したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第四幕】

342 ◆DAZEwMrjjA:2009/09/10(木) 19:56:21 ID:JQ/auSvg0
ついでにひとつ言っておくのだぜ。

世間では「トモダチ」という名の他人と関わっている人が意外と多いのだぜwww
ひどい時には相手を「あたしのカレシ」「俺のカノジョ」と呼ぶ見ず知らずの人と
一緒に過ごしている人もいたりするわけだぜwwwww

トモダチができる時ってな、外に探しに行ってる時じゃあなくてよう、
自分のコトを一生懸命やってる時に向こうからやってくるもんなんだぜw

幼稚園児がトモダチを作れるのはよう、トモダチを探しているからじゃあないんだぜ。
ただひたすらに遊んでいるからだぜw
自分がもっと楽しめる遊びをやろうとしているからなんだぜw

「ドロケーする人この指とまれ〜」なんて最近の子がやってるかは知らんが、
少なくともわしはこうしていると、ドロケーをして遊びたいというヤツが
引き寄せられてきたんだぜw

343 ◆DAZEwMrjjA:2009/09/10(木) 19:59:50 ID:JQ/auSvg0
>>329
おう、見落としていたのだぜwww
まぁわしのせいにしてハチベーはもっと自由に遊んでいればイイのだぜw
もっともわしのせいにされたら、わしはそれを百八のせいにしておくのだぜwww

だがとりあえず……出典を明らかにしておくとイイのだぜwwwww

344独り言:2009/09/10(木) 20:21:18 ID:hVmLzzK2C
ダゼ氏
要するに、俺を苦しめてた圧力>家族 にはただ見返りを求めない真っさらな愛を送ればいいというこですよかね…?
今までの俺のやり方(愛してるメソッド)でマズかったのは、そこに対抗意識や恐怖が混じっていたせいだと。
そうすることで自分自身のを信頼することにも繋がると。
わかりました、やってみます。純度100%の愛を送って、俺への死ね死ね部屋出ろ出ろ圧力がどう変化するか見届けたいと思います。
…ってダゼ氏が言ってんのはもっと広い視野でのことなんだよね。
わかってるけど目先の問題に気を取られる俗なんだよ俺はーw
やってみるよ!たとえ罵声と共にドアをガンガン叩かれようとも違う未来を創造中なんだいって自分に言い聞かせて愛を送り続けるよ!


>>341
おっしゃるような自己中メンタリティで通してきての周りからの死ね部屋出ろ展開だったので動揺してるのです…って、ああ、低空飛行で適用してたんだ俺。
神様にお任せ…オールを手放したら多分俺は土の中でぬくぬくし続けるだろうし…それを怠惰だと感じる自分すらも認めてしまおうということですね。
ただまた話題ループだけど俺が心配なのは、その内を見つめる時間を周囲の圧力に邪魔されないか、ってことなんですよね。
ここはダゼ氏の教えに従って愛を送り続けてみようと思っていますが…。
>他人が提示する画一的な「幸せ」なんか○○喰らえだと思いますよ。
こういう考え方、超ホッとします。俺の内なる自分に適応しているんだろうな…と。
>このアタクシがなってるかも知れませんwwお気をつけて下さいませ・・
俺を喜ばせるようなことを…ww 一緒にピクニックに行ってバドミントンしませんか…!w

345もぎりの名無しさん:2009/09/10(木) 20:22:53 ID:HE8CDGwA0
ぴかぴかさんは、さりげない言葉だけど
なんか色々悟ってるわっ!

346独り言:2009/09/10(木) 20:28:27 ID:UoYB087gC
ダゼ氏
確かに…!あなたは今、トモダチ作りに関してとてもいいことを言った!
トモダチになってもらおうと相手のご機嫌を取っているうちは全然ダメなんだ。
だが自分が何かに夢中になっていると自然と仲間が出来ていっている…
まぁ俺には今のところ夢中になれるものがないからアレなんだけどw
ちなみに俺はケードロと呼んでいたね。

347独り言:2009/09/10(木) 20:39:47 ID:gs7log8QC
ここで湧き上がってきた俺の疑問!
俺は具体的か行動は現時点では取りたくない、だから周囲の圧力はどうあろうとも取らなくていい、これでおk?
それともこの結論じゃ、これだけ長いやりとりを通して俺は大事なことを何も分かってないってことになるの…?

348 ◆DAZEwMrjjA:2009/09/10(木) 20:46:52 ID:JQ/auSvg0
>>347
ズバリ言うのだぜ!


ピクミンのように生きれ
http://www.youtube.com/watch?v=RnusRQ3EurE

349288:2009/09/10(木) 20:53:44 ID:/kgsUGMA0
55さん、ありがとうございます!!
とてもうれしいです、私のために時間を割いていただきました。


認めないことはいい傾向とのコメントが意外でした!!
現象として現れてることは自分が意図(許可?)したことだから
拒否し続け受け取らなければ、いつまで経っても再配達されるって思っていました。
1の私は敢えて0(アトピー)を選択したって。(あまりよく理解してませんが使ってみましたw)
でも、それも間違いじゃないですよね。
私は認められないことが、長引かせている原因ではないかと思っていたので。

55さんがおっしゃってるように、少し許してあげることが、結果として認めることになるのかな。
でもたぶん抵抗が出ます。この感じを成仏させてあげないといけないですよね?


>遊ぶのは大いに結構^^
>楽しさが楽しさを引き寄せるというのは、とっくに実感されているご様子。
いや、そうではないんです。
現実的に考えたら、早く寝るべきだし、体に悪いものは採るべきじゃないけど、
どうせよくならないんだったらこの努力が無駄になるじゃん、
体にいいことをするのは私にとって苦痛を伴うのです。
じゃぁアトピーを理由に制限しないよ。
夜遊びしちゃう、後で痒くなっても揚げ物食べちゃうってことなんです。
でも、遊んでも遊ばなくてもあまり変わらない気がする。どっちにしてもアトピーは居座ってるし。


知人さんすごいですね、私は逆です。
とことん隠します、一人でいるときでも自分の肌を見たくなくてお風呂は真っ暗にして入ります。
人の視線が怖い。顔が炎症で汚いときは目を見て人と話せません、
目が合うってことはその人は私の顔を見てることを意味するから。恐怖です、見ないで私をって思います。


断食や徹底的な食事制限は私も一番効果があるのではと思っているのですが、
私は食べることが大好きなんです。
アトピーがひどくて私は高校時代の半分以上学校に行けなかったんですが
食べることだけが、ストレス解消でした。
もちろん、食材は昔から無農薬で有機とか、肉も飼料にこだわったものを食べていたんですが、
完全な食事制限は辛くて。肉とか食べたいし、たまにはケーキも食べたい。
今は一人暮らしで会社員していますが、自分でもいろいろ作るので、制限するには最適な環境なんですが。
やっぱり、たまにデザートとかお菓子とか、外食とかしてしまいます。
この執着を楽に手放せるといいんですけどね。。
でも踏み出す一歩が必要かもしれませんね、ほんとに治したいのであれば覚悟も必要ですね。


>それに何よりも「ここまでやっているんだから快癒して当然だ」と信じ込めた。
>これが良かったと思います。
説得力があります。もしだめだったとしても、その方法はまったく何も私を傷つけませんしね。
でも、食べ物の誘惑が・・・。いらいらしちゃいそうです。
55さんは食べ物の誘惑にどう打ち勝ちましたか?


>あと、きっとこれが一番大切なことだと思うのですが、
>私は「アトピーを治す」という、アトピーだけをターゲットにした局所的な考え方はしませんでした。
>全面的な健康を視野に入れていました。十全に健康であるなら、不都合は起こるまいと考えていました。
お、ちょっと目からうろこです。
興味というか対象が肌にしかいかなかったですが、改めて考えたらそうですね。
全面的な健康に焦点を充てるのは的をついていると思います。

アトピーとしても、肌が弱いのでアトピーとして症状が出たのであって、
ホントは冷え性が根になってるのかもしれないし、
よく噛まないことで消化ができなくて肌に出てるのかもしれない。
すべて調子がよければアトピーは出ませんもんね、
全体的な包括的な健康という点で私もアトピーだけに焦点を充てないようにしたいです。



>だったら安心。きっと大丈夫。全部思い通りにうまくいきますよ。
ありがとうございます。そうなるといいのですが(^^)

昨日衝動的に55さんへ相談カキコしたのですが、ちょっと浄化になってるみたいですよ。
なんか、すっきりした気持ちもあります。
書きながら自分かわいそーって思ったし、よしよし、自分辛かったね、頑張ってるよ。
って自然に言ってる自分がいた。

食事制限も少しづつ、あまり頑張りすぎないでとりあえず今よりもいい食生活ができる様に
進めてみようかな、もう一度。やっぱり現実的な方法もとらなきゃっておもいます。

55さん、ありがとうございます。また経過をご報告できたらいいです!!

350 ◆DAZEwMrjjA:2009/09/10(木) 20:54:13 ID:JQ/auSvg0
おまけ
http://www.youtube.com/watch?v=YABCd5Vp4EE

まったくだ、むづかしいコトバの方が思いつくもんだぜ…w

351もぎりの名無しさん:2009/09/10(木) 21:29:22 ID:8yBeUdbg0
>>334
OK 心の友・・か・・たった今から心の友達だぜジャイアン・・
お前のものは俺のもの(ry


>>335
うはw

352もぎりの名無しさん:2009/09/10(木) 21:35:43 ID:8yBeUdbg0
出典元でつ つぃまつぇん (´Д`)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1251520632/

353独り言:2009/09/10(木) 21:54:42 ID:UoYB087gC
>> ダゼ氏
どんだけ社会の歯車w流れに身を任せろって意味ならわからんでもないがw
この懐かしい動画のおかげで俺は俺の道を行くんだという意図を再認識できたわけだ。

>> ハチベーさん
俺…かなり音痴だけどよろしくな!今度ネズミーランド行ってスプラッシュマウンテンばっか列ぼうぜ!


