したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

色々貼っちゃうスレ

1名無しさん:2012/12/07(金) 16:38:03
色々貼っちゃうスレです。

2名無しさん:2012/12/07(金) 16:47:12
お引っ越し先です。

とりあえずネーザン+Dフィンガートーマス
Dフィンガートーマスは目を閉じて聴いたら皆がドラマーだと思うだろうね。
MIDIパッドで、ここまでの事が出来るとは......。

それはそうと、新しいコテハンを考えましょう
何が良いかな?

3名無しさん:2012/12/07(金) 16:54:06
あっそうだ、sage コテハン推奨です。

4名無しさん:2012/12/07(金) 16:56:55
肝心なもんを貼り忘れてましたw
ネーザンとDフィンガートーマス  ttp://bit.ly/SKwLP0

5名無しさん:2012/12/07(金) 17:58:26
懐かしい.....。僕は小3の時...。ttp://f-game.skr.jp/284.html

6名無しさん:2012/12/07(金) 19:43:27
元オーナーです。(笑)

新スレおめでとうございます。
AAやロシアネタはOKですか!?

7名無しさん:2012/12/07(金) 19:56:52
こんなクリニックがあったら万〇さんは参加してみたいと思いませんか!?

         Robben Jazz Chords for Blues   
      ttp://www.youtube.com/watch?v=L5GglgwcJ14

8名無しさん:2012/12/07(金) 20:28:22
無事に来れましたねW
>>6
AAもロシアネタもOKですよーw
まぁ会社名と地名とか個人情報っぽいもんを載せる時には◯を入れて伏せ字にした方が良いとは思いますけど。
大企業だと、自分の会社の事を2ちゃんとかに書き込まれてないかチェックしてる人もいるみたいですからね。
もしも就職が決まっても万が一を考えて会社名は出さない方が宜しいかと....。

>>7
相変わらず回線の関係で半分くらいで止まってしまったのですが
ロベンフォードはコードプログレッションは面白いですね。
ギターの音色も「フュージョンギタリスト的視点」で見れば良い音色だと思います。
ただ、これがブルースか? と問われれば違うかなぁ,,,,,,とは思いますけどね。
ジョンメイオールのバンドにいた頃のクラプトンやピーターグリーンを
フュージョン的な視点から掘り下げた人 と解釈しています。
ヴォーン兄弟みたいに黒人音楽にズブズブの人とは、ちょっと違うと。
バッキングのグルーヴも、そんなに良くないし.....。
歌ってるけど歌も良く無いし....。
マイルスデイヴィスのバンドにいた頃のライブが良いですね。
クリニックは近くなら行くかもしれませんね。

9名無しさん:2012/12/07(金) 20:37:01
あっそうだコテハンはどうしましょうか?
そのうち荒らし君や宣伝書き込み君が来るだろうしコテハン限定にしたいのですけれどね。

じゃ星◯さんは Ampeg★タイガース ....あんまり面白く無いですねw
なんか良いの付けて下さい。

10 ◆RQEDarT91E:2012/12/07(金) 20:41:07
| _, ,_
| ´Д`)    >>8 良かったよ、では以前の様に行くよ…。(笑)ちゃんと個人情報等は気を付けるから心配しないでね。
|つ⊂ノ       ロベン・フォードのクリーンな音は基本的に好きだよ。
            コード進行は思わずギター弾いてた頃に練習を思い出したよ。(笑)
             でも黒くないよね、クラプトンとかの方がよっぽど黒く聴こえるよ。

11 ◆9SFxAL.oYk:2012/12/07(金) 20:43:37
| _, ,_
| ´Д`)    あれ…なんかうまくコテハンが付いてないなあ。
|つ⊂ノ

12名無しさん:2012/12/07(金) 20:45:28
このコテハンは何とお呼びすれば良いのかw.....。
もしかして書き間違い.....?
コテハン名τシャープ+数字 ですよね。

13 ◆9SFxAL.oYk:2012/12/07(金) 20:51:31
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | スレが引越し完了でこれからリアル万〇さんがスレ主ですね、ひょっとして店も売り渡したんですか。
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_   < いやあ〜まあ共同経営みたいなもんだからねえ…でも店や趣向リニューアルして変えてみたいよねえ〜。 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´Д` ) \____________
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´д` ) < ボクはとりあえず好みの外人をローラちゃんからフィフィに変えてみたんだけどやっぱり無理、とてもスジ張ってて喰えないんだノシw!!
  |  ~~/.       日⊂    )  \___________ 
       /           \「  )

14 ◆9SFxAL.oYk:2012/12/07(金) 20:52:49
| _, ,_
| ´Д`)    あれ…『BAR万珍オーナー』って入れたんだけどねえ〜
|つ⊂ノ

15名無しさん:2012/12/07(金) 20:58:16
そんなの入れちゃうとスレが検索されやすいような気が....。

16 ◆8e/6pYvRZE:2012/12/07(金) 21:01:43
| _, ,_
| ´Д`)    い、いかん〜じゃあタイ料理評論家にしてみよう。
|つ⊂ノ

17 ◆EG4c89oUF.:2012/12/07(金) 21:05:25
| _, ,_
| ´Д`)    も〜う、単純に『オーナー』で入れてみよう!!
|つ⊂ノ

18名無しさん:2012/12/07(金) 21:05:28
なんかねー
◯◯さん と呼びやすい(=書きやすい)名前の方が良い気がして来ましたw

19名無しさん:2012/12/07(金) 21:06:46
イケイケ★楽器店社長 というコテハンは?
社長と呼ばせてもらうよw

20 ◆EG4c89oUF.:2012/12/07(金) 21:07:22

       _, ,_ ゲエエエエエーーー
    (ill´Д` ) ゲロロロロローーー
    ノ つ!;:i;l 。゚・         や、やっぱりダメか〜呼び方は万〇さんにおまかせするよ…。
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃ ハアハア・・・
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

21 ◆1Y9DDrqNbw:2012/12/07(金) 21:17:17
      _, ,_
    ( ´Д`)∩" ポン  じゃあ、社長でOKだよ〜♪
    /  ⌒ヽポン      万〇さんはどうするの!?
    (人___つ_つ

22Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/07(金) 21:27:07
なんで コテハン名+シャープ+数字 で付かないのかなぁ.....?

Boは、この子から頂きました。ttp://www.youtube.com/watch?v=5pLdhoUCSEE
短くて呼びやすいだろうし...。
イケイケ楽器の隣の謎のロシア広告代理店の課長補佐なんです。

23Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/07(金) 21:28:57
おっ僕は性交....じゃ無くて成功。

もしかして 「+(プラス)」も書き込んじゃってるとか?

24社長#:2012/12/07(金) 22:30:06
      _, ,_
    ( ´Д`)∩" ポン  じゃあ、課長ね〜♪
    /  ⌒ヽポン      +では書き込んでないんだけどね、おかしいね。
    (人___つ_つ

25 ◆1Y9DDrqNbw:2012/12/07(金) 22:31:33
      _, ,_
    ( ´Д`)∩" ポン  後ろに付けてもダメか…
    /  ⌒ヽポン      まあいいか
    (人___つ_つ

26 ◆VemRWJc.EU:2012/12/07(金) 22:33:30
      _, ,_
    ( ´Д`)∩" ポン  前のスレで奴が暴れてるよ〜何も知らないでねえ…
    /  ⌒ヽポン      
    (人___つ_つ

27Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/07(金) 22:35:11
(●^∀^●) < 僕は4桁の数字を入れてるんだけどねぇ.....。

28 ◆GOj1u.L0dQ:2012/12/07(金) 22:43:28
      _, ,_
    ( ´Д`)∩" ポン  4ケタね…じゃあこれでどうかな!?
    /  ⌒ヽポン      
    (人___つ_つ

29 ◆ebxL.x8oOI:2012/12/07(金) 22:45:10
    _, ,_
    ( ´Д`)∩" ポン  4ケタね…も〜う、やんなってきたよ〜
    /  ⌒ヽポン      
    (人___つ_つ

30 ◆GOj1u.L0dQ:2012/12/07(金) 22:46:39
| _, ,_
| ´_`)  ダメだ、ギヴアップ!!
|つ⊂ノ

31Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/07(金) 22:49:27
(●^∀^●) < なんでやろーねぇ.....気になって他の用事が手に付かないよw
        ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1241152992

         全角と半角の違いかなぁ.....?

32社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/07(金) 22:56:33
| _, ,_
| ´_`)  ・・・・・・・。
|つ⊂ノ

33社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/07(金) 22:57:57
| _, ,_
| ´∀`)  やっとできたみたいだね、心配かけてすまないねえ〜。
|つ⊂ノ

34Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/07(金) 23:01:55
888888888
(●^∀^●) < 社長、性交ですねぇ!!!!

35社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/07(金) 23:05:44
 [,,★,,,]   
( ´д` )→これはもう使わないの!?

36Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/07(金) 23:09:24
(●^∀^●) < いざとなったら絵文字でも検索されちゃうかなぁ と。

37社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/07(金) 23:12:17
| _, ,_
| ´_`)  ではこれもダメだ、まったく仕方がないねえ〜
|つ⊂ノ

38Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/07(金) 23:14:14
 [,,★,,,]   
( ´д` ) < 今、試しにgoogleで検索してみたら大丈夫そうだった。
        ちょっと心配し過ぎたかなw
        これからは安心して使うよ。

39Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/07(金) 23:15:49
 [,,★,,,]   
( ´д` )< まるで追われて山間部に逃げ込んだ落ち武者のように....
......とそこまで気を使わなくても大丈夫そうだねw

40社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/07(金) 23:22:56
| _, ,_
| ´∀`)  >>39 それは良かったよ、またBARのAAが使えるのはありがたいねえ〜。
|つ⊂ノ

41Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/07(金) 23:30:46
 [,,★,,,]   
( ´д` )< まぁまた別の荒らし君が来る事も考えられるし、その時はその時ですね。
        まった〜りと行きましょう。

        10分前にメガネ(PC使用時だけ掛けてる)をかけたままトレーナーを脱ごうとして
        メガネのツルを壊してしまいました......(涙)
        メガネには拘りがあってアイメトリクスという会社の超軽量メガネを使ってます。
        前にも同じような壊し方をして1万円以上かかってしまいました......(涙)
        友人には「今どき5000円でメガネあるで」と言われるんですけど
        もう「重メガネ」には戻れません......。

42社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/07(金) 23:35:50
| _, ,_
| ´_`)  あああ〜、私も家ではメガネかけだから、気持ちはわかるよ〜
|つ⊂ノ    夜間に車を運転する時は私もチタンフレームのレンズの度の強いものをかけるからねえ
         修理とかできないの?

43社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/07(金) 23:46:05
| _, ,_
| ´∀`)  まあ、これでも見て元気出してね…
|つ⊂ノ


           ttp://www.youtube.com/watch?v=r56hNdgyKY0

44Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/07(金) 23:47:03
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 前に壊したときの修理代が1万数千円だったんですよ
       本体はたしか6万円〜くらいだったかな?
       東京の忙しい店にいた時に、自分は施術をしながら受付の予約を取るのを間違えてないか
       チェックするのにメガネが必要だから買ったんです。
       普通の重さのメガネだと施術中にうつむいたりする事が多くてズレちゃうし
       コンタクトは乱視が強くて、しょっちゅう落としちゃうから.....。
       アイメトリクスは顔の形を専用の機会で計測してから作るので
       ものすごくフィットするよ。
       その前に鼻かけの部分を折った時も7000円くらいかかりました(涙)
       昔、ヤクルトの古田がCMに出てたから社長さんも見た事あるかも.....。

45Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/07(金) 23:56:40
>>43
>まあ、これでも見て元気出してね…

 [,,★,,,]   
( ´д` )< またいつもの調子でお兄ちゃんが美少女を触ってる途中で止まってしまいました。
        .....おそらく何かのオチがあるのでしょうけれど....。

46社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/08(土) 12:23:42
| _, ,_
| ´_`)  >>45 あれまあ〜、ついてない時は〜〜〜だね。
|つ⊂ノ     でも明日はきっとホームランだ!!

47Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/08(土) 22:52:25
 [,,★,,,]   
( ´д` )<こんなん出てるんだねぇ。
       ローステッド・ネック仕様のスティングレイ2製品が限定発売 ttp://port.rittor-music.co.jp/bass/productnews/25734.php

48社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/08(土) 23:15:27
| _, ,_
| ´∀`)  >>47 それは音が良くなるという加工らしいけどどうなんだろうねえ…
|つ⊂ノ       しかしスティングレイって欠点もあるけどそれを補って余りある魅力があるから
             もう一本あってもいいと思うくらいだよ。

49Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/08(土) 23:27:33
 [,,★,,,]   
( ´д` )< もう一本買うの? プレベの方が良く無い?
        まぁセッティングや弦を買えて2本あっても良いとは思うけど。

50Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/08(土) 23:30:44
>>48
>それは音が良くなるという加工らしいけどどうなんだろうねえ…

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 日本の工房でも薫製みたいな加工をしてるメーカーがあると、友人が笑ってたけど。
        個人的にはミュージックマンの限定物って微妙なもんが多いような気がしていますw

51社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/08(土) 23:34:07
| _, ,_
| ´_`)  >>49 買うとしてもまだまだ先だけどね〜課長が言うようにプレべも欲しいけどなかなか気に入るのがないんだよねえ〜
|つ⊂ノ       スティングレイが現地価格と国内価格差があるのが新品の購入上の悩み。
            プレべでもうう〜んと初期タイプの以前に貼ったこれが気になるかな、でも高いよ。
     ttp://www.ikebe-gakki.com/shopping/goods/goods_detail.php?category_id=2&sub_category_id=19&brand=11934&view=1&count=12&sort=1&search_status=1&id=237716

52社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/08(土) 23:42:35
| _, ,_
| ´()`)  >>50 その工房はSagoっていうところだと思うけど。momoseもここのローストウッドのネックを使ってるモデルもあるみたい。
|つ⊂ノ       実際人が聴いてもびっくりするほど音が良くなるはずはないと思うけど。

53Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/09(日) 00:04:06
>>51
> プレべでもうう〜んと初期タイプの以前に貼ったこれが気になるかな
 [,,★,,,]   
( ´д` )< いわゆるテレキャスベース って感じですよね。
        最近だとZZ TOPのダスティー・ヒルなんかも使ってました。
         それと僕が高校生の頃にポールジャクソンもアレンビックのハムタイプに変えて使ってました。

54Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/09(日) 00:06:18
>>52
>その工房はSagoっていうところだと思うけど。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< Sagoは名前だけ知ってるけれど、僕が言ってるのは違うとこです。
        横浜(だと思った。)の完全な個人工房でリペアを出そうとした友人が
        材を薫製にしてるのを見て、そこに出すのを止めた と言ってましたw

55社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 00:09:43
| _, ,_
| ´〇`)  >>53 OPBともいうみたいだね。このベースはピックアップの感度が低くてしっかり指で弾いてやらないと
|つ⊂ノ       いい音がしなくてプラッキングといって弦を引っ張り上げないといけない奏法を余儀なくされるという話。
            でもブルースやR&Bとかにピッタリのルックスがたまらないねえ。
             アレンビックはギターよりもベースの方がいいのかな、もうベースしか作ってないような気がするねえ〜

56社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 00:12:54
| _, ,_
| ´()`)  >>54 Sagoじゃないんだ…だけど燻製にされたらなんか心配になるよね。
|つ⊂ノ

57Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/09(日) 00:38:53
>>55
 [,,★,,,]   
( ´д` )< JジェマーソンやDダックダンも使ってましたっけ?

        あっ嘘を書いてました、
        ポールジャクソンはテレキャスベース+バルトリーニだったかも...。
        なんせ25年前の記憶なんでw
        アレンビックギターは渡辺香津美氏が所有していたような記憶あります。
        他に使ってる人が思い浮かびませんね。
        だけど国産ギターでスルーネックでアレンビックみたいなデザイン(パクリ)は沢山出てましたね。
        古本屋で買った78年頃のプレイヤーの広告は、その手のギターだらけです。
        一瞬、スルーネックが流行った時期があったみたいですね。

58社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 00:44:46
| _, ,_
| ´()`)  >>57 ジェマーソンはウッドベース→57年プレべ盗難→62年プレべ(通称”ファンクマシーン”死ぬ間際に盗難)
|つ⊂ノ       ダックダンは57年プレべ→62年プレべ(STAXミュージアム所蔵)→LAKLANDシグネチャーモデルのプレべタイプで
            テレキャスターベースは使ってなかったと思うよ。

           スルーネックってどんなメリットがあるの!?

59社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 00:53:32
| _, ,_
| ´()`)  そういえばFender USAのレギュラーラインのテレキャス&ストラトが仕様変更されて
|つ⊂ノ    質感がよりカスタムショップのチームビルド物に雰囲気が近くなっていい感じだよ。
        特に52年のテレキャスの出来が良くて当時の色とかをかなり忠実に再現してるしパーツも
         形状が変わったしねえ〜この調子でベースもディテールアップして欲しいよ。
          62のプレべは塗装がいい加減だし63から採用されたよりグラデーションがはっきりした3TSに
           して発売してくれたら思わず考えてしまうけねえ〜(笑)

60社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 01:00:36

| _, ,_
| ´()`)  これだこれだ、飴色のクリアー塗装から変更されてていい感じになってるよ。
|つ⊂ノ  

   tp://www.ikebe-gakki.com/shopping/goods/goods_detail.php?view=1&count=48&sort=1&fair=261&id=253646

61Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/09(日) 08:39:35
ごめんなさい。パソコン机に座ったまま爆睡してました。
もうちょっとしたら仕事に行きます。
今日は京都やし暇だろうしパソコン持って行きますね。

>>58

>> テレキャスターベースは使ってなかったと思うよ。
  
  そうなんですね。どうもテレキャスベースとプレベ初期の違いが判ってないみたいですw

>スルーネックってどんなメリットがあるの!?

ボディの振動が良いとか言われてるけれど、弾いてみて良いと思える物は少なかった記憶が。
まぁ、それほど本数を弾いた事が無いので、ホントの所は「おいしさ」が判ってないのかも。
でもベースに関しては採用してる会社が多い
しかも「テンションが強くかかるベースにおいて、ネック交換が不可能」というデメリットがあるのに
採用してるって事は低域を逃しにくい とか何かあるんでしょうね。
そういえばギターでも巻弦の音は強く出ていた印象もありますね。

62Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/09(日) 08:54:42
>>59 >>60
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 僕はオールドは弾いてみて好きな個体が多いんですけど
       どうもレリックというか「〜年を再現した」とかいう再生産品は、あんまし食指がそそらないというか....。
       特にレリック加工ってギターの音に影響すぶ部分じゃ無いですしねぇ...。
       (塗装が薄くなるので鳴りやすい個体が多いかもしれませんけど。)
       店頭でレリックのギターを見ても、ボロボロの部分とピカーっと光ってる新品の部分があって
       一目で判るし、違和感を感じてしまいますw
       でも、たまたまテレキャスなりストラトを探していて
       友人から「買わないか?」と話が来たり、店頭で弾いて
       音が気に入って買う可能性がゼロでは無いでしょうけれど
       憧れて「◯◯年製モデルのレリックのテレキャスを買おう!!!!」って感じにはならないでしょうね。

        なんか「オールドのコスプレ」みたいで格好良いって思わないんですよね.....。
       でも>>60のテレキャスは良いのかもしれませんね。
       「最近のカスタムショップは仕様が変わって良くなったと社長が言っていた。」と
        頭に入れておきますね。何かの機会があるかも知れないですし。
         値段も手頃ですね。中古なら15万くらいで流通しそうですね。

        では、行ってきます ノシ また昼過ぎに覗きますね。

63社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 11:42:58
| _, ,_
| ´Д`)   >>61 そういう特性があるんだね、だからハイエンド系と言われるベース専門のビルダーが採用しているんだね。
|つ⊂ノ        自分は単にコストが売価に跳ね返って来るしでそれがためにあまり食指が動かないし基本的にレオ・フェンダーさんが
             作った楽器が好きなんだけどね。G&Lの製品とか見てると真面目にそれまでフェンダーやMMの欠点を克服してプレイヤー
              視点で作られている…質実剛健いうか余計な装飾にお金を使ってないところがいいと思うよ。
              その反面、棹を見ながら酒を飲むという意味においては趣には欠けるかも知れないけどねえ〜。(笑)

            ギブソンのSGベースのセットネックもやっぱりめっちゃ不安。あれにフラット弦を張るととてもいい感じになるそうだけど最近のリイシューモデルはわからないけど
            オールドのEB-2とかEB-0とかは良質のマホガニー材を使ってるせいで柔らかくてネックがハイ跳ねしてたり折れたりロッド回しきって逝ってしまってるものが多くてメンテも大変だとか。
            やっぱりフェンダーさんはベースでは一人勝ちだねえ。

64社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 11:54:12
| _, ,_
| ´〇`)  >>62 うたた寝は爆睡より気持ちが良いとは言うけれど風邪ひかないでね。
|つ⊂ノ
          自分自身はレリック加工は嫌いではないけどあえてこれが目当てで買うとかは絶対ないと思うよ。
          やっぱりレリックと本物のヴィンテージは根本的に違うよね。フェンダーカスタムショップのマスビル物は
          確かに良いのだろうけど何か行き過ぎの感は否めないなあ。レリックにもいい個体があるのだから楽器として
          見れば全否定できないけど>>60のような仕様のものが長い年月を経て固有の音を持つようになったと思うんだよね。
          だって50〜60年代当時に今のようなNCルーターやらハイテク技術なんかないわけだしで精度で言えば今の方が絶対
          良いわけだし・・・。この新シリーズのプレべが発売されたら候補に入ってくるけど幸いまだしばらくなさそうだね。(苦笑)

65社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 12:07:57
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | F〇社で作った課長のギター、”RMシグネチャーモデル・トレイシーちゃん”が市販化できないかってオファーがあったんですってね!?
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_   < いやあ〜これでロイヤリティーでビジネスが出来そうじゃないか・・・1本売れたら5万円のキャッシュバック、たまらないねえ〜。 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´Д` ) \____________この調子で”ユーリアちゃん””タイタニック・ティナちゃん”を作っても〜う、がっぽり稼いでウハウハ・・・。
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´д` ) < も〜う、たまには違うネタにしてほしいんだノシw!!
  |  ~~/.       日⊂    )  \___________ 
       /           \「  )

66社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 12:24:38
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 冗談はさておいて社長もF〇社でプレべ作ったらどうですか、FenderのCS物より安くて良いものが手に入ると思いますが。
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_   < ああそうだ、候補に入れておいてもいいかも知れないねえ〜。 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´Д` ) \____________
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´¥` ) < でもお金かかることには変わりがないよ。まずは練習に励むんだノシw
  |  ~~/.       日⊂    )  \___________ 
       /           \「  )

67Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/09(日) 14:08:00
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 寒いし京都某店は暇ですw 今の所日当 ¥4500です(涙)
        夕方頃から忙しくなってくれれば良いのですが.....。

       そういえば息子さんは冬休みに会いに来るんでしょうか?
       ところでジミへンが好きらしいけれどCDは持ってるの?

