[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第十五幕】
710
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/16(火) 22:46:09 ID:iIivzbQwO
突然すいません。
最悪な状態から、状況を好転させることは出来ますか?
711
:
24
:2010/03/16(火) 22:49:28 ID:nxxund4s0
>691 701のT7bさんよ、分かるまで徹底的に突っ込んでいけ。
たぶん、「決めた/決まった」のが自分でもわからないんだよな。で「決めた/決まった」って何?
状態がおそらく分からない。だから、決めれない。当人は決めたのに「決めた/決まった」感が分からんから、
決めた事が意にそぐわない時、誰かが「それは決めたつもり!!になってるんだ」と言う。が、当の本人、決めた/決まった感が分からんから
それが決めた「つもり」になってるか事すらどうかも分からない。だから「かぁぁぁぁ!!!!」となる。たぶん。
俺もあんたの事がなんとなく分かる。俺もそう。あがったりさがったり。
712
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/16(火) 22:51:49 ID:JQ/auSvg0
>>709
つづき
> 何か恐れを体験したときには、「恐れがあるんだなあ」とただ認めてください。
> それはそこに属するものなのです。
> 少なくとも、その恐れを「よくないものだ」と決め付けたりしないでください。
> なぜなら、あなたを邪魔しているのは恐れそのものではなく、恐れに対する恐れ、恐れへの不安です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> それがあなたの足を引っ張るわけですから。
> そして、「恐れとは、本当の自分自身とずれてしまった観念があるよという情報を
> 運んでくれるメッセンジャーだ」と見ることができることを思い出してください。
> この恐れはポジティブな目的をあなたにもたらしているのです。
> もしあなたがそんなふうに見るなら、あなたを邪魔するものは何もなくなります。
(´・ω・`)見れる?見れない?じゃあつづける
> しかし、みなさんが恐れを怖がり、ネガティブなものだと判断して、ポジティブに使う方法を
> 知らないでいると、恐れの感覚はどんどん大きくなってきます。
> なぜなら、恐れもエネルギーですから、みなさんが好む方法で使ってあげないと
> そのエネルギーはどんどん膨らんでいくのです。
> そうなると、みなさんはプレッシャーを感じはじめ、何かをせざるを得なくなります。
(´・ω・`)例えば無理やりやりたくもない仕事してみるとかそういう感じ?
> プレッシャーとは、ある意味では、ものごとが流れていくために使うことのできるもの。
> そして。、恐れと喜びの間にはプレッシャーに関して次のような逆説的な違いがあります。
> まず、喜びのエネルギーを活用していないと「活用するように」というプレッシャーを感じます。
> また、恐れのエネルギーをポジティブな形で活用していないときにも、「活用するように」
> というプレッシャーを感じます。
> 次に、ここが逆説的なところなのですが…。
> 喜びのエネルギーは、使えば使うほど「もっと喜びを使い続けるように」という
> プレッシャーを感じます。そのプレッシャーはエクスタシー、恍惚感と呼ばれています。
> 一方、恐れのほうは、ポジティブな形で活用していなければいないほど「恐れを活用するように」
> というプレッシャーが大きくなってきます。そのプレッシャーは苦痛と呼ばれています。
(´・ω・`)お、当たってたのだぜw
さて、ひとまずココまで読んでどんな感じがしただろうかのぅw?
713
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/16(火) 23:01:10 ID:W2VJugSgO
全部あるのらから見れてあたりまへなのらぁ。
ちみのめのまへにある テレビのチャンネル変えますくらいに簡単なことなのらぁ。
チャンネル変えるだけのことに 操作の仕方は?とか 私がチャンネルを変える時に意義があるひとは?とかチャンネルを変えるには相応しくないとか 考えないのらぁ。
更にあれを見ようときめさえすればチャンネルさえ変えなくてもいーのらあ。
番組はちゃんとあるのらぁ。ずぇーんぶ。なのにチャンネル変えて確かめてまだかまだかと待ったり探したりするから見えないままなのではないだろぅか。の?
私は意図したときはあまり力は込めないでもかなったことがありんす。イメージもほとんどないんす。
チャンネル変える行為のときに力もいらないしメンタルがどうだとか気付きがどうだとか必要ないから。
簡単な当たり前のことにできるかどうかだと思います。にょ。まさーに、7章にかいてあるではないっすかあ。
もうすでに見ている番組を見てるのに捜すのですかあ?もう見てるじゃないですかあ。
って、イヤナヤツ口調でかいてみた。ムフ。イラーっ
714
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/16(火) 23:02:10 ID:JQ/auSvg0
>>710
できる!
以上だ。
>>703
アーッヒャッヒャ、いや、そんな罪悪感を感じてしまうおまいが大好きだぜw
だがその「常識」を見てみればわかるのだぜ。
それは「誰の」常識なんだぜw?
「全員の」だろうかw?
ホントにそうだろかw?
よくよく見てみれば、個々人みんなそれぞれの「自分の常識」で動いてて、
それでいて「常識」の話をする時には多少すり合わせてなんとか話を
合わせているんだぜw?
上司が去ったあとで女子社員が「……ねぇねぇ、課長あんなこと言ってたけどさぁ…w」
みたいなのはよくある光景だぜw?
ってコトはだ、おまいが信じていた「世間の常識」は、ただおまいがそうだと信じている、
「おまいが作り出した、『おまいが信じているコト』とは異なる常識」なんじゃないだろうかのぅw?
そして自分を認めるってコトについてだがな、ちょと考えてみるんだぜ。
じゃあ世間がおまいを認めました、というコトにすると。
おまいの中で一体何が起こるだろうか?
「ああ、認められた」
いや、それだけじゃねぇ。
「これで自分は自分を認めるだけの確証を得た」
そして
「俺は俺を認める。」
そうなのだぜ、結局最終的には「他人に認められる」というコトの満足感というのは
「自分が自分を認めた」時に得られる満足感のコトなんだぜw
ただカタチをすり替えて頭で納得をしとるだけで、本質的な部分では
単におまいがおまいを認めたというコトをした、それだけのコトなんだぜw
715
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/16(火) 23:12:18 ID:19HbKCHk0
>>681
こまどりさん、
>>702
さん、ありがとうございます。
>>677
です。
今の自分は’彼がいるから幸せ’に大きく傾いてしまいます・・・
関連付けはエゴのなせるわざとわかっているのに、病みつきになってしまって
いるようです。
’もう会ってもらえないかもしれない’
’どうせ忘れてしまうんだろうな’
’私がいなくても彼は楽しく過ごすんだろうな’
こんなことばかりが頭をよぎる。
なんだか今は頭がぼんやりして、うまくまとめられません。
ごめんなさい。
716
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/16(火) 23:17:53 ID:JQ/auSvg0
>>697
アフターフォロー(´・ω・`)b
他人が関わるコトを除けと言ってるのはだ、それはまた別の話だかららしくてな、
例えば彼氏が海外嫌いだったり、おばあちゃんの耳が突然良くなったら
そのワクワクをおまいは遂行できなくなっちまうわけだぜw?
というコトで恐れの方から見てみるわけだぜ。
するってぇとおまいは何かを成し遂げないで人生が終わるコトを恐れているわけだが、
ではそれを遂行するコトが最大のワクワクにはならないんだろうかw?
何でかはわからんが成功したり、世界的規模で好影響を与えるほどの活躍をしたい、
それがワクワクするコトにはならないだろうか?
だがそれをワクワクに持ってこなかったのはなぜだろうと考えてみるわけだぜw
「それを果たせずに終わりたくない」とはカンタンに言えるのに「果たしたい」とは
大きな声で言わんのは、それを言ってはいけないように思えるからだろうか?
それじゃあ「自分は小さな人間です、そんな大それた宣言はできません」と
言ってるのと変わらないのだぜw?
でもってさらにおかしなコトになるのがだ、「成功・活躍したい」という夢はあるのに
その将来を考えるコトがワクワクしないってコトになっちまってるわけだぜw
さて、そこには一体どんな観念があって、こんなこんがらがった思考を
しちまってるんだろうかw?
なんてコトを探っていくとだ、もしかすると例えば……その就職は成功活躍への
第一歩として、そこを足がかりに未来が広がるわけだから、とても有意義な選択に
なるわけだぜw?
あるいはもしかすると、就職という方法ではない、もっと違ったカタチで
おまいを表現する方法が、世界を変える方向への選択があるかもしれないってコトだぜw
まぁもし学生なら就職だけじゃあなくて、進学だって留学だって、あるいは
海外青年協力隊みたいなもんだってあるわけだぜw?
ついでに別の角度でつっこんでおけば、世界は放っておいても変わるもんだが、
変わらなければいけないという恐れはどこからくるんだろうかのぅ?とか。
変わらないとどうなってしまうと思っているんだろうかのぅ?とか。
普通の女っておまい普通ではない女なんだろうか?とか。
(´・ω・`)b
717
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/16(火) 23:18:05 ID:iTIIQYIo0
DAZEさん
恐れや不快なものは存在しない、幻想だというのはもっともだなって
思います。
同時に、恐れや不快にぶつかったら、その正反対を見ると、
本当に欲しがってたもの、快が即時に見つかりますよね?
718
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/16(火) 23:21:33 ID:IQ6nMRe20
流れを読まずに
画家さん、ねえ不安になっても心配になっても恐怖に陥ってもかまわないけど、
どうせなら不安を支えずに安心を支えたら、ってこと?
探しまわらずに見つけたら?ってこと?
現状は無視しとけってことでいいの?
719
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/16(火) 23:23:25 ID:JQ/auSvg0
>>717
そうそう、ただなんつーの、「幻想だ」というコトバを使うとまるで
「幻想なのにその幻想を見聞きしているってことは自分がおかしいのだ」
みたいな誤った認識をする恐れがあるのでな、バシャールみたいに
「恐れや不安は目覚まし時計だ」とか言った方がわかりやすいコトもあるわけだぜw
だがバシャールとう宇宙人の話を持ち出して「何か違う話をし始めたぞ」なーんて
思う必要はなくてだな、コレはエイブラハムという得体の知れない意識集合体が言ってる
感情ナビってヤツが言ってるコトともピタリと一致するわけだぜw
その反対側には自分にぴったりなモノがあるわけだぜw
(と、再びチケット板であるコトを忘れているわし)
720
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/16(火) 23:25:52 ID:aW4l06P.0
>局長(沢尻会NO.3)
何やら、気を遣わせてすみませんねぇ
自分ったら偉そうに!
何とまさかのスター・トレックW
エエ、局長の評価を楽しみにしとりますけん
辛口でもok
ok・コンピュータ!
、 l ,
(~) - (゚∀゚) -
γ´⌒`ヽ ' l `
{i:i:i:i:iロ-ロ
〔ノ ´・ω・)〕
fヽ、旦-モk_つ¶⌒lヽ、〃ヾ ブオーン
t∠ィ ,ー ッ / ̄(( ,))
__  ̄`''∠ニ=-'゙‐─一弋彡
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
721
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/16(火) 23:26:02 ID:VfEUADU20
恋愛成就を願う者ですが、最近ちょっとネガティブなできことがあり
それがきっかけかどうかわかりませんが常に頭を離れなかった
その人の事を思い悩むことが少なくなりました。
もしかしたら諦めに近い感情なのかもしれませんが、
一方で立ち直りの早さは信頼感に裏付けされたものかなとも思います。
ただ、以前自分は思わぬ現実に落胆するのが嫌であえてそのことを考えないで暮らした時期がありました。
デートの約束を取り付けてもドタキャンされたらショックが大きいから
敢えてわくわく楽しみにせずに、ギリギリまで何も考えずに過ごす。
なんか今の気持ちって落ち着いているというのではなく、
わざとその願望から目をそらしているのじゃないかなとも思えます。
手放すってこういうことでいいんでしょうか?
722
:
710
:2010/03/16(火) 23:26:28 ID:iIivzbQwO
>>714
DAZEさん
ありがとうございます。DAZEさんに言っていただけると、心強いです。
私は自分を変えたいのに変えられず、毎回、似たような失敗を生んでしまい、負のスパイラルにはあるクセがついてしまっています。
って、考えているから、その状態を引き寄せてしまっているのもわかるのですが、なかなかうまく行かなくて、悩んでいます…
723
:
398
:2010/03/16(火) 23:26:43 ID:jn3ZrohE0
>>705
560氏
あーなんかけんか腰で申し訳ないのですがもうけんか腰でないと萎縮して何もかけないので
けんか腰で書かせてもらいます。敵意はないのです。こちらこそすみません。
レスしていただいて本当に感謝してます。
>特別でオンリーワンの、何者にも替えがたい、スペシャルな人。
>になりたい、でも現実はそうじゃない、そんな自分が嫌だ、
>っていう気持ちなのかもしれませんね。
これ、本当にその通りですよ。そして、そうじゃない自分は許せないし、存在しちゃいけないんです。
…こういう考えだから、今の自分との間に修復不可能な齟齬が出てる、というところまでは理解してるつもりです…。
しかし、だから、どうすればいいのか?となるといっこうに前に進めず…。
>そのふわ〜とした気持ちに浸るだけ。←これも愛なんだけどなー。
びっくりしたー。これって愛なん?もうますます愛というものがわからなくなりましたよ。
でも、これならできるかもしれません。しばらく毛穴メソッド(?)と一緒にしばらくやってみます。
ありがとうございます!!
>>709
DAZE氏
・最大のワクワク
(消去されました)
・ワクワクしないこと
将来を考えること
・最大の恐れ
自分が成功/活躍しないまま人生が終わること
このまま苦しいままでいること←追加
とか書いているうちにアフターフォローがwww
サービスがよすぎるよDAZE氏。
続く。
724
:
前々スレ866
:2010/03/16(火) 23:27:58 ID:GUJiSPpAO
本気。やっぱりこれしかないですよ〜。
本気ってどのくらい?って聞く時点でまず本気じゃない。
その願望はあってない、そう思ったほうがいいと思う。
ただなんとなくいいなあと思っている程度。
じゃなくて、例えば、
自分の部屋が汚い。もうだめ、今日こそはやる!って決めたときのあの本気。
気難しいクライアントからクレーム出されて、震え上がってもう絶対にリカバリーしなきゃって決めるときのあの本気。
どれも一瞬。それが本気がどうかも自覚しない、でも絶対ぶれてないあの感覚。
目が覚めるというか、きりっとするというか、でも意外に心の中はしんとしてるというか。
その本気出して決めてしまうとあとはするする体が動くし現実もついてくる感じがします。
・・・・・えらそうにすみません。(´・ω・`)
>脱脳さん、おひさしです。覚えてるかな〜?w 相変わらずわかりやすい!
>だせさん 相変わらず快調!いいなあ。ほんとタメになってまするおー
バシャールいいいですね。
でもだぜさんから聞くからいいと思ってるフシもあるなーw
買って読もうとは思わないからw
って私なにしにきたんだ?
すみません
ロムに戻ります。
725
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/16(火) 23:31:34 ID:JQ/auSvg0
>>722
ああそれ?簡単カンタン(´・ω・`)b
単に『「変わらなきゃ」という変わらない状態』でいるせいだぜwww
いや、マジメな話だぜw?
ホント不思議なもんで、変わらなきゃいけないコトなんて無いんだと思った瞬間に
『「変わらなきゃいけないなんてことは無いんだ」という状態』に変わるわけで、
じゃあ変わってないの?変わったの?っていうと……まぁそれは肌で実感するもんだぜw
726
:
722
:2010/03/16(火) 23:37:46 ID:iIivzbQwO
>>725
DAZEさん
それは、ありのままの自分を受け止める…とかまたちょっと違いますか?
バカですいません(..;)
727
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/16(火) 23:39:15 ID:JQ/auSvg0
>>722
いいか、変わる前に今の変わらないおまいをちゃんと目に焼き付けるのだぜ。
それも不満の目で見るのではなく、デジカメのレンズと同じように焼き付けるのだぜ。
まぁレンズもたまにはウソをつくが、少なくとも「あ、こいつなんかブサイクだからモザイクかけよ」
なんてコトはデジカメはしないんだぜw?
(最近のは登録した人の顔色を最適に写そうとかしやがるらしいがw)
ま、何にせよ始めは「あ、人なんて変わらないしそもそも変えなくてよかったんだ。」
という考え方に「変える」コトをオススメするわけだぜw
なんでかって?
そりゃおまいはただそこに「在る」というコトが実はとっても素晴らしいからなんだぜ。
え?何もしてないって?
いやいや、わしにこうしてレスをするという機会を与えてくれたんだぜw?
だからわしはおまいにおまいが変わる機会を与えたいと思うわけだぜw
受け取る覚悟ができたのなら、そうだな……まずは生んでくれたおふくろさんに
「ありがとう」と言ってみるとイイのだぜwww
728
:
477
:2010/03/16(火) 23:40:14 ID:7avdK1DQ0
DAZEさん、バシャールって結構ぶっとんでるんですねぇ。
三回読んだんですが、全然意味がわからない…。
> あなたにとって「ワクワクすること」の定義は、「常に活動的でいなければいけない」
> ということなのですか。それとも「平和な状態でいることも自分の情熱の表現である」
> ということも、ワクワクの定義の一部として含まれていますか。
定義というか、平和でいられるなら動き続けなければいけないとは
考えていないかも。
逆にすると動いてもいたいし、動きたくもないってでてきてしまって、
自分の中で混乱してます。
恐れに関しては、今死んだわけでも、家がないわけでも、
お金がないわけでもないですねぇ。
かといって裕福でもないですけどねぇ。
それでも不安だと思うのは、不安に対して不安になってると。
そんな感じ
エネルギー?をうまく使えてるかどうか?
って、ここもますます深みに…。
そういえばチケット板なのに大丈夫なのかという不安もでかくなってきた。
729
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/16(火) 23:44:49 ID:Ah1Puzkc0
>>724
真剣白刃取りまたは柳生新陰流の無刀取りの如し
730
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/16(火) 23:47:06 ID:JQ/auSvg0
>>728
あぁ〜ん!?
チケ板なのに大丈夫かだと?
そりゃ決まってるだろう、知らん(´・ω・`)
ふむ、では実際にワクワクしないのは「動くか・動かないか」ではないってコトだぜw?
そこに別の観念が潜んでいたというコトにおまいは気づいたわけだぜw!
じゃあそれは何だろうか?
「動きたい」と考えた時、あるいはワクワクしながら動いているイメージをしてみた時、
おまいは何をしていると思うだろうか?どんなことをしていたいと思うだろうか?
どんな目的に向かって動いているだろうか?
どんな状態でいるだろうか?
逆に「動きたくない」と考えた時、動いたらどんなコトが起きると思うだろうか?
あるいはどんな動きをしたくないのだろうか?
何のせいで動かねばならないと思うだろうか?
どんな状態だから動きたくないとか思っているだろうか?
731
:
722
:2010/03/16(火) 23:48:17 ID:iIivzbQwO
>>727
DAZEさん
私は自分自身をみつめる時に、ネガティブな不満だらけの目で自分を見ていました。だから自分否定をたくさんしてしまうし、時には出会わないほうが良かった…とか、消えてしまいたい…とか考えてしまってました。
まずは自分が今、ここに居る素晴らしさに感謝をしなければならないんですね。
732
:
398
:2010/03/16(火) 23:59:23 ID:jn3ZrohE0
>>716
DAZE氏
自分でもあきれるくらいワクワクがわからないんです。
ワクワクとはどういう状態なのか?
いままで、やりたいことは「=必要なこと」だった気がします。
例えば、英語を勉強したい!っていうのは、英語自体が目的でなく、海外の人と話すのに必要だからで、
何で話したいかと言えば、海外に留学に必須だからで、なんで留学したいか?といえば、そっちの方が日本を客観的に見れるんじゃないかと思って…
という具合だったので、それ自体が目的となるようなワクワクというのがよくわかりません。
マンガ読むの好きですけど、マンガを読むのは暇つぶしの中でもっとも苦痛(=退屈)を感じないから で、
別にマンガを読む行為自体にワクワクするわけではないのです…。
>でもってさらにおかしなコトになるのがだ、「成功・活躍したい」という夢はあるのに
>その将来を考えるコトがワクワクしないってコトになっちまってるわけだぜw
「成功・活躍したい」って夢なん?成功・活躍しなければおまえに生きる価値はない、
というような強迫観念から来ているものだから夢なのかわからなかった。
>さて、そこには一体どんな観念があって、こんなこんがらがった思考をしちまってるんだろうかw?
なんでこんな風になったんだろう?と本当に思う。
でも、いくらクリーニングやポノしても何も変わらない…
>変わらなければいけないという恐れはどこからくるんだろうかのぅ?とか。
>変わらないとどうなってしまうと思っているんだろうかのぅ?とか。
世界は誰かが劇的に変えなきゃ緩やかに悪くなる一方ですよね?
だから、世界が劇的に変わって欲しい。
世界が変わらなきゃ私は幸せになれない。
政治とか、経済とか、問題ばっかりで、そんな世界に存在しているのがイヤ。
って、うまく言語化できない。
>普通の女っておまい普通ではない女なんだろうか?とか。
ってか、普通の女じゃなくて「主婦」。主婦になるのが嫌なんだわ。ここは訂正します。
私はまさしく今、普通の女です。だから今の自分が超嫌い。
なんだろう…女として差別されるのがイヤです。
男だったらもっと人生よかっただろうなあと。性同一性障害とまでは行かないんだけど。
小さい頃から、よく親に「人と同じことはするな」って言われてたんです。
これ、すごく大きく作用していると思う。
それが、大人になると「普通に小さくてもちゃんとした企業につとめて
毎日小さくても幸せがあって普通に幸せでそれでいいじゃない」とか言われて、ん?って。どっちだよ、って。
何が本当の幸せなんでしょうねえ?どうやったら幸せになれるのか、本当に全然わかんないです。
楽しい気持ちとかホントに全然ないけど苦しい今の状態から脱出して幸せになりたいと苦しいぐらいに思います。
>>724
前々スレ866氏
その本気は、よし!考えないくらい一瞬の本気出すぞ!って意識してる限り本気になれないわけで、
でもってその本気になる人はそんなこと考えてないわけで。
よし!本気出すぞ!って思っている人はどう本気と意識しない本気出せばいいのか?という…
もう堂々巡りですよ(;゚皿゚)ダイコンラーン!
よっし!!夜更かしはお肌に悪いので寝ます!!
みなさん!お休みなさい!
733
:
560
:2010/03/17(水) 00:01:20 ID:iTIIQYIo0
>>723
398 さん
「ありがとう」受け取りました。ありがとう。
じゃあもう答えでてるじゃないですか。
>特別でオンリーワンの、何者にも替えがたい、スペシャルな人。
これがあなたの、真実の姿ですよ。
>になりたい、でも現実はそうじゃない、そんな自分が嫌だ、
それは着ぐるみ。あなたはスペシャルな中の人。
あなたの発する「スペシャルだ」という思い、スペシャルに決める、
スペシャル以外の何があるの? しょうがないじゃないかスペシャルだから
というところに焦点を当ててください。
すこーし、気持ちがあがってきませんか?
着ぐるみ見ないことです。
乖離している現実の自分には、淡々と対応してください。
さらに何をしてスペシャル?とは今考えない。社長とか、モデルとか
そういう職業とか概念じゃないんです。
波動、気持ち、感情、勢い、そういう目に見えない感じが大事です。
その目に見えない感じが現実を作るんです。本当に。
気持ちが下がっても、またあげて。スペシャルが気に入らなかったら
おばあちゃんドゾー つ補聴器→ほんのり、でもいいから。
あなたの波動を感じ続ける。
で、スペシャルな私を根拠も何もなしに感じてから、
「それくらいならやってあげてもよくってよ」と思うことが
やりたいことです。
734
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/17(水) 00:16:37 ID:9HeHyl4g0
>>718
うん。
ぶっちゃけ言うと、安心を選択すればいい。
と言うか、安心を選択していい。
と言うか、本来安心しかない。
現状を無視しろとは言わない。
どんな現状であっても安心すればいい。
735
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 00:24:26 ID:vjhgHy0A0
>>734
どんなことがあっても「安心」なの?画伯
736
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 00:26:32 ID:T7bhMesYO
>>683
あっ、スマソ!自分宛てなのに気付かなかったよ。
そーそー。そうなの。
ここまで悪い席だとは思わなかったから見た瞬間吹いたwww
「席間違えてますよ」って言われるのがオチよw
737
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 00:28:09 ID:Q9iQlgKE0
>>734
>どんな現状であっても安心すればいい。
どんな現状であっても
一般人とチンパンジーwは難しーい
738
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/17(水) 00:37:03 ID:9HeHyl4g0
>>735
うん、安心だよ。
落ち込んでも恐れても不安になっても、デフォルトの安心を感じている。
つーかあなたは何故そんな質問をしているのか。
「何故私はそんな質問をしているのだろう?」
「私はその質問をして何を得ようとしているのだろう?」
に答えがあるさ。
ここいらであなたの猜疑心をえぐる時だ。
739
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 00:38:23 ID:Q9iQlgKE0
>どんな現状であっても安心すればいい
余命1ヶ月の末期ガン宣告
強盗にピストル(外国でw)ORナイフで撃たれる刺される寸前
結婚式当日のドタキャン
恋人が目前でトラックにひかれる
安心でき・・・・・。
740
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/17(水) 00:52:10 ID:9HeHyl4g0
>>739
ご丁寧に最悪だと思われるシミュレーションをしていちいち不(ry
つかそのシチュエーションでセドナでもしてみる?(爆)
741
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 00:53:00 ID:vjhgHy0A0
>>739
超〜同感www
>>738
画伯よ、㌧クス。
「絶対的な安心」を欲していると思う。自分が。
で、安心できないでいる自分はどうやったら安心できるのかを
考えてるor感じてる。
「安心ではいられない」状況にいるからだと思う。
742
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 01:02:28 ID:Q9iQlgKE0
無常ですなあ 同じ状況は続かない、絶えず変化してまする。人の気持ちも然りかな。
一生のうちに何度か最悪があるかも。
ピストル向けられセドナは、面白いwww
743
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/03/17(水) 01:03:32 ID:o9z6Jxt.0
>>739
どれも現状ではないでしょ?
