[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【高速】108質疑応答代行【対応】2
162
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/05(火) 22:43:10 ID:mMaHuv/20
>>158
666 相思相愛だな(←isaふうww)
163
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/05(火) 22:43:58 ID:ZtiP1ZR.0
>>157
自分語りにヨコだけど、
すごくふんわりとした語りでやさしい感じが伝わってきた。
>でも、それでもいいんだよね。
落ち込んでいる自分にも、高揚している自分にも、優劣はない。
そうだよね。それが丸ごと自分を愛するってことだよね。
164
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/05(火) 22:57:50 ID:mqy69fUMO
>>144
レスありがとう。
状況の方を許そうとしてたのかな。
現実にいちいちリアクションしてたらいかん、別の領域を採用しなきゃとは思ってた。これはテレビなんだからスルーしなきゃ!って、怒られても何も感じないようにしてた。
相手というか、自分の周りの方が正しくて自分は間違ってるんだとどこかで思ってる。だから自分は怒られてるんだと。
でも本当は自分の方が正しいって(正しいというか、肯定かな)認めて欲しい、相手に解らせたい。実際「そう主張したくなるような現象」がまんまと起きてる。
相手が理不尽だったり悪意を持ってパワハラとかしてるなら、明らかに相手が悪い。それなら相手へネガな感情を持つ自分を許せる。
でも、相手は悪い人な訳じゃない。むしろ、私が仕事がちゃんと出来なくて問題あり。困った子を雇っちゃたわみたいな。そんな構図を自分で当てはめちゃってるのだけど。これも罪悪感なのかな?
今の自分をありのまま許そうとすると、いや仕事出来ないお前が悪いし、って自分の中で声がするんだ。
でも職場の雇い主も嫌い、好きになれないし許せない。自分も許せない。どっちつかずで苦しい。
165
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/05(火) 23:03:28 ID:EmmZMtQ20
クレさんの人気が高かったのは、自分が何を成し遂げたのか具体的に書いたからなんだよな。
名無しさんの中でも固定IDで何を手に入れたか書いた人の意見は注目して見てる。
そしていささんは一億に近い金額を手に入れただって?
良ければ詳しく聞きたい。自愛始めて、悟りの後に現実がどう変わったか…
166
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/05(火) 23:12:02 ID:QzGt94Q6C
>>162
だなww
167
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/05(火) 23:26:28 ID:mMaHuv/20
>>162
↑ だろー www
168
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/05(火) 23:31:47 ID:L2SdnhJ.0
>>165
そうだそうだー!
肝心なとこだぞー!
「どうやって1億円(近く)手に入れたの?」
と聞くよりも
「どうやって1億円(近く)のお金が入ってくるのを
自分に許したの?」
と聞くほうが理解してるっぽいべ?w
isaさ〜ん♪
169
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/05(火) 23:34:14 ID:XcDX6AT.O
顔を変えたいです。
顔の形が面長なのが嫌で目から口までの長さが強調される顔を丸顔に変えたいです。
クレさんのなるって方法で自分の好きな芸能人にそっくりでずば抜けてかわいい私になったりしたんですがどうしても鏡を見て自分の顔を気にしてしまうしプリクラでも面長のことばかり気にしてしまって全然ずば抜けてかわいい私になれません。。
最近ずっと顔が変わる方法ばかり探してます。疲れちゃうけど何もしないのは焦ります。
それに最近人から面長のことを指摘されて現実を見た気がして落ち込みます。
108のまとめとか大体全て見ました。
神様にお願いする方法もお願いしたはずなのにまたどうやったら顔が変わるかばっか考えてます。
執着しすぎかもだけどとにかく私わ面長を丸顔に変えたいんです
どうしたらいいのでしょうか
170
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/05(火) 23:40:43 ID:3MyNR2LA0
「好きに食べても良い」と許可したら太るどころかやせてきた。
3ヶ月で6キロ。
夜中にお菓子食べても怖くなくなったよ。
171
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/05(火) 23:41:47 ID:L2SdnhJ.0
>>169
自分が思ってるだけで
ホントはそんなに面長ではないと見た!
172
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/05(火) 23:41:53 ID:utxK6XGQO
>>154
教えてあげようってどういう意味?
単純に疑問。
173
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/05(火) 23:43:22 ID:bbOm0r8w0
ヨコだけど
願望を叶えた経緯を詳しく知りたいのって
結局は完璧だとも思ってないし願望を手放してもいないってことじゃないか?
思考で納得したいんだろう。
まあそれを知ったからモチベアップに繋がるとか
安心して自愛できるとかなら別にいいんだろうけど。
174
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/05(火) 23:44:41 ID:L2SdnhJ.0
>>172
スレ違いを「教えてあげよう」とした。
Do you understand ?
