したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談コーナーPart2

1管理人★:2017/07/07(金) 09:08:12 ID:???0
トピずれOK。和気あいあい雑談コーナー。他への転載厳禁。

301観戦者:2017/09/14(木) 20:22:28 ID:a.FTnSo60
皆様こんばんは。

焼き豚様、お元気で何よりです!
北の高気圧におおわれて寒暖の差が激しい今日この頃、風邪など召されませんように。
フィギュアスケートを本格的に習う男子って、概ねみんなお坊っちゃまじゃないかしら。
お家の資産云々ではなく、ご両親特にお母様の薦めることを抵抗なく受け入れられるところとか。
ロンバルディア杯もうすぐですね、楽しみです。

きれじろう様
gh様
おすすめ動画はもれなく視聴しています。
紀平さん、惜しかったけどすごくスケートが上手な子で…
何だろう、うまく言えない。ちょっとこの世代の女子では頭一つ抜けている感じ。
小脳ががっちり随意筋をコントロールしてるというか。
多分、この子は運動神経が飛び抜けて良いと思われ。
羽生君を初めて見たときも思ったけど、出来ちゃうから怖いし危険。
横井さんともども、どうか怪我をしませんようにと祈っています。
3Aは将来のルール改正案で4A共々基礎点が下がるようなので、いつかやがて封印するのかな。

リガの大会、日本のジュニアペアと表彰台の3組を見ました。
日本のペア、爽やかで好感が持てます。
どうかしっかり筋力つけて、女の子を綺麗に見せて欲しい。

もう一人の通りすがり様

言葉って人格?でしょうか。
面白いし大切ですね。
辞書はもう、何年めくってないことか。
そおいえば自分は言葉遣いが変わっている、とよく同級生に言われました。
高齢者に養育されたからかな。

302観戦者:2017/09/14(木) 21:49:30 ID:BECFDUlI0
連投失礼します。

ロンバルディア杯、樋口新葉さんステキです。

303きれじろう:2017/09/14(木) 22:15:48 ID:35upRPSI0
もう一人の通りすがり様

>工場直販店があったのかあ。

あったのよ。歌舞伎揚げにバリエーションがあったなんて知らなかった。俺が知っているのはノーマルな個包装の歌舞伎揚げとコンビニで売ってるプチ歌舞伎揚げだけで味は基本同じじゃん。
会社にも歌舞伎揚げのファンて多いからトマト味も梅しそ味も多めに買ったんだけど、結局全部自分で食べちゃった。(かみさんには少し分けてあげた)

>私の場合はまずは一にも二にも「感じるかどうか」で、感じると見えるもの

なるほどねー。少し極端な例ですけど。

1,小田和正のNTT CMソング
https://www.youtube.com/watch?v=QELYDH6Tx7Q
→伸びやかな歌声で、チームの高いモチベーションを維持する責任を負っている俺が普段考える「組織としてこうありたい」というのを歌詞とメロディーで見事に表現していて、毎朝通勤時に聞いてると「今日も俺はやるぜ」と思えてくる。

2,日本の将棋棋士である加藤 一二三さんの歌い上げる小田和正の「ラブストーリーは突然に」
https://www.youtube.com/watch?v=rg3T6pX6kC4
→もう一人の通りすがり様のおっしゃる「リズムを先取りしたりわざとずらして曲の流れを表現したりしている」を「加藤さんの流儀、表現」で見事に歌い上げている。これも毎朝通勤時に聞いてます。これはこれで私はすごい芸術だと思ってます。

じゃあそもそも芸術ってなんぞや。その優劣は何か?それを突き詰めていくと、私の場合は「答えは無い」=「一人一人が感じるものであり、一人一人に正解がある」になる。
だから、私は何かを理解するときに自分の価値観は排除することにしています。それは人に対しても、音楽に対しても、その他全てに対しても。
当然フィギュアスケートに対しても同じで「難しいことって何か」「何が高く評価されるのか」をまず知ることから始めました。
同時に「なぜ現在のルールになったのか」を知る必要がある。
これって人間関係でも同じだよね。
「もっと理解してみよう」ではなく「なんでこの人はこうなんだ!」って考えてしまう人は結局「自分の常識」を他人に当てはめてしまうからってケース、多いような気がする。

んで、ネットでスケートにストレスを溜めている方の理由として、ルールが難しい事の他に、「自分の信じている芸術と相容れない部分がある」「なぜ自分の考える芸術が高く評価されないのか」って人も多いような気がするんだよなぁ。
もう一人の通りすがり様みたいに相手の言うことを理解しようとする姿勢があれば上手くいくと思うけどね。

ちなみに関係者の間でも今のルールは技術に比重が行き過ぎて、芸術要素が低すぎる、という批判もあるってなんかで読んだ気がするんだよなぁ。
でも、私が思うに「芸術を点数化しようとしたら、どんな手段が考えられるのか、その基準はどう決めるのか」って正直良く分からない。

>「素養」っていう言葉、おもしろい言葉ですよね。

俺、「素養」って「才能」とほぼイコールかなぁ、程度しか考えた事なかったわ。才能っていうとなんだか仰々しい感じがして、単純に素養って表現にしただけなんだけどさ。(笑)

焼き豚様

おおお、久々の出現だぜ!無事で良かったよ。心配してたんだぜー。
ほんとロシアって恐ろしい才能の選手が次々と出てきて、今までトップの選手があっという間に目立たなくなるって多いなぁ。

咲様

スケーターって選手同士の結びつきが結構強いみたいですね。

観戦者様

>横井さんともども、どうか怪我をしませんようにと祈っています。

ほんと、怪我だけはしないで欲しい。

>3Aは将来のルール改正案で4A共々基礎点が下がるようなので

え?そうなんですか?知らなかった。ジャンプの比重をエレメンツ全体から低くするってことなのかな?

304gh:2017/09/14(木) 22:46:06 ID:xgiDylK.0
観戦者様、きれじろう様

少し古い記事ですが
4回転ジャンプの基礎点減へ=芸術性とバランス、来季から-フィギュアスケート
こちらのNEWSなのかな?
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017082600576&g=spo

Lombardia Trophy 2017 女子SPプロトコル
http://www.fisg.it/upload/result/4468/CSITA2017_SeniorLadies_SP_Scores.pdf
樋口さん、素晴らしい!!

305観戦者:2017/09/14(木) 23:43:41 ID:BECFDUlI0
gh様

http://web.icenetwork.com/news/2017/09/11/253667206/isu-official-radical-change-could-be-on-the-way

icenetworkの記事です。(みえるかな・・さっきから環境が不安定、金博洋お写真の記事です)

下の方に比較表がありますが、まだ正式決定ではないようです。
あくまでそういう方向性を示したということらしい。

樋口さん、本当に素敵です!
宇野くんも楽しみですが、とりあえず仕事行きます。

306gh:2017/09/15(金) 00:21:00 ID:FSkkpims0
観戦者様

>下の方に比較表がありますが、まだ正式決定ではないようです。あくまでそういう方向性を示したということらしい。

具体的な点数比較も出ているのですね、情報のご提供有難うございます。
女子のSPをライストしていましたが、金曜日の仕事の関係で男子のライスト観られず残念。
お仕事ご苦労様です。

307もう一人の通りすがり:2017/09/15(金) 00:28:41 ID:uNSzl7H60
おっと、ロンバルディア始まってたんですね。。うかつにも、なんと、忘れていた。。。
動画みまっす!!

308kirejirou:2017/09/15(金) 22:22:46 ID:Cks7lkd.0
樋口さんすげえぜぇ!何度もリピートしちまった。

んで、gh様と観戦者様に2018-2019以降のルールをご紹介いただいたので、その意図が2016-2017シーズンガイドに岡部さんのインタビューという形で記載してあるので紹介しておきましょう。

1,男子とペアのフリー時間が4:30から4:00に短縮
→競技時間を意識した改善。
実際競技時間は全部見るには朝から晩までかかる。
ファンに観戦しやすい競技にするためにも、もっとテンポの良い試合運営をしようという意図。

2,ジャッジの匿名性廃止
→匿名制仁なる前は、特定の連盟や選手からプレッシャーを感じ、公平な採点が出来ない、ということもあったと聞いている。
しかし、今となっては「匿名性は不正の源になるのでは」と逆に考えられてしまう風潮もあり、公表することにした。

3,ジャンプの転倒について
→転倒は大きなミス。しかし今の採点方法では、3度も4度も転倒しても、4回転を複数入れるなど基礎点が高いと勝てる。
何度も転倒しても勝てる、というのは観客には分かりづらい。
3度以上も転倒するということは、演技も音楽表現、プログラム全体が崩れる。
その減点をはっきりさせるため大幅減点に踏み切る。

4,GOE見直し
→羽生さん、ハビエルさんのスコアを見るとわかるが、GOEは殆どが最高値3になっている。
突き抜けた質の良い技を見せた人にはそれ相応の点数をつけよう、ということで、GOEを「-5」から「+5」までの11段階にする。

5,選手の怪我防止
→今季から女子のレイバックスピンは代わりにキャメル又はシットスピンが出来るようになった。
レベル獲得の為のビールマンポジションは腰痛の原因になっている。
怪我を覚悟でビールマンをすれば良いのでは無く、個性的なスピン、個性的な演技を目指して欲しい。
→ジュニアのショート4回転解禁は、まだ様子見。
成長期の身体が出来上がる前の選手が無理に4回転の練習をして怪我に繋がるということを予防するため。

以上ですが、やっぱり安易なジャンプ大会になることをISUはあまり好ましくは思っていない節がありますね。
ファン目線に近づける、選手の怪我の防止、それと現在よりさらに質を重視、スケーティングスキル、表現技術の重視に進んでいるって感じかな。

309きれじろう:2017/09/15(金) 22:23:29 ID:Cks7lkd.0
間違えた。
kirejirou→きれじろう

310gh:2017/09/15(金) 23:14:42 ID:FSkkpims0
きれじろう様

>岡部さんのインタビューという形で記載してあるので紹介しておきましょう。

いつも詳しく理解しやすい解説をいただき有難うございます。
樋口さんは凄かったですね、ghも何度かリピ。
ザギトワさんのジャンプはSPのせいか、極めて難しい入りをしていました(3Fと2Aしか観られませんでしたが)。
今晩のFS(実際は明日am2時以降かな?)は、ザギトワさんの演技後半7本のジャンプ、コストナーさんも含め激しい闘いになるでしょうね。
松田さんも頑張ってほしいです。

とりあえず女子FSライスト配信中
https://www.youtube.com/watch?v=WHzvTEGkntc
寝てしまうかも(笑)。

311観戦者:2017/09/15(金) 23:59:04 ID:yXtVZibU0
皆様こんばんは。

きれじろう様、わかりやすいルール改正点の解説ありがとうございます。
例の記事は、素人には良く理解できませんでした。
ビアンケッテイの言う、フィギュアスケートが過去に持っていた大衆的な人気を取り戻すためってところが違和感があって。
欧米では、やはり日本ほどフィギュアの人気がないのかしら。

それからさらに良くわからないのは、現在のショートプログラムとロングプログラムをアーティスティックとアスレチックプログラムに分けてそれぞれメダルを用意し、さらにトータルのメダルも用意するという件。
アーティスティックプログラムって、どのようにジャッジするのだろう。
アイスダンスのシングル番なのかな。

演技時間の短縮は、ジェイソンブラウンのコーチもオーサーも懐疑的な見解を述べていますね。ジェイソンのような音楽的な選手には、ある程度の時間が必要なのでしょうね。
でも一方で、将来的にショーでみられるようなステキな演技を披露してくれるならこれもありかな。
やっぱり大人の演技がすきな私としては、すこし期待します。

gh様、ライスト喚起ありがとうございます。
さすが五輪シーズンですね。
樋口さんも宇野くんも、完成度が高い!

312きれじろう:2017/09/16(土) 20:09:01 ID:zdeSKcsg0
gh様

樋口さん、去年のロンバルディア杯と比べると凄い成長ぶりですねぇ。
特にフリーはステップシークエンス、GOE3が並んでて2は2人だけ。メドベさんの去年の世選とほぼ肩を並べてる。
PCSの伸びも凄い。超人のコストナーさんに次ぐ点数だわな。
スケーティングスキルが去年は7.25〜8.00だったのに、今回は8.25〜9.00。
さらにはPerformance、Composition、Interpretation of the Musicがスケーティングスキルより高い点数をつけている傾向にあるから、表現技術力(世間様で言う表現力、芸術点)も高く評価されてるような感じ。

ザギトワさんもすげーなー。3Lz+3Loをフツーに決めておる。
しかもジャンプを全部後半に持って行って滑りきるんだから、恐るべき体力だわな。
樋口さん同様、よっぽど厳しい練習をこなしてるんだろうなぁ。

観戦者様

>欧米では、やはり日本ほどフィギュアの人気がないのかしら。

やっぱり自国に強豪選手が居ないと厳しいんじゃないですかね。
正直言うと、人気にルールはあんまり関係無いと思う。(笑)

>アーティスティックプログラムって、どのようにジャッジするのだろう。

どうなるんでしょうねぇ。おっしゃるとおりアイスダンスのシングル版になるのかも。
流石にプロのアイスショーみたいな感じにはならないかなぁ。
もしなっちゃうとしたらエキシビションの存在価値は無くなるかな。
個人的には今のショート、フリー、エキシビションがいいなぁ。

>演技時間の短縮は、ジェイソンブラウンのコーチもオーサーも懐疑的な見解を述べていますね。

これって全体を考える人と選手の技術力向上に特化した人の思想の違いって感じがして面白いですね。

もう一人の通りすがり様

動画みたかぁぁぁぁ?樋口さんいいぞぉ。今年は一押しだぜ。

313gh:2017/09/16(土) 20:31:47 ID:JHfJsMS.0
きれじろう様

樋口さん、ザギトワさんの闘いは観応えがありました。樋口さんの後半2A(コンビネーション)はバックアウト・カウンターからのテイクオフ。
SPで失敗したザギトワさんの2Aもスパイラル経由からのバックアウト・カウンターからのテイクオフ。
素晴らしい闘いでした。お二人にアッパレ!!

すみませんライスト中でコメントできませぬ
https://www.youtube.com/watch?v=Hwsn_r8c7y4

314きれじろう:2017/09/16(土) 20:38:16 ID:zdeSKcsg0
一つ書き忘れた。

ジャッジの匿名制廃止なんだけど、ジャッジへの理不尽な非難から守る体勢は出来てるのかなぁ。

「ペア決勝の翌日、私の携帯番号の電話とメールアドレスがどこかのファンサイトの掲示板に公開されたの。毎日脅迫電話や脅しのメールがひっきりなしに届いた。本当に怖かったわ。フィギュアスケートはもうこりごり」
銀座のすき焼きやそう語ったアライナブセットは、言葉通りその後まもなくISUの仕事から身を引いた

これは田村明子さんの「氷上の光と影」からの抜粋で、所謂ソルトレークスキャンダルの時の話。
堂々と主張すべきだ、なんて美しい「正論」を述べる人も居るけど、議論出来る相手ならいいですが、顔の見えない、義憤に駆られた論理の通じない人を相手にしなければいけないとなったら話は別。

315もう一人の通りすがり:2017/09/17(日) 07:56:12 ID:.lf8q1eA0
みなさま〜
ロンバルディア杯、インターナショナルクラシック、素晴らしかったですね。。
いくつかの演技をまだリピリピしています。
時期がダブっての開催でライストやら動画やらを見るのに忙しく、フラメンコのレッスンもシーズン開始(ちょうど出かけないといけない時間にラトデニ君、次に宇野君のショートだったのでレッスン遅刻しました)、また、きのうは長いお付き合いで最近会っていなかった一家を自宅に招待していたので掃除や料理もこなし、とフル回転。
きれさん、動画見ましたよ。。。真面目な動画だと思ってみてみたら、おいおい、なんて反応すりゃいいんだ??と考えているうちに焼き豚さん復活、咲さん復活、樋口さんの快挙でみなさんがまたいらっしゃって楽しく数日ROM専状態になりました。
拍の先取りとか、わざとディレイな動きのうまい部分など、多少動画の例も探してはあったんですが、宇野君でうなり、ネイサンにガツンと来たこの週末、今回はこの二試合のいくつかの演技についてだけ短めに書きたいと思います。
樋口さん、ほんとによかったですね。振り付けもすごくいいし、歯切れのいい動きで爽快。のびやかな動きも見ごとです。
雑談コーナーのみなさんの一押しですね。
ghさん、解説ありがとう、樋口さんとザギトワの2Aを注意して見直してみます。
ただ、私、へそ曲がりと思われそうだし、まさかアンチとか思われるのもいやなのでささやかに正直に言ってしまうと、いい演技だと思うし、さらにうまくなった、とも思うんだけれど、感動的ではなかった。。
でも、ここの皆さん私がそういっても怒ったりしないですよね…。
何が引っ掛かるか、っていうと、例えば部分的なことでは出だしでドラマチックに腕をぐぐーって伸ばすような部分とか、振り付けだけの問題かもしれないんだけれど、うーん。。。という感じ。メドベの出だしによくやる芝居と同様、ない方がいいと思うんだよなあ。あと、衣装が...去年のシェヘラザードよりはいいとは思うけど。
単に、好みの問題なのかもしれない。
ザギトワ、ショートがせかせか。うん、フィギュアはスポーツなんだ、決められた時間内に難しいことたくさん成功させればその分点が上がる。
ショートもフリーもバレエのチュチュの変形ってどんなもんかな。
まあ、衣装が違えば点が上がるわけでもないし、選手が好きで選んでいるなら周りがどうこういうこともないか。
ブラックスワンの衣装はそれ自体なかなかいい衣装ではあると思う。
ベテラン選手ばかり褒めたくはないけれど、コストナー、毎年のことながらショートもフリーも衣装のセンスがいいんだよなあ。。
プログラムもショートとフリー、毎シーズンしっかり変化をつけるけれどその違う世界をまさにコストナーらしく表現する。
演技の後、大御所ミーシンコーチ、あのごっつい強面の男性の肩に背の高いコストナーが腕をかけている姿、面白いですね。長野のキャンデロロもそうだったけれど、大物ベテラン選手とコーチの関係って、なんだか選手の方がリードしているみたい。演技が終わって選手の方がコーチにねぎらいの言葉をかけているような雰囲気に見えます。

で、今回心からすっげえええええええ、と思ったのが、まずは先に見たロンバルディアの宇野君でした。
ショートもフリーも、こんなシーズン始まったばっかりの時から飛ばしてしまっていいの??
宇野君みたいな選手を見ていると、やはりフィギュアは小柄な方が何かと得なんではないかと思ってしまいます。
ジャンプもばっちりだけれど、表現にさらに磨きをかけ非常に技巧的。なんて言うか洗練を極めて少し華美になりすぎているかもしれない、かな?
そんな風に思っていたらすでにネイサンのショートが終わっていて、動画を見ていたら結構さらりと軽い感じでやったのかな、というのが最初に見たときの印象でした。
またまた大人っぽくなってシンプルな赤シャツがかっこいい。
ネメーシスのショートは一部すでに動画で見ていたものの、さて、フリーは?と楽しみに見てみるとどっこい予想外の玄人好み(?)の選曲で、自分のやりたい音楽を、という彼のこだわり、潔さ、男っぷりにぐっときました。
今シーズン、羽生君と宇野君、昔うまくいったからと以前の音楽選びましたが、私も実はそれには少しがっかり派でした。
うまくいかなかった、もっとうまく完成させられるはずだった、と持ち越すのはわかるんだけれど、いくらオリンピックイヤーだからって、最高難度でできる競技年数は限られていて、こんなに世の中にはいい音楽、おもしろい音楽があるのに、他の音楽に新たに挑戦しようとしないのは一ファンとして残念でした。

316もう一人の通りすがり:2017/09/17(日) 07:57:24 ID:.lf8q1eA0
つづきー  またながくなってすみません。。

真央ちゃんが『愛の夢』を持ちこした時は、ものすごく納得でした。
二年続けて同じ衣装を着続けていましたね。とても似合う、音楽にもピッタリのでした。ジャンプを一から見直していて、いい結果の出せない時期、でもすごく好きで何とかこのプロを完成形にしたいと思っているのが伝わってきました。

で、話をネイサンに戻しますが、フリーのジャンプは高いは、きれいだわ、振り付けは個性的かつ随所にバレエ的な動きがバレエっぽく無く取り入れられていて、派手ではないけれどものすごくおもしろかった。
私の中で、ネイサンと宇野君両方同じくらい好きだったのがネイサンにグ――っと傾いたところでもう一回宇野君の演技を見たところ、いやいや、やっぱり宇野君も素晴らしすぎる、とまた気持ちが振り子のように行ったり来たり・・・。

と、そんなこんなで女子よりも男子シングルのトップ2に振り回された今週末でした。
あ、ジェイソン・ブラウンもよかったです。
ごめん、また長くなってしまいました。
寝ます。

317きれじろう:2017/09/17(日) 10:27:56 ID:oyx9Htx.0
もう一人の通りすがり様

>怒ったりしないですよね…。

何に感動するかしないかは個人の自由だからいいんじゃん。つーか、個人の好みに目くじら立てる方が、頭の悪いただのクソガキとちゃうか?
俺と見る視点が全然違ってて面白いよなぁ。ザギトワさんには素直に感動したし、羽生さんと宇野さんの選択も、俺の場合性格が突き詰めオタクなところがあるから、「おお、もっと突き詰めるだけ突き詰めてくれ」だし。

それにしても宇野さんは圧巻だったねぇ。

318gh:2017/09/17(日) 16:00:36 ID:GWNbv1w20
きれじろう様

ライスト観戦中でそっけないコメント、ごめんね。
>特にフリーはステップシークエンス、GOE3が並んでいて2は2人だけ

特筆されているとおり凄いし、そのあとのコレオもカッコーイイ!
PCSの評価も上がってきたし、あとジャンプのGOEが上がってくれば凄いことになりますね。密かに3Aも期待しております。
とにかく、ザギトワさんとの凄い試合を初戦から観てしまって心臓バクバクしました。


もう一人の通りすがり様

>樋口さんとザギトワの2Aを注意して見直してみます。

素人のghが気付いた点をコメントしているだけのこと、最近はジャンプ前のステップ(ターン等)でムムっと感じた時、あれは何だろうと気にしているだけのこと。
ラトデニさんも3Aの前にやっていますよ。このコメントは随分前にもしたけれどね。

>私、へそ曲がりと思われそうだし

別にへそ曲がりとは思わないよ、正直に感想をお話されており、それはそれで1個人の感じ方なので、第三者が目くじら立てるものではありません。
チョイと笑い話、ラトデニさんも3A前にやっているブラケット→入りの円軌道からスリーターンとは逆の半回転で出ベソができる(笑い話になっているかな)。

宇野さんはアッサリ4S成功! ネイサン選手もアッサリ4Lo成功!おめでとう。
宇野さんはもはや4Tは鉄板の域、ネイサン選手は4T〜4Lzのフル装備、両者はスゴイ!
本田真凛さんも優勝おめでとう!

