したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六幕】

607NASA局長:2009/10/29(木) 15:46:25 ID:6qaLjB1YO
>>604
つのだ☆ひろ

608画家 ◆utHkaCg902:2009/10/29(木) 16:07:37 ID:3dUmPv1w0
>>601
あなたがいくらそう思ってもその思いはあなた自身ではないので安心してください。
思考はあなたそのものではありません。
単に思考はあなたに属するものです。
道具です。
そう考えて。
思考を使って。

その「絶望感」は単なる感情、現実に対するレスポンスに過ぎません。
単なる反応としての感情です。

先ずこのようなスタンスを取ってください。
思考や感情はあなたではない。
この事実を見れば落ち着きます。
先ずここまでお越しください。

さて、少しでも落ち着いたらその「絶望感」を癒します。

セドナはご存知ですか?
絶望感への執着をリリースします。
もしやってみようと思われるのなら、

http://f37.aaa.livedoor.jp/~mallam/index.php?%A5%EA%A5%EA%A1%BC%A5%B9%8E%A5%A5%C6%A5%AF%A5%CB%A5%C3%A5%AF

ここの「自分への問いかけ」1、2、3、4を行います。


再度駄目押ししておきます。

思考、感情、観念、それはあなたの道具です。
あなた自身ではアリアン船。アリアン船?

609もぎりの名無しさん:2009/10/29(木) 16:12:21 ID:yM/iqP7AO
>>601
残念だな
エゴに実現する力はないから
その思いは実現しないよ

610 ◆DAZEwMrjjA:2009/10/29(木) 16:17:21 ID:JQ/auSvg0
>>601
うむ、余計なコトを言うとだな。
そこで「笑え」。

おまいのレスをちょと読み返してたんだが、なぜどこの誰なのかもわからん
神様を探しに行ってしまったんだぜw?
おまいのパワーはおまいの内側にあるんだぜ。
ここんとこずっと不安だの失いそうだの、とにかく無くなるコトばっかりに
焦点を合わせてなかっただろうか?

誰かのせいで続けられなくなったんじゃあないんだぜ。
かといって自分を責めろっつってるんじゃないんだぜw
ただその変化を受け入れられないおまいがそこにいるってコトだぜ。

ネガティブになる時ってな、とても狭い狭い視界になっちまってる時なんだぜ。
人生を分解して顕微鏡で覗いているようなもんだぜw
とりあえず顕微鏡を置いて、バラバラになってたおまいの人生をもう一度繋げて
広い広い視界で見渡してみるがいいのだぜ。
そして「出来なかったコト」から「やりたいコト」へと焦点を合わせていくんだぜ。

あとはおまいが「今」を人生のターニングポイントにしたいのか、そうじゃないのか、
その意図にかかっとるので、まぁそこはおまいが決めるコトだぜw

611 ◆DAZEwMrjjA:2009/10/29(木) 16:20:49 ID:JQ/auSvg0
>>600
うむ、実は近々山に登ろうとしていたので、これは助かったのだぜwww
まぁレン博士に言わせればだ、山どころかどんな土地にもイスにすら
意識というもんはあるようだからして、山ばかりを神聖な領域ってコトに
しないでよぅ、我が家の我が土地もホントは神聖に扱わねばならんと
思う次第なのだぜw

さて、どこの山に行ったもんか…

612もぎりの名無しさん:2009/10/29(木) 16:40:43 ID:QRAXVD/g0
sate

613もぎりの名無しさん:2009/10/29(木) 17:00:22 ID:QRAXVD/g0
すんませんなぁ。↑612打ち損ね、誤爆。

>>601
ほんで、言いたかったのは「ここにたむろしとる皆、一度はドン底を経験してる」
ってことや。そやないとこんなスレ来やヘン(と思う)。
オイラもやや浮上中だが、去年人生最大のドン底におちたんや。
あんたの底の深さはわからへんけど、ま、鬱→自殺っていうレールに一度は乗ったで。
そしたらここの皆が異口同音(いくどうおんと読むんやで)に「そのうち“結果的にあの
事件があったからこそ、今があるんや”って感謝するわ、見といてみ〜」ってゆうてくれた。
ほんならホンマに気が楽になったわ。ホンマやで。
そのうち、いろんな友達がでけて、仕事も家庭もだんだんようなってきたで。

ま、ここのみんなが言う事、いっぺんちゃんとやってみぃ。
セドナは「うまいこといかへん」と思ても、何回もしつこぅやったらあるとき、
「おっ」という時があるもんやで。

あ、このあいだの551蓬莱の豚まんは売り切れとった。
かわりにシュウマイ買うた、めっちゃウマかったで。
ほんで、アイスキャンデーおまけ(おわび)にもろた。引き寄せ6等賞や。

がんばりや〜

614画家 ◆utHkaCg902:2009/10/29(木) 17:06:45 ID:3dUmPv1w0
>>613
551蓬莱の豚まん・・・・
今もその箱が家にある。

思い出すとドラマに入れます。

さて、出かけますか☆

615もぎりの名無しさん:2009/10/29(木) 17:38:39 ID:W2VJugSgO
号泣です。
号泣号泣号泣です。

すいません。今日は思いきり泣きます。

そして皆様のあったかいあったかい言葉を一生忘れません。

私がやったことです。
確かに自分が起こしたことです。

確かに幸せ感じていたぶん、今日を恐れていました。
予想を遥かに上回る最悪な結果に

結構驚きました。
うわー。そうきますかあ。
さてと、今後のことですが
あまりにもショックで
全く頭が働きません。

最悪なことも最良なこともなにもかも頭にないという
ただただボー然としています。

真っ白とはこのことですね。
何してよいのか?
今みんなのよんで泣いたら
ボー然としているというかなんでしょうか。
からっぽであります。

616NASA局長:2009/10/29(木) 17:55:41 ID:6qaLjB1YO
>>611
>DAZEww氏


とりあえずDAZEww氏んちから休日早起きして日帰りで帰ってこれる登山といいますと
サッポロビールイメージガールの藤間あゆ美ちゃん↓
http://imepita.jp/20091029/633510
http://imepita.jp/20091029/633751
も、紀伊國屋5階に現れる色気で攻めてくる姉ちゃんのごとく強くDAZEww氏にオススメする
高尾山登山から始めてみてはいかがでしょうか?
今ならギリギリ秋の紅葉に間に合うかもしれませんぞ。
こんなセクシーなお姉ちゃんがひとりで登って帰ってくる山ですから、
ヘビィスモーカーのDAZEww氏でも登れると思いますわ。
ぜひ登頂成功の際には、頂上でサッポロビールで乾杯して下さい。いやはや‥
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=jewelshel&articleId=10163447180&guid=ON

617もぎりの名無しさん:2009/10/29(木) 18:02:56 ID:/HFalMcMO
>>615さん
今はまだ空っぽで大丈夫です。
そのままで大丈夫です。

ちゃんと見えないところで準備は進んでます。

そのままで、大丈夫。
どうぞ思う存分、泣いて下さいね。

618ぴかぴか:2009/10/29(木) 18:16:45 ID:/LI11BH6O
>>597
最悪な結果とは他人が勝手に想像する事です。
自分がそう思う必要はありません。
今が最悪と思う理由はなんでしょうか。

前がまだましだったと思うのでしょうか。

私は今の中で良いところを探して満足しろとはいいません。

あなたは何かに執着しているのでしょうか。

執着が無ければ最悪と思ったりしない気がします。

それでもどんな悩みでも、
本人にとっては重要です。

あなたの悩みは誰が何といっても、
その重さはあなたにしか解りません。

あなたの経験は私とは当然、別のものだからです。

ただ、
今がゼロスタンスだと思えばあなたは飛躍的に変化します。

マイナスにとらえる必要はありません。
(もしそう思っているとしたらですが)


今の状況を切り離した視点で見る事はできないでしょうか。

あなたは一変にかわってしまう人のような気がします。

チャンスは待つものではなく、

自分が新しい視点を持って歩き始めたらぶつかるものです。

あなたがあなたらしいと思う時は、
どんなあなたでしょうか。

好きな状況ではなく、

好きな自分を思い出してしてみて下さい。


自分らしさに自分をあわせる行為はあなたを自由にします。

あなたは本来、自由な人なんです。

もしも、
自分で〜らしくないと思ってる部分が思いあたるならば、
そこから変えてみてはどうでしょうか。


思いきって今を過去に見るのもいいかもしれないです。

私はあなたに笑ってもらいたいです。


笑え笑え笑え〜〜〜

ごにょごにょごにょ……


ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)д)゚゚ ←ビカピカ

619もぎりの名無しさん:2009/10/29(木) 18:30:38 ID:QRAXVD/g0
55のおっちゃんがゆうとったで。
お先真っ暗やのうて、真っ白なんやて。
ほんで、何したらええかわからへんかっても
誰かがかってにその白いところに、絵かいてくれんねんて。
55のおっちゃんがそれをまさしく経験したらしいで。
それが今は人生ええ感じらしいで。

そやから、実はこれが最善のプロセスなんや。
実は順風満帆(じゅんぷうまんぱん、やで)なんやって。

画家のエロおっちゃんはこんな時間からどこいくねんw

620信頼:2009/10/29(木) 18:31:19 ID:MI.2RM8U0
>>576 丸目ありさん
イメージは薄っすらですが、何時でも見れるんですw
何処かの風景だったり、訳のわからない物だったりw
銀色のアタッシュケースから変化してスーパーの豆腐の陳列に変わりましたw

>>577
>信頼さんなら、ホント、別の領域を信頼して、この事件が
>歓喜の一部であった、って間もなく感想を述べられるような
>気がするんです。
早く言いたいですよ〜w

>>579 画家さん
このタイミング、何か有ると思ってますよ。

>>580 ぴかぴかさん
楽しむ余裕、少しは出て来ました。
まだ不安がうりゃ!っと襲ってきますけどw
部屋にいると気が滅入ってしまうんで、
スクーターで糸島半島一周してきました。
糸島にパワースポットがあるらしいのですが
見つけられませんでしたw

621信頼:2009/10/29(木) 18:37:43 ID:MI.2RM8U0
>>619 関西弁さん!
いま、その書き込み読んで、感覚が変化しました!
お先真っ白!いやこれは目から鱗!

