[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第三十二幕】
202
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/21(火) 22:55:53 ID:nEh0nueg0
>>179
さん
あまりにもシンクロし過ぎてて驚きましたw
僕も最初、そんなようなところから地獄が始まったんですよ!笑
まさに完璧ですね。
大丈夫ですよ、軽いスタンスでいきましょう。
恐らくまだ中々願望を手放せない状況なんだと思います。
消耗してしまった、という時点で明らかに願望にエネルギーを与えています。
つまり願望を願望として力強く保持しているわけです。
潔く諦めて神様に手放してしまう、というのもオススメですよ。
どの道、握り締めていても仕方ないんですw
是非、今から楽しんで下さい!
203
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/21(火) 22:59:46 ID:JQ/auSvg0
>>200
フハハ、そりゃすまんのだぜw
だがこれでも百八式「直結」よりは随分とまどろっこしく、上からひとつずつ
やっているって感じなんだがのぅw
ま、確かにわしから見た一番上と、当の本人から見た実際の一番上は違うわけで
(そしてきっと百八から見たら全部が1枚岩なんだろうがw)
そこらへんはまぁ適宜感情ナビでも頼りにして上から順番に、そして時には連鎖なんか
かましちゃったりしながら書き換えるなり消去なりしていけばイイわけだぜw
ハイ、ここまででわかったコトは?
結局わしもおまいも同じコト考えてたってコトだぜw
ただわしがあまりにも大雑把にざっくりとえぐろうとするもんだから
「ジャガイモの皮はもっと薄く剥かないと!」と怒られた、ってトコロなわけだぜw
ってことで親愛なる>200氏よ、またわしが誰かに同じようなアバウトなコト言ってたら
おまいの口からそいつにフォローしてやってくれると助かるのだぜwww
理由:わしに向けてレスするとまたわしがおまいに絡んでしまうから(´・ω・`)b
204
:
93
:2010/09/21(火) 23:01:45 ID:XYGPxICk0
どーも
>>93
です。
なめなめおじさんと92さんの件で「気持ち悪いから他でやれ」と言いだしたのは私です。
もちろん、不快なままでいるわけはないですね、現実世界でも楽しいし、やること沢山あるし、これにこだわってはいられないです。
おじさんは私が「叩いてすっきりする」ために書き込んでいると思っているみたいですが、まさか。ストレス解消のために叩くなんてことはしません。そんな暇人ではない。
他でやってほしい、は普通に私の希望です。それをおじさんたちがどう受け取ってどう行動するかは彼らの判断だと思います。
ただ、おじさんたちの煩悩の垂れ流し、正直、読みたくないんですよ、美しくもないしむしろ気持ち悪いし。。ただそれだけ。
こういうのは読みたい人だけ読めるようになればいいのにと思います。
そのまま続けるなら続けるでそれは本人の自由ですから、私にはどうしようもできないので、今後は無視しますけど。ただ主張はしておきたかったのです。
205
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/21(火) 23:07:39 ID:ZTO6GAxo0
ダゼ氏の長文レスは願望実現するのに必ずと言っていいほどブチ当たる壁のことなんだよね。
不快な感情と思考がコラボっているって言うのは、願望実現においてはブレーキになってしまうこと。
そこで不快な感情と思考を、ちょいと分けてみませんか?って言う話だと思ったんだよね。
少なくとも、これが意識できれば、無意識にブレーキ踏むことはなくなると思うんだよね。
しかも、不快意識をどうしたら良いか、までレスされているよ。
快、不快の問題ではなくて、不快な感情と思考のコラボの問題。
結構、重要なことを言っていたりするんだと気づいたんで書き込ませてもらったよ。
解釈違いだったらスルーしてくれだわさ。
それから24氏、オメ。
「笑っているだけで良い」を思い出してくれたんだね。
嬉しかったよ〜ん。
206
:
92
:2010/09/21(火) 23:12:54 ID:ciXXal8UC
>>196
挟んで良かったんだね〜♪
KENさんの書き込み見て挟みたかったから良かったぁ(o^-^o)
KENさんを太ももで挟んじゃる〜っ(o^o^o)
207
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/21(火) 23:16:58 ID:I8lTGMw60
>>92
戦線布告か?
208
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/21(火) 23:23:21 ID:cjldeNFY0
>>204
誰もストレス解消だなんて思ってないでしょ。
公共の場で下ネタを展開したら、不快に感じる人、特に女性が居るかもしれないって事くらい
大人なら皆分かってます。
209
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/21(火) 23:24:19 ID:ZAMh05fI0
>>204
ほんとだよねー。
ただ普通に、下ネタ抜きで書き込みっていう簡単なことが
なぜできないんだと思ってしまうよ。
210
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/21(火) 23:29:04 ID:SGsKNByk0
ハイヒールで踏まれたいに変えようかにゃ^^
痛いからやめにするのじゃ^^
話は変わるが、鳥のもも肉か、むね肉か忘れたのじゃが、昆布を挟んで酒のアテに
すると美味いのお^ー^
211
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/21(火) 23:33:39 ID:od.vmgHQ0
>>203
他の人に向けてレスしても勝手に絡んでくるような気しかしない件w
むしろその層状の観念があるって言うこと自体も思い込みじゃね?と思ってて、
(号泣して〜ってのも、後から見ると観念を拾い上げてたって言うより
それらしい理由を思索して見つけ出して勝手に感化された感じだったし)
だから最初にしたレスのようにとりあえずぶった斬れ思想になるんだけど、
これを書くとまた面倒なことになりそうだから黙っておくことにするw
212
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/21(火) 23:48:25 ID:7QrSJO/.0
またしょーもないことでもめてるなあ
213
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/22(水) 00:01:35 ID:XcJVVeAUC
>>nEh0nueg0さん
何がどうシンクロしていたのかすっごく気になりますwwwwけどなんか嬉しいです。
仰る通り、引き寄せの限界に挑戦するかのような、奇跡を起こすかのような勢いで願望にエネルギーを注ぎまくってましたねw
願望を握り締めることには何のメリットもないんだから、願望は横に置いといて楽しくやるほうが賢いですわな。
これは、願望を(自力で叶えようとするのは)諦めたけど、意図を取り下げたのとは違うんだ。
これが神様に手放す感覚なのかな…爽快w
ためになるレスをたくさんありがとうございました。
おかげで肩の荷が降りて心がとても自由になった感じがします。
214
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/22(水) 00:05:57 ID:SGsKNByk0
>>145
KENちゃん
>やったね!!