今じゃないでしょ?w
「なるかもしれない」「もしもそうなったら」は、
全て妄想だし過去の記憶からの類推ではないですか。
しかも現実的に見ても極めて可能性の低いことばかり。
例に挙げたどれも、そうならない可能性の方が高いでしょ。
どっちの方が可能性が高いかって話をしたいんじゃないですよ。
それらの例を挙げる、つまり例を選択しているのと同じことを
「安心できない」さんはしているわけ。
安心できない現状にいるからではないんです、
>>741
さん。
744
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/17(水) 01:07:26 ID:9HeHyl4g0
>>741
現状(目に見える現実)に自分を左右する権限を与えたままでは誰だって安心と不安の
相対的な関係を持ってしまうよね。
まるでシーソーゲーム、振り子と同じ。
そこで、です。
現状とは「無関係な」安心って何だろう?
「無条件な」安心って何だろう?
と言う問いが立つ。
ここは一発、現状とは無関係な、全く無条件な安心を見てみよう。
瞑想とか、明け渡しとか、いろいろ話題になってるその内面の穏やかさを見てみよう。
外は嵐が吹き荒れて、今は何も見えなくて、もう二度と笑顔にはなれそうもないけど〜(カスラック御免)、
それとは全く無関係にある内面の穏やかさを感じてみる。
多分そこにあなたが求めている絶対的安心がある。
否、それ以外の安心、つまり外界に作用された安心は常に揺れ動くよ。
「〜が見えたから安心」「〜になったから安心」ってね。
ひとえに風の前の塵に同じ。
>「安心ではいられない」状況にいるからだと思う。
そこで敢えて大胆に安心してみる。
それは外界を偽る形での安心ではなく、そこにある安心を見てみる。
見てみて。今。
目を瞑って息を楽にして自分の内側に沈み込んでみる。
今抱えている問題や課題を何かに預けてみる。
もっと言うと自分の全てを、過去未来を思っているそれを明け渡してみる。
一発では解らないかもしれないがそれでもかまわないんだ。
単なる習慣だよ。
我々が外界に支配されていることを受け入れている習慣を逆転しているだけの話だ。
745
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 01:18:01 ID:tARksHh.0
>>743
>しかも現実的に見ても極めて可能性の低いことばかり。
末期ガンで他界は身内にいますし、よく聞きますが。
目前じゃなけど、恋人と会うその日に交通事故死も身近にありました。
自分も彼女に会う寸前に車にひかれて死にかけました。
「安心する」と可能性の高低とは別、混同しないように。
746
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/17(水) 01:19:29 ID:9HeHyl4g0
>>741
今抱えている問題を1秒でも何かに明け渡してみる。
するとね、自分と問題との間に隙間が出来る。
隙間。スキマ、ね。
それを感じてみてくれないかい?
その隙間にひかりが差すよ。
あら?って感じる。
その隙間に安心はある。
徐々にその隙間は広がってゆく。
是非体験して欲しい。
何かあったらその隙間を感じてみるといい。
何時だって落ち着いていられるようになる。
それがデフォルトの安心なのさ。
モノは試し。
お題は見てのお帰りだ!
(この口上、いつも意味がワカランw)
747
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 01:32:40 ID:XcCbX5EEO
雑煮画伯といえば愛の伝導士だったなw
時間空いたらあっしの話も聞いておくんなせぇ(´・ω・`)
むー…どうも「自分の苦手分野」という偏見が躓きを生む…
先日ある一人の存在を思い起こし、ふと
今すぐ心に寄り添いたい
いや、もう自分の心は相手の傍らへと向かってしまった
となぜか寄り添う感触を胸と肌?で感じたんだ。
愛おしい
ふと浮かんだ言葉がそれだった。
それは「好き」でも足りぬ、しかし「愛してる」とも違う
過去の青写真に憂いているだけ?
ならば心がまるごと相手に向かう必要はないじゃないか。
わからん、自分のこころなのにわからんかった。
妄想だけで満足したいわけじゃない
だけど、愛されたいだの物理現象的に結ばれたいだの、そんなものは必要ないと思った
というか、逆にむしろ邪魔に感じてる自分がいる。
なのに、「もっとずっと心重ね合わせたい、もっとずっと相手を感じていたい、せめて包みたい」という裏腹な思い。
ただ、愛おしい
しかし、自分が何がしたいのかわからんのだw
とても好きだがもはや何も出来ない・結ばれることは諦めた
は今までいくらでも経験してきた。しかし…
今回は、結ばれることを自分自身がはっきりと拒んでる
なのに例えようもなく「愛おしい」んだ。
って…この感覚はなんぞ!?エゴ太郎の仕業なんか?
748
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/17(水) 01:35:23 ID:9HeHyl4g0
>>747
あんさん、それは「恋」ですな(笑)
749
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/17(水) 01:39:53 ID:9HeHyl4g0
昨夜はだぜっち、今宵は55氏とおいら。
何だか宿直みてえだなwww
パン! 茶! 宿直!
そろそろ寝るぜ♪(* ^ー゚)ノ
750
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 01:40:26 ID:JVKfX.c60
ちょっとぶっちゃけた問をしてみますが、
いわゆる賢人さんと言われる方達は、
物理的に既に安全なポジションにおられる訳ですよね?
表現は悪いですが、不安定な方から見れば、賢人さん達は、
既に安全な場所から高みの見物状態ですよね?
既に物理的に恵まれてる人は安心を確保してる訳で、
精神的余裕もある訳ですし、簡単に物事が言えます。
ですが不安定な場所にいる方達は追い詰められてるので、
精神的余裕がありません。
だから簡単にこうしたら良いと言われても、
なかなか難しいと思うのですが、どうでしょうか?
もちろん賢人さん達は、不安定な場所から安心の場所へ
移動できた実績があるからこそ、助言ができるのでしょうが…。
かと言って何も実績がない人が助言をしても、
口だけなら誰でも言える状態な訳でして…。
何を言いたいのか分からなくなってきましたが、
例えるなら、事件は会議室で起きてるんじゃないといった心境なのでしうか、
今の私は(爆)
751
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 01:51:50 ID:bjd1QHCw0
「『本当の自分』を見つける方法」の無料ビデオ見たのだけど、
750さんの仰ること分かるような気がしました。
752
:
信頼
:2010/03/17(水) 02:22:21 ID:wamaoOOI0
>>750
私賢人かどうかは知らないけど、
物理的に見れば最悪なんじゃないでしょうか!w
常識的に見て今の状況でこの精神状態って異常な状態だと普通なら思いますよ。
もしかしたら躁鬱病(そううつ病)かと思って調べましたが、どうも違うみたいだとの結論が出ました。
物理的には無職で借金ありますよ、失業保険で何とかなってる状態です。
でもこの先の展開がどうなるかワクワクしてる状態ですよw
で、そう状態ってのはこんな感じらしいです。
●職場や学校、家庭内で絶好調な気分になり、非常に活発になる
●自分は何でもできる人間だと感じる
●非常におしゃべりになる
●睡眠時間が短くても疲れを感じない
●頭の中で次から次にいろいろな考えが浮かんでくる
●やりたいことがいろいろあり、やり始めてもひとつの事が続けられない
●あまり深く考えずに、安易な行動を取ってしまう
っとこんな風に定義してるみたいですわ。
って事で物理的な実績が何も無い私は賢人では無いと言う結論って事になりますねw
でも、精神的には安全なポジションにいるんではないかなと思っているのですよ。
だから状況がいかに最悪でも安心出来ますよってのを私は今リアルで体験しておる次第です。
>かと言って何も実績がない人が助言をしても、
>口だけなら誰でも言える状態な訳でして…。
そそ、まさにこれですわ、要するに金持ちの言う事は信じるけれど、
貧乏人の言う事は信じないと言うこの心理なんですよ。
私も全く同意のこの心理状態でしたが、
そんな心理は今じゃアホらしくて笑ってしまいますw
そんな下らない事に拘っていたんだなと。
753
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 02:35:52 ID:olEspGoA0
現実にリアクションする限り、現実にリアクション
して揺れ動く自分にリアクションする現象を見る
ことになるわけだし。負の連鎖はどっかで終わらせな
あきません。
754
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 02:36:09 ID:bjd1QHCw0
>>752
>物理的には無職で借金ありますよ、失業保険で何とかなってる状態です。
今の世の中では失業保険有りはあんしんです。
同じ人、友人・知人にいますよ。
私は借金ありで失業保険なしです。
しかし、命の安全ありで安心です。
755
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/03/17(水) 02:39:01 ID:o9z6Jxt.0
>>745
可能性の高低の話ではないと断わっております。
安心できない理由をわざわざ探してくることに疑問を投げかけています。
安心できないさんは、安心できないことを選択しているんです。
756
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 02:41:22 ID:olEspGoA0
750さんへの108さんの回答はおそらく、
事件は現場で起きてない。映画館で起きている(キリッ!
だと思われ
757
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/03/17(水) 02:45:35 ID:o9z6Jxt.0
>>746
画伯・・・お、お代・・・。
758
:
信頼
:2010/03/17(水) 02:45:39 ID:wamaoOOI0
>>754
そう、だから私は今安全な所にいます。
要するに何処に焦点を当てるのかなんですよね。
どんな大金持ちでも今の瞬間末期ガンの人もいる訳ですからね。
どんなに強くて健康な人でも今頭に銃を付きつけられてる人もいる。
それを考えると、私は今どんなに安心なんだと思う訳なんです。
それに気付けただけで人生丸儲けですよw
759
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 02:45:43 ID:CIKwMuuY0
>>755
>安心できないさんは、安心できないことを選択しているんです
癌で再手術をする(マジ)、家族に言ってやります。
さぞかし、がっくりくるでしょう。
760
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 02:48:02 ID:CIKwMuuY0
>>758
いいこと言ってる。
761
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/03/17(水) 02:51:46 ID:o9z6Jxt.0
>>750
マジレスすると、
「事件はどこにも起きていない」
のではないでしょうか?w
762
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 02:56:31 ID:CIKwMuuY0
>>761
マジレスすると、
新聞よんでるんですかあーw
763
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 03:00:37 ID:olEspGoA0
マジレスすると、マジで信じている事が異なると
全く噛み合わない事は分かった。
764
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/03/17(水) 03:01:41 ID:o9z6Jxt.0
>>759
安心できない、は出来事と姿勢の両方にとれるな・・・。
では、言い換えます。
安心しない人は、安心しないことを選択しています。
ご家族がむろん安心を選択されていることを信じています。
765
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 03:06:15 ID:CIKwMuuY0
話は変わりますが、
学生時代にクラスの女の子の理想の男性は。
白馬に乗った王子でしたな。
ハンサムで金持ちで背が高く優しくしかも勇気がある。
そんな奴何処におるねん!
しかし、理想通りの彼氏ができたよって腕組んでにこにこ。
傍からみてるとロバから落ちた玉子みたなのだった。
でも本人が満足ならそれでいいのです。
人と比較する事から苦悩が起こります。
比較の無い人生は非核に繫がりますと思いますがどうだろw
766
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 03:11:48 ID:CIKwMuuY0
765 誤字だらけw
>>764
サンクス
安心病なら歓迎ですが・・・w
767
:
信頼
:2010/03/17(水) 03:12:42 ID:wamaoOOI0
>>759
これは本当にマジな話ですが。
癌はね、もう治る器械出来てるよ。
この前医者に見放された子宮癌の人が治りました。
7センチあった癌が1週間後に5センチになり3センチになり、
消滅しました。
でもね、みんな信じないんですよ。
何で信じないかと言うと、そんな器械あるならとっくの昔に病院にあるだろって言うんです!
初めに九大病院(福岡)にこの器械(30万位です)が実験的に設置されたんです。
でもね、そこで大変な事が起こったんです。
癌患者がみんな回復してしまうんです。
ここで病院側は恐怖したんです。
このままでは患者がいなくなり経営が成り立たなくなるとね。
そしてその器械は撤去されてしまいました。
でもその器械は部長クラスの先生の部屋で先生自身の健康の為に使われてます。
信じなくてもいいです。
どう言っても信じない人は嘘だ、また売る為の宣伝かよと思うだけでしょうからw
私も初めは信じませんでしたからね。
でもどう書いても信じられないんだろうなぁ・・・
世の中には本当隠された事がありすぎです。
どんなにいい発明でも人の為になる事でも、企業の利益の前に握り潰されます。
今まではね。
この話はここでストップしますこれ以上書きません。
あー押しちゃった・・・
書き込むボタンをこんなに躊躇したのは初めてだ・・・
768
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 03:17:36 ID:iTIIQYIo0
>>759
自分の家族も病気で他界した。
でも、その最期の、旅立つときに教えてもらったような気がする。
この世界には愛しかない。それ以外はないとわかった。
そう思って周りをみると、いつでもどこでも自分たちは、
何があっても安心なところにいるのもわかった。
だから賢人じゃないけど書き込んでるんだ。
769
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 03:18:38 ID:Pct/ctAQ0
>>750
ほとんど何も実績がない人がレスします。
言いたいことはすごく分かります。
賢人さん達は安心の場所に立っている。不安定な人は不安定な場所に立っている。
>もちろん賢人さん達は、不安定な場所から安心の場所へ
>移動できた実績があるからこそ、助言ができるのでしょうが…。
嵐の海で船に乗っている人が既に陸に上がった人に「降りればいいよ」と言われても、
不安で正常な判断もできず、降りたこともない陸に降りる勇気もでない。船に乗っている気分で言って欲しい。
だから難しいんだよっていうことでしょうか。
ただ気になるのが、「不安定な場所から安心の場所へ移動」という部分です。
不安定な場所と安心の場所って、移動して行き来するような場所なんですかね?
先のイメージだと、「船の上」と「陸の上」は同じ平面上にありますよね。
だから、一歩歩いて「移動すれば」、安心出来ると思っている。(これすら分からないほど不安なときもありますよね)
でもそうして不安定な場所から移動することって、結局現状に左右されているから、終わりがないんですよ。
陸に上がっても不安なことがあれば、安心出来る場所に移動するじゃないですか。結局一時しのぎなんです。
多分ですけど、安心出来る場所っていうのは安心できない場所の反対じゃない。それは本当の安心じゃない。
不安とか安心とか、そういう太極盤の下にあるもの、それが本当の安心なんじゃないかと。
安心するのに移動なんかいらない。することもない。
「場所」じゃない。どこにいようと、本人が「安心」を選択していれば、そこは安心なんじゃないでしょうか。
また多分になりますが、先のイメージで言うと、賢人さん達は陸の上にいません。不安な人と同じく船の上にいます。
770
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 03:22:27 ID:iTIIQYIo0
>>767
信頼さん、その話kwsk……
771
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/03/17(水) 03:27:19 ID:o9z6Jxt.0
>>758
信頼さん、信頼さんは今、安全なところにいます。
それは病気でないからではなく、頭に銃を突きつけられていないからでもない。
信頼さんは、危険な場所にいないから、安全なのではないと思うんです。
安全な場所に立っているから安全なんです。だから信頼さんは丸儲けなんです。
772
:
750
:2010/03/17(水) 03:31:22 ID:oHx7jCoc0
例えを変えると、賢人さんは司令官で、私は兵隊。
司令官に「生きて戻ってこい」と言われるが、
銃弾が飛び交う戦場で、必死こいて戦い、
「くそ!あの司令官め、自分は安全な場所から
簡単に生きて戻ってこいとか言いやがって」
「生きて戻れたらぶん殴ってやる」って愚痴ですが、
本当に生きて戻れたら、そんな感情は忘れて、生への実感が嬉しくて、
司令官と抱き合ってる自分がいるのだろうか…とか思ってしまったw
ウダウダ考えずに、これで良いのかもしれませんね。
いや、本当は皆さんの仰ってる事は理解してるつもりですし、
とても参考になっています!
ただ、あまり肯定的な意見ばかりよりも、たまにはすこしばかり
毒づいちゃっていいかなと思い、書き込んでみました。
それも本当の自分だから、さらけ出しちゃえと。
私は基本ロム専なんですが、この機会に私も参加しちゃって良いかな?
また訳も分からず毒づいちゃうかもしれませんが…。
>>信頼さん。
躁鬱病の定義、私ほとんど当てはまるのですが…
実は私はメンヘラだったんですねwww
>>756
事件は映画館ですか!確かに言いそうですねw
>>761
=55さん
>「事件はどこにも起きていない」
言われてみると、確かにそうかもしれない。
773
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 03:34:50 ID:aW4l06P.0
>>747
zzz…
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧,,∧
(´ω`) ・・イヤ〜ン
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
zzz…
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
774
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/03/17(水) 03:36:49 ID:o9z6Jxt.0
>>772
戦争なんかしてないぞー!
さっさと帰還せよー!
なんじゃない?w
775
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 03:44:04 ID:aW4l06P.0
>>767
>信頼はん
ええええええええ ゆ、許せん!!
神との対話にあった話のようではないか
でも、発明した人は怒らないのかな・・
776
:
750
:2010/03/17(水) 03:46:16 ID:oHx7jCoc0
>>774
まさに自作自演の壮大な戦争を、一人でしてると言うわけですねw
いやぁ分かっちゃいますが、たまにはこんな話しも許して下され〜
777
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 03:51:55 ID:e4QaqgTIC
精神的にもうダメかもって時どうしたらいいのでしょう?
いろいろあったんですが、その一端は人間関係。最近立て続けに家族、恩師、友人達との関係が険悪になったり、一方的に切られてしまったり…
自分が大切だと想う人にとって私はどうでもいい存在になったのかなと思うと寂しいです。
778
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 03:52:08 ID:CIKwMuuY0
人類史上戦争は世界ではなかったのだ。
こんなの事学校の教育やマスコミが言ってました。
精神病院池ー!www
779
:
信頼
:2010/03/17(水) 04:01:35 ID:wamaoOOI0
>>767
の
この器械の名前について知りたい人はここを。
http://okwave.jp/qa/q3379406.html
そしてこの回答に注目して下さい。
本当に不憫すぎるよ・・・
780
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 04:02:50 ID:T7bhMesYO
現状との切り離しって皆どうやってる?
望むものだけを見ていたいのよーう!
781
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/17(水) 04:07:34 ID:JQ/auSvg0
>>732
ほれほれ、苦しさってば何だったか思い出すんだぜw
苦しさに苦しむコトはないのだぜw
そしてまたここでひとつ観念が明らかになったわけだぜ!
> 小さい頃から、よく親に「人と同じことはするな」って言われてたんです。
> これ、すごく大きく作用していると思う。
おまいこのデータを引っ張り出してきたコトを軽く扱うんじゃないんだぜw
こういうひとつの観念を外側から見られたというコトはとても大切なコトなんだぜ。
苦しい今の状態から脱出して幸せになりたいと苦しいほどに思わせてしまう
その原因を突き止める旅を今してるんだぜw?
この旅の向こう側に幸せがあるとしたら、ワクワクしねぇだろうかw?
しかも旅費はかからんのだぜw(せいぜい電気代と通信費ぐらい)
さぁて、おまいはその観念を持っているがために、今それを繰り返しているわけだぜ。
何かにつけて「普通であってはならない」という不安が付きまとうわけだぜ。
それは親御さんから「人と同じことはするな」と言われていた時の不安を
まるで今味わっているかのようにリピートしているっていうわけだぜ。
だが待て!ココでまたひとつ考え方を変えてみるんだぜw
さて、おまいは親に「人と同じことはするな」と言われて、確かに「そういうものか」
と納得はしたと思うのだぜ。
だがそれと同時に「普通であること」に対して「不安」を覚えたわけだぜ?
では「不安」って何だっただろうか?
アンサータイムッ
782
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 04:07:36 ID:aW4l06P.0
>>774
それだ!
783
:
750
:2010/03/17(水) 04:08:39 ID:oHx7jCoc0
寝ます。訳分からんことでも、書き込むと結構スッキリしますね。
毒抜きでしょうかw
レスして頂いた皆様、お相手して頂きありがとうございました。
784
:
信頼
:2010/03/17(水) 04:10:42 ID:wamaoOOI0
>>771
55さん
有難うございます。
安心な所にいる事は感覚、直感で分かるんです。
ああ、これだったんだって。
>>770
>>779
で分かると思います。
>>775
この本をお奨めします。
超不都合な科学的真実 もうからない重要な発見はすべて潰される! (5次元文庫)
785
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 04:11:42 ID:aW4l06P.0
>779 信頼はん
センキュー(泣
786
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 04:11:58 ID:sM6OUXg.0
あんまり関係ないかもしれないけど、エイブラハム新刊出るみたいですねー
さて、一つ質問させていただきたいのですが
意図を並列的に持つことはかのうでしょうか?
恋愛ならばたとえばあの子とこの子どっちかと付き合いたい。
就職ならばあの企業かこの企業に入りたい。
みたいな感じです。
やっぱり「これ」って一つに決めないとだめですかね?
787
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 04:13:23 ID:aW4l06P.0
= =
ニ= .し こ -=
ニ= ま ん =ニ
ニ= む な -=
ニ= ら .と =ニ
ニ= く き -=
ニ= ん =ニ
=- .な -=
、、 l | /, , ニ ら ニ
.ヽ ´´, r : ヽ`
.ヽ し き し ニ. ´/小ヽ`
= て. っ .ま =ニ (~)
ニ く と .む -= γ´⌒`ヽ
= れ.何 .ら -= {i:i:i:i:i:i:i:i:}
= る .と く =ニ ___ ( ´・ω・)_。_ ∬
ニ : か ん -= l__ o _ヽ __(::::::つc(__ア
= な -= |: ・ :l //\  ̄ ̄  ̄旦 \
ニ ら -= |:_・_:|// ※ \__旦~__\
/, ヽ、  ̄ \\ ※ ※ ※ ※ ヽ
/ : ヽ \ヽニニニニニニニニニニフ
788
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 04:14:34 ID:aW4l06P.0
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} パーン!!
( `・ω・) ∧,,∧
(O O彡☆))Д´) >>エゴ
789
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/17(水) 04:19:14 ID:JQ/auSvg0
>>731
感謝をしなければならない、なんてコトはないのだぜwww
したらしたでイイかもしれんが、何事もねばならないコトは無いんだぜ。
まぁこれも仕方ないっつうか、ひょっとするとおまいにとっての「感謝」ってのは
「要求されるモノ」みたいになっとるかもしれんわけだぜ。
「ほらあんた、少しは感謝しなさい」みたいなコトを言われ続けたとか。(´・ω・`)b
まぁそれはさておいてもだ、「自分が今、ここに居る素晴らしさに感謝」つってもよぅ、
なんかこう……何に向かって感謝してイイかわかりにくいんだぜw?
そこで謝ってみるってのはどうだろうか?
何にってそりゃおまいがさんざんイジメ続けて「消えてしまえ!」とまで罵った
相手に対してだぜw
それだったら謝る対象がわかりやすいんだぜw?
どうだろうか?
で、その時にな、その相手が小さい子供のようなイメージをしてみるとやりやすいのだぜ。
小さい子供が泣いているのだぜ。
巨大ショッピングモールの片隅でおまいからはぐれて泣いている小さな子供だぜ。
それを見つけたらおまいはどんな気持ちになるだろうか?
(´・ω・`)b
790
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/03/17(水) 04:21:32 ID:o9z6Jxt.0
>>777
その人たちのことを大切に想う、その気持ちを大切にしたいね。
自分の気持ちに応えてくれるから大切に想うのではなく、
また、大切に想わないといけないから想うのでもないのならね。
目に見える現象の変化を凝視して追おうとせずに、
自分の想いを静かにじっと見守っていると、その想いに沿った経験をすることになりますよ。
ただし、時には変化を受け入れてみて。
全く新しいよりよい人間関係が待っているかもしれませんからね。
791
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 04:23:32 ID:Hwo8ISPM0
>>779
>身体に高電圧の電流を通すことによって自然治癒力を高め、体調を整える電位治療器です。
同じ製品じゃありませんが、製作会社は同じで類似の製品です。
友人の母親は使用してましたが、癌で他界されました。
残念です。
792
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 04:26:54 ID:aW4l06P.0
>>777
ラッキーセブンのお方
賢人さんなら本質では切られていないというのだろうが
今、ダゼ氏(書き込み専用ロボ)が良い返事をくれるはずだぜ!
