したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第二十三幕】

505もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 02:26:59 ID:P6F8J59E0
>>500
そりゃ自由にはなりたいよー
>>501
うん。

506 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/06(木) 02:30:05 ID:JQ/auSvg0
>>464
おうおう!えーと何か色々話が混じってしまったおまいの話はもちろん覚えておるのだぜwww
そうあれは第十六幕での話だぜ………って今検索して判明しただけだが(・ω・)b
わしだけじゃねぇ、XcCbX5EEO氏やらFw21FJDw0氏やら画伯やら、レスもらうだけじゃなく
おまいがレスしたコト(レスするキッカケを与えられたコト)もまた一役も二役も
買ってるハズなんでな、皆にも礼をすると同時におまい自身をも褒めてやるとイイのだぜw

さて本題だぜ。

な?わしが言った通りになるんだぜwwwww!? (^ω^)9m プギャwww

おまいサラリと言っておるが、「GWに初めて家族で旅行に行ってきた」、コレだけでも
ホントは普通じゃないぐらいにすげぇコトなわけだぜw?
いやマジでわしも嬉しいのだぜw
そして面白れぇなぁと思うのだぜwww
まさにわしの彼女が経たコトと同じコトが起きてるんだぜwww
(一緒に旅行に行ったりだの、10年近く一人暮らしをしていて今まで風邪で寝込んでも
一度も家に来たコトがなかった両親が突然見舞いに来たりw)

おまいは「与えるなんてもうムリだ、過去の失敗は取り返せないし、解決するには絶対に
話し合いをしなければならない(相手に直接訴えなければいけない)が、現状を見れば見るほど
もはや絶対不可能なコトなのだ。取り返しがつかないのだ」みたいなコト言ってきたんだぜw?
だが実際には与えられたし、絶対に変わらないと思えた母ちゃんがマジで「変わった」んだぜw?

どうだ、コレが理性(エゴ)の視野の狭さだぜ。
エゴは過去のデータを使って「反応」するコトしかできないのだぜ。
そのエゴを使っていては「今ココ」にいるコトはできないという証拠なのだぜw
そしてその了見の狭いエゴが言ってるコトを真に受けて信用してきたおまいの
スカポンタン加減が身にしみてわかったんだぜwww?

実際はおまい(エゴ)が考えているよりもスムーズに、シンプルに、簡単に起こるものなのだぜw
おまいが苦しんできた期間は10年は下らないのだぜ?
だがその苦しさを吐き出してからココまでひと月とちょいぐらいしか経ってないんだぜwww?
ま、成功体験談スレにまとめでも書いてくるとイイんだぜw

そして幸せへと転落をし始めたおまいにひとつ言っておくのだぜ。
もっと調子に乗るんだぜw
決して「私はもうココまででいいや。それ以上は要らないわ。」なんつってその流れを止めては
イカンのだぜw

相手に理解を求めなくてイイのだぜ。
ただおまいが与えればそれでおkなんだぜ。
きっと今ならおまいが想定していた「話し合い」は、否定のぶつけ合いというカタチではなく、
おまいが愛を与える機会としての「分かち合い」へと変化していると思うのだぜw
そしてセクハラも無くなっていくのだぜw

この奇跡の軌跡を忘れてはイカンのだぜw
あいや、こまけぇ話は忘れてもイイのだぜ、だが引き寄せの法則はこのように働くというコトだけは
忘れてはイカンのだぜw
さあ、味わえ!ヾ(@゚▽゚@)ノ

507もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 02:39:50 ID:Fw21FJDw0
そのFw21FJDw0は残念ながらどうにもならなかった事を昨日思い知らされて
局長さんに楽しいレスを頂いたのに、お返事をする気力もないほど絶望してるぜ。
もう笑うしかないぜ。

508もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 02:46:09 ID:Fw21FJDw0
>>464 T7さん
おめでとーーー!
私も純粋に嬉しいよ〜良かった良かった☆

509 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/06(木) 02:57:05 ID:JQ/auSvg0
>>456
おう、それを待っていたのだぜw
どうもLOA関連スレではよぅ、金持ちを否定しつつ本当は金持ちになりたい、
みたいなレスが多くてよぅ、エイブラハムが言う「『成功している人たちを批判しながら、
自分が成功することは可能だ』という間違った思い込み」の方がまかり通っている
ようだから、まぁ恋愛スレも分化したコトだしそろそろカネについての話をしてみるのも
面白いと思うわけだぜw

(結局儲かってるのは著者やセミナー主催者だけだろう?)
(俺たちは知っている!大切なのは……お金なんかじゃないってことをな……)
(お金を持ちすぎるのは悪いことである。持っている人は貧しい人に与えるべきである。
という貧しい人視点の考え方を私は持っている)
(お金には良いお金と悪いお金がある。努力して汗水流して稼いだお金こそ尊い。
楽して簡単に手にいれたお金は汚い)

こういうのを洗い出してみたいわけだぜw

「私はお金を愛している。だが沢山のお金は人間をダメにする。私はダメな人間になりたくない。
よって沢山のお金は要らない。少しでいい。生きていくのに必要なだけでいい。
贅沢をしたい。でも贅沢は人間をダメにする。私はダメな人間になりたくない。
よって贅沢は要らない。したいことを思う存分やるのは贅沢だから、できないぐらいが丁度イイ。

ところで神様よ、俺はなんでこんなに貧乏なんだ?楽になれないんだ?誰か教えてくれないか?」

ヾ(@゚▽゚@)ノ


>>465
ちなみにわしとしては、ネックは「お金とわたしとの関係」にあると思うわけだぜw
結局のところお金に浄も不浄もあるわけじゃなく、「お金とわたしとの関係」に浄じゃ不浄がある、
つまり自分でそう決めているコトが現実として引き寄せられる、それだけだと思うわけだぜw
いかにお金を「楽しく使えるか」とか、どれぐらいの金額までを「許容し可能にしているか」
みたいな話だと思うわけだえw

だから「大金を稼ぐなんて正しい行いをしていはムリだ。大金を持っているのは悪い人間だ」
という善良な市民よりも、大金には人のココロさえ動かせる価値があると信じている
“悪い人間”の方が簡単に大金を動かせるわけだぜw

そしてこの信念がだな、「自分の目」には正しく映るように現実が作られるわけだぜ。
そう、自分の目に映る「大金持ち」は全部悪人を通してしか見えないわけだぜw
(ニュースで不正や犯罪をした金持ちしか見かけない、という風に)
慈善家の活動なんか知らないし、知っても「売名行為だ」「税金対策だ」としか映らないわけだぜw

それもこれもだ、今「金で不自由をしている」と感じているヤツは、つまり「金」と「自由」が
自分の中で結び付けられているわけだぜ。
ってコトはだ、自分が自由になるためには(あらゆる願望の到達点はほぼこれだと思うが)、
この結びついている観念をどうにかするか、もしくは「金を手に入れる」べきだと思うわけだぜw
(´・ω・`)b

510もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 02:58:11 ID:XcCbX5EEO
>>481
うん、しかしどの感覚が優先してるとかどうやってちゃんと調べるんだとそれを調べようとwしたんだが
PCなしで手軽に調べれそうな参考資料にあたらんかったorz
んで、今んとこは与太話のみ。

一番最初に使う感覚=優先感覚
とみるなら、自分はやはり視覚ばかり優先してそうだ…というか
願望実現に現実の目視確認不要だお!
とまで言えるような奴ら以外は
大抵視覚第一優先なんでねーか?
という気もするんだが。

