[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第四幕】
442
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/12(土) 09:44:55 ID:1p0tIfYIO
チョットコイヤかわゆす
443
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/12(土) 09:54:33 ID:8yBeUdbg0
>>432
>>433
ダゼ氏に邪魔されてw分かりにくかったと思いますが
>>414
のスレから持って来ました。
貼っといて今更ですけど、あまり焦点を当てないほうがいいかと
こんな例もあるんだという事で軽く考えてくだされ(焦
444
:
ぴかぴか
:2009/09/12(土) 10:00:12 ID:/LI11BH6O
ところで
明確なビジョンを隅々までみる。
願望を発動する。
でもしかし、
自分の状態は〜〜だ。
またくりかえすこの思考がいくないとか
ある感情が居座っているとか。
この観念がかわらないとか…
それらを改善したりより良い状態にしよう……
開放したい…開放しよう…とかとか。
しなくても願望実現しない訳ではありません。
私は大丈夫だと思います。
私はほとんどすっとばしちゃってます。ww
それらは誰にでもあり、願望を実現した人にも
また繰り返す出来事です。
誰も聖人ではないのです。
ただ忘れないでいて欲しいのは、
誰の中にも神聖な部屋があるという事です。
無思考空間とでもいいますか。
それは自分にも邪魔できないところ。
居心地のよい場所です。
思考をやめたり、とめたりすると苦しいかもです。
流してあげてください。
この神聖な部屋に、ある肯定的な単語を明確に意識して置くとしましょう。
その単語はあなただけの言葉です。
この部屋に置かれた単語はとても力がある、現実を切る鋭利なものです。
日頃煩悩にまみれていようが、日常にかかわっていようが全然かまわないじゃないですか。ww
すっきりとしたあなたのその部屋に
今一番必要な単語を置いてみてください。
それは毎日やってみる価値があるものです。
私は本当に自分にもみんなにもリラックスして欲しいと思っています。
何の方法でもそれが緊張をともなうのなら、
やらない方がいいんです。
星にお願いをするだけでもいいんです。
みんながも少し無邪気になったらいいナと思ってます。
445
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/12(土) 10:22:14 ID:NYzs/rrE0
>>442
(●´ω`●)ゞエヘヘ
446
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/12(土) 10:28:04 ID:8yBeUdbg0
あっなんかースゲー貼らなきゃよかったかもww
こういうの嫌だな、俺はこうならない様にしよう!
俺にはLOAもあるし偉人もいるし、避けることが出来て俺幸せ!!
って事で ワナワナ
>独り言氏
>やっぱり快で在り続ける他にやることなんて何にもないんだな
本当これにつきるべさ、ムッシュさんといい繊細なんだよな
ダゼ氏だってダゼwwとか言ってるけど
過去に凄く苦労してるかも分からんですよ、人間にやけに興味持っている
ところからして・・w
人を傷つけなければ(本当は傷ついていないらしいけど)
かなりの所まで馬鹿になろうと自分も思うぜ。
もういっそうロボットにでもなろうかしら
また、何かあったらここに来ればいいべさ♪
447
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/12(土) 10:41:30 ID:NYzs/rrE0
ちょっと不思議な感覚が自分の中にあるんだが…
誰かヒマなら聞いてくれ。
自分は人の世話する(身体に直接的な行為をする)仕事してるんだが
世話される人々は自分よりもずーーーっと年上(ていうか超高齢者)
90歳代や100歳代もけっこういる。
で、あるときふと、「この人たちは私の子供」的な感覚に陥った事がある。
なんていうか輪廻転生とも違う博愛とも違う
妙な感覚なんだけど、言い得て妙だけど
ほんとに仕事で境地に達したっていうか…
あと、自分は老親の面倒を見てるんだが(経済的・身体的)
その、自分の親に対してもふとしたときに
「自分の子供」的な境地に達する。
もっと言うと「全世界の人々」が自分の子供っていうか
自分が「神」(お偉い神様じゃなくて)になってる感覚?
神っていうか全ての物を私が守ってるって言うか守護者っていうか?
全ての物が私を守ってるって言うか……?
なんていうかよく言い表せることができないんだけど
「よしよし、いい子だいい子だ」と思ってしまいます。
448
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/12(土) 10:50:06 ID:NYzs/rrE0
>>446
貼りたい事があったら
いつでも貼ってくれ。
君のAA 好きだぞ。
449
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/12(土) 10:52:36 ID:8yBeUdbg0
>(言い方を変えるとこれは完全主義ということです。完全主義になれば後はもう何に対しても
不満しか起きません。完全なものはこの世にありませんから)。
ひいいい、心に留めて置きます
何だとー!ワイらの方が可愛いぜ!!
┏ ━ゝヽ''━.,,ハ,_,ハ,.━.从〆A!゚━━┓。
╋┓“〓┃ < ゝ\',冫。’ .;゙ ・ω・ミ/^l ..∠ _ ,'´ゝ.┃. ●┃┃ ┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━ ,-‐-y'"゙"''゙゙"´ | ..━━━━━━━━━ ━┛ ・ ・
∇ ┠─へ ヽ、,;' # ・ ω ・ ミ 冫そ _'´; ┨'゚,。
.。冫▽ ,゚'< ミ∩===[==]=l==つ;; 乙 / ≧ ▽
。 ┃ ◇> ミ ; 、'’ │ て く
┠─ム┼. ';, ミ ゙》⊿∠─┨ ミo'’`
。、゚`。、 i/ ;;, ,;⊃ o。了、'' × o
○ ┃ `、,~ "∪"゙''''''''''"゙ .ヽ◇ ノ 。o┃
┗〆━┷ Z,' /┷━'o/ヾ。┷+\━┛,゛;
そろそろオイラも旅に出ようかな(でるでる詐欺)独り言氏もスパルタで育ったんなら
結構打たれ強いんでないか?あっもうここには居ないか
考えれば海とか山に行けば食べ物が沢山あるんだよな
キャスト・アウエイ
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id162818/
この映画マジで見るべき
>>447
何ともいえないが、悟ってるヤーンとしか
450
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/12(土) 10:56:36 ID:8yBeUdbg0
>>448
今度うどんでも奢らせて下さい
うどんは小麦粉で
出来てるんだよね
∧,,∧ lヽ⌒ヽフ
( ´・ω・) (・ω・ ) うん
(っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
じゃあ米から作った
これは…?
∧,,∧ lヽ⌒ヽフ
( ´・ω・) (・ω・ ) ベトナムのフォーかな?
(っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
フォッフォッフォーなんちて
∧,,∧ lヽ⌒ヽフ
(V) `・ω・(V) ( ・ω・)
ヽ ノ (っ=||| o) ズルズル
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
∧,,∧ lヽ⌒ヽフ
( ´・ω・) ( ・ω・)
ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
451
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/12(土) 11:31:49 ID:mkid7dIE0
流れを読まず書き込みすみません。
皆様のご意見をいただけたら幸いです。
去年の夏頃からポノポノ始めてほどなく最愛の人とお別れしてしまいました。
ポノと関係があるかどうかわかりませんが、とにかくそういうタイミングでした。
で、私はそれからその人との関係修復を意図し、今日まできました。
1年になります。
ずっとクリーニングも続けていますが、意図したことについては1年前と現実は全く変わりありません。
自分が創造主であって、この現実を受け取っているのは分かっています。
思いもよらない展開は、自分が認知できないところの観念が創っているのだと。
そこで、あぶりだされた不要な観念は書き換え、及ばないところはクリーニングを続けています。
快を選び、自分を大切にし、最近では相手をただ想って幸せに浸る日々が続いていたところです。
実現化とは関係なく幸せってことを実感できつつあります。
でも、これは私の意図した現実とはやっぱり違います。
ふとした瞬間に「違う!これじゃない!」って抵抗がでてきて気持ちが沈みます。
これは不足をみていることに他ならないので、「どうありたいか?」って思い直して意図し直して、
の繰り返しで1年・・・さすがにあまりの変化のなさに凹みがちです。
この、何にも変化なしということに凹むってことは、実現化に期待を持ちすぎなのかもしれませんが、
期待を持たずにただ望むっていうことがどうもできません。
要するに、自分は「既にある」っていう感覚がわからないから、まだかな?って期待しちゃったり、
全然じゃん!って凹んじゃったりしてるんだと思うんですが違うかな。
願いを持つってことは、一瞬でも「そうなりたいな」って思うことですが、
それから先は、例えば ”マスター”なら、望むとおりの自分に切り替え(願望を手放す)→
望むとおりの自分になりきり(既にある)→現実化はどうでもよくなる(副産物として気付いたら現実化)
てことなのかなあ?と思ってみたり。
どなたか「既にある」についての見解をシェアしていただけたらと思います。
あと、そもそもおまい何か勘違いしてね?とかご意見があれば聞かせてください。
長文&まとまりがなくてごめんなさい。
452
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/12(土) 11:59:16 ID:NYzs/rrE0
>>450
うどんとフォー
サンクス
v(*´∀`*)v
453
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/12(土) 12:10:20 ID:XcCbX5EEO
>>451
具体的な方向性は任せるみたいな漠然レスだけどスマソ
その手のお悩みは「この現状からどうやって〜したんだろう?」系オススメ
多分「相手をコントロールは引き寄せでは不可能→愛されたいを手放さなければならない」風味な無意識の葛藤に阻まれてるんだろうけど、これを利用するとうまい具合に相殺できるようになるよ。
ネガティブ思考をつい感情から引っ張り出しては躓くドジっ子引き寄せ人の自分でも
仲たがいしてもう関係が戻ることはないよとまで相手に宣言されたのを覆せたから大丈夫。
ちなみに「自分は相手をコントロールしてないのになぜか離れられない縁が出来て仲良くなっちゃうんだよな、なんでだろ?」みたいな概要でいきました。
454
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/12(土) 12:29:20 ID:fu1dtKTw0
>>447
ホント境地ですね
>「よしよし、いい子だいい子だ」と思ってしまいます。
その度に、
>>447
さん自身もいい子いい子されてるんじゃないでしょうか
与えると受け取るがバランスよく流れていてすごいです
455
:
信頼
:2009/09/12(土) 12:29:56 ID:wIYBtgyM0
>>441
私は責任もちませんよと言いました!w
(o´Å`)ノでも次は当たるよ。
しかしゾロ目は相変わらず見ますね〜
456
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/12(土) 12:40:38 ID:NYzs/rrE0
>>455
。+゚(゚つ皿`゚)゚+。ワァァン!!
