レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
仙道,密教,ヨガその他修行法で離脱を目指すスレ
-
離脱のために古来の修行法を取り入れるスレです。
まとめの方法だけではうまくいかなかった人,すでに出来るけどより極めたい人などどなたも歓迎!
-
離脱っていわゆる陰神の法だろ?
ひたすら小周天すればいいんかなあ?
-
<削除>
-
>>881
小周天、全身周天で経絡のつまりを取るのはいいけど
気がそれなりに強くないといけない
嫌な事を忘れにくい人はつまりもひどいから精神面の修行も大事。
-
>>884
昔は自然と少しずつ長い時間かけて氣を練り上げてたと今ならわかるけど、
最近星の氣を取り込むことをしてみたら当時と比べて全然足りてないのにキャパオーバーを感じました
これはキャパが下がってるんですかね?
それとも長い時間かけて氣が変質したんでしょうか?
一気にとりこんでもろくなことにはならないと感じた
-
>>885
幽体離脱のまとめサイトに当たる、氣のまとめサイトとか知ってたりする?
独学でできるようになった感じですか?
-
>>886
そちらのまとめサイトは知りませんでした
やり方だけ聞いて自分でですね
気を取り込む時に自分の分身体を作ってワンクッション入れてみたら平気になりました
-
>>887
離脱もだけど、子供の頃ほど能力伸びやすい成長期ブーストとかありそうだ
ゲームチャットで話した学生数人に幽体離脱教えてみたら、翌日に成功報告とかしてきたし
-
見返してみて少しすれ違いがある気がしたので一応補足
知ってたら教えてくださいの意味で「氣のまとめサイトとか知ってたりする?」と聞きました
-
<削除>
-
気のボール作るやつやってみたけどできてるか分からん
なんとなく感じるけど、これが気なのかただの手の熱なのか不明
離脱みたいに初成功まで雲を掴むような訓練が必要なのかな
-
>>891
なんとなく感じるそれが多分気だから興味あるなら繰り返し練習すれば
そのうち木綿みたいな感覚になり、もっと練り上げれば石みたいな感覚になるよ
-
>>892
腹式呼吸で肛門引き締めて、ひたすら感触が強くなるまでやり続ければいいの?
終わりが見えん
-
>>1に書いてある「まとめの方法」ってどこにあるか知ってる人いたりしますか?
-
ラー文書という本にクンダリーニについて記述があったから引用する。
“質問者:クンダリーニを正しく目覚めさせるためには、どんなプロセスが推奨されますか?
また、それにはどういった価値がありますか?
ラー:私はラー。あなたがたがこの現象を考慮する際には、「上へと呼ばれたとぐろを巻いたヘビ」の比喩が非常に重宝されており、探求もそれにならいます。しかし、すでに述べたように、この比喩と目標追求の性質には大きな誤解があります。私たちはこれを一般化して、あなたがたにある事実を理解してもらわなくてはなりません。それは、これが事実においては、私たちが分かち合っているものに比べてきわめて有用性に乏しいということです。それでも、存在者は一人ひとりユニークです。あなたがたの可能な限りの啓発を目的とした交信において一般論を回避できないのは、私たちの宿命なのかもしれません。
私たちは二つのタイプのエネルギーを有しています。私たちはこのオクターブのどの真の色の存在者であっても、内なる性質と外なる性質の出合う場所を、エネルギー中枢に沿ってさらに上昇させて先へ進ませようとしています。それに分別をもって取り組む方法は二つあります。まずは、存在者がS極を通って引き寄せられた体験を自己のなかで座に着かせることです。それぞれの体験は観察され、体験され、バランスをとられ、受け入れられ、そしてその個人のなかで落ち着く必要があるのです。存在者が成長して自己の受容と触媒に関する気づきが高まると、そうした体験が快適に落ち着ける位置が新たな真の色の存在者のレベルに上昇します。
いかなる体験も赤色光線で座に着き、その生命存続のための意義などについて考慮されます。
それぞれの体験は、成長と探求の途上にある心/身体/霊複合体によって、次の順番で理解されていきます。
まずは生き延びることの観点から、次に個人のアイデンティティの観点から、次に社会的関係の観点から、次に普遍的な愛の観点から、次に体験はどのようにして自由なコミュニケーションを生みだすかという観点から、次に体験がどのようにして普遍的エネルギーに結びつくかという観点から、そしてようやく、それぞれの体験の神聖な性質の観点から理解されるのです。