おおお〜〜〜さんきゅうじゃ^^
挟まれて涅槃じゃのお^^
涅槃は卑猥ではないのが自明じゃよのお^^
215
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/22(水) 00:16:13 ID:SGsKNByk0
>>70
信頼ちゃん
>ただ意識とは何かが知りたいのです。
まあ手始めにどーぞ^ー^
下記以外にも色々あるのお、唯識で検索したらええのお^^
◆唯識
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%94%AF%E8%AD%98
216
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/22(水) 00:17:08 ID:L9xLrIUMC
┓(´∀`;)┏ Oh, my goodness.
いやいや、神は常に我と共にあり!
217
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/22(水) 00:31:31 ID:9tMN8NZAO
>>154
不快にかまけちゃって
もOK
ま一つの方法としてね
218
:
信頼
:2010/09/22(水) 00:33:14 ID:6qQB0GXU0
>>71
鏡をみて私は誰だと言うだけですか?
う〜んちょっと興味ありますね。
と、言うより何で鏡を見て言ったら狂うのか、
その原理に興味があります。
空間意識が焦点を合わせている肉体を見る事が出来る鏡に向かって、
お前は誰だと言う。
と言う事は、自分に向かってお前は誰だと言う波動を放射しているので、
内面(肉体)から外側(空間意識)に何らかの作用が生じているはずだから、
そこに鏡で内面(肉体)から出た波動を反射して、内面(肉体)に戻る。
(´;ω;`)こんがらがってきた・・・
取り合えず、鏡は保留します。
今日はずっと「お前は誰か?」を言ってました。
そして何か浮かんだら「その想いは誰に起こったのか?」をずっとやってました。
このプロセスって、考えさせないようにする事なので、
瞑想じゃないかと気が付きました。
>>78
ごめん、書き方が悪かったですね。
この精神世界探求に入ったキッカケが、
自我(エゴ)に振り回されるのが嫌だからって理由だったのです。
もう自我に打ち勝つなんて事しませんので大丈夫です。
何回もスパイラルに落ちましたからw
そうなんよね、観察していると気付いた時点でもう観察している意識では無い。
ここが難しい所なんですよね。
>>86
どうもです。
鏡は興味あるけど、保留しますw
今日1日やった感想は、今の所変化無しです。
お前は誰だ?と問いかけて何回か神だ!って返ってきましたが、
「その想いは誰に起こったのか?」で消滅しました。
しかし1回だけ私は無いって返ってきました。
明日も続けてみます。
(´・ω・`)9mズバーン 私は誰か?
219
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/22(水) 00:37:51 ID:AAD6Dc.k0
>>216
神どこぉ〜〜?????
神さま居るんなら
一瞬で叶えてよみせてよぉ〜〜
220
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/22(水) 00:44:30 ID:D8wuhlV20
>>188
187です。ありがとうございます!
そうですね。誰がなんと言おうと、私が仲直りして楽しい時間を過ごすと決めればよい。
無意識のうちに私自身が会う準備?をしていたことに気づきました。
物理的には準備は万端、後は私の覚悟だけです。
来るべき時が来た、のかもしれません。
私の名前を聞いてその人が来るかどうかはわかりませんが、悲観することは何もない。
だから楽しみに行くことにします。
そういえば、過去ログでよい方向に進んでいると、ふと行ったこともないところに行ってみたくなる、のような記述があった気がするのですが、まさに先週の私です。
行ったこともないところに、絶対一人で行くのが嫌だったところに
前日の夜に決めて、翌日、急に思い立って一人でワクワクしながら行ったんです。
実際、楽しかったのですが、波動が変わってきたのでしょうか?
何よりも誰かに「行っておいでよ」と背中を押して欲しかったので
あなたのレスはとても嬉しく、勇気を持つことができました!
>>157
今読みましたが、鏡の例はとてもわかりやすいですね!
なんかスコーンと頭を突き抜けた感じです。
「あ、そうか!」
見たいものを見ればよいだけなんですねー。
>>157
さん、
>>188
さん
お二人とも私に気づきをありがとうございました。
221
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/22(水) 00:46:35 ID:TkYVTbrsC
>>183
>五感を完全再現した超リアルなバーチャルリアリティ空間として映し出してくれる。
それいいね〜ワクワクするw
3D映画で満足してる場合じゃないよ!w
ただ自分の場合、見たくない場面が映った時に、割り切って画面を切り換えることがなかなか出来ない。
今映ってる場面に申し訳ないとか可哀想とかくだらない理由でw
もっと淡々と好きな場面だけ選んでいけたらなーって思います。
222
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/22(水) 00:47:54 ID:bT3QYtE20
>>217
なるほど
不快にかまけてもうまくいく人もいるのか
自分がうまくいった方法しか語れないのでそれはわかりませんでした
勉強になります
223
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/22(水) 00:50:00 ID:AAD6Dc.k0
>>157
>>220
>見たいものを見る
見たいのではなくて「なりたいもの」の場合はどうするんですか?
224
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/22(水) 00:54:29 ID:D8wuhlV20
>>223
私見ですが「なった」自分を鏡に映せばいいのでは?と思います。
違っていたらごめんなさい。
225
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/22(水) 01:04:03 ID:AAD6Dc.k0
>>224
それが聞きたかったぁぁぁ!
サンクス〜
226
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/22(水) 01:17:23 ID:utxK6XGQO
シンプルに。
見たいものが見え、見たくないものも見え(焦点があたっているから?) どうでもいいものは気にもならない。
それが快か不快であるかはラベル。
今までここで読んできたこと。
そうかー、みんなエロには共通して焦点が当たってるんだー。
227
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/22(水) 01:40:29 ID:13fADU1gC
こんな時間に親父の怒号で起こされた。
兄が何かやらかしたらしい。
怒りの導火線が自分にも回ってきた。
今夜もいかに自分がダメな人間であるか得々と教えてくれる。
三軒先まで聞こえそうだ、御近所さん、いつも夜中にごめんなさい。
世界の広さを考えもしなかった小さな頃から、世界中のどんな誰よりも
ここにいる自分こそが一番ダメな人間なのだと教えてくれて、
今夜も本当にありがとう。
228
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/22(水) 01:44:41 ID:K8AHHE8IO
ちょ、友達のブログに「最近自分の顔が分からなくて、鏡見ると
『誰だよ』ってなります」って書かれてるんだけどおおおおッ!!