皆ぁー、伝説のクラシック・カルト・ムービーの続編が10年振りに制作されたよ!
アイルランドの僻地に潜伏していたあの双子がマフィアへ血生臭い聖戦を仕掛けにボストンへ戻ってきた!
アメリカでは10月公開決定、日本での公開は未定だけど情報通の皆は要チェキっておいてね!きっと話題になるよ!
Boondock Saints II: All Saints Day 処刑人2
http://www.youtube.com/watch?v=2r5ziBK--YA

354 ◆DAZEwMrjjA:2009/09/10(木) 21:56:07 ID:JQ/auSvg0
誰かさんのせいでエル・カミニート・デル・レイを歩いた気になって
気づいたらマジでドキドキしちまったわしだぜwww
まったくどこから拾ってくるんだか……ああ、アメリカ国立航空宇宙局からか…


>>352
ほう、八兵衛はそんなトコ出入りしとるんだぜw?
わしも以前はそこいらにおったんだがのー……なんせよう、各人の信念が
強烈に強いもんでよう、時としてそこにミニ宗教戦争のようなもんが垣間見られて
気づいたらオカ板に居ついていたんだぜw

ただなんつーんだろなー……例えばよう、「悟った」という人に言わせると
「人は悟るために生きているんです」とか言ったり、レン博士に言わせれば
「人はクリーニングするために生まれてきたんです」とか言うわけだが、
わしとしてはやっぱり「好きなコトするため」に生きててイイと思うわけだぜw

土を耕したい人は耕せばイイのだぜw
豆腐を作りたい人は豆腐を作ればイイんだぜw
>347もよう、決してわしは土の中にいちゃイカンとも、大事なコトがわからなければ
イカンとも言っていないのだぜw

ただ、周囲の状況はどうあろうともっつったって、やっぱり火事が起きたら
逃げ出した方がイイわけだぜw
今この瞬間に最大限できる「今したいコト」をするのは、悟りと等しいと思うのだぜw
ふむ、そうすると「呼吸」ってのはその最たるモノであり、しかも常にできているコト
であってだな、だから呼吸を意識するというのは根源的な「今したいコト」に
焦点を当てているってコトになるんだろうかのぅ?

なんて色々話を混ぜてみたのだぜwww

355もぎりの名無しさん:2009/09/10(木) 22:07:00 ID:W.zFGfQQO
処刑人2だと!?
すごい情報引き寄せたぜ!ありがとうTOMODACHI!

356独り言:2009/09/10(木) 22:18:10 ID:pxio7eQIC
>> ダゼ氏
>やっぱり火事が起きたら
これは周囲の激しい死ね死ね圧力に例えて言ってるのか…?
ってことはやはり愛を送るだけではダメでそれを回避する何か具体的な行動を取れと?
もしくは読者が好きなら夢中になって本読んでれば、頭・滅(?)すればなんとか涼しってやつのことを言ってるんだろうか。
まぁとにかく愛を送ってみますよ…。

>>355
ああそうだぜTOMODACHINKO…!!
ようつべに制作日記動画やらニコニコにその字幕版やら色々あがってるから楽しんでこいよ!

357もぎりの名無しさん:2009/09/10(木) 22:21:54 ID:tY/ihOaMO
ちょw 処刑人てついこないだレンタル屋で全く適当棚を漁ったとき、1の方借りて見ました。
あれ、人気あるんですねえ…確かに妙な面白さはありましたけど。

358独り言:2009/09/10(木) 22:25:06 ID:pxio7eQIC
>>357
誰からも反応ないと思ってたから嬉しいw
妙に面白いよね、猫が吹っ飛ぶとことか最高。

359もぎりの名無しさん:2009/09/10(木) 22:31:55 ID:tY/ihOaMO
>>358
マイナーな映画だと思ってたのでびっくりしましたw
猫のシーンは一緒に見てた友人と「えええー(;゚∀゚)」って声上げちゃいましたよ。
私は殺されちゃったあのへたれな友達が、
ジャケット越しに銃を撃つシーンがかっこよくて印象深いです。
最後に味方になった捜査官のおかしなひとっぷりもよかったですね。

360NASA局長:2009/09/10(木) 22:46:34 ID:6qaLjB1YO
>>354
>DAZEww氏
こっちにも本スレにもさりげなく貼ったこの動画ですが、
http://youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fgl%3DJP%26hl%3Dja%26v%3DZmDhRvvs5Xw&hl=ja&v=ZmDhRvvs5Xw&gl=JP&guid=ON
これ、イタリアの有名な「王家への道」なんですわ。
何故この動画を伏線のように思わせぶりに貼ったのかというと、
私を含めたいていの人間は人生を一本の道と例えるなら、このようなトラップが潜んでいるような道を勝手に想像してるんですわ。
もちろん、世の中にはインディー・ジョーンズや、DAZEww氏のようにロールプレイング的人生の方がワクワクするじゃないか!という野心家はこのようなルートもゲーム感覚でクリアーしてくわけです。
が、このような道を想定して、足がすくんでしまう、あるいは、なんでこんな険しいルートいかにゃならんの?と考えてしまう人も多いわけです。
ですから、この王家への道に対して、DAZEww氏や画家さん、55さんがどんな回答をしてくるのかお答えを引き寄せるトラップを私が仕掛けたわけです。
ちなみに私は昔プレステにあった、なんたらバンディングーとかいうアクションゲームでさえヒヤヒヤしましたからなぁ〜いやはや‥

361 ◆DAZEwMrjjA:2009/09/10(木) 22:46:36 ID:JQ/auSvg0
>>356
深読みしすぎだぜ……
だからおまいはちゃんと歌聴いただろうかw?
複雑に考えすぎだぜw

でまぁ百八なら何と言うか知らんが、抵抗するために愛を送ろうとかしても
なんだかなぁって気がするんだぜw
ホントは父ちゃんも母ちゃんも好きなんだぜw?
ただおまいをちゃんと見て知って愛して欲しいだけなんだぜ?

抵抗が習慣になっちまってるとよう、もう声を聴いただけで
「コイツはまた俺を攻撃しようとしている」なんて条件反射的になっちまうが、
ホントはやさしい家族と共に過ごしたいわけだぜ?

きっとおまいはよう、まだパパやママが「何を信じているのか」を知らないと思うんだぜ。
ごくごく一部のスポコン魂は知っているかもしれんが、それを積み上げてきた歴史、
おまいが生まれる前の話、そういうコトをおまいはどれだけ知っているだろうか?

その逆もまた然り、おまいのコトを家族にどれだけ伝えてきただろうか?
知って欲しいと思っていただろうか?隠していたいと思っていただろうか?
知ってもどうせ相手にされないと最初から思っていたりしなかっただろうか?

まぁ……とりあえずおまいには特に何の問題があるわけじゃないってコトを
わしが保証するんだぜw
だからおまいは自分を犯人扱いして「悪いコトの原因」を探そうとしなくてイイんだぜw

362もぎりの名無しさん:2009/09/10(木) 22:53:49 ID:dVmkGSXA0
結構気になってることがあるんですが、精神世界の指導者って早くに亡くなられること多いですよね。
(特に癌。私は母親を癌で亡くして以下に苦しいかを私が心で感じた視点だけど、こういう死因は多くの人は
望まないでしょう)

津留晃一氏などの遺された言葉を読むと大変感銘を受けるんですが。
確かにエゴから解放されれば本当に楽に生きられると思います。
(エゴに支配されている私にその真の意味は分からないかもしれませんが)
しかし私のエゴは「人に良く思われるな!恥をかくような事をするな」
それを破ったら自分自身責める、責める。
ただ仏陀や老子、ジョセフ・マーフィー博士、中村天風師、ウエィン・W・ダイアー氏など皆さんの
教えの本質は皆同じだと思うのですが、どこかにズレが出来るのかな?
こういう自分で良いと思われる意見を採用する、という事が重要で例え癌で早死にした先人達の教えが
間違えだと決めるけるのは早計?

ただ願ったことは全て実現します。それが不幸な結果叶ったこともあったり実現した後が自分が望まない現実だったり。
自分にとって不幸と感じた現実をただ受け入れれば良いのでしょうかね。
むずかしい・・・
今の観念は、おそらく母親から刷り込まれた観念だと思いますが、私が受け取った自分の中の厳しい法律です。

エゴから解放されるメソッドはチケットにもありますし所謂良いとこどりをすればいいのかな?
皆さんがどう対処されてるのか知りたいです。
宜しくご教授ください。

363 ◆DAZEwMrjjA:2009/09/10(木) 22:57:51 ID:JQ/auSvg0
>>360
実はそれを観ながら思ったのはだ、日本のどこかの秘境にだな、
それよりももっとひどい切り出しただけの崖沿いの道を数時間かけて
歩いていかないと行けないトコロにある温泉があったなーってコトだぜwwwww

テレビで観たんだがどこだったか思い出せん…

364もぎりの名無しさん:2009/09/10(木) 23:04:07 ID:kdL2rDAc0
>>362
私もとりとめなくなっちゃう方なんで恐縮ですが、

結構気になってることがある〜辺りからすでに、
何が一番気になってるのか一読しても再読しても分かりにくくて、

ポイントを整理して書いて下さるとレスが付きやすい気がします。

365sage:2009/09/10(木) 23:13:46 ID:Q/TaO4ZUO
>>354
だぜさん。
ヨコだけど、呼吸ってゼロなんじゃないかって気がする。
吸う ○ 吐く
吸っても吐いてもいない○の瞬間、
ここ、すごくゼロって感じがするよ、私。
無限∞な感じ。