という他人任せ
793
:
信頼
:2010/03/17(水) 04:39:24 ID:wamaoOOI0
>>791
お悔やみを申しあげます。
類似品との見分け方は犬や猫さんを抱くと直ぐにわかります。
体に悪い方は動物さん達には本能で分かるらしく暴れたりします。
親戚が猫さんが暴れるのでギュっと抱いて類似品を使っていたのですが、猫さん死んでしまいました。
794
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/17(水) 04:39:34 ID:JQ/auSvg0
>>750
なんかいっぱいレスがついてるんでわしも便乗w
> 既に物理的に恵まれてる人は安心を確保してる訳で、
> 精神的余裕もある訳ですし、簡単に物事が言えます。
そうだろうか?本当にそうだろうか?
ttp://eritokyo.jp/independent/aoyama-col1223.htm
うむ、どうやらそういうコトではないようだぜw?
するってぇとだ、どうやらおまいが信じている事実というのも、真実に見えて
実はおまいが作ったものであるらしい、というコトがわかるわけだぜ。
ではおまいは何を信じているか。
「精神的な余裕を得るためには物理的な余裕が必要だ」
違うだろうか?当たらずとも遠からずだと思うのだぜw
いや、おまいが言いたいその気持ちもよくわかるんだぜw
わかるんだが、少なくとも賢人ではないがわしの経験から言わせてもらうとだ。
物理的な限界を迎えて、初めて『精神的な余裕とそれとが無関係だった』
というコトを知ったのだぜw
そしてその後で発覚したのだぜ。
実は無関係というわけではなくて、ただ順番が逆だったのだと。
『精神的な限界が物理的な限界を創造していたのだ』というコトに。
795
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/17(水) 04:43:51 ID:JQ/auSvg0
ってゆーか今日もおまいら夜更かしさんだぜぇ〜w
そうそう、昨日は暑いぐらいだったが今朝は冷えるらしいので気をつけるのだぜw
今北産業(´・ω・`)b
796
:
信頼
:2010/03/17(水) 04:56:42 ID:wamaoOOI0
賢人と呼ばれている人が何故賢人と言わないのか。
それは賢人などいないって事です。
賢人などいないと気付いた人。 (自分は賢人だったと気付いた人だけど気付いた時点で賢人などいないと気付く)
賢人がいると思ってそれになろうと追いかけている人。
これだけの差ではないかな。
要するにゼロ(無い物)を追いかけている。
それに気付いた時点でゼロの領域にいる。
これも「矛盾」です。
ゼロってほんと不思議ですよね。
ゼロって言葉はあるけれど、数字でゼロに向かっていっても永遠にゼロに辿りつかない。
無限小だからね。ゼロってなんだよ!それは概念の世界にしか存在しない物。
実際に数字をゼロに向かって数えると、5・4・3・2・1・0←ゼロに辿り着く。
でも、0.1・0.2・0.3・0.4・0.5と分裂させると反対に無限小が無限大になっていく。
見た目数字が増えていくw
これはエゴが各部分に焦点を合わせているって事に似ていませんか?
797
:
信頼
:2010/03/17(水) 05:02:44 ID:wamaoOOI0
賢人などいないと気付いた人。 (自分は賢人だったと気付いた人だけど気付いた時点で賢人などいないと気付く)×
賢人などいないと気付いた人。 (自分は賢人だったと気付いた人は気付いた時点で賢人などいないと気付く)○
(´・ω・`)b訂正です。
798
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 05:04:36 ID:d6pA2Z.kC
結局医療機械を隠すのも
他人という観念があるからだろうな
ジャンキーじゃないけど他人などいないと分かれば
799
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/17(水) 05:08:46 ID:JQ/auSvg0
いや、わしは賢人でありたいとは思うがな。ガハハハハハ
800
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/17(水) 05:13:08 ID:JQ/auSvg0
無駄に800取ってみる
801
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/17(水) 05:25:38 ID:JQ/auSvg0
なんつーかよぅ……結局のところ「自分が何をしているのか」ってコトがわかる、
そこが大切なんじゃねぇかなぁと思うわけだぜ。
「何をしているのか」がわかるってコトはよぅ、「何をしようとしているのか」という
『目的』がわかっているってコトなわけだぜ。
目的がわかってるってコトはよぅ、少なくともその目的は自分にとって『メリットである』
と思っているというコトがわかってるってコトなわけだぜ。
自分が何にメリットを感じて、そして行動をしているのかというコトがわかればよぅ、
それをつなぎ合わせたときに今の『自分の在り方』ってのがわかると思うんだぜ。
だが逆にだ。
『自分のあり方』を決めちまえば、自分にとって何をメリットとするかを
決めるコトができるってコトなわけだぜ。
そしたらそのメリットを獲得するために何をしようかという『目的』がわかるわけだぜ。
目的がわかればあとは「何をしようとするか」を目的に照らし合わせて決定できるわけだぜ。
よって「自分が何をしているのか」がわかってるハズなわけだぜw
なんか躓いてる感じがするのは、どこかがわかっていないわけだぜ。
あるいは「選択していない」わけだぜ。
「わからない」なら決めてしまえばイイわけだぜw
逆に決めてないんだったら、そりゃわかるはずもないのだぜw
802
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 05:29:57 ID:GBMfLW0g0
>>796
の信頼さん
煽るつもりではないですけど、ホントにそうですかね?
自分で賢人と思って謙遜してる場合もあるのではないですか?
賢人いてもいいんじゃないですか?
あるいは、そもそも賢人っていうのは、相対的概念にすぎないのではないですか?
803
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 05:32:13 ID:sM6OUXg.0
うーん、よくスルーされちゃうw
今の時間でも流れ早いしw
804
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 05:39:25 ID:GBMfLW0g0
>>786
さん
ぜんぜん可能ですよ。
あなたがベストだと思うところに収まります。
805
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 05:43:05 ID:sM6OUXg.0
>>804
ありがとうございます
ぽっとしたつぶやきならスルーされても平気だけど
質問スルーされるとちょっとへこむw
じゃあそういう意図の持ち方してみようかな
806
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/17(水) 06:15:58 ID:JQ/auSvg0
>>805
ちなみにわしがスルーしたのは、恐らくおまいが聞きたいコタエではないからだぜw
逆に言えば恐らくおまいは>804氏が答える前に、つーか質問した時点で
「そうしたい」と思っていたわけで、じゃあそうすりゃイイわけだぜw
自分がどっちの子を好きになるべきかなんて、誰かに決めてもらうもんじゃないんだぜw?
807
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 06:19:23 ID:sM6OUXg.0
>>806
恋愛とかを出したのは例でって感じでした
なんか意図というからには(どんな望みでも)かっちりとした
というか形をはっきりとさせてあっちかこっちかっていうあいまいさはいけないのかなぁって
思ったもので・・・
808
:
731
:2010/03/17(水) 07:07:53 ID:iIivzbQwO
>>789
DAZEさん
確かに感謝しなさいみたいなことは言われ続けてました。
謝る…ということは、ポノとかが良いってことでしょうか?私は、いまいちポノポノすることで現状が良くなっていくことが繋がらないんですよ。
809
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 07:28:25 ID:XcCbX5EEO
>>748
ガーンwwたった一言で一刀両断かいw
オゥノー!「恋」で解決なら相談しないしないw
書いてる通りなのさ、「「好き」でも足りぬ」と。
違うんだよ〜なんか…
そう。恋なのか?はとっくの昔に自分に問うた。
そしたら、「それは困る、嫌だ勘弁してくれ」とw
少なくとも…確実に快ではなかった。
相手は、自分にとって
「リイナクトメント(トラウマの再演)」の共演者・スペシャルゲスト
許しの儀式半ばのトラウマを感じるある人物の投影
というか身替わり的存在が「愛おしいひと」の正体だったから
(108式理論ではこういうの「錯覚でつね」で否定されるかもだけど、
「それは嘘、錯覚」とした自分の方が今回、滑稽なほど不自然に見えたんよ…)
物理的に共には居ることは自分には「恐らく耐えられない」と距離を望んで置いた人でもあるのさ。
だけど、ココロに居ることの意図を持っただけで、これほど
わけのわからぬ感情が湧き出てくると思わんくて面食らってるんですわ…
「トラウマの再演スペシャルゲスト」から焦点をずらすととたんに
その愛おしさはせきを切って流れていく。
しかしそれでも「過去のトラウマと相手は関連がない」ときっぱり言い切ってみても、胸はざわついて治まらず「無理すんなよ」の言葉の方がむしろホッとする。
でも「妄想で満足している」というような安っぽい代物とは、どこか違うような気がしてならない。
なのに、妄想だけじゃないなら叶えたらいいじゃんとなると「物理的に関わるのはもうたくさんだ」などと(ry
だあぁぁぁ
やっぱり何がしたいかわからーんw
ついでに、恥ずかしながら…
こんな不可解なココロの繋がりしか迎え入れられない自分が憐れで、目から汁出してしまいましたってばよ…
ちーと瞼が朝青龍状態だぜよw(´・ω・`)
ん?
もしかしたら画伯の言うとることとは
「何がしたいかというと恋がしたいのだ(その相手は誰と特定してるとか関係なく)」
という意味だったりした?
810
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
811
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 09:38:44 ID:DBPQC1Yg0
賢人ね、
身分社会、格差社会みたいで面白い(苦笑
日本人に限らないが、好きだね。
憲法読んだらわかるね。
それと、ん、だれだっけ、「人の上に人をつくらず人の上に人をつくらず」
そんな大袈裟なが、だんだんと、けったいな集団になったりすることもある。
さて賢人はいずこに(笑
812
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 09:43:20 ID:DBPQC1Yg0
>「人の上に人をつくらず人の上に人をつくらず」
「人の上に人をつくらず人の下に人をつくらず」
流石のスーパー賢人も間違うこともある w
813
:
う
:2010/03/17(水) 09:44:36 ID:9AF7OZQQ0
'`ィ(´∀`∩
流れには全くついていけてませんが、また聞きたいことあるのでどなたか答えてくれたら嬉しいです♪
しばらく叶っている感じ(たまにある)とかに執着してたんですけど、それ自体が条件付けになっていることに気付いてやめました。
今朝チケットの「大胆に許可する」「すでにある」とか色々な言葉が出てきて、「気付いてないだけで、いつもその感覚はあるのかもしれない」と思ったら、
やけにドキドキしてきました。
ドキドキついでに「感覚がすでにあるなら、現実もすでにあるのかも」と思ってみたら、「大それた考え」というセルフツッコミが入りましたw
大胆に許可してみたいんだけど、このドキドキ感とセルフツッコミはなんだろう?
「感じきる」と「スルー」のどっちがいいかなぁ・・・・っていう質問です((*゚Д゚)ゞデシ!!
ちなみに、いつもダゼさんの出没にもドキドキしてます 壁|m`)ムフッ
814
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/03/17(水) 10:00:39 ID:o9z6Jxt.0
>>784
それなら良かったですw
僭越ながら、比較に支えられた安全を採用されているならモッタイナイお化けが出るよ〜
と思っておったのですが、そうでないのなら、さらにもう一安心しましたw
815
:
こまどり
:2010/03/17(水) 10:46:51 ID:kxsYV.lU0
賢人たちが眠りに着いたころに起き出す私。
816
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/03/17(水) 10:53:26 ID:o9z6Jxt.0
>>801
ウム。
「どうすればいいのか?」の答えは「自分が何をしているのか」を知る中で見つかると思う。
>>815
鳥は早起きなものとばかり・・・w
817
:
こまどり
:2010/03/17(水) 11:03:38 ID:kxsYV.lU0
質問が流されるについて。
(注:あくまでも私の場合でござる。)
1、「私の質問なんてどうせ聞いてくれないのよね・・」
→自分を過小評価して自分が悪いということにして何気に自分を守っている。
嫌な言い方すれば、スネている。そして、「知りたい。答えてほしい。」という欲求を抑圧している。
2、「そうか、本来は答えなんて自分が全部知ってるんだから。」と言い聞かせる。
→答えは自分が知っているということを、答えは自分で出さなければならないと言う観念にすり替えてしまって、
「知りたい。答えてほしい。」という欲求を抑圧している。こうなるとけっこう厄介。脱出するのに時間を要した。
3、「もうっ!!わかんないんだから、とことん聞いてやる!」と、しつこいくらいに聞いてみる。
→1、2、で苦しんだ果てに開き直り、「知りたい。答えてほしい。」という欲求を解放した。
1歩前に踏み込んだ。「しつこく質問するのは悪いこと、かっこわるい、恥ずかしい」という観念が強くてなかなか踏み出すのに躊躇する。
4、それでも答えが返ってこないと、質問を諦める境地に至り、自分に問うたり、神様にお願いしてみたりする。
→なぜか腑の落ちる答えが湧いたり、回答が返ってきたり、答えが文章に書いてあったりする。
1,2でうずうずしてるなら、まず3に踏みこみ、
3で質問しまくって答えてくれる人がいなかったり、納得のいく答えが得られなかったら自然と諦める。
4、諦めると意外と答えが降りてくる。
結論。
全てはうまくいっている。
回答が返って来ないということで自分を過小評価するのはナンセンス。
回答は返って来なくとも、自分の質問を露わにするのはある意味大きな1歩。
818
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 11:04:44 ID:38BKfY1M0
>>816
横レススマソ。
何もしていない、できない、ニートのような生活している自分は、
そんな中でなにも見つかっていない。
819
:
こまどり
:2010/03/17(水) 11:07:53 ID:kxsYV.lU0
>>816
鳥は、物心ついたころから朝が苦手である。
暗闇が好きである。
光を当てないでっ!!
そして真っ赤なトマトジュースが大好きである。
ウヒヒ。。
820
:
こまどり
:2010/03/17(水) 11:10:39 ID:kxsYV.lU0
>>818
何もしていない、できない、ニートのような生活している自分は、
そんな中で、今までの生き方とは違う本当の自分を見つけようとしている。
。。。のではないのか??!!
821
:
こまどり
:2010/03/17(水) 11:20:18 ID:kxsYV.lU0
>>817
補足
ちなみに、質問の答えが返って来ないのは、
タイミング悪く(?良く?)見る人が居なかった、とか
見た人が居たけどその人も答えがわからなかった、とか
見た人が居たけど、答える必要がないと知っていた(良い意味でね)、とか
答えが閃いたけど睡魔に負けて寝ちゃった、とか
答えようかなぁと思ったけど、今は書きこむのが面倒だった、とか
きっと、そういうかる〜い理由なのだと思うのだ。
つい自分が否定されたように思っちゃうかもだけど、
そんなふうに思う必要などまったくないのだと思うのでございます。
822
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/03/17(水) 11:31:35 ID:o9z6Jxt.0
>>818
自分が何をしているのか?
「していない、できない、ニートのような生活している」
と、まずは現状をそのように見ているということがわかったわけです。外側ですね。
では、内側では何をしているのかを見てみて下さい。
何を信じているのだろうか?何を怖れているのだろうか?何を望んでいるのだろうか?etc.
>>819
ウム。トマトジュースは美味しいw
フヒヒヒヒ・・・
823
:
ALICE
:2010/03/17(水) 11:36:02 ID:q.4JalBw0
こまちゃんの分析するどし (`・ω・´;) b ビシッ!!
824
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 11:39:34 ID:XcCbX5EEO
>>817
なんで誰も自分の質問をヌルーなんじゃいヽ(`Д´)ノ
とある程度騒いだ後に
自分以外のやり取りに、明らかなヒントがあり唖然とする
つーこともかなりの確率で有り得る。
自分が今それだ…w
ありがとう55さんや(大爆笑)
825
:
こまどり
:2010/03/17(水) 11:42:38 ID:kxsYV.lU0
>>823
左脳の理解は右脳の理解の助けになる。(by 津留晃一)
>>824
ウム。大いに有る。
826
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/17(水) 11:47:45 ID:aZqhMOccO
>>701
この板に来てしまったあなたはもう引き返せない
だって現実は奴隷だもの
人間だものとか言わないよ
奴隷だものなんだよ
現実に休む暇なんて与えたらだめだよ
あのー二重テープみたいな感じかなあ
瞼に休む暇なんて与えない感じ
気が付いたら二重になってたとかよくあるでしょ?
意図は何回してもいいと思う 呪文提唱さんみたいなやり方になっていいよ
あと知り合いが言ってたけど、言い張ることが大事だって
言い張ってた子があきらめてたらガッカリするんだってwww
827
:
こまどり
:2010/03/17(水) 11:56:47 ID:kxsYV.lU0
>>826
>奴隷だもの
あいだみつをが生まれ変わった!!ww
828
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 11:58:40 ID:XcCbX5EEO
>>825
有り得るんだけど、そこで
「周りから答えに気付きたいんじゃねー、自分へのことばでじかにアドバイスしてくれる人が必要なんじゃー」
みたいなヒトも稀にいるんだよねーw実際チケ板でも過去数人見かけ(ry
「答え」よりも「自分を気にかけてくれる誰かの答え」へベクトルが向いてしまうとゆーことは
実現ルートや実現条件追加にも繋がり、更に「答え」から遠ざかるループも起こり得るとゆーにw
829
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 12:05:27 ID:X79yrJj6C
>>790
55さん、レスありがとうございます。777です。
親しかった人に久しく電話したら、「え?誰?わからない」みたいな対応だったり。見返りを求めるつもりはなかったはずだけど、さすがにショックで自分の気持ちに目が向けられなくなっていました。
目の前のあらゆる現象から少し距離をおけるようになってきたら、見えてくるものもあるのかもしれませんね。
>>792
ラッキーセブン!!!
狙ってたわけじゃないけど当たっちゃいましたw
830
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/17(水) 12:06:58 ID:aZqhMOccO
>>695
ぶっちゃけ、ドミノの確認方法なんてないと思わない?
どっから現実が展開してくるのかわからないのに
意図した瞬間にアフリカで蝶々が飛んで、そこからなにかが展開するのかもしれないしw
星の運行が中央で変更なったかもしれないしw
831
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 12:07:29 ID:38BKfY1M0
>>820
>>822
論点をそらすつもりはないが、ここでは条件を付けなくてもいいと再三言われているよね。
言いたいことがうまくまとまらん。
違う本当の自分を見つける事自体、自分を受け入れられていないことにはならないのだろうか?
そのままの自分でいてよかったのじゃないのか?目的に向かって、目的を見つけてそれに向かって
行かなければいけないのか?
申し訳ない、ROMして頭でっかちになっているかもしれない。
832
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/17(水) 12:10:08 ID:aZqhMOccO
>>696
意図する
自分はけっこうな家に住む
気が付いたら けっこうな家に住んでいる
(実話)
購入とかはあとから付いてくるど〜でもいい金魚のふんみたいなもので、とりあえず考えなくてもいいと思う
833
:
こまどり
:2010/03/17(水) 12:14:31 ID:kxsYV.lU0
>>828
おぉ、そこを見逃していたぞ。
私の中の「私を見て!」さんがひょっこり頭を出したぞ。
私を見て!も抑圧するとかえって厄介である。
だったら全開して疲れ果てた方がましかもしれない。
私はそろそろ疲れ果てつつある。
そして、薄々、
他人に対して言っていた「私を見て!」は、
自分自身に対してなのではないかと思いつつある。
だって、他人に求めて、それが返ってきても、
本当の充足感は得られなくて、
何度も何度も求めて疲れてしまう。
他人に求めるのはどうやら違うようだ。
そしたら残るは。。。
Σ(゜π゜;
自分しかいない・・・
その自分を掘り下げると・・
長くて日が暮れてしまうのでやめよ・・。(T T)
834
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 12:15:14 ID:XcCbX5EEO
>>826
現実とは今と見間違うほどに今の側に密接してる?が
所詮「過去」なんだよな
「0」と「0.0000(ry)1」ほど差があるとゆーか
(後者にマイナスを付けた方が適切だろーか?)
現実の奴隷になる・ならない
と称するより
過去の奴隷になる・ならない
という方が(ry
835
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/17(水) 12:19:01 ID:aZqhMOccO
>>697
それに「現実は私の願ったり叶ったり」「夢は叶うもの」「世界はとてもシンプルデスネ」とか、仕組みそのものを謳う系を入れたらどお??
「私はもうこれから何も苦しまない」→「もう苦しまなくてもいいらしい」
「私は今幸せ」→「どうしてこんなに幸せなんだろうwww」
「私は充足を感じる」→「充足が私のなかに満ちているのを感じている」
「私の妄想は実現してきた」→「パネーパネーwwwまじで妄想実現してるwww」
「やりたいことは何でもできる」→「やりたいことやってる」
いちいちダメ出ししたみたいになっちゃったけど 違いわかってくれる?
なんかね、一歩手前から「こうなる」ばっかりな気がして
「こうなる」の「こう」の上にシッカリ立って、さらに一歩進むぐらいな感じでおながいします
836
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/17(水) 12:25:40 ID:aZqhMOccO
>>834
それはずいぶん前にぼくが君に言ったじゃんか〜言ったつもり
それでベルグソンの「人間は過去の奴隷なのだろうか」を推薦したはず したつもり
837
:
こまどり
:2010/03/17(水) 12:31:08 ID:kxsYV.lU0
>>831
言いたいことがよくわかるのだ。
たとえば、”朝から晩まで家でボーっとしている自分”がいるとする。
(というか私のことだけど。)
家でボーっとしているという状況に対して、
エゴの視点で捉える習慣がある私たち(?違う人もいるけど)は、
その状況にいろいろ色をつける。
色もいろいろだけど、たとえば、私の場合、
”仕事もしないでボーっとしてるなんて、自分は情けない!”
(仕事をしないのはいけないこと、等の色がつけられる)
”身体を動かさないなんて不健康でいけない!”
”掃除もしないでボーっとして、私ったらなんてイケナイ子なの!”
そして悩む。
こんな自分は嫌だと。
きっと悩みって、詰まる所、いろんな観念ゆえに自分を許せないということでもあると思う。
そしてそんな自分から脱出しようと
働かなきゃ、掃除しなきゃ、運動しなきゃ、と思う。
観念に沿おうとする。
沿って無理矢理行動すると、その時はすっきりする。
無理矢理の繰り返し。
すると、動くのが嫌になる。
無理矢理が苦痛になってくる。
なんかおかしいと思い始める。
何もしたくなくなってくる。
そこからが新しい、けどもともとあった、
観念の中に埋もれてしまった自分への方向転換なのだと思う。
838
:
う
:2010/03/17(水) 12:32:31 ID:9AF7OZQQ0
>>835
「どうしてこんなに幸せなんだろう」って思ってた時期があったw
なんか分かった。
関係ないけどありがとうアリ*:・(*-ω人)・:*ガト
839
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/17(水) 12:35:28 ID:aZqhMOccO
>>813
ドキドキを楽しんだらいいと思います
突っ込まれても、ボケていたらいいと思います
840
:
こまどり
:2010/03/17(水) 12:38:38 ID:kxsYV.lU0
つづき・・
状況は同じ。
でも、その状況の見方が変換される。
意識の置きどころが微妙にシフトされる。
観念(=エゴ、幻)を元に状況を判断して、
その判断を元に考えたり行動したりするという領域から、
別の領域に移る。
そうすると、
その状況の見方が変わり、これでよかったんだと思える。
841
:
こまどり
:2010/03/17(水) 12:40:53 ID:kxsYV.lU0
うぅ、左脳、役に立つけど
時に厄介。むずい。
842
:
24
:2010/03/17(水) 12:41:06 ID:nxxund4s0
賢人賢人賢人賢人ってか。。。
実際ホームラン打ってる奴からのアドバイスはやっぱありがたいよな。打てないバンドも出来ない奴から、そこらの草野球やってる親父とか毎日甲子園のバックネットで陣取って観戦してる親父にも中にはプロ級のアドバイス。影の監督ってのがいるが、、
やっぱしかしそいつからホームラン打てるアドバイス、ヒット打てるアドバイス聞いたってな〜って思う事はある。「てめぇソレ三振ゴロフライの
アドバイスじゃね〜のか!頼むぜホントに!」 って思う時あったし、今でもあるし、、だが、最近はな。簡単な話、要は俺がホームラン、ヒットを打ちゃあ万事OKなんだよな。
だがしかし〜〜アドバイスは求めたくなるよな。やっぱ打てる奴に。
843
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 12:42:06 ID:sIMi/dREO
自分の中で重大なこと、やるしかないってことを意図するときは、腹くくってガッチリ出来て成功する
でも
何となくこうなったらいいなー
的なことは、止め処なくわいてくる無意味な思考に流されてしまう
火事場の馬鹿力しかない、みたいな
844
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 12:44:38 ID:XcCbX5EEO
>>836
そうだっけ?ww
いろんなヒトにいっぱい薦めて戴いたもんがあるもんでさ、
誰にどれを聞いたかわけわからんくなっとるわorzスマンスコ
んでよ、現実を過去に置換するだけで、エゴの言い分ってプギャーもんだね…改めて。
・「叶うわけないやん現実見ろやプギャー」→叶うわけないやん過去を見ろやプギャー←(^Д^)9m
・「現実逃避はなはだしーよなおまいw世の中渡ってけねーぞ」→過去逃避はなはだしーよなおまいw世の中渡ってけねーぞ←( ゚Д゚)…
845
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/17(水) 12:46:37 ID:aZqhMOccO
>>786
並列といいながら、結局のぞんでいる内容は一個だと思います
問題ないかと
というか自分がみんなに質問したくなってきた
自分まさに並列なときがある
「たこ焼きもポテトも食べたい」みたいな
同時にどっちもやりたいみたいな
「メガテンもセックルもやりたい」みたいな〜…
あっそか 同時にやればいいのかwwwww
ごめん、なんかwwww
でも「ママンとUSJに行きながら、彼氏とセックルする」は同時むりじゃんね
いやいや、携帯電話があるじゃないかwwww変態の道があるじゃないかwwww
どっちもあっていいか
すみません。昼間から。(´・ω・`)
846
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/17(水) 12:49:28 ID:aZqhMOccO
>>844
ぶっwほんとだーw
無力化してくーw
847
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 13:09:08 ID:XcCbX5EEO
>>846
更に「現実的なヒト・考え」「現実主義」ってのも
もしやこれ…実は
過去的
過去主義
だったりするんか?するのんか?ww
エスカレートし過ぎ?