319きれじろう:2017/09/17(日) 22:02:34 ID:oyx9Htx.0
本田さんのフリー見たんだけど、大変だったんだなぁ。
高地なうえにシニアに上がって演技時間が延びたから、最後の方はフラフラになっとった。
よく頑張りました。
ショートプログラムの方は、プロトコルを見ると最初のレイバックスピンで一人だけ-1をつけてる人がいるけど、最後のビールマンを回転数が満たないって判断したのかな?

長洲さん、3A認定されてたなぁ。
でも両足着氷気味になっちゃったのが残念。しっかりGOEで引かれてる。
今後に期待。

320観戦者:2017/09/18(月) 00:00:18 ID:wgcEIPsM0
皆様こんばんは。

台風の影響で局地的に大雨強風の被害が出ております。
いかがおすごしでしょうか。
今日は、サッカー観戦に誘われてJ1の試合を見ました。
神奈川住まいのレッズファンがドライバー役で、ちょっとした行楽気分。
4時キックオフで、雨、降ってなかったのです。
本当にサポーターの皆さん野蛮で(褒めてます)熱い。平和ですねえ。
大声には自信のある自分ですが、さすがに疲れました。

もう一人の通りすがり様
今シーズンの再演プログラムについては、表の動画欄でも様々な意見が飛び交いました。
私は、SEIMEIについて妄想的自説を持っています。
このプログラムは2015年当時世界最高得点をマークした羽生の代表作ですが、不完全燃焼した作品だと考えています。
言うまでもなくボストン世界選手権です。
シーズン開幕からボストンに至るまでの浮き沈みの激しい彼の競技生活は、4回転を飛べない状態で幕を降ろしました。
のちに彼の本を読むと、シーズンを通じて怪我は深刻でした。
そんな中、氷に乗れない日は身体表現の練習を重ね、ボストンに向けてプログラムの完成を目指した旨が綴られています。
その成果を披露することなく終わったプログラムの魂って何処にあるのか。
私は密かに絶対再演が、それも競技プロとしてあるはずだと思っていました。
真央ちゃんの鐘がトリノ世界選手権で昇華された様に、SEIMEIの魂も行き場を求めていると感じたのです。
案外事実はより戦略的なものでありましょうが、ずっと彼を応援してきた自分の根拠なき妄想です。
そお言えば、ボーヤンといいネイサンといい、自分のルーツにまつわる様な音が宝石の様に散らばっています。
五輪シーズンなんだなって、改めて思います。

gh様
専門的なコメントやおすすめ動画をいつもありがとうございます。
今度はオータム!がありますね!!今から楽しみすぎます。

にしても、仰る通り宇野選手といいネイサン選手といい、手強いわい。
宇野くんが強いのは、ある意味当然だと思います。
ジュニア世選の覇者で今年20歳と言えば、フィギュアではもはや中堅。
羽生選手同様、強い日本の男子の系譜に連なる選手ですもの。
こうなってくると、本当に面白い展開が予想されます。
五輪当日の氷上を、今からドキドキしながらそこに至る過程を楽しみたいと思います。

通りすがり様が、フィギュアは小柄な方が何かと得と仰っていましたが、その辺りが平昌後北京後のルール改正の要因なのかも。
現在アジアンが圧倒的勢力ですもん、クワドの成功率に於いて。
(ジュニア世代は、異なっているみたいですけど)
宇野選手は少女の体格で男性の筋力。
羽生選手は小柄ではないけれど、彼の細腰は男子のカテゴリーに入らないとの外国人記者のコメントもありましたっけ。
一方で欧米の男子は女子を軽々とリフトする筋骨があるわけで、競技全体を俯瞰すると一概にどうとも判断しかねます。
日本のユニークな代表選手達を思うにつけ、多様性の容認って言葉を考えさせられます。

きれじろう様
真凛選手たちのUSインターナショナルクラシックのテクニカルコントローラー、岡部由紀子さんですね。
運営側で多くの方が活躍されていることが改めてわかります。
長洲さん、もう少しでしたね3A
本当に本当に女子には難しい技なんだなあって思います。

321観戦者:2017/09/18(月) 00:07:03 ID:wgcEIPsM0
連投失礼します。
SEIMEIは、2016年〜2017年プログラムです。
これで自称ファンですから。

322観戦者:2017/09/18(月) 00:18:35 ID:wgcEIPsM0
さらに連投失礼します。
当分お邪魔できないので勘弁してください。
SEIMEIは、オペラ座の後なので2015〜2016年で間違い無いです。
いろんなシーンが走馬灯のように走って、記憶が変になりました。
考えてみると、あっという間でした。
選手は、成長しました。
自分も斯くありたいものです。

323学籍番号774:2017/09/18(月) 11:41:23 ID:qmwIsq/c0
ブログのコメント欄に書くと五月蠅そうだからこっちに書かせていただきます。

シーズンが本格的にスタートして日本の選手が素晴らしい滑り出しなのですが、
衣装、髪型、構成、曲、アレンジ、指先、バレエ、上半身、etc etc ・・・
経験者、専門家、素人ながら、初心者にも・・・・・・・

私も素人なのでよくわかりませんけど、よくみんなありとあらゆることにダメ出し
できるもんだなぁ。俺はそこまで細かいことわからないけど、ジャッジの人でもわからないことも
よくわかるもんですねぇ。
感心します。

324きれじろう:2017/09/18(月) 16:49:16 ID:WWA98BI.0
観戦者様

岡部さんてお若い頃、メチャクチャ美人だったみたいですよん。
現在は知的でナイスミドルなおばさまって感じ。
地道にスケートに貢献されていらっしゃる方ですね。

3Aについては・・・どうなんでしょうねぇ。
昔から高難度ジャンプが見たい!ってファンは多いですけど、私個人としては女子にあんまり跳んで欲しいってわけでもなかったりする。
勿論怪我しなければいいですけど。

学籍番号774様

表通りの「上から目線なダメ出し」って、元々根本的に何も理解してない知ったかぶりが大半ってのが私の印象です。
樋口さんのスレで一度お相手してみましたけど、はっきり言って箸にも棒にもかからないのばっかり。
選手の努力なんて理解せず、PCの前で思いついたことをテキトーに書き散らしてるってのが正直なところ。
それでも中には「選手のために書いてんだ」と本気で思ってるのではなかろーか、と思えるような味わい深い方もいらっしゃいますけど。

そんな方々を温かい目で見守ってあげるってのもありかと。

325焼き豚:2017/09/18(月) 18:38:06 ID:mY3QfJGM0
最近微妙に悪阻らしきものに悩まされている焼き豚です。
なんか、空腹になると胃酸過多状態。食べ悪阻でしょうか???
しかし、食べ悪阻でも実家養生期間でも、ばっちり試合は見ましたよ!といっても全部をチェックできでせんが、、、。
ロンバルディアとネイサンのショートくらないかな??フリーはまだです。
しかし、早々と4loも装備したぞ!の牽制球。五つ目のドラゴンボールを集めましたね!
課題はそのドラゴンボールを1プロにどのように落とし込むか?ってことでしょうか???クワド増やせば基礎点はあがるけど、それを消化するだけの体力もいるし、繋ぎ要素が減ればpcsも影響でるし、
高難度とpcsの向上の両立がネイサン陣営からしたら第一の課題になるのかな??
オリンピックまでにはpcsを90くらいまでにはもっていきたいところでしょうしね。
宇野くんはあっさり4S跳びましたね、、、。「あれ?一番手応えないジャンプって言ってなかった??」と疑問に思うほど。
跳んでみたら、結構普通にとべたようで、「挑戦するジャンプじゃなくて、手助けするジャンプにしたい」と語っているところから、イタリアにいってからの練習でなんかコツを掴んだのかな??と思うばかり。
あまりにもあっさり跳んできたので、「こりゃ、まだまだ構成上げしてくる可能性があるな、、」と勝手に予想。
予想が当たるかは神さまのみぞ知る。
ちなみに、私ももう一人の通りすがり様同様、リバイバルに対してガッカリ派。戦略やら、色んな意図があったとしても、シーズン通して一つのプログラムを熟成させる過程が見てて楽しいので、やはり色んな音楽の色んなプロは見たい派です。
これは個人的な希望なので、反論不要笑
ただ、村上大介くんのような持ち越しはあり。今年もたしか去年と同じフリーのはずだけど、去年はほとんど彼は試合出れてなかったから、この殆ど滑り切れてないプロを交換するのは勿体無いというのはわかる。
ていうか、去年私、一度も見たことないし。道化師だったけ???
羽生くんのリバイバルの理由は詳しくは知らないですけど、宇野くんの場合は完全にコーチのご意向ですよね。たしか、「美穂子コーチから『来季これよ』と渡された」とかなんとか、、、笑
本人はプロに対しては全部美穂子コーチに丸投げで、自分から「これやりたい」とかないようなので、このリバイバルは美穂子コーチと満知子先生で決めたものだと聞いてます。
まあ、これ聞いた時、私なんかは「お二人はミラノワールドでしょうまに金メダルとらせたいんだな」と勝手に推測しましたが、、、
初五輪については、「自分らしく頑張れ」くらいで送り出していそうだけど、五輪後の世界選手権は結構主要選手が抜けたりして穴場ですからね。来季はルール改正が入るだろうしどうなるわからないから、このミラノワールドで金メダルを!とゆかりのある曲にしたのかな?とこれも全くの妄想ですが、勝手にそうおもってたりしますー。
しかし、、、、、、胃腸の調子が良くない、、、。どうしたものか、、、泣

326もう一人の通りすがり:2017/09/18(月) 19:10:48 ID:ZQCo9rVI0
焼き豚さん!

実は観戦者様や学籍番号さん、きれじろうさんやghさんにも返事したいことがあるんだけれど、ちっとまた話が長くなりそうなので、とりあえず先に
つわりの先輩として焼き豚さんにお返事。。
つわりも人それぞれで、あれこれ他人が言うこと聞くのも面倒だったりするかもだけど、私の場合も、
そう、空腹感が出たら気持ち悪くなり、食べ過ぎても気持ち悪い、でした。
で、誰だったか本だったかのアドヴァイスで、こまめにちょっとずつ食べる、お腹が空く前にほんのちょっと食べる、が結構良かったです。
その頃仕事も軽くしていましたが、帰り道の途中でお腹が空いて気持ち悪くなるので、歩きながら自分で作っておいたサンドイッチを一口ふた口食べるとちょっと収まりました。
もしこの方法をまだ試してなかったらやってみ〜

327きれじろう:2017/09/18(月) 19:18:06 ID:WWA98BI.0
>これは個人的な希望なので、反論不要笑

もう一人の通りすがり様、焼き豚様に対して大真面目に「お前らは間違ってる!」なんて言ってくるヤローが居たら、俺が木っ端みじんに粉砕して差し上げよう。(笑)
・・・つーか俺が出るまでもなく焼き豚様のメリケンサックで相手はボコられるかもしれねーなぁ。

328焼き豚:2017/09/18(月) 22:06:02 ID:mY3QfJGM0
もう一人の通りすがり様
悪阻対策ありがとうございました!やっぱり小分けに胃の中の物を入れておくのがベストなんですね。
胃酸過多には胃酸を吸収するということで、パンがよいと姉に教えてもらってからちびちびとロールパンを齧ってます。サンドイッチとはやっぱりパンだからですかね??
あんまり重い物を食べても胃もたれしそうなので、ついつい食べるものを選んでしまいます。悪阻なんだろうか、、、??五ヶ月に入ったんですけど、そろそろ落ち着いてくるところってネット情報なんですけど、まあ、悪阻は個人差があるから。
そろそろ胎動がわかる頃らしいのですが、鈍感な私はこれが胎動なのか、腸が動いているだけなのか、区別がつかず泣

きれじろう様
おひさしぶりっす!!いやいやいやいや、リバイバルに対しての賛否両論って表のコメント欄で台風のごとく吹き荒れてたんですよ!!まあ、羽生くんのコメント欄ですけど。ファンのなかでもガチンコバトルしてて、結構炎上してましたねー。
再演にたいして下手に苦言をいうとアンチ認定されそうな空気だったので、私も一個コメントしてROMに戻りました(苦笑)同じ応援しているファン同士ですら結構やりあってたから、他選手のファンである私なんかは下手すると荒らし認定されるかもしれん、、、とちょっと怯えましたよ笑
ファンのスタンスや応援の仕方でよくみるのが、「どんなことがあっても応援しつづけます!」っていうものがあるんですけど、それはそれで別にいいんですけど、そういうスタンスの方はそうできない人々を「本当のファンじゃない」って思うのかもしれない。でもそれはちょっと違うんじゃないかなー?って思いますね。
応援はしているし、ファンではあったとしても、選手の全てを支持するわけではないし、「どんなことがあっても」応援しつづけるって言い切れるような感覚が絶対必要とは思わない。
応援しているからこそ、苦言もあるし注文もしたいし、歯がゆくてちゃぶ台ひっくり返したくなることもあると思う。それが普通。
ただ、その感情をどの程度他者にたいして公言するか、胸のうちに秘めておくかということが問題であって、全てを公言する必要はないかなとはおもいますけど。
ただ、あまりにも過剰反応されると、ほんのちょっとの苦言すらどえらいことになるから、それはそれで問題だなあと思ったりします。
羽生くんのコメント欄に限らず、ファン同士ですら、大きく揉めてるコメント欄はぶっちゃけ他選手ファンからしたら、本当にコメントしにくい!!(本音)
下手に口挟むと「ファンじゃないやつが書き込んでくるな!」って言われますしねー。あ、そういえば、数年前に私も「ファンじゃないやつが書き込んでくるな!」みたいな噛みつき方されたなあ、、、、、、。
あ、勿論そのときは能面みたいに反論しましたよー。つーか、「ファンじゃないやつが書き込んでくるな」ってこと自体がおかしいでしょ???ここはファンサイトじゃないし。色んな意見はあるだろうよ。って。まあ、あんまり通じないですけど、冷静な反論でも過剰に噛み続けられたときには、メリケンサック炸裂させてたなあ、、、、。
ああ、今は昔のはなし。
だって今は悪阻でそんな体力ないもん笑
やっぱ、体力って必要よ!きれじろうさん!笑

329きれじろう:2017/09/18(月) 22:48:24 ID:WWA98BI.0
へー、リバイバルネタでもそんなすげーことになるんだ。いい大人が。(笑)

そーいやー、俺も「浅田ファンのふりをしたキムヨナファン」て2011年頃から何回言われたかわかんねぇなぁ。
「こいつ、救いようのないアホだな」って毎回思うんだけど、レッテル張りしたがる御仁がネットには多いわな。

注文したいことがあれば、それを冷静に議論すりゃーいーのに、どーもネットはそうはならなよなー。
・・・以前、旧雑談コーナーで、もう一人の通りすがり様、風鈴様、焼き豚様、俺の間でこのネタ議論したな。

いやー、そういう話聞いてると、またガチで戦いたくなってくるわー。
最近の俺、おとなしいからなぁ。某黒猫さんとか電波ブログに突撃してた頃がはるか昔のようだぜ。

ちなみになんだかんだ言いながら、健康かつ体力はあるみたいよ。俺。一応、腹筋が埋没したら男として負けだと思ってるから腕立てとかはやってるし。
ただ、こらえ性が無いので、寝る前に歌舞伎揚げ一袋分食べて胃がおかしくなるって良くあるけど。かみさんからは「学習能力が無い」ってしょっちゅう叱られてます。(笑)

330観戦者:2017/09/19(火) 02:15:39 ID:qMO4e3/I0
焼き豚様、こんばんは!

おひさしぶりです、お元気そうでなによりです。
ひょっこりのぞいたら力強いコメント、母はつよしって感じでしょうか。
つわり、乗り切ってくださいね。
子供がいない自分がいうのもおこがましいと思いますが。
じぶんも幸せにしたい人と結婚したら子供を産みたい。


きれじろう様

焼き豚様のお話に登場したおもての「活発な議論」…
自分はこのブログでは完全な外様ですが、この件では旧HNで少しコメントしました。
議論よりスケートを見るのが好き。
基本、コメントはしませんが、その時はあんまりバカな議論なのでつい。

わたしは、率直に言って選手の選択ならそれを支持する派かな。
ショートに関しては新プロに期待してなかったわけではない。
でも競技プロの選択は選手生命を賭して臨む彼等の専権事項ですもの。
結果はすべて選手が引き受けるわけで。
短い競技生活、誰にも責任が負えない本業の部分でファンの底なしの要望に応える必要はない。
それにどなたか高名なコラムニストも仰っていたけど、本物は目減りしない。
良いものは、また見たいのです。

これについて他の人はどう思うかは全く自由。それぞれの考えがあっていいので。
と、一般的な社会人なら帰結するはずですよね。
自分が家庭や仕事をもっている人ならこの感覚が共有できないはずないと思う自分が大甘でした。

結局、コメント欄が荒れるのはマナーの問題に集約されるのだと思う。
絶賛しまくる必要はないけど、わざわざ乗り込んで非論理的な批判で争いの火をまく必要もない。
ファンサイトではないけれど、フィギュアファンのセクト主義は根深いし、絶対炎上する。
自己承認願望から、羽生選手の動画欄は途方もなくズレた方向に展開する。
言論の自由は、責任伴うものだし論拠が怪しい批判は単なる誹謗か妄想。
羽生選手に限らず、どの選手のファンでも自分が応援している選手の批判は気持ちの良いものではない。
逆の立場を考え、どう伝えるか、どう受け取るかは、その人の気持ちひとつ。
そういえば昨シーズンはショートフリーともに新作で、夥しい批判がありました(笑)

結局、何をしても批判したがる気難しい方がおられるのです。
くどいようですが自由な意見を書き込むのは良いと思います。まともな話なら。
自分が覚えている中でいまでも笑えるのは、4回転ループなんかで遊んでいるなという意見(笑)
普通のコメントではないのです。

そんなわけで、学籍番号774番様のコメントに、首がちぎれるほどうなずいてしまいました。
樋口選手も少し大変でしたが、今回の演技で黙らせた感じです。
結局、アスリートは結果を出すしかないのです。

