[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
*108以外*質疑応答【3】
219
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 12:14:07 ID:9fIUT2UE0
>>209
自己観察さんじゃないですがよろしければ参考にしてください。
ネガ感情はぽいなんて、納得できないですよね?
当事の自分が傷ついたまま感情が解消されてなくてそのままになっているので
感情を全部吐き出して癒すことをオススメします。
以下のメソッドをやってみてください。
一人でリラックスできる場所で
横になってリラックスしてゆったり深呼吸をしてください。
リラックスしてボーッとなることができたら、
対象者や対象の出来事を思い浮かべます。
ネガティブな感情がわきあがってくると思います。
イメージの中で対象者を目の前に思い浮かべます(映像として見えなくても大丈夫です)
イメージの中の対象者に思いっきり言いたいことを言います。
文句を言う、罵倒するなんでもかまいません。
どんなに汚い言葉で罵ってもOK。
心の中でも、声に出してもいいので、言いたいことを全部言います。
気がすまないならブン殴る、踏みつける。
相手が怖く感じてしまうなら、
格闘家とか呼んできてボコボコにしてもらう。
対象者の親に叱ってもらう、大勢に囲まれて罵倒される。
ロボットやロケットで宇宙に飛ばして存在を消し去る、地中深く埋める。
何でもいいので胸がスーッとするまで全部やってください。
クズがざまぁwww とか思ってもいいです。
次に、今の自分が当事の自分の気持ちを理解してあげて
「辛かったね、でももう大丈夫だよ」と光で包んでハグするようなイメージをしてください。
(今の自分と当事の自分を別人格と考えます。)
当事の自分を愛で満たし(愛を送るメソッドのような感じ)、
当事の自分が微笑んでいるような暖かい感覚がしたら終了します。
当事から傷ついたままになっている自分が癒され、満たされると
自然と今の辛い気持ちも消えていくと思います。
220
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 12:24:31 ID:9fIUT2UE0
>>200
>>200
さんの目的ってなんですか?
何かの願望を叶えるのが目的ですか?
もしそうでしたら7章を体得したからといって願望が叶うわけではありません。
7章は別の領域です。
別の領域で叶っても、実際に3次元に持ってこなきゃ意味がありません。
7章を理解、体得していても3次元に持ってこれない人が多いと思います。
7章(別の領域)オーダーOK →潜在意識 無理
オーダーが宅配されずにストップがかかっている状態がほとんどです。
3次元的な願望を叶えたいのなら7章だけでは片手落ちです。
221
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 13:01:30 ID:K0ESJATk0
>>220
横ですみません。
じゃああと何が必要ですか?
ていうか、願望は、叶えられるものなのかどうか。
本当のこというと、基本的にそこで躓いています。
7章は、願望を諦めるに近い。
叶わなくても幸せという状態を創出するものと、私も思っているので。
222
:
200
:2011/04/04(月) 13:13:49 ID:tSjy7XikO
>>201
さん
ありがとうございます。
私は、まだ初心者なので、別の領域の感覚も掴めていませんが、最近、自己観察さんのレスを読んで、悩んで苦しんでいたのは、自分のエゴだったのか!感情やエゴが自分だと思ってたけど、どうやら本当の自分は違うらしい。と思えるようになった程度です。
でも悩みは解決しなくて不安なままですが、201さんの仰るようにイライラするのは少し無くなりました。
瞑想も雑念ばかりで上手く出来ないけど、継続させてみます。
223
:
200
:2011/04/04(月) 13:20:01 ID:tSjy7XikO
>>205
自己観察さん
ありがとうございます。難民さん達のレスを見ると不安になります(>_<)
でも叶えたい願望はあるので、やってみるしかないと思ってます。
また、よろしくお願いします。
224
:
200
:2011/04/04(月) 13:39:05 ID:tSjy7XikO
レスが連投で汚して、すみません(汗)
>>220
さん、ありがとうございます。
「別の領域」って、潜在意識の事じゃないんですか??私は、てっきり「別の領域」とは、潜在意識もしくは、もっと深い意識かと思っていました(>_<)
私の願望は、恋愛や結婚です。恋愛にも経済的にも、いろいろ行き詰まってしまいました。自分の焦りや不安が引き起こした事だと思っています。今でも、どうして良いのか分からない状態です。
まだ第7章も、ざっと読み終えた程度なので、よく分かっていないです。
ただ執着したり焦ったり不安になったりする自分がしんどくなって、感情に振り回されてる、現状に一喜一憂するのが、しんどくなって、瞑想を始めるようになりました。まだ上手く出来ていませんが…(*_*;
108さんの過去レス見てると、願望に執着しなくなった人が別の領域に立てたり、叶ってたりしているような気がします。
別の領域が体得できても、実現まで行かない方達の原因は何なんでしょうか?何だか難しいですね。
225
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 13:55:40 ID:Bo7LZYuo0
>>220
つか、それ、そもそも七章体得してないだけじゃ?
したつもりなだけで
226
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 14:02:28 ID:Bo7LZYuo0
定期的に結局は精神的に満たされるのが結局108さんの言いたい事なの?
