したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第七幕】

702もぎりの名無しさん:2009/11/20(金) 01:26:12 ID:YKd8wFhU0
>>700
「怒るで、しかし!」はエゴですか?

703 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/20(金) 03:46:08 ID:JQ/auSvg0
>>702
それはやすし師匠の慣用句、今で言えばギャグだぜw (´・ω・`)b
とマジレスしてみる。


>>687
御茶ノ溝博士は確かNASA所属の研究者だと記憶していたのだが、
NASA自体にも仮説があるとは興味深いので是非聞かせるのだぜw


>>689
完璧の代表っつったらおまいこの宇宙の法則自体が完璧なんじゃないだろうか?
今日だって故障もせずに宇宙は宇宙のままでいてくれたようなんだぜw

ちなみに神について言えばだ、それは憎まれ馬鹿にする「完璧から離れた人間」が
この世界には大勢いるというだけのコトなんだぜw

いいだろうか、その宇宙を作っているモノと、人を形作っているモノは、
実は同じモノなんだぜw
つまりそもそも人間だって完璧なモノであるわけだぜw

だが人間には「完璧」に調和したりしなかったりできるという特殊能力があるんだぜ。
そして「完璧」への調和に近づけば近づくほどな、人はより大きな喜びや満足感を
感じるように出来ているそうなのだぜ。
例えばおまいは今すぐ何か喜びや満足感を感じようと思えは感じられるんだぜ。
どんな些細なコトでもイイんだぜ。
伸びをして脱力した瞬間、ココロがホッとしないだろうかw?
たったそれだけのコトでもそれは確実に喜びや満足感であるのだぜ。

だが例えば冷蔵庫に入ったコーラを飲もうとする時にだ、「この一口が美味いんだよね!」
と大きく喜びを感じながら飲むことももできれば、ただ惰性的に口に流し込むというコトも
できてしまうんだぜ。
しかしそれは人間の性質などではなく、コントロールし、選択できるコトなんだぜ。

704もぎりの名無しさん:2009/11/20(金) 10:53:28 ID:XcCbX5EEO
だぜさんや…
LOAやチケ的完璧の話はわかってるんだよw
まーいえば自分が考えてたのは、完璧主義な人間様とか好んで使ってる用語「完璧」の話。
「あれこれは欠点があるから完璧じゃない、私は嫌な事不幸なことに遭ってるから完璧じゃない」
とゆーけど
人間が誰ひとり不足不快を感じさせない存在は宇宙にはない
正義・愛・平和・いわゆる神仏ですらそんな存在じゃない
誰ひとりとして不足不快を連想しないものは人間社会では幻であると同時に
一般人語の「完璧」は「完璧じゃないこと」に繋がるんじゃないかと。
そこからだぜさんの>>703のお話に続く
んじゃないかとゆーことで。
うまいこと説明出来んな

705もぎりの名無しさん:2009/11/20(金) 11:37:40 ID:XcCbX5EEO
んでもって、宇宙の法則はLOAやチケ的には完璧だけど、だぜさんのいう
>人間には「完璧」に調和したりしなかったり出来る
これが『一般用語「完璧」』を好む人間が言う「完璧じゃない」に繋がる所以じゃん?
“人間が完璧なら『一般用語「完璧」』に未来永劫調和しっぱなしでいてくれよ!”ってなもんだw

でも実は「真の完璧」 だ か ら こそ調和したりしなかったりできるというか
『一般用語「完璧」』に調和しないという芸当も出来ちゃう「完璧」さが人間にはある
>>689に書いた「見たり感じたりできる視点が無限・無条件」がそこ)
という感じで『一般用語「完璧」』は幻であるし実は「真の完璧」じゃなく
ホントの完璧は宇宙の法則が与えてる通り=だぜさんの言う通りな感じ
ではないのかというのがもともとの発想。

706もぎりの名無しさん:2009/11/20(金) 12:27:19 ID:8.310ZOE0

人間の考えではそもそも「完璧」を表せない。
完璧を観念付けたら非完璧を存在させることになる、というように、人間の思考は二元相対的にしか行なわれないから。

だぜさんの言う「完璧」は、自我の向こう側の話、つまり言葉(観念)を超えたところに「ある」もの。
だから、本来は、言葉でコミュニケートできないもの。
!とか、はっ!とかいう気づきでつかむもの。

それを互いに言葉を使って伝え合おうとするから、いくらでもおたがいに矛盾をつきあうことができる。
誤解をすることができる。

仕方がないことだね。

707もぎりの名無しさん:2009/11/20(金) 14:09:25 ID:8yBeUdbg0
天井裏から愛を込めて
ウアー大好き大好きー♪

70855 ◆52uE3j0pa6:2009/11/20(金) 14:51:03 ID:o9z6Jxt.0
>>701
何の狙いもありませんよ。深読みせず、そのまんまに受け取ってください。
エゴ(過去の思考習慣の独り歩きである「私」)の嘘に付き合って道連れになるこたぁない、
と言っています。

>>702
    o-o、
    ('A`)  メガネメガネ
    ノ ノ)_

709もぎりの名無しさん:2009/11/20(金) 15:05:33 ID:aZqhMOccO
そもそもは完璧がデフォルトなので、たしかに「完璧」は知覚のゆがみから発した言葉遊びだね。
しかし「完璧だ!」には「今ここ」が含まれている。じつは「完璧だ!」アファの効用はここにあるのかも?
「今ここ」を含む言葉を見つけてみようかな。他にもあるかもしれない。

710もぎりの名無しさん:2009/11/20(金) 15:45:42 ID:XcCbX5EEO
>>706
あー…そうなのかもしれない!
それが真の完璧の完璧たる姿なんだろうな。
だぜさんに一発で話が伝わらなかったのもまた完璧w

>>708
いや…深読みしないでそのまま受け取っても
絶望的だ←にまで「嘘だね」って55さんが書く以上
あなたの絶望感すら嘘だ
にならない?
感じた源は絶望を決定づけるものじゃなくてもさ。
まあ横な自分があんまり入り過ぎるのもなんなので、本人降臨待ちにしときますわw

711 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/20(金) 17:56:29 ID:JQ/auSvg0
>>704
えー、なんかよくわからないが、完璧主義者や一般的に使われる「完璧」ってのは
その人本位の「条件」だぜw?

これは言い換えれば「私が好ましいと思うあらゆる条件を満たすモノ・コト」って
コトであって、だからそれはなんつーか……そういう完璧さというのは
不確定要素が多すぎるので、まぁ幻であるコトもあれば、実際に達成できる
コトだってあると思うわけだぜw

まぁだから『完璧=どっからどう見ても素晴らしさや喜び・満足感しか感じようがないもの』
という定義の中のこの「どっからどう見ても」という「見る」という観測者が必要な
わけであって、少なくとも地球上には60億人を超える観測者がいるわけで、
まぁそれぞれがユニークな存在であるからして、共通した「喜びの条件」というもんは
確かに存在しないのかもしれんのだぜw

だがもっと小さい範囲で言えばだ、相手が言ってる「完璧」というのは相手にとっての
「条件」ということであって、それを自分が満たすコトはできるのかもしれんが、
相手だって変わるし自分も変わるわけで、変わればそれに応じて「条件」も変化するし、
要するに何が言いたいかって相手の条件を満たそうとするコトほど骨の折れる作業は
無いというコトだぜw