ま、華麗にスルーしてw
もう寝る(-.-)zzZ

366ぴかぴか:2009/09/10(木) 23:18:53 ID:/LI11BH6O
悟りといえばマスターですが
自分が何をマスターしたのかよくわかりません。(^^)
しいていえば要領のよさかもしれないです。ww
好っきな事以外は物事を簡単にすましたいと昔から思っていて、今でもそうです。
自分に出てきたなんか難しそうな事態にはとりあえず深くかかわりあわないでいます。
きっと考えるのがめんどくさいからです。ww
そして問題を問題視せずに眺めてみれば、
そこに自分が忘れていた何かが潜んでいます。
何かを忘れています。
自分にとって大事なそれを思いだせれば問題は問題でなくなります。
それはほんのちょっとした事かもしれないです。
心を静かにしてよくみれば気付きはやってきます。
それは身近な問題もあれば、あるプロジェクトに欠けている何かの場合もあります。
引いて視るのもたまにはいいかもしれません。(^^)
おやすみなさい。

367独り言:2009/09/10(木) 23:18:54 ID:X5bnI68cC
>>359
ヘタレな友人>ロッコは続編にちょっとだけ登場するよ!
おかしな捜査官>残念ながらスメッカー役の俳優ウィレム・デフォーが続編出演におkしなかったんだ。
猫のシーンのギャグセンスは秀逸だよね、笑っていいのか黙るべきか迷う微妙な空気。
処刑人をまだ観てないモグリの皆は今すぐTSUTAYAに急げ!

>> ダゼ氏
小細工せず今まで通り普通に家族と暮らしてみよう、と読めるんですが…
家族の価値観の受け入れ、そして愛が全てみたいな。
歌は苛々してきて途中で止めちまったよw
とにかく俺は誰にも責められず部屋で安心して過ごしたいだけなんだー!
今日もらったアドバイスを実践してみます、で、圧力問題が解決しなかったらまた相談にきますんでよろしくNE!
俺は常々自分がキ印の人なんじゃないかと疑っていたからダゼ氏から保証をもらえてホッとしたぜ…。

368もぎりの名無しさん:2009/09/10(木) 23:25:48 ID:dVmkGSXA0
>>364さん
すみません。文章が確かにまとまりないですね。

つまり精神世界の指導者の方が早死にする事実が何を意味しているのか
(癌が多いのも気になります)答えを出せることは出来ないと思いますが。
ただ現実を無理に変えると、どこかでズレが生じて結果として望む結果を得られるどころか
反対の事象を引き寄せてしまうのではないかという危惧です。
自分の場合は願望を叶えた結果、比較的良くない現象が起こる確率が高いです。
ただ良くない現象だと思っていたけれど、長期的にみたらよかった・・・という事に
繋がるのかな?とも思います。万事塞翁が馬という格言通りに。

36955 ◆52uE3j0pa6:2009/09/10(木) 23:28:18 ID:o9z6Jxt.0
>>349
書き方が悪かったかもしれませんね^^
「認めない」というのは、「拒否」ではないんです。
似ているけれど、微妙にニュアンスが違います。

例えば、アトピーを追い払おうとするのではなく、
アトピーが居座ることを認めない、そんなニュアンスです。

>拒否し続け受け取らなければ、いつまで経っても再配達されるって思っていました。

受け取る受け取らないで言えば、現実的には既に受け取っていますからね。
今までよく頑張ってこられましたよ。ですから、再配達の心配はいりません。
後は快癒に向かうだけです。

>少し許してあげることが、結果として認めることになるのかな。
>でもたぶん抵抗が出ます。この感じを成仏させてあげないといけないですよね?

許すことに抵抗が生まれる時には、「裁かない」という姿勢だけで十分だと思います。
裁かないと言うのは、「アトピーのせいで」とか「アトピーさえなければ」等々と、
記憶を反芻するのをやめること。また、何か面白くないことがあっても、
それとアトピーを結び付けて考えるのをやめるということです。

>私は食べることが大好きなんです。

それは素晴らしい。

>今は一人暮らしで会社員していますが、自分でもいろいろ作るので、制限するには最適な環境なんですが。

これは益々素晴らしい。全く好都合ではないですかw

食事制限は聞こえが悪い。制限するんじゃなくて、食事で養生するんです。だから食養w
食養は、凝り出すと楽しい趣味になりますよw

>55さんは食べ物の誘惑にどう打ち勝ちましたか?

段々と効果が目に見えて現れてくるので、それが楽しくて励みになりましたね。

>全面的な健康に焦点を充てるのは的をついていると思います。
>すべて調子がよければアトピーは出ませんもんね、
>全体的な包括的な健康という点で私もアトピーだけに焦点を充てないようにしたいです。

そうです、そうです。共に全体的で包括的に健康でありましょう☆

370もぎりの名無しさん:2009/09/10(木) 23:43:47 ID:FM/bXoksO
すいません。皆さんの意見が欲しいのですが、『実現報告スレ』を立てるのっていかがでしょうか。

毎日何かと引き寄せ成功がちょいちょい起きていてその体験談を多くの人たちと共有したいのですが、このスレでは割と深刻な議論がよく繰り広げられていて、書き込む都度『話ブッタ斬りすみませんが…』ってやるのもなんかな〜と思ったので、それ専用スレがあったらいいなと思ったんです。

お互いのモチベーション上昇にもいいかな〜と思ったのですがどうでしょう。

371368:2009/09/11(金) 00:01:38 ID:dVmkGSXA0
横からのレスすみません。
>>369さんの言われている通り
>許すことに抵抗が生まれる時には、「裁かない」という姿勢だけで十分だと思います。

自分自身を許さず、ずっと「人に迷惑をかけてはいけない、人に認められなくてはいけない」
という観念がずっと支配しています。所謂エゴの声ですね。
言い訳になってしまいますが、心療内科に通院していて超自我の締め付けが強い、と言われました。
それから逃れたくストレスがたまるとアルコールに逃げてこちらの掲示板の方にご迷惑をおかけしたこともありました。
申し訳ないです。
自由になりたくて、その自由になる術をしらず、でも幸せになりたい。
どうすればいいの?という問いに答えてくれたのは108さんのチケットでした。
エゴの思い込みや固定観念が縛り付けていた。
ただ過去の経験から、願望が叶ったら悪いことが起きるかも?という観念があり、>>362で書いた精神指導者の末路と共通点
があるのかという恐れです。

現在、瞑想をしています。いろいろな気づきがあり大きな気づきは
「何とも戦う必要はない)
「思い込み、固定観念を捨ててしまえ」
「あるがままに生きろ」
「自分を信用して」です。
心のどこかに恐れがありクレンジングして消滅しかけているトラウマもありますが・・・
また、まとまりのない文章ですみません。

372もぎりの名無しさん:2009/09/11(金) 00:47:09 ID:dVmkGSXA0
レス止まってますね・・

373もちきりの名無しさん:2009/09/11(金) 00:50:17 ID:fI/xMmDw0
>>370
大賛成w

成功しかしないと分かったら、皆どんなにか毎日が楽しくなるだろうしな!

>>310 >>312 トンクスw

374もぎりの名無しさん:2009/09/11(金) 00:52:16 ID:.KSKIJOAO
>>370
賛成!!

375友禅:2009/09/11(金) 01:07:16 ID:LfcxsE0E0
それは面白そうですね。具体的にどう叶ったのかちょっと知りたい気もしますし、
参考になりそうです。
だけど108さんがhttp://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/552a95c4bdca188e7e882911d3bc113a
で言っていた事を見るとあまり具体的には聞けないですかね?

376もぎりの名無しさん:2009/09/11(金) 01:07:47 ID:dVmkGSXA0
>>>370
確かにいいと思います。モチベーション上がるから
煩悩にまみれてても、それが執着じゃなくて「叶って当然」という思いだよな
ただ私が上に書いたことの陰陽のバランスという点で分かる方がいらっしゃるなら
エクスキューズが欲しいな でも人間には知覚できない世界でもあるから難しい

377友禅:2009/09/11(金) 01:08:18 ID:LfcxsE0E0
↑すいません、>>370さんのレス宛てにカキコしました。

378もぎりの名無しさん:2009/09/11(金) 02:10:44 ID:BL63TUg.0
>>370
賛成します。
論議もいいかもしれないが、実践からくる報告をもっと聞きたいよ。

が、しかし>>375での108さんの言うことも確かに気になりますね。
認識変更の先送り、エゴにエサを与えるだけと。納得です。

なんで聞きたいの?ってすこし自分に聞いてみましたが
私自身は最近、どうも信用できずに安心したいかららしいです。
ちょっと自分を信じて、安心してきます。

379もぎりの名無しさん:2009/09/11(金) 02:12:47 ID:8yBeUdbg0
>独り言殿
一緒に土管の前で歌うべさ
おうよネズミーランドで・・って何でや〜
そうそう処刑人も中々奥の深いムービーだったような
最後の町の人にインタビューするとことか

> ◆DAZEwMrjjA:
出入りしてたのかいw
へえ宗教戦争みたいのがあったんすかい
ダゼ殿は巻き込まれないから凄いなりね。

>土を耕したい人は耕せばイイのだぜw
豆腐を作りたい人は豆腐を作ればイイんだぜ

物凄く同意なんだぜ

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|  やきいもは、食べるまえに  |
|                    |
|  おならをする。          |
\__  _________/
     ∨  ______      
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /.\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ))
    ●  / ̄\;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
     | ̄ ニニニ;;;;;;;;;;;;;;;;|
  ((  |_ ‐ ∩/ |;;;;;;;;;;;;;;;| ))
     ( / ̄ ̄ /;;;;;;;;;;;;/ 
    (⌒)━━━━━     ボ 
      ̄㊦ \ノ;;;;;;;;;;;;;;\   ム 
  、―∈∋⌒) ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|● (⌒⌒)
   ̄ ̄ ̄|^` ̄〉;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ノ≡(    )
     l⌒`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ⌒l (,、,、 j
     \== =  = ==/
       (__) (__)