確かにこの板見てて鏡の話は印象に残ってはいたけれど、
こんなこと投影する気なかったんだが……。
とりあえず友達の無事を祈ります。
にしても、いつ俺がこんなこと望んだよ。
融通きかないなんてレベルじゃねーぞ……。
229
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/22(水) 02:06:15 ID:gs7log8QC
>>227
それは辛いな。
うちの母親が同じような感じなので気持ちはよく分かるよ。
刃物みたいな言葉でどれだけ私の心をズタズタ傷付けてくれたことか。
だけどあなたの親父さんの言ってることは真実じゃないので真に受けて凹む必要はないんですよ。
>>227
の心が癒えることを祈る。
230
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/22(水) 02:47:26 ID:HkMQE33o0
http://denshi.o-oi.net/
231
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/22(水) 03:06:40 ID:foWjtV.IO
>227さん
今のあなたの辛さが、わかります。
わかると思います。
227さんを、言葉の綾で快に導くようなことはしたくないですし、
かといってお伝えできる何があるわけでもありません。
あなたの細やかさを理解できないひとが
身近にいらっしゃるのですね。
あす、あなたの顔がほころぶような、
暖かい瞬間が(それが一瞬でも)おとずれますように。
通りすがりの私ですが、277さんのお気持ちに添わせてください。
おやすみなさい。
232
:
188
:2010/09/22(水) 03:09:20 ID:N0cHLyEsO
>>220
見たいものが見れて良かったね!おめでとう。自分で選んだんだよ。
飲み会楽しんできてね。
233
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/22(水) 07:19:23 ID:NgezrOd.O
流行りの?お坊さんが書いた、『考えない練習』良かったよ^^
くみさんが以前気にしてた蚊についてのことも書いてあったよw
234
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/22(水) 08:20:47 ID:JQ/auSvg0
>>211
面倒だからこそあえてキッチリと整理しといた方がイイような気もするが、まぁそれはさておき
もちろんもちろん観念モデルというものも、ホントは実態などない抽象的幻想(=この現実のコト)に
観念とかなんとかと名前をつけて、その角度から観測をしてみた時にそのように見えるという
ただそれだけのコトだと思うんだぜ。
エイブラハム的にもっとシンプルに言えばこう。
「あなたという波動のエネルギーは、それに似た波動を引き寄せるのだから、
いつでも自分が望むような波動の状態にあればいいんですよ」
もはやそれ以上の説明は要らないわけだぜw
じゃあそれを具体的に言うと?っつうとこうなる。
「感情ナビに従って、いつも快であることを、快になる思考を選択しましょう」
これで納得できるんならな、やっぱりそれ以上の説明は要らんのだぜw
例えばどんなに大きくて重い悩みを抱えていようが、「快を選択してください」
「すでにあるように振舞ってください」「充足を感じてください」と言われて
「はーい、できましたー」なら、観念が云々とかウニヒピリがどうだとかトラウマがなんだとか、
そんなのは一切必要ないんだぜ。
つまり。
観念云々ってのは、それじゃあ納得できない場合に、さらに複雑化させた説明方法、
あるいは世界モデルなわけだぜ。
言ってみれば「そうで在れとかそうなれとかそうやれと言われてもできませんよ!」という
自分自身をコントロールできなくなってしまったヤツに、そのコントロールを取り戻させるために
今何が起きているのかをわかりやすくさせる方法、っていう感じでもおkだと思うのだぜw
で、わしなりに観念について一応説明するとだ。
思考自体にも引き寄せの法則が働く、というコトだぜ。
思考自体ってのはつまり「ある思考」は、別の「似た思考」を引き寄せる、というわけだぜ。
この時点ですでに「2層の思考」という見え方ができるわけだが、これはあくまで「そう見える」とか
「そう感じられる」というだけであって、最初に言ったようにわしらは「波動」であるとするなら、
わしらに層なんてもんはなくて、ただ「周波数」があるだけだからして、まぁここんとこもなかなか
理解しにくいわけだが、まぁ量子の振る舞いのように、ホントはモヤモヤとした霧のようなのモノなのに
なぜだか硬い物質としてしかわしらには感じられないのと同じようなコトだと思うわけだぜ。
さて、観念の話に戻すとだな、思考が思考を引き寄せるのであるとすればだ、いや実際だれでも
それは体感しとると思うわけだが、するってぇと末端の思考というのはだ、すでに何か大元となる
思考(観念)があって、その「結果」として引き寄せられた思考であるかもしれないわけだぜ。
この「結果である思考」を変更・修正しようという試みは、もしかするとこれまた「思考の結果」である
「目に見える現実」をコントロールしようとするのと同じではないだろうか?と思うコトがあるのだぜ。
(※えー、あくまでエイブラハムの話に基づいているんで、思考は(時差を伴って)現実化するという
お話が大前提だからして、それを前提にできないようであれば無理についてこないでイイんだぜw)
つまりもしその末端の思考がコントロールできないのであれば、それは当然であるよ、と。
なぜならその思考を引き寄せた別の思考があって、それによって「自分では考えたくもないのに」
ネガティブな思考が芋づる式に出てきてしまっているからだぜ、と。
じゃあどこをどうしたらイイか?
[元の思考]〜〜→[芋づる思考1]〜〜→[芋づる思考2]〜〜→[芋づる思考3](末端)
末端はコントロール不能なわけだぜ。
ではそれを支える思考である2番をどうこうすりゃイイかっつうと、これもまた1番によって
生じた(引き寄せられた)思考であるからして、ここを何度修正してみたところで、
今後も次々と1番が似たような思考を引き寄せてきてしまうわけだぜ。
よくさぁ、「何度気分を入れ替えてもすぐダメになります」と言うヤツがいたりするが、
わしなんかは実際そんなようなコトが起きているんじゃあねぇかと思うわけだぜ。
235
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/22(水) 08:42:47 ID:JQ/auSvg0
>>211
でまぁさらに続きなんだが、じゃあその[元の思考]という深い部分の観念をどけんかせんと
イカンのかといえばだ、実はそれこそそれは深いようで深くないわけだぜw
なぜなら、そこから発した[芋づる思考]は、所詮芋づる式に出てきたもんであって、
自分で自発的な思考をしているのかっつうと、とても怪しいわけだぜw
ってコトは、「浅い深い」というのもこれまた観測者が作り上げている「幻想」であって、
しかももしそこに「深い部分は治しにくいよ。傷だって深いのは治りにくいし、跡が残ることもある。
あの落盤事故で深い地中に閉じ込められた人たちだって救出は困難だろう?
だから深いというのはイコール変更が困難であるってことなんだよ」なんていう観念をもっていたらだ、
思考(観念)に深さを感じてしまったり、難しさを感じてしまうのも仕方がないコトである一方、
それこそその観念が引き寄せた見え方であって、ああもうなんか図解とかしないとわけわかんないが
とにかくここらへんについてな、わしは「とても複雑だぜ」と言いたいのではなくて、ホントはとっても
シンプルであるよというコトが言いたいわけだぜw
そのシンプルさを説明するために、観念ってのがとても便利に使える、それだけの話なわけだぜw
つまりだ。
事態をわしよりも混沌とした真っ黒くて何かが絡み合った重い塊であるかのように感じている
ヤツに比べればだ、わしはその絡みをほどいても少しシンプルに考えられるように
事態を整理している(と思っている)わけだぜ。
だがシンプルな真実からすればだ、わしは事態を複雑化して説明しようとしているわけだぜw
そう、ここなのだぜ。
だから百八から見れば、あるいはチケッターの皆の衆から見ればわしは事態を複雑に
考えすぎているように見えるわけだぜw(というか実際そうなわけだが)
ただシンプルな事実をシンプルに伝えるだけではどうだろうか?
