したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談コーナー Part3

1管理人 ◆N4Si4502cA:2019/09/29(日) 15:12:30 ID:XcUlMuMY0
トピずれOK。和気あいあい雑談コーナー。他への転載厳禁。

遅くなって申し訳ございません🙇

2焼き豚:2019/09/30(月) 03:00:35 ID:yxDwC6m.0
雑談コーナ、新設おめでとうございます。
待ちに待ちました。管理人様ありがとうございます!
とりあえずご挨拶まで^ - ^

3さくらこ:2019/10/02(水) 23:33:20 ID:4PWREGwQ0
管理人様、雑談コーナー新設ありがとうございます。

焼き豚様、皆様、こんにちは(^-^)

いちじく様、ネぺラメモリアルでのトゥルソワ選手の活躍凄かったですね!
JGPSフランス大会のワリエワ選手のスピンが独特でこれからの成長が楽しみです。
トゥルソワ選手は今週末初めて生で観れるのでワクワクしています。
ヴィンス君も初めてだし、ネイサン君も久しぶりだし、昌磨くんの新フリーも見れるし、
贅沢すぎてドキドキです。
いちじく様、昌磨くんと言えば先日テレ朝チャンネルで放送したフレンズオンアイスの
チャーリーさん、大輔さん、昌磨くんのコラボプロはご覧になりましたか?
昌磨くんが余りにも素晴らしくて、体中に電気が走りましたわ。。。
ワイシャツ姿でのステップ、ターン、反則にも程があります。
来季の競技プロに手直ししてもらいたいくらい。

きれじろう様、ジャパンオープンは早めにチケットを取れば、選手がアリンコという事はないので
奥様によろしくお伝え下さい〜。来年は是非!

4いちじく:2019/10/03(木) 16:27:49 ID:y7BuoFJw0
管理人様、新雑談コーナーありがとうございます。

きれじろうさん、私もこちらに書きまーす。

きれじろうさんは粉飾ないオープンな検証を続けられればいいと私も思いますよ〜
こういうことに忖度してたら検証の意味はないでしょうし。
私も「真央ちゃん両足着氷」なんて書いて顰蹙かってるかもしれないですw

トップ選手のファンが過敏になってしまうのは、悲しいかな選手の一挙一動取り上げて面白半分に悪口を書き立てる人達がいますからね。くだらないとわかっていても目に触れれば傷つきます。
そういうファン心理も汲みつつ。。。あんまりバッサリいくと「研究所こわいわ〜」となってしまうから。(笑)

ただきれじろうさんの思想にミスあり=悪い演技というのないですよね?私もそうだけど。だから冷静に技術を見れるのだと思うんです。
そういう方の検証や意見だからこそ説得力があってさくらこさんおっしゃる通りフィギュアファンへの貢献度はものすごいと思います。

羽生くんといえばあの2012ニースの世界選手権FS、あの頃まだ体力なくて途中で転んじゃうんですが、その後目の覚めるような3Aー3Tを決めましたよね。気迫に満ち溢れてまして、パーフェクトじゃなかろうがあれは尊い演技でした。今でも脳裏に焼き付いています。

〉結局大概のファンはブログの情報、解説者の断片的な情報に振り回されてきたわけで、

これね〜私も昔技術について調べはじめの頃、検索して出てきたブログを大真面目に読んでいたんですよ。ふむふむクロスが多いのはダメなのね〜とか。
そのうちなんか変だな、悪いサンプルで出てくるのがいつも同じ選手。。。ヨナさんばかり。。。あら悪口まで出てきたわではっと気づきまして、検索し直しまともなものに行き着くまでえらい時間かかりました。
変なバイアスブログは出てこなくなるフィルタ機能が欲しいですよね。

フィギュアの技術に関して調べたい方はどういう人が書いてるのかをまずチェックしてから読むことをおすすめします〜
さくらこさんがおっしゃるようにだいぶ減ったとは思いますが。

さくらこさん、お久しぶりですー!
トゥルソワ選手凄いですよね〜
生で観るとオーラ半端ないですよ。なんと説明したらいいのか。。。
まあJOで確認してください!

私は昌磨の新プロもだけど、テネル選手のも楽しみ。
お久しぶりのハビエルも何をやってくれるのかな?

宮原さんのシンドラーも紀平さんのディクソンプロもネイサン、ヴィンス、未来、ザギ、デニス、コーシローまあ要するにみんな楽しみです。

さくらこさんJOの感想また書いて下さいね〜!

5きれじろう:2019/10/03(木) 21:54:20 ID:Yqf3Yx1o0
さくらこさん

>ジャパンオープンは早めにチケットを取れば、選手がアリンコという事はないので
>奥様によろしくお伝え下さい〜。

リンクサイドってお値段高くないですか?
PIWは一人あたり20000超えだしなぁ。

いちじくさん

>あんまりバッサリいくと「研究所こわいわ〜」となってしまうから。(笑)

これは確かにその通り。
私の基本スタンスは「相手の態度に合わせる」だけど・・・変えるのも面倒くさい(笑)
なんとも。

>思想にミスあり=悪い演技というのないですよね?私もそうだけど。だから冷静に技術を見れるのだと思うんです。

ミスや曖昧なジャンプ、曖昧なエッジというのは「選手の成長プロセスの一環」だ、というふうに私は考えています。
例えば、ここでもよく事例として出した浅田真央さんの6年にわたるルッツや、ヨナさんのフリップ改善のプロセスなんかそうですね。
特に浅田さんのルッツは深刻な状態で、上半身がどうしてもルッツ特有の軌道途中で回転方向に回ってしまい、それにつられてインエッジに変化してましたよね。
2回転ならなんとかなっても3回転になるとそうは行きません。
それを地道に努力しつづけて、現役最後の試合に「完璧な」ルッツを跳んだのですから、もうこれは感動以外の何者でもないですからねぇ。

選手は地道に努力し続けてるのに、八百長の一言で片付けられるのはうっとおしい(笑)

>そのうちなんか変だな、悪いサンプルで出てくるのがいつも同じ選手。。。ヨナさんばかり。。。あら悪口まで出てきたわではっと気づきまして
>フィギュアの技術に関して調べたい方はどういう人が書いてるのかをまずチェックしてから読むことをおすすめします〜

特定の選手を非難しているケース、審判を執拗に非難しているのは、大概
・思考の柔軟性、第三者の視点が欠けている
・サンプリングが絶望的な程に足りない
というのばっかりでしたね。
逆に言うと特定の対象をボロクソに書いてるブログはダメですねぇ。
要は経緯、背景まで突き詰めてないから。
最近、ついに消滅した「ときどき黒猫」のブログ主はその典型。
何しろ、あの思い込みだけで自分に都合の良いケースだけ集めて陰謀論者の経典になった回転不足の分度器検証動画を引用してたぐらいだから。(笑)

クロスが多いとダメってのも散々言われてましたねぇ。
電波本の真嶋氏は未だに信じ込んでるけど(笑)
あれは、スケーティングが稚拙な選手に対する教育的な意味のルールなんですけどね。(そういう意味ではルールってそういうものですけど)
バッククロスはスケーティングスキルが高い選手にとっては立派な芸術であり見せ場になります。

じゃあなぜ広まったかってのも原因がはっきりしていて
・当時圧倒的な影響力を持っていた黒猫氏が広めた
・荒川さんがテレビで喋った「クロスカットが少ない選手『も』高いPCSがとれる」を「クロスカットが多い選手は高い点数は貰えない」に趣旨を曲げたうえで、動画としてアップした
というのが理由。(これはここでも度々書いてますが)

結局は好きな選手目線「のみ」だと、こういう結果になるんだなぁ、というのがこの10年散々やりあった上での結論ですわ。
いい加減な断片情報の集積が巨大な出鱈目ストーリーを作り上げる。散々見てきました。
・・・・ネットってすげえところだわ。(笑)

6きれじろう:2019/10/05(土) 00:56:51 ID:MLH/hpV.0
いちじくさん
さくらこさん

今日、新書館から出てるフィギュアスケート2019-2020シーズンガイドを本屋で見つけたので購入。
ISUが何を目指しているのかを岡部さんが説明してます。
今日は仕事で疲れたので、明日ポイントを書きますわ。

7もうひとり:2019/10/05(土) 07:52:14 ID:Ob6L9Tws0
みなさまごぶさたしています。
雑談コーナーがまた新たに開設されてとてもうれしいです。
以前ほど頻繁ではありませんがこちらもROM専させていただいておりました。
今後もまたいろいろお勉強させていただきたいと思っていますのでどうぞよろしくお願いします。
さて、シーズンが始まりぼちぼち動画観戦もし始めています。
juniorグランプリシリーズ、ロシアの女子の活躍がすさまじいですがそんな中、エストニアの素敵な選手を見つけて今後密かに見守っていきたいと思っています。
ちょっと仕事も忙しいんですが何とかこの秋・冬も両立(!?)してどちらも頑張りたいものです。
これまではプランタン杯とチャレンジカップしか生観戦したことがありませんでしたが、今シーズンは重要な試合の生観戦デビューもします。
でも、とりあえずは明日のジャパンオープンの動画が上がってくるのを楽しみに・・・。
それではまた。

8きれじろう:2019/10/06(日) 10:22:33 ID:iZ/kKj.k0
お、もうひとりさん久しぶりじゃねーか。

で、みなさんに予告してた奴。

岡部由起子さんに聞く
「進化するフィギュアスケート〜ルールが変われば演技も変わる」

●GOEの+-3から+-5への変更
スピンもジャンプも質が向上、特にジャンプは大きく美しいジャンプが増え、着氷後のチェック姿勢もしっかり行うようになった。
+5を狙い為には「高さと距離」「踏切と着氷」「無駄な力が全く無い」の3項目を満たさなければならないが、そこを理解して練習している。
スピンは軸がずれず、1つ1つのポジションが綺麗な選手が増えた。

●音楽との関係
ステップシークエンスとコレオが「音楽に合っていないとマイナス2〜4」として減点が厳しくなった。
ミス無く実施したとしても、音楽に合っていなければ大幅な減点になる。難しいステップを入れ、動きそのものはよくても、音楽に合っていなければ大幅な減点になる。
音楽との調和こそがフィギュアスケートらしさなので、そこを重要視した。

●技術と演技の比重
「良い演技が見たい」ということ。
今までコレオでは簡単なことをやって休憩のように見える選手もいた。昨季まではジャッジとして明確なミスが無ければマイナスがつけられず、見応えのないコレオでも「GOE+-0」だったが今季からは音楽を生かした表現になっていないとしてマイナスとする。
しかし、技術より演技に比重が傾くというわけではなく、技術、演技ともにバランスのとれた良いプログラムをみたいと言うこと。

●転倒などミスがあった場合の演技構成点
「転倒など大きなミスがあり、演技全体の流れに影響があった場合、演技構成点も下がる」がさらに明確化された。
昨季は「何点以上は出せない」、今期はさらに「何点が最高」と具体的に明記された。
→例えば2度転倒し、演技全体の流れに影響があった場合、パフォーマンスと音楽解釈は8.75までしか出せない。

●ジャンプのURについて
昨季からUR判定が「1/4回転を超えて不足」から「1/4回転不足」と厳しくなったので基礎点の減点が70%から80%に緩和した。

●3A、4回転について技術に傾いているのではないか?
4回転を跳べるのはほんの一握りのトップクラスだけなのでルールへの影響はない。
ISUの考え方は「バランスが良いのはTESとPCSの比重が50%ずつ」だが世戦の得点を見ると50%から大きく離れては居なかった。
トップ6人は4回転が多いがそれでも最高でTESに56%、最低は44%。全体で見れば50%前後で特にバランスは悪くない。

●4Aは4ルッツに比べて、+1だけというのはどうか
これまで挑戦する人さえいなかったが、トライするようになって如何に難しい技かがクローズアップされれば、基礎点変更を考えていく必要があるかもしれない

●高難度ジャンプへの挑戦
挑戦したい気持ちは理解できるが、無駄なことなのでお勧めはしない。
例えば3Aでダウングレード+転倒であれば、2AでGOR-5、さらに転倒によって-1、そして演技構成点も下がる。
出来ないことを無理に挑戦する競技ではない。

・・・まだ続きますが、以下後日。

9きれじろう:2019/10/06(日) 10:36:05 ID:iZ/kKj.k0
あー、解説しておこう。
●GOEの+-3から+-5への変更
スピンもジャンプも質が向上、特にジャンプは大きく美しいジャンプが増え、着氷後のチェック姿勢もしっかり行うようになった。

この「チェック姿勢」とは何かというと、以前いちじくさんから質問いただいたときに回答したので、再掲。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
元々効率よく回転するには「身体の軸を細くする=腕を身体の前でぎゅっと絞る、両足をぎゅっとしめる(スクラッチ姿勢)」という行為を行いますが、そこから着氷直前に腕をほどいて、スクラッチ姿勢も解いて見慣れた着氷姿勢に移行する、要するに

・効率よく回転する姿勢を解除してスムーズに着氷する体勢(腕を広げる+フリーレッグを解く)