しかしそこで面白い事を知ったのが「感覚の連鎖」というやつで
まずひとつの何かを感じるに辺り
最初の一発目に使う感覚→次に使う感覚→…
みたいなのがあるらしくて、
それも使う組み合わせやら順番が、ひとつひとつを感じる毎に一定はしてない気がするんだw

そのいわゆる感覚連鎖を考慮した上の「トータルで上位で使う感覚=優先感覚」
だったらば…
少なくとも自分は視覚聴覚は案外いい加減にしか使ってなさげw
しかし優先感覚テストとかやろうとすると
自分の何となくなりたい優先感覚派に結果を出したくなり、多少猫かぶるから意味がないwww
何気ないとこから『おまいさんもしや○○優先派だな?』と読んでくれるやつがおればのぉ…w

511 ◆NANYODGov.:2010/05/06(木) 03:02:24 ID:iPu572zI0
>>507
「もう笑うしかない。」

いい言葉なんよ。

これまでのおまいは、笑う以外のことをやろうとしてたってことなんよ。
現状をどうにかしようと、抵抗してたんよ。

でも、やっと抵抗を手放すことができたんよ。

「もう笑うしかない。」

ようやくスタート地点に立てたんよ。

512 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/06(木) 03:04:42 ID:JQ/auSvg0
>>507
じゃあ笑っているとイイのだぜw
ほれ、よくものすごい恐怖だとか怒りだとか悲しみだとかを感じると、そうやって
笑い出したりするヤツをドラマだのなんだのでよく見るけどもよぅ、これって単に頭が
フレてしまって笑い出すんじゃあなくて、ひょっとすると極限状態のおかげで思考がパンクして
停止したおかげで「本来の自分」がこんなコト言ってるせいなんじゃないかとか思うわけだぜw

『ゲラゲラゲラwwww そう!コレよ!この強烈なコントラストが私を私にしてくれるのよwww!
私が求めていたものはコレ、このコントラストがあるからこそ自分が何者であるのかを
ハッキリクッキリと思い出させてくれるのよwww こんな嬉しい機会はないのよwwwww』

なんてな(´・ω・`)b

んだからな、おまいはそれに抵抗しなくてイイのだぜw
「あ、内側のあたいはこんな状況でも笑っているんだな。これにも価値があるんだなw」
なんて考えて、その内側のおまいと一致しようと心がけて、目に見える現実には
抵抗しないようにしておればそれでおkなんだぜw

ま、おまいはもう大丈夫だと思うので特に心配なんぞしていないわしなのだぜw

513 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/06(木) 03:05:10 ID:JQ/auSvg0
>>511
キィ!先を越されたのだぜwww

514 ◆NANYODGov.:2010/05/06(木) 03:08:44 ID:iPu572zI0
>>513
文字数が少ない分、早くレスできただけなんよw

515画家 ◆utHkaCg902:2010/05/06(木) 03:09:26 ID:g9P4jAV20
^m^

516もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 03:10:50 ID:8xMa9fPEO
>>505

おk、なれるよ。
なれるさー(≧∇≦)ノ

自分で抱えた荷物は、自分で降ろせるよ。
それは思ってるほど、難しいことじゃない筈。

軽くなろう。
歌おう。
そして握手だ。

他人の言葉は重要じゃあない。
他人を喜ばせることも重要じゃあない。
誰が君に何を言おうが、君には関係のないことだ。
君が喜ばせるべき相手は、自分ただひとりだけだ。

おk?

不快は選択のきっかけだよ。
理由や原因に思いを巡らせて、そこに留まらなくても良いんだよ。

517もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 03:16:01 ID:RSLocI0Y0
>>509 ダゼさん
「『成功している人たちを批判しながら、自分が成功することは可能だ』という間違った思い込み」
これ本当にそうですか?別にありじゃないですか?

最近エイブラハム派が多いのは、レス内容から見てとれますが、
もっと、正統派の108的レスが読みたいですね〜

不快だと誤創造がどうのこうのよりも、不快であってもいいみたいなスタンス
が好きです。
自分もそのような書き込みしたいんですが、いかんせん力量がね…。

518もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 03:18:06 ID:Fw21FJDw0
>>511 なんよさん
>>512 DAZEさん
ありがとう。
もう物分り良い人に必死でなるのをやめたから、期待はずれだったらごめんなさい。
自分で言っておきながらなんだけど、でも「笑ってる場合ではないですよ」なんですよ。
ちょうど上で書かれてたけど、ホントに「お金」の問題からずーーーーっと逃れられない。
スタートではなく一巻の終わり状態。
私には無理なのかも。何度教えて貰っても適用不能人間みたい。

519もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 03:19:33 ID:RSLocI0Y0
ところで、「不快が嘘」がなら、そもそも快になる必要なんてないと思うのだが、
つまり、不快に取り組むことは、不要。

上手く行ってない人は、不快に取り組もうとして、ドツボにはまってるような気がする。

520もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 03:20:42 ID:XcCbX5EEO
>>494
なんでつけてくれた安価先がそこなんだおwww
orz
まーいいやw

改めて、早とちり思い込み三昧スマンカッタ…


しかしやっぱし
おまいさんに「色んな、恋愛関連以外の話が聞きたい」と感じて、
執拗に張り付いてた感覚は間違いではなかった(張り付き先は勘違いではあったがw)!
と今回はっきり確信したわw
なぜかは言わん、しかしまともに話し込んだらば賢人と呼ばれるであろう資質はむちゃくちゃ感じてるよ。

ROM専とか言わずたまにはまた顔出ししとくれ〜(´・ω・`)ノシ

521もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 03:25:14 ID:RSLocI0Y0
ゴールデンウィーク中に、名無しとして捻くれ者さんが来てた気が
するんだけど、俺の勘違いかな…。

正統派チケッターだから、色々聞きたいことあるよ。
できれば、固定として常駐してほしいくらい。

522もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 03:27:23 ID:8xMa9fPEO
>>519

必要がある、と考えるならそりゃ嫌だな変だな、てなるよ。
新たな「やらなきゃならないこと」を付け加えるだけだからさ。

523もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 03:28:36 ID:N0cHLyEsO
>>505
それでも不快なんでしょ?もっと言いなよ。何が不快?情報が少なくて分からないよ。

524もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 03:30:44 ID:RSLocI0Y0
>>522
自分も勘違いしてたんだけど、
エイブラハム派の書き込みを読んでるとさ、
快であることが、願望実現の条件のようにさえ思えてくるんだ。
そこで、不快でもいいって言いたかっただけ。

525もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 03:34:15 ID:RSLocI0Y0
チケット第7章は、何もしなくてもよい、エゴにも取り組むなって結論になってる。

不快は、思考(この場合はエゴといってもいいでしょう)から来るもの。
チケット的にも、不快に取り組まないってことは正しいと思う。

526もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 03:36:47 ID:8xMa9fPEO
>>524

あーなるほど。

「不快でもいいよ」て許容が、結果的に気分を軽くするて感じの話かしら。
結局矛盾しないと思うんだけどな。

快が条件、てなるとおかしいと言うか、すっ飛ばし過ぎだなとは思う。

527 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/06(木) 03:38:33 ID:JQ/auSvg0
>>524-525
そこだ、「エイブラハム」と「エイブラハム派」は同じモノではない、というコトだぜw
だが恐らくおまいなら「エイブラハム」と「チケット」を混ぜても同じモノを引き出して
これると思うわけだぜw

よし、引き出せ(´・ω・`)b

528もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 03:40:29 ID:XcCbX5EEO
>>517
多分だぜさんの成功イメージと、あなたの成功イメージに
微妙な相違があるんでないかな?