大変だ、少し寝なきゃ。
明日モントリオールを目指します。
長文失礼いたしました。

331焼き豚:2017/09/19(火) 05:34:51 ID:emGLTIQA0
きれじろう様、観戦者様
まあ、こういう話題は結構リスキーですよね。
個人的には賛否両論あっていいんじゃないですか?って感じなんですけど。というか賛否両論あるだろうって思ったりするし。
ただ熱心なファンがいる選手には陰湿はアンチもいて、わかりやすいアンチならサクッと削除申請すればよいのですけど、ファンのようなアンチ=ナリオタというやつは上手く化けててわからない。
どうやら、そいうった輩に対しての過剰反応なんだろうけど、個人的に疑問なのがそのナリオタとファンだけど苦言がでるのと、どう違いがあって、どうやって見分けるのだろう、、という部分ですよ。
ぶっちゃけ、完全に見分けることなんかできないんですよ。匿名のコメントなんだから。だから、自分とちがっても明らかなアンチコメントとか誹謗中傷じゃないかぎり、「まあ、ひとそれぞれよね」とスルーすればいいのになあ、、、と思ったりする。
「えー、新作見たかったわあ!」って軽くボヤくことがそんなにダメなこととは思わないし、ファンのわがままとは思わないんだけど、、、、
署名運動とかまで過激なことすれば話は変わるけど(笑)
ただ、そのボヤキで終わらなくて戦略批判に繋がるから炎上するのであって、ファンの軽いボヤキとそれを元にした選手攻撃のコメントは基本分けるべきだと思うんですよね。
ボヤくこともできないって凄く窮屈だしね。
ただ、個人個人の読解力は様々で私からしたら素直なボヤキでも人からしたらナリオタって攻撃するひともいるし。
まあ、そうなるとその人は自然と怖くてコメントできなくなるんだけど苦笑
なんだかなあ、、人の真意なんて一つのコメントからは推し量ることなんてできないんだから、頭ごなしに噛み付く前に真意を確認とかできないかなあ、、、とかちょっと思ってしまったりしますね。
まあ、羽生くんだけじゃなくて、真央ちゃんのコメント欄もそういう傾向はあったかなあ、、、。
そういう意味では熱心なファンのいる選手のところって他選手ファンの私はコメントしづらい時が結構あったりする。
ちなみに、そういう炎上してるところに批判コメントをしたわけでもなく、「アンチはスルーしましょう。荒れるし。ちなみにアンチに対しての過激な人格攻撃もおなじアンチコメントですよ」といったら、噛みつかれました笑
変なこと言ったかなあ??「アンチはスルー」ってここのルールなんだけど、、、(汗)
でも噛み付いている相手は感情的になってるからそこで言い合いになっても余計荒れるだろうし、このコメントが伝わらないなら、どんなコメントも今は伝わらないということで、そのときは引きました。やっぱり、、体力ないのよ、、私笑
そうそう随分前の内容ですが、今の日本に「白馬の王子様」なんておりませんよ。
ていうか、計算高く白タイツはいて白馬にまたがって女のところにくる男は、他の女の人も同じことします笑
今はね、その辺の木こりを捕まえて無理やり白タイツ履かせて白馬またがせるくらいの強引さが女には必要!!!
ただでさえ、白タイツが似合う木こりですら絶滅危惧種なのに!
で、白タイツ履かせて白馬に跨らせてからふと自分のタイプが「白馬の王子様」ではないとことに気付いたりしたりする笑
好みは十人十色。ただ、好みより大事なのは相性。好みのタイプが自分と相性悪いとそりゃ結果は地獄ですわ笑
あと、恋愛感情って心理学的に二年らしいですよ。大学の授業でいってました。
わかりやすいラブラブカップルってなんか危険、、。三原じゅん子とコアラしかり、小柳ルミ子と大澄賢也しかり、、
あ、例えが古くて伝わりませんかね??汗
まあうちはきれじろうさんのところのようなラブ夫婦ではありませんが、家庭を運営していく運命共同体としてはお互い協力しないと、、という感じでしょうか??
子育てはまだですが、とりあえずここ数年は住宅ローンという敵にお互い協力して取り組んでおります。
これで、片方が浪費家だったりして家計を振り返らないタイプだと大変なんですよ。うんうん。
あ、しょうもないコメでしたね。すんません笑

332焼き豚:2017/09/19(火) 05:39:38 ID:emGLTIQA0
きれじろう様、観戦者様
まあ、こういう話題は結構リスキーですよね。
個人的には賛否両論あっていいんじゃないですか?って感じなんですけど。というか賛否両論あるだろうって思ったりするし。
ただ熱心なファンがいる選手には陰湿なアンチもいて、わかりやすいアンチならサクッと削除申請すればよいのですけど、ファンのようなアンチ=ナリオタというやつは上手く化けててわからない。
どうやら、そいうった輩に対しての過剰反応なんだろうけど、個人的に疑問なのがそのナリオタとファンだけど苦言がでるのと、どう違いがあって、どうやって見分けるのだろう、、という部分です。
ぶっちゃけ、完全に見分けることなんかできないんですよ。匿名のコメントなんだから。だから、自分とちがっても明らかなアンチコメントとか誹謗中傷じゃないかぎり、「まあ、ひとそれぞれよね」とスルーすればいいのになあ、、、と思ったりする。
「えー、新作見たかったわあ!」って軽くボヤくことがそんなにダメなこととは思わないし、ファンのわがままとは思わないんだけど、、、、
署名運動とかまで過激なことすれば話は変わるけど(笑)
ただ、そのボヤキで終わらなくて戦略批判に繋がるから炎上するのであって、ファンの軽いボヤキとそれを元にした選手攻撃のコメントは基本、同じものではないと認識を分けるべきだと思うんですよね。
ボヤくこともできないって凄く窮屈だしね。
ただ、個人個人の読解力は様々で私からしたら素直なボヤキでも人からしたらナリオタって攻撃するひともいるし。
まあ、そうなると攻撃された人は自然と怖くてコメントできなくなるんだけど苦笑
なんだかなあ、、人の真意なんて一つのコメントからは推し量ることなんてできないんだから、頭ごなしに噛み付く前に真意を確認とかできないかなあ、、、とかちょっと思ってしまったりしますね。
まあ、羽生くんだけじゃなくて、真央ちゃんのコメント欄もそういう傾向はあったかなあ、、、。
そういう意味では熱心なファンのいる選手のところって他選手ファンの私はコメントしづらい時が結構あったりする。
ちなみに、そういう炎上してるところに批判コメントをしたわけでもなく、「アンチはスルーしましょう。荒れるし。ちなみにアンチに対しての過激な人格攻撃もおなじアンチコメントですよ」といったら、噛みつかれました笑
変なこと言ったかなあ??「アンチはスルー」ってここのルールなんだけど、、、(汗)
でも噛み付いている相手は感情的になってるからそこで言い合いになっても余計荒れるだろうし、このコメントが伝わらないなら、どんなコメントも今は伝わらないということで、そのときは引きました。やっぱり、、体力ないのよ、、私笑
そうそう随分前の内容ですが、今の日本に「白馬の王子様」なんておりませんよ。
ていうか、計算高く白タイツはいて白馬にまたがって女のところにくる男は、他の女の人も同じことします笑
今はね、その辺の木こりを捕まえて無理やり白タイツ履かせて白馬またがせるくらいの強引さが女には必要!!!
ただでさえ、白タイツが似合う木こりですら絶滅危惧種なのに!
で、白タイツ履かせて白馬に跨らせてからふと自分のタイプが「白馬の王子様」ではないとことに気付いたりしたりする笑
好みは十人十色。ただ、好みより大事なのは相性。好みのタイプが自分と相性悪いとそりゃ結果は地獄ですわ笑
あと、恋愛感情って心理学的に二年らしいですよ。大学の授業でいってました。
わかりやすいラブラブカップルってなんか危険、、。三原じゅん子とコアラしかり、小柳ルミ子と大澄賢也しかり、、
あ、例えが古くて伝わりませんかね??汗
まあうちはきれじろうさんのところのようなラブ夫婦ではありませんが、家庭を運営していく運命共同体としてはお互い協力しないと、、という感じでしょうか??
子育てはまだですが、とりあえずここ数年は住宅ローンという敵にお互い協力して取り組んでおります。
これで、片方が浪費家だったりして家計を振り返らないタイプだと大変なんですよ。うんうん。
あ、しょうもないコメでしたね。すんません笑

333焼き豚:2017/09/19(火) 05:54:39 ID:emGLTIQA0
あ、二重投稿になってしまいました汗
しょうもないコメ、二コマつかってごめんなさい汗

334もう一人の通りすがり:2017/09/19(火) 07:44:16 ID:0.ToBAqo0
みなさま
こんばんは!
焼き豚さん、早起きだね。。それとも目が覚めちゃったのかな?私もおなかが大きくなったころには変な時間に目が覚めて、時差で早起きの母とく電話で話したりしましたわ。
ちなみに、「車酔いしたら食べろ」ってみなさんの周りでも言われています? 車酔いなんかしたら気持ち悪くて食べるどころじゃないんだけえれど、これ、やってみてびっくり、パサパサのまずそうなパンでも2,3口もぐもぐ食べるだけで、確かに落ち着いてくる。つわり対策と同じですね。
さて、327のきれじろうさんのコメント、なんだかほっとしちゃいますなあ。心強いわ。雑談コーナーという半ば安全地帯のような場所で安心して感じたままに勝手に書かせてもらいながら、動画欄で鼻息荒い方も読まれることがあるのも自覚していて、でも、別に専門家じゃなくても正直な感想や意見を言ってもいいはず、と、長文書きつつ、でも、いつもちょっぴり不安はあるの。
観戦者様、羽生君がSEIMEIを再度選曲されるにあたるいきさつをお聞かせいただきありがとうございます。ファンというわけではないためにあのシーズンが羽生君にとって大変だったということすら分かっていませんでした。結果的に1位でも本人が納得のいく演技ではなかったんですね。それなら仕上げたかったという心残り、もっと極めたいという気持ちもよくわかります。一般的な羽生君のファンの方からするとフィギュア好きで羽生君の演技をあまり見ないなんて信じられないかもしれないですが、私は避けているわけではなく、単に、本当に、他に何度も見たい選手の演技があって、そちらばかり見ていて、羽生君のは試合ごとに1,2回ぐらいしか見ていなくて、彼のことをあまり知らないんだな、と再確認しました。
学籍番号さま、私もえらそうに衣装のことなど好き勝手なことをここに書いているので、もしお気を悪くされていたら申し訳ないです。フィギュアと衣装、衣装が音楽に合っていないからって減点になるわけでもない、衣装が見事だからってスコアが上がるわけでもない、でも、衣装を見ずに演技を見ることはできないし、私にとっては衣装はいつも大きなポイントでした。センスが悪かったり、プログラムと合わない衣装でやるなら練習用のシンプルな真っ黒上下で滑る方が動きを集中して見れていいかもしれないと思っています。体操だって、国ごとにみんな同じユニフォーム、床運動はみんな違う音楽でも。でも、フィギュアではそれぞれショートもフリーも音楽も違えば振り付けもちがう。それならショートとフリー、変化をつけてほしいなと思ってしまいます。欲張りですね。

335もう一人の通りすがり:2017/09/19(火) 07:45:19 ID:0.ToBAqo0
(連投失礼します)
ところで、前回のコメントからそれほどの時間が経ったわけでもないのに、その後一番リピしているのが、ネイサンはもちろんですがもう一人ががなんと、樋口さん‼
動画を見る前の静止画像で、宇野君のクラシカルなトゥーランドットのキラキラ衣装を見ると、あまり見る気がしない、と思うものの、ふと見てしまうとやっぱりすごい、すごくいいな、とは思う。けれど、今ものすごい吸引力で惹きつけられているのはネイサンと樋口さん、になってしまった。。。おかしいな、樋口さんあんまり好きではなかったはずなのに。で、動画を見ていないとき、歩いているときや料理しているときに頭をぐるぐる回っている音楽はネイサンのショートの「ネメシス」とグバノーワのロミジュリ。
ghさん、ザギトワと樋口さんの2A見直しました。なるほど、これが難しい入りってやつなんですね。ザギトワはショートの時、その難しい入りがゆえに転倒してしまってその後の動きに影響が出てしまった。個人的には、だから詰め込みすぎなければずっときれいなのになあ、なんですが、これがいまどきのフィギュアなんですもんね。4回転をさけてライサチェクが優勝した時には、4回転なしできれいにまとめた方がいいとは決して思わなかったくせに、ザギトワはジャンプの難しい入りをしないほうがきれいだ、なんて言っているのは確かに矛盾です。はい。
さて、よく話題にのぼる批判に耐えられない熱狂的ファン、自分が応援する選手が一番じゃないとジャッジを血祭りにあげるっていうあれは、自分の子供を一番にしたがる親に通じる心理ですね。学校でお芝居やるのに自分の子供を主役にしろと学校に怒鳴り込みに行く親御さんと同じです。結局、子供のためなんかじゃない、自分の虚栄心のため。ほんとに自分の子供が好きだったら、一番じゃなくたって、スイミーの海藻の役だって、誇りを持って言えるでしょ、海藻が一番よかった!って。
ただ、じゃあ、なんでほかの子が主役に選ばれたのか、その子が学校の活動のすべての中心人物になっていたら、それはどうしてなのか疑問の声があってしかるべき。先生が選んだから、先生の方がプロの教育者なんだから親があれこれ言うべきではない、とは思わない。ちゃんと理由を聞くのが親の責任でもある。言うべきじゃないって、専門家のいうことは信じようってうのみにするほうが楽だけれど、それはただの無責任。たかがファン、されどファン、ファンも意見や疑問を発し、その答えを理解しようとするべきだし、連盟はファンの声にも真面目に耳を傾ける、そういう相互作用によってフィギュアのあり方が変化し発展する。失敗を恐れて変革を避けるより失敗から学んでさらに発展するべき。技術部門と芸術部門それぞれにメダルを出し、総合でさらにメダルを授けるって私は大賛成。
体操だって、あん馬、鉄棒(段違い平行棒)、平均台、床運動って、それぞれの部門で順位が出て、個人総合でも順位が出て、国別でも勝敗を競う。これだけ優秀な選手が増えているんだからメダルをもらって勝利をたたえられる選手が増えるのは大歓迎です。

336もう一人の通りすがり:2017/09/19(火) 07:51:19 ID:0.ToBAqo0
あ、つわりね、私は妊娠初期から出産直前まで、ほとんどずっとすっきりしなかった。。。
動くのも、子供によっては動き回ったりぼんぼん蹴るけれど、個人差大きいみたいよね。
母のお腹で兄はあんまり動かなかったらしいんだけれど、私はボコボコ蹴ったんだそうです。
で、両親は二人目も男の子だと確信して男の子の名前しか考えていなかったんだって。で、生まれてから急きょいろいろ考えたって言ってました。

337 学籍番号774:2017/09/19(火) 16:07:36 ID:M/zmY4L.0
もう一人の通りすがりさん、焼き豚さん、観戦者さん、きれじろう さん
有り難う御座います。
みんなそれぞれ考えたり思ったり感じたり、。
でも自分はあそこまで細かくわかりません。なので駄目だししようとも思いません。
できる人は凄いな、それだけです。
お騒がせしましたね。あとはROMになります。

338gh:2017/09/19(火) 19:01:45 ID:CvCIISV20
皆様こんばんは。

焼き豚様

お久しぶりです!!
手術経験をされた後のツワリとは大変辛いですよね。
自分も家内が妊娠中の時を少し思い出しました、こればかりは代ってやれなくて、男はオロオロするばかり。

さて宇野さんもドラゴンボール4個で圧巻の優勝、次はジャパンオープンでしたっけ?
大いに元気玉をもらってくださいませ!!


観戦者様

モントリオール行き?、オータムクラシックの生観戦ですか!
羽生さんや三原さんほか日本選手を、こちら日本から精一杯応援しますよ〜。


もう一人の通りすがり様

樋口さんとザギトワさんのバックアウト・カウンターを観てくださったのですね。
素人が独り言で書いていたもので、思わぬレスをいただき恐縮感謝です。

よかったら、チョイ笑い話にしたデベソのブラケットを観ませんか(笑)。勿論、こんなのスルーしていただいてOKです。
ロンバルディア杯の樋口さんのSP冒頭の2Aで、右足に注目。
下記は、樋口さんの2Aや男子の3Aで実施されているブラケットの例です。

RFI(ccw)→CW→RBO(ccw)のブラケットから即、2Aの踏切足=LFOに移行してテイクオフ、とにかく早くてリズミカル。
ラトデニさんも3A前に入れています。コリヤダさんも国別で。
ブラケットは、スリーとは逆に円軌道の外に突起物がデベソ→「 } 」のような形に。

RFI(ccw)=右足/前向き/インサイドエッジ、(ccw)は反時計回り=左回り円軌道の意味。
CWは時計回り=右回り反転(方向転換)の意味。
RBO(ccw)=右足/後向き/アウトサイドエッジ、(ccw)は反時計回り=左回り円軌道の意味。

339gh:2017/09/19(火) 19:12:32 ID:CvCIISV20
CWは時計回り=右回り反転(方向転換)の意味。

CWは時計回り=右回り「半転」(方向転換)の意味。が正しいかな。

340きれじろう:2017/09/19(火) 21:44:10 ID:YUpsmMck0
観戦者様

>一般的な社会人なら帰結するはずですよね。
>自分が家庭や仕事をもっている人ならこの感覚が共有できないはずないと思う自分が大甘でした。

私もネットをやり出した頃は本当にびっくりしましたよ。日本人てこんなレベルだったの?て感じで。
何をしても批判したがる人って、どちらかというと観戦者様のおっしゃる「自己承認願望」の強さの裏返しって感じがしますけどね。

焼き豚様

>どう違いがあって、どうやって見分けるのだろう、、という部分ですよ。

ふーん。俺、そこらへんあんまり意識してないんだよなぁ。
まずは理由、根拠を聞く。喧嘩を売るような口調の相手に対してはそれなりだし、丁寧な人であれば丁寧に。
質問であれば出来うる限りわかりやすく説明する。
後はその後の流れに任せるってだけだったりする。というかコミュニケーションによって相手を理解していくって感じかなぁ。

>恋愛感情って心理学的に二年らしいですよ。大学の授業でいってました。

やっぱり「恋人」→「家族」だよね。つーか、二年て短すぎねーか?まあ、個人差があるから俺がなんだかんだ言っても無意味だけどさ。

>片方が浪費家だったりして家計を振り返らないタイプだと大変なんですよ。

そうかもなー。俺んち、もう住宅ローン完済したぜ。最初35年ローン組んでたんだけど、結局12年で返しちゃった。
かみさんも浪費しないからなぁ。何しろ、以前の趣味は皇室。(笑)紀子様が大好きだったみたいで、定期購読してた本は「私たちの皇室」。それ以外にハードな趣味無し。すぐ飽きるし。
で、今続いている趣味は前も書いたけど自転車。金かからねーわな。
俺もかみさんに管理されてるからなぁ。
10年くらい前かなぁ。とある店で俺が子供の頃大好きだった宇宙戦艦ヤマトに出てくるアンドロメダっていうチョーかっこいい宇宙戦艦のプラモデルが再販されてたのよ。
「あ、これ欲しい!買って!」ってかみさんに言ったら「ダメ。ちゃんと日頃お金を貯めないからこうなるんでしょ?」と説教されたわ。
定価\1,600なんだけど。(笑)

もう一人の通りすがり様

>自分の子供を一番にしたがる親に通じる心理ですね。

なるほどねー。一番にしたがるのはいいけど、戦略は無いわな。(笑)
ヒステリックに叫ばれたって「知るか」にしかならん。言ってることは支離滅裂だし、自分に都合の良い物しか見えてないし。
以前も書いたけど、別ブログで「私は米国の掲示板で議論してます。日本は感情論が多すぎて辟易する」ってのがもの凄く印象に残ってる。
日本のネットで議論する文化が出来るには、まだ時間はかかりそうだなぁ。

学籍番号774様

スケートを楽しみたいように楽しめばいいんですよ!

gh様

んー、ぐふふふ。もう完全にマニアの道にどっぷりハマってますな。
俺もステップ、ターンは勉強中なので、勉強させてもらいますわ。

341もう一人の通りすがり:2017/09/19(火) 22:11:59 ID:0.ToBAqo0
ghさん
見ました!
これがブランケット、なんだね(笑)
最初、ラトデニ君が飛んだときに上着がめくれて出べそが見えたってことかと思いました。。。で、見えないのでもう一回ghさんのコメントを読み直しました。。
ブランケット素早くして即座に飛ぶと、「おおすごい」ということでGOEもたくさんつくんだね。
すいませんなあ、ほんとになんもわかっとりませんで。。
名前は分かっていなくても、よくジャンプの前に見かける動作として認識はしていたんだ。真央ちゃんもよくやってたし。
ただ、あんまり好きな動作じゃないので、これやんなくてもいいのにな、と思うか、意識せずそのまま素通りになっていまうかって感じ。
ラトデニ君の方が樋口さんよりのんびりブランケットだけど、そうなるとGOEのおまけもあまりもらえないんだろうね。
選手はケチをつけられるより喜ばれるほうがいいだろうけれど、何を苦労しているのか気がつかないでどんな簡単なことしても「素敵ですー」と言われるのではやりがいなくなるかもしれないよなあ。
ただ、音楽に合わずにこれ見よがしに難しいことしまくると嫌みになるし、いやいや、難しいスポーツですなあ。。

342もう一人の通りすがり:2017/09/19(火) 22:16:17 ID:0.ToBAqo0
おっと、きれさん、すれ違い...

343gh:2017/09/19(火) 23:37:57 ID:CvCIISV20
もう一人の通りすがり様

デベソのブラケットのチョイ笑い話に付き合っていただき感謝です。でも結構真面目な話だよね。
なぜSPで難しいことをするのかは後々の話として、
>「おおすごい」ということでGOEもたくさんつくんだね。

うまくやればGOE貰えるし、実際に貰えていますね。

>よくジャンプの前に見かける動作として認識はしていたんだ。真央ちゃんもよくやってたし

そうだね、何もわからずボケーとフィギュアを観ていた時、真央さんがルッツを跳ぶ直前にやっていたターンのことかと想像。
最近こんなのがやたらと気になるgh、きれじろうさんが言われるように「もう完全にマニアの道にどっぷりハマってますな。」かもしれないけれど、これが意外と楽しい(笑)。

344きれじろう:2017/09/20(水) 22:03:38 ID:JmGIdOaM0
もう一人の通りすがり様

俺もgh様みたいに勉強するぞー。

バンクーバー五輪の女子フリー。
ヨナさんの動き。

https://www.youtube.com/watch?v=IH7vsyqiVjk

バッククロス直後の2:40から。

クロスロール→LBOカウンター→3サルコウ

カウンターは進行方向と足を逆回転させるので、強いひねりが必要。
このケースでは最初は後ろ向き、左足のアウトエッジで進んでいる。
進行方向は直線ではなくて、左肩の方向に曲線を描いている。(つまり時計回り)
んで、突然進行方向とは「逆方向に」腰をひねって左足もくるっと回転。
回転して前向きになった後は、左足のアウトエッジで今度は左肩方向へ進む。(つまり反時計回り)
(つまり軌道はS字を描く形になる)

こういう高等技術を彼女はさりげなく使っているわけですが、一度「ヨナ八百長バイアス」に捕まってしまうと、このムーブメントが「ワカメ踊り」になります。

こういうことを超一流の選手たちはさらっとやっているんだぞー。
フツーの選手はジャンプ前は動きが固まるんじゃー!

