したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

★亜細亜大学陸上競技部★

1亜細亜の仲間★:2004/03/08(月) 22:25
●1968(昭和42年)箱根初出場!!

1923青山ほとり○★:2007/12/13(木) 18:48:55
岡田監督、本出していたのですね。現役監督としては初めてかな? すみません買いませんでした。

1924爾汝強力○★:2007/12/13(木) 18:50:33
>>1919:OB―3○○★さん
お久し振りです。
青々会支部,どうなんでしょう。
今年は東北支部会が秋田で開催とのこと,停滞気味のようですが何かのきっかけになれば。
東京の支部会のことは,武藏引田★さんが,もしかしたら詳しEでしょう。
田舎といっても,雪寄せはしなくてEんですよね,まあ住めば都といいますが。

>>1920:※金砂郷※◎★ さん
ありがとうございました。そういえば,徳之島でした。鹿児島県ですね,徳之島の方に叱られます。そうそう,亜大同期に徳之島出身の知り合いがいます。
もしかしたら,当時陸上部に差し入れなどしてくれたのかもしれません。

>>1922:亜細亜イズム★さん
そうだと思っていました。
S・G様は,岡田監督の「一人一役」という崇高な教えの下に裏打ちされた実践力を身に付けた部員諸君に,きっと善い波動を届けてくれるでしょう。

※皆様,イズムさんと私のサムシング・グレートとは宗教がかったものではありませんからご安心を。遺伝子工学で世界をリードする筑波大学名誉教授・村上和雄氏が提唱している科学的なものでありますので…。

1925※金砂郷※◎★:2007/12/14(金) 08:48:09
れみせん★様
そーいえば彼の状況は聞いていませんね・・・。
ちょっと探りを入れてみますw

爾汝強力○★様
いえいえ、とんでもないです。
現役時代は本当にOBの方々にお世話になり、感謝感謝でした。
徳之島でも多くの方から差し入れ頂いたかと思います(^^)

1926れみせん★:2007/12/14(金) 20:43:11
ついに箱根予想大会で亜大を3位に入れる方が現われました。残念ながら、大学では、出場を逃された大学の方なので、公平な目で予想できる方です。しかも、東海を5位に予想され、冷静に判断されている印象です。

今回は、1区がまた注目を浴びそうな気がします。前回の教訓を踏まえて、他大学は主力クラスを投入してくるように思えます。亜大では、吉川選手か緒方選手が候補ですが、他の動向次第では、今年1番安定し、結果を残している藤田選手を投入する事態もありそうです。やはり、1区は3番手位で渡したいところですから。

1927れみせん★:2007/12/15(土) 17:00:10
5区は、北村選手や佐々木選手が2区に回りそうなので、ますます区間賞の確率が高くなりました。
エースはいったいどれくらいのタイムを出してくれるのでしょうか?前回の悔しさを晴らしてもらいましょう。

予想大会では、是非亜細亜イズム様の真の予想が的中されることを祈っています。
私は、1歩引かせていただき、いい意味で外れればいいと思います。
復路の予想は当てたいですね。

1928亜細亜イズム★:2007/12/15(土) 20:39:34
>>1927れみせん★さん
れみせんさん、真逆という言葉をご存知ですか?
生来のひねくれ者なので、予想の順序の並び方が逆なんですね・・・・
つまり最後が一番ということでしょうか??
飲酒執筆なんもので・・・
まだ予想の変更はあると思いますョ。

1929あかづつみ○★:2007/12/15(土) 20:55:00
>>1928
他スレのものが余計なお世話で本当に恐縮なんですが、考えた末ならいざ知らず、呑んだ余興?のようなノリで予想大会にレスするのはどうかと思います。勿論どんなノリでレスするのも本人のご自由ですが、変更を前提に「遊び」で書かれるのは、大人数の予想を統計する管理人さんにしてみればたまったものではありません。どうかそういったレスはお控えください。

管理人さんに代わって予想大会の集計をした経験があるため、つい無礼なレスをしてしまいましたが、他意はありませんのでご容赦ください。

1930亜細亜イズム★:2007/12/15(土) 21:00:56
あかづつみ○★さんへ
大変不愉快な思いをさせてしまい申し訳ありませんんでした。
管理人さんに大しても同様に失礼なことと反省をしております。
申し訳ありませんでした。

1931武蔵引田★:2007/12/15(土) 21:05:40
青々会、最近はちょっと停滞気味。しかし箱根駅伝で元旦深夜から場所取りのために
頑張ってる青々会のメンバーがいることをお知らせします。毎年、テレビカメラが設置される場所を狙って元旦の深夜から行動を開始しています。感謝感謝です。テレビでのぼりや横断幕を見ると思いますが、皆卒業生が母校の応援のために正月団欒を諦めて陣取ってくれています。この人たちへの感謝の気持ちも皆様にお持ちいただきたい・・・そして来年は節目の平成20年、上位へ返り咲いてよき年にしてもらいたいですね。期待しています。

1932あかづつみ○★:2007/12/15(土) 21:16:50
>>1931
いえいえ、こちらこそ出しゃばったマネをして大変恐縮です。
ただ個人的に管理人さんと親交があるため、予想大会での変更の多さに閉口しているのを知っていましたのでついレスしてしまいました。
考えた末の変更や諸々の情報が入ったゆえの変更もあるので、出来るだけ変更の回数制限はしたくないというのが管理人さんの真意です。どうかその辺りの心情を酌みとって対応してあげていただければ幸いです。

1933マタハリ★:2007/12/15(土) 21:36:20
あかづつみさんのご指摘、ありがとうございます。
主宰する立場を考えて行動をしないといけませんね。
大変貴重なご指摘、ありがたく、そして今後の参考にさせていただきましょう。
今後も気がつきましたことは、ご指摘の程お願いします。

1934OB―3○○★:2007/12/15(土) 22:56:09
>>1931武蔵引田★ 様。
書き込み有難うございます。それは横浜駅前の事などですね。(ゴール、スタート地点など)
大田区中心の熱烈ファンの方々が頑張って居られる事はかねがね聞いて居ります。^^
私はいつも迷惑かからぬよう1人歩きで、1中継所、小田原中継所辺りをうろうろしています。
又楽しみの日が近づいてきましたね。今度ともいろいろと情報よろしくお願いします。

