したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第七幕】

1山田君 ★:2009/11/05(木) 07:18:32 ID:???0
引き続きどうぞ〜

362 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/12(木) 15:11:24 ID:JQ/auSvg0
>>358
おぉぅ、ポノプロジェクトの成功を祈るのだぜwww
わしはわしでポノプロジェクトがあったわけだが…
サボっちゃって全然ダメなのだぜw

そろそろちゃんとやるかのぅ…

36355 ◆52uE3j0pa6:2009/11/12(木) 15:14:25 ID:o9z6Jxt.0
>>361
> そういうことってあるよね。

自己レスだけど、よく見渡せば「そういうことばかり」なんだよね。
そうしたシンクロニシティが一点に集積しているのが「今ここ」だと思う。

364もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 17:00:30 ID:5j9hCN2Q0
ちょっと質問です。
嫌な人がいてその人に会いたくないなーとネガティブな事ばかり考えてしまうと
そういうことも実現してしまうのでしょうか?
よくネガティブなことが浮かんできて「あっこんな事考えてしまった、実現したらどうしよう?」
みたいな感じで怖くなります。

365もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 17:13:06 ID:QRAXVD/g0
>>362
そろそろちゃんとやったって〜

今ですわ。ポノポノしながら打合せの資料をパワーポイントで作っとったら、
なにやら、一か八かのアイデアが浮かんで来たので、そいつを盛り込んだ。
ところが調子こいて画像やムービー貼付けてたらいきなりMacがフリーズ。

あ〜、自動保存してないわ〜 シオシオのパ〜や〜 あっか〜ん

あきらめきれずに、再起動せずポノポノをモゴモゴしてたら、動き出した〜 スゲぇ

>>363
ワシは55の旦那の書き込んでくれた、「逃した仕事を“くれてやる〜”と与えたら
同じ金額の仕事があっちゅうまにやって来た」っちゅうのを見て、あれ以来、
「くれてやるメソッド」を心がけてんねん。ワシの今回の案件もそれやな。きっと。
それにポノポノがブースターになったんや。
ポノポノの最後に「どういたしまして」って付け加えたらどないやろ。

ポノポノは「今ここ」の入り口のひとつかもしれんなぁ(これはマジ)。

36655 ◆52uE3j0pa6:2009/11/12(木) 17:59:15 ID:o9z6Jxt.0
>>364
その人のことばかり考えているなら、
やっぱり、その人を呼び寄せているのに等しいでしょうね。
だから、会いたくない人ではなくて、会いたい人のことを考えるのが吉。
ただ、会いたくない人のことをウッカリ考えてしまっても、
その都度、「会いたくない。ゆえに会わない」と自分の意図を明確にするなら、
会わない現実の方が優先されると思いますよ。
ま、あんまり深く考えないこってす。だいたいネガティブなことよりも、
ポジティブなことの方が実現しやすいもんです、マジで。
私達の本質がネガかポジかでいえばポジだからでしょう。うまいことなってますって。

367もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 18:10:32 ID:wKmyBO/20
>>318ですが、忘れまじメモ貼りを沢山してみました
これは不足に焦点を当ててるってことですかねえ・・・

完璧にこなせてる自分、をイメージすればいいんだろうか、
忘れ物をしない自分、だと忘れ物に焦点があたってしまう

何なんだ、時折こうやってすごく初歩的なことでつまづくんだよなあ・・・

36855 ◆52uE3j0pa6:2009/11/12(木) 18:15:14 ID:o9z6Jxt.0
>>365
与えるは、与えられるですね。順調そうで素晴らしいです。
ポノは余計な思考を遮断して本来のソースとの調和をとるのに最適かもしれませんね。

369もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 18:27:43 ID:OralDP5U0
>>365
フリーズしてもプリプリのキリリンコ、カッ! カッ! カッ!にならなかったのが吉。

37055 ◆52uE3j0pa6:2009/11/12(木) 18:36:45 ID:o9z6Jxt.0
>>367
忘れ物をしたことすら完璧さの側面だと認定しちゃえばいいんですよ。
実際、あれを忘れたおかげで・・・ってこともあるでしょうしね。
完璧なあなたは忘れ物をしてすら完璧なんです。
だから、事をあんまり大袈裟に考えない方がいいと思いますよ。
メモ貼りにしたってそうです。貼って安心するならビシバシ貼りましょうよ。
安心を選択したゆえ、メモを貼るんです。それでいいんです。

371もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 19:47:00 ID:rfuXsKDMO
>>369

そのセリフ私の目覚まし時計と同じや…(゚Д゚)

372もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 20:39:33 ID:e.X729S20
携帯さんはお元気でしょうか?

373もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 22:05:42 ID:QRAXVD/g0
>>371
ワシもいっしょやで。
朝日新聞のおばちゃんにもろた「ブースカ」や。

話し変わるけどな、551のつけ麺がいまいちやったで。
豚まんにしときゃ良かった。
んまいもん、引き寄せ失敗の巻。

374NASA局長:2009/11/12(木) 22:15:44 ID:6qaLjB1YO
>>372
いやはや、一応全包囲網張っておきましたわ。
http://usokomaker.com/wanted/?a=Maker&oo=%B7%C8%C2%D3%A4%B5%A4%F3

375もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 22:27:08 ID:8yBeUdbg0
あら嫌だ、携帯さんたら卑猥ね

局長さんはあれもこれも使用しすぎなんだわさ
http://usokomaker.com/wanted/?a=Maker&oo=%B6%C9%C4%B9

376ぴかぴか:2009/11/12(木) 22:42:57 ID:/LI11BH6O
ザブトンモテキマシタ〜〜
   ,*、
  /  \
 /(゚Д゚#)\
*< ⊂ メ ∪ >*
 \    /
  `∪;;∪ヨロヨロ…

彡(____ミ/)ミ
彡(____ミ/)ミ
彡(____ミ/)ミ
彡(____ミ/)ミ
彡(____ミ/
彡(____ミドンドンドン!

377ぴかぴか:2009/11/12(木) 22:43:44 ID:/LI11BH6O
どどどどど・・・
(((      ) )
( ( ∧_,∧ ) ))
 (( (´・ω・)っ旦
  ( (っ r
   Lノ-′

どどどどど・・・
( (  ∧_,∧ ) )))
(( ⊂(´・ω・`) )))
 (  ヽ旦⊂ ) )))
  (( (⌒) |
    三 `J

   ∧_,∧  ;。・
  ⊂(´・ω・`)⊃旦
☆  ノ   丿 キキーッ
 ヽ ノ (⌒) 彡
  と_丿=⌒

オチャドーゾ♪
っ旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦~~

378ぴかぴか:2009/11/12(木) 22:45:12 ID:/LI11BH6O
||出口|∀゚o)ノ|Ю ォヂャマシマシタ

379もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 23:12:30 ID:8yBeUdbg0
>55氏
何とご存知でしたか
魔術に傾倒 「夢魔のレシピ」マジですか
やっぱりそっちに興味がある方だったかw

>>357 ダゼ氏

頭が良すぎてついて行けないぜw
この世界を俺様凄いだろって見せ付ける場とするより、
感動するものや面白い
ものを発掘する場とする方が平和で楽しいかもしれんね
有名になりたい人が沢山いる中、特に有名になりたくない
アインシュタインみたいのが有名になってしまう皮肉w
老子も言ってたじゃまいか・・あー
ところで雑念って仏教では良くないらしいぜ
でも雑念がない世界って寂しい

380もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 23:18:43 ID:8yBeUdbg0
>ぴかぴか氏 お茶サンクス

        ∞∞-
         _,,..,,∩_
          ./ ,' 3∞-ヽーっ
      ∫ l  * ⊃ ⌒_つ
      □ `'ー---‐'''''"
       ̄



              _,,..,,,,_
             / , ∪ `ヽーっ
      ∫  l ,3    ⌒_つ
      □ ((⊂ ,,. --'''''"
       ̄   ミ∪