848
:
信頼
:2010/03/17(水) 13:21:31 ID:wamaoOOI0
恋愛に関して悩んでる方、特に片思いの人に聞いて欲しいです。
ただし、R15指定でw
告白したいんだけど出来ない人。
小学生の時に同じ経験ないですか?
その小学生の当時を思い出してください。
好きですと言いたいんだけど言えない小学生のその状況。
で、今の知識と経験のままその当時の小学生、その場面に戻れたら
簡単に言えるのになぁ〜って思いませんか?
それが今の状況です。
今貴方はお年寄りで、その事を思いだして今ここに戻って来ました。
戻って来た反動で、年寄りだと言う記憶を無くしてます。
さあ、貴方はどうしますか?
>>799
DAZE氏、貴方は賢人だ!ドーンw
>>802
GBMfLW0g0さん
>あるいは、そもそも賢人っていうのは、相対的概念にすぎないのではないですか?
全くその通りだと思いますよ。
賢人ってのは自分の中に植え付けられた観念の一つですからね。
こうこうでこうでなければ賢人とは認められねえよ!ってね。
そして謙遜しようがしまいがどっちでもいいんです、それさえも決め付けになります。
でも謙遜なんてしませんよw
謙遜ってのは日本人に多く見られる精神性が高い感覚らしいですね。
どうも私達は賢人と言うイメージをTVで植えつけられたあのイメージに思ってしまいますね。
賢人でも怒るし、エゴ思考も分かるし、怖れも分かります。
だたそれから逃げないと言うだけです。
要するに金持ちも貧乏人も男でも女でもみんな同じじゃないか!って事を知った人かな。
人里離れて何時も正しく、それはこう言う事じゃふぉふぉふぉと言ってるのが賢人ではないよって事です。
いや、これ仙人のイメージかなw
>>813
うーさん
DAZEさんじゃなくてごめんなさい。
感じきったら結果的にスルーになりますよ。
>>821
こまどりさん!
>答えようかなぁと思ったけど、今は書きこむのが面倒だった、とか
(`・ω・´;) b ビシッ!!
奴隷だっていいじゃない妄想だもの
イマイチだw
>>823
ALICEさん
(`・ω・´;) b ビシッ!!←頂きましたw
ちょうどそれ探してましたナイス!
849
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/03/17(水) 13:39:42 ID:o9z6Jxt.0
>>824
そうそう。もう一人の自分が質問して、もう一人の自分が答えているような、
そんな不思議な自問自答を見ることが多いですね。
>>829
ラッキーセブンさん、そうそう、距離ね、スキマね、スペースね。
気楽にいきましょうね♪
850
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/03/17(水) 13:40:16 ID:o9z6Jxt.0
>>831
その通りです。条件付けから自由で在りましょう。
条件付けとは例えば、「していること」に縛られた状態ですよね。
自分が(外側でも内側でも)何をしているのかを知るというのは、
どのような条件を信じているのか、
何をしなくては“いけない”、あるいは、しては“いけない”と思っているのか、
それらを知るということです。
私達は何をしていても私達です。「していること」が私達なのではありませんよね。
自分が何をしているのかを知ることで、「していること」と自分との間にスペースが生まれます。
ゆえに何をしていても、していることには縛られず、自由なんです。
851
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 13:44:20 ID:H3fRjypU0
>>847
現実主義=過去主義 いただきましたw
確かに、実績だの慣例だのって結局は過去の記憶ですもんね。
今ある物理的なものが過去だとすると、「今」は自分が造り出すものだ!って
いうのは、感情ナビに従うにしてもかなりの後押しになるよね。感謝。
しかし、どーみても肝心な願望(もしかするとエゴが決めた条件みたいなんw)が
全然叶いそうにない状況(過去w)は時にへこむことも。それどころか悪くな(ry
ホント気づきはもうええ!現実よこせwwって叫びたくなるけど。
>>849
このスレが自分自身なのでは?と思うことは頻繁にありまするwww
それにしても55さんが夜中〜今までここにいらっしゃるのは珍しいような…。w
852
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 13:50:44 ID:T7bhMesYO
>>826
脱脳氏
うああんヽ(`Д´)ノ
昨日世界の中心で愛を叫ぶ並に願いを叫んだら、今日の夢が願望関係の最悪な夢だった…orz
無意識に泣きながら起きてた自分ww
もう、なんかわかんなくなってきたよ。
いい気分でいると、すぐわからなくなってくる。
脱脳氏ーーーーー!!!!!現状を見て嘘と思うことや、これは私が望んだ世界じゃない!って思うことは現実の否定にならない?
現実を否定し続けたらその現実が続くと思うんだ。
それでその無限ループにまた引っ掛かってる気がする。
もうなんか悲しくなってきた。
現状を奴隷に簡単に出来たらいいけど、わからないよ。感覚が。
853
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 13:53:05 ID:yL7eirjo0
>>848
鏡見ながら17才の自分に焦点合わせたら顔つきからして変わったのを思い出した
時間経過は幻想、エゴの眼鏡で見ちゃってるだけだね
ネットは本来の自分を引き出す(引き戻す?)のに役立ってる
それ以前は、自分の思いを吐く場所がなかった
854
:
信頼
:2010/03/17(水) 14:04:41 ID:wamaoOOI0
>>852
横レスだけど、待って待ってそれ凄いよ!
それ逆夢!!
夢の中で浄化されたんだよ!
855
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/17(水) 14:06:22 ID:JQ/auSvg0
>>808
ヒャッヒャッヒャ、誰もそんなコトを言ってないんだぜw?
ポノポノってよぅ、あれはそもそも単に4つのコトバを言ってればイイという方法だぜ。
そこには原則として感謝の念も謝罪の念も要らないんだぜ。
(細かい話をすると何か色々あるようだが、それは細かい話だから関係ないんだぜw)
さて、わしはいくつか質問したんだが、おまいの回答としてはかなりネガティブな、
しかも直球ではない感じのものが返ってきたわけだぜ。
まぁわしの独断と偏見に言わせればだ、おまいはまたも小さな子供を置き去りにして
スルーしちまった、としか思えんのだぜw
それどころか「私は〜〜繋がらない」と追い討ちまでかけていやがるのだぜw?
わしはな、ポノポノしてみろと言ったんじゃないんだぜ。
おまいは自分がイジメをしているってコトがわかるだろうかと問うたのだぜ。
誰をイジメているのかわかってるんだろうかと問うたのだぜ。
ぶっちゃけ言えば自分が何をしているのかわかっとるんだろうかと問うたのだぜw
そしてそれに気づいたらどんな気持ちがするだろうかと問うたのだぜ。
申し訳ない、謝りたいという気持ちにはならないんだろうかと問うたのだぜ。
もちろんならないならならないでイイのだぜw
……って書いてて思った、もしかしておまいは「感謝しなさい」ばかりでなく
ひょっとすると「謝りなさい」とまでよく言われていなかっただろうかw?
なぜならわしが今うっかり「謝りなさい」と言いそうになったからだぜwwwww
ああもうめんどくせぇから先に言ってしまうとだ、おまいは「感謝する」っていうのが
何だかよくわかってないどころかそれは誰かに要求されて提出するものだと思ってるのだぜ。
そして恐らく「謝る」というコトも同様に、相手から謝罪を要求されて
初めて「謝る」もんだとか思ってるんだぜ。
だがそれはどちらも「感謝」でも「謝る」でもないのだぜ。
「ありがとう」でも「ごめんなさい」でもないのだぜ。
それはおまいが「与える」ものなんだぜ。
何かと引き換えにするような代物ではないんだぜ。
あ、『相手が「感謝しなさい」と言う前に先に与えろ』という意味ではないんだぜww!
「感謝したいな」「謝りたいな」という『おまいの気持ち』を優先させろという意味なのだぜ。
だからわしは「どんな気持ちになるだろうか?」と問うたのだぜ。
「要求された。じゃあ感謝しなきゃ。」「要求された。じゃあ謝らなきゃ。」じゃないんだぜ。
恐らくそれに近い感じでいままで来たんじゃねぇかと思うんだぜ。
そしてそれがなんだかポノポノが上手く行かなかったコトにも繋がってると思うんだぜ。
というのもだ、おまいはそこがクリンクリンの対象であるなどということは
微塵も思っていなかったからだぜw
クリンクリンしてもその次の瞬間には新たなデータを生み出していては追いつかないのだぜw
おっと、だがわしはポノポノしてみれと言ってるわけじゃねぇんだぜw
それはまだちょと横に置いておくんだぜw
とりあえず以上を読んだ感想を聞かせるのだぜw
856
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 14:10:12 ID:XcCbX5EEO
>>852
脱脳嬢ぢゃないが横からスマン
夢だったんだろ?
おめでとう!
夢と認識したっつーことは、わかる?
「実現は睡眠中に見る夢という現象止まりでFA」
とあなたの無意識が決めた証だよw
つまり「これは今後の現実に関係あるんじゃないのーヤダヤダ」なんて考えなくてもよし。
夢で実現を終わらせてくれてありがとう
と感謝して終了すれば無問題(´・ω・`)b
一応夢診断の見地からも
泣いて目覚める夢は単に「ストレスの解放」という説で概ね落ち着いてるよん。
857
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/17(水) 14:10:54 ID:JQ/auSvg0
>>852
そうそう、信頼氏も言っておるが、わしもこんな話を聞いたコトがあるのだぜ。
最悪の悪夢というのは、それを夢の中で体験することによって、現実の世界では
もう体験しないようにするためなのです。
みたいな(´・ω・`)b
これ誰が言ってたんだっけのぅ…?
まぁ宝くじの1等が当たったらもう次は当たらない気がするようにだな、
最悪宝くじ1等が当たったんだから、もう次は当たらないのだぜw
858
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 14:25:26 ID:Pct/ctAQ0
>>852
自分も昨日戦争中に敵地に潜入する夢を見て、
敵に見つかり人質に取られ、実際に頭を打ち抜かれたよ!
完璧に現実だと疑わなかったから物凄く怖かったよ!
それだけだよ!
859
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/17(水) 14:30:15 ID:JQ/auSvg0
>>813
ではドキドキさせてやるのだぜw
ドキドキってのはよう、それがおまいにマッチした良い方向であるというサインだぜw
で、この時点ではそれを止めるヤツは誰もいないんだぜw?
おまい以外は。
そしてそのドキドキについておまいは「思考」したわけだぜ。
だからエゴが「大それた」というツッコミをした。
それだけの話だぜw
ここでもしおまいがそれを「そうだな、大それた考えだ」と採用しちまうと、
おまいはドキドキを止めるわけだぜ。
ドキドキを止めるというコトは、おまいは望む方向から舵を切った、というコトだぜw?
以下省略だぜw
あ、ちなみにな、ナントカ効果とか言うんだが、緊張状態でのドキドキというのは
心理学的には恋愛のドキドキと勘違いしやすいようで、だから絶叫マシンとかで
デートしたり、相手が高所恐怖症なら展望台とか吊橋とかに一緒に出かけると
落とせる確率が上がってくるそうなのだぜw
ん…なんだこれは
http://www.youtube.com/watch?v=7afD9oxjp5k
歌詞はよく聞き取れないが字幕だけ見てるとなんかイイコト言ってる希ガス
860
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/17(水) 14:46:18 ID:JQ/auSvg0
>>807
それが「曖昧さ」なのか「できることなのにできない(いけない)と思っているから」なのか、
そこはしっかりと見てみないとわからんのだぜw
例えばだ。
「A大学で物理学を学びたい。B大学で教育学も学びたい。C音大でピアノを学びたい。
どの大学にも入りたいなぁ。」
これはまぁ曖昧に思えるわけだぜw
だが曖昧さは「どの大学に入りたいか」であって、実際はというとだ、
物理学と教育学とピアノは「同時に学べる」わけだぜ。
実際何年か前に第九を聴きに行った時にだな、その前プロでフルート協奏曲を
やってたんだが、その奏者というのが全国コンクールで優勝だかなんだかした
KOの現役大学生だったのだぜwww (もちろんKOに器楽科などない)
言ってみればだ、「目的」は曖昧にしてはイカンのだぜ。
何を経験したいのか、どう在りたいのか、みたいなコトだぜ。
だが「手段・カタチ」にはこだわらないで曖昧にしといても構わんと思うのだぜw
エイブラハムだって「どのような形で叶うかは宇宙任せ」みたいなコト言ってるんだぜw?
社会に出てどんな活躍をしたいのか。
または職場でどんな経験をし、どんな人間関係を築きたいのか。
そっちの方を明確にしとけば、どのみち会社なんて応募は自分で選べるが
採用は会社任せなんだから、きっとおまいに相応しい方が採用してくれるのだぜw
あるいはもしかするとどちらにも落ちるという結果になって、第三の会社が
それを果たせる場として登場するかもしれんのだぜw?
861
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/17(水) 14:51:44 ID:JQ/auSvg0
と、書き終えてからまたトリプルアクセルしたコトに気づいた
. i
-+- 。 * .
! + 。 i
,イ.∧∧ .・ -+-
(ヽ(*゚ー゚) + !
ヽ^ ノ ・
)ノ^ *
ム、 ・
862
:
NASA局長
:2010/03/17(水) 14:57:30 ID:6qaLjB1YO
>>859
>DAZEww氏
違う意味のドキドキかもしれませんが、いやはや、今日のベストハウス123はDAZEww氏の好きな最強心霊映像のコーナーがあるらしいですな。
本日、フジテレビ系列PM7:57〜11:00
【ベストハウス123・実録!ものスゴい世界のパニック3時間SP!】
863
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 15:19:31 ID:sM6OUXg.0
うーむ、またまた答えてくださってありがとうございます
なんとなくですがわかりましたw
最近は、なんか淡々とした感じで、たまに理由もなくワクワクしたりしてます
だから意図の持ち方は間違ってないのかなーとは感じてます
864
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/17(水) 15:22:28 ID:JQ/auSvg0
>>862
なんですと?
あ、そうそうこないだのコージー面白かったのだぜw
あのフリーメイソンのこじつけ……いや、検証が素晴らしかったのぅ…w
865
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/17(水) 15:25:47 ID:JQ/auSvg0
>>863
うむ。
で、もし付け加えるのであれば、ビジョンボードだとかなんだとか、
より具体的なイメージをしてみるの「も」イイよというのが
エイブラハムなどの主張であって、そうしなければいけないとか
何かをしてはいけないとか、そういうコトじゃあないわけだぜw
あくまで今の淡々ワクワクをキープした上で、何かしたいならすればイイのだぜw
866
:
う
:2010/03/17(水) 15:28:12 ID:9AF7OZQQ0
>>839
脱脳さん
ボケる!!
なんて新しい答えだ(;゚∀゚)=3ハァハァしたw
>>848
信頼さん
いや、ダゼさんは回答見つけるとドキドキするけども、答えは皆に求めてますw
感じきったらスルー・・・・行き着くところは同じだったんですね(´・ω・`)
「めんどくさいから両方してみようか」って思ってたので、いただきます(^人^)
>>857
ダゼさん
バシャールが同じこと言ってたよ。
>>859
改めてダゼさん
夜まで待たずにダゼさんが来たことに興奮気味ですw
あ、ドキドキもしてます。
私ダゼさんと会話してる!!っていうドキドキ(会話じゃない)w
「大それた考え」というツッコミに、「いや、そもそも大したことなくね?」っていうツッコミ返しをしちゃったw
本当にそれが大それた事なのか、大層なことなのか・・・・って考えてたら、「大したこと無いカモね」で意見が一致しますた。
なんていうか、ドキドキして質問したおかげでダゼさんや信頼さん・脱脳さんに絡めたので満足です・:*:・(●´Д`●)・:*:・
ロムやめて良かった・・・・ありがとう(人´ω`)
867
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/17(水) 15:38:07 ID:JQ/auSvg0
>>866
春……それは恋の季節。
868
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 15:48:13 ID:CSbbhD.6O
>>852
横レスです。脱脳さんの意見とはまた違うかもしれないので、的ハズレだったらスルーして下さいね。
「いい気分にならないと願望が実現できない」という強迫観念や条件付けに陥ってるんじゃないかなと思うんです。で、「これだけいい気分になったんだから、叶えてくれなきゃオカシイ!」と思うから、現実(と認識してるもの)にイライラする。夢に見るくらい、自分を追い詰めてしまう。
この状態が本当に「いい気分」なんだろうか?と思うんです。
いい気分って「今のままで幸せ」ということだと思います。もちろん、願望が叶っていてもいなくてもです。
不幸だと思うと気が付きにくいけど、私達はそれぞれが感謝したいようなラッキーを持っているんです。それに気が付くと自然に「いい気分」になるんです。無理に「いい気分」になる必要もないし、願望が叶ってない自分を否定する必要もない。
願望が叶わなくて苦しんでいる人は、今のままの自分を否定するから苦しいんです。自分を肯定するのに、(願望を叶える、理想の自分になる等の)条件なんか必要ないんです。
それに気が付いて、もっと楽に生きてみると、願望も後からついてきます(もう既にあるのかもしれないけど)。これが私が思う「現実を従わせる」です。
869
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 15:56:14 ID:XcCbX5EEO
>>851
多少飛躍し過ぎかもだけどw
過去主義でも遜色ないとは思える…やっぱりさ。
ちーと難しい?こと妄想してましたのですがね、人生とは全色使用の一枚のカラーチャートみたいなもんで
その上に点状に降り立つのが自分なんじゃないかと。
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/market-news/contents/column/column18-2.html
↑に載ってるFlashカラーチャートがイメージ的に近い(記事はどーでもいいw)
今ココからあらゆる意味・方面で人生を見る、というのは
カラーチャートの中に点を決め、点を中心に好きなように見回すことと一緒でさ
「今ココとは」「現実とは」「過去とは」の視点をはっきり自分なりに決めてみることで
願望が叶ったり叶わなかったりが減少していくんじゃないかなーと。
今ココって、実はこれだというのは予め決まってるわけではなく、
いつでもどこにでも自分で「ここがそれだ」と決められるし降り立つことが出来るし、
その降り立った一点「今ココ」からどのように周りの色を見回して「これが現実」「これが願望」「これが過去」と決めてもいい。
カラーチャートを人生に、なんの色でもどこの色でも見回せる点を自分に見立てて、
うまいこといく人生創造にはどんな降り立ちや見回しが適してるか
と考えると、なんか見えてくるんじゃないかと…
ありゃ、長々書いた割に曖昧なオチww
870
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 16:16:28 ID:T7bhMesYO
>>854
信頼氏。
一度は絡んでみたかった信頼氏!
えー!何が凄いのかわからないよ(´・ω・`)無限ループorz
確かに泣いたらちょっとスッキリしたけどもね。
>>856
おー!いつぞやの!お久しぶりー!
もう何回もこういう夢見ているよ。
夢だからって最近は気にしてないけど…
ここ3日くらいのモヤモヤが一気に夢に出てきたって感じ。
昨日目から光線出す勢いで意図した次の日ってのが笑えるww …はあ。
>>857
だぜ氏。
うん(´・ω・`)
もう夢で苦しんでもいいから。もう何でもいいから。
叶えばいいじゃん!!てか何で叶わないのかサパーリ!!意味わかんない!
私はここにいるべき人間じゃねえ!!とか怒りが凄いよ。だぜ氏。疲れたよ。
>>858
最後ワロタww それだけかいww とにかく生きてて良かったお。
私はどっちかってーと、人を殺す夢ばっか見てたな。もう今は見てないけど。
871
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 16:28:31 ID:GZoBp30I0
展望台とか吊橋とかに一緒に出かけると
落とせる・・保険金を掛けてから
嫌いな相手も居なくなって金も手に入って一石二鳥
(~)
γ⌒ヽ
{i:i:i:i:i:i:}
(´・ 3・)
川川‖[タコ焼き@しまむら]
/\\\\\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリ」
{ニたニ}|| γ´⌒`ヽ ||
{ニこニ}|| ( ´・ω・) ||
{ニやニ}|| (っ━ っ-@ ζζ .||
ヽきノ|| \●@@◎◎○○\
┗┛Γ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 8個入り¥298− |
| 明石産タコ使用 .|
""""""""""""""""""""""""""""""""
872
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 16:33:53 ID:GZoBp30I0
”仕事もしないでボーっとしてるなんて、自分は情けない!”
(仕事をしないのはいけないこと、等の色がつけられる)
”身体を動かさないなんて不健康でいけない!”
”掃除もしないでボーっとして、私ったらなんてイケナイ子なの!”
:(~):
:γ´⌒`ヽ:
: {i:i:i:i:i:i:i:i:}:
:( ;ω;):
:(:::::::::::::):
: し─J:
873
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 16:42:30 ID:GZoBp30I0
願望捨ててみる人は
挙手!
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (~)
∧,,∧ ∧,,∧ γ´⌒`ヽ
∧ (´・ω・) (・ω・`) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω) U) ( つと ノ (ω・` )
| U ( ´・) (・` )(:::::::::::)
u-u (l ) ( ノ. し─J
`u-u'. `u-u'
俺がやる いや俺が (~)
∧,,∧ ∧,,∧ γ´⌒`ヽ
. ∧∩´・ω・∩・ω・`){i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω) ) .( ノ (ω・`∩) ぼくにやらせて!
| U ( ´・∩∩・` )(:::::::::::)
u-u (l ) ( ノ. し─J
`u-u'. `u-u'
いやいや俺が 俺がやるよ
どうぞどうぞ (~)
. ∧,,∧ ∧,,∧ ))))) γ´⌒`ヽ
∧ ( ´・ω)( ´・ω) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω) つ ( つ (ω・`∩)
| つ ( ´・) ( ´・) (:::::::::::)
u-u (l つ( つ し─J
`u-u' `u-u' )))))
スススススッ
874
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 16:46:21 ID:T7bhMesYO
>>868
オマイは私かっ!!!ってくらいわかってて怖い。ww
今オマイのレス読んで率直な感想はね、「え?だってイイ気分でいなきゃダメなんでしょ?常に幸せな気分じゃなきゃいけないんでしょ?そうしなきゃ幸せになれないんでそーーーー?」って気持ちがバンバン出てきた。
やっぱりいい気分でいるのって楽しいし明るくなれる。
昔から常に病んでいたからその楽しさを知って嬉しいんだけど、もっても半月なんだよ。
そこから謎の憂鬱が…。わけわからん。
多分願望を叶えられていない今に怒りがあるんだと思う。こんなはずじゃない!!って心底思ってる。
今のままでいいって思えない。確かに昔よりも幸せを感じられるけど…、ちっがーーーーーーう!!!みたいな。爆発する。
でもオマイの言うとおり('A`)
875
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/17(水) 16:53:16 ID:aZqhMOccO
>>852
出遅れちゃった!