そのあいだも、「創造主」は存在者の内に存在しています。N極では、存在者はすでに頭頂に王冠を載せており潜在的には神なる存在です。このエネルギーは、それを信頼し謙虚に受け入れる姿勢と、自己と「創造主」を熟考し瞑想することによって生み出されます。
それらのエネルギーが出合う場所が、つまりヘビが上昇して達した身の丈(体長)になります。とぐろを解かれたエネルギーが、普遍的な愛と光を放つ在り方にせまるとき、存在者は収穫に値する状態に近くのです。”
-
>>895
神が言ってるというと受け入れやすい人が多いからそんな感じに書かれているのかな
日本とか信仰心なかったり、漫画やアニメで神をネタキャラにしたりしてる国の人は
「創造主」→「従者」「奴隷」「メイド」「美少女」とかに置き換えると読みやすい
-
>>885
星の氣がなにかわからないけど、
しばらくやってなかったり、気の病気になるとキャパが劣化する事もある。
大量に自分以外の気を取り込むとよくない影響は起こる。
自分以外の気を取り込むなら少量がいい。
-
>>894
あの文中の「まとめ」って離脱のまとめの事だよ。
離脱のまとめ読んでも離脱出来ない人は仙道とかやってみようぜみたいなニュアンスだと思う。
-
>>893
終わりは誰にも見えないと思う。
自分で設定するしかない。
健康になれればOK?
離脱に役立てられればOK?
精神レベル上げて死後出来るだけいい所へ行ければOK?
格闘やスポーツ、仕事などで満足のいく成果をあげられればOK?
いろいろあるわな。
-
>>891
離脱みたいな雲をつかむような話じゃない。
筋トレとかと同じでわかりやすい部類。
気が弱すぎるor気を感じる能力が低すぎる
などで気を感じられなくなる。
初心者は両方あるが、後者は気が詰まってると起こりやすい。
マッサージや整体などで血行が改善すると気のつまりも割とよくなる。
ストレス多い生活やネガティブな思い出を引きずりやすい人は
気が詰まる。心当たりがあればそちらの改善が先だな。
-
このスレで書かれてた気もするが、
気の感覚も分不相応強くなりすぎると他者などから送られる悪い気も
過剰に感じるから気の強化は大事。
イライラしてる人が近くにいるとなぜか気分悪いだろ?
あれは悪い気を受け取ってダメージ受けてるからなんだ。
気の感覚が鋭いと、その手のダメージも大きくなって心をやられてしまう。
なので気の感覚強化はほどほどでいいと思う。
-
色々やってみて感じたのは氣というものは根本の部分で認識してないだけで皆普通に扱っている
他人との会話だって氣のやりとりは行われている
離脱に関係あるか?と言われたら自分の氣を高める事自体は離脱に直接関係するわけじゃないけどその技術は離脱にも関係がある、という認識かな
どちらにせよ意識をコントロールするのは多面に渡って必要だけどその技術の熟練度は本当に人それぞれだ
-
気を感じるというのは変性意識を利用していたり、血流や体温で感じているだけで、気というものがあるわけではないという動画
https://www.youtube.com/watch?v=xkz0feWNmgo
要は半名倉状態だと感触感じれたりするだけみたいな
変性意識の応用なのか、気というものが存在するのかどっちなの?
-
>>902
わかった気になんのはやめとけ
こういう道は危ないことも多いから
-
>>904
幽体離脱のはまった まとめ wikiみたいなのの気功版のサイトとか教えて欲しい
-
>>903
後者だよ。
実際に気を扱えるようになるとわかるが、凝縮した気の塊を
その辺歩いてる人にぶつけるとたまにビクッとする人がいる。
電気や熱エネルギーも気なのでそこから気を取り出す事もある。
-
>>906
気功のやり方が詳しく載ってるサイトで良いの教えてほしい
-
>>907
2000年ごろはいいサイトもあったけど、近頃のはわからない。
そういえば、ネットでそれ方面検索する事もなくなったな。
個人的に情報がもう必要ないから、近頃のネットの気功界隈はわからないんだ。
-
あの頃のサイト運営者でもうお亡くなりになってる人もいるからなあ
あのじーさんは死の間際に道と合一出来たのだろうか?