それこそ脱落者という言い方はよろしくないが、チケット読んでもチンプンカンプンだったヤツは
そのシンプルな決まり文句をまるで宗教か呪文のように捉えてしまっているんだぜw?
「あいつらときたら俺がどんなに困っていようが充足を見てくださいとしか言いやがらねぇ…」みたいな。
まぁその究極のシンプルさへの中継ぎとしての説明だと思って頂ければイイと思うわけだぜ。
だからどれが正しいとかどれが間違ってるとかじゃあなくてよぅ、わしにはこう見える、おまいには
そう見える、という見え方(焦点の当て所)の違いがあるだけであって、なんつーかねぇ……
いや、もうだいぶ前から何を言ってるんだかわからなくなっているのだが、まぁそういうコトだぜw
>>205
( ̄ー ̄)ニヤリ
236
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/22(水) 10:37:05 ID:ef6PKjxAO
流れ読まずにごめんなさい。
体臭に悩んでいるのでムッシューさんのレスを参考にしたいのですが雑技団何幕目だったかわかる方いらっしゃいますか??
237
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/22(水) 10:58:21 ID:JQ/auSvg0
>>236
ググってみると初代スレの1678からのようだ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1235999341/1678
これが後の口臭男、そしてムッシュである
携帯からだと…検索もツラいか…
238
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/22(水) 11:00:38 ID:JQ/auSvg0
というかムッシュは元気だろうか(´・ω・`)
239
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/22(水) 11:03:40 ID:ef6PKjxAO
ダゼさん、わざわざありがとうございます!
パソコンもってないので;
240
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/22(水) 12:20:05 ID:Y1Z/zbLEO
何気に
>>177
のダゼさんが一行目でルー語を使っている件。
241
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/22(水) 12:22:43 ID:Y1Z/zbLEO
眠気がひどい…起きられなかったorz
しかもまだ眠い。やらなきゃならん事はあるのに、頭が働きませんw
十時間は寝たのだが…
昨日何もやってないのにな〜。
242
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/22(水) 12:37:14 ID:p4KFYv9M0
だぜwさん
ちょっと聞いてください。
私は今とても良い展開の中にいます。
そのことを友人に話したら、自分のことのように嬉しいと涙を流して喜んでくれました。
そんな風景を私は離れた所から見ている気分なのです。
「へ〜そんなに喜んでくれるんだ。」って・・・。
冷めてるのかな?
望んだ展開の中にいる自分が別人のようです。
抽象的ですが、この状況をだぜwさんはどう捉えますか?
243
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/22(水) 14:24:21 ID:JQ/auSvg0
>>242
うむ、それはつまりとてつもない静けさのなかにいる感じなわけだぜw?
まさにプラスにもマイナスにも過剰ポテンシャルの働いていない状態、
フラットで淡々とした状態、言ってしまえばマスターの状態なんじゃなかろうかのぅw?
それは別に冷めているとか感情が鈍くなったとか、そういうコトじゃねぇと思うんだぜ。
ただこれまでのジェットコースターのような、それこそその涙を流している友人のように
自制が利かないほどに感情が高まることが普通であると思っていたから
そのギャップに少々戸惑っているだけだと思うわけだぜw
とりあえずそのままその良い展開の中に浸っておれば大丈夫だぜw
ただひとつ、わしの経験からヒトコト申しておくとだな、あまりにも物事がスムーズに
運んでしまうからといって、「意図的な創造」を怠けてはイカンのだぜw
今ならあれだ、手放しという意味での結果に固執しない「どうでもいい」という態度と
自暴自棄になっている時の「どうでもいい」という態度はまるで違うもんだとわかるんだぜw?
ちょと間違うと、意図まで手放して後者と似たような「どうでもいい」態度になっちまうコトが
あるかもしれんので、今後もそこはしっかりと、引き寄せのハンドルは握っておいた方が
イイと思う次第なのだぜw
>>241
寝ちまえ(´・ω・`)b
244
:
ぶたまん
:2010/09/22(水) 16:27:44 ID:xTL46EjM0
流れ読まずにカキコ。あとでちゃんと読むから許してww
とある偏差値の高くない大学で、ある公的資格取得の講座を30コマ担当しました(14人)。
客観的にみても彼らにはハードルが高いかなと思いつつ、授業を進めました。
案の定、ついて来れません。やっぱりな〜
で、ある時「寝る前に、試験に受かって希望の会社に就職できたとワクワクするまで想像しろ」と、
言ったところ、ある学生が「先生、言われた通りにやってみたら急にすらすらと理解できるようになりました〜」と
言うもんだから他のみんなもマネをしだした。
あと、クレ式のラベル貼り替え(実は私はカシコイ)や、やったぜアファなども習慣にするように「生活指導ww」
結果、14人全員が合格。オマイらスゲー。
就職部の部長がおどろいてた(昨年実績は受講21人、合格1人)。
いや、なによりオイラがおどろいた。
「ここきっと試験に出るよ〜」って適当に言ったところがことごとく出た!
逆に彼らに「引き寄せのコツ」を教えてもらいたくなったww
次回からカリスマ講師、ぶたまん先生の講師料を値上げさせてもらいますww
245
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/22(水) 17:06:03 ID:WB07d.X60
>>244
凄いw
246
:
242
:2010/09/22(水) 17:37:33 ID:p4KFYv9M0
>>243
だぜwさん、早速のレスありがとうございます。
> ただひとつ、わしの経験からヒトコト申しておくとだな、あまりにも物事がスムーズに
> 運んでしまうからといって、「意図的な創造」を怠けてはイカンのだぜw
> ちょと間違うと、意図まで手放して後者と似たような「どうでもいい」態度になっちまうコトが
> あるかもしれんので、今後もそこはしっかりと、引き寄せのハンドルは握っておいた方が
> イイと思う次第なのだぜw
肝に銘じます(`・ω・´)
なんというか、今まで気付いていなかったけど私が主人公だったのか・・・という感じです。
もっと遠慮なく楽しもうと思います!
