[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
恋愛スレ【その4】
836
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/06(火) 10:43:20 ID:DM3DmjTw0
私はひとりでも全然余裕♪って思って好きなことに夢中になって楽しんでたけど
ここ数日突然すごく寂しい。
どうも「ひとりでも大丈夫な自分」じゃないといけないって思ってたっぽい。
寂しいなんてそんな弱い事思ったらダメっていつの間にかなってきてたけど
別に寂しいと思ったってよかったんだった。って思い出したら少し楽になった。
837
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/07(水) 11:15:36 ID:9bHKrGUoO
>>830
まさに、私は「その自分」でいたら2日前、彼氏出来ました。
付き合うまでがものすごくスムーズだった。
障害らしきものもあったけどそんなのすっとばした。
なんか・・・とにかく「流れ」を感じた。
めちゃくちゃ愛されてます。
その嬉しさだったり安心も自愛で感じてきたけど
今、体験してる感じです。
「このままの自分でいい」
私にはこれがすごく効果あったと思います。
838
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/07(水) 16:18:42 ID:diUl0dYk0
>>837
おめ!
839
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/07(水) 21:51:10 ID:6KB2Nes20
>>837
それ以前にでも兆しはあったんでしょ?
気になる人、彼氏候補がいたとか、結構男友達がいたとか。
出会いすら無いんだけど・・
840
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/07(水) 22:30:45 ID:Ktx36v4k0
結局結果論な気がします
841
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/08(木) 01:56:33 ID:9bHKrGUoO
>>839
出会ってほぼ一週間で付き合いました。
そして最初に会おうと誘ったのは私です。
とんとん拍子というかそんな感じです。
842
:
841
:2011/09/08(木) 03:20:16 ID:9bHKrGUoO
もう少し詳しく書きます。
出会ったのは職場だったので後日プライベートで会おうと軽い気持ちで番号交換。
2日後、交換したこと忘れてたんだけどふと思い出してメール。
2日後、会う。
次の日には彼の地元のバーベキューに誘われる。
そこで告白、付き合いました。
彼32歳、私27歳なんですが付き合ってわずか3日目にして結婚の話もさりげなくされてます。
なんか色々と急展開過ぎてここ数日ぼやーっとしてますw
843
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/08(木) 06:50:03 ID:UKd26HT60
>>841
うわーいいいなー!
おめでとうございます!!
私も「そのままの私でいいをやってみよ。
出会ったのは、「そのままの私でいい」をやってからどれくらいでした?
844
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/08(木) 12:56:34 ID:9bHKrGUoO
>>843
私、実は自愛歴は長いんですがwずっと
「そのままの自分でいい」が採用出来なかったんです。
でも心からそう思えた時、スーッと軽くなったんですね。
「あーいいのか、そっか」ってなって。
それから1ヶ月もしないうちに出会いました。
845
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/08(木) 14:19:05 ID:EK2Fj/Ao0
結局は自分をどれだけ許容出来るかなんですよね
最近、痛烈に感じたのは、叶わない、叶えられない自分を許す事ができていなかった事かなー
846
:
830
:2011/09/08(木) 19:43:11 ID:94hm87hs0
ここに書き込んで、みなさんの書き込みを読んでちょっと吹っ切れたw
んで、「動く」と決めた。
復縁希望でこの世界に足を踏み入れたのだが、今は現実化が復縁、新しい恋、一生独身のどれになっても良いと思っている。
でも、「彼氏とラブラブするんじゃ〜!」願望も捨ててない。
だから動いた。行動した。
『もぞもぞ…』と微動した程度だがw
でも私は行動して、気持ちが晴々している。
結果、私は「彼氏のいない私」を認められたのだ。(多分w)
認められたから「どうにでもなれ!」という気持ちで、行動に移ることができた。(多分w)
『彼氏がいないのはわかった、んじゃちょっと動いて「彼氏のいる私」を目指すか!』という感じだw
どうなるかは、正直わからんw
でも気持ちは明らかに『快』。
だから私にとって「行動すると決め、行動する。」、これは自愛の1つだったんだ。
なぜなら、私は「行動した」という証拠があったほうが、安易に自分を賞賛できるタイプのようなので。
まぁ、最終的には証拠なしで自画自賛できるタイプを目指しますがw
ずっと胸にあった苦しさ。
これって、今の自分を認めてもらえない苦痛の訴え。
と、皆さんの書き込み読んで確信したw
実はここに書き込むとき、自分にとって良い流れが来るような感じがして、いてもたってもいられず書き込んだ。
結果、そうなったw
皆さん、ありがと〜v
847
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/08(木) 21:18:19 ID:6KB2Nes20
>>844
そりゃ心からそう思えたら最高だろうね。
でもそれが出来なくて困ってる。だって本当はそう思ってないんだもん。
心からそう思おうとしても蓋になるでしょ。心からそう思おうとしたら
蓋なって抵抗にあってきついし。かといって黙ってたら昨日と変わらず
同じ思いのままだし。どっちにもいけないから困ってるんだ。
どうしたら心からそう思えました?
848
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/08(木) 21:21:38 ID:WS7Ocl360
なんか片思いの彼と取り囲んでいる女性との間をあれこれ妄想しちゃいます。
実際会ってるっぽいんですが、自愛もなぜかこの思いがでてくるとうまくいかなく
なってしまって・・・
セドナは合わなかったようでオポノポノなどやっていますが、苦しい・・・
恋愛スレやこちらさんざん読ませてもらったのですが・・・
もっとポジのこと考えられればいいのですが不安で不安で・・・
849
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/09(金) 04:38:56 ID:9bHKrGUoO
>>847
家族に対する愛情に似てたかも。
どんな顔だろうが身体だろうが性格だろうが
変わらない愛情がある。
そんな愛を自分にも感じたというか・・・
ごめん、うまく言えない。
っていうか、付き合った彼が結構良いとこの息子かもしれない。
玉の輿かも。
あわわ
850
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/09(金) 07:36:34 ID:UKd26HT60
>>849
わたしがチャッピー(犬)に感じるような愛情ということか…
851
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/09(金) 12:35:26 ID:wpzzWdY60
好きな人を引き寄せたくて、色々な引き寄せ本を読んで実践しました。
108さんやクレさんのメソッドも実践しました。3年くらいたちました。
その間、好きな人には恋人ができました。でもあきらめずに毎日を楽
しく生きるようにしてきました。どこへ出かけても好きな人の誕生日
と同じナンバーの車を頻繁に見かけるくらいのシンクロは今でもあり
ます。これを願望実現の前兆だと信じてワクワクしてました。でも、
肝心の好きな人が引き寄せられません。もう、つらいです。
852
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/09(金) 21:24:34 ID:4V158mfI0
>>851
相手が現れる気配が一向になくても、一向に気にしなくて良い。
あなたに必要なのは、思い通りになっていないんじゃないかと
焦燥感を募らせることじゃなく、この状況が私を
どこに連れて行ってくれるんだろうかと、
興味と好意の目でもって見ることです。
っていうレスをどこかでみた。たぶん108さんの回答だったと思う
853
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/09(金) 22:00:54 ID:DiTz9ZLs0
>>852
横だけどありがとう!
それ今の私に必要な言葉だった!
854
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/10(土) 00:24:45 ID:/xF3jn8UO
>>852
私も横だけど、ありがとう!