-
tさんかな?
あの頃のみんなはどうしてるか、ちょっと気になるな。
-
tさんかも知れない
実際会ってみたらごく常識的な人だった。
-
今ググったら消えてる。死後しばらくは残っていたんだけど
-
そうだったのか。
あんまり関わりもなく、いう程注目もしてなかったけど、
亡くなられたとなれば寂しいもんだ。
大薬がX線撮影で消えるって件で色々あったのだけ覚えてるな。
-
死んではじめて到達する境地か、
そんなものは頑張って生きて人生が終わった後に考えればいいな
生きてるうちに出来る事をするだけさぁ
-
気功というと知人に象気功勧められたんですがどうなんでしょうね
読むのに気力がいるのでそれはそれで鍛えられそうですが
-
幽体離脱のまとめみたいに最低でもやり方がほしいよね
-
今のところ>>903の動画の内容が気功の真実だと思うのだけど、変性意識で気功があるように感じているだけという
軽くググって見ても、セミナー案内・元気になる等の抽象的なもの、神様や精神の成長的なスピリチュアル系ばっかり
やり方と、こうなったら成功という具体的なこと誰か教えてくれ
やり方分からないなら離脱に活かすもクソもない
-
ググってもそういうのしか出ないのか・・・
いまはもういいサイトないのかなあ。
まぁそう言う事なら書籍の方がよさそうだ。
昔は高藤本と呼ばれる高藤聡一郎さんの一連の書籍がバイブルだったが
かなり昔に絶版になっていまは入手困難。
でも2000年以降も書籍で初心者向けの物がいろいろ出ていたはず。
ブックオフで100円の奴でもいいからわかりやすい奴を何冊か買ってみるといい。
そこそこ気功を理解できるとこのスレが役立つと思う。
-
初歩の初歩。よく周知された気の感じ方は
1.両手を重ね合わせ、思いっきり熱くなるくらい摩擦する。
2.両手の距離を少し開けて掌と掌の間に
ふわふわとした圧力感や熱感を感じる。
3.目を閉じてその圧力感や熱感を出来るだけ長く感じ続ける。
意識でそれを注意深く観察し、どういった性質のものか見極めようとしてみる。
体調のいい日、自然の多い公園などでやるのがお勧め。
-
ざっくりググってみた私の今のところの解釈なのだけど
丹田とか意識しながら、武息とかの呼吸法で、小周天とか大周天とかチャクラとかが開いて?、練った気で開合功とか人口精霊が作れるって感じ?
>>919
何となく感じはするけど、どうなったら成功なのか、そのためにどのくらいやれば良いのか終りが見えない
-
気を神秘的なものだと思うから極端な考え方になる
「存在するけど血液と同じようなもので超能力的なものではない」と考えればいい
-
>>920
武息でなどで丹田から気を生産するイメージ
生産しなくても皆元々出てるんだが、それをさらに活発にすると思ってくれ。
で、増えた分の気を操って小周天(出来そうなら)をやるのが最初の段階。
成功か・・・。離脱に即座に役立つかと言えば
決してそうじゃないのはみんなも言ってたから知ってると思うけど、
日常で役に立てばとりあえずはやってよかったって思えるんじゃないか?
なんとなくでも感じるならそれをもっと具体的に感じられるよう、
かる〜く撫でたり揉んだり或いはただじっと心を静めて長時間感じ続けたりするんだ。
筋トレも勉強も仕事も終わりがない物だし、気功も自分のやりたい分だけ上達させればいいと思う。
あとは>>899で言った通りだよ。
-
というか、なんとなく感じるならある意味もう気の感じる事は成功してる。
普通の人なら何も感じず、気功を嘘だと勘違いしてやめてしまうからな。
ちょっとやっただけで気がなんとなくわかるなら結構伸びるかもしれんね。
-
仙道のチクキって具体的になにすればいいのかわからん
-
気功ってやりすぎると気に過敏にならない?
-
混沌魔術とかいうのはどうなの?
-
なんか小周天やると体調悪くなるんだけどなんでだかわかる人いる?