成功する人を批判しても一応成功はするよ、と自分も思う。
マザーテレサなんかいい例だ。
彼女の金持ち具合は自分は知らんが、金持ちへの見解に関しては意外や意外、
だぜさんの羅列した批判例ほぼまんまだよw


確かに「取っ掛かりは」否定スタートでもいい。
ただ、成功を体感する際の安定感は、断然最終的な批判に焦点を当てなくなった方が、上をいくとは思うんだ。

529もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 03:46:15 ID:RSLocI0Y0
>>526
自分もさ、快のがいいとは思うよ。そりゃ快なんだからw

前はさ、不快な気分になったら、すぐポノ、不快の原因になってる
観念・思考を探る、思考をずらすってのをやってたんだ。
けど、やっぱ、不快になるんだよねww
で、また不快の元を探ると、
これ前に、ポノった思考・観念じゃねぇとか何度もあってww

俺も、エイブラハム、赤本は何度も読んで、あと、何冊かさらーっと
読んだんだけどさ、快の重要性ばかり書かれてるんだよね…。
で、この掲示板でも、快だ、快だ。
どうしても、快が条件のように思えてきちゃうんだ…。

だから、一応ね。

530もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 03:49:50 ID:N0cHLyEsO
>>529
快が条件というよりかは、「自分がどうありたいか」が大事なんだよ。
不快でいたいならそれはそれで良い。

531 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/06(木) 03:50:57 ID:JQ/auSvg0
>>517
そいでこれなんだが、ぶっちゃけ言ってしまえばやっぱりコトバのアヤだと思うわけだぜw
エイブラハムが言ってる意味で言えば、このコトバはやっぱり正しいと思うし、
おまいが言ってる意味で言えば、おまいのコトバもやっぱり正しいと思うのだぜ。

つまりその2つは同時に成立をするハズだ、というコトだぜ。


これをさらに応用するとだ。
おまいのコトバを否定するコトもできるわけだぜ。

「不快であってもいいみたいなスタンスでいたらいいって、これ本当にそうですか?
それってずっと不快なままじゃないですか。」

だがこれもまた「不快であってもいいみたいなスタンス」と矛盾せずに成立させるコトができるのだぜw


……えーと今ふと思いついたのは、もしかして「時間」の概念が邪魔しとるんじゃないだろうかw?
と、書こうと思ったが、まどろっこしいのでやめておくのだぜw
代わりにひとつ書いてみるのだぜ。

「不快であってもいいみたいなスタンス」の、その自分の目的地はどこだろうか?
「不快であってもいいみたいなスタンス」を取るコトで、自分に何が起こるのだろうか?

神との対話にはこうあるのだぜ。
「見つめれば、消える」とな。
「不快であってもいいみたいなスタンス」というのは、単にそれを「見つめる」というコトではないだろうか?
じゃ、それを見つめて消えた後には何があるんだろうか?

エイブラハムが言ってるのは「不快であってもいいみたいなスタンス」の、その次に来るトコロを
要約しとるだけなんじゃあないだろうかw?とか思うわけだぜw

532もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 03:51:06 ID:RSLocI0Y0
>>527 ダゼさん。
前は、チケットとエイブラハムの共通点に着目して読んだけど、
最近は、違いに目が行くようになってきたんだ。
たしか、108さんも、エイブラハムとはちょっと離れてきたって言って、
この板作ったような記憶がある。

レス読んでてさ、ダゼさんとクレさんの違いも面白いよ。

533もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 03:55:55 ID:8xMa9fPEO
>>525

なるほどなーっ

確かに確かにだ。
俺も以前は思ってたんだ。
チケット板なんだからチケットベースの話がもっと出てきて良いんじゃないの?と。

しかし不快に取り組まない、てのはLOAも一緒なんだよ。
それが困難に感じる方の為の、「LOA活用以前」の方法論について話をする事はあるが
LOAとは不快に取り組むことでは、決してないんだよ。

まあ確かに門外漢が喋り過ぎたのかも知れないなー。
暫く離れるか。

あなたがチケットベースの話を展開してくれるのを楽しみにしてるよ〜


のし

534 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/06(木) 03:58:53 ID:JQ/auSvg0
>>517
補足するとだ、決してエイブラハムは否定的な感情を否定しているわけではないのだぜw

コントラストの「不快」な部分は、それはそれで創造の第一段階の役に立つ、と
ちゃんと言っているのだぜw
つまり最初は「不快であってもいい」と言っているんだぜw

例えば年収100万のヤツが不快でいたとするのだぜ。
「チクショウ!あいつら俺より楽な仕事で1000万稼ぎやがって!俺だって…俺だってなあ…orz」

だが彼は頑張ってとうとう年収1000万を稼ぎ出したとするわけだぜ。
そこでも不快なスタンスを取り続けるとどうだろうか?
「俺頑張ったよ…何もかも捨てて1000万に辿り着いたよ…でも恋人も友達もいねぇ…
おまけに俺より低収入のヤツからは意味もなく恨まれる始末だよ…
俺が楽な仕事で1000万も稼ぎやがってなんつって非難されているよ…
最悪だなあぁ…ああ最悪だ……」

楽しくないんじゃね…(´・ω・`;)


じゃ、どのタイミングで「快」になるとイイと思うわけだろうか?
それとも死ぬまで「不快であってもいいみたいなスタンス」を取り続けた方がイイと思うわけだろうかw?

535もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 03:59:43 ID:RSLocI0Y0
うわー、誰かに絡んで欲しくて、適当に書いてたけど、絡まれすぎwww

>>イオさん、ダゼさん

自分は、この板からの卒業を考えているんだ。
108さんもそんなこと言って、この板立ち上げたことを覚えています。
最近、その意味がようやく分かり始めたんだ。
過去ログ見ても、捻くれ者さんを代表に卒業したと思われる人の書き込みが
幾つかあって、それが自分の内面とすごく共鳴するんだ。

で、イオさんやダゼさんの書き込み見てると、
もはや、この板から卒業できなくなるように思えちゃうwww

536もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 04:01:05 ID:XcCbX5EEO
不快ってさ、いいよというスタンスを受け入れてしまうと
不快とはもはや性質が異なるものになりやしないだろうか?

良くない・ダメ
といった分離にまつわるものが付随して初めて
不快というものは存在し、存続もしつつ支えられるのじゃなかろうか?

537もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 04:03:31 ID:RSLocI0Y0
>>533さん
ちょっとちょっと、待って下さい〜。もっといて色々教えてください。
自分のエイブラハム理解が足りなかっただけです。

ただ、クレさんのような正統派チケッターがもっといたら、
いいのにと思っただけなんです。

538 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/06(木) 04:04:27 ID:JQ/auSvg0
>>532
そう、わしは遠回りが好きで、クレ氏(百八)は直結でイイというわけだぜw?

しかし百八は「すでにある」と言ってると思うのだが、「すでにある」ならそれはもう
「不快であってもいいみたいなスタンス」ではないと思うのだが、そこらへんどうだろうか?