どんな状況もあえてそういう風にとらえちゃいますね^^
855
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/10(土) 18:44:38 ID:zY0J6.ZQ0
チケットメソッド愛情だけに浸りきるをやったら
逆効果になったっぽいんだけど
どういうことなんだろうか・・・・・
856
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/10(土) 21:37:30 ID:oSj8BcVg0
>>852
横からすみません。
私は、彼氏居ない歴=年齢で、
>相手が現れる気配が一向になくても、一向に気にしなくて良い。
というスタンス(というか、別にいなくてもいいやという程度)で中学の頃からいるのだけど、
言い寄られたこともないし、私自身、好きな人も気になる人もできたことがない。
このスタンスでいたら、引き寄せられないようにおもうのだけど、人によるのかな?
857
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/10(土) 21:46:46 ID:jDFKwIa.O
>>855
現象化する前兆とかかも?
858
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/11(日) 00:46:17 ID:zY0J6.ZQ0
>>857
レスありがとう
そうなったらうれしいんだけど
何か急に態度が変わって気軽に挨拶もできなくなってしまった
859
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/11(日) 01:53:22 ID:jDFKwIa.O
>>858
意識し出して照れてるのかもわからんしw
現実は思ったより優しいですよー
860
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/11(日) 02:46:57 ID:/xF3jn8UO
>>858
うん。何より私がそうだ。意識をしてしまうと(いいなと思ってしまった場合)目を合わせなくなったり、ポーカーフェイスでそっけなくしてしまったり…恥ずかしくてどうしたらいいかわからなくなってしまうま。。
861
:
855
:2011/09/11(日) 12:02:28 ID:om.Ttfc20
どちらかというと原因がわからないけど
お怒りなんですよね
まあメソッドは続けてみます
862
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/11(日) 19:47:49 ID:cG0HM37U0
>>856
私も彼氏いない暦=年齢で
片思いばっかりやってて、アラフォーですわー・・・・
結婚どころか、一度恋愛ってものをしてみたい
863
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/11(日) 20:35:44 ID:eKR3KQoc0
>>862
桑田さんブログは読みました?
片思いもアラフォーも彼氏いたかいないかも関係ねえ!ですよ
ご自分で設定したキャラクターに気づいて、要らないものは捨てて
素敵な恋愛をする!と意図するだけですよー
864
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/11(日) 20:54:41 ID:4V158mfI0
>>862
絶対素敵な人に出会えるよ
絶対
865
:
856
:2011/09/11(日) 21:36:47 ID:KoIDeux20
>>862
いや、私は856にも書いたように、片思いすらないです。
確かに恋愛ってものを一度してみたいですけれど、
別にしなくてもいいかーと思っています。
だから、
>>852
に書かれているように
>相手が現れる気配が一向になくても、一向に気にしなくて良い。
という立場だったら、今までどおりな気がするのですが…
866
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/11(日) 22:16:33 ID:4V158mfI0
>相手が現れる気配が一向になくても、一向に気にしなくて良い。
の部分よりも
>この状況が私をどこに連れて行ってくれるんだろうかと、
興味と好意の目でもって見ることです。
の部分が大事なのでは?
友達に紹介頼むのもよし、ショッピング行ってかわいい服買うのもよし
デートスポット調べてにやにや妄想するのもよし
焦るはしょうがないからほっといて
とにかく自分がわくわくできることに焦点をおくっていう。
私も年齢=彼氏いない歴です!
素敵な彼氏がほしい〜〜〜〜!!!!笑
867
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/11(日) 22:55:49 ID:JW427JYY0
>>863
行動はしなくていいの?
どこまで行動しなくていいんだろ。
868
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/11(日) 22:59:08 ID:94hm87hs0
>856
あなたは、本当は恋愛がしたいのだ。
だけど、そんな自分を認めていないだけなのだ。
本当に恋愛に興味がないなら、こんな板をわざわざ見ることすらないのだw
あなたの「恋愛したいけど、まぁいっかw」は恋愛したい自分を認めないただの蓋に見えるのだ。
恋愛経験のない自分を恥じている部分が多分あるのではないのかと思うのだ。
引き寄せとしてみても、
恋愛したいけど、まぁいっかw=自分恋愛できてない事は認めてるっすw=恋愛できない現実
上のほうにもあったのだが、あなたはまず、「恋愛する」という意図を持つべきなのだ。
恋愛すると意図してないのだから、「まぁいっかw」精神でいても何も起こらないのだw
そして、自分が本当は恋愛をしたいという気持ちを認めるのだ。
その後、「まぁいっかw」精神は大いに役立つのだw
869
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/11(日) 23:16:18 ID:eKR3KQoc0
>>867
行動はしたい事だけすればいいと思います
それはあくまで直で実現に関わるというよりも、自分のモチベーションを上げるとか、自信を持つ=自愛だと思います
でも、無理してやりたくない事はやらなくていいんですよー
それも=自愛です
870
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/11(日) 23:25:21 ID:94hm87hs0
>>867
連投しつれいするのだw
『行動』という言葉にとらわれすぎていると思うのだ。
本来、行動=選択の一種 だと思うのだ。
行動したければ、行動すると選択するまでなのだ。
エゴや観念に囚われなくなってくると、『選択する』しかなくなってくるのだ。
彼氏が欲しい→んじゃ友達に紹介とか頼んでみよう
で終わりなのだ。
紹介してって頼むのはプライドが許さん!とか、上手くいかなかったら困るし…とか、変な人紹介されたらいやだしなぁとか。
そんな思考が一切浮かばないのだ。
だから、「紹介を頼む」で終わりなのだ。
これを特別視して『行動』というなら、その『行動』に対してエゴっちがべったり貼りついている証拠なのだw
871
:
856
:2011/09/12(月) 00:54:49 ID:C/UKsqZk0
>>868
お返事ありがとうございます。
「愛に浸るメソッド」のことを調べてたら、このスレに行き着いた次第。
今までの人生、(望んだ望んでないではなく)思ったとおりのことを引き寄せて
きていますから、「恋愛する」意図をまったく持ってなかったというのは非常に納得しました。
その根源は、子供のときから「恋愛(や結婚生活)と仕事は両立しない」と思っていたのです。
今は、「仕事と結婚だけなら(相手によっては)、両立できるかも」とこうして書いても
たくさん条件付けしていますよね。
で、「この人と恋愛をしてみたい」と思った人ができたので、色々やってみたのですが、
いろいろあっててこずってるという現実があったりします。
>その後、「まぁいっかw」精神は大いに役立つのだw
他のことの願望達成では、この言葉や「なんとかなるでしょ」ににつきるというのが、私の実感です。
872
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/12(月) 01:35:04 ID:jDFKwIa.O
>>870
それ、別に「友達に紹介してもらう」ってのは
例えですよね?