また今日も世界の中心で愛を叫んだらいいやん♪
あと現実を否定したら必ず意図をセットで
「こうじゃなく こうです」ってか
「こ う で す」で塗り潰す感じで
876
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 16:55:53 ID:Fw21FJDw0
流れ読まずにすみません。
>>658
さん
良かったです。安心しました。
私もまだまだ日々どよんどよんの気持ちでいます。
でも、658さんのレスにとても気持ちがあったかくなりました。
私も願っています。658さんが毎日を幸せに過ごせる事を…
ありがとうございました。
877
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 16:57:29 ID:Fw21FJDw0
>>660
さん
私が「セドナが出来ない」と書き込んだ時から見ていて下さって
その後も気にかけて下さっていたとは…感激しました。
本当にありがとうございます。
先日、だぜさんやレス下さった皆さんがとても親身になって根気良く私に関わってくれて
本当に有り難くて嬉しくて大感激だったのですが、
その反面、私のせいでだぜさんや皆さんにお世話をかけてしまったと
とても申し訳なく思っていました。
でも、
>>660
さんのレスを読んですごくすごく救われました。
本当になんて言っていいか言葉がみつからないほど有り難かったです。
私をいっぱいあったかい言葉で包んで励まして下さって
ホントにホントにありがとうございました。
心から感謝しています。
878
:
808
:2010/03/17(水) 17:17:56 ID:iIivzbQwO
>>855
DAZEさん
私は、私自身をイジメていたということですよね…。もし『消えてしまえ』とか、他人に言われたらショックを受けていたと思います。なのに私は自らに向かってイジメを行っていたんですね。自分に向かって、今までごめんなさいと、謝らなければいけないってことなんですね。
私はお察しの通り、小さいときから謝りなさいっと言われ続けてきました。なので、話は少しそれますが、何か起きてしまっても謝ってなんとかすればいい…とか、他の人に何かをされた時、謝るという行為にこだわってしまっています。これは何か影響があったからでしょうか…。
879
:
う
:2010/03/17(水) 17:24:33 ID:9AF7OZQQ0
>>867
恋・・・・?
なにそれ、おいしいの?く(゜ω゜) アレー? ( ゜ω゜)ン?
春は、あけぼのですよ(*・ω・*)
880
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 17:24:33 ID:iTIIQYIo0
「いい気分」が願望をかなえるための条件になってたら
いい気分で終わるよ。
でも、淡々といい気分を続けてたら、いつの間にか変わってる。
願望をかなえるだけなら、いい気分じゃなくても
意識の空白状態を作ってそこでがーっと強く願うと変わる。
ただ、現実に反応しちゃう人は、いい気分とか、
嫌な現実に反応するなとか、あんまり考えないほうが楽かもしれない。
上のほうでDAZEさんが「苦しみは目覚まし時計」って書いてたの
バシャールでスレチかもしれないけど、それがけっこういいのかも。
「苦しみは幻」「現実は奴隷」っていうのは、
本当にそうだったって実感してるからいえることで、
目の前にあった頃には「だって目の前にあるじゃん」
「今安心」っていわれても、「今怖い」と思っちゃってた。
それで、苦しんでる自分はダメなんじゃないかと思う。ここがトラップ。
そういうときには、むしろ、
「苦しみにはヒントがある」のほうがよかったかもしれない。
逆夢じゅあないが、苦しいのはたいてい完璧な幸せと真逆のことを
考えてるよ。っていうヒントだから。
苦しい→なんで苦しいんだ?→自分がダメだから→自分はOKでいたい
→じゃあOKでいる→終了
というところにもっていければあとはおのずとわかるはず。
881
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 17:27:48 ID:Fw21FJDw0
>>666
DAZEさん
先日は本当にありがとうございました。
たくさんお世話をおかけしてしまいました。
(あっ…自営業って言っても会社経営とかお店やってるとかじゃなく、
自宅で出版関係の仕事をしているだけなんです。内職みたいなもんですねw)
>>621
>>627
の最後のだぜさんのレスからずっと考えていました。
自分の育った環境、両親の事、その両親に対する自分の気持ち…
子供の頃から私は両親を尊敬したり大好き!って思えない事に罪悪感を感じていました。
なんて薄情な子供なんだろうって。
そして親のとても嫌な部分を、血をわけた子供の私も持っている。遺伝している。
だから私もそういう人間なんだと。
更に、自分の親の事をそんなふうに思う私はとても酷い子供だと。
どうして両親の事を愛してあげられなかったのか
なんでもっともっと出来たはずなのに精いっぱい看病してあげなかったのか
そこには「あんな家庭環境で育ったんだから両親を愛せなくて当然だ。だから最高の愛をもって看病できなくても仕方ない」っていう言い訳があった
じゃあ両親は私を愛してくれなかったか。いや、愛してくれたし大切に思ってくれたはず。
なら、やっぱり私は薄情な子供。
毎日毎日大喧嘩の人生で挙句にこんな薄情な子供で
あの二人(両親)の人生はどれだけ悲痛で苦しみだけの人生だったか
…こんな気持ちがぐるぐるぐるぐる…
親や育った環境を恨んだり憎む気持ちがあまり出て来ないのが自分でも不思議なんですね。
そうなると吐き気こそしませんが、胸が痛くなりその痛みが口までやって来て
口の中や舌や上顎がビリビリして来ます。
これをなかなかセドナで解放できない。
でも、やはり内面の投影ですね
そうやって気持ちぐるぐるしてるとこれでもかって元彼が馬鹿にした事を言ってきます。
まるで子供のいじめのように私をいたぶって楽しんでるかのように。
色々具体的な願望はあったけど、そんな事はもうどうでもよくなりました。
今はもうとにかく楽になりたいです。
長々とすみません。
882
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 17:28:50 ID:qLe.ummcO
>>715
あなたが傾いてるのは「彼がいるから幸せ」というより「彼がいなきゃ幸せではない」の方じゃないかな?
ところで、まだ彼はいますよね。
あなたの頭をよぎるものはまだあなたの現実じゃないことについてばかり。意識が「未来"っぽいもの"」に飛んでいる。今にない。これはわかります?
「彼がいなくなる」というのも実際はあなたの"もっともらしい"観測でしかない。私ならまずそれを疑ってかかるけど、まあここはほぼ確実に起こる出来事にしときます。
で、例えほぼ確実に起こるとしても、それについて頭を抱えるのはとても損なことではないかな。
彼が遠くに行く時が来たら、あなたは悲しむでしょう。
しかし、それに思いを巡らせることで、あなたは幸せであるはずの「彼がいる現実」ですら、くら〜い気分で過ごす。
もったいなくないですか?それに私の様に根本的な部分を疑わないのであれば、将来確実に起こるであろうことを自分が思い悩んでも果たして何か変わるでしょうか?
それなら、彼と離れた後のことを考えるより、彼のいる今にフォーカスした方が得なんじゃないかという気がしてきません?
883
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/03/17(水) 18:44:27 ID:o9z6Jxt.0
>>851
> このスレが自分自身なのでは?と思うことは頻繁にありまするwww
ダゼはおまいの中に住んでいるのだぜw
m9(・∀・)ビシッ!!
は、ダゼ氏がここぞとばかりに颯爽と使うキメ台詞ですが、
事実そうなんだと思います。
>>875
「アレじゃなくてコレ」と「コレ!」は実は違うんですよね。
m9(・∀・)コレッ!!
884
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/17(水) 18:45:45 ID:JQ/auSvg0
>>878
ゴルァwwwww
だからよぅ、「謝らなければいけない」ことなどないともう口が酸っぱくなるほど、
あいや今キンカンを食べたせいかもしれないが、言ってるんだぜぇw!?
原因をさぐるとかも別に要らないんだぜ。
おまいが「どう思うか」が聞きたいのだぜw
まぁ出てきたのが「謝らなければいけないと思う」なのかもしれんが、
それは単におまいが教わってきた「ルール」であって、おまいの
感想としては若干弱いんだぜ。
じゃあさらに続けると「謝らなければいけないと思った」コトに対して
おまいはどう思うだろうか?
>>881
はまた後で。
ちょとIKEA行ってくる
ω・`)ノシ
885
:
信頼
:2010/03/17(水) 18:49:07 ID:wamaoOOI0
>>864
フリーメイソンの話面白かったですね。
外出した時にメイソンマークを探したりしてますw
信じるか信じないかは貴方しだい!
>>866
そうですよ同じなんですよ。
感じきったその時がスルー状態でそのスルー状態から次はスルーをやってみよ!
あれ?スルーってどんな風にするんだ?
この感覚は感じきった感覚だよね?
あれ?あれ?
(´・ω・`)b無限ループへいらっしゃ〜いとなります。
>>870
何が凄いって意図した次の日に夢で出てきた。
これも現象化の一部ですよ。
やろうと思って出来る事じゃないんです。
それに、疲れてきたってのはいい感じですよ。
エゴが疲れて来たって事ですからね。
泣くのは気持ちいいですよ!
もう最近はDVDやTVで涙出まくりですw
素直に泣けるってのは素晴らしいですよ。
前は泣く事は恥ずかしいとか観念持ってましたからねw
人を殺す夢は見る事あるなぁ〜
殺した後、殺した奴と普通に会話してるんだけど
夢の中では全く不思議じゃないんですよね。
886
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/17(水) 18:49:18 ID:JQ/auSvg0
>>883
まぁ55氏に限ってはあちらの世界からこちらに語りかけてくる
霊的なソースエネルギーのウェルビーイングがフンニャカフンニャだと
思っているがな。
m9(´・ω・`)9m ドーン ←言えてない
887
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 18:50:30 ID:GZoBp30I0
いけやにいってきな!
888
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 18:56:06 ID:1p0tIfYIO
>>848
自分が今オバーチャマだったら
細かいことはいいからいてまえって思うね
今ですら5、6年前の自分に言いたいもの
889
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 18:56:20 ID:H3fRjypU0
>>869
XcCbX5EEO氏
おお、わかりやすいですね!
今ココは(「現状」という物理的な過去を超えて)自由に設定できて、なおかつ
過ぎ去った(と思ってる)過去でさえも属性を変えられるということですよね。
属性定義をビジュアルに表現している上に、もっとつっこんで「この状況=過去」としているので、
今ココの定義を遮るものはまーーーったくないという。
「現状は過去で何の意味もない。今ココで至福なXXを選択する」
といって高らかに宣言してみますかw
しかし、
自分には過去を観る習性、もっというと過去を「現状」と認識し、それをなんとかせにゃ!と
執着する習性が強くあるということが、改めて認識されましたわ。
しかも、それをLOAでやろうとしている矛盾… ←叶わない理由わかってるしw
「現実」っていうものを大層に扱いすぎて、方向違いなコトをついしてしまうんでしょうね。
890
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 19:00:47 ID:GZoBp30I0
( ´p`) ・・・謝れ??だと?
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
_, ._
( ´p`) ググッ
○={=}○)
// く ))
、、、(@.)(_)、、、wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
‘, ,; :' ∴ ; ' ., ,; シュザザザ
’、 `∵ ' ’, , ', ´, '., ,;
―_, ._
、\)\)\)\)\)\)\)\)\)\)\ ―_p`)っ ,-、 いいえ、謝りませんとも!!
、、、、、、、、、、、),,;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;; ; - ⌒lつ目ニ@)
ゝ⌒ ``゛゛゛`゛゛```゛゛``゛゛`````゛゛````ーニ-_))
891
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 19:10:05 ID:GZoBp30I0
l / \
/ ̄ヽ l {@ @ ! 俺 え
, o ', ど ま l } し_ / 死 ?
レ、ヮ __/ う ぁ l > ⊃ ', ん
/ ヽ せ い l / l ', だ
_/ l ヽ屑 い l / /: 丶 : の
しl i iだ か l / ,' : i : か
l ートし l . ,' ,' ', .,' ,' :
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─| .r―-、 :
な 誰 消 こ 俺 .| _ /@ @ | :
い も え の な l / ._¨ー-K_ く / ?
だ 悲 て ま ん l _ / ` ヽ__ `--<
ろ し も ま か l / `ヽ }/
: ま l / //
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, _ ._ ____/ /_/ ´
,,,,,,,,,,,_¨¨` ー──---
/ ゙`、 間
/-@-@―!| 違
} し !). え
l / ーヾ / お て
転 > ィ 詫 殺
生 / ̄ ̄ ̄`、 / \/ 送 び し
キ / ヽ .ノ っ に て
タ / ● ● l / て 異 し
コ l し l/l や 世 ま
レ l ___ l l ろ 界 っ
! > 、 _` --' _ ィ l う に た
/  ̄ ヽ
892
:
878
:2010/03/17(水) 19:32:59 ID:iIivzbQwO
>>884
DAZEさん
うまく答えになっているのかわからないのですが…感じたこと書き込みます。
私自身、ネガティブに考えすぎて、自分で自分を苦しめている感覚が嫌でたまらなかったです。それが、自分をイジメていたということなんだって思いました。それに気がついた時、何故か寂しい気持ちになりました。自分なのに、自分を攻撃することでしか自分を守れないなんて寂しいな…と。寂しい気持ちにさせてしまった自分に申し訳なく思いました。
やっぱうまく答えになってないかもですね。ただ、自分では謝罪や感謝は与えられて発生するものという認識はなかったように思います。
893
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 19:33:38 ID:/r7NzzSAC
流れ豚切りすいません
ここ半年ほどいい感じのメンタリティで一年願って動きのなかった願望が動き始めました。
(復縁です。)
願望が動き始めたと同時に他の異性からもアプローチされるようになりました。
ところが動き始めた事によりコントロールしようと焦り出し、いい感じだったはずが突然連絡を無視されるようになりました。
つい先日まで普通だったのに訳が分かりません。
何だか無気力状態です。
正直若くないので焦りもあります。周りが幸せそうにしているのになぜ私だけずっと同じ場所にとどまっているのだろうと泣けてきました。
幸せになれる彼が出来れば…と思った事もありますがやはりその彼と幸せになりたいです。
今絶望感で一杯でこの先の明るい未来を全く描けません。
執着満載の復縁話ですが今どうしたら良いのか分かりません。
どなたかアドバイスいただけませんでしょうか?
894
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 19:34:25 ID:T7bhMesYO
>>875
脱脳氏
わかった><
今日も世界の中心で愛を叫ぶ。叫びまくる。
その後、(゚ Д ゚)←こんなになるくらい叫びまくる!!
現状を否定しても叫ぶ!!私がここにいるのは間違えだもん。望む世界にワープしたい。
895
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/17(水) 19:37:10 ID:aZqhMOccO
>>847
子羊「現状を見るとなにも変わっていません><」→
「過去を見るとなにも変わっていません><」
wwwww
賢者「早く前を見るんだぜwwwww」
896
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/17(水) 19:43:48 ID:aZqhMOccO
>>894
なんとなく「><」がかわいいな〜と思って書き込んだら、シンクロだたww
いえあ!それでいこう!それで!
気が弱ってもいいじゃん。何回でも世界の中心をほしい色で塗り潰したらいいねん
ほんとだよ!
897
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 19:43:53 ID:T7bhMesYO
>>885
信頼氏
んでも、こんな現象化は望んでいないよー!
疲れてきたってのも何十回と繰り返してきたorz
でも何回も同じとこに帰ってくる。別に何か変わったわけじゃないもんなぁ。
殺した人と会話ww 夢だと何でもありなのよねー
898
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 19:45:01 ID:XcCbX5EEO
>>889
そうなのよ
カラーチャートの例で自分自身シュミレートしてみたんだけどw
まず1番真ん中の白を願望達成として
それを見続ける条件はひとつじゃなくて、恐らく無限にある。
いまんところ自分は道半ばだから、無限級には思い付かないけどw
それでもかなり思い付いた。
・今ココの色をしかと把握する→今ココをナビに周りの色を見渡して近似値の色を探りにじり寄る→白ポイントに移動
・嫌というほど周りの色を見渡す→白ポイントを見つけたらそこに一気に移動
・嫌というほど周りの色を見渡す→白ポイントを見つけたらそこに今ココから焦点をぐわんとズームする(今ココが白ポイントであるかのように感じるほど)
・今ココ・現実・過去関係なく「自分は白ポイントに降り立っていてその中にいる」と認識してしまう
これらのバリエーションを増やすか、自分の得意なやり方を定めることで
いくらでも願望実現可能なんでないかと。
899
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/17(水) 19:48:43 ID:aZqhMOccO
>>893
そこは勇気を出して「完璧だ!」とか「この状況は私にとって素晴らしい!」とか「なぜかわからないけどすべてうまくいってしまった!」
願望がいよいよキてるみたいな時に、自分はどうしたかというと
身じろぎひとつ取れなかったw
思考停止 脳死状態でしたw
テンパるのわかります
900
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 19:52:17 ID:T7bhMesYO
>>896
脱脳氏は現実は見ないの?
現実に左右されないの?
また今日も変わらなかった……意図ーーーーーー!!!!!!
また今日も変わらなかった……意図〜〜〜〜〜!!!!
またry
ってな感じなんだけど私。
イライラが!イライラするんだ><
私なにやってんだろうって〜〜
901
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/17(水) 19:55:09 ID:aZqhMOccO
>>898
なんか某氏のワザをおもいだした
ゴールを色に例えて、補色を身に付けるってやつ
それよりやりやすいね。アナタ、これで一冊本かいてカッパブックスから出せば一攫千ry
イメージカラーってあるし いいかもね。
902
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 20:00:12 ID:XcCbX5EEO
>>895
むはww
やっぱり「現実は何と言い訳かましても穴が開くほど見ようとも、所詮過去である」さえわかれば
もうおおかた達成したも同然だなーとつくづく思うわ。
今ココを感じる
すら実は要らない奴もいるかもとすら思えるw
「現実は過去」がわかる=その更に足元は自動的に今ココ
だからさ。
903
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 20:07:50 ID:H3fRjypU0
>>898
個人的には、「今ココから焦点をぐわーんとズーム(白ポイントであるかのように)」
と、「今ココ・現実・過去関係なく「自分は白ポイントに降り立っていてその中にいる」と認識してしまう」
が好きかもwww
現実は過去 の視点はかなりグラングランきとりますよ。XcCbX5EEO氏ありがとー!
904
:
信頼
:2010/03/17(水) 20:09:22 ID:wamaoOOI0
妄想は会議室で起きてるんじゃない!
現実に起きてるんだ!
(`・ω・´;) b ビシッ!!
905
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/17(水) 20:16:12 ID:aZqhMOccO
>>900
オイラでふか?(´・ω・`)
自分の意識のあり方と照らし合わせて意識のほうを調整してる
だから調整の仕方を考えてる だいたい詰まったら脱脳する
ココロの中で相談したり
「このことについて考えたいか?」と自問する うれしくないから考えたくない ってなると アッサリやめる
うれしいことをイメージしても、その先はストップしたりする ひっぱらない
だいたい、ちょっとでも、ウッとかなったら止める ガラスの箱に閉じ籠って、まったく別なたのしいことを考えたりする
ひっぱらないけど、自分の気持ちをスルーするわけじゃない スルーするのは現象だけ
胸の真ん中でなにか感じても、敢えて思考は繰り広げない。思考はしないでインスピレーションだけでいる
こんなん(´・ω・`)
906
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/17(水) 20:22:34 ID:aZqhMOccO
>>902
なんかものすごくベタだけど
「前向きに」
ポジティブシンキンとか難しいことじゃなくて、ほんとに常にただ前を見るしかないんだねw
パワーパワー!
907
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 20:23:02 ID:XcCbX5EEO
>>901
一攫(・∀・)千金ww
いや…自分は言語化が非常に苦手でよう…w
こんな時にもカラーチャートなんかを引っ張り出すのは、そこに尽きるわけで…
あ、全部図解解説で絵本風味にするべか!ww
後は「他者」っちゅー認識が絡んだ場合のシュミレートのツメなんだが…
ここも舞い降りてきたらマジで書籍化するかなwドグマ出版から(←どんな出版社だ
908
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 20:27:18 ID:GZoBp30I0
石破茂防衛相UFO論を語る
ttp://www.youtube.com/watch?v=C9Mpgbm4TDE
909
:
24
:2010/03/17(水) 20:28:14 ID:nxxund4s0
邪魔するぜ諸君
>>881
いいじゃね〜か自営業。俺もして〜よ。2週間会社休んで来週アタマから出る予定なんだけど
会社なんて本当はな〜行きたくねんだよな〜。
>>895
現状も過去も見ず「コレ!」を見るってか。
>>900
気の済むまで喰らいつき、問い続けろ愛してる
>>901
ゴールを色に・・・。安田Tだなソレ。T安田の別本じゃあそのゴールをシンボルとかイメージ化する
テクは究極で万能みたいな事言ってた気が。。だから本文でも「あなたがもし善悪のなんだか〜が出来るなら〜〜」とか
悪用を咎めるような書き方もしてたしな。昨日、Mr.DAZEが「光の瞑想」とかなんとか言うから、ググる(って言うの?)ったら
天台宗だか真言宗だか忘れたけど「長保寺」のHPついて、おもろそうだから読んでたら、なんか別の領域についてを現代科学からも切り込み仏教用語も交え、
説明してたんだが、感じる前、意識になる前だか、物質化する前の意識だかが、本質で空で仏で源で〜〜とかなんとか。まあおもしれ〜事言ってんな〜って事
910
:
う
:2010/03/17(水) 20:32:27 ID:sELGUpxU0
>>883
信頼さん
ぬぅ・・・・混乱してきた(×ω×;)
スルーが感じきるで、感じきるがスルー・・・・あれれ?(´・ω・`)モキュ?
>>905
脱脳さん
なんかすごいこと書いてる・・・・Σ(´□` ハゥ
でもやろうとしてるのはそんな感じ。
私もいつか、考えずにさらっと出来るだろうか・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・
911
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 20:42:26 ID:XcCbX5EEO
>>903
自分もそれいいなとは思う。
しかし実際の現時点の主流っつーか得意技は
「にじり寄り」という地道なやり方であるとゆーww
現実は過去
は雑伎団では脱脳嬢から渡ってきたバトンらしいので(覚えてないヒドイ奴w)
嬢に二人して礼を言っとこうではないか(´・ω・`)bセンキューアラビゥー
912
:
893
:2010/03/17(水) 20:54:51 ID:ww0BUn86C
>>899
脱脳さん
ありがとうございます。
いつもあなたのレスに気付きをもらってました。
願望が動き始めたのは「なぜだか分からないけど〜…」と不思議がる事によってでした。
しかし、いざうまく行き始めると現実をコントロールしようとしてリアクションしまくりの末、絶望的な状況(と判断しているだけ?)を引き寄せてしまいました。
この状況下でも特定の願望を叶えるってできるんでしょうか?
913
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 20:58:04 ID:ZtiP1ZR.0
>>893
先日、私もアドバイスをいただいたものです。
前スレの811の私の質問からの
ダゼさんと、山田君と、ndkTCoQoさんのアドバイスの
レスを参考にはなりませんでしょうか?
願望が目の前に現れ(たと思い)はじめると、
トントン拍子でいってくれればいいのですが、
思考が入るスキマができてしまうと、
、とたんにコントロールしたくなってしまうとおもうんです。
で、私もその欲求にどうしたらよいかと思っているんですが、
正直本当に、どうしてよいのか、わからないんですw
だから何もできないんですが、とりあえず、
「愛」に浸る時間を持つようにしています。
でも気がつくとソワソワもするし、不安もあるけど、
そんなときは自分で決めたゴール設定を思い出すと、
あっ、もう決まってるんだったw
って安心します。
私のは大して参考にならないと思いますが、
上のお三方のレスは大変すばらしいと思いますので、
もし、まだでしたら、ぜひお読みになってください。
914
:
信頼
:2010/03/17(水) 21:04:17 ID:wamaoOOI0
>>910
う・さん
ストップストップ簡単に。
感じきる→同じ
スルー →同じ
メソッド→同じ
その他 →同じ
ただ言葉で表現するには違う言葉で使ってるだけです。
(´・ω・`)b同じなんですよ。
915
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/17(水) 21:07:59 ID:aZqhMOccO
>>912
一瞬真逆が来る!?ってあるんですよ。そのときこそ、俄然、脱脳というか脳死してください。宇宙の尻尾をつかまえてください。そして なぜかわからないけどすべてうまくいってください。
ヤバーってなったら 「全体的にうまくいった」ってふうに 特定に対するこわばりが散らかるように 108メソッド。強く意思表示してください。
916
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 21:08:33 ID:T7bhMesYO
>>905
脱脳氏
むつかしい(゚ Д ゚)
24氏。
聞きまくる!!それで何か変わったら儲けもんだもん!
だけどそれぞれに合ったやり方があるから、全部真似しても意味ないじゃん…
だけどだけど!そこからヒント得てもいいじゃん!!
どうすれば…(´・ω・`)
917
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/17(水) 21:19:43 ID:aZqhMOccO
>>911
いや、実は自分も誰かが言ってたのを読んだような
でもそれが誰だったかは\(^o^)/
「他者」はさー自分的にはやっぱり画家さんの「あなたは私だ」がすごかったんだが
むーだから、そのやり方でいけるんじゃないかなーっというか、何かでやってみよ
ノートにキャラ設定みたいな一覧表にして、書き換えたらまじでそうなったりしたよ
まあ研究は続けてくれたまえwww
私は研究成果を享受しようwww
918
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/17(水) 21:25:18 ID:aZqhMOccO
>>916
自分はこの板で育ったんだよ。だから雑技団1から読み返したら色々書いてあって、きっときっと参考になるお!