さっきチロリと時間と書いたが、わしもできれば百八式直結が好ましいと思うのだぜw
というか、現実としてはホントは常に「直結」しか起きていないと思うわけだぜw
(変化は常に瞬間的にしか起きないという意味で)

つまり何に直結させているのかがキモであって、回り道に直結させれば当然その道のりは
回り道になるわけで、それはもう時間の浪費でしかないわけだが、まぁそれはそれで
回り道という願望には直結しているからヨシとするのだぜwww

539 ◆NANYODGov.:2010/05/06(木) 04:05:44 ID:iPu572zI0
>>518
物分りのいい人になるのは、自分を窮屈にするだけなんでな、
やめてよかったと思うんよ。

ところで、おまいの直面している問題は、悩めば解決するものなのだろうか?

どちらでも結果が一緒なら、悩みながら一巻の終わりを迎えるより、
笑いながら一巻の終わりを迎える方が、精神的な面でお得だと思うんよ。

540もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 04:05:51 ID:RSLocI0Y0
>>530
自分の解釈はこうです。
自分は自分のままでよい。
自分が自分であること、それが快。
まだ、この地点に到達していませんがww

別に不快でいいと言ってるわけじゃないです。

541もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 04:10:56 ID:N0cHLyEsO
>>540
それと快が条件に感じるってどう繋がるんだろう?

542もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 04:11:57 ID:RSLocI0Y0
>>536 イオさん 
そういうことです。

>>538 ダゼさん
>>536みたいなことなんですよ〜
自分の場合、感じ切ろうとしたり、ポノったりすると、逆に
不快にエネルギーを与える気がするわけです。
まあ、自分のレスは、エイブラハム派へのアンチテーゼの意味しかないです。
快にこしたことはないwww

自分も、人間の本質は快である、と信じてますよ。

543もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 04:14:17 ID:RSLocI0Y0
>>541
自分の読解力の問題ですwww
エイブラハム読んで、チケット板読んでたら、
快じゃなくちゃいけないみたいに感じてしまった。

544 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/06(木) 04:14:29 ID:JQ/auSvg0
>>535
おう、そりゃスマンのだぜw
いやいや、卒業するべきなのだぜw

言ってるコトはわかるのだぜw
弊害って言うとちょと大袈裟なんだが、これまでの古い観念を新しいモノへと
置き換えるのには、ココやLOA本やその他セミナーだって何だって、とても有効だと
思うわけなのだぜ。

問題はその先だぜ。
ココに来たりチケットやLOA本読んだりするコトで、何かとてもイイ感じになった、
というトコロでだな。

「じゃ、つまりは(真実を知っている)誰かの言うコトを聞いてその通りにしていればイイんだな」

ココ!!ココで躓いてしまうのだぜ!
これって何だ!?
これって……「古い観念」そのものだぜwww!?

これまでも「恐らく真実を、正しいコトを知っているであろう誰かの言うコトを聞いてその通りにしてきた」
のではなかっただろうか?
そしてそれこそが自分にとって何の役にも立たないというコトをココやLOAで知ったのではないだろうか?

「私が真実であり、現実の創造者である」

という表現が正しいかは置いといて、まぁこんな感じのコトを百八もエイブラハムもバシャールも
神との対話でも、わしらに伝えてくれていたのではなかっただろうかw?

このスレも本もな、古い観念を「壊す」ためにはとても役に立つのだぜ。
だが新しい観念を「創造」するのは、自分自身にしかできないコトなわけだぜ。
だから「エイブラハムがこう言ってたから正しい、百八がこう言ってからそれは真実だ」
みたいなやりとりにおまいは違和感を感じるんじゃあねぇだろうかw?

そうさ、大切なのはそれを卒業するコトだぜw
ココを去る・去らないという意味ではなくて、だぜw

545もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 04:17:18 ID:N0cHLyEsO
>>543
ふふw素直ー
こうじゃなきゃいけないなんてないよ。不快が嫌なんだから快でいようってだけだよ。
あなたがそれがおかしいと感じたのならそれだってあなたにとっての正解でしょうね。

546 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/06(木) 04:17:38 ID:JQ/auSvg0
>>543
フヒヒ、そうなんだよなぁ、じゃあ「快って何?」と言えば、自分が楽に穏やかに過ごせるコト
というコトであって、ならば「不快であってもいいみたいなスタンス」が楽なのであれば、
それはつまり「快」なわけだぜwww?

矛盾しているのは思考や概念の方であって、法則には矛盾や例外は無いわけだぜw
例外があったらそれはもはやルールではないので、それをあたかも法則のように
使うのはやめておいた方が無難なわけだぜw

547もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 04:20:25 ID:Fw21FJDw0
>>539 なんよさん
はい 笑って一巻の終わりを迎えます。
ありがとう。なんよさん。

548もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 04:23:37 ID:8xMa9fPEO
>>537

いや、ちょうど巡回場所を一旦減らそうと思ってたんだ。
それに俺ももっと正統派チケッターが出現するのを見てみたい。

遠からずまた来ますんで〜


のし

549もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 04:34:39 ID:XcCbX5EEO
>>542
>自分の場合、感じ切ろうとしたり、ポノったりすると、逆に
>不快にエネルギーを与える気がするわけです。

感じきるをやると不快にエネルギーを与える?
108さんはそのようなことはないと書いてたはずだけど…w
多分、不快な感情を感じきるをやらずに「不快を呼んだ状態や体験・思考を感じきる」であれば
不快は増幅するかもw

550もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 06:53:44 ID:iTIIQYIo0
Fw2さん

三九です。一巻の終わりて、大丈夫?
あれこれ書こうとしたけど、ただシンプルに
願わくばそこから108さんの逆転事件のように
華麗に絶対安全の場にいくか、幸せであれますように。

551もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 08:14:46 ID:qLe.ummcO
>>547
そして二巻の始まりだな。

552 ◆NANYODGov.:2010/05/06(木) 08:21:57 ID:iPu572zI0
>>551
ふふ、誰かが言うと思ったんよwww

553もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 09:25:06 ID:MIHZ9Bx.0
携帯さん来ないかな〜

55493:2010/05/06(木) 09:48:26 ID:IdIMTGn60
>>488
そのままゲトだぜ!!゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ

>>510
イオタソ
ああ、優先してる感覚は、観察してると大体分かるんだよ^^
自分の言葉ひとつとっても「感じる」というのが多くてね、視覚なら色や形とか、優先してる感覚で「伝えようとする」ので、相手と優先してる感覚が違うと当然のように行き違いが生じたw
男性は視覚タイプが多いと聞くけれど、話してみると違う人もイパーイいたお。
触覚は感情で生じる体感覚まで含むので、意外と上位に来てる人が多いお。
個人的にイオタソは視覚が優先だとオモテルwでも触覚も割と上位。時々それが入れ替わってる時に、ガツンとハートを持ってかれてる嫁の93でつw
視覚タイプにありがちな勘違いの仕方をしているあなたが大好き(´・з-)

>>513>>514
二人は私の好きな人に似ているおw可愛いおw
それを見て笑う画家さんまでもが好きな人に似ているというのは、なんか面白いんよ。
リアルの好きな人とここにいる好きな人を分けて考えていると、「似ている」と言ってしまうんだけど、ここの人が皆「好きな人」の「好き」に含まれることは、言うまでもないかも知れないw

今日もやたらとお茶を入れたいところなんだけど、とりあえず次の人に入れておきまつ。
(○^ω^)_旦~~♪ お茶どうぞ~

555もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 09:52:09 ID:EdAbmAn20
お茶いただきます。~~旦(^ヮ^)

556もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 10:04:15 ID:eDY7Ckbg0
>>509
うーん、よく言われてるほどお金そのものや金持ちに不信感持ってる人って
いないような気もしたり…。

金持ち自体にには羨望してるけど、
金儲けをたくらむ人には不審の目を向けてる人多いですね。
アフィリエイト貼る人とか業者の宣伝とかマルチ商法とか。
「これで癌が治る!」なんて藁をも掴む気持ちを利用して
効くかもわからない高い商品販売してる企業を見ると
しょうがないのかなって気もしますが^^;
ある美容食品がずいぶん多くのブログで紹介されてたから
そんなにいいんだ!と思ってたらアフィ22%還元と知って吹きましたからねw
本当に良いものを紹介してるんじゃなくて、お金儲けのために
良いものに見せて売ろうとする精神に汚さを感じるんだと思う。
良いものを、その商品に見合った価格で紹介される分には誰も不信感を抱かない。
宗教批判する時に必ず出てくる言葉は「高いツボ売りつけられる」だもの。

金儲けにおいて一番多い問題点は、
「金持ちになりたいけど宝くじにでも当たらない限り無理」
といったような自己制限かと思われます。
こんなご時世だし尚さら。

557もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 10:37:27 ID:T7bhMesYO
>>506 だぜ氏。


>って今検索して判明しただけだが(・ω・)b

ゲラゲラwww

>皆にも礼をすると同時におまい自身をも褒めてやるとイイのだぜw

本当にだぜ氏の言う通り、皆さん本当に本当にありがとうございました。
私はいいよぅ……w

絶対に越えられないと思っていた壁なのに、不思議だなぁ。

>おまいサラリと言っておるが、「GWに初めて家族で旅行に行ってきた」、コレだけでも
ホントは普通じゃないぐらいにすげぇコトなわけだぜw?

本当に本当に!
何で一緒にいけたのかは今でも不思議で仕方ない。
一緒の空間ですら昔は苦痛で仕方なかったのに。
自分が自分じゃなくなるみたいで嫌いだった。
家族団らんから絶対抜け出して一人でいるのが当たり前だったんだよ。
それが家族旅行って……ww 気持ちわりーww

>おまいのスカポンタン加減が身にしみてわかったんだぜwww?

スカポンタンすぎたww
本当に私が変われば世界が変わるのね。
みんな私に優しくなるんだよね。
って思うとエゴタンがめちゃめちゃギャーギャー言ってくるww
嬉しいのとエゴタンの文句と体調の悪さで手が震えてきたw
だぜ氏の彼女と同じだったね。だぜ氏の言うとおりだったね。
あれから特に自分で解決しようとか自分から行動しようとか思わなくて、この旅行だって本当は私一人行かない予定だったしw
むしろあの時点で私はかなり満足していたんだよ。
今までずーっと気持ちに蓋して鎖をまいて鍵をしてきたのを解放出来て気付いてあげられて、もうこれ以上は本当に結構どうでも良かったんだ。
だからだぜ氏が言ってたことだって半信半疑だったw
スマソw むしろありえねーだろ、あのクソおばはんとスカポンタンの私が仲良くやれるわけない。犬猿の仲だから無理無理。だけど心だけは軽くなったなぁ。とか思っていたからw
だけどだせ氏の言うとおりになったね!凄い!

>だがその苦しさを吐き出してからココまでひと月とちょいぐらいしか経ってないんだぜwww?

それしか経ってない?
半年は経ったと思ってたw

>ま、成功体験談スレにまとめでも書いてくるとイイんだぜw

まとめる文章力がないから無理w 恥ずかしいw

>決して「私はもうココまででいいや。それ以上は要らないわ。」なんつってその流れを止めては
イカンのだぜw

エゴタン大暴走してますw
ありえねーありえねー言っている^^
もっともっとたくさん幸せになりたい。
もっともっとたくさん実現させたい。
無理って言ってきた人にも、本当は叶えるなんて無理かもしれない…こんな法則ないのかもしれない…と思っている私にも見せ付けてやりたい。

>そしてセクハラも無くなっていくのだぜw

セクハラなくなったよ^^

>さあ、味わえ!ヾ(@゚▽゚@)ノ

おっしゃー!!!!

558もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 10:42:40 ID:T7bhMesYO
>>508 Fwたん。

ありがとう!
その節はお世話になりました。
実感なんてものはまだ全然ないけど…

Fwたんは大丈夫!

559ALICE@携帯:2010/05/06(木) 10:56:09 ID:Qgy9UwSIO
何だかこの板がツイッターに見えるお〜

それはそれでいぃ感じなう( ̄∀ ̄)

560もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 11:25:08 ID:wUki5zAUO
>>490,492,499
ありがとう。
まとめると「対策したけりゃさっさとしれ。したくなけりゃすんな。」 で OK?

56193:2010/05/06(木) 11:30:52 ID:IdIMTGn60
愛してるなう(*・ω・*)

>>506
だぜさん
ダゼさんと絡むと幸せになっちゃうお!!って昔あったよねw
・・・・思い出したので書いただけなんよw

562もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 11:48:34 ID:b9nryqUA0
願望するものの写真をボードに貼り付ける方法、
あれなんていったっけか?
分かる人います?

563もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 11:53:46 ID:5j9hCN2Q0
たぶん、ビジョンボードだと思います。私も欲しいものを貼ってます。

56493:2010/05/06(木) 11:54:19 ID:IdIMTGn60
>>562
宝地図とかそんな感じの・・・・?
ビジョンボード?

565もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 12:04:46 ID:b9nryqUA0
>>563-564
サンキュー

566もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 12:12:44 ID:812.Cy.E0
>>509のだぜさんのレス、最近考えてたことがまんま書かれてるw
>結局のところお金に浄も不浄もあるわけじゃなく、「お金とわたしとの関係」に浄じゃ不浄がある、

人間側が勝手に不浄を作り出してるんですよねえ。
何故人は、自らお金を遠ざけようとするのだろうか。
お金と愛し愛されると、何か不都合でもあるのだろうか。
「金」と「自由」、か…。

>>556
>「金持ちになりたいけど宝くじにでも当たらない限り無理」
>といったような自己制限かと思われます。

まさに今、その自己制限にひっかかってる感じがする。

解雇されて失業してから、自分が本当はどうありたいのかを考えて
結果、どうしても時間や行動を縛られるのが嫌だということがわかった。
仕事をしたくないわけではないけど、今は自由な時間が欲しい。
でもお金がないと困るし…てことは、宝くじか!←今ここ
他にももっと、自分であるための選択肢はあるような気はするんだけど、
今はまだ思いつかない。うーん…

567 ◆NANYODGov.:2010/05/06(木) 12:17:02 ID:x/UwXolE0
>>554
おまいにかかると、みんな可愛いヤツになってしまうんよww

そういうオレも、ここのヤツはみんな大好きなんよw

568 ◆NANYODGov.:2010/05/06(木) 12:27:48 ID:x/UwXolE0
>>567
そんなオレも、10代の頃は「愛など存在しない」と本気で思っていたんよ。
でも、今は「愛しか存在しない」と思っているんよ。

まあ、皆には関係ない話だが、自分のことながら実におもしろいんよ。

569脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/05/06(木) 12:29:14 ID:aZqhMOccO
>>557
魔法使いタソ

セクハラなくなったんだ!!!!

しゅばらしいい( ´☆_ゝ☆`)!