           _,,..,,,,_
    ガシャン  / 。 ∪`ヽーっ
      __   l 。3   ⌒_つ
  ・。;o()_)  ⊂ ,,. --‐'''''"
 o:.。*’  ̄





           _,,..,,,,_
          / ;' 3   `ヽーっ
      __    l  ゚。⊃ ⌒_つ
   。;o()_).   `'ー---‐'''''"
       ̄





           _,,..,,,,_
           ./    ⊃ヽ-、_
          l    /      ヽ
        /`'ー-/____/
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

381もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 23:19:59 ID:8yBeUdbg0


    (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
    ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
     ((:: :;;  (´・ω・)っ旦;;;; ; :))
      ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
           i_ノ┘





  ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
  (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
   ((;;;:;;;:,,,." ヽ旦⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
    ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
          三 `J





          .∧__,,∧   ;。・
        ⊂(´・ω・`)⊃旦
     ☆   ノ   丿 キキーッ
       ヽ .ノ  (⌒) 彡
        と_丿=.⌒





       荒巻お茶、あっ
         ∧_∧    .__
         ( ´・ω・) ≡ (__()o;:.。゜。
         ノ  つつ    .。_,,。*,,_
        ⊂、  ノ      ./ ,' 3  `ヽーっ
          し        l   ⊃ ⌒_つ
                   `'ー---‐'''''"





                    __ ・・・ オチャ・・・
            ショボーン    (__(),,_
            (´   `ヽ、  ./ ;' 3  `ヽーっ
         ⊂,_と(´・ω・`)⊃l  ゚。⊃ ⌒_つ
                     `'ー---‐'''''"

382リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/11/12(木) 23:31:08 ID:doUtXFGY0
>>284
うーん。指と爪ねえ・・・

383もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 23:52:39 ID:UGVeEdYg0
55さんは素敵すぎる
http://usokomaker.com/wanted/?a=Maker&amp;oo=55%A4%B5%A4%F3

384371:2009/11/13(金) 00:00:24 ID:rfuXsKDMO
関西にーさんもブースカ時計使ってるんやー(・∀・)人(・∀・)ナカーマ


ちなみにうちは551の豚まんも好きやけど、限定販売の甘酢あんだんごも好き(*^_^*)

38555 ◆52uE3j0pa6:2009/11/13(金) 00:03:20 ID:o9z6Jxt.0
>>383
あら、嬉しい♪

でも、こっちが本当の姿・・・
http://usokomaker.com/wanted/?a=Maker&amp;oo=55

386もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 00:16:29 ID:P79MxRJ.0
>>381

つ旦~   ホラヨ〜ほうじ茶だべ〜

387もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 00:19:04 ID:rKPWmVT2O
家がちょっと大変な事になってしまった…(金銭面で)
が、「こんなにやべえのに何だかオラワクワクすっぞ」って感じだ
遂にキタと言うか、「完璧だ」と言うか…
まあチケットをはじめ、皆様に感謝

流れ豚切り+チラ裏ですまん でも書きたかったの

388もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 00:24:50 ID:5rDIFp52C
流れブッタ切ってごめん
許可してるのに叶わない現状が辛いよ。
どうしてもうまく許可できん。
いつも快でいるつもりだったんだがふと気付くと長期戦になってる。ホントに誰でも叶うの?!
そう疑いをかけてくるエゴがやかましくてたまらん!
サクッと叶えたいんだ!

389リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/11/13(金) 00:33:31 ID:doUtXFGY0
>>388
もう面倒だから叶わない現状も許可しちゃえば?

390NASA局長:2009/11/13(金) 01:13:34 ID:6qaLjB1YO
>>387
そういうのってありますな。
ちょっとニュアンスが違うかもしれませんが、私小5の時、
絶対入っちゃダメってふだん親や大人から言われている家からちょっと離れた山肌みたいなとこにある採石場(仮面ライダーの撮影しそうなとこみたいな)に
夏休み友達と薔薇線くぐってチャリも倒して入れたりして用意周到に侵入したわけです。
で、
で、楽しく危険な遊びしてたんですが、私勢い余って自転車ごと崖から落ちまして、
右足骨折、さらに右足の腿のとこに錆びた鉄パイプみたいのが、
思いっきり深さ5cmくらい突き刺さったことあるんですよ。
あまりの出血に、最初は仮面ライダーにトドメをさされたショッカーのごとく「嗚呼っ、まだ小5なのにボク、採石場で死んじゃうんだ‥なんて思ったんですが、
救急車で運ばれてる最中に、何故かやたら悟っちゃたていいますか、
俯瞰の位置から自分を見てる的な、やけに安心感みたいなものにつつまれたんですよ。
大怪我したことある人なら絶対この感覚わかると思いますわ。
まあ、そこまで行かなくても人間、そういう人生において究極なシィンて意外と俯瞰的といいましょうか
もう一人の冷静な自分がいたりしません?あれ、何でしょうかね?
女性だったらファースト・キスした瞬間ですとか、いやはや‥

391ぴかぴか:2009/11/13(金) 01:21:31 ID:/LI11BH6O
http://imepita.jp/20091113/037340
http://imepita.jp/20091113/040060
http://imepita.jp/20091113/044600

392もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 01:23:37 ID:fI/xMmDw0
「与える」の失敗談w吐かせてくれ

応援してるチームがある
メンバーも熱くなってたし、し仕上がりも良かった
ふと”それ”を思い出し、相手チームに勝利を与えて讃えてみた

当日、スタメンの予期せぬケガや病気+様々な信じられないアクシデント勃発

試合は惨敗

まさかの結果だった

負け方が悔しすぎて、受け入れるのに相当時間がかかった
応援て過剰ポになるんだよな
楽しいんだけど、やっぱり勝ち進んで欲しい
・・・という感情を解放すりゃいいのか?
いや、その結果が心底一緒に喜べる状態じゃないのに
与えるフリをしてしまったから?(。-`ω-)ンー
寝るわノシ

393画家 ◆utHkaCg902:2009/11/13(金) 01:36:03 ID:3dUmPv1w0
>>316
>マイナスの感情をフォーカスしていくとそこには何もなく
>プラスの感情をフォーカスしていくとそこには愛で満ちていた


>違うかw



違わない。

正解☆

マイナスの感情は錯覚の産物だから。

394もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 02:02:30 ID:rKPWmVT2O
>>390
あっレスどもです
局長の人生テラ波瀾万丈ワロタ
そこまで大変な事は起きてませんが、
まあ以前の自分ならもっとテンパってたかなーと。
同じく、何か安心感に包まれてます

話は変わり、今日空気人形見てきましたよ!
映画見た日に局長からレスいただけるなんてシンクロだw
監督はさすがドキュメンタリー作ってただけあって
こんなシーン入れちゃうんだ!とびっくりしましたわ…
因みに、是枝監督ならワンダフルライフが好きです

395もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 02:44:11 ID:tOvb/jrU0
画家しゃん、こんばんは(´・ω・`)ノ
多分、初めて手応えのある報告になるかもw

自分の中で超でっかい変化が起きてきました。
投影ってこういうことだったのかというか。
自分がどうありたいのか、どう感じたいのかを突き詰めれば
おのずと投影の元になる私の内側が修正されていくのかなw

んとね、単刀直入に言うと、感じ方が180度変わってしまったのです!
無理矢理ではなくてそれも自然に!そして突然唐突に!
徐々にJOJOに変えていくものだと思っていたのに、
ちょっとずつちょっとずつ後ろを振り向く感じだったのに、一瞬で振りむけちゃったw
すごい気持ち良いです。
現象化は関係ありません。
自分の気持ち一つで、こうあろうと意図して、意図した自分と一体になるだけで
エクスタシーなのです。こ、これが無条件・・・だと?!( ´゜д゜`)

切欠は「感謝」なのでした…。
嫌だと切り捨てるより、ありがとうと送り出す方が心地良い。
それだけなのですね。
私が嫌だと切り捨てるためには、それが「嫌なもの」であることを投影しなきゃいけない。
その逆も全く同じ。こんなに単純なのですね。
単純に感謝に浸りながら、興味深く現実を見ていきます。
おやすみなさい。

396画家 ◆utHkaCg902:2009/11/13(金) 02:50:09 ID:3dUmPv1w0
>>395

よっしゃ!おめ!

