[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
108質疑応答【PHASE3】
1
:
108★
:2009/08/08(土) 02:25:52 ID:???0
質疑応答スレッドの続きです。
※新スレ立ち上げに伴い、前スレはレス数が1000レスに達した時点で、
以降基本108の回答専用スレとさせていただきます。
新しいご質問はこちらのスレにてお願い致します。
また前スレは、前スレ分の回答が一通り終了した時点でスレッドストップします。
つまり書き込めなくなります。予めご承知おきください。
【スレの説明など】
このスレは2chのLOAスレでの108質疑応答を引き継ぐものです。
いわばスピンオフで、基本的に質疑応答に特化したスレッドとします。
また当スレッドは、電子書籍とブログ「ザ・チケット」の読者に対するフォロー掲示板でもあります。
108の紹介したメソッドやブログ記事に対する質問はこちらで受け付けます。
画家さん、携帯さん、55さん、だぜさん、呪文さん、山田君…その他、108以外の手馴れ御指名での質問でもOK。
(108以外のご指名の場合、必ずしも回答を頂ける保証はございません。あしからずご了承ください。)
また質疑応答に関連した話題であれば、多少雑談ぽくなっても大丈夫。
投稿を質問と回答のみに限定しているわけではありませんので。
※108への質問は基本的に実践上のご質問に限らせていただきます。
161
:
157
:2009/08/19(水) 23:38:06 ID:.vD5b/420
>>158
そういうのを「後だしジャンケン」ていうんだよ。
だったら前もって説明しておくべきなんじゃないのか?
「答え」はハッキリとはいえない、何故なら・・・と言う風に。
そういうことしてた人が、今までいたか?
「答え」が正しいかどうかの検証はこっちでするよ。
まずあんたが考えるところの「答え」はなんだ?
やっぱりハッキリいえないかw
(あと、表現におかしなところがあったぞ。 ハッキリいわんがw)
>>159
>「あーこれって、昔の私だなーw」っていう懐かしみの感情が出てきますよw
自分が書き込んだ事に、相手がどう反応するか思い至らなかったわけだ
昔のあんたなんだろ、じゃあ鈍感だと思われてもしょうがないぞ。
それともあれか? 私はあそこまで物わかりが悪くはなかったぞ、ってか。
それにあんたが信じてる本を引き合いに出すのは勝手だが、全てのものがあんたと
同意見だとは、思わない事だ。それにあんたが伝えたいと思った事が、伝わらない
者もいるってわかっただろ。
あと、オレは147でも、275でもないから。
162
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/19(水) 23:46:59 ID:QXQApI.M0
>>157
何が目的で書き込んでいるの?
163
:
148
:2009/08/19(水) 23:54:51 ID:zdJ2g1VIO
>>157
なんか色んなことをいやみに思ってたいへんそうだなぁ、と思った。あなたに。
でも別にあなたが私をいやみに思ってもわたしが別にそう思ってなくても147さんが自分はすてきと思ってても全部オーケーなんじゃない?
あと後だしなんじゃなくて、他のひととか基本チケット読んでるのが前提だからはしょってるだけだと思うよ。
164
:
157
:2009/08/20(木) 00:00:14 ID:.vD5b/420
「わからない」と言ってる人に対して、説明する側の「やさしさ」を
あまり感じられないからだ。説明してやるんだからありがたく思え的な、一種の
優越感や、傲慢さを感じるからだ。もう少しわからないといってる人の身に
なって説明しようとは思えないのか? どこが、どう、わからないのか?
どうすれば相手は理解できるだろうか? この説明で相手は理解してくれるか?
そんな気持ちが伝わってくる人が少ないからだよ。
165
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/20(木) 00:03:41 ID:QXQApI.M0
>>157
それは我侭ってものだよ。
それに『優越感や傲慢さ』は、あなたが勝手に見ている幻想だよ。
166
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/20(木) 00:05:27 ID:m4wujYvkO
私はここの人たちはみんなすごく優しいと思うし
為になったアドバイスだっていくつもあるよ。
167
:
148
:2009/08/20(木) 00:05:55 ID:zdJ2g1VIO
>>157
何故「わからない」ひとに「優しく」して「あげなきゃ」ならないの?
優しくしてあげたいならあなたが優しく「答え」を教えてあげればいいんじゃないかな。
168
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/20(木) 00:09:48 ID:xtVZR5aw0
何か拗ねた奴が来てるな。
169
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/20(木) 00:12:20 ID:erEpbmmUO
んーと、教える側の優しさってものを求めてるんなら
その相手にうんこイヤミとか言わない方がいいと思うんだけど…。
勝手に相手をそんな風に蔑んで見てる人の方が傲慢なんじゃないかな。
170
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/20(木) 00:15:16 ID:4wcDRuFsO
157はチケット読んだの?
171
:
157
:2009/08/20(木) 00:20:18 ID:.vD5b/420
>>165
じゃあ、その我侭も幻想なんだろうよ。
>>167
オレはひとにアドバイスできるようなガラじゃねーし。
こっちが教えてもらいたいぐらいだしな。
どうせ教えてもらうんなら、アンタみたいなタイプ以外の人がいいけどなw
172
:
157
:2009/08/20(木) 00:22:32 ID:.vD5b/420
>>169
>その相手にうんこイヤミとか言わない方がいいと思うんだけど…。
オレ、その人じゃねーよw
173
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/20(木) 00:27:27 ID:4wcDRuFsO
ねえ
157はチケット読んだの?
ここはチケット読者のための掲示板だよ?
174
:
148
:2009/08/20(木) 00:33:07 ID:nW271eXU0
>>157
自分が「ガラ」じゃないから「優しく」しなくてもいいけど
他の人は優しくしなきゃ「いけない」のは何故なの?
自分ができない事を他の人がしなくては「いけない」のは何故なの?
「教える」側は相手のことを最大限に思いやらなければいけないけど、
「教えてもらう」側は「あんた以外がいい」と選べるのは何故なの?
でもちゃんと答えててちょっといいひとだね157。
175
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/20(木) 00:51:44 ID:4wcDRuFsO
チケット読んでないのにどうしてここに書き込む気になったんだろう?
