したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

鉄紺の襷に喝采を!東洋大学応援スレ

1てっこん★:2004/02/24(火) 20:58
…箱根の老舗、東洋大学を末永〜く応援するスレッドです。
初優勝の味を感じたい方、来たれ!

1710政★:2008/01/03(木) 19:09:06
ハラハラどきどきの末東海大の棄権という何とも後味の悪さも残る
シード権ですが、【地元94】さんの仰るとおり大西一君が苦しみながらも
繋いでくれたからこその貴重なシード権です。
しっかり生かして欲しいです。
山登りの強化等課題もありますが、新戦力として台頭した若松君・大津君
貴重な経験をした岸村君等来期にむけて収穫もたくさんありました。
まずはじっくり休んで、春先から元気な姿をみせてほしいです。

1711たろすけ◎★:2008/01/03(木) 21:42:19
後味の悪い大会でしたが、何とかシード権はとれてほっとしました。8区からテレビに向かって、「救世主!来てくれ!」と何度も叫んでました。3校も途中棄権するという前代未聞のことで、東洋大も6区では棄権寸前の状態だったので、他校のことを言っている場合ではありません。それでも何とかたすきをつないでくれたからこその総合成績。その点、みんなよく頑張りました。おつかれさまでした。

成績については、山上りで1分少々、山下りで3分悪いとしても、残りの区間はタイム的にはそれぞれの選手の力の範囲内のものだったとは思います。(どっちかと言えば、範囲の下の方ですが。)しかし、その4分を引いても、目標の3位には全然届きません。ですので、今回はたとえベストを尽くしていたとしても、目標に対しては力負けだったのでしょう。

春先のどん底の状態から、よく今回走ったメンバーをそろえたものです。山本選手が外れたのは誤算でしたが、メンバー的には配置もよかったと思います。12月の記録会で浮上した若松選手がいなければどうなっていたことか。中田、櫻井、岸村などの各選手もその記録会でメンバー入りを決定付けた選手たち。ひとり足りなくてもシードに届かなかったと思います。最後まであきらめずに本戦での出場を目指すのが東洋大のスタイル。2年前も最後に渡辺史選手や末上選手が戻ってきてのぎりぎりのシードでした。今回もぎりぎりまで各選手がしのぎを削ってのシード権です。その点は自信を持ちましょう。

まだまだ発展途上のチームです。それゆえの力不足もありますが、今回走らなかった選手も含めていい経験になったと思います。東洋大の選手は他チームに比べて個性的だと思います。ペース配分のうまい大津選手には2区要員として成長してほしいですね。岸村選手も今回の速い入りと最後の苦しみながらも刻む走りをさらに伸ばしてほしいものです。山上りと下りは、適正うんぬんよりペース配分の問題が大きいでしょう。その点をチームとして経験を積んでいってほしいですね。

1712T&U★:2008/01/04(金) 00:22:22
「たなから ぼたもち」

《意味》 特に苦労することなく,思いがけない幸運を手にすること。ここでは「ぼたもち」が思     わぬ幸運を意味します。


     東洋の選手は、凄い苦労もしましたし、努力もしたと思います。

1713鶏声台○○★:2008/01/04(金) 11:58:13
3校も棄権という大変厳しい大会になってしまいました。
年々注目度が高まり、極めて大きな大会になった箱根駅伝、大きな成果と共に、新たな課題も見えてきたのでは無いでしょうか。
マスコミの取り上げ方や、応援するファンひとりびとりが、過大な期待をしていないか、一夜明けて反芻しています。
期待からすれば、敗戦に近いシード権確保となりました、棄権を余儀なくされた3校はもとより、我が校にして然り、一歩手前でしたから
大西君が良く襷を繋、櫻井、大津、中田君が粘り、岸村君も持てる力は出し切った結果のシード権確保、複雑ですが、健闘を称えたいと思います。

複雑な思いの今回の東洋大、言わずもがなでしょうが、選手、首脳陣、そしてファンの私たちも、しっかりと今回の結果を受け止め、生かしてこそ、一番優勝から遠い我が東洋、歓喜の時が訪れることでしょう。
すこし、時間をかけ冷静になって、今大会のなんたるかを、思い起こしてみたいと思います。

1714洋あんど海★:2008/01/04(金) 13:23:11
大変激しい駅伝でしたね。
シードを取れたのも走った選手の皆さん1人1人の頑張りです。
特に大西一君の攻めの走り、最後まで襷を繋いだ走りには感銘を
受けました。
監督はじめマネージャーや他の選手達など関係者の頑張りですね。
あとは皆さんの応援ですね。いつもながら東洋大学の応援はすごいですね。
母校ながらも感心しました。

1715地元94★:2008/01/04(金) 20:59:32
いよいよ今年の箱根も終わり、来春入学生の情報が正式に公表される日も近いとおもわれますが。
東北No.1と言って良いのでしょうか。柏原君(いわき総合)の入学が地方紙に記載されてい
たようですね。噂は有りましたが正式に発表され一安心です。川嶋監督の指導の基、育ってほし
いですね。東洋にはめずらしく、超高校級に近い選手の入学となりました。

1716てっこん○○★:2008/01/04(金) 23:17:54
66回目の箱根路は10位。これで12回目です。勿論出場校中では最多回数です。
…けれども今回最後の1つになったシード権は手にしたものではありません。
複数校の途中棄権によってもたらされたもの…私はそう考えています。勿論選手を責めるつもりはないです。ただ2年前の10位と意味合いが違うのは恐らく東洋ファンの方でも感じられた方はいらっしゃるのではないでしょうか?レースを振り返っていきましょう。

1区大西智君は、前回の走りから間違いなく他のチームの標的にされ、非常に走り辛いものがあったと思います。その中で度々仕掛けを試みて、ラストは一気に本領を発揮してくれました。城西・佐藤君以下に寸前で逆転を許しましたが、置かれた状況を考えればよく走ったと言えます。
2区黒崎君はやはり故障の影響か、今回は近い位置にいた先頭集団には近づかず、マイペースの走りを貫いたように思います。それでも前回を1分ほど下回る程度で纏めたところはさすがだと思います。相手が今回は上だったと考えるしかありません。
3区若松君は20キロの持ちタイム、そして大学駅伝未経験がネックでここが一番不安に感じていました。それでもこつこつと自分のペースを貫き4位集団に。一旦遅れたものの最後は抜け出したところはびっくり。区間5位とは驚きでした。
4区今堀君は市川君からのスイッチとなりましたが、前回予定されていた区間。2位集団が見える位置で走ったものの、いまひとつだった印象を受けました。区間5位とは言え、駒大・平野君の追撃を寸前で凌ぐのが精一杯で終わったしまった感もあります。しかし2年前の9区17位という悪夢からよく立て直し、ここまで戻ってきてくれました。
5区釜石君については賛否両論あるようですが、私はタイムの上で3分ほど縮めた点を考えれば、
「良くないが、悪いとは言い切れない」でしょう。しかし順位を5つ下げ、それまでの流れを止めてしまったのも事実。やはりスタミナ、走力がもうワンランクアップしないといけないのでは?と
感じました。記録会で29分30秒ぐらいは出せるはずですし…。
6区大西一君は我慢が出来なかったのでしょう。40秒先の東海大を早めに捕らえに行ったあたりでやや速い印象を受けました。前回の成功も頭にあってこその積極策だったのでしょうが、無理せずにじわじわ攻めてから、一気に前方へ進んでも良かったように思います。何とか襷は繋いでくれましたが、結果的にここでのミスが厳しい復路の流れに繋がってしまった点は否定できません。もう1度のチャンスを決して無駄にしないで下さいね。
7区櫻井君はやっと叶った箱根路でした。本人の話では帝京大に先に行かれ、淡々と走っていたところ、川嶋監督から「おまえ、何やってんだ」と言われ、落ちてきた大東大を目指して前を追ったそうです。それが11位と僅差の位置まで押し上げるだけでなく、大学記録更新にも繋がったようですね。卒業が惜しまれる一人です。
8区大津君は秘密兵器として投入され、期待に違わぬ走りをしてくれました。大東大・高橋君との競り合いを続けるうちに日大・丸林君を逆転して10位突入させた点で、今回の大きな収穫だったように思います。ただ登りに強いとの話もあったので、遊行寺の坂で仕掛ける勇気も見たかったです。
9区中田君は櫻井君以上に箱根への道は遠いものでした。しかし復路の要として堂々と走ってくれました。追ってくる日大・阿久津君は実力者。並走の展開で牽制も長く続きましたが、最後は1分差をつけて9位まで押し上げてくれました。
10区は3区と共に山本君が走る可能性の高い区間だったと思われます。岸村君の言葉が全てを物語るように「自分の力不足」を痛感できたところに意味があると思います。日大・笹谷君が猛然と迫ってくるまで懸命に逃げ続けていた先で、東海大が途中棄権の現場を通過。順位を逆転されてもそこから笹谷君を追っていく姿勢が感じられなかったように思えます。シードが取れると思った瞬間、緊張の糸が切れてしまったことを或いは感じていたからこそ「自分の力不足」という言葉が出たのかもしれません。

1717てっこん○○★:2008/01/04(金) 23:18:45
連続カキコですみません。

…レースはこうして終わりました。実に24年振りに3年連続シード権確保となりました。
しかしこの10位は川嶋監督をはじめ多くのファンが感じたであろう「複雑な思い」の残るものに
なりました。チームが調整不足気味だった順大、8区終了時まで競り合っていた大東大、そして遥か前を走っていたはずの東海大。何事もなければこの3校のうち複数のチームが東洋を上回っていた可能性は否定できません。自分もテレビで見ていて「ああ、もうだめか!」と頭を抱えた矢先に東海大の途中棄権が映し出され、「何があったんだ!?」という感じでしたもの。シードが取れるという気持ちよりも東海大の途中棄権が信じられない、という気持ちの方が先に感じましたから。

残る選手達はこの1年、精一杯走ることで、東洋健在をアピールしてほしい。そして来年雪辱を期してほしいのです。そうでなければ途中棄権した3校に申し訳がない。今回のシード権の意味をよく理解した上でこの1年を過ごしてほしい。