380もぎりの名無しさん:2009/09/11(金) 02:18:04 ID:dVmkGSXA0
>>375さんのやりとりで
>本当に認識が変わらなければ、
いつまでたってもエゴの範疇にいることになります。
一喜一憂しながらエゴとダンスを踊り続けることになります。

これって重要で難しい 自分に罪悪感にまみれてる時
「相手は私をどう思おうとその人の自由」で「私が相手の態度に気を揉んでいてもそれも私の自由」
これが本心から思えれば良いと思える^^

381もぎりの名無しさん:2009/09/11(金) 02:57:16 ID:dVmkGSXA0
>>379さん
覚えてらっしゃるかな(私としては掘り返したくない過去のトラウマを酔った勢いで書いてしまった;;)
その時に真摯な対応をして頂いて感謝しています。今まで恥ずかしくてここには来てはいけないとおもったけど
くるのは私の自由だし不快に感じる人がいれば、来ないつもりでした。
(正直、あなたのAAでバカにされているような気がしたのは事実です)
ただ、AA書く奴=荒らしって観念ってここでプチ気づきがありましたw
あの時、酔っていたのですが酔いが醒めてあらためてレスを読み返して誤認をしていました。
お酒もドラッグなんですよね。私事なのですが止めなくてはいけない課題です。
自我の成長が

382もぎりの名無しさん:2009/09/11(金) 02:59:59 ID:dVmkGSXA0
追伸、違法なお薬はやってません。

383もぎりの名無しさん:2009/09/11(金) 03:10:19 ID:8yBeUdbg0
あっソナタは

>正直、あなたのAAでバカにされているような気がしたのは事実です
AA書く奴=荒らしって

すまん、決して馬鹿になどしていないという事を強く言っておくyo
自分大切にne

384もぎりの名無しさん:2009/09/11(金) 03:18:48 ID:dVmkGSXA0
ありがとう!2ちゃんとか見てるとAA=荒らしの観念があったからw ごめんなさい。
女性の方かな?あっ変な意味じゃなくて私も女なので。
最近、Insight CDというのを買って瞑想して何とも戦う必要がないという気づきが得られたのが大きいです。

385もぎりの名無しさん:2009/09/11(金) 03:28:37 ID:8yBeUdbg0
>ぴかぴか殿
ラジニーシのおじいちゃん=和尚ラジニーシ?
いい情報を有難うっす

386 ◆DAZEwMrjjA:2009/09/11(金) 03:38:46 ID:JQ/auSvg0
>>367
フヒヒ、前にも書いたけどよう、某氏がヒトは「ヒューマン・インスツルメント」だと
言っていたのだぜw
例えばおまいをピアノだとしてみるわけだぜ。

そのピアノの上をネコが歩いたとしてみるわけだぜ。
もちろんデタラメな音がするわけだぜ。
するとそれを聞いていた人がこう言うんだぜ。

「なんてヘンな音がするんだ!ピアノが壊れているに違いない!」

それを真に受けると自分が壊れているのかと思ってしまうので要注意だぜw

おまいのピアノはそもそも完璧なわけだぜw
だからよう、おまいはそのピアノを使って、おまいがステキだと思う曲を奏でるんだぜw
好きなコトを好きなだけやればイイんだぜw
だがまだステキな楽譜が見つかっていなかったりよう、楽譜が読めないとかよう、
弾き方がわからないってんならよう、デタラメに弾くよりはどれか好きな音ひとつだけ
鳴らしていれば、それはそれだけで立派に音楽として成立するんだぜw

あとひとつ思ったんだが、おまいは「愛のうた」がイライラしたというわけだぜ。
わしにはなぜだかわからんが涙が出そうになるわけだぜw
ピクミンはやったことないにも関わらず、だぜwww

いいだろうか、それが「各自はそれぞれに別の現実を作っている」ってコトなんだぜw
おまいは周りの人間のコトバを聞いてイライラするかもしれんが、もしかして
わしが聞いたら涙を流して感動してしまうかもしれないわけだぜw

そのイライラをな、なんか病気のせいだとかなんだとかそういう風にしないでな、
単に今のおまいが作り上げているモノだ、引き寄せた現実だというコトを
受け止めてみるとイイんだぜw
いや、感動をしろと言ってるわけじゃあないんだぜw
いずれにしろそうしないとな、引き寄せの作用点を「おまい」とは別の場所に
設定しちまうコトになると思うからなのだぜw

引き寄せの法則に反して圧力を「かけられている」わけじゃないんだぜ。
おまいが圧力を「創造」しているんだぜ。
さっきの局長の動画でもな、ずーっと見てるとわしはドキドキしてしまうわけだが
もちろんその動悸も冷や汗も「わしの思考」が創造したものなんだぜw

まぁクラッシュバンデクーじゃあドキドキしないけれども。(´・ω・`)b

387もぎりの名無しさん:2009/09/11(金) 03:39:39 ID:8yBeUdbg0
>>384
何だろうタイミングが悪かったかもしれない(;・∀・)
性別は一応ハチベエなんでw
リアトラも戦う事を否定してますし、幸せに近づいたって事ですね

388 ◆DAZEwMrjjA:2009/09/11(金) 03:43:42 ID:JQ/auSvg0
>>379
いや、むしろわしの内側にもまた戦争の火種があるコトを知ったのだぜw
未だに消えてないけれども……まぁキニシナイのだぜwww

>>370
       ☆ チン        ハラヘッタ〜
                     ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< スレ立てマダwww?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 淡路たまねぎ   .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


>>八兵衛
おう!!!!!!すげえコトに気づいたのだぜw!
おまいあれだ、ブラウザがIEじゃないんだぜw?
だから一行目がズレるんだぜwww

今GoogleChromeでAAコピペしようとしたんだが、確かになぜか一行目が
行頭まで選択できずに途中で切れてしまうんだぜwww

(´・ω・`)どうでもイイ話だぜw

389もぎりの名無しさん:2009/09/11(金) 03:48:03 ID:dVmkGSXA0
>>387 = ハチベエさん 了解しました!
瞑想中に胸の辺りからくる言葉はエゴを弱体化されるようです
あと私は幸せですよ それは現状に不満がたくさんあるけどふと感じることが
多くなったって感じです^^

390 ◆DAZEwMrjjA:2009/09/11(金) 03:52:05 ID:JQ/auSvg0
むっ……今部屋をちょと片付けていたんだが、ふいに出てきた某神社の
おみくじの裏を見たらこんなコトが……

 「憂さも、つらさも腹立たしさも、心ひとつのおきどころ
 大空にすむ月の光も、見る人々の心によって、楽しくも、悲しくも、
 腹立たしくも眺められる。」

まさに今言ってたコトだぜwww
まぁちなみにこの後には神様の教えをとくと味わって、感謝の気持ちでもって
眺めてみれば身も心もほがらかに、災いも自ずから転じて福となる、ってなコト
書いてあるわけだが、まぁ後半部分は自分の好きにすりゃイイんだぜw

月に腹立たしいままでいて欲しいのなら、いてもらえばイイんだぜw
だが腹立たしいからといってだな、「私はあの月を消去しなければ幸せになれぬ。
だからあれを消してもらうためにずっとサイヤ人を探しているのだが、なぜだか
この願望を引き寄せられません。どうしたらいいでしょう?」なんていう
質問をするんじゃあないんだぜw

391もぎりの名無しさん:2009/09/11(金) 03:55:44 ID:dVmkGSXA0
天風師じゃないですか?
おみくじにそんなこと書いてあるとは
神社好きなので明日行ってこようかな

392もぎりの名無しさん:2009/09/11(金) 04:08:41 ID:8yBeUdbg0
一応戦争は生きようとする本能だからの
でも、ダゼ殿は命令されても
洗脳されないから拒否反応が凄いんでないかな
スレ立てって皆寝てるから〜
 ゚ 。 ,∧_∧ ゚。
 ゚ ・(゚´Д`゚ )。
    (つ   ⊃
     ヾ(⌒ノ
      ` J
そうなのか成る程、やけに!が多いぜw

393もぎりの名無しさん:2009/09/11(金) 04:17:40 ID:dVmkGSXA0
最近、天津祝詞が気に入ってるけど、煩悩の塊なので何かいいことがあるか期待してしまう。

394 ◆DAZEwMrjjA:2009/09/11(金) 04:33:15 ID:JQ/auSvg0
>>393
天津木村の煩悩川柳がどうしたのかと思っちまったのだぜwww
たーかーあーまーはーらーの方か……わしも煩悩だらけだぜw
神社に行って清めてくるんだぜw

>>392
どうだろうのぅ…?
そこらへんわしはテキトーだから、ひょっとすると「これも定めぢゃ」とか言って
銃を握ってしまうかもしれんのだぜw

395もぎりの名無しさん:2009/09/11(金) 05:04:03 ID:dVmkGSXA0
>>394 DAZEさん
天津祝詞の初音ミクヴァージョンをきにいっておりますよw
http://www.youtube.com/watch?v=SOesCWoKJzU
女なので萌えてはおりません!ルルーシュが歌えばもっといいと思います!
あと腐女子でもございませんので、か、勘違いしないでくださいね