この着氷姿勢に移行することを「チェック」といいますが、師匠によると、もはや100分の何秒の間の一瞬の感覚でやってるそうです。

10さくらこ:2019/10/07(月) 22:53:04 ID:TOBMPRBg0
皆様、こんにちは。

いちじく様、JO行ってまいりました〜!
早速感想を書きたいのですが実は今体調が良くないので
また後日(できれば明日)参りますね。

きれじろう様、シーズンガイド掲載の岡部さんの説明を書き起こして下さり
助かりました。ありがとうございます。
また後日お話させてください。

もうひとり様、こんにちは。お久しぶりです(^^)

>重要な試合の生観戦デビュー

どの試合へいらっしゃるのかしら。お話お聞きするのが楽しみです。

それでは皆様、おやすみなさい。

11いちじく:2019/10/08(火) 00:49:25 ID:2AqVNhHQ0
きれじろうさん、岡部さんの貴重な記事ありがとうございます。

確かにGOE幅を増やしたことで、選手の技術は向上したような気がします。

高難度ジャンプに関して言えば、とりあえず転倒してもいいから回る的なものが減りました。
怪我の防止にもなりますよね。

皆練習できちんと確率をあげてから入れるようにしているとジュニアなんか見てて感じます。

ISUは高難度ジャンプの無理な挑戦はお勧めしてないんですね。

JO、Caoi観て改めて感じたんですが、トゥルソワ選手がクワド4本という清々しいくらい異次元な構成をやってのけちゃうと、もはや他の選手も笑うしかない。。。
つまりあれと本気で競ろうとは思えないのではないかな〜という気がするんですよね。

で、今大会の参加選手皆それぞれにいいところがあるんですよ。
ジャンプだけではない部分で。
それはそれで尊いんですよね。

選手のモチベーションなど私には計り知れないのですが、金メダルだけではなく、各々の目標を見定めてそれを達成できるように頑張るということではだめなのでしょうか?と選手たちに問うてみたいとちらと思いました。

高橋大輔選手もなんかそんなメッセージを送っているような。。これは勝手な憶測ですが。

もうひとりさん、お久しぶりです。
エストニアの選手ってもしかしてニーナ・ペトロキナ選手?違ったらすみません。彼女とても目を引きました。特にSPのリズム感。クワドも跳べるそうですね。楽しみな選手です。

さくらこさん、体調大丈夫ですか?無理されないで下さいね。

さくらこさんの美しい文章で綴るJO感想をのんびりと待ってますから。

12さくらこ:2019/10/08(火) 20:13:15 ID:x.6fHyPQ0
皆様、こんにちは。

いちじく様、お気遣い頂きありがとうございます。
美しい文章だなんてそんな事はないので恐縮です(汗)
いちじく様もJO、しかもCaOIも観に行かれていらしたのですね!
どうでしたか?特にCaOIは行っていないので知りたいです。

JOの感想、、、宇野選手のプログラムにすっかり心を奪われてしまって
まだ余韻から抜け出せません。
会場で観た昌磨くんの演技を目を閉じて思い出しては
深いため息と感動に打ち震えるばかりです。

今回のプログラムを見て、今までの昌磨くんのプログラムからは
感じたことがない表現を見たような気がしました。
これはあくまでも私の個人的な感想ですが、
ここ数年会場で観た美穂子先生振り付けのトゥーランドット、ロコ、
See You Againからは情熱的で雄々しく力強い男性的なスケートを
感じ取っていました。
でも今回見たDancing On My Ownからは、繊細さと孤独を感じました。
自身で抱えている気持ち、でも人には伝えていない
そんな昌磨くんの気持ちがスケートを通して伝わってくるかのようでした。
ウィルソンさん振り付けのプログラムを滑るパトリックから伝わってくる表現と
少し重なるものがありました。
ウィルソンさんと言えば、ユーモアがあり褒め上手で
明るい雰囲気の人という印象なのですが、
昌磨くんを通してウィルソンさんの中にある繊細さと孤独を感じて、
ウィルソンさんが目の前に現れたら
ただ黙って抱きしめてあげたくなりました。
昌磨くんも。昌磨くん、以前、言葉はいらないとおっしゃっていましたが、
その通りだなと。
言葉がなくても伝わるって思いました。
そう言えば今までの人生を振り返ってもそういう瞬間があったことを思い出しました。

色んな振り付け師と組むって良いですね。また新たな昌磨くんを
ウィルソンさんが引き出して下さって(This Town、Time After Timeの時にも
思いましたが)、これからの試合でまだDancing On My Ownを見るのが
とても楽しみです。

昌磨くんの感想だけで既に長文しまい申し訳ないです(汗)
しかもまだ書きたいことがあるという。。(^^;
でもさすがにこの辺にしておきます。
トゥルソワ選手の4回転には度肝抜かれました〜!
何と言ってもジャンプの質が良い!高くて迫力があります。
もうあのジャンプを見れただけでも貴重な体験をしたと思いましたわ。
ラッキー様もおっしゃる通り、ザギトワ選手も女王オーラがあって
素晴らしかったです!

きれじろう様おっしゃる通り、確かにリンク近くの席はお高いんですけど、
私は人っていつ何が起こるか分からないと思っているんです。
明日事故に遭ってこの世から去るかもしれないし、
急に不治の病を宣告されて入院しなければならないかもしれないし。
その時にああ〜あの時に見に行っておけば良かったと後悔したくないんです。
行ける時に行っておかないと!と思って。
それと先程書いた宇野選手の演技もそうですが、
以前アイスショー最前列で羽生選手の3Aを目の前で観た時は
その後放心状態になる程の体験で、これが見れるなら、、、ってなってしまいます(汗)

皆様、長文失礼しました。
きれじろう様が書いて下さった岡部さんのルール説明について
後日またお話させてください(^^)

13もうひとり:2019/10/09(水) 07:16:21 ID:zHi.bcn20
きれじろうさん、さくらこさん、いちじくさん
ご返信ありがとうございます。
きれじろうさん、その後も丁寧に解説ありがとうございます。
スピンもジャンプも大きく美しくなっているのは本当にここ数年確実にそうだと思います。一昔前の大好きな選手の演技を見ると、もちろん今見ても素晴らしいけれど、全体的に技術が進歩しているのは確か。これが今でも6点満点の採点のままだったら何がどう良かったのかなんて見ている方にはわからず、なんとなくこっちの方が印象が良かった的に一方に軍配を上がるのを見るだけだったんでしょうね。
4Aも挑戦する選手が増えて基礎点の変更を考えるかもしれない、なるほど。変更のたびに誰かに有利になったとか不利になったとかって話も出るけれど、たしかに全体の変化に対応して採点方法も変更していくのが不可欠の競技。フィギュアはまさに複雑で、だからこそやめられない止まらない…

いちじくさん、これから注目していこうと思っているエストニアのジュニアの選手、実はもう一人のエヴァ・ロッタ・キイブス選手のことだったのですが、早速ニナ・ペトロキナ選手の動画も見てみました。で、びっくり。いいですね、この選手も。見逃していました。面白いと思ったのは、二人とも素晴らしい表現力、と言ってもとても違うタイプの表現力があること。ペトロキナ選手はすばらしく音楽的、軽快で、キイブス選手はものすごく情熱的。音楽が始まるとスイッチが入ったように世界に入り込んで、まさに女優。それが大げさな鼻につくような芝居ではなくて、すごみを感じさせる、絞り出すような表現で、またそれに合った音楽的な体の動き、非常にねっとりと体を芯から使い、しかも切れもいい。これからいいライバルとして大きく成長してもらいたいものです。二人とも本当にトップにのし上がるにはジャンプがまだ不安定みたいですが、ペトロキナ選手、4回転飛べるんですか…すごい!確かに飛べそうな細身ですね。でも、スケート大国の選手のようにジャンプの成功率を上げさせる指導が小さい国では厳しいでしょうね。ハンガリーのイヴェット・トース選手も伸び悩んでいるようで歯がゆいです。。。(つづく)

14もうひとり:2019/10/09(水) 07:22:54 ID:zHi.bcn20
(つづき)
さて、もしご関心を持った方がいらっしゃったら、と思い、動画リンクを貼らせていただきます。
Niina Petrokina
https://www.youtube.com/watch?v=ZFuIDk902PI
Eva Lotta Kiibus
https://www.youtube.com/watch?v=X9FJdkJgtd8&feature=youtu.be
https://www.youtube.com/watch?v=lE0C-jTerPM
キイブス選手に注目するようになったきっかけは全くの偶然で、たまたま彼女の演技中に料理しながらライストをつけ、フリーの衣装が斬新で思わず釘付けになってしまい、演技も素晴らしかったので料理そっちのけになってしまったと・・・。二人ともファイナルには進めませんが、世界ジュニアが楽しみです。でも・・・きっと1枠ですよね。二人とも見たいんだけれど。


さくらこさま、

「ああ、あの時見ておけばよかったと後悔したくない・・・」そう、私もそれがあって、今回ものすごく思い切ってグルノーブルに行くことにしました。ネイサンと宇野君が二人とも見れる試合が私にとってグランプリシリーズの会場の最短距離のフランスで行われる…これを逃していいのだろうか、と・・・。フランス杯なので、アイスダンスのパパシゼ、ペアのヴァネッサ&モーガンも見れるし、女子シングルはコストルナイヤ、ザギ、ソツ、そして坂もっちゃんも参戦!!!実は今でも真央さんの最後の現役の年、フィンランディアやフランス杯に行かなかったことを後悔しています。当時はまだ生観戦をしたことがなかったので、そこまで思い切れませんでした。真央さんのサンクスツアーはいつまでやってくださるんでしょうね。次に日本に行ったらぜひ行きたいものです。
宇野君のジャパン・オープン、私もいい印象を受けました。実はネイサンにかなり期待していて、もちろんさらりと決めてくれたのはいいのですが、スピード感がかなりなかったのが少々残念で、それと対照的に宇野君は転倒はしたけれど、こういうお祭り的な試合にもかかわらず演技に気迫が感じられたので。でも、今回の一番の注目はやはりトゥルソワちゃんでしたね。彼女の演技中のネイサンとジョウ君の反応が面白かったって話を聞いて、私としては是非そちらの動画も見たいのですが、どなたかご存知の方がいたら教えてくださいませ。
そしてもう一つの大きな話題、高橋選手。ご本人もあとでおっしゃっていましたが、演技直前に緊張されていたのがアップの画面からビリビリ伝わってきました。プロとしていくらでもショーのオファーがあるだろうに、年齢の壁があって、ブランクがあって、現役に復帰したらさらけ出さねばならなくなるであろう負けも覚悟の上で、それでもまだ自分にしかできないものがあるという自負でしょうか。以前にも試合前に吐くほど緊張していたそうですが、その緊張を乗り越えた全日本の最後のシングル選手としての演技を私もぜひ楽しみにしたいと思っています。
ああ…私も雑談コーナーに復帰したばかりでなのまたこんな長文を書いてしまいました…すみません・・・以後、自重します、はい。

15いちじく:2019/10/09(水) 09:46:47 ID:Oifby/7U0
さくらこさん
JOの昌磨さんの感想ありがとうございます。
いや、やっぱりステキですよ。読んでてうっとりします。
文章って人柄が出ますよね。さくらこさんのお人柄が美しいんだと思います。洞察力の高さもすごい。
私もウイルソン氏はロマンティックでセンシティブなお人だと思う。アンハッピーで無表情だったキム・ヨナさんがあそこまで豊かにプログラムを表現出来る選手になったのは彼の力が大きかったと思ってます。

Dancing on my ownは昌磨さんが今の自分を思い存分表現できるように作ってくれましたね。
終盤StSqとChSqをスピンだけで繋いだところでたっぷりと。
後半ボーナスのジャンプがひとつ足りないんだけどなるべく変えないでほしいな。
昨季の月光より濃密なエッジワーク、クリムキンもあくまでコレオのアクセントとして入れてあるのがいいし、彼の高いスケーティングスキルを堪能できるプロになってます。
JOの演技は、まだまだこんなものじゃないと私は期待しております。
昌磨さんに関しては私は少し欲張りで、もっともっとつきぬけたものが観たい。
世界選手権のEXでちょっと「お!」と思いまして、その気になれば圧倒的なものを滑れる時期が訪れつつあるような気がしてワクワクしています。
このプロでそれが観れればいいな。

Caoiはまあインパクトがあったのはやはり世界の高橋大輔。
どこでだか思い出せないんですが、昔大ちゃんが言った「かっこいいことが全て」という言葉を地で行ってました。

日本のスケーターはすごい人がいっぱいで嬉しいです。

もうひとりさん
キイブス選手の方でしたか!
彼女もジュニアとは思えない迫力ある表現力の持ち主ですよね。動画ありがとうございます。
また改めて観て、

〉すごみを感じさせる、絞り出すような表現で、またそれに合った音楽的な体の動き、非常にねっとりと体を芯から使い、しかも切れもいい

仰る通りだと思いました。

最近のジュニアはもうそのままシニアにどうぞという選手が増えてびっくりです。技術だけではなく表現面で。

シニツィナ選手もとんでもないレベルになって来ましたね。
今季のプロは少しエキセントリックですが。私は割と好きでした。ファイナル頑張ってほしいです。

フランス杯生観戦、とてもうらましい〜!!
すごいメンバーですよね。
ぜひぜひレポをお願い致します。

文章が上手な方の長文は読むの大好き。大歓迎です。
自重なんて仰らないでどんどん書いて頂けると嬉しいです。

16きれじろう:2019/10/09(水) 21:37:43 ID:n07tR5H60
みなさまこんばんわ。

>ISUは高難度ジャンプの無理な挑戦はお勧めしてないんですね。

そうですねぇ。現在もジュニアで女子SPでは3A禁止、男子SPでは4回転禁止なのも「まずはスケーティングを磨きましょう」ってことですからね。
岡部さんは、「例えばトリプルアクセルをダウングレードで転倒したら、ダブルアクセルの点からGOE-5、さらに転倒で-1、そして演技構成点も下がります。出来ないことを無理に挑戦する、ということを賞賛する競技ではないのです。と語っていますが、ファンから2重減点はひどい云々ということがよく言われていましたが、ISUの点数は理由がある。
ISUとしても、そのように仕向ける点数配分を少しづつ進化させてるということかと。
こういう話を読むと、ISUはよく考えてるよなぁとつくづく思います。

トルソワさんの4回転を選手、コーチはどう思ってるんでしょうね。今後成長して体型変化が生じた後も跳べると思っている人はどの程度の割合で居るんだろ?

