したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレ2

1名無しさん@速読練習中:2005/05/30(月) 00:37:38 ID:jq0vhg.s
語りましょう

313名無しさん@速読練習中:2007/09/04(火) 10:00:39 ID:WbBN2JtA
高城
MBAを取られてますけど、アメリカに行ったときは洋書も読まれたんですか?

本田
はい、読みましたね。

高城
大変ですよね、これね。

本田
そうですね、最初は大変でしたね。だからこそこういう読み方がやっぱり有効になってくる。
全部読んだら何日もかかっちゃうんで、ポイントを抜き出して見つける習慣がついてきたというか。

川崎
海外に行かれた時に英語で一字一句調べて読んでいると
時間がなかったので身に付けたテクニックということですね。

本田
知らない単語って沢山あるじゃないですか。これ全部行間まで読んでたら何年もかかっちゃうんで、
分からないところはいいや、というところからだんだんこっちに繋がってきたというか。

川崎
日本語で書いてあるものもそういう風に読まれるようになった。

高城
本田さん自身が本屋さんに行ってフラフラッと歩いて「これいいな」って買う時もあるんですか?

本田
それはありますね。その両方、いろんな使い方をしているんで、
やっぱりリアルな書店に行かないと分からない本は結構あったりしますんで。
さっきもここ来る前に10分くらい時間があったんで、12,3冊買ってきました。

高城
1つお聞きしたかったんですけど、本屋さんで本を買うか買わないかは別にして
陳列の流れってありますよね。あれ自体にも何か流れがあるかなって思いません?

本田
そうですね。書店によってやっぱり色があったりしますんで。

高城
書店に色がありますか?

本田
そうですね。僕はいろんな書店に行くんですけど、例えば家の近所にあるブックファーストで言うと、
やっぱり若い方向けのトレンドっぽい本がランキングの上にあるんで、そういうのが並んでたりですね。
あとは丸善丸の内とか行くともっとカッチリしたビジネス書が大量に並んでいたりして、色が違いますよね。

高城
じゃあそれはもう地域によって違うでしょうし、それからそれによって買う方も変わってきますよね。

本田
そうですね。だから自分に合った本屋さんを見つけるのはすごく良いことかな、と。

高城
自分に合った本屋さんってすごく良いですよね。

川崎
本屋さんに行くとさっきおっしゃってたアクティブ、目的意識を持って行くと語りかける本と
全然見えない本とあって、面白いですよね。必要な本がその時買えるような気がするんですけど、
それは目的がちゃんとある時で、無い時はダラダラしてしまいますね。

314名無しさん@速読練習中:2007/09/04(火) 10:02:09 ID:WbBN2JtA
時間がないから読まないのではなく本を読まないと時間がなくなるのです

高城
メルマガはどうですか?メルマガだけでは
分からない部分はありますよね。買っちゃうんですか?

本田
僕がよく知っている人達が書いていて
面白いっていう書評であればすぐ買います。

高城
この本の中にも何人か書いてありますよね。

本田
ええ、あります。

高城
この本の最後のページに“私のベストビジネス書”とか、“読んでおくべきビジネス書20”と
書いてあって、ダニエル・ピンクさんの「フリーエージェント社会の到来」、これ僕も読んだんですね。
その時「やっぱり同じの読んでるな、この部分で似ているんだな」って思いましたね。
人間性の或る部分をフッと見た気がして、すごく人への親近感が沸くので。
「こんな本読みました」って或る意味、自己紹介みたいですよね。
最近読んだ本を聞いてみるとその人がどういうことに関心があるかがすごく分かるんだなっていう。
僕らは書き手の方とお会いする機会が多いんですけど、読み手の方からそういうお話を聞くだけでも
すごく勉強になるなって思いますね。本当にこの本の読み方が広いなと思いますし、
あと目の付け所がやっぱり相当この本を選ぶための情報収集されているんだなと思いました。

川崎
そうですね。400ぐらい読んでらっしゃる中からですものね。

高城
まだまだお聞きしたいことは沢山あるんですけども、最後に本田さんから
リスナーの皆さんへビジネスに活かせるアドバイスがありましたら1つ頂けますか?

本田
はい。この本のメインのテーマなんですけど、やっぱり本というのは非常に安い投資のものになる、と。
1,500円でこれだけいろんな方々の何年もかけていろんな経験をした中での成功体験を凝縮したものなので、
これに関して言うと糸目をつけず、どんどん投資されれば、大きな成果だったりリターンというものが
得られることが出来ると思いますので、本は是非読んでもらいたいなと思うのと、
時間がないから本を読まないのではなくて、本を読まないと時間がどんどんなくなっていっちゃうという
ことを感じていただいて、まず何か本を手に取っていただければ、と思います。

川崎
はい。本日のゲストは『レバレッジ・リーディング 100倍の利益を
稼ぎ出す「多読」の勧め』の著者でいらっしゃいます本田直之さんでした。

高城
本田さん、有難うございました。

本田
有難うございました。

川崎
有難うございました。

315名無しさん@速読練習中:2007/09/05(水) 15:08:58 ID:FKsEhj4U
飯田亮式「考えは紙に書いてまとめる」

セコムの飯田亮取締役最高顧問は、40年以上前に警備会社を立ち上げ、
一代でダントツの業界ナンバーワンに育て上げた創業者です。
飯田さんの会社は、TBSの人気テレビ番組「ザ・ガードマン」として有名になるなど、
その発想力の豊かさには昔から定評があります。今日はその思考能力の秘密について、
「THE21」2005年5月号の記事からご紹介したいと思います。


☆飯田亮式「思考能力の秘密」
1,思考力は、「頭のよさ×集中力×考えた時間」で決まる。頭の善し悪しより、長い時間考えた人間が勝つ。
2,「さらに5分考えることに執着せよ」。そうした粘りがあるかどうかで勝負は決まる。
3,人間は夢想したこと以上のことは絶対にできない。空想の範囲がその人間の限界である。
4,私はこれは実現したいと言うものが出てきたら、「図に落とす」。
5,大きな方眼紙に図を描いて、修正を繰り返しながら、構想を具体化していく。1つの事業に最低30枚は使う。
6,いくら頭の中で考えても、紙に書かない限り、絶対に考えはまとまらない。紙に書くと具体化する。
7,箇条書きではダメ。事業は色んな要素が絡み合って成り立っている。箇条書きでは関係性がわからない。
8,図は全体を俯瞰的かつ立体的に描くので、不備があればすぐに分かり、修正ができる。
9,また、図だとスケジュールや優先順位が明確なのも良い。何を先にやるのか、すぐにわかる。
10,事業の計画を立てる際には、方眼紙に、横軸にタイムスケジュール、縦軸にやるべきことを書く。
11,一つの事業の人材、技術、資金繰り等を全部書き出し、関係を線で結んだり、チャートで流れを作ったりする。
12,この工程を終えるのに、短くて3か月、長いと数年かかる。
13,経営者の仕事はこういうビジネスデザインを描くことにある。発想だけで部下に丸投げしては絶対ダメ。

夢想する能力だけなら幾らでもあるんですが、それをビジネスデザインにして考え抜く力がありません。
それを実行できる人だけが、起業家として成功するんでしょうね。

316名無しさん@速読練習中:2007/09/06(木) 06:59:01 ID:aVfU2tMs
世界一の金持ちになってみろ!

ライブドア社長ことホリエモンこと堀江貴文と竹村健一の対談形式の本です。
「稼ぐが勝ち ゼロから100億 ボクのやり方」という本とダブる話も多いですが、
明るく前向きな話は共感を得ますし、読んだ後やる気が起きる本でお勧めです。
以下この本のホリエモン語録を抜粋します。

・貧しい時代の価値観をいますぐ捨てよう
・若者は借りてでもお金を使え
・若者に資金を預ければ経済が活性化する
・右へならえの発想はいますぐ捨てろ
・お金は動けば動くほど価値が上がっていく
・お金持ちの生き方が社会のインセンティブになる
・気づくのが早かったから成功した(インターネットのこと)
・ほしい情報にはお金を出す時代
・お金のやり取りは数字という情報の交換にすぎない
・スポーツほど経済的波及効果が高いものはない
・がんがんお金を回せば億万長者になれる
・千円札一枚でライブドアの株を買えます
・若者は会社を辞めて会社をつくれ
・僕のライバルは「恐るべき十代」
・人と違っていたから億万長者になれた
・稼ぐ社員に徹底的に投資を集中する
・本人と同僚の「360度査定」で給料が決まる
・背伸びをしてでもより高い次元を求める
・貯えたお金を上手に運用することを考えよう
・世の中にビジネスのタネはいくらでも転がっている
・学校へ行かない人のほうが勝ち
・十代が本格的に起業したら怖い
・コスト意識を持たない人間は成功しない
・アイデアさえあればネットでいくらでも商売できる

317名無しさん@速読練習中:2007/09/06(木) 07:52:59 ID:aVfU2tMs
ホリエモン語録
・終身雇用や年功序列という妄想にみんな騙されてきたんです
 それをプロデユースした人はすごいと思いますが‥
・満員電車には幸せなイメージのカケラもない
 みんなもっと会社の近くに住めばいいのに
・小さくても自分で運転する船を選ぶべき
 自分でリスクコントロールできるほうが安全です
 タイタニックだって沈んだでしょ
・金儲けは頭がよくなくても 頭のいい人間を使えばできます
・発想力より情報力
・なんでもやりたいときにやるのが一番なんです
 皆が駄目だと言っているものにチャンスがあるんです
・世の中は常に本質なんか見えない深層まで見てくれることを期待しても仕方がない
 逆にいうと、そういうところも最大限に利用しなきゃいけない
・日本なんて小さいマーケットで満足するつもりはさらさらありません
 僕はもっとエキサイティングでしびれる人生を送りたいんです
 仕事ってそういうことのためにやるものでしょ
 仮にそれでいま持っているものを全部失っても
 しょせんゼロに戻るだけじゃないですか
・自分の会社をつくってそこで他人に稼いでもらうことが金持ちへの一番の近道なのです
 アルバイトなんかで貴重な時間を量り売りしてしまうのはもったいないのです
・僕にとって会社とは人を使うためのツールに過ぎません
・字が読めて、簡単な計算ができれば十分儲けられる
・仕事に必要な数字を、常に頭に入れておく
・キャッシュフローさえ見ていれば会社はつぶれない
・リスクヘッジをしておけば圧力など怖くない