1935一応亜大OB★:2007/12/18(火) 08:55:55
今朝の読売新聞で亜大が紹介されてました。記事の中では主に小沢くん、別で菊池くんがクローズアップされてました。そして写真は四年生5人がウォーミングアップしているものでした。小沢くん、谷津くん、菊池くん、宮田くん、益田くんの5人が載ってました。

1936爾汝強力○★:2007/12/18(火) 19:22:03
>>1935:一応亜大OB★さん
だとすると,この4人は体も心もOKですよね。
これで心配されていた益田君の3回目の箱根路は確定でしょうから,
私の予想は上位にヒートアップです。
ここで一句,「坊さんも走る師走も後2周(週)箱根の山を眺めせし間に」
失礼しました(^_^;)。

1937亜細亜イズム★:2007/12/19(水) 11:39:55
小澤君はかなり好調らしいですね!ごぼう抜きで芦ノ湖ではないでしょうか!
山くだりは未だに誰だ!とは、はっきりしませんが箱根の山で大きく動く!
そんな予感を感じさせます。

1938OB―3○○★:2007/12/21(金) 21:41:14
>>1933マタハリ様。

いつもコメント楽しみです。さて予想大会の書き込み10位が抜けていますよ。
訂正して下さい。

後2週弱、箱根です。1年の速さに戸惑い、又楽しみの極ですが、あれが終わったあとの虚脱感は
ため息が出ます。未だ決定では有りませんが、重要区間の選手達には何気に打診されてそれに見合った練習をしている様子です。区間登録前日には例年の刺激走で監督決断。選手には新しいユニホームが配られます。14人にとっては大切な人生の記念品になる事でしょう。
ここ毎年直前回避(今年の藤田等)の選手が出てます。尚いっそう大事を取って活躍できる事祈っています。

1939れみせん★:2007/12/22(土) 16:37:56
皆様からの区間予想がなかなかでてきませんが、残り1週間なので、最後の予想をしたいと思います。
今回の最大のポイントは2区にすばらしい選手が集中することです。1万では、28分前後、ハーフでは、62分台前後。2区予定の菊池選手を上回る選手が多いのです。ある程度、ここで順位を落とすことは想定しておかなければなりません。しかし、大切なのは、順位ではなく、タイム差です。日体大、東海と2分差であれば、十分だと思います。菊池選手にそのわりきりができるかです。積極的にいくというコメントが引っかかります。流れにのるのは大切ですが、つかない勇気も大切です。5区小沢選手が控えていることを見据えたレース展開をするべきです。そのために、2区の遅れは3区、4区でそれ以上離されるわけにはいきません。ここには、藤田選手と小川選手をいれることになると思います。
往路5位あたり、トップと2分差であれば、復路は十分いけると思います。

緒方ー菊池ー藤田ー小川ー小沢
三船ー益田ー与那覇ー吉川ー宮田

1940亜細亜イズム★:2007/12/23(日) 00:40:18
>>1939 れみせん★さん
確かに例年ですとここの住人の方々から思い思いの区間予想が出る頃ですね。
ただ、今年はいつもの年より様子がつかみにくいということもあるかもしれませんね。
特に数名の箱根経験者の調子が見えてきません。
合宿から帰って来てからのもろもろの筋からの情報待ちと言ったところでしょうね。

ただ与那覇君に関して言えば、箱根にピタリとピークを持ってくるうまさがあると
感じていますので個人的には心配していませんね。

1区吉川君で万全な滑り出しを期待し、菊池君は復路後半、アンカーに益田君で
この二人は復路に置いて往路の走者に安心感を与えつつ往路走者には、
思いっきり走って欲しい気もします。
また往路最後にも守護神が控えてるので2区〜4区の走者も安心感があるので実力発揮可能かと。
今のところ個人的にはこんな感じですね。
ですので2〜4区は箱根初の走者でもいいのかなと思いますね。

1941一応亜大OB★:2007/12/23(日) 17:02:09
>>1939 れみせん様に続いて区間予想を(根拠は…報道とカンです。あしからず)
1区 緒方孝太…今年年間通しての成長株。九州一周駅伝の経験が大きく生きると感じてます。
2区 菊池昌寿…亜細亜のエースはやはり彼でしょう。主将として冷静な走りを期待。
3区 吉川修司…順調に回復してきているとの話も。スピード区間に対応できるのはやはり彼では。
4区 神山卓也…出雲以降順調に結果を残してきている。自信を持って小澤君につないでほしい。
5区 小澤信…亜細亜の山登りは任せました。大学生活の集大成の走りを期待しています。
6区 三船将司…秋以降の安定感は素晴らしいものでした。池谷君のようになってほしいです。
7区 小川雄一朗…全日本予選のことは忘れさせてくれる充実振り。秋一番の成長株はここで。
8区 益田稔…ここにしっかりあわせてきた印象です。優勝時と同じ区間で快走を。
9区 藤田慎平…1年通して高いレベルで安定してました。次年度のエースはやはりここで。
10区 宮田真平…努力を開花させる舞台は整いました。最後の舞台は最高の走りで。
リザーブ 与那覇大二郎、谷津慶史、山中宣幸、池淵智紀、吉見忠亮、濱崎達規

以前と大分配置が変わりました…。与那覇君や谷津君を外すのももったいないのですが…。
展開としては、前半粘り強く前に食らい付き、5区までに上位に近づき、5区で上位進出。
復路は勝負をかけていきます。それだけの力はあるメンバーだと思います。
また気分で変わるかもしれません。まずは29日の区間エントリーを見てですね。

1942亜細亜イズム★:2007/12/24(月) 03:29:41
私も思い込みと偏見で区間予想を下記に出してみます。
かなり冒険的大胆な発想です。
②・③・④区を大胆に走ってもらうことを願っての形です。。。
①の吉川君と往路最終の⑤の小澤君と頼れる存在に挟まれて安心して走って欲しいです。
復路後半は箱根経験組で固めて益田君でゴール!でということで。