私の感じ方だけど、
「彼氏ができる=友達に紹介してもらう」
みたいな方程式が浮かんでしまう。
本当に言いたいことは違うと分かってますけどねw
友達の紹介頼むのも必要ないんじゃないかなぁ。
それ、映像へのリアクションだし。
自然と紹介してもらうチャンスができたとか
そういうのはあるかも。
あ、頼みたくて頼むのは全然構わないけどね。
…ていうのは私の考え方ですので
ご参考までに。
873
:
856
:2011/09/12(月) 01:45:12 ID:C/UKsqZk0
>>871
に書いたのは、
>>868
の
「恋愛したい自分を認めないただの蓋」
とはちょっと違うかなと感じたので、ちょっと書いてみます。
恋愛したいのに.○○
・男性に言い寄られたことがない。男友達はたくさんいる。
・自分も恋愛したいと思うような人がいない。自分のほうが上だと思ってしまう。
(自分よりたくましい男がいいので)
・私はたいていのことは一人でできるので、出来ない部分を補ってくれるならいいけど、
そうでないなら必要ない
・好きでもない人の恋愛関係はありえない。
・小学生のときに痴漢とやいたずらにあってるので、所詮男はその程度
・なぜかここ1年ナンパされるが増えた。しかも相手は絶対にありえない気持ち悪いオヤヂばかり。
恋愛したい気持ちを認めるのは割と簡単でした。もともと、してもいいししなくてもいいと思っていたし、
ちょうど恋愛してみたい人がいたので。
でも、強力にブレーキになっている部分がわからないんですよね。
上記に挙げた、恋愛したいに蓋をしていると思われるものを列挙しましたけれど、
やはり違う気がするんですね。
>恋愛経験のない自分を恥じている部分が多分あるのではないのかと思うのだ。
恥じることはないのですが、確かにいまどき中学生も恋愛して××する時代。
「ガキのくせに生意気な…」と思います。
874
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/12(月) 09:42:23 ID:4V158mfI0
そういえばEXILEの歌で
恋はするものじゃなくておちるもの
って歌詞あったなぁ
あんまり深く考えすぎなくていいのかも
875
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/12(月) 12:30:03 ID:lN6BKD.6O
>>870
行動ってなんか現実側からのアプローチだしうまくいったりいかなかったり、賭けだったりするからあんましたくないんだよね…。恋愛に関してだけどね。
でも中々動かない現実をみてると「行動しないと…」となるから結局行動してしまってまぁうまくいかない事が多いんだ。
例「好きな人に出会った(町で知らない同士すれちがいも含む)」→「あ、いい!付き合いたい!彼女にしたい!」でただ願望だけで終わってる。彼女にしたいのにね。で行動なんだけど、この状況段階で現実が動かないじゃん。「付き合いてー」と思ってるだけで、相手がきてくれればいいですが、でも兆しがないから近付くには接点作るには?とりあえず声かけか!とか考えて、であまり声はかけたくないが叶えたいのに動かない現実をみてたってどうしようもないから、声かけたらアド渡したりしてまあまあ結果は負けこしてますよね。メールきたはいいが、お礼だけだったりとか。で声かけれればまあ出来た方でほとんどは声かけれない事の方が多いです。でもこんな感じでも「意図」したならば「いいな付き合いてー」から「そのコと交際」ってのが結果叶うんですよね?その仕組みというか意図と現実化の相関関係が分からないから教えて欲下さい!
特に出会い→交際叶う。この間の→部から交際叶うまでについて、ここお願いします。
876
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/12(月) 13:02:56 ID:yRFJxJCo0
こっそり王子にまた来て欲しいです!
877
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/12(月) 18:49:25 ID:94hm87hs0
>856
なるほどなのだ。
あなたはまず、男性に言い寄られてもいるし(ナンパも言い寄られるの1つなのだw)男性に好かれてもいるのだw(男友達はたくさんいる)
ただ、告白まで至るケースがないというだけではないか?なのだ。
1つ質問なのだが、あなたは自分より劣っている男性と優れている男性と、どちらの方に好かれやすいと感じているのだ?
>>恋愛経験のない自分を恥じている部分が多分あるのではないのかと思うのだ。
>恥じることはないのですが、確かにいまどき中学生も恋愛して××する時代。
>「ガキのくせに生意気な…」と思います。
これは私の選んだ単語が悪かったのだw
ごめんして欲しいのだ。
私は、あなたがそんな自分をまるっと愛せていないように見えるのだ。
>その根源は、子供のときから「恋愛(や結婚生活)と仕事は両立しない」と思っていたのです。
>今は、「仕事と結婚だけなら(相手によっては)、両立できるかも」とこうして書いても
>たくさん条件付けしていますよね。
もひとつ質問なのだ。
恋愛してみたいと思っている人は、この条件をクリアしてるのか?なのだ。
878
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/12(月) 19:21:12 ID:94hm87hs0
>>872
そう、例えなのだw
でも、混乱させる例えだったかもなのだw
ごめんなのだw
私は「行動しなくても良い」が「行動してはいけない」に知らず知らずのうちにすり替えられている事があることを伝えたかったのだw
だから「行動する」事を特別視する必要はないということなのだw
動きたければ動く、あなたと同じ意見なのだw
あと、私の場合は「彼氏ができる=友達に紹介してもらう」にはならないのだ。
「彼氏ができるにつながるかもw→友達に紹介してもらう」なのだ。
大きくくくった物が行動に向かわせたのだw
んで、なぜそうなるかというと、辻褄あわせをするのをやめたからなのだ。
辻褄合わせは後付でいいのだw
だって、紹介してもらた人と上手くいく可能性も、その友達と上手く可能性も、はたまた、紹介してもらっている現場を元彼に見られ、その元彼が焼もちメラメラでまた言い寄ってくる可能性など無限にあるのだw
もちろん、「彼氏を作る」を意図してを前提なのだw
879
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/12(月) 20:02:23 ID:jDFKwIa.O
>>878
ですね。
実際、友達に紹介以外のルートで彼氏できましたしw
まぁその人との復縁願望で
潜在意識やらチケットに出会ったんですが(笑)
毎日会う環境にいるゆえ
本人を目の前にした時にどうしたらいいか分からなくなってしまうorz
880
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/12(月) 20:03:29 ID:94hm87hs0
>>875
>例「好きな人に出会った(町で知らない同士すれちがいも含む)」→「あ、いい!付き合いたい!彼>女にしたい!」でただ願望だけで終わってる。彼女にしたいのにね。
私は達人さんではないのだが、達人さんならきっと
「彼女にする」
で、終わりなのだ。
あなたの場合はせっかくの意図をすぐに取り下げているように見えるのだ。
あと、行動も無理を前提の行動と感じるのだ。
だから○○しなければという思考が暴走するのだw
仕組みは色々な所に書かれているから、それも参考にすると良いのだw
簡潔にいうと、叶うかどうかは許可できているかそうでないか、だと私は思っているのだ。
あなたはきっと「許可できていない」事が多いのだw
だから上手くいったり、いかなかったり…なのだw
881
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/12(月) 20:22:23 ID:6dLn4lq20
>>880
許可って難しいです
一番簡単に出来る許可ってなんでしょう
やっぱり別の領域かなあ?
882
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/12(月) 20:42:26 ID:94hm87hs0
>>879
(ρ_*)ヾ(・ω・。)
そんな自分をloveloveしてあげるのだw
そのときに出てきた感情を認めてあげるのだw
883
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/12(月) 21:01:29 ID:94hm87hs0
>>881
あなたが7章をすぐに適用できるなら、それが一番手っ取り早いのだw
あと、許可は難しいというルールを設定しているなら、より難しくなるのだw
だから、まずそれを取り下げるといいかもなのだw
884
:
856
:2011/09/12(月) 21:02:28 ID:XhaUO4eg0
>>877
コメントありがとうございます。
>1つ質問なのだが、あなたは自分より劣っている男性と優れている男性と、どちらの方に好かれやすいと感じているのだ?