まるで意味分からないだろうに
犬が小学校の校庭に乱入したみたいだったね
176
:
148
:2009/08/20(木) 00:56:40 ID:nW271eXU0
>>175
ここID固定なら、スレの前の方で何回か
質問に答えて書き込んでるみたい。
もし同じひとなら、読んではいるんじゃないかなぁ。
>>38
とか見てると、
どうやったら伝わるんだろうって煮詰まっちゃったのかしら、と
勝手に思いました。
177
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/20(木) 01:46:22 ID:T2giofvoO
108式方法論はLOA理論からかなり逸脱してると108さんは言ってますが、
どこらへんが違うのか、誰か分かる人がいたら教えて下さい。
178
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/20(木) 02:22:27 ID:D1Ya.Cwk0
で要するに・・・・不満があるらしいことはわかったけど
誰のどの質問の行方に不備を感じてるんざんしょ?
>>161
>「答え」が正しいかどうかの検証はこっちでするよ。
正しいかどうか自力で検証するって・・・それはもう「正しい答えを知ってる」前提でしかできないよね?
その状態でなんで更に答えをよそで仕入れる必要があるのかなw
間違ってるかもしれない手持ちの答えと照らし合わせて正しさ検証する
ってんじゃないよね?
そんなの正しい検証法じゃなくないっすか?
まさか人様の間違い探しがしたいだけで検証するっての?
好きでもない赤の他人の為に人生張るの?なら自分は答えない。
引き寄せって自分の幸せのためにするもんでしょ。
正しい前提での検証とはいえ誰かと戦うためにする気なら
そんなつまんない引き寄せやめときな。
>まずあんたが考えるところの「答え」はなんだ?
>やっぱりハッキリいえないかw
そちらさんの答えて欲しいとする原点がわからないのに答えも何もない・・・
例えばこっちが唐突に「答えはなんだ、言え!」と言ったとしようか?
どういう正しい答えをくれるの?
うむ・・・「”答えはなんだ”、ハイ言いました」となら答えられるか。
とまあおちゃらけはおいといて。
とりあえず答えて欲しいなら君の問いを教えて。
そして正しい答えってのを知ってて質問するのか知らないから質問したいのか。
179
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/20(木) 07:30:41 ID:H6W5xfr20
ま、ここまでやり取りがそれた場合は雑技団スレに移動した方がいいかもね
つttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1248345400/l50
180
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/20(木) 15:39:07 ID:XcCbX5EEO
ただ意図しろだの見ようとしてないって言われても無いもんはないんだよ!
に108さんも既に答えてる。これは上の人は見たのだろうか…
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/d556169c8343837a3e6244f10d03559e
181
:
157
:2009/08/20(木) 15:55:59 ID:.vD5b/420
オレの書き込みで、直接・間接に不愉快な思いをさせた全ての人に
謝ります。 ごめんなさい。 謝ったからといって許されるとは思わないけど
もうここへは出入りしないので、それでカンベンしてほしい。
ここ最近の鬱憤を、一方的にぶつけてしまった。結果、新たなストレスを
抱える事になっただけだ、ということを身にしみて感じただけだった。
せめて自分のしたことの後始末だけはしなければ、と思ってこれを書いています。
最後に、本当にすみませんでした。
182
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/20(木) 22:06:28 ID:jR6kW9Fg0
>>181
気にスンナ
183
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/20(木) 23:21:11 ID:N0cHLyEsO
>>181
大丈夫だ
184
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/21(金) 00:00:24 ID:oAadCD1M0
157はきっと真面目ではっきりくっきりが好きなんだろうなー。
もっとゆるゆるでもいいと思うんだぜw
当然真面目も大いによろしいんだな。
185
:
257
:2009/08/21(金) 03:54:02 ID:aEfauMb.O
じゃあな、引き寄せマスターの皆。
あばよ、世界。
186
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/21(金) 10:21:04 ID:XcJVVeAUC
>>185
いつでも帰ってきなさいよ
187
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/22(土) 12:52:16 ID:aZqhMOccO
質問でござます
ネガエゴの囁きは、華麗に無力化できるようになった。
(そのままでいいんだよアファが私にはいい)
逆にこいつがいるとポインヨを絞りやすかったりする
しかし最近、ポジエゴの囁きを無力化することも大切、ということに気が付きました
これはなかなかにデカイ気付きW
エゴに使い道がないとは108さん、確かに!確かに!
さて。やけに自信が満々な事柄。これに限ってなんか膠着したりする。
ネガに関してはノウハウが自分のなかに出来ているんだが、ポジは?
甘く囁きかけてくる、エゴに対してはどうしたらいいんですかね?
まったく解らん
188
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/22(土) 13:44:41 ID:L.rgDUbs0
>>187
セドナしてみたらどうだろう?
今セドナの本を読んでいる途中なんだけど、ポジもネガも全部解放しちゃうのが
いいっぽい。ポジティブな気持ちと、それに伴う期待を持ってらっしゃると思うんで
そういうの見つめて解放してみては?
ついでに私も皆さんに質問。
私は、1年ちょい特定人物との恋愛成就を目的に引き寄せをやってきました。
半年くらい前にチケット読んで、それからは108式にゆるーく実践。
とりあえず、悩んだら神に祈るって感じでした。(神との対話も参考になりました)
で、先月もう恋愛の事は一切気にしない!将来のことも気にしない!
と今までにないほど開き直り、新しい趣味などに没頭していたら
なんと彼からお誘いが来てデートできることになりました。
しかも私がずっと行きたかった場所で、お誘いもまったく自分の予期しない
方向からで、108さんの言うこと当り過ぎだよ!とびっくりしました。
それですごく楽しかったんですけど、今になって執着がぶりかえしてきました。
前はいい具合に執着を手放せてたんだけど、叶いかけるとやっぱり
目の前に現れる。なので、メソッドやセドナで手放してますが、
また叶いかける度にもっと強く現れてくるんじゃないかな…と思うわけです。
今までのように、ゆるーいスタンスでやって行きたいんですが。
長くなりましたが、願望達成に近づいたとき、ここで掴むぜ!みたいな執着が
湧き上がってきたらどうしますか?