712もぎりの名無しさん:2009/11/20(金) 19:02:50 ID:8yBeUdbg0
>XcCbX5EEO

遅いじゃない!待ち草臥れて醗酵しちまったわよ

ダークナイトは評判いいし見るといいよ。ジョーカに憧れるんではないかと
心配だがw

上手く行くは上も下も無いという考えと確かに矛盾してるねw

過労死する人より好きな時に寝られてる人の方が上手く
宇宙の法則を使えてるとは思うけど、どうなんだろw

ニコニコ見てて思ったんだが
堀江もんとひろゆき氏ってお互い嫉妬で苦労しますね的な
話を良くするけど、二人自身はあまり他人に嫉妬しないように
見受けられる。ここら辺ヒントになるんじゃまいか
それで、無駄を省いてるから格好付けたい
尊敬されたいとかも思ってなさそうだし・・
嫉妬する側からすれば
尊敬できない奴が金を稼いでる。俺達は苦労してるのにぃって感じ
だろうか。こうなると何してもムカつくよね
ひょっとすると二人とも寄付とかすれば文句言われなく
なるのかな

まぁ堀江もんは頭良くて無駄に優しいから避けられる事をワザと避けないで
大変なことになるわけだが

ところで、その俺達も結局好き勝手できていれば嫉妬もしないわけだ
上手く行っていない事を自分で認めてしまっているんだのお
これについて行動不要論者氏が忠告してたね

713もぎりの名無しさん:2009/11/20(金) 19:14:39 ID:8yBeUdbg0
>55
この顔、女優になれそうってのは感覚としてありますな
エゴの強い人ほど惹かれるんだろう


>それについてはNASAでは108氏にも通づるような独自の仮説がありますわ

(; ・`д・´)ゴクリ

御茶ノ溝博士・・ゴクリ


ところで、成功している人って完ぺき主義者が多くないかね
イチローとかベッカムとか中田とか黒澤明とかチャップリンとか
ベッカムとか病気だもんな

714もぎりの名無しさん:2009/11/20(金) 20:09:32 ID:QRAXVD/g0
エイブラハムの青本、マッハ55氏にそそのかされて買ったんやけど、
おっちゃん言う通り、巻末の「許容・可能にする術のワークショップ」
は秀逸やったで。
「今いるところが今いるところ、それでオッケー」ってことや。
それに選択の余地はない。
そこでカヌーをおろし、下流へ流されて行く〜

ま、呼んで見なはれ。やっさんもメガネかけて。

715もぎりの名無しさん:2009/11/20(金) 20:11:46 ID:YKd8wFhU0
>>713
ついでに偏食家が多い気がする
それも病んでるってことだよね。

>>702 だぜ社長
>>708 55さん
良かった反応があってwやっさんも好きに引き寄せて生きてた人にみえるよねえ

71655 ◆52uE3j0pa6:2009/11/20(金) 20:22:53 ID:o9z6Jxt.0
>>710
>あなたの絶望感すら嘘だ
>にならない?

絶望を感じることができるのは、エゴだけです。

こんなはずではなかったと嘆き、
この先どうなるのかわからないと不安に脅えるのは、常にエゴではないですか?

エゴが嘆いて脅えるのも当然です。ヤツには過去のことしかわかりませんからね。
なぜならエゴとは、過去の思考習慣であり、反芻された記憶の束そのものだからです。

エゴのやっていることを自動車の運転に例えるなら、
バックミラーだけを見て高速道路を突っ走るようなもんです。

バックミラーに見えるデコボコ道は嘘ですよと言いたい。
エゴがハンドルを握る自動車に乗り続ければ、いつまでたっても車酔いから醒めません。

717もぎりの名無しさん:2009/11/20(金) 20:24:42 ID:8vXvM/Zc0
エゴエゴアザラク

71855 ◆52uE3j0pa6:2009/11/20(金) 20:35:10 ID:o9z6Jxt.0
>>714
>「今いるところが今いるところ、それでオッケー」ってことや。

ホンマ、そうですわ。

>>715
やっさんは周囲の求める無軌道なイメージに応えようとして苦しんだ印象があったけど、
第三者の私の印象なんざイイカゲンなもんだ。当の本人は、好きに楽しく生を全うしたんだろうなぁ。

>>717
エゴエゴザメラク

71955 ◆52uE3j0pa6:2009/11/20(金) 20:51:23 ID:o9z6Jxt.0
ここは108式の掲示板なんで、一応エゴって言葉を使ってみたけど、
エゴがピンとこなけりゃ、「過去の思考習慣」とか「反芻された記憶の束」とでも読み替えてみて。

過去の思考習慣アザラク
反芻された記憶の束ザメラク

720もぎりの名無しさん:2009/11/20(金) 21:45:28 ID:8aNlg1IIO
相談です。

現在、無感情状態になっています。
愛や感謝、楽しみ、恐怖や不安、怒りなど、
あらゆる感情を感じなくなってしまいました。
カラッポです。脱け殻のようです。
仕事したり外出したりは問題ないです。
ただ、感情だけがない。
本当にロボットのようです。
自分の生死にすら、興味が湧きません。涙も出ません。
近日中、病院に行くつもりです。

こんな私にでも、できること、メソッドとか、あるんでしょうか。

721もぎりの名無しさん:2009/11/20(金) 22:42:38 ID:IRr8xI3.0
>>720
全くの見当違いだったら、ごめんなさい

恐怖、不安、愛、感謝
とかいう言葉で表現すると、どういう風に感じるのかわからないですよね
私も愛、感謝、ワクワクっていう感じなんだあああ!ってなったことがあります

「〜が好き」「〜したい」
「〜は嫌だ」「〜したくない」
こう感じるのも感情です

720さんはどうしてここに書き込んだんでしょう?
「感情感じなくて困ったな」
「この先、生きて行くのに困るな、不安だ」
「何かメソッドしないと願望実現出来ないよ、実現出来ないのは嫌だ」
これも、感情です

まず、自分の小さな
「好き」「嫌い」
「〜したい」「〜したくない」
を見つけて見て下さい

寒いのでココア飲んで、ほっとするとか
美味しい豚まん食べて、ほくほくしちゃったり
寒いし、外出たくない〜とか
誰かのレスで「なるほど」と思ったり

それが出来れば、大丈夫です

722720:2009/11/20(金) 23:13:55 ID:8aNlg1IIO
>>721さん

レスありがとうございます。なんで書き込んだか、ですか。なぜでしょうね。解りません。
好き嫌いも、ほっとするも、なるほども、ないんですよ。
カラッポなんです。
生きてるという実感すら。

723もぎりの名無しさん:2009/11/20(金) 23:33:31 ID:8vXvM/Zc0
>>722
わかる。

自分もかつて(6年前)そうだったから。

生きてるのか死んでるのか?
おなかすいてんのかすいてないのか?
のど渇いてるのか渇いてないのか?
痛いのか痛くないのか?

アレは何?何はアレ?

顔も洗えず
歯も磨けず
風呂も入れず
ご飯も食べれず
睡眠もとれず

こんな「生」が永遠と続くのか?と思ってた。

とにかく感情という感情が麻痺してて
嬉しいとか悲しいとか全く「分からない」状態だった。
「今この瞬間」じゃなく「延々と続く時の中」で
このまま長い長い時間をどうすればいいのか
全く分からなかった。



統合失調症で社会不適合でうつ状態の診断をされた。

724もぎりの名無しさん:2009/11/20(金) 23:54:56 ID:8vXvM/Zc0
              ∧∧
          /)  (゚ー゚*) ゙̄〜 ∧∧
        ヽ´ ゙つ  し-しーJ  (*゚ワ゚)')
       ∧∧ノ         ⊂   く
       (゚ー゚*)つ          〜_つつ
       し'                 (ヽ、ノ
     ∧∧                  ヽ  つ
     /)゚ー゚)')                  ヽ∧∧
    ノ  ノ                    と(*゚ 0゚)
  〜(  (                       `J
    ヾ)ヽ)                    ∧∧
                          (*゚ー゚)
                          / つつ
                        〜/  ノ
                     ∧∧  し'し'
                    ノ(*^ー^)
                 〜( ヽrヽ)ヽ)
                   (ノJ
               ∩∧∧
.               ! (*゚ー゚)
               ノ   ノ
             〜(  ノ
               し`J


            ゚。 ∧∧⌒ヽ
             ゚(-o-*)(⌒)〜
                  ̄

725 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/21(土) 06:18:50 ID:JQ/auSvg0
>>722
まぁただあれだ、何かメソッドないかと探しているということはだ、
少なくともその状態は自分にとって望ましい状態じゃあねぇというコトは
感じているわけだぜw?