345gh:2017/09/20(水) 22:56:48 ID:qVq39bkQ0
きれじろう様

>俺もgh様みたいに勉強するぞー。

へへへ、ついにハマってきましたな(笑)。
LBO(cw)→CCW→LFO(ccw)→CCW→LBI(ccw)で、カウンターの後にスリーターンを入れとりますね。
記述モレしちゃったかな。

>こういうことを超一流の選手たちはさらっとやっているんだぞー。

仰るとおり、サラっとやっている。でも観る側は、これがなかなか解りづらく超難しい。

346きれじろう:2017/09/21(木) 05:37:13 ID:Ssj/9Zd20
ちくしょー、会社から障害の連絡があって起こされちまった。

スリーターンは誰でもやってるからいいや、と思って省略しちゃった。

>でも観る側は、これがなかなか解りづらく超難しい。

結局不正論が出てきてしまう根本的な要因の一つがこれなんだろうなぁと思う。

347もう一人の通りすがり:2017/09/21(木) 08:08:26 ID:NWUloorA0
ghさん きれじろうさん
ブランケットじゃなくて、ブラケット!! なのね。。今頃気づいて失礼。。
いろいろ丁寧にご説明いただきありがとさんです。
スリーターンって名前からどの動作かは分かりやすいけれど、ジャンプの前にグルグル回転しているのってみんなジャンプで回転しやすいように回っているんだと思っていたのですよ。今の採点システムになる前からわざと難しい飛び方でも飛べるという証明だったのかな?
たとえば
https://www.youtube.com/watch?v=K6zeIUH3rHg
0:30の4-3-2のジャンプの入り、助走ならぬ助回転ってわけじゃなくて、これも難しいジャンプの入りなのでしょうか??
未来ちゃんとかグバノーワのときに気になったジャンプの前にグルグル回転しているのって回りやすいように回っているんだと思っていたんだけれど、これもわざと難しい飛び方しているのかな。
たとえば
https://www.youtube.com/watch?v=K6zeIUH3rHg 2:25
https://www.youtube.com/watch?v=ZIsRr57IXKA 0:32

観戦者さまはもうモントリオール入りされたでしょうか。。しばらくこちらは読まれないかしら。実は私今日、生まれて初めて近所の映画館でオペラのライスト鑑賞したのですよ。ロンドンロイヤルオペラの「魔笛」、31か国1082の映画館でライブストリーム上映されたそうです。「魔笛」モーツアルトということは知っていても、ストーリーもよく知っていたわけでもなかったんですが、最初から最後までとても美しい音楽、舞台装置、衣装にすっかり魅せられました。開演前と休憩の間の2回のドリンク(カバなど)がついて、識者や出演者のインタビューの配信もありました。生でよく鑑賞される方にとっては物足りないかもしれませんが、大きなスクリーンで舞台の人や指揮者の顔の表情も映し出される…生とはまた違った魅力もあるかと思います。時々習っているバレエの先生も踊り手として出演していて、臨場感ひとしお、おまけのお楽しみ付きでした。
ところで、焼き豚さんの「恋愛感情の持続年数」の話ですが、私はどこかで「恋愛の賞味期限は3年」って読んだことがありました(笑)。1年長い!1,5倍の期間‼
恋愛、とおおざっぱに言いますが、よく言われるように恋と愛は違う、
二人が向き合うのが恋
二人が同じ方向を見るのが愛
って、サンテグジュペリが書いたとかなんとか…だったかな?
夫婦っていうのは運命共同体、結婚生活っていうのは確かにチームワークだと思います。相手がやらなければ自分がやらなきゃならない、押し付け合いになることもある。喧嘩しないより、喧嘩してはっきり言って解決していくことが重要。相手を変えることより自分の相手の捉え方を変えるほうが楽なので、無理な願望は忘れる。。結婚はゴールインじゃなくて、スタート。結婚に限らずすべての人間関係自体が生きもので、調子が良くなったり悪くなって回復したり、薬が必要なこともあったり、健康維持のためにはお互いそれなりに気を付ける必要もありますよね。

348gh:2017/09/21(木) 19:23:33 ID:GD2pdL7Q0
もう一人の通りすがり様

>0:30の4-3-2のジャンプの入り、助走ならぬ助回転ってわけじゃなくて、これも難しいジャンプの入りなのでしょうか?

1本目はヤグディンさんの4T-3T-2Loの動画部分ですね。
駆けだしの分際で迂闊には言えませんが、スリーターンの前にもスピードを落とさない難解ステップ動作があり、難しいジャンプの入りなのかと思いますよ。
あれを単にスリーターン1回だけだと判断するのであれば今では、さほど難しい入りとは言えないかもしれないですね。

>未来ちゃんとかグバノーワのときに気になったジャンプの前にグルグル回転しているのって回りやすいように回っているんだと思っていたんだけれど、

2本目の動画はヤグディンさんの3Loで、(スリーターンの連続のように)別にグルグル回転しているわけではないですよね。
ループジャンプでよく見かける、一瞬椅子に腰かけたような形からのテイクオフでなく、綺麗なジャンプかと思います。

3本目のグバノワさん動画は、3Lo前にスリーターンを5回連続して入れていますね。スピードを落とさず回転を補助するようなターンで理に適った助走かと思います。
ただジャッジでもない素人が難しい入りかどうかを判断するのは極めて困難です。
荒川さんや織田さんがアクセル前のブラケット、佐野さんが羽生さんのバックアウト・カウンターからの3Aテイクオフを難しい入りと解説されておられました。
今まで見えていなかったジャンプ前の複雑なステップ/動作がチョイとですが解りはじめ、超一流の選手たちがサラッとやっているのがスゴイなとは感じています。

関係あるかどうかを別にして、ステップ・シークェンスでは、難しいターンおよびステップの種類として
ツイズル/ブラケット/ループ/カウンター/ロッカー/チョクトウとされており、スリーターンは含まれていないです。
ISUコミュニケーション第2089号より。

>これもわざと難しい飛び方しているのかな。

わざと難しい跳び方がどうかは別にしてgh的には、少しでもGOEを得るための選手の工夫なのではと思っていますがね。
グバノワさんのプロトコル(JrGPFのFS)も見ました。この3LoのGOE:1.40(ジャッジパネルはオール+2評価)は、素晴らしいです。
相応のスケーティングスキルがなければ、なかなか出来るものではないかとも思いますが、これもあくまで素人の感想です。
何度も動画を観ていませんし(←何度観ても全貌はワカリマセンの言い訳)、まだまだ駆け出しの身なもので誤記述があるやもしれませんが、ツッコミ等々はご容赦を。

349もう一人の通りすがり:2017/09/21(木) 21:37:49 ID:NWUloorA0
Ghさん
早々におへんじどうもありがとう!
二番目の動画、未来ちゃんの演技のはずだったんだけど違うの貼ってしまってごめんなさい。こちら、しかもカウントも間違ってた。。。正しいのはこちら:
https://www.youtube.com/watch?v=fFL-OrVWMaI 2:52
お手暇な時、気が向いた時に出も見てください。忙しかったら無理しないでくださいね。

350gh:2017/09/21(木) 22:54:11 ID:GD2pdL7Q0
もう一人の通りすがり様

長洲さんの動画をサラッと観ました。
どこから見るからにもよりますが、スリーターンからクロス、そしてスリーターンの2連続から3Loをテイクオフしているように見えました。
これも回転を補助するようなターンで理に適った助走かと思います。
テイクオフ自体は綺麗ですが、残念ながら着氷で減点されたのでしょうね。

ごめんね、キッチリ観る時間が無いので間違っているカモ(笑)。
今日早く帰宅してJrGPSをライストし、今は25th Ondrej Nepela Trophyをライスト中でーす。

351きれじろう:2017/09/21(木) 23:32:54 ID:Ssj/9Zd20
gh様
もう一人の通りすがり様

師匠が解説してたやつ転載します。(無断です。師匠、すんません。)
みんなでこれをネタにして目を養おうぜー。

1) 予想外の / 独創的な / 難しい入り…一般的な採用ケースは難しい入りでしょう。(難しいターンや複数ターン・ステップなど)予想外ケースが極稀。 独創的な…は、難しいターン(単独・複数)やステップ動作(あまり見かけない)で上体の動作を含めたケースでしょう。 #fisk8

2) 明確ではっきりとしたステップ/フリー・スケーティング動作から直ちにジャンプに入る… 近年はほとんどのケースでステップ動作やFS動作が含まれているので、【直ちにジャンプに入る】という点を評価するケースが多いと思います。(高難度ジャンプほど一拍おきたくなる) #fisk8

3) 空中での姿勢変形 / ディレイド回転のジャンプ…姿勢を空中で工夫する事。(手を上げる・腰に手を当てる等) ディレイド回転とは…踏み切った後で回転を始める(遅れて回転運動が始まる)非常に高度な技術です。(女子3回転ではレア)←出来てるとSSも高い選手が多い。 #fisk8

4) 高さおよび距離が十分… 見ての通りの事ですが、対選手比ではなく、カテゴリー毎の平均的なイメージよりも優れていると判断すれば採用される可能性が高い。 当然の事ながら男女はそれぞれカテゴリーも違うので平均イメージも違うのは当たり前。←ポテンシャル的側面。 #fisk8

5) (四肢を)十分に伸ばした着氷姿勢 / 独創的な出方… 四肢を伸ばすのも上部に伸ばしたり、前に出したり工夫する選手が増えました。 独創的な出方もバリエーションに富んでます。出た直後に難しいターン・FS動作などを挟んでTRへの効果も狙っているケースがあります。 #fisk8

6) 入りから出までの流れが十分(ジャンプ・コンビネーション/シークェンスを含む)… スピードを保ったままフローが生まれる着氷は、それだけでPCSにも好影響を及ぼしGoE高評価へ繋がります。 特に+Combo +SEQで出来ていると高い評価になりやすいと思ってます。 #fisk8

7) 開始から終了まで無駄な力が全く無い… 見分けにくいかもしれませんが、そういったジャンプはリラックスしていて、全てが自然で、頑張っている感が感じられないぐらいスムーズです。 クワドなのにトリプルのように見える。とかね。 これも高難度ジャンプでは非常に難しいこと。 #fisk8

8) 音楽構造に要素が合っている… 解釈が難しいかもしれませんが、音楽のリズムとタイミングと合っていたり、音楽の曲調とジャンプの配置が合っている、跳び方や着氷が音楽のムードなどと合っている。 などで評価されていると思います。(サービス的かも)要は音楽と共に…です。 #fisk8

ちょっとさー、2013年スケアメの浅田さんのフリップ前の動作をみてみましょうか。
簡単に書きます。

・スケアメSP
https://www.youtube.com/watch?v=-X2rDUJBZ2g
1:58〜
スリーターン→チェンジエッジ(RBO-RBI)→チェンジエッジ(RBI-RBO)→チョクトウ→3F
GOE:1 2 0 1 1 1 0 1 1

・スケアメFP
https://www.youtube.com/watch?v=-ncNw2O0oE0
2:43〜
ロッカー→チェンジエッジ(RBI-RBO)→モホーク→3F+2Lo
GOE:1 1 1 1 0 1 1 0 0

サンプリングがあまりにも少ないし、ジャッジパネルが別人だから何とも言えないんだけど、まあ、似たような傾向。
俺が先にサンプルとして挙げたカウンターみたいな回転と反対方向にひねる的なものはないので(1)は無さそう。

ちなみにさー

http://www.jsfresults.com/non_responsive_toppage.htm?figure_top.htm%2CNational/2017-2018/fs_j/block3/index.htm

今年の東京選手権、樋口新葉さんエントリーしてんじゃねーか!恐るべし!俺は絶対観に行く!

352gh:2017/09/21(木) 23:57:29 ID:GD2pdL7Q0
きれじろう様

1)〜8)はナイス! ここまで解説されているフィギュアサイトは有りません。
大いに参考にさせていただきます、有難うございます。
いやはや雑談コーナーはghの勉強に役立ちます。

樋口さんがエントリーを知っていたのですが、シード選手なので…どうでしょうか。
出場されると嬉しいですよね。

353きれじろう:2017/09/21(木) 23:58:03 ID:Ssj/9Zd20
ちなみにコメント344、ヨナさんの3SのGOEはこれ。
1 0 1 2 1 1 1 2
もしかしたらスケアメ浅田さんの単独3Fも、もしかしたら1)を選択した可能性は捨てきれない。

354きれじろう:2017/09/22(金) 00:02:15 ID:0ifxMr1o0
gh様

>シード選手なので…どうでしょうか。

え?出ない可能性もある?
出てくれたら泣くほど嬉しい。庄司さん、永井さん、樋口さんの3人娘が観れるんだもーん。

355きれじろう:2017/09/22(金) 00:05:43 ID:0ifxMr1o0
353補足。

>もしかしたらスケアメ浅田さんの単独3Fも、もしかしたら1)を選択した可能性は捨てきれない。

これは2をつけたジャッジパネルが、という意味です。
樋口さんが出るかもしれんということで、嬉しくてなんか文章にまとまりがねぇわ。俺。

356ひのえうま:2017/09/22(金) 00:26:09 ID:3ixnllac0
きれじろうさーん!

動画とか色々ご紹介していただいたのになかなかこれずすみません!
樋口さんは東京選手権は、グランプリシリーズの準備のため棄権するとご本人のツイがありました。
ロンバルディアのわかばちゃん、素晴らしかったですよね〜
サマートロフィーでフリーを、夏季フィギュアでショートを見ましたが、その時よりそれぞれものすごくブラッシュアップされていて感激しました。
努力がすぐに実を結ぶのが才能でもあり、若さでもあり。

私、自分もちょっとだけ滑っていて、リンクメイトがジャンプの練習を始めたり(シングルジャンプですけど・・・それでも大人には大変なこと)、ジュニアさんの練習をちら見したりして、スケーティングとジャンプは直結してるんだな、てことを肌で実感してます。
見て勉強するとなると、ローカル大会を最初から見るのが一番ですね。
テレビに映るような選手は神だということが一発で理解できます。
テレビ100回より、ローカル生観戦1回。それくらいのインパクトが私にはありました。
またうまいこと時間を取れたら、少々遠くても行きたいです。

357きれじろう:2017/09/23(土) 00:15:24 ID:qAYlMPWk0
ひのえうま様

>樋口さんは東京選手権は、グランプリシリーズの準備のため棄権する

げげげげぇっ!そうですかぁ・・・うーん、残念。でもなぁ、樋口さんがファンのわがままに付き合う必要もないしなぁ。
まあ、じっくり調整してほしいな。
それに庄司さんと永井さんは出るもーん。

いやーロンバルディア杯の樋口さんは素晴らしかったですよー。氷上の暴走機関車のようにすごかった。

>テレビ100回より、ローカル生観戦1回。それくらいのインパクトが私にはありました。

昔、師匠が「ローカル大会を観に行くべきだ」って度々力説されてたんですよ。
そのとき私は「いやー、そうは言ってもさぁ、そんなに行かないよ?どーしよーもないんちゃう?」なんて思ってたんですよねー。
でも「まあ、そうは言っても一度は行ってみるか」ということで行ってみたら、いや、ほんとに師匠の力説していた意味が分かりました。

例えばバンクーバー五輪後に「演技構成点なんて廃止してしまえ!」という意見がネットに結構ありましたけど、演技構成点が如何に選手の「技術力」を反映しているかってのはローカル高いを見なければ我々素人ファンはなかなか理解できないでしょう。
3Lz+3Tのコンビネーションジャンプを綺麗に跳べて、かつ高いGOEを得ることが大方の選手にとって如何に「あり得ないほどにとんでもなく難しいことなのか」というのも理解出来ない。

>テレビに映るような選手は神だということが一発で理解できます。

ほんとその通りでした。
今更ながら師匠の偉大さを実感してる私です。

358もう一人の通りすがり:2017/09/23(土) 06:07:49 ID:bj5JKCWg0
ghさん、きれじろうさん

分析、解説、いろいろありがとう!
動画もしっかり見ました!

さあ、ライストに、動画に、雑談コーナーに、と引き続き楽しむつもりが、ちょっと締め切りタイトな仕事が入ってしまったので、来週末ぐらいまでこちらをしばらく訪問できません。。。
仕事の合間におうちの窓から公園の滑り台を眺めるような感じでちょいROM専になります。

でも、そろそろ始まるオータムクラシックのアイスダンスは見逃せない。。。なんたってカナダのスゴイの3組勢ぞろい。

ではではみなさまよい週末を!

359きれじろう:2017/09/24(日) 00:29:31 ID:Z.hOMZ7s0
今日は東京選手権の初日。
失敗したぜ。防寒着のセレクト間違えて寒かった。風邪引いたら月末近くで休めないので女子シニアショートプログラムの2グループ10人見ただけで帰りました。あー、最低。

でも6番滑走の庄司さんが良かった。
見た目ミス無く滑り終えて、場内は大歓声。庄司さんもはち切れんばかりの本当に素敵な笑顔で四方の観客に手を振ってました。
いつもは演技後リンクから出るときにリンクに向かって一礼するんだけど、今日はそれをすっかり忘れて、出たとたんコーチやスケート関係者のおじさんとハイタッチ。

こんな庄司さんを見るのは久しぶりのような気がする。

点数はTESが26.46、PCSが19.52の計45.98で暫定4位。全日本デビューの頃のスピード感はないけど、それでもとても丁寧に頑張って演技してました。
怪我で長い間ずっと苦しんできた人だけに、なんか、こういうの見てるとこっちも幸せな気分になってきます。

ちなみに、スケートの上手下手ってリンクの滑走跡にも違いが出てくるみたい。
点数の低い人なんかで時折見かけるのが、例えばクロスカットやってるとき、滑走跡に氷の削りカスが沢山残って白くなってる。

360古野谷 狼:2017/09/24(日) 00:43:25 ID:U5y.JfCU0
きれじろう さん

庄司理紗選手、たられば言っちゃしょうがないけど怪我さえ無けりゃね。人気スケーターだったんだけどね。
大学卒業で辞めちゃうのは寂しいですよね。

361きれじろう:2017/09/24(日) 21:51:37 ID:Z.hOMZ7s0
gh様

gh様にちょっと自慢。

昨日、寒くて寒くて仕方なく競技会場を出る前に、狭い通路で永井さんと鉢合わせ。
道を譲ったら、にこっと微笑んでくれました。
んー、あの笑顔は癒やされる。

でも今日はジャンプの転倒が多くてイマイチでした。
とはいえ、全体で2位なので問題は無いのじゃ。

一方、今日も庄司理紗さん絶好調。
ちょっと庄司さんの過去の苦闘の歴史を拾ってみた。(いずれも東京選手権SPおよびFP)

●2014
・SP→TES:23.09(3S、3TがUR)、PCS:23.24、計46.33、3位
・FP→TES:23.09(3F、3LoがDG、3S、2T、2AがUR)、PCS:45.44、計73.70、7位

●2015
・SP→TES:21.87(3S、3TがUR)、PCS:21.40、計43.27、7位
・FP→TES:29.08(3T、2T、2AがUR)、PCS:40.16、計69.24、11位

●2016
・SP→TES:15.03(3LoがDG、3T、2AがUR)、PCS:21.64、計36.67、13位
・FP→TES:25.44(URは無いが3回転が1つを除いて全て2回転に)、PCS:41.04、計66.48、13位

●2017
・SP→TES:26.46(URが無くなってるぜ!)、PCS:19.52、計45.98、4位
・FP→TES:39.62(URは3Tが一つだけ!)、PCS:43.20、計82.82、5位

もう、足の調子がどうにもならないところまで来て、手術をすることでここまでV字回復しました。
ワタクシ、コメント359で「こんな庄司さんを見るのは久しぶりのような気がする。」って書いたけど、よく考えたら東京選手権を4年前から見続けて初めてでした。
例えテレビの華やかなスポットライトに当たっていなくても、選手は自分の人生をスケートに捧げて頑張ってる。
かみさんともども庄司さんを引退まで応援するぜ。

古野谷様

彼女は今だって十分魅力的だぜ!