247
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/22(水) 18:22:54 ID:JQ/auSvg0
>>246
そう、この宇宙の主人公はおまいだっ(・`ω´・)9m ズバーン
>>244
『ザ・ぶたまん』発売の日も近い。
248
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/22(水) 19:01:47 ID:PuEC3pQc0
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/life_on_earth/?1285149019
ピンクのバッタ
249
:
NASA局長
:2010/09/22(水) 20:08:15 ID:6qaLjB1YO
【NASA推進・DAZEww氏終始ニンマリ夜寝る前に布団の中で読む用ワクワク本】
http://www.amazon.co.jp/dp/4270006005/ref=mem_taf_books_d
http://www.amazon.co.jp/dp/427000570X/ref=mem_taf_books_d
http://www.amazon.co.jp/dp/4270005351/ref=mem_taf_books_d
250
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/22(水) 21:26:57 ID:AAD6Dc.k0
>>249
局長に薦められた本と
ダゼの社長に薦められた本は
けっこう同分野なんだよね。
前世とかオーラが見えるとか。
251
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/22(水) 21:34:22 ID:aXf4yVKc0
ああもうどうやっても惨めったらしい現実しか見えてこない。充足なんて一つも見え無い。
なんの為にこんなクソ人生があるっていうんだ。なんで生まれて来た。なにやっても苦しい
わからないわからないんだよ。
252
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/22(水) 21:42:20 ID:AAD6Dc.k0
>>251
つ旦~
ほうじ茶でもドウゾ おいしいよ♪
うちのお婆ちゃん(102歳)はほうじ茶しか飲まない
253
:
◆NANYODGov.
:2010/09/22(水) 22:09:27 ID:3x4I2qoc0
>>251
現実をどうこうするのは、あきらめるんよ。
その惨めったらしい現実によって、おまいの願望がさらに明確になってるんよ。
それで現実の役目は終わりなんよ。
役目の終わった現実に対して、そうなった原因を探ったり、
無理やり充足を見ようとしても、おまいの願望には一向に近づかないんよ。
そうではなくて、明確になった願望に沿った、新しいストーリーを語ればいいんよ。
254
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/22(水) 22:19:58 ID:Op6HyuGI0
>>235
願望を考えたときは心地良さしか感じないけど
それでも現実は逆方向に向かってるように見える時は
「現実は内面の投影」なんだったら、[元の思考]を見極めて変更なり修正なりした方がいいでしょうか?
255
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/22(水) 22:28:34 ID:az07J2kE0
>>210
おっちゃん
>話は変わるが、鳥のもも肉か、むね肉か忘れたのじゃが、昆布を挟んで酒のアテに
>すると美味いのお^ー^
これは鶏肉を焼くの?揚げ物じゃないよね?
私は鳥のささみにチーズを挟んで揚げるけど
スゴく美味しいよ。
違うパターンでは大葉と梅肉を挟むとサッパリ系に。
昆布は初耳だけど、トライしてみようかなw
>>だぜさん
>>227
さんのような状況だとチケ板的には
どうすればいいのかな?
私も
>>227
さんと同じような家庭環境だったから
他人事とは思えなくて。
私は母を連れて別居したので(何年も前に)
父のことで苦悩することはなくなったけど、チケ的にはどうなんだろう。
「現実は内面の投影」を踏まえて、家族が仲良くなれるまで
同居したまま実践したほうが良いのかな?
家族に問題(と思えること)があると辛いね。
256
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/22(水) 22:34:42 ID:.sj/ZJaA0
「叶わない〜」ってのもよく見るけど、
なんで引き寄せってこんなに回りくどいんかね。
欲しいものがすぐに手に入るでも良い気がすんのに。
すぐじゃなくて、「完璧なタイミング」なんだよね。
それとも完全に分かりきってしまった人から見れば、
かえってこっちの方が効率が良いとか思うんかね。
257
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/22(水) 22:38:16 ID:aXf4yVKc0
>>252
ありがとね。
>>253
うん、頭では分かるんだけどどうにも実践ができないんだ。
エゴが全身にびったりくっついてるみたいで。思考の癖が克服できない。。。
258
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/22(水) 22:46:12 ID:1p0tIfYIO
>>256
面倒くさいシステムだよなー
259
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/22(水) 22:46:53 ID:AAD6Dc.k0
>>253
さすがなんよの旦那
愛してるぜ〜
260
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/22(水) 23:00:17 ID:U4awY0JU0
これでダメならFXやめろ!
サルでも勝てるFX必勝法、無料大公開中!
http://www.sikyou.com/main/trade/fx_waza.html
261
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/23(木) 00:17:59 ID:8SCc9YmI0
>>255
>私は鳥のささみにチーズを挟んで揚げるけど
スゴく美味しいよ。
違うパターンでは大葉と梅肉を挟むとサッパリ系に。
わおっ!^^うまそうじゃのお^ー^チーズ、梅肉はささみと相性ええのお^^
おいちゃんも作ってみるにゃ^^
おいちゃんのは、塩コショウしたむね肉に昆布佃煮を挟んで、フライパンに
オリーブ油を入れてソテーするのじゃ、途中で蓋をして蒸すと早く焼けるのお^^
焼き鳥でビールもええのお^ー^
262
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/23(木) 00:29:52 ID:utxK6XGQO
>>261
料理はできあがりが楽しみで、作ってるときはわくわくしますね。
おいしくできたら幸せになるし、食欲を満たすって素敵なことですね。
263
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/23(木) 00:41:06 ID:8SCc9YmI0
>>262
そうじゃのお^^ええこというのお〜♪
隠し味は微笑みじゃのお^^
おいちゃんらしくなっかったかにゃ^^
264
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/23(木) 00:52:06 ID:Y1Z/zbLEO
>>243
ダゼシャッチョサン
結局友達からお誘いが来て寝なかったの。
>>251
うんと、エラソーに聞こえたらごめんよ。
惨めったらしいって考えないほうがいい。
なにと比較して惨めったらしいの?
変な話、それ健康的な考えじゃない。おかしい考えなのな。
自然界にいて、惨めだと思って生きてる生物なんかいない。これ、人間のみの考えなのな。
つまり、自然に反した考えなのよ。そう考えてしまうところから疑ってしまえよ。
俺もちょっと前にあなたと同じ考えしてたの。でもさ、ある時、あれ?って。
惨めだって、何を対象にしてる?資本的社会観だよなこれ?って。
そこで資本主義っつう「システム」に個人が捕われるのはいい事なのか?俺はどう思うの?それが俺が望む世界か?
…と、延々問いかけたの。
結論。俺は俺のままで、自然界の掟に従う。自然体で、いい事だけ引き寄せる。って決意が残った。
ちょっと画家さんの掘り下げてみる、感じきるに似てるかな?
兎に角、そうしたらふっとフラットになって、そしたら仲間からお誘いがきて、結局楽しい時間が過ごせて、
それと同時にいい話がきたよ。今はそれでよし、と思ってる。
あのね、これはあなたにチャンスを与えてる思考だと思うんだ。
どうか腐らず、神様だろうが何だろうが、すがってみて欲しいと思うよ。
全てを吐き出しちゃってもいい。デトックスしちゃえよ。
長文スマソm(__)m
265
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/23(木) 00:55:10 ID:UoYB087gC
>>おいちゃん
昆布佃煮って、おにぎりの具に入ってるやつですか?