175
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/05(火) 23:46:42 ID:L2SdnhJ.0
>>173
この東横線め〜
それでもいいんだよ〜グリーンだよ〜
知りたい自分を許してよ〜
176
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/05(火) 23:50:46 ID:bbOm0r8w0
>>173
グリーンだよ〜 に不覚にもクスっときたから
ちょっと不快に思った自分も含めてまるごと許すよ
177
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/05(火) 23:51:12 ID:bbOm0r8w0
>>173
じゃなくて
>>175
だったね
178
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/05(火) 23:51:29 ID:utxK6XGQO
>>174
I don't understand why?
You should tell me if you do.
179
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/05(火) 23:53:02 ID:/0EnexXoO
isaさん、ありがとう。
今までは「自愛してたつもり」だったんだって気づきました。
現象に対する反応とか、全ての感情、行動を「いいよ」って優しく包んだら、凄く温かくなれた…
いつもいい気分でいようと無理してたなぁって。
ムカついても、泣いても、いいんだなーって。
今日自分に謝りました。
生まれてきてからずーっと一緒にいたのに、あらゆる事を受け止めてあげられなかったこと。誰より味方でいてあげるべきだったのに…
どんな時も第三者的に自分の姿が見えてた気がして、辛かった時の自分が一生懸命だった姿とか、本当はいつも見ていた様な不思議な感覚があります。ぎゅっと愛しくなりました。
私に心から謝ったら、たくさんの言葉が出てきて、
それは、ずっと好きな人に求めていた言葉だった。
初めて自愛で自然に涙が出ました。
今は求める気持ちは本当になくてただただ安心してます。
何かがあったわけではないけれど、自分という大切にすべき存在、いつも一緒にいてくれる存在がいる幸せに気づきました。
こんな大切な事に気づかせて下さって本当にありがとうございます。
もう一人にはしない!って私に約束しました。
約束守ります。
180
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 00:01:33 ID:utxK6XGQO
>>174
あ、疑問がわかった。
なんでそんな「教えてあげようとした」って上から目線な日本語を使うの?
という意味でした。
私だったらそんなふうに書かないよという単なる好奇心です。
181
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 00:06:43 ID:EmmZMtQ20
>>173
それは108さんに関しても言えるね。
結局は108さんの事をまだ信用出来てないんだな。108さんが、具体例を書かない方がいいと言う意味も分からない。
でも、同じように疑ってる人は多いと思うから、この問題と向き合っておきたい。
間違った情報を信じて取り返しのつかない事になるのが怖いんだよ。
自分の人生を素晴らしいものにしたいという強い意思がある人間にとっては、役に立つ事なら取り入れたいし、
もし嘘の情報なら早めに切り上げて現実的対処をしなければならないからだよ。
同じように思ってる人が2chのオカルトスレにも居る。多くの人がぶち当たる壁だと思う。だから、失礼を承知で訊く。
182
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 00:07:28 ID:CVGdNxogO
>>180
えっ… 全然上から目線でもなんでもないと思うけど…
気にしすぎじゃないですか?
183
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 00:07:41 ID:ZtiP1ZR.0
>>180
上から目線ってつもりはなかったよw
他になんていえばいいのだ?
彼女のレスを雑技スレで見てたから、
あ、こっちと間違えちゃったんだな。
って思って、教えてあげようとしたんだ。
でも余計なお世話かなって思っただけ。
すぐに気づいたから良かったなって思ったのよ。
184
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 00:18:29 ID:utxK6XGQO
>>183
教えようとした、と、教えてあげようとした、は、かなり違う印象を受けます。
そんなつもりはないというのは使った側の言い分ですね。
受け取り側は違いますよ。
このスレでわかっていると思いました。
言い手と受け取り手が言葉の受け取り方一つ違うことを。
185
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 00:18:47 ID:ZTO6GAxo0
>>164
怒られて当然と言う考えと、怒られたくないと言う気持ちがある。
悪い上司でないのに嫌う自分が許せない、と言う気持ちがある。
仕事が出来なくて申し訳ないと思う気持ちがある。
周りに認めてもらいたい気持ちがある。
それらを持つ自分を許せば良い。
「そんな考えあっても良いよ」って、それが自愛。
どんなに醜い自分であろうが、逆恨みだろうが、理不尽だろうが、それがあるなら自分の一部だよ。
あなた自身を無視しないで、見てやってくれ。愛してやってくれ。
186
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 00:29:57 ID:ZtiP1ZR.0
>>184
私には違いがよくわかんないわ。
当の受けて本人がどう思ってるかもわかんないし、
ここはそんなに主張しあう必要もないんじゃないかなと思うよw
もっと有意義なことを語り合おう。
187
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 00:30:47 ID:.gO7OmUc0
>>184
どっちだろうが、まったく気にならないが。。。
188
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 00:31:50 ID:utxK6XGQO