信頼さんの無責任め〜〜
ずっとゾロ目でも見てればいいんだよ〜〜
ブ━━━━( * )・∀・`)━━━━だ!!!
457
:
447
:2009/09/12(土) 12:49:34 ID:NYzs/rrE0
>>454
>その度に、
>>447
さん自身もいい子いい子されてるんじゃないでしょうか
>与えると受け取るがバランスよく流れていてすごいです
なるほど、受け取る側と与える側の双方がバランスとれてる!ってことですね?
需要と供給が一致してるってことですね?
ふむふむ、納得。
ありがとね。
458
:
447
:2009/09/12(土) 12:51:58 ID:NYzs/rrE0
>>449
>
>>447
何ともいえないが、悟ってるヤーンとしか
ありがとね。∪・ω・∪
459
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/12(土) 13:50:37 ID:XcCbX5EEO
>>407
亀でスマソ、解説どうも。
なるほどねー。
そういえば自分は108氏みたいに神経質に条件付けを細部まで捜し出してとっぱらおうみたいなのは苦手なのよw
自分の思う理想の生き方になぞらえて見たときに、それとっぱらうと人生矛盾出来過ぎてわけわからんようになるぜwみたいなのは
好ましいわけじゃないけど残しとくかってなっちゃうんだよね
だから「乗り越える何かを一切認めないなんて言わず(108氏がそう言ってるわけじゃないけどw)ちょっと位許したっていーんじゃね?」と思うのよw
460
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/12(土) 13:52:13 ID:1p0tIfYIO
でもさぁ、なんで思いもしないところから実現するんだろ
昔は私現実を「コントロール」できたんだよ
何が違うんだろ
461
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/12(土) 14:17:21 ID:XcCbX5EEO
>>445
>>446
信頼して外れた数字を当たるまで通してみるとか(ry
462
:
NASA局長
:2009/09/12(土) 14:28:14 ID:6qaLjB1YO
>>435
>リアトラスレ初代
>>1
いやはや、その本は高いし、モロ引き寄せに関係あるってわけじゃないですから、ジュンク堂の椅子の「座り読み」で十分ですわ。
それよか、GOLD RUSHでハンバーグセット食べた後は、新宿の角川シネマで「女の子ものがたり」かなりオススメですよ。
ポップコーン(キャラメル味)食べながら女の子になってぜひ見て下さい。
このような引き寄せ関連のスレに関わっている方なら、きっと終始「ニヤリ」とするはずですわ。
いちおモバイル用、都内のシネコンタイムテーブル付録にあげます↓
http://movie.nifty.com/cs/area/area-i/13/1.shtml
463
:
451
:2009/09/12(土) 14:33:49 ID:mkid7dIE0
>>453
ありがとうございます。
「どうやって〜したんだろう」は確かにいいと思います。
たまに、
「どうやってかわからないけど○○さんと仲良くなっちゃった」とか
「なぜだかわらかないけどぜんぶうまくいっちゃった」とか
つぶやいてます。
↑が腑に落ちるまでしつこくやり続けたほうがいいのかなぁ・・・
とここまで書いてみて、ふと思いました。
彼とお別れしたのは、急だったとはいえやっぱり自分が引き寄せたんだって。
というのは、それまでの中途半端な関係じゃなくて、
もっと進展したい(簡単にいえば結婚とか)と思っていたからです。
そのためには、関係を一旦解消という結果もありえると解釈できる。
と前向きに考えてみた。
で、彼ともし関係が元通り(修復)になったとしても、
また中途半端を繰り返すのではという無意識の恐れがあるかもしれないと思いました。
だとすれば、この場合は修復じゃなくて新たな関係を築くっていう意図ですね。
こんがらがっていた糸(意図?)が徐々にほどけてきた・・・?
もうちょっと内面を見てみよう。
にしても、初めてここに書き込みしましたが、書くってすごいことかもしれません。
464
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/09/12(土) 14:34:44 ID:JQ/auSvg0
>>431
フハハ、そういうコトを言ってのけるおまいは十分魅力的だし、まぁそもそも
魅せる力が必要であるなんてコトは全然ないわけだからして安心するのだぜwww
何か面白いコトが起きるだろうからよう、したらちゃんと報告するんだぜw
>>440
ちょと前の自分のレスと見比べてみれば、とてつもない変化が出ているコトが
わかると思うのだぜw
で、実は安心するってのは単純に今やってるコトを止めるというだけなんだぜw
もちろんそれは「不安を創造するという遊び」だぜw
なんで不安に焦点を当てて創造しちまうのかといえば、どういうわけだか頭の中で
「不安に思っていた方が安心だ」というわけのわからん公式ができとるからなんだぜw
この公式、簡単に言えば「△△しないように○○する」というクセがついてるってコトだぜw
別に保険をかけるコトは悪いコトじゃあないんだが、これでは結局のところ
「ホントにしたいコト」には焦点が当たらんわ、△△に焦点が当たりがちになるわ、
一番困ってしまうのが「△△したくない」から発生しているにもかかわらず、
「○○」=「自分がしたいコト・願望」だと錯覚しがちになっちまうというコトだぜw
◎◎(ホントにしたいコト)<△△したくない≦○○する
こんな感じになっちまうわけだぜw
それによう、したくない△△というのは、まだ起きていない未来のコトなわけだぜ。
それに基づく○○というのもまた決して「今」にピタリと焦点が当たっているとは
思えんのだぜw
じゃあなくて、◎◎だけに焦点を当てとけばそれでイイわけだぜw
当ててる上で、「今」にいればイイんだぜw
465
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/09/12(土) 14:42:45 ID:JQ/auSvg0
>>447
その感覚、わしも陥った(という表現が正しいのかは知らんが)コトがあるんだぜwww
あれよね、目線がとても高いトコロにある感じじゃなかろうかw?
でもってそんな時って、決して上から目線だというコトでもなく、相手の話しているコト
とかをすんげえ素直に受け入れて聞いてやるコトができたりしないだろうかw?
そして何か一体感というか、そんなもの感じていないだろうかw?
でもって介護なんかの仕事も結構キツイと思うのだが、不思議とそこにキツさが
なくなっていたりしないだろうかw?
わしもその境地に戻ってみたいとか何度も思っているのだが…
やろうと思ってもできないもんだぜw
466
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/09/12(土) 14:55:37 ID:JQ/auSvg0
>>463
ちなみにちょと難しいのがよう、レン博士のポノ的世界観からするとよう、
もうネガティブなもんだけじゃあなくて、その意図だとか願望とか、ポジティブな気持ち
までも全部クリーニングしる!っていうコトになっててよう、まぁ既出かもしれんが
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0906/06/news002_3.html
ココでは博士はポノ的世界観には「引き寄せ」は存在しないと言っているようにだ、
あくまで「ウニヒピリを癒すコトによって得られるインスピレーション」というもんを
第一と考えておられるわけだが、まぁ極端なコトを言えばだ。
引き寄せの法則においてはそいつの思考は現実化するわけだからして、
自分が思い描いたどんな世界観でも宇宙はそれを現実にするんじゃなかろうかw?
だったらもっと自分にとって都合のイイ世界を創造すればイイと思うのだぜw
意外とLOA愛好家の中にもだな、「こんなネガティブなコトを思考をしたり口にしたら
引き寄せられてしまうからできない!」なんつって、この世界観における不都合さ
ばかりを見て、それを回避しようと努めている人もいる気がするわけだぜw
バーカと思ったら「バーカ」と言えばイイのだぜw
それをココロの中で「バカじゃない、バカじゃない、こいつはバカじゃない、
これは私の鏡なんだ、そうわたしがバカなんだ、だから早くこれを消さないとダメだ、
でも考えれば考えるほどこの人バカだ、ああそんなことを考えてはいけない、
バカじゃないバカじゃないこの人はバカじゃないし私もバカじゃないし……」とか
やっているよりは健全だと思うんだぜwww
>>450
ばーか
467
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/12(土) 15:03:47 ID:8yBeUdbg0
最近扱いが雑じゃね?
実家に帰らせて頂きます
468
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/09/12(土) 15:31:42 ID:JQ/auSvg0
キニスルナ
_|ゝ'"´`"'':、
へ,' ● ゛:,
'. ,'
ヽ. ノ゛゛゛フ
', ´_.ィ"゛>
ゝ、._ _.ィ′
ヽ.ノ  ̄,.ゝ'
` ´
469
:
NASA局長
:2009/09/12(土) 15:39:29 ID:6qaLjB1YO
>>447
>>465
DAZEww氏
>>447
さん、そっちの方面に話を振ってくと、DAZEww氏の輪廻転生前世ヒーリングの演説始まっちゃいますよ。軽く9時間。
たしかに魂が共鳴したり、他者と自分があいまいになったりする不思議な感覚を味わうことがあります。
私なんか道端にいた暇そうな猫とふと目が合った瞬間、溶け合うこともありますわ。
http://imepita.jp/20090912/561340
そんな
>>447
さんとDAZEww氏に必読指定する本はコレですわ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_2/377-0718042-2517719?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1252735566&a=4344991273&sr=1-2
とくに日頃からお仕事柄、そういう体験や魂のフィーリングを感じることの多い
>>447
さんは、
「嗚呼っ!やっぱりそうだったんだ‥。てか、局長おかしくね?