すごく美味しそうなので試してみます。
私はホッピーの肴にw
引き寄せ関係なくてすまんです。
266
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/23(木) 01:05:02 ID:8SCc9YmI0
>>265
そうじゃよ^^
おにぎりの具に入って昆布じゃのお^ー^
267
:
NASA局長
:2010/09/23(木) 01:07:48 ID:6qaLjB1YO
>>250
いやはや‥
192 本当にあった怖い名無し 2010/09/22(水) 11:59:11 ID:C5DnbwrKi
ジャンキー、
鏡にうつった自分と、写真にうつった自分、
どっちが他の人から見えている自分なんだろ?
193 ジャンキー 2010/09/22(水) 12:53:46 ID:bXcQfhXe0
自分が他人なんじゃないの?
で、だれもが他人しかみえないんじゃないの?
そんでもって、他人にどう思われているか?が自分だとするならば、
それは、他人の思いが「自分だと思い込んでいる存在」であって、
そりゃ自分とは言えないよね。
実際、自分ってのは無いはずだ。
今、自分だと思ってる奴が居ることは確かだが、
それが何であるかはだれも知らないだろう。
我思う故に我あり、だが、思い自体が、我だとも言い難い。
ジャンキー流にいえば、この世界には、一人の私しかいない。
私は一つだけど、同時に無限でもある。
繋がりというものを知れば、一つであるという実感が持て、
そこで始めて自分だ。と知るだろう。
180 まごめ ◆magome/f.c sage 2010/09/20(月) 11:47:06 ID:79ajE1OF0
ジャンキーは目で見てますか?意識で見てますか?
186 ジャンキー 2010/09/21(火) 12:47:16 ID:P9fP1dTt0
>>180
だれしも、自分自身が存在する場所、環境から見る事しかできないよね。
環境が体だと思っている人で、かつ医学的身体モデルに存在していると思い込んでいる人は、目から見るであろうし、
意識と言われている概念を思い浮かべて、それを自分だと思い込んでる人は、意識から見ているよ。
だから私の環境がどこか?という質問になりますね。
私は、何処から見ているか解りません。
189 まごめ ◆magome/f.c sage 2010/09/21(火) 22:01:21 ID:8+RaCW0N0
>>186
>ジャンキー
ふと思った。見るということも概念なのかもしれないなぁ。
生まれてから目の見えない人は夢を見ないのだろうか?
色も形も何もない世界で映像を作ることができるんだろうか?
作れたらある意味創造なんだろうなぁ。
190 ジャンキー 2010/09/22(水) 07:23:03 ID:5eAwruRO0
>>189
そうなんです。だから私は、「見る」と「現実」は同じ事。
発見と創造は同じだと考えます。
例えば、恐竜の骨が発見された。だから過去、恐竜が居たのではなく、
恐竜の骨を創造したから、過去も創造したという事。
268
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/23(木) 01:08:13 ID:8SCc9YmI0
>>266
ありゃりゃ 訂正^^
×おにぎりの具に入って昆布じゃのお^ー^
○おにぎりの具に入ってる昆布じゃのお^ー^
おやすみん☆
269
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/23(木) 01:08:47 ID:Y1Z/zbLEO
>>244
つか、ぶたまん講師、すげー(°Д°)
何が凄いって、生活指導したのも凄いんだけど、ぶたまんさんの指導を素直に受けた生徒さん逹もすげー。
きっと生徒さん逹が素直に納得してくれる位、人徳のある人なんだろうな、と。
それが結果に出たんだろうなと予想(´・ω・`)b
270
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/23(木) 01:09:16 ID:i5rXrvMc0
色々あってもう会えないし、会わない方が良い人がいる。
別にその人に一生会えなくても全く問題は無いんだけど、
何故か毎日のように夢に出てきて、夢のせいでふとした時に思い出す。
気持ちてきには、小学生位の同級生の事を「今何やってるのかな?」程度なのに
毎日夢に出てくるってことは、感情とか意識の深い所ではかなり心配ってことなのかな?
271
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/23(木) 01:11:38 ID:Y1Z/zbLEO
連投すまそ。
>>256
つか、人の思考が回りくどいんだと思うよ。
簡単に引き寄せる人は引き寄せるもの。巧くいってるんだもの。
272
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/23(木) 01:14:07 ID:XcCbX5EEO
>>256
回りくどくはないよ
必ず「欲しい」と競合する何かが優先で叶ってるために
叶わないように見えてるだけだから
それがいわゆる完璧なタイミングってやつ。
だから欲しいものがくるはずのタイミングに、何を先に叶えようとしちゃってるか見抜けばよいんだけど
それを探し当てるのが簡単じゃないのさ。
273
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/23(木) 01:20:58 ID:JQ/auSvg0
>>256
,258
それはな、システムの方ではなく己が回りくどいのだと知るのだぜ!
(´・ω・`)9m ←回りくどい人代表
>>255
わしはな、問題の大半は家庭というか、一番身近なとこにあると思っているのだぜ。
そしてな、一般的・常識的には「子供は家庭を選べない」というコトになっているが、
それでもわしはちゃんと自分で選んでいるんだと思っているのだぜ。
そしてその選択には決して「失敗」などない、というコトも信じているんだぜ。
どうしたらイイか、ってのはちょと一概には言えんのだがな、幸いなコトに>227氏は
「何が起きているのか」がわかっているのだぜ。
父親がしているコト、その父親が自分にしているコト、そして自分がどう振舞うのが
「父親にとって」の正解であるかというコト。
そしてそれが「自分にとって」の正解ではないってコトも、だぜ。
(正解・不正解があるというコトではなく、自分の望むコトであるかどうかってコトな)
で、抽象的な言い方だが、癒されていない父親の部分をどう癒していくか、というコトだと思うのだぜ。
これもまた「癒しが必要だ」「癒さなければならない」という話ではないのだぜ。
ただ、誰も彼もが傷ついているというコトに気づいているのはきっと>227だけなんだぜ。
だからこれをどうしたいのか、どうすればイイのかってのは本人にしかわからんのだぜ。
そして本題はココなのだ、「どうしたい」を決めれば、事態は変わっていくはずなのだぜ。
だからわしとしては決して「アクション」から先に入らない方がイイと思うのだぜ。
もちろんそこに身の危険を感じるような状況があるなら話は別だ、まずはそこから
逃げた方がイイのだぜ。
だがまだココへ救難レスをするだけのコトができるんなら、先に意図を固めた上で
それに従ってアクションを起こすコトは可能だと思うんだぜ。
ま、とりあえずこれ以上>227に茶々入れるのもあれなんでここまでにしておくが、
>227よ、もし読んでるならおまいが自虐モードでない時に何か書き込むとイイのだぜw
きっと>255のような同じ体験をした心優しき連中が何かイイコト教えてくれると思うんだぜw
>>250
いや、局長はジャンルが広すぎて…w
>>249
む…これ前にどこかで見たぞな…
>>264
ゲラゲラ
>>251
わからないなら「決めてしまう」という方法もあるんだぜ(´・ω・`)b
274
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/23(木) 01:28:13 ID:utxK6XGQO
鏡にうつっているのは確実に自分なんでしょうか?