①吉川君―②緒方君―③神山君―④藤田君―⑤小澤君
⑥山中君―⑦小川君―⑧与那覇君―⑨菊池君―⑩益田君

1943爾汝強力○★:2007/12/24(月) 06:04:16
夕べ,BS日テレで「密着!箱根駅伝」が放映されました。
今年の順位どおりの紹介で,亜大は10番目2分弱の露出。
【今釘主務】
「キャプテン菊池を中心に,和という言葉が似合うE雰囲気のチームとなった。その和を生かし,上位目指してがんばります」
【菊池主将】
「去年のチームは固かったが,今回は優勝した時のように柔らかい気持ちで,やるべき事はしっかりとやっているんで,大手町で笑えるようにしっかりとやっていきたい。」
【岡田監督】
「82回大会は優勝という思わぬプレゼントをいただきましたし,83回はやっとシード圏内に滑り込んだ。今年の目標はその真ん中,5位を目指してがんばりたい」

優勝した時は6位目標,今回は5位。さてさて…。
優勝という2文字,選手達にとって今年の大会はプレッシャーとなりましたが,来年は大きなアドバンテージとなりそうです。

1944亜細亜イズム★:2007/12/24(月) 07:24:01
>>1943爾汝強力○★ さん
主務さんと菊池君の言葉に象徴されるように、チーム内の雰囲気はかなり良いとみました。
まさに、しなやかに!そして一人一役の結集である和が整っていたんですね。
菊池君の『柔らかい気持ちで』の言の葉は昨年のチームとは真逆をいってるということですね。
岡田監督のコメントも、1と10の間を取って5位なんて人を食ったような事をおっしゃって。。。
相変わらず頼もしい名将ぶりです。。。
風はようやく我が母校に追い風となって捲土重来の実現に力を貸してくださりそうです。
確かに大手町で笑いたい!
走者10人みんながエース、そんな雰囲気の中で走り抜いて行くのではと思ってます。
しなやかに!しなやかに!

1945※金砂郷※◎★:2007/12/25(火) 08:58:20
主務・主将の言葉、チームは順調とみていいですね!
ということで、皆々がある程度順調に仕上がっているという前提で区間予想です。
①吉川−②菊池−③緒方−④小川−⑤小澤
⑥三船−⑦益田−⑧与那覇−⑨藤田−⑩宮田
こんな感じでしょうか。
前回とあまり変わっていませんが(^^;)

1946れみせん★:2007/12/26(水) 22:20:34
29日の発表では、1区、3区、9区はリザーブ登録してくるような気がします。
1区浜崎 3区池淵 9区谷津
ここには、吉川、藤田、緒方選手は入ってくると思います。
ちょうど1週間となりました。
この時期がわくわくどきどきです。

吉川選手は緑によると間にあったような気がします。

1947爾汝強力○★:2007/12/27(木) 19:24:13
>>944:亜細亜イズム★道祖神様
しなやか、久しぶりに目の当たりにしました。
今年は菊池主将を筆頭に益田君など、明るい選手がそろっていると思います。
ということは、相当きつい練習にもその明るさで耐えてきたのだと思われます。
秋頃までは選手諸君そうとう疲れがたまっていたと思いますね、それが記録大幅アップには今一繋がらなかったと原因と思われます。
今年の亜大は羊の皮をかぶった狼、その狼がもう6日後には狼煙を上げ襷を一つにして大手町をしなやかに走り出します。
沖縄からは21日頃帰京したとのこと。岡田監督は今年の教訓を生かし、早めに選ばれなかった選手にまずは告げたのでしょう、「一人一役」という言霊を。

1948亜細亜イズム★:2007/12/27(木) 22:25:42
>>1947爾汝強力○★さん
大明神様が今年はずっと“しなやかに!”をここで連発されていましたね!
ようやくその意味が判ったような気がしています。
忠臣蔵の大石蔵之助ではないですが、時は迫れり!です。

復路3日、日テレのスタジオゲストに我らが英雄の山下拓郎君が出演ですね。
これも意味深な巡り合わせです。。。
彼の無念も晴らしてあげたいと思うのは私だけではないでしょう。
菊池君は個人的には復路後半でドラマを作らせてあげたい、
そして益田君のアンカーで最終章を結ばせてあげたいな、と勝手に思いをはせております。
菊池君の2区は定石であることは判りきっているのですがね・・・・
都内のJR線の車内・駅に箱根駅伝のポスターがデカデカと貼られるのを見るにつけ、
自然に熱き血潮がこみ上げてきます。

今年の雪は多いですか、少ないですか??

1949亜細亜イズム★:2007/12/27(木) 22:28:39
>>1947爾汝強力○★さん
大明神様が今年はずっと“しなやかに!”をここで連発されていましたね!
ようやくその意味が判ったような気がしています。
忠臣蔵の大石蔵之助ではないですが、時は迫れり!です。

復路3日、日テレのスタジオゲストに我らが英雄の山下拓郎君が出演ですね。
これも意味深な巡り合わせです。。。
彼の無念も晴らしてあげたいと思うのは私だけではないでしょう。
菊池君は個人的には復路後半でドラマを作らせてあげたい、
そして益田君のアンカーで最終章を結ばせてあげたいな、と勝手に思いをはせております。
菊池君の2区は定石であることは判りきっているのですがね・・・・
都内のJR線の車内・駅に箱根駅伝のポスターがデカデカと貼られるのを見るにつけ、
自然に熱き血潮がこみ上げてきます。

今年の雪は多いですか、少ないですか??

1950爾汝強力○★:2007/12/28(金) 22:29:16
それでは、私も区間予想を。
①吉川②菊池③神山④小川⑤小澤⑥三船⑦益田⑧緒方⑨与那覇⑩宮田
吉川・益田・与那覇は、羊の皮を取り去るでしょう。
今日は、亜大の選手諸君の検討を祈りながら、部屋の大掃除を行いました。
パソコン、TV、HDレコーダーも箱根に向けてスタンバイOK。
江戸時代の狂歌師大田南畝が、
「雑巾を当て字で書けば蔵と金あちら拭く拭くこちら福福」と歌っています。
亜大に、きっと福が訪れてくれるでしょう。皆様も、お掃除を…。

