したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108質疑応答

2707もぎりの名無しさん:2009/06/10(水) 01:20:35 ID:doUtXFGY0
>>2706
わー!

2708もぎりの名無しさん:2009/06/10(水) 01:28:07 ID:1p0tIfYIO
>>2703
2697さんじゃないですがそういうのすごくあります

でも今は嫉妬してしまう自分を許すことからしています

2709ポノたん:2009/06/10(水) 03:45:07 ID:TkYVTbrsC
>>2704
おぉっさんきうー(^ω^)
確かに苦しいw ポノるたび自分を急かしてイジメてるみたいな感じになってるww
blog読んできまつ。

2710もぎりの名無しさん:2009/06/10(水) 17:30:29 ID:rEiEld4.0
108さん、みなさん、こんにちは。

チケット・メソッドの第2章を実践してますが、これは一度ならず
折をみて何回か続けたほうがいいのか、思い立った時にするほうがいいのか
どうでしょう?

結果に執着して「する」こと自体に囚われて義務になるのもどうかなぁと
思うんですが・・・リアトラでいうとこの重要性があがって過剰ポテンシャルに
なるように思うんです。

2711もぎりの名無しさん:2009/06/10(水) 19:10:07 ID:7eqK5GmA0
みなさん 相談させてください。
大事な人の信頼を裏切るようなことをしてしまい それがその人にばれてしまった
みたいなんです。
その人は何も言わないし なんだか今までより優しくなった感じもするので
もしかしてばれてない?と期待もしてしまいますが とんでもなく鈍感ではないかぎり
やはりばれてると思います。
ばれてるなら謝りたいとも思いますが 万が一ばれてなかったら…と思うと
その話もできず。

自業自得なのはわかっています。
ほんとに嫌な人間です。
でも なかったことにはならないけれど また信頼を取り戻したい。
そう思って いろいろメソッドを試してみますが 降ってわいた問題ではなく
自分の行いが悪かったせいなので「虫がよすぎる」とすべてを拒否してしまいます。
だからと言って 何もしないのも不安で不安で…
いったい私はどうすればいいのでしょうか。
ほんとにこんな相談してすいません。

2712もぎりの名無しさん:2009/06/10(水) 21:06:16 ID:n9zNg.5oO
>>2711
直接本人に謝っちゃえばいいんじゃない?

それが無理なら今、ここで謝る。全力で。
次会ったとき、変わってるよ〜とのこと。

昔そんなことを画伯さまが仰ってた。

2713山田君:2009/06/10(水) 21:25:24 ID:nilCOW3k0
>>2711
こんばんは。

ばれていても、ばれていなくても、
ご自身の心に正直になればいいと思いますよー。

とりあえず不安な気持ちがあると思うのですが
不安を感じると、多分お腹のあたりがもやもやすると思います。
そこに左手をあてて、右手でげんこつを作って、とんとんと叩いてください。
不安な気持ちをそのまま、ただ感じて、とんとんと叩く。
左手の手のひら越しに、振動が伝わります。
少しずつ、ゆっくりとんとんして、気持ちをおちつけてみてください。
(どこかで見た方法なので、オリジナルじゃないです)

それでですね、

>なかったことにはならないけれど また信頼を取り戻したい。

これが、正直な気持ちではないでしょうか。
なんとかなりますよ。大丈夫です。
まずは不安な気持ちと、この気持ちをしっかり受け止めてみてくださいね。

2714山田君:2009/06/10(水) 21:38:41 ID:nilCOW3k0
>>2711
補足です。

これじゃあ何の解決にもならないじゃないかー
と、思われるかもしれませんが、とりあえずやってみてください。
※右手の握り拳で、左手の甲をとんとんしてくださいね。

ばれているなら謝りたい、ばれていないならこのままで
というのではなくてですね、
2711さんがその方とどうありたいか、それが一番大事ですし
まず、気持ちを落ち着けるのが先決かなと思います。

ご参考までに。。。

2715もぎりの名無しさん:2009/06/10(水) 23:23:26 ID:QmmrB32k0
どなたかヘルプください。

すでに願いが叶っている状態を「知覚」することが「見る」ということ
なんですか?
たとえば「恋人がほしい」が願望で、目の前にある現実には「いない」。
でも素敵な恋人とラブラブな世界が「在る」と知覚すると
自分が現実だと思っている世界にそれが現れてくる。

ということでしょうか?
散々話にでていることなのかもしれないんですが、
くわしく教えてください。
わかりづらくてすみません。

えっ?わたしは勘違いしていたのかも・・・と思った。
元ネタは
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/1f996930ed0cd70e2da49b0f19c71223#comment-list
です。

2716もぎりの名無しさん:2009/06/11(木) 00:46:46 ID:.vD5b/420
>>2713
>>2714
山田君(さん?)質問してもいいでしょうか?
それって○田隆氏の本にでていた裏ワザですよね。
すごく興味があって自分でもやってみたんです。悩み事を意識すると
体にシグナル(ムズムズとか)がでるから、そこをトントン叩け、と。
でも、自分の場合、そのシグナルみたいなものが出ないと言うか、まったく
感じられなくて・・・。

こんな場合どうすればいいか、もしご存知だったらお教え願いたいのですが。

2717もぎりの名無しさん:2009/06/11(木) 01:02:32 ID:rUaO1Qtw0
>>2711
さっさと告白してしまえ
そういう風にもやもやしてるのが一番良くない。
今の状態が長く続けば、結局貴方は彼の前に居づらくなり、自ら彼の前から姿を消すことになる。

嘘はいずれバレるし、その時彼は傷つき貴方は信頼を失い、禍根が残る
今謝っておけば彼は傷つき貴方は信頼を失うが、禍根は残らず関係を修復できるかも知れない

と言っても事情が分かんないから、あくまで一般論ね。一般論からすれば、さっさと言うに限る。

27182711:2009/06/11(木) 01:11:49 ID:DQto/.fk0

>>2712さん 山田君、こんな自分勝手な私の相談にお答えいただきありがとうございます。

>>2712さん
ほんと、本人に謝るのが一番なんですよね。
でも… やはり怖くてできません。
大切な相手だと言いながら やはり自分が一番大切なんですよ。
だからこんな現実が現れてきてしまった…
ほんとに今回の事は反省、後悔、そしてやはり大切な人をずっと大切にしていきたいと
思いました。
なので 本人には無理ですが 今ここで謝ります。
謝り続けます。

>>2713 山田君
まだ不安が大きすぎて ずっとお腹や胸のあたりがもやもや重いですが
自分の気持ちと向き合いながらこの方法で落ち着きを取り戻していけたらと思います。
大切な相手だし相手にもそう思ってもらえるような自分になろうとがんばってたはずなのに
いつの間にか「ばれなきゃいいか」ってなってしまってた、そういう自分に
今気づけてよかったと思います。

>なんとかなりますよ。大丈夫です。

この言葉、すごく嬉しかったです。
なんて言うか やはり「この状況は私にとってすばらしい」と思えてきました。
その人の大切さ、これからどうしていけばいいのか 考え決意する機会を
与えてくれたのだから。

ほんとうにありがとうございました。

2719画家 ◆utHkaCg902:2009/06/11(木) 01:22:31 ID:3dUmPv1w0
>>2718
えっと、先ずあなたは、謝りたいのか、そうでないのか、本音はどうなのですか?