・・・引退後はPIWに出てくれないかなぁ。せめて東京公演だけでも。

362gh:2017/09/24(日) 23:24:56 ID:cQlIbwO.0
きれじろう様

>狭い通路で永井さんと鉢合わせ。道を譲ったら、にこっと微笑んでくれました。んー、あの笑顔は癒やされる。

美人で素敵だなとか上品そうな女性だなとかをTV画面を通じてしか推測できませんが、選手も熱心なフィギュアファンに観戦して頂いて嬉しいと思いますよ。
まして、ファンとして「にこっと微笑んで頂ければ」、それは癒されるのも解る気がします。

>選手は自分の人生をスケートに捧げて頑張ってる。かみさんともども庄司さんを引退まで応援するぜ。

一時は華やかなスポットライトを浴び、将来を嘱望された選手ですよね。おぼろげながら彼女のことを覚えています。
軽い怪我もあれば手術しなければならないほどの怪我もあり、幼い頃より、フィギュア選手って凄い人生を歩んでいるのだなと思うとともに、この経験が社会人になっても、きっと財産となり、次の新たな人生に活かされると思いますよ。

どうか彼女が現役を終えられるまで、奥様と一緒に応援してあげてくださいませ。
当方、JrGPS、オータムクラシック、オンドレイ・ネペラ メモリアルのライストでヘトヘトになりました。寝不足…もう寝ないと(ふらふら)。

363きれじろう:2017/09/24(日) 23:30:43 ID:Z.hOMZ7s0
庄司さんの2014年のFP、TESを間違えた。23.09じゃなくて28.26です。

364きれじろう:2017/09/24(日) 23:34:18 ID:Z.hOMZ7s0
おお、訂正の書き込みをしてる間にどーも。

>ライストでヘトヘトになりました。寝不足…もう寝ないと(ふらふら)。

んー、ぐっふっふっふ。俺と同じ「重度のスケオタ認定」をしてさし上げよう。

365gh:2017/09/26(火) 21:10:08 ID:lH6QK8Gg0
皆様こんばんは。今はJrGPSが一番の個人的関心事なので、得意の独り言としてコメントします。

先週の日曜日、佐野さん解説でJrGPSの第1戦から第3戦のTV放映がありました。シニアと同様、各種目6人(組)しかファイナルに進めない過酷な闘いかと。
今週末にJrGPSも第5戦目を迎え佳境に入ります。シニアもジュニアもファイナルは日本開催、是非とも日本選手にファイナルのチケットを獲得してほしい!!

第4戦目までの状況がISUから発表されており、下記のような状況です。
男子シングル
http://www.isuresults.com/events/jgp2017/jgpsmen.htm
女子シングル
http://www.isuresults.com/events/jgp2017/jgpsladies.htm

まず男子シングルですが、須本光希さんが初戦(シリーズ第3戦)で1位、15ポイント獲得。
2戦目はシリーズ第5戦目に出場予定で、表彰台の真ん中ならファイナル確定、台乗りすればファイナルへのチケットがグッート近づくことになりますね。
直近3か年のファイナル:2016年(日本選手出場なし)、2015年(山本さん:銅)、2014年(宇野さん:金、山本さん:銀)

次に女子シングルですが、紀平梨花さんと荒木菜那さんは各々の初戦が2位で13ポイント獲得。
彼女らの第2戦目はシリーズ最終の第7戦目の予定ですが、今後の第5戦目からファイナル進出者も出てくるだろうし7戦目までワクワク。

また、山下真瑚さんの初戦(シリーズ2戦目)は3位、11ポイント獲得。ポイント合計争いでは厳しいですが頑張ってください。
直近3か年のファイナル:2016年(坂本さん:銅、紀平さん、真凛さん:病気欠場)、2015年(真凛さん:銅、三原さん、白岩さん)、2014年(樋口さん:銅、永井さん、中塩さん)

ご存知の方もおられるとは思いますが、簡単にファイナル争いのポイントについて。
1位=15ポイント/2位=13ポイント/3位=11ポイント/4位=9ポイント、以下2ポイント刻みです。
各々の1戦目と2戦目の獲得ポイントの合計ポイントによってファイナルへのチケット争いになります。2戦の順位が同じ場合でのタイブレークは今回記述省略。

以下は順位による獲得ポイント
1位-1位=30ポイント※既にファイナル出場確定した選手が出ました。
1位-2位=28ポイント
1位-3位=26ポイント※2位-2位と同ポイントですが、この場合、1位-3位が優先されます。
2位-2位=26ポイント
1位-4位=24ポイント※2位-3位と同ポイントですが、この場合、1位-4位が優先されます。
2位-3位=24ポイント
※慎重を期して記述していますが、誤記述等が有りましたら遠慮なくご指摘くださいませ。

366きれじろう:2017/09/27(水) 19:54:00 ID:6w2adq9E0
gh様

>直近3か年のファイナル:2016年(日本選手出場なし)、2015年(山本さん:銅)、2014年(宇野さん:金、山本さん:銀)

山本草太さんは素晴らしい!PIWで滑りを拝見しましたけど、本当に滑りが美しくて「え?これでシニアに上がりたて?」と、かみさん共々びっくりしたのを良く覚えています。

2016ジュニア世選前のタイミングで右足首骨折、その後また同じような箇所を疲労骨折。
コーチの長久保さんもつらかったろうなぁ。

あせらずじっくり直して欲しいものです。
怪我で苦しんでる人を見るのはスケオタとしてつらい・・・。

367もう一人の通りすがり:2017/09/29(金) 07:42:40 ID:9nPSzuFM0
みなさま、ただいま〜! です。といっても、きれじろうさんとghさん以外は他の方もお留守ですね。。
きっちり締め切り守ってお仕事終えました。☻満足。。
ちょくちょく覗きには来ていて、コメント書きたくなってしまう気持ちをぐっと抑えて仕事に戻りました。。
さてさて、ご無沙汰する前からいくつか書きたいトピックがありました。
その一つが、宇野君とネイサンについて。
この二人の違いって本当に興味深い。
ロンバルディアの宇野君を先に見たんだけれど、これでもかこれでもかというほどに磨き抜かれた動きで、極限まで音楽的に華麗な上半身、腕の用い方に驚きました。自分で音楽を選ぶわけでもなくある意味すべてコーチの言う通りに切磋琢磨している印象ですが、言う通りにできる、ということ自体がすごい。偉大な俳優・女優は、自分があれこれ解釈し、意見を出すより、監督が求めることをいかに理解し、それを演技として実現するか。宇野君はそういう意味で偉大な俳優のような選手なんだな、と思いました。
で、ネイサンは明らかに自分のやりたいことが分かっている。自分をプロデュースできるタイプ。監督する俳優、演奏しながらオーケストラも指揮する指揮者、みたいなあらゆる才能を持ち、多くの人をまとめることもできそうな感じに見えます。ある意味、ネイサンの方が器の大きなタイプなんだけれど、俳優の例えに戻ると、どちらが本当の名優と言えるか、というと、純粋に演じるタイプ、なのかもしれない。楽器の演奏も、究極の奏者は絶対に指揮しない。ありすぎる才能が、一つだけ極めるには邪魔をする場合もある。
でも、ネイサン、ジャンプの着氷もきれいになりましたね。去年の演技を見ていた時、彼がジャンプの着氷をきれいにするための練習をするだろうか、と実は少々気になっていました。細かい部分を磨くよりも全体的なことを考えるタイプに見えたので。彼もいい俳優として演技も磨いているなあ。
ちょっと話がずれるけれど、昔の職場の先輩が言っていました。細かいこときっちりやるある発注先の人のことを「ああいう人って出世しないのよね」って。そういうのは下にやらせる、面倒だからってことじゃなくて、自分がやった方がうまくできても、下がその70%のできでやって、それでOKをだす、全体の流れを管理する。自分が完璧じゃないと気がすまないから、とか、そういうのは上に立つタイプではない。
ちなみに、私自身はザ・出世しないタイプ(笑)!です。自分の小さい持ち場を自分の納得いくようにベストを尽くしたいタイプ。組織の利益とか、ギャラに見合うとか、関係なし。
宇野君とネイサンの話に戻りますが、宇野君の今シーズンの動きは流麗華美で、美術に例えるとまさにロココ美術のようだと思いました。で、そのすぐあとUSインターナショナルのネイサンの演技を見たわけですが、美しい動きだけれど、ものすごくすっきりさっぱりした爽快感がある。直線で構成した洗練された抽象画、現代美術のよう。
ロココ美術と現代美術、私はどっちの方が好き、というのではないけれど今シーズンに関しては私はネイサンにより魅かれたなあ。ショートとエキシの、あの滑るのが楽しくてたまらないって感じ、若い頃の真央ちゃんみたいな小気味よさもたまらない。宇野君にはクラシックと、去年のフリーあるいはおととしのショートのような別のジャンルを組み合わせてもらいたかった。個人的には音楽はクラシックが好きなんだけれど、彼は幅広い表現の出来る選手なだけに、いろいろなジャンルに挑戦し続けてほしいんだよねえ。できない選手だったらこんな欲張りな期待はしない。
違うジャンルの音楽・ダンスの様式をこなす練習を省ける分、ジャンプ、つなぎ、様々な技術を磨く時間が割けるだろうから、以前のプロを用いる選手たちの戦略は正解なんだろうけれど、正統派スケオタではない私にとっては、しつこいけどやっぱり残念。とはいえ、宇野君のジャンプや極限美的な流麗さは、体にしみこんだ同じ音楽だからこそこのシーズン初めに成し遂げられたのかな。。
と、このトピックはこの辺まで。では、おやすみなさい!

368ルップルン:2017/09/29(金) 18:55:11 ID:JKXr4wow0
突然すいません...
教えて欲しいのですが..
メドベのルッツはeや!が付くフリッツでしょうか?
見逃されてるのでしょうか?

369きれじろう:2017/09/30(土) 01:14:11 ID:rdlPwY3A0
もう一人の通りすがり様

おー、久しぶりじゃのう。

俺も出世に興味ないタイプ。(笑)
現場が観れないとつまらん。
現場の人間と直接コミュニケーションをとってクオリティ、スキル、一体感を俺自身ともども引き上げるのが面白い。

ルップルン様

はじめまして。

まず、メドベージェワさんはルッツが得意な選手のルッツの跳び方ではありません。
典型的なフリップが得意な選手のルッツです。

まず、前提としてネットでのエッジエラー判定議論はかなりいい加減です。
あくまで「助走時の軌道」「助走時のエッジの動き」「右足トウを突く直前あるいは突いた時のエッジの動き」、これらの一連の動作を見ています。
また、右足をついた時点では、すでに回転動作に入っている場合が多いので、どちらというと、その時はもう見ていないと考えた方がいいかもしれません。(テクニカルパネルに組み合わせによって微妙に異なる)
ましてや離氷時(足が氷から離れる瞬間)は、もはや見ていません。

サンプルで見てみましょう。
1,浅田真央さんの2012GPF、2016全日本選手権のルッツ。

https://ux.getuploader.com/kirejirou/download/154

2,浅田真央さんの2012GPFとメドベージェワさんの2016WCのルッツの比較。
アングルが似通っていたので、これをサンプルとして、右足トウがついた時点を終点としてそこから前のコマを計6コマづつ並べたものです。(0.01秒間隔)

https://ux.getuploader.com/kirejirou/download/157

浅田さんが最後の試合で見せたルッツは「完璧」だと私は考えています。
右足トウを突く前の腰の動きが回転方向とは逆に動いており、ルッツを得意とする選手と動きが殆ど変らないからです。
一方、2012GPFは「エラーを取られてた」ルッツです。

では現在のメドベージェワさんのルッツはどうかというとまだ完成ではありません。しかし「エラーをとられてしまう」ほどでは有りません。

2を見てみると実はメドベージェワさんが明確にインエッジに見えるのは最後の右足トウがついた瞬間の一コマだけ。
一コマ前は中立、それより前の4コマはアウトエッジです。
それに比較すると浅田さんの場合後半3コマはインエッジになっています。

なので、見逃されるてるのか、といえば「違うんじゃないの?」となります。
ただし、ロケーションによっては審判によって見え方が異なるでしょうし、特に完成形のルッツとはいえないけどエラーを取られるか微妙(「!」がつきそうでつかない)な選手がテクニカルパネルから判別しにくいアングルで(遠距離で真横)跳ぶと微妙な違いを見分けるのは難しいのではないでしょうか。
ちなみに、ヨナさんのフリップはその作戦としか思えまへん。(笑)
さすがオーサーコーチ。

370きれじろう:2017/09/30(土) 01:35:38 ID:rdlPwY3A0
もう一人の通りすがり様

追記。
俺が今現在の部署に異動したのは2年半前なんだけど、最初はすごかったよ。
典型的な「部下は一生懸命やって当たり前だ」という奴がそろってました。
主任が二人居るんだけど、散々ディスカッションして「一生懸命やろうとする気持ちにさせるのがマネージャーの本来の仕事だ」という「常識」を植え込むのと、そのスキルを身につけさせることをやってんだが、まあ、そんなに簡単には変らないよね。
一人は「常識」を頭では理解したけど、なかなかスキルが身につかん。もう一人はだいぶ変ってきたんだけどさ。
あと数年はかかりそうだ。

371きれじろう:2017/09/30(土) 01:43:26 ID:rdlPwY3A0
何度もすんません。また追記。今度はルップルン様あて。

>では現在のメドベージェワさんのルッツはどうかというとまだ完成ではありません。しかし「エラーをとられてしまう」ほどでは有りません。

と私書きましたけど、「「エラーをとられてしまう」ほどでは有りません。」というのは「e」を取られるほどではありません、という意味です。
実際2015年のGPFでは「!」はとられています。

372もう一人の通りすがり:2017/09/30(土) 18:16:22 ID:cswAs5xs0
きれじろうさん
真央ちゃん、メドちゃんの踏切コマ割り写真見ました!
いやいや、ジャッジの人たち、演技中にこの『足』じいいいいっと見て「オッケー」「ダメ!」ってやっているんだねえ。仕事中は演技も音楽も楽しむことなんて絶対にできないなあ、なんかかわいそうになってきたけど、これも職業意識をもって誇りを持って判定し、自分の眼で見て確信することに快感をもったりしていて、同情なんて余計なお世話よ、って感じかな。。

373きれじろう:2017/09/30(土) 21:07:55 ID:rdlPwY3A0
もう一人の通りすがり様

>仕事中は演技も音楽も楽しむことなんて絶対にできないなあ

俺も以前はそう思ってたんだけど、彼らは強い責任感とプロ意識で採点し、やっぱり素晴らしい演技には感動するそうです。
以下はWorld FigureSkatingの72号に掲載されていた、2015NHK杯で羽生さんの演技のときにジャッジを担当された加藤真弓さんのインタビューです。

-フリーは216.07点

ものすごい得点です。最終滑走が終わって点数を入力し終えたときが、ジャッジが一番ほっとする瞬間なんです。さて、「これでほの選手が1位になったのか、どうなのかな」と思うと同時に、夢から覚めるような感じなんです。
羽生選手のフリーのとき、私の隣のジャッジが点数入力し終え、得点が表示されたら、なんと拍手していたんです。ジャッジは拍手なんてしちゃいけない。途中で頷いたりもしちゃいけない。し合いが全て終わるまで話し合ってもいけない。
でも最終滑走だったということもあるのでしょうね。ジャッジ席で拍手していました。

(中略)

-歴史的な試合のジャッジをなさったわけですね。

羽生選手の演技には本当に驚きました。ジャッジ席は特等席です。動きも表情とかも分かるし、ジャンプの形、ランディング、完成度も目の前で見られる。一番感動できる良い場所なんです。
ですから、嬉しいような、申し訳ないような気持ちですが、この大会はジャッジできて幸せだと思いました。
私たちジャッジは全部の試合が終わった後、ミーティングを行っています。レフェリーが開くディスカッションで「ラウンドテーブルディスカッション(RTD)」と呼ばれています。
例えば、「もう1回見てみたらどう思いますか」と映像を見ながら話し合います。RTDはお互いの意見を出し合う勉強の場です。
フリーの翌日、RTDであるジャッジが言いました。「最後に羽生君のす場r債胃演技を見ようじゃないか」と。レフェリーが同意して、電気を消しました。私たちはスクリーンで映像を見るのですが、画面が見やすいように、と。
それで最初からじっくり羽生選手のフリー演技をみんなで見ました。見終わったら拍手。あまりの素晴らしさに拍手せざるをえませんでした。そのときにみんなが「いいときにジャッジが出来て良かった」と言っていました。

(引用終了)

以上ですけど、確かに俺らから見たら殺人的業務なんだろうけど、特に国際大会の審判てキャリア15年以上のベテランだから、職務をきっちりこなせて、なおかつ凄い演技には感動できるってことみたいだよ。
だから、もう一人の通りすがり様の言う「自分の小さい持ち場を自分の納得いくようにベストを尽くしたいタイプ。組織の利益とか、ギャラに見合うとか、関係なし。」ってのと全く同じなんだろうね。
つまりもう一人の通りすがり様もフィギュアスケートの審判の方々も同じ「プロフェッショナル意識」を持っているってことなんじゃない?

ちなみにこの前久しぶりの表通りで少しコメントしたんだけど、エッジエラーってファンの間では誤解が多いよね-。
初めて知ったトンデモエッジエラー解説なんだけど、
・宇野さんのフリップは不正が見逃されている
・なぜなら本来フリップは右足がついた瞬間、トウを突かずブレード全体でついているから
ということらしい。
そんなルールは存在していないし、エッジエラーに右足は関係無い。(反時計回りの場合)
しかも、念のため宇野さんの4フリップを映像で確認してみたんですけど、実は宇野さんも右足は最初にトウをついている。
ただ、彼は回転動作に入るタイミングがもの凄く速い(トウを突く前)から、トウをついたついでにブレード全体が氷に触れるだけの話でした。

https://www.youtube.com/watch?v=8GnHCMbaWzs

↑これは先日のロンバルディア杯SPの宇野さんSP。動画開始から35秒経過あたりで4Fやってるから、以前お伝えした方法で、最高画質、全画面として、再生速度を0.25倍にしてみてみ。

その方はネットでそのような事が書いてあって信じてしまわれたようなんですが、やっぱりネットって最もらしいことが書いてあると騙されてしまうんだなぁ、と改めて思いました。
自分の見立てが判定と違っていたら、まず自分の考えてる定義が正しいのかを疑うのが普通だと思うんだが、なぜかネットでは審判が不正をやってる、見逃してるという変な方向に行ってしまうのはヒジョーに興味深い。

374きれじろう:2017/09/30(土) 21:14:48 ID:rdlPwY3A0
意味わかんねー誤字と文章を書いちまった。

誤:「最後に羽生君のす場r債胃演技を見ようじゃないか」

正:「最後に羽生君の素晴らしい演技を見ようじゃないか」

誤:
・宇野さんのフリップは不正が見逃されている
・なぜなら本来フリップは右足がついた瞬間、トウを突かずブレード全体でついているから

正:
・宇野さんのフリップは不正が見逃されている
・なぜなら本来フリップは右足がついた瞬間、トウを突かなければいけないのにブレード全体でついているから

今回知ったトンデモ解説も、以前書いた「ルッツ」の映像を指して「このフリップはエッジエラーだ!」というのよりはまだマシかもね。(笑)

375ルップルン:2017/10/01(日) 06:40:45 ID:LXBx5Kec0
きれじろう様

返信ありがとうございます
詳しい解説ありがとうございました。
メドベの今季初戦で3lzにeが付いていたので、他の選手もそうですが全体的に今季は踏切を厳し目にジャッジするのかなーと感じました。男女踏切でeが結構付いてる印象です。
新採点方式の申し子のメドベですら!やeが付くって、3lzと3Fを綺麗に踏み分けできる選手は凄いですね。

376きれじろう:2017/10/01(日) 07:56:28 ID:sVA3mgJY0
ルップルン様

あれれ、情報有り難うございます。Nepela Trophy見てみたら確かに「e」つけられてる。
一緒に出てたフリップでよく「!」をとられるラジオノワさんも「e」とられてますね。
映像見てみたんですが、とても高い位置から一台だけのカメラなのでいつもと違うのかは判別できないですけど、これも興味深い。
今期から厳格にとるようになったのか、それともたまたまテクニカルパネルが厳しいのか。

>新採点方式の申し子のメドベですら!やeが付くって、3lzと3Fを綺麗に踏み分けできる選手は凄いですね。

私もそう思います。地方大会なんかを見ていると、そもそも3Lzと3Fを両方揃えること自体実はとても難しいことだというのが分かります。
ましては両方揃えて高いGOEなんてのは超人なんですよね。

そういう意味で最後に完璧なルッツを跳んだ浅田さんや地道に綺麗なフリップに進化させたヨナさんはすげーなーと思います。

377もう一人の通りすがり:2017/10/02(月) 07:47:00 ID:HXslQRXU0
きれじろうさん
>確かに俺らから見たら殺人的業務なんだろうけど、・・・職務をきっちりこなせて、なおかつ凄い演技には感動できるってことみたいだよ。

そうだね、多分、それは羽生君のような特に技術面でのハイレベルな高評価内容を達成、という意味での感動だと思うな。例えば野球だったらここぞというところで内角あるいは外角ぎりぎりを投げて満塁の時に強打者相手に三振とると、そのピッチャーの投げっぷりに感動するじゃない。