>>181
具体例を書かないのは、
> 間違った情報を信じて取り返しのつかない事になるのが怖いんだよ。
これがあるからじゃないかな。
別の領域がピンとこなくても、神とか宇宙なら分かる人がいるように
同じことなんだけど、人によって理解できる言葉が違うから
同じことをやっても効果がある人とない人がいるから
具体的事例を書いてそれをそっくり試してもダメな人も違和感がある人もいる。
これでいいって言ってたけどだめだったよ!どうすればいいの?って具体例をあげなくても
いう人もいる。
それで具体例は意味がないと理解したよ。
189
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 00:33:14 ID:bbOm0r8w0
>>181
一応自分が思うことを下に。
108さんでもisaさんでもないから読まなくてもいいよ。
具体例を書かない方がいいのは、
思考で判断したがってる人に具体例を教えると
その手順や経緯に固執してしまうから。
例えば大金を手に入れたいという願望に対して思考で思いつく手段は「宝くじを当てる」「資産のある人と結婚する」くらい。
で、仮にisaさんの具体例が”自愛をしたある日に
金持ちのおじいさんを助けて謝礼に一億もらった”だとして、
さっきの思いつく手段に「自愛しまくる」もしくは「金持ちの人を助ける」が入るだけ。
思考のレパートリーが広がるだけで、相変わらず「分離」を採用して思考によって良い手段と悪い手段を分けようとしている。
isaさんの言う「完璧」「愛」「別の領域」とかを採用してるわけでも108さんの言う「願望を手放し」てるわけでもない。
で、叶ったり叶わなかったりのループ。
190
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 00:33:36 ID:L2SdnhJ.0
みんな真面目だな。
そんな自分は職場で「クソ真面目」とか言われてたりw
個=全 自分=世界 なるほど納得。
191
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 00:34:46 ID:CVGdNxogO
>>184
多分あなたがひっかかっているのは、本人が間違いに気づいたあとにわざわざそのことについて言及したことなのではないですか?
あと、この掲示板的にいうなら、相手が人を見下していると考えていたら、相手はそんなつもりで発言していないのに、自分には、見下されたように聞こえてしまう
…ということかなあと思います。
192
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 00:34:51 ID:utxK6XGQO
>>186
わからないならいいです。
そう思っている人がいることも理解できないならいいのではないですかね?
何が有意義かもあなただけが決めることではないですしね。
193
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 00:39:18 ID:.gO7OmUc0
>>192
カリカリすんな。
>>191
よめ。
194
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 00:40:48 ID:HwGI7ugUC
>>122
195
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 00:45:29 ID:bbOm0r8w0
>>189
に追加
でもモチベアップにつながるなら良いと思うし、知りたい自分も許せ、愛せだね。
196
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 00:45:50 ID:utxK6XGQO
>>193
ホントにカリカリもしてないんだ。
単純に疑問だっただけ。
上から目線じゃないつもりだったなら、それでいいし、私はそう感じただけなんだ。
否定するって、自分を否定してることなんじゃないの?
上から目線を私は否定している。
自分に対しても。それだけだ。
197
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 00:51:57 ID:UwSO35Ao0
しょうもない屁理屈はもういいから
198
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 00:57:09 ID:nEh0nueg0
こっそりと失礼致します。
>>181
さん
(引き寄せとか)そんなの信用出来るわけがない!…というなら
無理をしてまで採用をする必要はないですよ。
寧ろ、そんな疑念に満ちているとまさしくその通りを経験する事になります。
その恐怖心がどこからきているのか、それこそ問い掛けてみるといいと思います。
というよりも既に書かれていますね。
つまりは現実に対する恐怖心(チケット的に言うエゴ)が基盤です。
108さんが具体例を書かない真意は僕には分かりませんが
結局は認識の変更を先延ばしに出来てしまうからだと思います。
「〜という具体例があるから信用出来る、それだったら実践しよう。」
…エゴから全然離れていません、isaさんの仰る分離の状態です。
現実をコントロールしようという状態を維持し続けてしまうわけです。
現実的対処をしたいと思っているのに、
それを無理して実践するような代物でもないですよ。
ただ、チケットを実践したところで状況が悪くなる事はありません。
という事でとりあえず実践してみる、というのがキーになってきます。
引き寄せの証明を待っていてもそれはいつまでも証明されないでしょう。
的外れだったら申し訳ありません。
>>184
さん
何かで気になる部分があった時は、それを自分に許せていない場合が多いんです。
それは気付きのチャンスですよ。
199
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 01:03:11 ID:TzlXc0lg0
「私にひどいことをしたあいつは許せない!けど、そう考えてしまう自分を許す!」
…でも、こうして自愛しても、あいつのことを思い出すとムカムカだとか
悲しい気持ちが湧き上がってくるのは変わりないんだ。
自分=世界ならば、私は自分を許して自愛しているつもりでいるけど、
本当は許せず愛してもいないのではないかと思えてきた。
でも、こんな風に思う自分でもいいんだよって、許可して自分を愛し続ければ何か見えてくるのかな…?