系の話題でループするなw
227
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 14:37:24 ID:Mw6S7e620
>7章は、願望を諦めるに近い。
どこでそんな解釈になったw
228
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 14:40:30 ID:Mw6S7e620
>>226
同意。まあそう思いたい人は思えばいいよねw
229
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 14:42:36 ID:aOUstsZk0
>>228
ひゃくはちさんのブログ読めば答えは書いてあるよな
230
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 14:47:56 ID:Mw6S7e620
>>229
そそ。
言っている人たちも読んでると思うけれど、なぜか不安になって確認したいんだろうなー。
231
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 16:10:14 ID:psg5Ebes0
>>206
>好きな人から連絡が来ない。→あれこれ不安になる(対不安の行動はおこしてません)→うまく行かない→やっぱりね〜
これだと「意図」が全く働いてないよ。
これは思考が実現しているのではなくて、「意図」を思考でキャンセルしてるだけです。
意図が「好きな人との良好な関係を築くこと」だとして、「好きな人からの連絡が来ない」以降の
思考は全部嘘というか、意図を取り下げてるだけです。
「意図」は主である自分が意識的にすることですが、「思考」は従である現実に自動的に反応して再生されてるものです。。
意図した時点であなたは「現実を選べる立場」に立ってるはずなのに、
その後の不安な思考に従ってしまえば、「現実を選べる立場」にいることを放棄してることになります。
結果から見れば「不安な思考が実現した」かのように見えるかもしれませんが、
不安があろうとなかろうと、それに自分を明け渡さなければ実現とは全く関係ないのです。
>>208
たぶん、ほんのちょっとしたきっかけなんだと思います。
気づいてみると、そんなたいしたことでもなかったような気もしてます。
言葉にすると「信頼しよう」とすることと「信頼できてる」までの間になにかが必要なように見えるけれど、
「信頼しよう」とすること自体必要なかった。本当は自分はいつも自分のことを信頼してたんだ、と気づいただけ、かな。
でも「信頼しろ」という言葉になっちゃうんですよね。。うまく説明できません。。
232
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 16:20:43 ID:psg5Ebes0
>>209
「相手に苦痛を味あわせて思い知らせたい」「自分がすっきりしたい」というのがあなたの望みだと思いますが、
まずは、「自分がすっきりしたい」という部分を優先させたらいいかと思います。
自分の中にある怒りや憎しみに対して向き合うということです。
たくさん暖かいレスがついていますよね。
あなたの中に憎しみもあるけれど、「自分を愛したい」という思いがあるからこそ、そういうレスがたくさんついたんですよ。
そして、真理というものを知っていると、ときにはそれが怒りや憎しみを感じきることに罪悪感や抵抗を感じて、
うまく昇華できずに溜め込んでしまいがちになるかと思います。
でも少し誤解というか、他人に対する認識が余計に苦しみを感じる原因になってるかもしれないので一応書いておきます。
世界が自己投影のホログラフということは、他人は自分の一部です。
自分の中にあるひとつの側面を、誰かに投影して確認しているのです。
「罰を与えたいほど憎い他人」というのは、本当は自分の中に「自分自身に罰を与えたい=自分自身を受け入れ切れていない」
という部分があって、それを他人としてみているだけなのです。
それは「愛されていないあなたの側面」があなたに愛されたいと訴えてるということなんですよ。
なので、「あなたに酷い目にあわせておいてのうのうと生きてる(かもしれない)」相手はあなたのフレームの中にしかいません。
何かの作用であなたのフレームの中で、仮に相手が苦しむ場面を見ることができたとしても、
それはあなたのフレームがそう見せてるだけなので、本当に苦しんでる人はいません。
だから「相手を苦しませたい」という願望を持っても、本当の意味で相手を苦しませることは不可能だし、
結局は自分の投影した現実の中で、さらに制限を積み重ねることになるので他の場面で自分を苦しめる結果になるだけなのです。
激しい怒りがあるうちは、多少自分が痛い目を負ったとしても、それでも相手に復讐したいと思うこともあるかと思いますが
それさえ自分自身のエゴに見せられてる幻想でしかありません。
・・・という話を聞いて納得できるかどうかはわかりませんが、まずは自分を癒して、愛してあげてください。
あなたがそれだけ苦しんでるということは、あなたがそれだけ自分に愛されたいと思ってるということです。
ネガ感情はぽいして幸せになる事を選びましょう!ということではなくて、
そのネガ感情は、「相手に復讐したいというエゴに誤魔化されないで自分自身に向き合って欲しい!」
と願ってるあなた自身からの声なんです。
233
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 16:23:42 ID:psg5Ebes0
>>212
△が自動的に再生されても、そこに明け渡さずに△を取り下げる、その△に振り回されないでいられるなら
続けてればなくなっていくかと思いますが、その都度繰り返すのが面倒だなーと感じるようなら、
手っ取り早くリリースしてもいいかもしれません。
「感じきる」とか108さん式クレンジングとかセドナとか、
他にもいろいろあると思いますが自分のやりやすい方法でやってみるといいと思います。
>>223
横ですが、私も「別の領域」は潜在意識を包括した、もっと深い(広い?)意識という認識で書いています。
初心者さんということなら、いろんな方のレスに誘導されて知識的に理解を増やすよりも、
さくっと別の領域に浸ってみるのもいいかもしれませんね。
234
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 16:27:55 ID:9fIUT2UE0
>>224
別の領域は潜在意識じゃないです。
潜在意識にはネガティブなものもありますが、
別の領域にはネガティブなものはないですから。
もっと深い根源とかハイヤーセルフとか神とか愛とか
いろんな言い方がありますがそういった本質の部分です。
別の領域 → 潜在意識 → 顕在意識
潜在意識レベルにあるネガティブな観念の変更、感情の解放などをして
ニュートラルにしていけば願望への執着もなくなり
別の領域に触れやすくなります。
235
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 16:32:03 ID:9fIUT2UE0
>>225
じゃあ7章を体得した人に聞きますが
フェラーリとか10億円を手に入れることを意図して手に入れられますか?
できないでしょう?
なぜリンゴは手に入れられるのに、10億円は手に入らないのか?