318名無しさん@速読練習中:2007/09/07(金) 11:05:23 ID:lS0FG2w2
「潜在能力」であらゆる問題が解決できる - ポール・R. シーリィ (著)
物事を前向きに考え、
常にリラックスすることで、
潜在意識の力を引き出す方法が書かれています。

「できない」「無理や」など
自分の行動に制約を設けるような否定的な言葉を使っているうちは、
否定的な考えが無意識に体中を支配するみたいです。
逆に、「できる!」「不可能はない」など
自分は必ずできるんだ!という前向きな言葉を使えば、
自分の望む結果が付いてくると書かれていました。

自分の将来を決めるのは、自分自身
それは、自分の言葉から始まっているのかもしれませんね。



セブンアンドアイ
TUITERUコーポレーション
(店長名:サリーヨウコ)2004年1月26日登録 ★★★★★
潜在能力おそるべし!!そういう印象を持った本でした。
潜在能力開発にあこがれて生きている私としては、まだまだ、そういう能力の実感がないのですが、
この本の中から、いくつかの、コツをみつけたので、ご紹介します。
「止まれ、力を抜け、自分のすばらしさに気付いて、本当に欲しいものを手にいれろ」

リラックスして、自分の無意識を信頼すること。
無意識の暗示が一番の壁であったりする。
最高を選ぶようにする。
自分のあり方を、しっかり持つ。
粘り強く繰り返す。具体的にアクションを起こす。明確な目的を持つ。
できていることをフィードバックする。
見たい物だけを見ていることを知る。

一番に感じたことは、目的意識。
ポールーシーリィのフォトリーディングの本の中にも、目的を持って本を読むとあったが、
あらゆることの中に、「目的意識」と、「自分を信じること」が一番大切なのだと思いました。
そして、スキルを身につけるには、粘り強い繰り返しが必要。
さまざまなスキルを紹介されたすばらしい本。

319名無しさん@速読練習中:2007/09/07(金) 11:12:50 ID:lS0FG2w2
ナチュラル・ブリリアンス
フォトリーディングを使って効率的・効果的な読書ができるようになったら、その先には何があるか。その答えになるのが本書です。

ナチュラル・ブリリアンス・モデルにおける原則とは、次の5つ。

あいまいさの許容
小さな調整でゆっくり目標達成
行為ではなくあり方
オプションを広げる
生成的な変化
特に1番目、あいまいさを許容できるか否か、というのは大きな分かれ目になりそうです。
フォトリーディングもそうですが、特に「パラパラめくる」段階ではそう簡単に効果が実感できません。
その状況でも「無意識レベルで頭に入ってる」と考えて自信を持てるか、
「結局は意味無いじゃん」と思って投げ出してしまうかで大きく変わってくると思います。

ちなみに自分の場合、「以前に流し読みしていた本を、フォトリーディングしないでそのままマップ化」する作業と、
「まだ読んでない本をフォトリーディングで読む」作業を両方試してみました。
結局、後者の方が読みやすかった感じなので…最初はやや疑り深かったんですが、きっと効果出てるんですね、うん。

あとは「継続は力なり」という事で、チャレンジし続ける精神を大切にしていきたいです。
なんだかんだで今週はずっと電車読書も続けられたので、今後も大丈夫でしょう。

320名無しさん@速読練習中:2007/09/07(金) 11:27:18 ID:lS0FG2w2
「潜在能力」であらゆる問題が解決できる
ポール・R・シーリィ著『「潜在能力」であらゆる問題が解決できる―あなたの才能を目覚めさせる「ナチュラル・ブリリアンス・モデル」4ステップ』

私が潜在能力というものを意識し始めたのは、実はフォトリーディングの手引き書
『あなたもいままでの10倍早く本が読める』を読んでからなのです。
それまで、私にとって「潜在能力」というものは、胡散臭いものの代名詞でしかありませんでした。
しかし、神田昌典氏が日本に紹介したポール・シーリィ氏のフォトリーディングの手法は、
潜在能力をいかに有効活用するかということが具体的に書かれており、「これは納得できる」「これは画期的な方法だ」と思えるものでした。
(「納得できる」と「使いこなせる」の間には、ものすごく長い距離があることは言うまでもありませんね。)

その影響で、私はこの本を手にし、1年半くらい前に読んだのですが、当時は全く理解ができませんでした。
どうやら、神田昌典氏の『非常識な成功法則』に多大なる影響を与えた考え方であることはわかりましたが、
実際にどうやって活用すればいいのかがまったく理解できませんでした。そんなことで、一度読んだきり放置していたのですが、
またも私の潜在意識は「この本を読め!」と今、このタイミングで差し出してくれたのです。

この本は、要するに「行き詰まり」をどうやって解決するかが書かれています。
(今現在、行き詰っている私には、ぴったりの本です。)
人は目標に向かって行動しようと思ったとき、また行動し始めたとき、
なんらかに理由により身動きが取れなくなる「行き詰まり」に直面します。
それは、先が見えなくなったり、目標に向かうことにより何かが失われてしまうような感覚であったりと、
あらゆる恐怖感により、身動きがとれなくなってしまいます。先に行きたいのか、このまま留まりたいのかという葛藤
(著者はこれを「揺れ」と称していますが)を解決する鍵が、「潜在能力」を使うことだということです。
自己のナチュラル・ブリリアンス(天賦の才能)に気づき、天才的な能力を発揮しろ!ということです。

ここまでの分析でも、この本のすごさを感じるのですが、本領はここから先です。
「潜在能力」の具体的な引き出し方が書かれています。
それが、「解放」「感知」「反応」「確認」の4つのステップからなる「ナチュラル・ブリリアンス・モデル」の活用です。
簡単に言うと、まず「潜在能力」を引き出しやすい状態、つまり心と体を完全に「リラックス」した状態にします。
(もちろんその方法も書かれています。)その状態により、自己の内なる声にアクセスすることと外部にある有益な情報を感知すること
(もちろん五感のすべてを使い)により、適切な解答が得られます。それに従い、行動を起こし、行動の結果を確認しながら、次の段階へ上がっていく。
これをくり返すということです。(簡単に言いすぎたかな...。)

さらには、大量の外部情報を「潜在意識」の中に高速で取り込むための手法
「フォト・リーディング」と「ダイレクト・ラーニング」が紹介されています。
これにより、より多くの情報をもとに自己の行動を選択できるため、
判断と行動に適切さがより増していくということです。

はっきり言って、この本は内容が盛りだくさんです。
私の説明では、本を読んでいない人にはまったく、意味不明なのではないでしょうか。
神田昌典氏が冒頭の解説で「この本は密度が非常に高いので、
さらさらと読める楽な本ではないと思う」と言うくらい、“濃い”内容です。

それだけに、著者のことを完全に信頼していないとしんどいと思います。
「潜在能力」「脳力開発」とかいうことに胡散臭さを感じている人は、
読まないほうがいい本だと思います。おそらく、読み切れません。
成功法則本に何かを感じ、具体的に行動を起こしていきたいという方にのみ、お奨めの本です。

オグ・マンディーノやマーク・フィッシャーの本を読み、
「私も自分の能力を開花し、必ず成功するぞ!」と思われた方は、是非読んでみてください。
もちろん、一回で理解できると思ってはいけません。七回は読むつもりで取り組んでみてください。

私もきっと、くり返し読むことでしょう。

321このだ:2007/09/07(金) 11:42:45 ID:7npI8vxs
知ってる人は知っているのでしょうが、ちょっとした秘訣です。

今、出会い系のサイトはごく一部のサイトに男女のアクセスが集中してきています。
そこでポイントなのが、無数に存在するサイトの中で、そういった優良なサイトを
いかにして見つけるか、、、けどこれがなかなか難しかったりします。

運営側が自分達のサイトの事を「絶対会えるサイト」とか当然の如く言ってますが
信用出来ません。やっぱり自分で確かめないと・・・と思ってしまいます。

辿り着く答えは「女性向けにどの程度宣伝をしているか」になってきます。
その中で確実に会える所を探すわけです。それなりに調べてみました。

そして今一番熱い所をお伝えするんですが、
狙い所が良かったのか、1人目で本当に会えました。新規の人からも
1日2通くらいメールが来ますし、
フリーメールで登録できるので誰にも内緒で遊べます。
(ここでも僕以外の人が女性向けにせっせと宣伝しているようですね)

全てのサービスが無料にも関わらず本当に会えるなんて
本当に嬉しいです。

こういうサイトが増えれば、
きっと出会い系のイメージも変わるのになぁと思いました。
是非試しに遊んでみてください。


ttp://luckdrop.chottu.net/her/

322名無しさん@速読練習中:2007/09/08(土) 17:37:29 ID:JSB1Tuqw
フォーカル・ポイント/ブライアン・トレーシー
訳:片山奈緒美・出版:主婦の友社
成長志向を維持するための3つの鍵がある。
まず、自分が選んだ分野の本を、毎日最低1時間は読む事。
アメリカで最も高給を稼いでいる人たちは、時代に遅れないように、
また自分の成長のために、毎日2,3時間の読書をしている。
まずは仕事に役立つ良書を一日1時間読むことから始めよう。