もし謝りたいのなら簡単。

相手をイメージして謝っているシーンを想像します。
そこで湧き上がる感情に気付いてみます。
恐れや羞恥心、相手が去ってしまうのではないかという不安、そんなものを全部感じちゃいます。
で、>>2713の山田君のやり方でもいいし、セドナでもいい、その感情を解き放ちます。

セドナなら
今感じている感情をそのまま感じます(1〜2分も感じればおk)

次に自分にこう問いかけます。
「この感情を受け入れることができますか?」
直感でイエス、ノーいずれかを答えます。どっちでもおk。

次にこう問いかけます。
「この感情を手放せますか?」
直感でイエス、ノーいずれかを答えます。どっちでもおk。

次に
「この感情を手放しますか?」
直感でイエス、ノーいずれかを答えます。どっちでもおk。

次に
「いつ?」
今を選択することを推奨します。
出来なくてもおk。

で、同じシチュエーションを思い浮かべてみる。
するとかなり恐れや不安がなくなっていることに気付きます。
これを何度かやってみる。すると抵抗が消えます。

で、これはおまけですが、抵抗がなくなったら同じシチュエーションを思い浮かべ、
相手が笑顔で許してくれるシーンを思い浮かべ、こころからほっとする。
これで締めくくりです。
やってみて☆

27202711:2009/06/11(木) 01:29:23 ID:DQto/.fk0

>>2717さん ありがとうございます。
わかります、ほんとに大切ならそうするのが一番だと。
ばれてないならこのままで… なんて考えてる自分がほんとに嫌です。
でも今は 恐怖が勝ってしまいます。
もう少し落ち着いて自分の心と向き合って そしたらもしかしたら行動したく
なるかもしれないし その時は素直に動いてみます。
嘘はいずれバレる… ほんとにこの言葉は痛いです。
この痛さを忘れないようにしたいです。

27212711:2009/06/11(木) 01:48:14 ID:DQto/.fk0

>>2719 画家さんありがとうございます。

謝りたいのか、そうでないのか…
今の正直な気持ちは ばれてるなら謝りたいしばれてないならそのままで…です。
さっきから ばれてるんならなんか言ってきてよ!なんて気持ちもわいてきて。
もうほんと 最低です。
私の大切っていったいなんだったんだろう…

セドナは今まで試したことなかったのですが 画家さんに教えてもらったようにやってみます。
今はそういう感情から逃げたいって思ってるけど やはり一度感じきってしまわないと
今逃げれてもまたそういう感情に追いかけられてしまいますね。

2722もぎりの名無しさん:2009/06/11(木) 01:52:38 ID:7aMdg9RUO
>>2711


大人なら自分の行動の責任は自分で取ってください

相手がどうこうじゃなくてあなたが決めるんです。

2723画家 ◆utHkaCg902:2009/06/11(木) 02:10:52 ID:3dUmPv1w0
>>2721
>もうほんと 最低です。

最低ではありません。
みんな同じ感覚を持っています。
私でもあなたと同じですよ、ご安心ください。

今の気持ちを軽くすることがあなたにとっての急務です。
先ず、今ここにいてください。
思考はあちこちに飛びまわり、嫌な感情をつれてきます。
今ここでほっとする。
で、セドナでもやってみてください。
きっと気持ちが軽くなります。

言うべきか言わざるべきか。

それを思考で悩んでも答えが出ません。

そこで気づきに任せるのです。
抵抗を解放した状態で相手に会う。
すると「思考や思惑」によらない選択が来ます。
それを信頼してみてください。
きっと笑顔が来るはずです。

27242711:2009/06/11(木) 06:37:04 ID:jSmGLwWc0

>>2722さん  

相手がこうしてくれるなら私はこうする…  ほんと甘えてるというか
都合よすぎるというか 大人じゃない考えですね。
誰でもなく自分で決めること、ほんとにその通りです。
ありがとうございます。

27252711:2009/06/11(木) 07:56:49 ID:PLqRheVs0

>>2723 画家さん、再度ありがとうございます。

「今ここでほっとする」 思考せずそこにとどまる、やってみます。
ほんとに今は 思考して不安になってまた思考して…の繰り返しで。
でも 自分の中の自分勝手な嫌な部分と向きあわなきゃいけない状態になったのは
よかったのかもしれません。
そういう今に感謝して 今ここの静けさも感じて 気づきがあるのを待ち
それを信頼し任せてみたいと思います。

ほんとうにありがとうございました。

2726KK:2009/06/11(木) 11:49:13 ID:ofnRgeZQ0
>>2711さん  

もう大丈夫だと思いますが、一言だけ…

>相手がこうしてくれるなら私はこうする…  ほんと甘えてるというか
>都合よすぎるというか 大人じゃない考えですね。
>誰でもなく自分で決めること、ほんとにその通りです。

御自分を責めないでね。
大人じゃない考えもあなたで、大人じゃないと見ている大人もあなた。
何も問題ないですよー

2727もぎりの名無しさん:2009/06/11(木) 12:20:15 ID:7aMdg9RUO
>>2711

お返事ありがとうございます。

必ずうまくいくと信じていますよ。

2728もぎりの名無しさん:2009/06/11(木) 12:31:15 ID:7aMdg9RUO
↑2711様の>>2724に対するレスでした。

27292711:2009/06/11(木) 13:47:39 ID:HvFRp8sI0

>>2726 KKさん 

ありがとうございます。
まだ「自分が悪いくせに」「なにやったってこの先信用されることはない」という
思考が浮かんできて 黒く重い塊に支配されてしまいますが 山田君や画家さんに
教わった方法で焦らずやっていこうと思っています。
その人へ素直に「ごめんなさい」の気持ちを送り、何も起こっていない今を
しっかり感じ安らげるようになったら きっとまた何か気づきがあると思っていますし
その時の自分の気持ちに正直に動いてみようと思います。

>御自分を責めないで

この言葉は私にはもったいないです。
でも ほんとにありがとうございます。
どの私も私で 私であることからは逃げられなくて だからほんとにこれからは
自信を持って「これが私!」と言える自分でありたいです。

27302711:2009/06/11(木) 14:13:30 ID:HvFRp8sI0

>>2722 >>2727さん

こちらこそほんとにありがとうございました。
あなたのレス読んだ時 最初は胸がズキッとしました。
でも ほんとにその通りだと思いました。
自分が悪いと言ってるくせに 相手が自分の都合のいいように動いてくれないと
不満に思うなんて自分勝手すぎで、今回自分勝手な行動でこういう事態を
起こしてしまった事にもつながってくるのかな…と思っています。
大人なんだから もうちょっと考えようよ、自分!です。

>必ずうまくいくと信じていますよ。

嬉しすぎます。
何回お礼言っても足りません。


今回こうやっていろいろアドバイスや優しい言葉をいただいて
私はほんとに幸せ者だと思います。
今目の前にある幸せを しっかり受け取らせていただきました。
みなさんに感謝しています。
愛しています。

27312697:2009/06/11(木) 17:59:14 ID:xJIhlnjAO
コメントしてくださってありがとうございます!