       続く

68Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/09(日) 14:19:19
 [,,★,,,]   
( ´д` )< うたた寝は爆睡より気持ちが良いとは言うけれど風邪ひかないでね。

        たしか30分くらい椅子に座ったままうたた寝してから起きて
        一瞬で徒歩二歩の布団に潜り込みました。
         パソコンも部屋の電気もエアコンも付けっぱなしで......。
         たまにやっちゃうんですよw

   >>この新シリーズのプレべが発売されたら候補に入ってくるけど幸いまだしばらくなさそうだね。

        ベース本体の事よりも練習方法とか(場合によっちゃ習いに行くとか)バンドやる事を考えた方が
        よっぽど楽しいし良いと思いますよ。

       プロのギタリストやベーシストでも、楽器好きで「次はアレが欲しいなぁ....。」といつも考えてる人は
       おそらく少数派だろうと思いますよ。
       一昔前のクラプトンやジョーボナマッさは、周りに「楽器商人」がいて常にセールスをかけられている状態なのだろうとは思いますが....。

      前も言ったと思いますけれど、仕事が決まったら毎月2万円づつ貯金するとか、「この曲が弾けるようになったら買う」とか
      目標を決めて長期的に買うのがよろしいかと....。

      厳しい事を言っちゃいますけど、少なくともMMを買った時の目標「仕事を長く続ける為に」ローンで買う
      ......というのは挫折しちゃった訳ですし....。

69Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/09(日) 14:20:37
 [,,★,,,]   
( ´д` )< また暇だったら夕方頃に覗きますね。

70社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 15:07:40
| _, ,_
| ´〇`)  >>67-68 そういえば息子はジミヘンもビートルズのCDは持ってないなあ。
|つ⊂ノ         年末にこっちに来るからどっちもベスト盤をプレゼントしてもいいかもしれないね。

             新しいベースはホントまだ要らないよ。だってそんなこと考えれる状況でもないし。(笑)
             MMクラシック・スティングレイの奥深さにまだまだはまってるしゾッコンだしで何も不足はないよ。
             古き良き時代の音楽に合わせられるような音からスラップ向けの音まで1PUでこれほど汎用性に優れたベースは
             他にないと思ってるし。まあ〜録音ではハイパワーのPUゆえレベル調整に手こずるらしいけどね。

             慌てて他の棹を買ったりしないしまだ今はいいヘッドホン〜プリアンプがあるから練習も楽しいしねえ〜。

71社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 15:32:08
| _, ,_
| ´〇`)  アバタもエクボだよ…。
|つ⊂ノ

       巷で言われるMMスティングレイの長所&欠点
       1.ネックが弱い(アーニーボール買収前の3点ボルト止めはひどいらしい)
       2.PUが出力が弦によってあからさまに違う(1弦が弱いというけど一体どう弱いのか?)
       3.クラシック・スティングレイにはブリッジにスポンジミュートがある。(これは古い音楽にピッタリマッチする!!)
       4.音抜けは良くてライブではラインでもPAさんが音作りがしやすい。(これもハイパワーゆえ!?)
       5.内外価格差が大きい(神〇商会がボッタくってるという説もあるけど・・・)
       6.工場出荷時の調整が割といい加減。(これも噂で私のは大丈夫だと思う。)
       7.下取り&中古価格がめっちゃ安い。(売ることは考えていないのでとりあえず関係ナシ)
       8.音は高域がガチガチしがちだ。(だったら最初から買うな、EQ調整で何とでもなる!!)
       9.個人的にはアンプを選ばないベースだと思う。
       10.意外なことにアフターマーケットのPUの選択肢も多い。(S.ダンカンだけでなくバルトリーニとかEMGや新興メーカーにもある。交換予定は無いけど)

       これらをふまえて私はMMスティングレイが大好きだ!!

72社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 17:42:32
| _, ,_
| × ()×)   編集長、せっかくの課長のためになる動画なのに何を言ってるのかわからないよ〜最後の再見しかわからないよ…。
|つ⊂ノ
            【動画】デュアン・オールマン奏法Part2 by 安東滋
              ttp://www.youtube.com/watch?v=ZeB0iH7SNY8

73社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 17:47:02
| _, ,_
| × ()×)   編集長、非難が集中してるけど言う奴らもあんまりだよね…。
|つ⊂ノ
         
             ロイ・ブキャナン奏法 by 安東滋  
           ttp://www.youtube.com/watch?v=pdTi8pWQKpQ

74Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/09(日) 18:29:50
職場だと回線速度が速くて、接続して10秒で動画を全部読み込んじゃいますね。
普段の家での苦労は何なんだろう......。

この安東某氏はロリーギャラガーのはイマイチでしたね。
オールマンの方が好きだったのでは?

ロイ・ブギャナンはこういう動画にすると
VOL奏法 とかTone 奏法とか ピッキングハーモニクスを紹介せざるを得ないのでしょうけれど
やってる事の中で一番難しいのは、カントリー的なピック+指 の奏法だろうとは思いますけどね。

この手のギタリストが好きな人は思い入れが強くて
例えば「俺が群馬のピーターグリーンだ!!」とか思っているのでしょうか?
辛辣なコメントが並んでいて笑えますね。

75Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/09(日) 18:33:02
>>71
> 2.PUが出力が弦によってあからさまに違う(1弦が弱いというけど一体どう弱いのか?)

これはギターでも感じますね。
1弦8フレット辺りが鳴らないギターが多い。
たまにギブソンを弾くと感動しますw
でもネックを交換出来るのは良いですよね。
僕はネックを折って交換したので。

76Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/09(日) 18:35:36
>>70
>そういえば息子はジミヘンもビートルズのCDは持ってないなあ。
>年末にこっちに来るからどっちもベスト盤をプレゼントしてもいいかもしれないね。

もしかしたら「音楽はyoutubeやDVDで観るもの。」と思ってる世代なのかもしれませんね。
音楽だけ聴くのは退屈でBGMとしてしか聴いてないのかも...。

77社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 18:36:41
| _, ,_
| × ()×)   >>74 日曜のお仕事お疲れ様です…。
|つ⊂ノ        ブキャナンは色んな意味で難しいよね、カントリーのテクニックやらごまかしの効かないテレキャスだし。
             だけど音が歪み過ぎだと思うのだけど気のせいかな!?オールマンの方が明らかに似てるし上手いね。
             まったく悪口を言う奴はお手本を見せて欲しいと思うよ、まるで2ちゃんみたいだよ。

78社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 18:43:37
| _, ,_
| × ()×)   >>75 それって昔持ってたMM Sabreか何か!?それともFender系のギターなのかな!?
|つ⊂ノ         ネックを折ったというのはジミヘンとかリッチー・ブラックモアのマネをしたとか・・・!?

79Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/09(日) 19:03:57
>>78
>それって昔持ってたMM Sabreか何か!?それともFender系のギターなのかな!?
>ネックを折ったというのはジミヘンとかリッチー・ブラックモアのマネを....

書き方が悪かったですね。
社長はMMの事を書いてたんだけれど、「僕はデタッチャブル全体の特徴なのかな?」 と思って書きました。
MMはスティーブ・モーズを友人から超格安で買って、しばらく持ってましたけれど
ネックを折ったのはフェンダーですね。
バイクでコケました。

80社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 19:41:58
| _, ,_
| ´Д`)    >>79 あらら、バイクでコケたんだね。
|つ⊂ノ        今、窓の外を見てみたのだけどこちらは雪がしんしんと降ってて積もりそうだよ。
              京都、滋賀方面なんてモスクワみたいな景色になってない?
               帰り道に気を付けてね・・・。

81社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 20:04:56
      _, ,_
    ( ´Д`)∩" ポン  課長〜年頃のロシア&日本人ハーフ娘を見つけて来たよ〜♪
    /  ⌒ヽポン      思うにちょっ〜とインパクト薄いかねえ・・・。
    (人___つ_つ        課長の感想はどないでっかな?

82社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 20:06:27
      _, ,_
    ( ´Д`)∩" ポン  ゴメン、貼り忘れてたよ。
    /  ⌒ヽポン      
    (人___つ_つ        【多良アンア】ロシアと日本のハーフ美少女【15歳】
                    ttp://www.youtube.com/watch?v=jkv14Aqzfsk

83Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/09(日) 22:55:03
>>80  [,,★,,,]   
    ( ´д` ) <ただいまー。

>京都、滋賀方面なんてモスクワみたいな景色になってない?
 仕事は窓の無い建物の中で外の状況が判らなくて心配してたんだけど
 京都も滋賀南部も全く降ってなくて列車の遅れも無くて大丈夫でした。
 滋賀は南北に長いから北部は、ほとんど北陸に近い感じなんです。
 けど南部は、割と大丈夫。
 雪は年に2〜3回降る程度です。
 だけど横浜よりは寒いですね。

84Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/09(日) 23:08:19
>>81
 [,,★,,,]   
( ´д` )< いやぁ〜最近はロシア人ブームは去って
       イラン人ブームが来てるんだねぇ〜。
       ttp://matome.naver.jp/odai/2126189265117527501

       イラン人はいらん....?

85社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 23:11:00
     _
   ( ;´Д` )  >>83 ああ、そっちは雪が降ってないんだね。
   し   J       良かったよね〜まあ横浜よりは絶対に寒いとは思うけど雪はそんなに降らないんだね。
               イメージ的には米原の雪がすごいというのがあるからどうかなあと思ってたよ。
                こっちは明日はひょっとしてスタッドレスタイヤじゃないと車が走れないかもね。
                ハロワに行こうかと思ってるんだけど。(社長なのにハロワに行くといのも笑える)

86社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 23:18:16
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | さすがは課長、>>84 さらにエリアを広げていますね〜今度はアジアですか!?
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_   <  も〜う、どこでこんな娘を探して来るのか、やっぱり生まれ持った嗅覚というか才能なんだろうねえ〜。 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´Д` ) \____________ロシア支社から中東支社に転勤してみないかね!?
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´д` ) <  まあねーどこにいても狙った獲物は逃さないんだけど・・・でも世界中どこいっても言葉が通じないのがネックなんだノシw
  |  ~~/.       日⊂    )  \___________ 
       /           \「  )

87Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/09(日) 23:21:24
 [,,★,,,]   
( ´д` )<
       地図でいう琵琶湖の琵琶湖の上側(滋賀人は湖西と言います。)も北陸みたいなとこが多いですね。
       朽木村とか高島とか。4月に魚釣りに福井に出ようとして通りかかったら
       雪が残っていたりします。
       琵琶湖の下側、米原〜彦根 は北陸です。
       安土城を超えたらかなり寒いですね。
       だいたい山とか大きな川を超えると少しづつ寒くなって行きます。
       実家まで電車だと13分ですが(川を一つ超えてるんですけど)
       やはり実家の方が寒いですね。
        
       愛知って東京みたいなもんなんでしょうか?
       社長の家はちょっと北よりなのかな?

       >>85
       >ハロワに行こうかと思ってるんだけど。

       この間の面接はダメだったんでしょうか...?

88社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 23:32:49
     _
   ( ;´Д` )  >>87 ウチは北部で岐阜県多治見市との県境に近いから夏は暑くて冬が寒いよー。
   し   J       冬は東京や横浜よりは寒いねえ。米原はもう北陸に近いのね…。
              気候が福井に何か近い感じがするしねえ。

              まだこの間の面接の結果は出てないけど気分的に不安だからまた探しておくだけ探しておこうかと思ってね。
              ひょっとすると明日か明後日あたりに連絡があるかも知れないけど。

89Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/09(日) 23:41:46
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 面接は受けられるだけ受けといた方が良いでしょうね。
       今度はどんな関係を探してるんですか?

90社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 23:46:58
     _
   ( ;´Д` )  >>89 倉庫でのピッキングや発送作業とか狙ってるんだけどね。
   し   J       小売業も見てるけどこちらのスーパーは労働時間が短いし時給も安いからなかなか
               条件的に厳しいよ…。

91Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/10(月) 00:07:07
 [,,★,,,]   
( ´д` )< また以前の工場と同じような辛さなんじゃ無いでしょうか?
        良い所は中々人が辞めないしね.....。


       もう僕はイスラム狙いで行きます!!!
       ttp://labaq.com/archives/51053218.html

92社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/10(月) 00:09:30
    _
   ( ;´Д` )  >>91 アホソニックとは全然雰囲気が違うよ〜休みは少なそうだけど雰囲気はアットホームだったよ。
   し   J

93Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/10(月) 00:16:40
>>92
>雰囲気はアットホームだったよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )<  良かったですね。殺伐とした雰囲気で仕事するのも辛いですからね。

94社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/10(月) 11:34:47
    _
   ( ;´Д` )  >>93 睡眠薬が良く効いて爆睡しちゃったよ…。
   し   J      まあ、完璧な職場なんかないと思うけど長く働くためには雰囲気良くないとねえ〜
              外は雪が積もっててまだ雪がちらついてるよ。路面凍結もチョイと怖いから今日はハロワ行くのは中止するよ。
               車もたんまり雪をかぶってるしでこんなのは久々だねえ。 

             それと課長、バイクにギター積んで走るならこれがお薦めだよ、フツーのバイクだったら危ないよ。
             サイドカーにギターケースが入りそうだしバックギアも付いてるから重宝すると思うけどねえ。
             BMW R65の生き残りみたいなバイクだからレトロ感たっぷりだし同僚のハーレー娘もビックリだと思うよ。

            Ural 2WD Motorcycle Sidecar Military Commercial Cool - Carjam Car Show TV
                  ttp://www.youtube.com/watch?v=X3fGZKWjqpc

95Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/10(月) 12:31:25
  [,,★,,,]   
 ( ´д` )< >>94 またロシア製なんですね。しかも2WDで軍用。
            でも、こんなに横幅があったらスタジオ前に路駐するのは無理そうですねw
             なのでサイドカーは却下ですw

            昔のバイト先で乗っていたコレ Gyro Up ttp://www.youtube.com/watch?v=xlS8Weg9sAQ
            荷台を改造すればギターケース+Deluxe Riverb位は積むのはOkなんでしょうけれど
            所詮50cc。
            クソみたいに走らなくなりますね。
            125か250ccでGyro Up みたいなバイクを作れば車の維持費に困ってる人が
            乗り換えるかもしれないし、そこそこ需要はあるとは思うんですけどねぇ.....。

            今日は休みなんで実家の母にメールしたのですが
            実家の方も雪は降ってないそうです。
            たった電車で13分なのに、向こうだけ積もってる場合もあるんですよw
            そちらは積もってるんですねぇ...雪の日は車なんて乗らない方が良いでしょうね。

こういう人達はキチ◯イです......。
Subaru WRX STi snow rally dave mirrattp://www.youtube.com/watch?v=fm7uwtnuQDA

96社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/10(月) 13:09:09
    _
   ( ;´Д` )  >>95 課長は今日はお休み…?
   し   J      いやあ〜ロシア製のバイクや車には味があっていいよ〜まあ壊れてばかりなんだろうけどね。
              Uralは他にも色んなタイプのバイクもあるから面白いメーカーだよ。

            GYROの荷台は頑張ればデラリバ積めるかも知れないけどかなりキツイと思うよ。
            きょうびの125CCとかかなり性能はいいから案外需要があるかも知れない。

           実家も雪が降ってないの?羨ましいよ…仕方がないけど近所のコンビニでタウンワークの新刊でも
           もらって来るよ。

           雪の道で車を運転すると車の挙動がつかみやすくなって運転が上手くなるよ。
           だからフィンランドとかから優れたラリードライバーが輩出されるんだねえ。
           だけど動画の走りのレベルはF1のドライバーでもおっかなくてできないと思うよ。

97Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/10(月) 13:17:39
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 休みです。本来は 火金 が休みだったんだけど
       月木とか、場合によっては連休の事もあります。
       なかなか予定を立てにくいんですよね....。
       なのでピアノを習うのは諦めました。

98社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/10(月) 17:14:55
    _
   ( ;´Д` )  >>97 予定が立てにくいのは何ともやりにくいね、祝日も出勤だっけ!?
   し   J      結局ハロワに行って来たけどあまり求人は目新しいものはなかったよ。
              まああんまり根をつめて行ってもそんなにどんどん新しい求人が来るものでもないしね。
               今日もまだ面接の結果も連絡が来なかったしで出るのはため息ばかりだよ、ハハハ…。

99Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/10(月) 17:38:46
 [,,★,,,]   
( ´д` )< カレンダーは全く関係ないですよ。店は開くんだから。
        ずーーっと週休二日が続いて行く。
        正月は2日まで休み。
        長期休暇は申請して取れる事もあるけれど
        当然、歩合なので稼ぎが無くなる、と。
        ボーナスも無し。
        各種保険も無し。雇用形態は「業務委託」なので。
        
        まともな会社に勤めていた経験のある人なら
        「不当就労だ」と思うでしょうけれど
         だいたいお金の流れ(経費とか家賃とか税金とかetc etc)
を把握してるから、仕方が無い部分もあるしね。

        「気に入らんかったら、辞めて独立でもすれば?」という業界なんです。

        ところでカーティスメイフィールドのバンドのベーシストは誰なんですか?
        使ってるのはプレベかな?
        雪降る前に夕食の買い出しに行って来ます!!! 今にも降りそう。寒いです....。

100社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/10(月) 17:59:05
    _
   ( ;´Д` )  >>99 ハードでタフな業界なんだねえ…。
   し   J       早く独立したい気持ちになるのも無理もないよ、実際楽な世界なんかないワケだけど。
              
               カーティスのバンドのベーシストは調べてみたけどちょっとわからないよ…。

101Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/10(月) 21:37:41
 [,,★,,,]   
( ´д` )< わざわざ調べていただいたんですか。ありがとうございます。
        
       話変わりますが、昼前からから「息子さん渡し用CD」をコツコツと焼いてました。
       ジミへン4枚 ビートルズ全部を焼きました。
       あとはカーティスとかジョニーウィンター(ジミへンが好きと言うのでライブの派手なギターが良いのかとw)
       ジミへン繋がりでSレイヴォーン、ディープパープルと適当に焼いて送りましたので、宜しかったら息子さんに差し上げて下さいませ。
       12日に届く予定です。
       
       ビートルズは全てのCDを持ってると思っていたのですが
       重要と言われているサージェント〜 とホワイトアルバムを持ってなかったですね。
        誰かに貸して帰って来ないのか....? 謎ですw

102社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/10(月) 23:50:16
    _
   ( ;´Д` )  >>101 ええっCD焼いててくれたの…!?
   し   J       何か申し訳ないね…大事にするようにします。

            因みにビートルズは大丈夫かと思いきや手元には全然残ってないよ、かつてビートルズ部隊にいたというのにねえ。(苦笑)
            プロモーションで制作会社とかに貸してたらワケがわかんなくなったんだよね。
            アイツらは絵にかいたようないい加減さだからね。

            そういえば課長はUKものでもDr.フィールグッドとかニック・ロウとかのパブロックは聴かなかった?
            Dr.フィールグッドのウィルコ・ジョンソンのマシンガン・カッティングなんか面白いと思うけど…。
            とても指だけで弾いてるようには感じないねえ〜。

                  DR FEELGOOD
           ttp://www.youtube.com/watch?v=_jmIYyskDM8

103Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/11(火) 00:42:13
 [,,★,,,]   
( ´д` )< こちらこそ、何度も色々と貰ったのにお礼もせずに申し訳ないです。
       ちょっと前に大きな本屋でベースの教本を見てみたのですけど
       こればかりは好みとかあるんで結局は買いませんでした。
       あんまり理論ガチガチなのとかハイテク系の人は
       社長さんは嫌いだろうし....。
       それとビートルズの足りないアルバム名を息子さんに教えてあげて下さい。
       コレとコレがあればコンプリート..... と。

ウィルコはロキノンを読んでたような子に人気がありましたね。
       ミニLPを借りたけど、ほとんど聴かずに返した記憶が。
       奏法的には個性的なんですけれど、あんまりリズム面の妙というか
       グルーヴ的なもんは感じません。タテノリっぽいかなぁ。
       なんかThe Whoを鋭角化させたもののように感じます。
       (Whoにはグルーヴを感じます。)ボーカルもあんまり好きじゃないですね。

       多分僕はパンクとパンク周辺にあった音楽は肌に合わないのでしょうね。
       全然楽器をしない友人が「サイコビリーが良い」と言うので聴かしてもらっても
       あんまり好きじゃなかったです。

       もしも社長が好きなのでしたらゴメンなさいっ。

104社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/11(火) 01:05:17
    _
   ( ;´∀` )  >>103 ベースの教本も見てたの!?
   し   J       ま〜あ自分は理論&タッピングとかダメだからまさしく課長の言う通りでホント初歩的なのを
               愚直とまではいかないけどやるほうかな?ビートルズは多分息子は後期の作品が好きそうだよ。
               私は初期が絶対好きなんだけどね。

             ちょっとパンキッシュな音楽は苦手なんだねえ〜まあ私も腰を据えて聴きはしないけどMC5を聴く時みたいに
             感情が昂ぶった時はチョイとDr.フィールグッドを聴くことがあるかなっていう程度。
             その割に何枚かCDがあるんだよなあ〜。(笑)まあ黒っぽいグルーヴは皆無だね。

105Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/11(火) 01:23:02
 [,,★,,,]   
( ´д` )< おそらくウィルコはブルースも好きだったろうとは思うのですけれど
       やっぱりアメリカの白人の方が、より身近に黒人のブルースと接していたからか
       ブラックぽさは感じますね。
       それと何というかリズム面だけじゃなくてコード感も
       3コードのシンプルな曲をやってても、なんか黒人や黒人に近かった白人の方が
       響きの複雑さ みたいなのを感じる事が多いです。
       ちょっと説明するのが難しいんですけれど.....。
       ウィルコの方が、より「ストレートな3コード」っぽく聴こえます。
       
       >>かつてビートルズ部隊にいたというのにねえ。(苦笑)

       息子さんは、その事を知ってるのかな?
       ....将来ジミへンを超えるギタリストになってメジャー各社で争奪戦になっても
         「俺は親父をリストラしたEMIや、クズみたいなメジャーと契約なんてしないぜ!!」
         ....とかなったらカッコイイじゃないですか!!!!!