-
安定剤持ってて助かった事がある
暴走する前なら落ちついてくれた、それを1週間ほど繰り返して収まって助かった
何も起こらない期間が続いて刺激が欲しくなるのは分かる、でもいざ下手に起る可能性もある
慎重に安全対策は万全に
独学は心細いし優しそうな先生探してみるかも
-
密教の技術で離脱に役立ちそうな物あるか?
-
タルパで夢の質上がった報告があったのと
前兆まで行けばタルパが引っ張り出してくれるから、自分で離脱法やる必要がない
-
>>927 意念が強すぎるか、「小周天はこういう効果が無いといけない」という強い思い込みがあって脳に変なストレスをかけている可能性あり。
別にツボに気を必死で集めたりする必要ないし、回すメリットもないよ。むしろ手に優しく気を集めてそれで主要箇所を癒してあげる方が効果ある。
>>928 安定剤?向精神薬の事だったら君は瞑想とかはむしろしない方が良い人かもしれん。
>>929 離脱してどうしたい?脳に変な負荷がかかるよ。知人は明晰夢や離脱が自然とできる人だったが、鬱が悪化して慢性ニートになったのを見てる。
密教は術としてより、息災や増益の祈りの方活用が人生にプラスだと思う。
いきなり多レスしてごめん。色々経験してきたので‥
-
リンクルさんもうこの板見てないのでしょか。
>>25
に書かれている兄弟子さんのサイト教えてほしくて、
【名倉待合室-2nd-】でAOというアカウントから
リンクルさん宛てにメール送りました。
いつかメールに気づいてくれて、
兄弟子さんのサイト教えてくれたら嬉しいです。
-
彼女亡くして落ち込んでた奴が明晰夢見れるようになって持ち直して今ではプログラマーで稼いでる
能力が上がるというより精神安定剤みたいな役割に使ってるっぽい
-
>>925 ある。特に元々神経質とか統失の気がある奴が瞑想とか気を求めると悪化することが多い。
いうまでもなく離脱なんてもってのほか
-
>>932
もうとっくの昔に閉鎖してたと思う
なに調べたかったん?
-
呼吸に焦点を当てることはとても多い。そもそも呼吸って意識的にすることも出来るし、考えてなくても無意識に呼吸をしている。
これって呼吸は意識と無意識の間で一番身近な所だってわかるよね?
恐らく皆呼吸に意識を向けると意識的に呼吸をしてると思う。吸う、吐く。
じゃあ離脱前後の時は?自分の寝息が聴こえたり呼吸オートモードという言葉通り無意識が呼吸してる。
ここで大事なのは無意識が呼吸していることではなく、意識が呼吸に向いてるのに無意識が呼吸している状態。
体は眠っているのに起きてる状態。
じゃあ瞑想で呼吸に意識を向けているの時は?最初のうちは吸って吐いては意識的に行っている。そしてそれを観察する。
そのうち意識は呼吸を観察することに集中して行為自体は無意識がするようになってくる。
無意識のする事を眺めているような感覚だ。同様に無意識は色々と思考を浮かび上がらせてくるのでそれを受け入れて流す。
つまり無意識の意識化が大事。離脱後に自由に動き回る時は無意識が持つ制御を乗り越えるのではなく、無意識に望むものをしてもらうように促す。
無意識の意識化が出来ていると、意識するだけで無意識が望んだように行動してくれる。
勿論世界の改変をするのは無意識に色々望むことを送らなければならないから力は必要だけど、無意識にあらがって変更しようとしても目が覚めるだけ。
-
呼吸法というと松本道別の霊学講座に数息法という方法があって
数息を続けてると息が微かになり鼻先だけで呼吸してるようになり
それぐらいやるとだいたい1000呼吸で1時間ちょいぐらいで、体内が霧のようなものが現れ、
さらに2000回3000回とやると神遊観に至るらしい
中国の仙道の古典にはこの呼吸法を1000呼吸を何日かやると病気が雲散霧消していくのだそうだが
神遊観どんなんだろうとチャレンジしたが300から400呼吸あたりで耐えられなくなって数息やめてしまう
ガンマ波の音をつかって数息法2000〜3000呼吸再チャンレジしてみようと画策はしている
-
呼吸って一分間に何回くらいやってる?吸う、吐くで1回として。4回くらい?