200
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 01:03:54 ID:ZtiP1ZR.0
>>198
いつもお世話になります。
いまさら!なんだけど、散々言われている認識の変更って
どういうことですか?
ズコーですが、教えてください。
201
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 01:05:37 ID:utxK6XGQO
>>198
184です。
私の書き込みで相手が気にすることがあったら、それも気づきだと思うのです。
それでどうなっても相手の自由、私の自由。
単純に疑問で聞いてみたかったから。
単純にそう感じたから。
202
:
isa
:2010/10/06(水) 01:07:07 ID:moVZ5qSQ0
私もこっそりと失礼します、だ。ちょっと時間が取れないから一つだけ。108さんやクレさん、私や他の人が例えばケニアに行ったとする。ケニアがどれだけ素晴らしかったかはクレさんや他の人達が話をした。私は私がケニアについての話をするより、実際に皆にも自分でケニアに行って体感して欲しいんだ。そのためにケニアに行く方法重視で話をしているんだ。私がケニアについて語らなくても、きみが行けば住む話だからだ。だがまだ行った事がないからもっと情報が欲しい気持ちはわかる。しかし私はそんな話よりいち早く行って欲しいという気持ちが強い。なぜなら私のケニアについての話など、きみが実際に行って体感したら忘れてしまうくらい意味がないからだ。あと、怠惰なんだw。気が向いて時間があったら書くよ。すまんね。
203
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 01:20:16 ID:ZtiP1ZR.0
はやくケニアに行きたいな。
いささん乙です。
>>199
非常にわかるよ。
>>185
さんのレスが参考になりそう。
一緒にケニアに行こうよ。
204
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 01:22:42 ID:yHzEBBisC
イサさん、いつまでも今までのペースが続くとは思ってなかったよ。
ゆっくり休んでねw
205
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 01:34:43 ID:nEh0nueg0
>>200
さん
表現が多様なだけであって認識の変更に特別な意味はありません。
つまり、既にあるであり、完璧であり、既に充足に包まれている、です。
ただその認識を持つかどうか、それだけなんです。
>>201
さん
すみません。実は全ての方に伝えたかった事だったのですが
一つしか引用していなかったので誤解を招いてしまったかも知れません。
> 私の書き込みで相手が気になることがあったら…
その通りです。
どんな状況でも「それが許せない」と思ったのならば
それは自分自身に許せない、という事と同義であって等しいんです。
御指摘、どうも有難う御座いました。
>>202
のisaさん
いいですね。是非、僕もケニアに連れて行って下さい!
206
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 01:41:04 ID:TzlXc0lg0
>>203
参考になるレス、どうもありがとう!
相手のことを考えてムカムカしたり不快感を感じるのって、
まだ自分自身を無視してる部分もあるのかなー、なんてちょっと思いました。
うん、ケニア絶対行こうw
207
:
isa
:2010/10/06(水) 01:47:59 ID:N9yU3YCY0
>>206
ムカムカする事を許す→ムカムカしてもいい、だ。なのに、なぜムカムカするのは何故?と質問が出るのかな。きみが許可したからだ。ムカムカするのを許したけどそれを感じるのを嫌がっている自分も許せ、だ。
208
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 01:52:20 ID:utxK6XGQO
>>205
201です。
丁寧にありがとうございました。
またあなたに救われ、気づきをもらいました。
言葉は難しいですね。
イライラでもなんでもなく、単純なる疑問だったのですが、答えがいただけなく、全く違った印象を持たれることも多々ありますね。
それを説明しようとするとさらな誤解を招く。
自分で招いているのですかね。
と、外から見ていようw
ありがとう!
209
:
isa
:2010/10/06(水) 02:10:01 ID:N9yU3YCY0
>>125
休みたいなら有給以外でも休めるだろ?何故しない?
210
:
isa
:2010/10/06(水) 02:14:31 ID:N9yU3YCY0
>>126
すっきりしたか?選ぶのはきみなんだよ。
>>127
良かったな。
>>128
きみは、 いい一日だったか?愚問かなw。
>>129
そうだな、あまり意味はない。
211
:
isa
:2010/10/06(水) 02:17:42 ID:N9yU3YCY0
>>130
「恐怖を感じてもいい、怖いか?怖くてもいい、何故ならば恐怖を感じていようがいまいが、きみはきみに変わりない。きみを変わらず愛しているし、きみは何をしても完璧なんだ。」という感じだ。
212
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 02:23:44 ID:TzlXc0lg0
isaさん、私は「ムカムカしている自分でもいい」って自分に許可しておきながら、
その許可したムカムカが不快で、そこで動けなくなってた。
そうか、その許可したことで発生したムカムカによる、不快な感情をも許可すればいいのか!