≡( ´嬉_ゝ嬉`)

570もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 12:55:09 ID:g9LdIyuMO
>>520
>おまいさんに「色んな、恋愛関連以外の話が聞きたい」と感じ
ハイ、正解。

確かに恋愛ウゼウゼ思っとりましたよ。
で事実、恋愛ウゼウゼさんへの共感も表明させて頂いてたはずっすよね。

まぁ、恋愛話は完璧にスルーしとったわけっすがね。

ところがね、>>174の書き込みみたらさ、共感よりもなんだか、すげー嫌な感じがしたんすよ。
なんだろ?「キメェ」って言葉に反応したのか?
自分でもよくわからんのですが。とにかく、なんかしらんが不快になった。

で、ずっとスルーしとった恋愛話を、そんなに「キメェ」んかいなと、ちょいと遡って見てみたらさ、
「キメェ」どころか、いや、おもろぃレスがてんこ盛りやんってなって・・・

まぁ、そんなことを>>185に書いたわけなんすが・・・

今では恋愛板もロムっとりますわ(笑)

571もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 12:57:37 ID:sIMi/dREO
昨日いろいろゴタゴタしたのですが、今日はそれが嘘のことのように穏やかです。

取り組みすぎてたのかな。
やっぱり何にもしなくてもちゃんとなっていくのかな…なんて思ったり。

自分の力なんてなくて、大きな力に流されているだけなのかな。

572 ◆NANYODGov.:2010/05/06(木) 13:09:03 ID:x/UwXolE0
>>571
いやいや、流れを作ってるのも、おまいで、
その流れに抵抗していたのも、おまいだったってことなんよ。

573もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 13:22:34 ID:T7bhMesYO
>>569 脱脳たん

なくなったのー!!!!
ありがとーう!!愛愛愛

あのね、触るなら触ってみな〜って、腹を撫でられるワンコ状態でいたり、どうしても嫌だなと思ったら、(゚Д゚)ポカーン←これしてた。
あと全部過去のことだから反応するだけ無意味よねと思うと楽になったの。

そしたらいつの間にかなくなっていた。

凄いですね。

574571:2010/05/06(木) 13:22:55 ID:sIMi/dREO
>>572 なんよさん
理論としては分かるんですが、
無抵抗ではいられなかったんですよね。
結局最後は疲れて、流れるままになったんですけど。

575もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 13:29:51 ID:wUki5zAUO
自分が創り出したものだとわかってるが、
気分がなかなか快にならない。
不快でもいいと認めてやるとさっとその不快は引いてくれるようになるが次々に別の不快の波が押し寄せる。
悲観的妄想、信頼の欠如、漠然とした不安や心配事、やりたいことがわからないもどかしさなど。
そのたび感情を感じたり、 認めたり、意図を確認したりし、
それに合ったメソッドも活用しながら気分をニュートラルに戻すことの繰り返し。
ニュートラルになって願望を想像してワクワク、楽しむ。

悲観的想像癖が染み付いてた人たちって最初はみんなこんな感じなんかな?
マスターたちも最初はこんなだったの?

576もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 13:40:01 ID:T7bhMesYO
>>575

>悲観的想像癖

楽しいよね^^
大好きでよくやってた。
可哀想なことこそ美しいと思っていたしw

577 ◆NANYODGov.:2010/05/06(木) 13:40:39 ID:x/UwXolE0
>>754
始めから流れに乗るか、疲れ果ててから流れに乗るかの違いだけで、
流されれば望んだ状況に近づくってことなんよ。

「努力しなければ幸福になれない」みたいな変な信念があると、
最初から無抵抗になるのは難しいかもしれんが、
抵抗すればするほど、流れも速くなるんで、
結局は、川の流れに身をまかせることになるんよ。

578脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/05/06(木) 14:06:16 ID:aZqhMOccO
>>573
しんずいがここにある

永久保存ナリ♪

凄いですねww

579もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 14:08:55 ID:wG.mxMfI0
575さん、私もそうですた。今はくれ式で随分と不快が減ったww
あと、徹底的にエゴって何?と調査した。で、私の結論は、
「なんだ単なる思い込みじゃん?エゴって」で、108さんの言う所の
今この瞬間、快を選択ができるようになった。クレ式は理論ナシなので
もっと簡単。
私は快を選択できなかった、というか不快漬けwwで快が全然見え
なかったので、まず不快を取っ払う事を試みた。
そしたら、不快を取り払ったら、快しかなかったのよ、そこには。
意識の持っていき方のカラクリかもしれないけど、私はこれでシミジミと
快を味わう事ができるようになりました。

580もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 14:26:41 ID:uOgwxE6s0
>>570
横ですが、「女の恋愛話」を嫌う人って2種類いたりするんですよ。
1つは純粋に恋愛話に興味ないから、
そればっかりなことにつまんね…と思ってしまうケース。
もう1つは中二病的といいますか、
女とか恋愛とかそんな甘っちょろい事を
見下す硬派で理知的な俺カコイイみたいなケース。
言葉使いもなんか上から目線風だったりするんですよ。
男尊女卑が潜在的にある日本では後者のような人は少なくないです。
あなたはきっと前者だから、
後者である>>174に違和感を持ったんじゃないでしょうかね。

581もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 14:33:44 ID:T7bhMesYO
>>578 脱脳たん

凄いですねとか他人事かよってねww
あとやっぱり願望に対して結構無関心なんだよね。
いちいち見張ったり確認したりしていない。

ああ、本願にも応用してーいww

582 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/06(木) 14:34:29 ID:JQ/auSvg0
>>575
例えがイイかどうかはわからんが御釈迦さんだって七転八倒してたんだぜw?
と言っても、決して七転八倒が必要だ、というわけじゃあねぇのだぜw

ふと思ったんだが、もし度々出てくる「悲観的妄想、信頼の欠如、漠然とした不安や心配事」が
毎回同じような、似たような不快感として現れているのだとしたらだ、おまいはニュートラルに
なっているようで、実はそうではなくただ反応しとるだけなのかもしれん、と思ったのだぜ。

いや、違うかもしれんので(今のを続けていれば良くなっていくかもしれんので)話半分で
聞いて欲しいわけだが、水を流しっぱなしにしているシンクを乾拭きしているようなモノだとしたら、
ホントにすべきコトはシンクをキレイにするために乾拭きをするのではなく、蛇口をひねって
水を止めるコトなわけだぜw?

本当に認めたいコトが別にあるのに、そこだけは見えないフリをして、出てきた結果に対して
掃除をしてみても、ネガティブなコトは繰り返し起きてしまうわけだぜ。
「本当に認めてニュートラルにしたいコトはまだここにあるよ!」なんつって出てきてしまうわけだぜ。

そんな時は逆に「当たり前だ」と思っているコトを洗い出してみるのもひとつの手なのだぜ。
もしかするととんでもない苦痛を、ものすごい我慢を「当たり前だ」と思っているかもしれんのだぜ。

583もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 14:37:34 ID:a.HBNFYI0
あ。だぜ氏降臨w だぜ氏、この間のお金の河の流れの話ありがとうなw
で、河の流れを大きくする方法を教えてくれるとありがたいのだが。
だぜ氏が一億円プレイヤーになった経緯というか、方法というか。
駄目だったらスルーでよろ。

584もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 14:48:11 ID:a.HBNFYI0
連投スマン。
今さっき気が付いたのだが、自分の「お金が欲しい」という痛烈な気持ちは、実は「お金を使いたい」
という気持ちに他ならなかったw EFTでそれを治したらちょっと落ち着いたわ。
お金持ちになってもお金使っちゃいそうだな、このままだと。そして足りない足りないって言い続け
そうw