-
そんなこと聞かれても、どのレベルの呼吸のことなのかわからない
-
ヒーラー、カウンセラーの仕事byアシュタール
http://5am5.blog.fc2.com/blog-entry-2545.html
-
ここの人数人戻ってきたようだから書いとくか
邪気が体にない方が仙道の行は進み離脱にもプラスになるのは確かだが
仙道家が使う術も邪気なんだよ
そこを忘れてはいけない
ここの人で仙術じみたものが使えるようになった(本人は気づいていない)人もチラホラいるようだが
それによって術者の気づかぬうちに誰かが幸せになったり不幸になったりしてる
もちろん自分自身も・・・
離脱が出来なくなった理由は自分自身がよく知ってるんじゃないか?
-
>>941
取り込むものに善悪はないただのエネルギーだと考えている。自分に害をなすものを邪気とするならばそうなんだろうけども、陰と陽も等しくエネルギーでありそれを区別して捉えているうちは害をなすものという認識がなくならないんだろうと思う。
-
人間もその大きなエネルギーの一部でしかなくて言い方を変えれば人という制限の中でエネルギーを扱ってる。そんな制限の中で過剰にエネルギーを取り込んだらそりゃ破綻する。
何事も大事なのは調和よ。一部にエネルギーが集まったらいずれ霧散して平らになる。
なら大きいエネルギーを手にしたかったら人の制限を取り払うしかない。自然との一体化。そうなって初めて人の思考、邪気だのも等しくエネルギーであり捉えるものの見方でしかないことに気付くと考えてる
-
>>942
邪気とはいっても善悪の話じゃない
有害な気に対しての認識を変え有益な気として扱うのも
過剰なエネルギーを取り込んで破綻しないようにするのも
性功の領域だからネット上では教えにくい
霧散して平らになるならまだいいが
実際はくすぶって濁ってそれ自体が邪気となる
そこは良しとはできないしお勧めもしてない
自然との一体化。スピ系ではよく言われるが
言葉だけが独り歩きして危険な状態とは思う
自然とは何か?一体化とは何か?なぜそれが必要か?
どうなったらそれが完成するのか?正当な答えを出せる人は今までいなかった
-
>>944
いや、逆に試すような真似をしてすまない。
変質に関するキーワードが聞けただけで満足だ。
-
呪力は負のエネルギー、肉体の強化はできても再生はできない
だから負のエネルギーを掛け合わせて正のエネルギーを生む、それが反転術式
-
>>944
元々のエネルギーには善悪も、当然邪気だとかの区別もなく存在しているけど、そのエネルギーは常に流れが存在する。
仏教では無常という言葉で表現されてるけど世の中は常に変化している。その中でエネルギーというのは変質する。
自然と一体化というけども実際には人も自然の一部。ここで言う一体化とは変質する前の純粋なエネルギーを知り、それに満たされるようなイメージかな。
その時は一切の思考もなく、体もなく、存在を感じるだけのような状態になる。
認識出来ないのよ。だから説明のしようもない。だから私のイメージだと常に一体化という事は無理だと思うよ。エネルギーの流れに変化をあたえると変質するから。
でもそれを体験する事は性功というのにとても影響を与えると思ってる。
-
まぁ最終的に不老不死とかを求めたりするから私の考えとは違うけども、どんなものも最後には滅びる。それを害あるものと捉えたら全てのものは邪気に取り込まれることになる。
勿論体の不調を訴えてる人と関わり続けるような事をすればそれを取り込んで自分も悪い方向に行ったりする。精神に異常をきたしたり良くない状態にもなる。
でもそれも大元を辿れば変質しただけの同じもの。だから有害な気を有益な気に変質させる事も出来るし逆もまた出来る。
私はそれをろ過するとかワンクッション入れるとか表現するけども、大元を理解すると変質する事は当然で、また自分の行動は変質を生むこともわかる。
性功というのが何なのかはわからないけども、話を聞く限りこの説明で性功に大きく影響するんじゃないか?という意図は伝わると思う。
その上で離脱体験はいい教材になると思うよ。
準備のないものがやらないほうが良いというのは同意だけども。
-
“「その報いはわたしには来ないであろう」とおもって、善を軽んずるな。水が一滴ずつ滴りおちるならば、水瓶でもみたされる。気をつけている人は、水を少しずつでも集めるように善を積むならば、やがて福徳にみたされる。”
原始仏典 ダンマパダ 第9章
-
>>949
教えとして広める以上、因果応報な教えしか選ばれないから信用ならん
そうじゃない教えは禁止されるなり同士討ちで滅びるなりして残らない
-
準備とか気にせずさっさと幽体離脱で遊べるようにした方が楽しいよ
善悪どっちの行いをする性格に育つかなんて、遺伝や早生まれ、家庭や学校の環境に依存した運ゲーだしね
自然法則のように人の命も善悪関係なくただ巡るだけ
-
ミダンツァーにアドバイスするとしたら、仙道,密教,ヨガその他修行法での離脱ってどんなのになる?