創造の車輪が回りはじめるぞ!

http://www.youtube.com/watch?v=LFzPfkd1E-g

397もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 02:52:24 ID:8yBeUdbg0
仏像ブーム
阿修羅ファンクラブ
へー

398もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 03:07:21 ID:9uK8joLg0
>>388
えっとそれはつまり許可してるのに叶わない現状が辛いのではなくて
どうしてもうまく許可できないのに、それによって引き寄せられた辛い現状を
さらに許可しているつもりにならなければならないということが辛いわけですね?

許可というのはですね、「許」容して「可」能にするということです。
そこでまず最初の「許し」の部分に着目してみてはどうでしょうか。

あなたは誰かや何かを許した時にどんな気分になると思いますか?
またそもそも「許す」とはどういうことだと思いますか?

許すとは、相手や対象をありのままの形で、その存在そのものを認めるということです。
誰かや何かを許した時、心は「ホッ」として軽くなるものです。
ただ言葉に出して「許します」と言うだけでも多少の効果はあるかもしれません。
ですが本当に許すということは、言葉に出したか出さないかではなく、自分の存在そのものが、
波動そのものが許容の状態になるということです。
その時に頭の中では「許した」というはっきりとした言葉として表現されていないかもしれません。
「ま、いいか」とか「ほう、そうか」とかいう言葉ぐらにしかならないかもしれません。

ですから、まずは「許し」ということそのものについてイメージをしてみてはいかがでしょうか。
今までに何か大きなことを許したり認めたりしたことを思い出してみてください。
その状態のことを思い出して味わってみてください。

399NASA局長:2009/11/13(金) 03:07:29 ID:6qaLjB1YO
>>394
え?みなさん、子供の頃って1回くらいは病院に担ぎ込まれるような怪我しますよね?
あと、単車なり車の免許取ったばかりの頃って、1回はハデにコケたり
車なら日本平や湘南平あたりに〇〇豆腐店と広告の印刷されたトレノで攻めに行って、壁に張り付いたりするじゃないですか?
ああいう時もスローモーションといいましょうか、やけに冷静な自分がいたりするんですわ。
引き寄せとはまったく関係ないかもしれませんが、ああいうのも一種の変性意識状態なんでしょうな。
ああいう瞬間はあまりにも「今ここ」にいるため、周りが見えすぎるんだと思います。


「空気人形」観に行かれましたか!!
今は、たぶん全編に流れていたWEGの素敵で美しい音楽に洗脳されつつなんとなく、ほわ〜んとした気分かと思いますが、
この映画、後からくらいますよ。なんか卒業式の後みたいな不思議な気分になってませんか?
結局私、3回観ちゃいましたもん。
是枝監督の映画は繊細ですが、なんかあったかいものが残るし、死から目をそむけないといいましょうか、
ある意味日本の監督の中で一番スピリチュアルなテーマを毎回探求しているといえないでしょうか?
なんかインタビューによると今回の空気人形で、かなりの精神力を投入してしまって、
文字通り「空状態」になってしまったので、しばらく旅にでも出て休むとおっしゃってましたね。
いやはや、過食症の少女は、何故最後に「きれい‥」とつい口から出たんでしょうかね?

400NASA局長:2009/11/13(金) 03:31:09 ID:6qaLjB1YO
>>344
「空気人形http://www.kuuki-ningyo.com/m/i/index.xhtml」は、>>344さんが都内か都内近郊にお住まいでしたら
新宿の丸井の中にある「新宿バルト9」でしばらくは延長上映してると思いますわ↓
http://wald9.com/m/index.html


この「空気人形」は素晴らしい映画ですが、感受性がけっこう強めの方は見た後、数日間はくらうと思われます。
私いつだかいろんな人の感想blog貼ったじゃないですか?みなさん口を揃えて、観た後にこれだけ思い返して感情に迫ってくる映画はそうそうないとおっしゃってました。
もし、>>344さんが「空気人形」でくらいましたら、
どうせなら、さらにこの映画でくらうことをオススメしますわ↓
http://youtube.com/watch?v=wsIgGA-KZWQ&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
最近、シンクロなのか園子温あたりからガンガンいい映画が公開されるわけです。
なんかまるで神様がこのスレのみなさんのために仕掛けていると思ってしまうくらいなんですわ。
下にねらーの声を張りますが、この「アンヴィル!」ていう映画ひとつ取っても、こういう素晴らしい反応があるわけです、
(もしアンヴィルを観劇されましたら、パンフを購入して、アンヴィルと監督がどういういきさつで知り合い
今回のドキュメントを撮ることになったか読んでみて下さい。
全てにおいて引き寄せの法則が働いていて、あのダスティン・ホフマンが何故この映画を観て号泣したのかわかります)


感情ナビしかり、日頃どこに焦点をもっていくか‥
見渡せば日常にヒントがいっぱい詰まってるわけです。
「便所のらくがき」と言われる2ちゃんも教科書になるわけですわ、いやはや‥↓

401もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 03:32:10 ID:FM/bXoksO
>>390ピンチというわけではありませんが、私はSEXのとき常に俯瞰的視点になってしまいます。
他の人もそうですか?

402NASA局長:2009/11/13(金) 03:33:34 ID:6qaLjB1YO



341 名無シネマ@上映中 sage 2009/11/12(木) 01:57:46 ID:IiUmv93Z
見てきた。
売れない理由を人のせいにしてばかりでうんざり。
ヨーロッパtourで、乗り遅れたりトラブルが多発したのは、
「あなたたちの道はこっちではない」という守護霊からのお告げ。
道とはバンドのことではなく、今回のtourやその心構えとかふるまいとかのこと。
トラブルがよく起こるののは何かが違うよというサイン。
こういうサインをことごとく無視してて、もうね…。


クリスのプロデュースした音はすごくよかった。
が、ボーカルと歌詞が駄目すぎ。占い、水晶♪なんて歌詞で売れるわけない。
ボーカルの声質は一般人レベルで、クリスの方が声質がいいくらい。
カナダのEMIレコードの人が聞いてすぐノーとなったのはそういう理由と思われ。


342 名無シネマ@上映中 sage 2009/11/12(木) 02:02:03 ID:IiUmv93Z
映画批評サイトとかを見ると、感動したとか若い人に見せたいとか好評だけど、私は感動しなかった。
向いてないことにしがみついてるみじめな中年にしか見えなかったから。


まじめにやったら夢がかなうか?
残念だけど、そんなことはない。
性格がいい?
自信がなくてへらへらしてるだけだろ。
若い人にこの映画を見せたいか?
ぜひ見せたいね。
向いていないことに間違った情熱をかけるとどうなるか。
教訓として最適。
趣味は自由だけど、向いてないことに生活そっちのけでのめりこむのは現実逃避でしかない。


346 名無シネマ@上映中 sage 2009/11/12(木) 07:28:15 ID:EMAnNcgt
>>342
逃避してないんだが・・・


348 名無シネマ@上映中 sage 2009/11/12(木) 08:13:15 ID:CsVvVa9k
>>341>>342
仮に向いてないとしても、その向いてない事を続けるのに必要なエネルギーを想像してみなよ。
現実的に生きる方がよっぽど簡単だし、そういう選択をしてきた人が大半だから、彼らを見てすげーって感じるんだと思うよ。