106社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/11(火) 11:24:30
    _
   ( ;´∀` )  >>105  ビートルズのプロモやってたのは多分、知ってると思うよ。
   し   J        息子は将来整備士になりたいとか言ってるけどバンドなりソロなり万が一デビューする
                 ことになったらEMIだけはやめとけと言うよ。伝統的に新人育成は下手くそだからね。(笑)
                  これから10年後のミュージックシーンはどうなっているのか想像がつかないよ。
                  メジャーもマイナーもなくてもっと混沌としてるとは思うけどねえ・・・。

107Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/11(火) 22:33:01
>>106
>これから10年後のミュージックシーンはどうなっているのか想像がつかないよ。
>メジャーもマイナーもなくてもっと混沌としてるとは思う

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 音楽産業が大きくなり過ぎてシステムの中に入らなきゃ商売出来なくなっちゃったからね。
        そのシステムの中に苦労して入っても儲からない人が大半みたいなご時世だし...。
        
        芸人って原点は路上でミカン箱の上に立って歌ったり踊ったり漫談したりして
        投げ銭で食ってる人だとずっと思っています。

        79歳、路上にて〜大道芸人ギリヤーク尼ヶ崎 1/4 ttp://www.youtube.com/watch?v=NXKM3Azrds8

        そこまで行かなくても本当に好きな音楽を思いっきりやってyoutube辺りでプロモーションしてライブハウスを回って
        自主制作でCDを売って、細々とやっと生活出来るようなミュージシャンが沢山出て来た方が
        かえって音楽の質は良くなるんじゃ無いかなぁ? とは思っていますけどね。

        ところで息子さんにギターを買って上げる事にしたのですか....?
        ふと思ったのですが最初はアコギの方が良いかもしれませんね。

108社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/11(火) 22:43:31
    _
   ( ;´Д` )  >>107 実際ストリートライヴをやってる名もないミュージシャンの方が面白かったりするね…。
   し   J        大阪に勤めてた頃は会社帰りに梅田の阪急前でジャズやブルースのバンドが狭い場所にもかかわらず
                 頑張って演奏してたよ。ブルースの時は痛快だったねえ〜シカゴ・ブルーススタイルのバンドでギターも結構上手かったし彼らがライブを
                 やる時を結構楽しみにしてたよ。JAZZのバンドも上手かったなあ。とにかく70’S→80’Sで音楽ビジネスが激変した以上にこれからまた変化
                 していくことは間違いないね。うん、自主制作でも生きていけるようにはなって欲しいしレコード会社は過去のコンテンツホルダーという役割だけで
                 もう十分だと思うよ。

                ギターのことは息子はまだ先のことだと思ってるみたいだよ。まだ野球の方が夢中みたいだしねえ…。

109Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/11(火) 22:52:30
 [,,★,,,]   
( ´д` )< JASRACだ印税だ、ややこしい話は抜きにして
        僕が社長さんに送ったCDみたいにパソコンで焼いて
        一枚¥2000で一日10枚売れれば2万円。
       自宅で自分のPCでレコーディング〜マスタリングまですれば制作費もゼロなんだしw
       そういう本当の意味での製作の上での制限の無いアーティストが沢山出てくれば
       面白いだろうなぁ とは思いますね。
       最初からメジャーなんて全く眼中にない...とw

       >>まだ野球の方が夢中みたいだしねえ…。

       高校は野球推薦で行こうとしてるとか?
       横浜高校とか....?

110社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/11(火) 22:59:26
    _
   ( ;´Д` )  >>109 そんなに野球エリートじゃないしアホだしで岸根高校あたりじゃないのかな!? 
   し   J        高校でも野球するかもまだ決めてないみたいだしねえ〜行ける高校あんのかな?
                まったく困ったもんだよ…。

111Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/11(火) 23:17:49
 [,,★,,,]   
( ´д` )< よほど野球が得意で甲子園から野球推薦で大学とかプロに行こう、と思わない限り
       高校に入ってまで野球する必要は無いですよねぇ。
       失う物が多過ぎると思います。
       横浜高校野球部に入っても1年製の頃に監督に目をかけてもらえなければ
       3年間球拾いだと聞いた事があります。

       岸根高校って知りません。
       公立なのかな? 僕が高校生の頃(横浜在住時代)と学校が変わってしまいましたよ。
       少子化で統廃合とか、あったみたいですし。

112社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/11(火) 23:31:17
    _
   ( ;´Д` )  >>111 高校野球っていったって甘いもんじゃないものねえ〜 
   し   J        息子にはせっかく陸上、水泳も並行してやってきたしで将来体育学部に進んで
                コンディショニング・トレーナーとか目指せとか言ってたんだけどねえ…。
                岸根高校は新横浜の近くにあって公立の最後の砦だと言われているらしいよ。

113Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/12(水) 00:02:07
>>112
>コンディショニング・トレーナーとか目指せとか言ってたんだけどねえ…。

体育学部を卒業してからトレーナーを目指して鍼灸マッサージの学校に入学した子がいたけど
それ一本でやって行くのは狭き門みたいですよ。
コネが無いと難しいみたい。
(というか実業団とかで活躍した後、その会社にトレーナーで働く約束を取り付けてから
 鍼灸やマッサージの学校に入る人じゃ無いと難しいそうです。)
アメリカのスポーツドクターの大学を出たら、そこそこ仕事はあるらしいけれど。

114社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/12(水) 00:05:21
    _
   ( ;´Д` )  >>113 それも難しいんだねえ〜アメリカのそんな学校行かせる学費なんてねん出できそうにないしねえ〜 
   し   J        こうなったら頑張って整備士になってもらおうか‥

115Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/12(水) 00:13:10
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 整備士の方が、手堅いですよね。
        当分、自動車は無くならないでしょうし。
        それよりも英語とか外国語をしっかり勉強して日本脱出を図った方が良いかもしれませんね。
        どう考えても日本に明るい未来があるとは思えません。
        インドネシア、インドに数十年後には確実に抜かれてるだろうし.....。

116社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/12(水) 00:19:23
    _
   ( ;´Д` )  >>115 アイツ英語からっきし成績が悪いからねえ〜脱出しようがないかも…。 
   し   J        手に職を持った方が絶対これからはいいと思うんだけどね。
                まあ我々はいい時も悪い時も経験できた歴史の語り部になっていくんだろうね。
                別に日本が豊かにならなくてもいいと思うよ〜ギリシャ危機前のEU諸国並みならいいよ

117社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/12(水) 00:34:57
    _
   ( ;´Д` )  そういえば課長、この人って鬼なの!? 
   し   J      そんな感じは全然しなかったけど…。

 
ttp://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/121215-16_rh-freedom-drivingschool-vol1/index.html

118Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/12(水) 00:38:38
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 日本は戦後の空襲で焼け野原の時代から80年代までに急激に発展したけれど
        急激に発展した物はしぼむのも早いのかなぁと、思っています。
        経済の難しい理論とか判らないけれど、本能的に。

        人口だって、ドンドン減って行くし、高齢化社会だし......。

        よく考えてみたら日本みたいな小さな国に1億3千万人も住んでる事に無理があるんですよね。
        だいたい同面積のカリフォルニア州が3000万人ですもん。

        明治以降に「産めよ増やせよ」なんてスローガンで人口を増やし過ぎたのが問題だったのだろうと思います。

119Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/12(水) 00:44:54
>>117
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 別にそんな風には思わないけどねぇ....。
        その人が学生時代から付き合いの合った友人で
        同業他社の職人や会社をボロカスにいってた人も
        その人の事は何とも言ってなかったし。
        なんか噂でも聞いたのですか?
        なんだったら(色々と個人情報が出るような話なら)メールしてもらっても結構ですよ。

120社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/12(水) 00:51:58
    _
   ( ;´Д` )  >>119 いや、ここのセミナーでは『鬼教官』となってるよ 
   し   J        まあにぎやかしの意味でそう名付けてるのかも知れないけどね。

121Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/12(水) 00:55:34
 [,,★,,,]   
( ´д` )< リンク先をたいして読まずにレスしてしまいましたw
        企画物だから「鬼」と付けたんでしょうね。
        「教習所」ですしw

122社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/12(水) 01:01:32
    _
   ( ;´Д` )  >>118 そうだよ、日本は国土面積に対して決して人口は少ないなんてことはないもの。 
   し   J        アメリカなんか国土は日本の25倍あるけど人口は4倍弱だし国力だって衰退したけど今もNo.1だしね。
                 イギリスと日本は国土面積は近いけどイギリス人口は少ない。だけど失業率や産業の衰退や医療制度なんて
                  崩壊してるから参考にはならないけどどだい資源のないこの国同様無理があるってもんだよね。
                  次の選挙でまた自民党が勝って元のダメ政治に戻るんだろうから良くなるなんて到底思えないよ。

123Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/12(水) 01:15:45
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 自民党の「ドブ板選挙」には困ったもんですねぇ。
        国に対して何をすべきか よりも
        選挙区に何をするかで当落が決まってしまうなんて......。

         新潟3区(でしたっけ?)の、とある駅には田中角栄の大きな銅像が建ってるそうですね....。
         同じコストをかけるなら積雪地帯の東北よりも、よっぽど九州〜中国地方が発展した方が
         日本全体から見たら有益だったよな気がするんですけどね。

        かといって他に投票したい議員も党も無いんですよね。
        完全に「無党派層」になってしまっています。
    
        そういえばマ◯◯リさんは公◯党に投票するんでしょうかねぇ....?

124社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/12(水) 01:26:43
    _
   ( ;´Д` )  >>123 そうだよねえ〜新潟には新幹線の駅が三つもあるしで何をかいわんであるだよね。 
   し   J        新潟よりもお金をかけるなら九州とか東北なら仙台や盛岡みたいな都市がもっと発展すれば良かったと思うよ。
               まあ私は無党派層ではないけどね。比較的ブレないし横浜時代は江田幹事長が候補者だったしでみんなの党を支持してるけど今住んでるところ、
               選挙区にはみんなの党の候補者がいないから比例でしか投票できないし誰ににいれたらいいのかわからないよ。

               彼はそっちとの関係は薄いみたいだから橋元さんの維新の会に入れるんじゃないかな!?

125Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/12(水) 01:43:20
維新の会も微妙ですよね.......。

そろそろ寝ますね。
また音楽系とか何か面白いYoutube動画とかあったら、貼っておいて下さいねw

昨夜貼ってくれたロシア美少女のスカートの中から紐が出てるヤツは今夜観ましたよw
丸いボールと紐が出て来た瞬間に落ちは読めましたけどねw

おやすみなさいませ。

126社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/12(水) 11:10:40
| _, ,_
| ´_`)   も〜う、大好きな『暴れん坊将軍』の再放送を見ていたら北朝鮮がミサイルをぶっ放して
|つ⊂ノ     このニュースでもちきりだよ、まったくしょうがないよね〜アイツら・・・。
          北朝鮮は実質ロシアが作ったような国なんだよね。まさに歴史上における負の遺産以外の何物でもないよ。

127社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/12(水) 11:19:16
| _, ,_
| ´_`)   たまらないほどにイスラム圏の女性が好き…そんなあなたに
|つ⊂ノ

        ttp://www.youtube.com/user/IncrediblyHotWomen

128社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/12(水) 11:41:57
| _, ,_
| ´_`)   この名手の指も色んな音を出すしで不思議だよね…豪華ミュージシャン達の競演もいいねえ〜
|つ⊂ノ


    Dire Straits - Money For Nothing (Montserrat Tribute - 1997)
         ttp://www.youtube.com/watch?v=ol1R788unDw

129社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/12(水) 17:12:51
| _, ,_
| ´∀`)   課長、CDが今届いたよ〜ありがとう!!
|つ⊂ノ    ビートルズは特に息子が喜ぶよ、感謝します!!

130Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/12(水) 21:40:48
>>129
 [,,★,,,]   
( ´д` )< メールにも書きましたが汚い字で申し訳ないですw
        息子さんに笑われそうです......。

       >>127  >たまらないほどにイスラム圏の女性が好き…そんなあなたに

 [,,★,,,]   
( ´д` )< これはオチが判ってしまいますよねw
       あの手のアラブ系の美女は毒を盛る系の役がお約束。
       ルパン三世でもアラブ女性に扮して峰不二子が毒を盛ってた記憶が。
       でも、凄い美女ですね。

       続く

131Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/12(水) 21:44:08
>>128
> Dire Straits - Money For Nothing (Montserrat Tribute - 1997)
> ttp://www.youtube.com/watch?v=ol1R788unDw

まだ途中までしか観てませんけれど、この曲のギターの音は、どうやって出してるのか?
昔から謎です。
最初に聴いた時はシンセギターでブラスの音を混ぜたのかな? と思っていました。

んで、高校出た頃にチェットとマークノップラーの連名でアルバムを出してるんですよ。
それが良かった思い出が。まだカセットが実家にあると思います。

132Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/12(水) 21:48:11
>>126
>も〜う、大好きな『暴れん坊将軍』の再放送を見ていたら北朝鮮がミサイルをぶっ放して

 [,,★,,,]   
( ´д` )< お客さんから聞きました。
        でも本当に「人工衛星」だったらしいですね。
        軌道に乗ったみたいだし。

        それより「暴れん坊将軍」が好きなんですか?
        ネタじゃ無くて?w ちょっと意外な気がw

        ウチの妹は加藤剛が好きなんですよw
        大江戸捜査網とか。

133社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/12(水) 22:54:01
| _, ,_
| ´Д`)    >>131 ホント、この音は昔から不思議だよね。
|つ⊂ノ         ディストーション類のエフェクターは使ってないって当時から言われてるものねえ。
              思うにアンプをステレオ出力にして片側をクランチ程度に歪ませてもう片一方からはドライ音を
               出してるみたな感じがするんだけどどうなんだろうねえ。

           アメリカでもノップラーは人気があるからチェット・アトキンスとのコラボアルバムが実現したんだろうね。

134社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/12(水) 22:57:32
| _, ,_
| ´∀`)   >>131 いやあ〜現在無職だから余計にありがだいよ〜!!(苦笑)
|つ⊂ノ        この歳だから私もじっくりとジミヘンを聴いてみるよ。

         もう課長は『世界の美女たち』という本を書けると思うよ。(爆)
         しかし、イスラム圏も侮れない!!

135社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/12(水) 23:06:14
| _, ,_
| ´∀`)   >>132 これがなぜだか好きなんだよね〜『暴れん坊将軍』がねえ〜。
|つ⊂ノ        愛知県に帰って来てからファンになってしまってここのところ朝10時から毎日見てるよ。
            大定番『水戸黄門』より好きだねえ。初代の将軍吉宗付きの爺の役が私の高校のOBの有島一郎だったのもあるんだけど…。
  
           妹さんは『大江戸捜査網』のファンなの?渋いよね〜これも根強いファンがいる時代劇だね。
           『必殺仕事人』シリーズとかも好きだったりするのかな?

136Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/12(水) 23:21:48
>>133
 [,,★,,,]   
( ´д` )< トレブルブースターかワウを半踏みにしてトレブルブースターにしたの
        (前者はブライアンメイ辺り後者はMシェンカー)の効果を
         さらに強調したのと極端なコンプレッサーがかかってるのかな......?
        ギター本体のPUもフェイズアウトかな.....?
    
         まぁ、こういう謎は謎のまま終わる事が多いですけれど。

137Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/12(水) 23:26:09
>>134
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 息子さんはジミへンのライブに衝撃を受けたのなら
        最初はスタジオ盤はピンと来ないかもしれませんね。
        
        エレクトリックレディーランドを買ったのは高校入ってすぐの頃ですけれど
        最初はアルバム全体を聴くのはキツかった憶えが....。
        クロスタウントラフィック ヴゥードゥーチャイル カモン(レイヴォーンがカヴァーしてた)
        辺りばかり聴いてましたよ。

138社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/12(水) 23:33:23
| _, ,_
| ´∀`)   >>137 まあ自分も同じようなものだよ〜『Voodoo Chile』『Hey Joe』とかやっぱりカヴァーされるものが多いかな。
|つ⊂ノ       うんうん、たしかにアルバム全体はきつかった。(笑)
            動画と一緒にアルバムバージョンを聴いて比較してもらうのがいいかも知れないね。

139Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/12(水) 23:34:37
 [,,★,,,]   
( ´д` )< >>135 >>132にはウソを書いてしまっていました。
        加藤剛は大江戸捜査網じゃなくて大岡越前ですねw

        妹が時代劇を好きだったのは幼稚園くらいの頃なんですよ。
        妹の姿が見えないなぁ と思ったら子供が巣立った老夫婦の家に上がり込んで
        一緒に時代劇を観ていました。
        時代劇のテーマやセリフを憶えて時代劇ごっこに付き合わされました。
        必殺シリーズは、ちょっと後の時代だし
        その頃はそれほど関心が無かったのではないか、と思いますけどねw
        でも加藤剛はずっと好きらしいですけど。

        そういえば今の職場のお嬢さん、僕より若干歳下の人なんですけど
        天知茂のファンで写真集を買っていました。
        なんか色気を感じるそうです。
        マニアックな人は、結構多いのかも....。

140Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/12(水) 23:38:10
>>139 訂正です失礼しました。

× そういえば今の職場のお嬢さん
◯ そういえば今の職場の 社長の お嬢さん

でした。

141社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/12(水) 23:48:52
| _, ,_
| ´∀`)   >>139 妹さんは筋金入りだねえ〜私は幼稚園の頃に『木枯らし紋次郎』を日曜の夜10時からか
|つ⊂ノ       テレビで見始めたのが最初かな…。たしかスポンサーが日産自動車だったような気がする…。
           加藤剛とは妹さんの年齢では珍しいんじゃないの?
        
          天知茂は時代劇じゃないけど『非情のライセンス』(だったかな!?)
          これも小学生〜中学生の頃に見てたかな。天知茂ってたしか愛知県出身なんだよね。
          しかし、写真集があるなんてビックリだよ。

142Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/13(木) 00:11:24
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 木枯らし紋次郎は中村敦夫さんがやってた、とは聞いた事はあるのですが
        観た事は無いんですよ。
        中村敦夫さんは高校生の頃にニュースを読んでいた記憶しか無いですねー。

        天知茂さんは怪人二十面相のTVドラマの再放送で観た記憶がありますね。

143Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/13(木) 00:17:11
ラビ・シャンカール氏死去、92歳 シタールの世界的奏者
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/12/12/kiji/K20121212004762880.html

 [,,★,,,]   
( ´д` )< バングラディシュ救済コンサートにも出てましたよね?
        ノラ・ジョーンズのお父さんでもありました。

       .....正直、まだ生きてたと思いませんでした.....。

144社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/13(木) 00:20:23
| _, ,_
| ´∀`)   >>142 さすがに『木枯らし紋次郎』は古い、古過ぎるものね…。(苦笑)
|つ⊂ノ       そうだよねえ、『怪人二十面相』も天知茂はやっていたね。
            あと『謎の円盤UFO』も本放送も見ていたよ。まだ幼かったから本当に宇宙人がいると
            思って恐る恐る見ていたのを覚えているよ。(笑)

145社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/13(木) 00:24:54
    _
   ( ;´Д` )  >>143 ああ、そのニュースはさっき見たよ。私ももう亡くなってたかと思ってたけど。
   し   J        ノラの父でありジョージ・ハリスンのシタールの先生でもあったね。
                デビュー直前まで氏がノラの父親であることは我々現場の人間は自分から口外してはいけなかったんだけどね。
                 今となっては懐かしい思い出だけどね。それにしても今年は偉大なミュージシャンがどんどん亡くなっていくね・・・。

146Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/13(木) 00:41:56
>>144
>まだ幼かったから本当に宇宙人がいると
>思って恐る恐る見ていたのを覚えているよ。(笑)

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 僕は小学生の頃にUFOの本を読むのが大好きでしたよ。
        こういう事件の事も載ってましたね。
        甲府事件 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/甲府事件
        介良事件 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/介良事件

       おそらく子供が冗談で言った事が話が大きくなってしまい
       ウソだったと言えなくなってしまったのだろうと思いますけどね。
       
       そろそろ寝ます。

147社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/13(木) 01:11:18
    _
   ( ;´Д` ) こんなのがあるよ、寝る前に見ちゃダメだよ…。
   し   J        
 
           ttp://www.youtube.com/watch?v=Vf-FtwvD6oE
           ttp://www.youtube.com/watch?v=irVfZ1ilk_E

148社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/13(木) 03:08:40
    _
   ( ;´Д` ) >>146 まあいると信じよう…我々だって宇宙人に違いない。
   し   J

149社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/13(木) 11:47:28
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 意外ですね〜社長『暴れん坊将軍』が好きだったなんて・・・!?
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_   < ああ、今日も見てしまったよ。『曲者じゃ出合え、出合えい!!誰かおらんのか〜!?』とか 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´Д` ) \____________『お主も悪よのう〜三〇屋』とか決まり文句がまた臭くてたまらないんだよねえ〜
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´()` ) < 『おお・・・これが噂の南蛮娘とな、さあさあ近う寄れ〜今宵は世の夜伽をせぬか、うひょっひょひょ・・・』
  |  ~~/.       日⊂    )  \___________ 
       /           \「  )

150社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/13(木) 11:53:08
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ・・・・課長がアドリブかましてますね・・・・・・。
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_   <  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ハァ。
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´Д` ) \____________
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´()` ) < 『名は楼羅と申すか?よしよし・・・早速>>127の着物に着替えぬか・・・おお〜よしよし・・・余は満足じゃ』
  |  ~~/.       日⊂    )  \___________ 
       /           \「  )

151社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/13(木) 12:01:32
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_   <  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´Д` ) \____________
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´()` ) < 『おお、今宵の葡萄酒は格別の味わいであるぞ・・・さあさあ楼羅とやら床に参るぞ〜ああ〜酔うた酔うたわ・・・。
  |  ~~/.       日⊂    )  \___________ 
       /           \「  )

152社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/13(木) 20:34:56
| _, ,_
| ´_`)    Curtisの曲ではこれが一番好きだよ・・・ちょっと曲の尺が長いけどね。
|つ⊂ノ     ファズのかかったベースが独特のグルーヴを生んで何ともカッコいいよねえ〜
          マジでベーシストは誰なんだろう・・・!? 