396NASA局長:2009/09/11(金) 05:33:54 ID:6qaLjB1YO
>>386
>DAZEww氏
いやはや、この「王家への道」にチャレンジする人、けっこういるんですな
http://youtube.com/watch?v=aC4JWOGdrEE&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google
ありえんですわ。
コレ、観光地なんですかね?落ちたらもちろん自己責任なわけでしょう?
日本じゃ、絶対こんなとこ観光許可が下りないでしょうな。
それとも、この外人さんたち、心霊スポットに凸する勇者みたいに、国から禁止されてる遺跡に勝手に登っちゃってるんでしょうか?
私は高いとこがニガテなので、お金もらっても絶対この「王家への道」は登りませんが、
しいて言うなら、この険しいトラップと恐怖をくぐりぬけ、王家への道の頂上までたどり着くと、
そこには温泉が湧いている。そこの温泉にはイタリアなのに何故か私の好きな市川由衣が入浴して、私が来るのを待っている↓
http://imepita.jp/20090911/185980
それくらいのご褒美とワクワクがあればチャレンジするかもしれませんわ。
あと思ったのは、よく心理学的には人間は一緒に恐怖を体験した人を、
恋愛のドキドキと勘違いして好きになってしまうと実験で確かめられていますから、
好きな異性がいましたら、この王家への道を一緒に登ってみるのもいいかもしれませんな。
でもみなさん、私が貼ったこの映像、見た方は大方、


「こんな危険極まりない山道信じられん‥すき好んでこんなん登る奴ら、信じられん‥」


なんて感想を持つんじゃないでしょうか?
でも私思うんですわ。みなさん、もし今日見る夢でも、実際にでもいいですが、
もし、今みなさんこの「王家への道」の登山口にワープしたとします。
したらみなさん、きっと登っちゃうんじゃないでしょうかね?何故かそんな気がします。


「知ってる?気づいた時にはもう登ってるんだよ!」


頂上の温泉に由衣ちゃんがいるかどうかわからないのにきっと登りますわ、いやはや‥

397もぎりの名無しさん:2009/09/11(金) 06:38:03 ID:9tzuxp7w0
362さんへ。
昔、108さんにも似た、「実現君」というブログがあって、願望実限界w
では絶大な人気がありました。ブログは休止しましたが、秀逸なブログ
でした。
そこで津留さんの話題がでました。不倫とか早死にとかね。
確かなんとかハーモニーの主催者の山岸氏も50代で亡くなったし、ヨガの
沖なんとか氏、瞑想の山田なんとか氏、最近話題になったラジニーシも62歳で
他界してます。
So What?
長く生きればいいってもんでもないと私は、思います。
キリストだって短い人生だったのでわ?役目が終了した時点で「次」なの
かもと、私は思います。
死、は終わりではないです。私も近親者をほぼ、癌で亡くしてますけど。
いい死に方、ってつまるところ、いい生き方、と同義と思います。
それは、明日かも、来週かも、来年かも。ワカリマセンです。
いつその時期が来てもOKなように、今を楽しむのが、生きる意味かなと。
例えそれが苦しみでも、悲しさでも。
父や母のお別れの際、棺の中の顔は、生前見たこと無いくらい、穏やか
でした。死に至るまでカナシミ満載でも、です。
何が言いたいかというとw、時空、時間と空間はイリュージョンです。
生きる長さより、中身を見てみませんか?早逝した人の人生の長さより、
残したメッセージに注力しませんか?
かくいう私もダラダラ人生で、たいしたこと無いんですけどねw


いつy

398もちきりの名無しさん:2009/09/11(金) 07:12:31 ID:fI/xMmDw0
>>375
あー、これ前に気になってて忘れてたw

> 何を達成したかを書くことは引き寄せにとってマイナスにしかならない。
ガビーン Σ( ̄ロ ̄lll)

重要度が上がることを懸念しているのか?ここよくわからんな
エゴに餌をやるっていうのも
エゴもでかくなればええやん、それ以上に自分巨大だから問題ないwとか思てしまう

葛藤してた時期、ここで大変世話になったので何かお礼がしたかったんだ
しかし255とか見ても、108氏の釣りじゃなかろうかと思えてしまったりww
気の効いた言葉も浮かばない

でも、大丈夫なんだよと、思えないと思ってても大丈夫だからって
エールを贈るつもりで報告だけやってこうとオモタ

ここも、そろそろ卒業かな
キングムッシュもシアワセそうだしなw

399ぴかぴか:2009/09/11(金) 09:44:39 ID:/LI11BH6O
おはようございます。
かすかな不安も気にしなくなれば、
かすめるだけになるんですね。
その前の大前提のほうがいかにパワーがあるかという事を感じています。
前向きな考えは力もち。(^^)
一度決めたら振り返って心配しない。
これにつきます。
〇〇星人になりたいっ!
とかゆうのでなければ生きてる内に叶うのではないでしょうか。
ちっちゃい子はお願いが上手です。
無邪気さを忘れないでいようと思います。
この頃は
何を願ったか忘れ、
忘れた事も忘れてたりします。まじで。
まさにきみまろさんの毒舌トークがぴったんこです。ww
脳メモリーが少ないか、もしかすると麻痺してんのかもしれないです。(^^)

400独り言:2009/09/11(金) 09:46:27 ID:TkYVTbrsC
>> ダゼ氏
皆さんおはようございます。
今日も俺は部屋をおん出されます…眠たいのにー!
そして求職するふりして丸善で引き寄せ本読んで時間潰しする俺…まるでリストラされたことを家族に言い出せず公園で一日過ごすサラリーマンね。
そんな周りからみたらただのダメ人間な俺でも少しずつ自分はこのままでいいんだ、って思い始めてるんだ。
>だがまだステキな楽譜が見つかっていなかったりよう、楽譜が読めないとかよう、
弾き方がわからないってんならよう、デタラメに弾くよりは
楽譜が読めないこと弾き方がわからないことを認めたくないし知られたくなくて、ずっとデタラメに弾いてきた…めちゃくちゃに聴こえるのは現代アート風だからなの!前衛芸術なの!つってさ、ただの厨二病でしかないことは自分でも気付いてたさ。
>おまいが圧力を「創造」しているんだぜ。
この創造を早く取り消したいんだ…
部屋に篭る自分への罪悪感や嫌悪感が現象化しただけだし、今の俺はやっぱり外に出たくないから。
この現象に何か気付きや意味があるとも思ってないし、外に出ることが次のステップへ進むことだとも思ってない。
今の俺にはあれが好きってことや、こうしたい、ってビジョンがないから、ピアノもとりあえずデタラメに弾かざるを得なくなってしまうんだろうな。
だから外へ出されて涙目でデタラメ演奏するよりは、まず部屋でじっくりスコアの読み方勉強させてくれよ、って思うんだ。
なんか話題ループでめんご。成長してないかも。
クラッシュバンデクーって変なお面取ると体力回復するゲームだっけか。懐かしいな…

>> ハチベーさん
友達なんだから殿とかやめてくれよ…!w
皆けっこう処刑人観てるみたいで驚きだ。俺はやっぱり猫が吹っ飛(略

401独り言:2009/09/11(金) 10:17:47 ID:pHR4cQO2C
おいおい、何故ここを読み飛ばしていたんだ…
>まぁ要約するとだ、おまいが今周囲から受けている「邪魔」というのはだな、
他人が作り出した「嫌々にでも行動を起こさなきゃいけない」というコトの「証拠」に
焦点を合わせてしまっとるからだっつうコトだぜw
ってことはさ、ってことはだよ、逆に「嫌々に行動など起こさなくてもなんとでもなった」というコトの「証拠」に焦点をスライドさせればいいんじゃないのか…?
例えば、ヒキのまま大成した人達(居るか知らんが)の情報を集めたり、だよ。

402 ◆DAZEwMrjjA:2009/09/11(金) 11:19:13 ID:JQ/auSvg0
>>401
まぁ24時間自分の部屋の映像を垂れ流しにして広告料かなんかで儲けてたヤツとか
いたけども、まぁ真似しない方がイイわけだぜw

ちなみに聞くが……なぜおまいは追い出されて出てきてしまったんだろか?
つまりだ、おまいは「部屋にいるコト」と「求職するフリして外に出るコト」を天秤にかけて
外に出た方が自分にとって何かが得だ、と思ったから外に出るのもキツイのに
それを「選択」したわけだぜ?

おまいは一体何を「選択」したんだろうか?

403独り言:2009/09/11(金) 12:48:11 ID:X5bnI68cC
>> ダゼ氏
外に出ることに得があるから選択したというより、単に部屋にいると殴られる可能性があるんで怖くて仕方なく、って感じですね…。
まぁあと超ポジティブな捕らえかたすれば、ベッドの上にいるよりウォーキングでもしたほうが振動数も上がってなんぼかマシだし、とかかな。

404もぎりの名無しさん:2009/09/11(金) 13:22:43 ID:XcCbX5EEO
>>398
横から失礼
成功報告系のシェアって、108氏が書くほど悪いもんかな?と最近思う
マイナスマイナスったって、焦点がプラス側のもんまで魔術かなんかでマイナスに捩曲げられるわけでもなく…
プラスにならないのは成功報告が「うまくいかない人の為のものである」というような見方をした時からじゃないかな
だから嬉しくて幸せや出来事に感謝したかっただけみたいなものまで規制するのは忍びない。
↑まあ本人にしか焦点の真偽はわからないんだけど。

405もぎりの名無しさん:2009/09/11(金) 13:41:49 ID:oiaxxV0c0
助けて下さい。
誘いや仕事を断る理由に「親が体調悪いから」と立て続けて使っていて、
自分も嘘つくためにそう思い込んでいたら、
本当に身体が悪くなって入院することになってしまいました。
私が造ったんですよね。
この現実。。
そんな自分以外の人のことまで左右できるんですか、引き寄せって。。
こわいです。。

406もぎりの名無しさん:2009/09/11(金) 14:19:35 ID:XcCbX5EEO
>>405
引き寄せ理論から離れた感じの意見なんだけどw

じゃ例えば
親が体調を崩すことなど何があろうと絶対に有り得ない
なんて信じていける?
たまには体調崩すこともあるだろう、程度にしか信じてなければ
頻繁に親の体調不良を架空宣言したらしただけ「たまには」の瞬間とタイミングがかち合う確率は高まるばかり
こればかりは仕方ないと思わない?