349 名無シネマ@上映中 sage 2009/11/12(木) 08:21:04 ID:0hKkhSRx
あの時点で売れてはいなかったけど、給食センターではたらいて生計はたってたし、あのまま続いたってそんなに非難される筋合いじゃないよ
家族だってリップから音楽とったら何も残らないんだからやらせてあげようって感じだったし
ちょっとは名前知られて売れはしなかったけど、今まで続けられるなんてハッピーじゃないかって本当そうだよね
なんでわざわざそうやってネガティブな方に考えるのか俺にはわからない

403NASA局長:2009/11/13(金) 03:35:22 ID:6qaLjB1YO



350 名無シネマ@上映中 sage 2009/11/12(木) 10:26:25 ID:UBancOOZ
これはリップスに萌える映画。


身近にいたらtoo muchでウザいかもしれんが、
14歳のままのピュアさとキュートさが魅力的だから、ロブも家族もついてく。


こんな生き方は意地だけでそうそうできないし滑稽ですらあるが、
でもシンプルでまっすぐでちょっと羨ましいよね、っていう。


351 名無シネマ@上映中 sage 2009/11/12(木) 11:31:51 ID:XXgAJHbS
>>342の意見ってのは殆どの人が解ってる「常識」だから。
そういう批評は間違ってるな
常識だからこそ、この映画みて感動する人が居るんだよ。


352 名無シネマ@上映中 sage 2009/11/12(木) 11:42:03 ID:CZF3B56/
>>342
好きな事に全力で取り組み続ける人間に対して
現実に流され逃げた奴から、向いてる向いてないなどと言われる筋合いは無い
何かに本気で取り組んだ、あるいは取り組んでる事が無い人間の言い訳
夢がかなう?かなわない?

実際現在彼らは音楽だけで食っていけるようになってるんだし
映画のおかげとはいえ、かなってるじゃん。


353 名無シネマ@上映中 sage 2009/11/12(木) 12:10:35 ID:+J44sRCO
俺もそう思う。
そもそも邦題の「夢を諦めきれない男たち」というのがおかしいよな
一度だってヤツらは諦めようとしてないし実際夢は実現可能なところまで来たぞ
BIGではないかもしれんが立派なROCK STARだよ
正しくは「夢を追い続ける男たち」が望ましい。


354 名無シネマ@上映中 sage 2009/11/12(木) 12:29:40 ID:8h3QsU+p
メタルというのが良いよね
この映画もっと人気でてヘビメタさん復活しないかな


356 名無シネマ@上映中 sage 2009/11/12(木) 13:52:39 ID:w7SzilAh
>>353
いや、副題なんていらないだろ
夢を〜とかわざわざ邦画タイトルに入れる感性がわからん
「アンヴィル!」だけで十分かっこいいわ


357 名無シネマ@上映中 2009/11/12(木) 14:09:30 ID:b9iI/GR5
まあ映画の感想はそれぞれだから良いけど。けどほとんどの人が自分に言い訳つけて現状と折り合いつけて生きているのだよな。やつらは違う。
俺個人の意見では向き不向きなんて誰が判断するの?いつ夢が叶うの?なんて誰もわからないでしょ。
売れなくても何でも後悔した人生を送りたくないって言ってるよな。
ツアー出来たことで成功、CD出せた事で成功ってそれだけじゃ計れない。後は本人達の価値観の問題でしょ。
結果的にこの映画で注目浴びたんだし。俺は楽しめたよ。


まあ50過ぎて中学生みたいな歌詞にはまいったがw

404もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 04:09:20 ID:N0cHLyEsO
http://blog.m.livedoor.jp/ayacnews/c?id=51408938
画家さんなんかはこんな気分なのかなかな?

405もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 04:13:39 ID:N0cHLyEsO
>>400
おー、空気人形は確かにちょっとあてられそうなんだよね…。
ちょうど恋人モドキもメタル好きだからアンヴィルにしようかな。
勧めてくれてありがとうございます。

406NASA局長:2009/11/13(金) 05:39:26 ID:6qaLjB1YO
>>401
いやはや、それについては私というより画家さんが専門分野だと思うんで詳しい考察を期待できると思うんですが、
私が物理屋として、あくまで科学的に推測しますと、
比較的、男性はそのような傾向が強いらしいですな。
つまり私達人類がまだ猿人に近かった太古、マンモスなんかと格闘し、洞窟なんかを住家にしていた時代ですが、
当時はオスである男の仕事は狩りであり、
そしてメスである女の仕事は子育てなわけです。
女は男が狩りに行っている間、自分のDNAを受け継ぐことになる赤ちゃんを大切に育てるわけです、
つまり、一心不乱に愛情を込めて愛することに集中するわけです。
男にとっても子供は自分のDNAを受け継いでいく存在ですから本能的に大切に思っているのは同じですが、
男の場合、危険な草原で常に妻や子供のことを思ってのほほ〜んとしていたら、

餌を狩りに行ったのに、自分が野生の猛獣の餌になってしまう危険が常にはらんでいるわけです。
ですから人間のオスは愛情に浸っている時もどこか理性的で俯瞰な位置から周りを見る習性が残ってるらしいですな。
これは人間だけではなく、よくテレビでやるアマゾンなどの野生動物のドキュメントを見ていても
自分の群れや家族が本能剥き出しに仕留めた獲物をかっくらっている時でも
オスは必ず周りをチラチラ偵察して客観的な仕種を見せますわ。
ですから人間の男も理性的といいましょうか理屈っぽいといいましょうか、女性からしたらつまらない話に夢中になるわけです。
まあこれは動物学的な見解ですが、>>401さんはそんな理屈ぽい答を求めてたわけではなく、どうしたらこう、主観的になれるといいましょうか、
宇宙に行けるの?みたいな質問なんだと思いますわ。
これに関しては画家さんがいろんな意味でスペシャリストだと思うんですが、
やっぱり乖離しないで「今ここ」にいることなんでしょうな。
スマ長老なんかで日本ではメジャーになったヴィパッサナーにおけるサティを入れる習慣は
身についてくるうちに、何気ない花が今までより色鮮やかに見えてきたり
食事が美味く感じられるように感覚が冴えてくるといわれます。そういう意味では現代人はいろいろ便利になったのと引き換えに「今ここ」から乖離している状況が日常生活の割合でも多いんでしょうな、いやはや‥


>>405
「空気人形」はひとりで深夜のバルト9(このスレの関係者が働いていている素晴らしい都内屈指の劇場です)に行き、
かみしめるように観て、ハラリと雫を落として下さい。
そして「アンヴィル!」は連れ合いさんと行き、たくさん笑ってちょっぴり泣いたらいいですわ、いやはや‥

407もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 06:33:44 ID:N0cHLyEsO
気付いてしまった。
本当は恋人なんかいらなかった。友達も。
躍起になればなるほど苦しくて寂しかったのはこのせいかー!
すごくすっきり。

408画家 ◆utHkaCg902:2009/11/13(金) 07:13:24 ID:3dUmPv1w0
>>404
(∪^ω^)みえないお!