        Curtis Mayfield - If There's a Hell Below We're All Going to Go
             ttp://www.youtube.com/watch?v=x1xmXOP3lhM

153社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/13(木) 21:55:50



 ァ    _, ,_ ァ,、
 ,、'` ( ´Д`) ,、'`ただただ笑うしかないねえ〜だって確かにそう聞こえるんだもんねえ〜
  '`  ( ⊃⊂)  '`

          ttp://www.youtube.com/watch?v=Ub2SNzNd_UM

154Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/13(木) 23:01:09
ただいまーです。

>>152
>ファズのかかったベースが独特のグルーヴを生んで何ともカッコいいよねえ〜

 [,,★,,,]   
( ´д` )< コレ、シンセベースやと思ってました。
        ファズ+極端なEQ +リミッター系 かもしれませんねぇ....。

155社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/13(木) 23:25:35
| _, ,_
| ´_`)    >>154 今ならベースシンセとかエフェクターで作れちゃう音だけどこの時代にまたカッコイイよ〜
|つ⊂ノ        課長が言うようにコンプとかリミッターでも音をいじってそうだよ。

156Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/13(木) 23:47:11
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 安物DTMソフトの付属音源を歪ませたり無理矢理コンプをかけたけど
        あんまり似なかったですw
        ttp://u7.getuploader.com/kei0007/download/131/フェズ風シンセベース.mp3

157社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/13(木) 23:56:11
    _
   ( ;´Д` )  >>156 でも大まかなニュアンスはつかんでると思うよ。
   し   J        単にベースにBASS BIG MUFFをかませれば似るという問題じゃなさそうだし私も考えれば考えるほどわかんなくなってきたよ。

158社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/14(金) 00:00:49
    _
   ( ;´Д` )  >>156 この曲はメッセージ性もすごくあるよね。刹那的というかね…。
   し   J        もちろん歌詞全部はわからないけど黒人も白人もユダヤ人もみーんな地獄に落ちるみたいなこと言ってるしね。
                世界各地での紛争へのアンチテーゼだよね。マーヴィン・ゲイともジョン・レノンとも違うメッセージだよ・・・。

159Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/14(金) 00:09:53
>>158
>この曲はメッセージ性もすごくあるよね。刹那的というかね…。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< その辺が僕の一番弱い所でもあるんですよね...。
        全くと言っていい程、歌詞を気にして来なかったから。
        英語もダメだしねぇ.....。

        中学の同級生で仲が良かった洋楽好きな女の子は
        ノート左側にビートルズの英詩、右側に訳詞をびっしりと書いていて驚いた事がありますw
        当然僕とは違って、その子は上智大学に行きましたねw
        秀才型、といいますか...。

160Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/14(金) 00:15:24
>>157
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 製作中に気付いたけれど付属エフェクターにはFUZZ はありませんでした。
        ディストーションとオーバードライブしか無かったですーw
        僕が使ってるのは3万5千円だかの簡易版なので
        プロが使ってる10万だかのプロフェッショナル版を買えばファズも付いて来ると思います。
        でも、たいがい凝ってる人はエフェクターのソフトも別に買ってるみたいですけどね。

        気付いたら音源ソフトやエフェクターソフトだけで200万円くらい平気で行っちゃう世界みたいです....。
        
        オーディオと一緒でハマると怖い世界ですね

161社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/14(金) 00:18:16
    _
   ( ;´Д` )  >>159 まあわかった方がいいにこしたことはないのだけど…。
   し   J        だけどそういう私はなぜか邦楽なんかは好きな曲でもあまり詞の内容までは
                気にしてなかったりするよ…まあ〜たいしたこと言ってないないからね。(笑)

            同級生の女の子は努力家だね…歌詞なんて文語的、抽象的な表現が多く出て来るから
            訳が難しいんだよね…。私はEMI時代は上智卒の後輩とかユニカルみたいな専門和訳業者に訳詩とか
            まかせてたしでセンスも必要とされるんだよね〜。私ももっと勉強すれば良かったよ。(苦笑)

162Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/14(金) 00:19:15
>>147
>こんなのがあるよ、寝る前に見ちゃダメだよ…。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< この動画は前に観ましたよー。
        どうもウソ臭いですけれどw

        案外UFOや宇宙人の話は好きだし
        霊や宗教の話よりは、信憑性があるかな という気はしますね。
        「地球は宇宙人の実験場だった。」とかいう説もありますけれど。

163社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/14(金) 00:28:34
    _
   ( ;´Д` )  >>162 その論をもとにした映画が『プロメテウス』だよね…。
   し   J        見たけど何とも言えなかったねえ。これがあの『エイリアン』シリーズの始まりなんだけどね。

164Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/14(金) 00:34:10
>>163
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 僕は映画も全然観ないんですよね。
        関心が無い訳じゃないんですけれどDVDとか借りても2時間じっとしてられなくて
        ギターとか弾きたくなっちゃうんですよ。
        老後の楽しみに取っておけば良いかなぁ.....と思っています。

        アメリカでお世話になった人のおじさんと従妹にあたる人が有名な俳優らしいのですが
        全く知りませんでした。

165Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/14(金) 00:35:01
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 失礼 ×従妹 ◯従兄弟でした。

166社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/14(金) 00:38:39
    _
   ( ;´Д` )  >>164 あれ映画は見ないんだ…。私は最近はゾンビ映画とかホラーものばかり見てるよ。(笑)
   し   J        スゴイ、有名な俳優さんなの!?

167Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/14(金) 00:41:25
 [,,★,,,]   
( ´д` )< その人は一回ホームパーティーで会っただけなんだけど
        ガンスモークというアメリカの有名なドラマで主役だったそうです。

168社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/14(金) 00:50:41
| _, ,_
| ´Д`)    >>167 『ガンスモーク』は知らないなあ・・・。多分調べてみたらわかると思う。
|つ⊂ノ          アメリカにいた頃にも見やってなかったかなァ。

169Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/14(金) 00:51:50
>>166
>>166
>あれ映画は見ないんだ…。私は最近はゾンビ映画とかホラーものばかり見てるよ。(笑)

 [,,★,,,]   
( ´д` )< そういえば東京にいた頃に風邪ひいて休んでて
        「こんな時くらい、おとなしくDVDでも借りてみようかな」と
        選びに選んで「これ面白そう!!」と決めたのが
        「死霊の盆踊り」 でした.....。
        余計に熱が出ました....。

        映画好きな友人に「なんでわざわざ一番地雷の映画を選ぶんだろ....。」
        と不思議がられました....。

170社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/14(金) 00:55:28
| _, ,_
| ´Д`)    >>168 そんな時は興奮する映画は余計に熱が上がりそうだよ。
|つ⊂ノ         怖い映画を見た後に熱でうなされた時はその映画の怖いシーンが夢に出て来て
              汗びっしょりになったことが何度もあったよ。

171Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/14(金) 01:09:10
>>170
 [,,★,,,]   
( ´д` )< というか、『死霊の盆踊り』は映画史上最低の映画と言われてる映画で
        全てに、やる気無しの映画で...。
        「まさか、これで終わる訳無いし、何か展開があるのかな?」と思ってるうちに終わってしまいましたw

       死霊の盆踊り Ed Wood's Orgy Of The Dead 1965 ttp://www.youtube.com/watch?v=E-yWmFJ3R-c

       .......こんなにやる気の無い映画は他に無いのでは....?

        ウィキでも酷評されていて笑えますね。
        ttp://bit.ly/9G8XAI

172社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/14(金) 01:15:03
| _, ,_
| ´∀`)  >>170 でも裸の外人娘がわんさか出て謎のダンスを踊ってるからそれはそれでまた別の楽しみが…
|つ⊂ノ       ホラー映画でありながら何ともサイケな感じも味わいがあったりするねえ。
            まあゆるーい映画であることには間違いはなさそうだね。(1965年って私が生まれる1年前だね)

173社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/14(金) 01:16:24
 [,,★,,,]   
( ´∀` )<これはたしかに熱が上がってしまうんだノシw

174社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/14(金) 01:20:51
| _, ,_
| ´∀`)  課長、こんな曲があったとは…まさかこの曲を歌ってるのは課長…じゃないよね!?
|つ⊂ノ

         こっち見て! Traci #X Look at Me! Traci 松山晴介 Seisuke Matsuyama
              ttp://www.youtube.com/watch?v=wgHeZzmXZHI

175Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/14(金) 01:23:43
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 久々に観ると笑えて来ますw
       固定カメラでずっと裸の踊るお姉さん....しかも、そんなに美人じゃ無い.....を観てても
       どうも興奮は出来ません....。

       そういえばナタリーポートマン主演ブラック・スワンを借りようと思いつつ
       いまだに借りてませんね。
       最後に観たDVDは東京にいた時に寮の友人と観たトランスポーターですね。
       でも、面白いとは思いませんでしたねぇ...。
       映画鑑賞に向いてないのかもしれません....。

176Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/14(金) 01:25:49
>>174
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 名前を忘れたけどAV監督やりながらバンドやってる人も
        トレイシーに捧げる曲をやってるそうですよ。
        聴いた事は無いですけど。

177社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/14(金) 01:29:55
                          ____
            ___            | i \ \  /
   ____,/⌒::_:_, ,_: `ヽ、      | i  l =l   >>175 『トランスポーター』はPart2まで見たっけかな…。
 ∠´::::::::::::::::::;〃´Д`)ミ:::ヽ      | |__ノ  ノ  \ナタリー・ポートマンは課長のお気に入りの女優さんだったっけかな?
≪二二二二,ノノ⌒^⌒`⌒)ミニ)    | ̄ ̄| ̄ ̄|
   ̄ ̄ ̄ ̄´ ` ̄´ ̄`´         |    |    |       ヤバイ、睡眠薬が効いてきたので今夜は寝ます…ではおやすみなさい。

178Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/14(金) 01:37:48
 [,,★,,,]   
( ´д` )<僕も寝ます。明日は休みです。

       僕も眠れない時があるから一度、睡眠薬って試してみたいんですよね。
       ただクセになるから勧められない、とは聞いたのですが.....。

179社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/14(金) 01:37:52
           _, ,_ /ヽ;;)
    _, , __(◎ ゚∀゚∩           ♪ ヤダヤダヤダ ♪
 (  ゚д|[__|o| _, ,_つ      〃〃∩  _, ,_
  | つ ∩(   ・×・))        ⊂⌒( ´д`) ♪こっち向いてよ〜トレイシー&ローラちゃん〜♪
 と_)_)( つ| ̄|O        `ヽ_つ ⊂ノ
       と_) ̄)            ジタバタ    ♪ローラちゃんは日本語でも何言ってるかわからな〜い、ああ〜1秒たりとも離したくないよ〜…♪
      _, ,_       
   ( ´Д`)<) アクション!!     
   ( _  ノ
    ||_|| ヽ     新曲プロモーション・ビデオ撮影は快調だよ・・・。これが完成したら渋谷の交差点の街頭ビジョンやYOU TUBEで流すよ〜。
    ||  ||~し'
               他の連中のトリビュートソングに後れをとるわけにはいかないよ…!!

180Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/14(金) 10:16:09
>>177
> 『トランスポーター』はPart2まで見たっけかな…。

>>177> 『トランスポーター』はPart2まで見たっけかな…。
 
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 僕が観たのもトランスポーターPart2でした。
        Audiがジャンプしてあり得ない事をする
        時点で「ダメだー」思ってしまいましたw
        ほとんどルパン3世の世界....。
        アニメだったら、あり得ない事が起きても許せるんですけどねぇ....。

        前に働いていたスタッフ(女性)が、たまにご主人のAudi A6で出勤してました。
        助手席に座った感想は「サイド窓の下端の部分が高い」と思いました。
        (衝突安全性の関係なのでしょうか?)その頃、うちの親父はマーク2に乗ってましたが
        なんだか窮屈に感じました。
        今、その女性はホンダのオデッセイに乗っていますが
        「アウディーはドイツ人の体格が基準になってるのか?
         視界とか、今まで乗った車で一番乗りにくかったし、よく壊れて
         しかも修理代が高かった。オデッセイは乗りやすい。」とボロクソに貶してます。
        僕はスタイルとか昔ラリーで活躍した4WDのアウディーのイメージは好きなんですけどね。
        (BMW メルセデスを好きな人はFFベースのアウディーを嫌う人が多いですけどね。)
        昔はAudi 80とか「この車、日本車に比べて、どこに優位性があるの?」とか
         自動車評論家に書かれてましたけど。
         90年代になってから高級車メーカーに変貌を遂げましたね。    

       ここでもBMW328が絶賛されています。ttp://www.tagtea.com/daybreak/auto/501.html#JAPAN
       (良かったら暇な時にでも読んで見て下さい。)車に詳しい素人が試乗しまくって書いてるサイトみたいです。
       まぁ「走り屋」と「買い物にしか車を使わない人」の車選びの基準や価値観は違って当然でしょうけれど。

181Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/14(金) 10:21:41
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ボチボチ大掃除を始めます。
        サボってたからやる事が沢山ありますね。
         エアコン掃除もしなきゃな....。
        休みだから鍋でもしようと昨夜に白菜とか人参とかエノキとかネギを買っときました。
        あとは鶏肉や魚を夕方に買いに行けばOKです。
        社長は料理は全くしないのですか?
        凝り性だから、凄いもんを作りそうな気がしますけど....。

       また昼過ぎに覗きますね ノシ

182社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/14(金) 11:52:03
     _
   ( ;´Д` )  >>180-181 Audiはあんまり好きじゃないけどここのところの動力性能の向上はポルシェの技術供与もあってか
   し   J           めざましいものがあるけどVWの系列会社よろしく相変わらず電装系は弱いんだねえ〜。
                   残念ながら乗ったことはないけど一度FRの面白さを知ってしまうとなかなかFFで面白いと思う車に出会えなく
                   なるんだよね。今のBMWは本当に良くなってるよ。118しか試乗したことがないけど328なんて下からトルクが
                   モリモリ湧き上がってくるからたまらないだろうね。NAエンジンならではの痛快さだしボディ剛性が半端ないから
                   硬めのサスペンションをちゃーんと受け止めてくれる・・・ボディ剛性もサスペンションの一部だと思わされるよ。

                   私は自炊はからっきしダメなんだよね〜ハハハ。(汗)

183社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/14(金) 12:53:53
   _, ,_
 ( ´∀`)  。・゚・⌒) < 自炊は結構自信があるんだノシw
 / ⌒o━ヽニニフ))     
 しー-J

184Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/14(金) 14:28:58
>>182
>NAエンジンならではの痛快さだし

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ところが新型328はターボなんですよ。
       しかも4気筒。
       
       >>177のインプレッションでも書いてましたけど。
       だけど各種メディアで絶賛されてますね。ttp://www.b-otaku.com/level1/sijyouki14/F30-328-20tb-frame.htm

>>183
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 昼ご飯はチャーハンを作って食べたよー。
        社長も簡単な自炊が出来ないと将来一人暮らしになった時に困りますよーw
        凝り性だから、料理は上手くなると思うよー。

185Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/14(金) 15:18:53
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ちょっと職場友人の車のタイヤをスタッドレスに変えるのを手伝いに行って来ますね。
        走行距離70万Kmだかのハイエースですw
        おそらく夜には帰って来ます。

186社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/14(金) 17:30:51
      _, ,_
    ∩´Д`) ぁぁーん 
    ノ  ⊂ノ  >>184 何、新型の328は4気筒ターボだとは!?
つ-―(__ ̄) )       何か作れるようにしておかないと将来ヤバイな…。
     し'し′

187社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/14(金) 17:36:59
                  _, ,_ 
               ./(;´Д`)  
               /  つ旦0  何か風邪っぽいから今夜は布団の中で休みます。   
              (__ノ、__)    課長も風邪やノロウィルスには十分に気を付けてね。
            ∋<※※※※ゝ∈

188社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/14(金) 17:50:51



       _, ,_ ゲエエエエエーーー
    (ill´Д` ) ゲロロロロローーー
    ノ つ!;:i;l 。゚・          な、なんか吐き気がするよ…。
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃ ハアハア・・・    やっぱり大人しくしてないとダメだねえ。
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃


ttp://iwazy.2.pro.tok2.com/osawa-yui/060114/P1143465.jpg
ttp://iwazy.2.pro.tok2.com/osawa-yui/060114/P1143463.jpg
ttp://iwazy.2.pro.tok2.com/osawa-yui/060114/P1143475.jpg
ttp://iwazy.2.pro.tok2.com/osawa-yui/060114/P1143481.jpg
ttp://iwazy.2.pro.tok2.com/osawa-yui/060114/P1143495.jpg
ttp://iwazy.2.pro.tok2.com/osawa-yui/060114/P1143518.jpg
ttp://iwazy.2.pro.tok2.com/osawa-yui/060114/P1143528.jpg
ttp://iwazy.2.pro.tok2.com/osawa-yui/060114/P1143770.jpg

189Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/14(金) 19:16:08
>>186
>何、新型の328は4気筒ターボだとは!?
>何か作れるようにしておかないと将来ヤバイな…。

だけど色んなメディアの情報を読むとフィーリングとか良いみたいですけどね。
言われなきゃターボで4気筒だと気付かないとか。
「シルキー6」というイメージですけどね。

>>188
 [,,★,,,]   
( ´д` )< こんな画像観たら吐き気するよ。
        友人がファミレスでステーキを奢ってくれました。
        昔よりもファミレスのステーキの肉質って格段に悪くなってますね....。
        まぁ一昔前はステーキ+スープ+ご飯+サラダで
        2500円するのが当たり前でしたからね。
        今は1000円で、お釣りが来ますからねw

190Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/14(金) 20:41:36
 [,,★,,,]   
( ´д` )< お大事にして下さい。
       音楽でも聴いてゆっくりと休んで下さいねー。
 
       また来ます。

191社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/15(土) 17:24:19
                  _, ,_ 
               ./(;×()×)  
               /  つ旦0  やっぱり風邪だったよ、ああ〜しんどいよ…。   
              (__ノ、__)    吐き気も止まったし(吐いてない)ノロウィルスじゃないみたでまだ助かったよ。
            ∋<※※※※ゝ∈      いぶし銀の演奏の動画をとりあえず貼っておくよ。やっぱりあうんの呼吸とはこのことだね。

            Green Onions - Booker T & The MGs in Soul Comes Home(Mississipi)
        ttp://www.youtube.com/watch?v=pbAesc4pXAM&list=FLP7D0vlqxwmWpjk0xVNS6oQ&index=1

192社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/15(土) 17:33:13
                  _, ,_ 
               ./(;×()×)  
               /  つ旦0  この演奏もめっちゃいいよ〜フロントの二人はもちろんだけどバックのミュージシャンのグルーヴ感も素晴らしいよ。   
              (__ノ、__)    ブルースとソウルが溢れてるよ〜それにブルースのベーストラックというのはカッコイイね
            ∋<※※※※ゝ∈ 

                  Little Milton & Jimmy Vaughn: That's What Love Will Make You Do
          ttp://www.youtube.com/watch?NR=1&v=zKvGzCNCPAQ&list=FLP7D0vlqxwmWpjk0xVNS6oQ&feature=endscreen

193社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/15(土) 21:07:56
                  _, ,_ 
               ./(;´Д`)  >>189 安かろう悪かろうのデフレの象徴みたいだよね。
               /  つ旦0       みんな安いものに飛びついてばかりだから競争のなれの果てにそんな結果になるんだよね。     
              (__ノ、__)         課長ももう少しお金出してもいいからマトモなもの出せよって気になるよね…。    
            ∋<※※※※ゝ∈

194Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/15(土) 21:28:44
>>193
 [,,★,,,]   
( ´д` )< そのファミレスは「ガ◯ト」なんだけど
       車で15分行った所に「ステーキガ◯ト」っていう系列店が有ります。
       一度しか行った事無いけれど
       そっちの方は、かなりマシ。1000円位でステーキ(まぁ絶品のステーキじゃ無いけれど値段相応....。)と
       バイキング形式になっていてライス サラダ フルーツ パン カレー とか食べ放題。
       だけど、かなり混んでいて待たされる事が多いです。
       それとテーブルは全席禁煙でガラス張りの禁煙スペースに行かないとタバコが吸えないんです。

       まぁ滅多にファミレスなんて行かないから勉強になったなぁ と。

       もうちょっと行った所にランチタイムが¥3,000ほどでサービスしてる
       有名なステーキがおいしい店が有るんだけれど
       常に行列が出来てます。さらに注文してから30分ほど待たされます.....。   

       まぁ僕はそれほど食にはウルサく無いですけどねw

195Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/15(土) 21:30:07
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 今、上に貼ってもらった動画を読み込み中です。
        毎度の事ですが遅いです.......。

196社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/15(土) 21:38:36
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 社長・・・体調は大丈夫なんですか、店番なら私がやっておきますから休んで下さいよ。人にうつるかも知れませんし。
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_   <  ハアハア・・・そうするよ。くれぐれも課長には不味いものを出してはいけないよ。 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (×()×; ) \____________
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´д` ) <  >>188みたいなの貼るからでしょー。信じられないことにタレントの卵だなんて・・・。
  |  ~~/.       日⊂    )  \___________ これぞ安かろう悪かろうの典型なんだノシw
       /           \「  )

197Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/15(土) 21:46:37
>>196
>信じられないことにタレントの卵だなんて・・・。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 確実に孵化しないだろうに...卵 と言ってしまっては問題が有るような気が....。
        タレントの無精卵 とか新しい呼び名が必要かも...。

        風邪はマシになりましたか?

198社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/15(土) 21:51:07
                  _, ,_ 
               ./(;×()×)  
               /  つ旦0  >>198 少しはマシになったかな〜明日の投票には絶対に行かないとねえ〜。   
              (__ノ、__)       まあ、ウチのすぐ近くの小学校が投票所だから問題ないと思うけど。
            ∋<※※※※ゝ∈         『タレントの無精卵』とはうまいこと言うね…さらに付け加えれば『腐った無精卵』かも。(笑)

199社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/15(土) 21:56:50
                  _, ,_ 
               ./(;´Д`)  >>198 こっちにしとけばよかったよ…。
               /  つ旦0       あともう少しだけ乳がデカけりゃパーフェクトなんだけどねえ〜。            
              (__ノ、__)            
            ∋<※※※※ゝ∈


 ttp://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E5%90%89%E6%9C%A8%E3%82%8A%E3%81%95

200Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/15(土) 22:00:01
 [,,★,,,]   
( ´д` )< これは、この女の子が悪いんじゃ無くて
       この子を利用して金儲けしようとしてる大人が悪い気がするかな。
       レッスン料とか言って高額なお布施を取ったりしてそう。
       んで「一応グラビアアイドル扱いしてる」という証拠みたいな形で
       関係のある会社の同人レベルの雑誌に、この画像を載せたんじゃないのかな?

201Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/15(土) 22:06:54
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 社長は 吉木りさちゃん好きですねぇ。
        僕は今のグラビアだと篠崎愛ちゃんが好きかなぁ。
         本来は細くて手足と首が長いような子がすきなんだけど
         この子の巨乳には、そういうのを超越したもんがあると思います。
         ttp://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=篠崎愛

202社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/15(土) 22:08:31
| _, ,_
| ´Д`)    >>200 それは言えるかも知れないねえ。このてのプロダクションとかは名簿登録料の名のもとに大金を
|つ⊂ノ         せしめたりするしで結局仕事も殆どないままに辞めていくのが大半なんだよね・・・。
               しかし、同人誌って一体どんな中身か知りたいような知りたくないような。

203社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/15(土) 22:14:50
| _, ,_
| ´∀`)   >>201 いやね〜吉木りさは大学の頃にたまに行ってた不二家レストランでバイトしてた憧れてた女の子に
|つ⊂ノ        結構似てるから好きなんだけどねえ〜。接客も丁寧でalways smileでも〜うよく通ったもんだけど
             数か月開けて店に行ったら閉店してて絶句したのを思い出してしまうよ・・・。

             篠崎愛も好きだけど見た目と違って意外と気が強いみたいだよ・・・。

204Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/15(土) 22:21:36
>>202
> しかし、同人誌って一体どんな中身か知りたいような知りたくないような。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< いやぁ 「発行部数の少ない雑誌」という例えで「同人誌」と出しただけで
        実は僕も同人誌って一度も読んだ事が無いです。
        あんまりアニメ 漫画関係の文化には詳しく無いんです。

205Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/15(土) 22:24:55
>>203
>見た目と違って意外と気が強いみたいだよ・・・。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< そりゃ上昇志向が強くて、気が強い位しっかりした子じゃないと
        グラビアの仕事なんて続かないし
        それ以前に芸能人になろうとも思わないでしょうねぇ。

206社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/15(土) 22:25:12
| _, ,_
| ´∀`)   >>204 それこそ絵にも描けないおぞましさ…みたいな世界かも!?(爆)
|つ⊂ノ        たいがいは目にすることはないと思うよ。

207社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/15(土) 22:33:09
――――― =Q=―――――
         |
         |
         | _, ,_
        ( ´Д`)  こんな同人誌はイヤだ〜〜〜〜〜っ!!!!
       ∩=====)∩
        ヽ_ω_ノ


  ハァハァ  ハァハァ ハァハァ  ハァハァ ハァハァ  ハァハァ ハァハァ  ハァハァ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘    /  /┘    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノωゝ     ノωゝ     ノωゝ     ノωゝ    ノωゝ     ノωゝ

208Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/15(土) 22:42:42
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 噂によると同人誌は有名作品のパロディーやエロバージョンが多いみたいなんだけど。
       あと腐女子ものというか、勝手にゲイの話に書き換えちゃうとか...。         
       規模は小さいながらも売ってるんで原作者が訴えたとか何かで読んだ憶えが有ります。

   >>191  Sクロッパーはマチレスのアンプを使ってるんですね。
        何だか意外な気がします。

209社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/15(土) 22:56:57
        _, ,_  ∩
       (´Д`*//  >>208 そりゃあ〜告訴されても仕方がないよね…。 
    ⊂二   ./        マチレスとは確かに意外だよね、というのはS.CropperはずっとFenderのツインを使ってたしねえ。
     |  )   ./
   .口口/    ̄)ヨタヨタ・・・
      ( <⌒<.<
.      >/

210Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/15(土) 22:59:44
 [,,★,,,]   
( ´д` )< でも、この音は凄くクロッパーらしいし合ってますね。
        最近のデジタルミキサーとかロスの少ないPAにはマチレスが合ってるのかもしれませんね。

211社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/15(土) 23:02:36
      イヤァァァァァ
        /ヽ /ヽ
   _,    ミ.i((ハ)))    ,_
(   ´д)  lゝ`Д´ノl|  (Д`   ) 松〇洋子は仕事が無くなったからとはいえそんなことしてたらダメだろう〜
/  ⊃⊂二___Φ_二⊃⊂  つω       昔は結構世話になったのにねえ〜こうなったら課長と二人で制裁を加えるてやるのみ!!
と_)_)          (_つつ       こんなことばっかり書いてるからまたしんどくなってきたよ…。(笑)

212社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/15(土) 23:07:40
      _, ,_
    (; ´д`)  
    ( つ_, ,0
  癶( 癶 ´Д`)癶  >>210 やっぱり近年のハイファイ志向もあるんだろうね、でもそれがいい方向に出た例かも知れないね。
         カサカサ・・・    それにしても骨太で男らしいトーンだよね…。

213Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/15(土) 23:24:11
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ステマブログの件ですか?

        あの一見で不思議なのがナイナイ岡村とか超有名芸人達が
        批判してる事。

        例えば美味いと思わない外食チェーン、良いと思わない車のCMとかに出て高額ギャラを得てるのも
        同罪じゃ無いかと思うん部分も有るんですけどね。
        
        今年は剛力◯芽と武◯咲 がオスカーの力でゴリ推しで出まくりだったみたいだけれど
        あの2人はタレントの好感度調査でも、かなり下位なんですよね。
        TVドラマは視聴率が悪いのばかり。

        なのに一本数千万のCMを山ほど取れるというのは、おかしいと思うんですけれど。

        数十年前までは、あくまで「人気があって役者や歌手として実績が有るからCMで使う。」
        ....という形だったと思うんですけどね。
        一部大手事務所が「CM利権」を独占してるように感じます。

        そういえば剛力さんや武井さんの先輩で「CM女王」の上戸彩さんって
        「女優」らしいけれど、話題になったような代表作って何か有るんでしたっけ....?

        高額CMのギャラの元なんて消費者が製品を買う時の代金が100%な訳で
        もしも100万円の車を買ったら、まるで税金のように
        数百円か数千円程度は「タレントのギャラ」として徴収されてる訳ですよね。
         それもどうも納得出来ないんですよね。CMは必要だろうけれど、製品の良さを説明してるようなCMよりも
       高額ギャラのタレントのイメージビデオのようなCMだらけ.....。
       そういう状況をおかしいと思って中止する企業が有れば応援したいですね。

       ペニーオークションなんて、たいがいの人はサイトに誘導されても「怪しい」と思って参加しないもんだと思いますけど
       「CM税」は、モノを買う全員にかかってくる訳ですから....。

214社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/15(土) 23:32:42
      _, ,_
    ∩´Д`) ぁぁーん 
    ノ  ⊂ノ  >>213 うん、その件なんだけどね〜。
つ-―(__ ̄) )       話したいことはあるんだけど結構ブラックなことなので直接話す機会があったら       
     し'し′        知ってることをお話しするよ・・・。ちょっと書くと伏字でも怖いので・・・。(苦笑)

215Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/15(土) 23:38:26
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 芸能や興行の利権の話になると ◯暴 とかそっち繋がりになっちゃいますからねw

216社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/16(日) 00:04:28
| _, ,_
| ´_`)   >>215  まあねえ〜裏話になっちゃうからね、ハハハ・・・・・・・。
|つ⊂ノ          それでは今夜はまだしんどいので寝ます。課長も土日は忙しいから体調に気を付けて下さい。
                ではお先におやすみないさい。

217Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/16(日) 00:09:25
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 体調悪いのに、長々と付き合ってもらって申し訳無いです。
       お大事に。

218社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/16(日) 11:35:09
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | お二人はもう投票に行かれましたか?私は期日前投票で済ましてますけど・・・。
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_   < これから行くところなんだけど誰に入れようか迷ってるんだけどねえ〜やっぱり新党大地かな、 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´Д` ) \____________党首はことあるごとに『ロシアだロシアとの関係強化』って言ってるし・・・。どうかな課長は!?
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´()` ) < ♪〜完璧で素晴らしい政策、も〜うまったく迷うことないんだノシw♪
  |  ~~/.       日⊂    )  \___________ 
       /           \「  )

219社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/16(日) 18:38:42
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0::::::::::::::_, ,_::',
       =  {o:::::::::(  ´Д`)::} 明日はまたハロワに行って来るよ…。
         ':,:::::::::::つ:::::::つ  去年も無職での越年だったからもう因縁めいてるよ。
      =   ヽ、__;;;;::/         焦るのは禁物だと言うけれどねえ〜。
           し"~(__)

220Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/16(日) 22:08:59
こんばんは。

>>218
>もう投票に行かれましたか?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 結局、出勤前にピアノを弾いてたグダグダしてたら時間が足りなくて
        行けなかったよw
        まぁ自民党の候補者が当選確実だろうと思うけど。
        職場のお客さんの息子さんなのですが。

>>219
>去年も無職での越年だったからもう因縁めいてるよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ちょっとキツイ事を言っちゃいますけど
        あまり良い職場じゃなかったとはいえ、そこで働き続けてる人はいるんだろうし
        自分から辞めたのに【因縁】って感じでは無いと思うんですけどねぇ....。
        
        勤め人よりも自営で何か起業した方が良いような気もしますけどね。
        働き続けても10年ちょっとで定年で年金だけじゃやっていけないだろうし
        そこから職を探すのも大変な気がしますけど.....。

221社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/16(日) 22:14:29
| _, ,_
| ´Д`)    >>220 投票には午前中に行って来たよ。自民党が圧勝でやっぱり出来レースだったね。
|つ⊂ノ         職場に適応できない自分が悪いんだけどね。かなりビジネスライクな考え方しか
               自分はしてないから当然の結果だよね。

222Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/16(日) 22:21:39
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ビジネスライクって 例えばどんな事で?

223社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/16(日) 22:30:22
| _, ,_
| ´Д`)    >>222 自分のスキルを極めていくとか会社に対しての忠誠心とかまったくなかったよ。
|つ⊂ノ          だからといって別に仕事をいい加減にやるとかいうわけではないのだけど会社だとか
               仕事を単に生活していくためのツールだとしか思ってないところだろうね。

224Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/16(日) 22:33:21
 [,,★,,,]   
( ´д` )< まぁ、その辺は僕も一緒ですけどねw
        あくまでも生活の為、飯食う為の手段 としか考えてませんから。

       E◯Iにいた頃は、愛社精神とか、やり甲斐を感じてたのですか?

225社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/16(日) 22:40:31
| _, ,_
| ´Д`)    >>224 愛社精神はまったくなかったけど(笑)やり甲斐はあったよ。
|つ⊂ノ         いつかは洋楽のリイシュー物のディレクションをやりたかったしね。
             そのために洋楽の著名な音楽ライターやレココレ、またオールディーズの鬼の山下〇郎さんまわりの
              人とコネクションを作って名物ディレクターになりたっかたよ。まあそのマネごとみたいなことは
              できたから良かったんだけどね。

226Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/16(日) 22:45:40
 [,,★,,,]   
( ´д` )< また音楽関係の仕事でもあれば良いのだろうけれど       
        業界が氷河期で難しい事は僕以上に社長さんの方が詳しいでしょうね.....。
        楽器屋関係だったら、まだあるだろうけれど
        リペア能力を問われたりもするからねぇ.....。

        結局、また工場関係に決まってもやり甲斐が無くて
        嫌になってしまいそうな気がします。

227社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/16(日) 22:52:17
| _, ,_
| ´_`)   >>226 まあ〜音楽業界は斜陽産業だからね。もう入り込む隙間が若い人の中でもなかなかないし先がないからねえ〜。
|つ⊂ノ         今さら楽器関係は難しいだろうけどF社の社長も音楽産業と同じような感じで苦しい業界みたいだね。

              工場はもう行かないからそのへんは大丈夫だよ。(笑)

228Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/16(日) 22:57:05
 [,,★,,,]   
( ´д` )< それか全く逆に「ビジネスライクに淡々と事を進めるのが美徳とされてるような仕事。」
        例えば葬儀社なんかは?
        金子マ◯さんの実家はしみ北沢の葬儀社で今はマリさんが社長らしいですけれどw
        葬儀社は絶対に潰れないだろうね。

229Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/16(日) 22:58:08
 [,,★,,,]   
( ´д` )< あっ失礼 ×しみ北沢
             ◯ 下北沢 でした。

230社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/16(日) 23:00:12
| _, ,_
| ´_`)   >>228 それは一瞬考えたことがあるけど適性がかなりあるみたいだよ。
|つ⊂ノ        自分にとってはかなり辛い仕事だと思うよ…。

231Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/16(日) 23:01:49
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 話を折って申し訳ないのですが
        田中眞紀子氏落選みたいですね。ttp://www.ntv.co.jp/election2012/sokuho/niigata05.html

232Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/16(日) 23:03:06
>>230
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 葬儀社は生活が、不規則になる とは聞いた事があります。

233社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/16(日) 23:10:10
| _, ,_
| ´_`)   >>231-232 ああ、そうみたいだねえ〜。何か大物議員がどんどん落選してるみたいだからね。
|つ⊂ノ          葬儀社はお通夜やら遅い時間にあれがないこれがないといって会社に戻ってあれこれ取りに行ったり
               だいいち人はいつ死ぬかわからないから予定もたてようがないだろうしねえ。
               人の死に立ち会うのはやっぱり辛いよね。

234社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/16(日) 23:12:12
野田氏 党代表辞任意向固める
12月16日 22時53分野田総理大臣は、今回の衆議院選挙で自民党が単独で過半数を獲得し、政権交代が確実になったことを受けて、民主党が大敗した責任を取りたいとして、民主党代表を辞任する意向を固めました。

野田総理大臣は、今回の衆議院選挙について、引き続き政権を担うためいわゆる比較第1党の議席獲得を目標に掲げ、子育て支援や中小企業対策の充実などの実績を強調し、「改革を前に進めるのか、従来の古い政治に戻るのかが問われる選挙だ」などと支持を訴えてきました。
しかし、これまでの開票状況で自民党が単独で過半数を獲得し、政権交代が確実になったことを受けて、みずからが目標に掲げた比較第1党に届かず、民主党が大敗した責任を取りたいとして、民主党代表を辞任する意向を固めました。野田総理大臣は、16日午後10時40分ごろ、東京都内のホテルに設けられている党の開票センターに入りました。
野田総理大臣は、午後11時20分ごろから記者会見することにしており、正式に代表辞任を表明するものとみられます。

235Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/16(日) 23:16:57
 [,,★,,,]   
( ´д` )< まぁ民主党は時期が悪かったのもあると思うけどねぇ。
        中国が強大化して津波に原発事故も起こったし......。

236社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/16(日) 23:23:36
| _, ,_
| ´_`)   >>235 運が悪いといえば悪いけど政権運営があまりにも稚拙だったのは明らかだしね。
|つ⊂ノ        根拠のないマニフェストやら鳩山総理の沖縄問題での『私には腹案がある』とか
            のたわまってたり消費増税したり不信感が爆発したんだろうねえ。

237社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/16(日) 23:40:12
| _, ,_
| ´_`)   そういえば課長の勤務時間って何時から何時までなの!?
|つ⊂ノ

238Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/16(日) 23:46:01
>>237
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 9〜20+α(日によっては19:45)
9:30くらい〜20+α

たまに9:00〜18:00

12:00〜20:00+α

       って感じですね。
       京都に行く時は通勤時間が一時間ちょっとかかりますね。
       拘束時間は比較的少ないですね。

239社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/16(日) 23:48:59
| _, ,_
| ´_`)   >>238 結構力はいりそうだし人を相手にするから肉体的にも精神的にも大変でしょ!?
|つ⊂ノ        京都だとぐったりして帰ってくることになるよね!?

240Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/16(日) 23:50:44
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 京都は暇すぎるので疲れますw
       暇な店だとスタッフに施術を教えたりしてる事が多くて。
       それって何の報酬にもならない仕事なんですよね。

241社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/17(月) 00:00:03
| _, ,_
| ´_`)   >>240 そりゃあ〜困るよね、教えても時給が支払われるワケじゃないから一銭の得にもならないんだよね。
|つ⊂ノ        好きで暇な店に行くワケでもないのにねえ…これじゃビジネスライクにさえならないね。
             でも教えてもらえるスタッフはまだいいね、最近は仕事を教えてもらえない若い人が多いし
             教えてても言葉や説明が足らなかったりそれがたまらなくなってやめていくケースが結構あるようだね。

242Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/17(月) 00:05:37
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 一応京都にも店長がいる訳で、やっぱり施術の仕方とか考え方なんか
        微妙に違うし、本当は基礎を教えてるうちは一人に教わった方が良いと僕は思ってるんですけどね。
        「店長の教え方が解らなくて困っていました」なんてメールが来ても困る事になるし。

        菅さんも仙石さんも落選みたいですね。

243社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/17(月) 00:13:46
| _, ,_
| ´_`)   >>242 そこでまた教えられた人は判断に困るんだよねAさんとBさんの教え方が違うとかでね。
|つ⊂ノ        ちゃんとしたマニュアルだとか統一した見解なり示さないと困るということは私も経験したよ。
             どっちが正しいのかAさんとBさんで殴り合いでもして決めてくれ。ケガの手当ならするからって言ったこともあったよ。(笑)

             菅さん&仙石さんも!?田中真紀子氏は比例でも落選だし原口元総務大臣も落選だね。
             民主党は完全崩壊だねえ〜。

244社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/17(月) 00:17:08
| _, ,_
| ´_`)   でもこれで消費税が上がることが確実となったね。課長の開業もそうだけど今の勤め先の仕事にも
|つ⊂ノ     大いに影響しそうだよね!?開業するのにまた余計な心配の種が増えたことになるよね…。
          増税する前にやることをやってからしろよと言いたいよ…。

245Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/17(月) 00:21:12
>>243
>マニュアルだとか統一した見解なり示さないと困るということは私も経験したよ。
>どっちが正しいのかAさんとBさんで殴り合いでもして決めてくれ。ケガの手当ならするからって言ったこともあったよ。(笑)

 [,,★,,,]   
( ´д` )< まぁ施術なんて受け手の好みもあるし
        本当は「どっちでも良い事」「どうでも良い事」なのだろうけどね。

        「男は自分の仕事が、それほど意味の有る事ではないと悟って、はじめて男になる。」
         みたいな格言があったけど結構当たってると思う。

       今回は民主党の大敗北だけれど
        今後の自民党次第で、またこの先は判らないよね。
       アメリカみたいに2大政党になって交代で政権を取るようになるのかも。

246社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/17(月) 00:27:45
| _, ,_
| ´∀`)  >>245 そういうことがあればAさんとBさんの人間関係やら力関係を知ったりして
|つ⊂ノ        くだらない人間模様をほくそえみながら見てるのはまあ気楽なんだけどね。
             実際そんな争いやら確執やらに巻き込まれるのはホントにバカらしいしね。(笑)

            まあたしかに課長の施術を痛いと感じる人もいれば心地よいと感じる人もいるだろうから
            答えはあってないようなものなんだろうね。それと柔道整体術って技をかけたりするのかな!?