189
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/22(土) 15:08:11 ID:aZqhMOccO
>>188
SOREDA!ありがとう
セドナって字面を何十回見てきたのに、全然スルーしてしまってたわW
そして、状況ちかいかも知れない
キタコレ!みたいになったとき、エゴが「きっとあれもああなってこうなって思い通りになるよぉ」と馴れ馴れしく肩に手を回してくるわけだが。
とにかくセドナ、チェックします。
190
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/23(日) 02:32:14 ID:l28trIpk0
108さん、こんばんは。
質問なんですが、過敏腸症候群なんです。
質疑応答に出てきましたが、容姿が良いというわけではないです。
依存心が強かったり、必要以上に怖がりすぎたりするせいでしょうか。
最近は良く見せようとする癖が落ち着いてきました。
長年張り詰めた生活をしてきたせいか緊張がぬけません。
あと、過去を変えたいです。
自分でも正しいと思えないことをしました。
人の悪口が怖いです。
今はなるべく過去に向かって愛しています、と唱えています。
アドバイスをお願いします。
191
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/23(日) 20:04:52 ID:/BGacNrI0
そろそろ108さんのコメントが読みたいな〜。
192
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/24(月) 00:39:48 ID:buqgs5yAO
現状には気分良くないことが多くてなんとかしたい、かといって新しい一歩を踏み出すのも
躊躇してしまう、みたいな時(感情ナビがどっちにも気分よくない)、引き寄せ的には
どうするのがいいんでしょうか。
とりあえずは動かないで、気分のいい状態を思い浮かべる?
でも自分がどうしたいのかもイマイチ分からない、みたいな…
ご意見下さい、よろしくお願いします。
193
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/24(月) 04:48:04 ID:XcJVVeAUC
>>192
自分もそれ聞きたかった。
感情ナビ的に、引き込もってるのも不快、だけど求職するのも不快。こんな状況。
なんでもいいから楽しいことをしろと言われてもなにもない。
結局、何もせずベッドの上で無気力に横たわるだけが現時点での一番の快という…悪循環。
このままベッドの上で楽しいイメージに焦点を当て続ければ現実は勝手に変わってくれるだろうか。
194
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/24(月) 12:14:55 ID:oAadCD1M0
上の方でも何度も書かれてるけど、行きづまった時は
引き寄せだけで何とかするんだっていう意地で続行は引き寄せの意味がなくなるから
現実的な行動に限るとオモ・・・・・
現実的な行動のステップとしてはいきなりどっちかやるってのも酷だし
まず迷う方向性各々のメリットとデメリットを書き出すことかな。
出来るだけ細かく書くのがいい
引きこもって(自分にとって)いい面悪い面
求職することも同様に書き出す
メリットデメリット各項目の重要度を点数化する
でどっちが自分にとっていいか困るか採点する。
195
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/24(月) 12:26:35 ID:oAadCD1M0
あ、追加で
メリットがわらわら出て来る中に
今続行中の行動のメリットに注目する
重要度の高いものをまず実行してみるのもいいよ
自分も求職恐怖症の時あったんだけどその時の例を。
自分はヒキコの一番に上げたメリットが
「心を癒せること」だったんで
その後引きこもって好きにしてること何もかもを
「これは癒し行為なんだから許す!」
と決めてダラダラしてたら吹っ切れるのめちゃくちゃ早かった。
196
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/24(月) 20:11:46 ID:1p0tIfYIO
108さん、スレの方々、
先日すっごいでっかい引き寄せが思いも知らぬとこから来たよ
ハンパなかった
ただ、それには地方に行かなくちゃならなくて、私には今お金が無くて受け取れなかった
あと、どうしようもなくビビっちゃって
あ〜せっかく引き寄せたのに
エゴが炸裂しそうだこんなチャンスを逃すだなんて
自分を神だと思えれば受け取れるだろうになぁ
クヤシイ
197
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/24(月) 23:08:02 ID:Ycxt9byAC
>>194
レスありがとう。
確かに今の自分は望んで手に入れたはずのヒキの環境から得られるメリットを無視してる気がしました。
最近強く思うのが、ヒキと就職この二択しかないんだろうか?もっと自分に合った別の道があるんじゃないのか、ということです。
とりあえず利点を書き出すのをやってみて心の整理をしてみようと思います。
198
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/24(月) 23:28:14 ID:/KcLfJ4AO
私のせいで家族が傷つく。私は家族の言葉通り、いないほうがいいのではないかと思えてきた。
楽に死ねる方法を意図すれば、死ねるんでしょうか…
199
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/24(月) 23:36:08 ID:0G2FPi1.0
194さんも書かれてる「現実的な行動」についてなんですが、108さんも「行動して
振動数を上げてください」と書かれてたし、リアトラでも「直接願望と関係のないことでも
いいから、とにかく行動することだ」とありますが、どんなんでもいいんでしょうか?
散歩するとか映画観に行くとか。
願望については今直接的に動くと逆効果に繋がりそうな気がして、しかしじっとしてるよりは
何か動いたほうが単純に気晴らしにもなるし、動きたい気持ちはあるんです。
>>198
大丈夫?
どんなことがあったのか分からないですが、あなたが死ななくても、例えば
家を出るだけでも全然違うんじゃないですか?
家族もあなたも傷つけ合わなくて済むのでは…
とにかく、あまり思いつめないで下さいね。
200
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/25(火) 00:12:08 ID:TVP/GYfo0
ゲットおおおおおお
201
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/25(火) 00:13:13 ID:TVP/GYfo0
>>198
IKIRO
202
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/25(火) 13:37:06 ID:5hLQIZT.0
108さん、みなさん
チケット読んだり、ここのスレに来たりすることは大好きなのですが、
最近は叶っていない自分を証明するような気がしてなりません。
きっと叶った自分はこのスレを卒業しているはずなんです。
でも仕事の合間、移動時間などもついついここに来てしまいます。
ここのスレや108サンのことは大好きですが、卒業したいです。
願望が叶って卒業したいのはもちろんなのですが、
ここを読んだり、メソッドしていることが願望を叶えることを
遠ざけてしまっているような気がしてなりません。
充足を見たりするのもやってはいるのですが、
無理やりな充足感がどうも嘘っぽく感じてしまい、
ここに来た時の安心感が、もうクセになってしまっています。
どうしたらよいでしょうか?