んまー…それがあらゆるコトを中立的に見ているのか、それともあらゆるコトを
拒否しているのかはわからんのだが、まぁとりあえずこれでもどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=-0jCWkM15ag

726もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 06:45:50 ID:N0cHLyEsO
>>725
大丈夫?
自分を癒す方が先じゃないかい?

727もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 07:29:42 ID:8vXvM/Zc0
 ランラランランララララランラランラランランランランラランララララララララララ
  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧ 
 ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)  (´・∀・`)
 (_⌒ヽ  (_⌒ヽ   (_⌒ヽ   (_⌒ヽ  (_⌒ヽ  (_⌒ヽ  (_⌒ヽ
   ,)ノ `J    ,)ノ `J    ,)ノ `J    ,)ノ `J    ,)ノ `J    ,)ノ `J   .,)ノ `J

728もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 07:58:08 ID:WqNt/4hM0
ついこないだバーレーンの実況の動画を知って腹よじれるほど笑って
何度も繰り返し見てたからちょっとおどろいた

729もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 08:10:09 ID:aZqhMOccO
>>720
病院にいかなくていい。あなたは素晴らしい。とても健全だよ。
あなたのすることは、そんな自分を裁かないことだ。

730もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 08:46:35 ID:8yBeUdbg0
YASUSHI☆YOKOYAMA

>8vXvM/Zc0
偽者あらわる!



「してはならないことなどない」

まずこれを大前提においてください。

私達が何かを習うとき、つまりある技術を習得するとき、

「これは間違いだから止めておこう」

というアプローチがありますよね。
その間違いを参考に「それをしないでおこう」という取り組み方です。

「そのアプローチはしてはいけない!」

とは、私は言いませんよw
ただ、そのアプローチの裏には必ず正解があるはずです。
つまりもっと良い方法や効果的な方法が、です。
正解ありきの間違いなわけです。
それとの対比という観点で、初めて
「これは良くないな」という見方が生まれるわけです。

by108

731もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 09:12:06 ID:8yBeUdbg0
胸の辺りが気分悪くなるようなのは、全てエゴからのものです。
つまり、あなたに不安や焦燥を感じさせるようなものです。
そういった思考を行っていることに気付いたら、即座に中断してください。

732もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 09:47:47 ID:sQxuISaA0
もしなんの引っかかりも無く、それを快だと思えたら
引き寄せ的には自殺も容認なんでしょうか?

733もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 12:24:15 ID:1p0tIfYIO
バーレーンワロタw

734もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 12:45:56 ID:sm4FMRMo0
>>732
容認だろうね。でも、自殺って大体は何かをしたくないとか
何かを避けたいみたいな動機から来るものだから、何か引っかかり
があって初めてしたくなる行為だと思うが。引っかかりがなきゃ
もう終わりにしたいとは思わないはず。

735NASA局長:2009/11/21(土) 14:13:33 ID:6qaLjB1YO
(科学的裏付けがほしい方へ)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/375-4667379-7761955?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1258779523&a=4766209109&sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/375-4667379-7761955?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1258779580&a=4862801250&sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/375-4667379-7761955?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1258779768&a=4094083790&sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/375-4667379-7761955?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1258779863&a=456964161X&sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/375-4667379-7761955?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1258779929&a=4584187169&sr=1-1
(DAZEww氏が読んだら嗚咽級の号泣本)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_9/375-4667379-7761955?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1258779988&a=4478910316&sr=1-9

736もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 14:36:11 ID:8vXvM/Zc0
>>735
局長め〜〜〜〜

なかなかどうして!
おもしろそうな本ばかりじゃないか〜!

そしていつものごとく
書店ではなかなか見つからないw(故にPCでポチポチして届けてもらうか…)

737もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 17:01:27 ID:W2VJugSgO
局長さん
すごいですねえ。あたしもここで
上手くいってる人たち証明してくれーって言ったことあるから
ほーんとエゴを黙らせるには証明してくれ!ってのがあるんですよね。通る道というか。
散々自分でも見て来ているのに
いつも本当に気付かないように実現するから
もっとわかりやすく ワオ!実現したわあ!ってのがほしいんですけどね。
ここのレビュー読んだだけでも
なんかすごく気持ちよくなりました。
ただの物知りではないんですね。(゜▽゜)すいません。ありがとうございました。

738もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 21:54:22 ID:alQAx0oc0
願望が中途半端に叶ってモヤモヤしている方いませんか?
願望が少し叶ってウハウハしてると、
急にブレーキがかかるような出来事が起きたりするんです。
得ては失うのくり返しで一喜一憂してるような感じです。

叶った!よしもっと現実をコントロールしよう!って
思っているからエゴの思う壺なんですかね?
どうしたらいいんでしょう??

739もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 22:19:31 ID:ofpA8NLY0
スピリチュアルによると、魂の向上のために
経験と感動を体験するようですが、魂を向上させて
神は何がしたいのですか?

魂が向上しきったら何か良いことがあるのでしょうか?

740もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 22:20:20 ID:QRAXVD/g0
>>735 で局長紹介の1番目の作者のブログでんがな。

http://ameblo.jp/matsuda-ayako/

幸せそうな雰囲気がただよってきますわ〜

741もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 22:42:50 ID:dpfNZ7bg0
>>738
あった
受け取れない 

「することをやめる」ってのがわかりそうでわからない

742もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 22:51:44 ID:BXh57MkY0
賢者の皆さんアドバイスをください

好きになってはいけない立場なのに、人を好きになってしまいました
自分から別れを告げて友達宣言しました
でも、好きという気持ちはどうしようもなく私を苦しめます
声が聞きたいとか顔を見たいとか・・・

それから逃れるにはどうしたらいいでしょう

743もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 23:03:20 ID:alQAx0oc0
>>741
そそ、
受け取れてるんだけど、で、まだ受け取れない。
どんだけ自演乙なんだよ。です。

「することをやめる」もわかっているようで、わかってない。
誰かに説明してもらいたい。

744もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 23:22:12 ID:dpfNZ7bg0
>>743
うん、わかんない
それに加えて、そもそもなんで既にあるのに「願望」なんて持つのかすら
疑問に思えてきた
「願望」って何だ

745もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 23:42:07 ID:8vXvM/Zc0
>>740
意外と働く女性って
この手のブログ、嫌いなんだよ〜〜

「私らだってめっちゃ一生懸命働いてるやん?
あんただけちゃいまんがな!」
ってなるから。

746 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/21(土) 23:52:31 ID:JQ/auSvg0
>>742
愚者的に言うとだ、逃れるべきは「好きだ」という気持ちの方ではなく
「〜してはいけない」の方だと思うのだがどうだろうかw?

747もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 00:18:52 ID:8vXvM/Zc0
>>742
>好きになってはいけない立場なのに

どんな立場よ?wwwww
一昔前の少女漫画みたいな設定だねw


私なんか立場もなんも障害無いのに
恋人の1人も居ないんだぜwwwww

748もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 00:26:40 ID:alQAx0oc0
>>747
ゴメン、ワロタww

お願い!
どなたか、
「することをやめる」について
持論展開してください。

749持論所持者:2009/11/22(日) 02:11:36 ID:ocpRP1V60
>>747
持論でよければ、展開します。

定義としては、二つある。

一つ目は、自分の意図じゃない行為、思いをやめること。
「ネガティブに考えていることに気がついて、その場で、もしくは段階的にやめる。」

二つ目は「〜することを許す」って意味です。
「ネガティブに考えることをやめる」とは、「ネガティブに考えることを許すということ」

この二つのことを包含する文として、「することをやめる」と述べられている。

おそらく、この定義だけではあまりよく理解できないだろう。それを取り巻く関係を等閑にしているからだ。

論理の関係を明確にするためには、「前提」をまず明らかにする必要がある。

ここでの「前提」は、「108式の願望実現」である。

ここで、詳細な説明は時間がかかるので、簡単に108式を抽象化した構造を大まかに説明すると、

1元々無限の可能性を秘めたところがある。

2それを信頼して、もしくは任せて、意図する(自分の願望をインプット)

3あとは、その実現を阻んでいるだろうことを「することをやめる」(補助的に2章のテクニックを使う。)

という実現構造として、一般化できる。(あくまで持論)

ここから、「することをやめる」ということは、上記の文脈の中で使われている言葉。

このことを考えれば、「することをやめる」という二つの定義が理解できると思う。

750持論所持者:2009/11/22(日) 02:13:26 ID:ocpRP1V60
ゴメン!!748さんへの回答だった(笑)

751信頼:2009/11/22(日) 04:23:45 ID:LPpk/LOo0
昨日、感情的爆発が起こり涙が溢れて来ました。
リストラを宣告されて気分的にかなり楽に過ごしていたのですが、
心の何処かに何となく不安らしき感情があり、ずっと消えませんでした。
何気なくある本をパラパラとめくりながら読んでいました。
この本は何度も読んでいるので、もう知っている文章なのですが何故かある文章を
読んだ所でフッと心が軽くなりました。

「人間は肉体を超えた存在であり、宇宙の偉大な力と繋がっている。
そしてその本質は愛である。これが第一の真実である。この事を心の底から認める時
我々の自尊心は満たされ、怖れに支配されなくなる」

そして気付いて叫びました、今、俺は恐れに支配されてない!
確かに今、支配されてない!!、昨日の夜から朝起きた時に心の何処かにあった不安な感情が
今は無い、それはハッキリと分かる体験でした。完全に不安が無くなってる・・・っと思うが早いか
次の瞬間、心の底から涙が湧いて来ました。
そしてそうか!俺は怖れてたんだ!怖れていたんだと20分ほどただ泣いてました。
その後、たぶんこれほどに気分爽快な気分を味わったのは初めてと言うくらいに
超絶な幸せ感覚に包まれました。
言い方悪いのですが、覚せい剤を使ったらこんな感覚なんだろうなって感じです。
引き寄せの知識や理論を頭に詰め込むだけでは駄目だと分かりました。

この超絶な幸せの中で気付いたのは、その状態で過去や未来を見ていない事でした。
表現が難しいのですが、その状態の時、過去や未来なんて眼中に無しw
しかもその時には何でも出来る(叶う)感覚でした。
誰か似たような体験をされた方いませんか?
引き寄せ本も何度も読んでみると面白い発見があると思います。

752信頼:2009/11/22(日) 04:27:48 ID:LPpk/LOo0
あー何か、最初の方文章が変ですが気にしないで下さい。
リストラを宣告されて落ち込んでましたが、最近は楽に過ごしてましたって事ですw

753742:2009/11/22(日) 08:10:56 ID:BXh57MkY0
DAZEさんレスありがとうございます

>>748
遠距離恋愛の恋人がいるのに職場の同僚を好きになってしまった……
という事です

恋人とは2・3か月に一度しか会えません

同僚とは毎日顔を合わせ話をしていました
付き合うというほどの関係ではなく食事を一緒にしたりする程度でした
でも、彼という存在が私の中で大きくなるにつれて恋人に悪いという
思いも大きくなり、このままではダメだと会社を辞めました
辞めて9か月ほど経ちます
もう忘れられた、もう大丈夫と思っていた矢先彼の噂を聞き
また思いがぶり返してしまいました

どちらがより好きかと言えば恋人の方ですが、めったに会えないし
恋人と別れるつもりは無いのに別の相手が好きだという事が
自分で許せないのです

だから元同僚の存在を私の気持ちの中から締め出してしまいたいのです

754ぴかぴか:2009/11/22(日) 09:22:57 ID:/LI11BH6O
>>751
信頼さんおめでとう。
´∀`)ノ☆゜.+:。*・゜゚☆゜.+:。*・゜゚愛

755748:2009/11/22(日) 11:56:54 ID:alQAx0oc0
>>749さん
勝手なお願いに、早速レスありがとうございます。
自分の読解力が悪いため、む、むずかしいです。
でも許すことっていうのはしっくりわかりました。

自分、チケ読み返して
「すでにあるのに、それをないように扱わない」
だから願望として扱うことない、

という感じかな〜。と
でもメソッドやって叶ったっていう感覚があるので、
〜すれば叶うっていうのがまだあって、
「することをやめる」というのが行動の部分として結びついてしまいます。

でもそんな自分もひっくるめて抵抗せずに許すが
することをやめるに繋がるのですね。

756もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 13:44:38 ID:QRAXVD/g0
こんなこと書いていいもんかどうか迷ってたんだけど・・・

先月、北海道の親戚から「エゾウコギ」の乾燥したものが送られて来た。
煎じて飲むと元気が出るというリコメンドだった。
ちょっといろいろあってふさぎ込みがちだったヨメを気遣ってのことだったんやけど、
ヨメがしばらくお茶がわりに飲んだところ、なんだか少し陽気になった
ような気がする(いや、病的じゃないよw)。

で、気になってググって調べてみた。

なんか、メンタル的にもいいらしい。
エンドルフィンが誘発されて、結構即効性があるらしい。
ま、人参の一種なので身体に悪くなさそうだし。
2chにもスレが建ってた。

「気分よくいる事」「快を選択する」というアプローチにこういった補助輪的な
ものもありなのかなと、ヨメを見ていてそう思った。

たぶん賛否あると思うので、スルーしてください。

と、今回は関西弁を使わずに書いてみましたw

757 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/22(日) 13:58:32 ID:JQ/auSvg0
>>753
まておまいそれはどこで誰が禁止しているのかよくかんがえるといいのだぜ
(´・ω・`;)


>>756
ほう、それはイイコト聞いたのだぜw
わしとしてはむしろそういうネタが出てくる方が楽しいのだぜw
早速探してみるとするのだぜw

758もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 14:30:03 ID:ofpA8NLY0
>>739 をお願いいたします m(_ _)m

759もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 14:40:18 ID:qLe.ummcO
>>742>>753
ダゼさんの言う通りだよ。

気分を害する人もいるだろうけど、私はあなたと同じで遠くに恋人がいたけど近くの人を好きになって、神様にお願いしてその人とも恋愛関係にある。まあ要は浮気なわけだけどw
最初はあなたの様に罪悪感があったからごちゃごちゃして破綻しかけたけど、その罪悪感てかなり無駄だと思って捨てたうえで、その人が好きである自分に素直になって以来、完璧にうまくいっている。

どちらともね。当事者は誰も不幸せになってない。断言できる。
あなたと同じ状況でもこういう風にいけしゃあしゃあとやってる人間もいるんだよwチケットにも悪いやつほどうまくいくって書いてあるでしょ。


これを読んで私を「なんて汚い人間だ!」とか思ったかな?思ったとしたら、あなたを苦しめている原因はそこにある。


その(元?)同僚を好きである気持ちはあなたを苦しめる属性を持ってない。あなたを幸せにする属性を持っているんだよ。
同時に複数の人を好きになっちゃいけない、なんていうあなたの世界のルールがあなたを苦しめているんだよ。

760もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 14:54:39 ID:I9rCOem60
>>739さん
あなたの言われる神様は、どこか外にある感じがしますが
私が、「ザ・チケット」を通して感じたのは、自分の中にいる神様。
もちろん、あなたの中にも、いらっしゃいます。
自分を信じきる事で、願望を叶えていく感じ。
自分を信じきることが、全てのネックだと感じています。
あなたの質問は、興味深いですが、ご自分の未来を作る楽しみに向き合った方が
イキイキ過ごせる気がします。
もしかして、テレビなどの影響を強く受けていらっしゃる方ですか?
もし、そうなら、私なら、そこから離れて
自分の力で、願望を叶えて、イキイキ過ごされる事をお勧めします。

一番大事なのは、神様が何かをしようとしていると感じるのではなく
あなたが、何をどう望むのかが、一番大事なことだと感じています。
神様にお願いしながら、受け取っていくことの方が、ずっと素晴らしい経験だと思います。
実践はされていますか?
考えること(思考)より、感じる毎日を過ごされますように。

761 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/22(日) 15:21:19 ID:JQ/auSvg0
>>758
「神との対話」シリーズをオススメするのだぜw

ただな、あんまり魂の向上だの波動が高いの低いのなんだのってのを基準に
考えなくてもイイんだぜw
おまいにとっての「良いこと」というのは何だろうか?
この人生の中で「良いこと」を沢山経験したり得たりしたいと思うんだぜw?
わしらはそれをするためにココにいると思うんだぜw
ぶっちゃけ知ってるコトはそれだけで十分だと思うのだぜw


>>759
うむ、そうなんだなぁ……
付け加えて言うとだ、>753自身が誰を好きになるかなんてーのは>753にしか
選択できないコトなわけだぜ。
逆に言えば相手だって誰を好きになるかは相手にしか決められないコトなんだぜ。

どうして相手が誰を好きでいるかということを自分が決める必要があるんだぜw?
逆に言えばどうして自分が誰が好きでいるかというコトを相手によって変えなきゃ
いけないんだぜw?

というと、夫婦制度が破綻しちまうと考えるヤツもいるだろうが、わしとしては
一夫一妻制がすでに破綻の上に成り立っていると思うので、別にイイのだぜw
法で決めてもらわなくったって、死ぬまで一緒にいたいと思う連中は一緒にいるし、
そうでないヤツはそうするのだぜw

762もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 16:17:34 ID:c2PqcU5s0
質問です!
浮気はダメだという観念を捨てろ、って言っても、
やっぱり誠実さっていいもんじゃないでしょうか?
約束はできる限り守るべきだと思うし・・・
これさえも自分に制限をかける観念でクリンクリンした方がいいの?

763もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 16:18:44 ID:c2PqcU5s0
人を殺したり物を盗んだりしてはいけないという観念を捨てたほうがいいですか?
えー?ヤッパダメでしょw

764もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 16:28:46 ID:XcCbX5EEO
>>762>>763
ダメだ
じゃなくて
不快だ・好まない
では「ダメ」なの?w

765もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 16:32:45 ID:lEeT9k.QC
どうしても叶わない一つの事によってうまくいってる他の事柄を素直に喜べていない自分に気が付いた。
叶えたいけど一つの願望に縛り付けられて苦しい。
すべての事を同じように受けとめたい。

766もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 16:38:02 ID:8yBeUdbg0
__、_、ヽ`ニ、ニ`二、ニ`ニ`、=、=ヾァー:-:ー丶、,、、,,_,.,、
⌒>\丶\ヽヽ ',!|/〃/ //,. ゙ : ' .: ゙ ,: ゙ ,/
 ⌒丶\丶ヽ`、', 《〈 〃ノ/. ' . '_;.,;._ ;.' , ゙ //
   __\ヽヾ:ヾ_ヾミ[]―‐[〕-''''"~´ 彡 . ゙ .゙〃
   ⌒\ ミ|{「己川ロ后叨:.: し___! 彡 ;' . ゙ /     う ・ ・ ・
      ヾレュ三<´{(厶ニニ-‐、>ヽ ; : . ,゙i
  ⊂   ,{ {(j  } }==Y∠r:ュ.ヾ,  く;/^ヽ!
   c    { ト >-<ン ,'  ~厂 ̄´`ヽ  ,ィ个 }     うろたえるんじゃあないッ!
   '   {〔!厂〈ー‐、 '":::...  u  }  )丿,ハ
       )|礀 `-'"       / (__/,/     ドイツ軍人はうろたえないッ!
.        !|  「r三三ヽ J   l  /⌒l !
        l |    } ,. ―-| u   ,/ 、_,ノj  ,r一''"~´)
         !.ハ  ノノ二ニ二!     ノ `7〈 /  ゝ''"´ __
.        | .ハ ヽ-r―‐-    ,f 、__// ヽ/-‐''(´  _,,ノ、
_,,.. -ー―ノ / ヽ  ゙ー‐  / ! `゙{'′ ノ  >‐'''(´_,,/
       ー-、 ヽ-r―‐< ,r'゙{:___ノ`ー(、__/ >''"´
   、_,,,,,,,,,,,,,,,}!,,___{  ;' /´ '゙ ̄´ ̄´  丶イ  __
  \     r―ー>''"/~"''ーく⌒ヽ._,,ノィ´   `)
    \    /  /7゙ <´      ノ  /〈   ><~´
      ヽ,/   { ヽr、\   ''"    ,. -''"―-ヽ `'ー- 、
    //     \ \ヽ、`丶、__,,..ィ´}! ,iリ    ``丶、 \

767もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 16:39:25 ID:khfswVkw0
>>751
信頼さんのレスを読んでいて、スゴク幸せな感覚になりました!
温かいものが包み込み様な、信頼さんの感覚を共感するような。
引用された文章のおかげかな〜ありがとうございます。

768732:2009/11/22(日) 16:48:16 ID:sQxuISaA0
>>734
レスありがとう。

>引っかかりがなきゃもう終わりにしたいとは思わないはず。

引っかかりをなくしてみたら「死にたい」になったんだ。
なんか揚げ足取ってるみたいでごめんなさい。


みんなそんなに生きたいものなのかな?
私は小さい頃から死にたがる癖みたいなのがあったんだけど、
無意識に「死ぬのはダメ!」っていう常識みたいなので
自分を縛り付けてたみたいだ。あとやっぱり痛そうで恐かったし。
だけど「どうにもならなかったら自殺すればいいや」と思ったら楽になった。
ついでに生きること、生活することが楽しくなってきたw逆説的www
今も行き詰ったら死ねばいいやと思ってるし
そうなったら本当に死ぬと思うけど(死ぬのも恐くなくなった)。

769もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 16:49:20 ID:8yBeUdbg0
             (⌒).(⌒)
      (⌒) /.:/___! :| (⌒)
       }: レ;{.:〈= =j.::ト/.:/_) (⌒)
‐ 、    ,ノ = ≡ィ=ミ ミ :/.:/:、! /.:/
`ヽヽ⌒〈: ミ ミ ミ: >べミ.ミ ミ ミ:Y.:/ /¨ヽ
   \`ヽi〜/,イフノ ミ ミ ミ ミ i/,//¨  厂 ̄ ̄ ̄`ヽ
-‐=ニ、 ヾj} 〈_ノ' ` ヾ-'⌒>'Y´/    〈 3個か !? |
-―- 、\jリ,/    / `! y<,.} j'´    _,厶_  _____,ノ
┤イ ト丶∨    ノ / 、},。)j/  ┌'´ ̄ ̄´  ` ̄`'┐
┬ 卜 イ ! }  // _ "¨ ン′  | 甘いの3個    〉
┬ ┤ト 」ハ{/´  fエl ,. '"|    <  ほしいのか? |
L.卜 ┬ /\.〉   iノ┴'‐--'     └、______,r‐'
\_. イ   `ー'´      
イへ./    , ---、_____ヽ丶   、__,/ ̄ ̄ ̄ ̄`'ー┐
}-‐'´    _ノ_,入_`ブ┐    \  3個…       ヽ
 ̄`7ー'7´/  ノ  jレーく__) ))   | イヤしんぼめ !! |
  {l __{ ..:\__┌<_>‐'´        \_______,/
_____ヽ __,>-‐'´ `´___ ____ ┐7
---‐'´     /___/| ̄又又>|
二ヽ ̄ヽ〜'ニ三ヾ⌒ ̄ヽ、又>'´|
  }}  └ =ニ~~}}  `ー--く_|_/
==' _ -‐ ___,ノ、二._ーァー'
___,. -一'¨¨ ̄  `'ー‐'´ ̄

770もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 16:50:18 ID:8yBeUdbg0
.    __  __
l l:::::::l : 5 l:::l 2 l::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;i:::::::_,/:::::::::::::::_,/     /::::l   / l   l ̄ ̄ ̄ ̄ l
l l:::__.l :___├l__.:.__l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;:-'::::::::::::::::::::::i'   ,-,_,,...-'::::::::"i i"  i'.   l : 落  l
l l::l :7 l:::l 3 l:::::::::::::::::::::::::::::::,,-'':::::::::::::::::::::::::;-',-'"'-'::::::::::::::::::::::::l l:l /.     l : ち.   l
.l l:l_:__l:::l___l::::::::::::::::::::::::,,-''::::::::::::::::::::::::::::::/./::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l::l:/.    l : つ  l
..l l:::::::::::::::::::;;;::::::::::::::::::::::::/:l::::::::::::::::::::::::::::_,,.-''./:::::::::::::::::::::::::ii:::l"'ゝl l:/     l : け  l
...l l:::::::::::::;;;;::::::::::::::::::::::::::/:::l;;:::::::::::::::_,-''"_,,.-''"::::::::::::::::::::::::::::i::l /=/┌‐‐‐‐‐‐ l____.l
 .l l:::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::/::::::l "'-'''"_,,-''"::::::::::::::::::::::::::::::::/"i:::/ /:/  l : こ 考 心 l   
  l ̄ ̄ ̄ ̄.l:::::::::::::::/:::::::::l  /":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_.._l/ /:/  .l : ん え を .l
  l 落 ¬ 落 l:::::::::::::::i:::::::::::l--'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':;;,::::'': ̄l //    .l : な る 平 l
  l ち 素 .ち l::::::::::::::::;'i,::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,i'i,'' "    l   .時 ん 静 .l
  l つ 数 つ l::::::::::::::::::;;;i;::::::l:::::::::::::::::::::::::  :::::::::::::::::::;;,:/        l.  ど だ に l
  l .く .'‐ く .l:::::::::::::::::;;;;;;'i.::::l:::::::::::::::::::::;;  l'iY:::::/i:::::::/           l.  う : し l
  l ん を ん l:::::::::::::::::;;;;:::::i,:::l:::::::::::::::;;-'i;; i,i_i,:::i'-,::::/         l  す .: て l
  l だ 数.だ lヽ二''.-::;;;:-''"'i,:::::::::::/  "'"  "  "'            l  る     l
  l .: .え : .l  i i'‐- -''"~ "''"                       l  か     .l

771もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 17:14:39 ID:YerqBlec0
>>762,763
自分が大事に思う事や気持ちが、快ですよね。
そのままの気持ちでいいんですよ。
私も、あなたの言う事が、同じように大事だと思います。
考えすぎなくていいんですよ。
その気持ちを大事にされたらいいんです。

772 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/22(日) 17:25:50 ID:JQ/auSvg0
>>763
うむ、一斉にツッコミを受けておられるが、>764が言うように「好ましさ」で
考えないとおかしなコトになるのだぜw

食べ物の好き嫌いはダメだ、だから肉も野菜も食べなければダメだ、
牛も豚も鶏も犬も猫も食わなきゃダメだ、ついでに虫も食わなきゃダメだ、、、
という話をしているわけじゃないのだぜw

そうじゃあなくて、自分がどんな「好ましさ」を持っているのか、何を好ましいモノとして
「選択」しているのか、そして2つの好ましさの中で一番大切にしたいモノは何なのか、
そこを考えてみればイイわけだぜw

ちなみにおまいに聞きたいわけだが、「浮気」はダメだというのはわかったが、
では「誠実」に「彼女と別れて私と付き合ってください」と告白をするコトは
悪いコトだと思うだろうか?
また恋人よりももっとステキな人が現れて、そちらを好きになってしまった時、
恋人に「好きな人ができた」と別れを告げるコトは誠実ではないだろうか?
それともその気持ちを封印して2番目に好きな彼女と一緒にいる方が誠実だろうか?

もちろん他人に対する誠実さは人それぞれ色々あると思うのだぜ。
だが一番誠実でなければならないのは自分自身に対してだ、と思うわしなのだぜw

773NASA局長:2009/11/22(日) 17:36:02 ID:6qaLjB1YO
>>736
いやはや、よくクラスで「これヤバクね?」なんて超コアな輸入盤のROCKのCDや
楳図かずおの「洗礼」や、つのだ先生の作品なら、うしろの百太郎じゃなく「亡霊学級」あたりをもってくるオザケンみたいな奴いません?
いやはや、たぶん私、そういう種族ですわ‥


>>737
たぶん波長みたいなもんでしょうな。
うまく言えませんが、私、物質に限らず物事を引き寄せるには、「波長を合わせる」ことだと思ってるんですわ。
音叉ですか、いやはや‥



>>738
経歴を見る限り、その人、引き寄せ以前にまず自己啓発としても普通に成功なされてますな。
しかし、この人、例えば理科系の大学を出て科学があきらめられず、科学ジャーナリストになったリアトラの監修者の喰代栄一氏みたいな人ならわかりますが
カリスマ販売員という経歴から、いきなりまったく別ジャンルのスピ的引き寄せの法則を科学で説明する本を買いたというのは
カリスマ販売員でも越えられない壁にぶつかって、このような世界に興味を持ったかもしれませんな。
あるいは、引き寄せ的なことを自然にやっていてカリスマ販売員になれたとか。
どちらにしてもそういう経歴の方なら、巷に氾濫しているありがちなライトな引き寄せ本(引き寄せの力で10歳若返って美容も恋愛もGet!的な)を出しそうなもんですが、
いきなり科学的に分析した引き寄せ本を書いちゃうあたりユニークな方ですな、いやはや‥

774もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 17:54:20 ID:XcCbX5EEO
>>768
なんかふと感じたことなんだけど、あなたのその開放感は自殺への思いじゃなくて
ダメなんてものはこの世にないんじゃん、ダメで縛り付けてきたものでも最高の甘美かもしれないんだぞ(自殺ですら)!
という「ダメという呪縛からの解放」を得た爽快感なんじゃないかと…w

自殺に快感情を持てそうにない自分はつい(ry

775もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 18:06:28 ID:FzR17i7EC
759さん
浮気は動機が不健康な気がするんですね。
自分に自信がないから振られる前にスペアを作っておかないと安心できないとか、自分に価値が見出だせないから大勢にチヤホヤされたいとか、相手に不満があるから他の人で埋めようとか。
相手の幸せも考えるのが愛ですよね(≧∇≦)
自分自身との関係を良くしたら、何が快なのかは変わってくるのではないでしょうか?