>>407
躍起になると影ばかり濃くなってしまいますね。

409もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 07:27:11 ID:N0cHLyEsO
>>408
120:彼氏いない歴774年 :2008/11/11(火) 23:21:35 ID:a8mIRLPs [sage]
アタシの名前は喪ネ。心に傷を負った画家。
モテカワ白髭で睡蓮体質の愛され絵画♪
アタシがつるんでる友達はアブサンやってるゴッホ、
父親に内緒で同棲してるセザンヌ、訳あってタヒチで自殺未遂したゴーギャン。
友達がいてもやっぱりサロンはタイクツ。今日もゴッホがちょっとしたことで耳を切った。 印象派同士だとこんなことがあるからストレスがたまるよね☆
そんなときアタシは一人セーヌ河口を歩くことにしている。
121:彼氏いない歴774年 :2008/11/11(火) 23:34:27 ID:a8mIRLPs [sage]
頑張った自分へのご褒美ってやつ?新しい芸術表現の探求ともいうかな!
「あーグスタフ(クリムト)…」
そんなことを呟きながらしつこいタッチを軽くエスキース。 「カノジョー、ちょっと色彩前衛的にしない?」
どいつもこいつも同じような絵しか描かない。
バルビゾン派の男は落ち穂拾いだが薄っぺらくて嫌いだ。
もっと等身大のノルマンディーを見て欲しい。
「すみません…」
…またか、とセレブなアタシは思った。
シカトするつもりだったけど、チラッとパリ万博の顔を見た。
「…!!」
チガウ…今までの写実主義とは何かが決定的に違う。
ジャポニズムな感覚がアタシのカラダを駆け巡った…。
(カッコイイ…!これって運命…?)
男は浮世絵だった。連れ帰って模写した。「キャーやめて!」展示会を主催した。
「ボッシュ!ドガ!」アタシは死んだ。
抽象画(笑)

410もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 07:35:13 ID:N0cHLyEsO
>>408
何にどういう抵抗をしているかを知るのが鍵ですね。
やっぱり答えも欲しいものも私の中にありました

411もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 09:20:46 ID:XcCbX5EEO
流れぶた切りのチラ裏スマソ
最近テレビ付ければあれこれ事件やらなんやらあって
「これらの事は何の引き寄せでしょうか」
「世界中が平和である現実は作れないのでしょうか」
みたいな質問よく出るよなーなんて思い出して、ぼーっと色んなニュースを流し見してた。
同時に「自分は暇だなぁ」と唐突に。

暇な自分を抵抗しないで見つめていたら。
テレビ見て色んな嬉し悲しい多彩な内容を先程目にしたばかりにも関わらず、
今何も起こってはいないとしみじみ感じられる。
ここでうぬ!?と思った。

過去の、一人ぼーっとしているときなんにも起こらないという現実があり続ける事を嫌う自分をはたと思い起こした。

テレビに流れる様々な事件やらなんやらはまさか、暇で何も考えることがないという自分の退屈と感じる部分が
勝手に「自分の周りは退屈ではない・考えるべき事はたくさんあるのだ」という対抗手段として目の前に色々出してくれてる
『テレビなどのメディアを見る自分という全貌がただそれだけ』なんじゃないかい!?と思ったのだ。
テレビに一喜一憂の自分と世界は意外と一緒じゃない、そんな気がしてきてならんかった。
退屈に付随するエゴとそれに理論武装するエゴの単なるぶつかり合いの結晶、それが世界情勢なんじゃないかいな!とww


決して周りに起こる様々なよろしくない事件やらをなかったことにしたくてそう結論したわけじゃない。
でも、平和世界が嫌で悲しい怖い事件が世界であって欲しいからそういう現実を作った的予想にもどうにも今まで完全に腑に落ちる感がなかった。
現に今に焦点当てた途端「今もあれやこれや起こってる」とどうやったって感じない。
退屈を認めれば認めるほど何にも起こってない事に何のわだかまりも起きない、それが気持ち良いんだ。
逆に退屈に対抗してきたエゴを外側から見るかのように思うと微笑ましくもある。
こんなに平和と愛に満ちてるはずの今ここに物申してしまわずにいられないほど構ってチャンなんだなーとw

まだ主観のみで『あーwそうじゃん!!』の域なんだけど
現実をなかったことにせず判断を自分に委ねるってのがどういう感覚なんだの答えのひとつをここで見たように思えて…
失礼いたしますたw

412もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 12:23:51 ID:aZqhMOccO
>>411 soreda!
うんうんそうなんだ、暇なんだ、それをエゴ助がイクナイって言ってくるんだよーー!
それで自分の心地よい内側にマッタリとどまり続けることをまるで悪いみたいに言ってくる
「外をみなきゃくらうぜ!なんかしなきゃくらうぜ!考えろ!考えろ考えろ!これじゃヤバイ!怖いだろ?それは「ほ・ん・と・う」なんだぜ。このままじゃお前はだめ、無価値だ!そうなるのはいやだろ〜?怖いだろ?さぁ取引しようぜwww」ってさ
最近、キリスト教とかに出てくる「悪魔」ってこのエゴ助のことなんだなと思います

413もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 12:26:03 ID:aZqhMOccO
ごめん続き
悪魔を黙らせれば、テレビが変わっちゃうかもね。

414もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 12:37:28 ID:aZqhMOccO
エゴ=悪魔だと思ってこれを読むとちと、楽しい 勿論神は…おわかりですね!
http://homepage2.nifty.com/kuzuhahp/message080525.htm

415388:2009/11/13(金) 12:48:01 ID:ww0BUn86C
>>389>>398ありがとぅ
何か今までずっと許してない自分に気付いた。
願望が実現していなくて欠けてると思っている今の自分を許せてなかった。
怖くて認めたくなかったんだ。
でも今度は欠けてると思っている自分に叶える事をうまく許せない。どうすりゃいい?

416信頼:2009/11/13(金) 13:07:25 ID:LPpk/LOo0
>>414
いや、これは面白いですね。
そのまま引き寄せじゃないですかw
霊的な体験とまで書いてある、本当の自分と意識、思考の動かし方ですね。

●悪魔は主イエスにこの世のすべての国々とその栄華を見せて、
9節「もしひれ伏して私を拝むなら、これを全部あなたに差し上げましょう。」と、とてつもない誘惑をしかけてきたのです。
悪魔の狙いは、主イエスが十字架にかかることなしに全世界を手に入れさせようとするものでした。
それは、十字架で全人類の贖いをなさるという主イエスに立てられた、神の救いの計画の根幹に関わるものだったのです。

イエスが十字架にかかるってのは、命綱を切るって事じゃないかと気付きましたw

417NASA局長:2009/11/13(金) 14:15:29 ID:6qaLjB1YO
いや〜はや、先週は吉祥寺で新作映画三昧だったり、
みたさんにこれでもかとインディーズのドキュメントロードムービー「アンヴィル!」の情報を書いたわけですが、
さっき昼休みに、私がここによく貼る、私がリスペクトしているモデルの臼田あさ美の日記blogを開いたらコレですわ‥↓
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=usuda-asami&amp;articleId=10387145136&amp;guid=ON
てか私と似たような波動してますし、クラスとかにいたらおそらくかなりテレパシーレベルで友達になってると思われます。
なんか近い将来、臼田あさ美ちゃんと人生でリアルに遭遇するような妄想さえしてきましたわ、いやはや‥
http://youtube.com/watch?v=Ul1rkOAIKzc&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=hDXLaxfgYBQ&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google

418もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 18:07:35 ID:8yBeUdbg0
わがはいはエゴ助ナリ!!

    (YYフ
    目
 ヘ / ̄ ̄\
 \/ (・)(・) 丶
  |  ゜  |
  丶 \_/ ノ
`○エエ>ー――<エエ○
  |o o|
   >―――<\
  (__)(__)、>

419もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 18:20:57 ID:8yBeUdbg0
あさ美ちゃんは髪の長い時と短い時で随分違うね
ladygaga見た後にあさ美ちゃん見ると日本て繊細だと
感じるぜ

420もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 19:31:24 ID:aZqhMOccO
>>416
これは聖書を読もうかなぐらいの符合の合いようですよねw(エゴ助が、検証しようぜ!と唆してくる…)
悪魔=試す者ですからねえwこれはモロですな。「じゃあ今すぐ現象みせろや!そうしたら認めてやるぜwww」ありがちです…

「みことばを都合よく引用してくる」とかですね
実に、実に、エゴ助クリソツ
この悪魔の狡さったら!