2つ目の鍵は、車の運転中や、運動をしている時、
移動中などに、オーディオ教育プログラムを聴くことである。
自家用車を持っている人は、平均すると、毎年500時間から1000時間運転するという。
ある地点から別の地点に移動する時に、オーディオ教育プログラムを聴くと、
その時間は、一年間大学の講義に出席する時間に相当する。
これを実践するだけで、自分が取り組んでいる分野で最も多くの情報を持つことになり、
最も高給を稼ぐ一人になること請け合いである。

3つ目の鍵は、出来るだけ仕事に役立つ講習や、セミナーに参加することである。
受講料が高くても、遠方でも、面倒くさがってはいけない。
あらゆる分野の専門家達が、こんなことをわたしに話してくれた。
人生のターニング・ポイントは、わざわざ時間をとって一つのセミナーに参加した時にやってきた。
そこで自分の考え方を変えるきっかけになったあることを学んだのだ、と。

323名無しさん@速読練習中:2007/09/08(土) 18:13:42 ID:JSB1Tuqw
非常識な成功法則/神田昌典
出版:フォレスト出版
カセットテープが奇跡を起こす
「お前が独立してうまくやってきた、最大の秘密を吐け。さもなければ命は無い」
そう、脅されたとすれば、何を挙げるだろうか?
私は、躊躇せず「はい、テープを聴く習慣です」と答える。

もちろん、楽しみのために音楽のテープを聴くんじゃないよ。
成功した経営者や優れたコンサルタントの話のカセットテープ、いわゆるビジネス・テープを聴くのである。
この習慣は私だけがやっているものではない。
短期間で成功する企業家を観察すると、彼らは移動時間中に、
必ずと言っていいほどこのようなテープを聴いている。

これから独立する起業家にとって、テープは他の媒体では得られない、
本当に豊富な知識を与えてくれる。優れた経営者がやってきた数十年の経験を、
ほんの1〜2時間で学べる。成功だけでなく、失敗からも学ぶ事が出来る。
顧問契約すれば非常に高価なコンサルタントが、その方法論を惜しげもなく公開している。
しかも肉声を聞くことができるので、本では伝わりきれない、細かなニュアンスを把握できる。

このような様々なメリットを考えると、テープを聴く習慣の無い人は、
大変なハンデを背負っているとしか思えない。
テープを聴く事の効果は、単に、「知識が増える」ってことだけではない。
さらに時間が増え、発想力、そして行動力も高まるという大きな効果がある。

「時間が増える」っていうのはどういうことか。
テープを聴く習慣をつけると、一年、12ヶ月が、14ヶ月に増えるんだ。
例えば、通勤時間中にイヤホンを耳に突っ込む。
その時間が仮に毎日2時間だとしよう。すると一週間で10時間勉強できる。
月に40時間。年間に直せば、なんと480時間。一日8時間労働だとすれば、なんと60日。
2ヶ月間しっかと勉強できる。通勤電車が、動く勉強部屋に変わるのである。
通勤時間がまったく苦にならずに、むしろ極めて生産的な時間になる。

次に、テープを聴くと発想力が高まり、とにかくどんどんアイディアが出てくる。
ある人は車を運転しながらテープを聴いているが、その際、次から次へとアイディアが
出てくるので足にメモ帳をくくりつけ、車の中で発送を書き溜めている。

なぜそんなにアイディアが出てくるのか?
その理由は、テープを聴く事で、心の中で回っている
「マイナス思考のテープ」を打ち消すことができるからだ。
マイナス思考のテープっていうのは、ぼーっとしているときに、
心の中で繰り返される独り言のこと。
人間はぼーっとしていると、ついつい否定的なことを考える生き物だ。
だから何も工夫しないと、大抵の場合、「疲れた」「困った」「心配だ」等の
マイナスのことばっかり心の中に浮かんでくる。
このようなマイナス思考のテープが勝手に回っているのである。
すると現実でも、マイナスのことばかりが目に付きやすくなってしまう。

ところが、購入したテープというのは、成功者のポジティブな話を収録している。
ぼーっとしながらでも、成功者のテープを聴いていると、ポジティブな思考に
顕在意識が引き付けられているので、自分のマイナス思考、すなわち否定的な声が聞こえなくなる。
つまりマイナス思考をポジティブ思考に矯正するという効果がある。
その結果、前向きなアイディアが出やすくなるわけだ。

テープを聴くことは、さらに行動力のアップにつながる。
知識には「ただ単に知っている」という段階と「行動につながる」段階がある。
本を一回読んだだけ、話を一回聞いただけでは、行動できる知識にはならないんだ。
何回も繰り返し読んだり、聞いたりすることによって、
その知識が血肉となり、適切な行動が無意識にできるようになる。

またテープは、聴くたびに新しいヒントや気付きが得られる。
なぜかといえば、脳は、自分に一番馴染みのある情報から気付くからである。
一回目に聴いたときは、もとから持っていた知識、
つまり「既存の知識」と一番関連あることしか聴き取れない。
ところが二回目に聴くと、一回目に聴いたときには新しかった情報が「既存の知識」になっているため、
今度はさらに新しい情報を認識することができるわけだ。

とにかく、イヤホンを耳に突っ込め。
出かけるときは、アメックス?いや、出かけるときはヘッドホン・ステレオだ!

324名無しさん@速読練習中:2007/09/09(日) 13:39:40 ID:k6TQnhNA
各界の第一人者の考え方に触れられる
ネットが普及し、情報が氾濫する現代は、情報の真偽を見極めるのが難しくなりました。
怪しげな情報にダマされないためには、物事を正確に判断するためのフィルターが欠かせません。
その情報フィルターを完成させるために、もっとも効率よく役立ってくれるのが、本です。

本の長所は、多様な分野の第一人者が、自らの考え方やモノの見方を、
手軽に読めるかたちで披露していること。

本を読み、各界のプロフェッショナルの考え方に触れることで、
固定観念を打ち崩すような、新しい考え方のフィルターをインプットできます。

日々起こりうる仕事上のさまざまな問題に対して、多面的に物事を
判断する物差しを身につけることができるようになるわけです。


千五百円をケチって出合いを逃すな
良書に出合うためには、ちょっとしたコツがあるのです。
まずは「プロフィール」。専門分野や職務経歴をチェックすることで、
この本の内容は読むに値するものかどうかを判断することができます。

もう一つは、「本と著者との利害関係」です。著者にとって、出版する
メリットがそれほどなさそうな本ほど、本音で書かれていることが多い。
逆に、売名行為もしくは自分の仕事の宣伝効果を狙った本は、疑ってかかったほうがいいでしょう。

一方、気に入った著者が文中で推薦している本を読むのも、お勧めです。
その著者の思想に影響を与えた本を追えば、芋づる式に知の世界が広がります。
よさそうな本だと思ったら迷わず買いですね。

本はたかだか千五百円程度。千五百円をケチって、
人生を変えるほどの出合いを逃すのは、もったいないことです。


本が血肉になる読み方
本を読んで「これは使えるな」と思ったら、頭で納得するだけじゃなく実践してみることです。
たとえば株の本なら書いてあるとおりに株を買ってみる。
儲かればラッキーだし、数十万くらい損してもいいじゃないですか。
そうすれば本に書いてあることが深い部分で理解できます。

膨大な量の書籍を読み漁り、書評家としても定評のある土井英司氏は、なんと
朝1冊、昼の移動中に1冊、夜寝る前に1冊と、1日3冊の読書を続けているそうだ。

325名無しさん@速読練習中:2007/09/14(金) 19:14:03 ID:pIqm9SfM
世界金融経済の「支配者」 東谷 暁著 祥伝社 788円
カテゴリ: 中年のIT少ししか解らない中小企業のオヤジのブログ :

--------------------------------------------------------------------------------

執筆者: kameei (10:20 am)
改革か逆行か?といって闘った党首がいるが、
何のための誰のための改革かを考える上で参考になる本です。

目次
プロローグ いま、世界経済では何が起こっているのか
1章 M&Aは、世界経済を効率的に改造するか
2章 世界金融を支配しているのは、本当にユダヤ人か
3章 中央銀行という「世にも不思議な物語」
4章 グリーンスパン前FRB議長は、神さま」だったのか
5章 アングロ・サクソン型経済は無敵なのか
6章 中国経済は、アングロ・サクソン経済を圧倒するか
7章 基軸通貨ドルが下落するのは、いつか
エピローグ 「運命の日」以後の日本経済

TOPPOINT7より抜粋

今、世界経済、金融市場で何が起こっているのか。
それを主導しているのは誰なのか。
それらは日本の経済や社会にどのような影響を与えるのか−。
「世界金融経済」の実態に迫る。

●世界的にM&Aや株式投資が活発になり、投資銀行やヘッジファンドなどの存在が大きくなっている。
その要因は、世界経済の「証券化」が進んだことにある。

●M&Aは、経営の効率化を促すなど、肯定的に評価されているが、
米国ではM&Aが急速に進んだ80年代、「株価だけは 上がるが、経済は疲弊する」
という状況に陥った。日本も米国流の手法でM&Aが進むと、同じ状態に陥る可能性がある。

●日本でM&Aが拡大しているのは、米国政府による強い圧力のためである。

●敵対的買収を容認する米国流のM&Aは特殊なもので、
欧州諸国では原則として敵対的買収は認められていない。

●米国では、低所得者層までも株式投資を行うという
「民主化」が進んだ結果、市場および国民の意識がカジノ化した。

●世界の金融経済が拡大することによってグローバル化が進み、
「国家の権限」が縮小するといわれるが、実際は、
米国がその政治力にものをいわせて国際金融を統治している。