622 ◆DAZEwMrjjA:2009/10/29(木) 19:14:12 ID:JQ/auSvg0
>>616
あすこは結構な人出がある割には結構なスポットだとか…
ttp://www.yuuki.ac/taiken/tak-O/tak-O.html

623くいだおれ:2009/10/29(木) 19:22:32 ID:uTSdqOv.0
>>619

ほんまや、お先真っ白とは粋やナー。

ピンチの時わても使こーてもらいますわ。て、かなりピンチやけど。

ほな、しゃいならー 。。。

624もぎりの名無しさん:2009/10/29(木) 19:58:01 ID:W2VJugSgO
あー。
もうあたたかすぎて
涙でまくりです。

みんなみんな本当に優しいです。

今おっしゃるように
まーっしろですよ。
なんにも先のことを考えられないのですよ。
思考が働きませんまーったく。
エゴちんもさすがに頭悪いんで考えきらんらしくて
なんもいってきまへん。
ピカピカさんがおっしゃることを聞いて

執着があるとすれば
今は仕事だったかもしれません。

しかしほりさげていくと
仕事なくなれば困る

しかも仕事は今の仕事がやりたい。
なによりもやりたい。

でも仕事しないでも生きていけるならそれでもよい

ゲ!そういうことか?
安心を手に入れたかったのかもしれません。

書きながら気付きました。
今の生活は自分の力でやっていってて
家族とは離れて暮らしてますが

離れて暮らしたいのです。自立していたいというか。
私はチケット読めないからよくわかんないままにこんな事態を引き起こしてしもうたのかなあ。

感情を解放していくというのは
自己流でわんわん泣いて追い出してましたし
それができていたときはよかったのですが

今回はかなり恐れを抱いていて解放できてなかったんだとおもいます。

私も本当のことをここでぶちまけられたらいいのですが

108さんだけにコソーリと全部を細かに話して

どしたらよいのか聞きたいですわ。

ほーんと、はい上がりたいです。

62555 ◆52uE3j0pa6:2009/10/29(木) 21:34:41 ID:o9z6Jxt.0
さて、私事ですが、今日、親父の病院での精密検査の結果が出ました。
リアルでは何年も会っていない親父です。大嫌いな親父です。
癌の疑いがありました。

親戚連中は、覚悟しておくべきだと、私に余計なアドバイスをくれました。
親父のことは大嫌いですが、私は何となく、奴との死別をまだ先にしたいと思いました。
そこで「親父は大丈夫だろう」と決めました。

だいたい、癌と診断されたとしても、何ら問題なく健康に生きている人なんて星の数ほどいます。
「大丈夫。癌であってもなくても何の問題もない。大丈夫だから、あんまり大袈裟に騒ぐな」
と言い放つ私は、周囲から冷酷な人間の烙印を押されました。

周囲からは一生懸命に私を心配させようとするエールが届きます。
心配♪心配♪フレーフレーフレー♪てなもんです。

あぁ、なるほど。「他人事だから心配できる」のだなと思いました。
もちろん私は心配エールなど、華麗にスルーです。無視を決め込みました。

そして今日、結果が出ました。異常なし。不穏な影も消え失せていたとのこと。
そりゃそうでしょう。周囲は驚きましたが、私には何の不思議もありません。
私が決めた通りの結果が出ただけですからね。
とりあえず親父との不穏な関係はまだ続きそうです・・・ww

626(・∀・) っ ◆VB5luV2qi2:2009/10/29(木) 21:42:07 ID:mgrxTcV20
>>624
愛しかない事に気付きつつあるね
ホント愛しかないんだよ
今の温かい涙、愛に打ちのめされ良い意味でボロボロ。
愛幸せ

それらがここに今ある事に気付きつつあるんだよ
十分解放が進んだようだけどだめ押しで更なる解放により気付ける事
そして>>624の更なる愛と幸せと気付きを意図して愛を込めて彼方の領域に放り投げておきますね。( ´∀`)つ ミ ☆

なにも心配はいらない。十分に今の愛を味わいつつ幸せに今を暮らしてください。そしてどうあがいても幸せと愛しかない事に気付けてる。

627もぎりの名無しさん:2009/10/29(木) 22:05:09 ID:Dg2C3v4.0
>>624
だぜ氏と似たような部分が気になったのですが、
毎回貴方にとって「最悪・絶望」な事態が起きて書きこむ度、
「神様はいませんでした」って言ってる。
そんなに信用出来ず何度も裏切られてるのに、
なぜ毎回毎回信じてたのに!と主張するのだろう。

いや、決して皮肉を言ってるんじゃないのです。
ただ、貴方にとっての「神様」って、
願いを叶える万能の機関ではなく、抗えない運命をもたらす者、
に近いのかもしれません。
そしてそれを知っているからこそ、無意識的なコントロール欲求により…
(勿論その「神」とは貴方自身ではあるのですが)

上手く言えないのですが、神様の悪口言って、信用できん!と
何度も何度も烙印を押さなければいけない展開はもういいでしょう。
そんな事よりも、自分の人生は自分しか創造出来ないというから
どうせなら楽しく創造していきましょう。
引き寄せの過程すらも、全部楽しんで。
セドナなりで絶望感を十分解放したら、この続きを読んでみて下さいな。
打つ手無しの八方塞なんて、稀に見る大チャンスですよ。
思考と感情が「苦しい」方向に引きずられるのを、各メソッドは回避させる効果がある。
「難しい」と思考が言っても、「めったにない大チャンス!どう展開するか楽しみ」
とするだけで、感情だけはなぜかワクワクしてきますから。
意味不明です。でも意味不明なとこにしか答えもない。
説明のつかない得です。

私も八方塞で、理性で考えたら好転可能性はゼロです。
だからこそ最大のチャンスなんだと思えるようになりました。
貴方も大丈夫だと思います。

628画家 ◆utHkaCg902:2009/10/29(木) 22:30:26 ID:3dUmPv1w0
>>619
>こんな時間からどこいくねんw

仕事に決まってまんがなw
電車で長旅だったからずーっと頭を空っぽにしてましたw
脱・思考。気持ち(・∀・)イイ!!

思考は止めようと思っても止まりにくいから「休憩」するつもりで居るとすぐに消えます。
思考が消えても自分は消えないのが面白いですね。
いや、自分も消えているのですが存在が消えない。
それがなんともしっくりくる感覚がある。
私にとっての脱・思考は最高のセンタリングです。

で、おっちゃん、豚まん買おてぇなw

>>624
大丈夫、心配するな、なんとかなる。by一休

>>625
心配しない、これは極意ですなw
如何に心配が損なんのか、よく解ります。

>>626
なげなげ様もアク禁組?w

629もぎりの名無しさん:2009/10/29(木) 23:43:58 ID:qLe.ummcO
>>625
ポイントは55さんがどうこうしようとしたのではなく、お父様の"大丈夫な部分"を信頼したことにあるよね〜。って勝手な感想。

いいヒントをもらったありがとう!
そしておめおめ!

630もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 00:39:20 ID:ukLpIfso0
心配とは心配するほどのことでもないし。
恐れも恐れるに足らずってかw
悩みは悩まなければ悩みではないwww
実際その通りだけどね。

631もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 01:17:51 ID:ZlcEdPhg0
今日好きな子におもいっきりふられたんですが、これでも大丈夫だよね?