>で、今大会の参加選手皆それぞれにいいところがあるんですよ。
>ジャンプだけではない部分で。
>それはそれで尊いんですよね

ISU関係者が本当にファンに見て欲しいところってそこなんじゃないですかね。
マスコミが派手なジャンプに注目するのは仕方が無いにしても。

>私は人っていつ何が起こるか分からないと思っているんです。〜その時にああ〜あの時に見に行っておけば良かったと後悔したくないんです。

かみさんの心配は老後のお金だそうです。(笑)

>これが今でも6点満点の採点のままだったら何がどう良かったのかなんて見ている方にはわからず、なんとなくこっちの方が印象が良かった的に一方に軍配を上がるのを見るだけだったんでしょうね。

競技会がここまで進化することもなかったでしょうね。そして、ソルトレークのようなことが度々起る(笑)
選手にとっても競技会後に手渡されるプロトコルは自分に足りないところを知るのに最高の資料ですからねぇ。審判に聞けば親切に答えてくれるし、明確な課題解決目標も出来る。
で、クリアされればそれが新たな喜びとモチベーションに繋がります。

>変更のたびに誰かに有利になったとか不利になったとかって話も出るけれど、たしかに全体の変化に対応して採点方法も変更していくのが不可欠の競技。フィギュアはまさに複雑で、だからこそやめられない止まらない…

有利、不利はもうどうしようも無い(笑)
フィギュアってほんと、かっぱえびせんみたいなもんだぜ。
ちなみに、すみません。高橋さんの新プログラムがあまりにも衝撃的すぎて、それで頭がいっぱいになっとる。
かみさんと何回もリピート再生しちまった。
こういうのみると、アーティスティック部門て、アリかも。
というか一旦引退した選手たちが、蓄積されたスキルを駆使してそういうところで活躍出来るんじゃなかろーか。

17gh:2019/10/09(水) 23:22:05 ID:Qr9l7SPc0
ご無沙汰です、1点だけ補足させてください。
>現在もジュニアで女子SPでは3A禁止

誤解があるといけないので、
現在もジュニア女子SPで「必須アクセル型ジャンプ」は2Aのみで3A禁止という意味ですね。

今季のジュニア女子SPルールでは単独アクセルは2Aのみ、課題の単独ジャンプは3Loまたは2Lo、コンボは同種同回転の単独ジャンプを含まないもので、3-3、3-2(2-3)、2-2の組み合わせがOKですね。

現に実施された3A-3Tのコンボ:4位のAlysa LIU選手SPプロトコル
http://www.isuresults.com/results/season1920/jgppol2019/FSKWSINGLES-JUNIOR----QUAL000100--_JudgesDetailsperSkater.pdf

18焼き豚:2019/10/10(木) 00:18:56 ID:gff9Asuc0
皆さま集まってますねぇ!やはり雑談コーナーはこうでなくてはという感じがします!
お久しぶりの焼き豚です。
最近表通りでもあまりコメント書いてなくて、まあシンプルに時間がなくてフィギュアを見れてないから感想がないということと、息子が寝てからしかコメント書けないので、自然と夜中になり、そして、夜中にコメント書くと、携帯の光で目が覚めて寝れなくなり、、と結構生活に支障がでるので控えておりました。
しかし、皆さまのコメントにうんうんと共感の嵐で、ついついやってきた次第でこざいますー!
さくらこさん
体調いかがですか??ジャパンオープン、羨ましい限りです!やはり空気感みたいなものは現地でしかわからないし、テレビに映るものじゃないですからねー。
やはり、しょうまくん、かなり良かったですか!
わたしも昔ロコのときのジャパンオープンを生で見たのですが、やはりあの空気感は現地じゃないとわからないですよねー。吸引力がすごい。
「ああ、これが表現力というものなのね、、」って芸術オンチのわたしですら悟りましたよ。
高額でもなんでも、後悔したくないから行くというその姿勢は私も共感できます。
やはりね、人間いつまで生きれるかわからんもんであるというか、、。自らが病気になってわかりました。健康は当たり前にはないと。
やはり現地にいくということは自らが健康であることとを前提に選手が現役のときしか行けないですからね。
海外に行くよりは、国内はお得ですしね。
私も来年こそは行きたいですね!
もう一人さん
お久しぶりですー!生き別れの姉と再開した気分^ - ^
フランス大会、行かれるんですか??羨ましい。ネイサンとしょーまをまとめて観れるなんてお得ですよね!しかもきっと日本の大会に比べると混んでないだろうし。。
ぜひぜひレポ楽しみにしてますー!!!
いちじくさん
選手のモチベーション、私も気になっておりました。というより、「一位にならないと」というモチベーションがないといけない!という競技ではないような、、。同じスケートでもいろんな道があるように思えます。
しょうまくんが、今期は楽しむことを目標にと言ってて、それについてあーだこーだいう人もいるとは思いますが、自分のスケート人生なんだから好きにやればいいじゃん?って私なんかは思います。
勝てないならやめたら?という単純な思考では、競技参加者のほとんどはやめないといけないですしね。
ほとんどの選手は「勝つ」ことより、自分のスケートを極めたいんじゃないだろうか、、なんて想像したりしてます。。
まあ、もう運動オンチの素人の妄想ですが、、

きれじろうさん、ghさん、お久しぶりですー!
いつも為になるコメントありがとうございますー!
では息子が起きそうなので今日はこのくらいで、、。
ネムネムの中で書いているので多少の支離滅裂はお許しを。ドロン

19もうひとり:2019/10/11(金) 00:06:13 ID:5noZyykc0
ghさん、焼き豚さん!!

お懐かしい・・お元気そうで何よりです。

ghさん、
ジュニアのショート規定のアクセルの話、どうもありがとうございます。
アリッサ・リュウちゃんのプロコル拝見しました。
演技はちゃんと見ていたんですが、ルールのことなど全く考えなしに見ていたので、改めて興味深かったです。

昨シーズンの終わり頃から脚光を浴びて私も遅ればせながら見るようになりましたが、あの初々しさ、嬉しくてたまらないようなスケート、そしてジャンプが高いけれどスピードが少し落ちて着氷があまり流れないところまで、真央ちゃんの再来のようにも思えます。
世界ジュニアがロシア選手権みたいになってしまいそうだった中、爆弾登場、これからの視界をどんどん盛り上げてもらいたいものです。
でも、今季のフリー、なんというかこの選曲はフィギュア向きではないよなあ・・・と。
白岩さんの展覧会の絵も、うーむ・・・と思いましたが。

いちじくさん
キイブス選手の動画を見ていただきありがとうございます!
この演技ができる彼女もすごいですが、この振り付け・指導をしている方々にも私は深く尊敬の念を持ってしまいます。
明日からフィンランディア、今度こそ彼女の満足のできる演技ができますように。
前回かなり転倒して、リンクから上がったあとかなりふてくされ顔で、コーチが優しく慰めていました。
ペトロキナ選手のコーチもとても素敵な感じですね。
いやいや、これからエストニアは目が離せない!

さくらこさん、きれじろうさん
きれじろうさんの奥様にすれば、老後困った時に「ああ、あの時に行ってなければよかった」とならにように自制されてるんでしょうね・・・
賢明な奥様に財布の紐を握らせてあげるきれじろうさんも賢明です・・

焼き豚さん
お体壊していましたか。お大事にね。
まあ、私もフィギュアにのめり込んだのは息子が10歳くらいになってからで、その前はもう思いっきり子供にのめり込んでました。
数年たっても動画で楽しめるってのは本当にありがたいことです。

今回のコメは短めにできた!✌

20さくらこ:2019/10/12(土) 11:15:48 ID:ertcranM0
皆様、こんにちは。

もうひとり様、GPSフランス杯へ行かれるのですね〜!
凄いメンバーばかりで、おっしゃる通りこれは逃してはいけないですね。
もしよかったら観戦レポをよろしくお願いします。
もうひとり様とは割と感性が似ていると思っていますので
(花織ちゃんの月光とかザギ虎プロとか)、
楽しみに待っています〜(^^)/

いちじく様のDancing on my ownの感想、昌磨くんを温かく見守っている大らかさが伝わってきて、
まるで毛布に包まれたような安心感です。
長年応援しているってこういうことなのかなって思います。

>終盤StSqとChSqをスピンだけで繋いだところでたっぷりと。

ここ良いですよね〜引き込まれます。
JO間もなくフィンランディア杯で再びフリーを見れるのが楽しみです。
グレスピも良かった!

世界選手権EXは素晴らしかったですね。
昌磨くんが醸し出す世界観に引き込まれてしまいます。

CaOIは世界の大輔さんがインパクトあったのですね。
あれ会場で観たら興奮の渦に巻き込まれそう。。。
いつだったかのCaOI会場で観たアンコールのEYEの興奮を思い出しました。

きれじろう様、大輔さんのSP衝撃的でしたよね。FOIの初お披露目を見た時はびっくりしました〜!
衣装はFOIのノースリーブの方が断然良いと思うんだけど、
確か試合では半袖までで、ノースリーブは禁止なんですよね。残念だ〜。

gh様、お久しぶりです!お忙しいそうですがお元気ですか?
フィギュアスケートもなかなかご覧になれないでしょうか。
新シーズンが始まってgh様の目に留まった一推しの演技がありましたら
お時間のある時にお聞かせ頂けると嬉しいです。

焼き豚様、はい、昌磨くんかなり良かったです〜!もう私が観たものを
焼き豚様にも昌磨くんにも見せてあげたいです〜!
焼き豚様、ロコのジャパンオープンの時、会場にいらしたのですね〜!私のいました(^^♪
4Fのギネス表彰式をした時ですよね。懐かしい〜。
焼き豚様、お元気になられたようで良かったです。来年のJOは是非(*´▽`*)

皆様、台風が近づいてきていますのでお気をつけてくださいね。

21きれじろう:2019/10/12(土) 20:11:58 ID:9QlLNvEo0
ghさん
久しぶりっす。相変わらずのナイスフォロー。助かるわ。

焼き豚さん
時間が出来たら書き込めや。まっとるで。

もうひとりさん、さくらこさん

>賢明な奥様に財布の紐を握らせてあげるきれじろうさんも賢明です・・

賢明っつーか、後悔してんだけど。俺。
高橋さんの衝撃の演技はまだリピってるよ。

で、岡部さんのインタビューの続き。

●ジュニアでの4回転
これだけ多くのジュニアが4回転に挑戦しているのだから、「ショートでも許可したら」という超えも聞かれる。
しかしISUとしては許可を考えていない。
まだ身体が出来上がっていないジュニアにとってはケガの誘発の可能性もあるため、無理にやらせたいとは考えていないのが現状。

●ジュニアでの4回転練習
男女で状況が違う。
男子は4回転を跳べないと勝てない時代。4回転に対する教え方も進歩している。従ってジュニアのうちから始めるようになってきている。
女子は、無理をしない方が良いというのが多くのコーチの考え。
身体が細くて軽くて回転軸のとりやすい選手が挑戦しているが、実際はロシアの1チームだけで他にはほぼ居ないのが現状。
むしろ小さいときに無理をして後に身体への悪影響が出ないよう、ある程度身体が出来て無理をしなくても4回転を飛ぶ力が付いてきたらやらせてみる、というコーチのほうが世界的には多いのではないか。

●4回転が出来るジュニア女子がシニアに上がってくるが、女子のジャンプ競争はどうなるか
彼女らは滑りや表現力などはまだまだジュニア。シニアのトップクラスの滑りには見応えがあるから、審判がしっかり技術と演技構成点を分けて正確に採点することが大切。
4回転を跳べるだけなのか、演技や滑りも素晴しいのか、これからも見守っていかなければならない。

●技術重視と芸術重視で2つの種目に分けるという提案はどうなるか
大きな流れとしては話題に上がっているが、まだルール整備も出来ていないし、北京五輪後すぐには難しい。
もともとフィギュアスケートは、五輪でのメダルの数が他の競技に比べて圧倒的に少なく、増やしたいというのが根本にある。