いくら完璧に意図しても潜在意識(現実への配達人)が
「できません」と言ってれば3次元にはこない。
福島原発付近に物資を送ろうと意図しても、
宅配便が「危険だから無理です」と言ってるから届かないのと同じ。
そこを「安全だから宅配ok」に変更してやらないと
いつまでたっても物質として手に入れたり現実的体験にはならないよ。
>>226
が言っているような
結局108式は精神的に満たされるだけとなってしまう。
236
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 16:38:49 ID:3rRRffx60
自己観察さん。
あなたのような立場の人は、周り(身近)に苦しんでいる人はいない、ってことでしょうか?
例えば自分の大切な人が苦しんでいる様子を見ると、すごく辛いですよね。すごく心配で。不安で。
あなたのような立場にいれば、不安になっているのはエゴってことで、安心していられる?
それともそもそもそういう立場にいる人には、そんな(不安になるような)現実は現れてこない?
237
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 16:53:11 ID:YsHlJZFg0
てか、3Dカメラで撮ったおっぱいがエロすぎるw
http://3dimg.zzl.org
238
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 17:07:21 ID:psg5Ebes0
>>234
、
>>235
混乱するのでチケット的な言葉で表現すると、あなたが使ってる「潜在意識」は
チケットの中では「観念」という言葉で書かれてるんじゃないかと思います。
で、観念の変更や解放を経て別の領域に触れるというのは2章のアプローチですね。
それをせずに直接別の領域を体感することで、観念を無効化、または観念を納得させることも出来るのが7章です。
ただ7章では完全に観念をなくすというよりも、観念が受け取りやすい形で、その人にとって最適に実現するので、
それがエゴで望んだフェラーリや10億円ではないかもしれないけれど、
結果的には、包括的に見て「自分にはこっちの方が良かった」と思えるようなものだったりします。
なので「精神的に満たされるだけ」ということではありません。
もしそうとしか思えないのだとしたら、それは7章ではありません。
>>236
私自身は普通に不安を感じることがあっても一時的なものです。それ以上振り回されて苦しむことはあまりないです。
今のところ私の周りで苦しんでる人はいないように思います。
あと他人の心配することは一見思いやりのように見えますが、本当の意味での思いやりではないと思っています。
その人に対して「苦しんでいる人」という属性を与えていることになるので。
この考え方はチケット以前からのもので、自分自身が誰かに心配されることを負担だと感じていたからです。
たぶんドライな考え方に見えるかもしれませんが、そんな感じです。
239
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 17:17:18 ID:olVpPuF60
>>235
みたいに疑ってたつーか理屈で色々処理しようとしてた時期もあるから解るよ
でも、そういう考えでいくなら、チケットは多分合わないかもしれない
他の、成功本は色々あるから、わざわざここに来ても、相互理解にズレが出るとおも。LOAとかの方が合いそう
240
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 17:22:19 ID:olVpPuF60
と思たら、自己観察さんがレスされてた、スマソ
これ系の話題はいつもループで提議されるねw
あと、
>>235
はひねくれさんとか読んでみた?
欲しかったもの、願望は全て手に入ったとも言ってるよ
まあ、平行線
なに言っても平行線な気はするがw
241
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 17:22:33 ID:olVpPuF60
と思たら、自己観察さんがレスされてた、スマソ
これ系の話題はいつもループで提議されるねw
あと、
>>235
はひねくれさんとか読んでみた?
欲しかったもの、願望は全て手に入ったとも言ってるよ
まあ、なに言っても平行線な気はするがw
242
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 17:25:19 ID:f40uKSIQO
>>233
212です。レスありがとうございます。
長い間、色々なリリースをやってみていますが、なかなか効果が現れなくて…。
明け渡すとはどういうことでしょう?(バカですみません)
243
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 17:27:58 ID:IYAz12160
>>240
だからさ、あなたは願望実現したの?
人がどうこうじゃなく。
244
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 17:34:23 ID:HxiwJICQ0
ひねくれアファやる上でコツってありますか?やってみると確かに
「あ〜、こういう現実を望んでいる部分もあるな〜」と思えるのですが
でも、それとは真逆の方へ強く願っているのに、そっちが叶わないのは
何かおかしい・・・という状態です。ここからどうすれば良いのでしょう?
245
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 17:40:03 ID:olVpPuF60
>>243
仕事の収入UPと復縁
て以前もどっかでかいたなw
で?貴方は何を実現したの?
人がどうこうじゃなく
246
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 17:45:30 ID:IYAz12160
>>245
なるほど。そりゃおめですね。w
私は実現していないので、こういう疑問から離れられません。
それに、ほんとうに申し訳ないけど、そのくらいの願望なら普通?っていったらほんとにごめんなんだけど、
じゃあ、体得して出来るようになったんなら、
今回の震災で個人で1億円くらい寄付できるようになろうと意図したらなれると確信できますか?
247
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 17:50:26 ID:sEnAOlYI0
>>246
横ですが
願望に普通とかあるんでしょうか
それすら実現されてないんじゃないんですか…?
ものすごく失礼な言い方だと思います
248
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 17:55:51 ID:IYAz12160
>>247
ごめんなさい、だから謝りながら書きました。
というのは、原理的なことを知りたいからです。
普通、というのは、7章体得してもしなくても実現できる範囲の「普通」さと言う意味です。
で、7章というのは、そういう現実に即したその人なりの人生に見合ったものが、大きな苦痛を伴わせることなく実現できてくるんですよ、
ということなら、私は納得します。という意味です。
基本的に私は、7章は否定どころかそれが魅力で買いましたから。
249
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 17:59:26 ID:9fIUT2UE0
7章を体得してる人が
>>240
、
>>245
のような内容のレスをするわけがない。
叶えたといっても結局2章レベルじゃん。
250
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 18:00:56 ID:sEnAOlYI0
>>248
七章体得しなくても出来るという根拠は?
貴方自身が体感で言ってないなら意味ないと思うんですが…
251
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 18:03:54 ID:sEnAOlYI0
>>249
なるほど…そうなのかもしれませんね
>>249
さんは7章体得者さんですか?