247社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/17(月) 00:39:30
                  /^ヾo
             ○= ノ:;☆_;;.ヽ===○  ああ〜、早めに飲んだ睡眠薬が効いてきたよ・・・。
             ‖(⌒(´Д` n ‖  .‖    今日も申し訳ないけどまた先に寝ます。
            /(_,,..てっ..,,__ ノ  ̄./i     明日は就職情報誌も出るし気合を入れてハロワに行って来るよ。
           _,.(~ ̄        ̄ ̄~ヘ, | !       課長も早めに休んでね・・・。
         (~ ,::::::☆:::::::::☆:::::::::::::::.''  }i |
        ノ ..:☆::::::::::☆:::::::::::☆::::."  丿

248Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/17(月) 00:39:51
>>246
>それと柔道整体術って技をかけたりするのかな!?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 僕が持ってる国家資格は「按摩(あんま)マッサージ指圧師」ですよ。
        柔道整復は持ってません。

249社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/17(月) 00:45:03
| _, ,_
| ´_`)   >>248 ああ、まったく違うものなんだね、ゴメンナサイ…。
|つ⊂ノ       でも柔道で整復できるなんてなんだか不思議。

250Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/17(月) 01:04:42
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ちょっと話が長くなりますが
       まだ整形外科なんて無かった時代の話
       警察で公式に柔道を取り入れる事になった時に
       柔道の先生が必要になったけれど、柔道を教えるだけで
       生計を立てて行くのが難しくて柔道家の師範クラスは
       柔道稽古中に骨折。脱臼、捻挫(ねんざ)なんかをした時の応急処置が得意で
       当時は田舎には医者が少なくて柔道家が応急処置をしてたんです。
       それで警察が「柔道家の生業となり得るように」と働きかけて作った資格が
       「柔、道整復師」なんです。
       骨折、脱臼、捻挫、打撲などの外傷の処置しか授業では習いません。
       マッサージは脱臼を入れる時の筋肉弛緩目的のマッサージしか習っていないのですが。
       困った事に世間一般では「保険の使えるマッサージ」という認識みたいですけれど.......。
       肩こりの施術には「頸椎捻挫」という事にして保険を効かせています。
       本来は違法なのですが、どこでもやっています。

       しかも最近では設立当初の主旨とはズレて来て「柔道整復の学校に入学してはじめて柔道をやる」
       ...ような人ばかりなんですよ。
       最初から外傷の治療なんて、する気がなくて「保険の効くマッサージ屋」で自己流の下手なマッサージをして
       商売目的で入学する人が大半です。

       今どき、整形外科なんてどこにでもあるのだし
       こんな資格は潰してしまった方が良いだろうと思うのですけれどね。
       商売敵だからって訳でも無いのですが....。

251社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/17(月) 20:45:00
| _, ,_
| ´Д`)    >>250 柔道整復ってそんな経緯でできたものなんだね。
|つ⊂ノ         柔道ができないのに柔道整体やる人もいるなんて運転免許をこれから取って
              自動車評論家志すようなもんだよね・・・。でも整形外科がたくさんあるしまずケガしたら柔道整体なんて思い浮かばない
               しであんまり生業としては流行らない感じが傍目からはするね・・・。

252社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/17(月) 20:57:21
| _, ,_
| ´_`)   以前課長に送った洋書のギターフレーズ集の中にあるジミー・ノーランとナイル・ロジャースのリズムギターのデモ演奏動画があるよ。
|つ⊂ノ     リズミカルに弾こうとすると結構難しいけど彼のフレーズはカッコイイよね。(一番下の動画には不純物も若干混じってます)

            Matteo Ruggiero - Funky - Jimmy Nolen style!
             ttp://www.youtube.com/watch?v=JZxCsBAKlAE

           
         Francesco Benotti "Funk Groove" jimmy Nolen and Nile Rodgers Style
             ttp://www.youtube.com/watch?v=oyRFBMJemro


            Francesco Benotti "Promotional Video"
           ttp://www.youtube.com/watch?v=-qDzvZAOYjE

253Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/17(月) 21:23:33
こんばんは。今動画を読み込んでます。

>>>251 あんまり生業としては流行らない感じが傍目からはするね・・・。

     「保険が使えるマッサージ屋」をしてるから流行るんですよ。
      保険適応したらお客さんは 1〜3割負担なので。
      「テーピングとか脱臼の処置しか授業に無くて自己流のマッサージをしてる人の方が
       正規の按摩指圧マッサージ師よりも開業に有利」という不思議な状況でした。
     「でした」というのは平成15年頃から学校の規制緩和で
      今まで厚生労働省が学校の数(ようするに柔道整復師の数)を規制していたのが緩んでどこでも柔道整復の学校を開校出来るようになりました。
      その結果、「◯◯料理学園」「「◯◯美容学校」「◯◯ビジネス学園」
      .....なんていうちょっと怪しい専門学校グループが柔道整復の学校を開校しました。
      その結果、街には整骨院が溢れて過当競争になっています。
      居抜き物件のテナントを良く見てるので判るのですが潰れた整骨院だらけなんです。

     僕は資格を取る前に、柔道整復師の知人に「これから柔道整復は学校や定員が増えるから、独立するには絶対にマッサージを取っておいた方が良い。」
     ....と聞いて按摩 指圧 マッサージの国家資格受験資格が有る学校の方に行きました。

      「視覚障害者の仕事を守る」という建前のもと、そっちの学校の定員や学校の数は
       規制が厳しくて昔のままなのです。

      ただ、リラクザーション や カイロプラクティック と名乗り
      全く学校に行かずに無資格でマッサージをしてる人だらけな現状なのですが。
      (マス◯リさんのお父さんもそうなんですけどね。)

      本当は違法行為なのですが行政はなかなか取り締まりをしませんね。

254社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/17(月) 21:41:07
    _
   ( ;´Д` )  >>253 自民党時代の規制緩和の悪影響が課長の業界までも浸食していたはね・・・。
   し   J         なんか法の抜け目をくぐるのならまだ百歩譲れても違法行為を野放しにするなんて怠慢と省庁と業界が癒着してるだけ
                  なのではないかと思われても仕方がないよ!!

                居抜き物件で前が整骨院ばっかりだったらイメージが悪くなって出店しようにもできないよ。
               タウン誌でもリラクゼーションマッサージ師の募集がよく出てるけど未経験とか無資格OKだって結局は違法行為なんじゃ気持ち悪いよ・・・。

255Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/17(月) 21:56:35
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ま、僕らの業界内の歩調が取れていない事も大きいのですけれどね。
        ちゃんと、そういう事実をPRして来なかった。
        昔、違法マッサージがバンバン規制されていた時代からやってる視覚障害者の年寄りは
        凄く「国家資格有資格者」というプライドが強くて
        県のマッサージ師会の会議なんかに出ても、ただの視覚障害者の権利団体みたいなんだよね。
        しかも日曜日、丸一日潰して会議が行われます。
        サラリーマンで日曜しか来れない患者さんも多いんですけれどね。
        無意味だと思ったのでも、もう鍼灸マッサージ師会は脱会しました。

        社長さんには、どうでも良い事をボヤイてしまいましたねw

        ところで
        今日でダウンタウン司会のヘイヘイへイが終了らしいですね。
        僕自信は「ダウンタウンのトークの合間にちょっと歌う番組。」という感じで
        今日の音楽産業低迷の原因のひとつだろうとは思ってるんですけどね。

        カーマインアピスが出演した時に「なんだ、この大きな仏像みたいな人は.....?」とか言って笑いを取った事を
        腹立たしく思っています。
        やはり音楽に敬意を持ってる人なら(たとえ知らなくても放送前に勉強して)
       「60年代〜バニラファッジ カクタス ジェフベックグループ などで活躍していて
         日本のドラマーにも多大な影響を与えた人なんです。」とか
         紹介すべきだったろうと思いますね。

        今夜はせっかく貼ってくれた動画を観られそうに無いですね。
        まだ始まりさえしませんw

256社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/17(月) 22:17:59
    _
   ( ;´Д` )  >>255 『Hey〜』と『うたばん』(終わった?)数少ない音楽番組で素人目には重宝されてるんだろうと思われてたみたいだけど
   し   J         業界では超お荷物番組で課長が指摘するようにダウンタウンは音楽にはド素人だしつまらない茶々入れるし邦楽アーティストでも
                 新人でも超大型、話題になってるアーティストはギャラを払ってでも出演させる(デビュー当時の宇多田ヒカル、椎名林檎など)けど
                 レコード会社が0から売り出そうとするアーティストは『じゃあ、ナンボ出す!?』みたいな番組だったしそのうちレコードメーカーも費用対効果が
                 見込めないからさほど熱心に売り込んだりしなくなってそれこそ業界ゴロたちが番組運営する形態になって視聴率がダウン、凋落の一途を辿ったんだよね。
                 まあ〜よく続いたもんだと思ったよ。(苦笑)

                 若年層から棺桶に片足突っ込んだ年代にまで受ける番組はミュージック・フェアぐらいだしね。(笑)

                 今から10年くらい前にテレビ東京系で半年で終わった音楽番組『その時、音楽がはじまる』って課長は知ってるかな!?
                 番組が始まる前にテレビ東京担当だった私がその番組のエンディングテーマにノラ・ジョーンズの『ドント・ノウ・ホワイ』を
                 してもらうように上司の部長と通って並みいる金額攻勢に出て来る邦楽アーティスト達を押しのけて勝ち取らせてもらった
                 思い出の番組なんだけどね。(まあ〜お金は少しかかったけど・・・ちょっとだけ自慢)

257Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/17(月) 22:23:40
 [,,★,,,]   
( ´д` )< まさか出演するのにお金がいるとは.....。
        Djに金品を渡したりして曲をかけてもらうのは
        ペイオラとか言って禁止されてるんじゃなかったでしたっけ?
      
        『そのとき音楽が始まる』って番組は知りませんねぇ。
        そもそも中学生くらいの頃から実家にいた時でも、食事をする間だけしかTVは付けないので。
    
        TV東京でエンディングにして貰うだけでも数十万円かかったりするのかな?

258社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/17(月) 22:45:14
    _
   ( ;´Д` )  >>258  実際は汚い世界でねえ〜お金はテレビ局やテレビ局直系の出版社(フジパシフィックとかテレビ朝日ミュージックなど)に渡すんだよね。
   し   J         まあテレビとラジオではまたやり方が全然違うけどラジオDJに権限があったりする場合は接待はしたりするけどね。
                『そのとき〜』は制作費と制作時間がかかり過ぎて短命に終わったけど面白い番組でね。

               たとえばカーペンターズの『イエスタデイ・ワンスモア』という曲が出来た背景をアーティストはもちろん当時のミュージシャン、プロデューサー
               その他のスタッフを探し出してその生い立ちや裏話を取材するという番組で決してカーペンターズ特集とかアメリカン・ロックとかの大まかで安易な
               くくりでは番組作りはしなかった我々のような音楽ファンにとっては見ごたえのあるものだったんだよ。
               取り上げるジャンルはクラシックジャズ、ザ・ビーチボーイズのヒット曲もあれば美空ひばりの『リンゴ追分』だってあったよ。
               音楽好きならあらゆる世代が見れる番組で志は高かったんだけどね・・・。
               他には候補でジョン・レノンの『イマジン』とか候補に挙がってたけどいかんせん、スポンサーにトヨタ自動車やらサントリー(だったか!?)が
               ついてても制作費はまかない切れなかったよ。

              エンディング・テーマ曲は当時交渉して3か月でトヨタ86のフル装備が買えるくらいの金額だったよ。(苦笑)

259社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/17(月) 22:49:01
| _, ,_
| ´∀`)   課長も若い(イタリア)娘をゲット、狙い目かも知れないよ〜。
|つ⊂ノ



ベルルスコーニ氏、27歳女性と婚約 改心アピール?

朝日新聞デジタル 12月17日(月)18時50分配信



 【ローマ=石田博士】返り咲きを目指すと表明したばかりのイタリアのベルルスコーニ前首相(76)が16日、テレビのトークショーに出演し、27歳の一般女性と婚約した、と発表した。

 お相手は南部ナポリ出身のフランチェスカ・パスカレさん。年の差49歳だ。最近まで党職員として勤め、前首相の復権を願うサークルの創設者の1人でもあるという。前首相がオーナーのサッカークラブ・ACミランの試合を一緒に観戦しているところなどをメディアに撮影されていた。

 「やっと寂しさが薄れた。彼女は容姿も美しいが内面はもっと美しい」「彼女は僕をとても愛してくれるし、僕もそうだ。娘も認めてくれている」。前首相はのろけてみせた。

260Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/17(月) 22:51:45
       [,,★,,,]   
 ガ━━  ( ´д` )━━ン!! < TV東京でも、そんなにかかるんですか.....甘く見てましたねwwwwwwwwww

まぁノラの知名度アップの為には、なったのかな...。

やはり動画は何度再読み込みしてもピクリとも動きませんw
他のHPとか文章はしっかりとアクセス出来るんですけどね。

社長も、もう一度結婚してみたら?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121217-00000057-asahi-int

261Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/17(月) 22:53:19
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 上の社長のレスが書き込まれる前に、自分のレスを書いたのですが
        モロに被ってますねw
 
        行動パターンが近いのでしょうか?www

262社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/17(月) 23:05:14
    _
   ( ;´∀` )  >>260-261 あらら、やっぱりなんか考えてることが近いのかもしれないね〜。(笑)
   し   J           結婚したくても相手がねえ〜もう20代とか自分の娘みたいに思えてくるしだいいちまだ離婚不成立の身だしね。(苦笑
                    どうとでもできる課長の身が羨ましいよ・・・。(爆)

                 テレビは宣伝費はちょっと桁違いだものね。同番組でEMIもスポンサーしてくれって言われたけど3か月で楽にFerrari1台分くらいの金額が
                  かかるからさすがに断ったけどね。(笑)費用対効果はどれくらいあったかはわからないけどテレ東出版にはノラの曲が番組のイメージ
                  アップにつながったと評価してくれたし楽曲の良さはプレゼンした中ではダントツに良かったと好評価だったよ。

263社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/17(月) 23:07:05
    _
   ( ;´∀` )  >>261 回線が混んでるんだね…。まあ焦らずに焦らずに。
   し   J

264Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/17(月) 23:12:57
 [,,★,,,]   
( ´д` )< そういえば職安は手応えはありましたか?

265社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/17(月) 23:18:58
    _
   ( ;´∀` )  >>264 ひとつ気になるペット関連のところがあったけどハロワの帰りにその会社の前を
   し   J        車で通って来て見て来たのだけどあばら屋みたいなところでめちゃくちゃ不安になったよ。
                とても客商売をやってる雰囲気がなかったんだけどどうしようか思案中だよ。

266Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/17(月) 23:29:24
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 動物やペットが好きな人がオーナーなら良いんですけれど
       なかなか難しいと思うんですよね。
       表には出来ないペット業界の裏事情が沢山有りそうです。
       動物が好きな人程ペット業界は辛いんじゃ無いでしょうか?
       (以前の職探しの時も書いたような気もしますけれどね....。)

       イギリス(や欧州の数カ国)では犬猫の店頭販売は禁止されてるそうですね。
       犬が欲しかったら直接ブリーダーに連絡して買うみたいです。
       その方が犬猫にしてみても良いでしょうね。

       本当は母親から最低三ヶ月は離さない方が良いと言われているけれど
       生後一ヶ月程度の犬が売ってる事もありますからねぇ。

267社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/17(月) 23:36:29
    _
   ( ;´∀` )  >>266 そう、それが気になってるんだよね。生き物であって商品でもあるこの現実にちゃんと向き合えるかなんだよね。
   し   J        自分はもちろん犬も猫も好きだしハムスターやウサギのような小動物も好きだから課長の言う裏事情に対してなおさら
                向き合えるかなんだよね。(以前書いたよね)
               子犬子猫は三か月は母親と一緒に暮らさないと噛み癖とか治らないんだよね。
               ウチの横浜にいる猫がその例だしねえ〜。

268Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/17(月) 23:40:30
  [,,★,,,]   
 ( ´д` ) < 最悪、店頭に売れ残った動物なんて殺処分してる事も考えられると思うんですよね。
          いくら値引きしても売れなければ餌代とか経費で赤字になっちゃうし......。
          僕はそういうのは商売と割り切っても耐えられそうにないですね。
          「発展途上国で食料が無くて餓死してる子供は無視するのに。」
           とか言われたら何とも言い返せませんけれど.....。

269Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/17(月) 23:44:42
>>267
> 子犬子猫は三か月は母親と一緒に暮らさないと噛み癖とか治らないんだよね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 一年前に死んだ実家の犬は
        歯が生え始めた頃に痒いからか噛みまくられたけれど
        逆に僕が軽く噛み返してやったり、噛もうとして来た時に
        前足を持って噛もうとしてる口に入れて自分の足を噛む状態にして
        「噛んだら痛い」と言う事を学習させたら噛まなくなったよ。

        だけど歳取ってから白内障+難聴になったときに
        用事があってどいて欲しい時に急に抱きかかえたりしたら
        母が噛まれた事がありました。

270社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/17(月) 23:57:36
| _, ,_
| ´_`)    >>269 ウチのネコはアホだからそこまでしこむのが無理だったのかな!?(笑)
|つ⊂ノ         課長のところの犬は目や耳が不自由になって意思表示のための噛み付きだったと思うよ。
               久しぶりにウチのネコに会ったけど年老いてもう動きがとてもスローになってて人間でも動物でも
               老いるってなんか悲しいと思えたよ・・・。

271社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/18(火) 00:04:19
| _, ,_
| ´_`)    >>270 どうしようか本当に悩むよ…殺処分なんて絶対に嫌だしね。
|つ⊂ノ

272Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/18(火) 00:07:35
 [,,★,,,]   
( ´д` )< うちの犬も若い頃はシッポを目にもとまらぬ速さで振っていたのに
        数年ぶりに会った時に随分とスローになっていて驚いたよ。


        僕は子供の頃から犬が好きでよく犬の図鑑を読んでたんだけれど
        アイリッシュウルフハウンドは見た事が無くて一度触ってみたいと思っています。
        グレートデーンやグレートピレニーズは近所にいて、よく遊んでたんですよね。
        あと>>22 で貼ったオバマ大統領の犬、ポーテューギーズ・ウォータードッグも一度本物を見てみたいですね。

         ところで超大型犬(グレートデーンやアイリッシュウルフハウンド)って
         平均寿命が5年程らしいですね。割と最近知ったのですが。
         人間が無理に体格を大きくしようと品種改良したから内臓に無理がかかって
         腸捻転とか固有種独自の病気が多いそうです。
          なんだか可哀想。

273社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/18(火) 00:12:24
| _, ,_
| ´_`)   >>272  ええっ、あのどでかいグレート・デンが5年くらいしか生きれないって!?
|つ⊂ノ         なんてかわいそうなんだ、人間のエゴで寿命が短くなってしまったなんて何とも気の毒だよ。
              ウチの近所にロシアの大型犬、ボルゾイがいたけどどっちも10数年生きてたしねえ。
               オバマ大統領の犬は名前がついてたっけ!?

274Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/18(火) 00:28:24
>>273
>オバマ大統領の犬は名前がついてたっけ!?

>>22の動画の中でも、たしか出てたような気がするけれどBOちゃんですよ。

グレートデーンの寿命 ttp://www.animal-planet.jp/dogguide/directory/dir07300.html

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ここには6〜8歳とありますね。
        僕が読んだ本には6歳だと長生きだとあったのですが。
        研究されて寿命が少し延びたのかな?
        どっちにしても短いですね。

       アイリッシュウルフなんて狼から家畜を守る為に大型の犬同士を掛け合わせて作ったみたいだし
        人間に例えて言ってみれば「巨人症(成長ホルモン異常分泌の病気)どうし結婚して巨人症の子供を作る
       ...さらに、その子も巨人症の結婚させる。」....みたいなもんで無理が生じて当たり前でしょうね。

        近くに元バスケットの有名な選手が住んでるみたいで、たまに見かけるんですけれど
        確実に2m以上ありますね。まだ50歳くらいだと思うけれど杖をついて
        ヨタヨタと階段を登っています。ちょっと痛々しいと感じます。

275社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/18(火) 00:37:23
    _
   ( ;´Д` )  >>274 Boちゃんって言うんだ、動画サイトでも見れるよね。
   し   J        8歳でもやっぱり犬の寿命としては短いよね。
                2mの人が近くにいるの?あのピノ・パラディーノも2mあるらしいよ。
                 彼にはまだまだセッション・ベーシストとして頑張って欲しいからなんか心配だよ。
                 そういえば昔、女子アメリカ代表のバレーボール選手のハイマンという選手がいたけど
                 身長が195cmあって日本のダイエーでプレーしてたけど試合中か練習中かに心不全で亡くなったよ。
                  やっぱり身体的に横でもタテでもデカイというのは内臓に負担がかかるんだよね。
                  ましてや品種改良ならぬ改造で作られた動物たちなんていつ死んでも不思議ではないよね・・・。

                  いとかなし・・・。

276社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/18(火) 00:56:47
                  /^ヾo
             ○= ノ:;☆_;;.ヽ===○  では今夜はこれで寝るよ・・・。
             ‖(⌒(´Д` n ‖  .‖    課長に至極単純な音楽ネタ(ブルース)の質問をしてみたかったんだけどね〜。 
            /(_,,..てっ..,,__ ノ  ̄./i      それでは今夜はおやすみなさい。    
           _,.(~ ̄        ̄ ̄~ヘ, | !       
         (~ ,::::::☆:::::::::☆:::::::::::::::.''  }i |
        ノ ..:☆::::::::::☆:::::::::::☆::::."  丿

277Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/18(火) 01:03:55
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 僕が言ってる人は,この人かも。ttp://ja.wikipedia.org/wiki/岡山恭崇
        一時期毎朝のように駅とかで見たんだけれど 
        気がついたらピタッと見なくなりましたね。
        職場で「凄い背の高い人を見た。」と言ったらバスケットに詳しい人が
        「ぁあ、それは元日本代表の◯◯さんでしょ...。」と言っていたんだけれど。
        友人の弟が190cmなんだけれど遥かに大きかった。
        アメリカ人でも見た事が無いような大きさでしたね。
        もしも、この人なら230cmか......。
        Pinoどころじゃないですねw

278Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/18(火) 01:05:48
>>276
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 明日は休みなので、よかったら昼間にでもどうぞ。
        あんまり難しい事やマニアックな事は無理ですよw

       僕も寝ますね。

279社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/18(火) 11:18:57

「宇宙人は存在する」=ロシア首相が発言、ネットで物議

時事通信 12月18日(火)6時38分配信



 【モスクワ時事】ロシアのメドベージェフ首相(前大統領)の「国家機密漏えい」がインターネット上で物議を醸している。首相は今月7日のテレビ5局の共同インタビューの直後、大統領が引き継ぐ「宇宙人ファイル」が存在すると暴露。ソ連時代からの軍事・宇宙大国のトップ経験者だけに、ジョークとは簡単に切り捨てられないようだ。
 テレビキャスターの個別懇談に応じた首相は「あなたに初めて明かす」と前置きした上で、「大統領交代時、核のボタンと一緒に『極秘』ファイルが渡される」と発言。「地球に来た宇宙人に関する資料で、専門の特殊部隊が作成したもの」と真顔で話した。
 さらに「これ以上明かすと危険が及ぶので、詳しくは(米SF映画)『メン・イン・ブラック』を見てほしい」と話すと、キャスターはこらえていたが、笑いが周囲から漏れた。主要メディアは報道を見送ったものの、映像は動画サイトに転載された。

280社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/18(火) 11:23:14
    _
   ( ;´Д` )  >>277 岡山さんなら昔、帰りの阪神電車の中で見たことがあって途中の尼崎駅で降りて行ったよ。
   し   J       230cmもあるからメチャクチャデカかったしまわりの人の好奇の眼が何より気の毒そうだったよ。
               あの大きさは明らかに巨人症だね。本人も色んな意味で辛いだろうなあと思うよ。

281社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/18(火) 11:29:05
    _
   ( ;´∀` )  >>278  いや、全然マニアックな話じゃあないよ。
   し   J        課長は3大キングの中では誰が好きなのかなあという質問なんだけどね〜。
                私はR&Bとして聴くならBBだけどギタリストとして好きなのはフレディ・キングなんだけどね。
                アルバート・キングはレコードでの演奏はあまり好きじゃないけどライブでのパフォーマンスは
                とってもいいタイプだと個人的には思ってるんだけどねえ。課長はどうなのかな!?