●ユーロの発行量がドルを超えたが、まだドルの基軸通貨の地位は奪われていない。
しかし、ユーロ以外にもう1つの通貨の極が生まれれば、
アングロ・サクソン型経済が圧倒的な強さを誇るわけにはいかなくなるかもしれない。

●中国とインドはアングロ・サクソン型経済に参加しているが、
米国とは距離を保ち、古いタイプの国民国家を志向している。

手にとってほしい一冊です。

326名無しさん@速読練習中:2007/09/15(土) 18:48:37 ID:gNVCPWgo
そうして両者の寿命を比べると、えさを制限されたグループのネズミの方が、
およそ60%も寿命が延びていたというのです。

この有名な実験にならって多くの研究者がこうした研究を行いましたが、
動物実験の結果を見る限り、摂取カロリーを低くおさえることによって、
60%程度の延命効果があるということが定説になっています。

アメリカでは今、この超低カロリー摂取という方法を、
人間の延命に応用できないかという研究が盛んに行われているところです。

それらの結果を待たなければ、摂取カロリーの制限による延命効果が人間にもあると
断言することはできませんが、アンチ・エイジングに有効なことは確かです。

具体的な方法のひとつとしてみなさんに提案したいのが、「間欠断食」です。

これは週1回だけの、いわば「プチ断食」です。食事と間食は抜きますが、
水、お茶、糖分を含まない(野菜だけの)野菜ジュースは自由に摂って結構です。
また、ビタミンやミネラルが不足しないように、サプリメントを併用してください。
これで週に1日分のカロリー、約2000〜2200キロカロリーを減らせます。

もちろん、間欠断食だけでなくふだんの日のカロリー制限も必要です。

ちなみに私は、1日の摂取カロリーを1800キロカロリー以下に抑えています。
食事と食事の時間はしっかり空け、間食も控えて、空腹の時間をきちんとつくることが肝心です。

この空腹の時間が一定以上続くと、体はこれを「非常事態」と判断して、
体内の脂肪細胞からエネルギーを取り出して燃焼させはじめます。

体が慣れてこのしくみがちゃんと働くようになれば(10日前後は必要です)、
肥満も解消されていきます。ビタミン・ミネラルなど必要な栄養素を満たした上で、
間欠断食と普通のカロリー制限を実行すると、さまざまな効果を実感できます。

生活習慣病の予防や健康的なダイエットに役立つだけでなく、頭もさえてきます。
消化吸収に大きなエネルギーを費やさなくてすむからです。

これに適度な運動を組み合わせれば、快感ホルモンのご利益でさらに
脳機能が高まり、仕事や学習の成果が上がっていくことでしょう。

327名無しさん@速読練習中:2007/09/19(水) 12:03:39 ID:0kPOpC5A
「赤い楯」が吸い上げた戦争の利益

第一次世界大戦勃発の時,アメリカ人民はドイツとの戦争をのぞんでいたわけではなかった。
国際的銀行家が巨万の富を手に入れるために戦争を必要とし,
周到な準備に基づいて引き起こされたのである。

以下,ユースタス・マリンズの著書『THE SECRETS OF THE FEDERAL RESERVE』
(日本語訳『民間が所有する中央銀行』秀麗社刊)に拠って進める。

マイアー・アムシェル・バウアーは,1783年にコイン売買業者としてフランクフルトに小さな店を開いた。
赤い楯の上に一羽の鷲を描いた看板を掲げることによって商売を宣伝した。

この看板はフランクフルト市の紋章を応用したものであり,鷲の爪から彼の5人の息子を意味する5本の金の
矢が広がり出るようにあしらわれていた。この看板ゆえに,彼は「ロスチャイルド」または「赤い楯」という名前をつけた。

このバウアーこそがロスチャイルド一族の創始者であった。

アメリカ植民地での反乱を鎮圧するため,
ヘッセン選帝侯がイギリスに傭兵を貸すことによって大金を稼いだとき,
バウアー(すなわちロスチャイルド)はその資金の運用を委託された。
彼は,自身と選帝侯にすばらしい利益をもたらし,他の顧客を引き寄せた。

1785年,彼はユーデンガッセ148番地の「緑の楯」として知られる5階建ての,大きな家に移った。
この家はシフ家と共同で使用された。

●諺に残った「ワーテルローの物語」
5人の息子たちはヨーロッパの主要都市に支店を出した。
そのなかでもっとも成功したのは,パリのジェームスとロンドンのネイサン・マイアーであった。
1913年イグナシアス・バラは『ロスチャイルド家のロマンス』という本を出版した。
そこにはロンドンのロスチャイルドがどのようにして富を築いたかが書いてあった。

1914年,ネイサン・マイアー・ド・ロスチャイルド男爵は,彼の祖父についての
「ワーテルローの物語」は事実ではなく中傷であるとして,
イグナシアス・バラの著書を即刻発売禁止にするよう法廷に訴え出た。

1915年4月1日付『ニューヨーク・タイムズ』は,法廷が「その物語は真実であると裁定し,
ロスチャイルドの訴えを退け,彼に法廷費用の全額支払いを命じた」と報じた。
同時に,「ロスチャイルドの全資産が20億ドルと推定される」と記している。

328名無しさん@速読練習中:2007/09/19(水) 12:05:18 ID:0kPOpC5A
ネイサン・マイアー(すなわち男爵の祖父)は,
ヨーロッパの運命が不安定な状態にあったワーテルローへ行き,
ナポレオンが戦いに負けそうなのを知って,ブラッセルへ急いで戻った。

彼はイギリスへの船を借りようとしたが,ひどい嵐のためにだれも船を出そうとしなかった。
ある船員が「2000フランだったら連れていってもいい。
それだけあれば,万が一の時でも女房にはなにかが残る」と言った。
嵐にもかかわらず,彼らは海峡を渡った。

翌朝,ロスチャイルドはロンドン取引所のいつもの持ち場にいた。
彼の顔が青く,ひどく疲れた様子が他の人々にもわかった。
突然,彼は大量の有価証券を売り始めた。

取引所はとっさにパニックに襲われた。「ロスチャイルドが売っている」。
「わが国がワーテルローの戦いに負けたことをロスチャイルドは知っている」。

ロスチャイルドと彼が知っているすべての代理店は,有価証券を市場に投げつけた。
ところが彼は,誰も知らない秘密の代理店を使って,密かにすべての有価証券を買っていた。

たった1日で,彼は100万ポンド近くの利益を確実にした。
このことは後に諺になって残っている。
「連合国はワーテルローの戦いに勝ったが,実際に勝ったのはロスチャイルドだった」と。


●国際的銀行家の商売の神髄
この「ワーテルローの物語」に,国際的銀行家の商売の神髄と,
成功の秘訣のすべてが凝縮されている。ここでは3つのポイントを挙げてみたい。
第1,真の情報だげを独占的に握ること。それこそが富の源泉で,情報のない者は収奪される。
第2,情報はカネを手にした後も、徹底的に秘密にすること。
第3,「情報のない者(暗愚な大衆)を欺くことこそが価値のすべて(善)である」という強固な信念をもつこと。

マスコミを通じて「情報化時代」などと喧伝されてきたが“ボケ”も極まれりであろう。
日本が本格的なテレビ時代を迎えたとき,評論家の大宅壮一が「一億総白痴化時代」と命名した。

329名無しさん@速読練習中:2007/09/19(水) 12:07:45 ID:0kPOpC5A
マリンズに戻る。ポール・エムデンは著書『王位の背後』(1934年刊,ロンドン)で次のようにいっている。
「…エドワード7世が彼らを相性の合う人びとと感じるようになったのは当然である。
彼らの国際的な家族関係と,なおも拡大しつづける業務関係のおかげで,彼らは全世界を知っており,
あらゆる人びとにかんする情報を受け,表面にあらわれない事件について信頼に足る知識をもっていた。」

金融と政治のこの組み合わせは,その当時からロスチャイルド家のトレードマークであった。
ロスチャイルド家は,新聞記者や外務省に到着するレポートを読むことで得られる以上のことを常に知っていた。
他国においても,ロスチャイルド家の利害関係は主権者をこえて拡大した。

戦後何年もたって多くの外交関係の出版物が出るようになるまで,
一般庶民は,戦争(第一次世界対戦)まえの20世紀における中央ヨーロッパの政治に,
アルフレッド・ド・ロスチャイルドの力がどれほど強く影響していたかということを知らなかった」。

●ロスチャイルドのメディア支配
『アソシエイテッド・プレス』(AP通信)の社長ケント・クーパーは自叙伝『バリアーズ・ダウン』で,
「ロスチャイルド家支配下の国際銀行家たちは,ヨーロッパの3つの主要なサービス提供会社の株式を取得した」と書いている。
すなわちロスチャイルド家は,ヨーロッパのあらゆるニュースの配信をコントロールしていたロンドンを拠点とする
『ロイターズ・インタナショナル・ニューズ・エージェンシー』とフランスの『ハヴァス』,ドイツの『ヴォルフ』の支配権を買い取った。