203
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/25(火) 15:10:13 ID:Uq4Hgck2O
>>202
> きっと叶った自分はこのスレを卒業しているはずなんです。
その条件を外した方が良いのでは?
だいたいからしてそんなの勝手な思い込みだと思うんだけど。
204
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/25(火) 18:02:24 ID:oAadCD1M0
>>202
>>203
とかぶるかもだけど・・・・
「ここに来ると安心する」とすっぱり認めた方がいいのかも。
叶わないことが不安だから来てる、という観念から
単純に「安心を得たくて来てる」ごちゃごちゃ考えずそれでいいと思う。
安心することに不安がるから依存してしまうんであって・・・・・
あるいは「ここに来る事が叶ってない証拠だという信念を持ってる」と
認めるか。そしてその不安と逃げずに向き合う。
安心と不安に自分の居場所をたらい回ししてる今じゃ
当然感情が揺れても仕方がない。
楽な方どちらかの感情に焦点を当て続けてみる事だね。
ネガは感じれば消えるし、ポジはいくら感じようと消えない
どっちに行っても結局は快感情に転ぶ寸法になってるから大丈夫。
もしかしたらこっちの方が
>>203
のレスより難関かもしれないけど?参考までに。
205
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/25(火) 20:32:30 ID:nxxund4s0
108さん出てきて下さいよ
206
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/25(火) 20:50:54 ID:Bszi2jJQO
メソッドやって上り調子になって、良い気分になる、実現は目の前という気になる…と、突然全部崩れて前より悪くなるw(☆o◎)w
なんで最後まで行かないんだ?期待した分落ち込みも激しいよ(´A`)
で、結局叶わない…
207
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/25(火) 21:45:04 ID:bNpFNIBQO
>>206
自分も最近ネガッてて、
同じ事ちょうど書こうと思ってた。
やった!引き寄せた!(笑)
自分は異性関係の願望があって、
1ヶ月前に告白っぽい事されたんだ。
でも舞い上がったのも束の間、
3日後に突然相手が音信不通になった…orz
逆にすごく傷ついて、
今は内面がイライラなどねネガに支配されまくってる。
やっぱりモテない人間は無理なのか(´;ω;`)
208
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/25(火) 23:15:05 ID:TVP/GYfo0
>>207
モテルモテナイは関係ナイYO
音信不通にするヤツなんかこっちから願い下げだYO
気にするなYO
(@`Д´@)
209
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/25(火) 23:55:16 ID:BplsMgiwO
今日、事務所内で従業員三人と所長とで仕事の進め方について口論になってしまいました。
所長が仕事を放置している為、見兼ねての出来事でした。私も相手に分かってほしくて発言しましたが
「嫌なら辞めろ」と突っぱねられました。他の従業員には「君には出来る限りよくしてあげてるじゃないか」
と諭しており、自分が全否定されている気持ちになりとてもショックでした。
私はどうすれば所長と上手くいくのでしょうか。
所長は常日頃から私を目の敵にしており、八つ当たりされる事が多いです。自分が悪い時は謝りますが、身に覚えのない場合は腹が立ってしまいます。
210
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/26(水) 00:44:33 ID:AIcfh94M0
>>209
まさに内面の鏡となっておりますね。きっと相手もそう思っているでしょう
自分がまず、その方から開放されてみては?(精神的に)
というか、まず、その正義感を振りかざす子供っぽさを何とかするのが
優先だと思われますね・・・・
自分に取って正しい、ってのは相手にとっても正しい、とは限らないです。
常識ではこうだ〜、とか論理的に見て正しい答えはこれだ〜、とか
相手に押し付ける行動は、社会人成り立ての青臭い若者がやる行動にしか
見えません
どれほど不都合な事を言われようが、どんな酷い言葉を言われようが、
立場が上の人間が言うことは「絶対」だと言う事ですよ (ちと極論ですが
211
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/26(水) 05:47:44 ID:pHR4cQO2C
>どれほど不都合な事を言われようが、どんな酷い言葉を言われようが、
立場が上の人間が言うことは「絶対」だと言う事ですよ
そんな馬鹿な
212
:
209
:2009/08/26(水) 07:07:59 ID:BplsMgiwO
あまり詳しくは書けないのですが、所長はサムライです。私たちは補助者なので自分だけで業務を遂行したら駄目なんですよ。
サムライが監督、若しくは遂行すべきものを私たちだけでやってるとなると下手すると業務停止になるんです。
そうなると事務所、所長はもちろん補助者も公表されます。
所長は10年以内に廃業するとの事ですが、私はずっとこの世界で頑張りたい‥。
(ここの部分はわたしのエゴなのかもしれませんが)
それでなくてもうちの事務所は様々な所から目を付けられてるので、何とかなればと思ったのですが‥。
所長には世話になっているので愛所精神はあるつもりでしたが、今回の事でがっかりしました。私がよけいな事言わなければよかったのですね‥
213
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/26(水) 08:52:11 ID:4wcDRuFsO
>>212
それで、あなたは108メソッドの何かを実践したのだろうか?
あるいは他の引き寄せメソッドとか(ポノポノ・エイブラハム・リアトラetc)。
>>210
解放云々までの前半は大いに同意するが後半は…
世の中の出来事はすべてフラット。正しいも間違ってるも無い。あなたが
>>209
を青臭い正義感と感じるならそれはあなたの「内面の鏡」でしょう
>>210
前半のとうり解放してみては
214
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/26(水) 10:05:56 ID:5hLQIZT.0
>>203
ありがとう。わかっているんですよね。
そんなの勝手な思い込みだって、
こういう風に指摘されて、一時はそうだそうだって思うけど、
5分後にはもう今までの考えに戻ってる。みなさん、メソッドやって、
どうして認識の変更ができているのだろう?って不思議に思う。
108さんは現象化を見るまでは手綱を離せないぞと思っているのは
逆だとおっしゃってましたが、難しいです。
>>204
おっしゃるとおり安心と不安を行ったり来たりですね。
ネガは感じれば消えるっていうのはわかる。ただ頭でわかっているだけ。
ポジでいないといけないというのが頭にこびりついていて、
ネガでも良いというのがまだまだ自分にはなじんでいません。
でもみなさん返答ありがとう。これも充足だ。
215
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/26(水) 18:31:52 ID:zbZymZ5.0
>>209
私も似たような状況なので、お気持ちお察ししますorz
私もあまり詳しいことは書けないんですけど。
でもちょっと思ったのが、
もしかして「このままでは、こうなってしまう。」と決めつけなくてもいいのかも?