自分ではすべて許可してるつもりが、していなかったんだ…。
isaさんのレスでそれ、気づいたよ。ありがとうございます!
う〜ん、自分が思っていた以上に、許可すべきことってたくさんあるんだなぁ。
それだけ今まで自分に制限付けてたってことでしょうかね。
213
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 04:38:17 ID:6GB1K0.c0
許可しながら深く息をゆっくり吐ききるといいらしいです。
もう出し切れないってくらいに。
不安、悲しみ、痛み、恐怖を身体から出すには
どうしたらいいのか
なにかヒントを欲しいと願ってたら
さっきNHKで「呼吸と心はつながっている」というのを見て
この対処を知った。
そういえば、早い乗り物も、息を吐きながら乗ると
こわくなくなることを思い出した。
そういう自体が発生したら、息を吐ききってみてください。
214
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 04:51:00 ID:6GB1K0.c0
そのあとに口角を上げて一分間ほほえんでいると
それだけで波動が変わるらしいです。
isaさん、「このままの自分を愛する」というのを
つぶやくだけで、少し楽になります。
今の自分を否定するから苦しくなるんですよね。
願いがあるってことは、今の自分がいやだから。
でもいやだって気持ちでずっといると、その現実がずっと返ってくる
それを断ち切るために、今ここにいる自分を愛してあげて
そうすれば、愛する状況、理由、原因が後から作られる
そのために、今の自分をまるごと愛すること。
これが、自分にとっても課題です。
と思ってる自分も愛するw
215
:
isa
:2010/10/06(水) 05:47:14 ID:N9yU3YCY0
>>212
>>213
>>214
のレスも参考になるだろう。つまり、自愛とは今この瞬間、何を考えてい良いと何をしていようときみは完璧だしきみに愛されている、という事だ。イライラしていようと不快であろうて、きみは完璧だし愛されているんだから、安心していい。
216
:
isa
:2010/10/06(水) 05:50:01 ID:N9yU3YCY0
>>213
>>214
今この瞬間の自分をまるごと愛する。例え不快感を感じていて苦しんでいても、そんな事は「属性」には関係ないんだ。
217
:
isa
:2010/10/06(水) 05:52:29 ID:N9yU3YCY0
>>131
その通りだ。なにをしようと、なにを考えようと、きみは完璧だ。7章を適用しているんだ。
218
:
isa
:2010/10/06(水) 05:54:10 ID:N9yU3YCY0
>>132
>>133
そんなきみらもまるごと愛してやれw。
219
:
isa
:2010/10/06(水) 05:57:02 ID:N9yU3YCY0
>>134
>>135
そんな感じなんだ。素晴らしいだろ?
>>136
>>137
それでも構わないよ。どんなきみらも無条件で完璧だし、な。
220
:
isa
:2010/10/06(水) 06:03:19 ID:N9yU3YCY0
>>138
>>139
明日ゆっくりレスする。時間が取れそうなんだ。すまんね。不満を全部書き出してみろ。それを自分宛だと思って読んでみ。その欲求をきみが直接解決する必要はない。ただ、その欲求を持っているきみをまるごと包んで欲求を持つを許し、持っていても構わず愛してやれ。
221
:
isa
:2010/10/06(水) 06:06:05 ID:N9yU3YCY0
>>140
>>141
>>220
読んで欲しい。明日長々レスするノシ。
222
:
isa
:2010/10/06(水) 06:08:03 ID:N9yU3YCY0
おはようだが、また明日ノシ。すまんね。
223
:
isa
:2010/10/06(水) 06:42:51 ID:N9yU3YCY0
少しだけ。自愛を続けているとどうも一人二役だと気づくだろう。一体、完璧、別の領域、というのは、実は男女はない。男女は分離だろ。肉体がある限り完全そのものにはなり得ない。だが、完全を採用する事は出来る。男女共に男性ホルモン、女性ホルモンがあるように、きみのなかにも男性的な自分、女性的な自分がいて、2人合わせてきみだ。完璧だろ?愛や完璧、許しだが、どちらからが与える方、受ける方になっていると思うが、そのうち平等になる。特に何かを許す場合、例えば不満を許すと一方は不満を受ける側になる。受ける側が許した不満にのまれて不快感を感じるが、不満を出す方も相手を傷付ける、と罪悪感を感じてしまうのだろう。許す、は、そんなきみを赦すんだ。不満を感じさせてしまったきみ、不満をぶつけてしまったきみ。両方赦す。
224
:
isa
:2010/10/06(水) 06:44:22 ID:N9yU3YCY0
>>223
詳しくはまた明日ノシ。すまん。障りだけ。
225
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 07:36:01 ID:nm1qtRaIO
>>209
一度クビになりかけたので、会社に色々言い出しづらい
やめたいけど、貯金も次のあてもない
226
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 08:21:26 ID:QpntZ7wcO
不完全で壊れた自分が完璧だとすると、もう良くなることはない気がするよ…
「これがMAXです」みたいな。
227
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 08:21:49 ID:ZtiP1ZR.0
>>205
よく言われていたことだけど、あれ?どういうことだ?