919
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/17(水) 21:27:33 ID:aZqhMOccO
>>909
ばらすなよーw
シンボルってアレだなw
やってみた?w
920
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 21:27:34 ID:H3fRjypU0
>>911
>現実は過去は雑伎団では脱脳嬢から渡ってきたバトンらしいので
>(覚えてないヒドイ奴w)嬢に二人して礼を言っとこうではないか
わw 自分も覚えてないorz
脱脳氏が名無しのときから、この人鋭いな〜って思ってたのに。
ドコミテタンダロ
あと、是非ドグマ出版wから本出してくださいw
>>脱脳さん
いつもありが ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) ㌧㌧
/ ~つと)
現状(過去)を切り離して
今ココから現実よこせーーwwってやってきます。
921
:
477
:2010/03/17(水) 21:38:25 ID:7avdK1DQ0
>>730
DAZE氏
もう三日ぐらいつき合わせて、すいません。
そろそろ終わらせたほうがよいか…
つーか書き込みたまにしかできない。
>じゃあそれは何だろうか?
なんだろう、全然思い浮かばない。
>「動きたい」と考えた時、あるいはワクワクしながら動いているイメージをしてみた時、
>おまいは何をしていると思うだろうか?どんなことをしていたいと思うだろうか?
ここにきて具体的になにしてたいとか想像付かない。
むしろ優雅にくつろいでいたい。
>どんな目的に向かって動いているだろうか?
金を求めているか、何もせずにゆたりしている。
>どんな状態でいるだろうか?
どっちにしても、楽しい気分でいると思う。動と静の違いはあると思うけど。
>逆に「動きたくない」と考えた時、動いたらどんなコトが起きると思うだろうか?
嫌なこと、何かを失うことになるような気がする。
>あるいはどんな動きをしたくないのだろうか?
無駄なこと、自分が損をすること嫌な気分になることかな。
>何のせいで動かねばならないと思うだろうか?
生きていくため。
>どんな状態だから動きたくないとか思っているだろうか?
傷つくのがこわいから。
なんだこれ。
すごい幼稚な書き込みみたいになってきた。
周りのレベルと差が!?なんてのも比較でよくないか…。
922
:
24
:2010/03/17(水) 21:44:02 ID:nxxund4s0
>>919
無意識的にはやらさってるかも。
今日は、ちなみにどうでもいいシンクロだが、近所のガソスタの親父(社長)を引き寄せた。
路地の角でばったり会い、ゆずり会い。「やっぱいい親父だな」ってな。
シンボルつかイメージはしたんでなくて、されてたんだろな。
今日のは連想されてた感じだが、、近所で整備(俺ん車)→スタンドの親父→気のいい親父
これが運転中ながら意識がどっか行ってて(自我が現状不在)で一瞬にしてシンボルイメージされたんじゃないかな。
意図的に「よし安田Tのアノ方法でいくべ!」とはやった事はないな。気づけばそうだったかもなって感じ。流石、究極か。って
トコもあるし、散々ここで言われてる「意図」とか「コレ」に近いかな・・・。と。
井上希道も禅問答で掃除してる修行者に「今何してる?!!」「掃除です」「鉄拳制裁(バキ!!)」修行者は慌てて
自我不在ソレそのもの(掃除)になり掃除した。「よろしい」。
手をパンと叩き「コレとは何ぞや?!」「え〜と・・・・」「鉄拳制裁!!(バキ!!)」修行者はパンと手を叩いた。これも自我不在。そのイメージそのものをやる、なる、する。ソレだよな。
やっぱ繋がってるよね〜〜〜
923
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 21:45:46 ID:19HbKCHk0
>>677
です。
>>681
こまどりさん、
>>702
さん、あと
>>678
だぜさんも私に‘はれときどきぶた’
を教えてくださったのでしょうか?
もしそうでしたらアンカなかったので、お風呂が壊れたかたに向けたレスかと思い、
無視した形になってしまい申し訳ないです><(ちなみに私はいつぞや‘既婚者や彼女持ちにばかりもてる’と
相談した者です、その節はありがとうございました!)
今日、仕事にずっと没頭していた時、彼のことを思い悩まずに楽しく過ごせました。
そしてふと、ああ、これでいいんだと思いました。
私が好きならそれでいいんだなあと。
仕事が終わって、趣味にまた没頭して、缶ビールを初めて自分のためによく冷やした
グラスに注いで飲んだとき、なんかすごい幸せを感じました。
なんか単純ですが^^;
楽しいことをする、物理的距離などない、はれときどきぶたw、
ひとつにつながりそうで、ワクワクしています。
本当にありがとうございました!
924
:
う
:2010/03/17(水) 21:46:32 ID:wQJoIQuk0
>>914
信頼さん
同じ・・・・同じ?
同じだとすると、「すでに感じきった」状態(前提)でスルー!!?
925
:
660
:2010/03/17(水) 22:04:57 ID:T1LzUMo60
>>877
さん
こんばんは。
レスを読んで、うれしい気持ちになりました。こちらこそ、ありがとうですw
>>881
のだぜさんへのレスを拝見して
ご両親への罪悪感や、自分も遺伝するのではという不安、看病ができなかったのでは?という後悔
これは皆、手放していいと思います。
そう思わないで大丈夫ということです。
子供って、いきなり大人にはならないでしょ?
自分一人で大人にはなれないし
その家庭や家族に適応しようと必死だったと思うんです。
一人っ子だし、誰にも辛さを共感できなかったと思います。
色んな家族を経験することも大変だと思います。
大変な思いをしながら一つの家族としてやっていくのも大変だと思います。
その中で、子供は精一杯を生きているのです。
きっと、未熟な大人も子供からは見分けがつかないと思うんです。
もちろん、ご両親も一生懸命だったのだと思います。
もしかしたら、看病が必要な時、あなたは小さな子どもではなかったかもしれない
でも、その当時のあなたを、一生懸命生きていたのです。
子供時代の流れの中で、あの時のあなたがいても、何も不思議はないのです。
もう自分を責めないでいいのですよ。
人は形が見えなくなった時、相手の良いところばかり思いだすものだと思います。
私にも経験がありますし、よくそう聞きます。
それは、きっと、見えない先で、良いところだけで又相手がいるのだと想像しています。
だから、もし、あなたがご両親の事で辛くなったら
「ありがとう」時には「ごめんなさい、ありがとう」そう言ったら、ちゃんと伝わっていると思います。
きっと、ご両親も「こちらこそ、ごめんね、ありがとうね」
そう言っておられると思いますよ。
そんな気持ちを埋めるために、元彼とのことがあるのでは?と想像していました。
逆に考えると、もし、あなたが元彼と、今も会おうとしなければ
彼も、あなたに酷いことをせずに済むという考え方もできますよね。
それは、あなたの為でもあるし、彼の為にもなる。
これからは、そのお金も時間も、あなたの為に遣割れるのがいいと思います。
今のあなたを大事にすることは、あなたの未来を大事にすることにつながります。
あなたが一番大事にすべき人は、あなた自身です。
あなたのように気遣う人は、自然と他人を大事に出来ています。
その分、もっともっと自分に優しくしてあげてください。
きっと、今までより楽で幸せな道に続けると思います。
クレンジングや、リスト作りは、無理のない範囲で選べばいいと思います。
苦しみの追体験をしなくても、いいと思います。
そのことをクレンジングしなければ、次に進めないなどと、自分で決めなくていいのです。
ただ、あなたがあなたを大事にして、幸せにすると決めればいいのです。
最初は、具体的に分からなくても、きっと道は見えてきます。
長くなってごめんなさい。ではまた。おやすみなさい。
926
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 22:07:10 ID:XcCbX5EEO
>>917
>「他者」はさー自分的にはやっぱり画家さんの「あなたは私だ」がすごかったんだが
うん、自分も基本ワンネス理論に行き着かざるを得ないなと感じてる。
エゴ太郎の主張は超真逆なんで、たまにうっかり巻き込まれるがw
ただ、自分のエゴ太郎主張みたく信じるものがばらばらだと自覚がないと
なかなか他者絡みは絡みなしの願望実現プロセスみたいにはいかん気はするのね。
大体自分のエゴの動きも見切れず、オートエゴモードに完全に翻弄される時点で
何が絡んでたとしても願望と見た結果に開きは自動的に出来るし。
うむむ、他者絡みもだけど…
エゴというもんと一点に降り立つ自分の関係も図解せにゃ書籍化の道は(ry
>>920
>脱脳氏が名無しのときから、この人鋭いな〜って思ってたのに。
おぉー同志がここに!
コテつけだした時も「やっときたか」って感じだったからね(´・ω・`)b←偉そう
927
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/17(水) 22:16:29 ID:JQ/auSvg0
>>887
それを言うなら「いけやに逝けや」ってな
お後がよろしいようで。。。
>>892
いやいやそれだ、それが聞きたかったのだぜw
では申し訳ない気持ちが起きたとき、おまいは相手に何をしてあげたいと
思うだろうか。
自分に対して考えるのが難しかったら、別に他人を相手にしている時と
同じように考えてイイんだぜw
それとは別にツッコミを入れるとだ。
> 自分を攻撃することでしか自分を守れない
また面白観念が見つかったわけだぜw
おい、普通に考えてみるんだ、例えば今おまいの手の中に守ってやらんと
割れてしまう小さな卵があるとするんだぜ。
それを守ろうとする時、おまいはタマゴを攻撃するだろうか?
するわけがないんだぜwww?
だがしかし!おまいが言ってるコトはまったくもって正しいのだぜw
ただほんの少し、コトバが違っていたんだぜ。
それはな、「自分を攻撃することでエゴがエゴ自身を守ろうとしていた」ってコトなのだぜ!
逆に言えばだ、おまいはそのエゴの特性をすでによくわかっていたってコトなのだぜ。
ただ惜しかったのは、そのエゴを「自分自身だ」と思い込んでいたってトコロだぜw
そう、確かに思考(エゴ)の動きとしては、守るための攻撃だったわけだぜ。
だがこれはもう人間に備わった本質的な反応だと思っても差し支えないんだぜ。
だから、ココよく注意して聞くのだぜ。
エゴが自分を守ろうとしておまいを攻撃するコトを、やめさせようとしなくてイイんだぜ。
なぜならそれがエゴの仕事なのだから。
そして今やろうとしているコトはだ、別に無念無想になろうってんじゃねぇんだぜw
ともするとおまいは「苦しみから逃れるためにはこういう自分を攻撃するような
衝動的な思考が起きないようにしなければならない。そうなったときに自分は初めて
この苦しみから解放されるのだ。」ぐらいに思ってるかもしれんのだぜ。
それは違うんだぜ。
「そうしようとしているのは自然な脳みその働き。その働きは自分自身とは違うもの。」
こう考えておけばイイんだぜ。
するとあら不思議。
またそういうネガティブな攻撃的思考が起きても、もはやおまいは傷つかないし苦しまない。
なぜならそれはおまいのものではないからだぜ。
道端でヘンなおじさんに「バーカ」と言われて、おまいは自分がバカだと思うだろうかw?
「何このヘンなおじさん…」と、むしろ相手がバカなんじゃない?ぐらいに思うわけだぜ。
ところが今度は近所の子供がやってきて「バーカ」と言われたとするのだぜ。
そこでふと「なんであたしこんな子供にまでバカって言われなきゃならないのよ…」
なんてコトを思うと、急に悲しくなるわけだぜ。
というのも、おまいはこの時点で自分自身に「バカ」という烙印を押したからなんだぜ。
この微妙で大きな違いがわかるだろうかw?(例が微妙なのはさておき)
エゴがおまいのコトを「バーカ」と言っても、本当はおまいは苦しくはならないんだぜ。
それをどこかで「いつまでもエゴが消せないのは本当にあたしがバカだからかも」
なーんて思った時点で、おまいは「バカであること」を選択したコトになるってわけだぜw
ちょと急には難しいかもしれんので、急がないでゆっくりでイイんだぜw
なんせ今まで「自分自身だ」と思っていたものを「自分ではない」とひっくり返そうってんだ、
こんな人生をひっくり返そうという試みを3分ぐらいでやろうとかしなくてイイんだぜw
それには色々な方法もあるし、ニューアースみたいな本もあるし、あるいは
ココにいればみんなが励ましながら色々おまいに付き合ってくれるんだぜw
あとはただ、おまいが「この苦しみは必ず消すことができる。消そう。」という
意図を強く持つ、それだけでおkだぜw
こまけぇ話を脱線しながら色々してきたが、ぶっちゃけこまけぇコトは考えないでおkなんだぜw
928
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
929
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/17(水) 22:40:36 ID:JQ/auSvg0
>>921
バカヤロウ、3スレ費やそうが3ヶ月だって3年だって構わんのだぜw
にしてもまた面白い観念が沢山出てきたわけだぜw?
その観念があまりにもシンプルに見えすぎて幼稚にすら思えるかもしれんが、
ぶっちゃけな、人が持ってる観念なんてもんはよぅ、ポジティブにしろネガティブにしろ
突き詰めればみんなそれぐらいシンプルなモノなのだぜw
例えば素晴らしく美しいブラームスの交響曲第三番の第一楽章の第一音はというと、
様々な楽器が色々な音を出して複雑で美しい和音を響かせているわけだぜ。
ではこれを分解して、1stトランペットの楽譜だけを見てみるとだ。
この第一音はそれこそブラスバンドを始めたばかりの初心者にでも吹ける音なんだぜw
だからこの1つの音符を幼稚だなんつって切り捨ててはイカンのだぜw
それが今の「おまい」という和音を作っているわけだぜw
もしその和音が聞いてると気持ちわるくなるぐらいの不協和音であったらばだ、
こうやってひとつひとつの音をチェックして、自分にそぐわない音があったら
音を変えるなりピッチを微調整していくのだぜ。
今やってるのはそういうコトなのだぜw
と、前置きだけでもう随分長くなったが、今言ったようにおまいと周りには
別に何の差もないわけだぜw
違いがあるとすれば、自分が望んだ音で響いているか、そうではないか、だけだぜw
では後ろから辿ってみると、「傷つくのがこわい」というのが出てきたわけだぜ。
フヒヒ、お見事だぜw
どうもこのあたりに「本当はワクワクすることがあるのにそれをワクワクではないと
思わせている思考」がありそうなのだぜw
よくぞ突き止めた、褒めてつかわすのだぜw
例えば今までおまいが書いた中で言うと
> 君の経歴はまったくの無駄だねっていうような言葉でした。
こういうコトはやっぱり「傷ついた」と思うわけだぜw?
だがこれは当たり前のコトなわけだぜ。
いや、それはその面接官が言ってた意味ともおまいが考えているコトとも違うと思うのだが
そうだのぅ……その前にだ、例えばおまいは「価値」というものをどう考えるだろうか?
例えば「人の価値」「生きる価値」「価値ある人生とは」みたいなもんでもイイし、
この世界で価値があるものは何だとか、逆に価値が無いもんは何だとか、
そこらへんどういう風にして「おまいの世界」が出来上がっておるだろうかのぅ?
930
:
892
:2010/03/17(水) 22:45:32 ID:iIivzbQwO
>>927
DAZEさん
>では申し訳ない気持ちが起きたとき、おまいは相手に何をしてあげたいと思うだろうか。
全力で謝ります。こんな風にしてしまって本当にごめんなさいって…。DAZEさんが最初に言ってた謝罪は、つまりはこういうことだったんですよね。
>ともするとおまいは「苦しみから逃れるためにはこういう自分を攻撃するような衝動的な思考が起きないようにしなければならない。そうなったときに自分は初めてこの苦しみから解放されるのだ。」ぐらいに思ってるかもしれんのだぜ。
正直、そう思ってました。私は自分が傷つくのが怖かったんです。だから自己防衛として悪い場面(ネガティブなこと)ばかり考えて、楽になるどころか不安を助長し、それが自分を苦しめていたので、その思考がなくなれば楽になるって思っていました。そして正にエゴは自分だと思っていました。だから無理にポジティブになってみたりしたのですが、何も変わりませんでした…。
でもそうじゃないんだってDAZEさんのお話を聞いて思いました。思考を認めつつも、受け止めないっていうか、流すというか…上手い表現が見つからないのですが、そんな感じ方をすればいいのかな〜って、今回思いました。
私の解釈が微妙だったらどんどん突っ込んで下さいね。
931
:
信頼
:2010/03/17(水) 22:59:13 ID:wamaoOOI0
>>924
うーさん
その通りです。
そう書いたはずだったのですが・・・
|ω・`)言葉を伝えるのは難しい・・・
932
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/17(水) 22:59:36 ID:JQ/auSvg0
>>881
おう、何か書こうと思ったが>925の660ナイスレスがあったので休憩ノシ
ただひとつ言いたいコトがあったのでメモだけしとくのだぜw
> 親や育った環境を恨んだり憎む気持ちがあまり出て来ないのが自分でも不思議なんですね。
なぜなら(以下省略)
ところでイケアの帰りにBookOffに寄ったのだぜ。
神との対話の第一巻が欲しかったのだぜ。
持っていたのだが、誰かに貸したんだかあげたんだかなんだかわからなくて
とりあえず見つからないので、「恐らく100円コーナーにあるはずさ」なんつって
行ってみると、確かにこの第一巻だけが100円コーナーにw
本こそ古いがシオリもデフォルト状態、平成12年期限の読書感想ハガキまで入ってる
新古品を手に入れてホクホクなのだぜw
ちょとここではスレ違いになるかもしれんがな、引き寄せの法則を大々的に広めた
ザ・シークレットの共著者でもあるウォルシュ氏の「神との対話」シリーズは
実にオススメなのだぜ。
このように100円で手に入るので、知識を増やすのではなく、経験を変えようと
したいヤツは是非手にとってみるコトをわしはオススメしたいのだぜw
933
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 23:04:54 ID:vjhgHy0A0
>>931
信頼さんは何を「信頼」してるの?
自分自身の決定を信頼してるの?
934
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 23:12:16 ID:1p0tIfYIO
でもさぁ、なんで現象はコントロール不可なんだろ
本当にそうなのかな?
あと、なんで思いもしないところから叶うんだろ
935
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 23:12:59 ID:vjhgHy0A0
>>932
確かにあるはずだ!と決めて
実際にあった、なんて
ダゼの社長ほどの賢人だから簡単にできるんだよ!
などと捻くれてみるwww
936
:
893
:2010/03/17(水) 23:13:00 ID:pPUxImc6C
>>913
さん
早速読ませていただきました。
素晴らしいレス満載ですね。
「それはそれ、これはこれ」は私も参考にさせて頂いてました。
やはりこういう時こそ内側を見つめることが大事なんですね。
現実はコントロールできないが望む現実を体験できるという山田君のレスは深いですね!
>>915
脱脳さん
どうも現実が動き始めると視野が狭くなるようです。
「なぜだか〜…」はピンポイントではなくもっと全体的に捕らえていますもんね。
私の場合感情を感じきるとかポノやセドナの類いが苦手です。
今日は現実の不快な出来事にあまりにもがっちりと向き合いすぎました。
もっと楽にぼや〜っと行きたいと思います。
937
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 23:16:12 ID:GZoBp30I0
> 君の経歴はまったくの無駄だねっていうような言葉でした
ダゼが言われたらどうするん?
938
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/17(水) 23:20:03 ID:JQ/auSvg0
>>930
そうだぜ、そういうコトだったんだぜw!
そして全力で謝りたいと思ったらいますぐ謝ってみて欲しいのだぜwww!!!
今ならおまいの中に小さな子供をイメージできるだろうか?
まぁ大きな子供でも小さなおっさんでも何でもイイんだが、今まで黙って
イジメられ続けていたその対象をイメージすることができるだろうか?
まぁできなきゃそれはそれでイイのだが、もしできたらそいつに謝ってみるんだぜw
以下、やってみたその後の話を先取りしておくのだぜw
謝っているうちに、その表情に変化が出ないだろうか?
もしニッコリ笑ってくれたら、それはおまいを許してくれたというコトなんだぜw
許してくれたら、おまいはそいつに何て言ってやりたいだろうか?
黙々といじめられ続けてきたのに「ゴメン」のヒトコトだけで無条件に許してくれた
そいつにどんな気持ちがするだろうか?
申し訳ない?
いやいや、そいつは申し訳ないなんてコトすら凌駕しておまいを許してくれたのだぜ。
ありがてぇって思わねぇだろうかw?
そう、それが「感謝」ってヤツなんだぜ。
いいだろうか、相手がニッコリと笑ってくれた代償として「感謝しなさい」と
言ってるわけじゃねぇんだぜw
おまいがココロからどう思ったか、その「与えたい」気持ちのコトを「感謝」と呼ぶのだぜw
なんてココまで言わなくてもだな、誤解の上に誤解が成り立っていた牙城が
今少しずつ崩壊を始めているのだぜw
安心して壊れるがままに任せるがイイのだぜw
壊れるコトを怖がらなくてイイのだぜw
破壊の美とかそういうコトじゃねぇのだぜw
それは再生の美だぜw
セミの幼虫が羽化する時には、その背中がバリバリと割れて
キレイに表面が崩壊するのだぜ。
だが中から立派な空飛ぶセミが飛び出してくるのだぜw
だが知ってるだろうか、セミの羽化には時間がかかるのだぜw
ゆっくりゆっくり出てきてゆっくり羽を伸ばしていくんで、鳥に食われないように
早朝に人目を忍んで……いや、鳥目を忍んで……なんかヘンだがまぁいいか、
とにかく皆が目を覚ます前に土から出てくるわけだぜw
シーンとして誰もいないように感じられてもな、それは羽化に必要な状況なのだぜ。
なぜなら誰もその羽化を助けるコトなどできんのだぜ。
おまいが一人でしかできんコトなのだぜ。
だが必ずできるコトなので安心するがイイのだぜw
そうそう、ちなみにこれをポノポノだとは思わないで欲しいのだぜw
そうじゃあなくて、ただおまいが気づいた事実(自分をボロクソにイジメてた)に対して
おまいがしたいと思ったこと(全力で謝りたい)をしてみる、ただそれだけのコトだぜw
ヘンなカテゴリ化をしないでな、やりたいと思ったコトやってみるとイイのだぜw
そしてその瞬間のコトを「今ココ」って呼ぶとわしは思うのだぜw
939
:
信頼
:2010/03/17(水) 23:20:50 ID:wamaoOOI0
>>933
自分自身って言うか全体と言うか流れと言うか。
この感覚を言葉にするのが難しいんですよ。
えーと何て言えばしっくりくるのか・・・
自分は全体と同じでいや違うなw
ごめんなさい、今上手い言語化する言葉が見つかりません。
ただ一つだけ確実なのが、不安や怖れに巻き込まれないのは確かです。
開き直ってどうでもいいや、どうとでもなれ〜って感覚じゃないですよ。
明らかに精神が安定してます。
940
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/17(水) 23:26:15 ID:JQ/auSvg0
>>937
さぁ…?その時々によって違うんじゃね?
「そうですね、この会社では私の経歴が生かせそうにありませんね。」
という皮肉めいたコト言うかもしれんしw
「はい、もちろんこんな経歴で採用して頂けるなどとは思っておりません。
ただ御社の、御社のためにならばこの命を投g(ry」
かもしれんしwww
「さすがは人事部長さん!言うことが違うわ!いやー、前に受けた会社なんですがね、
そこの社長さんも面白いことを言うわけですよ。うちは履歴書を提出させないよってね。
経歴見たってそいつがホンモノかどうかなんてわかりはしない。
俺はこいつの目を見て、一緒に働きたいヤツかそうでないかを決めるんだ、ってね。」
人事部長「ほう。面白い話だね。それでその会社は?」
「はい、残念ながら不採用になりm……ハッ!しまっ」
人事部長「はい、不採用。」
941
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 23:31:34 ID:GZoBp30I0
(~)
γ´⌒`ヽ 不採用wwww
γ⌒ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:} 何か言うことが適当過ぎて
i ミ(二i (´・ω・`) お茶持ってきたけど挙げるの止めたわ
ゝ,__| | (::つ旦と)
.,r‐! !‐i と_)__)
(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
(~)
γ´⌒`ヽ
≡ ≡ ≡ γ⌒ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:} プンスカぷん
≡ ≡ 三 i ミ(二i ( ´・ω・)
≡ ≡ ≡ ゝ,__| | (::つ旦と)
.,r‐! !‐i と_)__)
三 三 (_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
942
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/17(水) 23:35:51 ID:JQ/auSvg0
>>941
そうか、ではおまいはこれでも読むがイイ
http://himasoku123.blog61.fc2.com/blog-entry-593.html
長いぜw
943
:
う
:2010/03/17(水) 23:37:20 ID:pil3K7J20
>>931
信頼さん
んとね・・・・言葉によって違う意味を持たせてたから、一人で混乱しました(´・ω・`)
基本前提なしでスルーしようとしたので「スルーして良いかしら、無視したら抑圧にならないかしら」ってw
でも「感じきる」ってそれが無意味(無価値)ってことを感じるためのものだったと思い出した(ノ∀`●)
感じきって何度か処理をしたということは、「それには意味がない」とすでに知っているヨシッ!!(・`ω´・)
新しいものには「これは感じきってないから無意味かどうかは分かりません」と言っていたw
でも大体のことをスルー出来そうな気はしている(感じきったから?)