-
>>952
仙道,密教,ヨガについてまだ何も知らないとしたら
まずは夜更かししない、スマホ・パソコン・PC・読書その他目に悪い事は控えめにする、酒飲まない、オナニーしない、暴力的差別的な人間と付き合わない
怒ったり悲しんだりしない、クヨクヨ思い悩まない、体や心の病気を治す、常に感謝の気持ちを持つ、有酸素運動をする、つねに穏やかな心でいる
あたりだな
邪気がたまらなくなると少ない離脱力(便宜上こう呼ぶ)でも離脱できるようになる
仙道家もそれ以外のミダンツァーにもそれら以外の人にも大事な事
-
この板は離脱の才能がある人が多いけど
彼らより離脱力の優れた仙道家たちが揃いも揃ってなぜか離脱できない・・・
その原因が大体今言ったようなことだよ
-
>>954
ん?そもそもその離脱力に優れた仙道家というのはこのスレに何人かいてどれも離脱が出来ないのか?
確かに私は仙道家というわけでもないし離脱は日常だけども結局行き着く所は仙道とか仏教とかに関わらず同じだと思ってるよ。
-
全員ってわけでもないがそうだな
離脱でどこに行きつこうとしてるんだい?
-
>>956
私の離脱の旅は終わったかな。そのエネルギーの大元に触れた時に。だから行き着く、という意味では始まりの場所、という表現になるのかもしれない。
-
毎日1ヶ月の長期離脱バカンス
週休7ヶ月制の生活を手に入れたい
-
クンダリーニを上昇させるには奉仕とかして自分の中の愛(思いやり、慈悲)を増やすのが良いみたい
クンダリーニヨガや成瀬雅春氏の方法では無理っぽい
-
一回の人生でできるものでは無いな
-
この板のコテの人では
ここ2〜3年大周天に行けた人はいないようだが
名無しですごい人はいるな
-
> スレチで悪いが、仙道も古のサイトには割と参考になる情報が書いてあるよね
> https://web.archive.org/web/20140106125356/http://home.att.ne.jp/red/enku/sendo/sendoIndex.html
> 今も残ってるのだとこれとかかな
> https://anima-mystica.net/amstatic/tao/index.html
スレチだからこっちに持ってこさせてもらったが
どちらもなつかしいなこれ
両方とも2000年代あたりの奴だ
行法の内容も時代を感じる
-
>>962
転載あざます
前者のサイトはサイト自体は2010年代まで残ってたみたいですが、書かれたのは00年前後のようですね
どちらも高藤仙道を参考にしているから内容が似通っているのかな
-
あれから結構残ってたんだね
当時ネットがあまり普及してなくて大きな本屋のオカルトコーナーに決まってあったのが
高藤聡一郎著の本、通称高藤本。それを読んで影響受けた層が
2000年あたりのネット普及に伴ってサイト立ち上げたってのが結構あった
その二つもそんな感じだと思う
-
手をこすり合わせて気を感じるやつ、ゴムボールみたいに感じられるようになるまでどのくらいかかります?
https://youtu.be/so54jIqrOEU?si=R0A6oMAzPnlhgqhQ
このハンターハンターの動画、オーラ=気だと仮定すると、才能ある人で半年?嘘だよね?