俺が漠然と感じていたことが、あまりにタイムリーにここに載ってんよ。
局長はもしかして俺の父さん、いや息子、いやいや、俺自身じゃね?いやはやー!!」
なんて電車の中でつい叫んでしまうと思いますわ。
ぜひ秋の夜長のワクワク本として読んでみて下さい。
ちなみにDAZEww氏にとっても超好物本ですわ、いやはや‥
470
:
NASA局長
:2009/09/12(土) 15:45:53 ID:6qaLjB1YO
>>467
はちベェ
っ
http://imepita.jp/20090912/565351
471
:
451
:2009/09/12(土) 15:49:07 ID:mkid7dIE0
>>466
DAZEさん、レスありがとうございます。
ここでDAZEさんと絡んでみたいと思っていたので、あっさり引き寄せ成功☆
んー、私もポノポノの世界観とLOAで積極的に望みを叶えていく姿勢とのギャップに正直戸惑ってました。
結局のところ、都合よく解釈してます。
ポノポノして、それでも消えない望みなんだもん仕方ないもん、みたいに(苦笑)。
あっ、でも何しろポノポノで一番素晴らしいのは、今までないがしろにしていたウニヒピリを癒そうと思ってから、
自分(トータルな意味で)を大切にすることがどれだけ大事なことかわかったことです。
それまでは、どちらかというと他人を大切にすることに力を費やして、自分がおろそかだったから。
それに気付いたのは、彼が去ってしまってからのこと・・・
DAZEさんが仰るように、私も自分にとって都合のいい世界を創造したいのですが、
思いっきり都合いいこの願い(彼と一緒になる)が現実化するにあたって、
「それが既にある」がまだわからんのです。。。
意図を持った瞬間に、今は見えないけれど現象化されている世界がどっかにあって(パラレルワールド)、
私はそれを信じそれを「見よう」と思えば、ほーら見えてきたっていうかんじ???
ついでながら、私はバシャールに感化された一人なのですが、
「あなたがたは本当はパワフルな存在だ」っていうのが本当に励みになっています。
それで、願望を別の領域に丸投げしてしまうのって、
自分のパワーを信じられないゆえの態度ということではありませんか?
それとも、別の領域=神様=自分(と仮説)だから、安心して任せるがよいのだぜwということなんでしょうか。
あー、またまとまりがなくなってすみません。
472
:
NASA局長
:2009/09/12(土) 15:49:12 ID:6qaLjB1YO
>>467
はちベェ
(おまけ)
http://imepita.jp/20090912/568670
473
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/09/12(土) 15:56:17 ID:JQ/auSvg0
>>470
ネコで思い出したが、あのビール箱に華麗にスライディングかますネコが
http://www.youtube.com/watch?v=JfGOlEizUUs
写真集になってるのを本屋で見かけて驚いたのだぜぇ……
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4048951289/
ネットが流行る前であれば、誰が一個人の飼い猫の写真集を売り出せる
などというコトを想像もできなかったと思うのだぜw
だから頭は「マル」くしておいた方がイイのだぜwww
お粗末。
474
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/09/12(土) 16:16:38 ID:JQ/auSvg0
>>471
ホホゥ、ではまぁポノのおかげで、おまいはこれまでまるで意図しなかったような
自分を大切にするコトの大切さを知るキッカケ(彼との距離)を引き寄せた、
というコトも感じているわけだぜw?
もしかするとよう、彼の役割はそれで一度終えたんじゃないかとも思えるわけだぜ。
まぁあんまり役割とかいう運命論的なもんを持ち出したくはないわけだが、
やっぱり幼稚園に入ったら三輪車とはお別れして補助輪付き自転車を、
小学校に入ったら補助輪ともお別れをするようにだな、その段階に応じた
必要なもんってのがあると思うわけなのだぜ。
もちろん補助輪を外した後も補助輪を大切にしていたって構わんのだぜ。
だがそれと同時にだな、子供用自転車から大人用やマウンテンバイク、
電動アシストママチャリを欲していくという態度も大切だと思うのだぜw
その可能性を塞いでいたりしないだろうかw?
正直な、ココロの距離感とカラダの距離感というのは別々だとわしは思うのだぜ。
いつも一緒に寝ている相手だからココロの距離も近いだろうか?
年に一度会うかどうかわからない親友だが、ココロの距離は遠いだろうか?
愛は愛であるからして、それはたとえどんなカタチ、どんな表現方法を取っても
決して変わるコトは無いんだぜ。
もちろんカタチ(恋人というカタチに戻りたい)にこだわってしまうのが人の常ではあるが
それがスムーズに進まない時ってよう、ホントはそれよりももっと大きくて素晴らしい
願望が内側に秘められているからじゃあないかとも思うんだぜ。
つまり宇宙にはそちらの大きな願望が届いているが、おまいは自分の小さな願望にしか
気づいていないので、その大きな願望を達成させるサインをおまいは受け取れないし、
宇宙も大きな願望のおかげで小さな願望が聞きづらい、みたいな感じだぜww
だからってココでその小さな願望(カタチへのこだわり)を大きな願望にしたいんだ!
と躍起になるよりは、今ある別の大きな願望の方をサクサクと片付けていってしまえば
そのうち順番が回ってくると思うわけなのだぜw
で、バシャール的に言ってもよう、わしらは何か「魂の青写真」を抱えているみたい
だからよう、その青写真の柱の角度ひとつにこだわっているよりは、もっと全体を
見渡して満遍なくやってくのがイイんじゃねぇかと思うわけなのだぜw
475
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/09/12(土) 16:37:32 ID:JQ/auSvg0
>>472
じゃあわしもおまけ
http://www.youtube.com/watch?v=b-4dF5Lsdxc
どうしても宮崎駿アニメに出てきたキャラを思い出してしまうのだぜwww
まぁなんだったかは思い出せんのだが。
476
:
447
:2009/09/12(土) 16:45:04 ID:NYzs/rrE0
>>465
ダゼの社長!おお!その通りです!
そのような感覚です!さすが、ダゼの社長!
>>469
おお!局長! さすが物理屋!さっそく読んでみたいと思います!
ありがとうでやんす!
てか、以前も言ったけど、当方、♀でーーすw
(以前、局長に戸田恵梨香の映画すすめらられたw)
477
:
447
:2009/09/12(土) 17:07:21 ID:NYzs/rrE0
>>467
実家のAAの投下を求むw
478
:
451
:2009/09/12(土) 17:31:21 ID:mkid7dIE0
>>474
DAZEさん、とても深いレスをありがとうございます。
DAZEさんのこのレスを読んで、ザワザワしていてもたってもいられず、
お夕飯の買い物に出かけてきました(今日は肉じゃがw)。
いつのまにか金木犀の香る季節になりましたね。
ちょうど去年の今頃、涙に暮れていた自分にはどこかせつない香りです。
私、スピにどっぷり嵌って、そこから風穴を通すようになってからすごく楽になって、
今では運命論的な話は軽々しくしたくないーって思っています。
彼とのこともあえてそうやって片付けることはしませんでした。
自分の正直な気持ちや感情に任せたというか。
だから、彼とはまた一緒になれるって信念で1年経ってしまった。
でも、DAZEさん(のこのレス)には「出会ってしまった」というかんじ。
だからザワザワしたんですね。
DAZEさんのレスには愛があります。
正直言って泣きました゜゜(´□`。)°゜。
大きな願望・・・なんだろう?
自分で気がついていないだけ???
でも、なんかとっても希望のもてるレスです。
雨上がりのあとの虹のような。
素晴らしい示唆をありがとうございます。
もう一度ちょいと自分を見つめてみることにします。
そうそう、まるちゃん、私も大好きでいつも癒されています。
写真集が出てるのは知らなかった!
479
:
NASA局長
:2009/09/12(土) 17:57:19 ID:6qaLjB1YO
>>476
いやはや、そうでしたか。
たぶん私、あなたのアニマアニムスに話かけたんですわ。
その著者の山川健一は、ロキオンなどの元編集長でもあり、
渋谷陽一と並んで日本を代表する音楽評論家です。
たぶん「ROCK・山川健一」とかでググれば、かなりヒットすると思われます。
このスレには林檎やCharaなどロキオン的アーチストが好きな方が多いようですから、
「え?山川健一て、あの山川健一?あの人、椎名林檎やレディオヘッドにめちゃコアな内面けずるようなインタビューすっけど、あのヤマケンがこんな本を?」
なんてお思いでしょうが、ヤマケンは実はコッチ系の人なわけですよ。
私はどっちかっつーと魂についてはこの山川健一の本的解釈に近いかもしれませんわ。
DAZEww氏なんかはおそらく飯田なんとかって人派なんじゃないでしょうか?(←推測でものを言う好例)
>>476
絵梨香さんは、そのような魂の琴線にふれるようなお仕事をなさっているのなら
ぜひ公開中の「女の子ものがたり」観てこられるといいですよ。
魂における一本の道のようなものをさらりと表現してますわ、いやはや‥
http://woman.excite.co.jp/cinema/movie/mov14296/
480
:
251
:2009/09/12(土) 18:58:06 ID:p4KFYv9M0
>>258
局長!レス遅くなりました。
>ですから人間てのはおそらく傷というものから、一方では早く抜け出したいという自分と、
>対極に、このままでいたい的なもうひとりの自分も存在してるんだなぁと思いましたわ。
そうなんですよね。
考えてみればその対極というのは、どう転んでも自分を愛してしまうのだという結論なのかなぁと思ってます。
でも傷を抱えているうちは外からの愛を必要としていて、自分の中の愛を信じ切れていないような気がします。
自分で癒した傷跡は自分も他人も愛せる自信に繋がる、そう信じたいです。
>ちなみに私、昔から高いとこニガテなんですが、
>>251
さんは鳶職並に得意ですか?