すでにあるものでも見えないこともあるのに、どうして自分が見えることは信じられるのでしょうか。
鏡にうつっているのは自分かどうか、どうやって確かめたらいいのでしょう。
‥と局長さんの書き込みを見て考え始めました。
275
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/23(木) 01:38:05 ID:kdN6LMY60
>>261
げげげ おいしそう。昆布と鶏肉という発想はなかったです。
でも味わい的に合わないはずがない。試そう。
おじさんは博識だ!
またまた夜に読むと、考えさせられ励まされ。やっぱり結局は
同じ境遇にあっても、考え方次第なんですよね。引き寄せまで行かなくても
やっぱり同じ状態でも明るく自分を持っていけたら、それだけでストレス軽減。
ためになるスレ。ぶたまんさんの話は、教育の意味ってものの本質を
考えさせられました。みなさんそれぞれの書き込みに胸が熱くなったw
質問なんですが 『ザ・チケット』を携帯で見る方法はありますか?
落ち込んだときに外でこそチケット読みたいと思うことが多々ありまして。
しかし方法がわからず。
276
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/23(木) 02:05:48 ID:hVmLzzK2C
>>おいたん
ありがとう!明日の晩あたり試してみます。
おやすみなさい。
277
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/23(木) 02:25:45 ID:Y1Z/zbLEO
>>274
今気がついた。
鏡みるたび、あぁひでー顔してんな俺、と思う日と、あれ?今日の血色サイコーじゃん?むくみもないし、上出来やがな(自分的に)
って思う日があるな。その時見てるのは確かに「自分」だけど、感じかたも、実際むくんだりして形もちがう。何だこれ?
やばいな、これでゲシュタルト崩壊やったらまじでやばくなりそうw
それはいいとして、女性なんかは顔や美容にうるさいから、そのへんどうなん?
化粧すると印象も変わるでしょう?(不快な表現だったらごめんなさい。あくまで物理的な現象として、ね)
278
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/23(木) 02:42:21 ID:mqy69fUMO
>>277
まるっと同意!日によって自分の見え方ががらっと変わるね。
私は週単位くらいで体型も印象が変わったりするw
1日の内でも見え方ががらっと変わる気も。
自分の肉体も内面の投影ってこういうことかもしれないと、最近の書き込みを読んでいて思う。
279
:
◆NANYODGov.
:2010/09/23(木) 02:43:26 ID:3x4I2qoc0
>>257
望まない現実の真っ只中にいると感じているようなときは特に、
ついつい目の前の現実について語りたくなるんよ。
確かにそれは「癖」みたいなもんなんよ。
そう、無意識に出てくるんよ。
だからこそ、望むストーリーを意識的に語るんよ。
そしてそれは明確な意志さえあれば、エゴも癖も無関係に語れるはずなんよ。
そのストーリーを語っているとき、前よりも明るい気分になっていれば、
ちゃんと実践できてるってことなんよ。
280
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/23(木) 02:49:55 ID:B8kfggbk0
>>275
文章コピー→多少整形して携帯へメールでOK
文字数制限の範囲内ギリギリに分割すると量が多すぎてスクロールも面倒なので
細かくカットしておくといい。件名にはちゃんとタイトルつけておくと便利。
あとはメールを別フォルダに移動させておくとよろし。
281
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/23(木) 02:54:17 ID:N0cHLyEsO
>>270
相手が会いたがってるのかもよ
282
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/23(木) 02:57:44 ID:kdN6LMY60
>>280
ありがとうございます。やっぱりそれが一番いいですか。
考えたのですが手間考えて躊躇してましたw
でも、お答えいただきやっぱりやろうかなと。
このスレ見たり、チケット読むとやはり落ち着くんですよね。
いいこと書いてるなあ、そうだよなあって。
283
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/23(木) 05:18:18 ID:qyz.UnSU0
既に目の前に全て叶っている、と認められない人は全員とは言わないが認めることに対して罪悪感を抱いているのではなかろうか。
284
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/23(木) 06:24:39 ID:.aich/sgO
鏡に映った、自分のガタガタの歯並びを創造で綺麗にすることは可能でしょうか?
体型や顔の造作とはまた違うような…
違うって思うのが違うかな
いつも書き込んでも無視されるから、無視されるかな
自分のは便所の落書きレベルだから仕方ない。
285
:
ぶたまん
:2010/09/23(木) 08:00:42 ID:xTL46EjM0
>>247
そうか、一冊25�爐砲靴藤苅伊𨉷忞笋譴� $$$ ww
ナショナル・エンクワイアラーの女性記者を探さなくっちゃww
や、そもそも25�爐杷笋譴仞峪絜世蹐辰�DVD見てオモタがw
>>269
人徳はないっすよ。ジントニックなら時々飲みますが。
学生達は、いままでコンプレックスを持っていたみたい。
「どうせできっこない」(親が薦めるからしゃーなしに講座を取った)
でも、
「できるもできないもみんな想像にすぎない」って事を証明してくれた。
なんかLOAの最も大事な、でもとてもシンプルなこと、
「(良い感情で)想像せよ。そうすればそれは現実になる」が検証できたような手応えを感じる。
何かを成しとげた人は、皆そうしてた・・・・にチゲーねぇ。
オイラも仕切り直しでやってみるべ。
「フェラーリでリッツカールトンに乗りつけ、出版記念パーティで挨拶。」
(いまいちワクワクしないので、ダメっぽいw)
286
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/23(木) 08:42:55 ID:WB07d.X60
>>284
私は歯医者がやった治療跡を無かった事にしたい。
ここが削られた事実は無かった!
特に酷い虫歯ではないのに、茶渋が気になると言っただけなのに、沢山削りやがって、
歯を磨いてると二ヶ月ごとにポロっと取れてしまう治療跡を無かった事にしたい。
これは元から健康な歯だ!