●芸術重視のカテゴリーが出来れば、選手の障害年齢も上がるか
技術重視の低年齢層化には歯止めがきくと考える。宮原さんやコストナー選手のように、年齢を重ねるごとに味わいのある選手たちがいて、芸術面への比重を大きくするカテゴリーがあれば、そういったベテラン選手たちの素晴らしさを評価できる。
もちろんジャンプなしというわけにはいかず、ジャンプ、スピンの失敗で当然勝敗は分かれるが、その比重を変えるというイメージをISUは想定している。

●AIについて
将来的には考えている。まずは回転不足の判定で導入されると認識している。

●選手に求める演技
新システムの元でしか滑ったことがない選手は、こうすれば何点、こうやればレベル4という感覚が最初から身についているので、得点を見据えながら練習し、採点に対応したプログラムを滑っている。
旧採点でも素晴しいパフォーマンスは多くあったが、現在のプログラムはさらに技術が進化したにもかかわらず、そのうえにさらに芸術面も進化している。
フィギュアスケートはスポーツとして確実に、進化を続けている。
今後はコレオとステップシークエンスの音楽性が重視された部分。

22いちじく:2019/10/13(日) 15:55:36 ID:tdIXj6AE0
皆様こんにちは

きれじろうさん、ありがとうございます。
ISUの考え方がよくわかりました。

確かにクワドを3本4本完璧に跳ぶ男子も、3A、クワドを跳ぶ女子もまだ数人です。
ファンはつい表彰台だけ見て騒ぐけど、全体を見ているISUからすれば、怪我やモチベーション等の理由で引退するベテランが相次いで選手が著しく低年齢化するなどしない限り特に問題視する必要はないということでしょうか。
現行のルールでも順調にスポーツは進化しているということですね。

確かにノービス、ジュニアを見ているとジャンプだけではないんですよね。エテリチームもベースのSS、エレメンツの質を磨いた上での高難度ジャンプを心がけているように見えます。

でもアーティスティック部門も単純に競技として楽しそうではありますよね。

焼き豚さん、お元気そうで良かった。ご意見同意です。

私も点数、成績というものは所詮選手のものだと思っているので、本人が「金メダル目指します」と言うなら「おお!頑張れ!」だし「楽しみたい」なら「楽しめ!」と思うタイプです。なので選手が「勝てないとつまらないから辞めます」なら残念だけど仕方がないと思うし、「それだけではないので続けます」なら「ありがとうございます!」という気分ですね。

技術を極めることも、表現、完成度を極めることもどちらもきっと同じくらい立派で価値のあること。色々あるからこの競技は楽しいんですよね。
そしてメダルの有無ではなく、どの選手にも「スケートを頑張ってきて良かった!」と思える輝ける一瞬が訪れるといいなと思いますし、その瞬間を観れることがファンとしての喜びです。

あ、昌磨さんに関してあーだこーだの人たちは、あの方は無欲に楽しんでる方が強いってことを忘れてるよね。

ghさん、アリサ・リウ選手のその構成、エキサイティングでした!私ももうひとりさんと同じように真央ちゃん風味を感じます。なぜか観ていて幸せになる選手。

もうひとりさん、キイバス選手フィン杯頑張ってますね。
幅跳び3Tー3T爽快です。コーチが美しい人だと思ったら、元ソビエト代表のアンナ・コンドラショワ選手だったんですね。

さくらこさん

〉世界選手権EXは素晴らしかったですね。

あれね、観る人に「伝えたい」って強い意志をとても感じる演技だったんですよ。指先まで丁寧に演じられていました。
特定の人を思って滑ったのかもしれないけど、ああいうのが試合で観れたら最高ですね。

23もうひとり:2019/10/15(火) 05:51:04 ID:6Myqdl9s0
いちじくさん
コーチの名前を教えていただきありがとうございます。
早速彼女の現役時代の演技を動画で見ました。とても素敵な演技をする選手だったんですね。ずいぶん前の映像なのに振り付けに古臭さを感じません。彼女も技術より表現派だったんですね。いいものを見ることができてうれしいです。
画面を通して見るキスクラでのコーチの姿って結構気になります。彼女は何と言うかとても精神的に安定していて、「普通に」選手の心理を理解してメンタルを支えられるいい感じのコーチに見えます。ときどきやたらべたべたするコーチ、ネチネチ小言を始めるコーチ、氷のように冷たいコーチもいますが、その手のコーチは私は好感持てまへん。選手の衣装に負けないくらいバリバリおしゃれしきて決めてくるコーチは、だからこそ素敵なコーチもいれば、鼻につくコーチもあり‥。結構好きなのは、ベテラン選手でコーチと立場が逆転しているタイプ。いいスコアが出た時に、「よく指導してくれたからだよ、ごくろうさん」みたいな感じで背中や肩ををポンポンしたり、うまくいかないとスコアに目もくれず、さっさと立ち上がり、コーチもかける言葉なく後ろをついていくしかない、みたいな…今回のヴォロノフさんもそんな感じ。前にも雑談コーナーで書いたかもしれませんが、一昔前のキャンデロロの長野のフリーのあとや、パトリック・チャンもコーチをねぎらっているときありましたかね。なかにはまだ若いけれど精神的にどっかりしているのか、コーチの方が選手にメンタル支えられてる?みたいな様子も見かけます。ネイサンとラファ、ラファが興奮してあれこれしゃべってるのにネイサンはなんだか生返事みたいに適当に聞き流し?いや、頭がいいから片耳で聴きながらほかのこと考えつつ、もう片方の耳はスコアが出る瞬間を今かと今かと待機してるような・・・若造の癖にすでにねぎらい系背中ポンポンも見た記憶あり。若造でもこんなにできちゃうんだからしょうがない。こういうのすべてがとても自然でまったく傲慢じゃないところがまた彼の魅力です。どの分野に進んでも将来いい指導者になれそうだな。あと今回のフィンランディアのトゥクタミシュワも、長年気心知れたミーシンは自分のお爺ちゃんみたいなもんなんでしょうか、ショートでコストルナヤ以上のスコアにならないからかむっつり不満げなミーシンの横で「もういいのよ、いいの、いい点じゃん、オッケー」風に親指立てていて、あの余裕がまたかっこいい。「あの子たちに本気で悔しがっていたら選手なんてやってられないわよ」とか聞こえてきそう。

きれじろうさん
奥さんに財布のひも渡したの、後悔してるの?
いや、これは夫婦仲の重要なポイントですよ。私が知っているかぎり、奥さんに金銭管理をさせている家庭は円満です。外で飲むとき、自分が管理している男性陣は奥さんからのお小遣い制の男性をお気の毒とかみじめとか思っているようですが、そんなの外でだけの話です。彼らはおうちに帰ったらちゃあんと居場所があってお世話してもらっています。
旦那さんが家計費を奥さんの口座に振り込んで実際に収入がいくらなのか奥さんに知らせていない夫婦、いくらたっぷり大目に振り込んでいても奥さんは不信感を払しょくできないから不必要にストレスをためています。それで家の中で威張っていたりしたら…コワイですよ・・恨まれたら…

24きれじろう:2019/10/17(木) 00:11:10 ID:5tEFM/ls0
いちじくさん

私もちょっと意外だったんですが、どうも私が高難度ジャンプによるケガについて、ISUの考え方に比べて若干過剰だったかなぁ、と岡部さんのインタビューを読んで思いました。
彼らにとって最も重要なことは「スケート界全体でどう進化させるか」であって、高難度ジャンプへの挑戦はその中のトピックの一つにすぎないってことかなぁ。
一方でジュニアでの制限、減点方式によってしっかり押さえてはいますけど。

今年からは音楽との関連を重要視するということは、今まではスケーティング技術向上に比重がおかれていたのが、いよいよ「魅せる」技術力、つまり「応用編」にも目を向けだしたってところでしょうか。
かみさんが遙か昔にテレビでジュニアをみて「つまらない」と一刀両断だったのが、最近は同じジュニアでもそう言わなくなったって事は、それだけスケーティング技術+表現技術が進化したってことだし、それがいよいよ本腰になった、ということかな。

ちなみに、かみさん地方大会は絶対観に行こうとしない。(笑)

>そしてメダルの有無ではなく、どの選手にも「スケートを頑張ってきて良かった!」と思える輝ける一瞬が訪れるといいなと思いますし、その瞬間を観れることがファンとしての喜びです。

俺も考え全く一緒ですわ。スケートに人生を捧げた経験はその後の人生に絶対無駄にはならない。

もうひとりさん

うん。後悔してる。
でも俺が財布を握れば、絶対我が家は自己破産してるっていう自覚もある。(笑)
家に帰ったらご飯が食えるってのは確かに幸せっつったら幸せなんだろなぁ。
かみさんという存在を当たり前と思わないことが重要なのかね。水や空気と同じように当たり前の存在と考えたら駄目だな。

>それで家の中で威張っていたりしたら…コワイですよ・・恨まれたら…

熟年離婚の原因の上位を占めていそうな話だな。

25いちじく:2019/10/18(金) 12:17:47 ID:cU93SM4Q0
もうひとりさん

キイブス選手フィン杯のFS、酷い転倒がありながらもスピードを落とさずに見事なレベル4のステップを踏みましたね。
鼻血が出ても、お客さんに笑顔で挨拶。気持ちの強い選手です。
アンナコーチは芸術面もさることながら、あの時代女子では珍しい3本のトリプルジャンプを跳んでた方らしいので、ジャンプの指導も安心なのではないかと想像します。

キスクラよくご覧になってるんですね。
キスクラってドラマですよね。“Kiss & Cry”とはよく名付けたものです。
コーチと選手の様子から普段の練習の感じも想像できたりしますね。
ラファエルコーチは確かに説教親父ですね(笑)ネイサンは頭が良いから精神的にも大人で余裕がありますね。
でもあのお小言は彼が選手に傾ける情熱の証でもあるのかな〜と私は解釈しとります。コーチが誰よりも一生懸命であることで選手も頑張れる部分があって、だから彼は名匠と呼ばれるのかな、なんて。ネイサンは今の自分があるのはラファのおかげと言ってますが、長年その辺をきちんと受け止めて来たからあそこまで成長したのでしょうね。
説教パターンが選手によって違うのも面白い。あと言っても練習をサボる選手にはすごく冷たくて座る距離まで違うんですよ。結果が悪いとそれみたことかって顔してふんぞり返ってます(笑)

ミーシンコーチも愛情深いコーチですよね。プルの時もそうですが、リーザが最も辛い時期、親身に助けてくれた家族同然の人だそうです。ほんと孫とおじいちゃんな雰囲気。そして孫が逞しく成長して、おじいちゃんに恩返しすべく頑張っているのかな?
コーチと選手ってほんと二人三脚ですよね。

キスクラから判断して有能なコーチだなと私が思うのは、点が出た時選手の喜び悲しみに付き合いながらも鋭い目で冷静に点数を分析している人。プロフェッショナルだな〜と思います。

氷のように冷たいコーチと言えばポゴリラヤ選手のコーチは怖かった!怪我したんじゃないかってくらい酷い転倒だらけの演技の後、本人大泣きしてるのに足を組んで知らんぷりで。でもポゴリラヤ選手のインタビューを読むと心は繋がってたようで「?」となりました。

きれじろうさん

引退したペアのメーガン・デュハメル選手が女子の高難度ジャンプによる怪我の可能性について語っていたんですが、身体のケアと個人差によるのではないかという意見でした。
ペアのスロージャンプの衝撃はシングルのジャンプと比べ物にならないですからね。なんだか説得力がありました。
あと降り方もあるのかな?ISUが理想としてる流れるジャンプって衝撃を上手に逃がすという点もあります?

〉今年からは音楽との関連を重要視するということは、今まではスケーティング技術向上に比重がおかれていたのが、いよいよ「魅せる」技術力、つまり「応用編」にも目を向けだしたってところでしょうか

実は昔あまり高難度ジャンプがなかった時代の方が音楽表現に重点を置いたプログラムが多かった気がするんですよ。
ところが近年の技術の躍進に引っ張られて高難度ジャンプを多数盛り込むことによって、ここを疎かにする選手が増えることを危惧しているのかなと。どうしても難しいジャンプを跳ぶ助走は曲を無視しがちだし、体力温存のためにステップ、コレオは言い方が悪いけど手抜きがちになるのかもしれないです。
ISUは「TES(難度)とPCS(美しさ)のバランスがとれているのが理想のフィギュアスケートなんですよ」と今一度選手に念を押したいのかもしれませんね。

PCSはわかりにくいとよく言われますが、ざっくり言うと曲をいかに高いスケーティング技術で表現できているかを評価する項目だとPCSクライテリアを読んでいて感じます。

SSやエレメンツの完成度がとても高くても音楽を無視していたらだめだし、一方、曲に乗って踊っていてもきちんとSSで表現できていなくてはだめということなのでしょうね。もちろんミスをしないということも重要視されてきています。

高い評価のPCSが出る選手はここが優れているのでしょうね。
メドベやザギトワ選手、昔で言うとヨナさんとかです。
どういうターンやステップの組み合わせがディフィカルトなのか判断できない我々素人には理解が難しいところなんでしょうが。
曲を理解して、1音1音に合わせて高いスキルでそれを表現する。よってプログラムの世界観が芸術性の高いものとして観るものに伝わる。それが理想なんでしょうね。

更なる応用編としては色々なタイプの音楽でそこを見せて欲しいというのもあるのかな?
フィンランディア杯で披露されたコストルナヤ選手のフリープログラムが3A2本入った3種の違うタイプの曲で構成されていて、各曲見事に表現されているのですがそのPCSの出方に注目しています。

いよいよGPSスタートですね。
全ての選手が体調に恵まれて、最高のパフォーマンスができますように!