330名無しさん@速読練習中:2007/09/22(土) 15:56:56 ID:E5QyCiSc
『呼吸入門』
著者:斎藤孝  出版社:角川書店

要するに3秒吸って、2秒溜めて、15秒吐く呼吸法をマスターするだけで、
いろいろな力が身について人生が幸せになるという話である。
また、息の文化は、日本文化の粋であると言う。
合気道、弓道、書道から声楽や大工修行まで言われてみると、
呼吸に深い関係があるが、これらの上達には強い呼吸力が必要である。
作者は「声に出して読みたい日本語」でベストセラー作家になったが、
本職は呼吸の研究家らしい。現代人は浅く落ち着きのない口呼吸をしているが、
昔から日本人は正座という身体文化を持ち、腹で深い息をすることで武士や職人の技が生まれた。
道端にだらりと座りこんでいる最近の若者とは対極にあるが、
彼らは緊急のことに際しても落ち着いて判断でき、即座に対応できる、
はらの据わった構えを持っていた。
からだの状態と心の在り方は息の仕方で結び付けられる。
呼吸法は、感情をコントロールする技術である。
笑うことは息を吐き出すことであるが、それで気持ちがリラックスし解放される。
野球の投手も緊迫の場面で大きく息を吐いて投球動作に移る。
気持ちがいい呼吸法をマスターすれば体も心も落ち着き、脳の働きも変わる。
空手でもテニスでもエイとかヤーとか掛け声を発することで、
貯めていた息を一気に放ち生命感を鼓舞する。
声を出すとお腹に力が入って気合が入るが、このように吸うより吐く方が重要である。
 明治の哲学者中井正一や整体の野口晴哉の著作から哲学的な引用もあるが、
息を細く長く吐き続けるなど本書を読んでコツを習得すれば、はらが据わり、
プレッシャーにも動揺せず、他者や世界(自然)と調和し、
いつも意識が覚醒している人間になれるだろう。
おそらくゴルフでも悩むことがなくなるに違いない。

331名無しさん@速読練習中:2007/09/27(木) 17:55:46 ID:vTI.ifYk
ジェームススキナーが短期間に結果が出す秘訣!モデリングとは?
2007.02.21 Wednesday 19:22

ジェームススキナーの成功の秘訣の重要なポイントの
一つであり、加速された学習の鍵の一つがこのモデリングです。

ジェームススキナーは「7つの習慣」を日本で広めていく事を
決意したとき、講演やセミナーをやった経験がほとんどありませんでした。

そのときにジェームススキナーは「7つの習慣」の著者であり、
また1回の講演会で何百万円もの報酬を受け取る講演家でもある
コヴィー博士をモデリングすることにしたのです。

その結果、半年後にはコヴィー博士の会社の副社長が
ジェームスの講演を聞いて、

『コヴィー博士そっくりだ!』

と驚くほどの講演をできるようになったのです。

ジェームスは、

「成功したければ、すでに成功している人に学べ」
「自分の欲しい結果を出している人のモデリングをしなさい」

といいます。

では、モデリングとは一体何でしょう?
モデリングとは、簡単に言うと、自分が得たい結果得ている
人のやり方を、そっくり真似をすることです。

普通の主婦が、一流シェフのレシピを手に入れれたとしたら、
一流レストランの味を出すのはどのくらい難しいでしょうか?

モデリングとはまさにこのレシピのようなものです。

そして、人間関係、ビジネス、投資など、どんな分野でも、
すでに成功している人にとって、今、出している結果と同じ結果を
出すのはどのくらい難しいでしょうか?

自分の成功している分野で同じ結果を繰り返し出すことは、
とても簡単なことです。

そして、成功している人には成功するためのパターンがあります。

そのパターンを観察し、認識し、自分で使う事ができるようになることが
成功の近道なのです。

332名無しさん@速読練習中:2007/09/27(木) 17:58:48 ID:vTI.ifYk
ジェームススキナーはモデリングのコツとして
『副情報アクセスモード』を活用することを「成功の9ステップ」の中
で紹介しています。

副情報アクセスモードというのは、視覚(V)、聴覚(A)、体感覚(K)の
3つの感覚のことを差します。

このVAKは視点、言葉、感情という風にも置き換える事ができるのですが、
モデリングするときには、モデリングしたい人が、

・どのような視点でみているのか?何を見ているのか?(V)

・どんな言葉を使っているか?何を聞いているか?(A)

・どんな体の使い方をしているか?どんな気持ちを感じているか?(K)

を分析していくことで、モデリングする事ができます。

例えば、

株や不動産の達人は、株式や不動産のどこを見ているのか?(V)

どんな質問を自分や他人にしているか?どんな言葉を使っているか?(A)

取引の時にどのように感情をコントロールしているか?どんな体の使い方を
しているか?(K)

などを分析すると、モデリングする事ができるでしょう。

では、実際にあなたもモデリングにチャレンジしてみましょう!

・自分が改善したい、成功したい分野は何ですか?
・その分野で自分が尊敬する人、モデリングしたいと思う人は誰ですか?
・その人から何を学びますか?

・VAKを使ってモデリングしてみよう!

333名無しさん@速読練習中:2007/09/28(金) 16:56:19 ID:m/HVpaG.
脳は死ぬまでに3%ほどしか使われないといいますよね。
その脳を倍の6%。10倍の30%使うだけでも、恐ろしいほどの結果が出ると思います

商売で失敗するのは、基本を押さえていなかったり、
景気が良くなって基本を忘れてしまった場合が多い。
最初はしっかり基本を押さえている人も、好事魔多しというか、
お金が集まるといい気分になってしまう。
そうならないためには、「常に基本を押さえる」
ということを呪文のように唱えるしかない。
古くからの格言や、歴史上の商売人の失敗例などは枚挙
にいとまがないが、これらをできるだけ自分の頭の中に叩き込んでおこう。
当たり前のことを当たり前にできなくなる瞬間というのは、
周りの意見に惑わされているケースが多い。
例えば1990年前後のバブル景気のときなどは、猫も杓子も土地神話に踊らされて、
投機に走りまくった。周りがバブル的に儲けていることに我慢できなくなってしまうのだ。
こういう状況下で、自分の信念を貫くのは並大抵のことではない。
強い精神力の持ち主でなければ難しい。
しかし、「継続は力なり」である。これだけは常に念仏のように唱えなければいけない。
私も小さい失敗は数多くしている。そのたびに、この「当たり前のことを当たり前に」
という言葉を思い出し、反省することにしている。おかげで大きな失敗につながることはない。
「失敗から学べ」とよく言うが、自分は失敗をしてはいけない。
これまでたくさんの人たちが失敗してきたケースを学ぶべきである。

334名無しさん@速読練習中:2007/09/28(金) 16:57:31 ID:m/HVpaG.
「できる人の勉強法」 安河内哲也著
劇的に成績をアップさせることができたのは、思いきって勉強法を
ガラリと変えたからでしょう。でもそれ以上にプラスだったのは、
その道のプロのいうことを、とりあえず素直に取り入れてみたこと

若い人は時間が無限にあると思っているのかもしれませんが、人間
の時間にはかぎりがあります。10年なんてあっという間です。何も
しないままダラダラ過ごした人と、1日5分でも何かした人とでは、
10年後には相当な差がつきます

失敗をマイナスと考えてしまうのは、物事を「短期」で見ているから

仕事にしろ、勉強にしろ、結局のところ、どれだけ長い時間やった
かではなく、1時間の間にどれだけたくさんやれたかが勝負です

「作業」時間と「勉強」時間を混同している人が多すぎる

勉強は継続することが大事。毎日つづけることが重要です。1日何
時間勉強したかということよりも、30秒でもいいから毎日つづける。
これをぜひ習慣にしてください

ひとつの方法にしばらないで、いろいろな方法を取り入れていくこ
とで、脳につねに新鮮な刺激を与えることができる

英文を音読するとき、棒読みではなく、その情景やキャラクターの
感情を想像し、気持ちを込めて読みます。この方法だと、脳に強い
印象を残すことができるため、かなり記憶に定着します

英語が本当にできる人は、英熟語でも英文法でも英単語でも、1冊
の参考書がボロボロになるまでやっています。しつこく、繰り返し
使っているのです

「なんとなく〜になりたい」くらいの目標だから挫折する

精神的な反省はするな、技術的な反省をしろ

「本物」を体験し、自分自身を鼓舞する

勉強にかけるお金は惜しまない。これを鉄則にしてください。そう
することで、あなたの人間的魅力はどんどんと高まっていくはずです

335名無しさん@速読練習中:2007/10/05(金) 08:20:46 ID:98DTfY4Q
新聞の読み方
GMO・グローバルメディアオンライン社長の熊谷正寿さんの著作『20代で始める夢設計図』
を読むと、ITベンチャー起業家らしからぬ落ち着いた雰囲気に驚きます。
特に驚いたのが、新聞の読み方(考え方)が自分とかなり似ていることでした。

熊谷さんの新聞活用方法を簡単に紹介します。
朝6時に起きる
日経4紙(日経、日経産業、日経MJ、日経金融)を床に広げて読む
気になった記事を赤ペンで囲み、じっくり読む
特に重要だと思う記事は余白に日付を記入してページごと切り取る
切り取った記事を時系列、項目別にファイルする
時間が空いたり、情報が必要になったら、ファイルから引き出してじっくり読む

熊谷さんはネット事業を生業とされていますが「ビジネスの“いま“を学習したり、
知識や情報を得るにおいて、新聞に勝る媒体はない」と仰られています。
私も全くその通りだと思います。


新聞の読み方(パート2)
昨日はGMO社長の熊谷正寿さんの新聞活用方法を紹介しました。
で、今日は恥ずかしながら私の新聞活用法を書かせていただきます。

朝6時に起きる
日経3紙(日経、日経産業、日経MJ)+フジサンケイビジネスアイを広げる
気になった記事のあるページだけを抜き取る(それ以外はゴミ箱へ)
気になった記事を読む
読むだけで十分なものは、読んだらゴミ箱へ
特に重要だと思う記事はノートに(他人には読めない字で)要約する
資料としてそのまま使える記事はコピーして保管する
ノートに要約した分は、後で項目別にパソコンに入力する
この一部がブログのネタ帳となります
パソコン入力分で必要なものは紙に印刷しておき、
時間が空いたり、その情報が必要な際などにじっくりと読む