ショックを受けなかったんでそれが変な感じ 汗

告ってからしばらく返事がなかったんだけど、相手は携帯をしばらく紛失してた
らしい(避けてるというのではないっぽい。ちゃんと返事くれたから)

あのタイミングで携帯紛失するってのも変だなと思ったんだが、なんか
ちょびっと過去が変更されてたのかな。不思議。
まぁ。ふられてるから、何とも嬉しい報告でもないんだが・・。

632もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 01:45:14 ID:s8tEdiL20
>>625、55さん。
貴重なお話ありがとうございます。
ひとつ質問していいですか?
もしこの対象が子供であったりペットのような自分が養育している立場の者だったとしても、55さんならやはり「大丈夫」の宣言をしますか?
今、猫が打つ手のない状況なのですが、神様に丸投げができません。
何かしてあげられる事があるんじゃないかと思って。
どんどん衰弱してます、もう時間がない・・。

633もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 02:45:44 ID:8yBeUdbg0
、「チャップリンは単なる名前以上のもの。チャップリンは映画用語の一つである」とアカデミーの会長は述べた。余談だが、この授賞式に先立って行われたニューヨークでの歓迎会では黒柳徹子と面会している。彼女と対面した時、チャップリンは大変感激して「キョウト、フジヤマ、ウカイ・・」と感涙した。

634もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 03:23:29 ID:8yBeUdbg0
劇団の巡業で渡米する際も、母親の入国許可は下りなかった。ハリウッドで成功してから母ハンナをイギリスから呼び寄せ、海岸の一軒家に面倒見のいい夫婦と経験豊かな看護婦をつけて住まわせた。しかし最後まで息子の成功を理解できぬまま、1929年に亡くなった。病床を訪れたチャップリンは、もう彼女は生活の気苦労は何もなかったはずなのに、何か心配事が起こるのではないかと不安な表情を浮かべていた、と後年回想している。

635ウサギ ◆QxKfDAoT2E:2009/10/30(金) 06:25:45 ID:1yHmrZt6O
>>625(55さん)

良いお話をありがとうです。
さっせく、ウチの父親に対しても意図させて頂きますねん♪(笑)

参考になります。

636もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 07:41:16 ID:W2VJugSgO
皆様のおかげで
本当にかなり楽になりました。
ただただもう苦しいのが嫌なんで
幸せ求めるよりも
苦しいのを解放してあげることに努めたいとおもいます。

私は今回自分がこんなに恐れを抱いていたのかと
知らんぷりして恐れを溜め込んでたのかと驚いています。
恐れを認める時間は気持ちよくないから無視していました。
ただ今の幸せを感じていけば悪いことなんてない!と思い込んでいたのですね。
しかし怖さは残ったまま
無意識にその恐れに焦点が当たっていた。

今最悪なはずなのに最悪なものを受け取ってしまった安堵の気持ちがあり

体と心全部に力を入れてまもろうとしていたんだなあと

ヘロヘロな脱力感があります。

ここに書き込むことを躊躇しているときって
よい報告をしたいなあ!だからよい結果でたらみんなに報告をしよ。
で、間違った方向に進んではダメだったよー!
と助けもてめてる私。

本心さらけ出したらここの人たちが私はこういう状態だよと教えてくれるではないか!

自分ではわからないものをたくさん気付かせてくれる。

これからはじゃんじゃんわからないことを聞いて

いい方向にもっていきたいな。

で、早速ですが。
世間的に考えてどうにもならない願いというものは

この世間的に考えてどうにもならないという考えがエゴですよね。

まさに私は今そのこれまでの常識では到底無理だろうという願いをもつことになりました。

昨日までそうなってはこまる!だから守りたい!失いたくない!が願いだったんです。

で、結果失う事態を招いたのですが

これを取り戻すことは可能ですよね。

で、もう失敗したくないのでどのように進めていけばよいのかをどうか教えて下さい。

637もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 07:54:43 ID:XcCbX5EEO
>>591
お帰りー♪オメ!
諦めなくてヨカタね!
>>625
ふとオモたんだが
>周囲から冷酷な人間の烙印を押されました。
>周囲からは一生懸命に私を心配させようとするエールが届きます。
これは善くも悪くも55氏の考えてる通りなんだよね。
周囲が心配させようとしてるのは、父親の癌認定を強化してほしいわけでもなければ父親を気遣ってほしいわけでもなく
「私は心配」という感情に共感されることで安心が欲しいからなんだろう。
みんな癌の疑いがあるやもしれぬ父に冷酷な55さんに反発してるのじゃなく、
自分達の気持ちに寄り添わない態度をあらわにした55さんに反発しただけのことだったんだろうねw

638もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 08:10:46 ID:W2VJugSgO
それともひとつ
母を幸せにしてあげたいと思っていたのに
真逆に心配かけています。
ダゼさんにも言われたけど今回痛いほど感じました。
母の幸せは私が幸せであることなんだなあと。

兄弟も今回のことで心配して励まそうと一生懸命で

みんなみんな私を愛して幸せを願ってくれてると思ったら

感謝で涙があふれます。

ここでよい報告をきくとみんなみんな自分のことのように喜び、苦しいとどうにか立ち直ってくれと声をかける。

素晴らしい場所ですね。

私はショックのせいか
ネッパツいたしまして(笑)微熱やけども。
今日はいろんなこと放り投げて体と心を休ませます。

639もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 08:27:34 ID:QRAXVD/g0
>>636

>昨日までそうなってはこまる!だから守りたい!失いたくない!が願いだったんです。

>で、結果失う事態を招いたのですが

お〜、「引き寄せの法則は“良い悪い”、“したいしたくない”を判断できません」の典型やんか。
そやから「こうなって欲しくない」に焦点が当たり、それを引き寄せたんやな。
オイラの場合といっしょやん。こころのどこかでビクビクしてて、それを引き寄せた。

それがわかったんやったら、こんどはそうせんかったらええ。
みんなが異口同音(いくち…ちゃうで)にゆうてくれてはること、
やな感情の解放(クレンジング)、今この瞬間を感じる、願望が叶った自分になりきる、
などなどやな。

「こうはなりたくない」「失いたくない」

ってのはぜったいにあかんちゅうこっちゃ。

昔、テレビで元捜査一課の人がゆうとったけど、
「捕まったらどうしよう、どこまで手がのびとんやろう」という人は捕まり、
「ヘン、俺様が捕まるわけがないやんケ」というのが一番捕まらんとらしいで。
悪人世にはびこる…の言葉どおりやな。たとえがよくないけど。

640もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 08:50:09 ID:W2VJugSgO
639さん
本当ですね!前々からありがとうございます。

不安に焦点を当てていないつもり………。

でした。本当につもりですね。これは何度も失敗してんのに今考えるとわかるんだけどなあ。今回の件が解決したら私は完全に幸せになれるとどっかでおもうてました。

恐れや不安を解放することはセドナが1番ですかね?
私の場合悲しみとか苦しみは泣けば解放できますが

恐れや不安の解放のしかたは画家さんから教えてもろたやつを徹底してやりたいとおもいます。

641画家 ◆utHkaCg902:2009/10/30(金) 14:14:30 ID:3dUmPv1w0
>>640
>恐れや不安を解放することはセドナが1番ですかね?

よし、この恐れや不安に向き合ってみよう、と思った瞬間に半分はクリアですよ(;´∀`)

感情へのアプローチはいくつか方法がありますが、基本的には感じさえすれば消えます。
何も特別な事でもなく、難しい事でもありません。

抵抗する形でセドナをやると最初はなかなか実感が出ませんが、何度もやっていると感覚がきます。
焦らないで気楽にアプローチしてみてください。

自分の感情との関係性を円滑にすると(感情を差別せずに感じてやれるようになると)、
もっと心地よい生活を楽しめるようになります。

VOICEから出てる『ようこそ、地球へ―Ecton 2』は感情に対する示唆に富んでおり、おすすめできます。

642もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 15:15:15 ID:W2VJugSgO
画家さん
いつもありがとうございます。
今、とっても心は平和です。私が同じ過ちを繰り返していたのは
自分の気持ちや感情を癒すことを怠っていたのが1番の原因でした。

実現の方法ばかりが気になり、感謝していよう!幸せでいよう!とか意図確認を何度もし、
恐れや不安を感じることはそちらが実現してしまいそうで怖かったのです。快ではない状態をつくらないようにしようとか
逃げまくっていたんですね。思考の調整をしているからと言い訳して考えないようにして結局は知覚しないところで恐れを増幅させていたんですね。
まだそちらは早かったんです。先に自分を癒していくことが大前提でした。

いや、あるいみすべてやないかと思いました。心が平和であることがすべてですよね。

あとはきっと決めるだけなんでしょうね。こうしようと。

自分の観念のあぶり出しや感情の解放に少し注力してみたいとおもいます。

643信頼:2009/10/30(金) 16:37:31 ID:MI.2RM8U0
>>642
横レスすいません。
>いや、あるいみすべてやないかと思いました。心が平和であることがすべてですよね。
そこを読んで何かの感覚が動いたので、瞑想してみると、上半身がありえない位動き
何かの感情?エネルギー?が出て行きました。
そして、今、心が軽い、有り得ないぐらい軽いです。
30分前に心にあった何かが、今は無くなってます!
すいません、意味不明ですよねw
何か書きたくなってしまいました有難う!

644もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 16:59:20 ID:QRAXVD/g0
「あん時は楽しかったなぁ、それに比べ今は…」
「こんなことやっててええんやろか…この先不安になってきたワ…」
「なんであんなことしたんやろ、せんかったらよかった…」

こんなおしゃべりが勝手にはじまると、ブルーになるやろ。
そんな時は「おっと、危ない危ない、エゴ太郎のワナに引っかかるとこやった〜」って
思うんや。そしたら、エゴ太郎がしかめっツラで「チェっ」ってゆうて、
どっか行きよる。その瞬間に、なりたい自分、ありたい自分を描くんや。
これ繰り返して見、ええことあるでホンマに。
たった今、仕事のオファーの電話がきよったで。ホンマやで(ウシシ)。

そういや、カンケイないけど関西人の引き寄せに関するハンディキャップに
気がついた〜!
「ありがとう」ってなかなか素直に言えへんのや。
つい「すいません〜(感謝の意味)」って言うてしまう。
目上に人やお客さんには「ありがとうございます」は言えるんやけどなぁ。
ヨメはんとかツレ(お友達のことや)には「おぅ、すまんな」やし、
せいぜい「サンキュ」やな。いまさら「ありがとう」言い出したら気味悪がられる
やろなぁ。どないしょ。

645もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 17:07:26 ID:AkbOBXqU0
おおきに〜は?

646もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 17:09:25 ID:W2VJugSgO
信頼さん
信頼さんも動きがあったみたいですね。
すいません、自分のことで精一杯で(>_<)

きっとものすごく単純なことだと思うのです。
しかし単純さに慣れてないのか複雑にとらえてしまうんですよね。

単純なことってなかなか難しいなあ。

不安とか恐れは解放したぞ!と思っても出て来るんですよねえ。

でもそこは自分には徹底的にやらないと変わらないと感じました。

今日は体と心を休める日にして
不安とか嫌なもんがでてきたら
しっかり感じて解放するという作業を何度かやりました。

なかなかしぶとい観念もってますよ。
私は惨めだったそうです。惨めだ惨めだとうわーっとでてきました。
なんかいろんなもんもってそうなんで

徹底してクリアにしたいです。

647もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 17:13:35 ID:/HFalMcMO
『ありがとうって言ったら、気味悪がられるぞ〜w』byエゴ太郎

648もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 17:14:19 ID:QRAXVD/g0
おおきに〜…よしもとでも新喜劇の中でしか使わへんのちゃうかなぁ。
ほとんどの関西人は、意図的につかう事はあっても普段はつかわへん。
たまに来る、東京らへんの人が使とるけどな。

>>645
絡んでくれてありがとうございます。

649もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 17:17:53 ID:W2VJugSgO
あっ!関西さんだっ!(勝手に命名)
エゴ太郎がチェッかあー。
なんかかわいらしいから憎めなくなりそうでやだなあ。(笑)

でも使ってみます!
シブトイですからねエゴ太郎。しつこいしつこい。

チェッチェッチェッチェッばっかり聞こえそうですが
言わせてみよぅエゴ太郎。

650信頼:2009/10/30(金) 17:51:15 ID:MI.2RM8U0
>>646
私もクレンジングは殆んどした事が無いんですよw
現実面は何も動いて無いですが、精神面は何かが無くなりましたw
時々その何かが顔を覗かせるんですが、よし向き合うからチョッとこいやと
向かって行ったらスーと消えてしまいますw
逃げずに向き合う、これは大事ですね。

先の事を考える時は、お先真っ白!まだ何も決まっていないw
昨日より確実に心が軽くなってますよ!

651もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 18:25:54 ID:W2VJugSgO
信頼さん
本当になんか落ちるときも同じで親近感わきますわあ。
いや、落ちてはいないんですよっ!これは幻想ですっ!なんもなくしちゃいないっ!
ないように見えてるだけなのだあ。
意図しときましょう。
あたしらはこれから上がってく一方やと。ものすごい勢いで幸がまいこむんですよ。

もーいーです。不足は腹一杯であります。

母から優しくされて悔しかったです。またないちゃいました。なさけねーっ!不安とか恐れとかコイヤー!成敗してやるっ!

もうこうなったらわけもなく幸せになってやるっ!
キーッ!

信頼さんもエゴ太郎がチェッてのをやってみませんか。
関西さんのをパクったらなんだか明るい気持ちになりましたよ。

エゴ太郎がどうも私の中では顔がアンパンマンで可愛すぎるから
これをどうにかしなくちゃ。
かわいそになっておいでおいでしちゃいそ。

652もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 18:31:25 ID:XcCbX5EEO
>>644
そーか?んと確かケンミンショウだったっけ?
店でお会計後「ありがとう」と店員に言って店を出るのは大阪の人だけ
とかあった気がするんだけど。
確かに全員じゃないんだろうけど少なくとも自分や周囲は
食い物屋でもスーパーでもコンビニでも去り際「ありがとう」言ってるw
普通の人ならしてることをしない点も見えるかもしれないけど
逆も見ようとすれば案外見えるんじゃない?

653もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 18:31:36 ID:UgH0VXRI0
gfhfh

654もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 18:33:38 ID:UgH0VXRI0
>>310

655もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 18:56:17 ID:N0cHLyEsO
>>650
横レス失礼します
私も覗いてくるものと向き合うと消えてしまうのですが、消えたというより隠れた感じなんですよねー。
信頼さんの場合はもう消えてなくなる感じですかー?

656もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 19:14:42 ID:QRAXVD/g0
>>652
そやねん。たしかにコンビニでもツタヤでも(なんでや?)「ありがとう」って言うで。
犬の散歩中、ウチの犬に相手してくれた犬にさえ「ありがとうね〜」っていう。

そやけど、ヨメはんやオカン、ツレにはなかなか言わへんねん。
その裏には「そんなんいちいち言わんでも、感謝しとんのあたりまえやんか!
それがわかる仲やから、いちいちいわへんねん」というテレがあるうですワ。

ヨメはんに一回言うてみたんや。
「あんた、熱あんのちゃうか?」言われた。
オカンに言うたら、
「なんか良からぬこと考えとんちゃうやろなぁ」やて。
ま、この調子やからヨメはんに「愛してるよ」ってゆうたら、
間違いなくヒザ蹴りが飛んでくるな。カンケイナイけど。

ま、とりあえず心の中で「ありがとう。いつもホンマにありがとう」って
いう事にしてんねんけどなぁ。

108メッソド⑧「ありがとう」(チケット:p.138)
単なる挨拶ではなく、意識的に感謝をこめて使うとすごいパワーがでる。
悲しい時も苦しい時も「それを経験させてくれてありがとう」

657もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 19:35:21 ID:Nr.ODhIAO
>>652さんとおなじだわー
レシートとお釣りもらった瞬間にありがとう〜っていってる(笑)
気持ちよくレジ通してくれてありがとう、とかお店にほしかった物がおいてくれてて助かった!ありがとう!とか
とにかくちょっとでも嬉しかったらイコール有難うとオートでいう口が付いてますよ私。

>>656さん
おおきに〜は京都の人がよくいう気がしますね
ありがとうっがいいにくければ、
「どうもなあ〜^^」とか「あんがとぅさん〜」つかかいやすいですよー。
有難うだけより会話に馴染むのか、比較的サラッと感謝をつたえられますよん。
もしくは、投げちゅうするイメージといわれたら浮かんでしまうあの要領で、ハートを相手になげかけてみるとか。するのもいいかと。

658もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 19:45:53 ID:XcCbX5EEO
>>656はいいんじゃない?
感謝してんのなんか当たり前やし相手にもそれが伝わってるから「熱あるんちゃう」の返事がくるんじゃー
という思い込みが定着してるんだから。
その思いが嫌ならともかく、いい感じなのならガンガン許可を与えてしまえばいいようにしか現実は動きようがないと思うよ。

ただ当たり前を口に出すのがお互いにとって害・迷惑じゃない(からたまには言いたくなる)と思うなら
「熱あるんちゃう」や飛び蹴りのリアクションをビビらず
楽しんでしまえばいーんじゃないか?←流石に飛び蹴りをまともに受けてハァハァしろとは言わんけどw

ほとんど言わないのになんでか伝わってる場面をリアリティを持って意図し続けワクテカするもよし
たまに言ってみてワクテカな展開になるとこを意図し続けるもよし
いつも言い合うことでワクテカな展開になるとこを意図し続けるもよし
楽にいこーぜ

659もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 20:08:59 ID:XcCbX5EEO
>>657
実は自分の場合
「無言で(気の許せない相手の前を)立ち去る自分」になんとなく違和感を覚えた
ていうのが最初の動機w
一応それまで笑顔で返す等努力?はしてたけどなんかしっくりこなくなってた…
大阪の「ありがとー」を見て、自分になんか舞い降りてきた気がしてねw

とっかかりはエゴの囁きスタートだったけど、今の「ありがとう」で立ち去る自分が好きなんで結果オーライ。
これのお陰で自分は普段でも「ありがとうが重い言葉」みたいな変な思い込みも減った気がするし。

660もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 20:18:20 ID:k2TzIYs20
>>625 55さん
大変でしたね。
親戚って、家族とは違った距離感なんだけど
誤解されても、逆に、かばって話せないこともあるのにとか・・
正直いっそ何でも話せる友人や他人の方が、ずっと分かってくれたりもしますよね。
こういう場面でしか会わない相手だと、尚更な気もします。
その親戚の方々には分からなくても
55さんが、ここで色んな人を励ましたり、気持を楽にして下さってることは
ここでは、多くの方が見てらっしゃいます。
私も含め感謝してる方も多いと思います。
今そう言う御事情の時に、意図する事を知ってる55さんで良かったですね。

おめでとうございます。
私は死というものはないと思っているのですが、今回も本当に良かったと感じます。
ちゃんと、お父様への愛も見えます。
私などが言うまでもなく、55さんも、大丈夫ですね。
いつもありがとうございます。
後から疲れが出たりしますので、こういう時は、どうぞごゆっくり。

661(・∀・) っ ◆VB5luV2qi2:2009/10/30(金) 20:20:54 ID:mgrxTcV20
>>628 画家さん
いえ、ちょっとLOA本スレの状態がピリピリし出してきてたのでw
頃合い見てなげなげしていこうと思いますノシ