亜細亜イズム★さん、秋田は穏やかな天気が続いています。
雪も消えそうですが、これから寒波が訪れるとのこと。
それはそれで、箱根駅伝TV応援日和でもあります。

1951一応亜大OB★:2007/12/28(金) 23:39:43
明日は区間エントリーですね。他校も気になりますが、やはり我が亜大のオーダーが一番気になりますね。予想を改めて書きます。
緒方ー菊池ー吉川ー神山ー小沢
三船ー小川ー益田ー藤田ー宮田
皆が万全で当日を迎えられることを祈ってます。
また、先日の報知新聞に四年生の進路が出ていましたが、亜大にしては珍しく五人が実業団に進みます。内容は30日夜に書き込みます。

1952OB―3○○★:2007/12/29(土) 10:40:53
>>1951:一応亜大OB★さん

今年は張り切っていますね。我々応援側も必死ですが、楽しむ事が出来ます。選手は喜びと悔し涙に分かれる日です。もう何時間かすると箱根本選の顔が、、どきどきです。大手町でお会いしましょう。金砂郷さんも。
今年の数字です。
1−4−2−4−3−(3)−4−1−5−4−6−3−7−2−8−3−9−3−10−(4)

1953一応亜大OB★:2007/12/29(土) 11:59:05
>>1952 OBー3様
もう少しで区間エントリーの発表ということもありドキドキですね。やはりこの時期は。今年数字の中に1が入りましたね。どちらが入るのか楽しみです。()があるということは変更もあるということですかね。いずれにせよ私の予想は半分ちょっと当たっている感じですね。午後が楽しみです。

1954亜細亜イズム★:2007/12/29(土) 12:05:55
1−4で堅く攻めてくると思うのですが、どうでしょうかね。
1−3で来れば来年を見越しての配置でしょうか?
ちょっと注目ですね。

1955OB―3○○★:2007/12/29(土) 12:07:27
とりあえず束の間の速報、−本発表すぐですが、

1区−吉川ー間に合ってよかった
2区−菊池
3区−吉見
4区−池淵
5区−小澤
6区−三船
7区−小川(雄)
8区−緒方
9区−与那覇
10区−谷津。

私のご贔屓藤田君の落選とは??直前故障かな。残念です。

1956※金砂郷※◎★:2007/12/29(土) 12:40:59
OB−3○○★様
とりあえず吉川、与那覇が間に合ってよかったですね!
あとは益田、宮田あたりの投入ですかね。
藤田はきついんでしょうか?
是非頑張って欲しいのですが・・・。
私も必ず大手町に駆けつけます!!

1957OB―3○○★:2007/12/29(土) 13:33:34
>>1956※金砂郷※◎★ さん
うんうん結構やりそうなメンバーですね^^。お話しの通り後2人も当確の様子ですね。
いつも同級生と一緒で飲み会ですか?来年はOB会の祝勝会にも顔出して下さい。
報告会で見かけたら声かけますね^^

>>1950:爾汝強力○★ さん。
良い詩ですねえ。私も寮の拭き々これから頑張ります。
予想は3区、7区を除いてほぼ完璧ですね、おそれいりました。
本日は暇で、パソコンにへばりつき、情報読んでいます。
正月雪見酒なんぞやりながら楽しそうですね。来年も又うんちくある書き込みお願いします。

1958一応亜大OB★:2007/12/29(土) 13:54:53
区間エントリー出ましたね。藤田君が入ってなかったのは確かに驚きです。
このままでも良いくらいですが、OBー3様の数字からすると3、10区が変更になるといった感じですね。10区は宮田君が有力ですが、3区はどうでしょうか。益田くんが有力そうですが、ここで藤田くんもありかと思ってます。当日の朝までドキドキは続きそうですね。
このスレも大分いい数字まできたので、当日スタートまでに2000に届くと良いですね。その時はOBー3様、よろしくお願いします。

1959亜細亜イズム★:2007/12/29(土) 15:29:52
益田君・宮田君・藤田君はどこかで投入されのではと。
⑩・④・③あたりに。藤田君はどう考えても走ることになるでしょう・・・
名将の語った5位目標、あれは往路目標ですね。。。
山下りの三船君への期待度は相当高いんだと見ました。

1960OB―3○○★:2007/12/29(土) 17:01:04
今年から16人エントリーのままになりました。ノロウイルスとか、突然の集団風邪等に配慮して
枠が広がったのでしょうか。

>>1958一応亜大OB★さん
誤記3−(4)だそうです。突然のアクシデントが無い限り決まりでしょう。
後は今日、明日の刺激練習等で監督のインスピレーションと発熱くらいでしょう。

1961れみせん★:2007/12/29(土) 19:15:33
緒方選手8区驚きました。

1962マタハリ★:2007/12/29(土) 19:44:48
緒方選手の8区は意外。しかしあとは順当か。
でも優勝時のことを考えるとポイントになる重要区間かもね。
5,6区の山で頑張れば展望が開ける。
池淵君は将来のエース、頑張ってほしい。藤田が入るかどうかだね。入れてあげたいなあ。
益田もどこかに入るでしょう。凄く楽しみな配置、期待値が大きく上がりましたね。
応援団も寒いなか頑張ってくださいね。感謝しています。
3日の打ち上げ会は美味しい酒でありたいねえ。

1963爾汝強力○★:2007/12/29(土) 20:42:16
岡田監督は同じ轍は踏まない、今年の往路での教訓を生かして、勝負に出ましたね。
亜大史上、最高位の往路順位も見えてきました。
優勝時は6位、さて来年は???
>>1957:OB―3○○★さん
水廻りを掃除するのが好きなご婦人には、よい赤ちゃんが授かるともいいますね。
#2000は、どうぞよろしくお願いします。
#1000の際は、大変失礼しました(/_;)…。

1964れみせん★:2007/12/30(日) 08:59:47
吉川選手で駒沢と最低20秒ほしいですね。菊池選手がこのリードを最初の5kmでうまく使い、とにかく宇賀地につくこと。3区も同じ流れでおそらく豊後が入るのでとにかく食らいつく。小沢選手に渡すまで1分以内なら逆転できます。
復路は三船選手が藤井選手の猛追をしのぎ、7区おそらく高林が入ってくるので、追いつかれても我慢しラスト5kmで突き放す。緒方選手がここにいるのが驚きで故障でなければいいのですが・・9区与那覇選手ここにいれてきたということは相当調子がいいとおもいます。ラストは宮田選手。ねばれば勝手に相手が落ちていきます。
陸上部の皆様がんばってください。お願いします。