劣っている=依存型、なよっとしてる、あまえんぼ
優れている=自立型、男らしい、力強い
としたら、なよっとした男の方が多いように思います。
私にとって優れている/劣っているの基準は、
「自分がリストアップ法で挙げる項目にどれだけ当てはまっているか」と、今書いていてきづきました。
>私は、あなたがそんな自分をまるっと愛せていないように見えるのだ。
そうですね。20台の頃は自分が嫌いでしたし、周囲に対しても「困ったときに助けてくれないし」
と思っていました。
そういう意識は気がついたら薄まっていて、今はそこまで嫌ってないけれど、
まだまるっと愛するというところまではいってないように感じます。
私のやっている自愛って、自愛というより自画自賛やナルシスト的な感じがします。
>恋愛してみたいと思っている人は、この条件をクリアしてるのか?なのだ。
多分クリアしていると思います。実際はどうかわかりませんが。
初めて会ったときに、なぜか「この人と結婚するのかな?」と感じました。
何年間はなにも動きがありませんでしたが、事態が急転し、
自分はその人を好きなのかも?と自覚したり、相手から積極的にお誘いを受けたりしたものの、
1年程連絡を取っていません。潜在意識のことは半年前に知りましたが、
それ以前でもその人のことも含めて、うまく行ったことも行かなかったことも思ったとおりに事が運んでいます。
で、「その人を丸ごと愛してます」などとやると、その人のことをすっとばして、
自分で言って自分に言われて、にやけてしまう・・・のように一人2役みたいな感じになってます。
それが上で書いた「自画自賛やナルシスト的」につながります。
885
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/12(月) 21:08:02 ID:6dLn4lq20
>>883
確かにそうですね…今も取り下げるにはどうすればいいんだと考えてます…
7章が適用できるかはわからないんですが、思考停止の時間を増やすようにしています
886
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/12(月) 22:06:21 ID:jDFKwIa.O
>>882
ありがとうございます。
前から自愛で大分変わったし、また自愛しまくるか…
しかし、ニュアンスの違いってあるもんですね。
自愛するにあたっても、
「復縁するために自愛する」だとイコールだけど
「自分がやりたいから自愛する」だったらいいんですもんね。
まぁ自愛はメソッドではないけれども。
887
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/12(月) 23:27:39 ID:94hm87hs0
>>884
>なよっとした男の方が多いように思います。
となると自分より優れている人より、劣っている人に対しての方が「愛される」事を容易に適用できているのではないかと思うのだ。
(これは、そういう男性に好かれたいと思っているというのではなく、許可できているという意味なのだ)
あと、これは私の見解なのだが、あなたは自分にストイックな気がするのだ。
制限をつけて頑なな感じがするのだ。
自画自賛やナルシスト的の何がいけないのだ??
>で、「その人を丸ごと愛してます」などとやると、その人のことをすっとばして、
>自分で言って自分に言われて、にやけてしまう・・・のように一人2役みたいな感じになってます。
それでいいと思うのだ。
自愛は自分が「快」になればいいのだ。
888
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/12(月) 23:33:06 ID:94hm87hs0
>>885
私のお勧めは自愛なのだが、色々試してみるのもいいのだw
889
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/12(月) 23:35:32 ID:94hm87hs0
>>886
「復縁するために自愛する」そんな自分も愛せwなのだw
890
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/12(月) 23:57:58 ID:JW427JYY0
>>870
なぜ「〜そんな思考が一切浮かばない」の?
その「行動」にエゴがべったりはりついてるならどうせばいいの?
>>880
横になっちゃうけど。行動は俺にとって確かに「〜しなければ」の属性にあてはめてる。現に
俺も恋愛に関して言えば、「相手からこないから、ずっと待っていたって・・」とあるから仕方なく
やっているようなものだ。でも、あまりそれも乗り気な行動じゃなくしてやってる。
で、乗り気な行動じゃないし、無理めな行動を鞭打ってやってるから、そんなに行動も出来ていない。
直前までいってUターンして「あぶないあぶない・・」とか「アカンアカンアカン・・」とか呟いて帰ってきたりとか(笑)
でも、行動はしたい行動でいいとするなら、俺の上記の行動はしなくてもいいって事ですよね?
「意図」したなら上記の行動無しでも叶うって事?
その行動なしで「どう叶うの?」「どうその現実を俺に見せてくれるの?」ってのが俺の疑問だ。
で、許可出来てないとか色々言われるけど、どっから取組んでいったらいいかわからんし、
つか逆に許可出来てるって何よ? 何をどうもって許可出来てるっていうのよ?それって確認出来なくね・となるしね。
ちなみに今も好きな人がいるが、それがけっこうよく行く店の店員で、携帯のアド書いた紙を
渡すかな? とか色々また「〜しなければ」サイドからの行動を考えてしまう(彼女から客の俺に好きです!ときてくりゃいいが
それはちょっと・・てのあるから)。
で、行動しようか?とかなるが、まあダメなビジョン、結果しか浮かばない。
いらん観念がある事も分かるし、これを手放せとかいう達人もいるかもだが、じゃあ
手放したら叶うの?って感じだし、よしおは「関係ない」と言ってるし。
とにかくでも行動はきつい。行けない。度胸がない。そーゆーのって出来る人と出来ない人、
やってうまくいく人といかない人がいるじゃん。
(行動したくないなら無理にしなくてもいい)←よっしゃ分かったしない。しなくていいんだな。良かった。
でも、どう彼女をgetしたらいいんだろ? どう現実が動いて俺の彼女になる展開になるんだろか?
ここが分からん。でも、達人方は「意図」あれば可能だ。とはいうが・・・
長くなって申し訳ないです。聞くしかないもんで
891
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/13(火) 00:01:21 ID:XhaUO4eg0
>>884
コメントありがとうございます。とても勉強になります。
> 劣っている人に対しての方が「愛される」事を容易に適用できているのではないか
確かにそうかも。優秀な人には、一目置かれてる感じがしますが、「愛されてる」とは違う感覚です。
でも、私自身が優秀な男から「愛されること」を許可すれば、
優劣関係なくいろんな男にモテモテですね!やったー!
>あと、これは私の見解なのだが、あなたは自分にストイックな気がするのだ。
>制限をつけて頑なな感じがするのだ。
「自分にも他人にも厳しい人だ」と評されるのですが、自分の中では、結構
自由奔放にやっていると思っているのですがね。それも、お釈迦様の手のなかだけの話で、
色々な制限の中だけのことなのかな?
どういうところが制限をつけていると思われますか?
> 自画自賛やナルシスト的の何がいけないのだ??
安心しました。根拠なく「自分ってスゴイ」「私って天才かも?」とか
アファでもないのにつぶやいちゃう事もあったんです。
自愛をやると心地よいので、しばらく自愛を続けてみます。
892
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/13(火) 01:26:30 ID:jDFKwIa.O
>>889
愛します。
だがイコール取り下げ中なので前者は取り下げますw
自愛のおかげか最近世界が愛しいですよ、っと
7章、理解はできても体感できてるのかわからん…
思考を止めるのは得意っぽいんだがなあ
893
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/13(火) 02:28:03 ID:ssiEU87Y0
>>890
「行動無しでどう叶うの?」とずっと思ってるから
「行動無しでどう叶うの?」と常に思わされる世界に生きているだけ
だろう。
894
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/13(火) 02:31:04 ID:FkFc4fbU0
恋愛がしたいなら恋愛がしたいで良いのに
何でわざわざ多くの疑問を勝手に作って
勝手に堂々巡りしてるんだ?
恋愛がしたいんじゃないの?
何がしたいの?
895
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/13(火) 08:58:13 ID:4ijVBSxc0
lN6BKD.6Oってさ、ずーっと同じ事で悩んでるよね
特定の女性と付き合いたいんじゃなくて、ただヤリまくりたいだくじゃなくて?