26きれじろう:2019/10/18(金) 21:11:46 ID:tf/MBehg0
いちじくさん

>ISUが理想としてる流れるジャンプって衝撃を上手に逃がすという点もあります?

https://www.gizmodo.jp/2014/02/8_29.html

科学的な裏付けがどうなのかは、私もなんとも言えないところですが、もしかしたら織田さんのような降り方を理想として採点している可能性もあるかも。
「氷上の光と影」にジャンプに関する説明があるんですけど、こう書かれています。

・「ジャンプをして落ちてくる選手と降りてくる選手がいるんです。」天野真はそう説明する。(中略)足首と膝が柔らかい為、氷にブレードが激突せずにしっとりと降りる。
・これを言うと笑われるのですが、と前置きしてから天野は言う。「フィギュアスケートの本当に質がいいジャンプというのは、まるで掃除機で吸い込まれていくように、飛距離があって綺麗に弧を描くジャンプのことです。」

もしかしたら経験値としていちじくさんのおっしゃるような形になってるのかもしれないですね。

>実は昔あまり高難度ジャンプがなかった時代の方が音楽表現に重点を置いたプログラムが多かった気がするんですよ。
>ところが近年の技術の躍進に引っ張られて高難度ジャンプを多数盛り込むことによって、ここを疎かにする選手が増えることを危惧しているのかなと。

上記「氷上の光と影」の執筆は2006年頃で、それに記載されてるのが、その当時のISU関係者にとって理想の選手はジャネットリンとカタリーナビット。
なので、いちじくさんのおっしゃる通りかなぁなんて私も考えています。

というかいちじくさんとは気が合うなぁ。全文同意です。
音楽との絡みは、私の2007年からのここでのコメントを追っていけば分かると思いますけど、最も弱い部分です。
もうひとりさんからご教授いただくケースが増えるかもしれません。(笑)

27もう一人:2019/10/19(土) 06:26:39 ID:kQrHH3lg0
スケートアメリカが始まりましたね!
今ペアのショートですが、あと少しで始まる男子シングルが待ちきれません。。

イチジクさん

キイブス選手、きっと悔しい思いをしているんじゃないかな、と、ちょっと胸が痛む思いでした。
ファイナルでは見れないけれど、彼女のあの情熱的な演技、美しい体の使い方、ぜひ近いうちにまた見たいものです。
そう、前回の試合でも、演技後の彼女のお客様へ見せる笑顔、印象に残りました。決して長く笑顔でいるわけじゃなかったんですが、一瞬の悔しそうな顔がさっとに変わり笑顔でお客様に挨拶、でもリンクから上がった時はむくれていて、失礼ながら可愛いななんて思ってしまいました。
スケートにしてもバレエにしても、最後のお客様へのお辞儀、本当に心がこもっているのって、お辞儀の長さや深さじゃなく、伝わってくるものがありますよね。

私はもともとキスクラの様子を見るのがそれほど好きなわけではないのですよ、実は。
本来、嫌いでした。
試合の後、脱力しているときにカメラにずっとあんなに間近に撮影され続けるって、ずいぶん残酷だと思いません?
大抵のスポーツって結果がすぐにわかっていて、喜ぶか悔しがるか、と単純ですが、フィギャはかなり長いこと待たされているわけだし。
私も演技を見る方が好きだし、早くスコアも見たいので、正直じれったいんですよ。。。
でも、見てしまっていると、それなりに面白い場面もあるな、と。

ラファエルコーチの説教場面は、私も実は「好き(!)」です。
マライア・ベルもニコニコしながら、はいはい、もううるさい、みたいにカメラ目線を送っていたことありました。
嫌だなー、と思ったのは、実はランビエールなんです。
ラトデニくんと二人のキスクラ、結構好きな方多いんですが、私はウルマノフ時代のラトデニ君の方が彼らしさがあって好きでした。
もちろん、まだ可愛い少年だったって言うのもあるけれど、それだけじゃなくて、プログラムがあの頃の方が彼に合っていたと思うし、ランビのところに来てからとにかく衣装がダサくなったし・・・(涙)
あ、これはキスクラとは関係ないな・・・
エテリコーチ、リプニツカヤやメドベはキスクラでなんだか優しく優しくしている時が多かったと思うんですが、ザギに対しては勝ってもちっとも嬉しくなさそうだし、泣いてても全然気持ちが寄り添ってなさそうで。。。
ポゴちゃんは、私もかつて、この鬼コーチは何者???と思ったんですが、そのうち、カメラの前で意識しないだけで、どうもこの二人は結構お互い素のままでやってるんだなと感じるようになりました。
ポゴちゃんもかなりドラマチックになっちゃうところがあって、普段もそういうところを日常的に見ているコーチとしては、こういう時はほっとくしかない、みたいなんだろうな、と。そのご本人がやはりナーバスになっていて失敗して落胆しているキスクラなんかではあれこれ声をかけるでもなく、横で心を痛めているのが伝わってきました。
ああ、ポゴちゃん、懐かしい。好きだったんですけどね。
もうねえ、グバノワとかソツコワ、引退してしまったツルスカヤとか、好きな選手が見られなくなってしまうの、ほんと残念です。
ロシア女子、なんとかならないもんですかね・・

28もう一人:2019/10/19(土) 06:33:07 ID:kQrHH3lg0

 スンマヘン、訂正です
「そのご本人が・・・」は、「その後、ポゴちゃんが」です・・・失礼しました。
それでは、スケアメ男子ショートのライスト見てきます!

29もう一人:2019/10/19(土) 07:17:00 ID:kQrHH3lg0
連投ごめんなさい。。。
たった今島田君のキスクラで、ランビがとても無邪気な感じで島田君も打ち解けているようで和やかでした。
悪口言ってごめんなさい・・・。

で、クラスノジョーン選手の衣装が・・・うーむ、でした。。

ブレジナ選手、相変わらずアメリカ人よりアメリカ人っぽい・・ラファコーチとは何語で話すんでしょうね。
今でも東欧の人はロシア語必修なんだろうか。。。
ラファともう一人の女性、フランスの哲学者です、という雰囲気の方がキスクラにいらっしゃいましたが、いちじくさん、この方もご存知でしょうか。

友野くん、頑張りました。
難しいことをこなしてなかなかいいスコアではないかと思うのですが、うーむ、この振り付けはどうかなあ。。ミーシャなんでしょうね。
衣装も今ひとつ・・・

ビチェンコさん、痩せたでしょうか。いつもあまりお見かけしない黒の衣装のせいもあるのかな。キスクラの女性がとても美しいです。

さあ、第二グループ!
また見に行ってきまっす!

30きれじろう:2019/10/20(日) 02:25:52 ID:Rri3AQhU0
もう一人さんはスケアメ観戦かい。スケアメは明日テレビでやるので、じっくりみるで。
俺は録画しておいたネーベルホルン杯とフィンランデルフィア杯のダイジェストをみてたとこ。
本田真凜さんのララランドと山本草太さんのエデンの東をとくにじっくりみてた。

本田真凜さんのジャンプの失敗は多分に精神的なものだと本田武史コーチは言ってたような。
URは3つとられてたけど、まあじっくり行って欲しいものです。

山本草太さんには感動したわ-。よくここまで復活したよなぁ。
4Tに5をつけたジャッジパネルもいたし。ケガで苦しんでいたとき、4Tを跳べるなんて想像もできなかったわい。
また生演技みたいなぁ。

ちなみにキスクラの様子好きではなかったんか。
俺は好き嫌い以前に選手に感情移入しちゃって引き込まれてた。(笑)
長い練習の末の一瞬の演技、その結果を待つ選手の心情を思うと、画面を食い入るように見ちゃうんだよね。

31壱川蛇蔵:2019/10/21(月) 18:14:20 ID:6bv2F01o0
皆さま、こんばんは。私は数度書き込みしたことがあったと記憶してます。久々の書き込みです。

フィギュアシーズンがついに始まりましたが、スケートアメリカの女子ではつくづく時代が変わったなと感じさせられました。
バンクーバーの時に男子で4回転を跳ぶのかどうするのかが話題になりましたが、女子はもう否応なしにやらざるを得なくなりましたね。真央さんが一人難しい技に拘ったあの頃が懐かしい。

しかし、4回転を跳ぶ男子でも3Aが苦手でたまに失敗する選手もいる。今シーズン4回転ジャンプを跳ぶ女子選手もアクセルは2A。つまり4回転ジャンプと3Aの難しさは別なのかな・・・と。実際スケートをやってらっしゃる(^^♪マトリックス☆☆☆ 先生、もしご覧になられたらご意見をお聞きしたいところなのですが・・・。
前に向きに踏み切るのと後ろ向きに踏み切るのとでは力の掛け方やバネ・反動の掛け方が人間の体の構造上違うとか。あと3回転と「半分」というのはタイミングやリズムの取り方はどうなんだろうか。単純に”ワン、ツー、スリー、半分、着地”か、”空中で振り向く感じからのワン、ツー、スリー、着地”とか。

なんか恥ずかしい話かもしれんけど、実際に滑ってらっしゃる方に跳ぶ感覚を聞いてみたいなぁ。(^^♪マトリックス☆☆☆ 先生 見てないかなぁ。

ほんとの「雑談」でございました。失礼いたしました。

32もう一人:2019/10/21(月) 21:19:47 ID:UUHJ6iBk0
壱川蛇蔵さま

初めまして。
いらっしゃいませ。

お名前は表通りでよくお見かけするしていて、お話しさせていただくことはなくても親近感を持っておりました。
私も雑談コーナーでお話しさせていただくようになって何年か経ちましたが、蛇蔵さまは多分もっともっと長くこのブログをご活用されているのですよね。
先輩にあたる方にここでいらっしゃいませと声をお掛けするのも失礼かもしれませんが、やはりある程度固定メンバーでの会話が続いていて他の方が入りづらいと感じていたら申し訳ないという気持ちがいつもあり、また違う話題やご意見の方が増えるのはまたとても嬉しいので、
マトリックス先生のようなご質問にお答えできるものではありませんがお声をかけさせていただきました。

アクセルジャンプとその他の後ろから入るジャンプ、素人ながら勝手に私が持っている印象をお話しさせていただく無礼をお許しください。

エテリさんのところの女子が一気に4回転を飛ぶようになって、その4回転少女たちがなぜか3Aはなかなか手をつけないように見えるなか、4回転を飛ばない芸術肌、スケーティン技術に長けたコストルナイヤがあっという間に習得して完璧なジャンプを披露してくれましたね。
かといって、トゥルソワやシェルバコワがアクセルジャンプが苦手、とも見えませんでした。
4回転が一つできて、例えばルッツかフリップ、特に苦手でもなければ、やはり3アクセルよりもかなり高得点だし、同じくらい転倒リスクがあるならリスクがあってもやって得な4回転の種類を増やす方が有利だったからかもしれないなあ、と思います。
ネイサンの場合は、トリプルアクセルが苦手になってしまっていたので、4回転の方が明らかに楽みたいでしたね。
でも、最近トリプルアクセルもまた取り戻して、コンビニしたり、つなぎもつけたり、着実に3Aのレベルアップしている彼、いやいや、僕はまだ、なんて言っていながら、実はやは4Aに挑戦する選手が出てきたときに備えているのかも?とワクワク勘ぐったりもしています。
半回転分あることによる、音楽と合わせたタイミング・リズムのことまでは考えが及びませんでした。興味深いです、今後気をつけて見てみようと思います。
トリプルアクセルの音楽と合わせた絶妙な効果は、やはり宇野くんでしょうか。
ダブルアクセルとトリプルアクセル、飛ぶ高さを飛び分けに大きく利用する選手が多い中で、宇野くんのトリプルアクセルはあくまで低く遠くへぶっ飛んでいく。高ければ迫力がある、ダイナミックになる、とは限らないいい例ですかね。
昨シーズンの終わり頃、アリッサ・リウちゃんのトリプルアクセル、高いけれど踏切前にスピードを落とし、着氷も詰まっているように見えましたが、つい昨日のスケアメのエキシではジャンプ前もスピード保って爽快でした。

真央さんが一人で3Aにこだわっていた時代ー本当に、切なく懐かしいです。トゥクタミも素晴らしい3Aを決めて世界女王になった翌年、やはりこの技は女子には難しすぎる。リスクの割がこんなに合わない技はもう誰も挑戦しないだろう、と思っていたのに、そして、紀平さんの登場で、次のオリンピックは余裕で紀平さん金メダル!と思いきや、あっという間に3Aに挑戦する若手が続出、
そしてトゥクタミも今シーズンは3Aが驚くほど安定していて、なんだか高難度技に見えなくなってしまった・・・。
でも、彼女の世代、彼女より数年若い彼女より上位を占めていた選手がどんどんと消える中、気がつくと彼女が生き残っているのは結局3Aのおかげでした。

踏切が前向きのアクセル、一見一番他と大きく違うジャンプですが、ルッツ苦手という選手よりアクセル苦手という選手が少ないイメージがあります。
ショートでアクセルがいつも必修だからやらないわけには行かず、できないと大きな大会に出るようにもなれないからかもしれませんが。

脈絡もなく、思いつくままに勝手なことを書きました。
お気を悪くされないといいのですが。
たんに「いらっしゃいませ」と歓迎させていただきたかっただけなのですが、ついいつもの癖で饒舌になってしまいました。

ところで、きれじろうさん
スケアメ、テレビで見たかな?
どの演技がお好きでした?
きれじろうさん、愛国心強くて日本の選手💓ラブみたいですが、今回は結局日本人表彰台無しになってしまって怒って見てなかったりして?