動画に出てくるような無理やり起こす方法があるんじゃないか?あるんだろ、そうなんだろ、教えてくれ
余談だけど、具現化系の修行方法もタルパ作成方法とほぼ同じだったりするよねHxH
-
あとオカルト系でよく言われる
・色付きのオーラが見える
・透視ができる
・霊的なものが見える
こういうのって同じ能力で見れるのかな、気とは別物なんだよね
幽体離脱の前兆段階で見える幻覚とは違う感覚を使って見るの?
透視なんてできるならポーカーとかでボロ勝ちできそうだけど
-
ゴムボールみたいに感じられるようになるまでとはいうが人によってさまざまだな
気が強くなくても気を感じる能力が高ければすぐだし
気が強くても気を感じる能力が低いと全然感じられない
元々の普段のあなたがどのくらい気を有していて
どのくらい感じるのかわからんから何とも言えんが
まあ一般男性の標準的なレベルだとして2〜3か月かな
ネットでよくある方法で努力するならおそらく
そのくらいだ
ハンターハンターは現実の気に関する情報をフィクションとして再構成してるから
当然おかしな所が多い。
オーラと気の違いはこのスレで書かれてるから読んでみるといい。
才能の事を気にしてるようだが
才能ある人なら半年と言わずすぐにでも出来るだろうな
無理やり力を引き出す手段はあるにはあるが
例えば自分が大金を欲しい時、内臓売って金を手にするか?しないだろ?
それと同じ位リスキーだ
急激型大周天なんてのもあるが
都合よくパワーアップ出来る代物じゃない
具現化系の修行はおそらくタルパ作成関連の書籍などを作者が読んでフィクションに落とし込んでる
なので似てて当たり前とも思う
-
オーラが見えるのは才能がいる
努力でもある程度は補えるが基本的に努力でどうにか出来るという物じゃない位に
考えるといい
俺や俺よりずっと上の仙道家でも漫画みたいに
しっかりオーラが見えているわけではないからな
ポーカーでボロ勝ちしたいなら
普通に相手の感情を気で読めばいい
もちろん本場のギャンブラーなどは気のレベルで嘘をつく
(気について学んだ経験がなくともプロレベルになると自然に身についている)ので出来ないが
素人に勝ちたいだけなら気を読めれば出来る
勿論ポーカーだけじゃなく
いろんな勝負ごとでも勝てるようになる
あと透視とは少し違うが
気の感覚の延長でカードの裏の図柄や数字を知る事も可能にはなる
赤い丸を書いたカードと黒い丸を書いたカードを大量に作って伏せておく
気の感覚を磨くと赤丸か黒丸か伏せた状態でもわかるようにはなれるから
試してみるといい
気の感覚を磨くメリットばかりを取り上げたが
デメリットも色々ある
このスレにあるからよく読んでおくといい
-
ゴムっぽい感触は自分も訓練から1-2ヶ月ぐらいだった気がします
ほわほわした感じを得られたならわりとすぐかなと
まあ自分も初心者ですが、この手の開発は結果を長い目で見たほうが不幸にはならずに済むように思う
個人的な黒歴史でいうと、いわゆる第六チャクラを下手に開いたせいで目を瞑ると常時青紫色の光が見えたり頭に気が上ってブレインフォグのような感じになり苦労したことがあった
それは下半身に意識を向けることで改善されたのだけど、最初からそうしておけという話です
-
ちなみに気の感覚化をリダンツに応用まではまだ出来ていない
そもそも昨日ローリング法でようやくミダンツァーを脱したところなので、これから色々やっていきたい
>>968
武術家とかはまさに気を読んで相手の動作より一歩先に動いているようですね
https://youtu.be/QShjUWExB9o?si=Ap7Dcbr9b7KQ1gQ6
カードの情報を読み取るのは感覚的にイメージできないけど出来るもんなんですね
最近サボっていていい機会なのでやってみようかな
-
合掌を少し離した手の形でしばらく待つと、やめてもずっと手のひらが熱いままで微妙に空気圧感じる程度の事はできるけどこれが気ってことでいいの?