選手の皆さん、お疲れ様でした。やはり今回はこれ以上の賛辞は言えません。東洋ファンとしては本当に申し訳ないですが、「複雑」な気持ちが今も胸に残ります。

1718マッスル○★:2008/01/05(土) 16:01:45
この数日間、いろいろ考えました。
今大会終了時点では、私は嬉しくないシード権確保と考えていましたが、一人ひとりが確実に大手町のフィニッシュまで繋いだ駅伝ということ、結果としてベストとは言わないまでも善戦できたこと、そして「他力要素」云々は当てはまらず他校の棄権等も含めトータルでこれが結果と捉えるべきと解すのが適切と考え、私は「喜ばしい10位」と解したいと思います(改めます)。
来季の体制や指導方針等については、監督はじめスタッフの皆さんがきっちりやって下さることと信じたいと思います。信じるのみです!
襷を繋いだ…今回は大西一輝選手が小田原中継所手前約400M地点だったでしょうか。本当によくぞ足を引きながら踏ん張って、7区に渡してくれました。ここで渡せなければ、わが校も棄権だったのですから。駅伝はチームプレイ。襷を繋ぐことが第一義的命題だと思います。スピードも大切ですが、基本中の基本はやはり「襷を繋ぐこと」でしょう。併せて、10人全員の堅実+αな走り(襷は全員繋いだ!)があってこその10位だったわけです。
それと、他力要素について。順大・大東大・東海大の棄権があって(東洋に限らず)助かったとか棚ぼたとかという見方もあるようですが、東洋大が他校にもたらした他力要素だってあったわけです。端的な例が、大西一輝選手のまさかの失速。これで何校かは順位を上げたはずですし、レース展開も当然に変わってきた。偶然性でしょう。もっとも、棄権の要因が他校による妨害行為などであれば話は別ですが・・・。
こう考えれば、東洋大が辛うじて10位を獲得した件も、決して棚ぼたではなく、自然なレース展開のなかにあって偶々他校の棄権もあったし、東洋も頑張ったし、その結果(相殺)として、10位になったと捉えるべきではないでしょうか。

1719洋あんど海★:2008/01/06(日) 10:28:38
皆さんどの方もなるほど、また真をついてるような書き込みですね。
感心いたします。
自分は走れる訳でもなく、母校の選手達をひたすら応援するだけです。
今年のレースの結果としては上位を期待していただけに残念ですが、
66回も箱根に出ていて優勝は無いですが、途中で棄権したことも無いと
思われます。これは立派ですね。
今年の大会は不幸にも3校も棄権したことを目の当たりにすれば
余計にそう思うかもしれませんね。
いかに母校の襷を次の選手に繋ぐかゴールまで持ってくるか駅伝の
基本であり醍醐味でありそこにドラマが生まれますから大きな感動
にもなると思います。
4年生の皆さん、4年間お疲れ様でした。箱根など走れた選手も走れ
なかった選手もこの経験をこれからの人生に役立てて頑張って下さい。
残った選手はこれからも襷を繋げて初優勝を目指し励んでください。
これからも応援し続けます。

1720toshiya★:2008/01/07(月) 12:39:29
選手の皆さんおつかれさまでした。
何故、本当に苦しいシード争いにまで巻き込まれてしまったのか?・・
何故前回5位から「11番目のチーム」へ転落してしまったのか?・・
駒大、東海を追う優勝候補の一角としてのプレッシャーが原因の一つであれば、この苦戦は東洋の大きな経験・財産となって来季に繋がってくれるでしょう。そう信じたいです。
少なくとも今回ほどプレーッシャーのかかった箱根本番は近年では無かったわけですからね。

11番目から1番上への再挑戦の一年を応援したいと思います。

1721洋あんど海★:2008/01/09(水) 21:51:07
1月20日(日)ひろしま駅伝エントリー選手でましたね。
【大学生】
青森県 工藤君(2年生)・埼玉県 山本君(3年生)福井県 飛坂君(3年生)
岐阜県 大西智君・大西一君兄弟(3年生)・奈良県 岸村君(2年生)
【社会人】
三重県 石川末廣君(Honda)北岡幸浩君(NTN)・高知県 久保田満君(旭化成)
【新入生】
福島県 柏原竜二君(判明分)

頑張って下さい。
                       広島陸協ホームページ発表分

新入生柏原君以外は、そろそろ発表になる頃ですね。
楽しみな新人が多く入るみたいで楽しみですね。

1722洋あんど海★:2008/01/11(金) 08:55:49
連続カキコですね。

「輝け鉄紺!」のホームページで新入生情報が発表されました。
情報を見るかぎり優秀な記録を持つ良い素材の新入生たちです。
5,000m 14分30秒切りが6人もいるんですね。すごいですね。
学内でも切磋琢磨し更なるレベルアップが期待されます。
けがには気をつけて頑張って下さい。

ひろしま駅伝【新入生】追加分
山形県 佐藤寛才君・埼玉県 宇野博之君・石川県 山本憲二君
柏原君と共に注目したいと思います。楽しみです。

箱根駅伝の優勝を目指し頑張ってほしいと思います。

1723れみせん★:2008/01/11(金) 12:45:23
東洋さんの新入生はここ2年すばらしいですね。2年後は優勝候補本命になりそうですね。

1724鶏声台○○★:2008/01/11(金) 19:28:15
ほぼ噂されていた選手が全て名を連ねていましたね。
早稲田大学の選手も有望選手が入りそうですが、質、そして量を加味したら、遜色ない選手達のようです。
大いに期待したいと思います、と同時に、監督コーチの皆さんの育成能力も問われることになりそうです。

今年の、駒沢、早稲田、そして中学、亜細亜、山学辺りの選手達は、早さと同時に、それ以上に、堅実に繋いぐだ強さを感じました。
チームづくりのコンセプトみたいなものが、鮮明且つ浸透していたような気がします。
監督さんのコメントを拝見すると、今回の結果は、相当ショックもあったようで、改めて指導方針を立て直したいと言うようなニュアンスだったと思いますが、大変だと思いますが、もがきながらも、是非選手と一体になって、確立して頂ければ幸いです。

1725てっこん○○★:2008/01/11(金) 22:14:38
早いもので、あの箱根路から1週間が過ぎました。
11位に転落する寸手のところで途中棄権による繰り上がり10位という事実。これを受け止めることに時間を要しました。相手の不慮の事故を真横に見ながらシード内にとどまる瞬間がテレビに映し出された時の衝撃は今でも忘れません。
選手としては、或いはチームとしては3年連続のシード死守ですし、大手町でほっと安堵の笑顔が見られたのは当然でしょう。ただ、輝け鉄紺HPの写真で選手がピースサインで撮影に応じているのは(それが自主的なのか、撮影側の要請に応じたものかはともかく)、やはりいただけないと思います。
3校の途中棄権、しかも大東大、東海大は総合順位の上でも東洋大とクロスする位置で走っていた場面もありますから、2つのチーム、とりわけ東海大がシードを獲得している可能性は高かったはずです。
それを考えると大手町で選手のピースサインの写真を見た時は複雑な思いでした。相手の不慮の事故による途中棄権ですから、やむを得ない部分もありますが…実質はシード落ちを逃れた(2年前ならシードを勝ち取ったと表現できるでしょう)ようなものですから。
川嶋監督が残した「複雑」というコメントに今大会の全てが示されているようでなりません。
残る選手達には、是非その点も心の片隅において、この1年戦ってほしいと願っています。来年こそきっちりとしたシード権を取るという心構えで。

1726T&U★:2008/01/12(土) 16:56:40
「てっこん」さんは東洋スレを代表するファンであり、箱フリ全体を見ても博識でご見識も高く、
かねてより、私も尊敬しております。私も今回のシード権確保については、複雑な思いでありますが、それでも「良くぞ10位に滑り込んでくれた」との嬉しさの方が強いですね。
集合写真のVサインも、決して東海大学の気持ちを踏みにじったものではないと思うし、もし最終区で、もっと下位に居たら、東海大のアクシデテントがあったとしても、シードは別の大学に
転がり込んでいたのですから、選手は自分たちは、きちんと襷を繋いだ、10人の選手が任せられた区間を走りぬいたと言う達成感・安堵感が、あのVサインではないでしょうか?
誰も集合写真で、暗いしかめっ面の選手を見たくはありませんもの・・・。

例が適当かどうかは、判りませんが、東都大学野球の入れ替え戦があったとしますか。
9回の裏で1点差で負けている場面で、東洋の攻撃、ランナー2・3塁、相手投手のワイルドピッチ、もしくは平凡な内野ゴロを相手がエラーして、一挙に2点が入りサヨナラ勝ち。
東洋大学は1部残留を決めました。選手はおそらく狂喜乱舞するでしょう。

今回もそれとそんなに違いはないような気がするのですが・・・・。
我々に取って、心から喜べないシードなら、選手の悔しさはいかばかりかと想像します。
集合写真のVサインまで批判するのは、厳しすぎるし、ストイック過ぎるのではないかなと思います。
来年は、もっと上位に入賞し優勝争いに絡んで欲しいと、願っています。

1727てっこん○○★:2008/01/12(土) 20:58:24
>T&Uさん

勿論10人の選手は個々の成績に関係なく、頑張ってくれたと思います。それを支えたリザーブやエントリー外の部員も含めたチームスタッフも批判するつもりはありませんよ。
今回はシード権死守を喜ぶなと解釈されているとしたら違います。勿論不正をしたわけではなく正々堂々と戦った上での10位ですから、喜んで構わないと思います。
ただ展開的には明らかに11位に落ちそうなところで東海大の怪我に救われて10位でいられたのは紛れもない事実です。
しかも川嶋監督にとって東海大の大崎コーチは旭化成時代の戦友。既に2チームが棄権する異常事態の中、加えて自分のチームがシード権外に弾かれそうな場面で起きた不慮の事故。川嶋監督も「複雑。明日は我が身だ」と話していたように心から喜べなかったのだと思います。ましてライバルとは言え、かつての占有が率いるチームの棄権の上に成り立ったシード獲得ですから。
監督の心情を考えれば、喜ぶにしてももう少し控え目な方が良かったと思いますよ。
それに下馬評では2強崩しの中の一角というかなり高い期待度だったわけですから、それを考えると10位ごときで本当に嬉しいのか?という見方もできると思います。
かつて山梨学院大の優勝メンバーでもあった飯島コーチが母校に赴任した頃、チームが連続9位のぎりぎりシードでも大喜びする選手達を見て「悔しくないのか?」と心に思ったと聞きます。
その視点からも「喜びすぎではいないか?」という印象が拭えないんですよね。

1728T&U★:2008/01/13(日) 00:22:34
>>1727 >てっこんさん

あの写真を見て、喜び方が控えめであったか?そうでないかは、かなり主観が入るので、どっちの見方が正しいかを論議しても詮無いことだと思いますが、集合写真でVサインを出しているのは、4〜5人くらいですから、私には控えめな喜び方に見えます。ましてレンズを向けた
方は、HPによると、2年連続して全区間を写真に収めた熱烈なファンらしく、選手と顔なじみか
言葉を交わしていることも考えられます。
あのくらいの喜び方は許容範囲と考えます。