252
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 18:06:59 ID:JX5HX3KI0
難易度つけるのもエゴの仕業
全ては同じ価値
253
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 18:10:27 ID:IYAz12160
>>250
水を飲むのに7章の体得が必要でしたか?
今までも既に「実現」してきているわけですよね?
一人の例外も無く、今まで生きてきたということは、既に「実現」してきているということでしょう?
それは、7章の体得無しに「実現」してきたものばかりです。
それで、特定の願望が叶ったり叶わなかったりという繰り返しがあり、
苦しいことなどに直面して挫折したりとか、
あるいは、楽しいこともあってうきうきしたことも確かにあって、
そういうことを「実現」してきたわけです。7章の体得無しに。
でも、7章を体得すれば、今度は苦痛を味わうことなく、自分の思ったとおりの快適で豊かな人生を実現することができる、
と言われればこそ、こうして、板にきているんじゃないでしょうか?
254
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 18:13:55 ID:5pCBjxo.0
また証拠をみせろ!って騒ぐ人のループだなw
255
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 18:14:40 ID:IYAz12160
フェラーリが手に入らないのは、
フェラーリと中古の軽がどうしても同価値に見えないエゴのせい。ということですかね。
256
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 18:17:27 ID:M/2ZbjYY0
>>251
もしや、249も実は7章体得してなかったりしてな…w
257
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 18:20:18 ID:5pCBjxo.0
>>256
249は体得者とは違うと思うぞ。まあどちらでもいいけど。
258
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 18:24:49 ID:9fIUT2UE0
>>250
全然体得してないですよ。
>>238
のレス見ると7章について理解不足でした。
多分2章+7章の片鱗でいろいろ引き寄せてます。
7章に触れると心地よいし充足を得られるからやっているけど。
7章もやるし浄化もするしゴリ押しもする。
エゴと言われても自分は特定の願望を引き寄せたいのでこれでいいかなと。
>>250
>>245
がそうだとは言わないし思わないけど、
昇給くらい2章どころか上司におべんちゃら使ったり、
復縁も表面上謝ったフリをしたりエゴレベルでも叶いますよね。
それで幸せになるかどうかは別として。
>>251
はそう言う意味で普通と言ったのでは?
259
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 18:27:51 ID:M/2ZbjYY0
>>258
でも、ひゃくはちさんは願望にレベルは無いって言ってたよー
逆に凄い願望と凄くない願望を分けるのは分離だから2章だっけ?
260
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 18:39:08 ID:M/2ZbjYY0
>>258
さんみたいな理論派な人ほど、頭お花畑にする必要があるのかな?とオモタ。
多分、ひねくれさんタイプなのかなー
頭いい感じするし
でも、108さんはバカになれってよく言ってたねw
261
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 18:40:47 ID:9fIUT2UE0
>>259
願望にレベルはないのはそうだし同意してるけれど、
実際に3次元の現実として引き寄せられるかどうか
ということだったら大小はあるよね。
262
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 18:44:22 ID:M/2ZbjYY0
>>261
なるほどー
でも、実際に三次元のレベルでも、大小の判断しないほうがいいってのがチケット的につか、108さん的な感じがするなー
263
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 18:58:37 ID:9fIUT2UE0
>>260
確かに全て馬鹿になれず頭で考えてしまう癖がありますね。
「よし!今からアファ3000回!」とか
そういう馬鹿になれるんですけどね。
2章では叶って7章だと全く現実が動かなくてまた2章に戻ってきた口です。
能天気な馬鹿になってまたやってみるか。
264
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 19:04:35 ID:M/2ZbjYY0
>>263
さんみたいな理論派さんでも、やっぱり理論派ひねくれさんが7章体得出来たみたいに絶対出来るよねー楽しみだねー
なんて、自分も道の途中だけどね
でもうちら本当はもう7章に初めから多分いるのに、気づいてないだけかもねー
わかんないけど
265
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 19:04:58 ID:1p0tIfYIO
自己観察さんがいう苦手なやつでも愛して欲しくてでてきた投影だってのはなんかわかるなぁ
実践していく過程でそうかもと思ったけど、自己観察さんみたく七章というものが理解できた人は苦手な人が出てきてもいちいち愛さなくて憎んでもいいやってなるのかな?
それとも苦手な人はでてこなくなるのかな
266
:
264
:2011/04/04(月) 19:06:59 ID:M/2ZbjYY0
あ、違う、
>>263
さんは7章行って戻って来たのかー
誤読してしまった、スマソ
267
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 19:10:10 ID:CYA08tzs0
流れ切ってすみません。
自己観察さんにお礼を言わせてくださいませ。
>>231
ご丁寧にレスありがとうございます。
そもそも意図が出来ていなかったのか。。
だから、ずーっとダメだったのですね。
いっつも意図の取り下げをしてしまう〜。
268
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 19:36:18 ID:DR8xS/ds0
7章ってやるものなのですか?
269
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 19:43:27 ID:oKNMmzzg0
>>209
>>210
だけど
レスくれたみんなありがとう嬉しかった!