>>405さんのしたことなんて、その程度のことなんだよw大丈夫!

407もぎりの名無しさん:2009/09/11(金) 15:22:22 ID:ETvNOgP.O
>>404
108さんが具体的報告オススメしないのは、108さんが最終的に「既にある」
を伝えたいからでないかな?それはマイナスに焦点あたるからでなくて、
報告を読む事によって、「よ〜しやるぞ!」ってなって、頑張ろうとする。
これがまた願望に対して「何かを乗り越えた後に叶うもの」っていう属性(エゴの壁?)
を付け加える事になるんじゃないかと思う。
ま、でも108さんへの報告も「成功しました」みたいなのあるから
成功報告スレはあってもいいと思うけど。

408信頼:2009/09/11(金) 16:06:01 ID:wIYBtgyM0
>>405
凄い引き寄せ力ですね!
では今度は、体調が良くなる引き寄せをすれば、問題解決ではないですか?
それが出来ないって事は、体調が悪くなったのはあなたの引き寄せと
関係が無いって事ですよ。

409もぎりの名無しさん:2009/09/11(金) 16:10:07 ID:8yBeUdbg0
>>389
見落としてた、もっともっと幸せになるが良かとよ

410独り言:2009/09/11(金) 17:33:40 ID:gs7log8QC
部屋をおん出され行くあてもなく街をさ迷っていた俺は、ふらりと立ち寄ったゲーセンでトモダチに出会いました…
http://imepita.jp/20090911/622490
もうわからん!どうしたらいいかわからん!
ごちゃごちゃ思考せず淡々と快を選択し続けるしかなさそうだ…!orz

411288:2009/09/11(金) 19:21:22 ID:sWMF/8Oo0
55さん、レスありがとうございます。

>「認めない」というのは、「拒否」ではないんです。
そうなんですかー。なるほど、微妙なニュアンスです!!
追い出すじゃないんですね。

頑張ったご褒美(改善とか治癒)が確実だったり、目に見える効果がでると
とても元気付けられるし、やる気になると思うんですけどね。
せっかくいい環境なのでやらないともったいない気がしてきました。
食べ物に関して執着が強いので、普通避けたほうがいいものを食べたくなったりするんですが
まずは出来るところから、1週間のうち2日くらいは菜食オンリーとかやってみようかな。

55さんありがとうございます。また報告しますね!!

412もぎりの名無しさん:2009/09/11(金) 19:50:15 ID:8yBeUdbg0
友達がせっかく出来ても遊んだりすると友達が離れていってしまう人を何人か観察して思った事を書きます
*自己顕示欲が強い。
*自分と相手を比較して優劣を付けたがる(自分が負けそうになると躍起になる)
*自己中心的。
*しつこい。
*自画自賛。

なんか・・すいません

413 ◆DAZEwMrjjA:2009/09/11(金) 19:53:03 ID:JQ/auSvg0
>>403
いやいや、ちゃあんと考えてみるんだぜ。
おまいはそっちに「得」があるというコトをちゃんと「選択」しとるハズなんだぜ。
まぁ実際ぬいぐるみをゲットしたりトモダチシンクロしたみたいだが、
……つーかおまいトモダチがちゃんといるんだぜww?

それはさておきだ、一見すると「怖くて仕方なく」という風にしか思えんだろうが、
それでもそれはおまいが「こちらの方が安心・安全だ」という「選択」をした
というコトには変わりは無いのだぜ。
で、悲しいコトにこれはおまいが「部屋にいるのが一番安心だ」というトコロから
離れてしまっているってコトでもあるわけだぜ。
たとえそれが脅かされても、それを上回る「不安」を回避する方を選択して
しまっとるというコトなわけだぜ。

ホントのおまいの望みは何だろうか?

414もぎりの名無しさん:2009/09/11(金) 19:57:53 ID:8yBeUdbg0
↑のはここから持って来ますた

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1234963419/l50

あまり焦点を当てないで
ワクワクしてりゃーいいと個人的に思います

415独り言:2009/09/11(金) 20:22:29 ID:X5bnI68cC
>> ハチベーさん
ハートに刺さるううう
参考にさせていただきます…!orz

>> ダゼ氏
>……つーかおまいトモダチがちゃんといるんだぜww?
えっとね、ゲーセンで出会ったトモダチってチップ(ぬいぐるみ)のことだお…(´;ω;`)w
>で、悲しいコトにこれはおまいが「部屋にいるのが一番安心だ」というトコロから
離れてしまっているってコトでもあるわけだぜ。
よーく、よおおおく考えてみればそうかもしれない。
実際、気持ち良かったよ、久しぶりに街の中を歩いてみて。
このままの勢いでハロワにでも駆け込んでしまえば全ては丸く収まるのかね…
自分の好きなことならともかく、生活費のために働く気なんてさらさらないしそんなことに一秒も費やしたくないんだけど、さぁ…
俺の望むこと?
超楽しい!ワックワックすんぜ!ってことに全身全霊を注いで暮らしたい。(でも趣味とかねーしw)
で、やりたくないことはやりたくない。
…っていう、皆と同じようなことだよ。

416 ◆DAZEwMrjjA:2009/09/11(金) 20:25:54 ID:JQ/auSvg0
すまん八兵衛、邪魔しちまったんだぜw

まぁウォルシュ氏なんかはだな「長い人間関係=良<>短い人間関係=悪」
という定義自体について触れていたんだぜw

ヤツも何度も離婚を経験したり、助けてくれる友達が一人もいなくなったりしていた
わけだが、長い関係や新しい関係を作れない自分を否定する必要などは無いんだぜw

417 ◆DAZEwMrjjA:2009/09/11(金) 20:31:10 ID:JQ/auSvg0
>>415
す、すまん、まさかおまいとチップがマブダチだとは露知らず……

で、おまいはまたイイコトに気づいたと思うわけだが、部屋の中にいてもよう、
街の中にいてもよう、ヘタすりゃ会社やキャンパスの中にいたって、
おまいはそこに「独りでいる」というか、「心地良く在る」コトはできるわけだぜw?

でだ、ぶっちゃけあらゆる人間関係においてもだな、相手のココロを繋ぎとめようとか
空気を読んで気分を悪くさせないようにしようとかやり始めた途端に、
かえっておかしくなるもんなんだぜw

ただおまいはどこでだって、誰とだって、くつろいでいればイイのだぜw

418もぎりの名無しさん:2009/09/11(金) 20:43:16 ID:8yBeUdbg0
あっダゼ氏メ邪魔したなw

          ∧_∧
         ( ´・ω・)
         ( ⊃┳⊃
        ε(_)ヘ⌒ヽフ
        (   ( ・ω・)
   ≡≡≡ ◎―◎⊃⊃


          ∧,,∧
         ( ´・ω・)    。・゚・⌒)
         ( ⊃┳⊃━ヽニニフ
        ε(_)ヘ⌒ヽフ
        (   ( ・ω・)
   ≡≡≡ ◎―◎⊃⊃


           ∧_∧
          (; ゚ω゚)  。・゚・⌒)アッ!
          /   o━ヽニニフ))
        ε(_)ヘ⌒ヽフ
        (   ( ・ω・)
   ≡≡≡ ◎―◎⊃⊃


          ∧,,。゚・。≡
         (゚。・ω。゚・ 。・≡
         (・゚・⊃┳⊃━ヽニニフ
        ε(_)ヘ⌒ヽフ
        (・。・゚(゚。・ω・)。
   ≡≡≡ ◎―◎⊃⊃゚・

いや、自分にも結構当てはまっているんす。
でも、皆友達が居るようで結構孤独なような・・
皆同じような症状を抱えていると思いますがのお
自我が強いと色々と難しいすね。今君と共に居るこの場所が好き〜♪(B’z)
って感じが一番なんでしょうけど。自分みたいに共同作業嫌い
独りが好きとなると・・w

日本では特に輝いている人はその分
周りにも与えないといかん風潮があるけども
本当はその人の幸せであったら
構わないという無償の愛がですね・・むにゃむにゃ

そうそう、くつろぐのが一番っすね

>空気を読んで気分を悪くさせないようにしようとかやり始めた途端に、
かえっておかしくなるもんなんだぜw

これ、敢えてしなかったら頑張ってる人に冷たい目で見られたぜ
もう、引き篭もるかアウトローになるかダゼw

419もぎりの名無しさん:2009/09/11(金) 20:51:19 ID:4T4vQBLE0
お金持ちになりたいんですが…

420もぎりの名無しさん:2009/09/11(金) 21:21:56 ID:8yBeUdbg0
お、おう・・

166 :名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 10:44:12 ID:+aa5FubrO
大阪で5時間遅れ2曲で帰られたのはいい思い出
後日雑誌でアクセルのインタビューみたらモニターの位置が悪かったから頭きたらしい…

好き勝手しやがってw

421独り言:2009/09/11(金) 21:56:19 ID:9AeK3.vsC
トモダチに関しては…正直もう殆ど手放せているから別にいいんだ。
twitterでフォロワーがボットしかいないのはかなりさみしいがまぁどうでもいい。
俺は一人でも生きていくお!
くつろぐってのは本当に大事だと思うね。俺は高校時代に一生分のご機嫌取りをやってしまったからもう絶対にしないんだ。
で、ダゼ氏よ。俺はこれからの日々、部屋を出て街をうろつき続けるわけだが、一体どうなるんだろうかw
どうしたらいいんだろうw

422友禅:2009/09/11(金) 22:20:01 ID:LfcxsE0E0
友達の話に関連して僕もちらっと少し昔を思い出しました。
友達かと思ってたら人脈とかのメリットがあるかどうかで見られたり、メリットがないと
見られると手のひら返したように疎遠になったり。。。
僕も結局未だに友達なんてものはいないです。
友達の定義自体よくわからなくなってきましたし。。。

あなたに友達や彼女がができないのはあなたのエゴに皆釣られないからだと怒られたことがありました。
エゴは友達すら作るのに邪魔になる。。。。エゴって何のためにあるんだろう?