バシャールが言うには、「豊かさとは必ずしもお金とは限らないよん」と言っているわけ
だが。お金以外で受け取るって経験は、ネット上で情報をただで得たことくらいしかないなあ。

585もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 14:49:28 ID:zcv9N/FwO
>>575
私はマスターでもなんでもないけど…

その気持ち、ものすごく良くわかる。

1番叶えたい分野以外のことから、充足を見る癖をつけてみたらどうかな?
(1番叶えたい分野でやると、「こうすれば叶う」になったりしがちだから)
ちょっとずつでも、どんどん癖がつくと思うんだよね。

充足を見るって周りを愛することで、そうやって温かく世界を
見てると、愛に囲まれてる自分に気づけると思います。
ほんとだまし絵みたいに、満足できると思う。


あと、散歩でも友人と会うとか掃除とかでも、とにかく動いてみると、やっぱり心が変わるように思います。

偉そうだったらごめんなさい。

586 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/06(木) 14:51:44 ID:JQ/auSvg0
>>566
フヒヒ、創造の観点からすればだ、解雇された結果として行動を縛られるのがイヤだと
わかったんじゃあなくて、「自由な時間が欲しい」と思っていた結果として失業をしたのだぜw

ところがお金がないばかりに再び自由さが失われている気がしている←今ここ
だと思うわけだぜw

で、なんでかと考えてみるとだ、やっぱり自分の中の「お金」のプロパティがなんかヘンだっつうか、
あるいは「お金」と「自由(な時間)」との関係があまりよろしくないというか、そんな感じだと思うのだぜw
はたまた豊かさの指標のひとつであるお金の波動と自分の波動が一致してない、なんていう
言い方もできると思うわけだぜw

さぁて、どうするか(´・ω・`)b

587 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/06(木) 15:17:12 ID:JQ/auSvg0
>>583
例えばサブプライムローン問題なんかを見てみるとだ、実は家持ちもホームレスも
紙一重の差しかないというコトがわかるのだぜw
むしろ借金が無いだけホームレスの方がマシだという見方すらできたりしてな…ヾ(@゚▽゚@)ノ

川を太く大きく強くする方法はわしも勉強中なのだぜw
そこらへんはアマゾンやナイル川級の金持ちたちに学んだ方がよさそうなのだぜw

ちなみに先日面白いなぁと思ったのが、朝まで生テレビにホリエモンが出ていたのだが、
出演者の面々はホリエモンに対してむしろ同情的なまでのコメントの方が多く聞かれたのだぜw
だが未だに彼は犯罪者だとか「人を騙して悪いコトをして金儲けして捕まったんだろう?」なんて
思っているヤツがいたりするわけだぜw
あれ例えるなら、ローン組んで豪邸買って皆をパーティーに招待したのと何も変わらんのだぜw

当然家主は「これ俺の家だぜw」と言う。皆が金持ちだなあと言う。だがヘソマガリがこう言う。
「ローンて借金だろ?払い終わるまでこれお前の家じゃないじゃん、嘘をつくなよw
お前ら騙されるなよ、これは虚言だよ、粉飾してるんだよw」
どっちも正しいのだが、多くの招待客はヘソマガリが言うコトを信用してしまうわけだぜw

(※わしの中での認識なのでこまけぇツッコミは容赦するのだぜwww)

588もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 15:24:59 ID:fjQBMD220
>>566

もともと自由とお金が欲しいと思ったのは、どういう状況を望んだからだったの?

ぶっちゃけてしまえば型はともかくとして、企業に属してもしてなくても
その状況自体は可能だと思うよ。

それでもって宝くじという段階を踏まなくても状況を直結で手に入れることも可能
だと思うよ。
宝くじという大金を得て、『安心』という状態を得るという目的を得て、
欲しい物を得る、という状況が欲しいという感覚だった私がちょっと言ってみる。

589もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 15:29:41 ID:a.HBNFYI0
ホリエモンは嫌いじゃないが、挑発的というか叩かれ上等みたいな言動が目立ったからな。
いよいよ本格的に叩かれて少し参ったというところだろうか。

590 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/06(木) 15:32:55 ID:JQ/auSvg0
>>557
ホホゥ、やはりセクハラも無くなっておったのだぜw
まぁもしされたらグーパンチでも返してやればイイのだぜw

わしが絡んだのが3月の下旬(16幕)のことだ、実際変化が現れたのは旅行が決定した
あたりだろうから、実際は1ヶ月と経ってないんじゃなかろうかw?
もっとその奇跡を讃えるのだぜw
そして奇跡とはエゴが信じてきたコトをぶっ壊せば簡単に起こるもんだと知るのだぜw
でもってそれを可能にした自分をもっとちゃんと褒めてやらにゃダメなんだぜw
「私はいいよぅ……w」なんてのは謙遜や謙虚さなんていう甘っちょろいもんじゃねぇ、
自己否定だ!ぐらいに思っておくのが丁度イイのだぜwww

謙虚さってのはよぅ、「私は素晴らしいなどと口にしない」ってコトじゃないんだぜ。
誰かと比較して「私はあなたより素晴らしいとは口にしない」というコトだぜw
逆に言えば「あたなも私と同様に素晴らしいと口にする」というコトだぜw

で、体調が悪いのも完璧な出来事になったわけだぜ。
ちゃんと心配してくれる人に甘えるんだぜ。
相手に迷惑をかけまいと「私はいいよぅ……w」と拒否するのは、逆に迷惑なのだぜw
甘えて甘えて甘えまくって「ありがとう」と言ってやるのが一番のお返しになるうえに、
おまいにとっても最大のプレゼントになるハズなのだぜw

いいだろうか、エゴの思考パターンを感情と勘違いするんじゃないんだぜw
エゴが騒いでいるのは過去の出来事から計算されたデータに過ぎんのだぜ。
今ココで受け取りたいと思っているもんをちゃあんと受け取るのだぜw

591もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 15:43:09 ID:g9LdIyuMO
>>586
>自由な時間が欲しい」と思っていた結果として失業をしたのだぜw
ところがお金がないばかりに再び自由さが失われている気がしている←今ここ
だと思うわけだぜw

だぜさん。横でスマンが、オレ、まったくもってその状態なんだわさ。

オレもさ、自由が欲しい!→諸事情あって自主退職→金がねぇ!→フリーで仕事始める→仕事うまくいかん→やっぱり金がねぇ!・・・
で、まさに「金がないばかりに再び自由さが失われている気がしている」←今ここなんだぜ・・・

さぁて、どうしたもんか。

ここで会ったが百年目じゃねーが、あまりにも今のオレにピッタシのレスだったんで食いついてしまったわ。

できりゃ、お暇んときでもお話していただけるとありがたいんだぜm(_ _)m

592 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/06(木) 15:50:24 ID:JQ/auSvg0
>>589
面白いもんで、同時代の人間はそうやって出る杭を打とうとするのだぜ。
だが大河ドラマでもやってるように、後に賞賛を集めるのは出る杭なのだぜw

「人は愛して、壊して、また愛する」とは神との対話にあったコトバだが、
キリストに対してもそうであったように、わしらは未だ同じコトを繰り返す。
恋人を愛して、ケンカして、フラれると復縁を…みたいのも同じコトだぜw
「恋愛相談ウゼー」と思って、恋愛スレ立って、「>570」とかw
自民を愛して、自民政権壊して民主に票入れて、「やっぱ自民が良かったなあ…」とかはまぁ置いくとして。

