判断せずに
これで自分はいつもつまづきます
ちょっと滞るとアタフタし始める…過去のデータベースに逆の意味でアクセスしてしまう
過去はこんな風に失敗した!とか…
この辺はやっぱり瞑想などで頭を空っぽにする機会を増やすのがいいでしょうかね
多分、自分はコントロール欲求が凄く強いんだと思います
コントロール欲求を何とかしたい…てもうだめだーw
935
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/23(月) 11:44:27 ID:6Q7TbYkQ0
>>931
www笑った
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板