>>kkさん

そうですね、やめたいと思う反応には過敏になってる気がします。
またかーもういいっての…みたいに。
その言い分をよく聞いてあげたりは、あまりしてなかったですね…。
無意識のうちにごちゃごちゃした状態になってるので
自分が選択するんだってこと、意識してみようと思います。

>>2703

>醜い状態じゃないと何かまずいことが起こる

確かにそうです。そう思ってます。
嫉妬されることは特に何とも思いませんが(←ほとんど経験がないと思うし)、人に嫉妬したり羨んだりはしますねー。

人に禁じたことは〜と言われと気づきましたが
私は、偉ぶったり、調子に乗って自惚れてる人を見ると、恥ずかしくて嫌な気分になります。
たぶん自分自身がそうなるのが怖くて、予め卑下しまくってるんですね…。
実力もないのにいい気になったら恥を見る!と。
ほんとは無駄に自尊心が高いというか。
だから何をどこまでやっても、「実力」に自信を持てないのかも。

2732もぎりの名無しさん:2009/06/11(木) 22:55:26 ID:.pU/Hpp6O
ブログ・ザ・ティケッツが更新されてますな

2733もぎりの名無しさん:2009/06/11(木) 23:42:57 ID:.pU/Hpp6O
ついでに引き寄せ報告

新しい携帯を引き寄せようとしてたんだけど、引き寄せる前に使ってる携帯がブッ壊れた。
そんで仕方なく自分で買って「まぁ、一応成功したなw」なんて思ってた。

そしたら今日、携帯代+αの臨時収入があったよw

考えてた引き寄せ方とちょっと違うけど、まぁ成功っつー事で。

2734山田君:2009/06/11(木) 23:45:46 ID:nilCOW3k0
>>2716
こんばんはー。
あーやっぱり安田さんのメソッドですか。

>悩み事を意識すると
>体にシグナル(ムズムズとか)がでるから、そこをトントン叩け、と。
>でも、自分の場合、そのシグナルみたいなものが出ないと言うか、まったく
>感じられなくて・・・。

これは、意識的に悩み事に焦点をあてた時なのかなぁ?
自然に悩み事でぐるぐるしてる時、身体に何か変化はないですか?
肩に力が入ってたりとか、お腹や胸に違和感があったりとか
意識しないとわかりにくいかも。
おそらくあると思うのですが。。。

ないとすると、うーんどうなんだろう。

思いついたのは、イメージとして、お母さんが子供を抱っこしてあやす時
揺らしながら背中とかを優しくぽんぽん叩く感じってわかります?
ああいうのを自分に対してやってみるといいと思いますよ。

ただただ泣いてるのを、よしよしってするだけ。
自分に対してもそれでいいんだと思います。
泣いてても、泣き止みますよね。感情も一緒。単純に出してあげる。
おさまるまで、一緒にいてあげるといいと思います。

2735もぎりの名無しさん:2009/06/12(金) 00:21:57 ID:QFPS/OsU0
現象化することにいちいちとらわれないで、今ここを見て充足を見つめる。

わかっているのに、現象化することがすべて願望とは真逆の現象ばかり。
手放しても手放しても絶望的な気持ちになってきました。
死にたい。

2736もぎりの名無しさん:2009/06/12(金) 00:24:18 ID:Uh3FyYH20
>>2735
どうぞ。死んでください。ご自由に。

2737もぎりの名無しさん:2009/06/12(金) 01:13:57 ID:97DERLYo0
>>2735
じゃあもう手放すのやめてガッチリ握り締めてれば?

2738もぎりの名無しさん:2009/06/12(金) 01:18:36 ID:.vD5b/420
>>2734
山田君、レスありがとうございます。
ミクシィ情報では、そのシグナルは正中線上に出るそうですが(安田氏談)。

山田君の場合も、やはりそうなりますか?

2739山田君:2009/06/12(金) 07:42:38 ID:nilCOW3k0
>>2738
おはようございまーす。

>ミクシィ情報では、そのシグナルは正中線上に出るそうですが(安田氏談)。

正中線上ですか。正中線というのがわからんのですw

私の考えを書きますね。
見当違いでも誰かの役には立つかもしれない。という事でご了承ください。
メソッドも同じなのですが、
こういうメソッドがある、しかし私には当て嵌まらないようだ。
でもまぁいいか。
それなら違う方法を取ろう。
今できる事を少しやろう。です。

メソッドは手段であって、目的ではないですから。
気楽にいきましょう^^

2740:2009/06/12(金) 07:51:10 ID:W2qRXtA6O
流れ的に変なところで書き込んでしまってすみません…。
前にも一度書き込ませて頂いたものです。
よかったらご回答頂けると嬉しいです!

以前は自分を好きになれない、悩まないと成長できないと言ってました。

それからレスを頂いて、しばらくは悩みから解放されたのですが、またもやもやした暗い気持ちになってしまっています…

まず、
悩みがないと悩みたくなってしまいます…
悩むと悩みを無くしたくなるのに。
友達の相談を聞いてると自分まで暗い気持ちになります。自分と同じような感じで助けたいのにどうにもできません…
過去を引きずってしまいます…
そのためか同い年の人に人見知りしてしまったり、好きな人と喋れなくなったり、すきな気持ちが本人にバレるのを恐れてしまいます…


こういう気持ちだと嫌な事を引き寄せちゃいますよね(^-^;

感じきってみたりするのですが、その時は消えたように見えてもまた同じような事が起こってしまいます。神様におあずけしても後で気になってしまいます…
今の自分を受け入れようとしても「いや、受け入れられない!」っていう気持ちになってしまいます…


いっぱい書いちゃってすみません…よろしくお願いします!

2741もぎりの名無しさん:2009/06/12(金) 09:30:04 ID:b9nryqUA0
チケットブログ更新読みました。
昨日まさに相談を書き込ませていただこうといたおり、あまりのタイムリーさに泣きました。

前に仕事上のトラブルで「完璧だ!」「この件は神様にお預けしました」でやって見ると書いた者です。
1月半経過し事態が鎮静化したかと思いきや、また相手(分からず屋の上司です)から横やりが始まりました。
相手は何のはからいか(私は神にお預けしただけ!)、上層部に何事か言われ、
とりあえずこちらへの攻撃はやんでいたのですが再燃を始め非常に辛いです。

まず自分の立ち位置の安全を確認したので、行動でできる事として、
所内で彼を超える上層部と話し合いをしようと思っていますが、
心が折れそうです…。明日まで頑張れるないかも知れず、自分の弱さを感じています。

108さん、皆様どなたかご助言下されば幸いです。

2742もぎりの名無しさん:2009/06/12(金) 11:14:50 ID:TZp0IOY.O
>>2741さん

1番大切なのは、>>2741さんの心の中が、平穏であることだと思うのです。

メソッドはその状態をつくりだすためのものだと思うのです。

物事は多角的にとらえることが出来ると思いますが、今あなたの解釈はある事柄に対する沢山の解釈のなかの、たった1つでしかない。
真逆の解釈だってある。
自分の解釈が唯一無二ではない。
私はそう考えたら平穏を取り戻せました。

2743捻くれ者:2009/06/12(金) 11:59:16 ID:tMh.Pq660
>>2735
108氏の最新コラム読んだかい?
前提として、>>1543-1545のレスもね。
「不足ばっかりじゃー!」と嘆く内面を無視できるならよし、
無理ならいったん全ての取り組みをやめてみるのがいい。

2744もぎりの名無しさん:2009/06/12(金) 13:11:26 ID:MMVzZvT60
相談を言い訳にして死にたいだの何だのと
心のゴミ箱のようにここを使うのを止めてもらいたい。