>>561
おう、イイコトあるのだぜw
それは決してわしが何かを与えるという意味ではなくて、だぜw

ああ、「不快なままでイイじゃないというスタンス」も結局そういうコトじゃあねえだろうかw?
ここに色々相談事とか悩みを書き込むのは、言ってみれば不快なスタンスでいるから、だぜw?
そう、不快なままでもイイのだぜ、だがそれをちゃんと味わえ、そして吐き出せ(´・ω・`)b

T7bhMesYOもどんだけ不快さを吐き出していたかを見れば、決してそこをスタート地点に
してはイカンというコトではなく、むしろそれこそスタート地点になりえるわけだぜw
ヤツは頑張ってコントラストから自分が何を望むかを明らかにしていったのだぜw
そして半信半疑であっても、ちゃあんと受け取れるもんは受け取れるのだと証明したのだぜw
思考は現実化すると言うが、頭の中で具体的なイメージが無くても、想像できうるコト以上のものを
手にするコトすらできるとだというコトも証明したのだぜw

おっと、だからって「半信半疑でもイイ」とか「ダメ」とかいう定義付けをするんじゃないのだぜw
自分のバイブレーションがどうなっているかが大切であって、それを「どう翻訳するか」は
重要なコトではないのだぜw

593 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/06(木) 15:56:41 ID:JQ/auSvg0
>>591
そうだのぅ…そりゃまぁあれだ、血ヘドを吐いてでも今ある「自由さ」に焦点を
当ててやるしかないんじゃないだろうかw?

フリーで仕事をしとるんなら話が早い、おまいは自由で仕事をしとるわけだぜw?
自由が仕事になるわけだぜw?

わし思うんだが、大抵の仕事ってのはよぅ、顧客のニーズの根幹に「不自由さ」があって、
それを自由にしてやるコトが仕事になるわけだぜ。対価としてお金がもらえるわけだぜ。
おまいの業種はなんだか知らんが、おまいの自由さをもっとアピールするコトはできんのだろかw?

594571:2010/05/06(木) 16:01:36 ID:sIMi/dREO
>>577 なんよさん
なるほど。
だったら初めから流れに任せたら楽ですよね。

うーむ。

画家さんが「ソースから離れるからイヤなことが起きる」みたいなことを書かれていて、だから昨日はソースと繋がっていることを意識していました。
そうしたら、繋がっていない自分を排除しようと抵抗していましたw

あー、なるほど。
何だか自己解決ですw

595もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 16:02:49 ID:a.HBNFYI0
>>592
マイケル・ジャクソンのこと思い出したわ。あの人も毀誉褒貶がすごいかったよな。

596もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 16:25:17 ID:a.HBNFYI0
今読んでいる本にこんなこと書いてあった。
「あなたが時間とお金が同じものとして見えるようになり、どちらも自由に管理出来る
ようになれば、『金持ちへの道』が見えてくるはずだ」

そういえば自分、お金はもったいないと思うけど、時間に関しては浪費していたと思うんだぜw

597もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 16:27:00 ID:a.HBNFYI0
自由に、じゃなくて、上手に、だ。連投スマンかった。

598 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/06(木) 16:44:45 ID:JQ/auSvg0
>>595
まったくだぜw
数々の訴訟を抱える彼を毛嫌いしていたヤツまでTHIS IS IT観て改めてマイケルの
スゴさに感動して惜しい人を亡くしたとか言ってるヤツをわしの周りでさえ見かけるのだぜw
あれだな、死んじまってから「もっと親孝行してやれば…」ってのも同じわけだぜw

ちなみにわしが持ってる本にはこう書いてあったのだぜ。
「時間で報酬を得ること、イコール、金持ちになる可能性を否定すること。」

(いや、決してフリーターや固定給をもらっているヤツを非難しているのではなくてだな、
そう書いてあるというだけなので安心するのだぜw)

599もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 16:47:10 ID:XcCbX5EEO
>>554
やっぱし言われるとオモタ触視系…
結構生存に不可欠な感覚だから、ワンパターンなタイプっぽいよねーw
それが嫌でww簡単なテストで思わず、
視覚優先タイプなら選択するであろう回答側を、思考こねて避けようとしたりしてやんのww
それでも結局、視覚優先派の診断結果からは逃れられませんでしたがな…(苦笑)

600ぶたまん:2010/05/06(木) 16:49:53 ID:PQx5DBwY0
>>591
>>593 Dazeのおいちゃんw

 >わし思うんだが、大抵の仕事ってのはよぅ、顧客のニーズの根幹に「不自由さ」があって、
 >それを自由にしてやるコトが仕事になるわけだぜ。対価としてお金がもらえるわけだぜ。

一瞬、コトラーかドラッカーかとオモタ。
さすが、ハーバードのMBAだぜww

ちなみにオイラも自由業、個人事業主。
で、クライアントに自由を差し上げると、お金を頂けます。
つい先ほども、ある公的機関から「そのハナシ」をしてくれと、
お仕事のオファーをいただきましたぜ。

自由業になって過去(サラリーマン時代)の収入を恋しがってもしゃない。
自由と同時にその10倍以上の収入だってぜんぜん可能。
しかもテーネンもなし。
GWの混雑とも無縁(いつでも自由)。
ヒマなときは朝からビール飲んで551の豚まん食いながら、CSIマイアミを見てるw

オイラの創造だが、Dazeのだんな、画家のだんな、55のだんなも
似たような自由を楽しんどるんじゃなかろかww

601もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 17:02:48 ID:XcCbX5EEO
>>596
要するに「時は金なり」ってことだよね?
申し訳なくも、あなたのレス見てふと疑問が…

108さんの世界観では「時間とは概念でありもともとはない」わけですわな。
その観点から「時は金」に例えるとするなら
時とは何を指すんだろ?
「今ここ」だろうかやっぱ?

あと、これは108さんの持論じゃないのかもしれんけど
「無限のソース」
これが真実なら、時間の浪費なんてものも錯覚になるのかな?w

602もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 17:08:53 ID:Fw21FJDw0
大変!大どんでん返しが起きた。
一巻の終わりから起死回生。
なんだかわからん。とにかく解決。ぎりぎり間に合った!(本当にギリギリ)
もうビックリとしか言いようが無い。
信じられないだろうけど、本当。
先月末の最初の一巻の終わりもどたばたとなんとかなった。
でも、突如とわいた今回の事。もう2回目は駄目だと思った。
大丈夫だった。今ただただびっくりしている。
なんだか突然の事でまだ混乱していてぶつ切りの文章でごめんなさい。
とにかく良かった〜!

>>539 なんよさん
>>512 だぜさん
>>550 サンキューさん
>>551 クレさん

ありがとう!

603もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 17:13:21 ID:W2VJugSgO
>>602
よかったですね!

なあんか、大丈夫なんだよなあ。

604もぎりの名無しさん:2010/05/06(木) 17:15:09 ID:a.HBNFYI0
>>601
答えになっているかどうか分からんが、「お金も概念でありもともとはない」って
ことになるから、それで「時は金(と同じ)なり」ってことでいいじゃね?w

ちなみに、バシャールが言うには、「豊かさはお金という形で来るとは限りません」
とのこと。他にも「お金以外にも交換の価値を持つものを作る方が良い(社会全体
として)」「お金は交換の手段でしかない」とか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板