>>418

エゴ助を…ぬっコロスケ

421もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 19:51:55 ID:8yBeUdbg0
                       /^、
                   /   Vヽ    ,. -┐  エゴ助です
                     /   r┴ュ-、_/   |    今日も元気に
                  / 、─-_ 、    /| L ,    エゴしてます☆
     r┐          〃 〈_ノ ! } \  ヽ |,ィ/__
.    くL!う         / r‐v‐ - ニ´_   |   | ∠/   ,ハ
       l        _,ィ^! ヽ、   _ ノ   |   | rヘ _ /ノ    ヒホー
 f^L   |       └ヘ ヽ    ̄   ノフハ   トミ‐く ィ´/⌒ヽ
└Lrヘ、 | ,        } ヽ   _r'´   '/\ 〉 ∨r‐くヽ  |
    、xVィz      /   厂 , |  イ  r'V   ` ̄l ||  |
              〈   ∧ /} |   ト、 |   _,ィ | ^ー'′
               ー'  }' vヘ、_厶-ヽ ‐'´    ー′ 、ノL

                           ,/レ,,

422 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/13(金) 19:52:33 ID:JQ/auSvg0
もう煮るなり、焼くなり、コロスケナリ…



を思い出した(´・ω・`)

423もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 19:57:35 ID:8yBeUdbg0
            /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
            {` ̄~¨¨""'''''''''''''"´}
              ヽ},.▽ヒ..[互].ご.L._/
             {ヽ._____ノ}
            r_Y ヘ..__、 ,_,,. ヘVヽ
           {ハ| ニf:i.   ,!iエ' |ハ.}
             ヾ,l "   i   " |ン′   お母様
             ',    `'´    /   エゴ助、只今帰りました
              ヽ  `二´ , '|
              __}.\____/__,|_
            __|「  ̄`|| ̄  ,!|,_
  /{´了`ヾ ̄ ̄ ̄  ``  〇 '"´  , `¨ ̄ ̄ ̄`}ヽ
  {  |   `        `ヽ ! ‐'乙 '´   _ ⌒ ,' }
  V  ',                        _二    / ハ
  ノ  ヽ            __○__             / / ノ
  /    ヽ.__,,, -‐ __二 -―-  ̄二__ー- _/ ノ (
 〈ノ    ノヽ-一''"            `'ー-イ /   〉

424もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 20:02:54 ID:8yBeUdbg0
    /  ,/ / /   _,..-''
  ,.ィ <´  〈,/〃/-//-'"/ / ,/_
  } } ,〉 //" ,r'´ノ ,r'′//-  ____ノ
  ,) Y ノ // ,r'' ―、''"二´‐'/
 ,イ   ノ り ,=、-ニ_   ====-‐''" そいつは偽者だぜ
 ,) Y  ィイィノ || ,r'ヽ´‐'==-‐''ニ__  エゴ助ならさっき目黒の飲み屋で
〈 `ヾべ| :::   ゥ) `8、ヽ‐ ヽニ_-ニ__  客に煽てられて焼酎・・
〈 Z⌒\{::::  _"\ \ヽヽ''-._ニ.._   おっと!後は内密です
 `‐''^ └-ィ..ノ  /  ||  \ 
     ,. --ヾ__/ ☆    \
     >----<,,,,)        \
    (||>/ ̄         ヽ |ヽ
     (           ヽ   | ||
      \      |ノ  ノイ /
        |      ヽ   |ノ /|

425もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 20:07:12 ID:8yBeUdbg0
  ヽ- ,r, ミミ Y' ,、i 、ヽ. 、└ヽ      l
  三 { l`ヾ ゙ "! ノ リ `ヽ\ ヽ  _ノ
  ´,. ト ヽ    レ'/^}ヾ, } ミシ  `ヽ
  ノ //`ヽミ:、 _,.ノ  ,l::::( ( (     i
  _-ニ -‐ ''´ ,r ^ー' |:::::::ヽ ヽ l    l   エッ・・
   i` ‐ r-- '  _,〉 |:::::::::ハ  l    }   エゴが消滅していくッ!
  、._i  l      ;:=ュ |:::::::i' /' /    ノ
  ヽ.`、 l    /ニ、l |::::;r'彡-'    `7
 ::::::::::\. `   l、__,)゙i |::'":::i、      フ
 ::::::/\::::`ヽ、 ` ー ' |::::::/::ヽ     ´ ̄`ヽ、_....._,.--v‐-、/⌒^`
 ::::〈   〉::::::::::`ヽ-‐':::::/:::::::i'
 ::::::::\/:::::::::::::::/::::::::::/::_. -ミ 、
 ::::::::::::::::--─O::::::::::/^    ヽ

426もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 20:08:40 ID:8yBeUdbg0
 二 `丶、`丶、_\__\〉ノノへ!
`‐-、 二. `ヽ、 ミ ̄ /⌒シ′)
二‐/,ィ┐|=ミ=┘ ,r‐'_二ニ....イ
‐ニ| i<  i ,..-=ニ‐''\  /彡}
二‐ヽ ┘ |     lヾ. } } / /リ
ニ ‐'"/   /    |_{;)} レ' /((   私の求める
'  /   /     '" ` `゙ / ソ
  /    ,      F'′/    「安心したスレッド」が
  ヽ.    \、 L`___l        , , , , ,
 _\    ヽ._>┘         ここにこそ あるのかも
 /了\_ノ
 ◆(                 しれないな…
 門|

427もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 20:42:17 ID:P79MxRJ.0
はぁ〜〜

久々に死にたくなった……


仕事出来ないダメダメダメ子の私はどうすればいいんだろう?

428もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 20:42:36 ID:aZqhMOccO
うm、ファイルシークで見たら、8っちゃんのAAが携帯でも見れた。新発見ですたwww

42955 ◆52uE3j0pa6:2009/11/13(金) 21:42:04 ID:o9z6Jxt.0
>>427
ダメダメダメ子は、会社の立場から見た一方的な見方でしょうがw
それもたった一つの会社のね。どんなご立派な会社か知らねーけどw
その仕事ではダメダメダメ子が、別の仕事ではデキデキデキ杉君かも知れないぜ?
勝手に過小評価すんなっつーのw

430もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 21:55:51 ID:P79MxRJ.0
>>429
おお、55氏!

なんか自分の潜在能力(学生時代に培った知識と教養)に頼りっぱなしで
そろそろ引き出し作らないと(勉強しないと)
仕事できないのかなぁ?って思う今日この頃でした。


デキデキデキ杉君になりたいお!

43155 ◆52uE3j0pa6:2009/11/13(金) 22:16:40 ID:o9z6Jxt.0
>>430
要するに勉強したいってことですね?いいっすね。勉強しましょうよ♪
何か凹むことがあった時には、
自分の見るべき方向を教えてくれるナビであることが多いですよね。
何をしたいのか(何をすれば喜びと調和するのか)が明らかになって良かったですね♪
おめでとう☆

432NASA局長:2009/11/13(金) 22:26:54 ID:6qaLjB1YO
>>419
>ハチ


引き寄せにまったく関係ないネタでアレなんですが、
臼田あさ美はモデル連中の中じゃ、断トツに繊細だし性格いいですわ。
さりげなく貼ったツベでそこまで遠隔零視したハチはけっこうなマグモニールですぞ。
よかったらハチ、ひとっ走り、今公開中の「色即ぜねれいしょん」観てくるといいですわ。
あさ美ちゃんがヒロイン演じてるんですが、これ観たらハチは、性格からなにから絶対臼田あさ美ファンになることをNASAが保障しますわ、いやはや‥

433もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 22:34:41 ID:P79MxRJ.0
>>431
そろそろアッチの勉強もしたいおw

434もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 22:42:51 ID:ha2VOazM0
ほんの3日前くらいに恋人に振られたのがきっかけで、108さんのブログを見つけてチケット読みました。
9月に引き寄せの法則を知り、この2ヶ月間、ポノポノ、精神世界についての本を読んでメソッド実行してきたのに
恋人との別れや浮気などに対する不安が消えずに、3日前に現実になっちゃったんですね。

でも、チケット読んで、「別れはチケット読むためだったのか〜」と思えて、
今日、相手をどうして好きなったのかとか思い出して、
だいぶ相手への悲しみとか怒りとか執着が薄れてきて楽になりました。

実際、もう新しい相手(と、なんだか確信してる)がいるのも、楽になってる理由なんですが、
これも、チケット読んで、愛されている自分を認識出来たからなんだと思います。

もう、108さんにも、みんなにも自分にも
すべてに感謝したい。みんな、ありがとう(´・ω・)大好きです。

43555 ◆52uE3j0pa6:2009/11/13(金) 23:15:17 ID:o9z6Jxt.0
>>433
アッチ?w

436もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 23:17:58 ID:RTzgqy7IC
あぁ〜…どうして叶うんだろう…適用出来る人と出来ない人の違いは何?!