776NASA局長:2009/11/22(日) 18:17:28 ID:6qaLjB1YO
>>739
それは人の死生観とも関係するので真理以外が人それぞれの考え方があるんでしょうな。
私は無宗教ですが、キリスト教なりイスラム教なり仏教なりの信者の方々にそのクエスチョンをすればさまざまなアンサーが返ってくると思いますし、
エハラーや美輪さん、木内トゥル彦さんや、この板で言うならDAZEww氏なんかも突っ込めば自分なりの「魂とは?」の仮説を持っていると思いますわ。


魂は科学的に証明されていませんので、成長を含めて仮説にすぎませんが、
私が子供の頃からよく思うのは、何故地球の何百万以上もいる種族の中で人間だけが「思考」を持っているかですわ。
で、私といいますかNASAが今裏で極秘に考察している最中の仮説なんですが、
ちょっと昔に哲学者でプラトンて人いましたよね?
あの人が生前唱えていた「イデア論(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A2%E8%AB%96)」てやつありますよね?
あれに割と似てるんですが、私、直感なんですが、現世(外宇宙)に存在しているのって人間だけのような気がするんですわ。
人間以外の全ての物は、あの世(内宇宙)の影でしかないと思ってるんです。
が、人間だけは、内宇宙と外宇宙に同時に存在してるんですわ。
何のために?なんて聞かないでくださいよ?夜中に佐川急便のトラックに乗った黒づくめのスーツの方々が呼び鈴を押して私のマンションに訪問なさるかもしれませんし、
それはそれぞれの方が誰かに聞くんじゃなくて引き寄せの法則同様、これからの人生で自分(魂)で体験することだと思うんですわ。
http://youtube.com/watch?v=1KAqTDg7WP8&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
まあ、今人生で起こっていることはこれから魂が体験していくサプライズからすれば、映画どころか、月9のドラマレベルだと思いますわ
(おじぃちゃんカワユス↓)
http://youtube.com/watch?v=5bs9U_IKXfY&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
それから何故人間だけが思考(エゴ)を持ってしまったのか?などと書きましたが、これも直感なんですが、「愛」だけは別な気がするんですわ。何故?なんて聞かないで下さいね、物理屋の直感ですわ。
http://youtube.com/watch?v=RVAQSUJ7LFc&amp;rl=yes&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
さて、私はこれから昨日から公開されている「2012」を新宿に観に行ってきますわ、いやはや‥
http://youtube.com/watch?v=S8T0xFAm_p4&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google







(量子論)
すべてのものには実体がなく、人間の意識によって、はじめて世界は確定する。

777もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 19:09:11 ID:btjf9LykC
>>759


あなたも、恋人に浮気されてるかもね。

778もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 19:25:43 ID:FM/bXoksO
>>759
私も後学のために知りたいのだけど、もしあなたの恋人があなたの知らない間に身近に好きな人が出来ていて、あなたと同時進行で付き合っていても別になんとも思わない?
むしろ「一度にたくさんの人を愛せて素晴らしい!ますます惚れた!」って思うのですか?

煽りじゃないですよ。本当に。私も浮気性なもので、知りたいのです。

779もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 19:34:45 ID:cgLWtynwC
もうやだやだやだ!
なんでうまくいかないんだろう。
諦める事さえもエゴが許してくれない。
強く願えば叶った事はあるけど長期戦になるとそこまで強く願えなくなってきた。
じゃぁもう諦めれば?ってエゴが囁くけどガチガチに願望と私を鎖でつないで離してはくれない。
あぁ…私はこれからどれだけこの苦しみを抱えて生きていけばいいのだろう。
誰か助けて下さい!!!

780もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 19:34:55 ID:c2PqcU5s0
皆様返信ありがとうございます!

>>772私もそういう場合はキッチリ別れて別の人とお付き合いするのは
誠実だと思います。コッソリ二股がイヤだなーと思うわけで・・・

殺人や窃盗を楽しいと思っている人はいないのでしょうか?
殺人はともかく、万引きは楽しいと思っている人は多いと思います。
また風俗で、やり逃げや盗撮にスリルを感じてやってる人もいるみたいですが。

781もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 19:42:36 ID:nxxund4s0
最近の出来事なんだが、飲みに行くとき「さあ今日はナンパしまくって、持ち帰りキメるぞ』
って意気込んで飲みに行けば、まあそれなりの行動(断られるかもしれないし恥を忍ぶ、という多少のリスクはおかすナンパ)はするから、それなりの結果(そんなに自分の好み
じゃない女の子だが、まあちょっと軽く飲んで遊ぶ)位の事はする現実にはなってくれるのだが、、
全然、「今日はナンパするぞ」「女の子と遊ぶぞ」みたいな欲もそっちに意識も向いてなくて、ただ「久しぶりにダチと会うから、今日の酒が楽しみだ」とか
「〜に新しく炭火焼系の店が出来たから今日行くのマジ楽しみだぜ。飲みまくるぞ」みたいな時って、
不思議にと、隣の席にナンパだったら完全シカトぶっこかれるのが目に見えてる位の、自分の好みど!ストライクでオシャレで可愛くて性格良さげな女の子達グループとこっちから
頼んでもね〜のに相席になってそれをきっかけに大人のいい関係になったり、たまたまカウンターで飲んでたら、これまた超エロカワの旦那とうまくいってね〜だのと、ボヤく若奥さんと
一緒に飲み誘われ、不倫誘われ・・・ラッキーな夜になったり、たまたま飲み屋のトイレ満杯でその場で立って待ってたらこれまたそこに、俺がわざとそれにタイミング合わせて尿意を催したわけじゃ
ね〜のに、またまた笑顔、スタイル、雰囲気が俺好みのストライクの女の子と俺がもじもじ「(さあチャンスだ!話かけろ! 3・2・1せーの)あの〜すみません・・・」なんて事もなく、酒も入ってるって事も
あると思うが女の子の方から話かけてきてくれたりというラッキーな事が起こるのだが、
こういう事が起こるカラクリを画家さん、信頼さん・・・賢人さんとか誰か詳しく説明してくれませんか?
元々、これまでも「無欲の勝利」こそ多かった俺だが、これは勿論みんなに起こりうる事だろうと思う。
「無欲の勝利」ではなく「無欲」が「勝利」するもんなんすかね・・・

782もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 20:03:39 ID:8vXvM/Zc0
>>753
全く分からない設定だなw

悲劇のヒロインぶりたいだけにみえるwwwww

だいたい、2・3ヶ月に一度しか会わない人を
「恋人」と称するのはいかがかと思われwwwww


いい子ぶってんなよぉ〜〜〜!

好きだから一緒にいたいんだろぉ〜〜〜

その元同僚と付き合えばよろし。


向こうの彼にだって誰かいい人が既に居るんちゃウ?

783リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/11/22(日) 20:11:55 ID:doUtXFGY0
流れ豚切るが、参考になる人が居そうなのでここにもこのURL書いておこう。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9225/1240544443/368
jbbsの板の引き寄せスレへのコピペ書き込みだが、中々面白い考え方だと思う。
(ちょっと長いのでこちらへはコピペしない)。

784もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 20:31:02 ID:QRAXVD/g0
>>783 初代

これはええもん見せてもろうた。

こうやって色んなアプローチがあるってことを俯瞰的に見ると、
宇宙ってすごいなってますます思うやん。

量子学も医学も心理学も哲学も物理学も、スピも宗教もポノも
ホーキングもアインシュタインもマーフィーもヒックスもナポレオンも
江原もこのスレの賢者もみーんな宇宙の法則に則ってるんやな。

そ、俯瞰するとみ〜んな同じ事をゆうてはる。

つまり、引き寄せの法則を否定する合理的反論はこの世に一切ないってこっちゃ。

心強い限りでんがな。

785 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/22(日) 20:40:00 ID:JQ/auSvg0
>>781
なんというカサノバ


>>780
人を殺すコトが正しい願望になりうるコトがあるのかどうかはわしには判りかねるが、
少なくとも「楽しい」と思い込んでいる人は残念ながらいると思うんだぜ。。。
もちろんわしとしては、それは感情ナビの読み間違いから起こる錯覚の楽しさである
コトを願うばかりであるが、まぁあんまりそんなコト考えてると、実際に殺人が楽しいと
思っている人に出会ってしまうかもしれないのでほどほどにしておくとイイのだぜw