別にそれでもいいけど、その辺自分で格好つけないで正直になってみたら、意図もスッキリするんじゃないの
896
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/13(火) 19:14:10 ID:94hm87hs0
>891
>どういうところが制限をつけていると思われますか?
そう訊かれると返答に困るのだが、そういう印象を受けたのだw
自分で作っている規律、そういったものに従順そうだなと思ったのだw
897
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/13(火) 20:53:33 ID:94hm87hs0
>>890
>その「行動」にエゴがべったりはりついてるならどうせばいいの?
はずせばいいのだ。
これが答えなのだ。
でも、あなたはその答えに辿り着く解き方を求めているのだ。
そして、その解き方はいろんな達人さんが教えてくれているのだ。
あなたは、達人さんたちのアドバイスを読んでいるようなので、知っているはずなのだ。
1つ例を挙げるのだ。
よくある「水を飲む」なのだが、あなたはどうやって水を飲むのだ?
水が飲みたい→勝手に現れて口に注がれるのか?
でも、あなたは魔法のように目の前に水が現れなくても、水を飲むという願望は達成できるはずなの
だ。
では、「水を飲む」までに何の「行動」もしないのか?
歩く、買う、人に持ってきてと頼む、コップに注ぐなどなど、何かしらするのではないか?
「行動」したのだ。
だから水が飲めたのだ。
ではこの「行動」するときいちいち悩むのか?
このコップでは割れるかもしれない、だから別のコップを…いやいや、割れたら手に怪我をするから
手ですくって飲もう、いやまて、もし水ではなく塩酸が出てきたらどうする!?
こんな風に。
あなたがやっている事は上記の事と一緒なのだ。
エゴまみれの「行動」はこんな感じなのだ。
あなたは水を飲む時、いちいちこんな思考は浮かばないはずなのだw
ここで、同じ質問を返してみるのだ。
>なぜ(水を飲むとき)「〜そんな思考が一切浮かばない」の?
人と水は違う。
人には感情があるが、水にはない。
簡単に手に入れられて当然??
水を手に入れるのは簡単だが、人を手に入れるのは難しい。
そう決めているのはあなた(エゴ)なのだ。
んで、容易く水が飲めるのは許可できているからなのだ。
例えるとあなたはその許可証を持っているからエゴの検問に引っかからず水が飲めるのだw
許可できている=何の疑問も持たない という感じだと思うのだ。
あなたはちゃんと自分に色んな観念があるのを理解してるのだ。
原因がそれだということも理解しているのだw
でも、色んな知識を入れすぎて混乱している状態だと思うのだw
何の制約にも縛られてない人から見れば「関係ない」なのだ。
エゴまみれの人が願望を達成しやすくするには「手放す」が有効なのだ。
だから、違う視点からの意見だから違って当然なのだ、と私は思うのだw
行動は選択の一種なのだ。
「行動しなくていい」と「行動してはいけない」を履き違えてはいけないのだ。
あなたは「行動してはいけない」という視点で「行動しない」を選択しているのだ。
本当に「行動したくなくて行動しない」なら、何もしなかったことに対してうじうじ考えないのだ。
本当はあなたは行動したいのだ。
だけど、怖いから、不安だから、行動に移せないのだ。
898
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/13(火) 23:11:10 ID:JW427JYY0
>>897
いやいや俺が行動したくないのは、たしかに怖いから不安だから行動にうつせない。
つかしたくないんだ。
だが、「行動してはいけない」とは微塵も思ってない。
最初から俺は行動したくなかったんだ。でも、そこで達人さん方が「何もしなくてもいい」ときた。
行動したくない俺にとっては青天の霹靂だった。だって行動したくないのを「しなくてもいい」と
認められ、許され、したくない行動をするという苦労せんでも叶うんだ!と思ったしな。
でもなんだかんだで「行動」しないと現実が動かなかったし、まあそういう観念、恐れ(行動しないと現実やっぱ動かないよって観念)も
あったと思うんだけど、それでいちいち「行動」が浮かびあがるんだ。
でも相変わらず行動はしたくないし、でも行動なしでも叶うというし、だからその間に立たされ
動けないとこにいるんです。
結局、水飲むの例えでたけど。
「行動」に付いてるいらんものを外して、何も考えんと
結局やっぱり「行動」しろ!
って事なの?これって。
899
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/13(火) 23:12:13 ID:94hm87hs0
>>892
私も7章はまだ体感できていないのだw
でもひねくれさんも言っている様に、認識が変化していけば「自然に習得しているもの」だと思うのだ。
私もあなたも、そのうち『なるほどw』ってなるのだw
900
:
856, 886
:2011/09/13(火) 23:26:03 ID:8lReuELo0
長文になりすみません。
>>896
> 自分で作っている規律、そういったものに従順そうだなと思ったのだw
というのは、ここでは、意識上に上りにくいルールということですよね?
たとえば、仮に「パンツを履くのは右足から」「人と会ったら、ついつま先から頭の上まで見てしまう」など。
#私のことじゃないですよw
ここは恋愛スレなので、恋愛に限ったことで言えば、自分が恋愛にならないような「ルール」を適用してきたのでしょう。
以前も出した、
(1)「結婚と仕事を両立できないから、私は仕事を取る。だから結婚しなくても良い」とルールを例にとると、
実は、このルールをもっていても、恋愛は関係なく出来るんですよね。
(1)の観念は、年齢を経るにつれて、
(2)「私は仕事を優先するから結婚しない。でもしたい人がいたら考慮する」となり、今は、
(3)「私は仕事と結婚を両立できる。結婚したい人がいたらする。」というルールになりました。
以前よりかなりゆるいルールです。観念自体も変化するのですよね。
上の「恋愛してみたい人」と会って「この人と結婚するかも」と感じたのは、(1)のとき。
「結婚しない」と決めてるのに、「結婚するって!?」とそのルールが壊れました。
それと同じようなもので、私の気がついていないルールが適用されているらしいということは、
>>871
の「恋愛してみたい人」との関係や経験で認識しています。
向こうが積極的なときは私はなぜかどまどってしまうし、そんなの長く続かないと思ったりしていたから。
ではなぜ?となると、分からない、きっと無意識のところできづいていないルールがあるのでしょう。
表に出ているのでは、
・相手からの積極的なお誘いは、嬉しい反面、なぜか抵抗する
・告白がない限り、恋愛関係は成立しない
・相手がゲイだったらどうしようと思う (一番仲の良かった男友達がそうだったから)
・肌に触れられると体の底から寒気がする(なぜか871の恋愛してみたい人に対しては平気)
・心の感情としては冷静でいるのだけど、恋愛してみたい人に対する身体の反応が半端ない
などなど
でも、不要なルールを持っているのはクソくらえ!以下のアファで浄化します。
「何か分からないけれど、私が恋愛することに抵抗するすべてのルールは、要りません、手放します」
「恋愛することに抵抗するルールを持っていても、関係なく恋愛する意図を持つ」
「いろんなルールを持ってる私を愛してます」
901
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/13(火) 23:33:49 ID:giyBURuo0
ん?94hm87hs0さんは
アドバイスしてるけど
7章は体感してないの?
でも、叶えてはいるってこと?
902
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/13(火) 23:49:19 ID:94hm87hs0
>>898
あなたは「行動したくない」というが、実際は「行動できない」のだ。
私もやりたくないことはやらない。
そして、「行動しなかった」事に対し、全く後悔しないのだw
だって、やりたくないからやらないだから気持ちが『快』になるのだ。
あなたは「行動しなくてもいい」と知った。
そして行動するのをやめた。
そしてあなたはどうなったのだ?