43755 ◆52uE3j0pa6:2009/11/13(金) 23:49:56 ID:o9z6Jxt.0
>>436さんは、自分勝手な人であればいいですよ。
つまり外的条件よりも内的願望を優先する人であればいい。
そして、地動説な人であればいいですよ。
つまり自分では一切動かないゆえに、現実が動かざるをえない人であればいい。

438もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 00:04:43 ID:ga9lsDTo0
>>436
自分も少し前まではまったく動きがなかった。でも
それでも動いた。違いは、よくわからない。

でも気づいたことは
常に今からスタートすることだと思った。
エゴが言う過去や経験を気にしないこと、
つまり、チケットにある「関連性の放棄」をすること。

よく言われているような「今を感じること」は自分はよくわからないけど、
常に出発地点が「今」ということを意識すると、
エゴが何を言おうとも気にならなくなる。
そうすると意図もしやすくなる気がする。
で叶いやすくなるのかな??
でもチケット読むとやっぱりあるのを認めることが
楽な気がする。

43955 ◆52uE3j0pa6:2009/11/14(土) 00:12:27 ID:o9z6Jxt.0
>>438
> 常に今からスタートすることだと思った。

同意。惰性の物語を豚切る。これが吉。

440436:2009/11/14(土) 01:48:19 ID:OxikcZW.C
本当に叶うのか信じられなくなってきた。だって叶う原理がまったくわからんもん。
ネガ吐いてごめんよ。
そう言ってもやっぱ叶えたい気持ちは治まらないけどね。

441画家 ◆utHkaCg902:2009/11/14(土) 01:53:57 ID:3dUmPv1w0
>>436
適応させようと躍起にならないで。

「何かをしようとしている限りそこに留まる」
「故に何もしなくてもいい」

こう考えて浮かび上がる感情をリリースしてみて。
今までの観念が抗議するかも知れません。
その抗議を一度受け入れてリリースしてみて。

「現実はただあなたの如くある」

だから現実を変えようと躍起になる事はないんです。
ほっとしてください。
肩の荷を下ろして。

442画家 ◆utHkaCg902:2009/11/14(土) 02:03:39 ID:3dUmPv1w0
>>440
ネガはバンバン吐いて結構です^^
あなたは正直です。
何者をも誤魔化さない、正直さこそ最強の武器なのだから〜!(レッツゴー陰陽師風に)

やっと辿りついた引き寄せの術なのに、何も変らないじゃん!

「こんな事やっても何も変らないかも知れない」

こんな正直な気持ちを受け入れいてリリースしてみて。
きっと良いクリアランスになります。

443436:2009/11/14(土) 02:19:56 ID:ww0BUn86C
画家さんありがとぅ。
こんな自分に丁寧にレスくれて。
でもねリリースってのがまたうまくできないんだ。
なりたい自分に素直に焦点をあてれば良いのは分かってるのに
どうしても不足感をうめようとする事がスタートになってしまう。
かといって苦しくてたまらない訳ではないっちゅう中途半端さ。
だから叶わんかなぁ。
思えば切なる願いは叶ってたきがする。

444画家 ◆utHkaCg902:2009/11/14(土) 02:48:09 ID:3dUmPv1w0
>>443
不足感を埋めようとする発想は私たちの長年の考え癖ですから。
だからあまりそれを責めないでね。

かく言う私も不足感を埋めようと考える事はあります。
当たり前です(爆)
そのとき私はどう対処するか。

「不足感を埋めてもいいよ」

と許可し、

「不足感を埋めようがどうしようが<願いは叶ってもいいんだ>」

こう認定しているんです(笑)

ほら、チケット第七章。

この七章はそんなもがきから解放されるように構成されているんです。

だからあなたも。

はい!ご一緒に!

「不足感を埋めようがどうしようが<願 い は 叶 っ て も い い ん だ>」

少しほっとしない?
このほっとすることこそ最最最最最重要なんです。

一緒に行こうよ。

445もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 03:02:44 ID:yM/iqP7AO
>画家さん
闇側へ行く人と最初からあまり問題なくいく人がいるのは何なんでしょうね
闇側に行く糧があまりないんですけどね

446436:2009/11/14(土) 03:04:26 ID:D6mzHkUMC
画家さん本当にありがとう。
無気力状態に近かったけど少しずつ許可していってみようと思う。
あなたの優しいレスのおかげで今日は安心して寝れそう。
どうやって叶うのか全く分からないけど安心して受け取れるように自分に許していきたい。
夜遅くにありがとう、おやすみなさい。

447画家 ◆utHkaCg902:2009/11/14(土) 03:38:05 ID:3dUmPv1w0
>>445
何なんでしょうね?
あまり考えた事はないですが。
ノーテンキな人の方がウマく行くのかな。

というか闇に行こうが行くまいがあんまり関係ないかも。
寧ろ「本願」とか言って特別扱いするタイプの人はハードルを
アゲアゲにしているからウマく行きにくいのかもよ。


>>446
おやすみなさい☆

いい夢を。

448栄舞裸派:2009/11/14(土) 04:13:48 ID:9uK8joLg0
【本日の感情のガイダンス】

ここで次のような宣言をしましょう。
「いまからより大きな幸せを得る思考、より心が軽くなる場所を目指していきます」
そして次のことを心に留めておきます。

・激怒の感情は、憂鬱や苦悩、絶望、恐れ、罪悪感、無気力の感情から心を開放してくれる。
・復讐の感情は、激怒の感情から心を開放してくれる。
・怒りの感情は、復讐の感情から心を開放してくれる。
・非難の感情は、怒りの感情から心を開放してくれる。
・戸惑いの感情は、非難の感情から心を開放してくれる。
・いらだちの感情は、戸惑いの感情から心を開放してくれる。
・悲観の感情は、いらだちの感情から心を開放してくれる。
・希望の感情は、悲観の感情から心を開放してくれる。
・楽観の感情は、希望の感情から心を開放してくれる。
・ポジティブな期待の感情は、楽観の感情から心を開放してくれる。
・喜びの感情は、ポジティブな期待の感情から心を開放してくれる。

〜実践スピトレP137より〜

 
必ずしも自分が感じている感情を表す言葉と、上記の表の感情とが一致しないかもしれませんが、
重要なのは「自分の感情が今とてもネガティブである」と判断することではなく、「今どの段階なのか」
「それが喜びへと向かう方向であるか」ということを認識することです。

確かにポジティブな感情にすぐ切り替えられたら最高ですが、状況によっては今すぐ手放そうとすること
よりも、激昂して怒りを存分に味わった方が着実に感情をスライドできているという場合もあるのです。
怒っているあなたを見て、誰かが「そんなに怒らなくてもいいんだぜw」と言うかもしれません。
ですが怒りをただ単に「ネガティブなもの」と位置づけて、無理に怒りを消そうとするのではなく、
それを復讐にまで持っていった方が、より自然であるとエイブラハムは言っているわけです。

449栄舞裸派:2009/11/14(土) 04:39:09 ID:9uK8joLg0
>>415
それは良い気づきですね。
では次に本当に許すということができないのかについて考えてみましょう。

実は自分の現実というのは、全て「許可済み」のハンコが押してあるんです。
そこで、「何を許せていないのか」ではなく「今何を許しているのか」について考えてみてはどうでしょうか。
思考を探ってもよくわからなければ、周囲を見渡せばわかります。
それら全てが自分が許可したものだからです。
自分の身に起こる理不尽な出来事に対して「それが起きるのも当然だ」という理由をつけていませんか?