282社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/18(火) 11:35:40
    _
   ( ;´∀` )   そういえば亡くなる数年前にMt.Fujiジャズフェスティバルでアルバート・コリンズを見れたことが良かったねえ。
   し   J      トレードマークのテレキャスと十数メートルもある長いシールドを引きずってすごい迫力で演奏してたのを今でも
               覚えてるよ…。あの人のチューニングはちょっと珍しいオープンFとかだったっけ?
                バディ・ガイを見た時もそうだったけどブルースのアーティストはライブで見たものはハズレ無しだよ。
                彼らはライブありきで活動してるから当然なのかも知れないけどね。

283社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/18(火) 11:43:12
〔写真特集〕メドベージェフ・ガールズ〜セクシー衣装で熱烈支持〜
ttp://www.jiji.com/jc/d4?d=d4_trend&p=med028&rel=y&g=phl

    _
   ( ;´Д` )  課長、相変わらずロシアの政治家たちは粒揃いの娘たちを揃えてるよ…。
   し   J

284Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/18(火) 13:25:08
>>281
> 課長は3大キングの中では誰が好きなのかなあという質問なんだけどね〜。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 皆好きとしか言い様が無いけれどw
        B.Bはジャージーだよね。
        教則ビデオwp3巻共に持ってるけれど
        昔研究したジャンゴラインハルトやチャーリークリスチャンのフレーズの紹介なんかもしてた。
        あの人は単純な分析や解釈しかしないギター関連メディアに
       「速弾きじゃ無い人」の代表のように言われてるけれど、ピッキングのダウンからアップの返しが
        凄くスムーズで速くて、速く弾く事にも適性はあったと思っています。
        だから、あんなにパーカッシブに弾けるのだと思っています。

        フレディーも凄いよね。
        フレディーの時点で既にロックは始まっていたと思う。
        逆に世間一般で「ブルースロック=フレディーのスタイルの模倣」という認識になってしまった事は問題かなぁ と。
        でも誰もフレディーみたいに弾けなかった。
        唯一本物のフレディー のフォロワーだと思ってるのはテキサスのアンスン・ファンダーバーグ というギタリスト。
        SRVの友人らしくて来日時のインタビューで絶賛してたけれど。
        絶賛してた事を忘れていて初めてCDで聴いた時は「何? このフレディーみたいなギターは?」と思って
        しばらくして「もしかして昔にSRVが絶賛してた人 ?」と思い出したんだよね。

        アルバートは無駄が無くて凄い。
        誰でもギターを初めてしばらくしたらCD(レコード)に合わせてペンタトニックでアドリブっぽく弾けるようになるけれど
        その時点で「あっもう、ブルース的なアドリブはOK」と勘違いしてしまうんだけどw
        アルバートのフレーズは、そのアルバムで弾いてる以上に良いフレーズが絶対に出て来ない。  

        アルバートコリンズは確かオープンDmだと思ったよ。
        チューニングがm系なんだよね。
        カーティスメイフィールドもm系だと何かに書いてあったような憶えがあります。

285Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/18(火) 13:46:43
>>279
>「宇宙人は存在する」=ロシア首相が発言、ネットで物議

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 最後の「メンインブラックを見て欲しい」がオチじゃないの?
        とも思えるけれど。
        霊や神は100%信じていないけれど
        宇宙人が存在しても不思議ではないかなぁ とは思っています。
        ただ、地球人にコンタクトを取って来るというのはあり得ないのでは?
        そんな事をしてもメリットが無いでしょうから。

286Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/18(火) 13:54:25
>>283
>〔写真特集〕メドベージェフ・ガールズ〜セクシー衣装で熱烈支持〜

 [,,★,,,]   
( ´д` )< あまり期待してなかったんですけれどマジで粒ぞろいでキレイな子ばかりですねー。
        ちょっとロシアに行って来ます。

        ついでにロシア巨乳スケート選手のアンナ・セメノビッチttp://www.po-kaki-to.com/archives/5717403.html
        ちょっと足を延ばしてグルジアにも寄ってエレーネ・ゲデヴァニシヴィリにも会って来るとするか。
        ttp://matome.naver.jp/odai/2131777478534684001

287Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/18(火) 14:00:19
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 巨乳フィギュアー選手のYoutube動画は、スルスル〜っと読み込んで再生するのに
       上の方で社長が貼ってくれたジミノーランとかは全く読み込んでくれない........
..........謎です........。

288社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/18(火) 15:58:17
    _
   ( ;´∀` )  >>286-287   いやあ〜課長の東欧娘の達人ぶりには感服してしまうよ・・・。見事な巨乳だよロシ乳と呼ぼう!!
   し   J             あっという間に美女をリストアップしてしまうところはさすがとしか言いようがないよ。
                      ジミー・ノーランの動画はアレで美女動画は取りこんでしまうところはPCは東欧仕様なのでは!?(笑)

                    ゆずぽんプロレス電撃引退でビックリしてたところだけど芸能界までは引退しないみたいでひと安心。
                    早くお嫁に行きなさい!!(笑)

289社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/18(火) 16:21:39
    _
   ( ;´Д` )  >>284 ちょっと質問がいやらしかったかな!?(苦笑)
   し   J
        


        皆好きとしか言い様が無いけれどw
        B.Bはジャージーだよね。
        教則ビデオwp3巻共に持ってるけれど
        昔研究したジャンゴラインハルトやチャーリークリスチャンのフレーズの紹介なんかもしてた。
    
       →やっぱりJAZZの研究もしてたんだね。ロバジョンとかTボーンばっかりじゃなかったとは当然思ってたけど。
         オーソドックスに聴こえるフレーズでもたしかにピッキングのアップダウンが難しいと思ったことはあるよ
         BBはスライドギターをやらなかったのはアール・フッカーを目の当たりにして断念したというエピソードがあったような。
         でも不器用だったらここまでの人には絶対になれないしこの上スライドでも名手になっていたらただの凄いギタリストで
         終わっていたかも知れないね。

       
      
        
        
        フレディーも凄いよね。
        フレディーの時点で既にロックは始まっていたと思う。
        逆に世間一般で「ブルースロック=フレディーのスタイルの模倣」という認識になってしまった事は問題かなぁ と。
        でも誰もフレディーみたいに弾けなかった。

        →この人は問答無用に上手い、ビックリしたよ!!ロックのテクニックを確立したと言っても過言ではない思うよ。
         若くして亡くなったせいもあるけどもっと評価されてもいいと思うよ。
         『San-Ho-Zay』は色んな人がカヴァーしてるけど白人がカヴァーしたらまんま白人の音になるという不思議な曲で
         誰もフレディみたいには弾けないと思うよ・・・。        
        

        アルバートは無駄が無くて凄い。
        誰でもギターを初めてしばらくしたらCD(レコード)に合わせてペンタトニックでアドリブっぽく弾けるようになるけれど
        その時点で「あっもう、ブルース的なアドリブはOK」と勘違いしてしまうんだけどw
        アルバートのフレーズは、そのアルバムで弾いてる以上に良いフレーズが絶対に出て来ない。  

        →一番自分が解釈できてないのはアルバートだったりするんだけどね。そうやって実際に弾いてみて初めてわかることが
          あるんだね。ゲイリー・ムーアの『Pretty Woman』のPVに一緒に出てた時のあの余裕の表情・・・
          『ギターは上手いみたいだけどまだまだブルースにゃあ〜遠いな』と言わんばかりの表情が何とも印象的だったよ。

290社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/18(火) 16:26:02
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | さすがは課長、他のエリアに出張してても旧ソ連は朝飯前ですね・・・。
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_   <  も〜う、『オレを誰だと思ってんだ!!』といわんばかりのお手本画像だよ。 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´Д` ) \____________
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´д` ) <  まあねー、何かあったらいつでもボクを呼ぶんだノシw
  |  ~~/.       日⊂    )  \___________ 
       /           \「  )

291社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/18(火) 16:35:07
| _, ,_
| × ()×)   課長、色々考えたけど例の犬の販売関連の会社への応募はやめておくよ・・・。
|つ⊂ノ     知りたくない裏事情を知ってしまった時の自分に自信がやっぱり持てないよ。
          スーパーなら値引きしてもなお売れ残ったものは廃棄処分にすれば済むけど命あるものの処分はやっぱり耐えられないよ。
          直接自分が手を下さなくてもその場所に連れて行くなんて絶対に無理だよ。
          現実問題仕事が見つからなくてとても苦しいけどそれでまたすぐにやめてしまうのはマイナスだと思うしやっぱり
          無意味だと思えるよ。

292社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/18(火) 17:29:28

 〃ノノノ^ヾ
  リ ゚д゚ ル 
Y⊂   つ日   そういえば課長はお酒を結構飲まれるそうですが飲むとガラリとイメージが変わっちゃうタイプですか!?
  (⌒) .|
   三`J

293Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/18(火) 17:32:32
>>291
 [,,★,,,]   
( ´д` )< それか面接で会ってみて単刀直入に聞いてみるのは?
        「私は動物が好きで、もしも在庫処分のような形で幸処分されているのは耐えられない。」と

        意外に「そんな事はウチはしません。あなたのような人こそ我が社にふさわしい。
             明日から来れる? 採用決定!!」
 
         .....という事もあるかも。

        一応ペットショップに関心を持ったのだし会うだけ会ってみて
        社長の人柄とか動物の管理の状況とか見てみるのも良いのでは....?

294Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/18(火) 17:39:31
>>288
>あっという間に美女をリストアップしてしまうところはさすがとしか言いようがないよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 「社長さんへのスレ向きネタコーナー」ホルダーを作っていて在庫が色々あるんですw
        忘れてたりタイミングが悪かったりで貼れなかったもんも多いのですけどね。

         
        このニュースも感慨深かったです。
        
        引退後5年で6割が自己破産する職業 ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/trend/tsumitate/20121024-OYT8T00953.htm
        NFLNBAが7割破産 メジャーも5割がた破産するらしい  ttp://rabitsokuhou.2chblog.jp/archives/67756598.html

295社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/18(火) 17:39:59
    _
   ( ;´Д` )  >>293 質問するのはタダだしね…またちょっと考えてみるよ。
   し   J

296Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/18(火) 17:45:32
>>292
>そういえば課長はお酒を結構飲まれるそうですが飲むとガラリとイメージが変わっちゃうタイプですか!?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 若い頃は終電無くなって公園で寝たとか完全に意識が飛んで
        なぜか「横断中」の旗を持ったまま布団に入っていた事とか
        あまり書きたく無い事が色々とあったけれど
        最近は別に酒飲んでも変わらないですね。
        若い頃はボトル半分くらい平気で呑んでたけれど
        最近は冷酒が好きで2合も呑めば、もう充分で
        勧められても断ります。
        それとビールはあんまり好きじゃないんですよ。
        昔からですけれど。

        社長さんは呑めないんですよね?

297Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/18(火) 17:49:00
>>295
>質問するのはタダだしね…またちょっと考えてみるよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< どうせ暇なのなら色んな業界の色んな人に会うのは
        就職に繋がらなくても面白いし今後の勉強になるのでは?
        競合他社の悪口をベラベラと話し出してペット業界の暗部が見えるかも。
 
        ただペットショップは不衛生な印象があるよね。
        臭いもキツそう...。

298社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/18(火) 17:52:24
    _
   ( ;´Д` )  >>296 ハハハ、若かりし頃は何がしかやってしまったりするよね。
   し   J         まあ全裸になったりしないだけまだいいよね。

                私はまったくの下戸で飲めないけど甘いカクテル類なら少しだけ飲むくらいだよ。
                ビールは何がうまいのか全く理解できないよ。

299社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/18(火) 18:05:56
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。゚ ,
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .。 . 
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .。 . 
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。 . ゚。,
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚. 
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .  
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚。 。 ゚。 ゚ 。
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .  .    / .  .   。      
                          /
                        ☆
.         _, ,_  
      ( ´д`) 
       /⌒ ,つ⌒ヽ)   >>297 課長、心配ばかりかけてすまないねえ・・・。
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '

300Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/18(火) 19:07:31
>>299
>課長、心配ばかりかけてすまないねえ・・・。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 僕よりもご両親が心配されてるでしょうね。
        息子さんや元嫁さんも心配でしょうね。
        言い方が悪かった部分もあったけどマス◯リさんも心配してると思います。

        僕は「実は社長家は資産家で不動産とか所有していて働かなくても
           食って行けるくらいの収入はあるのでは....?」
        .....と勘繰っているのですがw

301Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/18(火) 19:33:21
 [,,★,,,]   
( ´д` )< アルバート・リ−が1月に東京でクリニックをやるみたいですね。
        友人がメールをくれました。
        ttp://www.cottonclubjapan.co.jp/jp/sp/artist/albert-lee/

302社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/18(火) 22:21:05
    _
   ( ;´Д` )  >>300-301 いやあ〜ウチは資産家なんかじゃあないよ。(苦笑)
   し   J           何とかして仕事を見つけないとねえ〜。また明日ハロワに行って来るよ。

                アルバート・リーのクリニックには行くのかな!?

303Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/18(火) 23:12:08
>>302
>アルバート・リーのクリニックには行くのかな!?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 東京だしちょっとキツイねぇ。
        でもアルバート・リーは今回を見逃しちゃうと最後になっちゃうかもね。

304社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/18(火) 23:19:35

♪ 〃ノノノ^ヾ      _, ,_       _, ,_
   リ ゚д゚ ル))   ( ´д` )))  ( ´Д`)))
 (( ( つ ヽ、  (( ( つ ヽ、 (( ( つ ヽ  ♪ ♪
   〉 と/  )))    〉 と/  )))   〉 と/  )))     >>303 今回で最後になりそう…彼はもう何歳になったのかな!?
  (__/^(_)    (__/^(_)  (__/^(_)            せめて大阪くらいだったらねえ〜。 

    〃ノノ^ヾ ♪    _, ,_  ♪    _, ,_  ♪
  (( リル从リル   (( (    )   (( (    )
♪   /    ) ))  /    ) ))   /    ) ))♪ ♪
 (( (  (  〈   (( (  (  〈   (( (  (  〈     ♪
    (_)^ヽ__)    (_)^ヽ__)    (_)^ヽ__)

305Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/18(火) 23:26:21
>>304
>今回で最後になりそう…彼はもう何歳になったのかな!?
 1943年生まれだからジョージハリスンやマッカートニーと近いのでは?
 クラプトンより少し上でしょ。

 アルバートはご存知の様にイギリス出身だけど
 リッチーブラックモアによると当時のイギリスでクラプトンよりも
 名ギタリストとしてよっぽど有名だったしリッチーも尊敬してたみたいだね。
 その頃にカントリーをやってたかは知らないけれど。

306社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/18(火) 23:31:58
     _ _
   (n ´Д`n) ふにふに
   |    |     >>305 そりゃあ〜結構な爺さんだね。
   |    |         そうか、クラプトンと同じイギリス人でバックのギタリストもやってたよね。 
   し ⌒ J           世代交代は仕方ないね。若い人ももっと出て来て欲しいね。

307Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/18(火) 23:39:33
>>306
>世代交代は仕方ないね。若い人ももっと出て来て欲しいね。


 [,,★,,,]   
( ´д` )< 世代交代ウンヌン以前にエレキギターという楽器が衰退を辿るでしょうね。     
        新しいスターなんて出て来ないかも。
        
        アコギ弾きやラッパ吹きでスターなんて存在していないでしょ?
        それと一緒で。
        少なくとも60年代〜80年代の様に「エレキはカルチャーの最前線」という扱いではなくなるでしょうね。
        まぁ戦後すぐの頃は管楽器が花形だったらしいですけれど
        (昔の日本のジャズマンの回顧録を読んでると「トランペットのケースを持って歩いてるだけでモテた。」
         なんて言われてますからね。)

308社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/18(火) 23:46:14
   (○)   
   ヽ|〃
    γ⌒ヽ    
    (  ´Д`)   
    ( つ茶0  >>307 うん、確かに戦後はジャズが流行ったり歌謡曲のバックにも管楽器が入ってたし流行ってたと思うよ。
    と__)__)       これからはDJとか従来の概念で楽器といえるのかわからないものが流行るのかもねえ〜

309Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/19(水) 00:02:37
>>252
>Matteo Ruggiero - Funky - Jimmy Nolen style!

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 試したけれど、まだ読み込めない.....。
        もしかしてブロックされてるとか....?

>>308
>これからはDJとか従来の概念で楽器といえるのかわからないものが流行るのかもねえ〜

結局PCやサンプリングが高性能化していくと生楽器の代わりになりうる時代が来るのかも
....とは思ってますけどね。
まだPCやDTMは過渡期なんでしょうね。
ドラムやピアノは、そこそこ本物っぽい音を出せても
管や弦は全く偽物っぽいですし。

それと誰もCDや配信で音楽なんて買わなくなるかもね。
少し前までは電車の中ではウォークマンで音楽を聴くしか無かったけれど
今ではスマホもあるし
他にも暇つぶしのネタは沢山ありますから。

310社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/19(水) 00:16:48
   (○)   
   ヽ|〃
    γ⌒ヽ    
    (  ´Д`)   
    ( つ茶0  >>309 ウチでは何も障害なく見れるけど・・・では今度京都の治療院で暇な時に見てみれば!?
    と__)__)         電子楽器にすべてとって代わられる時代が来たら音楽は無味乾燥なものになっていくね。
                   CDとかのパッケージビジネスが成立しなくなりつつある今はもう音楽は作品から単なる音声データに 
                   なってしまったね。かくいう私も殆どCDを買わなくなったし。
                   ホント、スマホで音楽だけでなくゲームやら様々なアプリで情報が手に入るし暇なんかつぶせるから音楽の
                   立ち位置がうんと下がってしまったね・・・。

311Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/19(水) 00:30:43
 [,,★,,,]   
( ´д` )< クラシックのピアニストなんて
        「数奇な運命をたどった」とか「女優だけれど有名音大ピアノ課卒」とか「生まれつき盲目」
        とかNHK辺りでドキュメント番組でも作ってくれないと話題にもならないだろうし
        全くCDは売れないでしょうねぇ。
        ピアノが当たり前過ぎて誰も聴こうともしなくなったんだろうねぇ。

>>310
>電子楽器にすべてとって代わられる時代が来たら音楽は無味乾燥なものになっていくね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )<僕は逆にPCやソフトの性能が上がる事によって
       生で人間っぽい音楽が想像出来る事に期待はしてるんですけれどね。
       現状では「無味乾燥っぽい」ですけれど。

312社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/19(水) 00:33:03
         _, ,_
       ( ´Д`)   ))      よし、また明日ハロワに行って来るよ!!
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
      ノ   )        \ ))
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
         丿        ,:'  ))
       (( (___,,.;:-−''"´``'‐'
           _, ,_  
         ( ´Д`)        では今夜はこれで寝ます。
       _ ./   _ノ⌒⌒⌒`〜、_      課長もおやすみなさい…。
      (. ⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

313社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/19(水) 11:54:29
    ,,,,,,,,,,,,,,
    [|,,,,★,∩  
    ( ´Д`)彡    ここに我々と同じことを考えている人たちがいるよ・・・。
    (|゚゚ ⊂彡        やっぱり日本娘なんかより美人が多いのではないか!?
    i[]=|=;;|   ttp://blog.livedoor.jp/nanaconn/archives/18622171.html
    し ⌒J

314社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/19(水) 11:59:41
    ,,,,,,,,,,,,,,
    [|,,,,★,∩  
    ( ´Д`)彡   課長これを見てくれ、もうロシアやウクライナに移住するしかないよ…。 
    (|゚゚ ⊂彡       プーチンの悪口さえ言わなければ平和に暮らせるよ。(笑)       
    i[]=|=;;|   
    し ⌒J

            ロシアのキャスターが巨乳すぎる / ネットユーザー「こんなにエキサイティングな経済ニュースは初めてだ」
                  ttp://rocketnews24.com/2012/05/27/214684/

315社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/19(水) 12:04:05
  _, ,_ ∩))
(*´д`)彡  パンパンパンパン     そんなことばっかりやってるんじゃなくってさっさとハロワに行って来るんだノシ!!w
  ((⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
  ((⊂((⌒⌒ ((Д`≡´Д)) ぴぎゃああぁぁぁ ――――― !!!
      `ヽ_つ ⊂ノ

316Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/19(水) 21:41:55
>>314
>ロシアのキャスターが巨乳すぎる / ネットユーザー「こんなにエキサイティングな経済ニュースは初めてだ」

 [,,★,,,]   
( ´д` )< この動画は前スレくらいで僕が貼りましたよー。

        メールありがとうございます。今度立ち読みしてみますね。
        でも、その手の本は結構読んでるから知ってる人ばかり載ってそうな気も。
        昔のスタジオミュージシャン...それこそ初見でクラシックからメタルまで何でも出来るような人.....
        でプロの間で 有名だった人ってクレジットを入れてないような人が多かったからなぁ。
        むしろ、そっちの方に興味があります。

317Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/19(水) 21:58:48
 [,,★,,,]   
( ´д` )< またジミーノーランの動画が読み込まれないんだけれど......。
        タイトルでググって動画ブラウザーを通したら普通に観られます。
         なんでかな?
          ttp://youtube.digru.com/?v=Jimmy+Nolen

318社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/19(水) 22:02:52
| _, ,_
| ´Д`)    >>316 ありゃ…それは大変失礼しました。課長が見てないワケないよね、ロシ乳についてはまさに『釈迦に説法』だよね。
|つ⊂ノ         う〜ん、マニアックな日本のギタリストとなるとう〜ん、成毛滋さんあたりかな?私もさっぱりお手上げだよ。
               クラシックからメタルまでって言ったらアメリカならジェフ・バクスターなんか思い浮かぶけど
               国内ではちょっとねえ〜。まあ今回は順位じゃないから落ち着いては読めるけどね。(笑)

              レココレ内で知り合いのライターの金澤寿和さんがアール・クルー、ルカサー、カールトン、クラプトン、
              G.ベンソン、ロウエル・ジョージ、デビ爺、J.グレイドン、R.リトナー、アル・マッケイ、らを邦楽シーンに強力に
              影響を与えたギタリストとして挙げているよ。

319Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/19(水) 22:03:36
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 沖縄にUFOが墜落したというニュース
        ttp://matome.naver.jp/odai/2135511159042612001

        ガセみたいだけどワクワクしますw

320Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/19(水) 22:11:34
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 成毛さんは、特定の年代のアマチュアギタリストの間では超メジャーでしょう。
        ラジオ番組持ったり渡辺貞夫のバックもやってたくらいだし。
        フライトエッグも、そこそこ有名でしたし。
        チャックベリー来日時のピアノは不評でしたがw

        高校生の頃にレンタルレコード屋で働いてた頃に阿川泰子とか
        全く普段聴かないような人のレコードの検品ついでにちょっと聴いたら
        凄いギターも沢山入っていたんだけれど
        リトナーとか有名人もクレジットされてるんだけれど
         日本人の全く名前を知らない人ばかりクレジットされていて驚いた事があります。
        (天野清継氏は知ってたけど。)