>高いとこニガテなのに何故か私、こういう高いとこの映像をハラハラしながら見ちゃうんですわ。
高いところは嫌いではないですが、これはさすがに見ているだけで恐ろしい。
道路の白線の上を外れずに歩くことはできても、同じ幅の崖を歩くのは怖い…(´・ω・`)ナンデダロウ?
481
:
251
:2009/09/12(土) 19:12:28 ID:p4KFYv9M0
>>281
だぜwさん!レス遅くなりました。
>ましてや私は傷つきやすいのだなんつって血のしたたるキズを鎧で覆い隠したりなんて
>しちまったらよう、そりゃもうキズは癒えるどころか内側でグチュグチュしちゃって
>爺さん婆さんになってもまだ生々しいままで抱え続けちまったりするもんなのだぜw
自覚していないけどそういう人も多いのかもしれませんね。
自分がどんな傷を抱えているか気づいただけで半分は癒せたようなもんだと思います。
だた気づいた途端、自ら傷を広げてしまうようなこともあったりしてw
でも私はもうそんなことする必要ない事を知ってますヽ(*´∀`)ノ
あと、超亀ですが本日「イエスマン」観ました。
何回も見直したいようなホントにいい映画でした。
482
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/12(土) 19:39:36 ID:S9KjihCI0
>>474
オブラートに包みながら「諦めろ」ってことですか。
貴方のレスはたまに吐き気がする。
失礼。
私も471さんと同じような状況だし、運命論やら
結ばれない方が幸せなんですっていうスピ的ご意見にはうんざりだ。
そういうものを全部すっ飛ばして、そういうの関係無い、何でも実現する、
「チケット」と108さんの言葉を信じてここまできた。
相手は三輪車でも補助輪付きの自転車でもない、生きた生身の人間。
身体が大きくなったらハイ次、なんて言わない。
483
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/12(土) 20:02:20 ID:LVdNsbu60
私も最近ダゼ氏の書き込みに漠然とした違和感を感じるようになって来ました。
毎回、質問する側の話を、別のものの例え話やポノの見解や解釈を持ち出してつつ、オウム返ししているだけで、
質問者も読んでいる側も、結局はぐらかされているような感じがします。
484
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/12(土) 20:03:58 ID:1p0tIfYIO
>>482
自分は諦めると叶うってかもう、これ関係はいいやあぁ〜ほんとに手がおえんと捨てたらビックリするくらい意外なとこから実現が追いかけてきたよ
ただ、生活に関わるようなことだと執着がなかなかとれなくていい方法ないかなとおもうよ
執着を和らげるために充足をみろっていうんだな
485
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/12(土) 20:16:36 ID:ofpA8NLY0
>>482
あなたにスピ系は、今必要じゃないのかもしれないよ。
良い意味でね。
スピ系に違和感が無いなら、自分で書いたレスを
どういう気持ちで書いたのか、今どういう気持ちなのかを
言葉で表現してみ。
と、カレーを作ってくれてる妹が言ってました。
486
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/12(土) 20:19:22 ID:PHraNdIk0
>>482
ご意見下さいと言っておきながらその言い草はちょっとなー
復縁希望者というのはどうしてこうも
執着の重ね着をして腕も足も自ら動けないようにコチコチに凝り固まろうとするのか。
好きでそうしてるようにしか見えないよ、あなた。
487
:
482
:2009/09/12(土) 20:21:22 ID:S9KjihCI0
嫌味な言い方をして悪かったと思います。すみません。
でも正直な気持ちを書きます。
結局のところ、自分の体験で成功したものに対しては、他人にも力強くアドバイス出来る。
でも成功しなかったものは、ごまかしごまかし、それが叶わなくても幸せでしょう、っていう部分に
導いている人ばかりなんだと思う。
だぜ氏がどういう遍歴を経ているのかは、あんまり知らない。
確かに「愛」にまつわることは、過剰なくらいに書き立ててるから、それ相応の経験を経て
彼なりに確立された「愛理論」をここで展開してるんだと思う。
復縁や「失ったものをまた手にしてさらに幸せを展開していく」体験を、彼はしたのか?
成功した人はそれなりに裏打ちされた力強い言葉をここの住人にレス出来る。
ここにいる人たちは、スピ論や運命論なんかに今まで散々翻弄されてきた人が多いと思う。
諦めないとだめなのか…そう思ってたところに「なんでも実現していいんです」というチケットを
すがってここまでやってきた人だって多いと思う。
みんなじゃがりこを手に入れようと意図している。
だのに、彼の発言は「じゃがりこ無くても幸せなんだぜww」に帰着しているだけの気がする。
あと
>>486
私は
>>451
じゃない。
横して悪かったけど、正直に書いた。あとはそれぞれの内側の反応で叩き合ってください。
488
:
482
:2009/09/12(土) 20:26:30 ID:S9KjihCI0
>>485
スピが必要だなんて思っちゃいない。
そもそも胡散臭くて大嫌いだったしね。
チケットと出会って、運命論を打破する道があると知って嬉しかった。
今更運命論めいたもん蒸し返してうざいな、って思った。
>>486
ついでに言うと復縁希望者とひとくくりにして言う
その偏見に満ち満ちた発言も非常に不愉快だ。
まぁ貴方の中の復縁希望者って汚くて卑しい乞食集団だから仕方ないんでしょう。
489
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/12(土) 21:08:24 ID:ofpA8NLY0
>>488
それなら、必要が無かったのでしょう。良い意味でね。
スピ系が嫌いな人でも、幸せな人はたくさんいると思います。
何が良くて、何が正しいのか、という事は、その人自身が判断
する事だし、あなたの判断も、あなたにとって正しい事だと思います。
ただ、ここはスピ系のスレです。
ここに居ても、意見が合わないだけだと思います。
物質価値と精神価値は、考え方が真逆な部分があるので。
と、最高に愛が込もったカレーを作ってくれた妹が言ってました。
490
:
447
:2009/09/12(土) 21:19:31 ID:NYzs/rrE0
>>489
襟足のきれいな妹さん元気ですか?
491
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/12(土) 21:25:31 ID:S9KjihCI0
>ただ、ここはスピ系のスレです。
あぁ。
前提として言うのを忘れた。
私が指す「スピ」っていうのはね、前世の因果やら、善行を積めやら、運命やら…
精神的に満足して欲を捨てろ、悟れやら…
そういうものを言ってるわけです。
チケットはそういうものを全部ぶったぎったわけ。
貴方もチケット読んだ人なら、内容が↑にあること全部切ってること
妹さんに聞かずとも理解できるよねw
そういうものを全部ぶったぎった108さんや、実際にぶったぎって実現をしている人たちが沢山いて
私もここでそういう風に生きたいからここにいるわけです。
現世利益が欲しいわけです。
だからここでいちいち運命論やらで煙に巻くレスされるとうざいっていうだけ。
ここは、精神的に満足して欲を持たずに人生を送る方法だけを語る場所でも無い事を
妹さんにお伝えくださいね。
492
:
447
:2009/09/12(土) 21:31:08 ID:NYzs/rrE0
>>479
私、ロキノン系好きですからw
どっちかって言うとバンドサウンドの方が好きで…w
まさか局長のクチから渋谷陽一が出てくるとは…w
493
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/12(土) 21:32:39 ID:hVmLzzK2C
自分も運命論は自殺したくなるほど嫌いだからなかなか興味深い展開になってきたぞ。
画家さんが出てきてくれたら…!
494
:
447
:2009/09/12(土) 21:41:41 ID:NYzs/rrE0
>>483
私も以前、同じ事を思っていて
ダゼ氏に「例えが分かり難い」って言った事ある。
(2ちゃんのLOAスレで)
よーくよーく読んでみるとそうじゃない事がわかってくるんだけど
慣れるまで文章の読解力がいるかも?w
そういう時は携帯氏や55氏や画伯や局長や他賢人ズにも意見きいてみたら?
同じ事言ってるけどもっと噛み砕いて言ってくれる賢人とかも
いるから、自分に合った説明してくれる人を探してみなよ。
495
:
447
:2009/09/12(土) 21:43:30 ID:NYzs/rrE0
>>479
>アニマアニムス
そうだ!局長!それだ!
思い出した!(私の方こそ忘れてたw)
496
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/12(土) 21:44:36 ID:ofpA8NLY0
>>490
元気してますよ。 今は猫と一緒に寝てますw
497
:
447
:2009/09/12(土) 21:46:32 ID:NYzs/rrE0
>>461
イヤ〜〜ん。・゚(゜´Д`゜)゚・。
498
:
447
:2009/09/12(土) 21:51:21 ID:NYzs/rrE0
年取ったらじいちゃんがばあちゃんみたくなって
ばあちゃんがじいちゃんみたくなって
じじいだかばばあだかわからなくなってくる(外見的に)のは
アニマアニムスのせいかなw?