1965亜細亜イズム★:2007/12/30(日) 15:26:23
風の便りによると沖縄直前合宿でほとんどの参加者が
調子を一気に上げて来たということらしいですが、
与那覇君を復路のエース区間に配したりという点からも真実味を覚えますね。
彼は箱根に合わせるのがうまい選手だと前から言ってましたが、、、
このままだと箱根の亜大記録更新も狙えるのではと思います。
つまりそれは最強ということになるのですが。。。
しかし箱根に合わせて一気に調子を持ってくる妙はたしたものだと思います。
そもそも今の時点で調子の悪い選手が16名の中に一人として居ないのでは?と
思いたくなります

1966亜細亜イズム★:2007/12/30(日) 15:40:33
>>1964れみせん★さん
9区与那覇君には正直私も驚きました。8区緒方君というのも驚きましたが
8・9区はセットとして考えたのでは思います。好調の2人を持ってきたのだと思います。
復路の8・9区で戦果を挙げるということだと思います。
往路でも復路でも万全の布陣を敷いたと思いますね。
やや往路に重点が傾いてる感はありますが、どの選手も後半にばてることはないですし、
ご存知の通り20キロ程度の距離をきっちり走り抜いて来るのは亜大選手としては
当たり前ですから出場チーム中、亜大のメンバーが一番強そうに見えるは私だけでしょうか?

1967一応亜大OB★:2007/12/30(日) 19:49:15
>>1960 OBー3様
返答ありがとうございます。そうですか。残念な部分も少しありますが、それだけ選ばれたメンバーの調子が上向いているとも考えられますしね。ただ、今年のメンバーも、誰が走っても十分勝負できる陣容なので期待できますね。池淵君は菊池君・小澤君以来の一年生出場ということになりますね。一年生らしく、失敗を恐れず走ってほしいです。

1968れみせん★:2007/12/30(日) 20:44:11
益田選手はどこに入るのでしょうか?
3区藤田選手4区益田選手だ妥当だと思うのですが・・
往路もやってくれそうです。

1969OB―3○○★:2007/12/30(日) 21:56:19
1区−吉川−2区−菊池−3区−益田−4区−池淵−5区−小澤
6区−三船−7区−小川(雄)−8区−緒方−9区−与那覇10区−宮田

緊急事態が無い限り、上記に落ち着くのでは無いでしょうか。
筒井、藤田が本当に残念です。後1年有ると言いつつも精神的なプレッシャーは大きいでしょう。

仲間の皆さん= 一応亜大OB★さんや、爾汝強力○★ さんが、私に2000
番を踏む様にと、私の心が舞い上がるような言葉をかけて下さっていますが、
おそらくその時期はパソコン無いところにいそうです。それにOB-3って?何者
と思われるかも知れません。私は今この掲示板で、あぶらぞばさんと共に1番
古いだけの爺です^^;;どうか気にせず流れに乗って楽しんでください。
お願いします。

1970亜細亜イズム★:2007/12/31(月) 00:43:53
>>1969OB―3○○★ さん
来たるレス2000件目の件は、1000件目の件で事前に私が当時の住人さんに
意識させてしまったのが原因だったかと思います。。。
ちょっと懐かしい話ですが・・・まあ、自然の流れで行きましょうね!2000件目は。

1971爾汝強力○★:2007/12/31(月) 01:14:32
>>1969:OB―3○○★さん
おそらくその時期、というのはどのあたりの時期なのでしょうね。
箱根?じゃあ、明日(今日か…)でスレを30突破、というのも有りですね。
岡田監督は同じ轍は踏みませんが、我々凡人は望まれたのなら轍を踏む、
OB―3○○★さん、少ししょっぱい人生でアリですよ~~)。

>>1970:亜細亜イズム★さん
ここの住人に、今日3回ずつご登場いただいたら、2,000いきそうでありますが。
それにしても、皆様夜更かしがすぎるようで。
えっ、私、私は通常なら9時半までには就寝です。
昨日、パソコンを購入し、設定のためしかたなくであります。
※本当は、意識が高揚して眠るきっかけがつかめないのですが。

1972一応亜大OB★:2007/12/31(月) 02:39:04
>>1969 OB-3様
いえいえ、このスレでのOB-3様の存在は単なる古株レベルでは収まらないと思います。
2000番目に関しては自然な流れで、とは思ってますが、やはりOB-3様に踏んでもらえると嬉しいという気持ちは変わりません(かといって無理されても良くないので、何が何でも、という気まではありません)。
しかし気が付けばこのスレも学校別で見れば3番目の書き込み数を誇ってますね。上にいるのは駒沢と順天堂だけです。
ここの住人の方々の想いが良い意味で選手の後押しになれると嬉しいですね。
ここの住人の方々は他校に負けない想いを持ち、亜細亜に対する愛情を常に感じます。
静かに熱く、そしてしなやかに、当日を迎えましょう。

1973一応亜大OB★:2007/12/31(月) 10:46:35
連続書き込みで申し訳ありません。
先日予告していた進路情報です。
小澤信:愛知製鋼
菊池昌寿:富士通
清原雅志:YKK
谷津慶史:佐川急便
吉川修司:九電工

報知新聞に掲載されていたものです。宮田君は一般就職と以前書かれていましたが、箱根メンバーの中では益田君も一般就職なのでしょうか。ただ、例年よりは実業団で続ける選手は多いですね。嬉しいことです。
ちなみに今年は富士通の積極的な採用が目に付きます。他に出ている選手は、日大の阿久津君、東洋大の宮田君、駒大の堺君、城西大の山口君、國學院大の山口君と、菊池君合わせて6人の採用です。力入れてきてますね。

1974れみせん★:2007/12/31(月) 13:12:15
>>1969
藤田選手が出場できないとなるとかなりの戦力ダウンですよね。今年1番結果を残し、チームの柱ですから。そうだとすると、緒方選手の8区の意図がよくわかりません。

1975亜細亜イズム★:2007/12/31(月) 13:22:39
藤田君は故障の情報とかあるんですかね?
どなたか聞いてますか?
不測の理由がない限り出てくるのだと思いたいですが。