参考になったしやる気出ました
みんなのためにも幸せになるね^^
みんなの幸せも祈っています
>>232
自己観察さんありがとうございます。
>なので、「あなたに酷い目にあわせておいてのうのうと生きてる(かもしれない)」相手はあなたのフレームの中にしかいません。
>何かの作用であなたのフレームの中で、仮に相手が苦しむ場面を見ることができたとしても、
>それはあなたのフレームがそう見せてるだけなので、本当に苦しんでる人はいません。
>だから「相手を苦しませたい」という願望を持っても、本当の意味で相手を苦しませることは不可能だし、
>結局は自分の投影した現実の中で、さらに制限を積み重ねることになるので他の場面で自分を苦しめる結果になるだけなのです。
そうなんですか。
たとえフレーム内の出来事でも、
相手が苦しむ場面を見てすっきりできるなら、
あいつ嫌いだ→痛い目に合え→痛い目に合った!引き寄せ成功!→すっきり!おしまい。
っていうものを創造するのはだめかなあ、いいじゃん全部自作自演なんだし、見たいもの見れば。
と思ったりもしたんですけど、やっぱり良くない結果になるのかな。
投影の仕組み理解できたら楽になれて引き寄せもうまくできるかな。
ともあれ今は自分をたっぷり愛して許そうと思います。
それが一番いい気がする。
他人は許しません。FU*K!^^
270
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 19:53:03 ID:DvTUvCiMO
>>268
7章の内容を実践するって言ってる意味分かるんだからいいだろ。
いちいち厳密に正しく書かなきゃならないのか?
271
:
268
:2011/04/04(月) 20:21:49 ID:DR8xS/ds0
>>270
捻くれさんのまとめを読んでみると、勝手に体得するものだと書かれているので、どのように実践されているのかなと思いまして。
最後のメソッドの関連付けの放棄ですかね。
272
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 20:23:11 ID:3rRRffx60
>>238
自己観察さんレスありがとねー
273
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 20:37:45 ID:luEu46SY0
ひねくれさんは結局、彼女にとっての認識変更=前提の変更が7章体得の最後の鍵だったんだよね?
でも、鍵はそれぞれ違いそうだね
でも、文字だけ追うと余計混乱してしまいそうな内容でもある
素晴らしいけどね
274
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 22:58:44 ID:psg5Ebes0
>>242
伝わりやすいようにいろんな表現を使ってみてるんですが、却って混乱させてたらごめんなさいw
「明け渡す」は、△が阻害因子になってるということは、○とは関係ないのに△という思考が連想されて、
その△のほうが自分の達成したい意図よりも優位になってるんではないかと思ったので、
その△という思考を優位に置くな、という意味での「明け渡さない」です。
リリースも「△という思考が再生されるたびに取り下げる」ことも、「意図」を前提にするといいですよ。
先に「実現している」ことが前提で、嘘の認識である○=△という観念を「それは真実ではない」という視点で見るんです。
>>265
身近な人間関係にに苦手な人っていないですねえ。
たまに皆から悪口言われてる人とかいても、自分にとっては特に気にならないし。
テレビの中の人とかスーパーで大声でけんかしてるおばさんとかの遠い人を見て、批判的な気持ちを持つことはあるけど、
「私こんなジャッジ持ってたかー」と早めに気づいてリリースしてるので身近に現れないんだとおもう。
275
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 23:09:11 ID:olbunAaw0
isaさんの頃から読んでいるから、7章は「実践」より「採用」のほうがしっくりくるんだけれど、採用ができない人が多いんだわね。
isaさんは現象化は100%ある、と言っていたので叶ったり叶わなかったりは7章ではないのでは。7章にいるつもりが2章とか。
276
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 23:37:16 ID:TH1ye7rA0
適用か実践かはこの際どっちでもいいのではw
277
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 23:52:38 ID:olbunAaw0
ん?言葉の感覚で採用(適用でもいい)がいいと思ったんだけど。
気にならない人は別にそのままでいーんでない?
278
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/04(月) 23:57:06 ID:9hqsfbXM0
>>238
え〜。フェラーリとか10億円とかじゃないかもなの〜〜?
出来ればエゴの願望のフェラーリとか10億円も叶えたいよ〜そりゃ〜〜
279
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/05(火) 00:05:00 ID:TH1ye7rA0
>>278
嫌味言ってて楽しい?
じゃあもう諦めなよ
君には幸せは無理無理〜
280
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/05(火) 00:07:43 ID:psg5Ebes0
>>278
そお?
単発で10億円より永遠に中身のなくならないお財布の方が良くない?
フェラーリ手に入れて好きな子デートに誘ったら、「元彼と同じ車だからやだ」
って振られるかもしれないよ(半分実話)
別の領域ならそのへん配慮してくれるのに。
281
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/05(火) 00:45:21 ID:iHW7wEXo0
自己観察さん
最近達人の447さん=よしおさんがチケ板に現れましたが
(まとめにもあるね、ここからね→
http://ameblo.jp/tatujin447/theme9-10034880229.html
#main)
自己観察さんの言っていることとよしおさんの言っていることって本来は同じ108さんのチケットのことを話してるはずなのに
全然違う、接点がないように私には見えるんですが、よしおさんの言っていること、どう思われますか?