インターネットも便利ですが、新聞は大量の情報を
瞬時に判別する読み方に一番適している媒体だと思います。

336名無しさん@速読練習中:2007/10/05(金) 08:22:30 ID:98DTfY4Q
新聞の活用法について書かれた本のご紹介

新聞情報の重要性について、書かれた一冊の本をご紹介します。
「 一冊の手帳で夢は必ずかなう 」 熊谷正寿著 ( かんき出版 ) です。

新聞情報の活用法についてのみ書かれた本ではありませんが、
新聞の活用法について書かれています。

【 以下参考書籍より抜粋 】

新聞には全ての情報があると思っています。
これは父から教わった言葉で、本当にそうだと実感しています。
新聞には、何千、何万人もの新聞記者が世界中を走り回り、『 足で得た情報 』 が満載されています。
人海戦術で集めた情報量は、テレビや雑誌に勝るとも劣らないものです。
電波全盛のご時世とはいえ、いまだに 『 第一報は新聞 』 という情報は多いし、
余計な憶測や情緒的な記述がない分、事実を端的・正確に知るのに適しています。


「 エジソンの言葉 〜ヒラメキのつくりかた〜」浜田和幸著 (大和書房 )

【 以下参考書籍より抜粋 】

エジソンは若い人々に向かって「新聞は毎日読むように」と、しつこくすすめていた。
その理由は明瞭だ。「日々新たなる情報や知識の泉が新聞だ。
人間が成長するのは、毎日の情報という栄養素が欠かせない。


目次◆20代で始める「夢設計図」 
原則3 すべてを吸収し、最速で成長する!
    成長を早める6つの勉強法

学ぶとは、いかに自らが知らざるかを知ること 
  「悩んでいる時間」に行動を起こす 
  自分の「無知」をカウントする 
生きた知識を学ぶために 
  知識は「使ってこそ」意味がある 
  真の勉強とは? 
必要なテーマの本は片っ端から読む 
  未知の世界を数時間で体験できる 
  使える知識はビジネス書から 
  読んだら書く! 
新聞は仕事の教科書 
  新聞にはすべての情報がある 
  朝の日課、新聞活用法 
「上司から学ぶ姿勢」を忘れない 
  上司の悪口は上司の耳に入るモノ 
  「基本のマナー」こそ、経験を吸収すべき 
  「真似」ではなく、「学びの種」を育てる 
効率的に努力する 
  意味のある苦労こそ、夢への距離を縮めてくれる 
  やると決めたら最後まで

337名無しさん@速読練習中:2007/10/05(金) 08:26:33 ID:98DTfY4Q
新聞の活用法について書かれた本のご紹介

新聞情報の重要性について、書かれた一冊の本をご紹介します。
「 一冊の手帳で夢は必ずかなう 」 熊谷正寿著 ( かんき出版 ) です。

新聞情報の活用法についてのみ書かれた本ではありませんが、
新聞の活用法について書かれています。

【 以下参考書籍より抜粋 】

新聞には全ての情報があると思っています。
これは父から教わった言葉で、本当にそうだと実感しています。
新聞には、何千、何万人もの新聞記者が世界中を走り回り、『 足で得た情報 』 が満載されています。
人海戦術で集めた情報量は、テレビや雑誌に勝るとも劣らないものです。
電波全盛のご時世とはいえ、いまだに 『 第一報は新聞 』 という情報は多いし、
余計な憶測や情緒的な記述がない分、事実を端的・正確に知るのに適しています。


「 エジソンの言葉 〜ヒラメキのつくりかた〜」浜田和幸著 (大和書房 )

【 以下参考書籍より抜粋 】

エジソンは若い人々に向かって「新聞は毎日読むように」と、しつこくすすめていた。
その理由は明瞭だ。「日々新たなる情報や知識の泉が新聞だ。
人間が成長するのは、毎日の情報という栄養素が欠かせない。


目次◆20代で始める「夢設計図」 
原則3 すべてを吸収し、最速で成長する!
    成長を早める6つの勉強法

学ぶとは、いかに自らが知らざるかを知ること 
  「悩んでいる時間」に行動を起こす 
  自分の「無知」をカウントする 
生きた知識を学ぶために 
  知識は「使ってこそ」意味がある 
  真の勉強とは? 
必要なテーマの本は片っ端から読む 
  未知の世界を数時間で体験できる 
  使える知識はビジネス書から 
  読んだら書く! 
新聞は仕事の教科書 
  新聞にはすべての情報がある 
  朝の日課、新聞活用法 
「上司から学ぶ姿勢」を忘れない 
  上司の悪口は上司の耳に入るモノ 
  「基本のマナー」こそ、経験を吸収すべき 
  「真似」ではなく、「学びの種」を育てる 
効率的に努力する 
  意味のある苦労こそ、夢への距離を縮めてくれる 
  やると決めたら最後まで

338名無しさん@速読練習中:2007/10/07(日) 12:38:59 ID:OHpOlXRM
「失敗の予防学」 中尾政之著 三笠書房 

「失敗百選」の著者(東大大学院教授)による1冊。
失敗学の創始者畑村洋太郎さんの後継者による力作だ。

中尾さんは元々、日立金属で磁気ディスク生産設備の開発をしてた設計屋。
だから、ビジネスの世界にも詳しい。畑村さんも元々、日立製作所の設計屋。
畑村さんの名前を一躍、全国区にしたのは「失敗学」。

失敗学とは、いまや学会もあるほどメジャーになったけど、事故やトラブルの事例を集めて、
「知識化」「教訓化」することで失敗の再発を防ぐだけでなく、逆に失敗しないような
スキルやノウハウを積み上げて、質の高い仕事をするための絶好のチャンスにすることもできる。
 簡単に言えば、「他山の石にする」「人のふり見てわが振り直す」
「愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ」といったところか・・・。

人間に失敗は付き物だが、失敗をめぐっていろんな人間ドラマが繰り広げ
られるところが、これまた、人間と失敗の微妙な関係ともいえる。

たとえば、さっとさとディスクローズすれば小火で済んだのに隠してしまう。
そして、致命傷にしてしまう。こんなことが少なくない。
無知、無視、過信という3悪人もある。

タイタニックにしても、絶対に沈まない過信があればこそ、救命ボートを
きちんと準備していなかったわけだし、9.11の貿易センタービルにしても、
絶対壊れないという自信があればこそ非常階段の数は少なくなるし、
絶対に燃えないと考えたからこそ柏崎原発には構内常備の消防車がなかったわけだ。

失敗学といえば「ハインリッヒの法則」、すなわち、「1:29:300の法則」が有名だ。
これは、1929年に、損害保険会社のエンジニアだったハインリッヒが5000件もの
データから導き出したもので、1件の重大事故の裏には29件のかすり傷程度の軽い災害があり、
その裏には300ものヒヤリ、ハッとする体験がある、というものだ。

もちろん、ビジネスパーソンはこんなにたくさんの事例を必要としない。
ヒヤリハットするような体験を2件もすれば、将来を考える。
自分のやったヒヤリハットと、他人のやったヒヤリハットの類似点を理解できれば、
将来起きるかもしれない失敗を予測し対策を講じられる、というわけだ。

著者は本書で技術屋の失敗を引っ込めてあえて、経営者、
ビジネスパーソンの失敗事例を集め、解析し、そこから知識化・教訓化を試みている。
なんといっても、ナレッジマネジメントのために22の法則をビジネス事例を
まじえて解説してあるからわかりやすいことこの上ない。
いったい、どんな法則かというと、「他山の石の法則」「慢心の法則」「隠蔽の法則」
「対処療法の法則」「外れ値の法則」「虻蜂取らずの法則」「ブランド最優先の法則」
「急がば回れの法則」「油断の法則」「偶然→必然の法則」「過剰適応の法則」・・・等々、
ユニークなものばかりである。重要なことは、失敗を素直に認め、データとして解析し、
それをみなで活かせるように「知識化」「教訓化」=ナレッジマネジメントにすることだ。
そのためのレポート法、知識化・教訓化法を著者は詳しく紹介している。
ありがたいことに、コピーすれば使えるシートまで用意してあるから、
あなたの会社でもナレッジマネジメントに挑戦しよう思えば、これを使わない手はないだろう。

339名無しさん@速読練習中:2007/10/09(火) 17:51:39 ID:2MfAFUEo
熊谷正寿
「”学ぶ”とは、いかに自らが知らざるかを知ること」
僕の「座右の銘」の一つに「学ぶとは、いかに自らが知らざるかを知ること」
という言葉があります。この言葉を知るきっかけになったのは、二十年ほど
前に、父と長野の温泉に行った時のことです。風呂場で父の背中を流していると、
父が私に「動物と人間の違いがわかるか?」と問いかけてきました。
「突然、何を言うのか」といぶかっていると、父は私の返事を待たずにこう言いました。

・人間は書物を通じて、人の一生を数時間で疑似体験できる。
だから、本を読め。生涯、勉強し続けろ」と。

人は、「自分は何でも知っている」と勘違いしがちです。
僕もそうでした。しかし、本を読むと、自分の「無知」に気がつきます。
「もっと、早く読めば良かった!」「こんな事も知らなかったのか!」と
自分の薄学さに、いつも反省モードです。自らが「知らない」ということ、
それに気が付くことそのものが「学び」なんですね。

とはいいつつも、最近は買っても読む時間がなかなか取れず
「積読(つんどく)」状態が多いのです。いくら本は腐らない(笑)とは言え、
読まねば意味が無いと反省しています。読書のコツは「習慣」にする
ことなので、今年は昔のように毎日少しでも読書をしたいと思っています。

340名無しさん@速読練習中:2007/10/09(火) 21:34:32 ID:2MfAFUEo
本物の生き方

皆さん、いつもごお読みいただいてありがとう
ございます。私の考えをお知らせできることを
とても喜んでいます。
また、私が毎日情報発信しております
「船井幸雄.com」の方も、
ご覧いただけたらもっとよくおわかり
いただけると思います。
どうぞよろしくお願いします。