ただ、2分なり5分なりの音楽の流れ、ストーリーを全体的に鑑賞して感動っていうのは、足元みて踏切違反チェックしながらっていうのは無理だと思うな。私、子供の野球のスコアをやっているって話したの覚えている? あれもそれぞれがバッターボックスに立つたびにストライク(振ったか見逃しか)、ボール、ファウル、そして走者がいたら盗塁、ヒットが出れば、どこに飛んで誰が捕ってどこの塁に投げたか、走者がどう進んだか、逐一入力(以前は紙とペンだったけれど、今はiPad)しているわけじゃない。そうなるとひとつひとつの名プレーに拍手したりはできるけれど、電光掲示板もなく、スコアの得点の部分を見ないと、得点、さて、いま6-5か、9―3かって、けっこうわかんないものなのよ。部分を集中しているときに、全体を把握するっていうのはなかなかできない。コーチや選手、見ている人も電光掲示板がないと、結構わからない。よく「今何点?」って聞きに来る、で、私はiPadの画面の点数が出ている部分を見て教えてあげる、と。
そういう意味で、かつてのフィギュアの6点満点方式、今の採点方式と比べるとひどい大雑把でただの印象じゃん、って感じもあるけれど、「芸術点」って、やっぱり全体を見ないで出せるものではないんだよなあ、と。今あの方式に対応してこれでもかこれでもかと技を詰め込むプログラムがどんどん出てきていて、フィギュアを芸術的に楽しんでいたファンが不満を持っている。余白のない画面ぎっしりの絵ばかり魅せられている。たくさん描けば描くほど、頑張って努力しているんだから評価すべきだってことだよね。絶妙の余白がある見事な絵が、ぎっしり描かれているものより「芸術的」に劣っているっていったら、おかしいと思うでしょ。

>だから、もう一人の通りすがり様の言う「自分の小さい持ち場を自分の納得いくようにベストを尽くしたいタイプ。組織の利益とか、ギャラに見合うとか、関係なし。」ってのと全く同じなんだろうね。つまりもう一人の通りすがり様もフィギュアスケートの審判の方々も同じ「プロフェッショナル意識」を持っているってことなんじゃない?
そうだね。結構ぎりぎりまで粘ってベストを尽くす。そうなると、毎日睡眠時間も少なくなって、家事もほったらかしになって、家族に若干罪悪感を感じたりする。プロ意識なんだか自己満足なんだか、どっちだかよくわからなくなってる(笑)。

ところで、実は以前に話題になった音の先取りとか、ずらし、とか、動画も混ぜて結構たくさん書いたのに、このコーナーのシステムに「NGワードが含まれています」とエラーになって送信できないのですよ。動画リンクのコピペがいけなくなったのかな?と思ったら、きれじろうさんの直近のも動画リンクつきだし、内容を読んでどれがNGなのかわよくわからない。。。システムが自動的に判断しているんだろうと思うんだけれど、何がいけないのかなああ。結構頑張って書いたんだけど( ノД`)シクシク…)。

378きれじろう:2017/10/02(月) 21:35:35 ID:VG9yL5Kw0
もう一人の通りすがり様

おお、今回のネタは面白いな。
提示してくれた問題点て、多分フィギュアスケートが続く限り、永遠の課題だと思うよ。

>足元みて踏切違反チェックしながらっていうのは無理だと思うな。
>コーチや選手、見ている人も電光掲示板がないと、結構わからない。

普段から「電光掲示板を頼りにしてるから」じゃない?て気もするんだよなぁ。

スケートの審判業務については、俺は何とも断言が出来ないんだよね。
何でもそうだけど、経験を積み重ねていけば変わるから。
いくら過酷な業務とはいえ、それを地道に15年以上続けたらどうなるか。
俺らの「常識」「感覚」から言えば出来るわけがないんだけど、自分の常識を当てはめるべきではないと思ってます。
なので、俺は加藤さんの言葉を否定することは出来ないな。

なぜ加藤さんの隣のジャッジパネルが拍手をしてしまったのか。それは本当に感動したからだと私は思ってます。
感動しなければ拍手なんてしないし。

但し、これは一方でマニアで無いと理解出来ないということでもあり、ファンが今まで置いてけぼりを喰らってたのも事実なんだよね。

>かつてのフィギュアの6点満点方式、今の採点方式と比べるとひどい大雑把でただの印象じゃん、って感じもあるけれど、「芸術点」って、やっぱり全体を見ないで出せるものではないんだよなあ、と。

師匠によると、新採点方式も旧採点方式も評価内容は殆ど変わらないらしいよ。
なので、以前例として出してくれたタカラノワさんとグバノワさんと旧採点で採点しても、順位は変わっていない可能性のほうが高い。
なぜなら、『スケーティングスキルを重視する「競技会」』というのは昔から変わらないから。

これは俺の想像だけど、今度の五輪以後に変わる転倒した場合のマイナス拡大は、実は旧採点方式に近づけてるだけなのかもしれない。
転倒のマイナスも数値化することで、「根拠」は明確になるけど、一方でファンの「感覚」とは乖離する場合が出てきてしまう。そのためのISUの試行錯誤の一環だと私は考えてます。

でも、じゃあ旧採点に戻せ、とはならない。
旧採点方式だったからソルトレークスキャンダル(実際はスキャンダルと呼べる代物ではないが)に対応出来ず大騒ぎになった訳だから。
何しろ、出てくる数値が大雑把すぎるもん。

それに以前、旧雑談コーナーで現役審判の方のツイートを紹介したけど、「スケートにおける」芸術性をいったい今のファンのうち理解している人ってどのくらい居るんだろう?
他の競技の感覚をスケートにそのまま持ち込んで「おかしい!」って結構多いような気がする。
それと、じゃあ、ファンの言う芸術性を一体どのように数値化するのかって正直な話、俺、全然想像がつかないんだよなぁ。
ファンごとに言ってることなんてバラバラだしね。

例えば、多くのファンが見てきたであろうバンクーバー五輪からソチ五輪までの浅田さんとヨナさんのファンだったら
・浅田さんの熱狂的ファン:「浅田さんのスケートは素晴らしい!ヨナさんはワカメ踊り。」
・ヨナさんの熱狂的ファン:「ヨナさんは女王の滑り!浅田さんは高校生の滑り。」
だよね。
でもさ、これって浅田さんが韓国人で、ヨナさんが日本人だったら、見事な逆転現象が起きていたと思うよ。

ちなみにもう一人の通りすがり様だったら、芸術をどう定義づけて、どのような評価方法をとる?
俺、分かんないからサジ投げてるんだけどさ。(笑)
というか、元々がマニアックな性格だから、今のルールに俺は不満がないんだけどね。

そういう意味では、何回か書いてるけど、ルールそのものの不満よりも、アマチュア競技故のファンに対するルール周知の不徹底のほうが大きい問題なんじゃないかなぁ、てのが俺の考えなんだよね。

これなんか、割と俺にマニアっぷりが近いgh様とか、俺とかgh様に比べたらもう一人の通りすがり様に近いかもしれない焼き豚様とか、後はフィギュア好き様とか、風鈴様、観戦者様、他の方々、色々な意見を聞いてみたいよね。
・・・・これだけ書いたけど、俺に芸術的素養が無いことは十分に自覚しておる。(笑)

>実は以前に話題になった音の先取りとか、ずらし、とか、動画も混ぜて結構たくさん書いたのに、このコーナーのシステムに「NGワードが含まれています」とエラーになって送信できないのですよ。

あららぁ・・・芸術的素養の無い俺にすみませんねぇ。
URLの頭のhを抜いてみるというのも作戦だけど。

379もう一人の通りすがり:2017/10/04(水) 04:04:44 ID:eSC725kQ0
さてさて、随分前に音楽表現を深めるにあたってわざとずらしたり先取りしたりするよって話しましたが、それについての動画をご紹介させてください。
まずは、短いわかりやすいところで
www.youtube.com/watch?v=XUwBkQEILVo&feature=youtu.be
02:00-
真央ちゃんの「タメ」。ああたまらない。。。解説の人もしっかりほめてますね。

www.youtube.com/watch?v=lO90RlMrt5Y&feature=youtu.be
01:30
宇野君、スピンの後の一連の半ばわざとリズムに逆らうような「ズラシ」によって、かえって音楽の流れの美しさを強調するような効果がある、と、私は思う。

そして、キレのいい動きの極め付け、出だしから拍の先取り満載
www.youtube.com/watch?v=lXw2TYRzUzU&feature=youtu.be
www.youtube.com/watch?v=eCVxakYhD-Q&feature=youtu.be
私の日本時代の先生の口癖は「これだからアマチュアは嫌なのよ、腕が遅い!!!」と良くイライラ怒ってました…。リズム通りに腕を上げるのでは遅い、腕はすでに上がっていないといけない、つまり足で音を立てたり移動したりって言う動きより微妙に早めに腕を上げはじめないと腕が上がった状態ではないので、切れが悪くてタラタラした感じになる。棟スケーターなんてみんな動きがいい、はずだけど、極めつけのシャープな歯切れいい選手の筆頭はやっぱりこのテッサ。
で、シブタニ―ズもなかなか行けます。
www.youtube.com/watch?v=fecIZjAWmow&feature=youtu.be
で、テッサ&スコットは他のジャンルの音楽ではしっかり流れるような動き、全く違った表現ができる。出だし、最初の音が多分抜けたようで、上体をふっと動かす二人のタイミングがずれ、審判のところにクレームをつけてやり直ししました。03:00あたりからの解説でライバルのフランスのパパダキス&シゼロン組との違いを話していますが、これは非常に鋭く深い。ジョニー・ウィアーの声、かな?
www.youtube.com/watch?v=KXQNnROT_90&feature=youtu.be

そして、そのパパ・シゼのまさに「音楽の感情」抽象世界がこちら。
www.youtube.com/watch?v=dy4qHUqjzs8&feature=youtu.be
そ、こういうのがむちゃくちゃ好きなんです、私。

380もう一人の通りすがり:2017/10/04(水) 04:08:39 ID:eSC725kQ0
hをぬいただけだと、やっぱりまだ「NGワード…」の表示になってしまうので、http.//も抜いてみたら、送信できた!!
きれじろうさん、多分興味あんまりないかもしれないかもしれないが、それなりに頑張って書いてみたので、時間かかって申し訳ないが見てくれ〜

381もう一人の通りすがり:2017/10/04(水) 04:29:00 ID:eSC725kQ0
で、378の返信なんだけれど、ジャッジの人も感動したってのはもちろんそうだと思うよ。その前のコメントでもちゃんと同意したとおりにね。でも、感動の種類、何に感動したかが違うってことなのよ。
で、野球の電光掲示板や、テレビの中継でも、なんで画面の端に常に点数が出ているかって言うと、それが出ていないとやっぱり何点は言ったのかわからなくなるからだと思うよ。途中から見た人のためだけではなくてね。

じゃあ、時間かかって悪いけど、379のコメントの動画、見てねー。
ちなみに最後に出てくるアイスダンスのパパシゼ、直近で動画欄に今シーズンのフリーがアップされているけど、これがねええええええ、もうたまらんのですわ。。芸術オタクには。でも子の芸術性は、当然高度なスケーティングスキルを身に着けて初めてできることなんだろうと思うのよ。他の芸術、絵画にしても音楽にしても、舞踊にしても、それぞれのスキルを見につけるのはそこで表現したことを最大限に伝えるために表現するためなわけだよね。でも、技術だけの競争になると、結局教科書の見本になるわけじゃない。
スケートも、不明確な部分をなくすべく、細かく点数化できるように今のシステムになったんだと思うけれど、結局それによって、当初考えていた理想と違う方向に向かっていってしまったということなのではないかな。
私だっていまさら昔の採点方法に戻るべきだと言っているわけではないのよ。新たな解決で行き詰ったから、さらにずれてしまったり層にまた近づくためにオリンピック後また大きな改正案が取り入れられる。今のシステムも完璧ではない、と進歩しようとするのは非常に正しいと思う。
それは、単にマニアがわかって、ただのファンが置いてきぼりって言うのとはちょっと違うと思う。そのシステムについてきたがるファンがいない、つまりシステムに問題がある。
ただのファンを侮ってはいけないと思う。
私も常に自分の仕事に関して、アマチュアの素直な意見を馬鹿にしちゃいけないと思っています。
なまじ知識や経験があるから見えなくなっている部分がある。何でそう思われちゃうんだろう、そこを真面目に考えるて初めて進歩がある。

382風鈴:2017/10/04(水) 08:14:59 ID:3kv.xFqc0
きれじろうさん、

ご無沙汰しております、難しいご質問ですね〜、私も特に今の採点方法に対し、特に大きな不満はないのですが、お声掛けがありましたので、ちょっとだけ考えてみました。

アスレチズムを鑑賞する人と、プログラムをスケーターの表現作品として鑑賞する人の違いではないですかね。私は後者なんですけど、後半ジャンプが決まればx1.1になっているので、例えばA選手など、後半であれだけジャンプ詰め込んで、いつもノーミス、体力あるし、それが出来るスケーティングスキルもすごいよね、と感心する一方で、プログラム全体を見た場合、後半重視で、音楽始まってあまり滑ってないのにすぐスピン、前半はステップで終わり、って感じで、バランス取れてないと思うのですが、コンポーネントはいつも高得点、後半x1.1になってる限り、こういうアンバランスは関係ないみたいですね。それに、A選手が音楽に感情移入しているとも、音楽のニュアンスを表現しているとも感じないんですけれども、インタープリテーションもいつも高得点、私の感じ方と、ジャッジ様の見方は違うんだね、と思ってます。

この比較は今行われているJGSで言うと、タラカノワちゃんと、岩野桃亜ちゃんのどっちが好きかってなると、桃亜ちゃんです。桃亜ちゃんはエッジエラーや、URがあるんだけれど、音楽を表現したいという意図を感じるし、美しいフォームを見せたいという意図も感じる。そのような表現の意図を感じる選手が好きで、アスレチズムで絶賛される選手も素晴らしいですが、私の御贔屓にはなりません。つまり美しさや、感情を呼び起こす演技が好きです。体の動きで、表現の意図を感じさせることは出来ると思うんですよね。

それで思うんですけれども、TESってスピンやステップの点数が全体に占める割合が少ないので、ジャンプの採点表と考えてもいいんじゃないかと思うんですよ、そしてTESとPCSって採点される部分があまり重ならない方がいいんじゃないかなと思うんですが、例えば私は次のように思います。
1、PCSのSSは、ジャンプ以外の所を主に見て欲しい。
2、PCSのトランジションは、ジャンプの前のターンなどはTESのGOEで加点されているので、他のトランジションを見て欲しい。
3、コンポーネントやインタープリテーションは、音楽を表現する為に作られているプロかどうか、音楽的表現が素晴らしいかどうかを見て欲しい。

等々思うんですが、プログラム全体評価になっているので、ジャンプ高得点者がPCSも高得点になる傾向があるように思います。

で、3番の音楽表現の良さなどは、音楽のタイミングにステップやスピンが合っていれば、それでOKになっているように感じます。でも、表現の良し悪しの評価は、見る人それぞれでもあるわけで、難しいですよね。表現力あっても、クワドがない、エッジエラーやURのあるスケーターはPCSも低いっていうTESとの相乗効果がないようにすれば、多少不満が減りませんかね?

もう一人の通りすがり様、

やはりダンスをされていらっしゃるので、目の付け所が違いますね、手の動きのお話し、参考になりました。色々な動画も、ステキなものばかり、ありがとうございます。

ルールに関して、コメントされている
>今のシステムも完璧ではない、と進歩しようとするのは非常に正しいと思う。

というご意見に同感です。オリンピック後の変更がされた後、またどのように進展して行くか等々、興味がつきませんね。

383きれじろう:2017/10/04(水) 16:20:28 ID:UoxFkwdw0
もう一人の通りすがり様
風鈴様

んん、これは一番俺にとって興味のわくディスカッションかもしれん。
ただ、すみません。明日から3日間広島旅行で、今日はその準備にかみさんが燃えてるから、かみさんが帰宅して、俺がPCいじってたら真剣に叱られそうなので、ご紹介いただいた動画は旅行から帰ったら必ず見ます。ほんとに。
で、本題。

>感動の種類、何に感動したかが違うってことなのよ。
>アスレチズムを鑑賞する人と、プログラムをスケーターの表現作品として鑑賞する人の違いではないですかね。

私もその要素は大きいと思う。
それともう一つは舞踏的美しさとスケートの美しさ、考え方の違い、かな。
これは単純な「型」の問題ではなくてトータルで見たときの違い、それとどのように点数として反映させるべきかの考え方、とも言えるかも。
で、前も書いたけど、俺の何か知らないことを理解するときのアプローチ方法は「まず、自分の全ての既成概念は排除すること」なんだよね。
そして組織やスケーターの目指すモノ、採点の仕組みを理解し、そのうえで実際に適正な運用なのかを徹底的に調べること。
その結果として不満が出てこないんだと思う。
これって恋愛もビジネスも一緒。

なので、

>私の日本時代の先生の口癖は「これだからアマチュアは嫌なのよ、腕が遅い!!!」と良くイライラ怒ってました…。

これって私のような考え方をする人からみると
・「自分のフィールド」を重視しすぎなんじゃないの?
・そういうことが出来てる人を上位にしたいなら、そもそも舞台が氷上である必然性がどこにある?
(つーか、プライベートな会話の中で、プロの目からしたらその部分が甘いから先生もイライラしただけなんだろうけどさ)
というふうになる。
というのも、PCSの高い人=スケーティングスキルが高い選手とそうでない選手で「見栄え」「美しさ」が全然違うから。
それは例えば「足下で複雑な動きをしていながら上半身では華麗な動き」「美しく蛇行しながら体幹移動を伴って高いスピードで滑走する」てとこなんですけどね。
これがPCS20点台と60点台の演技を比較するともはや別の競技じゃね?というぐらいの違いがある。
地方大会で、それは顕著。
つまり、「氷上芸術」という「独自概念」って言うべきなのかな。
だからスケートというカテゴリーで見たら、先生の言う動きが出来ていても滑れなければ意味が無い、というのが現在のスケート関係者の発想だと思われます。

まあ、PCSを「芸術点」なんて解説しちまってるもんだから話が余計にこんがらかるのかもしれないけど。

ちなみに「氷上の光と影」を読むと、スケート関係者にとって理想のスケーターってジャネット・リン、カタリーナ・ビットらしい。その二人をもう一人の通りすがり様の先生はどう思ってたんだろ?
もしダメだしの連続であれば、先生とISUが交わる可能性ってかなり下がると思うけど。

で、
>当初考えていた理想と違う方向に向かっていってしまったということなのではないかな。
という意味では、関係者のインタビューを読んでいると、理想と違う方向には向かっていない、というのが私の感想。
むしろ近づいてる。

ただ、現在はファンにより分かりやすい競技作りを、という「新たな発想」に向かいだしたってことだと思うよ。ようやくルールが成熟しだしてきたからね。

>アマチュアの素直な意見を馬鹿にしちゃいけないと思っています。
>なまじ知識や経験があるから見えなくなっている部分がある。何でそう思われちゃうんだろう、そこを真面目に考えるて初めて進歩がある。

この点は否定はしないんだよね。私は。
でも色々なところでこの類いの会話って出てくるけど、一方で「ファンに媚びるな」という意見がファンからもあるんだよね。
こちらも私は全否定するつもりも無い。
私自身はスケートの良さを失わずに進歩してくれれば何でもいいって感じかな。

で、一番難しいのはどう実現するか、その方法論。口でいうのは簡単だけど難しい。例えば風鈴様に書いていただいてる

>ジャンプ高得点者がPCSも高得点になる傾向があるように思います。

これは私も思います。でもこれは以前「チームブライアン」のオーサーコーチの言葉を紹介しましたけど、要はスケーティングスキルが高いから高難度ジャンプが成功出来るという面もあるからですよね。
この場合、高難度ジャンプ命のファンからすれば何よりも美味しい。この前の世選男子のすさまじいとしか言いようのない4回転祭りは、そういうファンにとって「今のルール最高!」ってことになる。

それと、分かりやすいルールと人気がどの程度比例するかって、俺は若干懐疑的なところがあるんだよなぁ。

・・・かみさんがそろそろ帰ってくるかもしれんので、今回はとりあえずこのへんで。

384きれじろう:2017/10/04(水) 16:43:57 ID:UoxFkwdw0
最後に一つだけ。

>PCSのSSは、ジャンプ以外の所を主に見て欲しい。

多分、我々ファンからしたら妥当なご意見。
一方で高いスピードに乗って高難度ジャンプを跳べるスキルを苦労して手に入れた選手からすれば「なんで頑張ってきたのにそうなる!」という怒りの声になるかと。
難しいよぉ・・・俺も美しいアイディアなんて無い。ちっと旅行中に考えるか。

というわけで誠に勝手ながら今から3日間はコメント出来ないっす。
広島産牡蠣が俺を呼んでいる。

385風鈴:2017/10/05(木) 02:35:51 ID:vDB5Rgr20
きれじろうさん、

牡蠣は私も大好物、うらやましい〜、ご旅行楽しんで下さいね。

スケーティングスキルの足りないところは、すでにTESで引かれているのに、またPCSでもそれを言われるってダブルパンチ、ジャンプで高得点出した人はPCSでもまたご褒美って感じですよね〜と思いますが、組織の意図はスケーティングスキルを上げる事、とおっしゃるお言葉を今のところは受け入れることにします。

>要はスケーティングスキルが高いから高難度ジャンプが成功できるという面もあるからですよね。この場合、高難度ジャンプ命のファンからすれば何よりも美味しい。この前の世選男子のすさまじいとしか言いようのない4回転祭りは、そういうファンにとって「今のルール最高!」ってことになる。

ほんとすさまじかったですね、大いに楽しみました。今期はどうなるか、もうワクワクです。
次は私の独り言なのでスルーして下さい。
ボーヤンは世選で2年続けて3位になりましたね、ってことはスケーティングスキルが世界3位の選手なんだ、ふーん。