むしろ今回は、メディアが東洋の実力を過大評価し過ぎて、駒沢・東海の2強を崩すのは、東洋
みたいな記事も多く、直前のトークバトルでも、他大の監督が「東洋が要注意」のような発言を
されて、(監督・選手の本音はどうあれ)ファン・OBが「今年はひょっとするかも」みたいな
錯覚を持ったのことと、結果とのギャップに戸惑いを隠せなかったのが、誤りだったと思います。

今回の箱フリの順位予想でも、東洋を3位〜5位に予想した方がかなり多いですが、冷静に振り返ると
全日本大学選手権の予選落ち、黒崎・市川・宮田が故障上がり、山の不安などがありましたが、箱根前の記録会の好記録・自己ベスト続出のニュースが、それを消してしまったような気がします。

私の予想では6位〜11位も有り得ると思っていて、その中の最大期待値の6位と予想しました。
結局、駒大の優勝しか当たらず、でかい顔は出来ませんが、まあとにかく、
来年は、シード争いでハラハラ・ドキドキするのではなく、優勝なるかどうかで、胸をときめかせたいものです。

1729KickTheRoad★:2008/01/13(日) 05:05:15
さっき仕事が終わりほっとしたとこで撮っといた「もう1つの箱根駅伝」見ました。眠かったけどすっかり目が覚めてしまうくらい、改めて感動してしまった。あいかわらず早稲田びいきではあるけど、東洋のことも好意的で良かったです。今年は3校棄権で、東洋ぎりぎりシード権。ほんとに良かったです。これも11位でがんばってた結果。欧米と違って日本人は悲壮感を最大限楽しむ国民ですよね。ブレーキを起こす選手が多かった中で黒崎君、若松君、釜石君他、東洋の選手の走りには、本当に感動しました。来年もがんばってくれるといいな。ほんとに待ち遠しいです。

1730てっこん○○★:2008/01/13(日) 07:30:45
>T&Uさん
実を言えば私も全日本予選落選時点では7位付近かそれ以下ではと考えてましたし、それが予想大会では4位に上げてしまった一人ですから。
東洋大同様に1ケ月前の記録会でトラックの記録を飛躍的に伸ばしてきた城西大が本番では振るわなかったことを考えると、過大評価を鵜呑みにしてしまったなという後悔もあります。
「総合力が高い」という文言も、昨年のような29分00秒を挟む位置に北島選手、川畑選手などがずらっと揃った高いレベルではなく、ただ29分台が沢山いるというだけですしね。
そして本番では市川君、山本君抜きで10位。しかも復路の布陣は学生駅伝の経験が殆どないメンバーばかり。ある意味リスクを伴うもの。そうやって振り返ってみると、シード死守は「良くやった」と言えるのかもしれませんね。
なかなか複雑なシード権という印象は拭えませんけど、時間がたてば…選手達のVサインもきっと理解が示せると思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

1731鶏声台○○★:2008/01/13(日) 18:39:30
>T&U様

ひれぞれ受け取り方が違うと言うことは、至極当然のことであり、東洋大を応援する気持ちに於いては一緒ですが、多少なりとも、複雑な思いを捨てきれない者の一人として、敢えて、触れさせて頂けたらと思います。

一つには、監督さん自ら、3位を今年も狙う、展開によってはそれ以上も・・・とのコメントもありました。
正直なところ、シード権争いは想定の下限であり、日大に交わされたシーンでは、誰もがシード落ちを覚悟したと思います。
実際の所、過大な期待だつたのかも知れませんが、このチームシード権確保がチームの目標では無かったと言う思いが捨て切れません。

と同時に、野球の試合とはシチュエーションが違うような気がします、敵失で得点して勝つのは普通の試合展開であり異とする何ものもありませんが、あくまで対峙する相手チームとの戦いですからね。
野球というゲームでは、怪我をしても第2キャッチヤーなり交代要員がおり、試合が継続できますから。

写真については、若い青年のこと、云々は避けたいと思いますが、チームとして、この結果をどう受け止めるかという事では、このチームのモチベーションが問われるのかなぁと思ってしまいます。
勿論選手個個の走りは、精一杯を尽くしてくれたと思います、つくづく箱根の厳しさを改めて知る思いがしました。
監督さんも、割と率直に思いをコメントされていますが、監督さんがお感じになられた淋しさ、そして今回は自らにある、と言うコメントを選手と一体になり問い続けて欲しいと、感じます。
すいません、蒸し返してしまうようで・・・有望新人も多数入部してくれそうですし、必ずそのときが来ることは間違いありません、楽しみに待ち続けたいと思います。

1732OB―3○○★:2008/01/13(日) 20:48:29
>>てっこんさん。
年末は不在中にレス有難うございました。
いやはや箱根駅伝はほんとにいろいろありますね。
亜細亜と東洋は互いに行ったり来たり、どきどきものです。
見方はそれぞれですが、シード争いしていなければシードは取れません。
お先に勝ち取った亜細亜の優勝も圏内に居たからこそです。
数有る大学の連続シードも最近は接近戦で長く続けるのは至難の事。
中央は別格としても過去3年以上連続勝ち取っているのは多分5〜6校
その中の東洋ですから、多いに活躍している証拠かと思います。
今年1年また、いろいろとたらればと言われようと会話を楽しみ来年又良い勝負をしましょう。

1733はくもん太郎★:2008/01/14(月) 09:18:59
雑誌で新入生みました。早稲田 駒沢に匹敵する戦力ですね

1734てっこん○○★:2008/01/16(水) 22:59:53
各ブログや掲示板等々で5区釜石君、6区大西一君の走りについて賛否両論が依然続いているようですね。
ふと大西一君がなぜあんなに突っ込まざるを得なかったのかを考えてみると、往路終了時点での前方との位置関係が絡んでいるのではないかと思われるのです。
前回は同タイム着差ありの往路9位山梨学院大、更に後ろに明大、城西大が約5秒間隔でスタートする展開。だから無理せず前を追って行けば後ろは離れていくし、8区以降の強力4年生も控えているという状況で、反撃ののろしを上げるにふさわしい走りでした。
しかし今回は往路10位の中大とは40秒差はともかく、8位の東海大とは19秒差、7位の亜大とは29秒差、6位の日大とは36秒差、5位の中央学院大とでも1分7秒差と走り次第では前が見える位置でした。まして前回は区間4位と成功している区間。本人にとっても一気に順位を上げられると考えたのではないでしょうか。ただ、箱根は10区間。何も6区だけで一気に挽回する必要はなかったはず。それが出来なかった。つまり彼を「自分がやらなきゃ」と走らせたのが、7区以降の布陣にあったのではないかと思うのです。
櫻井君は前哨戦での出場こそあれ、箱根は最初で最後。そして8区以降の3人はハーフの出来や調子を買われての起用ではあったものの、大学駅伝を経験していない選手ばかり。だからこそ自分のところで…の思いが強くなったと考えられます。
大平台までは区間3位ペースでしたが、それが函嶺洞門では一気に区間下位に転落。オーバーペースに足の痙攣も重なって、苦しい走りになってしまったのではないかと振り返ることができます。

川嶋監督も山での成績が安定しない点を考えると、次回は布陣をがらりと変える策もあって良いかもしれません。釜石君に再度5区を登らせるのは酷なものです。反面全国高校駅伝6区区間賞という実績もあります。だから4区辺りが適しているのでは?と思いました。5区は大津君を回すという手もありますし、他にも何人か候補を作っておく必要があります。
釜石君と大西一君。今回は2人だけで順位は8つ下がってしまいました。しかし次回があるからこそ、2人を活かさなければいけないと思いますね。

そして大学駅伝の経験という点でも全日本予選を2年連続で外すことは、かえってチームを更に危機的な状況にすることに等しいです。やはり2年前の様に主軸が揃っての上位通過を望みたいものです。

1735商学科2004★:2008/01/17(木) 03:43:30
初めて書き込みさせていただきます。
商学科2004と申します。

てっこん○○★様

大西一選手ですがやはり往路で9位で終わったというチーム状況、てっこん○○★様が書かれておられますように7〜10区のメンバーへの不安、そして川嶋監督が総合3位を諦めずに狙うと仰ったことプレッシャーとなり、7区にタスキを渡す時点でできるだけ前にいたいと考えたことが序盤から飛ばした理由になろうかと思います。

個人的には今回の経験を生かして、来年6区でリベンジを果たして欲しいと思います。
彼は昨年区間4位、1時間4秒という好記録をだした実績がありますからね。
ペース配分さえ間違えなかったら同等の記録を出すことは可能かなと思います。

一方で5区についてはメンバー変更しなければいけないと思います。

川嶋監督が「走りを見ていて、もう、初めから弱気だったので。怖がっているなというのが見え見えだった。登りがどうこうではなく、経験に対しての怖がりがあるな、と。攻める気持ちがなかったなと思う。」とコメントされてます。

つまり、一度失敗を経験したことで釜石選手は恐怖心を持っていたのでしょう。しかもタスキをもらってわずかで後続のランナーに抜かれたことが余計によくない方向になったと思います。

釜石選手に登りの適性があるのかはよくわかりませんが、監督がそう判断しているのであれば、アップダウンのある4区、もしくは遊行寺の坂がある8区への起用というのは考えられると思います。ただ、釜石選手にはまずスピードをつけるということも大切では無いかと思います。目安として10000で29分30秒を切るあたりまで持って行ってほしいです。そうすると平地区間でも充分に戦力になろうかと思います。

5区ですが大津選手は候補だと思っておりますが大西智選手を私は使うべきかなと思います。やはり並の能力では務まらない区間です。大西智選手も1年次にこの区間で良い思い出がないかと思いますが、最終学年でもう一度勝負というのもありではないかと思います。
大津選手を5区に回せたらベストだとは思いますが、やはりこの区間はチームで最も信頼できる選手を東洋は起用したほうがいいのではないかと思います。

それから2区も課題ですね。個人的には5区に大西智選手を考えているので、2区には山本選手を起用したいです。ただ、誰が走っても黒崎選手までのレベルを要求するのは酷だと思います。しかし、東洋にとっては相性の良い区間だけに、何とか区間一桁でつないでほしいです。

来年は大西智、大西一、山本、市川、若松、飛坂、森など力のある新4年生が居るのは心強いですね。他にも澤田、坂本も充分に箱根メンバー入りを狙える力があります。
あとは下級生がどれだけ上記の4年生に割り込んでいけるかですね。

釜石、岸村などの新3年生組は本当に頑張らないと1人もメンバーに入れない可能性も否定できません。

新2年生も大津以外にも高見、黒岩、前田、千葉優など面白い素材がたくさんいますから、是非とも上級生からメンバー入りを奪うぐらいの気迫を持って欲しいです。

新1年生はまず大学への適応、距離への適応など様々な面があります。個人的には過度な期待はしていません。まずは慣れることから頑張って欲しいです。

長文失礼いたしました。
これからもよろしくお願いします!