そんな事より画家さん、聞いてください。
ありのままを話すと、今日、意を決してすきな人に告白したんだ。「彼氏が居るから」と断られたんだ。(それは前から知ってた)
にもかかわらず全くもって凹んでないんだ。そんな風にいう彼女を冷静に見てるんだ。
状況的には確実に普通崖っぷちだし、落ち込むところだと思うんだ。しかし落ち込むどころか既にあると言う安心。
妙な幸せと安心感に包まれてる←今ここ

諦めがついたのかと言われたら、そう言う感覚でもない。なんだこれ?
投げ投げしてる間に俺本当にバカになったか?w
そして今後の立ち回り方は?w

何この「何とかなる感」はなんだろう?やや微妙な質問の形になっちゃいましたが答えて頂けたらと思いますm(._.*)m
今特にやってる事はその時感じた抵抗に反発せずに味わうと言う事くらいかな。
それと今今メソッド、愛に浸るやフーさんの姿勢のメソッドです。

※どさくさに紛れるけど、まとめサイトで見て以来、画家さんのレスは大好きです。言葉選びに愛が溢れていて、結構そこは参考にさせて貰ってます。
自分は音楽ですが同じクリエイターとしても尊敬してます。(もちろん音楽の方でも夢が大きいです。)
スレでの絡みがメインになると思いますが改めてよろしくです。

そんなわけで(?)今日もみんなの願望をそれが叶う領域になげなげ☆(・∀・) っ
みんなの幸せを意図して愛を込めてなげなげ☆(・∀・) っ

662もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 20:34:25 ID:k2TzIYs20
>>661さん
はじめまして。
横から失礼します。
今週久しぶりに、あちらを覗いたら、なげなげさんを初めて発見ww
とても嬉しい気持ちになり
こちらにも、いらっしゃるといいな〜と思ってましたww
とっても素敵ですよね。
引き寄せ成功ww

彼女に対しての、その余裕も、とってもいい感じだと思います。
なえなげさんの、今をご覧になって、又別の流れがあるかもww
そういう時、ドーーーンと構える安心感も
その彼女さんにも好印象かと感じます。
又別方面からの動きもあったりしてww
画家さんに聞かれてるのに、横から失礼しました。
女性目線からという事で、失礼します。

これからも、どんどんなげなげされますよ〜にw
あ・・では、なげなげさんの願望は、別の領域にポ〜〜ンっと投げときますねww

663丸目あり:2009/10/30(金) 20:40:06 ID:mjLWGyP60
>>620

信頼さん

>イメージは薄っすらですが、何時でも見れるんですw
>何処かの風景だったり、訳のわからない物だったりw
>銀色のアタッシュケースから変化してスーパーの豆腐の陳列に変わりましたw

そうなんですね。
いったい何が起きるんでしょうね、興味が有りますね。

私も瞑想していたりすると、何かが鮮明にみえる事があります。
そしてデジャブになります。

瞑想する前は、寝ていての夢でだったんですが・・。
十数年前はカーナビが当たる夢をみて飛び起きてオートバックスに行ったら
当たりましたね。

664画家 ◆utHkaCg902:2009/10/30(金) 20:54:22 ID:3dUmPv1w0
>>661
>諦めがついたのかと言われたら、そう言う感覚でもない。なんだこれ?

私が見るフレームでのナゲナゲさんの安心感は(最近こればっかやなw)、
自分に対してド正直になっているところにあるデフォルトの感覚だと思います。
デフォルトの安心感は自分に嘘がない状態ですので自分に相応しい事象が展開する。
嘘を付くと嘘っぽい事象(あら?こんなはずじゃないのに><みたいな事象)が展開しますwww

ド正直になるだけで安心感が湧くんですよねw
だから安心感とは「作り上げるもの」ではなく、既にそこにあるものです。
安心感は得るものではない。そのままの自分で居れば既にそこにあるものです。
ですから安心感がない状態というのは「本来の自分とは違うスタンスになってますよー」
という感情面でのサインですね。

そのサインに対し抵抗すると今度は逆にサインを具現化するような場面を見る。
その場面を見て「ああ、そうだったな」と気付くんです。

誰かに何か言われてムカっと来たとき「こんな事でムカつく俺ではない」と思考が上書きするケースがあります。
そこで感情は抑圧されます。
その感情を湧かしめた観念さえ隠されてしまう。
これは大変居心地を悪くする。
どうせまた同じ現象でムカっと来るんですw

ですからムカッと来たらそのときムカッと来た感情を大事にして感じてやる事が大切です。
ちゃんと感じるとその感情は流れていきます。
自分が何を信じているかさえわかります。
そのとき初めてそれが嫌なら止められます。

感情に対し鋭敏になっていると(監視するのではなくリラックスして感じてあげていると)いつでもどこでも自分で居れる。
抵抗して固着したら不快感が生じますのでそのときはもう一度感じてその感情を抱き取ってリリースすればいい。

私は引き寄せより(引き寄せも勿論ですが)この感情との関係性に興味があるんです。
また観念、思考、感情、この三つのツールをどう「使う」か、が引き寄せのキモでもあるでしょうね。
感情ナビを使うことも一緒です。
感情とのいい関係、自分との対話に私はとてつもない可能性を見ています。

>※どさくさに紛れるけど、まとめサイトで見て以来、画家さんのレスは大好きです。

ありがとう☆
またシェアしてください☆

665もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 21:22:52 ID:Nx2NwlMQ0
ちいさな心配ごとなんですが相談します。
1月親しい友人たちと旅行に行く話になりました。
金銭面はなんとかなりそうなんですが

たぶん自分はイビキをかくんです。
ひとり暮らしで確認はしてませんが以前お付き合いした人に言われたことがあるし
朝おきたとき鼻の奥と喉に痕跡?を感じます。
母親も姉もイビキをかくし自分の体質がそうなのかもしれないし。

睡眠中のことは意図できるんでしょうか。
病院にいくことも考えましたが近くに睡眠外来はないし
なにより旅費を捻出できなくなります。

666もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 21:33:47 ID:QRAXVD/g0
ウチのヨメもイビキかきます。
一緒のベッドで23年間寝てるけど、フト夜中に目覚めた時、
イビキかいてなかったら心配やで。
ま、おねーちゃんのイビキやったらそんなに騒音やないやろうから、
ツレにちゃんと言うとった方がええで。
案外「わたしも〜」ってなオチやったりしてw

とりあえず一時しのぎやったら、こんなんもあんでぇ⇩
http://www.kenko.com/product/br/br_6510173.html

667665:2009/10/30(金) 21:36:25 ID:Nx2NwlMQ0
すみません。読み返すと中途半端な書き込みでした。

自分の希望はイビキをかかずに旅行を楽しみたいということです。
もっといえばこのままイビキをかかない人でいたいということです。

イビキが原因と思いたくないけど
ようやく一夜を過ごせた相手となんとなく疎遠になったのは
もしかしてこれも原因だったんではないか・・とふと思うこともあるのです。

668665:2009/10/30(金) 21:37:29 ID:Nx2NwlMQ0
>>666さん。リロってなかったです。ごめんなさい!!
おしえてもらったサイトみてみます。ありがとう。

669もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 21:40:09 ID:W2VJugSgO
画家さん
いつも画家さんは引き寄せとか願望実現のためのアドバイスというよりは
感情面を大切にされてるんだろうなあと感じていましたが

私はやっとこさそちらの大切さに気付き、
徹底的に感情と向き合いましたが

仕事をとりあえず続けられそうです。

なんか、大丈夫でした。とりあえずはですね。
恐れおののいたほどではないというか。

こんなにたくさんの観念もってたのかっ!
無理矢理になるはずだなあーって。

私も画家さんのレスはわかりやすくてあたたかくて
108さんのように自信に満ち溢れていて
とっても落ちつきます。
安心感をいただいております!

670(・∀・) っ ◆VB5luV2qi2:2009/10/30(金) 21:47:11 ID:mgrxTcV20
>>662
いえいえ、どうもありがとう☆
いま携帯と格闘してたらレスが付いたので嬉しかったです。

暴露してしまうとその女性と結ばれたいが為にはじめたLOA・・・
うわぁめっちゃ恥ずかしいw
新展開かも知れませんが、その女性を好きな気持ちが変わらないんですよねぇ。

むしろ今まで執着気味だったのがそれがとれて本当に好きなんです。
その出来事を言い訳にせず、だったら好きでいればいいと決めたら安心感に包まれました。
>>662さんの優しさを増幅する更なる幸せを意図して手放して彼方へ放って起きますね。(・∀・) っ


>>664
画家さん
早速レスありがとうございました。やはりLOAスレの方規制されてましたorz
>デフォルトの安心感は自分に嘘がない状態ですので自分に相応しい事象が展開する。
てことは「既にある」安心感に気付きつつあるって事なんでしょうか?
今までだったら今頃凹んでネットどころじゃない状況です。本当に温かい気持ちです。

このまま委ねてしまえばいいって事ですよね?