499
:
447
:2009/09/12(土) 21:53:28 ID:NYzs/rrE0
宮澤喜一とか立花隆とかって
どうみても「お婆ちゃん」化してるとしか
思えんw
500
:
もちきりの名無しさん
:2009/09/12(土) 22:10:11 ID:fI/xMmDw0
怒りは絶望より役に立つ
運命は自分で作るものだ
何かである為には、まずそうでないということを経験する必要がある
ネガティブな感情は自分が本当に望む事を教えてくれている
1愛・感謝/2情熱/3熱狂/4期待・信頼/5楽観/6希望/7満足/8退屈/9悲観/10不満、焦り/ 11圧倒/12失望/13疑い/14心配/15非難/16落胆/17怒り/18復讐/19憎しみ・激怒/20嫉妬/ 21罪悪感・危機・無価値/22絶望・無力
501
:
友禅
:2009/09/12(土) 22:31:20 ID:LfcxsE0E0
>>464
今まで自分が書き込んできたレスと、それに答えてくださった方々のレスを全部読み直して見ました。
以前、自分が書き込んだものを今読んでも特に何も感じなかったです。書き込んだときのような気持ちになるかと
思っていたんですが、ただ漠然と読んでました。
むしろ「何か難しい事書いてるな〜」という感じでした。
雑談スレ第三幕で最後に書き込んだものにNASAさんなどが返答して下さったんですが、あの時の自分にとってはただただ自分の嫌な気持ち(「やっぱり不公平じゃないか!」とかいう気持ち)を増大させる
ばかりで、何だかこれ以上書き込むとどんどん自分が泥沼化しそうで結局そのまま自分が落ち着くまで流してしまいました。
しかし改めて読み返してみるとかなり書き込んでたなと思います。そしてどんな書き込みに対しても必ず誰かが返答してくださってのがありがたいなと思いました。
普通ならあれだけゴチャゴチャ書いてたら痺れ切らしてスルーされてもおかしくなかったんじゃないかと思ってしまいます。
しかし書き込み始めてから何か変わったかと言えば。。。どうなんでしょう?
502
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/09/12(土) 22:34:27 ID:JQ/auSvg0
さあ、毎度お騒がせなわしの登場だぜwwwww
>482-483
お二方とも、不快な思いをさせて申し訳ないが、率直なご意見をサンキュウだぜw
まず>483から行くとだな、もちろんココはチケット板なんで、わしのgdgdなんかを
真に受ける必要は無いのだぜ。
さて、では「はぐらかし」から書いてみるとだ、それまで不安やら怒りやら絶望やらで
チケットの実践すらままならなかったヤツが、はぐらかされるコトでとりあえずの
平和を取り戻してスタートラインにつけるとしたら、それでもやっぱり「はぐらかし」は
良くないモノで、「はぐらかさない何か」が必要だと思うだろうか?
わしはこう思うんだぜ。
すべては「何かが足りない」んじゃあなくて、「何かが余分」なんだぜ。
その余分三兄弟が「不安」「否定」「疑い」だぜ。(テキトーに書いてみた)
さて、きっとおまいの言う「はぐらかし」というのはだ、例えば「疑い」を例に取れば
「コタエ」を出すコトが正解であって、「疑いを霧散させる」コトが「はぐらかし」だ、
という感じだと思うのだが、どうだろうかw?
わしはな、この2つに違いなど無いと思うんだぜ。
どっちにしても「疑い」というネガ方向へのエネルギーが消えてしまえば、
何も問題が無いと思うのだぜ。だって「疑い」こそが問題なんだぜw?
次にオウム返しだが、さすがするどいのだぜw
わしは同じコトしか言ってないし、新しいコトなど何も言ってないのだぜw
だってよう、おまいらはすでにチケットやら何やらで、必要なコトはもうすでに
全部知ってるわけだぜw
何も足りないモノが無いんだから、付け足す必要も無いんだぜw
で、>494も素晴らしいフォローをくれているわけだが、氏の言うとおりにだな、
わしと会話をしとる連中はよう、わしがコタエを授けているんじゃあなくて、
勝手に自分でコタエを見つけるんだぜw
つまりわしの会話は相手の理解があって、初めて成り立っているんだぜwww
いや、べつにおまいに理解力が無いなんて言うつもりは毛頭ないのだぜ。
理解ってのは、わしのコトバを理解するというコトじゃあなくてだな、結局のところ
自分自身を理解しとるというコトだぜw
だからよう、わしと誰かの「会話」を第三者が理解しようとすると、おかしな話に
聞こえてしまっても仕方ないんだぜw
まぁつまりだ、わしと話をする時はサシで話した方が楽しいから、もっと何か
ジャンジャン書いてくれた方がイイのだぜw
503
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/09/12(土) 22:39:07 ID:JQ/auSvg0
>>501
フヒヒ、それこそおまいが以前とは変化しちまった証拠なんじゃなかろうかw?
いや、だからなんだっつうコトはなくてだな、ただ人は毎瞬毎瞬変化をする、
そういう生き物だと思うんだぜ。
だがその難しいコト書いている当時は、そのネガな気持ちが永遠に続くんじゃないか、
そう思っていなかっただろうかw?
だがちゃんとそれも終わる時がくるんだぜ。
だから終わらせようとしなくったって、早く切り替えなきゃとか思わなくったって、
ただ自分に起きているコトや感情の動きをただ眺めていればイイと思うのだぜw
504
:
もちきりの名無しさん
:2009/09/12(土) 22:43:29 ID:fI/xMmDw0
ヒトは見たいものしか見ようとしない
ワシなんかも話しかけられてもないのに
勝手にヒトのレスからいっぱいヒントをネコババしているw
505
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/12(土) 22:47:00 ID:aZqhMOccO
>>453
は天使
506
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/12(土) 22:53:51 ID:KkuVfaM.0
>>488
>まぁ貴方の中の復縁希望者って汚くて卑しい乞食集団だから仕方ないんでしょう
「復縁希望者」という私のたった一言から「汚くて卑しい乞食」だと捉えたのは
他の誰でもなく、あなたの内側だよ
507
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/12(土) 22:56:41 ID:65XudN22C
客「すみません(商品A)はありますか?」
販売員「いらっしゃいませ(商品A)ですか?それでしたら今人気が
あるのが同じ機能を持った(商品B)がオススメです」
客「そうですか、でも違う部分もあるようなので
(商品A)をみせてもらえますか?在庫はありますか?」
販売員「違いは気にすることはありませんよ
ご心配はいりませんよ。どういった場面でお使いに
なりますか?」
客「すみません、(商品A)を見たくてきたのですが」
販売員「それはラッキーですね、
(商品B)はちょうど今日入って値段も変わらないのに
(商品A)より機能が優れているのです」
客「(商品B)はいいので、(商品A)はありますか?」
販売員「お客様どうして(商品A)にこだわるんですか?」
客「だから(商品A)はあるかどうかをききに
きてるってんだよ(怒)」
508
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/09/12(土) 22:58:30 ID:JQ/auSvg0
>>482
お待たせだぜw
まぁ待ってなくてもどっちでもイイんだが、先ほどのレスとかぶるかもしれんが、
とりあえず何か書いてみるのだぜw
まず。
わしは「諦めろ」とは言っておらんし、もちろんおまいにも「諦めろ」と伝えたかった
わけじゃあないんだぜ。
そう、おまいが言うように相手は三輪車じゃなく生身の人間なんだぜ。
だが生身であるというコトはだ、それは「変化」をするというコトでもあるんだぜ。
なんかもうネタバレ的でアレなんだが、わしが言っているのは「特定個人」のコトじゃなくて
その「関係性」の話をしとるわけなんだぜ。
三輪車からママチャリに乗り換える。
これは「特定個人」から「運命の人」に乗り換える、という風に捉えてもイイんだが、
先ほども言ったように相手は生身だ、「変化」をするんだぜ。
だから「恋人」がママチャリに変わるコトだってもちろんあるんだぜw?
つまりな、「自分はあくまで三輪車に乗りたい」とこだわっているのは、恋人に対して
「ママチャリから三輪車に戻ってくれよ」というコトにもならんだろうかw?