私はまだ仕事の都合で、またロム専に戻ります、良い旅を! チャオ

386もう一人の通りすがり:2017/10/05(木) 05:15:58 ID:iawAmkjI0
風鈴さま
ご無沙汰しています。382のコメントありがとうございます。
なんというか、違う言語を話しているきれじろうさんと私のために通訳に入ってくれたような感じ、、。きれじろうさんにも私にもわかりやすい言語ですね。で、言いたいことはほとんど同じ。おもしろいもんですなあ。
で、きれじろうさん、私もスケート連盟にファンに媚びてほしいとはもちろん思っていません。媚びるってのは安易に機嫌を取り問題をうやむやにしてごまかすことで、真剣に耳を傾けている振りして本当は無視しているってことじゃないかな。今回の改正が「媚」だとは思えない。
以前比較したタラカノワちゃんとグバノワ。私はジャッジが現行ルール通りに判定し、足し算してああいう結果になったのを見て、ジャッジ自身がこういう結果になる採点システムを修正しないといけないと感じたんじゃないかな、とも思った。
ちなみに私の先生は、フラメンコの先生で、腕が遅いと怒ったのは私たち生徒に対してであって、スケーターのことじゃないからね(笑)。厳しい厳しいこの先生に私は今でも感謝しています。で、カタリーナビットだけど、話に出たので動画を見なおしてみました。彼女が活躍していた頃、私は今ほどフィギュアを見ていたわけではありませんでした。けれど、伊藤みどりさんは応援していました。当時から「きれいな人」「きれいな演技」が好きな私でしたが、伊藤みどりさんのあの迫力のダイナミックなジャンプの前にカタリーナビットさえも影が薄く、それほど興味をひかれませんでした。でも、今振り返って見てびっくり。彼女の演技は古びていない。彼女のような演技が高い評価を受けるような採点システムにって言うのは分かるような気がするな。その一方で、伊藤みどりさんが「1人でフィギュアスケートをスポーツにし、技術を21世紀にまで推し進めた」と言われたって話にも心を打たれる。私はタラカノワちゃんを伊藤みどりさん的な存在と見てみるべきなんだろうか??
広島かあ、いいなあ。牡蠣は今住んでいるところも結構あるんだけれど、広島のもう一つおいしいのが、ザ・庶民の「お好み焼き」‼ 日本で仕事をしていた時、出張で夜どうしても「お好み村」に行きたくて探したんだけれど方向音痴で歩いても歩いても見つからず、もうあきらめてその辺で食べようと思った時に見つかりました。おなかがすいてくたくただった胃の中に焼きそばたっぷり、具もたっぷりのすごいボリュームのお好み焼きがすべてしっかりなんとも快く収まりましたっけ。宮島もいいよねえ。
まあさ、時間があったらひろしま美術館にも行ってみてチョーだい。

387もう一人の通りすがり:2017/10/05(木) 16:25:02 ID:iawAmkjI0
風鈴さま

もう一つお礼を言い忘れました。
たくさんの動画見てくれてありがとうございました。うれしいです。
全部全部とてもとても大好きな演技です。好みが合いそうですね。

今シーズンの新プロが発表されてきていますが、風鈴さまはお好きなのがありましたが?
私はここ数日何度もリピしているのがパパシゼの「月光」、そして、テサモエのショート、ネイサンのショートとフリー、宇野君、樋口さん、グバノワ。
そういえば、コストナー、今シーズンも素敵でしたね。ポゴリラヤ、ソツコワ、ツルスカヤもとても好きなのでの今シーズンどんなプロなのかとても楽しみです。

と、ここまで書いたけれど、お忙しくてROM専されるんでしたね。
失礼しましたら、気が向いたらまた遊びに来てください!

388焼き豚:2017/10/06(金) 01:29:50 ID:OnEaWjI20
お久しぶりです。しばらくお留守にしているうちに、随分難しいお話をされてたよううで、口をぽかーんと開けて読んでました。
風鈴様のpcsとtesとの二重ジャッジは私もかなり昔不満に思いましたねー。テスで稼ぐ人はpcsでも稼ぐってなんか二重じゃん!って普通に思いました。
まあ、最近で不満な分はファイブコンポーネンツが似たり寄ったりの点で変動すること。スケーティング技術はその人のスキルとしても、その時の演技のできで、パフォーマンスとかの点はひきさげるとか、ファイブコンポーネンツが独自の動きしてもいいのになあ、と思ったりします。
ミスがあってもpcsに10とかついてるとやはりね、、、、、、
芸術的素養はないので、私にはコメントできません、、、、。というより、「音に合わせたステップ」とか本当に????泣
「音楽構造にあってる」っていう項目が、本当に私には理解できない難解な部分。
そういえば、選手の猫背とかも気づかない始末、、、。「あ、そんなにその選手って猫背だった???」と指摘されても気づきません、、、、。
いやあ、皆さんすごいなあ、、、。。私なんかフィギュアをスポーツのごとく見てるから、新種四回転にワクワクしてますわ!!!!
今週末のジャパンオープンが楽しみで、楽しみで、、ワクワク。
ネイサンのプログラム構成もドキドキですし、宇野くんがロンバルディアからどう進化させてるかワクワク。
あとは日本男子の3枠目にハラハラ汗
3枠目候補が皆揃ってあんまりいいスタートじゃなくて、このままいくとほんまに全日本一発勝負もありえるな、、、と(・_・;
ネイサンや宇野くんが新種四回転をザクザクいれてるから、感覚麻痺しちゃうけど、新種四回転ってやはり普通はなかなか難しいよね、、、と改めて実感。
さとこちゃんの調子も気になりますよねー。なんか、どんどん復帰おくれてない???実際はどんな感じなんでしょうか???
山本草太くんの中部選手権の話も聞いて、まだ全然本調子じゃないけど、なんかちょっと安心しました。こんな時代だからジャンプに対して焦りはでるかもしれないけど、自分のペースで少しづつ頑張ってほしい。まだ、若いね!
さて、みなさんあまり興味ないかもしれませんが、焼き豚の近況報告です。無事安定期に入りまして、子供も順調に元気です!性別もわかり〈もう一人の通りすがり様やノブリン様のと同じ男の子!)いまから、思春期の反抗期を勝手に妄想して悩みはじめてます〔←気がはやい)
そのうち一緒に並んで歩いてくれないんだわ!とかなんとか、、、笑
実は手術でとった腫瘍が病理にかけた結果なんと良性ではなくて、といっても悪性でもなく、境界悪性というものでした。
まあ、良性じゃない可能性も視野に入れていたので、腫瘍部分の摘出ではなく、卵管卵巣の全摘をしたので、とりあえずこれ以上の処置はいまのところなく、経過観察にはいるもようです。
良性じゃないということで、やはり若干落ち込みましたが、本当に子供がいなければ気づかなかった病気ということで、大変幸運だったなと、思うようになりした。
破裂でもしたら、大変ですからね。良性じゃないから。
というわけで、やっと普通のマタニティライフに突入!それとともにフィギュアシーズンが本格的に再会です!!
仕事も徐々に復帰。外食も少しづつしていこうと、食の計画を立ててます!
食べたいものが山ほどあるのですよ。うふふ(≧∇≦)

389風鈴:2017/10/07(土) 07:22:17 ID:gywEkr.Y0
焼き豚さん、

赤ちゃん順調にお腹の中で育ってらっしゃるとの事、良かったー。私は子供がいないので、焼き豚さんが時々コメントされたり、他の方々から私の時はこうだったのよーなんてお話を読むと、ああ、母になるってこういうことなんだなぁー、って心あったまるんですよ、これからも時々シェアして下さいね。

PCSに対するコメント拝見しまして、全く同じ思いです。

>最近で不満な分はファイブコンポーネンツが似たり寄ったりの点で変動すること。スケーティング技術はその人のスキルとしても、その時の演技のできで、パフォーマンスとかの点はひきさげるとか、ファイブコンポーネンツが独自の動きしてもいいのになあ、と思ったりします。

これ同感だなぁー。何か不思議な世界なんですよね。

大体私にとってPCSは全く未知の世界で、点数見て「へー、あっそう、そうかなぁー」霧のかかった幻想世界を眺めて立ち去るって感じですよ、いつも(笑)ですから私なりの感想はあるんですけれど、スケーターでない私の分からない奥の深い部分は、きれじろうさんのおっしゃってるように、専門の方にお任せです。今の女子を見ると、同じように1点でも点を余計に取る作戦にしないと勝てなくなっているように感じます。

これから男子の4回転の熾烈な戦いをたくさん見ると、赤ちゃん生まれたらアスリートになる、ってことはないかしら、、、フフフ。お体に気を付けて。

もう一人の通りすがり様、

こんにちは。そうなんです、私は恒久的なロム専です。ライブストリーミング見てるだけでえらい時間とられまっせ。でもせっかくだからちょっとだけお邪魔します。

今期のプロのお披露目で一番印象に残ったのは、羽生君のSPとケートリンのSPです。やはりクリーンに滑ってて完成度の高いものだから印象良いです。でもこれと他の選手のまだエレメントが全部入ってなかったり滑り込みの足りてないのを比較できませんね。

テッサはヘアメイクと衣装で、かっこいいラテンダンサーに変身、見せ方がうまいよね。ロックをラテンダンスに持ってくるなど、ご本人達がおっしゃってるように、世界の幅広い人達にアピールできる作戦も唸らせる、ダンスもキレッキレで良いことだらけ、もう乗っちゃいますよ!

フリーは逆にパパシゼが唸らせてくれますね、美しや〜この世の世界か、この2組を比べないといけないジャッジ様たちは大変だ。

宇野選手の両プロとも好きですが、SPの方がより好きかな。先日、もう一人の通りすがり様は片方はクラッシクでないのにして欲しかったとおっしゃってましたね。
オリンピック後にエキシでよいので、こんな感じのモダンなのを私も見てみたいんですよ。もうご覧になったことのあるかもしれませんが、私の好きな動画なので:
https://www.youtube.com/watch?v=f2P2QcRlKw4

ネーサンのSPは今までだれも使ったことのないような斬新な音楽ですね。彼の現代的な面にとっても合ってます。ちょっと踊りづらいような難しい曲だけど、ジャンプ等のエレメントが決まれば、すっごーくカッコいいプロになりますね。フリーは映画音楽の背景が、ご家族のと少し重なる部分もあるらしいですね、バレエダンサーの話も絡まって、ご自分のストーリーとして語りやすいとか、何か身近に感じるものがあるんでしょうか、何か深いものがあるような、見ている人にそう思わせる演技ですよね。私は好きなプロです。

あと樋口選手の両プロとも好きです。気になるのは、ランビ振付と噂のあるコリャーダ君のSP、ジャンプ崩れた後どうなっちゃたんですかって感じでしたが。彼ってクラッシックも滑れるから好きなんだけど、エキシプロなどから見ると、とっても茶目っ気のある男の子のようだし、シリアスな感じのSPはあんまり気分が乗らないのかしら、私は情報不足で良く分かりませんが。フリーも、何故プレスリーメドレー? 私の中では??なんですけど、茶目っ気がある選手なので、救われているような。男性ボーカルって、シナトラ、エルビス、ボッチェリ以外にもいますよね、探してみませんかと言いたくなっちゃう。もうこうなったらエルビスで会場盛り上げてくれ〜。
ラトデニ君のフリーの衣装や音楽は、これから大きく成長する進化の途中の為のプロであると、私は考えたい。出だしの音楽、ホテルのBGMに聞こえませんか、振付は好きなんですけど、後半のマイケル・ブブレの部分で救われてる。ランビ様は、シナトラが好きなのかしら。

アリエフ君など、まだ見ていない楽しみな選手もたくさんいて、もう仕事がはかどりませんがな、楽しい苦しみですわ、では失礼します。(おっと表通りにフィンランディア杯の動画が出てるよ、まだ見てないんですが、皆さんのコメを楽しみに、チャオ)。

390観戦者:2017/10/07(土) 22:16:41 ID:E2hTjKf20
皆様、お久しぶりです。

休暇の後は鬼のように働いていました。
あなた暇ねって友人から言われますがとんでもない。
休むのも仕事。
休まないと要管理対象に指定され周囲に余計な負担を与えてしまい誰も喜ばないのです。
すいません、どうでもいい話でした。

皆様の深い話のあとに書き込むのも恐縮ですが、一番素人目線ということでご勘弁願います。
フィンランディア杯の動画があがっていますね。
ゾウ選手、好みです。コリヤダ選手のショートも好きです。
確認すると、自分の贔屓と獲得点数にはそれほど乖離がない。

私はフィギュアスケートを芸術と思ったことはありません。
ジャッジが認めるスケート技術を駆使して音楽の波及効果を具現する究極の採点競技だと考えます。
この音楽の波及効果がキモで、選手の世界観に観客を巻き込むには驚異的な技術力プラス、パフォーマーとしての魅力
が必要であり、その総合評価がPCSなのだと勝手に考えていました。
選手のスケーター能力評価のようなもので、分離は不可能。
構成点の5項目は実績という要素もあるような気がします。
逆に言えば力がある選手は実績も当然あるわけで、この辺は日本の剣道に通じるものがあります。

通りすがり様
魔笛をごらんになったのですね。
わかりにくい筋書きで、反キリスト的な世界観を楽しまれたでしょうか。
コペントガーデン劇場の演出はいかがでしたか。
割と斬新な展開だったりするのですよ。
オペラ鑑賞は楽しい。
長い年月をかけて歌う身体を作り上げた果実を、私たちは至福とともに味わうのです。
夜の女王の復讐のアリアなど、双眼鏡で観ると横隔膜の動きに連動して歌手の胸が上下するのがわかります。
古典は偉大ですが、演じる側は大変です。
周知の演目を期待以上の水準で演じて見せねばなりません。
書いていて、初戦の羽生くんのことを思い出します。
モントリオールではジャッジ側でみていましたが、彼の滑走はやはり多くの注目を浴びていました。
マスコミはもとより、他国のコーチや関係者、スポーツセレブ的なお偉い様らしき人々が俄かに増え、じっと彼を観察していました。
慣れているとはいえ彼の受ける重圧感はおそらく軽いものではないでしょう。
真央ちゃんはじめ日本のトップを務めた選手はみな多かれ少なかれ目に見えない敵との闘いがあったと思います。
我々日本人はどの国の選手も暖かく応援します。
この姿勢を誇りに思うとともに、実際の戦いの現場ではなかなか厳しいものがある現実も心に留めておきたいと思います。

きれじろう様
広島はいかがでしたか。
私の広島は、宮島のあなご丼です。
魅力的な土地ですよね。

風鈴様
いつもすてきな動画をありがとうございます。
わたしも風鈴様ふうロム専になれたらいいな。

焼き豚様
男の子なのですね。
焼き豚様の元気な書きっぷりから納得です。

391きれじろう:2017/10/08(日) 02:24:21 ID:CKDBD22Q0
皆様

どうもー。戻ってきました。

>随分難しいお話をされてたようで、口をぽかーんと開けて読んでました。

いやー、芸術家とスケオタのただの世間話みたいなモンですわ。

>時間があったらひろしま美術館にも行ってみてチョーだい。

すんません。今回は広島県呉の大和ミュージアム、自衛艦巡りツアー、江田島の旧海軍兵学校、広島城。
もうミリタリーオタク全開で美術とは無縁だったわ。(笑)
でもお好み焼きは食べた。感動はなかった。おなかいっぱいになったけど。

>ジャッジ自身がこういう結果になる採点システムを修正しないといけないと感じたんじゃないかな、とも思った。

なるほどねー。今のところ、そういった情報は私自身は見聞きしとらん。
例の「テクニカル(技術)」「アーティスティック(芸術)」(仮称)の二つに分けるのはあくまで「観客へのわかりやすさ」を主眼にしてる。
なので、私はもう一人の通りすがり様のご意見については今のところだけどあんまり肯定出来ない感じ。理由は、私から見るともう一人の通りすがり様の趣旨もマニアックだからなんだけど。
つまりマニアック同士の主張ってわけ。
(以前、おっしゃってた「舞踏的に優れた人が高い評価を受けているわけでもない」や、タカラノワさんとグバノワさんの結果への異議からそう判断してます。この解釈で正しい?)

>私もスケート連盟にファンに媚びてほしいとはもちろん思っていません。

ああ、これ、もう一人の通りすがり様がうんぬんの趣旨じゃなくて、2012年当時に別ブログで話題になったんだけど、当時は「演技構成点は廃止しろ!」「3Aの得点をもっと上げろ!」ということへのアンチテーゼとしてISUは自分たちの理想とする方向性へ持ってってくれ、という趣旨でファンが語っていただけ。
ファンも色々です。

>プログラム全体を見た場合、後半重視で、音楽始まってあまり滑ってないのにすぐスピン、前半はステップで終わり、って感じで、バランス取れてない

これ、ISUで現在問題になっているとどこかで読んだ覚えがあります。
当初は前半に偏りがちだったジャンプを全体にバランス良く配置するのが目的だったらしいんですけど、明らかに当初の意図とはズレている。
想像ですが、当初ISUが意図していたのは、例えばジャンプとジャンプの間に必ず20秒の間隔を開けてジャンプを全体にバランスよく配置したヨナさんのようなプログラムにさせることを狙っていたんだと思う。
でも現在のザギトワさんのは全部後半だからなぁ。とはいえ、何をもって「バランスの良さ」と言うべきなのかは私も何とも判断が出来ない。というのもエレメンツとエレメンツのつなぎがどんどんレベルが上がってきてるから。

続く

392きれじろう:2017/10/08(日) 02:24:56 ID:CKDBD22Q0
>ミスがあってもpcsに10とかついてるとやはりね、、、、、、

これねー、2008-2009シーズンの当初の新採点方式の欠陥を是正するときの影響。当時、日本経済新聞に平松純子さんが語っていたこと。
「審判はますます大変ですよ。新採点システムに変更直後は、無理やりでもジャンプを着氷し、ギリギリでもレベル4がとれていれば、GOE、演技構成点とも高評価が出がちだった。しかし『いいと思ったものに点を出すように』と言い続け、そのためのDVDを作って指導してきた結果、最近はレベルは低くても質が良ければGOEは出るし、技でミスしても、それを演技構成点と切り離して得点を出すようになってきている。」

でも、この10年で技術力は確かに上がってる。なのでISUの目的はかなり高いレベルで達成はしていると思われる。
その原点はワタクシが旧雑談コーナーのコメント461で書いた、トリノ五輪直後の五十嵐さんのインタビューを読んでみて。
この当時、「背中で演技出来る」と言われた佐藤有香さんも「ジャンプやスピンばかり注目され、本来のスケートの良さが失われる」って警鐘ならしてたんですよ。
例えば、フィギュアスケート美のテクニックに記載があるんですが、「コンパルソリー競技やエッジワークの練習では、必ずインかアウトのはっきりしたエッジに乗り、正確なカーブを描く事が求められる。」アイスショーじゃなくて競技だからそうなるんですよ。

でねー、2006年当時の課題を克服するために形作られた現在のPCSの体系は、スケーター全員が「テレビに出てる超人たちばかり」だったら是正の可能性は上がるかもしれないけど、チビッコから超人まで全ての人を対象に作られている以上、そんな簡単には変えないと思う。
そういう意味で、「アーティスティック」なるものがどうなるかってのは、今のところスケーティング重視というのは変えないんじゃないかなぁ、というのが私の想像。
だとするとやっぱり分かりにくいんだよね。

変える可能性があるとしたら・・・うーん・・・PCS5項目について今のTESでいえばSSが基礎点、その他4項目がGOE的な出し方を、選手の影響を見つつ、SSの比重を「少しだけ下げてみる」ってとこですかね。
あまり下げすぎてチビッコ、ノービスの選手が「フラットエッジだらけだぜ!」てことになったら、ISUは再び頭を抱えることになるかと思われ。なので様子見しつつ慎重に。

あと、ジャンプの話になるんですけど、以前ジャンプの二重減点は酷い、って話もファンの間ではあったんですよね。内容にもよるけど基礎点の下落に加え、GOEでかなり下げられる、しかも転倒したら減点-1、それでもURの創設によって劇的に変わりましたけど。
んで、実際今度の五輪以降の改正であるジャンプの減点幅の拡大は、風鈴様の異議に答えるもの、といえなくもないかも、と思ったり。
・・・・ほんとにルールってあっちを立てればこっちが立たずなんだよなぁ。
つーか、風鈴様に私の問いに答えていただいたにも係わらず、それをいきなり否定って俺も相当腐ってる。
実はあのときかみさんがいつ帰ってくるかと気にしながら急いで書いたもんだから、あんまり深く考えずに書いてしまいました。ヒジョーに反省しております。すんません。

>私の広島は、宮島のあなご丼です。魅力的な土地ですよね。

今日、帰りの電車で広島駅のデパ地下で買ったあなご丼弁当を新幹線の中で食べました。美味かったっす。
牡蠣は広島駅で食べたんですが、宮島の牡蠣が最強です。

393風鈴:2017/10/09(月) 08:41:33 ID:.SbLabuk0
きれじろうさん、

いきなり否定されたなどとは全く思っておりませんよ。逆にいつも何か書いて頂くと、新しいことを教えて頂いております。おっしゃっていることは良く分かります。

私は、音楽が好きなので、音楽表現にポイントを置いた見方をしていましたが、音楽表現が点数に占める割合ってすごく少ないんじゃないかという事に気が付きました。(アイスダンスは別かもしれませんが)これが、PCSでのジャッジ様の見方と違いがあると感じていた要因だと思います。