気持ちが晴々になったのか?
>でもなんだかんだで「行動」しないと現実が動かなかったし、まあそういう観念、恐れ(行動しないと現実やっぱ動かないよって観念)も
あったと思うんだけど、それでいちいち「行動」が浮かびあがるんだ。
この文章を読む限り、あなたは『快』になっていないのだ。
あなたはなぜ「行動しない」というやりたいことをやっているのに『快』にならないのか。
もし、余裕があれば考えてみるといいのだ。
>「行動」に付いてるいらんものを外して、何も考えんと
>結局やっぱり「行動」しろ!
>って事なの?これって。
違うのだW
行動したければすればいいのだW
水を飲むためにとった行動は「したい」から『行動』したのだろう?なのだW
あなたは水を飲み終わった後、歩いて蛇口まで来たことを後悔するのか?
多分しないのだW
ということはそういう風に「行動」したかったのだ。
不快になってないとしたら、それはそう行動したかったのだ。
903
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/14(水) 00:01:24 ID:94hm87hs0
>>901
そうなのだW体感できている感はまだないのだW
でも、認識は変わってきていて、現実も良い方向に流れているのだW
あと、私の感覚だとアドバイスしているというより、自分のためにやっているのだW
だから、そんなに長居するつもりはないのだW
あ、でも一生懸命考えて書いてはいるのだ。
不愉快にしてたらごめんなのだW
ひと段落したら、またロムに戻るのだ〜W
904
:
856, 886,900
:2011/09/14(水) 00:08:39 ID:8lReuELo0
>>903
この数日間、質問に答えていただいて、とても分かりやすい回答だったです。
ありがとうございます!一気に達人になれた気分w。
905
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/14(水) 06:59:19 ID:eUxBHLZI0
>>902
ぶっちゃけ違うと思う。このスレで行動するかしないかにこだわる人、
例えば今無職で就職活動しないといけないと感じてる人や
恋人がいないので出会いを求めて探さないといけないと感じてる人は
まず行動する事に何らかの抵抗を感じていると思う。
だから行動はしたくないんじゃないかな。
だからといって現状に満足しているわけではないから、当然「快」ではない。
したくないのだからしなければ快でしょ、っていうのではないでしょ。
これは二律背反のケースだよ。したければすればいいじゃんではなく、
したくない、が、しないと現状が変わらない、と思われるケース。
だからどうしたらいいのって事だと思う。まあ俺もわからんけど
906
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/14(水) 07:14:22 ID:6t2ZUYJE0
>したくない、が、しないと現状が変わらない、と思われるケース。
まさにドンピシャ、自分含め座り込み・足踏み状態している人たちのジレンマはここだと思う。
こういう部分に関しては、「だったら行動すればいいじゃん、今の現状が不快なんでしょ?何で動かないの?」ってところを突っ込まれ、
掘り下げさせられるわけだけど、最近は変に誘導させられてるなあと見ていて思うことが多々ある。
なんで、やっぱりisa氏のまとめを何回でも読んで。分からないと大噴火しつつも
自分で一旦答えを出してみるべきなのかもしれない。
そして本気でイラつき出したら、ここで質問する、とw
907
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/14(水) 07:19:53 ID:6t2ZUYJE0
あ、ここ恋愛スレだったのか。
質疑応答かと思ってた、スマソ
908
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/14(水) 11:07:44 ID:7EoYCgi60
まあ、初めから94hm87hs0はわかってるつもりちゃんだとは思ったが…
中途半端に賢人ぶるのは、本当にやめろって
こうしたらどうかな?とかの提案じゃなくて、断定口調てw
なのだwじゃねえよ
しかも、アドバイスじゃない、自分のため、とか、どんだけw
909
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/14(水) 20:24:48 ID:94hm87hs0
んー、なるほどなのだ。
私は混乱させてしまったようなのだ。
あと、文の書き方も良くなかったようなのだ。
申し訳ないのだ。
私は視点が変わり、達人さんたちが言っていることが腑に落ちたのだ。
「既にある」はまだ体感できていないが、自分がどれだけ制限をつけて自分を苦しめていたのかわかったのだ。
そして、それをはずすし意図すると現実がおやおやと変わってきたのだ。
それを伝えたい気持ちが先走り、ちょっと暴走してしまったようなのだw
気づかせてくれてありがとうw
910
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/14(水) 20:46:24 ID:UvYg.TjM0
「行動しなきゃ叶わない」が手放せない人は
こう言うと違和感感じるかもしれないけど行動したいんだと思うよ。
あんまり「行動したくない」自分だけ見てると分からないけども。
「行動しなきゃ叶わない」と思ってるときに行動したくない・実際に行動とれない・・・・
こういう「叶えるための行動をとれない自分が嫌い」な人は行動すること=自分を愛する方法になっちゃうこともあるよ。
それがクリアされないと自分を認められないとか。
「出来ない自分」を責めてた人は「出来るようになりたい」という願いを持ってることもあるよ。
話の流れはあまり見れてないけども「行動しなきゃ叶わない」を握りしめてる人の中には
「もうなんもしたくないんだよ」って言いながら「行動して叶えたい」人も多いように感じるw
911
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/14(水) 23:36:07 ID:JW427JYY0
>>910
いやいや簡単にマジで希望いうけど、
「行動したくない!! 楽が一番!! 神よ!! てめーでやっとけ!!俺んとこに持ってこい!!
俺は寝て待ってるから!だから行動なしで願望叶ってくれ!!!」これだけなんす。
それをあなたは「行動ほんとはしたい」んですよって意味がわからん。
>>902
さん。ダメダメまだいて。いてくんさいな。
「快」になれないのは、「行動したくない」→「行動しない(ひとまず安心)」→「おい俺の願い通りの現実よ
動かないのか? おい。動けよ。」→「ん? なんだ。(ここで行動せんでもいい。に疑心が入る。慣れてねーからな)
なんだよ〜やっぱ、水飲みたきゃ水あるとこいけ!てな具合に行動せんとあかんの〜?したくね〜せんでも叶うんやろが!!」ってね。
こういう不快。
「行動しなくてもいい」っていう達人は、マジでどこまで行動しないで叶えたんだか、実体験を聞きたいもんだ。
>>905
>>906
ばっちし俺の言いたい事言ってる。ほんとそんな感じですね。
912
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/14(水) 23:44:32 ID:JW427JYY0
>>902
連投失礼。
ちなみに「行動できない」は当たってる。いいんだよね。行動出来なくても。責めないよ俺はそこは。
でも叶ってほしいのよ。現実動いて欲しいのよ。それだけ。
達人方は行動なしでも叶うというから、現実が動くと信じたい。動いて欲しい。と思っている。
で、何もしないが全く現実が動かん。だからむかついてる
913
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/15(木) 00:04:39 ID:gIbuSZu20
>>912
横から失礼します。達人でも何でもありません。
「達人方は行動なしでも叶う」というのは、いわゆる手を動かしたり足で稼いだりの方の行動であって、
「認識を変えること」が前提でしょう。
私も、あなたは行動したいが本当で、それを阻む抵抗があるように思います。
やりたくないとかいいつつ、結局行動して直前で止めてしまうのは、
それはそれでストレスがたまるでしょう。無理して行動したのならやりきってしまえば?
そしたら結果はどうであれ、やりきったと晴れ晴れするでしょう?