>>779
おまいもちょとエイブラハムの黄色い本を読んでみるとイイと思うのだぜw
なんか色々な思考の切り替え法が載ってるんだが、例えばだ。

「私はこれからどれだけこの苦しみを抱えて生きていけばいいのだろう。」

と言った時、おまいの感情はとても苦しいもんだと思うわけだぜ。
そこでここから色々と発想を広げて、感情に少しでも変化が無いか見てみるんだぜ。

・きっと死ぬまで苦しいままなんだろうな
・この苦しみは願望を消すことができればなくなるはずだ

まぁこれは変化ナシだと思うのだぜw

・でももしかしたらいつか苦しさが無くなる日がくるかもしれない
・今すぐ叶えたいところではあるが、そのうち必ず叶うなら焦らなくてもいいか
・そういえば苦しいおかげで色々な本や人々に出会ったな
・でも自分にはそれは叶えられないと思う
・自分は安心して過ごしたい
・そういえば苦しさをちょっとでも忘れている瞬間っていうのがあった
・願望が叶えられていない自分には価値が無い
・でもお隣さんが願望をかなえているかどうか知らないけど価値が無いようには見えない

…すまん、あんまりイイ例が思い浮かばなかったんだが、なんかこういう風な
色々な発想を自分に投げかけてみて、もし少しでも感情に変化があったら、
そこからさらに広げて発想をしてみるんだぜ。
一気にポジティブ全開になろうとしなくったってイイんだぜw
多少苦しさが残ってても今とは少し違う感じになる発想は無いか探してみるんだぜ。

786もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 20:40:29 ID:1p0tIfYIO
浮気したことないけど、そんなに悪いことなのかな
一夫多妻とかあるけど、多夫多妻でもええやないかとすら思う

787もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 20:48:08 ID:W2VJugSgO
779さん
すいません。私ではとてもアドバイスにはなりませんが。
苦しいと感じているものに向き合ってみると消えていきますよ。画家さんに教わって私はすっかり苦しみがとれました。
たまにエゴは顔を出しますが
苦しくなったら怖がらずになにが苦しいの?ときくと出てきます。その時は苦しいけどその苦しい感情を受け入れて感じると消えていきます。
私はものすごく根深い観念があったらしく時間はかかりましたが嫌な気持ちになったときは必ずなんか認めていないなにかがあるんですよね。私の場合はそこを徹底的に癒すことに専念しました。
今最高によい状態だとおもいます。願望は確かにありますが執着は消えてしまいとても楽になりましたし
早く幸せになってしまえ!と言い聞かせていたせいかもう現実に関係なく幸せです。強く叶えたい!と思っているものは本当に叶えたい願望もちつづけたままの現実の繰り返しで よくよく見てみると気付かないところで上手くいってるんですよね。願望もっていて苦しみを伴っている場合はなかなかそこからぬけきれないのではないでしょうか。苦しみの原因をつきとめて癒していくとあんなににぎりしめていた願望がほかのものたちと変わらないくらいハードルがさがってきました。まあいいかなあというくらいにです。早く楽に安心されることをこころより願っております。

788もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 20:49:21 ID:1p0tIfYIO
>>785
なんというカサノバ ワロタw
使おうw

789 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/22(日) 20:52:49 ID:JQ/auSvg0
>>788
それなんてエロゲ?


と言おうと思ったが自粛した。

790もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 21:56:05 ID:I9VqGv6AC
浮気がいいか悪いかは知らんが、私は好まない。
だから自分にも相手にも許さない。

791もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 22:09:51 ID:dpfNZ7bg0
許せば浮気されなくなったりして
そもそも浮気って何だ

792もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 22:42:02 ID:zhRNHKSI0
すいません、どなたかアドバイスをください。

不安障害のせいで○○ができない(したくない)じゃないか。
このまま幸せになったとしても
選択肢が狭められている状態で幸せを選択させられているのではないか。
でもそれは設定にしか過ぎないからそれと関係なく幸せを選択していい。
しかし結果的には人より出来ない事が多い限定的な幸せになってしまうのではないか。
働きたくないから働かなかった、人付き合いが嫌だから友人はいなかった。
そうなってしまわないですか?

793 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/22(日) 23:09:40 ID:JQ/auSvg0
>>792
ブワッハッハッハッハ

「幸せ」と「出来る事」にはおまいが思っているほどの関係性は無いんだぜ。

794 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/22(日) 23:10:45 ID:JQ/auSvg0
もう少し言うとだ、「できることが限定される」ということはどこにも誰にでもあるが
「限定的な幸せ」というもんは存在しないんだぜw

795482:2009/11/22(日) 23:27:47 ID:Th1N7BaAO
482ですー今晩和ですー
さて、色々考えてたんですが
もうすぐ卒業が迫ってるんですが
悲しいですねwww
全然人間関係良くなってないし本願も叶ってないのに
このまま卒業するって虚しいww
でも、卒業してから始まる関係もあるかな?と思ってみたり…
物理的距離と精神的距離は比例するのだろうか?
今、毎日近くにいてるのに、精神的距離が近づかない
そしたら物理的距離まで離れちゃったら
どうなるんでしょうねww
卒業したらどうしても、離れていくんでしょうかねww
だから今のうちに人間関係などを
修復しなくちゃいけない、そんな焦りがあるような無いようなw

独り言すみませんm(_ _)m

796482:2009/11/22(日) 23:31:02 ID:Th1N7BaAO
卒業してから、今まで悩んでた人間関係の良好get!
本願も叶った!
そして、新たな人間関係もget!
なんて、それも良いかなあと
思ってみたりwww
連投すみません;

797もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 23:32:11 ID:nxxund4s0
>>781だが・・・別にカサノバでもエロゲでもなんでも何言われてもいいが、
マジでそのカラクリを説明して欲しかっただけなのに。しかも、それで
その回答が他の人の役にも立てばいいと思って聞いたのにな。いや、マジで
ちゃかされるとは思わなかった・・・。気に入らない質問なら忘れてくれ

798もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 23:43:41 ID:/KcLfJ4AO
人間だけが思考?そうてしょうか。
犬が勝手におやつ食べたため叱ったら落ち込んでました。ほんとに表情も雰囲気もしゅん…としてるし、寄ってこない。「怒られた…」と思うからショックを受ける。人間だけじゃなく犬にも思考やエゴがあると思うんです。
嫉妬もするし、媚びも売るし、偉いと思わせたかったり、留守番だとさみしがったりして人間みたいだ。

799もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 23:46:55 ID:8vXvM/Zc0
>>794
「出来る幸せ」が欲しい

「アレができる」「コレが出来る」

というように。

800 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/22(日) 23:48:19 ID:JQ/auSvg0
>>797
いやスマン、チャカしたんじゃなくて単にヨダレが出ただけだ( ̄¬ ̄;)

きっとエロ画伯や局長あたりが何か教えてくれるのでしばし待つんだぜw

801 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/22(日) 23:59:11 ID:JQ/auSvg0
>>797
ああ、ちなみにそんな経験の無いわしがレスするのもあれなんだが、
おまいのその経験談を検討してみるとだな、もしかするとおまいにとって
「意気込む」というのは、強く願望を意図しているようで、実はそうではない
思考を発しているっていうコトなんじゃないかと思うのだがどうだろうか。

例えばそうだのぅ……「自分ではなかなか落とせないぐらいの女性が好み」だと
思っているだとか、あるいは「ナンパなんかでヒョイヒョイついてこない女性が好き」
だったりとか、「女の子と遊ぶぞ」が実は「女の子が今いない」に焦点を当ててるだとか、
まぁそんな感じでどうだろうかw?

つーか逆にそれこそおまいはすでにラッキーな夜を引き寄せるコツをすでに知ってる
ように思うんだがのぅ……いつもそういう風にギラギラしないでいるというコトは
なかなか難しいのだろうかw?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板