33きれじろう:2019/10/22(火) 00:13:29 ID:KitGEsWg0
壱川蛇蔵さん
もう一人さん

表通りでは壱川蛇蔵さんのお名前はよくお見かけしますねぇ。もう今は表通りにはコメントしないことにしてるし。
で、座学派の私も混ぜて貰おう。
選手によって得意、不得意なジャンプはやっぱりあるみたいですね。それぞれポイントも違いますし。
ダブルアクセルは必須項目だから、確かに不得意な人は少ないような気がするが、村上佳菜子さんはよく失敗してたような気もする。統計とってないけど。(笑)

スケアメは見たよ。フレンズオンアイスの高橋大輔さんのインパクトが強すぎて、特にこれ、というのはなかったけど、まあ、シーズン始めだし、というのが俺の例年の見方だから、「世戦までにしっかり調子を上げてくれい」というのが感想。身も蓋もないけどサ。

ただ、高難度ジャンプに注目が集まっちまうのは仕方ないかぁ、なんて近年の流れをみて思ってしまう俺が居る。

ちなみにネイサンの4回転は究極まで軸を細くする工夫が面白い。
手を多くの人がやる胸ではなく、おなかに置いてる。

>きれじろうさん、愛国心強くて日本の選手💓ラブみたいですが、今回は結局日本人表彰台無しになってしまって怒って見てなかったりして?

地方大会は当たり前だけど全員日本人だし、なので日本人への入れ込みがどうしても大きくなっちゃうかなぁ。自分でもよくわからんけど。
つっても、実際の試合になると国に関係無く、漏れなく全員頑張れだけどね。(オリンピックを除く)
特に伸び悩んでいる人、ケガに苦労している人に肩入れする傾向があるかな。
コメント30に書いた本田真凜さんとか山本草太さんとか。
ゴールドさんはどうしてるかなぁ、なんて思う。

青春の全てをかけているのはどの国の選手も同じだからなぁ。

34壱川蛇蔵:2019/10/23(水) 00:16:09 ID:Oa3AxDxg0
もう一人さん
きれじろうさん
レス有難う御座います。私めの雑談にご丁寧に答えていただきありがとうございます。
いずれにいたしましても、女子にも高難度の技が必要な時代になりましたね。
ただ私はステップも楽しみでしたがね。

ではまた。

35焼き豚:2019/11/05(火) 00:06:10 ID:yZLzZldg0
お久しぶりです、焼き豚です。
なんとか観戦時間を死守してフランス大会をライストしました。
いやあ、ライブ放送ってテレ朝いい仕事しますねー。久しぶりのライスト、堪能しました。
もう一人さんは現地観戦ですよね??
ぜひぜひ観戦レポを聞きたくて、とおねだりコメントをしにきました♪( ´▽`)
図々しいですが、お時間のあるときによろしくお願いします!

36さくらこ:2019/11/05(火) 23:52:12 ID:vk6Bh7hY0
皆様、こんにちは。

きれじろう様、焼き豚様、ひのえうま様、オータムクラシックの時はご意見頂き
改めてありがとうございました。
皆様おっしゃる通り、修正能力の高い羽生選手だと身に染みて実感いたしました。

もう一人様、フランス杯始まった時からこの会場の中にもう一人様がいらっしゃるんだなと思いながら
拝見していました。温かな雰囲気でいっぱいの会場でしたね。
昌磨くんが観客の声援に感謝の気持ちだったとのこと、もう一人様本当にありがとうございました。
焼き豚様に同じく観戦レポを楽しみに待っています(^^)

焼き豚様、テレビ朝日のLIVE放送私も嬉しかったです。ディレイ放送も割とあるので
フリーはLIVEでやってくれるかドキドキでしたが(^^;結局両方LIVEでテレビ朝日さん、グッドジョブです。
昌磨くん、怪我しそうな転倒の仕方だったり、キスクラでの様子には胸がえぐられる思いですが、
様々な経験をしているところなのだと思うようにしています。
ただ見ることしか出来ないファンというものは無力ですわ。。。
あっでも、もう一人様は会場で声援をおくれたから昌磨くんの力になれて良かった。

37焼き豚:2019/11/06(水) 00:49:20 ID:lqxSzRv20
さくらこさん
フランス杯の会場にもうひとりさんがいると思いながら、、、ってわかりますーー!!私思わずそれらしき人が写ってないか探してしまいましたよ♪( ´▽`)テレビ越しに!
出来るだけ現地観戦派のさくらこさんなら分かると思いますけど、やはり現地の空気って現地しかわかりませんからねー。
リアタイだと若干現地の熱量を感じる部分ありますが、やはり現場が一番だと思いますー。
なんとか男子だけリアタイして、女子は噂の選手の演技をかいつまむのが精一杯ですか、コルトルナ?選手のジャンプの高さにビビりました。そして恐ろしく美人だし。怖いもの無し。
しかしロシアって本当に大変。生き残るのが本当に大変ですよ。
しかし知らん間にポゴちゃんも引退しちゃって、ラジオノワもみやんし、、、しかしリーザは健在で。
あまりの選手層の入れ替えにそんなに時間たったけ??と思う始末。
そうかもう真央ちゃんも29歳かぁ、私もふけるはずだわ、、とか思ったりして。
フランス杯といえばやはりネイサンの強さは健在で、しょうまくんは安定のネイサン愛を叫びつつ、
「ほんまにネイサン好きね、、」と苦笑してしまいそうになりましたが、ファンとしては意外に清々しく感じれる試合だったと。
演技自身はボロボロでしたけど、久しぶりに胸に迫る演技でした。
個人的には三番の指にはいるくらい記憶に残る演技でして、最近じつは薄れつつあったフィギュア熱を再び取り戻してくれる演技でしたよ。
夢にまででてきましたしね(๑╹ω╹๑ )
ここ二、三日余韻を噛み締めてたんですが、「ああそうかぁ、しょうまくん、雁字搦めだったんだなあ。この演技で少し解放されたのかあ、、」と少し安心しました。
やはりね、オリンピックの銀メダルとってからやはり全てが変わっていってたんですよ。いろんなスポンサーもついて、周りからわちゃわちゃ言われて、メダルとっても銀メダルだったら、「シルバーコレクター」とか言われちゃうし。ファンはやはり一番になって欲しくて応援するけど、きっとその熱量や期待も一身に背負って。
コーチ不在も拍車がかかって、結果出さないと「やはりコーチがいないとダメだ」といわれるだろうから尚更変な結果出さないし。悪い結果だったら、「大きくなってほしい」と送り出してもらった真知子先生や美穂子コーチに合わせる顔ないし。
「いい演技じゃないといつも観客に「申し訳ない」って思ってた」わけじゃないですか??
もう、雁字搦めですよ。ほんまに。
きっと、いい成績を残さないと自分は認められないってどこかで思ってたんじゃないかなぁ、、、。
でもあの大会で、決していい演技じゃなくてもみんな変わらず応援してくれて、沢山声援を送ってくれて、「結果を残こす残さない関係なく、ただシンプルに自分の演技を楽しみにしてくれている人々がいる」って感じて、少しは気持ちが解放されたんじゃないのかなぁ、、っと思って。
辛い涙じゃなかったと思うんですよ。
まあ、わたしも一ファンとしてがっつり「トップをとれー!!!」って期待してた人間なのでなんともいえませんが、、、笑笑
しかし、かれの泣き顔は胸キュンだわ!
しょうまくんの泣き顔と息子の泣き顔は焼き豚にとって二代胸キュンですよ!!(←アホ丸出しですいません)
しかし観戦はやはりリアタイですね。ディレイでもわたしからしたら邪道ですわ!

38もう一人:2019/11/06(水) 05:26:15 ID:qGAf5KzU0
焼き豚さん、さくらこさん
ごぶさたです!お懐かしい!

実は35の焼き豚さんのコメントの後、コメントを下書きして貼り付けようとしたら、
「Error, NGワードが含まれてます」
。。。
いや、どう考えてもNGになるような言葉はないんですけれど、どうしてなんだろう・・・
3回トライしてもダメでした・・・

そうこうするうちに、さくらこさん、そしてまた焼き豚さんのコメが出て、もう、返事がしたくてうずうず・・・
せっかく書いたので、35の後に書いたのをなんとか貼りたい・・・

連投になっちゃうけれど、ごめんなさい、もう一回試してみます・・・

39もう一人:2019/11/06(水) 05:29:33 ID:qGAf5KzU0
同じことを繰り返すのもなんので、二つに分けてみますわ・・・

焼き豚さん!
お元気そうで何よりです。

いやいやいや、良かったですわあ、フランス杯生観戦。
もう書きたいことたくさんありすぎでちょっと頭の中を整理しないと、と。
焼き豚さん、宇野くん、ねえ、私も胸が痛む思いでした。フリーの6分練習ではショートの失敗吹っ切った感オーラ発して、結構良かったんですよ。。
でも、ミスしても音楽世界に浸らせてくれる滑りを最後までできるところは本当に流石だと思いました。

他にも書きたいことがたくさん・・・いつも長文になってしまって申し訳ないので、少し時間をおいてまとめてから、
ぜひぜひお言葉に甘えてレポはじっくり書かせていただきます。

ただ、当然のことながら行く前と帰ってから、仕事の方をちょっと全力投球し、すっかり贅沢に楽しませてくれた夫と息子のために美味しい夕飯を作ってあげたりしたい・・・
そんなこんなで、少し先になってしかうかもしれまへん・・・

40もう一人:2019/11/06(水) 05:43:33 ID:qGAf5KzU0
コマ数を使って申し訳ないです。
上のコメント、以下の部分もついていたのですが、またNGになってしまったので・・・

では、続き・・・

今回、このフランス杯のために国境越えて出かけたのですが、もともと旅行好き、美術館好き、美味しいもの好き、なのでグルノーブルと、あとリヨンでもいろいろ見たり味わったりできて、楽しかったです。
やはりせっかく行くなら、と今回、前後1泊ずつリヨンにも泊まりました。二ヶ月前だと特急列車もかなりおとくです。

試合の方ですが、一番高い席のみ前もって予約できるらしかったので、1日目のショートと2日目のフリー昼の部だけ予約し、あとは現地で会場を見てから決めようと思いました。
昨年のフランス杯の動画を見たところ、空いてる席もあるみたいだったので、それで平気かな、と。あとから二番目の席(リンクの脇側)も他のところで予約できるらしいとわかったのですが、まあ、とりあえず、会場を見てから決めようと。
でも、この料金って不思議です・・・
1日目のショート、全カテゴリー、つまり14:30からおよそ21:15までなんですが一番いい席17ゆーろ、二日目は昼の部男子とアイスダンスのフリー、13:20から17:00の一番いい席55ゆーろ、
夜の部の女子とペアのフリーが同じく55ゆーろ、エキシも55ゆーろ。

実際に会場で一番安いバルコニー席に行ってみると、これがまたとてもよく、私は夜の部のフリーとエキシはバルコニーにしました。
こちら、会場のチケット売り場で大して待つことなく各20ゆーろで購入。
バルコニーの角寄りだと難度の高いジャンプが近くで観れる場合が多く、今回特にコストルナイヤ選手の高くて幅のある3Aを間近に見たかったので夢が叶って嬉しかったです。

試合の前半、どうも計画的にスピードを落としているかのように見えるネイサン選手でしが、エキシでは思いっきりビュンビュン、グルグルリンクを周り、何回も目の前を滑りに来てくれる感じでこれも嬉しかった。

今回唯一期待外れでがっくりしたのはアイスダンスのパパシゼでしたが、こちらもエキシは素敵でした。

グルノーブルってすぐ近くに山があり、川も流れていてとても素敵な街でした。
美術館がまた素晴らしいのですよ。二日続けて午前は美術館、午後はスケート観戦、さすがにゆっくり美味しいものを食べる時間はなくなってしまいましたが、それはリヨンの方で楽しませてきただきました。

選手は高校生や学生さんが多いので、なかなかのんびり延泊というわけには行かないのかもしれませんが、がっつり試合をした後に、試合の会場になった街をゆっくり散歩とかできるといいなあ、などと思ったりもしましたが、余計なお世話ですかね。

と、とりあえずは簡単に書きましたが、後日またもう少し詳細をご報告させてください。
それでは、また。

41もう一人:2019/11/06(水) 06:15:01 ID:qGAf5KzU0
さらなる連投、駒の無駄遣い、本当に申し訳ありません・・・
何が〜NGワード、なのかあれこれ入れ替えたりしてみて、やっと貼り付けさせてもらいましたが、そのあとのさくらこさんのコメにもぜひご返信したかったので。