2745もぎりの名無しさん:2009/06/12(金) 13:30:46 ID:eau.7tnA0
コラム更新されてるんだね!
教えてくれてありがとう
私もまだ願望実現してないんだけど
今日から1週間「わたしゃ安全だ大丈夫」を
意識してくりかえしてみるようにしよう

2746もぎりの名無しさん:2009/06/12(金) 16:25:03 ID:K9RnUUjg0
>>2740 苺さん
思い切り不足に焦点あててるなって気がします。
雑技団スレで55さんと画家さんが
「幸せでいたいなら幸せを見る、苦痛を感じたいなら苦痛を見る」
ということを書いてますが、そのとおりだと思いますよ。

でも、悩みとの付き合いが長いと、つい習慣でそっちを見てしまいますよね。

>感じきってみたりするのですが、その時は消えたように見えてもまた同じような事が起こってしまいます。

そのときは消えた、というのが大切です。
「また同じようなことが起こる」じゃなくて「消えることもあるんだ!!」
にフォーカスしてたら、いいですよ。
状況をコントロールするために「感じきる」作業をするのではなくて
苦痛がなくなるときの「快感」に焦点を当て続けてみてください。
辛い気持ちが消えるというところを感じて、
辛くなったらセドナや今今!メソッドを無心にやってみると、なんとなく
わかってくると思います。

2747:2009/06/12(金) 19:32:09 ID:W2qRXtA6O
>2746
お返事ありがとうございます!
暗い書き込みしてしまってすみません…;


ホントにわざわざ嫌な気持ちに焦点を当ててました…。
大切なのは未来や過去を気にするのではなくて、今ただ幸せを感じる事ですよね。

感じきった後、もやもやが消えた時の嬉しさに目を向けるようにしてみます(*≧m≦)

つらかったら、セドナ、今今メゾット、やってみます★


ありがとうございました!

何か良い事があったら報告します☆

2748もぎりの名無しさん:2009/06/12(金) 22:54:21 ID:aHjbFoYM0
108さん、いつもありがとうございます。
画家さん、携帯さん、まとめの山田さん、呪文さん、他賢人の皆さん、いつも参考にさせて頂いております。

僕はずっと昔から理想の恋人を求めて願望実現に励んできました。

でもまったく叶わず、ここ10年彼女はいません。

恋愛もあんまりしたことないです。

リストアップとかイメトレとかいろいろと結構やりました。

執着ありあすぎるのかさっぱり叶いません。

でも、全然あきらめてないんで、今はアファメーション中心にやってます。

以前LOAスレに書き込みがあった「何でか知らんけど俺にいい女が寄ってくるようになってしまった」みたいなのを録音して携帯で聴くようにしてます。

あと最近みつけたのが「美女応援」ていうサイトです。

知ってる方も多いと思いますけど、文字通り美女が応援してくれます。

これ見ていい気持ちになってます。

いい気分が大事って賢人さんは仰ってますから、これって願望実現に繋がりますよね。

知らない男子はググってみてね。

もう見合いの話が結構あって、時間は限られてるけど素敵な恋愛できるように、なんとか引き寄せしたいです。

なんかいい方法あったら108さん、他賢人の皆さん…教えて下さい。

もう出尽くしてるか…

僕もいい結果報告したいです。

流れとか読まずに乱文を投稿しました。すんません。

2749携帯:2009/06/12(金) 23:40:13 ID:8xMa9fPEO
>>2748
こんばんは。
レスを読む限り、私から見てポイントは明確だ。
※ネタか?ってくらいに。
実施するかどうかは自分で決めるとして、参考がてらに読んで欲しい。
気を悪くしないで聞いて欲しいんだけども
あなたは、全く、全然、楽しんでいない。
恋人を得る為のあらゆる取り組みが、恋人が居ない現実を支え続けてる。
※焦点を確認してみるといい、明らかな筈だよ。

良い気分は大事だ。
しかしあなたは勘違いをしている。
「恋人を得る為に良い気分にならなければならない」
こんな風に。
せねばならない事を自分に課す事は、果たして楽しいだろうか。
それは良い気分だろうか。
ここから先は、私ならどうするかを書いておくよ。

・恋人ができようができまいが、人生楽しもうと決意する。
・歓喜を求めない。そこそこ楽しいをたくさん積み重ねる。
毎日自分に喜びを与えてやる。
・現状の幸せな事にちゃんと目を向ける。

だいたい、これだけで状況は少しずつ動き始めるもんなんだよ。
少なくとも、不足感一杯でメソッドをこなすような事は、なくなってくる筈。
その上で、

・生活の合間に、実現しようがしまいが関係ないってレベルで
恋人ができたらこんな風に素敵だろうな〜て事を「楽しめる範囲で」考える。
楽しむの。辛くなるまでやらない。
義務感でこなさない。

最後に、状況が動いたらちゃんとそれに乗っかる。
それは一見恋人云々とは関係ないような姿でやってくるかも知れない。

2750もぎりの名無しさん:2009/06/13(土) 00:06:00 ID:wUKsmJ5A0
2748サンじゃあない私ですが・・・

携帯さんありがとう。
2748さん質問をありがとう。

まるで、私を見透かされているかのような回答でした。
まさに、義務感で「良い気分でいよう」としていたのかもしれません。
今も充分恵まれていて幸せなこともわかってるのに。

何度も手放して、神様にお願いしてるのに、
ふと気づくと、願望について考えている私がいます。
何だか染み付いてしまったようです。

108さんのブログを読みながら、「今の安心感」を確認して、
ふと願望について、考えてみたら、
両手や後頭部に、ぞわぞわーっと寒気のようなしびれる感覚が走りました。
怖いくらいに、はっきりと。
何年も私は、このぞわぞわと居たのかもしれない・・・
願っていたことのはずなのに、こんな反応があるなんて。
叶えたいのに。怖がっているのかなぁ。。。。
願望を、放そうとしたら、寂しくて寂しくて、泣きそうになりました。
実現が遠く感じました。
叶う、と思っていたのに。なんかがっかり。なんかショック。

2751もぎりの名無しさん:2009/06/13(土) 00:15:41 ID:FL6C15go0
>>2671です
誰も応えてくれなくて少し落ち込んでいたのですが
11日の朝に一度真剣に願ってみようと、108さんの言葉を『引き寄せ』してみました
夜ここに来て、更新あるという書き込みをみて、
私へのレスじゃないけれど、叶って驚くのと同時に嬉しかったです

そして今日、友達と色々話していて気持ちが開けました
私は、私の信じる道で大丈夫
お母さんもきっと元気になる
きっと皆で幸せになれる
108さん、この板の皆さん、この場と、私に関わってくれた方々、ありがとうございました。
皆さんに幸あらんことを。

2752もぎりの名無しさん:2009/06/13(土) 00:29:44 ID:/7AVJjxg0
友達に難しい病気の子がいます。
引き寄せを知って、彼女は健康を引き寄せることにしました。
少したって、検査結果がとてもよくなりました。
彼女はとても喜びました。
しかし、その後はしばらく状態は横ばい。
悪くはならないけれどそれ以上よくもならない。
彼女はだんだんやきもきしてきました。こんなに色々やっているのになんで?
ある日ふっきれて、もういいや、と思いました。
もういい、これでいい。日常生活はできるし、問題ない。
いろいろ症状はあるけど、気にしない。続けさせとく。
闘病記録つけるのもやめた。病気に注意向けないようにした。
するとその後の検査結果が医者もびっくりするほど結果がよかったそうです。
完治は難しいどころか、現状維持でもありがたい、というような病気なのに。
108さんがおっしゃる手放すとは、きっとこういうことなんでしょうね。