願望が達成したなら、別にチケットの通りだろうが理解してなかろうが関係ないし。
914
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/15(木) 01:13:40 ID:i0yRG/7s0
>>912
動いて欲しいと思ってるから
動いて欲しいと思う状況が続いている。
それだけだと思うよ
915
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/15(木) 02:02:55 ID:UvYg.TjM0
>>912
行動が出来ないからしたくないのか単にしたくないのかで違うよ。
出来ないからしたくない(出来ない自分を責めている)場合は行動せずに叶える自分より行動して叶える自分を好むという話。
実際に本願だと思ってることが叶うことよりも「叶えるために」の部分が目的になることは時々あるのでw
あと「絶対行動したくない」って全力で思ってるのは「行動必須」の前提だから「行動しないと叶わない」じゃん(´・ω・`)ショボーン
行動不要に食いつく人は「叶えるために行動しない」ということをしてるんだけどね・・・・行動不要はそれをやめることだよ^^;
あんまり行動する・しないっていうのは考えない方が楽ではあるよ。
変な話「叶える方法」を見つけて実践してるつもりが「叶え方に拘って延期している」ということになりがちだし。
まあ意味わからんかったらええですwちょっと通りすがっただけなんでo(*゚д゚)〇"ぐっo(*゚Д゚)ノ"ばぁばいい
916
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/15(木) 18:30:01 ID:jDFKwIa.O
>>911
その昔、行動不要論者って人がいたから、
もし興味あればまとめ見るよろし。
917
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/15(木) 21:01:50 ID:JW427JYY0
>>915
「単にしたくない」って奴いるの? 「単にしたくない」って何なんだよw?
918
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/15(木) 21:06:20 ID:JW427JYY0
>>915
うん。たぶん俺「行動しないと叶わない。現実動かない。現実は行動で切り開いていくもの」
とか思ってるわやっぱり。
でも、「したくない」「出来ない」・・と困ったエゴ野郎で足ぶみなんだな・・。
ほんと認識変更がいるのかも。
「行動いらない」って認識があってはじめて・・・不動のまま任せれるだろうし、
そういう認識じゃない内はいくら「行動せんでも・・」となったって不安、疑心がつのる一方だし。
結局また「行動せんとあかんの・・?やっぱり」とループになるもんな
919
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/15(木) 21:35:13 ID:W0p1m38o0
>>918
さんこんばんは。
大事なのは、毎日を楽しく生活することですよー(^^)
そしたら女の子が寄ってきてくれるんです!
女の子が来ねえー!!っていうイライラ感があれば、
話しかけんなオーラみたいなのが出てきます!
ニコニコでいたら、紹介も増えます!
あとは甘え上手になることですね!
女性には反感を買うかもしれませんが、ヒモになろう!と思って女の子をみてください。
ヒモってのは女の子に優しくしないといけませんから、
自然とあなたの態度も空気もそうなります。
それに、無駄なプライドもなくなります。
自分がいかに高飛車だったか、ブスと決めつけていたひとりひとりの女の子が
いかに美しいかみえてきます(^^)
素直で正直なあなたでいて下さい!
実際にヒモになるのは勧めませんがw
920
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/15(木) 22:54:41 ID:bMqoPMuMO
この1週間くらいだいぶわかってきたと思ったのに
やっぱりわかってなかったみたい。
もう嫌!って気持ちに飲み込まれる。
ずっと彼と愛しあいたいと思っていろいろがんばってきたけど、もうなんか疲れちゃった。
921
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/15(木) 23:47:22 ID:ie1WiBNA0
今すぐ彼氏が欲しい。
どーすりゃいい。
922
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/15(木) 23:49:14 ID:UvYg.TjM0
>>917
あれ?あんまり単にしたくないってないのかな^^;
これする?→えーしたくなーいってあるんだけどw
抹茶アイス食べる?→えー別にいらなーいってのと同じレベル。
全力でしたくないわけじゃなくて軽い感じかなぁ・・・・最終的にはどっちでもいいんだw出来ないからしたくないってのは保身でしょ。
行動したくないは「めんどくさい」って人もいるだろうけど失敗したくないってのが大きいと思うよ。
めんどくさくてもやって報われるならやる人の方が多い。
やらないのは「やっても思ったほど報われない」とか「同じようにやってるのにアイツだけ上手くいってずるい」とかもあるけど
「やっても報われないどころか却って今より辛い状況になる」ことを避けるのが一番大きな理由じゃないかと思う。
これも「行動して上手くいくかも知れないけど失敗するかもしれない」という前提あってこそだけど
足踏みが長い人は大体失敗の方に比重がいってるよねw
これは「失敗した自分が嫌い」だからだよ。
失敗して目も当てられない状態の自分より今の行動せずに状況も変わらない自分の方がマシってこと。
今の自分も好きじゃないけど失敗した自分はもっと受け入れられないんだ。
失敗は許されない・完璧に叶えなければならない・・・・どんどんハードルが高くなるよね。だから余計に動けない。
動けない自分は「行動しなくてもいい」と言われて解放されるけど
>「行動しないと叶わない。現実動かない。現実は行動で切り開いていくもの」
これを前提にする限り叶わないと「やっぱりダメじゃん」って責められるんじゃないかな。
923
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/15(木) 23:49:54 ID:UvYg.TjM0
長くなったので2つに分けたw
認識の変更についてだけど多分今度は「どうやったら認識が変更できるか」って話になるよね。
自分のすでにある前提に抵抗するために頑張ることになりがちなので言ってみるんだけど
「逆にどうやって今あるそれを採用してるのか」を考えてみると良いんじゃないかと思う。
「なんでこう思ってるのか」と問いかけ続けるのと一緒だねw
この手のものは気付いたら手放せるってよく言うんだけど大概「手放せねーよ」って言われるw
どういう理由で採用してるのか・それを支えている概念は何かとかに気付くのが一番早いように思う。あくまで主観だけどね。
それに気付くと大体観念といわれるものの構造が分かるのでその他のことも適用しやすいから便利。
個人的には問いかけが一番好きなんだが「自分には向かない」と思ったらセドナとかポノとかチケットのメソッドでも色々やって
自分にぴったりなのを探してみるといいよ。
あんまりメソッドしなかったから分からないけど何かしら合うものがあるでしょw
ちなみに認識の変更を待って実現する必要はないんだお(ノ)・ω・(ヾ)
その認識に気付いて変更に取り組もうとするのは「これがあるから叶わないんだ」と自分に叶わない正当性を与えることになる。
必死になればなるほどそうなるので出来るだけ気楽にね。
なので「こういう前提だけどとりあえず叶える」「こういう前提があっても叶えていいじゃん」ってスタンスは
持ってて欲しいなぁと思います(´・ω・`)
そんなわけで才ャス彡(。・(エ)・。)ノ▽"
924
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/16(金) 01:27:13 ID:P5zownBY0
>>921
俺と付き合おう!!!
925
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/16(金) 18:07:30 ID:ZSsnWYIQ0
あーあ嫌われちゃった
さーてどうしようかな
926
:
920
:2011/09/16(金) 20:34:22 ID:bMqoPMuMO
>>923
のくみさん
ありがとう。私にあてていただいたものかな?
すごく嬉しいです。
でも、そういったメソッドとか叶えるためにする行為が
全部イヤになってしまったんです。
ついでに彼のこともだいっきらい!
だいっきらいって気持ちを抑えていた自分もだいっきらい!