と思ってしまったので聞いちゃいましたwありがとう。
228
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 09:50:38 ID:ProKGuBQO
>>211
isa、ありがとう
今日も i love you!
「恐怖があってもいい」「不安があってもいい」「ネガティブになってもいい」
「なぜなら完璧で、それは決して揺るがないから」
今日は秋晴れでとっても気持ちいいよ(・∀・)
229
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 10:55:00 ID:kvXixu9EO
108ブログの最新記事の更新時間が「1:33」で、isaさん…
妙なシンクロニシティだな。
230
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 10:55:14 ID:kvXixu9EO
108ブログの最新記事の更新時間が「1:33」で、isaさん…
奇妙なシンクロニシティだな。
231
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 10:56:29 ID:kvXixu9EO
二重スマむ
232
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 12:14:39 ID:oFziENcM0
isaさん、みなさんはじめまして。
ニューフェイスですが参加してもいいでしょうか?!
お礼も言いたいし、聞きたい事もあるのです。
(isaさんは勿論、
isaさんと対話されてる皆さんの雰囲気がとても好きです。)
私も自分を疎かにしてきた1人ですが、
『宝物のように大事な私が生きているこの世界には、
これから先、幸せだらけだ』って
無敵状態な感覚になる時間が出てきました。
この感覚がビタッと定着しそうな所まで来てる感じなのですが
願望達成に期日が絡んでいたり、
目の前に常に願望の対象(私の場合は人です)があったりで
全力疾走気味です。
ここ数日、どういう風に書き込みしようかと考えてましたが
いまだにまとまってなくてスミマセン・・・・!
isaさん来られるまで過去スレ読んだりして
もうちょっと考えてみます。
233
:
139
:2010/10/06(水) 12:56:53 ID:KHF7ukXU0
>>220
isaさん
不満を全部書き出してみろ!!といわれたので書き出してみた。
仕事みつからなくて生活がしんどい
お金がなくなってきて生活できないかもしれなくなる恐怖
そのまんまの私を受け入れてくれる会社がない
働かないとお金もらえない、でもブラックな会社はもういやだ
面接がこわい
とりつくろった自分で面接にいかないといけないのはしんどい
働くことが楽しい職場、人間関係のところってなんでないんだろう?
自分に自信がもてない、全部否定されてしまってこわい
あぁぁぁ・・警察沙汰に巻き込まれないブラックではない企業につとめたい!!
234
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 15:27:51 ID:/Zb4Yg8g0
isaさん、ご自分の体験談のほう、気長にお待ちしてますね。
ケニアに行く方法については、どんな苦しみを持つ人に対しても、繰り返し繰り返し自愛について説かれてるんで
よく分かりました。
いささんも初めは普通の教育を受けて普通の社会で育ったはずだと思いますが、
どんな過程でケニアに辿り着いて、人に自愛について説かれるまでに確信を得たのか、訊いてみたかったのです。
235
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 16:09:14 ID:9tMN8NZAO
>>226
横から失礼
不完全で壊れてる自分が完全なのではない
それは錯覚 本当は本当に完全
そう錯覚してしまう自分をまるっと愛してあげましょうってコトじゃね?
MAXってコトもないかもね
無限だから
236
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 16:20:13 ID:9tMN8NZAO
更に横から度々失礼
完璧な自分が、不完全なんだと錯覚してるだけ
完璧だから無問題
その完璧な
>>226
はどこか遠い場所やはるか未来にいるのではなく、今そこにいる
>>226
自身
237
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 16:33:06 ID:J3jHMkso0
自愛してたら欲が薄れてきたんだけど、
なんかむなしいような気持ち。これは何だろう。
あ、欲が薄れてきたんじゃなくて
あきらめた みたいな気持ちかも?
238
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 19:44:57 ID:nm1qtRaIO
>>209
>>225
の書き込み後、また色々あって
会社にやめることを伝えました。
次の仕事をどうすればよいか、というか、もう働きたくもなく
しかし貯金も、頼るあてもないので、職探さなきゃかとか
自愛してればどうにかなるかなあとか、こんな完璧な自分なのに
何でこんなことになってしまうんだろうと、
腹立ちや、焦り、不安、恐怖等、ぐるぐるしてます
何か自分を許してくと、外に怒りが向いてきて余計苦しくなる
239
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 19:54:35 ID:.ZyrkfYwO
isaさん、いつもありがとうございます。皆さんのレスも大変参考になります。
「認識の変更」が進んでから不思議なことが増えました。108さんの言うところの「すべては関連していなかった」、まさにこれです。一瞬一瞬「選択」をしているような感覚があるのです。例えば、、来たメールが後で読み返したら内容が変わってるような気がしたり。。なんだか不思議な感じです(笑)。
「自分を裁かない」それだけで快でいられます☆
240
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 20:18:08 ID:yNioVivs0
>>238
>腹立ちや、焦り、不安、恐怖等、ぐるぐるしてます
>何か自分を許してくと、外に怒りが向いてきて余計苦しくなる
そういう自分も延々と許していっては?