2753もぎりの名無しさん:2009/06/13(土) 01:17:58 ID:Nx2NwlMQ0
この板や108さんのブログを見てメソッド実践とまではいかなくても
そこそこ気分よくすごせていた今日この頃。

友達経由で、元職場で自分が中傷されているという話をきいた。
上司に入れあげて追い掛け回し問題視されていたと。
正直別に好きな人がいたし、はっきりいってその上司は信用ならず自分は批判的な態度だった。
なんでそんな話になるのかワケがわからない。
教えてくれた友達も伝聞で、共通の知人がその職場の人間から聞いて、その友達に教えたそう。
元職場で人間関係の対立があったのは事実で、出所もその辺だろうと予想はつくけど
とりあえず誰が言ったのか確かめ中。

108さんのブログにヒントがないか探してみて読んだけど

ttp://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/2d8f8a97516edf7b80053abd7d32d6d6

これはネットに批判のカキコミがあった話。自分の場合ははっきり誰かが私の知人とわかっていて
広めているんで・・自分が感じた薄気味悪さは解消されません。

2754もぎりの名無しさん:2009/06/13(土) 01:50:50 ID:N0cHLyEsO
>>2753さん
丁度私も似たような事がありました。
私の場合は、好きな相手に、よく一緒に遊んでるグループ内で「お前が俺を好きなのを面白がられてるの知ってるの?」
みたいな感じなのですが…。

取り敢えず、私はポノったりして大分落ち着きました。

その事に焦点を合わせないようにするのが良いかもしれませんね

2755もぎりの名無しさん:2009/06/13(土) 02:26:29 ID:ifIXWlP.O
108さんブログ更新ありがとうございます。自分にとってタイムリーでした。最近仕事でもそれ以外でも嫌なことが続いて、不安感でいっぱいで、本当にどうしようもなく落ち込んでいましたので。みなさんの書き込みも参考にさせていただきます。

2756もぎりの名無しさん:2009/06/13(土) 06:21:40 ID:b9nryqUA0
>>2742
2741です。レスして下さりありがとうございます。
おっしゃるとおりですね。私がどう受け止めるか。
一見複雑な事態なので解釈がいかようにもてきる、故に自分の納得や立ち位置に混乱し、
溺れそうになっていました。思考・エゴの振り回しですね。

今は実際面の対応を続けながら、
表面的に何が起こっていようとも、基本的に自分は平穏な時間にいる事と、
自分は運が良く幸せなのだから、オチは必ず幸せで楽しい状況になるんだろうなと感じられる状態まで
バランスを取り戻せました。

あなたの書き込み、暖かく響きました。力にさせて頂きます。
一見シビアに見える波風も、後から振り返ってあれはあれで面白い趣向だったと話す自分が目に浮かびます。

まあ〜でも、できれば幻想だと分かっていても痛くない方がいいんですけどね…

まだそこが抜け切れてない自分なんですね。
超絶技巧で即断即決、回り道しない決断をもっと上手にしたい。
つくづく、痛い体験はもう要りません。

27572753:2009/06/13(土) 07:09:17 ID:Nx2NwlMQ0
>>2754
レスありがとう。
ポノはいいっていいますが中傷した人のことを思うと4つの言葉はいえそうもないです。
せっかく教えてくれたのにすみません。でもお気持ちは嬉しかったです。ありがとう。
ゆうべから自分の何がいけなかったのかとか、あれが原因かとか
不毛なことしてます。まったくこのスレで何を学んできたのか・・orz
もう一度おさらいしてみます。

2758もぎりの名無しさん:2009/06/13(土) 09:25:41 ID:gxyzgk9k0
>>2757
私がポノのことをよく解ってないのかもしれないのですが…
元職場への怒りが収まらなくて辛かった時、無理矢理ポノしたことがありました。
相手を罵倒しながらw
そうしたら、ふっと、ポノの言葉は自分に対して言ってるんだ…と感じたんです。
相手を罵倒してる自分を、ポノしてる自分がぎゅって抱きしめてる感じ(うはwキメェw
相手を罵倒してる自分は、自分を守ろうとしてるんだな、
ありがとう、ごめんね、愛してるよ…あーこれがポノの力かぁ、って思った。
違うかも知んないけどw
的外れな話だったらごめんなさい。
傷ついてるあなたが癒されますように。

2759もぎりの名無しさん:2009/06/13(土) 10:00:57 ID:xSY07CCE0
>>2758
感情を押し込めるのを勧めるのはどうかと思う。
その人がどれだけ傷ついたかをあなたは把握できるのかな?
無理に許そうとして許せない自分を責めて憎しみを開放する時期が
先延ばしになったらどうするつもり?
責任とれるの?

感情は味わいつくせば消える、薄れるというならば
憎むのもうらむのもとことんやればいいんだよ。

27602758:2009/06/13(土) 11:01:08 ID:gxyzgk9k0
>>2759
押し込める訳じゃないです。
自分も108さんや他の皆さんに「憎んでいてもいい」って言われて一番救われました。
で、もう憎む以外何もやることなくなって、
ポノ?ありえねー!と思ってたけど無理矢理やってみたって話です。
相手のことを許すとか許さないとかじゃなくて、
傷ついてる自分を大事にすることをやってみたらどうかなってこと。
かくいう自分もポノして楽になったけど全然許してないです。

2761もぎりの名無しさん:2009/06/13(土) 12:11:57 ID:fI/xMmDw0
>>2757、2760
そうそう。
無理矢理許そうとか手放そうとか、ムダな抵抗はやめろ!お前はエゴに包囲されている(・∀・)
もう、戦わなくていいんだよ。

2762もぎりの名無しさん:2009/06/13(土) 12:21:54 ID:/4qswnrI0
>>2759 とことん憎め。
愛するも憎むも元は同じエネルギーだお
表現がちがうだけ。
しかし、源、根源が愛から来る行動ならば愛を受け取り
憎悪から来る行動ならば憎悪を受け取る
ただそれだけだお

2763もぎりの名無しさん:2009/06/13(土) 12:53:02 ID:LauCr9wc0
>>2760
傷ついてる自分を大事にするためにも
自分の感情を押し込めないほうがいいということでしょ。
あんたが間違ってるよ。

2764もぎりの名無しさん:2009/06/13(土) 17:59:44 ID:0FrTrsx.0
願望の重要度を下げるコツってないでしょうか。。
セドナなどやってみるんですけど、気づけば叶わないとやばいって思っちゃう。
「こうなりたい」ってより「こうならないと生きてる価値ない」
っていう強迫観念に近いですね。願望=生きる唯一の価値、みたいな。
願望考えてもわくわくできなくなっちゃってる。
しかも今のとこまったく叶いそうにないorz
握り締めてるチケットってどうやって手放したらいいんでしょう。
今の自分が安全っていうのは頭ではわかってるんですけど。

2765もぎりの名無しさん:2009/06/13(土) 18:26:35 ID:/0EnexXoO
<<2764

セドナや、ポノなども効果ありますが、一番は行動ですよ!