それなのにこれで叶えられる、
これが認識の変更か?と思う自分もイヤ。
しばらく好き勝手にしてみます。
思えば今までずいぶん色んなことを我慢していたので。
927
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/16(金) 22:43:14 ID:UvYg.TjM0
>>926
ごめん。あなたあてではない^^;
自分を嫌いになるくらいなら他人を嫌いになった方がいいよ〜。
よく分かんないけど色々無理しちゃったんだね。
我慢してたあなたもあなたを幸せにしたかったんだ。
みんな自分を幸せにしてあげたくって仕方がないんだ。
必死だからわけわかんなくなっちゃうけどね^^;
好き勝手はいいね^^
金曜日ですし皆ほろ酔いかしら・・・・|´∀`●) ポッ
カンパイ☆Yヽ(´∀`)ノ
928
:
920
:2011/09/16(金) 23:29:51 ID:apO2DD6Q0
>>927
はは、違った!でもありがとう。
今はすっごい悲しい気分満載。なんで私は彼と結婚できないんだろーって。
どう考えても彼と結婚して幸せになれるとは思えないんだ。
結婚したらケンカばっかりになるんじゃないかとか。
嫌われるんじゃないかとか。
彼はずっと年上だからあっという間に未亡人になっちゃうんじゃないかとか。
だから結婚できない。
この「できない」って思いを今までずーっと見ないようにしてきたけど
やっぱりできないものはできない。
手放せない。悲しいけど、今はそれを認めてみる。
929
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/17(土) 00:01:29 ID:UvYg.TjM0
>>928
出来ないと思ってるものは仕方がないよ。
手放せないと思うのも
悲しいと感じるのも仕方がない。
そう思うのは悪い事じゃない。
叶えるために「そう思っていないことにしよう」だと苦しいね。
思っている自分が責められて自分は加害者で被害者なんだもの。
ヨシヨシ(´・ω・)ノ"(ノ´Д`)・゚・
930
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/17(土) 19:49:59 ID:TefrSjCI0
>>922
「行動したくない」理由はまさに、あなたの仰る通りです。
だが、もう一つ「ただ単にそっちの方(行動なし)が楽でいいじゃん」てのもあるんです。
まあ、そういう俺ですが、逆にそういう俺はどうすればいいんですか?
そして、そんな俺なのは分かるけどなおのこと「行動なし」で叶えたいんですよね。
そういう↑記の俺である限りは、「何もしなくても叶う」ってのは適用外なのかな?
要は「手放さないと」無理なのか・・。無理ならどうすりゃいいんだ?と。
結局、無理して行動をすすめているようにしか聞こえないし、
「行動したくない」「行動出来ない」俺についてる観念を手放し、行動が大丈夫になるように
促し、行動をすすめているんじゃないよね?
あくまで俺は「何もしなくていい」がいい。「無行動」をラクとしてるから、俺「行動」を苦な
ものとしているのも分かるんだよな。
「何もしなくていい」「既に叶っている」を適用出来る、達人さんって「見ず知らずの女性」を
好きになって、「彼女をgetしたい」って思った時、どうして叶えるんだろね?
めっちゃ気になる。「既にもう付合ってる」とか思ってるんかな
931
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/17(土) 20:39:58 ID:UvYg.TjM0
>>930
正直行動はどっちでもいいんだけどねぇ・・・・どっちでもいくないって拘りはない方が楽だと思ってるよ。
まあ拘りというよりその前提の方だけど。生きにくいじゃん。単に。
基本的に○○だから無理ってことはないと思ってるよw
「逆にそういうオレだからこそ叶うんじゃね?」って発想もあるしさ。
ちなみに自分が一番に勧めているのは「立ち位置を確認すること」だわ。
メソッドは立ち位置をずらすきっかけになるものだと思うよ。立ち位置に疑問を抱くきっかけにもなるし。
そういう意味では行動して欲しいかもねプニュ( ´∀`)σ)Д`)
そもそも「自分がどこにいると思ってるのか」ってことね。
なんで叶わない前提な上にやけにハードルが高いんだっていう・・・・そこを信じて疑わないならしんどいだろうな〜と思って。
あとはあんまり言うこと無い(´-ω-`)実践的に彼女ゲトする方法なんて知らんしなぁ・・・・。
見ず知らずの人を好きになってゲットしたことはない上に達人じゃないからノーコメントw
でも声かけられたり手紙くれたりはよくあるからそんな難しくもないんじゃない?
好きになる前から好かれてることなんて珍しくないと思うよ。
932
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/17(土) 20:52:04 ID:bMqoPMuMO
>>929
のくみさん
ありがとう。
悲しい&嫌だって感情の波にのまれまくってぐったりでした。
だけど、この悲しいとか嫌だって気持ちは
何か理由があってのことじゃないとも思った。
なぜか悲しい。
別に彼がどうしたからってわけではなく悲しいし、嫌。
それなら理由なく幸せでもいいかなと思い始めた今です。
でも、これで叶うなって思ってる自分も
いつまでこの感覚に留まれるか不安って自分もいてグラグラです。
933
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/17(土) 22:28:31 ID:UvYg.TjM0
>>932
あ^^いた^^
理由はあってもなくてもいいよね〜。「なきゃだめ」って変だもの^^
叶うなって思うのもいいじゃない。
まだ叶えたい自分がいるならいるでいいよ。
あなたに悪い所なんて無いんだよ。
しちゃだめなことも思っちゃダメなこともないよ。
不安でも良いんだ。不安が嫌でもいい。ぐらぐらしてもいい。
揺れなくなることを良しとする代わりに揺れることを責めなくて良いんだ。もちろん責めても構わない。
気持ちなんて一定じゃなくていい。思考が変わってもいい。
「キープしよう」「しなきゃ」「した方が良い」もいいしそれが出来なくても全然OK♪
1つだけ・・・・あなたがあなたであること・あなたという意識は常に変わらないんだ。
それ以外は変わるしその変化に悪いことは一つもないよ。
もっと好き勝手にしていいんじゃないかな^^
934
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/17(土) 23:16:01 ID:KSOK8nsQ0
>>933
932です。
もっと好き勝手にしていいかな。
> しちゃだめなことも思っちゃダメなこともないよ。
> 不安でも良いんだ。不安が嫌でもいい。ぐらぐらしてもいい。
> 揺れなくなることを良しとする代わりに揺れることを責めなくて良いんだ。もちろん責めても構わない。
> 気持ちなんて一定じゃなくていい。思考が変わってもいい。
> 「キープしよう」「しなきゃ」「した方が良い」もいいしそれが出来なくても全然OK♪
そうだね。そうかもしれない。
今は自分の心地よさより「叶える」って行為に一生懸命になってるな〜ってわかってるんだ。
でも、叶えようとしちゃう自分を責めちゃう!
叶えたからって幸せになれるわけじゃないでしょ?!って責めちゃう。
これじゃあ、どっちに転んでも苦しいのは当たり前だよね。
叶えようとする自分、叶えて幸せになろうとするを許してみようかな。
> 1つだけ・・・・あなたがあなたであること・あなたという意識は常に変わらないんだ。
> それ以外は変わるしその変化に悪いことは一つもないよ。
> もっと好き勝手にしていいんじゃないかな^^
わたしがわたしであることは変わらない?
ごめん、その大切さがまだちょっと良く分からないけど。
好き勝手にしてもいいはうれしいな!
935
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/17(土) 23:43:23 ID:G9r7pxDQ0
>>933
↑くみさんにぴったりのレス番w
横ですが、自分を受け入れていくと、ゆるっゆるになりますよね
何を思ってもオールOK
関係ねえ!ですね
どんな自分でも叶えていいを、上のくみさんのレスで再確認出来ました
自分も、このままの自分で思い切り幸せになると決めました
横入りして勝手に語ってすみません
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板