恋人から夫婦になる時、夫婦からパパとママになるとき、やはりそこで何か別の
乗り物に乗り換えていると思うんだぜ。
だからたまにいるだろう?子供ができた途端に奥さんとの「恋人」という三輪車関係が
続けられなくなって他の女に手をだしちまう野郎が。
まぁそれはまた別の話だが、少なくともだな、わしは必ずしも他の「人」に乗り換えろ
と言っとるわけじゃあないので安心するんだぜw
だがここで、逆におまいに興味が出てきたわけだぜw
またこういうコトいうとブチキレるかもしれんが、まぁ暇つぶしに聞くんだぜw
わしがおまいにしたコトというか、おまいがわしから受け取ったモノというのはだ、
おまいの「百八への信頼と、同時に抱えている不安」をわしを通して明るみに出た、
そういうコトなんじゃあないかとわしは思ったんだぜ。
つまりだ、おまいのレスは一見するとわしへの吐き気のように見えるんだが、
そうじゃあなくて、反吐が出そうな不安をずっと抱えている「おまい自身」ついて
語っているだけに思えるのだぜ。
だから失礼だとか嫌味だとかキニシナイでもっと言いたいコト書くとイイんだぜw
(´・ω・`)y-~~ 休憩。
509
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/09/12(土) 23:12:54 ID:JQ/auSvg0
>>493
さて、その運命論なんだが、あえてそれをほのめかすコト書いたのはよう、
>451がポノやってるみたいだからってのもあるんだぜw
ポノだとな、もう意図だの期待だの、そういうのも全部クリーニングしちまうんだぜw
そして「インスピレーション」に委ねるわけだぜ。
わしとしてはそれは百八の「手放し」や、リアトラの「星々のさざめき」と同じような
もんだとは思っているのだが、少なくともLOAの基本とはちょとズレがあるんだぜ。
ただな、以下あくまでわしの持論なんだが、まぁとりあえず書くのだぜ。
ポノでは「インスピレーション」によって自分が想像した以上の「最大限の幸福」が
やってくると言っとるわけだぜ。
だから想像もできないような幸福が入ってくるコトを阻まないように、常にネガもポジも
クリーニングしておくとイイ、と言ってると思うのだぜ。
つまりもしかしたら今百万円を欲しがっているが、それよりも一千万を手に入れる方が
宇宙としては容易いコトなのに、それでも百万にこだわるから宇宙も困ってしまう、
というコトがあるんじゃねぇかと思うわけだぜw
でだ、エイブラハムの「感情ナビ」ってヤツがよう、実際にはこの「最大限の幸福」の
方向を指していると思うんだぜ。
だからな、もちろん具体的な「位置」をイメージするコトも推奨していると共に、
そのナビの「ベクトル・方向」に注意を払う大切さも繰り返し言ってると思うわけだぜ。
だからな、ポノの世界観を受け入れられるヤツにはよう、むしろ全部手放して
「ディヴィニティからのインスピレーションに任せる(←ココがちょと運命論っぽい)」
という方向に持っていった方が話がスムーズだとわしは思うわけなのだぜw
510
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/09/12(土) 23:13:18 ID:3dUmPv1w0
>>493
私はパラレルを採用していますので人間の運命は100%決まっていて、
同時に100%自由だと思っています。
つまり決まった運命が無限通り存在するのです。
ってこんな話かな?w
ミルクティ買ってきまーす♪
511
:
もちきりの名無しさん
:2009/09/12(土) 23:20:31 ID:fI/xMmDw0
画家さんいてら〜♪
局長が前、UFOの話してて宇宙の采配読んでから
UFOにも乗ってみたいが巨大ワニみたいな龍のが是非とも見たいと思た
しかし、時空の隙間に入ることがなかなか実現しないぞ
龍みたいな雲なら、それ以後しょちゅう現れるんだが
http://imepita.jp/20090912/835190
512
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/09/12(土) 23:21:15 ID:JQ/auSvg0
休憩するつもりが止まらなくなったのでさらに書いてみるんだが、
>482よ、ちょと正直に答えて欲しいんだが、おまいはその
「失ったものをまた手にしてさらに幸せを展開して」いこうというコトを
考えている時にだ、とても幸せな気分でいるだろうか?
感情ナビが「そっちでおk!」という反応をしているだろうか?
しているのだったら以下スルーでおkだぜw
いや、してなくてもスルーでおkだぜwww
ただな、わしも一応「失ったものをまた手にしてさらに幸せを展開していく」その途上の
真っ最中なんだぜw
もちろん「失ったモノが永遠に手に戻らない絶望感」を……そうだのう……
10年前後は抱えていたんじゃないだろうかwww?
おっと、長杉とか笑うんじゃないんだぜw
で、だったら何なんだろうか?
「なんでもあり」なチケットを信じるおまいであれば、誰に何が起きていようと、
それとは無関係におまいが望む現実を作れるハズなんだぜw
ただな、それもまずは改札でチケットを手放さないとダメなんだぜ。
言ってみればチケットはバイブルにするべからず!
チケットは捨てるために在るのだぜwww
ではココからは画伯や55氏も参加してくれるので(強制)、とりあえず何か悶々と
しているコトを全部吐いてみるとイイんだぜw
513
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/12(土) 23:33:24 ID:6Qtv7vY.O
こんばんは〜。
ザ・チケットを実行してみて、
「手元にお金やパートナーがいる」
「安心で豊かなな生活環境がある」
…そういったのを「あーあるよなあ」と、感じているのですが、こんな風なのでOKなんでしょうか?
まだ、目に見えた何の変化も無いんですけれどね(笑)
514
:
質疑応答2の255
:2009/09/12(土) 23:39:50 ID:K0eG2zaQ0
こんばんは。
何人かから「この掲示板を見ない方がいいんじゃない?」と指摘されたので、
しばらくアクセスをひかえていました。質疑応答2の255です。
なんか、追いつけないほどスレが進んでいるので、遅いレスですが
テトリスさん、わざわざコテハンを作ってくださってありがとうございます。
おおざっぱに過去スレみたら、わたしの言いたいこととかぶる内容もあるので、
当分はロムでいいやと思いました。
独り言さんとか、
>>482
さんとか。
もっともっと言ってやれ〜。
515
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/12(土) 23:54:01 ID:tiprjmYc0
>>482
さん
こんばんは。
108さんの質疑応答を探してみました。
読んで頂けるとだぜさんの書き込みに対する印象が変わるかもしれません。
ご参考までにどうぞ。
特定の人との結婚
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/3c277c24cec2c30e72e8e159108157ab
特定個人との恋愛(復縁)
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/97e90ddd13c6c9e3785a5f6a327fbfce
516
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/13(日) 00:36:53 ID:Y.Fdhdp20
>>515
(・∀・)bグッジョブです!!
>>511
その写真見たら竹中直人の映画「無能の人」のサウンドトラックのブックレットに載っていた
沼田元氣氏の雲の写真達を思い出しました。
その写真もいい写真だなー。
517
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/09/13(日) 00:40:43 ID:o9z6Jxt.0
じゃがりこじゃなきゃ納得できないというのは、
気持ちはわかるんだけど、謙虚だなぁとも思う。
もっともっともっと欲張って、
「じゃがりこ、あるいはそれよりも、もっとイイものを!」
と願ってもいいと思う。
そして受け取ってもいいと思う。
もちろんこれは、じゃがりこを諦めろって話では全然無くて、
もっと欲張りになると、もっと楽しいかもって話。
518
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/13(日) 00:46:54 ID:NYzs/rrE0
>>517
じゃぁ、1億円を受け取ってもイイ?
519
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/13(日) 00:52:33 ID:D0xZyyVc0
やっぱり
こう考えれば引き寄せられるぞ→引き寄せた
なんてコツは無いいのか。
結局、具体的に望む物は引き寄せられないな。
520
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/13(日) 01:03:55 ID:XcCbX5EEO
>>517
じゃがりこという客観視でも現時点でそのものが特定の願望だとして、「それよりいいもの」に内が変化した見た目じゃがりこを手にする現実を見出だしたっていーんじゃないの?
人の縁を引き寄せようと考える時って物の引き寄せと微妙に違うでしょ、本質は変わらんとはいえ。
自分だって日々変化するわけだから他人が自分がコントロールしないで変わる事も全然有り得るじゃん
「お互いがより良く変化し相応しい形で、しかも簡単に引き寄せ成立」
という贅沢も認めていーんじゃと思うが…
望む「今失ったじゃがりこ(日々変化を遂げる仕様)」は死ぬまで失った時点のじゃがりこ以上の変化も価値もない
とするから、復縁希望の人とかが合点いかんのでしょ。素人考え?w
521
:
ぴかぴか
:2009/09/13(日) 01:05:44 ID:/LI11BH6O
☆★☆★☆★☆★☆★
できるだけの事をしてあげようと思っているよ。
あなたを知りたいといつも思っているよ。
あなたの役にたつ事ならなんでもするよ。
あなたの為に。
じゃあ僕の考えている事がわかるの?
…いつもわかりたいと思っているよ。
じゃあどうして楽しそうな顔をしていないの?
あなたに良い事が何かを今考えているからだよ。
お母さん、僕が楽しいのはお母さんが楽しそうな顔をしている時だよ。
もっといっぱい笑っていてよ。
いつもいっぱい笑っていてよ。
どうしたらお母さんが楽しくなるのか、
僕はいっつも考えているよ。
お母さんは僕だもの。
僕はお母さんと同じ。
僕はお母さんと一緒。
僕はお母さんと生きているよ。
お母さんが楽しそうだと僕は自由に飛びまわれるよ。
僕が自由に飛びまわっていると、
お母さんもとってもいい気持ち。
僕をもっとみてよ。
僕をもっと自由にしてよ。
お母さんが大好きなんだ。
ほんとうにほんとう。
お母さん、愛してる。
☆★☆★☆★☆★☆★
アナタノナカノコドモハ
イマゲンキデイマスカ?
おやすみなさい。
byぴかぴか
522
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/09/13(日) 01:09:11 ID:o9z6Jxt.0
>>518
受け取ってもいいイイ!
523
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/09/13(日) 01:10:43 ID:o9z6Jxt.0
>>519
そんなことはない。コツはありますよ。
ま、私的にコツだと思っていることですが。
ターゲット(望んでいること)にロックオンしつつも、
ターゲットの周辺(手段やタイミング、その他諸々)はぼかしておく。
感情的にも、叶った時の喜びや安堵と共に、叶わなかったら叶わなかったで構わない、
その時は叶わないことが自分にとって最善なのだろう位に思っておく……と、
具体的に望む結果を体験することが多いです。
それと「節目ごとの意図確認」も大事。
前スレの最後にも書きましたけど、今のところこんな感じです。
524
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/13(日) 01:16:21 ID:S9KjihCI0
>>506
>復縁希望者というのはどうしてこうも
>執着の重ね着をして腕も足も自ら動けないようにコチコチに凝り固まろうとするのか。
それ以前の私のたった一つのレスで、
あなたが自分の見ている復縁希望者を先に一把ひとくくり、こう定義づけてる。
投影って素敵ですね^q^
どうも。執着の重ね着をしてこちこちに固まった人間です。
>>508
ブチ切れはしないよ。
運命論がざわざわ来たのは事実だから。
ここに居る奴誰だってそうだと思う。
恋愛だろうが金だろうが仕事だろうが、「運命です諦めましょう」の一言で片づけられたら頭に来るだろう。
そういうのに死ぬほど絶望してきた人間たちがここには大勢いて、そういう概念を捨てようとしてる人間がここには大勢いる。
私は過去に絶望的状況が覆る経験がある。それはここでいう「別の領域」が作用したからなんだと思うし
もう一度、いや何度でもその奇跡を体験して人生楽しく生きたい。
「運命」やら「執着みっともない」と偉そうに語って、実際に何も引き寄せていない負け犬の意見はいらない。
もっともらしい精神論やら、手に入れなくても幸せですよね?ね?なんていうお為ごかしはうんざり。
ねぇ愛が過剰なだぜさん、
どうして復縁の話が出るとこうも一括して執着の塊呼ばわりされるんだと思う?