今、あなたに出来る事で楽しめる事をやってみる。
友達と遊んだり、映画を見たり、おいしいものを食べたり。仕事をめいいっぱいするのもいいし、自分磨きもいい。なんでも目の前に材料はあります。

近くに散歩に行ったり、買い物したりも、行動です。

すると、目の前に以前願っていたものがあります。どんどん目の前にやってきます。というより気付かなかったものに気付くとも言えます。

そのうち、執着度も自然に下がってますよ♪

2766もぎりの名無しさん:2009/06/13(土) 19:16:50 ID:0FrTrsx.0
>>2765
ありがとうございます。
今まで、行動に出ようと思うと、いわゆる「不足から発した行動」
になってしまいがちで、さらに不足増大というループに陥っていました。
実は現在願望に関して、ちょっともう諦めざるをえない状況になっていて、
ここ数日落ち込むだけ落ち込んで、泣いて暮らしていました。
そして今日、泣くだけ泣いたら、不思議に妙なふっきれ感が出てきました。
それが実現しない世界でも受け入れて生きていく覚悟
とでもいうんでしょうか。ここ最近で一番心が軽く感じています。
諦めが覚悟に変わったというか。もしかして、この感じって
周り周って手放した状況に近い?
今から出る行動なら、もうちょっと前向きな事柄を引き寄せられそうな
そんな予感があります。願望がもう叶わなくても。
とりあえず今から散歩に行ってきます、ありがとうございました。

2767もぎりの名無しさん:2009/06/13(土) 20:06:22 ID:mbhJt7Bc0
>>2764
万人向きかは分かりませんが、常に複数の願望を打ち上げておく方法は
執着度が下がると思いますよ。
「アレがダメでももしアレやコレや叶う、それでもいいか」と言う気分になれます。
一つの願望だけだと頭の中も、行動もそれにかかりっきりになってしますので、、、
そしてタイムラグが埋まって全ての白黒がはっきりするまでにはまた
別の複数の願望を打ち上げておきます。重要度は様々でしょうが、願望どおしが絡み合い、
芋づる式に叶うこともあるオマケつきです。

新たに打ち上げたい願望が当面見当たらないなら
「すでに叶ってるもの」でニヤニヤもオススメです。

2768もぎりの名無しさん:2009/06/13(土) 20:34:40 ID:kM4RoIeU0
>>2763

>あんたが間違ってるよ。

間違ってるとかそういうのはないと思いますよ。
人それぞれ合う合わないがあるだけで。
解釈ひとつにしたって千差万別あっていい。

ポノは、誰とか何かとか外に対してするものではなく
結局自分の内に対して使う言葉だと私も認識しています。

2769画家 ◆utHkaCg902:2009/06/13(土) 21:04:06 ID:3dUmPv1w0
>>2766
LET THE RIVER RUN
http://www.youtube.com/watch?v=ylNDfzGQgas

2770もぎりの名無しさん:2009/06/13(土) 22:16:53 ID:hmsYG8I60
このスレってほんとにシンクロ多いですね。

>>4105
は今日まさに自分が考えてたこと。
しかも山田君と、ダセさんのレス付で解決。
いつも読んでるのに、なぜかスルーしてて、
今気づいた。

2771もぎりの名無しさん:2009/06/13(土) 22:17:40 ID:hmsYG8I60
↑すみません
雑談スレと間違えました。

2772もぎりの名無しさん:2009/06/14(日) 00:02:26 ID:hhNTH0gU0
あんまりモノに執着のない自分の唯一のささやかな願望が
あるマイナーなアーティストにもっと売れてほしい、活躍してほしい
ってことなんですけど、
この場合ってどう引き寄せればいいんでしょうか
自分のことじゃないから自分の内面変えるってのもぴんとこないw
ただくすぶってる彼らを見ると、これも自分の投影かなって思いますが
そうなんでしょうかね

277355 ◆52uE3j0pa6:2009/06/14(日) 02:07:13 ID:o9z6Jxt.0
>>2772
彼らのくすぶりがあなたの投影であるというよりも、
あなた自身の日の目を見たいという切望を、彼らに投影したいのではないかと感じました。
ご自分の切望を彼らに代わりに叶えてもらいのかなぁと。
もしもそうだとしたら、あなた自身がスポットライトを浴びることが、
彼らにスポットライトを当てることになると思いますよ。

2774もぎりの名無しさん:2009/06/14(日) 10:50:43 ID:xYDXim1I0
>>2768
頑固な人だね。
素直に相手の意見を認められるように成長しなさいね

2775もぎりの名無しさん:2009/06/14(日) 11:19:19 ID:gxyzgk9k0
こんな場所でいちいち突っかかる人も寂しいね。

2776もぎりの名無しさん:2009/06/14(日) 11:28:42 ID:gxyzgk9k0
>>2774
…いや、ごめんなさい、やっぱりあなたは自分の投影です。
ありがとう、成長するべき…その通りです。
2768さんは自分じゃないけど(ID見れば解りますよね)
成長するべきは私のことです。
脊髄反射レスしてごめんなさい。

これはポノじゃないですよ(汗
ほんとに感謝してます。何か解放されました。

2777もぎりの名無しさん:2009/06/14(日) 12:28:41 ID:a6Q1mVAAO
間違ってるって言われたら
はい、そうですよって言う事聞くのが成長なの?

人それぞれのやり方があって良いと思うんだけど…
"正しさ"の枠にいろって事?
誰のか解らん正しさの

27782772:2009/06/14(日) 13:01:36 ID:5rpPvcuo0
55さん、すごい。
なんかその通りかもしれないって愕然としてしまいました。
数年前までこれで身を立てたいと思っていた小さな夢があったんですけど
向いてないんだろうなと思って諦めたんです。
そのころの消化しきれない思いとか、身近で夢をかなえた人への劣等感が
根底にあるのかもしれないなと思いました。
元をたどれば自分がスポットライトを浴びたい願望につながるんですね。
私が「スポットライト浴びたかった」という気持ちを投影している限り
彼らが売れることはないのか。なんか、ほんとに全部自分なんだなあ。
くだらない質問へのアドバイス、ありがとうございました。

2779もぎりの名無しさん:2009/06/14(日) 17:54:30 ID:hnTNZSJo0
>>2776
あなた大人だわぁ〜

上から目線の2774さん。2768で擁護したのは私ですよww
偏った正しさに拘るあなたにもいい経験になったんじゃないですか?
「(指摘した相手が間違っていて)正しくなくても大したことじゃない」

2780もぎりの名無しさん:2009/06/14(日) 18:40:03 ID:T4sQp0820
>>2773
55さん、するどい解釈ですね。
自分にも思い当たるところがあってちょっとおどろきました。
そんなレスを引き出した2772さんにも感謝。

2781もぎりの名無しさん:2009/06/14(日) 23:53:30 ID:MhZMbSdE0
>>2752
おおおお!
想いを集中させて手放す、が上手く出来たんですね。
ウラヤマシス…

2782JRT:2009/06/14(日) 23:55:18 ID:3o4b.pGM0
こんばんわ。
超カメレスですが、2690(55)さん、2691さん、2693さん、2634さんありがとうございます!
ホントにすこしずつですが、夢を引き寄せつつあります。

それでもまだまだ不足に焦点を当ててしまいます。
その度にセドナやポノでしのいでいますが、日によってはしょっちゅうリリースやクリアリングを
しなければいけない(これも条件付けになっちゃってる)ので、いささか疲れてしまいます。