今ここ完璧なんだ。なんだか分からないけど完璧なんだ。いまうっすらとそんな感覚に包まれてます。
この愛の溢れるような感情。
抵抗せず感じきるとありのままの自分って事ですよね。それこそ憑きものがとれたように。
このまま抵抗せずに行けばもっと気づけるかなぁ。というワクワク感と共に今幸せです。
こちらの方にはいろいろ報告もしていきますね。

では画家さんの更なる幸せと注がれる愛、より多くの気付きを意図して愛を込めて彼方へ放って起きますね
ささやかな愛を込めて( ・∀・) っ.。.:*・゜゜・

67155 ◆52uE3j0pa6:2009/10/30(金) 21:56:21 ID:o9z6Jxt.0
皆さん、こんばんは。沢山の祝福をありがとうございます。
心配は損! まったくその通りですね。
また、周囲が心配させようと頑張るのは、心配を共有することで自分が安心したいから、
というメンタリティにもナルホド納得です。
世間では(私が“見ている”世間では)「心配することは優しさ」であると
誤認されている向きがあります。ただ、かくいう私自身も、ついついウッカリ、
心配のリアクションをとることがあるので、他人のことはいえませんw

>>639
>昔、テレビで元捜査一課の人がゆうとったけど、
>「捕まったらどうしよう、どこまで手がのびとんやろう」という人は捕まり、
>「ヘン、俺様が捕まるわけがないやんケ」というのが一番捕まらんとらしいで。

己の欲望を優先して世間の常識や道徳を飛び越えるアウトローたちからも、
学べることがありますねw

67255 ◆52uE3j0pa6:2009/10/30(金) 21:59:13 ID:o9z6Jxt.0
>>632
>55さんならやはり「大丈夫」の宣言をしますか?

やはり「大丈夫」を宣言します。
今回(>>625)は私にとって、さして大切ではない相手でしたが、
もしも大切な相手であれば尚のこと、「大丈夫」を決定します。

何らかの参考になれば幸いなのですが、今回、私はまず、

「これは親父の体験ではない。私の体験だ」

と、心の中で声に出して確認しました。

彼が癌を宣告されるかどうか、その結果を聞くのは私の体験です。

彼が癌を宣告されてもおかしくない不摂生な生活を送っていることはもちろん、
彼がどのような体験を望み意図していようとも、私には一切関係ないものとしました。

私が聞いて、見て、触って、感じることは、全て私自身の体験です。彼の体験ではありません。

彼の自己治癒力や健康を信頼する必要すらないのです。
私は私自身がどのような体験をすることを望むのか、その意図だけを確認すればいい。
そして、私だけを信頼すればいい。

そんな風に思い、実践し、意図した通りの現実を体験しました。

673リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/10/30(金) 22:09:08 ID:doUtXFGY0
むう。なんだか知らないけど2ch大規模規制を引き寄せたようだ。自宅のPCから2chに書けん。
携帯は出来たが面倒だ。(携帯も外付けキーボードや外付け大画面ディスプレイとかマウスとか
付けられるようにすりゃ良いのにな。ネットブックみたいなのに携帯差し込んでキーと画面と
マウス乗っ取れるようなのでも良いぞ)。

>>599
> やっぱり偽物ヒューレン博士見ましたか!たしかそのオサーン、薄いピンクのポロシャツ着てましたよね?

それは覚えてないな。

> 「すいませ〜ん、コレ系の本で最近面白い本あります?
> 私、よくわかんないから教えて下さ〜い」

そんな風に声掛けられたことないなあ。今度こっちからそんな感じで聞いてみるか。w

> しかも、ファッションなんかもギャルっぽくキメててオシャレなんですわ。

それは怪しい。あの場においては大変場違いだ。w

> でも、よくわかんないのに“コレ系”なんて言わないですよね?

うーん。微妙だな。

> たぶん、あの誘いにのると「もっと詳しく知りたい〜あたしんちで☆★」とか色気で誘われて、気づいたら怪しいセミナー会場に連れてかれちゃうんでしょうな。

ああ。セミナー講師の可能性もあるな。入り口で何万円か要求されたらまず間違いない。w

> ちなみに3階のビジネスコーナーにもそれっぽく馴れ馴れしく話しかけてくる人がたまにいますから、要注意ですわ。

えー。3階にねえ。そんな人とも出会わないなあ。
ていうか歌舞伎町の中をゆっくり歩いていてもカラオケ屋や居酒屋の客引きが全く声掛けて
こないんだけど(前に一度黒人に声「社長」とか声掛けられたことはあったが)。これは歌舞伎町に
監視カメラが沢山設置されたり条例で色々禁止されたせいだな、と思っていたのだが、もしや
何か別の理由があるのか?w

> http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=redir_mdp_mobile/377-0718042-2517719?uid=NULLGWDOCOMO&amp;a=4479791892
> たぶんエスカレーター近くのビジネス書コーナーあたりに発見できると思いますわ、いやはや‥

それどっかで見たような見てないような、忘れた。明日本屋行くかな。

67455 ◆52uE3j0pa6:2009/10/30(金) 22:13:28 ID:o9z6Jxt.0
>>632
>>672の追伸です。
ご自分が何を意図し選択しているのか、全霊で感じ取って下さい。
そして、ご自分の選択を信頼して下さい。オール・イズ・ウェルです。

675画家 ◆utHkaCg902:2009/10/30(金) 22:32:04 ID:3dUmPv1w0
>>670

>このまま委ねてしまえばいいって事ですよね?

ほらほらw
人に承認求めてるしwww

イニシアティブは現象面にはありません。
あるように見えますけどね(笑)
そこまで我々は深く眠っているのでしょう。

ナゲナゲさんの世界でのイニシアティブはあくまでナゲナゲさんにあります。
ナゲナゲさんが作り出している現象にはありません。
で、ナゲナゲフレームに見える「私」は一現象にしか過ぎません。
私のフレームではナゲナゲさんが私が作り出した現象です。

よく現象面で一喜一憂しない、なんていうのはこの消息です。
つまり現象面が「どうあろうと」ナゲナゲさんの創造とは無関係なんです。
現象はバーベスト、楽しむためのものです。
(プレゼントと言ってもいいのですが全てにおける現象を言いたいのでこう表現します)
そのバーベストを作った人はナゲナゲさんです。

この辺が逆転しているのですよ、我々の長年の認識で。
いい事があった!良かった!それは問題ありません。しかし、
良くない事があった><もうだめぽ!これは現象に主導権を完全に委ねている状態なんです。
これでは現象に左右されるばかりです。


>今ここ完璧なんだ。なんだか分からないけど完璧なんだ。いまうっすらとそんな感覚に包まれてます。
>この愛の溢れるような感情。

その各現象を創造している各々の角度、それは神の視座でしょう。
それが合わせ鏡になってこの世界を作り上げている。
その鏡の、見るものと見られるものの間にあるもの、
そこから生まれるのが愛なのでしょうね。
だから今ここ完璧を体験するとなんとも言えない安心感と何か巨大なものから寵愛されているような抱擁感がある。
かつその巨大なものとひとつであるという自在感を覚える。何かとてつもない力を感じる。
物事がスムースに進み、願いが当たり前のように展開する。
何の心配も、何の恐れもない。
実はこれが当たり前だった事に気付く。そして当たり前に展開する「何か」に感謝の念が湧いてくる。

ナゲナゲさんが私にくれた愛もそう。
彼方に放ってくれてありがとう。
私は私のフレームでナゲナゲさんの笑顔を見ることを意図し、それごと遥かな領域へ投げておきますね☆
http://www.youtube.com/watch?v=vR8hoLIGgHs

676画家 ◆utHkaCg902:2009/10/30(金) 22:43:21 ID:3dUmPv1w0
>>669
>なんか、大丈夫でした。とりあえずはですね。
>恐れおののいたほどではないというか。

でしょw

案ずるより産むが何とか、です(笑)

このように私たちは意識を未来に投影して取り越し苦労をするんですね。
殆どの不安や心配や悩みの正体はこの取り越し苦労です。
何とかなると思っていれば必ず何とかなるものです。
(思わなくても何とかなりますけどねw)

心地よく生きていきましょう。
でないと折角の体験が勿体無いです。

いま・ここを大事にしているとホントに豊かな体験が出来ます。
好きな人とキスするときでもいま・ここに居ないと何も感じられないw
終電を気にしてたり仕事のことなんか考えたりしてるともうワケワカランことになりますw

677リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/10/30(金) 22:48:21 ID:doUtXFGY0
>>671
上の方ほとんど読んでないけど、心配するということは不信感があって信用していない
ということだから、出来ればしないほうが良い。病人の世話をするにしても心配しながら
やるのはまずい。もうダメだと思いながらやることになるから危険だ。

その他心配する理由があるとすれば心配している状態を他人にわかるように見せて
あたかもいい人であるかのように思い込ませようとしているだとか、本当は自分の
利益が心配なだけなのにそれは隠して他人の心配をして思いやりがあるかのように
見せ掛けているだけだとか、自分は人助けをする良い人だと思い上がって慢心して
いるとか、劣等感を埋め合わせるために弱者を必要としているだとか、なんであるに
しても心配はあまり良いものではない。というかむしろ心配は悪だと思っていた方が良い。

678482:2009/10/30(金) 22:52:15 ID:Th1N7BaAO
こんばんわ。482です。覚えてもらえてたら光栄です。

もう良いです。もう私は幸福になりません。日常で幸福になることはあります。でももう現実は変えません。全部諦めます。変えようとするのも、変わる期待も、神様へ預けることもしません。私はこのまま不幸な道へまっしぐらして、わざと皆に嫌われます。嫌われることばかりします。何もしなくても嫌われるなら、わざと変なことばかりします。私の望みは何も叶いません。
瞑想もフォーカシングもセドナも日常生活も何もできないんです。やる気が起こらない。自分の内面が変わって現実が動くのは分かりますが、そのためのアプローチに抵抗を感じます。もう良いです。嫌うなら嫌えば良いです。毎日憎しみをがっちり抱えて生きていきます。