①復縁というのは執着全開で醜い願望だから
②復縁希望者は執着の重ね着をしてこちこちに凝り固まっているから
③復縁・復縁希望者を見る者が、復縁の話題を先入観一杯に見ているから
貴方の見ている復縁希望者ってどういう姿なんだろうね。
>>515
あぁ私も例に漏れず1年以上組なので、質疑応答もチケットもは暗記できるほど見てますよ。
その書き込みも日々読んでますからご心配なく。
525
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/13(日) 01:26:15 ID:XcCbX5EEO
>>521
うぅ、なんか温かいレスなのに胸が痛むなぁw
楽しくしてなきゃいけないって言われちゃいないのわかるけど、素で反省して無理に笑おうとしてしまう自分がここにorz
ごめんよ、
>>521
さん+自分←w
526
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/13(日) 02:12:25 ID:sntAb7NI0
>>524
復縁は全然醜い感情じゃないと思います。
愛する人がいるのはとても素敵な事。
でも復縁は、愛する人がいるという事に対して
「マイナス」の感情を感じる事が多いかもしれませんね。
愛する人がいる=プラス
としてとらえる事が出来たら、とてもスムーズにいきますよ。
その時は勝手に、執着ではなくて愛に変わっています。
復縁なんて、簡単です。
毎日をただ楽しく生きているだけで、あちらからやってきます。
待ち望むのではなく、ただ自分を大切にしてるだけで。
一旦願いは置いておいて、日々を楽しむのも良いですよ!
日々の小さな幸せに目を向けはじめると、大きなものも順番に
見えてきますから。
それを見ている内に、「ある」しかないと気付きますよ。
すべて「ある」です。
一度お別れしたのは事実だけれど
それも愛だったのだと信じて。
お別れしたお陰で、今度は何か見えてきたと思います。
自分と向き合う時間が「ある」
新しい生活が「ある」
そこにある、幸せにとりあえず目を向けるだけで急速に変わりますよ。
その内、復縁も見えてきます。
とりあえず、自分を今すぐに幸せにしてあげて欲しいです。
自分を幸せにするのは、相手の方ではなくて、自分ですよ☆
これまでも、ずっとそうだったんです。
何か失った様に感じてしまってるかもしれませんが、いつだって完璧です!
お別れしたって、何も失ってなどいません。
そのままの自分に自信を持っていればいいですよ。
観念とか、執着とか、難しい事は考えないのが一番。
とりあえず、めんどうな事は丸投げしてしまう。
なーんにも考えなくていいです。
何かしたから叶うのではなくて、何もしなくても勝手に叶います。
というより何もしない方が自然にやってきます。
>手に入れなくても幸せですよね?ね?
うまく行ってる人は自然にそんな感情になります。
これじゃなきゃ!って思わなくなりますよ。
だって、思ってる以上の事が次から次へとやってきますから。
527
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/09/13(日) 03:39:35 ID:o9z6Jxt.0
縁について、ちょっと思ったこと。
人との縁も物との縁も、
>>520
さんのおっしゃる通り、本質は同じ。
でね、どのような縁であれ、全てはつながりっ放しだと思うんですよ。
縁が切れるとか戻るなどというものは、そもそもが錯覚。
私達は本当は全部一つにつながっているんです。
けれど、肉体という器を通してこの現実世界を体験している(そのように同意した)私達は、
時間や距離の影に隠れてしまった「つながっている無数の糸」を一度に全部見ることが出来ない。
なので、ある人やある物とは縁が切れているように、縁が無いように見える。
でも本当は、全部つながりっ放しなんです。その糸が見えないだけなんです。
で、これを見えるところまで手繰り寄せればいいんです。
どうやって手繰り寄せるかと言うと、見える糸を手繰る。
これが一番簡単でしょう。
全部一つにつながっているんですから、どの糸であっても、必ず望みの縁を引き寄せるんです。
だから、今ここ。今ここに見える糸が、縁が、大切なんだと思うんです。
今ここに見える糸の先には、もしかしたらじゃがりこは結ばれていないかもしれません。
けれど、そのように見えるだけなわけで。
今ここにある縁が、必ずしも望んでいる縁ではないかもしれません。
けれど、必ずや望んでいる縁につながっているわけで。
ま、なんて言うものの、じゃがりこに辿り着く前に、とっても美味しいお菓子を手繰り寄せたら、
私はきっとそれでお腹いっぱいになって満足するでしょう。
なぜって、私の真の目的は、じゃがりこではなくて、「満足」ですから。
528
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/09/13(日) 03:48:12 ID:o9z6Jxt.0
糸はインスピレーションという形でも今ここに降りてきているだろうね。
529
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/13(日) 03:57:40 ID:skGH7m8Y0
108メソッドには散々お世話になったけど過去最高にビックリ引き寄せがあった。
こういう話嫌いな人もいるだろうからそれは見なかったことにしてスルーして。
好きになった人は恋人と同棲してもう何年も付き合ってて周囲も認める公認カップルの超真面目な彼女だった。
知る限りでは、いつ結婚するの、みたいな感じ。しかも彼女は彼氏もちなのに人気が高い一方でガードが鉄より固い。
今までは「もっと仲良くなりたい」とか思って実際仲良くなってたけどガードに阻まれてそれ以上進まなかった。
じれったくなって昨日もう思い切って「神様!あの人とセックスさせてください!」
ってお願いしてもう以後はその願望に関わるのやめようと決めたら、1時間後にその子からメール来て事務的なお話をしていたら盛り上がり…
一緒にご飯を食べることになって、さあ帰りますかってなったら帰り際にまた話が盛り上がってなぜか我が家で酒飲むことになり…
気が付いたらセックスしてた。好きだって言われた。
全てコトが終わった後神様にお願いしていたことを思い出してビックリした。
その後彼氏のことも含めてなんでこうなったのかを自分に納得させるような事情をたくさん知った。
なんか自分の知っていた世界と違う世界にいると思うくらい事情が変わってた。
よくわかんないけど引き寄せで鳥肌立ったの初めて。
530
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/09/13(日) 03:59:10 ID:JQ/auSvg0
>>524
フゥム……なんつーかよう……逆にこっちがはぐらかされた気がするんだぜw
いや、>512でスルーしておkとは言ったのだが、それは以下の部分なんで
前半についてはちょと答えてもらいたかったのだぜw
でもってだ、おまいは>524前半で自分が何を書いているかわかっとるだろうか?
おまいが吐き気すら感じたのは純然たる事実であって、それはもうすでに述べて
もらったわけだからして、それを感じたコトを改めて正当化しなくてもイイんだぜ。
そう、おまいはココでそれをやってるんだぜ。
若干のポジティブな「どう在りたいか」(人生楽しく生きたい)もあるんだが、
それと同等以上に「要らないモノ」について語っているんだぜ。
で、今回それがわしのレスによって爆発しただけで、今までもずっとそれを
感じてきた=要らないモノに焦点が当たって不快になっていたからこそ
ここで「うんざり」が出てきたわけだぜw?
これもな、引き寄せの法則の基本中の基本だとわしは思うんだぜ。
実際ウンザリしているヤツも沢山いるだろうが、そうでないヤツも沢山いるわけで、
その違いは何だっつったら、やっぱり各自がどこに焦点を当てているか、
その焦点が何を引き寄せているのか、その違いだと思うわけなのだぜ。
で、おまいはわしが「諦めろ」と言ってるわけじゃねぇってコトはわかったのかどうか、
わしにはわからんかったのだぜw
さて、後半の質問だが、わしは……どれも当てはまらんのだぜw
①→醜くはないし、執着なく持つコトだってできるんだぜw
②→そうであるヤツもいるかもしれないし、そうでないヤツだっているかもしれないのだぜw
③→創造・引き寄せの作用点を他人に置かない方がイイんだぜw
で、わしのコタエとしては
④知るかボケェ (※ 前スレ>637参照)
いいだろうか、おまいは復縁希望者が一括されて困っているわけだが、おまいもまた
「復縁希望者を一括して執着の塊呼ばわりする人」を一括しとるわけだぜ。
なぜだろうか?
それは互いに同じモノを見ているからだぜ。
おまいは「また執着の塊呼ばわりだよ」と思い、相手は「また復縁話だよ」と思う、
ただただ同じコトをお互いやっとるだけなんだぜw
さらにだ、おまいへのレスだったわけではないにも関わらずだ、おまいはわしのレスを
「すべての復縁者に贈るだぜ氏からの押し付けがましい過剰な愛のプレゼント」
として受け取ったわけだぜw?