外側に怒りを持っててもいいじゃない
私は周りを許さない自分を許してます
241
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 20:54:07 ID:L2SdnhJ.0
>>128
>金木犀がいっせいに咲いたよ(・∀・)
かわいい♪
242
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 21:12:28 ID:4Q3UU/HMC
金木犀の香り、大好きだぁ〜!
金木犀、もちっと長く咲いていてほしいぜ(;-;)
243
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 21:25:21 ID:RyPAxiW.0
とにかく実践だーと思って二ヶ月ぐらいアファとか完璧だとか続けてるけどなんもかわんないや。アファは色々言い回し変えてみたけど感情は湧いてこないから
呪文式にフラットに淡々と言ってる。ここまでくると惰性で続くもんだなあ。
潜在意識なんてないんじゃねとか思いはじめたわ
244
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 21:44:50 ID:yNioVivs0
惰性でやるようなものじゃないでしょ
245
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 21:55:26 ID:6GB1K0.c0
213、214です
isaさんありがとうございます!
>>216
のレスは、まさに今自分が必要としてた答えでした。
「不安になる」というのは不足感からくるから
充足しないといけない、と思ってたんです。
でも不安になっても「属性」には関係ない、という答えをもらって
何をしたって、何を思ったって、「属性」は揺らがないということは
なんて心強いんだろうと思いました。
心の奥の深いところで、安定した属性があって、
その上で、不安になったり泣いたり叫んだりして
喜怒哀楽を充分に感じながら、人生を遊べるのは
とても楽しいことのように思えました。
246
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 22:05:22 ID:lN6BKD.6O
>>229
>>230
どこに108のブログ更新されてるの?
ずっと「8月04日 第四章 逆転する時間」からずっとそのままのように俺には見えるんだけど…
247
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 22:08:39 ID:/Zb4Yg8g0
私にもそう見える
248
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 22:17:14 ID:57sxcnXM0
その記事の更新日時だろ。jk
249
:
138
:2010/10/06(水) 22:22:42 ID:cUaPodRE0
イサさんお世話になってます。
次から次から湧いてくる自分を責めたてる観念を許しています。
どうやらこれまでクレンジングを誤解していました。
イサさんの言う自愛が別の領域の立ち位置からのクレンジングなら
これまで自分がやっていたのは、所詮エゴの立ち位置からのクレンジングもどきのようなものでした。
「いい気分」でいようと無理して苦しんでいたようなものです。
ものすごく的確なアドバイスをもらった感じです。感謝です。
>>145
趣味の延長で、専門知識を生かした商売です。
海外との価格差を利用して利益をあげたりしています。
ただ、仕入れの軍資金が少なく、細々とした商売で結構暇なのですw
250
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 22:22:51 ID:ProKGuBQO
お月様は欠けてるように見えても、いつだって本当はまん丸で浮かんでる。
人も同じなのかしら?
isa、女性性と男性性の話楽しみにしてる。
251
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 22:31:39 ID:MmPPRd2s0
横レス失礼。
isaさんとこの板に書き込んでるみなさんありがとう♪
わからないこともまだありそうだけど、今までで一番腑に落ちる感じです。
明らかに精神状態も行動もかわりました。
微々たるものですが、そう捉えてしまう自分も許可してます。
>>243
このスレに同じような内容でふた晩続けて書いたってことは
このスレでは解決しなかったということかな。
潜在意識なんてないんじゃね って思ったらどういう気分?
がっかりした?やっぱりなって思った?なんだよちくしょう??
私もセドナの本とか読んで「感情」を難しく捉えちゃってて今まで理解が進まなかったのだけど
よく自分を観察してみると、どんな瞬間でも何かしらの感情を持ってるんだよね。
でも、それを抑圧したりするからしんどくなる。
惰性じゃダメ!と思ったり、実践しないと!、とか感情湧いてこないと!とか思ってないですか?
あなたの書き込みからそういう感情が見受けられるのですが。
252
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 23:01:53 ID:yNioVivs0
>>243
さんの場合、「とにかく実践」よりも、まず理解を深めた方がいいと思う。
「理解して実践してるけど現実が動かない」って悩んでる人は多いけど、
「潜在意識自体無い」っていう考えに至るのは知識不足では?