679482:2009/10/30(金) 22:53:28 ID:Th1N7BaAO
今まで皆さん、ありがとうございました。
暖かいアドバイス嬉しかったです。
だけど私は一生、私を愛せません。

680もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 22:59:11 ID:ZOMfri0w0
>>677 初代1さん
>その他心配する理由があるとすれば心配している状態を他人にわかるように見せて
あたかもいい人であるかのように思い込ませようとしているだとか〜

言っていることは分かります。
分かっているけど、こういうこと自覚してやってました。
なぜなら、いい人に見てもらったほうが、
いろんなことがスムーズに行きやすい気がするので。

悪なんですかねぇ。嘘も方便と思ってたんですけど。
心配してあげればまわりは安心する。本人も安心する。
私も周りから浮かないしいい人に見られて満足。
と、思ってたんですけど。

681(・∀・) っ.。.:*・ ◆VB5luV2qi2:2009/10/30(金) 23:24:45 ID:mgrxTcV20
>>675
・・・うるっと来ちまった、泣きそうだw
なんか懐かしさで泣きそうな感覚。季節の臭いを「あれ、これいつか嗅いだ事がある」と懐かしむような。

自分で選んで良いんだ。ホントありがとう。
じっくり味わってみよう、今ここを。そう意図したら涙でそう。

僕自身が見るフレームでの幸せを意図して愛をなげてみよう。改めてそれを見る事を意図して。
なげなげによって幸せな人がふえる世界を創造していこう。
自分のフレームでは幸せな画家さんだけを見よう!
そう愛を込めて意図して彼方へ (・∀・) っ.。.:*・

なげなげの見る世界で投げられた人はなげなげの見るフレームでは全て幸せで完璧。

682もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 23:37:28 ID:Nx2NwlMQ0
>>680
横レスですが、自覚してやってるならいいんじゃないでしょうか。
たぶん初代さんは自覚なく常識としてやってる、それが当然と思い込みに対して
本当にそうなのか?と問うているような印象を受けました。
自分が不安だから心配と称して事情を聞き出したり口出ししたりあげくに
当人に慰められる人って少なからずいますし。
かくいう自分がそうでした。

ヨコついでに。55さんの、全ては自分の経験ていうのが、結構きました。

わたしは父が自殺で母はガンで亡くなりました。
以前は耐えられなくてしょっちゅう泣いて周囲を困らせていました。
そこで、自殺したのは父であり、私ではない。ガンでなくなったのは母であり私ではない。
それは私の経験ではないのだからあたかも自分に悲劇がふりかかったように振舞うのは
間違っている。と考え、切り離すようにしていますし普段は考えません。
でもなんとなく後ろめたいんですよね。可哀相な両親としてしか思い出せなくて。

という私はイビキ665なんですがw
目下の悩みはイビキw他人と比較すれば幸せなのか?いや〜結構深刻なんです。

683もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 23:40:28 ID:Pq.InL.E0
>>482、678さん(678って、なんかいい感じの数字ですね)
こんばんは。
高校生の方ですよね、486です。
疲れて、何もしたくない時は、ゆっくりするのが一番です。
そういう時はね、先の事を決めないのがいいと思います。
一瞬決めても、キャンセルすればいいんです。
横になって、楽だな〜って感じるのも、とても大事。
さっきここで書かれたことも、気にしなくていいんですよ。
それさえ、クレンジングと思えばいいんです。
それは、あくまで通過点だから
自分は、今、そう思ってるんだなって
他人事のように感じてみてください。
しばらく何も考えなくてもいいんです。
何かあったら、ここで吐き出してみてもいいんですよ。
話してみるとね、少しづつ楽になることもあります。
お休みして、又何日かしたら、望む未来をちょっとでも想像してみませんか?
いつでも、又ここにも、いらしてみてください。
きっと、皆さんからも、色々引き寄せられると思います。
マイペースでいいんですよ。

684(・∀・) っ ◆VB5luV2qi2:2009/10/30(金) 23:46:41 ID:mgrxTcV20
>>679
虐めの辛さは分かります。僕自身小学、中学虐めにあってました。

上手く言えるか分からないけど
愛せない自分を認めてあげても良いと思うんだ
そして僕から見えてるあなたを僕は愛しますと伝えたい

あなたの幸せを愛を込めて、今ここにある全てが叶う領域へ愛を込めて放っておきますね

このスレでの暖かいアドバイス、そして嬉しかったその感情
そしてあなたがそれを感じる事が出来た事
それって、ものすごく評価出来る事だとおもう、
いやホントなぐさめでも何でもなくねw

いつでもあなたを迎えてくれます。あなたの見るこのスレのみんなは全てあなたの幸せを望み、そしてあなたは幸せです。

685もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 23:54:37 ID:a9qecO920
>>379です。
>>672 55さんのレスを読んで、また勉強になりました。
最近55さんには(こっそり)お世話になりっぱなしです。

他人が関係する願望も、全て自分の体験、ゆえに自分の意図だけ。
これも何度も言われているのに、つい今までの習慣から、エゴの
ものさしで物事を見てしまってます。

許可する=抵抗をやめる、ということに気づいて毎日瞑想をして
いると、ふと気付けば現状はほぼ数年前に願っていた状態、さらに
数年来の憧れの人と来月会えることになりました!水面下で事が
動いていたようで、昨日朝起きたらそうなってました。
やっぱり、願望を持ったら、水が高い所から低い所へ流れるように、
抵抗しなければ自然に実現するものなんですね。

そしたら、「一番の願望はまだ?なんで?まだ抵抗してる?」と
エゴが暴れてきました。頭の中でおしゃべりが止まらず、
あれこれ考えては(大抵ネガ)嫌な気分を引き起こし、「あ〜
これこそが抵抗だ〜」と再確認しました。
改めて、エゴのパワーってすごいですね。

瞑想を続けていたら、そのうちエゴのおしゃべりは自然と
減ってきますかね?

686リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/10/30(金) 23:54:56 ID:doUtXFGY0
>>680
自分が誰かにそれをやられた場合はどう感じる?

687もぎりの名無しさん:2009/10/30(金) 23:56:23 ID:a9qecO920
すいません書き忘れましたが、
55さんの意図通り、(当たり前ですが)お父様お元気でよかったです!

688もぎりの名無しさん:2009/10/31(土) 00:07:32 ID:kyR7ONAI0
>>672、55さん、親切なお答えありがとうございました。
何度も読み返し何度も自分の中で揺れ動きましたが、結論はとっても至極単純な事なんですね。
私の世界だから、私が創造主としての立場なら、私が体験したい事を選択し意図する。
「彼(猫)は元気になる、大丈夫」と。
私の中に「苦しみを共に共有しなくてはいけない」という観念が強くありました。
それが引き寄せる先は、心配、不安、恐怖、そして・・。
捨てます。
「大丈夫」を選択した自分を信じて今にしがみついていきます。
きっと、大丈夫。そんな気がします。
本当にありがとうございました。

689もぎりの名無しさん:2009/10/31(土) 00:08:04 ID:XcCbX5EEO
>>679
うむ、大丈夫
一度位気が済むまで思いっきり憎んで呪って怒ってみな

ただし本気でやるなら
こんなことしちゃいけないんじゃないか、これは間違ってるんじゃないか
なんて躊躇や抵抗は無縁でやることだ


負の感情を抱く自分に躊躇や抵抗がある状態の判別方法を教えるよ
負の感情が感じても感じてもでかくなるばかりで、心神共にますます破滅的になるのを体感した時だ。

再度書くよ
一度思いっきり
「決して躊躇せず」
負の感情に浸りたいだけ浸ってみるべし
決して躊躇せず、だ。

690もぎりの名無しさん:2009/10/31(土) 00:19:10 ID:XcCbX5EEO
>>677
心配
字の如くなら「心を配る」なんだけどねぇ。
どうも不安と同義になりがちだよねw
不安を配り歩く心配じゃなく、真心を配り歩く心配を心掛けたいもんだ。

691信頼:2009/10/31(土) 00:22:01 ID:MI.2RM8U0
>>651
ほんとに不安に落ちてる時って物事を狭く狭く見てますよ、
これは今心が軽いから言えるんですけどねw
あの胃の上辺りにズシっとある重いやつ、今完全にありませんw
いや、もうこの不安を考える事もどうでもいいやって感じですよw
何て言うか今、道が変わった気がしますよ。
幸せになるのに理由などいらない、ただ幸せになればいい。
エゴ太郎のチェは以前した事ありますw

>>656 関西弁さん
いや、ありがとう!ありがとう!
笑わせてもらいました、ありがとう!ありがとう!
身内にありがとうと言うのは照れくさいですよね。
ありがとう!ありがとう!!