1976一応亜大OB★:2007/12/31(月) 17:42:16
>>1974 れみせん様
藤田君がこのまま走らなかったら確かにもったいない気はしますが、現状では、OB−3様のレスにあったオーダーがベストなのだと思います。藤田君に関しては、学連記録会を欠場した段階で何かあったのかもしれませんね。
8区緒方君に関しては、私の全くの推測ですが、2つの要因からだと考えられます。
①益田君の状態が非常に上向いている
②緒方君に起伏(特に登り)の適性があった
当たり前すぎる推測ですが、この辺りは間違いなく加味されていると思います。
エントリー後の下馬評はダークホース的な存在の亜大です。今回のオーダーも自信を持って臨んでほしいです。

1977れみせん★:2007/12/31(月) 19:24:27
>>1976一応亜大OB様ありがとうございます。藤田選手は残念ですが、だからといって予想大会を変更するつもりはありません。4年生に囲まれた池淵選手も抜擢に応えてくれるでしょうし、吉川選手も1区ということで、大丈夫そうです。本音をいいますと吉川選手がつなぎの区間であった場合、間に合わなかったと思っていましたから。
益田選手がいることで、菊池選手が楽な気持ちで入ってくれればいいと思います。決して自分で何とかしようとは思わずに、抜かれても冷静に走ってほしいです。小沢選手がやってくれるはずです。
小川選手、緒方選手には区間賞を狙ってほしいですね。
宮田選手これまでの悔しさをぶつけてください。(来年は藤田選手と筒井選手ですね。)
1人10秒ずつ稼げば、藤田選手の穴はきっと埋められます。ラストスパートでがんばってください。
できれば、本番までに#2000こえてほしいですね。よろしくお願いします。

1978てっこん○○★:2007/12/31(月) 19:45:32
>OB‐3さん
もう既にパソコン無き場所に移動されましたかね。
亜細亜も前回の雪辱を果たさねばなりませんね。
小澤君は地元の選手ですし、今回はトラックでも記録を伸ばしてると聞きました。雪辱を期待していますよ。

1979れみせん★:2007/12/31(月) 21:24:02
>>1975亜細亜イズム様
藤田選手故障のようです。
緑に載っていました。
来年4年生で彼自身の捲土重来を期待しましょう

1980一応亜大OB★:2007/12/31(月) 21:48:33
>>1979 れみせん様
情報ありがとうございます。藤田君やはりそうでしたか。
しかし藤田君が欠けても新聞等では優勝候補のダークホースです。本当に良いチームが出来ましたね。最後の最後まで油断無く当日を迎えて欲しいです。選手の皆さんしなやかに、我々は静かに熱く…

1981武蔵引田★:2007/12/31(月) 22:04:38
少しショックですが、藤田君には来季があります。早稲田の竹澤君ではないが、あせらずに来季を考えてください。1年後にまた同じ状況が待っています、捲土重来を期します。

岡田監督の5位目標。控えめな目標を立ててますが、心はかなり前々回を意識しているようで。

1982亜細亜イズム★:2007/12/31(月) 23:09:31
>>1979れみせん★さん
ご連絡ありがとうございました!
そうですか〜非常に残念ですね。。。といっても戦力的には厚みがある我がチームですから、
それでもかなりの上位にいける布陣です。
特に往路については今までに無い、亜細亜の新しい形が見えそうですし、
我々が想像した以上の良き往路結果もあり得ますよね。
とにかく往路は非常に注目ですね。小澤君はどんな力走を見せるか楽しみです。

皆さん今年もお付き合いいただいて有難うございました。まずは良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願い申し上げます!

1983一応亜大OB★:2007/12/31(月) 23:46:47
亜大の往路での上位予想が少しずつ見られるようになってきましたね。例年復路は上位にみられても往路での上位予想はなかったように思います。小澤君の存在が大きいと思いますが、そこまでに繋ぐメンバーも大崩れしないからこそ、だと感じています。もう少しで新年です。選手の皆さん、そしてこのスレの住人の皆さんが良い年を迎えられることを祈ってます。

1984マタハリ★:2008/01/01(火) 02:21:24
新年明けました。皆様、おめでとうございます。
野球大好きさんの登場がまだありませんが・・・・
ちょっと心配しておりますので元気なところをお見せください。
選手も応援するものもマスコミも今年は穏やかなようです。
特に選手達は集中ができて良いですねえ。

1985爾汝強力○★:2008/01/01(火) 04:09:23
皆様、新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
ライトグリーンにスカイブルーの2本線の襷繋がりまであと28時間弱となりました。
私は部屋でパソコンにTV観戦と決めつけていますが、多くの陸上部関係者そしてOB、応援の場所取りなどのファンはあわただしくゆっくりとできないお正月なのでしょう。ご家族の方々も、全国から我が子を激励に動き出すのは今日なのでしょうか。
私はちょっとした立願で、夕べはアルコールを控えさせていただきました。
今日様を拝みながら選手諸君の無事を祈りたいところですが、外は強い風の音、秋田には顔を出してくれそうもありません。選手諸君の体調が万全なことを祈るばかりであります。

1986野球大好き○★:2008/01/01(火) 06:06:32
あけましておめでとうございます。
ご無沙汰しています。昨夜箱根駅伝2008完全ガイドを買ってきました。尤も、この掲示板には目を通していますので大体は解りますが・・・
前回は控え選手のご父兄から事前にXX区で走ると連絡があったのが今年はありませんのでちょっと心配です。多分入れ替えでどこかを走ると思いますが。

東の空が少し明るくなってきました。
これからワンコと一緒に代々木公園ワンコの会の新年会を初日の出を拝みながらやってきます。
今日は亜細亜OBの実業団の走りをテレビ観戦し、明日と明後日は芦ノ湖畔の箱根駅伝で買ってきた亜細亜の襷柄のタオルをねじり鉢巻にしてテレビの前で応援する予定です。

1987爾汝強力○★:2008/01/01(火) 06:58:43
>>1986:野球大好き○★さん
あけましておめでとうございます。
ご無沙汰ですね、心配しておりました。
今、雪かきをして部屋に戻ったところです。
雲が多い東の空ですが、その切れ間、初日の木漏れ日に向かって、選手諸君の武運長久を祈ってきました。
連絡なしは吉報です。大丈夫ですよ。
佐賀も雪マークですね。
私もTVの前、天井付近に掲げられた緑の亜細亜の応援旗の下で応援します。