423友禅:2009/09/11(金) 23:04:01 ID:LfcxsE0E0
↑すいません、ふと思っただけなのでスルーしてくださいw

424 ◆DAZEwMrjjA:2009/09/11(金) 23:17:26 ID:JQ/auSvg0
>>422
わしの定義としてはだな、トモダチとは「一緒にバカをやる仲間」なので
最近じゃあもうみんなバカやってくれないので友達は減ってきているんだぜwww

だがそれとはまた別に、最近は信頼とか尊敬という結びつきに変わってきたのだぜ。
不思議なもんでよう、やっぱ人間関係ってのも今一体何を引き寄せているのか
というコトの非常に具体的な証人になるもんだぜw

おまいもあれだ、もしかしたら目の前のイチャついているカップルの女性の方が
今後おまいのカノジョになる可能性があるところをだな、それに対してムカついてたら
それは将来のカノジョをさらに遠ざける結果になると思うのだぜw

ま、でもな、わしとしては人間を「男か女か」というザックリとした見方でもって分けて
「カノジョが欲しい」なんていう目で眺めるよりはだな、男女問わずに「人間」として
見てみた方が面白いと思うんだぜw

>>421
ヒャヒャヒャ、書けば書くほど色んなコトがさらにボロボロ出てくるんだぜw
それはつまり、独りでいたいというコトを選択してるんだぜ。
それはつまり、ご機嫌取りをしたら必ず疲弊してしまうというコトを選択してるんだぜ。
それはつまり、待ちをうろつきまわるコトに意味が無いというコトを選択してるんだぜ。
それはつまり、やる前からすでに選択が完了しているわけだぜw

その選択が気に入らないのであれば、選択を変えればイイんだぜw
一体どうなるのかなんてーのは誰にもわからんのだぜw
だが例えばだ、上等の靴を買ってきて、歩くコトを楽しくさせたってイイんだぜw
ちなみにわしはMERRELLが欲しいのだが、最近なんか妙に流行っているようで
ちょとつまらんのだぜw
ああ、うん、どうでもイイんだぜw

425 ◆DAZEwMrjjA:2009/09/11(金) 23:26:23 ID:JQ/auSvg0
>>423
おうスマン、行き違えてレスしちまったのだぜwww

ちなみにな、広い意味ではエゴってのはトモダチを作るためのもんだぜw
つまり「おまい」と「わし」とを区別するものであるからして、コレがなくなったら
みんな融合しちまってトモダチが作れなくなるんだぜw

さらについでにだ、そんなにトモダチに依存しなくったってイイんだぜwww
少なくともだ、誰だって何かしらのメリットを感じるからこそトモダチでいるわけだぜw?
「お前といるとなぜか楽しい」ってーのだって、それはそいつのメリットなわけだぜw

逆に「お前といるとつまらんしすぐケンカになる。だが俺はお前のそばにいてやりたい。」
そんな奇特なヤツはとても珍しいのだぜw
だがもしいたとしたって、やっぱりそれはそいつにとって何か得るモノがあるからであって、
あんまり深く考えてもだな、かえってわからなくなるからやめとくんだぜw

だから、ただ「ホッ」としてりゃあそれでイイんだぜw


>>418
100%の人間に好かれなければならない理由なんて無いんだぜw
まぁ中には空気嫁嫁星人がいてだな、「あなたは他人に不快感を与えないようにしなさい!」
という不快感をぶつけてくるという罠をしかけてきたりするもんだが、まぁそんなもんは
テキトーに気にしているフリだけしてやっておけばイイんだぜwww

426友禅:2009/09/11(金) 23:27:00 ID:LfcxsE0E0
>>424
人間関係が薄いのは一体何の引き寄せ何だろうとずっと考えてました。
周りにいる人間が己の鏡なら、一人だったら自分の内面すらわかんないのかな〜なんて。

>おまいもあれだ、もしかしたら目の前のイチャついているカップルの女性の方が
今後おまいのカノジョになる可能性があるところをだな、それに対してムカついてたら
それは将来のカノジョをさらに遠ざける結果になると思うのだぜw

将来の自分にムカついてどうする!って思うんですけどねw
最近はムカつきを通り越して(?)ボーっとしてしまいますね。
ケイティワークやって気付いたんですが、あまり自分て人間に興味持ってないな〜って感じてしまったんです。
これですかね?人間関係が薄い原因。
それで自分は一体何がしたいのかわからなくなってきました。自分の本当の望みがわからない。
幸せになりたいんだろうけど、その幸せがよくわからない。
もしや無気力化しつつある?

427友禅:2009/09/11(金) 23:33:07 ID:LfcxsE0E0
>>425
他人と自分を区別するのが「エゴ」ですか?区別までは良かったんですが、いつからエゴが自分の思考、果ては人生の
主導権すら握るくらいになってしまったのか。。。

確かに利害関係が一致しなければ一緒にいたいとは思いませんよね。要は自分が安心できるかということに尽きるんですね。
安心できる一番の相手として思い浮かぶのはやっぱり恋人ですかね?だから人は究極的に安心できる相手であろう「恋人」を求めるのかもしれないですね。

428友禅:2009/09/11(金) 23:34:54 ID:LfcxsE0E0
>将来の自分にムカついてどうする!って思うんですけどねw

女性になるって意味ではないですよw一応念のため。

429 ◆DAZEwMrjjA:2009/09/11(金) 23:40:16 ID:JQ/auSvg0
>>426
いやいや、わしとしてはそれはとても大きな気付きだったんじゃなかろうかと思うのだぜw
一方ではガムシャラにそれを欲しがる自分がいて、もう一方には実はそれにさほどの
興味がない自分がいる、ってな感じなわけだぜ。

コレはよう、ホント子供の頃からよくあるコトだと思うのだぜw
そして大人になっても大半の連中は持ち続けてるんじゃないだろうかw?
まぁでもそれは資本主義経済を支える原動力にもなっとるので仕方ないのだぜw

それはさておきだ、もしかするとそれはおまいのモテ期到来なのかもしれんのだぜw
というのもだ、今までのおまいの観念がボロボロと崩れ始めておるからだぜw
…とか言う事によってまたおまいが意識しはじめたりしてはアレなんだが、
とりあえずは握り締めていたチカラが抜けてきただけでもヨシとしておくとイイんだぜw

430 ◆DAZEwMrjjA:2009/09/11(金) 23:49:13 ID:JQ/auSvg0
>>427
そう、その「同一化(identify)」が不幸の元凶であるよ、とニューアースでも言っとるわけだぜw

なんでかなーって考えるとよう、やっぱそれはエゴというもんは放っておいても自動的に
作動しているせいだと思うのだぜw
だから「エゴ」が区別したものを「わたし」が判断したものだと勘違いをしてしまうわけだぜw

まぁそこらへんの詳しいコトはニューアースに任せるとしてだ、恋人と安心を同一視
する前にだな、この世界ではどこまでいってもココロの中にはおまい独りしかいない、
というコトを覚えておくのだぜw
恋人がいるのにいつも不安を覚えてしまう人がいるのはなぜだろうか?
熱烈に愛されているのに、逆にそこから逃げ出したくなる人がいるのはなぜだろうか?

安心する術を知らないからじゃないかと思うのだぜw

431独り言:2009/09/12(土) 02:37:58 ID:X5bnI68cC
>> ダゼ氏
何度もレスしてくれてありがとう。
最新のあなたのレスを読んで、俺には「トモダチで在るには相手を喜ばせなければならい=自然体でありのままの自分には魅力がないので誰も相手にしてくれない」という観念があることに気付きました。
とんでもねぇな俺…!
そこをクリンクリンしちゃえば対人関係の問題は割と簡単に片付くような気がしている。
あとは仕事のことね…未解決の問題はまだかなりあるけど、とりあえずなんとかなるような気がしてるんでもう名無しに戻ります。
今日、うろうろついでに青いタイトルのエイブラハム本(幸せの川をカヌーでうんぬん)を読んで改めて思ったんだけど、やっぱり快で在り続ける他にやることなんて何にもないんだな、って。
抵抗して逆流しなければ願いは全て叶うらしいし?馬鹿になって流れに身を任せてしまおうと思います。
いやー、長々とありがとうございました。じゃ!また!

432もぎりの名無しさん:2009/09/12(土) 04:14:12 ID:b9nryqUA0
>>412
何か唐突ですが何かあったんですか?