1736たろすけ◎★:2008/01/17(木) 23:13:42
大西一選手の走りについては、私も往路終了後には6区で一気に上がれるかもしれんなと思いましたし、東海大の配置などによっては7区以降は前も見えない独走の展開になりそうでしたので、ファンとしてもかなり期待して、ここにもそう書きこみました。選手の走りのことを言ってももう仕方がないのですが、ファンとしては期待してしまいますよ。(^^;

新3年生は急成長しているところなのでかなり期待してるんですよね。スタミナ型の選手が多いと思いますが、思い切りが出てくるといい伸び方になると思います。

5区は一年間練習してきてもむずかしいのかと今回は思いましたが、釜石選手も小涌園でペースは落ちていたものの動きには余裕があったように見えたので、そこから上げていけるかと思ったのですが、そこからがあまりよくなかったと思いました。

ただ、個別の区間の話は抜きにして、駒大の大八木監督のインタビューにあったように11時間5分で10区間を走れるようなチームを作れば箱根駅伝は優勝できるとのことですが、そんなのは東洋大ではまだまだとてもとても…本戦復帰以降もだいたい11時間15分から16分くらいのチームなので、5位から13位の間をうろうろしているのは実力どおりの順位なんでしょう。これが11時間10分くらいのチームになれば3位となるのでしょうが、そこに至るには、区間配置や調子ではなくて、現状から一回り全員が強くならないといけないと届かないと思います。経験者の調子が上がってくるかがポイントでしょうね。去年も春先まではそういう流れだったと思うのですが…

1737てっこん○○★:2008/01/18(金) 22:24:42
>たろすけさん

なかなかテレビでは映りませんでしたが、釜石君についてはやはり間近で見ていた川嶋監督が「前年の走りのトラウマ」のような趣旨のコメントを残してますし、前年は終盤で、今回は序盤で数校に逆転されるという状況を考えると、あまり順位変動の少ない4区、或いは折り返しの7区あたりが向いているのかもしれません。
勿論8区も選択肢に入れて良いですが、ここは気象条件に左右されやすい区間なので、次回ここに投入して失敗してしまった場合、本人のダメージは計りしれませんからね。
以前に日大の小川監督がエースの藤井選手を敢えて準エース区間の4区に回したことがありました。彼もまたそれまで2回とも2区で失敗しています。4区配置について小川監督が「今回だけは失敗させられないと思った。今回失敗したら4年の藤井はないんです。4年になった藤井で勝つ。その為のチームのかたちを作りたかった」と理由を語ったのが思い出されます。
釜石君に藤井選手のケース全てが当てはまるわけではないでしょう。けれど2度結果が出なかった。なら彼の持ち味を別の区間で生かすという必要もありますね。
釜石君も絶対的な走力で5区では力負けしたというのが今回の印象です。
やはりトラックで一皮むける走りを見せることがちょっとした自信に繋がるかもしれません。ましてや彼はこの学年の筆頭格。つまり彼が殻を破れば岸村君、川原君をはじめ一気にブレイクするきっかけにもなると思うのです。
そうなれば学年毎のバランスの悪さも改善され、高いレベルで層の厚いチームになるのではないでしょうか?

1738たろすけ◎★:2008/01/18(金) 23:30:11
今年はてっこんさんもかなり熱いですね。(^^;
今年の東洋大は箱根駅伝直前ではチーム全体として故障者も少なく、かなりの選手が練習ができる状態になってきたと、報道等から判断するとそう思っています。いまの2年生は箱根を走った選手は少ないですが、まったく素人目の印象から言えば、亜大タイプ、つまり、4年目ではしっかり走れるようになる素質を持った戦力ではないかと思います。ただ、今回の箱根駅伝ではまだ他校と上位で渡り合えるだけの陣容にはなっていなかったのでしょうが、この状態で練習が今後しっかりと積めれば、1年後にはかなりの戦力になっているだろうと、ファンの贔屓目を抜きにしても、期待できます。そうした層の厚さがあれば、川嶋監督のコメントにあるように、5区は走れる選手の中から選んでいくという発言の裏づけにもなると思うのです。

その意味では、春先のロードと春のトラックは非常に注目して見ていきましょう。走れる選手が非常に多いので特定の名前を出すのはどうなのかなあと思っているのですけれども、現2年では釜石、岸村、上、世古、川原、横山、工藤選手あたりは昨年秋の試合からはつねに名前の出ているところですし、現1年では大津、千葉優、高見、千葉貴、黒岩、前田、池田、小林、本田、富永、山本、鴛海あたりはかなり名前を見ましたので、このあたりの芽出しがポイントですよ!

1739商学科2004★:2008/01/19(土) 10:59:26
「もう一つの箱根駅伝」の放送を見て初めて知ったのですが、6区は残り6キロまで
監督の伴走車がつくことはできないんですね。
川嶋監督が大西一選手についたときには厳しい状態になっていたのは間違いないと思います。

まぁ来年のリベンジに期待したいです。

春先からだれが伸びてくるかを楽しみに応援したいと思います^^

1740てっこん○○★:2008/01/19(土) 14:03:18
>商学科2004さん

5区と6区は片道1車線でカーブも多いですから、箱根湯本より上は最小限度の台数で隊列を組まざるを得ません。
ましてや観光地で年末年始の繁忙期に駅伝コースがあちこち名所を通るわけで観光客も多いです。年によっては対向車線は車が渋滞…というよりほぼ動けず、その合間から身を乗り出して旗を振る沿道の観衆も珍しくありません。
ですから安全上、運営管理車だけでも20台削って隊列を進める必要があるんですね。
最近はあまり登場しませんが、復路では小田原本町近くの食堂に各校の指揮官が待機し、6区の様子をテレビで見守るシーンがよくみられましたね。

1741たろすけ◎★:2008/01/19(土) 22:17:20
明日の都道府県対抗駅伝には東洋大からは岸村選手が奈良のアンカーで、岐阜の3区で大西智選手が出場予定ですね。

OBでは三重の3区で石川選手、同じく7区で北岡選手、高知の7区で久保田選手が出るようですね。

入学予定の選手でも福島の1区で柏原選手、石川の1区で山本選手、埼玉の1区で宇野選手、山形の1区で佐藤選手が走るようですね。山形の酒田南校の佐藤選手は全国高校駅伝では1区で大失敗してしまいましたが、持ちタイムはいいんですね。今回はいい走りを見せてほしいものです。

1742洋あんど海★:2008/01/20(日) 12:57:18
都道府県対抗駅伝
福島県の柏原竜二君、全国区登場!!
1区で堂々の区間賞おめでとうございます。
東洋大に入っても期待ですね。
他の新入生3人も頑張りました。

1743T&U★:2008/01/20(日) 13:50:59
柏原選手、終盤独走しての区間賞はさすがですね。3年生で初の全国大会デビューで、
万感胸に迫るものがあったのでしょうね。

3区の大西選手も、W佐藤や北海道の太田選手(コニカミノルタ)など全国のトップランナーが
揃う区間で、7位くらいでしょうか?これも素晴らしい!。

1744商学科2004★:2008/01/20(日) 14:35:49
まだレース中ですが東洋関係者の結果です。

1区  7キロ
1  20:00 柏原 竜二
15 20:28 宇野 博之
24 20:47 佐藤 寛才
27 20:50 山本 憲二

3区
7  24:12 大西 智也
20 24:31 石川 末廣

1745商学科2004★:2008/01/20(日) 15:22:38
7区
10 38:52 北岡 幸浩
22 39:24 久保田 満
43 40:50 岸村 好満

1746てっこん○○★:2008/01/20(日) 17:41:29
今日の都道府県対抗男子駅伝見ました。
1区の柏原君が東洋大入学予定…とのことで、しかも14分1秒とトップクラスのタイムの持ち主。果たしてどんな走りをするのかと注目してましたが…後続に水をあけての区間賞は立派でした。遂に東洋大にもこんなクラスの選手が入ってくるんですね。それだけ大学の責任も大きくなります。「東洋に入った為に潰れた」みたいなことにならぬよう、チームは勿論、柏原君の健闘も期待したいです。
現役では大西智君がよく頑張りましたね。後ろからきた太田選手と岡本選手にうまくついて入賞ラインまで押し上げたのは立派でした。岸村君はやはり力負けの印象。箱根アンカーと今回の経験から更なる飛躍を望みます。
OBでは北岡選手が終始駒大・宇賀地君と並走しての区間10位。社会人になってからの順調さが光りました。

1747T ・Y★:2008/01/20(日) 17:55:39
柏原選手,1区区間賞おめでとうございます。見ていて力が入りました。
積極的な走る姿,インタビューにも感動しました。今日のレースのように,自分のペースでこれ
からも練習,記録に挑戦してほしいです。

以前自分は,「今の1・2年生はじっくり育成する方針では」というようなことを書いたことが
ありますが,違うなと思いました。新2年生は伸びていますが,新3年生はあまり伸びていませ
ん。新3年生,今年は早い時期からどんどん記録に挑戦してください。下級生の勢いがある分,
学年の温度差がちょっと心配です。

1748てっこん○○★:2008/01/20(日) 19:04:18
>T・Yさん
確かに学年毎のバランスが崩れるのは心配ですよね。
ただいずれのチームも過去そういう世代を抱える中で、何とか乗り切ってきた例も多いです。
あとはその学年の選手達個々の意識にかかってくるのではないのでしょうか?その意味で牽引役、或いはムードメーカー的な存在が現れるといいんですけどね。今からでも遅くはないですから。

1749T ・Y★:2008/01/20(日) 20:41:48
てっこんさん,ありがとうございます。

1750たろすけ◎★:2008/01/21(月) 23:01:13
柏原選手、すごかったですね。インタビューもしっかりしてましたし。貧血体質の人は距離を伸ばすのがたいへんですけど、頑張ってほしいですね。貧血というと酒井俊幸さんを思い出しますが…

大西智選手も快走でしたね。これが箱根の1区で出ればよかったのにと思いましたが、昨日の走りは、冷静さ、攻撃性、粘り強さといろいろ兼ね備えたすばらしい走りだったと思います。岸村選手もこれを糧にさらに飛躍してほしいものです。