私は潜在意識について知るたびに「あれはこういうことだったんだ」って腑に落ちていったけど。
253
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 23:12:10 ID:QAwnAelIO
私も昨日同じことを思ったよ。
ここを読んでいると、「潜在意識はみんなつながっている」って感じる。
254
:
253
:2010/10/06(水) 23:16:27 ID:QAwnAelIO
>>250
さんへのコメントです。
連投スマン。
255
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 23:33:48 ID:mqy69fUMO
>>185
さん
ありがとう。許す、愛するって気持ちにまでは持っていけなかったので、
今日また起こられた時に「(相手が)嫌いだ」とはっきり感じてみた。認めたのかな?
その後半日は向こうが不思議と絡んで来ず、穏やかに過ごせたよ。
帰宅して趣味を楽しんでいたら、嫌な事も気にならなくなってた。ふとチケ板の事がよぎり、人に相談しておいてお前なにもう事が済んだような気になってんだ、根本は解決してないだろ、という罪悪感が浮かんでまた苦しい発作ぶり返してる。
イサさんの書き込み読むようになってから、「何故だかわからないけど全てうまく〜」アファとか、愛を送るとか、メソッドの類はなんとなくしなくなったんだ。一時期かなり「完璧だ」とか愛や充足に包まれてる感じが続いてたのに、チケ知る前の毎日最悪な気分で生きてた頃と今同じような感じで…ひたすら自分を愛するしかないんですね。
256
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 23:39:39 ID:cGBZWqxw0
そもそもこの板で潜在意識とか言われてもねぇ。
また潜在意識ちゃんねるから来た人?
257
:
255
:2010/10/06(水) 23:39:52 ID:mqy69fUMO
蛇足ですが追記。
愛を送るのは、好きな人に対してしてました。これを自分にやればいいんだろうけど、今はネガな感情と一体化してしまってそれどころではない感じ。
258
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 23:47:44 ID:/Zb4Yg8g0
潜在意識ちゃんねるのほうが成功報告多いし、馬鹿に出来ないぞw
259
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 23:54:35 ID:ZTO6GAxo0
>>255
>>257
色々な表現があるとは思う。
「嫌いだ」と言う自分を認めたと言うのは自愛だよ。
私が思う、愛は「存在するもの」だ。許容、包括に近い。
たくさんのネガティブ思考が出てきたと言うのは、受け入れて欲しいあなたからあなたへの要求だ。
ネガティブ思考を持っている自分を認めて受け入れてやる。
「良いんだよ」と。
あなたにとっての「愛」とは印象が違うかもしれないが、それが愛しているということでもあるんだ。
260
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/07(木) 00:18:20 ID:MmPPRd2s0
自愛の仕方というか、しっくりくる言葉ってのは個人個人ちがうとおもう。場面によっても。
ネガティブな感情には「・・・まあいっかあ〜」とか「(笑)」とか最後に付けると自分はしっくり来るw
「ああ、嫌だな」って思うのと 「ああ、嫌だな(笑)」って思うのでは気分的に全然違うw
嫌だなと思ってるな(笑)の方が分かりやすいかな。
そうやって感情を認めて自愛したあとにするアファやイメージングはとても楽しい♪
無茶っぽいこと考えても「あ、いま無茶って思った(笑)」ってなったりするw
261
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/07(木) 00:46:32 ID:3Hccjn.20
流れ読まず投下。
isaさんとここの皆のお陰で理解が深まった。
スレ読んで素直に願望=実現だと受け入れられるようになった。
願望も薄れてようわからなくなっているw
108さんたちが繰り返し伝えていたメッセージの意味がやっとわかったよ。
以前と明らかに違う。
精神的にすごく楽になった。
だから、まずここで皆にお礼がしたい。
どうもありがとう!
ところで皆に聞きたいのだけれど、自愛は意識しなくてもできるようにもの?
前は意識的に「自愛タイム」を設けていたんだけど、
気づいたらそれもやらなくなってしまってたんだよねw
飽きっぽい性格だから「おお、こりゃいかん」と思って自愛をしようとしたけど、
「あれ?自愛ってどうやんだっけ?」となる。
自愛してみても、前みたいに自愛したビフォアアフターで何か変わった感じもない。
だからといって不安に駆られるわけでもないんだけど…。
もしや、自動で無意識で自愛しちゃってるぜwになってる?
そんなことってあるのかな?
自分でそうだと思えるなら、そうなのかなぁ(´・ω・`)
ちなみに自分を許してないことばかりあったことがわかって
超面倒臭がりだから1つ1つ許すのにうんざりした。
だから「あーーもういい!何やっても全部許すから好きにしちゃえば!」って
頭にきてやけくそでえいっと全部放り投げた。
そしたらこんな状態になっちまったw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板