ってことです。
「こうなってしまう。」と、会社・自分が不利益を被るから、
なんとか伝えなきゃ、止めなきゃ、って思うんだけど、
そんな自分の思考と戦わなくてもいいのかも。。。
頭では「こうなってしまう。」の結論しか出ないんだけど、
それがもう当たり前、そうなってしまうとしか思えないんだけど。
>今回の事でがっかりしました
その気持ちもわかります。私も同じです。
私の場合ですが、コントロールできなかったチクショー気分と、
会社のことを思って言ってるのに。。という変な無力感や、
挫折感みたいなものにドップリです。
理不尽にあたられてる、って感じているので、もう何も言いたくなくなるし。
こんな時こそ、「完璧だ。」と言い切ってしまうのが一番のような気がします。
好転するか否かは、今はまだ決まっていないんだし。
見当違いのこと言ってたら、ごめんなさい。
でも私は、書いているうちに少し気分がスッキリしてきました。
被害者さんであってもいいけど、そんな自分とはさようなら、
今は、まだ何も決まってない、そう思えてきた。
>よけいな事言わなければよかったのですね
>209さん、自分責めないでいいと思うよ。
長文失礼しました。
216
:
210
:2009/08/27(木) 00:22:25 ID:AIcfh94M0
>>209
まあちょっと極論を書きすぎたので、もし、不快になられたなら
申し訳ありません。
>>213
さんの言うとおりなので、あまり気にしないで頂ければと思います。
しかし、あれですね。世の中にはどうしても波長が合わない人ってのが
どうしてもいるもので、もしかしたら、そういったケースに
不幸にも合っちゃったのかもしれませんね。
その環境でがんばろうとする209さんはスバラシイとは思うのですが、
いっそ、転職などで心機一転するように、という引き寄せなのかもしれませんよ
不幸にあってる最中はなかなか分からないのですが、一見、不幸な目に
あっているのが、実は、次のステップへの道しるべだったりしますし。
まあこの不況なので中々厳しい所だとは思うのですが・・・。
とりあえずは精神的に、この人にはこの人の人生を歩ませてあげよう、
と思い切っちゃう(開放)のがいいと思いますよ
217
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/27(木) 14:22:22 ID:zQIerURk0
108さま
質問です。
山田君がまとめで作ってくれたひゃくはち質疑応答の
この回答コメントにある
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/61a0936a71c25386f9bac98ecd482caa
『エゴは本来の自分に統合されて、適切な振る舞いをするようになります。 』
この部分。
エゴの適切な振る舞いってどんなんですか?
218
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/27(木) 23:17:54 ID:37bMGGcg0
108さんへ質問です
人への憎しみはどのように手放せばよいのでしょうか?
快を感じるメソッドをしている時に、唐突に中学生のときに私をいじめていた
グループを思い出しました。他の同級生は顔も忘れているのに、いじめグループの
3人の顔は今も目の前にあるように、ありありと思い浮かぶのです。
最後に転校する前に、首謀者を助けてあげたことがあり、感謝を述べられて
自分では終わりにしたつもりでした。が、それから20年後の同窓会に
当の首謀者が出席しており、いじめを知らなかった私の友人にも中学時代と
同様に私の悪口を吹き込み、同窓会後友人からそれをほのめかされて、その
友人とは絶交しました。そんな昔の話を真に受けて言ってくる友人に嫌気が
指したからです。良い大人になったのに。
219
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/27(木) 23:24:58 ID:37bMGGcg0
それから、また歳月が流れ、そのことすら忘れていました。なのに、何故いま
また思い出してしまったのでしょうか?
言葉で手放しますと言っても、すぐに蘇り、また不快になります。
しかも、首謀者は『幼稚園の園長』をしているのだそうです。あんな人物が
教育者だなんて!そんな感情も手伝うのか、正直、許すことも手放す事も
幸せを祈る事もできません。
憎む相手が自分を褒める様子をイメージすると良いと書いてあったので、
それをイメージしても、思い描く相手の顔がへらへらとしていて『嘘』と
せせら笑っているようで、心の中で「あんたの言うことなんて信じられない!」
と叫んでしまいます。本心では、不幸になったというニュースを聞いて小躍り
したいのです。相手に天罰が下ったとき、始めてこの気持ちから解放される
気がしてしまうのです。
でも、これっていけない思いなんですよね?相手の不幸を祈ると自分に返って
きてしまうのが、潜在意識なんですよね?ご返事おまちしております。
220
:
ぴかぴか
:2009/08/28(金) 15:04:04 ID:/LI11BH6O
「ザ・チケット」は携帯からは買えないんでしょーか。
読みたいです。
( ̄  ̄゜)
221
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/28(金) 16:02:45 ID:N0cHLyEsO
>>220
分かります。一般書籍化を引き寄せよー
222
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/28(金) 17:34:31 ID:ifIXWlP.O
自分もザ・チケットの書籍化を希望します。携帯でも読むことができたらうれしいです。108さん、よろしくお願いいたします。
223
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/28(金) 19:32:27 ID:6kBfdSgo0
>>218
&219
すごく感情移入してしまう。お察しします。
賢いアドバイスとかは出来ないけど、
あなたがすべてすっきりして幸せになるよう願ってます。
でもいっこだけ。
『そんな事思っちゃいけない』と思って、
怒りや憤りまでガマンしないでくださいね。
安全な場所でぶちきれて暴れて大泣きしてみてはいかがでしょう。
憎んでるんだ!怒ってるんだ!っていう感情を持ってる事を、
自分のために認めて許してあげてほしいなと、相談を読んでなんとなくそう思いました。
自分に返ってくる?何言ってんだ、あなたの怒りは正当だ!って言いたくなった。
224
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/29(土) 00:19:42 ID:r752urjEO
ふと来年夏には願望が全て叶ってるような気がした。
でもよくわからないけど願いが叶ったことにより
今度はやっと手にした好きな今の仕事を辞めなくてはならないような気がする。
225
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/29(土) 14:29:34 ID:oAadCD1M0
>>220
-
>>222
http://www.digbook.jp/mobile/
券出版社でモバイル版のβ版が導入されてるみたいだよ
もうちょっと待ってれば携帯でも読めるようになるんじゃないかな
待ちきれないとなると、完全導入を早急に進めてくれるよう投書か署名運動する
という案もあるっちゃあるねw
一応券は上記デジ書じゃベストセラー第一位になってるみたいだね。すげーな。
もし元手があるんならパ○レス辺りでも出版してくれれば
226
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/30(日) 01:28:30 ID:BL63TUg.0
108さん、質問です。
充足に目を向けることを決め今自分が楽しめることを行動したり、
イメージに浸ったりして楽しんでたのですが
なんだか楽しみを先取りして楽しんで飽きてしまったような感じです。楽しみ終えたというか。
具体的に言うと、海外旅行に行きたくて自分のできる範囲で旅行の計画立てたりパンフレットを見て楽しんでたのですが
それに飽きてしまった感じです。
この場合、これはこれで思う存分浸って楽しんで手放せたので、このことはさっぱり忘れて
次の楽しめることに移行すればいいのでしょうか?