さて、前回お知らせしたとおり、今回は船井流の
「躾」に関してお話したいと思います。
人ほど千差万別のある種は他にないと思われます。
その生き方、考え方は、一人ひとりすべて異なって
います。とはいえ、人という一つの種ですから、共通
するパターンというものが当然あるのです。


私は多くの人を見てきましたが、
(1)基本的な躾の訓練(トレーニングし、慣れさせ、
くせづけること)をやり、
(2)教育(エデュケーション。よい特性を伸ばし、
活用する方法を教えること)を行なった後、
(3)各自が使命と役割を知り、
(4)目標を持ち、
(5)自主的に前向きに生きますと、
その人はまちがいなく「人財」になるだろうと
   思うのです。


これまで、(2)〜(5)については、何度かお話して
きましたが、(1)については今回が初めてだと思われ
ます。まさしく、「人財」へと成長するための基本条件
ということになります。


では、その基本的な「躾」の訓練とはどのようなこと
かといいますと、案外単純でそれなりの経験をもった
人なら誰もが行なっていることでもあるのです。
列挙しますと次のようになります。


(1)約束を守る
(2)自主的にやる
(3)逃げない
(4)自慢しない
(5)人の足を引っ張らない

341名無しさん@速読練習中:2007/10/09(火) 21:41:37 ID:2MfAFUEo
躾の重要性
私は、特に新人育成の基本として、この「躾」の訓練を
徹底してきたように思います。
私が創業した株式会社船井総合研究所が、近年著しい
成長ぶりを見せているのも、現場において徹底的に
仕事をやり抜くことからこれらの「躾」を学ばせてきた
からだと考えています。私は、これまで自分の仕事を
「天職発想」することの大切さを説いてきました。


この5つの「躾」の上に「天職発想」をかぶせれば、
もう「人財」の門をたたいたも同然です。基本的条件が
備わっていないと、「天職発想」をし、「長所伸展」
「プラス発想」…といっても、土台のないところに家を
建てるのと同じことになります。そういう状況で、いくら
「人を育てよう…」と考えても、極めて非効率な育て方に
なることは間違いありません。


皆さんはこの5つの条件を見て、どのように思われた
でしょうか。単純明快だからこそ、案外実践が難しいと
思われた方もおられるかもしれません。
しかし、人は、できることなら自分の特性を活かして
「人財」になるべきであると思います。そう信じて、
これまでずっと言い続けてきました。「人財」が育つと、
企業だけでなく様々な組織や集団が急速に成長します。


ひいては地域が育ち、国、人類が成長することに
つながります。難しいなどと言ってはおられません。
まずは、日々実践し、日々総括することで、「当然のこと」
にしなければなりません。一方、指導的立場にある方は、
構成員をそのように教育することが何よりも望まれるでしょう。


今回は、「本物の生き方」の原点を見つめる意味で、
「躾」の重要性についてお話しました。近未来は、
おそらくすばらしい時代が来ると確信しています。
そのために今やっておかなければならないことは、
各人がその原点に立ち返ることに他なりません。
この原点をじっくり見つめなおしていただけたら、
これまでお話してきた様々な「人づくり」の考え方を
より一層ご理解いただけると信じています。


                  (船井幸雄談、文責・佐野浩一)

3420159:2008/01/02(水) 01:59:16 ID:kOi/yUlM
すみません 突発に検索してみました 本能ですね^^

未来型思想が明白に出る物を探しています。

では ^^/"

343名無しさん@速読練習中:2008/01/04(金) 09:53:34 ID:pVVtXLGM
習い事(仮)@2ch掲示板
ttp://life9.2ch.net/class/

344名無しさん@速読練習中:2008/01/15(火) 20:40:25 ID:v9CTdpaI
左脳馬鹿氏とメールしてる人いませんか?

345名無しさん@速読練習中:2008/01/16(水) 20:58:04 ID:FsbQfHCk
なんでこんな過疎ってるの

346名無しさん@速読練習中:2008/01/17(木) 18:19:19 ID:LXYYEOi6
>>345がワクワクするような話題 投下しないから。

347名無しさん@速読練習中:2008/01/17(木) 19:26:53 ID:sYGcogQU
みんな別の場所に集まってるのかな

348名無しさん@速読練習中:2008/01/17(木) 20:33:40 ID:LXYYEOi6
 左脳馬鹿さんどんな生活送ってるのかな。
空海と同じ能力手に入れたら 人生どうなるんだろう。

349名無しさん@速読練習中:2008/01/18(金) 17:30:05 ID:/KAMYyYc
左脳馬鹿氏とかみたいに
速読習得者が降臨してるスレってありません?

350名無しさん@速読練習中:2008/01/18(金) 23:34:06 ID:6p0krac.
みんなmixiのほうに移ったんじゃないかな?
俺はもう習得はあきらめたけど、この板はよく見てる。
神崎がいたころからだから700回くらいは来てるよ。

351名無しさん@速読練習中:2008/01/19(土) 10:29:02 ID:mnfIuzAM
mixiにコミュあるのか

352名無しさん@速読練習中:2008/01/19(土) 14:35:28 ID:nAE2bVEI
jetaどこいった?

353名無しさん@速読練習中:2008/01/20(日) 09:42:47 ID:RjR.ER2.
jeta繋がらないけど何か告知ありました?

354名無しさん@速読練習中:2008/01/20(日) 12:52:57 ID:o/NClTH6
mixiかー。コテは閉鎖的な環境を好むんだな。

355名無しさん@速読練習中:2008/01/20(日) 14:19:05 ID:3g.dzW5A
jetaは18日頃から急に繋がらなくなったよ。
調べてみたらホスティング元が原因でしばらくお休みになるようです。
詳しくは下記アドレスに管理人さんの告知?あるので見てみて。

ttp://futoase.blogspot.com/2008/01/jetabbs_18.html

356名無しさん@速読練習中:2008/01/20(日) 17:12:30 ID:RjR.ER2.
>>355 ありがと!

357名無しさん@速読練習中:2008/01/20(日) 21:23:30 ID:zS3VHtXs
mixiコミュ教えてください><

358名無しさん@速読練習中:2008/04/15(火) 21:56:29 ID:cTRn63i6
今日は3Dのちょっとしたぞ

359名無しさん@速読練習中:2008/04/18(金) 01:28:27 ID:Ic4n/XMo

       神崎先生の降臨マダー?
チン☆ 〃 ∧____∧
__チン\(\・∀・)
\_/⊂ ⊂_)____
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |

360名無しさん@速読練習中:2008/04/19(土) 19:36:49 ID:st4ikZm6
            ∧_∧_∧
            ___(・∀・≡;・∀・) ドキドキドキ
             \_/(つ/と ) _
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

                       _∧_∧_∧_
        ☆ パリン 〃   ∧_∧   |
          ヽ _, _\(・∀・ ) < 神崎先生マ
             \乂/⊂ ⊂ ) _ |_ _ _ __
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| .  ∨ ∨ ∨
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

   _  ___
   \>,\/

          <⌒/ヽ-、_ _
          <_/____ノ

361名無しさん@速読練習中:2008/05/12(月) 15:18:50 ID:cYk5NpGQ
速読渇望板なのに速読スレは盛り上がらんのですか?

362名無しさん@速読練習中:2008/06/25(水) 08:57:56 ID:UkVeGKMA
トレーニングするぜ

363名無しさん@速読練習中:2008/07/24(木) 08:38:54 ID:iNUr.AxY
書き込み少ないな。
ネットしてないでトレーニングした方が
良いのかもしれんが。

364名無しさん@速読練習中:2009/01/24(土) 15:58:06 ID:6P7LlwIs


365名無しさん@速読練習中:2009/01/24(土) 18:12:08 ID:hBM3k2Xk


366名無しさん@速読練習中:2009/02/05(木) 23:47:03 ID:Rl8jCS1s
すみません。メトロノームを使った速読法の本を探しています。
確か15年以上前に図書館で見たのですが、題名を忘れてしまいました。
カタカタの名前でした。「○○速読法」という感じです。著者も全く
覚えていません。(汗)
心当たりのある方、教えて頂けたら幸いです。

367名無しさん@速読練習中:2009/02/18(水) 12:02:23 ID:UZEwsv5I
昔のコテはみんなどっかいっちゃったのかな
って俺もその一人だったんだけど寂しいもんだ

368名無しさん@速読練習中:2009/02/20(金) 18:50:36 ID:ckJc8WlY
数年前の盛り上がり方は凄かったよな。
この板だけじゃなくて、
色々な場所の能力開発系の板やスレが盛り上がってた。

369名無しさん@速読練習中:2009/02/20(金) 22:04:10 ID:VfDCmFAk
mixiに人もってかれたからなあ

370名無しさん@速読練習中:2009/02/25(水) 22:22:16 ID:BS5Hy86g
もう能開ブームは終わったんだろうなー。

俺もmixiに行ったんだけど話題・議論ほぼなしでつまらないからコミュ抜けちゃった。
だからmixiのせいってわけでもないと思う。
もう単にみんな飽きたんだよ・・・。

371名無しさん@速読練習中:2009/02/25(水) 22:24:43 ID:BS5Hy86g
考えてみれば4年も前になるのか。
神崎くんも普通に生きてるなら大学2、3年になってるんだな。

372名無しさん@速読練習中:2009/02/26(木) 22:05:10 ID:2zYHh7BM
あきたか現実が忙しいか成果でたからOKか・・・。

373名無しさん@速読練習中:2009/02/28(土) 16:49:42 ID:CDEh0QPQ
マスターしたけど質問ある?