1988れみせん★:2008/01/01(火) 08:21:16
皆様、新年あけましておめでとうございます。
いよいよあすですね。あすの今頃はスタートしていますね。
今日のスポーツ報知には、各区間の注目選手が載っています。
亜大からは緒方選手が載っています。
展望では、駒大と東海が2強。亜大はその次の評価で、日体大と東洋と並んでいました。
今から緊張しています。この緊張感がいいですね。

1989爾汝強力○★:2008/01/01(火) 09:03:54
>>1988:れみせん★さん
2強はS評価、我が亜大はA評価ですか。浮かれてはいけませんが、でも嬉しいですね。
まもなくニューイヤー駅伝が始まりますが、私は温泉につかってこようか、駅伝中継をじっくり見ようか迷っているところです。もちろん、明日は温泉どころではないのですが。
出発まで、なんとか#2000は踏破できそうですね。これは、れみさんの力も大きかったですね。
今年もよろしくお願いいたします。

1990れみせん★:2008/01/01(火) 09:38:26
>>1989爾汝強力○★様こちらこそ今年もよろしくお願いします。
いえいえ私の力など微力で、皆様の力がほとんどです。
いよいよカウント10になりました。
これから大台に乗るまで少し控えさせていただきます。

1991亜細亜イズム★:2008/01/01(火) 10:13:21
皆様、管理人様、新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
野球大好き○★ さんも、お久しぶりですね、お元気でしたか?
いつものスーパー辛口トークを楽しみにしております。
ここにきて亜大の評価は高まる一方ですね!
マスコミもそれなりに裏を取ってのことでしょうし、
安定感としてはかなり高いという見方でしょう。

1992野球大好き○★:2008/01/01(火) 10:54:22
改めて、明けましてオメデトウございます。

今代々木公園から帰ってきました。
初日の出の朝日の光が燦燦と舞う中、岐阜の金粉入り銘酒「女城主」で新年を祝いつつ
おでんに鱧の蒲鉾に様々なチーズに・・・お酒もビールに焼酎にワインとなんだかんだと
新年早々煽りながら、酔いしれてきました。

今回の箱根駅伝・・・二強或いは五強といわれる大学の一角を食うことになればそれだけでも十分かな、と。
選抜を除く19大学の中で、純粋に新入生の実力だけを考えれば
後ろから数えた方が早いであろう亜細亜が上位に進出することだけで
個人的には、物凄いことなんだろうと思います。

選手の皆さんには死力を尽くして・・・少なくとも悔いを残すことの無いよう・・・駆け抜けて欲しいと思います。

1993一応亜大OB★:2008/01/01(火) 11:04:42
皆様、あけましておめでとうございます。新年に入って皆様の年賀書き込みがすごいですね!皆様の熱い想いが伝わってきますね。2000スレももう少しですね。2000の想いがきっと天に届き、選手に伝わると信じてます。あと20時間ちょっとですね。ゴールまで選手の皆さんが万全で過ぎれることを祈ってます。

1994一応亜大OB★:2008/01/01(火) 11:37:24
ニューイヤー駅伝のエース区間2区で野口君が区間3位の力走で10人抜きを演じました。後輩に大きな追い風となる先輩の力走ですね。ちなみに区間1・2位は松宮君と三津谷君の大阪代表コンビです。野口君は今北京を見据えていることでしょう。北京に夢が広がる快走ともいえるでしょう。

1995野球大好き○★:2008/01/01(火) 17:13:25
今朝の読売新聞で持ちタイム展開予想が書いてありました。
1区は亜細亜・駒沢・東海などによる混戦・・・2区以降に亜細亜は登場せず・・・

個人的には1区の吉川が期待通りの走りをすれば、
2区で菊池が踏ん張り、3区吉見が順位維持、4区池淵が宮田に変更になって(?)やや順位を上げ、
5区の小澤で往路準優勝ぐらいまで行くのではないか、と?
復路は7区の伸び盛りで今最も勢いのある小川が快走を見せてくれるような気がします。
9区は益田が入り(?)10区の八津と共に最後の走りで最低TOP3には入ってくるような??

1996一応亜大OB★:2008/01/01(火) 18:39:38
今日のニューイヤー駅伝には亜大のOBが5人出場しました。
1区:鈴木良則(富士通)区間13位
2区:野口憲司(四国電力)区間3位
5区:加藤剛(小森コーポレーション)区間16位
滝澤優(YKK)区間21位
7区:帯刀秀幸(富士通)区間11位
共通点として、(鈴木君以外)みんな順位を上げてます。亜大で身に付けたものかもしれませんね。明日につながる先輩達の力走でした。

1997爾汝強力○★:2008/01/01(火) 20:25:14
秋田は30センチ近く雪が積もり、2回雪よせをしました。
日本海側は明日も同じような天気予報、ということは太平洋側の東京・神奈川は快晴、乾燥した空気でしょう。
水分補給も、重要になってくるんでしょうね。

1998一応亜大OB★:2008/01/02(水) 00:29:34
2日になりました。いよいよスタートまであと7時間半くらいです。
高まる気持ちを抑えて、今日は寝坊しないように気をつけます。
皆さん、更なるエールを選手に送りましょう!

1999爾汝強力○★:2008/01/02(水) 05:13:19
皆様おはようございます。いよいよですね。
4時14分に目が覚め、「よっ、いーよ」と今年度初だじゃれを呟いてしまいました(^^;)。いよいよ2,000、今度は本当に私にアシストさせてください。OB―3○○★さんが出られる環境にないのであれば、ここのスレが誕生して9番目に書き込みをした一応亜大OB★ さん、お願いします。あなたも、けじめにふさわしE方です。すっきりして、8時を迎えましょう。
※私が1,999番目ですよね、前回と同じ轍をふまないようにしっかりと確認してクリックと…(^^)/。

2000一応亜大OB★:2008/01/02(水) 07:14:28
>>1999 爾汝強力様
ご指名ありがとうございます。
皆様、僭越ながら2000番を踏ませていただきます。
スタートまで後1時間を切りました。テレビではまだ変更は出ていませんが、OB-3様の以前のレポートどおり3区益田君への変更である事を祈っています。
後は我々も全力で応援するだけですね。
笑顔で明日大手町を迎えられるよう、もう静かでなくて良いと思うので、熱く、熱く応援しましょう!