他にやった人が居なければ、
自分で試してみなよとしか言われないと思うよ。
自分の望みどおりに変えられるのは
自分しか居ないんだからさ。
287
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/23(木) 08:56:26 ID:MyVCC7Yw0
>>275
>>276
よかよかじゃのお^^
美味しいと思うのじゃ、試してちょ〜〜^ー^
爪楊枝を使うと挟み易いのお^^
288
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/23(木) 09:15:19 ID:X5bnI68cC
>>286
私も似たような願望です。歯じゃなくて鼻だけどw
なかったことにしたいねー。
物理的に有り得なさすぎることは抵抗がハンパなくてなかなか辛い。
節目ごとに完璧認定してるけど、やっぱり心は折れかける。
それでも、結局だめで妥協して現状で我慢という選択肢だけは絶対に選ばないと決めてるw
289
:
ぶたまん
:2010/09/23(木) 09:20:48 ID:xTL46EjM0
>>284
可能です。
でもそのプロセスは多様です。
何かで大金を得る → カリスマ矯正/整形歯科の施術を受ける
かも知れない。
歯並びが完璧になった自分を想像してワクワクして下さい。
290
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/23(木) 09:22:18 ID:WB07d.X60
願望を諦めるのと、妥協、現状で我慢を選んじゃうのってどう違うんだろう?
フラットに淡々と、解決した後の自分になったほうがいいのか
治った後の喜びを感じてみればいいのか…
291
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/23(木) 09:33:04 ID:MyVCC7Yw0
やはりゆっくり呼吸はええのお^^
不安な時は、ゆっくり息を吐き出しながら(お腹を凹ましていく)、
不安や心配が口から吐く息と一緒に出ていくと、意識して吐くのお^^
次に、息を吸うときは、「安心」を吸い込むんだと決定して、鼻から喉、胸、お腹へと、
息の流れを追いながら吸う、お腹に溜まった安心の息が、体全身に行き渡ることを
意識するのお^^
気持ちがある程度浄化されれば、次の呼吸は、「宇宙の無尽蔵の豊かさ」を鼻から
喉、胸、お腹と吸い込んで、全身へとのお^^
吐く息は、マイナス観念やマイナスエネルギーなんかがよいかものお^^
292
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/23(木) 09:43:51 ID:MyVCC7Yw0
あらゆる可能性のある無限に存在する宇宙のうち、自分にとって心地よい
宇宙のみを選択してゆくことを意図する^^
たとえ他の宇宙に紛れ込んでも、自分に心地よい宇宙に直ぐに戻れるし、
今此処この瞬間は自分にあった宇宙しか存在しないと決定するのじゃのお^^
そして意識はどんどん拡大していくのお^ー^
293
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/23(木) 09:46:48 ID:utxK6XGQO
>>291
私は落ち込んだ時や嫌な気分の時、ここまで本格的ではないですが深呼吸してます。
息を吐くときに嫌なものが全部でていき、吸うときには楽しいことを考えながら気分がよくなる!と思ってます。
おじさんの書いたこと、料理と一緒に試してみますね!
294
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/23(木) 09:53:48 ID:MyVCC7Yw0
>>293
>息を吐くときに嫌なものが全部でていき、吸うときには楽しいことを考えながら気分がよくなる!と思ってます。
そうじゃのお^^それは、ええことじゃよ^ー^
習慣なってくると、ゆっくりと呼吸するようになってくるし自然に心は浄化されていくのお^^
295
:
(´9ω3`)
:2010/09/23(木) 10:13:07 ID:UvYg.TjM0
>>233
お、お坊さんやて・・・・?Σ(゚Д゚)
それはスキンヘッドが舐めるほど好きな私への挑戦状(ではないことは明らかですがw
それ読んだおw平積みしてあるからうっかりシリーズで読んじゃったw
読んだところでかゆいものはかゆいですたい'`,、'`,、(´ω`) '`,、'`,、
しかしちょうど昨日蚊にくわれましたw最近なかったのになぁw一個くわれるとその付近とほぼ左右対称に数カ所やられるのだorz
ここで教わったセロハンテープとムヒパッチが大活躍ですぞ゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
>>284
できんじゃね?(´・ω・`)モキュ?
歯並びは良い方だけど親知らず生えてきてから圧迫されてゆがむかと心配してたら本当にゆがんできたwww
めんどくさくなって(ひどくなったら矯正すればいいと思って)気にしなかったら元に戻ったので、多分大丈夫かと。
>>286
おお・・・・私それやりたいwww
煙草吸うわけでもないのに治療痕が見事に色素沈着w定期的なホワイトニングに飽きたところw
ところで誰か、「寝起きの気分〜」の話題がどの辺か教えてくれませんか(´・ω・`)忘れちゃった
296
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/23(木) 11:06:04 ID:XcCbX5EEO
>>290
諦めるも他の選択で妥協・我慢も同じようなもんじゃない?
つか、一段落目と次の段落で書いてる趣旨がてんでバラバラなのはなぜだい?
あなたは願望を諦めたいの?叶えたいと思ってるの?
297
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/23(木) 11:26:47 ID:XcCbX5EEO
>>295
おお!前回タイミング逃してたから書いてなかったが、自分も持ってるその本。
考えない練習というタイトルだから、全く思考を止めることを推奨してるのかと思ったら
そうでもなく、思考から無駄な贅肉を省くというか、魂が軽くいられる思考法みたいな感じで
これなら自分にもやれそうかな、と思ったwね。
実は一番面白く読んだのは、巻末の対談だったりするのだがww
298
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/23(木) 11:38:19 ID:xON55AyE0
187です。
飲み会行ってきました。結果から言うと、最悪になりました。
途中までは良かった。
でも動揺していて酔って武装したのが仇となり、飲みすぎてしまいました。
泥酔し記憶もなくてよくわからないのですが、
気がついたらその人に介抱してもらっていたのに、わけがわからなくなりすぎて、
しまいにはその人を怒らせてしまいました。
仲直りどころかもう嫌われた…。
気まずくなってから、ちゃんと向き合って話ができたことは良かったと思います。
でも望んだ結果ではなかった。
しかし、やはりその人と仲直りしたい。
私の人生には必要な人です。
今その人に謝罪メールを書いてるけど、何も書けません。
言い訳のしようもないし、どうしたらよいかもうわかりません。
最低です。自分。
299
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/23(木) 11:56:51 ID:MyVCC7Yw0
時間も空間も超越した世界はあったのじゃのお^^
今ここ、この瞬間にじゃよ^^
それは、愛と感謝に満ち溢れた世界じゃのお^^
執着も拘りもない光輝いた世界じゃのお^^
300
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/23(木) 12:09:35 ID:xON55AyE0
何度もすみません。
後悔の念に襲われて落ち着きません。
何からどうすべきでしょうか?
301
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/23(木) 12:12:20 ID:WB07d.X60
>>296
諦めた時に叶うっていう体験もきいてるからさ。
私は決して諦めたくないけど、
強く願うと逆効果になっちゃうなら対策を考えたいと思ってさ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板