でも今それは置いておきましょう。
さて、もし「今何を許しているのか」が徐々に明らかになってきたら、「あ〜、な〜んだ。」と言ってみてください。
これはものすごい転機を引き起こす言葉です。許しに関する推察が確信へと変わります。
でも「あ〜、な〜んだ。」を言うまでには時間をたっぷりかけても良いです。
まだ薄らぼんやりとしているのにわかったフリをせず、輪郭がクッキリとしてくるまで「何を許可しているのか」
について思いをめぐらせてみてください。

450もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 09:52:49 ID:7RPkLso2O
436さんと同じような状況です。
そのあとの画家さんや55さんのレスを読んで「あ、なんだ。大丈夫なんだ」と安心するんですが、すぐにまた胸がザワザワしますよ。
「いや、やっぱり現実は変わらないよ」「私は幸せにはなれないよ」と心が言うんです。ふさぎ込みます。

引き寄せの法則、もう十分わかってるのに…なんでうまく使えないんだ。もう疲れた。

幸せになりたい。願いを叶えたい。

451もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 10:23:42 ID:DNAQlC/wC
>>450

うまくやろうとし過ぎて、心が抵抗しとるんじゃないだろうか?


しかし『幸せになれない』なんて、随分
酷いこと言うよねぇ。
他人に同じこと言われたら腹立つよねぇ。

452もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 10:31:01 ID:qLe.ummcO
>>451
そういう風に心が言ってふさぎ込むのは、それにあなたが同調しているから。あなたもその心の声のとおりになることを選択しているに過ぎない。
だから、そういうときは単純に選択を変えてやる。
「でも大丈夫」
「それでも願いは叶っていい」
直接的な表現に抵抗があるなら
「そうとも言いきれない」
「うまくいく可能性だってある」
とかね。
実際可能性ならある気がしてきません?だから淡々と選択を変えてやる。

で、心の声に同調せずに自分で選択をしていると、なぜかその選択に従った形で現実が展開するってのが法則の仕組みなわけで…。
まあできなくても死ぬわけじゃないし気楽にやっていきましょうよ。

453もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 10:38:17 ID:XcCbX5EEO
>>451読んでてふと思ったんだけど
これこれが原因で叶わない・幸せになれない
この観念は別の領域に
「ピックアップした幸せになれない素因は我が敵也」
と宣言するよーなもんなんだろうな
敵視は分離化を進める一方で幸せになるために何のいい作用ももたらさないんだよな
うむむ

454もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 11:00:52 ID:qZX2xONAC
>>452

451ですが、私は一言もふさぎ込んでるとは
書いてませんので悪しからず。

455もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 11:41:12 ID:51RBT4yc0
質疑応答スレみて目から鱗がどんどん落ちました
簡単に出来そうな「心の平穏を選ぶ」「快適さを選ぶ」と
自分に言い聞かせてたら
「波乱万丈な人生がいいんじゃなかったの?」
「苦労して成功するのがいいんじゃなかったの?」
「なんで変えちゃうの〜?変〜」
と返ってきた
そうか〜自分で欲しいものが得られない設定にしてたのか
過去はすっぱり忘れて引き寄せマスター目指します

456482:2009/11/14(土) 12:19:32 ID:Th1N7BaAO
どうも、人間関係がむちゃくちゃで
孤独を感じる482です
結局私の疑心暗鬼のせいで、友人に距離を置こうと言われました
何だか永遠の別れのように感じられます

仲直りがいつでも出来るように
なるべく笑顔や和やかな雰囲気を心がけようと思うのですが
そんなの無理です私は神様じゃないです
何でそんなことしなくちゃいけないんですか
でもいつも苛々していたら幸せが逃げていきそう
それに自分自身もしんどいです

いつも同じ過ちで友人を失うんです
関係が戻った例もありますが
大抵失います
年に1回のペースで。
いつも、二度と同じ過ちは繰り返さないと決めるんですが
繰り返してしまいました
ありのままの私じゃ駄目なんです
人を傷つけるだけです
怒りを率直に相手にぶつけて
相手がほっといてほしいのに気づかずに追い詰めて
精神も体調も狂わせてしまいました
最低です私

457もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 12:22:43 ID:aZqhMOccO
>>427
職場にとって、あなたのような心の人が最も必要なんだ!
仕事ができないって悩むなんて素晴らしい!
励ましじゃなくて、まじにそう思う

やる気がある証拠じゃないか。それだけで、会社という全体によい影響がある。
できたとかできないとかは一瞬の出来事だけど、純粋なやる気はすべてを上向きにする。
役に立ちたいという幸福な心持ちさえあれば、失敗したってすぐに取り返せるのさ。

458ぴかぴか:2009/11/14(土) 12:51:55 ID:/LI11BH6O
小沢修司さんとこから、「ベーシックインカムを実現する会」に飛びメールマガジンのバックナンバーを読んでいた。
ベーシックインカムが実現するかどうかはまだ解らないが、
「お金フェチからの開放」という言葉にそうとう引っ掛かった。
世の中はどう変化してゆくのだろう。
オバマ大統領の政策と動きにも注目してしまう。
自分にできる事はただ何物にも肩入れせずに、
流れを追って見ているだけだ。
最低限できる事は心を平和にたもつ事。
判断しない事。
判断してしまう時、自分がどちら側から見ているのかがよくわかる。
直感という物には理由がない。
自分が中心にいる時に来る、「直感」とは贈り物だと思う。

459もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 13:06:43 ID:8yBeUdbg0

>局長
>ハチ、ひとっ走り
恋愛といえばハチが恥ずかしがって遠ざけていた二文字
「ケッ恋愛とかyo」
うん、でも了解、ワォーンダダダダダ、ハチは映画館を目指して走り出した

あさ美ちゃんは繊細過ぎて近寄れないな。なんか我輩の瘴気が
彼女を傷つけてしまうんじゃないかとw

局長があさ美氏に親しみを感じているように
我輩hyde氏に親しみを感じてるんす
彼もスティーブンキングの大ファン、好みも我輩とほぼ同じ

――あの、ちなみにHYDEさんって、音楽活動をこうしてする前にはけっこう野心を胸に抱いてたほうなんですか。
【HYDE】 野心は無いですね。ラルク アン シエルもこんなに売れると思って無かったし、売れるつもりも無かったんで。びっくりなんですけど。

――何故こういうことを聞いたかっていうと、例えばデビューしたばかりで“もっと先へ進みたい”というような未来を歌うのって自然なことだとも思うんですけど。
HYDEさんは今もずっと未来を開いていこうと歌い続けてるじゃないですか。
【HYDE】 すんごい野心家みたいな感じだよね(笑)。そうですね。でもまあ、ここで僕が描いてるのは野心というより想いや願いに近くて。僕がどうのこうのっていうよりも、これから生きていく人たちに対してですよね。僕なんてもう数十年後には死ぬだけですから、っていうか(笑)。これからの人たちが歴史をちゃんと勉強したりして、明るい未来が待っているといいなあっていう感じなんですよね。だからあまり更に成功してやろうとか、そういうことじゃないですよ(笑)。

――なるほど(笑)。自分のことだけじゃなく、凄く広い視点で歌いかけてるんですね。
【HYDE】 今は人間が持ってる矛盾した部分や、愚かな部分とかが興味深いので、テーマにしたりしてますね。
今はバンドをやる時もソロの時も、作詞に関してはあまり自分の中で分けてないですし。今後のソロ・アルバムの歌詞では
多少変わってくるけど、ラルクでもアルバムごとに多少変化していたので。基本的には変わらずに進化していくっていう感じでしょうか。

460ぴ(*_*):2009/11/14(土) 13:10:06 ID:/LI11BH6O
何物×何者〇

461もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 13:36:31 ID:qLe.ummcO
>>452>>450へのレス。ごめんね〜


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板