宇野くんねえ、本当に、私も会場のみんなが、日本人も他の国の人もみんなが、宇野くんの気持ちを痛いほどわかっていることを温かい拍手で伝えようとしているのが私もとても嬉しかったです。
リンクに投げ入れられるプレゼントの数はネイサンよりも誰よりも多かったです(笑)

ところで、焼き豚さん、ポゴちゃん引退してしまっていたのですか・・・(涙)
ショック。
でも、結婚してお幸せそうで、もう今のこのロシア女子の中で選手を続けても国際大会の代表に選ばれるのはまずない状況ですから致し方ありません。
ツルスカヤも残念、そして今回フランス杯に出てはいてくれたものの大好きなソツコワお嬢様もすでにグランプリシリーズ一回しか出場させてもらえない。
おばあさんになっても細いままのようなタイプに見えたものの、やはりどうしてもジャンプが重たくなってしまって、最下位。
辛いだろうなあ。でも、今回彼女を生で観れて本当にとても嬉しかったです。

あとでもっと詳しくレポ書きますと言いながら、また長々書いていますが、ちょっとまた脱線させてください。
今回面白いなと思ったのは、グルノーブルと電車で1時間半の距離のリヨン、美食の街、と言われていて、海が近くない内陸部なので伝統的には肉料理なんですが、なんというか街を歩いていて不健康に太りすぎた感じの人が全然いないのですよ。
全体的に皆さんバランスの良い食べ方してるんじゃないかな。
グルノーブルはリヨンよりも庶民的、いわゆる移民系の人も多いですが、なんていうか全体的にリラックスして普通に人生を楽しんで生きている感じ。
もちろん例外的に、ちょっと叫んでいる人とかいなかったわけではないですよ、でもあくまで全体的にゆとりがない、暗い表情の人が多い、とか、そういう街もあるけれど、この二つの街はなかなか居心地の良い街でした。
電車に乗って移動している時、あちこちの墓地、どこもここも大きな花束が備えられているのが見えたのも印象的でした。

全くフランス杯からかけ離れた話になってしまいましたが、次回はちゃんとフランス杯のお話の続きをします。
連投でご不快に思われてしまった方、本当に申し訳ありませんでした。

では、また。

42ひのえうま:2019/11/06(水) 12:28:59 ID:NfJ9ap1U0
こんにちは!

わたくし、研究所の方でかなり強めに言ってしまいましたので、もしかして委縮されている方がいるかもと気になっております。
コメントの連投がすべていけないわけではなく(もちろん!)「常習の」「全く必然性が感じられない」「管理人さんにおかけしてしまう手間や他のコメンテーターや読み手への配慮も(私には)感じられない」連投行為に対して意見を申し上げただけですので、どうか他のみなさんはお気になさらないでください。

もう一人さま、仏杯レポありがとうございます。
ヨーロッパの地方都市は本当に魅力的で、行きたいところがたくさんあります。脱線大歓迎です。
続きも楽しみにしています。

43秋空:2019/11/06(水) 13:39:53 ID:uQ2exGAQ0
お尋ねします。
ここは宇野昌磨さんの小部屋ですか?

44焼き豚:2019/11/06(水) 14:43:07 ID:SkgKvlMY0
もう一人さん
素敵なレポありがとうございますー!♪( ´▽`)
まだまだ続くようで、楽しみにしてますよ。
なんていうかもう一人さんのレポをよんでると自分もグルノーブルに旅をしているようです。
フランスには3度ほどパリとかモンサンミッシェルとかミーハーな旅をしたことありますが、やはり芸術の都というだけあって、日本とは違う空気がありますよね。
しばらく海外には行ってなかったのですが、久しぶりにわたしも行ってみたいなと思いました。
墓地に花束が、、の部分はなんか気分もしっとりしてしまいましたよ。
感受性の高いもう一人さんならではの視点で、わたしも朝からよんでてリフレッシュさせていただきました。
ポゴちゃん、引退したそうなんですよ。わたしも昨日Wikiで調べて知りました。背中に故障があったようで、まあご結婚もされたしいろんな事情があったんでしょうね。寂しい限りです。
健在のリーザを見るたびに、同い年のソトニコワをわたしは思い出したりします。
同じ年で世界ジュニアを競った二人。同じときにシニアにあがり、でも片方はオリンピックで金メダル。リーザはオリンピックシーズンにピークをもってくることができず、世界女王にまでなった彼女が未だオリンピックは未経験です。でも今もなお競技一線で活躍している彼女をみて、怪我でほぼ引退状態のソトニコワと比べてはたしてどちらのほうが選手として幸せなのかしら??、、と考えたりします。

フランスの氷は硬かったらしく、着氷を弾いたりしてたようで、ネイサンがスピードを抑えていたのはそのせいでしょうね。
そういうときの氷はスピードをおさえないとジャンプがうまくいかないとかなんとか、、、(このへんはスケート経験者のひのえうまさんのほうがご存知かしら??)
秋空様、いらっしゃいませ!!
別にここは小部屋ではありませんが、なんでもありの雑談コーナーなので話のネタに垣根はありません。
なので、みなさま思いのまま、話したいことを話してこられますよー♪( ´▽`)
ぜひ秋空さまも今のご自分のホットな話題がありましたら、聞かせてくださいねー!

45もう一人:2019/11/06(水) 21:24:18 ID:qGAf5KzU0
ひのえうま様

お優しいお言葉ありがとうございます。
表通りでも時々お名前を見かけていて、すぐに厳しいコメントを書くような方ではないのは存じておりましたし、おっしゃる理由は察していましが、やはり不特定多数の方が読まれる場でもありますし、自分でも気をつけたいなと思っています。

以前にもここで書いたことあったと思いますが、私ハンドルネームに結構関心を持ってしまう方で、ひのえうま様には「ものすごく」親近感を勝手に感じております・・・。

そう、地方都市、私も大好きなのですよ。
ノルマンディ地方を回ったことがあるのですが、フランスはどこに行ってもやっぱり「美味しい」な、と。パリ、ロンドン、マドリッド、バルセロナ、などの大大都市に比べるとやはり落ち着いているし。
いつだったか、町田選手が試合の後にボルドーの街を歩きながらまた何やら詩的な小難しいことを(!)語ってる動画を見た記憶がありますが、ボルドーも町の区画によって多彩な「顔」を持つ奥深い街でした。
ぜひまた行きたいものです。

さて、焼き豚さん、そう、フランス杯の氷が硬かった、という話、ネイサンのコメントで知りましたが、ネイサン、実はスケートアメリカでもなんだか、スピード感が今ひとつだったと思うのですよ。
スピードつけすぎた場合ジャンプの着氷がぐらついた時にこらえきれないことを計算しているのか、練習しているのがキャンパス近くのリンクとのことで、思いっきり練習しきれていないのかもしれないし、ファイナル、そして世界選手権でどうなるかがまた楽しみです。
サマリンは4Lz-3T成功させているし、実際すごく転倒の多い大会だったというわけではないんですよね。
コストルナイヤは相当なスピードで何度も3A飛んでいるし。。
なんなんでしょうね、あのエテリさんとこの子たち、氷も固いのやら柔らかいのやらで練習しているんか??

今回、アイスダンスで、あのリード姉弟の妹さんが、出ていました。
ご存知でしょうか?
私も詳しい友達に聞くまで知らなかったのですが、この妹さんエストニアの代表でアイスダンスの選手をしています。
全然知らずに見ていて、試合が全部終わった後でホテルで夜、ネットで見ていて名前を見て気がつきました。
最下位ではあったんですが、ちょっと愛らしい誠実なお顔で、なんだか目を引き、6分練習でもちょっと気になって見ていたのですよ。
不思議なものですね。やはり、どこか日本の顔だったから好感を持ったのかな・・・

ところで、どうしてもコストルナイヤが注目の的になりますが、実際の会場ではやはりザギトワ人気健在。
何やらファンクラブ?後援会?組織的に名前の書いた札を配ってました。。。
演技後もショートでは赤いハートのぬいぐるみ(動物じゃなくてもぬいぐるみっていうのかな?クッション??)が大量に放り込まれ(あ、プーさんほどの量じゃありませんが)、
フリーでは黄色のハート・・・

私はコストルナイヤもザギトワも好きなのですが、大人しく(?)拍手のみで心を込めて応援し、心ゆくまで楽しませていただきました。
この二人も、思えば面白い。歳も上で、ザギトワの方がオリンピック金メダリストなのに、なんだかコストルナイヤの方が落ち着いて大人びて円熟しているような・・・
ザギトワが今後どういう感じで生き残りをかけて挑んでくるか、楽しみです。
エキシ、2年前の野獣系はものすごくミステリアスで惹かれましたが、正直言って去年のはちょっと陳腐かなと思っていました。
今年は意外にも(?)正統派風のエキシプロで、これがなかなか素敵でした。ちょっとフィギュアをスポーツとしてやってる感のあるザギですが、とにかくとても美しい選手ですし、でもs、なんだかその美しさを気負いすぎていないところがまた彼女の魅力でもあるし、
例えば、ズーリンとかの振り付けとか、どうかな、なんて思っています。。

そうそう、もう一つ、焼き豚さんのソトニコワとトゥクタミシェワ比較の話。
いくら金メダルを取っても、やはり選手生命が短いと忘れられていく感じは否めません。私の中ではどうしてもソトニコワの印象が薄れてしまっています。ごめんねさいね。
でも、皆さん好きでさっさと引退したり休養してるわけでもないし、二人とも何かが違えば逆の立場だったのかもしれないし。
幸せかどうか、は、比較せずに自分の状況を幸せと思うべきだと思うし、周りがどっちの方がいいとか言っても、人がどう思おうと自分は自分のできることをし、かけがえのないものを得たことをかみしめてほしいものです。
得られなかったものについて考えるより。

46もう一人:2019/11/06(水) 21:30:57 ID:qGAf5KzU0
調子に乗って図々しくしたいわけではないのですが、実は上のコメント、今度はまた長すぎてエラーで、最後の少しを省かざるを得ず・・・。

下記は続きです。。。すみません。。。


私の中では、オリンピックで金メダルを取っていなくてもやはり浅田真央さんが一番のフィギュアスケーターです。
その理由の一つがやはり現役生活の長さ、そして現役中怪我で試合に出られないというのが一度もなかったこと。
これってとてもすごいことだと思っています。
怪我して休養する選手を責めているわけではありません。
誰も好きで怪我してるわけないんだし。

ところでソツコワ、今シーズン他のクラブに移籍していて、前のクラブに昨シーズンからグバノワ選手がいたのですが、今シーズンそのグバノワ選手の名前をお見かけしません。
彼女もとても好きな選手でジュニアで相当な有望株だったんですが、どなたかグバノワ選手の消息をご存知でしたら教えてくださるでしょうか。。。

47さくらこ:2019/11/06(水) 23:30:01 ID:ALqnkre.0
皆様、こんにちは。

もう一人様、観戦レポありがとうございます。

>フリーの6分練習ではショートの失敗吹っ切った感オーラ発して、結構良かったんですよ。。

こちらお聞きしてホッとしました。昌磨くん、強い気持ちで6練と本番に臨めたのですね。

>会場のみんなが、日本人も他の国の人もみんなが、宇野くんの気持ちを痛いほどわかっていることを
温かい拍手で伝えようとしているのが私もとても嬉しかったです。

本当におっしゃる通りです。私も会場で昌磨くんを応援したかったです。
TV画面からも伝わってくる、「皆、ありのままの昌磨を愛しているんだよ。昌磨のスケートが大好きなんだよ。」
という一体感を肌で感じたかった〜(涙)

フランス旅行記も楽しく拝見しました。私も墓地の情景が描写的で目に浮かぶようでした。
グルノーブルとリヨンの所を読んでいる時に、ふと以前町田樹さんがボルドーの街を歩きながら
お話されているのを思い出したのですが、
その後にもう一人様が町田さんの事を書かれていらして
シンクロだわ〜って(^^♪

もう一人様も旅行、美術館がお好きでいらっしゃるのですね♡私もです。
お時間ある時に美術館のお話もお聞かせください。

焼き豚様も、もう一人様を探していらっしゃいましたか!もう一人様の特徴を存じ上げていないのに
私も探していました(^^;
昌磨くん、前向きになれて練習したい、久々に試合に出たいという気持ちになれて
本当に良かったですよね。
涙をたくさん流すとそれまでに凝り固まった心を溶かしていきますね。
それでもキスクラで視線が定まらす目が泳いでいる様子は今見てもとても辛いです。
そんな時外出先で目に留まった広告があって。
昨季フリー衣装を着た紀平梨花選手がポーズを決めた写真の横にこんな言葉が。
「最高の準備を最高の環境で。」(東進ハイスクールの広告でした。)
何かこの言葉を見たら、うううううう。。。。となってしまいました。
昌磨くんが前向きになっているというのに。。。夜はマイナス思考になりがちでダメですね(汗)
また後日出直します(^^)