批判とかではなく、違うように見えて実は同じことを言っているのか??混乱中。
282
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/05(火) 00:57:19 ID:psg5Ebes0
>>281
全部読んでないからわからないけど、「関係ねぇ」を採用し切れるならそれでいいんじゃないかな。
私はどちらかというと、そうできないでいる人に対して書いてるつもり。
他にどのあたりが全然違うように見えるのか指摘してくれたら答えやすいかも。
283
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/05(火) 01:31:08 ID:GsyLiAMkO
いろんな達人さん達のおかげで、今、安心感と充足感に包まれている感じです。
しかし、いつも疑ってしまうのが、この安心感、充足感が単なる一時的な物では無いかということ。
今まで「理解できた!安心感来た!」→「あれ?不安や足りなさを感じる…」→「理解できた!〜」のループなんです。だから、今感じる安心感を確実な物にしたいがために疑い、安心感の分析が始まると思うんですが…
毎回分析できないんです。他の達人さん達はチケ板であれだけ言葉で説明できてるのに(言葉にするのが難しいとは言ってますが)、何で自分は言葉にできないんだ?と。そこから、「もしかしてこの安心感偽物じゃね?ただ分かったつもりの一時的な物じゃね?」と疑いはじまり、不安が植え付けられると思うのですが…
やっぱりこう分析したがるのも、確信持ってないからですかね?どうしたら確信できるか…
284
:
281
:2011/04/05(火) 02:43:52 ID:iHW7wEXo0
>>282
うーんと・・・447さんは以前は「欲求はセドナで手放せ、自分の信念を見つけて観念を手放して意図を信念に沿うところに置き換えれば何でも叶う」みたいなことを常に言っていたんだよね。
(こちら
http://ameblo.jp/tatujin447/entry-10813408257.html
とかこちら
http://ameblo.jp/tatujin447/entry-10760615065.html
)
それが今は、とにかく全てのことは全く何とも関係ない、意図だ、手放しだ、自愛だ、これをしたから叶った・・・
それは全て本人が勝手に関連付けてるだけで実は何も関係ない。
つまり自己観察して別の領域に居続けようがエゴエゴだろうが叶うものは叶うし叶わないものは叶わない、という風に私は理解したんだけど、私の理解が間違っているかも知れないけど、そういうわけで混乱しているのですw
でもそれじゃ願望を持って(意図して)あとは叶ったらラッキー、叶わなかったら残念〜w
って結局チケットも何も知らなかった頃に逆戻りじゃん!?っていう感覚なんだけど、どうなのかなー
285
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/05(火) 07:10:56 ID:zcv9N/FwO
>>284
横レス
よしおさんが言いたいのは、108さんと同じで
・願いは叶う
・何も変える必要はない、そのままの自分で受け取ってよい、条件放棄
・取り組む必要もないが、取り組んでよい→なぜなら叶えるようとする前に叶ってる
すごく簡単なことだよ
採用できずにわからんていうのは、たぶん「そんなので叶うわけない」って
すること、をまだ探してる人なのでは?
よしおさんに2号近い認定もらった?からカキコしたけど、違ってたらスマソ
自分は、別の領域に浸る、より、何も関係ないから何を考えても叶うし叶うか叶わないか混乱しても
叶う→ホッてできてやりやすい
isaさんの自愛と似てた
286
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/05(火) 07:17:01 ID:zcv9N/FwO
>>285
訂正、
叶えようとする前に叶ってる
ではなく、
関係ねぇ!
だった。
何をしようがやろうが叶えるのに一切関係ない。
関係ないを採用し続けられなくても、叶う叶わないに一切関係ない
とにかく、
何をしてもしなくても、願いは叶う
↑ひねくれさんと同じ結論でしょ??
287
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/05(火) 07:44:13 ID:FB/qp3P2O
>>279
何か酷いなそれ…
288
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/05(火) 07:46:42 ID:y1W60i1Q0
それってエゴの弱い人向けな気がする
エゴエゴだらけの苦しみでいっぱいの人には447さんが前に言ってた
セドナがいいと私は思うよ。
エゴエゴの時に自愛してたら現実がめちゃくちゃになった経験あり。
セドナでドッカンと地道に悪いもの出したら自愛がいい感じに効いたお。
だから447さんにはとても感謝してるんだけど
最近のよしおさんには私もがっかりだよ・・・
前は理論的で分かりやすかったのになあ
289
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/05(火) 07:47:52 ID:f40uKSIQO
>>274
242です。ありがとうございます。
いえ、「明け渡す」の言葉の意味は何となくわかったのです大丈夫です(^_^)
上手くいえないのですが、○=△と考えてしまう時点で○=○(フィルターを通さないという意味です)の占める割合が凄く少ない状態です。ということはもう自分は△が優位になってしまっていますよね?
多分、私は△が優位になってそれが現実化するんじゃないかともの凄い恐怖があるんだと思います。
リリースをするとそれがどんどん強くなっていってしまいます。なので、違うところからそんな自分を見る方が楽な気がします。
取り留めのない文になってすみません。
290
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/05(火) 08:05:04 ID:zcv9N/FwO
>>288
なるほど、エゴの強さか、それあるかもね
よしおさんのやり方が楽ならそれでよいし、無理なら他のがいいかもね
ただ自分は、こんなに楽で良かったのか!とハッとしたから…
するのをやめる、うまくできたかコントロールを放棄する、がこんなに楽だと思わなかった
どんな自分でもオッケーかぁって
291
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/05(火) 09:44:49 ID:psg5Ebes0
>>284
ちょっと読んできた・・・
何しようがしまいが叶ってるんだから、「これをすると叶う」という関連付けが必要ない。
意図や手放し、自愛、別の領域も関係ないし、エゴエゴでも叶ってるんだからってことかな。
えーと、それも結果論というか、ある程度、エゴが減ってきたり現実が変わってきたりすると、
「すべてのことは関連してなかったんだなー」と自分で腑に落ちるので、
あんなテンションで大騒ぎするほどのことでもないと思うw
たぶん、いろいろ関連付けて考える必要ないよってことを言ってくれたんだと思うけど。
言ってることは
>>285
さんの通り、108さんの言ってることと同じだと思う。
楽に採用できるならそれでいいし、できないのにそう思おうとしても他のどのやり方とも同じで蓋になるんじゃないかな。
私が「別の領域を信頼しよう」といってるのは、それが楽に「なにもしなくていい」ことに気づける方法だと思ってるからだけど、
「別の領域を信頼しなきゃ」になると「なにもしなくていい」から遠ざかっちゃうから、
最終的には自分自身の感覚を信じることが大切なんだと思うよ。
292
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/05(火) 10:57:28 ID:9bHKrGUoO
チケットや潜在意識知る前と何も変わらないじゃん!