それともすこし違う方向から海外旅行の楽しみを模索すればいいのでしょうか?
結局は現象化のことは置いといて、なにが自分にとって楽しめるかでしょうか?
108さんの質疑応答をみていつも新しい気付きを得れています。
本当にありがとうございます。
227
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/30(日) 03:18:08 ID:nxxund4s0
泣きそう。今日俺ダチと飲んでる時。ジブリの話なった。その時、ダチが俺の
顎のラインを「天空の城ラピュタ」の悪役ムスカみたいだ。といいやがった。ムスカの顎ラインは
四角い。俺は今まで俺の顎のラインは逆三角形でそこそこイケてると思ってたのに・・・本当にショックだ/
俺は思わずそのダチに「貴様とは2度と口を聞かない」と絶交した。その後また別のダチと電話で口論となりダチと絶交。
俺は今日2人のダチを失った。
でもまさか、顎の四角いムスカに似てるなんて言われるなんて本当にショックだ。薄々気付いていたが。
これも俺が引き寄せたのか108さん???? しかもそのダチは俺の見ている前で逆ナンされてる
ほんともうやるせない・・・。
228
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/30(日) 10:10:59 ID:Hzvw0r/w0
逆三角形のヒョロンとした顎より角ばった顔立ちの方が私は好きだけどな。
いやマジで。
229
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/30(日) 15:56:35 ID:tVbsJnCM0
私も顎四角い感じだよ。
仲直りとか絶対無理なの?
230
:
初代1
◆benuhpGdN.
:2009/08/30(日) 16:40:11 ID:doUtXFGY0
ていうか逆三角形だとイケてて四角だとイケてないという基準はいつどこで発生したんだ?
まあでもこういうのはほとんど首長族が首が長い方がイケてると思っているのと同じような
感じもするなあ。人から首が短いと言われると怒ったりして。何でそんなもん比較してんのか
基準を持たない側から見たら変に見えるわけだが、やってる側は真剣だったりしてな。
博打と似たようなもんでもあるかな。必死になってパチンコで勝とうとしているやつをパチンコ屋の
店外から見ると変に見えてやめりゃ良いのにとか思ったりする。でもやってる本人は真剣。
仕事でも同じようなことになる場合があるな。毎日残業して休日まで必死に働いて過労死する
やつがたまに居たりして、そのニュースを見た関係ないやつはそこまでやらなくてもいいのに
とか思う。でもやってた本人は多分真剣にやっていた。
231
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/31(月) 00:15:34 ID:a9qecO920
>>227
ムスカって知らなかったので画像検索してみましたが・・・
全然普通じゃないですか!確かに顎が四角いけど、四角い方が
男性らしくてかっこいい。逆三角形より絶対いいと思う。まじで。
雑談ごめんなさい。
232
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/31(月) 00:28:01 ID:8yBeUdbg0
テラ雑談w
>基準はいつどこで発生したんだ?
自分は遺伝子レベルであると思ってたが、そういえば
国によって違うかも
>でもやってる本人は真剣。
これさ、自分で勝手にやっている分にはいいが
俺はこんなにやっているのに・・とか言われると
しかも、そいつのエゴがその行動の基準になってたりすると
手に負えないわよ
雑談の方行こうかね・・ガクガクブルブル
233
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/31(月) 00:52:18 ID:buqgs5yAO
人相学的には細い顎よりがっしりしてる顎が良いんだよね。
234
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/31(月) 09:51:56 ID:eamRIQb20
今度は逆三角形の人が傷つく番か
仲直りする方法か新しい友達ができる方法を
アドバイスをすればいいのに
235
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/31(月) 11:29:08 ID:W4A2SzR.0
好きな顎を引き寄せたら良いジャマイカ
236
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/31(月) 17:20:53 ID:xtVZR5aw0
猪木のような顎を引き寄せましょう!
237
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/31(月) 21:52:16 ID:nxxund4s0
>>235
そうだね。そうするよ
238
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/02(水) 16:39:15 ID:ofSFHwM20
質問です。
そうなりたい自分である、とありますが
好きな事をする、ワクワクする事がお金がかかる事で
(リッチな旅行とかエステとか)
そのお金が無い場合、どうあるべきなんでしょうか?
行きたいとこを調べたり、エステに行ってリラックスしている事を
思うかべでワクワクする、
これだけでも
「好きな事をしてなりたい自分であること」
になるのでしょうか?
また、気楽に自由に一人暮らしをしたい場合、
「そうなりきる」ために
親に気兼ねして生きている現在、
たとえば食べたい時にキッチンを使うこともできない、
好きな時間にお風呂に入ることもできない、
そういう不自由さはどう前向きに解釈すればよいのでしょうか。
これも「思い浮かべてなりきる」
(今、好きなものを料理して食べている感覚になる)
(今、リラックスしてお風呂に入っている感覚になる)
でOKなのでしょうか?