48:2019/11/07(木) 04:06:11 ID:fckjxvQQ0
お邪魔します、もう1人様、フランス杯観戦記ありがとうございます♡
ネイサンがスピードを抑えて見えるのは練習不足もあるでしょうけれど
着氷よりも抜けに慎重になっていたんじゃないでしょうか
曲かけの動画や練習の動画も見たのですが成功したジャンプは着氷もほぼクリーンでしたが
抜けがちょこちょこあったように見えます。スケアメも抜けが2つあったと思います。
3連続も成功したり抜けたり。でも現地の方は調子は良さそうだと仰っていました。
計画的にと言うよりもかなり慎重になっていたという方が正しいかなと思います。
抜けだけは絶対にダメですから。
それと地元エイモズ君の素晴らしい演技の後の雰囲気
本人は絶対に認めないかもしれませんが動揺は少しはあったかもですね。
エキシビジョンでのびのびと演技出来るのは当たり前ですよね、昨季と同じプロでクアドありませんから。
フランス杯男子シングルの主役はエイモズ君、宇野君でした♡
お邪魔しました。

49もう一人:2019/11/07(木) 08:21:14 ID:QsHCo8js0
さくらこさん、

町田くんのボルドー歩きのシーン、同じ時に思い出していましたか。
なんだか親近感、うふ。。

紀平さん、東進スクール広告になっていましたか。。。
いやはや、うまいな、宣伝・・・


咲さん

さすがネイサンのことにはお詳しいですね。
そうか、抜け防止対策で慎重にしていたのかも、というのもなるほどなるほど、ですね。
ネクスト・トゥー・ミー、大好きなので生で見れてとても嬉しかったです。
セルフコレオもできるネイサン、ほんとにかっこいいです。

フランス杯の主役、声援が熱かったといえエイモズ君と宇野くんだった、という感じでもなかったですよ。
もちろんフランスの選手への声援はひときわ大きかったし、宇野くん、そしてザギトワ、コストルナイヤも明らかに人気がありましたが、当然ネイサンも同様でした。

エキシ、若いネイサン主導になって引っぱっている感じで、ファンとしては私も見ていて頼もしく嬉しかったです。同じクラブのロマン・ポンサール君とちょっとおふざけしてアイスダンスの技もやってましたね。

最後の最後まで楽しませていただきました。

50焼き豚:2019/11/08(金) 12:49:47 ID:ZLq1TxHI0
最近待ち時間を上手に使いたい焼き豚です。
ただいま仕事で役場に来ております。待ち時間中。証明書がでるまで束の間のフリー。
ささっとコメントかけるかどうか、、、頑張られねば!
さくらこさん
東進のチラシうけました!そんなんあるんですね?電車のなかの吊り広告ですか??
紀平梨花ちゃん、知らぬ間にそんな広告してたんですねー。いやはや、わたしテレビは録画のCMカットが基本なので(スケート除く)あんまりCMとか見ないんですね。
ファンなのにしょうまくんのDHAのCMも一度偶然に遭遇限りです。写真集や本とかも全然興味がなくて_(:3」z)_いや不真面目の極みですわ。
落ち込むことなかれ!大丈夫ですよ、徐々に復調していけばいいんですから!身体は元気そうだし、五輪シーズンじゃないし!逆に今転機を迎えてよかったす。五輪まで逆算したらいまがギリギリでしょうしね!
もう一人さん
現地レポありがとうございましたー!ザキちゃんの後援会、、うけました、、笑笑
ザキトワもシニア一年目でオリンピックの金メダルをとって、本当にこれから北京まで大変だと思います。なんせもう上がない状態ですからね。戦歴としては。リピンスキーみたいに金メダルとってサクッとやめれたらいいのでしょうが、彼女にとってもまだまだ発展途上で、やはりスケーターとして自分のスケートを極めたいのでしょうし。
どのように生き残りをかけてやってくるのか、本当にロシアは過酷だと思います。
ソトニコワとリーザは本当に対照的なスケート人生ですが、やはり選手として一人の人間としてしあわせになってもらいたいとわたしも思います。
咲さん、こんにちは!
ネイサンは年々進化しつつしかし、冷静に全てを捉えているように思います。
北京では確実に成功を収めれるように、この四年をワンシーズンとして捉えているのではないかな?とおもったりします。
ネイサンのコレオ、わたし好きですよ。去年のフリーもとても素敵でした。
さて、仕事にもどりますー!!

51さくらこ:2019/11/11(月) 14:17:20 ID:XGZndkn60
皆様、こんにちは。

もう一人様、焼き豚様、梨花ちゃんの宣伝うまいですよね〜。
「最高の準備を最高の環境で。」の横に梨花ちゃんの写真ってホント説得力ありますわ。
羽生選手もこの広告でいけますね。
最高の環境ースケーターの力を伸ばして結果を出しているというと、
クリケットとラファエルさんの所と濱田コーチの所かな。それともちろんエテリコーチの所(今の所女子優勝したのが
全てエテリチームって本当にすごい。)
でも選手によってどこが最高の環境ってやはり相性もありますよね。
アダムリッポンさんはオーサーコーチの所にいた時より
ラファエルコーチの所での方が生き生きとしていましたね。

焼き豚様、昌磨くんのCM面白かったですね♪インパクトあって一度見たら忘れないという
CMの役割を十分過ぎるくらいに果たしていました。
そうそう本と言えば、樹くん著の本は樹くんの心のこもった文章でお兄さんへの思いが綴られていて
ぐっときました。
「宇野昌磨の軌跡」の方は今までのインタビューをまとめたものなのですが、
時系列に一つにまとめられているので、その頃の昌磨くんの気持ちを振り返りやすいです。
ジュニアの頃のインタビューを読むと、文章からも目がキラキラして話しているんだろうなというのが伝わってきて、
最近のインタビューではその頃の楽しそうなキラキラ感がないので
何とも胸が痛くなります。。。

焼き豚様、ポジティブな励ましをありがとうございます。
そうですよね。身体が元気そうなことは本当に何よりです。
あとはジャンプが安定して気持ちが上がっていけばと思っています。
ロシア大会もうすぐでドキドキですが、GPFのことは考えなくて良いから
結果を気にしなくて良い、またとない機会だと思いますので
プレッシャーフリーで滑れたら良いな。
全日本やワールドはさすがにプレッシャーがかかってきてしまうかもしれないので。

ところで焼き豚様、「最近じつは薄れつつあったフィギュア熱」とおっしゃっていましたが、
本当ですか〜?!焼き豚様、フィギュア歴長くいらっしゃったと思っていますので
びっくりしました。

もう一つご質問がありまして(汗)
>まあ、わたしも一ファンとしてがっつり「トップをとれー!!!」って期待してた人間なのでなんともいえませんが、、、笑笑

今はどんな気持ちでいらっしゃるのか、もしお聞きできたらうれしいです。
質問ばかりしてすみません(汗)

もう一人様、コストルナヤ選手の3A高かったですね〜!生でご覧になられて羨ましいです。
ジャパンオープンで会場で観たトゥルソワ選手とザギトワ選手もジャンプが高かったです。
試合では初めて生で観る梨花ちゃんのジャンプはTVで見るよりコンパクトでちょっとびっくりというか
ショックでした。さいたまワールド生観戦されたラッキー様と同じ感想でした。

52焼き豚:2019/11/12(火) 23:15:18 ID:OLAPOxW20
さくらこさん!
私のフィギュア観戦歴はそこまで長くないですよー。なんせ伊藤みどりさんの現役時代を知らないのですから!
見始めたのは女子からで長野五輪です。リピンスキーvsクワンでした。
男子は氷上のデュカプリオのクーリックでしたねえ。そこからソルトレイクまでは何も見ずつぎもオリンピックのみ。しかも女子だけでクワンが現役でやっててびっくりしました。
当時はクワンvsスルツカヤでしたねぇ。結局サラヒューズでしかかね?逆転優勝。そして再びトリノと
ライブで見ましたね。女子だけ。最終滑走のスルツカヤの緊張と、バックヤードでは号泣していたものの、キスクラでの可愛い表情おぼえてます。
なんせスルツカヤ好きだったので。
と、観戦スタートは20年前からですがオリンピックのみに見るゆるーいライト層でした。
しかも女子だけです。ヤグプル時代を生では見てません。女子より男子に移行して、がっつりスケオタになったのはバンクーバーからです。
13キロ痩せて三年のブランクをへて現役復帰したプルにやられました、、、。それからの観戦はソチには必ず帰ってくるだろう、プルを待つために男子フィギュアを観戦してました。
うーん、生粋のプルオタ、、、笑笑
でも、まあ見てると好きな選手は他にもできるもんで、日本では小塚君、アメリカのアボットなんかすきでしたねー。
結構ここ数年はがっつりスケオタしてたんですが、まあここ数年やはり子供が生まれてそれどころでなく、丁寧にフィギュアを見ることができなくなり、やはり見る機会がないと熱も冷めつつありと、少しフィギュアから生活は遠ざかってました。
まあ、応援しているしょうまくんが早々にオリンピックのメダルをゲットして、ちょっと気分的に一段落したということもあります。
でもまあ、ここ二試合ほど、テレビといえどライブで観戦して、やはり滾るというか、、。録画にはない高揚感を思い出しました。
しょうまくんについては、今は一番を取ってほしい!というより、なんていうかなぁ、、プログラムを完成させてほしいという気持ちの方が強いかなあ。
わたし今季のフリーが結構お気に入りで、あの切ない感じをいかに表現してくれるか楽しみなんですよ。
今の大変な状況を経験ているからこそ、また一段と表現の幅が増えたんじゃないだろうかと期待したいというか、、。
あと、なんていうかなぁ、、、しょうまくんの競争力って外に向かってないというか、、、。誰かに勝ちたいという気持ちによっては発揮されないというか、。
自分のスケートを追求したい!という一途な情熱にこそ強さがあるというか、、、そういうひたむきさのなかに強さが混在してるというか、、、
なので、「まず順位」ではなく、順位は結果であって、この試合にくるまでのそれまでの過程を、スケートへの情熱をどのように氷上で表現してくれるかを楽しみにしたいというか、、。
うーん、うまく言えないんですけど。。
なんていうか、私が「これは感動した!」って言う演技が必ずしも結果がともなった演技ではないので。
いまは結果よりも胸に迫る熱のこもった演技を期待してるという、まあある意味ハードルはあがってるんですけどね、、、汗
説明になっているのかどうか心配ですが、、。話しがそれてたら、すいません汗

53<削除>:<削除>
<削除>

54さくらこ:2019/11/15(金) 14:17:57 ID:CmVPEEVw0
皆様、こんにちは。

焼き豚様、質問に答えて頂きありがとうございます(^^♪
長野五輪からご覧になっていたなんてフィギュア歴長いですよ〜!
プルさんを待つために男子フィギュア観戦とは本当にディープなプルさんファンでいらっしゃる。
ところで小塚さんとアボットさんがお好きだっとは意外です!
昌磨くんファンって大輔さんのファンでもある方が多いイメージだったので。
もしかしてスケーティング巧者がお好みなのかなと思いました。
もし良かったら、プルさん、小塚さん、アボットさんの好きなプログラムを教えてください(^^♪

>今の大変な状況を経験ているからこそ、また一段と表現の幅が増えたんじゃないだろうかと

おっしゃるお気持ちよく分かります。
私も今季のフリー大好きです。プログラムの完成を見たいですね。
そしたら何と曲かけ練習でノーミスしていましたね(驚!)
予定構成を見たらショートでは4+3を入れるようで楽しみです。
今回の大会で少しでも自信を掴める機会になったら良いなと思っています。
ショートはもう今夜なのですよね〜ドキドキです。

55焼き豚:2019/11/16(土) 09:27:55 ID:lItk8IeM0
さくらこさん
ロステレコムはじまりましたねー!しかしリアタイに成功せず、、一生懸命リアタイしようとパソコンをいじっている間に息子に財布の中身をばら撒かれる、飲んだら焼酎を床にぶち巻かれる、テレビ台によじ登ろうとする、、などあらゆる息子からの妨害工作をうけました笑笑いや、まだ2歳にならんのだけど、、。ママが違うことしているのが気になるのでしょうね。うちの息子も寂しがり屋さんです。
プル、アボ、小塚くんの好きなプログラムは長くなるのでまた次のスレで語らせてもらいますー♪( ´▽`)
TORさん、はじめまして。スルーするつもりもないですがなんかコメントに気付きませんでした。なんでだろう??
調べてわからないならそれが全てではないですか?
他の人に聞いても他の人もわからないと思うんですが。
私自身はリンク外のことには興味ないですが。
それより、TORさんの名前の横にある「sage」っていう機能が気になります。これつけると新しいメッセージ表記されない??だからさくらこさんのコメントしかでなかったのね。言われてみればsageってチェック機能ありますねー。このコメント欄で誰も使ったことがないので新発見でした。ありがとうございます。
でも「sage」っていうと2ちゃんなんか思い出しますねー。あ、いまは5チャンネルかな?
あ、脱線しました、すいません。
今日はロステレフリー!ライブでやってよ、テレ朝さん!!!

56TOR ◆ROLEX..RWs:2019/11/16(土) 16:36:46 ID:hjJFYOPM0
焼き豚さん、レスどうも。
TSLでもゲーム配信のことに触れていたのでちょっと気になって。
sageとあとなりすまし防止のトリップも使えるみたいですよ。
じゃ、私はROM専任に戻ります。
有難う御座いました


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板