は、私も思ったことある。
それらを知る前だって大なり小なり願望は叶えてきた。
でも圧倒的に違うと思ったのが、知る前は「行動」してた。
言わなきゃ!とか、あれをやりたいんだからこれをしなきゃ!とか。
辛いと思う事でも我慢して、願望のために泣きながらでもせっせと行動してた。
自分で取りに行ってた感じ。
だから代償がいるとか努力しないとダメだっていう思考ができて
それに今度は苦しめられて、ここに辿り着いた。
何もしなくても願望が叶うなんてこれ以上の幸せなんかないよね。
293
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/05(火) 14:05:07 ID:JUD07AbE0
108さんも、7章をすぐに適用出来る人は少ないって言ってたよね
7章って、あくまで視点を別の領域側の自分に変えた時に完全に適用出来るんじゃないかなー
だから、エゴ優勢でエゴが主導権握ってエゴ視点からの自分のような人は、メソやったりして段々と視点を変えて行くのがいいと想うひねくれさんも7章は何もしなくていいとはあるけど、それはあくまで大前提や認識変更(視点変更?)は必要と言ってたしね
いきなりすっ飛ばしで楽になる人はそれを採用しちゃえばいいし、
294
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/05(火) 14:07:09 ID:JUD07AbE0
追記
だから、エゴ優勢なタイプは視点変更出来る自愛や自己観察はとても有効だと経験から想う
自分にピンとくるものだけ採用するのがいいねー
295
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/05(火) 14:12:43 ID:JUD07AbE0
追記
前から言われてるけど、メソや達人語録もみんな素晴らしいけど、相性みたいなのがあるから、自分にピンとくるものだけ採用するのがいいよねー
296
:
295
:2011/04/05(火) 15:00:18 ID:Wv5wSX1I0
スマソー!投稿ミスです
297
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/05(火) 18:52:41 ID:zcv9N/FwO
>>291
自己観察さん、混ぜてくれてありがとうございます。
私はよしおさんも自己観察さんも、二人とも結局同じことを教えてくれてるんじゃないかな〜と思う
よしおさんの、関係ない、を願望だけじゃなくて色んなことに採用するようにしてみた
そしたら、いくら悪いこと、不安をリアルに味わって想像しても、イコール悪いことは起こらなかった
関連づけてたのは自分だって気づいた
執着が強いから叶わない、
不足があるから叶わない、
うまくできないから叶わない、
長年願う大願だからなかなか叶わない。
こんなふうに分析して自分のなかでルールをたくさん作ってて、それに固執して従ってた。
isaさんがルールという言葉を使っていたけど、まさに!て感じ
あれこれいろいろ結び付けて、世界を把握しようとしてた
ルールで世界も自分もがんじがらめにしてた
今は全部ばらばらにして世界を見てる
私が何をしようがすまいが、外の世界は勝手にいい感じになる、そんな気持ちでただ生きてみてる
298
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/05(火) 19:29:19 ID:zcv9N/FwO
>>293
7章がすぐ適応できる人は少ない
認識の変更が必須
これもエゴのルール。
あのシーンであのタイミングだからでた言葉を切り取ってルールにしたがるから。
それはなぜか?
そんなにホイホイ叶う七章の域に行くには難しい!何か大きなことを乗り越えたり成し遂げなければ!
願いはそんなに簡単に叶う訳がない!
なんて思ってない?
でもね、認識の変更も前提も思いのほか簡単なんだよ
変えればいいだけ
isaさんも変わった!で変わったって言ってたでしょ?
とか言うと、エゴ大激怒だろうか〜
299
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/05(火) 19:39:55 ID:TzLlakjs0
べつに大激怒しないけと、それでちゃんと出来てる?人は少ないからなー
結局はこんな板で文字で言い表しても限界があるよ
不毛な気がする
300
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/05(火) 19:41:59 ID:TzLlakjs0
>>298
さんがそれで上手くいってるならいいとおもうけどね
301
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/05(火) 19:46:27 ID:zcv9N/FwO
>>299
うーんまあそれぞれ言葉から受ける印象に差があるからね〜
私も七章なんてない!と思ったことあるけど、ほんとにあったからちょっと驚いてる
響かない私のレスなんぞに反応してないで、頑張って実践してね〜
302
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/05(火) 19:49:16 ID:TzLlakjs0
>>301
いや、自分は願いは叶ってるから特に頑張ることはない
303
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/05(火) 21:13:25 ID:XiIJihmAO
自己観察さんの言う『別の領域を信頼する』とはどういうことでしょうか?
単純にエゴ以外の領域に安心して任せられる、みたいなことでしょうか?
既に説明されていたらすみません。
304
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/05(火) 21:42:05 ID:9hqsfbXM0
>>279
死んでね
305
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/05(火) 21:56:35 ID:tSjy7XikO
私も
>>303
さんと似たような疑問があります。
私は複式呼吸に意識を置いて瞑想しています。
20分位しか出来ないし、雑念ばかり湧いてきますが、それでもやっていると、ネガティブな考えや不安な感情が小さくなっていて、ネガティブ不安を別個の物体として見ているような平静な淡々とした意識があります。上手く説明できないです。[ネガティブ]と、[もうひとつ冷静な意識]がある感じ(?_?)