貼られたリンクには熱も気の形ですみたいに書かれたけど確信が足りない、ただの体温ジャネーノとか、ピリピリもするけど同じポーズで手が痺れただけではみたいな
離脱なら名倉エッチして存分に感触堪能してコレか!って確信したけど、気の感覚は本当によく分からない
ゴムボールの感触までが遠い気がする、手首から先全体がじんわり身体全体で一番熱く感じる状態にはできる
-
第六チャクラなんてのは離脱や明晰夢をやってたら
そういう現象が起こるのも仕方ないな
もし対処法知らなかったら大変だったろう
その動画の師匠も気を読んで躱してるな
格闘の経験がない人でも仙道家なら気がわかるので出来ると思う
よそ見していても避けられるのはまさに気を読んでるからなんだけど
目隠ししてやってないから多少は目にも頼ってる(相手に視線を合わせず視界の端でとらえてる)
目というのは可視光線じゃなく気を読み取る能力もあるからな
彼がオーラ視を出来ているかどうかはわからないが仮に全く出来てなくとも
目を開けた方が有利には違いない
だから目隠ししてまではやってない
とはいえ、この人なら目隠ししても出来るかもしれないな
気のフェイントなんかはどの格闘技やスポーツでも
ハイレベルになればなるほど誰でも無意識的にやっている
もちろん気を信じない。気のトレーニングもした事がない
そんな状態で普通に格闘技やスポーツに真剣に打ち込んでたら
その延長でそんな能力を獲得出来たという事だろうけどな
-
相手に視線を合わせず視界の端とらえるというのは
オーラ視のコツでもある
>>971
体の中からエネルギーを集めて手に集中!とイメージした時
強まればそれは気の可能性は高い
しばらく練習すれば気と体温の違いも分かるようになる
単に気を送るだけじゃなく
愛する人を癒そうという気持で優しいエネルギーを集めようとしたり
逆に嫌いな相手を憎み傷つけてやろうという気持でエネルギーを集めたりすると
気の質の変化が出ると思う
-
>>973
熱さやピリピリが微妙に変わる程度ならするけど、うーんどうなんだろ
離脱狙う時に、身体の各部位に意識向けて眠らせる自律訓練法をすると、身体熱くなって布団どけたりしてたけどこれも気が関係してる?
丹田(下腹部?)に熱さを一点集中して、会陰に移動させられるようになるのを目指せば良いのかな
熱気を手で包んでる感じはあるけど、これがゴムボール感触まで育つと思っていいのだよね
-
まずは流れを感じる事をすすめる。気をイメージしててもいいんだけど気って特別なもんじゃないんだからまずは普段感じていないものを感じる所からでいいと思う。
例えば皮膚が空気に触れてるのなんてあたり前だけども意識はしてないと思う。風があれば意識するかもしれんけど何もない締め切った部屋にいるやん?
自分と空気には当然温度差がある。すると体から放出した熱が空気に伝わって微妙な流れが出来る。それを感じ取る。
それが左手なら今度は右手に意識を向けて集中してみる。意識を向けた所って大なり小なり気が集まりやすいのよ。
すると意識を向けただけで何もしてないのにそこの皮膚の表面温度が少しあがる。するとまた流れを感じ取るようになる。
気の移動をそうやって敏感に感じ取れるようにする。まぁ言ってみればまず変化を感じることだな。
上にいったことってリダンツァーがやる自律訓練法と似てるだろ?わかりやすいアプローチだと思うで
-
長期離脱できないし、しばらく気に浮気することにする
自分の身体の感覚は感じられるけどさ、カードの柄が分かるとかどういうことすぎてイメージ湧かない
-
物体にも気はあるが同じ物体でも色によって気の質が変わる
例えばいくつかのカラーボールを用意してもらって自分は目隠しでその色を当てていく
赤なら赤青なら青の気が発せられているからそれにより見なくとも色を当てる事も出来る
それの応用でカードの表もわかるようになるって話
-
明かりのある部屋でしか見えないけど、手で作った輪の中に無色透明の湯気みたいなのや小さい渦巻きが見えるのに気付いたけどコレが気でいいのか?
-
手のひら少し離すより、五本指同士をくっつけて輪を作った方が感じやすいのだけどデメリットとかあったりしますか?
あとこれ、オーラの説明のようだけど気じゃないのか?
https://youtu.be/R1pRYJsbRO4?si=RPga6dU67VRlhLr3
-
やっぱり手を少し離してやった方が感じやすかった
手より別のことに意識向いてる時の方が感じる
無意識に手を動かさないようにしてるのかもだけどボールの輪郭で微妙に圧迫感感じる、微妙にだけど
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板