2001爾汝強力○★:2008/01/02(水) 07:32:15
>>2000:一応亜大OB★様、2,000踏破おめでとうございます。
2004年3月8日吉日にこのスレッドが立ち上がり、爾来3年5か月、私のような新参者にはわからない感慨深いものがおありでしょう。
3区益田君は間違いないようです、いよいよです。

2002爾汝強力○★:2008/01/02(水) 07:38:16
3区は竹澤、森、上野とそうそうたるメンバーがそろいました。
益田君には力まず、気負わず、最後の箱根を悔いのないように箱根路を駆け抜けてもらいたいですね。

2003一応亜大OB★:2008/01/02(水) 08:09:06
いよいよスタートしましたね。
亜細亜は順調に今日を迎えられたようですね。
何校かベストではないと思われる変更がありましたが、亜細亜は現状のベストオーダーだと思います。
まずは小澤君のゴールまで選手皆さんのベストパフォーマンスが出来る事を祈っています。

>>2001 爾汝強力様
お膳立てを含め、感謝しております。若輩者の私が2000番を踏んでも良いかと思ったのですが、爾汝強力様の書き込みに勇気を頂き2000番を踏ませて頂きました。
皆さんの熱い思いが詰まっている2000のスレが選手の力になると信じています。
しなやかに、頑張れ亜細亜大学!

2004野球大好き○★:2008/01/02(水) 08:13:55
益田が3区に入りましたね。
今回の箱根駅伝は総じて往路に中心選手を入れているような感じですね。

現在芳川選手は集団の中で風を避けながら様子を伺っているようです。

>>爾汝強力さん
秋田は大変な雪みたいですね。雪よけ、雪かきご苦労様です。
渋谷の空は昨日に引き続き旭がとても眩しい状態です。しかし、時折吹いてくる風はとても冷たく、今日一日結構な風が予想され、選手は風との戦いも大変そうです。

2005爾汝強力○★:2008/01/02(水) 08:32:17
10㎞、吉川選手、腕をグルグルやりましたね。大丈夫そうです。

2006爾汝強力○★:2008/01/02(水) 08:34:05
>>2004:野球大好き○★さん
さあ、スタート、TV観戦と思ったら、外は結構雪が…。
一応家主として除雪(半分はゆっくり箱根を見たいがためのカミさんへのゴマスリ)、をしてきました。
朝食を食べ今部屋に。吉川、復調していてほしいですね。だとすると、区間賞でしょう。

2007野球大好き○★:2008/01/02(水) 09:07:38
1区吉川は34秒差の14位。
並み居る強豪のなか菊池君には4つほど順位を上げる走りを期待します。

2008爾汝強力○★:2008/01/02(水) 09:24:27
10位以内で、漫才の相方、益田君に襷を渡してほしEですね。

2009野球大好き○★:2008/01/02(水) 10:20:52
菊池13位と何時順位を上げて3区益田にリレー、よく頑張った!!
直前のチームは早稲田。その差52秒。トップとの差は4分35秒。
ここは一つ順位を上げることに専念して・・・
一人で一つずつ順位を上げていけば??

それにしても・・・13位だと殆どテレビ中継が無く状況が今ひとつわからないのはなんとも忸怩たる想いが・・・

2010れみせん★:2008/01/02(水) 10:33:11
吉川選手本調子ではありませんでしたが、よく耐えてくれました。菊池選手もよくがんばりました。前との差があり、展開はよくありませんが、こういうときに頼りになるのが、益田選手です。
小沢選手の爆走を引き出す走り期待しています。

2011爾汝強力○★:2008/01/02(水) 10:35:18
菊池選手、1:10:31、14位の成績、忸怩たる思いでしょう。
昨年のレース展開に酷似しつつあります。
益田、小澤選手で巻き返しを!!!

2012一応亜大OB★:2008/01/02(水) 10:45:40
2区13位は確か優勝時と同じだったように思います。前との差が開いているのは気になりますが、益田君の冷静な走りで少しずつ埋めていってもらえたらと思います。

2013れみせん★:2008/01/02(水) 10:51:55
>>2011爾汝強力○★ 様確かに昨年のレース展開に酷似しつつありますが、
タイム差は十分やれると思います。益田選手藤沢ではいい走り。城西の選手と併走して
15km以降のスパートに備えてほしいですね。

2014爾汝強力○★:2008/01/02(水) 11:06:25
日テレ様、ポイントで今昔物語はご遠慮願います。
茅ヶ崎のポイントで、益田君6位の記録。Eぞ、この調子で!!

2015れみせん★:2008/01/02(水) 11:26:07
前の集団との差は2分30秒。小沢選手にいいお膳立てができました。
順位が関係ありません。

2016爾汝強力○★:2008/01/02(水) 11:34:11
優勝時は芦ノ湖でトップと2:51差の6位でした。
4・5区次第では望み急上昇です。

2017れみせん★:2008/01/02(水) 11:50:24
池淵君いいですよこれはひょとして

2018爾汝強力○★:2008/01/02(水) 11:50:51
今のところ区間賞!!!

2019一応亜大OB★:2008/01/02(水) 11:54:41
池淵君、二宮二番目のタイムで通過です。大東を捉えてましたね!このままいってくれれば小澤君での追い上げが楽しみな流れになってきますね!頑張れ池淵君!

2020野球大好き○★:2008/01/02(水) 12:23:25
快走池淵!!
見事な走りで1分30秒ほど縮めました。将来のエースか??
順位も2つあげて11位になりましたが、前の日大と約1分差ということは650メートル離れているわけで・・・小澤選手には自分のペースで着実に前と縮めて欲しいですね。
カーブの多い5区、突然小澤選手が現れることを期待します。

2021野球大好き○★:2008/01/02(水) 13:22:01
小澤選手が期待通りの走りで現在8位に躍進。中央と日大を抜きました。
あと7Kmほど、どこまで順位を上げてくれるでしょう?

2022野球大好き○★:2008/01/02(水) 13:41:37
小澤選手7位でフィニッシュ!!
往路で活躍した選手の皆さん、控えの方、応援した方ご苦労様でした。
明日どこまで伸ばしてくれるか、楽しみです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板