そんな時、6月11日の108さんのブログを見てハッとしました。
本当に「私は安全で、大丈夫だ」という絶対認識に焦点が合ってくると、すごく楽になります。
「安全」という認識はとても融和しやすい言葉です。
「都合の悪い事は何も起こっていないし起こらない」と納得しやすいし、そうすると今度は「じゃあ、
望む状態はどんなんだっけ・・」と自然と思考にいい流れができてきます。

これってポノでいうゼロの状態に近いんじゃないでしょうか。
望む状態に近づくためのインスピレーションを得やすい状況が「私は安全で、大丈夫だ」という「今の
絶対認識」ではないでしょうか。

2783もぎりの名無しさん:2009/06/15(月) 19:25:05 ID:dVmkGSXA0
私も最近、不足に焦点を向け過ぎていることに気づきました。悲観的でした。
でも108さんのチケットがまず最初に気づかせてくれました。
ただ自分の心をコントロールする術が・・・難しい。
私はポノはちょっと受け入れられないしセドナはやってないのでわかりません。
でもブッダも老子もマーフィーも結局言ってることは同じで人智で計り知れない
真理のような物があると実感しています。
で、それに気づいた人、或いは感じてる人がシークレットで語っているのかな、と。
皆、望む現実は手に入れられるんだけど自我があれこれ不安を煽る。
妄想が恐怖を生む。(福本信行のマンガに書いてあってなるほど!でした)
だから「今この瞬間を生きている」を意識して取り越し苦労を排除する。
それでも心のコントロールは難しい。けど「表層意識で考えすぎるから訳が分からなくなくなるんじゃないか?!」
と思った。人の思考は思ったより単純なのかもしれないと思う。

ポノやセドナを試してみてる方、ついでに「慈悲の瞑想」をおすすめします。
実際、瞑想するのではないけど「なんで下らないことで怒ってたんだろう」ってなります。
これはヴィパッサナ瞑想の本に書いてあったんだけど。
(注:ヴィパッサナ道場にオウムの残党がいるという噂です。偏見がない方は大丈夫かな?)

チラ裏ですが最近気づいたことなんで書かせて頂きました。
あと心の奥底では「自分の本心」って気づいているもんなんですよね。
乱文すいません。・・・上手く説明できないけどまず「心のおしゃべり-雑念」に注目
してみるといいような気がします。

私は文章下手なので反論、ご意見などお聞かせ下さると嬉しいです。

2784もぎりの名無しさん:2009/06/15(月) 19:32:14 ID:u6qL4HGA0
思うんだけど、知覚能力の発達具合によって、無条件に「安全だ」と思って良いか否かに違いがあると怖いね。
チャクラやオーラが見える人は、余裕で危険人物を避けられるだろう。
そういう人は、無条件に「安全だ」と思うことで好転しそう。
でも、肉眼しか知覚できない人が、同じことやって大丈夫なの?
もっと単純化すると、「安全だー」と言って、これから目隠しして4車線の信号ない道路を横断してみて大丈夫かってことと同じじゃねっすか。

2785もぎりの名無しさん:2009/06/15(月) 20:13:23 ID:dnWK.Mqk0
なんか今日は「絶対自分は安全なんだ!」って思って(108さんのブログより)
いざ職場に行ったら
すんごい疎外感と無力感と罪悪感の応酬だった……

酷く疲れた………虚しいし…

2786画家 ◆utHkaCg902:2009/06/15(月) 20:21:33 ID:3dUmPv1w0
>>2783
大変参考になりました。
「アカギ」ご覧になりました?
アニメ版でも本でもいいのですが。
あれは「エゴに翻弄されている者」と「エゴを見る者」を見事に表現していますね。

恐怖で思考さえ乱されたおっさんへのアカギ一言、

「助かりたかったら・・・死ねばいいのに」

つまり恐怖を手放せ、と言うわけです。
これ以降、アカギの天才的雀才プラス、相手のエゴを翻弄するという鬼のごとき博才を発揮する。
名作ですねw

慈悲の瞑想は定評がありますね。
瞑想は個人的には、充実した生を意図するのなら「やらなきゃ損」だと思っていますw
私の瞑想は脳のデフラグ、クリーニングです。
思考のオーバーヒートにより脳機能が低下してしまっている状態では何かと不利。
心地よさもなかなか感じ難いこともある。
そんなときは脳機能の恢復を脳自体に任せる方法が有効。
つまり思考を停止です。

>あと心の奥底では「自分の本心」って気づいているもんなんですよね。

表面のざわざわが落ち着くとポン!と本心が浮かび上がります。

ざわ・・・ざわ・・・ ←これがやりたかったwwww

>ヴィパッサナ道場にオウムの残党
オウムがいようが何がいようが無関係ですよw

2787もぎりの名無しさん:2009/06/15(月) 20:24:39 ID:.vD5b/420
>>2785
ココロはともかく、体は「安全だった」ということで、どうでしょ。

2788もぎりの名無しさん:2009/06/15(月) 20:41:15 ID:dnWK.Mqk0
>>2787
ありがとう(><)
まさにそれ(体は〜)思ってましたw
でも、自分の心の中で悶々と陰鬱な気分で…(´;_;`)

2789もぎりの名無しさん:2009/06/15(月) 20:43:13 ID:sirAUwpg0
>>2786
雑談ですいませんが、ついカキコ。
昨年かな、「カイジ」のパチンコをやったんですが、エゴが翻弄されまくる演出がいっぱいで
他の台をやってる時より疲れてげっそりした事を思い出しました。

2790もぎりの名無しさん:2009/06/15(月) 21:00:33 ID:u6qL4HGA0
>オウムの残党

ワラタ

>>2785
そうそう。
普通の人は、普通に生きろってことよ。108氏とか、ここのコテの人は、
みーんな別格なんだからさ。波動が違うんだよ、波動が。
波動に高い人は、波動低いのを寄せ付けないから、無条件で「安全だー」とかいえるわけ。
(現に、彼らは、俺や貴殿の波動の低いカキコにレスつけないでしょw)
波動の低い人は、安全だーとか言っても、所詮「波動の低い安全」だから。

ぶっちゃけると、ぐだぐだ周囲の個々の事象を変えようとするより(←キリがない)、
自分の波動を変えちゃったほうが手っ取り早いよ。

自分が別格だということに気がつかず、他人も同じ程度の波動だと思いアドバイスして、
それを真に受けるのが、一番危険だー。

2791もぎりの名無しさん:2009/06/15(月) 21:00:48 ID:eAfspFIY0
嫌われる心あたりのない人に嫌われてるようで困ってるんですが
引き寄せ的には相手を愛するメソッドでいいんでしょうか?
人間相性があるからしょーがない、と思っていても
わかりやすく阻害されるとそれなりに落ち込むわけで・・・

2792画家 ◆utHkaCg902:2009/06/15(月) 21:10:38 ID:3dUmPv1w0
>>2790
私は普通の人だけど、今ここ安全は波動とか関係ないってwwwww
ただそんなマインドに親しんでないから疲れたり逆モーションしちゃったりするだけだと思う。
今ここに親しんでゆけば無問題だよ。