おまいはおまいで自分を「復縁希望者」というカテゴリに入れちまってるんだぜ。
でもな、わしにはやっぱりそれぞれ全然違う人に見えるんだぜ。
だからそれぞれに対して微妙に違うコト言ってるというか、まぁ毎回言ってるコトが
違ったりもするわけだが、まぁそうなんだぜw
ただもちろんわしが「信じているコト」というのはそうそう変わるもんじゃあねぇから
結局言ってるコトはどれも同じであったりするのは仕方ないんだぜw
後半へつづく。
531
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/09/13(日) 04:00:36 ID:JQ/auSvg0
>>529
コッソリト「オメ」トイッテオクノダゼw
532
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/09/13(日) 04:17:17 ID:JQ/auSvg0
>>515
おう、さすが百八という回答だぜwww
だが果たしてそれがわしのフォローになるのかどうは…フヒヒ…
で、後半。
>>524
ここでその百八の回答を見てみるわけだぜ。
>あとは、どのように展開するのか、興味深く楽しみにしていればいいのです。
まぁさっきの繰り返しにもなるわけだが、どーもおまいは楽しみにしていそうな
雰囲気ではないのだぜ。
で、「決め付けるな!」と言う前にだ、ちょとおまいのコトを話してみるとイイのだぜw
もうどこかで書いているのかもしれんが、改めて何がどうなってて今どうしたくて
でもどうなんだかっつうのを教えて欲しいわけだぜw
そしてちゃんと目を通している
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/3c277c24cec2c30e72e8e159108157ab
について、(ぶっちゃけわしとしてはコレと同じようなコト言ってるつもりなんだが)
どんな風に感じるだろうか?
とても勇気や希望が湧いたり、安心できるだろうか?
それとも何か否定されたような足元をグラグラさせられるような気分になるだろうか?
とまぁ、とりあえず実は明日早いのでこれぐらいにしとくのだぜw
ちなみにやっぱりポノとも共通しとるなぁと思うのが
> 別の領域では、あなた(のエゴ)が考えるより、
> 遙かに適切に事を進めてくれますよ。
このあたりなのだぜぇw
だからよう、ポノで「願望もクリーニングしてしまえ」というのはだ、欲を無くせという
コトじゃあなくて、チケットでいうところの「別の領域に委ねてしまえ」という風に
翻訳をすればだ、抵抗なくポノポノできると思うわけなのだぜw
ノシ
533
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/13(日) 05:12:25 ID:d1jzwh.Q0
離れているけどずっと好きな人のことを思い返しても
何を言われたかとかなんとか、大事にしていたい記憶や思いが
ぼんやりとしてしまって、きょうは泣いたり感情が乱れたりせずにいたので
「セドナさまさまやわー」とホクホクしてたら、スレがなにやら
復縁希望者の話になっていて、(これは復縁という言葉が間違っているんだけど
便宜上そう使うことになってるんですよね)「あらこれどういうことかしら」と読み進めてたら…。
>>521
>できるだけの事をしてあげようと思っているよ。
>あなたを知りたいといつも思っているよ。
>あなたの役にたつ事ならなんでもするよ。
>あなたの為に。
ぴかぴかさんのここ読んで突然込み上げて泣いてしまった。
好きな人から貰った言葉とほとんど同じだったから。
ぴかぴかさん、ここではインナーチャイルドと自分自身との対話だけれど、
こういう言葉を他者に向けるのってなんなんでしょうね?
それでもどうしようもなく離れてしまうのはなぜなんでしょうかね?
って言うか
>>529
さん!!すげー!なんという希望の光。
…。いまセドナったらふわっとなにかが離れていったですよ。
もう寝ますね。
534
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/13(日) 05:21:02 ID:7RPkLso2O
なんか流れぶった切りで書き逃げしますが、最近どうもイライラして、久々にストレスも感じて毎日嫌々過ごしてたら、街中で喧嘩してるの見たり、はたまた自分が見知らぬ人に因縁つけられたり…。やっぱり現実は自分の投影なんだと思った。
とりあえず泣いて、嫌な感情を感じきる作業に入る。
535
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/13(日) 07:32:46 ID:NYzs/rrE0
>>522
55さんありが㌧
お礼にエビフライ置いておく
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
ヽ(´・ω・)ノ
| /
UU
536
:
山田君
:2009/09/13(日) 07:49:03 ID:nilCOW3k0
レスしようと思っていたらどんどん伸びてるなぁ〜
>>482
さん
じゃがりこが欲しいのなら、手にいれてください。
108さんを信じてここまで来たのなら、思い切ってやってみてください。
しかし、信じるのは108さんではありません。482さん自身です。
482さんがご自身でどうするのかを選択するのです。
叶うのか叶わないのか、叶えるのか叶えないのか、決めるのは自分です。
何度も何度も書かれていますが、私から言えるのもこれだけです。
じゃがりこが欲しい!じゃあじゃがりこを得よう!
シンプルに意図をしてください。
ただし、外側に向かって意図をするのではありません。
現状をコントロールするために意図するのではないです。
自分の在り方、姿勢です。
自分の人生は自分で決めていくのだという姿勢です。
まずは意図です。方法なんてわからなくていい。
なんでもいいからやってみる。そのうち自分に合ったやり方が見つかります。
537
:
451
:2009/09/13(日) 08:24:56 ID:mkid7dIE0
おはようございます。
自分がちょっと離れている間に、しかも自分がふった話の流れでこんなに延びてるー!!
>>482
さん、ありがとう(ってなんか言いたくなった)。
妙に聞き分けがいいけど、たいていそのあと葛藤を抱えてしまう自分と違って、
あなたはとても正直で素敵です。
DAZEさんのレスには確かに諦めろ的なニュアンスも含まれていたけど、
私がこのレスから受け取った一番のエッセンスは、
なんかこうもうちょっと大きな視点を取り入れたら、
もっと簡単に受け取れるカモっていうところです。
結局自分に都合よく解釈してるんです(笑)。
特に下記のくだり。
>つまり宇宙にはそちらの大きな願望が届いているが、おまいは自分の小さな願望にしか
>気づいていないので、その大きな願望を達成させるサインをおまいは受け取れないし、
>宇宙も大きな願望のおかげで小さな願望が聞きづらい、みたいな感じだぜww
>だからってココでその小さな願望(カタチへのこだわり)を大きな願望にしたいんだ!
>と躍起になるよりは、今ある別の大きな願望の方をサクサクと片付けていってしまえば
>そのうち順番が回ってくると思うわけなのだぜw
>>524
>私は過去に絶望的状況が覆る経験がある。それはここでいう「別の領域」が作用したからなんだと思うし
>もう一度、いや何度でもその奇跡を体験して人生楽しく生きたい。
私、実はお別れしてしまった彼とは2回目のお別れなのです。
1回目の復活のとき、まさに↑と同じく別の領域のしわざだと感じましたよ。
キセキ、鳥肌もんだった。
経験したからこそ、キセキは起きると信じられるけど、
今回はなかなかうまくいかないなーなんで?ってやきもきしてる自分がいる。
結局自分でコントロールしようとしているのかな?
>>526
あなたのレスはとってもあたたかい。
ほっこり幸せな気持ちになりました。
ありがとう。
538
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/09/13(日) 08:43:57 ID:JQ/auSvg0
>>537
もはようだぜw
結局なんだかんだで眠れなかったんで目覚ましに書いておくのだぜw
とりあえず都合よく解釈して頂いたようで何よりだぜw
まぁ正直おまいに言いたかったのはよう、ファミレスでドリンクとパスタを頼んだら
パスタが先に出てきて、冷めていくパスタをよそに「私は先にドリンクを口にしたい!」と
頑なになるようなコトしないでアツアツのパスタを食っとけ!ってコトだぜw
そしてどうせ食うなら「なんでドリンクが先に出ないんだ!ムカツク!」と腹を立てながら
食うんじゃなくて、そのパスタを美味しく楽しく召し上がればイイと思うわけだぜw
イイ気分で食ってればよう、もしかしたら店員が「大変失礼いたしました!
ドリンクをお出しするのが遅くなりましたのでこちらはサービスさせて頂きます」
なんてコトになるかもしれないわけだが、腹を立てて「ちょっと!ドリンク来ないんだけど!?」
とケンカ腰になったら、店員だって気持ちよくドリンクを持ってこれなくなるわけだぜw
ちなみにわしの復縁に燃える頃の話をしておこう。
わしにはどうしても取り返したい関係があったわけだぜ。
もうそいつがいないとわしには生きてる意味も価値も何もないと思っていたのだぜ。
それほどまでにわしは彼女を愛していたのだぜ。
それがどれくらいかと言うとだな。
何かの集まりとかで彼女を目にするとだな、動悸がして血の気が引いて視界が暗くなって
鳥肌が立って吐き気すらして挙動不審になってまともな思考ができなくなるほどだったのだぜw
わしは彼女を愛していたのだぜ。
気分が悪くなるほどに。
539
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/13(日) 09:14:31 ID:n9zNg.5oO
>>539
私もコッソリト オメオメ!
で、付き合ったの?
540
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/13(日) 09:24:08 ID:n9zNg.5oO
復縁話で盛り上がってますね。
それほど好きな人がいるのは素晴らしいことで、
それも立派な願望だと思う。
けどね、「彼じゃないと嫌だ!彼以外ありえない!」は
原始の脳(トカゲの脳)…本能にインプットされてしまった
理性でコントロール不可能なものらしいです。
ではなぜ、インプットされてしまったのか?
それは長い間、「手に入りそうで入らない距離」にあったからとか。
・手に入らないもの
・手に入ったもの
どちらも人間は興味を抱かないそうです。
復縁の場合は、「昔は相手は自分を好きだっただからもしかして…」=手に入りそう
「でも今は相手は私を好きじゃない」=手に入らない
かな。
復縁叶わなくて辛い…という気持ちすらも、神様がくれたギフト、
と思えたらすべての分離も統合してゆくのでは?
541
:
451
:2009/09/13(日) 09:25:32 ID:mkid7dIE0
>>538
だぜwさん、おはようございます。
眠れなかったんですか?
ニンゲンは眠っている間、アストラル体がアストラル界へ帰っているんですって。
アストラル界で力を携えてまた物質界に戻ってくるのですよ。
今晩はちゃんと寝てくださいね☆
さて。
わー、だぜwさんの復縁(に燃える)話!!
よかったらつづきを話すのだぜw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板