北岡選手が駒大の宇賀地選手に負けたのが残念…宇賀地選手って相手にひるまないですねえ。

1751てっこん○○★:2008/01/24(木) 16:53:32
>たろすけさん

宇賀地君はほんとにすごいですよね。全日本では竹澤君、松岡君と互角に競り合い、箱根でも終盤抜いていった伊達君に食らいついていくぐらい。勝負根性がありますね。
…で過去の都道府県対抗駅伝で終盤爆発力を発揮して1区のスパート合戦を制したのもまた宇賀地君だったわけで…入学予定の柏原君と意外な共通点もありました。

1752てっこん○○★:2008/01/26(土) 19:12:01
連続カキコで恐縮です。
ここ2年で新人の5000Mで14分20秒以内の選手が増えてきましたね。従来は14分30秒台が多かったのが、20秒台も見られるようになって、遂には柏原君が東洋大史上初の14分一桁台!補強の面でも各校から羨ましがられるようになりました。
…でもここ数年で何でタイムの良い新入生も入ってくるようになったのか…を考えてみたのです。
勿論東洋大そのものを志願してのもの、つまり川嶋監督就任後成績が次第に上昇してきた点で「自分達が東洋を初優勝させたい」と思って、数多くのチームの中からうちを選んでくれた選手もいる。これは大きな要因でしょう。
しかし選手側ではなく、リサーチしてスカウトする大学側からすればある程度、選手の実績やタイムなども調査済みのはず。そこで私が考えたのは「関東インカレA標準記録」も考えているからではないかと思ったのです。
関東インカレで1部とは言え、東洋の定位置は16校中12番手付近。フィールド種目の選手が少なく、トラックの選手の推薦枠も少なく、競歩と中長距離陣の奮闘で東洋は頑張っています。
しかし99年には実に33年ぶりの2部落ち。3年ぶりの復帰は、その年から1部校枠が増えたことによるものでした。その後も2部落ちのピンチと背中合わせの位置は変わりありません。
そして今年は駒大が1部に入ってきたことから、中長距離部門での激戦はより必至になるでしょう。いくら四天王が抜けても、佐藤君、竹澤君、モグス君、サイモン君、高橋君などがいるわけで、残留争いが厳しいのは言うまでもありません。
やはりA標準が増えた方が、エントリー数も増えますし、入賞争いでポイントが稼げる→よって残留に繋がる…と大学側は考えたのではないでしょうか?
柏原君以外にも宇野君が今年の関東インカレA標準突破してますからエントリー可能。昨年の高見君は有効期限が切れており、他の選手共々A標準突破を狙うか。それとも残り1枠はB標準でも実績があり、調子のいい選手を送り出すなどして入賞ラインにいたい…そんな思惑があるのかな?と思います。
勝負と共に記録も残り、ましてや大学対校で昇格や残留もある関東インカレに東洋大も参加しているからこそ…こういう考えに基づいたスカウトになりつつあるのでは…と考えた次第です。
長文失礼しました。

1753T&U★:2008/01/26(土) 20:16:25
どう言う経過で、柏原選手が、東洋に来ることになったのかは知る由もありませんが、(川嶋監督
への憧れ・地道なスカウト活動の賜物と私は信じたい)関カレ1部下位校や1部の壁を突破出来ない大学は、東洋に限らず、高校の内から標準タイムを突破している選手は、喉から手が出るほど欲しいでしょうね。
昨年あたりから、十種の八木選手を始め、今年は競歩の高校のトップクラス2名が入部します。
陸上専門誌に進路が載る選手では、長距離以外では、例年5名程でしたが、今年は8名の名前が
ありました。大学側も長距離だけでは、関カレ1部の座を守り続けることは容易ではないと言う
ことが解って来た証ではないのかなと思っています。

いずれにしても「箱根」での優勝は究極の悲願ではありますが、長距離・短距離・フィールド・競歩とバランス良く補強して、安心して関カレを観られるようになりたいです。
今年の補強は、その第一歩の様な気がしております。

1754商学科2004★:2008/01/27(日) 06:15:40
てっこんさん

サイモン君→ダニエル君ですね^^

しかし、関東インカレでの駒澤の長距離は手強いですね。
特に池田君 宇賀地君 高林君 深津君の4人は上位入賞争いに食い込んでくる
だけの力があります。
東洋の選手はギリギリ入賞ラインというれべるの選手が多いので入賞ライン
から押し出される可能性も否定できません。

長距離以外の選手については疎いので私からは何とも言えませんが、
長距離以外での点数がやはり1部残留のポイントになるかと思います。

しかし、長距離のライバルは恐ろしく多いですね。
早稲田の新入生も出場してきたら怖い存在になりそうです。

1755てっこん○○★:2008/01/27(日) 09:08:07
>商学科2004さん

訂正ありがとうございますm(_ _)m

…競歩では青森山田の足澤君がインターハイ覇者としては高橋君以来の入学が決まりました。長野・大町の今滝君も優秀な記録。競歩勢で稼ぐことも出来ます。
あとは新入生ではB標準ラインが多く、やはり春先に記録を出して関カレにたくさん出場してほしいですね。
短距離では100Mに4年の長谷川君がいます。昨年関カレ7位。学生チャンピオンシップ2位と昨年力をつけてきました。彼を軸として400リレーでの決勝を期待したいです。マイルは増岡君、仲君らが抜けて厳しいですが、バトンパスがうまくいけばまだ可能性はあります。
ただ全般的には苦戦も予想されます。とにかく標準記録をクリアしてエントリーを沢山することが1部残留の近道になります。

1756政★:2008/01/28(月) 20:11:22
昨日行われた福島県10マイルロードレース(高校の部)で東洋入学予定の2名走ったようです。
1位柏原君  49分45秒
17位熊田君 52分49秒
柏原君に関しては千葉国際クロカンも走るようなので楽しみです。
先日の都道府県駅伝を見ても東洋歴代最強の新人のようですね。
市川君の1年時のような活躍期待しています。

1757T&U★:2008/01/28(月) 20:49:13
昨日は、埼玉県 飯能市で「奥むさし駅伝」もあったようですね。
東洋は1年生中心に、2チーム出場してAチーム(千葉貴・池田・千葉優・山本大・松田・上)
が総合4位、Bチーム(鴛海・村田・小林・笹田・橘・権守)が総合6位でした。
この中から少しでも多く、「箱根」のメンバー入りして欲しいものですね。

同大会は、川嶋監督の地元でもあり、飯能高校OBチームとして、横山選手と共に監督も走り、
区間8位でした。ただただ凄いの一言です。
又高校の部でも、今春入学予定の宇野君(武蔵越生)がアンカーで好走したようです。

1758洋あんど海○★:2008/01/29(火) 13:41:36
都道府県駅伝が終わって寂しいですが
新入生を含めた選手の皆さん各地で頑張っていますね。
特に新入生の柏原君は注目ですね。今度は千葉のクロカンですか?
他の宇野君・八木沢君・佐藤君・川上君等入ってくる全新入生に
期待します。
怪我に気をつけて春には注目される選手になってほしいな!!

1759てっこん○○★:2008/01/29(火) 23:06:32
補強の具合では昨年、また大西兄弟が入学してきた3年前に匹敵するようなものです。選手の経歴を見ても史上最強と言っても過言ではないでしょう。だからこそ、お互いが切磋琢磨して成長していってほしいですね。
昨年の覇者・順大のセクステットは高校時代に実績のある選手ばかりで、最初はお互いの個性同士がぶつかることもあったそうです。それが3年の時のあの敗戦を通じてお互いを尊重できるようになり、やがてチームとしても機能していったという話は有名なところです。
今回の東洋大もやはりそれに近いようなにおいを感じます。4年間で試合でも、学業でも、そして人間的にも大きく成長してほしい…そう願っています。
これだけの補強の中で、年が経つにつれて次第にバーンアウトして1人、また1人とチームを去っていくということも、今から心配するのも早いですが、ないとは言えません。けれどもある者はマネージャーなど裏方として、またある者はレギュラーには程遠くてもチームのムードメーカーとして、またある者は練習でレギュラーのペースメーカーとして…チームに貢献できる方法はいくつでもあります。
勿論箱根駅伝を走りたい。そしてその先の世界も目指したいのは分かっています。でも全員にそのチャンスがあるわけではありません。だけどそういう時にチームを離れたり、箱根を諦めたりするではなく、チームを別の面で支えるという大切な役割があるということも是非覚えておいてほしいと思います。入学した時のメンバーに近い数で4年を迎えてほしい、そして最高の結果を残してほしいのは言うまでもありません。

1760チッチ&ポッポ★:2008/01/31(木) 23:36:06
他大スレより参加させていただきます。
今週青梅マラソンが開催されますが、前日のスペシャルトークショーに川嶋監督がいらしていただけるようで、今から非常に楽しみにしています。

1761てっこん○○★:2008/02/02(土) 00:46:31
今週末は別大マラソンですね。東洋黎明期を支えた池中康雄さんが果たせなかったオリンピック出場を後世に託して始まってから57回目。
東京マラソンとの日程の兼ね合いで、年によって世界大会の選考レースになったりならなかったりと相対的に地位が低下しているのが歯がゆい思いですが、出場する選手の健闘を祈りたいです。
大分県は池中さんだけでなく、東洋大唯一の複数区間賞者・松田進さん(現在は東洋大に勤務されてたかと思いますが…)や、ほぼ同時期に活躍した安川電機監督の井上文男さんをはじめ、意外にも名選手を多数輩出していることもわかりました。現役では1年時8区18位と苦杯を舐めた松尾君も大分県です。レギュラー争いに再び加われるような活躍を最終学年で集大成として見せてほしいと願っています。

1762toshiya★:2008/02/06(水) 18:29:18
本年度の新入生情報で盛り上がっていて、本当に楽しみです。
ところで新チームの主将は誰が指名されるか気になります。
候補者は大西兄弟、山本(浩)、市川選手あたりとでしょうか?
かつて、川嶋監督一年目体制時に久保田(満)選手が三年生で主将になった事がありました。
その時川嶋監督は、一番強い選手が主将になるという方針で久保田選手になったと記憶しております。さすがに今回三年生主将は無いでしょうが、とにかく次期四年生は強力世代ですので、果たして主将は?