374名無しさん@速読練習中:2009/03/04(水) 00:07:58 ID:Z9y1m8u6
>373
とりあえず、何を、どのくらいの期間で、どの能力が身についたかから。

375名無しさん@速読練習中:2009/03/15(日) 19:49:21 ID:pdumpvwA
2ch見ててもそうだけど、ネットに書き込む人の世代交代が起きてる気がする。

376名無しさん@速読練習中:2009/03/15(日) 21:00:33 ID:jr8X8iQQ
でもしばらくはここは過疎だろうな

377まいまい:2009/03/25(水) 18:25:26 ID:naQ1Pi0I
誕生日記念カキコ

378ダメポ:2009/03/25(水) 22:23:04 ID:/5dcDKVM
もうだめぽ

379名無しさん@速読練習中:2009/03/26(木) 15:10:24 ID:JZ76RKc.
>>377
おめでとです(完全雑談だ)

380名無しさん@速読練習中:2009/03/27(金) 00:32:00 ID:n6wqXUYg
速読マスターして彼女ができました

381名無しさん@速読練習中:2009/03/31(火) 21:27:23 ID:jyr6FSng
彼女もいないし速読もマスターできない俺 (;´ρ`) ダメポ...

382名無しさん@速読練習中:2009/04/01(水) 08:05:10 ID:5z.eGS2Y
そろそろ第2次能力開発ブームが来る頃

383名無しさん@速読練習中:2009/04/02(木) 01:08:14 ID:NVrZu0uc
全脳思考の時代

384名無しさん@速読練習中:2009/04/05(日) 00:52:12 ID:lnK0XLHE
ニュータイプってやつっすか・・・・・・

385名無しさん@速読練習中:2009/04/05(日) 08:29:56 ID:mNH8hePg
でも間違いなく俺らオールドタイプwww

386名無しさん@速読練習中:2009/04/05(日) 16:15:06 ID:XLt3VYSs
能力開発しようって考える人自体が減ったっぽいな。
ただ能力開発ブームはそのうち来ると思うよ。

387名無しさん@速読練習中:2009/04/06(月) 11:31:50 ID:Vz2sGthg
思えば4〜5年前のあの状態が異常だったのかもしれんね

388名無しさん@速読練習中:2009/04/07(火) 02:12:38 ID:w1TgShh.
みんなフォトリーに流れてるだけじゃない?
その割にレス少ないけど

389名無しさん@速読練習中:2009/04/07(火) 08:03:22 ID:Dxln0iXQ
なんだかんだでぼそぼそレスがあるのが微妙に嬉しい

オレンジカードとかってどうなんだろうね
未だにオカルトとしか思えんのだが

390名無しさん@速読練習中:2009/04/07(火) 19:44:10 ID:y6bs3YG.
ここに来てる人は速読より映像記憶をマスターしたい人が多い気がする

391名無しさん@速読練習中:2009/04/07(火) 22:23:19 ID:9wFCOJR6
先天的に直感像記憶が出来る人で、アレは考える力が養われないとかなんとかで
自らその能力を捨て去った・・・ってブログに書かれてたのを思い出した。

素人考えながら、ああ勿体ないなぁ〜って思ったもんです。

392名無しさん@速読練習中:2009/04/11(土) 00:58:25 ID:NMkvnGjg
速聴は効果ないって本当?
みんな速読のほうが興味あるのかな

393名無しさん@速読練習中:2009/04/13(月) 09:06:17 ID:OCL1u/XY
せいぜい4倍速ぐらいまでだからじゃないかな?
速読は10倍以上いけるみたいだし。
高速視聴読とか、効果はあると思うからありそうだけど、んー…。
隙間時間、特に徒歩などの移動中は使えそうだ。

394名無しさん@速読練習中:2009/04/15(水) 00:22:59 ID:uBTY9txw
手元にあるCDで三倍速くらいならなんとか聞き取れるんだけどなぁ・・四倍はひとつも聞き取れない
本には続けて聴くと頭の回転スピードがアップするって書いてるし
四倍速が簡単に聞き取れるまでは毎日やってみることにします

395名無しさん@速読練習中:2009/04/16(木) 03:37:17 ID:H5e95aBI
5倍速ぐらい作って、インターチェンジ効果使ってみるか。

396名無しさん@速読練習中:2009/04/18(土) 20:42:11 ID:Mq047hpU
数年前にバリバリバリューって番組で能力開発がテーマに取り上げられてたのがあったよな。
記憶とか暗示とかあったが速聴についても触れられてて、最大で9倍速まで理解してたのには驚いたわ。
本人曰く、移動中の細かい時間も足して1日3〜4時間も速聴やってると。

397名無しさん@速読練習中:2009/04/18(土) 22:40:43 ID:Mq047hpU

上で書き込んだ後、検索してみたが2004年3月2日に放送されたみたい。
あと、『バリバリバリュー』は間違いで『世界バリバリバリュー』でした。スマン
こういう内容の番組って最近あんまり出てこないから寂しい・・・ブームが過ぎ去って需要ないのか

398名無しさん@速読練習中:2009/04/21(火) 22:57:14 ID:9HhpCmo.
>>392
能力開発全般に言える事だが誰でも出来そうなトレ(速聴、長時間音読)は最初は効果を感じるのだが
徐々に脳が慣れてしまうのか効果が頭うちになるように感じるせいではないかな?
俺は長時間音読と速聴を同時進行でやってるのだが最近効果を感じなくなってきた。
むしろ能力開発前の頭の悪い自分に戻ってるんじゃないか?という気さえするが
取りあえず続けようと思う。訳あって2週間くらいトレしてなかった時期があるが
それでも4倍速は普通に聞き取れたので能力自体は進んでると思うからなんとかモチベ維持してがんばろうぜ

>>394
3週間くらいで4倍速も聞き取れるようになると思うよ。

399名無しさん@速読練習中:2009/04/23(木) 17:53:23 ID:FpywVSO.
音読は、2chで見たけど5日後の後は100日以上越えてから効果が実感だそうで、がんばれー。

400名無しさん@速読練習中:2009/04/23(木) 18:51:30 ID:mTL1GvuQ
久々に来て見た。懐かしいなw

>>398
ガンバッテくれ。
出来るまでやり続けるのはやっぱり正しいから。

それと、効果が感じない時期が長く続くようなら、
さっさとハードルを上げたほうが良い。

>>397-398
続ければ9倍速でも十分に理解はできるよ。
ただ、そういう生活に慣れてくると周囲とのギャップに悩む。
もっと広まってくれると嬉しいよ。

>>399
音読は、、、(というか、全ての能力開発に言える事なんだが)
音読しているときに気付いたのは、きっちりと意識して行うこと。
そうじゃないと、何日やったとしても効果は薄い。

それと、初期段階は他の訓練と平行して進めるより、
単独で効果が確認でき、能力が落ちないレベルまで上げてから、
総合的な訓練に移ると相乗効果を行かせられると思う。

まぁ、気楽にがんばれ〜。

401名無しさん@速読練習中:2009/04/26(日) 13:28:07 ID:PLQIhnYg
>>398
まだ三倍速が限界・・・四倍速は聞き慣れた音声なら一部分なんとか聞きとれるまでになったよ
もうちょっと速聴やる時間を増やした方が効果アップしやすいかもしれないから頑張ってみます
(ところで九倍速ってどんなスピードなんだろ・・・凄すぎて想像つかない)

402名無しさん@速読練習中:2009/04/26(日) 14:29:08 ID:Y0YLa7TM
七田  眞さん(しちだ・まこと=しちだ・教育研究所会長)22日死去、79歳。
葬儀は近親者で行う。
社葬は26日午後2時から島根県江津市江津町1110の17の市総合市民センターで。
喪主は次男の同研究所社長厚さん。(連絡先はソースにてご確認ください)。

七田式教育を提唱し、著書に「超右脳革命」「できる子の親がしている70の習慣」など。


ソース:asahi.com
ttp://www.asahi.com/obituaries/update/0422/OSK200904220088.html

403名無しさん@速読練習中:2009/04/28(火) 03:19:17 ID:8AjfHyMI
秘伝のトレ公開とかないかな

404名無しさん@速読練習中:2009/05/21(木) 13:27:02 ID:EQtVNeOk
オレンジカードは頭の中で映像を残す箇所と違うところを鍛える印象がつよいな。
映像ってのは、目の前に現われるのではなくて、前頭葉の前の方という印象がつよいからね。
あれは強い誤解を与えるものだと思う。

405名無しさん@速読練習中:2009/05/21(木) 13:30:34 ID:EQtVNeOk
むしろ、イメストやって、その記録(録音)を聞いて再度思い出すことをくりかえす
ほうが映像記憶を作りやすいと思うよ。
ただし、グロ画像などを見ても脳裏に残るので、映像記憶のメリットばかり知っても
あまりよいとは思わないかな。

406名無しさん@速読練習中:2009/05/22(金) 04:11:09 ID:QFKUVwoU
お前らってまだ映像記憶の夢捨ててないの?

407名無しさん@速読練習中:2009/09/14(月) 18:52:26 ID:aPBgAL/2
速読板なのに映像記憶関連のスレばかりにぎわってるなage

408名無しさん@速読練習中:2009/09/14(月) 19:03:35 ID:TvgWUAh2
映像記憶はメタだからねぇ。
まあ、小説の速読は別っぽいけど。

409名無しさん@速読練習中:2009/09/15(火) 20:27:44 ID:D1ywb.ec
じゃあ速読トレしてる俺が盛り上げようじゃないか

410名無しさん@速読練習中:2009/09/16(水) 11:44:05 ID:vOwpXhi.
お前じゃ無理。
能力もカリスマ性も無さそうだから一生無理だね。

411名無しさん@速読練習中:2009/09/16(水) 23:21:35 ID:ybu4UjIw
もりあげちゃえー

412名無しさん@速読練習中:2009/09/17(木) 06:49:33 ID:aDhoWqQY
ジョイント式で身に付けようと思ってるんだけど何ヶ月かかるかなこれ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板