27932748:2009/06/15(月) 21:21:44 ID:aHjbFoYM0
>>2749
携帯さん、ありがとうございます。

うーん確かに不足に焦点当ててるかも。
いつのまにか逆転現象が起きてるんですね。
メソッドってどうすれば上手くやれるんだろ。

>恋人ができようができまいが、人生楽しもうと決意する。

この覚悟できるかな?あんまり自信ないです。

>最後に、状況が動いたらちゃんとそれに乗っかる。

これもあんまり良く分かんないです。
経験なさ過ぎるのかなあ…

2794もぎりの名無しさん:2009/06/15(月) 21:28:10 ID:dVmkGSXA0
>2786 画家さん
レスありがとうございます ざわ・・・ざわ・・・します。
私のパパンも画家でした・・・関係ねぇ事言うなだと・・・すみません^^;
私、福本マンガ大好きなんですw カイジはダメ人間の評価をされていますが誇り高い彼は圧倒的好みのタイプっ・・・! 
ち、チラシの裏に書くことだった・・・

アカギは(特に年齢を重ねたアカギ)はブッダに近いような気がします。
彼のキャラクターには教えられる事多かったです。特に天の18巻で本質が現われている。
この漫画をご存じない方はすみません。ただ彼の生き方って稀有で参考になるように思う。(まあマンガですが)
是非読んで見てほしいです。麻雀のルール知らない私が言うのでお願いしますw 

>あれは「エゴに翻弄されている者」と「エゴを見る者」を見事に表現していますね。

そうなんですよね。ギャンブル興味ない私ですが「執着とはなんぞと」みたいなね。
あと老アカギの言質は深いです。作者の福本氏の言葉なんでしょうが一見の価値ありです。

2795もぎりの名無しさん:2009/06/15(月) 21:33:27 ID:.vD5b/420
>>2790
>(現に、彼らは、俺や貴殿の波動の低いカキコにレスつけないでしょw)

なるほど、確かに。納得できたw

2796携帯:2009/06/15(月) 21:38:35 ID:8xMa9fPEO
>>2791
引き寄せ的には、て話なんで引き寄せ的な話を。
誰かのせいで困っている(私は被害者である)。
だから困らない為に相手を何とかしたい(相手をコントロールしたい)。
ここを出発点にすると、あなたの望む現実の引き寄せは恐らく困難だよ。
「エイブラハムとの対話」は持ってるかい?
持っていたら、204ページからの「許容し可能にする術」を熟読するといい。
長々書いてあるが、要点はシンプルだよ。
もし持ってなければ、山田君が雑技団で紹介してたサイトによくできたまとめがあるから
それを読んでみるといいよ。
単に起点を少しずらせば良いだけの話だから。
自分の焦点の当て所さえ変えてやれば事足りる。
相手に取り組む必要は、全く無い。
概要や要点は解るが、自分にどう落とし込んで良いか解らないって場合は
また相談するといい。
いきなりうまく自分に適用できないかも知れないが、焦る必要は無い。
適用できてさえしまえば、後は応用で色んな事に対応できるようになるんだから。
そういった機会を得てると考えれば少しばかり気も楽にならないかい?
因みに、こういったケースにはポノのアプローチも非常にハマるよ。
ポノも相手に取り組む事をやめるアプローチだから。

2797もぎりの名無しさん:2009/06/15(月) 21:38:50 ID:dVmkGSXA0
>>2790
人それぞれ経験も体験も違うでしょう。
波動云々は関係ないですよ(そもそも波動の定義を明確にしていただきたい)
私はシークレット本に書いてある「文章(誤訳もあるかも)は全面的に受け入れていないけど、
望んだ事は引き寄せられました。自分の体験です。

まあ人それぞれの価値観だね。

2798携帯:2009/06/15(月) 21:54:58 ID:8xMa9fPEO
>>2793
メソッドを「うまくやろう」としなくていい。
まずは、感情や何に焦点を当てているかに気付く癖をつけるといいよ。
気付けば修正(微調整)するのはさほど難しい事じゃなくなる筈だから。
覚悟についてだけど、こう自問してみ?
「私は恋人ができるまでずーっと不足感を感じていたいのだろうか」
「それとも、恋人が居ようが居まいが充実していたいのだろうか」
答えは明らかな筈だし、そこをクリアしておかないと状況は動き難い。
状況が動いたら乗っかる…具体例は伏せるけど難しく考えなくて良いよ。
楽しんでれば勝手に乗っかってるもんだから。
知人や友人の誘いに気軽に乗っかる時には考え込んだり吟味しまくったりしないだろう?
不安故に先回りしてあれこれ考えるんだろうけれど
「うまくやろうとしなくていい」
「可能性ってのは私が考えつくバリエーションを遥かに凌駕してる」
「だから考えても無駄だし」
「寧ろ先回りは不安のもとにしかなってないし」
「まずは今を楽しもう」
みたいに思考をずらしてみ?

2799もぎりの名無しさん:2009/06/15(月) 21:59:47 ID:.vD5b/420
>>2791
その人に「好かれたい」のか? 単に「嫌われたら困る、イヤだ」なのか?

まぁ、好かれるのも嫌われるのも、よく考えてみると心当たりってなかったりして。

2800もぎりの名無しさん:2009/06/15(月) 22:12:46 ID:/4qswnrI0
>>2974 そうそうアカギは表現が本質的というかうまいよね?
みんなノイズにだまされるんだ、
その(異常なまでの価値に対する執着)の源泉が何か知りたい。
恐怖の源、それが見えれば虚像であると判断できる
何も恐れる自ら作ってる幻影に恐れ続ける必要があるのか。
それがアカギの天才の才能

2801もぎりの名無しさん:2009/06/15(月) 22:27:59 ID:koawxBlM0
>>2791
自分ならこうするかな。
相手が好きなら、相手が自分をどうこう思っていようが、相手に好意をもって接する。
相手が嫌いなら、相手が自分をどうこう思っていようが、相手を放っておく。
自分の心の声に正直に動くと、けっこうなんでもうまくいくよ。お試しあれ。

2802もぎりの名無しさん:2009/06/15(月) 22:37:23 ID:dnWK.Mqk0
>>2796
>単に起点を少しずらせば良いだけの話だから。

ハァ?
難しすぎてわがんねぇ

2803もぎりの名無しさん:2009/06/15(月) 22:42:42 ID:dVmkGSXA0
>>2800
怖がるものなんてないんじゃないかなと思います。
いやアカギに限ったことじゃなくて、恐怖って何かを失うことだと思い込んでるんじゃないかと思います。
それが執着なんだろうね。難しいね。でも多分人生って単純なんだと思う。
この社会で生きていくには他人との関係が重要だと思い込んでしまう。
それでストレスを溜めてしまう。
私事なんだけど、それで疲れすぎて去年自殺を考えた。
自分の本心に気づいてなかった。でも良く考えたら敵なんていなかった。
今はそう思ってます。アカギは神域だからあの領域はムリだよねw

2804もぎりの名無しさん:2009/06/15(月) 23:06:26 ID:u6qL4HGA0
>>2802
波動の高い人と低い人が、交われない良い例だな。

2805もぎりの名無しさん:2009/06/16(火) 00:47:24 ID:OKVkN5Y.0
>>2804
だがしかし
このスレで交わってるのでは?

2806もぎりの名無しさん:2009/06/16(火) 10:55:26 ID:1p0tIfYIO
>>2803
本心は何を望んでたんですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板