239
:
238
:2009/09/02(水) 16:42:42 ID:ofSFHwM20
ちなみに
「自由にキッチンを使うこともできない」
↓
その概念を捨てる
もやってみましたが、やはり親は以前としてそこにいるし
どうにもなりません。
この、どうにもならないという概念を捨てる。
これもやってみましたが、やはりどうにもなりませんww
ずっとずっと繰り返しその概念を捨てていくのでしょうか^^;
240
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/03(木) 12:16:29 ID:BL63TUg.0
>>238
もう概念とか観念とか捨てるのをやめてしまうとかどうでしょう?
できなくてもいいと、または執着してもいいと、自分を許してあげるとかどうですか?
好きな時間にお風呂にはいれない→毎日お風呂にはいれている。お風呂に入れている。
と見方を変えるとかどうでしょうか?
108さんでもなんでもないただの名無しで申し訳ないですが
241
:
1324
:2009/09/03(木) 12:19:14 ID:.90lqZOA0
>>1328
1324こと4年目臨時職員ですw
もしかして・・・と思ったものでしたから。
あなたはダメじゃないよ、その行動、あなたにとって完璧だったんだと思うよ。
○○だからいけなかった、○○だったから(自信がなくて)行かなかった
という引用が多いのだけれども、
あなたはただ「行かなかった」それだけだと思うよ。
「行かなかった、だから引きこもりだ」
「行かなかった、だからダメな人間だ」
という関連付けを一切してみないことも良いんじゃないかな。
余談が長いんだけども、
私だって臨時を4年も続けてたら不安なこともある。
民間に就けなくなるというデメリットを日一日抱えていくわけだし、
このままずっと採用され続けていても、ボーナスも無ければ給料もあがらない。
私にとっては1日が長い。
あなたはここまで聞いて、
「断って良かった!俺は完璧だったんだやはり!」と思うかもしれないww
でも、まぁそんな関連付けを私は知らん振りしとくわけです。
こんな今でも、人と比較すりゃ不満ばかりだけど別に生活に困ってるわけじゃないし、
職場人間関係も悪くない。
比較しなければ、私にとってはまあまあ完璧なんですw
人との比較している自分が、自分を下に下にと落としていると思うのです。
242
:
1324
:2009/09/03(木) 12:20:33 ID:.90lqZOA0
うわ、スレ違いしました、すいません・・・。
243
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/03(木) 17:16:36 ID:8yBeUdbg0
> Bは私の邪魔をしたところで何の利益も無く、
もちろんです。Bさんはあなたの信念を支えるためだけに現れてきているのですから。
あなたがそうして(ほぼ憎しみの域に達していると思います)Bさんに対して壁を作るほど、
Bさんはその設定に従った形であなたの前に何度も登場します。
あなたの依頼した荷物を届けるために。
これって、Bはしたくもない事をしてやってるってことっすかね?
244
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/04(金) 02:58:40 ID:BL63TUg.0
>>226
で質問してましたが、
ひとりで解決してしまったというかふと気がついたのですが
別に構わない。というのがとても力強いことに気がつきました。
執着しても構わない。エゴを手放せなくても構わない。
願望が叶わなくても構わない。恐れが実現しても構わない。
充足が見えなくても構わない。
この構わないづくしは無条件で自分のやること
すべてを〜しても構わないで許可、肯定してすごく安心することに気がつきました。
そして、恐れていたことは実際にはそれほどたいしたことは起こらない。
ということにも気がつきました。(というよりその確信を思い出した?)
なにをしても構わないなら楽しいことを選択すればいいじゃないかと。
うまく意図できなくも、うまく選択できなくても別に構わないのじゃないのかと思いました。
なんか解決しました。108さんありがとうございますwなにも答えてませんがww
なるほど。わざわざ答える必要がなかったんですね?w
余談ですが。
>>226
で、「108さんの質疑応答をみていつも新しい気付きを得れています。
本当にありがとうございます。」と言った感謝を今ここでも受け取った感じです。
長文失礼しました。ありがとうございます。
245
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/04(金) 03:53:48 ID:FtJRF4zAO
108さんへ
こんにちは。今日嬉しい事があったので報告させてもらいます。
仕事の事ですが最初の契約更新で2ヶ月しか契約してもらえず、次の更新で打ち切りのハズが2ヶ月経って結局、一番希望してた一年に契約が伸びました。
とりあえず今メソッドをしてる時の安心した瞬間に「延長できて良かった〜」とか、不安になっても「でも、それとは関係無く私はここを続けていく」って思ったり、後は普通に自分なりのベストを尽くして仕事してました。
不思議なもんで、叶った今は、それが当たり前なんだって感じだから「すごく嬉しい!」って訳でもなく、とりあえず会社に感謝感謝って感じです。
更新できたのは自分ではどうにもできない理由も重なったり(立て続けに人がいなくなったり、急に会社から仕事を頼まれたり)で、何だか本当、不思議な感じです。
また、急な仕事を頼まれても好きな人とたまたま一緒に出来る仕事の依頼だったりして嫌々ながらって気持ちが全然浮かんでこないで引き受けて…それが会社にとって「おぉ貢献してるな」って評価されて。
こんな感じで超ラッキーな展開で進みました。
また何か叶ったら報告させてもらいますね。
246
:
ぴかぴか
:2009/09/04(金) 11:11:11 ID:/LI11BH6O
>>244
あなたのレスが今朝読んだ私に役に立ちました。
ありがとうございます。
「〜構わない」ってすっごい良いです。
私は今朝、バス停の自転車置場に自転車をおく時に、
自転車管理おばさん?みたいな人(ゴミ管理おばさんみたいなタイプ)から怒鳴られてしまい、すっごい頭に来てました。
朝私が来た時は自転車置場に隣接してバスが停車していて、
危なげなのでバスが出てからおこうと思い、まっていたんです。
するとおばちゃんがつかつかつかとやって来て
あたかも私が道に放置自転車をして行く人のように最初からいわれました。
「今危ないからバスが行ったら置場にとめます」といってもまくしたてるいきおいがすごくて聞く耳をもちません。
「そういってあんたも道に置いてバスにのって行って、そのまんまにするんでしょーが」
といわれむっかついたぁ〜〜〜〜!!「はぁぁ?!」ですよ。まったく。
でも一方的に言うだけいってすぐにいなくなったんでもうくやしくって、くやしくってくやしくって。
どーしても一言いいかえしたかった気持ちがいっぱいになりましたが。(>_<)
でもでも朝からこんな気分を続けたくはないので、
自分なりに感情を感じでみたり、前向きに考えなおしたりしてみましたが微かに怒りがのこり、すっきりしませんでした。
そんな時に
「〜構わない」
これですよ。
そうです。そんな人がいても構わないんですよね。
それと同時に自分には関係ないっていうのと
影響を受ける必要はないんだっていうのが浮かんできたんです。
気がついたら怒りがどっか霧散してしまってました。
いやまじ助かりました。
私は使い方があなたと違うかもだけど、
本当にありがとうございましたp(^^)q
247
:
ぴかぴか
:2009/09/04(金) 11:24:52 ID:/LI11BH6O
今気が付いたらば、私のレスタイムとIDがなんだかすごい事に。
なんだかわからんけど今日もしっあわせ〜〜〜♪
連レス&長文ごめんなさい。m(__)m
ありがとうございます。
248
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/04(金) 11:28:51 ID:XLMkZXboC
恐怖心を無くすにはどうしたらいいでしょうか?