1763てっこん○○★:2008/02/10(日) 19:30:06
>toshiyaさん

やはり候補は上記の4人と思いますね。ただ大西兄弟の扱いをどうするか。主将、副将を大西兄弟でおさえてしまうと、「大西兄弟のチーム」化し、チーム全体とのバランスを欠く可能性もあります。W佐藤世代の一角をなし、早くから期待された市川君は故障で走れなかった苦しい時期を知っているからこそ、むしろチーム全員に目が行きとどく(…さすがに1人で60人弱の部員を見るという意味ではないですよ)から、個人的には市川君を推してみたいですね。

さて熊日30キロロードに黒崎君が招待されているという話を聞きました。長丁場になるほど力を発揮し、「10000M29分台なのに、箱根の2区はよく走る」とまで言われた選手ですが、今度は30キロでも…と密かに注目しています。

1764地元94★:2008/02/11(月) 11:53:56
昨日の千葉クロカンでは、柏原君は、中山君と2人で先頭を競っていましたが、最後に差され
6位となりましたが、負けて強しの印象です。上位にはクロカンの強い佐久長聖勢が3名(2年)
入りました。今後福岡クロカンは出るのかはかりませんが、この時はすでに東洋大の寮に入居し
川嶋監督の指導を受けている事でしょう。世界クロカンの代表になってほしいです。
しかし、東洋大では始まっていらいの大物ですので順調に育ってほしいです。
何か市川君のスカウトの時に似ている感じがします。ともに、スカウト後に急激に伸びたと言う
感じです。
市川君も高校3年の12月の記録会で29分台を出し、柏原君も5000m14分01秒台
今年は、市川君の復活も期待したいものです。

1765T ・Y★:2008/02/16(土) 20:24:47
月陸で柏原選手について載っていましたね。山登りに挑みたいようですが,来年から5区で走る姿が
見られるか楽しみです。でも来年の5区は大西智選手に走ってもらいたいですが。

1766地元94★:2008/02/17(日) 04:42:51
千葉クロカンテレビで見ましたが、解説の金さんが柏原選手はクロカンに慣れていない走法
(バネを使った走り)の為、足にふたんが掛かり急激に疲れが出てしまうと指摘していました。
それに比べ佐久長聖の選手はクロカン練習を十分取入れている為、上下動が少なくクロカン向きの走法をしていると説明しておられました。
この辺が今後、箱根で5区に挑戦したいと言う事なので、課題となりそうですね。

1767てっこん○○★:2008/02/17(日) 20:48:53
大西智君については次回は1区以外の区間で起用した方が良いかもしれません。前回のスタートダッシュの印象が強く、今回は他校のメンバーと比較しても展開上標的にされることが戦前から言われていました。スパートの力は強力ですけど、1区では使いづらいし、本人もやりにくいでしょうね。勿論5区でも良いと思いましたが、往路なら3区、場合によっては2区への起用も考えられるでしょう。
5区は距離延長となって以降、1年生は苦戦する傾向にあるようです。柏原君は1区でもいいんじゃないでしょうかね。市川君の復調具合にもよりますが、少なくとも2区は黒崎君が抜ける分、つなぐ2区という位置づけで良いでしょう。
実力では大西智君、今回は欠場しましたが山本君。この2人が新シーズンのエース格でしょう。ここに復調なった時の市川君、それに柏原君など人材豊富な1年生、高見君、大津君など2年生が中心になってチーム力を上げていきたいところです。
そして鍵は釜石君ら3年生の台頭ですね。

1768toshiya★:2008/02/18(月) 18:31:23
遅ればせながら昨日雑誌を見ましたら、新主将は大西(一)選手、副将は弟智也選手、山本選手と決定したようですね。私も個人的には市川選手入閣を期待しましたが、現場の方が選出された決定事項ですから、とにもかくにも新主将率いる新チームを応援したいと思います。

さて新チームはどういった一年をたどるのでしょうか。今回の箱根は川嶋体制5期目の年で、(スカウト活動含めれば)全て監督が掌握した選手構成で勝負の年だったはずです、それが結果的にはまさかの10位・・なんとか新チームには再度上位を狙える台頭を期待したいです。
本来なら新四年生世代が最上級生になった時に、最高の結果を!という夢があったはずですから。

1769てっこん○○★:2008/02/18(月) 23:36:23
昨日の東京マラソンではOBで鈴木北斗選手と生田直人選手が走っていました。
結果は鈴木選手が2時間21分33秒の32位、生田選手が2時間21分59秒の35位(公式記録のサイトがなく、公式HPからのタイムの検索、日テレHPのゴールシーンからの判断によるものですので、あくまでも参考までに)。
川嶋監督はゲストランナーとして走って、次週は延岡西日本マラソンで教え子の渡辺史侑選手との師弟対決が待っています。

1770てっこん○○★:2008/02/23(土) 20:18:37
明日は全国的に荒天の中、九州で東洋勢が登場します。
延岡では前述の通り、延岡西日本マラソンに渡辺史侑選手と川嶋監督の師弟対決。そして九州山地を越えた熊本では熊日30キロロードに黒崎君が登場。学生トップを目指して頑張ってほしいものです。

1771洋あんど海○★:2008/02/24(日) 07:21:27
東海地方も天候が心配ですが今日は、犬山ハーフマラソンもありますね。
大西智君はじめ沢田君・岸村君・大津君・池田君・千葉優君が
招待選手としてエントリーしています。
自己新記録の更新をめざし、願わくばこの中から優勝を期待します。

1772てっこん○○★:2008/02/24(日) 20:12:17
犬山ハーフは大西智君が3位。上君が自己ベストの9位(入賞まであと一歩!)と頑張ったようですね。更に熊日ロードレースでは黒崎君が1時間33分台で24位。社会人もまじるレベルの高いレースで且つ初の実戦で30キロということを考えれば及第点ではないかと思います。
延岡西日本マラソンではOBの渡辺選手が2時間20分台で10位。恐らくこれが初マラソンではないかと思いますし、これも及第点の与えられるポイントではないでしょうか。優勝した清水将也選手も旭化成の先輩。そして何より高校以来の先輩である久保田選手に追いつき、追い越せの精神で頑張ってほしいものです。
東洋大はあまりこの時期の試合に姿を現さないだけに、鉄紺戦士たちの健闘が怒涛のように届いて嬉しいですね。

そしてOB関連ではSUMCO TEXCHIVの定方監督が顧問に退き、スカウトなどの分野で今後はご活躍されるそうです。

1773てっこん○○★:2008/03/03(月) 20:33:45
昨日のびわ湖毎日マラソン…久保田選手は98位に終わりました。2時間32分かかりながら、しかし昨年の大阪同様完走したことは唯一のプラス材料になるでしょう。戦前の記者会見で「調子が良くない」と話していて、実際5キロ持たずに後退していった内容からは至し方ないとも言えましょう。
ただ無欲で臨んだ昨年のびわ湖での健闘と、代表として臨んだ昨年の大阪、そして招待選手になった今回のびわ湖での不振。このギャップが大きすぎるのがやや気になるところ。
やはり大一番に調子を合わせられない点が久保田選手にとって今後の課題になってくると思われます。勿論これは現役生でも言えること。箱根に照準を合わせることが難しいことは例年各チームの誤算からも読み取れます。現役が今回の久保田選手の結果から何を学ぶか。先週の渡辺選手の健闘に何を感じたか。犬山ハーフで死闘を演じた大西智君の走りから何を得たか。この時期に出場する機会が少ない東洋大の選手にとっては数少ない現役の走りとOBの走りから「何を得るか」ということが他校以上に大きなテーマになると感じました。

1774toshiya★:2008/03/04(火) 12:43:49
久保田選手は残念でした。昨年涙のインタビューから一転して今回は苦しいレースになってしまったようですね。
さて、公認HPによると立川ハーフに市川選手出場予定との事です。ここらあたりで彼の反撃の狼煙をあげる快走を期待したいものです。

1775白山大爆発★:2008/03/05(水) 08:38:01
今年は珍しくこの時期にハーフに多数参加してますね。犬山、玉名につづき今週末
立川に市川君、京都に飛坂君等が出場するみたいです。市川君がこの時期から大会に
出るのは入学当初以来でしょうか、最後のシーズン順調に一年間いってもらいたいですね。
それから柏原君も世界クロカン出場が確定したみたいでこちらもたのしみです。
今年は四年生が全員そろって万全な状態で駅伝シーズンを迎えられれば、過去最強のチームだと
思います。怪我なく順調に練習が積めることを祈ってます。

1776てっこん○○★:2008/03/05(水) 20:19:25
市川君がハーフに出場するということはそれだけの目処が立ったということでしょう。今季は戦力として十分に考えて良いでしょう。4年生は実績十分。1、2年生も高校時代の実績から更なる上積みが期待できます。…そうなるとやはり課題はチームの中心的存在へ入る3年生でしょう。釜石君、岸村君、上君だけではなく、一気にブレイクする選手が出てきてほしいです。

来週の全日本実業団ハーフには三行選手、石川選手、仲野選手、北岡選手、田辺選手、北島選手等が東洋OB勢では登場するようです。

1777T&U★:2008/03/10(月) 01:24:26
入学以来、鳴りを潜めていた鴛海選手が、初ハーフでまずまずの成績でした。
市川選手も、今後に期待が持てるタイムで走ったように思います。
層は間違いなく厚くなってますね。怪我に注意して、関カレに備えて欲しいと思います。

1778てっこん○○★:2008/03/10(月) 20:07:59
京都ハーフで優勝した駒大・池田君のタイムが62分10秒ぐらいですから、長いブランクのあった市川君はともかく、山本君はもう少しいけるかな?と思いましたが…やはり箱根欠場の影響が残っていたのかな?
学生ハーフ勢も64分台が出なかったことは残念でした。思ったより出場しなかったこともありますけど。
箱根から春にかけてのロードシーズンは、犬山ハーフが収穫だったと言えそうですね。

1779toshiya★:2008/03/11(火) 19:35:52
市川選手は京都ハーフだったんですね・勘違いしてました。
今回の結果はハーフに出場できた事を評価するのか、又は未だ復活途上だと評価するのか・
このレースへのどういった趣旨で参加したのかはっきり分からないので、確定的な事は判別できませんが、市川、山本選手とも正直残念な結果と思います。
次は春のトラックシーズンに期待します。

1780てっこん○○★:2008/03/16(日) 19:29:01
今日の全日本実業団ハーフでは東洋大OBが大活躍。
北岡選手が4位(日本人2位)で、見事に秋にリオデジャネイロで開催される世界ロードランニング選手権(言わばハーフマラソンの世界陸上版ですかね?)への出場権を獲得しました。社会人になってからのロードでの強さは健在。そろそろマラソンも視野に入れてほしいですね。
三行選手は8位入賞まであと3秒の9位。世界大会派遣のチャンスを惜しくも逃しましたが、終始先頭集団の中でレースを進める存在感で学生時代のライバル達には勝ちました。Hondaの先輩にあたる石川選手も終盤やや遅れたものの11位と健闘し、優勝したゲブレサディック選手との3人で団体優勝も果たしました。
間もなくトラックシーズン。現役も奮起を!