実際にスルーすると「抑圧したらあとで暴れ出すかもよ」という声に従って、思い出したときに「抑圧かな」と関連づけるループw
スルーしたものを突然思い出しただけで抑圧と関連づけるのも無意味(∩∀`*)キャッ
起きたことや解釈が違っても、無意味には違いないのかぁ(´・ω・`)
ものによって「価値があるかも」「これには意味があるかも」って思うから迷ったのかも。
ついでに聞きたいのですが、スルーしたらダメなものってあるんだろうか(゚Д゚)ノ ァィ
944
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/17(水) 23:37:39 ID:JQ/auSvg0
>>941
42 名前:1 ◆RWwEbHEhig [] 投稿日:2009/02/18(水) 21:46:56.20 ID:gASop8bT0
そして面接が始まった。今でも覚えている。
「私が君に聞きたいことは3つしかない。君が誰なのか?君は何ができるのか?君は何になりたいのか?それだけだ」
945
:
398
:2010/03/17(水) 23:41:31 ID:mM0D4iag0
こんばんは、今夜もお世話になります。
>>733
560氏
うあーなんか「スペシャルな人」になりたいけど私はなれるような人間じゃないなれないというような観念があったんすね。
>しょうがないじゃないかスペシャルだから
これはちょっと考えるとちょっと楽になりますね
>「それくらいならやってあげてもよくってよ」と思うことが
…ということでやってあげてもよくってよww
>>781
DAZE氏
> その原因を突き止める旅を今してるんだぜw?
>この旅の向こう側に幸せがあるとしたら、ワクワクしねぇだろうかw?
これまた、びっくり。いつまでもこの状態は終わらないと思い込んでいたので(思い込んでいたとわかったのにもびっくりしました)。
今の状態は終わるし、終わったら幸がくるのか!
>さて、おまいは親に「人と同じことはするな」と言われて、確かに「そういうものか」と納得はしたと思うのだぜ。
>だがそれと同時に「普通であること」に対して「不安」を覚えたわけだぜ?
>では「不安」って何だっただろうか?
>アンサータイムッ
レッツアンサー(゚皿゚)…したいところだけど正直わからんす。
たぶん…「普通であること」「=親に認められない」から、不安を覚えたのかな?
つまり、親に認めてもらえない/ほめられないのが不安ってこと?
あーなんか違う…
親に認められたい、ほめられたいって言うのはずっとある、と思う。
成人した今だって多分そうで、親離れできてないなあと思うもん。
だめだなんかこの辺考えるとすっっげえ胸が苦しくなるんですがww
>>835
脱脳氏
>「世界はとてもシンプルデスネ」
なにゆえカタコトww
>違いわかってくれる?
ああー、なんとなく。うまく言語化できないですけど。
実現した時点に立ってそこからなんですね。
>「こうなる」の「こう」の上にシッカリ立って
しかし、いかんせんここが難しい。「こう」の上に立った瞬間
「いやいや、今は「こう」じゃないでしょー?」ってエゴが足をすくいにくる感じです。
946
:
930
:2010/03/17(水) 23:41:59 ID:iIivzbQwO
>>938
DAZEさん
ありがとうございます。なんか、DAZEさんのレスを読んでいて、涙がこぼれてしまいました。自分自身が解放されていく感じがしました。また、何かに満たされる感じもしました。
自分の中に小さい私の分身をイメージします。全力謝罪します。焦らずゆっくりと、苦しい時もあると思いますが、そしたらきっと、今よりもっと色々なことが感じられそうな気がします。
謝罪過程で感じたこととかで、またお世話になるかと思いますが…。
なんかこのままDAZEさんとお話してたい気分ですねw
947
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 23:48:12 ID:GZoBp30I0
バン バン
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} ダゼ氏なら少しチョッカイだせば
バン∩´・ω・) 何かくれると思ってた!
/_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
\/___/
948
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 23:49:58 ID:GZoBp30I0
(~)
............... ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ ) ;. :ノ......... .........
:::::::::::::::::::::::::::ゞ (. (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ ヾ
::( ( . |: ! ) ) ドガーン
ヾ、 ⌒〜'"| |'⌒〜'"´ ノ
""'''ー-┤. :|--〜''""
:| |
j i
ノ ,. , 、:, i,-、 ,..、
_,, ,. -/:ヽ::::::::ノ::::Λ::::ヽ::::-- 、ト、
,,/^ヽ,-''"::::\::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ:::::::::ヽ,_Λ
これは皆の為にもなる行為である・・
949
:
う
:2010/03/17(水) 23:59:26 ID:pil3K7J20
>>931
信頼さん
んとね・・・・言葉によって違う意味を持たせてたから、一人で混乱しました(´・ω・`)
基本前提なしでスルーしようとしたので「スルーして良いかしら、無視したら抑圧にならないかしら」ってw
でも「感じきる」ってそれが無意味(無価値)ってことを感じるためのものだったと思い出した(ノ∀`●)
感じきって何度か処理をしたということは、「それには意味がない」とすでに知っているヨシッ!!(・`ω´・)
新しいものには「これは感じきってないから無意味かどうかは分かりません」と言っていたw
でも大体のことをスルー出来そうな気はしている(感じきったから?)
実際にスルーすると「抑圧したらあとで暴れ出すかもよ」という声に従って、思い出したときに「抑圧かな」と関連づけるループw
スルーしたものを突然思い出しただけで抑圧と関連づけるのも無意味(∩∀`*)キャッ
起きたことや解釈が違っても、無意味には違いないのかぁ(´・ω・`)
ものによって「価値があるかも」「これには意味があるかも」って思うから迷ったのかも。
ついでに聞きたいのですが、スルーしたらダメなものってあるんだろうか(゚Д゚)ノ ァィ
950
:
NASA局長
:2010/03/18(木) 00:24:42 ID:6qaLjB1YO
>>938
>DAZEww氏
>ヘンなカテゴリ化をしないでな、やりたいと思ったコトやってみるとイイのだぜw
(しょこたんの今年の意図)
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=nakagawa-shoko&articleId=10484355648&guid=ON
951
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/18(木) 00:24:49 ID:JQ/auSvg0
>>946
フヒヒ、こちらこそありがとう、だぜw
おまいはただ話を聞いてもらってるだけで、自分は何もお返しをしているつもりがない
かもしれんが、わしはわしでちゃんと受け取っているモノがあるので安心するのだぜw
まぁそこから先はわしとではなく「おまい」と会話してみるとイイのだぜw
イイ子イイ子してあげながら話しかけてやるんだぜw
>>945
そうそう、とてもシンプルな話だぜ。
「いつまでもこの状態は終わらないと思い込んでいた」。
だから今そうなっている。(それを現実として経験している。引き寄せている。)
それだけの話だぜw
だーかーらー、「自分が何をしているのか」がわかるっていうコトは
とっても大切だと思うわけだぜw
だが徐々にわかってきたってコトはだ、ホントにそろそろ終わるのだぜw
そして終わった時にはな。
そもそも旅をする必要もなく、むしろ旅が幻想であって、いつでも「今ココ」に
いることができたのだ、いつでも幸せの中にいることができたんだな、
なーんてコトがわかるんだが、まぁ今はそれはお楽しみに取っておけばイイので
無理にそれをわかろうとかしないでイイんだぜw
> あーなんか違う…
違うんだろうか?
でも違うとしても、褒められたいという気持ちがずっとあるんだぜw?
もしかすると胸が苦しくなるのは「親に認めてもらいたいのか?」と思ったコトに
対してではなく、「あーなんか違う」と思ったからじゃねぇだろうかw?
そしてな、紛れもなくその苦しさは、今それについて考えたからじゃあなくて、
ずっとおまいの中で握り締めていた苦しさなんだぜ。
それは何だ!?何なのだぁ!?
(´・ω・`)みたいな。
952
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 00:30:29 ID:b9nryqUA0
チケ板の皆さんでツイッターやってる人いませんか?
引き寄せを考察するにもなかなか刺激的で面白いと思います。
私は仕事関係の話題を中心に楽しんでいたんですが、なかなか#LOAのタグで(海外は沢山いる!)
お仲間が見つからなかったもんですからちょっとお誘いも兼ねて。
業者(?)じゃないですよ念のため。
953
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 00:40:14 ID:T7bhMesYO
>>918
脱脳氏。
ういっす。
とにかく今日も世界の中心で願いを叫んでみるわ。
このままじゃ知識だけ増えていくお…
>>934
こうなる!って叶うのと、コントロール欲求は何が違うんだろうね。
コントロールは自分に現状を変えられるという勘違いから始まっているのだろうか?
954
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 00:50:52 ID:U9UXZr9M0
本スレでここのコテさんらにメッセージが送られて
ますぜ。要約すると、ここにいると視野が狭くなる
との事らしい。
955
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/18(木) 00:51:34 ID:JQ/auSvg0
>>950
ホッホウ……
さすが飛び出せ科学君をやってるだけのコトはあるんだぜ…ゴクリ。
→PCの方はこちら
http://ameblo.jp/nakagawa-shoko/entry-10484355648.html
>>952
ここでツイートしているわしにはもはや…
956
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/18(木) 00:56:11 ID:JQ/auSvg0
>>954
ふうん。
んまぁわしがざっと見た感じで要約すると「全てはネコたんのお陰なのです」
になったんだが、まぁそれならそれでまぁなんつーの……
「大切なことを教えてくれてありがとう!」って言っておけば大丈夫だぜw
957
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 00:59:03 ID:Fw21FJDw0
>>909
24さん
2週間もお休みできるなんてすごいじゃないですか
社長さんかな?
24さんの文章能力にはいつも脱帽しています。
>>925
さん
レスを読んで涙が溢れました。
あったかくてあったかくてぶわーって涙が出てきました。
そして子供の頃や思春期の頃の私や今までの私も泣いているようでした。
わかって欲しかった、助けて欲しかった、抱きしめてほしかった
そんないろんな思いが出てきました。
そんな私や私の思いを
>>925
さんが全部わかってくれて
丸ごと受け止めて抱きしめてくれたように感じました。
両親に対してものすごい罪悪感と悲しみがあって
亡くなってからずっと向き合えずにいました
話しかけるのも怖かったんです。きっと私を恨んで憎んでると。
ずっと避けてきました。自分の両親に対する気持ちに。
ただ両親との関係と元彼の事が私にはまだ結びつかなくて
今あぶり出されたこのいろいろな思いをどうしたらいいか考えあぐねています。
>ただ、あなたがあなたを大事にして、幸せにすると決めればいいのです。
>最初は、具体的に分からなくても、きっと道は見えてきます。
これがとても心に沁みました。
想いをうまく文章に出来なくて歯がゆいですが
925さん本当に本当にありがとうございました。
もう少し気持ちに整理が付いたらきっともっとうまくレスできると思います。
こんなお返事しかできなくて本当にすみません。
ホントにホントに心から感謝しています。ありがとうございます。
>>932
だぜさん
>なぜなら(以下省略)
…気になって眠れなくなります。
958
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 01:01:48 ID:q.4JalBw0
>>954
本スレってどこですか?知らないんです。
959
:
NASA局長
:2010/03/18(木) 01:09:51 ID:6qaLjB1YO
>>680
いやはや、ビューコロはたしかにすごいですな。
あのような整形は世間的にはあまり受け入れられにくいといいましょうか、道徳的に批判されがちですが、
よく考えると犬や猫なんか人間のエゴで容赦なく品種改良されちゃってるわけですわ。サラブレッドもそうですし、牛や豚も人間の都合で美味しくなるためだけにビールとか飲まされて育てられるわけです。
その点、ビューコロに申し込む女性は、自分の責任と意図であらゆることをふまえた結果、判断して勝負してるわけですから私はアリだと思いますわ。
私はよく引き寄せなどで願いがなかなか叶わないのはかなりの部分コレが原因だと思っています↓
http://members.jcom.home.ne.jp/dawn-watcher/Internet/Net204.html
つまり、潜在意識を書き換えるのはそう簡単ではないからです。
通常、心理学の本を読んだくらいじゃ人間の性格や資質がそう簡単にコロッと変わらないのと同じだと思います。
NASAでは何らかの方法で潜在意識にコロッと入り込む方法があるんじゃないか?と考えているんですが、
自分的に効果的といいましょうか実践的にある程度カタチとして結果が出るのは
やはり普段の自分の思考の癖じゃ絶対チョイスしないであろうことを選んだりすることですわ。エゴがバグるといいましょうか。。
まあこれは癒しとか、心の安定とかそっちとはまた別です。あくまで私的な引き寄せわくわく方法ですわ、いやはや‥
960
:
398@携帯
:2010/03/18(木) 01:10:47 ID:4wcDRuFsO
>>951
DAZE氏
申し訳ない、なんかわからなくなった○| ̄|_
私は親に認められたいと思っていたと考えたらどうして苦しくなったか?ということ?
罪悪感かなあ?「うちの親は無条件で子を愛してたよ」って。
そんで、「違うじゃん!あん時とかそん時とか無条件じゃなかったじゃん」って反論がくる。
さらに、「それは事情があったからだよ」「事情があったってもっとやりようがあった」「そもそもの原因は私だろ」…で納得してないけど結論がでる感じです。
それと、今気がついたけど「親にほめられたい、認められたい」のあとになぜかナチュラルに「愛してほしい」が続く件(-"-;)愛されてるっつーの。
961
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 01:10:59 ID:U9UXZr9M0
>>956
まぁ、、、そうですなw
チケ板がカルト化してると危惧してるようですが。。
確かに充足を見るとか自愛とか、キーワードを拾ったら
カルトに見えなくもないかなw
>>958
2ちゃんねるのLOAスレの事だよ
962
:
信頼
:2010/03/18(木) 01:42:49 ID:wamaoOOI0
>>943
スルーして駄目な物は、
ついでに言うとそんな事分かりませんw
全スルーしてみると何か感覚が掴めるかもしれません。
要するに、やってみる!やってみようと思った自分を信じる!
(`・ω・´;) b ビシッ!!
963
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 01:44:53 ID:PThPtMo.0
ある程度の不調和もあってもいい。
確かにカルト組織の内部は予定調和的。外部は不調は。そして衝突。
コテさんに噛みつく人がもう少しいてもいい。
自分的には、チケ板来て間もない人は「意図」しないほうがいいと感じている。
分からないまま「意図」しても、そこいらの願望実現方法と同じ、
叶うときもあれば、叶わないときもあるでしょう。
「意図」に食いつきたくなる気持ちはとっても分かる。
でも、「意図」するっていうのは、方法ではなく、状態であると
自分は考えている。
脱脳さんは少しレベルの高いことをやってるし、いってる。
108理論とかをかじったくらいの人は、脱脳さんのいうとおり意図しても、
厳しいのではないだろうか。
画家さんのいう安心とかエゴはまぼろしとか感覚的に掴めてからの話。
画家さんが薦めるセドナとか感情のリリースとか明け渡しはどんどんやる。
964
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/18(木) 01:52:18 ID:JQ/auSvg0
>>961
フヒヒ、ウォルシュ氏に言わせるとだ、新聞を開けばそこには常識という名の
カルト社会が見えてくるそうだぜw
>>960
持ちつけw
同時に色んなコト考えるから感情ナビが何言ってんだかわからなくなるんだぜw
ひとつひとつ精査してみるとイイのだぜw
そしてな。
「それは事情があったからだよ」
これやっちゃダメだぜw
いいだろうか、これはおまいをありのままに見ようとか感じようとする手段としては、
観念をさぐる手段としては相応しくないんだぜ。
それどころかこれはおまいの感情を封じ込めて押さえつけようとしているんだぜ。
だから『「そもそもの原因は私だろ」…で納得してないけど結論がでる感じ』がするんだぜ。
きっとおまいはこれをずっと繰り返しておるわけだぜ。
ずっと色んなコトを押し込めていたわけだぜ。
まぁ精査の切り口としてはどこからでもイイわけだぜ。
> 私は親に認められたいと思っていたと考えたらどうして苦しくなったか?
これでもイイんだぜw
するってぇとナチュラルに「愛してほしい」が出てきたわけだぜw?
ではおまいは「愛」について、何を知っているだろうか?
どういものであり、どういう行為であり、どうあるべきだとか、まぁなんでもイイが
何を愛と呼んでいるだろうか?何が欲しいと思っているのだろうか?
参考
http://www.youtube.com/watch?v=Uuf_Yjfbw0I
965
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/18(木) 01:53:48 ID:JQ/auSvg0
>>957
いや、もはやわしの出る幕もなさそうなのでキニシナイで寝るがイイのだぜw
イイ夢みるんだぜw
はばぐんない。
966
:
NASA局長
:2010/03/18(木) 01:54:24 ID:6qaLjB1YO
>>694
>570さん
ゴスロリ‥たしかにロリィタの意図(
http://imepita.jp/20100318/050360
)はNASAも活動中、なかなかユニークなものを感じる時があります。
もちろん彼女はライヴでもかなりお客さんを引き付けていて、いつもプレゼントなんかもらってましたわ(
http://imepita.jp/20100318/050860
)
が、それはあくまでステージの上でです。
やはり、彼女は平気でこのファッションのままロイホとかデニったりするので、かなりの注目度なわけです。
ある時、中野のロイホで姫と打ち合わせしている時、私ふと思ったわけですよ。
姫を見て何かヒソヒソと話している他のテーブルにいるお客さんたちに姫はどう映っているのかと。
つまり、先ほどのビューコロの話じゃないですが、人は自分に染み付いた観念で外界を想像するわけです↓
(DAZEww氏がめっちゃ好きそうな論文)
http://members.jcom.home.ne.jp/dawn-watcher/Internet/Net306.html
今日復帰会見をしたエリカ様。彼女はけっこう注目をあびる女優ですが、
例えばこのCM(
http://p.pita.st/?m=wpqoki06
)を見た場合、人それぞれいろんな思いを抱くと思われます。むかつく人もいれば、好感を抱く人、何も感じない人それぞれです。
そこに自分の投影があるからですわ。
これは引き寄せではけっこう重要なヒントが隠されているような気がしますな。
ちなみにNASAといいましょうか、私は個人的にエリカ様を応援しています、いやはや‥
967
:
477
:2010/03/18(木) 01:59:21 ID:7avdK1DQ0
>>929
DAZE氏
>例えば「人の価値」「生きる価値」「価値ある人生とは」みたいなもんでもイイし、
>この世界で価値があるものは何だとか、逆に価値が無いもんは何だとか、
>そこらへんどういう風にして「おまいの世界」が出来上がっておるだろうかのぅ?
価値かぁ、お金を生み出せるか生み出せないか。
いかに生き抜ける力をもっているか。
誰よりも優れていること。
といっても、自分は優秀じゃないですね。
乖離してるから苦しむとはこれだろうか。
世界は自分にはどうしようもなく、苦しいものとなってるかと。
本当は楽に生きていたいだけなのに、
あれもこれもやれなければ価値がない。
価値がないと思いながら、何をしたいかもわからず、
つきつめれないので何も出来ない…
俺のいる世界って俺にすげぇ厳しいw
やさしい世界に住みたいっすなぁ。
968
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/18(木) 02:02:45 ID:JQ/auSvg0
>>966
ウヒョヒョ、面白いのだぜw
だが一本の映画で作るような物語を毎週毎週やってたスタートレックは
もっとすげぇなぁと思ってしまったのだぜwww
969
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 02:03:08 ID:Fw21FJDw0
>>965
DAZEさん
えぇっ……
970
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 02:15:51 ID:znihebaoC
夢にでてくるって
971
:
信頼
:2010/03/18(木) 02:29:54 ID:wamaoOOI0
>>966
NASA局長、その鏡の部屋の理由のない感謝と喜びこれ経験中ですわw
お休みソングを聴きながら寝てるんですが、理由もなく涙が溢れて来て
幸福感と感謝の気持ちが半端ではなくとても気持ちがいいんですよw
何ていうのかなぁ〜長いことお互いが誤解しててその誤解が解消された仲間を
無言で涙をながしつつウンウンと頷き後ろから見守っている感じとでもいいましょうかw
その幸福感と感謝の気持ちはまさに理由が無いです、何かを対象とした物では無い。
こんな体験が出来るとは思ってもいませんでしたw
972
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/18(木) 02:40:29 ID:JQ/auSvg0
>>967
うむ、それがおまいの信じている、体験している「現実」なわけだぜw
だが別にどれも悪いコトじゃあねぇんだぜw
お金を生み出せるコトに価値を感じる。
ならばお金を生み出そうとするコトに意欲を感じ、もっとお金を生み出そうという
原動力になる。だからこれは決して悪いコトではないのだぜ。
生き抜けるチカラを持っているコトに価値を感じる。
ならばサバイバル環境下においては自分が生き抜こうとする原動力になる。
だからこれは決して悪いコトではないのだぜ。
誰よりも優れていることに価値を感じる。
これもまた決して悪いコトではないのだぜ。
他人よりも優れていようという向上心の原動力になるんだぜ。
じゃあどこがズレてんのか。
> 自分は優秀じゃないですね。
いや、これでも無いのだぜw
これがズレてると感じるのはだ、あくまで「誰よりも優れているコト」を基軸にして
見た場合だけだぜ。
これはこれで自分を凡才だと認めるコトで、普通というもんを経験するための
原動力になるわけだぜw
だからこちらを機軸にして見ればだ、「誰よりも優れているコト」の方が
ズレてるってコトになるわけだぜw?
じゃあどっちがホントなんだろうか?
どちらを採用したいのだろうか?
と思ったら
> 俺のいる世界って俺にすげぇ厳しいw
> やさしい世界に住みたいっすなぁ。
もう答は出ていたわけだぜw?
さて、じゃあどっからぶっ壊そうかという話になるわけだが、ここんとこわしと色々と
やりとりしている連中を見てみるとだ、「ある思考」には「それを支える思考」がありそうだ、
っていうコトに気づかないだろうか?
つまり「これは○○です」とか「○○だと思います」というその裏には、
さらにもうひとつ、あるいはそれ以上の「これは□□です」が隠れてるってわけだぜ。
「これは□□です」→だから→「それは○○ということになります」→よって→「あれは△△です」
この「あれは△△です」の時点でな、その裏に「これは□□です」というのあると
気づいていれば幸いなのだが、多くの場合はそれに気づかないわけだぜ。
気づかないでただただ「あれはもう誰がなんと言おうと△△でしかありえません」
なーんてコトを信じてしまっておるわけだぜw
だが「これは□□です」の発端がそもそも「不安」だとしたら?
「あれは△△です」もまた不安に根付く(自分にとっての)真実となってしまうわけだぜ。
えー、またわかりにくい話をしとるように聞こえたかもしれんが、
ではなぜおまいは「自分に厳しい」世界を選択しとるのだろうか?
それはその方が「価値がある」と思っているからなわけだぜ。
だが当然価値観なんてもんは相対的なもんであるコトぐらいおまいも知っておるのだぜw?
平安時代はオタフク顔が美人であっても、現代ではホニャラララなわけだぜw?
ということは、おまいはどこかでそれらの価値観を、何らかの理由で自ら採用した、
というコトになるわけだぜ。
ハテ、それは何だったであろう?
他人より優れているコトに価値があるって誰に教わったのだろうか?
思い出せる限りなんか書いてみるとイイのだぜw
そしてちょと思ったのだが、この考え方というのはだ、逆に他人より劣っている人を
価値が無いモノとして扱うコトになるわけだが、おまいは自分以外に対して
何かそういう仕打ちをしたコトがあるだろうかのぅ?
いや、なんとなく聞いてみるだけだぜw
973
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 02:41:35 ID:2NSdu7DI0
>>779
おお!懐かしい〜
五年位前に近所に会場が出来て体験させてもらった事ある
期間は一ヶ月くらいだったかな
すごく調子よくて欲しかったけど高くて買えなかったんだ
でも販売員さんが「癌の人は癌細胞を増殖させるから使わないでね」
って言ってたよ
974
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/18(木) 02:43:30 ID:JQ/auSvg0
>>969
だってわしがまたおかしなコトいってせっかくイイ夢見れそうになってたのに
邪魔しちゃ悪いんだぜwww?
いや、結局660氏と同じようなコトを言おうとしただけだ、安心して寝るのだぜw
>>局長
いやー、このおじさんも面白い人らしいのだぜwww
http://members.jcom.home.ne.jp/dawn-watcher/Internet/Net500.html
本も出してたり、またプロフィールが面白いのだぜw
って一体どこから見つけてくるんだぜ…
NASAの情報網は相変わらず恐るべしだぜ……
975
:
信頼
:2010/03/18(木) 03:00:30 ID:wamaoOOI0
>>973
ガン細胞を増殖させる??