音楽に合った美しい動きでも、エッジに乗ってないと点数下がるってことですよね、あとスピードもないと。エッジをすでにマスターしている上級者に対して、音楽表現に少しポイントを移した採点方法にした場合、エッジをまだ学んでいる下級者に弊害が出るジレンマがあるという事も良く分かります。私も音楽表現だけが一人歩きすると良い方向には行かないかなと思います。特に今の採点方法に大きな不満はありませんが、PCSは表現されたものを評価しているところかと誤解しておりました(技術とは別途に)。SSと切り離した表現はないという事で、もうほんとに難しい分野で専門家へお任せです。

美しいフォームがどこで評価されているか私には分かりにくいところもあるですが、例えばきれいなタノとそうでないタノ、美しく伸ばされた体の線など、今後のGOEの刻み数の増加でそのあたりも少し分かってくるのかな。

クワド飛ぶ人が試合で上位にくるのは、時代の傾向かな。人間が作り出したものに順位をつけないといけない場合、何が良いと見るかは、時代の傾向もあると思います。傾向と言うのは時代の変化や進化と切り離せないしね。

音楽表現に関して少しへこんでた私ですが、観戦者様がちょうど良いことを言って下さいました。「音楽をうまく使って観客を引き込む力」、その通りですよね、ジャッジは、最前列の観客でもありますしね。それがパフォーマンスに表れているのだと思います。

394きれじろう:2017/10/09(月) 18:06:27 ID:mm.KpmL60
もう一人の通りすがり様

ワタクシもゲイジツ家を目指すべく、真面目に見たで。

>真央ちゃんの「タメ」。ああたまらない。。。

これは2016年の世界選手権ではないか。演技後のほっとした表情が今も印象に残ってる。
おっしゃってるのはスピンを終えた後、「ほえええええ」というボーカルの流れに少し遅れたような感じの「流れ」の動きをおっしゃってます?自信ないですけど。

>宇野君、スピンの後の一連の半ばわざとリズムに逆らうような「ズラシ」によって、かえって音楽の流れの美しさを強調する

すまん・・・さっぱりわからん・・・。

>キレのいい動きの極め付け、出だしから拍の先取り満載

かっこええ!Mタイプの男の子だったら、本当にうっかり「ボクを叱ってください!」と叫んでしまうかもしれん。
似たような感じので俺の印象に残ってるのは2007-2008シーズンにタニス・ベルビン&ベンジャミン・アゴストがエキシビションでやってたSexy Backかなぁ。
改めて探してみたんだけど、当時何度もリピった動画は消えていて、あんまり良い動画が残ってなかった。

https://www.youtube.com/watch?v=HrsgXQpXqJc

この動画だとかっこよさが良くわからんけど。
つーか「あんた、やっぱり分かってないわよ。」ということでしたらすんません。

でさー、テッサさん、シブタブラザーズにしてもパパ・シゼさんにしても、やっぱり特にアイスダンスの方々ってエッジ使いが美しいですねぇ。

PCSが低い人だと、ただのカーブでも滑走跡が真っ白になる場合も多いんだけど、やっぱりトップ選手はすごい。
しかもぴったり揃ってるんだから、もはや超高難度の曲芸。すげぇ。

・・・って、如何にもう一人の通りすがり様と俺が見てるところが違うかって改めて感じたわい。(笑)
それだけフィギュアスケートは幾通りの楽しみ方がある、ということですな。

つまり、「フィギュアスケートはスルメである。なぜなら噛めば噛むほど味が出る」ということかと。
今後も解説してくれい。

風鈴様

>もうほんとに難しい分野で専門家へお任せです。

gh様とワタクシがどこまで解明し、分かりやすくお伝えできるかにかかっとる、ということかと。奥が深いですからねぇ。
ちなみに、タノジャンプは師匠によると「もの凄く」難しいらしいです。
まあ、確かに腕を胸にやるジャンプに比べたら恐ろしく不安定になりそうな跳び方だし、それも納得。

395gh:2017/10/09(月) 23:27:30 ID:OTqve6FY0
皆様こんばんは

きれじろう様&風鈴様関連

>gh様とワタクシがどこまで解明し、分かりやすくお伝えできるかにかかっとる、ということかと。奥が深いですからねぇ。

皆様ご存知かもしれませんが、ISUコミュニケーション第2014号に演技構成点(プログラム・コンポーネンツ)の定義が記載されており、これの点数的解釈については、たしか2013年11月

に、テクニカルコントラーラーの岡部さんがJスポのフィギュアスケートラボで解説されていますが、ghは不勉強で、これ以外の詳細な解説を知りません。
それとPCSは難解なため、殆どギブアップ状態っすよ。

当時(ソチシーズン)の定義と若干の相違はあるものの、Jスポでの内容はもの凄く漠然とした解説であり、専門家でもないghが皆様に解説することは不可能です。
かつて絶対にジャッジなんてデキネーと宣言したこともありますが、それはPCSについての評価業務が含まれているからで、それは今でも変わりませんよ(笑)。
勿論、皆様がPCSを話題にされディスカッションされる内容について、最近チョイ多忙でROMに徹しています。
参考までにISUコミュニケーション第2014号
http://www.jsfresults.com/data/fs/pdfs/comm/comm2014j.pdf

昨日と今日、きれじろうさんオススメの地方競技会(近畿フィギュアスケート選手権)に行ってきました。
観戦したのは、ジュニアとシニアの男女シングルFSです。下記は総合結果です。
ジュニア女子は、滝野莉子さん(優勝)、岩野桃亜さん(2位)、本田望結さん(4位)
ジュニア男子は、須本光希さん(優勝)、山隈太一郎さん(2位、3A決めています)、吉岡希さん(4位、3Aを2本トライ、1本目は良かった)

シニア女子は、坂本花織さん(優勝)、岩本こころさん(2位)
シニア男子は、友野一希さん(優勝)

坂本さんは6練から感じた点は、スケーティングを軽く流しているようでもスピードが凄いです。ジャンプ練習でも着氷後の流れがとても綺麗で、これが生観戦の醍醐味か!!
さて演技ですが、1回しか観れないし覚えられない、とにかく圧巻の優勝で説明不要ですよね。
FSプロトコル
http://www.jsfresults.com/National/2017-2018/fs_j/block5/data0205.pdf
細田采花さんは大学生になってから3Aに成功した方じゃなかったかな?
上記プロトコルを見てチョーダイ!3Aにトライしています、転倒しましたが回転は認定されました。
最終結果
http://www.jsfresults.com/National/2017-2018/fs_j/block5/data0290.htm

余談:キャシー・リードさんに声掛け、ニコッとしていただきシアワセ
帰宅後、急いでコメントしていますので誤記述あればご容赦を。

396きれじろう:2017/10/10(火) 00:41:10 ID:kLB6dXuI0
gh様

ISUコミュニケーション2014のはアバウトすぎですよね(笑)
旧雑談コーナーのコメント320で書いた私の知り合いの方が作成してくれた、PCS5項目の見方を再掲しておきましょう。

1、Skating Skill(スケーティング技術)
・バランス: 上体・ブレードのバランスが取れているか(正確性)
・流れ: 安定したスピードで流れのある軽やかな滑りか(流れ)
・安定性: 安定感のある滑りか(正確性)
・スピード: 加速・維持・緩急のある滑りか(流れ)
・方向性: フォア、バック、右回り、左回りとも滑っているか(多様性)

2、Transition/Linking Footwork(要素の繋ぎ)
・多様性: 多様なステップ、ターン等を用いているか(多様性)
・難しさ: 難しいフットワークを用いているか、上体を多様に動かしているか(正確性、多様性)
・複雑さ: 要素へ/要素からのつなぎに異なるつなぎのツールを用いているか(多様性)
・品質: 音楽に合わせてクリーンで品質の高いつなぎとなっているか(正確性)

3、Performance/Execution(演技力・実行力)
・身体的・感情的・知性的な係り: 音楽、メッセージを理解し、感情表現が出来ているか(音楽表現)
・身のこなし: 身のこなしが美しく、要素間の動きがスムーズか(流れ)
・スタイルと個性: 選手のスタイルや個性が音楽をきちんと表現出来ているか(音楽表現)
・動きの明瞭さ: 動作の一つ一つが性格できちんとしたポジションが取れているか(正確性)
・動きの多様性とコントラスト: 音楽に合わせて多種多様な動きを使い分けているか(多様性、音楽表現)
・投影: 音楽の中の感情や動きといったものが観客に伝わっているか(音楽表現)

4、Choreography/Composition(振り付け)
・アイディア・コンセプト: 音楽の意図に沿ったストーリー表現が成されているか(音楽表現)
・構造とパターン: リンク全体を使ってエレメンツや動きを滑っているか(多様性、流れ)
・体の配置と次元: 上体をよく使い、プログラムのストーリーに合っているか(音楽表現)
・音楽と動作のフレージング: 動きが音楽のフレージングにマッチしているか(音楽表現)

5、Interpretation(曲の解釈)
・音楽に合わせた動き: 音楽のスタイル・個性・フレーズ等を反映しているか(音楽表現)
・音楽やニュアンス: 個々の音楽の動きを表現しているか(音楽表現)
・無理の無い動き: 無理なく、素早く、スムーズに滑っているか(流れ、音楽表現)

とりあえず、こちらを読まれている皆様は新書館から発売されている「フィギュアスケート美のテクニック」(監修=樋口豊さん、企画・執筆=野口美恵さん、モデル=太田由希奈さん)を購入して熟読すべし!
アマゾンでポチるんだぁ!
みんなでお勉強だぁ!
ただし、この本、エッジエラーの解説だけはおかしい。ここだけは鵜呑みにしないようにしましょう。

私はひのえうま様のおっしゃる「某素敵ブログ」にてソチ五輪の2ヶ月前にエッジエラーの見分け方を解説したのだが、この本がベースだったのでかなりおかしな内容になっちまった。
師匠からその前に丁寧にレクチャーしていただいてたんだが、理解しきれないまま見切り発車したもんだから、その後師匠などが徹底的にネット上でエッジエラー解説をしておられて、そこで初めて判定結果と矛盾のない判定方法を知りました。
要は師匠に監視されてたわけだが。私にとっては間違いをさりげなく指摘してくれるから有りがたいんだけど。

あとは俺にとっての長い間の謎、GOE加点項目「音楽構造に要素が合っている」。これはもう一人の通りすがり様にレクチャー受けるしかねぇ。ダメ生徒な俺を芸術家にしてくれ。
以前、トリノ五輪時の荒川さんのスピンにおける音楽との同調性をテレビで解説していたんだが、全然理解出来なかった。(笑)
荒川さんは凄いらしいんだけど。

>昨日と今日、きれじろうさんオススメの地方競技会(近畿フィギュアスケート選手権)に行ってきました。

うほほー、ついに地方大会デビューですね。テレビで見るのと全然違うでしょ。
坂本さんの爆弾ジャンプはスピードが無いと不可能だもん。

>キャシー・リードさんに声掛け、ニコッとしていただきシアワセ

むひひひ、俺と同じでミーハーなghさま♡

397焼き豚:2017/10/10(火) 03:12:32 ID:puFyV98I0
皆さまこんばんは。
久しぶりの表通りのコメント欄を散歩。そしてここに帰ってくると改めてここのマニアックぶりに衝撃をうけました笑
いやあー、皆さん専門分野は違えど超マニアックですよ!!笑
風鈴様、観戦者様
お忙しいところコメント有難うございますー。男の子ということで早速名前を考えているのですが、旦那さんと全く意見が一致しません(泣)これは時間をかけての擦り合わせが必要!しかしどんな子供が産まれてくるのかさっぱりわからないので、ポップな名前もいかなるものかと、、、、。
しかし自分から異性が産まれてくるとはなんとも新鮮で、繊細なオトコゴコロを理解できるオカンになれるかイマイチ不安笑
男の人のほうが実はナイーブだったりしますからねー。
きれじろう様
おかえりなさい。広島牡蠣羨ましいです!
私も実は牡蠣大好き!酢牡蠣、生牡蠣など生のほうが好きです!生牡蠣酢牡蠣なんかは新鮮じゃないと食べれないしねー。
さりげに住宅ローンを返済済みも裏山です。
うちはまだローン開始して3年なんで、道のり遠し、、、、(遠い目)でも早く少しでも返して利子をカットしたい!
gh様
お久しぶりですー!キャシーさんに会われたということで、やはり本物も素敵ですかねー???
近畿選手権の結果、Yahooニュースにも出てましたねー。坂本かおりちゃん、成績良かったみたいでホッとしました。ここずっと厳しい結果で落ち込んでましたから。
しかし、知らぬ間に10月も中ば。熱望していたジャパンオープンば見送り、ツイッターで情報を追いました。
男子はみなさん絶好調とはいえない感じでしたねー。いやはや。たまアリ暑いってききましたし、リンクの状態もあんまり良くなかったのかなあ、、、。
とりあえずお家でお留守番。
熱望していたグランプリファイナルのチケットも結局応募せず、お家で観戦にしました。
でもなんか日程みてたら、男子シングルは夜ぽいし、リアルタイムで放送するんじょないかなあーと勝手に思ってます。
ライブ放送ならまあいっかあーと思いまして(ディレイ放送ならハラワタ煮えくりかえるけど)
それでは、場違いなほどのしょうもないコメを残して今日は寝まーす。おやすみなさいー!

398きれじろう:2017/10/10(火) 12:29:05 ID:kLB6dXuI0
焼き豚様

>改めてここのマニアックぶりに衝撃をうけました

うっひゃっひゃっひゃっ!ここは「なぜそう考えるのか」まで突き詰めて話しが出来るから有意義ですわ。
そして、如何に俺が舞踏というものを理解していないかってのもよく分かる。もう一人の通りすがり様が居なければ、そのことに俺は一生気づかなかったぜ。

ふーん、名前かぁ・・・「メリケンサック」なんてどう?イカすじゃん。母親似のすげー男の子になりそう。

ちなみに広島でも牡蠣はやっぱり宮島ですよ。その後の俺の牡蠣人生を不幸にした罪作りな牡蠣。
1年ほど前に吉祥寺の牡蠣食べ放題の店に行ったんだけど、周りの奴らが美味い美味い言ってたけど、俺は内心で「ふーん」で終わってた。ああ、不幸な俺。
実は旅の最終日に滞在地の呉から次に広島城に行くか宮島に行くか、夫婦で頭悩ましてたんだけど、結局広島城にしたんですよ。
史跡散策という意味では良かったけど、牡蠣という意味ではイマイチな選択でした。

住宅ローンて、明細みてると利子払ってるのかローン払ってるのか分からなくなってくるよね。なるべく早めに返した方がいいよ。
それ以前に額がでかすぎて借金ていう感覚がなくなっちゃうんだけど。

399gh:2017/10/10(火) 20:33:08 ID:/UFfPZcA0
きれじろう様

過去ログNo.320記事有難うございます。
ghの雑談コーナー初投稿はNo.377ですね、その前からROMしていたのか記憶が曖昧。

以下、話題と関連性があるのか的外れなのか…故に独り言のようなコメントで。
その時のコメント(一部)は下記のとおりで、一番苦手分野のPCS関連内容でお恥ずかしい(笑)。
【ここから】
Transitions / Linking Footwork / Movement(ソチOp前のプロトコル表記)
現在はTransitionsと簡単に表記でしょうか

私の古いメモでは、Transitionsとは「技と技との間に繋ぎの要素がどれくらい入っている」かを見るもので、単純に滑っているだけでは高得点は得られない。
この繋ぎの要素(観点)とは、「要素(ジャンプ/スピン/ステップ等)と次の要素との間」に一体何が入っていたのか、そういった全てのムーブメントが採点の対象となる。

この全てのムーブメントの中にはターンやステップ、またスケーティング・ムーブメントとといってスプリット・イーグル/イナバウアー、リストにないジャンプ等のほか、体をどのように動かしていたのか、全てのボディムーブメントが見られている。
この全てのボディムーブメント観点として・多様さ・難しさ・複雑さ・質が重要であり、採点基準として

傑出=10〜9点
非常に良い&良い=8〜7点(約75%の出来)
普通に良い=6点
普通=5点(約50%の出来)
まあまあ=4点
弱い&劣る=3〜2点(約25%の出来)
非常に劣る&極めて劣る=1〜1点未満
【ここまで】

先にコメントしたNO.395の「これの点数的解釈について」からは、上記の傑出〜非常に劣る&極めて劣るまでの評価なのかなとも考えられます。
この解釈は他のコンポーネンツにも適用されると思う訳ですが、難解なのは、上記にコメントしている「採点基準として」なのです。
こんなスゲーことをジャッジが短時間でやっておられるのか!!と思うと…頭が下がります。

ただPCSについては、選手の試合における積み重ね結果に基づく実績的な側面も否定できないし、そのためにも選手は弛まぬ練習を行っているということにも繋がるのかな。
先にジャンプの転倒によるGOEとPCSの関係コメントもありましたが、これらの影響関連をも考えると頭パニックですたい。

風鈴さんのNo.382コメントから
>2、PCSのトランジションは、ジャンプの前のターンなどはTESのGOEで加点されているので、他のトランジションを見て欲しい。

この件は きれじろうさんもレスされていますが一応、他のトランジションも見ていることになる訳で、それがどのぐらいPCSに反映されているのかが判らないのよね(超難解)。
つまりプロトコルを見れば(TESは比較的理解しやすいが)、PCSは点数のみの表示のため、ここにフィギュアの採点の難しさがあるのでしょうね。

今回の近畿選手権で細田さんがFSで3Aに2回トライしています。
1本目:基礎点8.50、転倒により-3のGOEで5.50
2本目:基礎点6.55、転倒により-3のGOEで3.55(リピテーションにより基礎点8.50*1.1*70%-3)
転倒しましたが女子の3Aってダイナミック!!ともかく回転が認定されて良かったです。
見かけは2Aの基礎点3.30を上回りましたが、ディダクション-2とPCSへの影響は不明、また転倒により後の演技への影響も相応にあるのでしょうね。


焼き豚様

お久ですね。
>キャシーさんに会われたということで、やはり本物も素敵ですかねー???

笑顔の素敵な方だなあとの印象です。
ザクっとカウント、プログラム記載の近畿選手権の総エントリー数167人で、キャシーさんの振付による選手は22人でした。
ちなみに本田望結さん(総合4位)のFS、本田太一さん(総合3位)のSP/FSも彼女の振付です。

400きれじろう:2017/10/10(火) 22:06:13 ID:kLB6dXuI0
gh様

トランジションというのは、要はステップ、ターン、フリースケーティング動作、それと上半身との組み合わせ、体幹と重心移動、それらの多様性、それの基本となるエッジの使い方全てで判断している、という感じかなぁと私は解釈しています。
だいたいテレビ常連の選手での場合、ジャンプの前の助走以外は漫然と滑っていることなんてほぼ無い。何かしらの動きをやってますね。
これが以前gh様と私が具体的に書いたジャンプ前の動作ですが、それが演技時間の殆ど全てにおいてやっている。
また、トランジションはスケーティングスキルとも直結していますね。

じゃあフィギュアスケート美のテクニックにはどう書かれているかというと、
・エレメンツとエレメンツの間のつなぎは演技の厚みを出す大切な要素
①ステップやターンなどフットワークのつなぎ
②スピードの緩急などスケーティングスキルによるつなぎ
③頭を振ったり重心を移動させるなどのボディムーブメントのつなぎ
④エレメンツにカウントされない技(イナバウアー、バレエジャンプ等)のつなぎ
がある。
で、バレエジャンプの開脚タイプ、前向きタイプ、1回転タイプなどの説明やイナバウアーの種類、イーグル(インとアウト)、トウを中心に円を描くピボット、それの応用でかかとを突くタイプの解説、クロスロールなどの太田さんをモデルにした写真入り図解が続きます。

この「つなぎ」という奴も陰謀論者の手にかかるとメチャクチャな事になる。(笑)
せっかくだから、ここは読まれる方が、今後同じような詐欺師に騙されないように書いておこう。

例によって、某黒猫さん。
トタンジションの「クロスカットは少ない方が望ましい」という言葉を切り取って、そこから「クロスカットを沢山やってる選手が上位に来るのは八百長だ!」としてネットで拡散。
また、それを真に受けた方が、荒川さんがソチ五輪前にテレビでスケーティングスキルについて解説をされて、

1)チャン、高橋さんはSSが高い
その理由は
2)チャン選手はクロスが少ない等の要素がある
3)一方の高橋さんは上半身の動きとステップのなめらかさ等の要素がある
結論として
4)スケーティングスキルはこのように色々な要素がある

という内容をせっかくファンの為にやってくれたのに、そこからチャン選手のクロスの数「だけ」にフォーカスし、クロスについては「要素の一つ」でしかないのにも係わらず、「クロスが全て」というように脳内変換をして動画を作成、それにわざわざ2013年世選女子フリーの各選手のクロスの数を表にしてくっつけるという芸の細かさを見せYoutubeにて発表。
益々出鱈目が大ヒット。

さらに、それを真に受けてしまったファンから、私の師匠のところに怒りに燃えた書き込み。
この時点で荒川さんのせっかくのテレビ解説は「クロスカットが多い選手が高い評価を受けることは無い」という当初の解説とは「全く別の内容」に曲がってます。
で、それを私が木っ端みじんに粉砕した、ということがありました。(笑)

読者の皆様。クロスカットは「質も大事」ですよん。「同じスピードでの滑走なら、少ない方が良いっつたら良い」以上の意味はありません。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板