1781たろすけ◎★:2008/03/16(日) 21:09:30
北岡選手は毎年、実業団駅伝の2区と実業団ハーフに出ていますが、年を経るごとに順位がよくなって、順調に力をつけているのがわかりますね!確かに、そろそろマラソンデビューを飾ってほしいものです。

1782てっこん○○★:2008/04/05(土) 21:34:33
新年度になりました。この時期は各実業団のHPをチェックしています。新選手の加入あり、移籍あり、そして引退あり…と悲喜こもごもです。
そんな中HondaのHPにお邪魔したところ、先日の全日本実業団ハーフで9位の三行選手がイギリスのグレートスコティシュハーフマラソンに日本代表として派遣されることになったとありました。ハーフマラソンで海外への派遣となると前年には安川電機の岡田徹選手も該当します。
今日の熊本金栗杯で亜大、駒大勢が活躍。東洋の現役も間もなく始動。思いっきり頑張ってほしいものです。

1783T&U★:2008/04/06(日) 19:16:29
三行選手は誰かが辞退しての繰り上がりでしょうかね?頑張って欲しいものです。

今日日本平マラソンがあって、池田・鴛海両選手が出場したようですが、結果はどうだったので
しょうね。もうすぐ五大学対抗戦もありますので、シーズン到来ですね。

1784れみせん★:2008/04/06(日) 19:23:10
>>1783
池田選手が5位、鴛海選手が8位だったと思います。
鴛海選手は5区向きだと思います。

1785てっこん○○★:2008/04/07(月) 22:50:09
池田君、鴛海君ら2年生の中堅クラスの健闘で幕を開けた上半期。2年前の5位を上回る“ダークホース”にふさわしいチームになって欲しいです。そしてトラックでも記録を伸ばすことは、ひとつの自信につながりますし、毎年この時期書いてますが関東インカレで戦いを優位に進める為にもつながります。

1786toshiya★:2008/04/08(火) 12:38:11
中堅クラスの底上げがチーム活性化につながると思っています。
さて、他校スレにお邪魔して気づいたのですが、このシーズンオフに多くの学校で首脳陣交代が起きているようです。亜大岡田監督、中大田幸氏は知っておりましたが、東海大崎氏、日大小川氏までもが退任・・予め決まっていた人事かどうかは分かりませんが、いずれにしても私学運営の面からいかに箱根駅伝が重要な位置付けを占めている事の現われではないでしょうか。
少し言い過ぎの面があるかもしれませんが厳しい世界ですね。
さあ、川嶋体制六年目、期待しましょう!

1787地元94★:2008/04/13(日) 20:37:18
5大学対抗見て来ました。総合1位でした。
柏原君TUのユニホーム着て3000mでデビューしていました。残念ながら、2位
城西の高橋君には、まだ実力の違いを見せつけられました。これから、これから・・・では。
さて、今日一番の感激は、5000m市川君復活1位かな。ゴール後、両手を上げて喜んで
いました。今年はいけそうな感じがしました。1年生は宇野、佐藤君が3000m川上君が
5000m(オープン)に出ていましたが、川上君のストライドの大きさ、前半先頭集団を
引っ張っていた点など、今後、柏原君同様期待が持てそうでした。

1788てっこん○○★:2008/04/13(日) 21:58:51
五大学対校は東洋大の優勝で喜ばしい限りです。ただ、大東大、城西大との差もそれほどなく、創設以来、ずっとこの3校が優勝争いの候補にあると言えるのでしょう。
市川君が完全復活したこと。更に3000M障害で小林君が自己ベストに迫る記録を出していること(予選は9分5秒あたりで決勝進出が見えてくるはずです)に収穫があります。1500Mはもう少しハイペースになれば関カレ1部A標準も見えていたはずでしょう(この時期は各校とも関東インカレを意識しているはずですから、東洋大だけでなく、他の大学にとってもメリットになるはずだと思うのですが…勝負となるとやはり慎重になるんでしょうね)。
3000Mでは是非大西智君と城西・高橋君のガチンコ勝負が見たかったですね。

1789てっこん○○★:2008/04/16(水) 20:15:42
>連続カキコですみません。
寺田さんのHPを見ていたところ、東洋大OBで三本柱世代と同期の菅原寿和さんが地元の住宅リフォーム企業「東邦リファイン」に入社していたことがわかりました。…でこの東邦リファインがニューイヤー駅伝を目指して強化に乗り出したらしく、菅原さんの他にこの春まで富士通所属だった城西大出身の河野孝志さん、そして東北地方の大学や高校から計5名が入社してスタートすることになったようです。勿論ニューイヤー駅伝まであと2人足りませんが、主に岩手県を中心に北東北地方出身者の受け皿となるべき新規参入企業が増えたことは喜ばしいことです(実業団クラスで東北地方中心となると、女子の日本ケミコン、それに女子短距離旋風を巻き起こしている福島大OGの多いナチュリルぐらいですから)。
指導者を目指していた菅原さんも、自分の中の未練を感じて一念発起。もう一度走る道を選んだと地元の新聞HPにはありました。ご存知三本柱といつか上州路で戦える日が来ることを願いたいものです。

1790T&U★:2008/04/17(木) 21:55:26
月陸・陸マガ読みました。(買ってはいません・・・。)
両誌とも各大学の有望新入生を特集を組んでいて、東洋大は柏原選手が紹介されていました。
進路を本格的に決めたのは、2年前の箱根の1区、東海大の佐藤悠基選手に喰らい付いて行く
大西智選手をTVで観戦して、この人と一緒に箱根を走りたいと思ったとの事。

又川嶋監督の、次回の箱根のオーダーとして5区は釜石選手を基本としながらも、他の選手も
視野に入れ、世界ジュニアクロカンの好走もあって、柏原選手も候補に入っており、本人も
5区を走って見たいとの希望はあるようです。

来週の日体大記録会には、多くの選手が出場するでしょうから、関カレの前哨戦として、又
今季誰が戦力に成り得るのか、注目したいと思ってます。

1791鶏声台○○★:2008/04/18(金) 18:13:05
市川選手は結局箱根は走れませんでしたが、先日の五大学対抗5,000での14、28、90はベストの14,16,76の記録に迫る優勝でしたね。
柏原、宇野、佐藤選手の一年生にOP参加の松尾選手など、年度も改まり、他校の選手構成を見ても、層の厚さはトップクラスです。
二年生も、一年生の底上げを目の当たりにして、うかうか出来ないでしょう。

5区を二年連続して走った釜石選手、ライバル柏原選手の存在を良い刺激にして欲しいですね。

期待され続けた、市川、大西世代も、最終学年です、大西一主将、山本、大西智副将、市川寮長を中心に、チームを牽引して、鮮烈な歴史を刻んで欲しい所です。

1792てっこん○○★:2008/04/19(土) 08:02:43
月陸で市川君が集団走を牽引する堂々とした走りが光ってましたね。怪我も全快、佐藤君は勿論、竹沢君、木原君など強豪揃いの世代ですから「東洋のエースは俺だ!」ということを大西智君、山本君とエース争いの中で伸びてほしいです。
そして中堅クラスが更にレベルアップしてこないと厳しい。柏原君、釜石君、岸村君あたりを筆頭に全体の底上げすることが2年前の5位を上回るチームになるはずです。

1793商学科2004★:2008/04/20(日) 10:44:27
 釜石慶太 3年 3組 29.48.36 自己ベスト更新!
小田切 崇 3年 3組 30.44.44
 市川健一 4年 4組 29.25.88
 飛坂篤恭 4年 4組 29.37.10 自己ベスト更新!
 大津翔吾 2年 4組 29.39.46 自己ベスト更新!
 千葉 優 2年 4組 29.52.09 自己ベスト更新!
 澤田幸治 4年 4組 30.10.67

輝け鉄紺より

釜石君が遂に29分台をだしました。
箱根での苦い思い出は箱根でし晴らせないと思います。
頑張って欲しいものです。
それから市川君は完全復活に近いと見てよいのではないでしょうか?
ファン心理からするともう一度28分台を記録して欲しい気持ちもありますが^^

また今年箱根を走れなかった飛坂君も復調、大津君や千葉君といった新2年生も順調ですね。

澤田君や小田切君もアピール次第ではメンバーに入れる可能性があるだけに次に期待です。

大西兄弟 山本君 若松君らもインカレでは元気な姿を見せてほしいものです。

1794てっこん○○★:2008/04/20(日) 11:16:15
エントリーの面では1500や3000障害でも出来れば1人はA標準を突破して欲しいですね。そうすれば複数エントリーが可能になります。
5000、10000、ハーフの主要3種目だけでは難しいでしょう。
やはり駒大が1部に昇格してきましたからね。一般種目にも僅かながら選手はいると聞いていますが、恐らく参加標準に満たない。となると得意の中長距離種目にバランスよくエントリーしてくるはずでしょう。
今年の東洋大は一般種目だと短距離・競歩・リレー・三段跳び・10種競技あたりが記録次第では決勝、そして入賞の可能性があると見ます。ただあくまでも決勝進出が条件ですから、予断は許しません。
当然中長距離種目への期待の比重も増えるはず。
とにかく毎年言ってますが、エントリーをいっぱいすること。その上で入賞を地道に重ねていくことに尽きます。昨年の結果で駒大が1部昇格になった時から「来年は厳しいぞ」と思うくらいでしたからね。
当落線上の大学も力を付けてきましたから、決して予断は許さないのが現状です。
全種目の力を結集して1部残留を果たして欲しいですね。

1795地元94★:2008/04/20(日) 17:36:54
柏原君は日体大では、5000mにエントリーしていますが、すでにA標準はクリアしていると
思うのですが、昨日の10000mにエントリーすると思っていたのですが。スポーツ東洋の
5大学終了後の川嶋館監督のコメントに5000・10000mに出すと言っていましたが。
たしか、まだ1000mのB標準もクリアしていないはずですが。
記録の出やすい10000mの記録会は少ないので、今日の5000mは予想外でした。

1796洋◎○○★:2008/04/20(日) 21:39:37
日体大記録会の21組以降を見てきました。
新入生の3人は(柏原君・宇野君・佐藤君)常に集団の先頭の方にいる、
積極的なレースで、今後大いに期待が持てる結果ではなかったかと思います。
特に宇野君は、最後は捕まりましたが、残り1キロ手前で果敢に飛び出す良いレースでした。