う〜ん色々な販売員さんがいるんですね。
その話は聞いた事ないですね。
でもなぁ〜治ってるんだよなぁ。
小児麻痺で歩くのもやっとだった人も1ヶ月ぐらいで背筋が伸びて
ぎこちないけど普通の人と同じ位に歩けるようになってたし。
あれ見たら信じるしかないんだけどね。
確かに値段は高いですね、一昔前の40インチプラズマTV位の値段しますからね。
976
:
NASA局長
:2010/03/18(木) 03:08:05 ID:6qaLjB1YO
>>971
>信頼さん
いやはや、ある意味信頼さんはスーパーゲェムをダイナミックに堪能してるんでしょうなぁ‥
http://members.jcom.home.ne.jp/dawn-watcher/Internet/Net205.html
http://members.jcom.home.ne.jp/dawn-watcher/Internet/Net308.html
>>DAZEww氏
いやはや、さっきテレビのCM見ててハッとしたんですが、
いつだか、私55氏のレスに対し、55氏が大の伊代ちゃんファンであること(オールナイトフジの司会の頃から)を思いだし、
私のサービス精神から松本伊代のこの曲(
http://youtube.com/watch?v=zxOlL0-a7Xs&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
)をおちゃらけて貼りつけたわけです。
それからというものシンクロで信号待ちしてたら酔った飲み会帰りの集団が「センチメンタルジャーニー」を合唱していたり
駅のホームのKioskでガムを買おうとしたら有線からも「センチメンタル・ジャニー」が偶然流れてきたりしたわけです。
たぶん55氏が大阪有線とかにリクエストしてるんだろ‥くらいにしか思ってなかったんですが、
とどめに最近やってるこのCM見て驚愕したわけです↓
http://youtube.com/watch?v=KG15-EAValc&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
曲もそうですが、ガッキーはさんざんこの板でキーポイントになったアイドルなわけです。
やぱ戸板女子短期大学時代からの筋金入りの伊代ちゃんファンという55氏の熱意が引き寄せたんでしょうなぁ‥いやはや。
977
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 03:17:31 ID:2NSdu7DI0
>>975
正確には「まだ癌になってない人が予防するにはすっごいお勧め!
でも癌になってる人には、免疫力を上げて治癒に向かわせるか、
細胞を活発にする効果によって癌細胞も活発にしちゃうかの賭けなんだよね。
細胞が元気な若い人ほど癌の進行早いって言うでしょ?
だからこっちとしては安易に使わせられないんだ〜。」との事だった
面白い体験談に、会場に杖ついて来たお年寄りが
杖忘れて帰ったという話があったなぁw
978
:
信頼
:2010/03/18(木) 03:43:46 ID:wamaoOOI0
>>976
NASA局長
そのサイト読破中です、面白いですねw
>>977
なるほど、そう言う事ですか。
私の聞いた話ではガン細胞を水に分解するとか言ってました。
杖を忘れて帰った話はけっこう聞きます。
お年寄りが使った方が効果がでますね。
弱っている細胞を活性化させるからでしょうか。
今日本屋で9割の病気は自力で治るみたいな本をちょいと立ち読み
したのですが、正に私が思っている認識通りで笑ってしまいましたw
医者がこんな事書いてますw
http://www.amazon.co.jp/9%E5%89%B2%E3%81%AE%E7%97%85%E6%B0%97%E3%81%AF%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%A7%E6%B2%BB%E3%81%9B%E3%82%8B-%E4%B8%AD%E7%B5%8C%E3%81%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%B2%A1%E6%9C%AC-%E8%A3%95/dp/4806132772/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1268851242&sr=8-1
979
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 03:55:37 ID:uWYQSLXU0
>>978
免疫学の安保徹さんも
そんな感じだったかな
人間が本来持つ力をもっと信じてあげても
いいんじゃないかなぁと思います
海外で言うとカールサイモントンあたりも
読みました
980
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 04:15:03 ID:5rDIFp52C
神との対話であなたたちの体はそんなに脆く造ってないのに自分で駄目にしてる的なことがあったな
981
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/18(木) 04:37:23 ID:JQ/auSvg0
>>976
そういえば先日そのCMをさらに松本伊代がパクる、という企画の番組やってたのだぜw
そして実は十六という数字にもまた秘密が隠されているのだぜ。
それは………いや思いつかないけども。
>>980
む…そういえばそんなコトを言っていた気が…
で、ふと「新しき啓示」の目次を開いてみると。
『「すぐれている」という人間の考え方は、あらゆる知的存在が生み出したなかで、
最も有害な概念だ。いちばん原始的な振る舞いを、この考え方で合理化し、正当化してきた。
あなたがたは、違いによって自分たちを強くするのではなく、弱くしている。』
『間違った信念と、間違った信念のまわりに築いてきた精神的仕組みを捨てなさい。
人びとが倫理を無視したときにではなくて、重視しすぎたときに、めんどうなことになる。』
おや?これはわしがこれから>967と語り合おうとしている内容ではなかろうかw?
神様、あんたはホント面白いヤツなのだぜw
982
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 05:23:58 ID:XcCbX5EEO
>>963
いわゆる調和ばかりは不自然という人っぽいので、安心して絡んでみようかなw
チケ板に来る人っていうかさ、願望実現系に走る人はもう既に願望という名の意図に向かわせたいものを抱えてる人がほとんどだから
「意図しない方がいい」は説得力に欠ける気がするっつーか、
脱脳やら108式をまともに実践しにかかるより「意図しない」感覚を掴むのって難易度高くない?w
願望を手放す感覚が簡単に把握出来る人なら容易かもしれないけど。
確かに脱脳は108と同じ位、オートエゴモードに翻弄されてるヒトほど特に即座に適用しにくいと自分も思う…w
どちらも「エゴは利用価値無し、エゴの支配下から下りて可能な限り無視する」が基本姿勢な感じだし
実際脱脳考案者の嬢本人ですら、既にどこまでも方法論を適用してるって域まではあと一歩達してないように見えるし…w
でもさ、衝突系の不調和ってのは、自分の意見があるからとか自分を持ってるからというよりは
逆に調和を細部まで重要視し過ぎる余り、
「主張を完全に受け入れるか相手を力ずくででも説き伏せなければ調和はない」
という観念に翻弄されてる風にも自分は見えてしまうけどねぇ?
あるいは…ここでコテにわかりやすいほど噛み付く人が少ないのは、
衝突に見るエゴの暴走って類に嫌気がさしてる人が多いから
ってだけかもしんないじゃん?w
チケ板には確かに荒れるほどの衝突はないけど、静かな食い違いの擦り合わせ作業は常に繰り返されてるはずだよー。
983
:
NASA局長
:2010/03/18(木) 06:02:53 ID:6qaLjB1YO
>>974
>DAZEww氏
では最後に、こちらもNASAアンテナにひっかかり、ひそかに注目している「ギャルファー」こと、
ギャルプロゴルファーの金田久美子を紹介しておきますわ。
http://m.profile.ameba.jp/pub/roomTop?targetAmebaId=kumiko-kaneda&guid=ON
しょこたんに続き、この人も先日決意表明しました↓
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=kumiko-kaneda&articleId=10479453442&guid=ON
この人、ゴルフ協会から服装のことで注意や警告されまくりですが、まったくお構いないなわけです。
こんなファッションでツアーに向かうゴルファーて‥↓
http://m.ameba.jp/kumiko-kaneda/image-10359516541-10269843078/?guid=ON
でもこの人ってウケ狙いとかじゃなくて、ホントにギャル精神のまま、単にゴルフは別ものとして成功しちゃってるんでしょうな。
よく考えれば、別にプロゴルファーが同時にギャルであってはならない理由なんてどこにもないわけですわ、いやはや‥
(amebloモバイルなのでPCだとURLが違うかもです)
http://m.ameba.jp/kumiko-kaneda/image-10362738886-10273579534/?guid=ON
http://m.ameba.jp/kumiko-kaneda/image-10312804445-10225375758/?guid=ON
http://m.ameba.jp/kumiko-kaneda/image-10222391409-10151083115/?guid=ON
http://m.ameba.jp/kumiko-kaneda/image-10222909516-10151439287/?guid=ON
http://m.ameba.jp/kumiko-kaneda/image-10224275400-10152391711/?guid=ON
http://m.ameba.jp/kumiko-kaneda/image-10241108819-10164935063/?guid=ON
http://m.ameba.jp/kumiko-kaneda/image-10241477045-10165255383/?guid=ON
http://m.ameba.jp/kumiko-kaneda/image-10273914205-10191245390/?guid=ON
http://m.ameba.jp/kumiko-kaneda/image-10299896177-10213471041/?guid=ON
http://m.ameba.jp/kumiko-kaneda/image-10458748470-10414035147/?guid=ON
984
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 06:04:01 ID:XcCbX5EEO
>>959
>つまり、潜在意識を書き換えるのはそう簡単ではないからです。
局長もその見解だったとは意外。
「なんでも誰もが思う以上に簡単なんですよー」みたいなタイプかと勝手に判断してしもてたww
潜在意識を書き換える
って、潜在状態になった時点で手探りと一緒だからね。
潜在状態に持ち込む前に手を打つか、手を打ちたい潜在モノをどないかして浮上させ弄るか(浮上した時点で潜在じゃなくなるん違うかとも思うけどw)
しか簡単な手段はなさそうだし。
>やはり普段の自分の思考の癖じゃ絶対チョイスしないであろうことを選んだりすることですわ。エゴがバグるといいましょうか。。
同意ですわw
ただ、癖って気に入ってなくても労力なく自動化してる代物だから
癖が選択しない方向性を選ぶ=苦労を選ぶ
みたいな解釈に囚われる難点があるw
実際結局そこにしか行き着かないと嫌気がさしてしまったりさ。
そこで躓いてる人はチケ板に来る人でも相当いるよね。
985
:
946
:2010/03/18(木) 07:09:42 ID:iIivzbQwO
>>951
DAZEさん
昨夜はありがとうございました。寝る前に自分をいたわってみました。自分を今まで否定し続けてきたせいか、ネガティブな感情が溢れ出てきてしまい、まるで私自身、ネガティブでいないと不安なんじゃないかと思えるくらいでした。次から次えと、不安になる要素を浮かべてしまうのです。ただ、ネガティブは自分自身ではないんだ…と、むしろ自分を守ろうとしてくれてるのね、ありがとう位の気持ちで受け止めるようにしてみました。
そこで新たに疑問が浮かんだのですが、これを続けていけば、現状を好転させられるような事を引き寄せられるのでしょうか?
何回もすいません…
986
:
482
:2010/03/18(木) 07:25:11 ID:Th1N7BaAO
母親がアルコールに入り浸って
ずっと迷惑しています
長年の問題です
ポノしてもなんにも良くならないじゃないですか
私の環境は問題だらけです
もう嫌です
母親が死ぬしかないんじゃないかとか思います
どうすれば良いんですか
もう仕方の無いことなんですか
987
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 07:43:33 ID:vjhgHy0A0
>>986
長年アルコール摂取してても
病気にならないお母さんの方がスゴイ!
心疾患とか脳血管障害とかに普通はなるのに!
988
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
989
:
う
:2010/03/18(木) 10:11:49 ID:pil3K7J20
>>962
信頼さん
とりあえず、考える前にやってみればいいんだね.+.(●´ω`●)゜
普段やってることでも、考え始める(根拠や関連性を見つけて組み立てようとする)と急にわけが分からなくなるよ(´・Å・`。)
広告のボンレスベルト、買った人はいるかしらw
これであなたもハムの人☆-(ノ●´∀)八(∀`●)ノイエーイ
990
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 10:12:30 ID:XcCbX5EEO
>>986
あなたはそのレスの中で言うと
母親がアルコールを辞めれば、迷惑な問題がひとつなくなると感じてるんだね
でもね、厳しい言い方かもだけど「果たしてそれはホントだろうか?」と思うよ
母親がもし、
アルコールを今の彼女のままで止めてしまえば、もっとあなたや周りに迷惑なことをしてしまう、
命すらあなたの迷惑に感じる形ですぐに絶つかもしれないと感じて、
止めたくても止めることが出来ないでいるとしたら?
更に言えば…
あなたが自分に迷惑な問題にとても敏感で、それ自体を見つける力がとても優れていて
今見えてる問題が消えても、またあなたが新しい問題に気付き
迷惑な気分を味わう繰り返しが続くかもしれない、としたら。
あなたは、もしかしたら今が更なる迷惑や問題を何かによって
きちんと守られてる状態なのかもしれない…とも言えるよ。
とか書いても気休めだよねwもちろんこんなたられば論で「だから我慢しろ」と終わるつもりはないよw
でもね、他人主体に適用するポノポノの場合は特にだけど。
単に、迷惑や問題のもとの行為をしてると感じる相手をあなたの平安の為に無理矢理制止するだけみたいな浅いものじゃなく
その行為がなくても相手の心はちゃんと守られる・彼等も安全を確保される
という域に、4つの呪文によって持ち込んでこそ効果を発揮するんじゃないかと思うんだ。
そんなこと信じられない、彼等が守られようが知るもんかと言う姿勢なら
効果を望むの無理だよ…というのは軽い冗談wその場合は、
迷惑な環境を廃除する目的でポノろうとするのを保留して、自分自身中心に行うのが早い。
迷惑な環境に耐えてる健気な自分や、嫌な問題に敏感になってしまったかもしれぬ自分のココロに
「ゴメンなさい・許してね」を
もっと辛い問題から守られてるかもしれぬ(守り主はあなた自身、これは覚えておいた方がいい)ことに「ありがとう」を
これら全てから「愛してるよ」を自分の為に
出来る限り余裕があれば心込めて、唱える時間を持ってみてはどうかと思う。
環境はもちろんあなた自身のココロは、「良くなる」ものじゃない。
あなたが良くするんだ。いつでもあなただけが良くすることが出来る。
勝手に良くなってるように見えても、それもあなたの力だよ。
ポノポノは魔法ではないけど、それらを教えてくれる魔法の言葉ではある。
あ、ポノるのはいつとか決まりは無いのは承知だろうけど、寝入りばなと起きぬけが効果あるよ。
あなたの過去レスがわからないんで(このスレでの482の人とは別人みたいだしw)、長々書いてみたもののキシュツだったらスマソ。
991
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 10:20:30 ID:zIMEew1IO
1愛・感謝/2情熱/3熱狂/4期待・信頼/5楽観/6希望/7満足/8退屈/9悲観/10不満、焦り/11圧倒/12失望/13疑い/14心配/15非難/16落胆/17怒り/18復讐/19憎しみ・激怒/20嫉妬/21罪悪感・危機・無価値/22絶望・無力
これの熱狂ってどんな感じなの?
992
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 11:14:11 ID:.uDExWAI0
>>986
ご同輩、あなたは悪くないよ。
アルコール問題や虐待などの場合は私は現実的な対処も平行して行うことをオススメするよ。
思いで現実を動くかすには、それが可能だとの信念、在り方の選択が必要だと思うけど、
108式でも行動を禁止などはしていない訳なので、まず地域の保健所か精神保健センターに電話、
家族のアルコール問題で困っている、と相談すべし。
AAと言う自助グループがあってそれを紹介してくれると思うから、
それを活用するかどうかはあなた次第。
うちがその問題を脱したのは私自身が独立して家を出る時、そして本人が克服したのは年老いて
他の病気で飲めなくなった時なのだけど、同じような仲間がいるだけで自分の在り方をシフトして行く
手助けにはなると思う。実際AAで問題を解決できている人も大勢いるから。
その課程で望ましい方向を落ち着いて見出して行ければいいと思うんだ。
今はまず地獄でしょうが、何はさておき自分の学業やスキルを磨く事を最優先して、
一刻も早く独立する事に希望を持つといいよ、相手は年寄りだ、早く死ぬ、だから心配しないで。
そして肝要なのは、引き寄せで言う「この状態は自分自身が創造した」理屈を、
親に縛り付けられ犠牲になる必然性として自分に適用しないこと。これは謝った使い方だからね。
「すぐではないが、きっと変えられる」から大丈夫。
あなたも母親も死ぬ必要はないが、離れる必要はあるかも知れない、それも幸せの一つだよ。
993
:
う
:2010/03/18(木) 11:47:06 ID:Y5YnAuAo0
>>991
むしろ圧倒が気になるw
V系の熱狂的なファンを見て圧倒される・・・・w
994
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 11:58:19 ID:sIMi/dREO
最近の108さんのリアルタイム質疑応答を読み返してみたら、
「現実と共に華麗に流れていけばいい」
って何度も出ていることに改めて気付きました。
そっか、現実は幻想なんだからそれを見ていようが見ていまいが、私の本質には何ら影響を及ぼさないんですね。
最近いろいろ考えすぎて混乱していたけど、やっぱりほっとしる答えはシンプルですね。
995
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 12:02:11 ID:b9nryqUA0
>>837
,
>>840
なぜそこでいきなり状況の見方が変換されるのかがわからない。
無理やり働く、違うと思う、ニートに戻るのループだ。
なんだか無理やり結論に飛躍しているように見られる、というか私には理解できない。
あと夢のはなし。
悪い夢を見ればそれは実現しない、浄化されたと。
では、自分の願望が実現した夢を見たらどうなのだろうか?
それを夢と認識した時点で、実現しない淡い夢となってしまうのか?
996
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/18(木) 12:44:47 ID:aZqhMOccO
>>959
エゴがバグる!それ!
108メソッドも「鳩が豆鉄砲くらたみたいになるべき」と言われてますよね
なんしかバグらせて、遠慮なくこっちにもってきたらいい
…一昨日からのレスの流れで、久々に自分の超超くだらない観念を見つけたんです
朝いきなり来たんですが「飛び魚のアーチをくぐって宝島についた頃何かを失わずにはいられない」という超超超くだらない観念です
今さらだなーションベンくせー我ながら と思った
ぼくは飛び魚のアーチをくぐって宝島に行こうと思います
997
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 12:53:55 ID:sIMi/dREO
>>996
脱脳さん
脱脳さんが前に言ってた、
「なぜだか分からないけど宇宙エネルギーが注入されて上手く行った」
みたいなやつ、ありましたよね?それをやってみたら、
困った状況だったにも関わらず、何言ってんだ自分って思って独りで吹き出しちゃいましたw
ある意味、エゴバグらせたんですかね。「え?w」みたくなってましたw
その問題は結果うまく運びましたよ。ありがとうございました。
なんか、そうやって深刻さを和らげるのって大事なんですかねぇ。
998
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/18(木) 12:59:39 ID:aZqhMOccO
>>997
うれしいw
「なぜかわからないけど」じゃ足りないときは、どんどん摩訶不思議エネルギーを追加したらいいと思うんですw
999
:
信頼
:2010/03/18(木) 13:03:39 ID:wamaoOOI0
>>979
本来持っている素晴らしい力を信じないで、
私達は理論とか科学を盲信しています。
そのカラクリが今世界中で崩れようとしている。
それが2012年のアセンションと言われているみたいですが、
まあ楽しく観察しましょうw
安保徹さん、カールサイモントンの本読んでみます。
>>989
うーさん
そうそう考える前にやってみる!これが大切なんです。
私も以前やる前から本当に使えるんだろうか、
やってみて駄目だったら損だし時間の無駄だしブツブツブツ・・・
なーんか胡散臭いなぁ〜これ試した人の意見を探してみよ!
そうしていると、お!こっちのメソッドの法が俺に向いてるし面白そうだ!
これは使えそうだ!よし試した人の意見探してみよ!
以後繰り返し
(´・ω・`)b完璧にあの俳優ハムの人で覚えてますw
1000
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 13:10:58 ID:sIMi/dREO
1000ゲト♪
1001
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 13:18:27 ID:H3fRjypU0
1001だったら、みんなマスター♪
「魂のインターネット」サイトを読んでいると、ミッシングピースが
埋まっていく快感を感じる。アハ体験続出、なんだこりゃw
1002
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 13:44:44 ID:XcCbX5EEO
>>999
ぶはwwわかるわかるよーw
その一連エゴあるある大百科に載りそうなループだーw
個人的にはメソッドジプシーになる辺りよりカナメは
ココ↓ですな。
>やってみて駄目だったら損だし時間の無駄だしブツブツブツ・・・
もうここから既にエゴモードというか、危険失敗0%を切望するエゴらしい茶々入れだなーとw
そして何より見落とすポイントが
「これは自分に合ってるかも」
を実に軽く流してしまってるっつーこと。
これいい(かも)
は大概、「既に自分が実践して成功を収めている類である!」
っつーことに気付くはずもないエゴにまんまと誘導されてしもーとるのですよなw
エゴってマジ目先オンリーだから、ちょっとパターンが違う方法論は
危険度も失敗度もがらっと変わるほどの別アプローチで、全く未経験未知のもの
と信じ込んでるんだよなー。
要するに「エゴは単細胞」っつーことでw
1003
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 13:57:00 ID:uWYQSLXU0
意外と騙しやすいんじゃないかなぁエゴって
108さんのいう逆のアプローチをしていけば
1004
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/18(木) 13:59:03 ID:JQ/auSvg0
>>985
アヒャヒャ、だとしたらな、おまい「いたわり方」まで知らなかった、というコトだぜw
> これを続けていけば
何を以って「これ」と言ってるのかわからんのだが、もし万が一「これ」というのが
「こんな風にネガティブが溢れるのを必死で我慢してありがとうと言い聞かせながら…」
なんて思ってるんだとしたら、それはダメだっつうか、それはおまいが今まで
やってきたコトだぜw
むしろ逆なんだぜ、何かをし続けろと言ってるんじゃあなくて、今までおまいが
やり続けてきたコトを「やめる」んだぜw
いたわるってのはまさに>946でおまいがやったコト、なのだぜw
特別な何かをしようと意気込まなくてイイんだぜw
「愛する」とか「認める」とかも同じだぜ、相手(自分)に対して何か特別なコトを
してやろうというものではなくてな、逆にあらゆる特別扱いをやめてやる、
と言った方が近いのだぜw
うむ、もう一度おさらいをするのだぜw
おまいはよぅ、どうしても「苦しんだ分だけ幸せになれる」だか「幸せの代償として苦しみが必要」とか
「人生楽ありゃ苦もあるさ」…あ、これはちょと違うな……まぁそういう風にしてだ、
何らかの「ネガティブさ」と取引してようやく手に入れられるもの、それが「幸せ」なんだ
という仕組みの世界を作ってしまっておるわけだぜw?
もう少しカンタンに言えばだ、「お金を得るためには労働しなければならない。
お金は幸せだが労働は辛く苦しいものだ。よって幸せには苦しみが必要である。」
こんな論理構造が出来上がってしまっとるわけだぜ。
じゃあもし好きなコトをして金を稼いでしまったらどうするんだぜw?
「良いことばかりなわけがない。何か必ず悪いことが起こる。」
そんな風なコトを信じていないだろうかw?
いや、それが悪いコトだとか変えろとか言うつもりは無いのだぜ。
そういう世界が好きであれば、それを経験したってイイんだぜw
ただ「その世界を好きで選択している」ってコトは忘れちゃイカンのだぜw
でまぁ昨夜苦しみが顔を出したのは、突き詰めるとこういうところまでくるんじゃねぇかな、
と思うので書いてみたのだが、まぁまるで思い当たるフシもなければスルーでおkだぜw
1005
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/18(木) 14:10:21 ID:JQ/auSvg0
で、次スレ立てようとしたらなぜか規制に引っかかったんで、
誰か名乗りを上げるがイイのだぜ(´・ω・`)b
1006
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 14:15:05 ID:H3fRjypU0
>>1005
あれ、誰でもたてられるんだっけw じゃやってみるね。
1007
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 14:15:37 ID:H3fRjypU0
あ、立ってたみたいw
ありがとー
1008
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 14:25:53 ID:qLe.ummcO
>>1007
何も言わずに立ててすまぬw
てわけで勝手に立てといたんで続きどぞ〜
1009
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 16:22:50 ID:GZoBp30I0
,! \
,!\ ! \
i \ l \,,..__
,i′ ,\___,,--―l \::゙'冖ーi、、
i :;\::::::::::..l `'‐、、
/__,..;:r---―-、,..__. ,;'il:;} .;:::`L__
,.:f''""゙゙゙´ 、 ̄ヽ,// ...::::::l;;;:;;::::
_/ ...... 、 \//、 ::::::::リ;;:::::::::....
// ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ ヘ ● ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/ ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/ ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/ .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/ ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
:::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、 ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1268889220/
1010
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 16:30:18 ID:GZoBp30I0
き
た
ぁぁ
あぁ
ああ
ぁあ
ヽ\ //
,、_,、 。
゚ (゚jコ゚)っ ゚
(っノ
`J
次ぎスレがキターー!!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1268889220/
1011
:
山田君 ★
:2010/03/18(木) 22:45:07 ID:???0
ストップしまーす!
誘導ありがとうです^^
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板