この内容だけを読むと何とも日本的と言うか…結局和を尊べかいwって私は思っちゃいました。
こう言う要素っていい意味に捉えれば前向きな積極性じゃないですか、
凄く人を惹きつける要素でありビジネスでは不可欠な姿勢ですし、
アメリカならこう言う人じゃなきゃ友達はできないと思いますよ。

思いやりを持とうぜ、とか約束は守ろうぜ、とか
友情を築くのに大切な事に焦点が当たる内容になって行ってないのが何とも該当スレの流れなんでしょうが、

自己中が悪いとか、こうだから友達を無くすって方向の決めつけがナンセンスだと思うし、、、

恋愛の話にも重なりますが、
「友達がいないと人間じゃない」とか「友情万歳」みたいな風潮や固定観念もノーサンキューだなあと
改めて自分の観念を確認する事ができました。

スレも見てみましたが、何だろう、今のガラスの感性の若者の間ではまた何かの幻想が流行っているんだなあ…。

でも、きっと幻想なんですよそれは。うん。
人との絆はこう言う形で無ければいけないと言う狭さを凄く感じる、
それもまた私自身の観念の鏡なんでしょうなあ。
気づきの機会をありがとうございました。

433もぎりの名無しさん:2009/09/12(土) 05:12:20 ID:ObhIEUew0
>>432
シャンティさん?かな。違ってたらごめんね。
>自己中が悪いとか、こうだから友達を無くすって方向の決めつけがナンセンスだと思うし、、、
別にはちべー氏は気質の良い悪いを上げてるわけじゃないと思います。
てか、この手のスレで、しかも108さんに散々手ほどきされて、
まさか●●だから友達なくすんだ、なんて今更言えないでしょ。
はちべー氏の真意はたぶんそこじゃない…よねw
レスみて、私は「怖がりな人たち」なんだなって思った。
こういう性質がダメとかじゃなくて、表面に現れた気質が何を覆い隠してるのか感じてみた。
人が離れるのを怖がってる人だなって直感的に思った。

かくいう私も別離が世界で一番怖いから、自分を強く強く見せる。
自分は独りでも大丈夫なんだって強がるし、他人うざいみたいな態度もとる。
ホントは人が好き。家族でも友達恋人でも、自分にとって大事な人がいるのは素晴らしい。
出来ればずっと一緒にいたいっていつも思ってる…。
体裁や世間体よりも、自分の感情に素直に生きることが一番幸せの近道なのでしょうなぁ。
失うのが怖いって声を大にして叫びたい。

434もぎりの名無しさん:2009/09/12(土) 05:13:41 ID:ObhIEUew0
連レスですがついでに。
賢人様方、今更なんですが、もう一度改めてお勉強させてくださいな(´・ω・`)

最近頭が静かなんですよ…
そりゃ長い事願望を追っかけて「願っている状態」にとても疲れたからだと思うのです。
くたくたなのですわ。
それで今までの自分の頭の中身がどうだったかを考えるともうカオス。

でね…過去ログさかのぼって、色んな達成者さんたちの言葉を読んでみて、
やっと実践する気になったのです。
まぁなんていうか今までやってるつもりでやってなかった事だから、未知の領域なんですよ。
突拍子も無いし、自分を洗脳してるだけの頭イタイ人みたいだし。
でも「叶えられる!→無理でしょ?証拠は?→恐る恐る現実見る→('A`)」の繰り返しを何万回とやったので
もうこのループには飽きてるんですよね。
違う事したい。
くたくたになるまで疲れたけど、でもなかなか不足が見えてる現状を肯定する気持ちは無くなりませんなぁ。
目に見えてるものの影響は大きい。
だから実践する踏ん切りがつかないし、実践して即座に効果が出なければすぐに挫けてしまいそう。
軽い気持ちが大事なのは分かってますが、意識無意識の差はあれ、忍耐と意志の力は確実にいりますな。

でも自分にとって衝撃的でセンセーショナルな事実を発見したのです。
不足について考えないっていうのが苦痛だなんて思いもしなかった!!!!

意図する・選択する=「○○でいる。○○の状態がある」と頭(心)の中で言葉にする。
すると「そんなのムリムリ」とか「嘘つけーどこにそんなんあるんじゃい!」っていう言葉がうわんうわん出てくる。
この言葉はまさしくエゴの自分が言ってることだから、耳を貸さなくて良い。
感情レベルで思考に対処しない=命を与えない、ってことで華麗にスルーして
淡々と「○○でいる」と自分の内側に向かって宣言し続ける(節目ごとの意図確認)。

という感じの実践でいいのですかね…?

435リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/09/12(土) 05:23:59 ID:doUtXFGY0
あ、>>122の局長の書き込み見落としてた。
しかしその本ちょっと高めだねえ。よーく立ち読みしてから考えよう。
とすると椅子が沢山ある池袋のジュンク堂の方がいいかな。
新宿の紀伊國屋は少ないからなあ(ていうかあるにはあるが無に等しいな)。

いやーしかし。昨日帰って疲れてたからってつい横になったらそのまま寝ちゃって
怖くなるぐらい早起きしてしまったな。これから本屋開店までどうしよう。(また寝るか?w)

436リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/09/12(土) 06:15:08 ID:doUtXFGY0
>>434
今焦点を合わせている不足そのものはそのままずっと不足しっぱなしということもありえますよ。
しかしたとえそうであったとしてもあなたはそれに対して全く何も困らない状態にはなれると思います。

これまで長期間不足に焦点をずっと合わせて来たとするとあなたは物事の不足部分をより
敏感に感じ取るようになっていて、逆に充足に対しては鈍感になっていると思います。使い続けた
センサーの方が敏感になるということで、運動し続けると筋肉が付くというのと同じことです。
例えばこれは極端な言い方をすると、思い切り綺麗に掃除した筈の部屋の隅っこの部分に
一つホコリを見つけたら「とても汚い。全然掃除が出来ていない」と判断するようなものです。
事実はどうあれそう感じてしまったら次に怒りの感情が自然に起きてましう率が高くなります。
(言い方を変えるとこれは完全主義ということです。完全主義になれば後はもう何に対しても
不満しか起きません。完全なものはこの世にありませんから)。

さて、このホコリなくなった方が良いんでしょうか? まあ、究極のことを言えばなくなった方が良い
でしょう。部屋にホコリがあるのが良いか悪いかだけで考えたらそうなります。そして部屋は
徹底的に消毒されて完全に無菌状態になった方が良いでしょう。w しかし普通の不足に対する
センサーが敏感でない人はホコリを発見しようともせず発見したとしても小さいので気にしないでしょう。
それよりも部屋全体が掃除されていることを見て気分を良くすると思います。同じ場所でも
注目することが違うだけで真逆の体験をすることになるわけです。

437もぎりの名無しさん:2009/09/12(土) 06:28:59 ID:D0xZyyVc0
ある程度意図的に望む物を引き寄せられている方々はやはり
「自分の場合はこう思っていれば実現するぞ」→実現→「やっぱり実現したな」
みたいな感じでコツみたいな物が分かっていて願望実現に活用されているんですか?
それともこういう事を考えている事自体ズレていますかね?

438もぎりの名無しさん:2009/09/12(土) 06:49:08 ID:XcCbX5EEO
>>436
なんとなくレス読んでたら、重箱の隅をつつく小姑と仲良くしていく方法が応用出来そう……とか思ったりw
ちょいと嫁姑問題系の読物漁ってこようかなww

439ぴかぴか:2009/09/12(土) 07:27:49 ID:/LI11BH6O
おはようございます。
ところで私は「ザ・チケット」をまだ読んでいません。
どうした事でしょうか。
もうすんご〜〜〜〜く読みたかったんですけど。
手に入ったとたんに読まないで良い感じに変わりました。
自分でもなぜなのかがわかりません。
なんなんでしょ。
この感覚。
安心感というのが、深いのかなぁ。
よくわかりませんが、もうすっかり安心してしまって完了みたいな。
という事で今は先にアマゾンから届いた本を読んでます(^^)
うふふ。

440友禅:2009/09/12(土) 08:33:22 ID:LfcxsE0E0
>>429
>>430
>それはさておきだ、もしかするとそれはおまいのモテ期到来なのかもしれんのだぜw

やった!ついに僕にもモテ期到来〜♪。。。。。。。って感じにワクワクするかと言えばしないなぁ〜。
何か冷めた感じに。

>とりあえずは握り締めていたチカラが抜けてきただけでもヨシとしておくとイイんだぜw

諦めにも似たような「もうでも良いや」って言う感じは手放し始めてるに近いのかな〜。


>いやいや、わしとしてはそれはとても大きな気付きだったんじゃなかろうかと思うのだぜw
一方ではガムシャラにそれを欲しがる自分がいて、もう一方には実はそれにさほどの
興味がない自分がいる、ってな感じなわけだぜ。

確かにそうなんです!一方では欲しい、一方ではどうでも良いと思っている自分がいて、結局どっちなんだ?って感じに。
ここで迷いというか、迷走してるというか。快でいようとも思うんですが、「自分にとって快って何だ?」って感じにも。。。
自分がよくわからないなぁ。何をお望みなんだろうか?

>そう、その「同一化(identify)」が不幸の元凶であるよ、とニューアースでも言っとるわけだぜw

ペインボディについてこれでもかって書かれてましたね。あれを読むとエゴに対する憎しみのようなものが出てしまいます。
といっても以前読んだときは、ですが。今読んだらまた違うのかもしれないですが、何せニューアースは長くて長くてww
そういえば恋人ができても逆にすごく気を使ってしまい疲れてしまうという人がいました。気を使ってしまうのも不安からくるのかもしれないです。
恋人ができても「自分の事本当に好きなのだろうか?」「つまんないと思ってるんじゃ」とか変に勘ぐって不安ばかりに苛まれてしまうなんてことは
あるかも知れないです。
自分が安心できる術を知っていればこういう不安に苛まれることも無ければ、そう言った不安を現実化させてしまうことも無いのかと思いました。
問題は自分がどう安心するかですね。

441もぎりの名無しさん:2009/09/12(土) 08:58:47 ID:UFlVhNZM0
>>408
信頼氏の信頼揺らぐ…

ロト6 当たらんかった…

(●´_ゝ`)∂゛チョットコイヤ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板