1797てっこん○○★:2008/04/21(月) 21:25:18
今回の日体大記録会はまずまずの収穫と言えるのではないでしょうか。
最終学年にかける市川君の安定感、そして新しい環境間もない中で自己ベスト、或いはそれに近いタイムを出した柏原君、宇野君、佐藤君の1年生トリオ。そして遂にトラックでも29分台に入った釜石君はこれでひとつ吹っ切れて欲しいものです。
残るのは大西智君、山本君、そして昨年暮れに急浮上してきた若松君の動向。彼らが関カレに間に合ってくれるといいですが…。

1798T&U★:2008/04/24(木) 00:14:49
日体大記録会は若い力が台頭し、心強い限りでしたが、柏原選手が走った後の最終組では、
駒沢の宇賀地選手・中央の徳地選手・神奈川の森本選手・帝京の西村選手・東農の外丸選手
などが13分台を叩き出していますので、安心ばかりはしてられないですね。
最終組は外国人留学生や、実業団の有力選手が走りましたので、引っ張ってくれたのかも知れません。
柏原選手も最終組だったら・・・・?。と言う思いも無いわけではありませんが、関カレでは
故障者なしのベストメンバーで思い切り戦って欲しいですね。

1799長鳴鳥★:2008/04/27(日) 14:22:13
第9回前橋シティマラソン

優勝 市川健一 4年 1.06.12
2位 大津翔吾 2年 1.06.39
4位 今井翔太 2年 1.08.30 初挑戦記録
※15キロまではキロ3分10〜15秒のペース走、市川選手はラスト5キロを14分45秒前後で走破

市川君、完全に復活しましたね!! 大津君も調子がいいですね。

1800てっこん○○★:2008/04/27(日) 20:21:50
昨年末あたりから市川君に復調の兆しが見えていましたが、今回の優勝で確たるものになりましたね。しかも余裕残しで66分12秒。本番はこれより1〜2分上がる可能性もあります(まだエントリー未確定なのでわかりませんが)が、勝負できる圏内にいることは確かでしょう。

…さて昨日は一般種目では岩壁杯五大学対抗選手権大会(確か国武大、中大などが出ていたように思います)もありました。「陸上競技マガジン2007年度記録集計号」を基にして、現時点で東洋大がどれだけエントリーが可能かを列挙してみます。

短距離では100MA標準突破が長谷川君、B標準で内海君、鈴木君らの中から1人。200MではA標準突破者がおらず、B標準突破者で誰が出るでしょうか。400MもA標準突破はおらず、恩田君、小木曽君あたりで調子の上がっている選手が今後の予選会で47秒84以内を出せば複数エントリーは可能です。
中長距離は800MではB標準(1分56秒00)を切れる選手がいるか。記録会へのエントリーがなければこの種目は「捨て」とみます。1500MではB標準突破の松田君のみ。ここも今後の記録会次第でしょう。5000Mでは大西智君、山本君、柏原君、宇野君がA標準を突破しています。B標準突破を入れると更に増えそうです。10000Mでは若松君、大西智君、前田君、大西一君、市川君、高見君あたりがA標準突破。ハーフマラソンとの兼ね合いでこの3種目はどのようなエントリーになるかは掴めません。ただ、柏原君の5000Mはほぼ確実と見て良いでしょう。大西智君、若松君、山本君の回復具合でさらに変わってきそうです。3000M障害は小林君がA標準突破、B標準突破者から1人で2人可能です。
障害では400Hの三浦君がB標準突破しているだけです。
ドル箱とも言える競歩では岡村君、日下君、田上君、それにルーキーの今滝君、足澤君の中から3人で稼ぎたいところです。
リレーは今年に限っては400Rの方がマイルリレーよりも決勝進出できるかもしれません。昨年秋の日本選手権リレー3位のメンバーで長谷川君、鈴木君が残っています。あとの2人をどうするかが鍵でしょうね。
フィールド種目では三段跳びで藤塚君がA標準、池田君がB標準を突破しています。十種競技の八木君は走り幅跳び、槍投げなどでB標準に近い記録を持っていますが、記録会でこれらの種目で突破を目指す可能性はないと思われます。やはり本業の十種に集中して、着実に点数を重ねていく方が無難でしょうね。
…以上の様に見てきました。今後締め切りまで記録会が残っていますから新たな突破者が出てくればそれだけエントリーが増えますし、決勝進出でポイントが稼げます。
特に今年は駒大が1部に来ましたから、中長距離だけでもしぼって定着を狙いに来るはずです。だからチーム全体で1部残留を果たし、出来れば1部で10位以内に入ってくれることを祈ります。

1801てっこん○○★:2008/04/29(火) 21:12:09
連続カキコですが、今日のチャレンジ・ミートゥくまがやで、宇野君、若松君が1500MでA標準を突破。川上君もB標準で、この種目でもフルエントリーが可能になりました。ここのところ自己ベストが続いて調子が良さそうな宇野君は1500Mに回る可能性もありますね。

1802T&U★:2008/05/01(木) 01:12:25
5月3日〜4日に行なわれる平成国際大学記録会の10000m4組には
早稲田の主力と東洋の主力がぶつかりますね。好記録を期待したいです。

又3000m障害の同じ組に小林選手と権守選手がエントリーされてます。
同組にはヱスビー食品の篠浦選手も出るらしいので、権守選手にも関カレに出られるような記録を
叩き出して欲しいです。
関カレまでもう日が余り残っていません。
                       頑張れTOYO鉄紺戦士!

1803政★:2008/05/04(日) 10:16:04
柏原君はガムシャラに記録を狙うというより
確実にA標準を切ろうという走りに見えましたがさすがです。
宇野君惜しくも30秒切りは逃しましたが、いいですねえ。
後、横山君もいい感じで走っていました。
釜石君と共に全日本予選会のメンバーに入ってくるのではないでしょうか?
市川君・若松君は予定通りの途中棄権なのでしょうか?
2人ともいい感じで走っていました。
若松君久しぶりに見ましたが、最後まで元気に先頭を引っ張っていました。
元気いっぱいの1年生に刺激を受けていい感じできているようです。
関東インカレ・全日本予選会と楽しみです。

1804てっこん○○★:2008/05/04(日) 22:19:33
>政さん
市川君、若松君はペースメーカー役だったようです。
柏原君もすごいですが、宇野君も試合毎に異なる種目で記録を塗りかえているのは立派です。
川嶋監督の話だと大西智君は関カレに出られそうですが、山本君は厳しそうとのことです。
記録会に立て続けに出ている分、本番までピークを合わせられるかが気になってきました。
また先日の記録会でもひと組違うだけでペースもかなり違い、気象条件も重なったのでしょうか。東洋も30分台半ばかかる選手がかなりいました。
トップクラスと中間層にやや開きが出てくると、少し気になりますね。

1805白山大爆発★:2008/05/04(日) 23:38:58
若松君、大西智君も走れそうでよかったですね。
山本君の怪我は残念ですけど、ほぼベストメンバーで関カレ挑めそうですね。
若松君は監督のコメント見るとかなり成長してそうです、楽しみですね。

1806てっこん○○★:2008/05/05(月) 08:07:10
恐らく明日あたりまでに各種目のエントリーもまとまりそうですね。
一般種目ではお家芸の競歩以外に三段跳びの藤塚君、10種競技の八木君あたりが自己ベストかそれに近い記録で入賞ラインに近づく可能性があります。
短距離ではエースの長谷川君が昨年末からの怪我が完治せず、リレーの決勝に出られるかどうかという状態。成長株の内海君や、3年目の小木曾君で両リレーの決勝に残って欲しいものです。
こうした状況も考えると、やはり中長距離にかかる期待が高まりますね。駒大の参入で激戦必至ですが、1部残留を勝ち取って欲しいです。

1807政★:2008/05/06(火) 19:15:30
故障上がりの大西智君の13分台は関カレ入賞に大きな希望が出ましたね。
市川君・若松君の復活・1年生の柏原君・宇野君の台頭とこの時期としては
今までになく活況のように思えます。
この勢いでまずは関カレ1部残留勝ち取ってもらいたいものです。

1808地元94★:2008/05/06(火) 21:57:07
関東ICエントリーがせまって来ました。今年は、駒沢が一部の為、長距離での得点が難しく
なりました。しかし、大西、市川、若松、柏原君等今年は活躍しそうな予感がします。
但し、長距離での入賞は非常に難しい事は言うまでも有りません。おそらく、山学などは、留学生を2名使ってくるでしょうから(関東ICは留学生のエントリー制限は無いのかな?)より厳しいかなと思います。
長距離以外では、大量得点の期待される競歩も岡村君以外は厳しそうな状況では、100mでは、長谷川君がいますが故障の回復はどうか?現状内海君に期待、十種の八木君、400mRこの辺が入賞ラインでは、今年はマイルは苦戦しそうな、三段跳びの藤塚君も入賞となると厳しそうな。
一部残留は、平成国際、城西、慶応、駒沢の争いになるのでは、平成国際は十種に、慶応は800
mに優勝候補の選手がいます。城西は東洋と似た種目に得点圏内の選手がいますし、今年は100
mに好記録の選手が数名入学しています。駒沢は、長距離のみでどれだけ得点出来るかですが、
山学の留学生がいるので・・・。いずれにしても、昨年の様に確実に得点の取れる、増岡君が抜け
た穴はおおきそうです。
展望を勝手に書かせて頂きましたが、予想以上の好結果を期待しています。

1809てっこん○○★:2008/05/07(水) 18:16:24
東洋も20点を取れば安全圏内と思います。エントリーが明日の昼前になりますが、とにかく多くの種目でエントリーできるような状況が望ましいでしょう。リレーも決勝進出可能ですが、予選は長谷川君抜きで戦う可能性もあります。藤塚主将、大西一駅伝主将がきっちりチームとして東洋大をまとめて戦ってくれることがあれば、2部落ちの心配はありません。
更にここで自己ベストを更新すれば、秋の全カレへのチャンスが開けます。但し過去の東洋大は9月初旬の全カレを回避する傾向にあります。中長距離種目が夏合宿の最中という時期を差し引く必要はありますが、やはり全種目が揃ってこそチームというものでしょう。出られる選手は出られたらいいなと思います。
6月には学生チャンピオンシップが来ましたし、沢山の選手に出てほしい。標準記録がインカレよりも低い分、ここで自己ベストを取り、秋の切符を勝ち取ることも可能です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板