>>663 丸目ありさん
しかしこの見える映像って何なんでしょう?w
瞑想する以前は見えてなかったけど、子供の時は見えてたような・・
でもデジャブになるのは凄いですね。
私の場合、これは明らかに変なんですが、
初めて体験する出来事を体験した後、あれ?何か知ってるぞ?ってなります。
最近はこの状態に頻繁になるのですが、馴れてしまいましたw

>>673
携帯外付けキーボードあるみたいです!
http://www.youtube.com/watch?v=Ldjyi-HdW5s

692もぎりの名無しさん:2009/10/31(土) 00:28:08 ID:TGwLSKuE0
XcCbX5EEOさん

ええこといわはりまんな、なかなか。

あ、私は大阪弁さんじゃないや、すんません。

693もぎりの名無しさん:2009/10/31(土) 00:36:51 ID:Nx2NwlMQ0
>>686
>>690
不安を配るのは、アリバイ作りに近いと思います。
不安が現実化したとき「自分はわかっていた。警告していた」というための。

実際そっちのが多いかも。

でも相手の目論見なんてどうでもいいんじゃないでしょうか。
相手がアリバイ作りでも、一応こっちの事情に何かしらの反応をしてるわけだし
自分が受け手だったら、かなり鬱陶しいと思っても
「まあ、心配してくれてるし…」でとどめるのがストレス少ないでしょう。
本当に私を思うなら信頼するはず!祝福するはず!と思って反発すると
かえって自身がしんどいと思います。
相手の態度にレッテル貼らずに、ああこんな反応なんだなって留めるほうが
楽じゃないでしょうか。

694693:2009/10/31(土) 00:41:50 ID:Nx2NwlMQ0
追記
>ああ、こんな反応なんだな
こんな冷めてたらもったいないですね。
自分のために「気にかけてくれてありがとう」っていうのがいいんじゃないでしょうか。
こういうのこそ「形からはいる」のがいいような気がします。

695NASA局長:2009/10/31(土) 00:41:51 ID:6qaLjB1YO
>>679
自然はいいですな。
http://youtube.com/watch?warned=True&amp;client=mv-google&amp;desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DIyGpCzynWFQ%26hl%3Dja%26gl%3DJP%26warned%3DTrue%26client%3Dmv-google&amp;hl=ja&amp;v=IyGpCzynWFQ&amp;gl=JP
ダマサレタと思ってぜひ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_sim_vp_dp_2/377-2851666-5777832?uid=NULLGWDOCOMO&amp;a=B000ENUYRM

696もぎりの名無しさん:2009/10/31(土) 00:55:33 ID:QRAXVD/g0
さっきな、ちと酔った勢いでヨメさんに
「いっつもありがとうな、愛してんで」って言うてみたった。
心をこめて言うたんやで。

ほんなら返って来た言葉が……

「それ以上言うたら寝てる間に濡れぞうきんカオに掛けるで」やて。

ま、これからは言葉にせんとビームで送るわ。

482ちゃんもな、この際ぜーんぶ感謝してみぃ。
ムリやと決めつけんと、騙された思て心の中でええから「ありがとう」って
言うてみ。できたら声に出して「こんな経験させてくれて、ありがとう」って
言えたら回りの景色が変わってくるで。そやけど、しつこぅやらなあかんで。
「そんなんできへん」とか「変わらへんやんか」とか言わんと、何回かやってみ。

697もぎりの名無しさん:2009/10/31(土) 01:05:54 ID:KL/kBxTI0
信じる、ではなく、知る、だけで足りる。

無垢で純真であるがゆえに、どんな望みでも手に出来ると知る。
今幸せであるだけで、いつまでもこの瞬間の連続である「今」が
幸せに変わることを知る。

幸せになるために○○を手に入れる、という大前提の認識が
ひっくり返ったのかしらん…。

698もぎりの名無しさん:2009/10/31(土) 01:17:47 ID:XcCbX5EEO
>>692
え?そう?おおきにー\(^o^)/w
リアトラさんのレスの件もあるけど、LOAの感情ナビスケール見た時考えてたりしたな。
あれ?心配と不安の差は何だ?と。


>>694
エエこと言いまんなー!
元レスの55さんの例がたまたま「嫌いな父親と彼を案じる周囲」だったから、ケースが少し違ったのかもしれないけど
不安感情でいっぱいな相手を頭から「心配エール組への勧誘だー」と突っぱねず、共感願望だけでもまず受け入れることが
不安を配らないで心を配る近道の場合も少なくないんだよね。
エゴに餌やらないは現実対峙のみならず。

699ぴかぴか:2009/10/31(土) 02:02:58 ID:/LI11BH6O
『たったひとつの願い事』

「あなたの願い事がひとつだけ叶うなら、
何を願いますか?
よく考えて下さい。
たったひとつだけですよ…。」






あなたなら何を願いますか?

…この質問でアンケートをとると、
ほとんどの人が『平和』と答えるそうです。

この話し、聞いた事がある人がいるかもしれません。

私は教会で式をあげる前の日に(予行練習みたいのがあります。)
神父様から聞きました。

そうとう昔の事だし、
クリスチャンでもないけれど。
印象深かったので今でも覚えています。

最初に質問された時、
私は「心の平和」と答えました。(信頼さん&>>642さんと同じですね)

そこから始まる事が大事だとその時思ったからです。

「世界平和、心の平和、これは同じ事です」

私はブロンドの神父様にそう言われました。(さすが神父w)

心が平和である事。
それは願望達成に関する事ではなくても、
別の事を学ぶ場合でも、物事を始める時の基本だな−って本当に思います。
基本って大事ですね。
http://imepita.jp/20091031/067410

700もぎりの名無しさん:2009/10/31(土) 04:27:04 ID:N0cHLyEsO
700!

70155 ◆52uE3j0pa6:2009/10/31(土) 13:53:45 ID:o9z6Jxt.0
>>682
ご両親との死別は、事実だと思います。
けれど、別れ方が悲劇であることは、事実ではないと思うんですよね。
ご両親が可哀想であることも、全く事実ではないと思います。
たった一つの選択による、たった一つの見え方に過ぎませんから。

ま、わかっちゃいるけど〜そう見ちゃう〜ということが、あるんですよね。私にもあります。
だけど、そう見ちゃう以上、私達は、例えば、可哀想なご両親を体験し続けることになる。
そろそろ可哀想から解放してあげてもいいような・・・、
んなこと、わかっとるわい! と重々ご承知なこともわかりつつ・・・横レスに横レスですw

70255 ◆52uE3j0pa6:2009/10/31(土) 13:55:01 ID:o9z6Jxt.0
>>685
おー、なんか色々おめでとうございます。

それにしても、どんなにうまいこといっていても、
思考はとりあえず茶々入れしないと気がすまない性分みたいですね。

黙らせようとすることも抵抗(抵抗に抵抗する状態)になるので、
まるで違うことに意識を向けるか、
あるいは思考の言い分にそっと気付いてやる位しか、
静かになってもらう方法はないようなw

人間の思考のデフォルトが「危険を察知するレーダー」なんで、
デフォルトが「心地良いこと察知レーダー」に切り替わるまでは、
根気良く付き合っていってやろうと思います。

70355 ◆52uE3j0pa6:2009/10/31(土) 13:55:47 ID:o9z6Jxt.0
>>688
>「苦しみを共に共有しなくてはいけない」という観念

ありますねぇ。私達の中に強力に根付かされているのを感じます。
喜びをこそを共に共有していきましょうね。可愛い猫ちゃんともね。

704もぎりの名無しさん:2009/10/31(土) 19:35:27 ID:Xkpth.DQO
今日映画「おろち」を見ますた。良かった(゜▽、゜)

TBSラジオで宇多丸って人が批評してたんですが、
内的なもの、主に恐怖が現実に表出されることを描く楳図漫画は、まさにLOA的と言えますな。

705693:2009/10/31(土) 22:03:21 ID:Nx2NwlMQ0
>>701
レスどうもです。682=693です。

55さん優しいですね。マメだし。一瞬ほれそうwです。

「可哀相な両親」の余談ですが、うちの地方は49日の前、なくなって5回目の
七日のあと死者と話が出来るといわれていて、口寄せを頼むことがあります。
父親のときは私はいなかったんですが母親のときは頼みました。
そこで母は、特別言い残すことはない、あとは自分たちでやっていけばいいと言ったそうです。
ところが母と話をしたいのに父がしゃしゃり出てくる。これは生前と同じ。
あんなことやらかして、こいつなんも変わってないし・・と家族一同orz。
でも死後の世界はご先祖様がちゃんと目を光らせていて、父が勝手をしそうになると
叱ってくれるそうですwだから母は大丈夫。
現世では、隠蔽しそうなこともご先祖様にはお見通しなんで母は安心しているのでしょう。
多元世界てもしかしてこんな感じ?と思うとちょっと笑ってしまう。
出来婚で同居で夫婦二人の生活なんてまったくなかった両親が、あの世でようやく水入らず、かもしれません。

そう思うと、可哀相ではないですね。
55さんのおかげで、色々思い出しました。ありがとう。

>>698さん。恐縮です。人によっては「心無い」対応かもしれませし、たんなる処世術程度のことと思います。
いくら雑談スレでも脱線しすぎたんでこのへんで自分語りを終わります。皆さんにも感謝です。

706もぎりの名無しさん:2009/11/01(日) 00:34:05 ID:l13OAu8QO
以前に、この未曾有に仕事やめて生きて行けるか、みたいなことを質疑応答したのですが、
108さんの回答は生きて行けるとの事でした。

めでたく?退職も出来て、おかげさまで、生きてはいるのですが、
明るい未来像が見えません。
生きていけるかの前に幸せに〜を付け加えるのですが、幸せが見えません。
どうしたらみえるようになりますでしょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板