職場の女の上司からなぜか目の敵にされていて女子トイレなどみんなの目がないところで嫌がらせや露骨な無視やにらまれたるという事がずっと続いてます
気にしないようにしようと努めてきましたがストレスがたまり最近その上司の靴音が聞こえたりするだけで吐き気がします。
顔を見るのが怖くて資料を配布する手元がふるえてしまい、そんな態度がまた怒りを買ってるように感じます。
上司に愛を送るというのもやってみて一時は笑って仕事の依頼をしてくれたので変わってきたと喜んでましたが周囲の目があったからで二人しかいないときは変わらないことに気づきました
恐怖をどうにかしたいです。顔を見ると怖い!となってしまいパニックになります。
249
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/04(金) 13:46:15 ID:G.wknrX60
>>248
仕事に追われてたら他人をいじめる暇なんかありませ〜ん
よって、その上司&女子部下達は仕事してませ〜ん
あなたも仕事に徹して周りなんか気にしないでいたら?
対立すんなら堂々と「仕事」で対立しなよ!
>上司の靴音が聞こえたりするだけで吐き気がします。
これは賛同する!マジわかる!ナカーマ!
その歩き方&靴(安いから音でるんじゃね?)音、やめれ〜〜〜!って思うw
250
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/04(金) 14:01:23 ID:G.wknrX60
上司に愛なんか送れるかってんだ〜
キック!! ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノゲシッ
251
:
244
:2009/09/05(土) 01:34:12 ID:BL63TUg.0
>>246
やった。なんだか役に立ったみたいですごい嬉しい!!
それこそ使い方が違っても構わないのだと思います。
そしてこっちも新しいことに気がつかされました。
ありがとうございます!
252
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/05(土) 07:45:44 ID:XcCbX5EEO
>>249
>>250
横から失礼。
>>248
氏にレスするのが筋なんだろうけど、自分より賢人が答えた方がいいと思ったからあなたにだけ一言。
あなたはもう意図をはっきり持ってるねぇ。
「仕事で上司と対立する」「上司に愛を送らない」
その意図は今のあなたの意図。
雑談でもあれこれ書いてるみたいだけど、あなたの意図通りに完璧な現実なのに何が不満なんだろう?と思ったよ。
対立を意図しても平和の引き寄せをプレゼントして欲しいなんてことは、いくら不可能がない引き寄せの世界でも難題ってもんだよw
253
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/05(土) 10:14:46 ID:GdQNcepE0
どうしても愛なんて送りたくない!嫌!って場合もあるだろうし、気持ちはわからんでもない。
敵対するという選択から、ないものとして扱う・事務的な接触だけするという選択はどうかな?
嫌いな人にいきなり愛と感謝をもって接するのは正直難しい。
でも、敵がい心をもつと余計意識しちゃうよね。
必要なとき以外は自分の世界から消しておけば?
254
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/05(土) 13:35:07 ID:H6W5xfr20
>>250
とか思っちゃうけど人ってのは何だかんだで結構愛を贈りあってるもんなんよ
表面的には全否定してるつもりでいてもね。
それに気付いてちょいと自分の意識を全体的に眺めてごらんよ。
255
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/05(土) 19:01:31 ID:/LI11BH6O
108さん書籍化ぜひともお願い致しますm(__)m
携帯しかないんでし。(>_<)
とっても待ってます。
私も読みたいよぉぉぉん。゚('つω・`。)゚。グシグシ
256
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/05(土) 19:12:47 ID:/LI11BH6O
カード決済ができない!
てかカードないし。
でもアマゾンからなら買えるっ−−−−!!(誰でも
よしアマゾンで「ザ・チケット」を買うのを映像化してワクワクしよーっと(^^)
257
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/05(土) 20:34:15 ID:aWKXcRf.0
>>254
そうよ、その通りよ、あなた。
私は超〜博愛精神で仕事してますのよ
(`□´)ウガァ
だからこそこんだけ心を砕いてますのよ
(@`Д´@)
258
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/05(土) 20:36:57 ID:aWKXcRf.0
>>252
>>253
実はもうスッキリしたので
終了いたしました。
みなさん、どうもありがとうございました。
☆ヽ(●´∀`ぁ)ノ(●´∀`り)ノヽ(●´∀`が)ノ(●´∀`と)ノ☆
259
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/06(日) 02:19:47 ID:XcCbX5EEO
>>258
それもまた思った通りだった…のかも…w
手放し上手みたいだから荒波系の観念や意図があっても、意外とあなたはうまいこと創った世界と折り合ってゆくだろうねw
冒険活劇の勇者さん、今後も健闘を祈る!
260
:
もぎりの名無しさん
:2009/09/06(日) 02:20:13 ID:a68IvjxgO
>>255
別に書籍化を待たなくてもネットカフェで書籍を買ってそこでプリントアウトしてみたよ。
pdfからテキストなりに変換すれば携帯に送って見れるはず。
いま思えばその時、意図してたよ。
方法は他にもあるはずです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板