これが「別の領域なのかなぁ〜?」とは思うけど、瞑想が終わっても淡々としてるだけで、安心や喜び幸福感は無いです。自信ないせいか、これで大丈夫なのか、何だかよく分からないです。
306
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/05(火) 22:00:41 ID:KnDP0zeE0
>>304
君もねw
307
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/05(火) 22:39:34 ID:psg5Ebes0
>>303
あー、なんか「別の領域を信頼する」って言葉を簡単に使ってたけど、そういわれるとそうですねw
今の時期、外側にいろんなことがあって不安とか考えさせられることとか多いと思うけど、
自分の中に安全なスペースがあることを知っていると、それだけですごく安心できる気がする。
そういう場所を本当はすべて人が持っているけど、気づいてない人が多いと思う。
チケット読んでる人とかは「そういう領域があるらしい」と逆に難しく考えすぎちゃって、
特別な場所にしてしまうので、また違う意味で気づきにくいんだと思うんだけど、
私たちが日常の中で感じてる、ちょっとした安心感とか穏やかな気持ちになれる瞬間、
そこには本当は、自分の核みたいなものがあるんだと思うです。
その自分の中心に気づいてくると、不安なことが起きても一時的には巻き込まれてしまうかもしれないけど、
ちゃんと自分自身に戻ってこれるというか、不安なことは不安なこととして、でも自分はそれに従わなくていいんだ、
安心を選んでいいんだ、ということがわかってくるんだと思います。
別の領域にいると、エゴが何を言っていてもそれがただ喚いてるだけで、それを自分が採用しなければ
何も不安なことなんか起きないってことがわかってきます。
だからそのスペースに信頼が増すと、自然と選びたい現実を選べる立場に立てるようになるんです。
現実を創造してるのは、内面で選択してるものが投影されてるだけだから。
>>291
で書いたように、「すべてのことは関連してない」ことを納得できるならそれもいいけど、
エゴは辻褄あわせをしてしまうのが習性だから、混乱してしまうと逆に遠回りにもなる。
だから私はエゴをすっ飛ばすやり方ではなくて、エゴとバランスを取りつつ別の領域を信頼していくといいよというやり方を書いてる。
合う合わないは人それぞれだけどね。
答えになってますか?
ちょっと酔ってるのでわかりにくかったらまたいってください〜。
>>305
その「冷静な意識」にもっと自信もっていいですよー!
安心喜び幸福感とかはひとつの側面でしかないです。それを感じられるからすごいとかじゃないです。
その「もうひとつの意識」に気づいてることに自信もって大丈夫ですよ。
308
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/05(火) 23:28:46 ID:Me.KaickO
情報が欲しい何か情報はないか苦しいと、気付けば張り付いて更に情報に振り回されてる。
なんだかなぁ〜…
チケット初心者の自分には達人たちの言うことがまだ理解しきれてないんだろうな。
それがダメだと言われそうだけどな…
でもエゴちゃんの渇望の渇望のによる渇望のためのなんちゃら状態。これがホントに苦しい!
309
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/05(火) 23:30:18 ID:Me.KaickO
↑すんません
書いといて後悔。
310
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/05(火) 23:32:04 ID:9hqsfbXM0
>>306
君だけが死ぬらしいよ
311
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/05(火) 23:53:20 ID:pry4faF60
>>310
小学生がいるwww
自分の七歳の甥が友達と
おんなじ言い合いしてたの思い出したwww
312
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/05(火) 23:53:38 ID:VGyW1Lzo0
何か子供の罵り合い見てるようで可愛いですねw
313
:
281=284
:2011/04/06(水) 00:26:55 ID:um8MsSFs0
>>291
自己観察さん
丁寧な説明をどうもありがとうございます。何だか何度も同じことをうんざりすることもなく(?w)繰り返し説明していただいて感謝しています。
>私が「別の領域を信頼しよう」といってるのは、それが楽に「なにもしなくていい」ことに気づける方法だと思ってるから
なるほど、よしおさんの言う「全て関係ない」へ繋がる道のひとつということですね。
後で気づいたんだけど、私が混乱してるのは(自己観察さんには関係ないかもだけど)
よしお氏は「全て関係ない、全て100%叶うし叶ってる」と言った先から
598 :もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 13:07:48 ID:m443ddSU0
願望達成には何にも関係ないのに、条件付けしてると叶わないってどういうことなの〜?
616 :447 a.k.a.よしお:2011/03/26(土) 20:22:40 ID:oMPJKQ360
どういうことってそのままwwwwwwwwwww
自分で「〜してから叶う」って決めてるからそれまで叶わないんでしょ。
叶わないことだけに関してはガッツリ関連付けていること。
頭で理解しようとしてしまうからわけが分からなくなるのかな。
いや、自己観察も実際実践して体感しようとはしょっちゅうしてるんだけどw
(ふぅ〜・・・)
314
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/06(水) 00:47:24 ID:VGyW1Lzo0
つまり叶わないという願望が叶っているとよしおさんは言いたかったんじゃないのかな?
その質問したの俺だw
315
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/06(水) 00:56:47 ID:ZFgxgrEQ0
>>314
それ…成功法則じゃ耳タコ…
316
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/06(水) 00:58:26 ID:0BzrhHXs0
>>308
私もまだまだそんなです。
でも疑問に対する答えも出揃っていると思うし、後は自分が実感
するのみだと思うのですが…
ですが…のとこで停滞してます;
劣等生かも知れないけど諦めず続けます!
別の領域はあるってのはわかってるんだけど、そこにいられないっていうのは
やっぱりわかっていない…のかな?
エゴが邪魔しているのかなんなのか見えてる島に辿り着けない気分…
317
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/06(水) 01:02:52 ID:obltJJt60
>>304
モチつけ!
318
:
もぎりの名無しさん
:2011/04/06(水) 01:02:54 ID:psg5Ebes0
>>313
「関連付けを放棄したら楽に叶うよ(叶ってることに気づくよ)」でもいいし、
「楽な自分でいたら、いつのまにか叶ってたし関連性がないことに気づいた」でもどっちでもいい。
どっちがすごいとか、どっちが簡単とかない。
自分が楽な方を選べばいいだけだから。
私も含めて「こっちの方が簡単だよ」なんて言ってる人がいても、皆が同じに感じるわけじゃないし。
それで混乱するより自分が楽でいられる感覚を信じるほうがいいよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板