321社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/19(水) 22:24:15
| _, ,_
| ´〇`)    >>319-320 UFOがどうか本物でありますように…。(笑)
|つ⊂ノ           成毛さんでもメジャーだったらもうわからないよ・・・。(まあ十分メジャーだけどね)
                ただ、演歌とか歌謡曲のバックバンドのギタリストにヴァン・ヘイレンみたいなタッピングをする  
                ギタリストもいるから無名でもスゴイ人がまだまだ埋もれているのかも知れないね。

322Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/19(水) 22:38:08
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ハローワークは何か良さそうなのありましたか?
ttp://www.sod.co.jp/sodtv/ozuma.htmlただ、


>>演歌とか歌謡曲のバックバンドのギタリスト

 [,,★,,,]   
( ´д` )< その辺のベテランは「リハーサルやります。」と仕切りの人間が楽屋に行ったら
       「リハーサルのぶんのギャラは出るの? 出ない? ....じゃやらない。」
 
       .....とか言う恐ろしい世界だからw
        
        本当の職人が集まってるのは、おそらく生のビッグバンドだろうかと。

323社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/19(水) 22:45:34
| _, ,_
| ´〇`)   >>322 その募集、あと10歳若かったら応募してるよ。(笑)
|つ⊂ノ         ハロワはまあ〜派遣だけどどうしようか求人票だけもらってきた倉庫があったよ。
             

           そうだった、ビッグバンドの方だったよ。演歌系のバックのギタリストもアメリカのセッション系の
           ミュージシャンも同じだねえ〜ホント、お金に細かいらしくて大変だってね。(笑)

324Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/19(水) 22:51:08
>>323
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 書き方が悪かったです。ギャラをもらう貰わないの話じゃ無くて
        踏めん片手にミーティングを通しでやって(「この曲テンポ◯◯です。ここの辺りで舞台中央から歌手が出て来ます」とか....)
それは凄い真剣に話を聞いてるんだけれど、その後全く譜面に目も通さないで
        全く知らない初めて聴く曲でもOkって事。
        それだけ仕事慣れしていて初見能力がある、って事です。

325社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/19(水) 22:58:32
| _, ,_
| ´〇`)   >>323 SODのマシン制作の募集、課長はどうかな!?(笑)
|つ⊂ノ        そこまでの能力は未知の世界だよ。簡単なコード進行表を見せて演奏をする形態ならまだ
            知ってるけどね・・・。

326Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/19(水) 23:10:30
>>325
>SODのマシン制作の募集、課長はどうかな!?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 現職のロシア秘密諜報機関員が天職だと思ってますので....。

        実は既にHKTにも諜報員を潜入させてるんだよね。
         ttp://blog.livedoor.jp/akbip/archives/21363074.html

327社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/19(水) 23:21:29
| _, ,_
| ´〇`)   >>326 おお、HKTにそんなロシアンハーフの逸材がいるとは…ルックスといい年頃といい課長のど真ん中じゃあないの!?
|つ⊂ノ         お見それいたしました…。課長は天職というか天才KGBの諜報員だよ。(笑)
             サンボとかシステマの必殺技かけられそう…。(爆)    
             ムサイやつら向けのオナマシン作ってくすぶっているような男なんかじゃあないよね。
            (褒めてるのかけなしてるのかわからないけど…)

328Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/19(水) 23:26:05
>>327
 [,,★,,,]   
( ´д` )< そういえば先日、友人とファミレスに行った事を書いたと思うんだけれど
        その時に正月に甥と遊ぶ用にハードオフみたいな店でプレステのソフトを買ったんだけれど
        友人がどさくさに紛れてカーテンの向こうのアダルトコーナーに入って
        TENGAを買ってたよw
        「2つ買ったし、一つあげようか?」と言われたけれど
         丁寧にお断りしましたww

329社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/19(水) 23:44:09
| _, ,_
| ´∀`)   >>328 えっ、課長にそんなユニークな友人がいるの!?
|つ⊂ノ        TENGAって何気にメジャーになってるよねえ〜その昔のシビレフグみたいだな。(笑)
             『ひとつあげようか』って・・・そうだ、それもらっといて課長の職場の理不尽な先輩のバッグに忍び込ませて
              一週間後くらいに『この間のあれ気持ちいいっすか〜!?』とか聞いてみるのも面白いかも知れないねえ〜。
              いや、タダでマッサージ指導してもらえる後輩のバッグでもいいかな!?(笑)

330Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/19(水) 23:55:04
 [,,★,,,]   
( ´д` )< その前に車中でTENGAの話をしてたんだよね。
        有名大学を出てるのに、TENGAの会社に就職した女子の事をネットで読んだから。
         サンプルを彼氏に渡してアンケートを取ってるんだってw
        そんな彼女、絶対に俺は無理....とか話してたんだけど。
        まさか寄った店にTENGAがあるとは...。

       

        >>課長の職場の理不尽な先輩

 [,,★,,,]   
( ´д` )< まぁシフトや急に出勤要請をされる事に関しては、なんだけど
        良い人だし、そこそこ良好な関係では無いかな とは思ってるんですけどねぇ。

        社長さんも新しい職場で気のあった仲間が出来れば良いですね。

331社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/20(木) 00:02:33
| _, ,_
| ´∀`)   >>330 TENGAが話題って有名大学出てそんなとこしかいけないのも何だか世知辛い話だね。
|つ⊂ノ         だけど無理とか言いながら買ったのはお友達!?(言ってることとやってることが全然ちゃうやんう!!)


          自分は結構人見知りなところがあるからね・・・友達はあまり作らない方だよ。
          わかってるんだけど人づきあいが良くならないんだよ。基本的に人間嫌いなんだろうね。
          そりゃあ職場でうまくやれればそれに越したことはないのだけどね。(汗)

332社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/20(木) 00:11:01

   ( ;´´Д`)     >>330 やっぱりね・・・・・・職場が変わるたびに人間関係が一番心配だね。
  c(,_U_U ガク         なんか自信がなくなって来たよ。

333社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/20(木) 00:18:49
     ⊂⌒⌒ヽ
       `ヽ(  _, ,_)  今夜は早めに寝よう…課長それではおやすみなさい。 
        ∪  ∪

334Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/20(木) 22:17:42
 [,,★,,,]   
( ´д` )< まいどー。
        今日はコッチは異様に寒いです。

>>331
> わかってるんだけど人づきあいが良くならないんだよ。基本的に人間嫌いなんだろうね。

僕は職場のおばチャン方とも、そこそこ上手くやってると思ってるよ。
一人は50歳代で音楽好きな人。まぁエクザイルがどうの話は聞き流してるけどw 
ビートルズ、ストーンズとかサンタナ初期もリアルタイムで聴いてたらしくて
ウィルソンピケットとかJBも好きだったみたい。
しかも娘がオルガンを習っていて、本物ハモンド+回転SPを持ってたとか。

もう一人も今はB'zに韓流が好きだけど
昔はクイーンが好きだったそう。ヴァンヘイレンの初来日公演に行ったとか。

結構話題はあるよ。

そういう音楽の共通の趣味とか判ったのって、一緒に仕事して一年以上経ってからなんですよね。
バリケードを作らないで仲良くしていれば、そのうち共通点も見つかるだろうと思うし
最初から先入観を持たないで付き合った方が得だろうとは思いますね。

335Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/20(木) 22:38:49
JASRAC「著作権使用料払え」→雅楽演奏者ブチ切れ「千年前の音楽に著作権はねーよ、勉強しろ!」
ttp://inazumanews2.com/archives/21222992.html

 [,,★,,,]   
( ´д` )< これは酷いですね。JASRACの悪い評判はよく聞きますが
        まぁ批判出来る程、著作権や問題点に対して勉強をしている訳でも無いから
        何とも言えませんが....。

336社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/20(木) 22:39:39
     ⊂⌒⌒ヽ
       `ヽ(  _, ,_)  >>334 こっちも寒いよ〜身にしみる寒さだよ。 
        ∪  ∪         まあ、所変わればまた色んな人もいるよね。
                       ウィルソン・ピケットとかJB好きなおばちゃんがいるなんて羨ましいよね〜。

337Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/20(木) 22:59:15
>>336
>こっちも寒いよ〜身にしみる寒さだよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 北海道はマイナス26℃.....。
        【北海道・陸別町で氷点下26度まで冷え込む】ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20121220-00000405-fnn-soci

        ちなみに我がロシアのオイミャコン村はマイナス60度まで下がるそうです....。
        ttp://roshianow.jp/articles/2012/06/27/14511.html

>>336
>ウィルソン・ピケットとかJB好きなおばちゃんがいるなんて羨ましいよね〜。

 [,,★,,,]   
( ´д` )<そんなにマニアックで「どのアルバムが良かった」なんて言うタイプではないんですけどね。
       当時の若者のマニアックな層の友人がいて借りて聴いてた程度みたいだけれど。
       まぁちょっとでも話題がある方が良いですよね。
       テナント全体の休憩コーナーがあるんだけれど
       初対面とはいえ隣の席に座っても挨拶すらしない人は、どうかなぁとは思いますよ。
       まぁ逆に、やたら話しかけられても疲れるってのもありますけど。

 [,,★,,,]    
( ´д` )< 話変わりますが、マヤ歴では明日12/21が地球滅亡 とか話題になってますね。

338社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/20(木) 23:01:59
| _, ,_
| ´Д`)    >>335 雅楽曲に著作権料を払えとな!?笑えるような笑えないような話だね。
|つ⊂ノ         こういう輩が平然と仕事をしている・・・だからカスラックって呼ばれるんだよね。
              日本のレコード産業がダメになったのは何も配信だけでなくCD]の単価が下がらないのは
              JASRACの手数料が高いからだよ。アメリカはBMIとASCAPの二つの大きな著作権管理会社があるし
              競争原理が働くからカスラックほど高くないしUKのMICPなんかもっと安いよ。だからダイソーの100〜150円CDなんかが
              合法的に販売できるんだよね。JASRACには莫大な著作権者に支払われていない著作権料が眠っているんだよ・・・。

339社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/20(木) 23:09:44
| _, ,_
| ´∀`)   >>337 -60℃なんて半端ない寒さだよねえ〜だけどUAZは頑張って走るって記事に書いてあるね。
|つ⊂ノ         めちゃくちゃ燃費悪そうだけど軍用車みたいで旧ソ連の遺産みたいな愛嬌のあるルックスが何とも好きだよ。
              そのうちヤフオクでミニカーでも買おうかと思ってるよ。

            マヤ暦の滅亡説はとんだホラ話だって専門家も話してたけどこれに反応して騒いだり便乗して商売してるのが
            中国人だってねえ。も〜う、笑うしかないよ・・・。

340社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/20(木) 23:20:41
     _, ,_   暇だしせっかくだから施術してやるよ…ただし料金120%増しね 
   ( ´д`) サスサス 
   /つ つ ))_, ,_
     ⊂⌒(´Д` )ああ〜頸椎ヘルニアから来る背中の痛みがこの時期来るんだよ… 
       `ヽ_つ ⊂ノ  助かるよ〜

341Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/20(木) 23:30:23
>>339
>〜だけどUAZは頑張って走るって記事に書いてあるね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 超寒冷地仕様車 てのがあるのでしょうか? ウォッカで走るとか聞いた事があるけどw

>>339
>マヤ暦の滅亡説はとんだホラ話だって専門家も話してたけど

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 別のマヤのカレンダーには12/21以降が載ったヴァージョンもあるみたいですよ。
        なのでウソでしょうね。
        でも聖書の黙示録に書いてある神の怒りに触れる「地球の最後」の情景は
        現在の日本も含めた文明国そのもので、怖くなりますけどね。
        「街中には高価な楽器が並ぶ.....」「おとこおんな(所謂オカマ?)で街は溢れ帰る」とか。

        そういえば12/21はマス◯リさんの誕生日ですねw

342社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/20(木) 23:39:13
     _, ,_    
   ( ´д`) サスサス 
   /つ つ ))_, ,_
     ⊂⌒(´Д` ) >>341 ええッ、ウォッカで走るなんて!?実にたくましいね…(笑) 
       `ヽ_つ ⊂ノ     あちらの密造ウォッカなんかほとんど工業用アルコールみたいなもんだからかえってよく走るんじゃないかねえ〜

             12/21が彼の誕生日だったなんて忘れてたよ…何か連絡でもあったのかな!?

343Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/20(木) 23:47:02
    [,,★,,,]   
   ( ´д` )< プッシュ プッシュ 寒い時期のヘルニア持ちは大変ですよねぇ...。
   /つ つ ))_, ,_
     ⊂⌒(´Д` )
       `ヽ_つ ⊂ノ

>>342
>何か連絡でもあったのかな!?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 去年スレで誕生日だ、なんだと話題になった時に
        「そういえばマヤ歴の暦の人一緒だなぁ.....」と思った事を思い出したのです。
        全く連絡は取ってませんよ。
        一度、社長さんがベースマガジンを送って来てくれた時に
        「factorが載ってるよ。」とメールして返事が来たくらいですね。

344Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/20(木) 23:48:15
× そういえばマヤ歴の暦の人
◯          暦の日と

 [,,★,,,]   
( ´д` )<失礼しました。

345社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/20(木) 23:52:35
    [,,★,,,]   
   ( ´д` )  >>343 そうなんだ、まあ彼なりに元気にしてるならいいんだけどねえ。
   /つ つ ))_, ,_
     ⊂⌒(´Д` )     この時期はやっぱりヘルニア持ちのお客さんとか多いのかな!?
       `ヽ_つ ⊂ノ

346Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/20(木) 23:59:35
>>345
>そうなんだ、まあ彼なりに元気にしてるならいいんだけどねえ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 試しに元のスレに名無しのままで「おめでとう」レスを貼付けてみましょうか? www


>>345
>この時期はやっぱりヘルニア持ちのお客さんとか多いのかな!?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ヘルニアは年中多いですよ。
        あとなぜか春先、ちょっと暖かくなって来た頃の方が悪い人は多いですね。
        不思議なんだけれど。

347社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 00:08:10
    _
   ( ;´Д` )  >>346 一度ためしに書いてみてもいいかも知れない・・・どう出て来るのかなんか楽しみだったりするよ。
   し   J         やはりヘルニアの人は年柄年中多いんだね、最近は若い人も多いとか。
                 最初に激痛が襲ったのもそういえば春先だったよ。忘れもしないあの痛み。 

    [,,★,,,]   
   ( ´д` )   サンボの技かけるけどいい・・・!?
   /つ つ ))_, ,_
     ⊂⌒(´Д` )    そ、そんな治療法ないだろう〜!? 
       `ヽ_つ ⊂ノ

348Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/21(金) 00:15:26
>>347
>一度ためしに書いてみてもいいかも知れない・・・どう出て来るのかなんか楽しみだったりするよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 彼は一人暮らしだし仕事も一人だから、誰からも誕生日なんて祝ってもらえないかもね。
        あとで試しに貼ってみます。
        でも、もうスレは見てないかもね。

       まだベースの練習は頑張ってるのかなぁ....?
       いきなり最初からチョッパーを始めていて驚いたけれどw

  [,,★,,,]   
 ( ´д` ) < どうも、このAAはホモっぽくて........。
 /つ つ ))_, ,_
 ⊂⌒(´Д` )
    ヽ_つ ⊂ノ

349社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 00:20:58
| _, ,_
| ´_`)   >>348 いきなりスラップかあ〜まあできないことはないけどすぐ行きずまるよ。
|つ⊂ノ         そのAAホモっぽい?じゃあちょっとやめとくよ。(笑)

350Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/21(金) 00:30:51
 [,,★,,,]   
( ´д` )< スラップでハッピバースデイを弾いてる動画があったから貼っておきました。
        相変わらずyoutubeは不調。5秒くらいで固まるんで上手いのかどうか、判りませんけど。

        もうそろそろ寝ます。
        明日は休みです。
        職探し以外はベースを弾いてられる時間があるのでしょうか?
        羨ましいです。
        僕はネットに加入してから(テナント探しの為に加入したのに)
        ギターはサボってしまっていますね。

351社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 00:37:49
   やっぱり頸椎ヘルニアだね。それと椎間板も2箇所潰れてますますね・・・
     暫くは家で安静にしておくんだノシw
      それと痔の方はちゃんと専門医に診て貰って下さいね…。
       _,  ,_      _, ,_
      (´д` )    (´Д`; )  わ・・私は痔なんかじゃないんだけど!?
   旦  (φ   つコ   ∪ と )  
    ̄ ̄ ̄|__⌒))⊃  (_(  __つ   お客さんとはこんな感じでやりとりしてたりするとか!?(笑)
       .| |(___))   ⊂ニニニニ⊃
       .| | |      |  |

352Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/21(金) 00:39:19
【なぜ名古屋?】「12月21日は名古屋に逃げろ」 マヤの世界滅亡説で名古屋だけが安全とアメリカ人研究者wwwww
ttp://exawarosu.net/archives/7638824.html

 [,,★,,,]   
( ´д` )< なんか、よーわからんけど、助かりそうじゃないですかw

353Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/21(金) 00:42:50
>>351
>お客さんとはこんな感じでやりとりしてたりするとか!?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< あくまでも患者さんではなくてお客さん というスタンスなので
        あんまり偉そうには言っていないつもりだし
        それと「診断権」は無いですからね。
        「急に昨夜から◯◯が痛み出して.....。」と電話があった時は
         先に病院での診断を勧めています。

354社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 00:52:12
    _
   ( ;´Д` )  >>352 名古屋は大丈夫なんだ…でも仙台、水戸、名古屋とはよく言ったものでブサイクのパラダイスだよ。
   し   J        まあ〜私は助からなくてもいいんだけど。ベースはここのところ弾いてないよ。
                職探しで悩んで手に付かないよ、トホホ。決まれば安心してできるだろうけどねえ。
                 それでは私も寝るよ、明日はメンタルクリニックだしね。

355社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 11:40:10
    _
   ( ;´Д` )  >>353 課長は親切だね。私が行った整体はどこも先に病院に行って診察してみたらなんて言うところは
   し   J        なかったからね。医師免許があるわけじゃないから診察や診断なんかできないよね。
                まあ偉そうな口をきくのはたいがい医者の方だけどね。

356Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/21(金) 12:17:19
>>355
>診察や診断なんかできないよね

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 色んな事を勉強すればする程、MRIなどの最新医学検査法が正しくて
        手技施術家に出来る事が少ないか判ると思います。
        カイロもアメリカでは、ちゃんとXP(レントゲン写真)やMRIを撮ってから施術するしね。
        日本でのカイロの触診法(手で触って骨のズレなど診察する)は
        100年前のアメリカでのカイロ創設期と、やってる事が同程度以下だからね。

        お灸は試した事ありますか?
         薬局にある千年灸を痛い部位に貼って火をつけるだけで簡単なんだけど。
         ちょっと寝た状態で火を付けるのは難しいので、ご両親の協力が必要だけど。
         灸は「お灸を据える」という言葉のイメージで罰ゲーム並に熱い と思ってる人が多いみたいだけれど
         千年灸程度だと、ポワーっと暖かいくらいで気持ち良いだろうと思いますよ。
         僕も鍼灸院に勤めていた頃は暇な時に灸をしてもらっていました。

         灸が無理なら、使い捨てカイロで温めるだけでもマシだとは思うのですが。

         ヘルニアの方では病院に行ったり、家で低周波を当てたりはしてないんですか?
         (以前に整体に行ってるとは聞きましたけど。)

357社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 12:27:50
      _, ,_
    ( ;´Д`)  >>356 アメリカのカイロはより西洋医学を踏み込んで導入してるんだね。
    ( つ⊂)       というか日本のカイロがそんなプリミティヴなものとは思ってなかったのだけど。   
    と__)__)        お灸はだいぶん昔に試したことがあるけど妹に頼んで貼ってもらったけど間違えてケツに貼って剥がそうとしたら
                  ヤケドしちゃったよ。(笑)たしかにツボに貼ると気持ちいいけどね。
                  低周波治療器は家にあるよ。最近は整体に行ってないからまた行った方がいいかな!?

358Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/21(金) 12:39:34
>>357
>最近は整体に行ってないからまた行った方がいいかな!?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 行って数日は調子が良いなら行った方が良いのでは?

       だけど 整体、カイロは、おそらく週に一回の講習みたいなのをを半年ほどやって
        「◯◯全日本整体連盟」なんていう免状を出してるようなところばかりだけどね。
        言ってみれば、社長が明日に勝手に学校(正規の学校ではない)を開設して明日から生徒を募集するみたいなもんなんです。
        本当は無資格の医療行為にあたり違法なのですけど、国がなかなか取り締まろうとしない。
         
       「俺は腕の良い整体家なので技術を伝授したい」みたいな事がパンフレットに書いてあっても
        ちょっと話してみたら基礎医学が完全に欠如していたりして.....。

        社長が通ってる所は民間資格の整体の先生なんですか?
        それとも按摩マッサージ指圧や柔道整復師の資格を持ってる人なの?

359社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 12:43:59
     _
   ( ;´Д` )  >>358 行った方がしばらく調子はいいよ〜。
   し   J         行ってるところは国家資格とかでも柔道整復師とかでもないんだよね。
                 何て言えばいいのかよくわからないんだけど行ったら行ったらで効果はちゃんとあるよ。

360Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/21(金) 12:46:26
>>359
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ならば続けた方が良いのでは?
        手技のタイプが好みに合うのでしょう。
        その施術員のHPは、ありますか?

361社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 12:56:30
    _
   ( ;´Д` )  >>360 そこはWebはないんだよね〜
   し   J         施術してもらうと体があったかくなって気持ちいいし患部も楽になるしね。
                 明日にでも行ってこよう・・・。

362Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/21(金) 13:07:24
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 一回の施術時間(たとえば60分くらいとか)
        料金、施術内容は、どんな感じですか?
        忙しそうですか?

363社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 13:12:46
    _
   ( ;´Д` )  >>362 一回あたり5000円で時間は程度によるけど20分くらいだよ。
   し   J         忙しいのは土日で平日は殆ど待つことはないけどたまに混んでることがあるよ。
                 紹介制だから飛び込みでは行けなくて〇〇さんからの紹介ですと言わないとダメなんだよ。
                 スタッフは親子二人でやってるよ。

364Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/21(金) 13:39:38
 [,,★,,,]   
( ´д` )< もしかして名前は松◯さんとか....?
        
        5000円で20分なら割りの良い商売だよねぇ...。
        アジャスト(ポキッとするヤツ)よりもマッサージに効果が出てるようなら
        他の施術院を探したら一時間程は施術をするとは思うけどねぇ。

365Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/21(金) 15:26:24
CD店が禁止薬物販売容疑 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121221-00000149-san-soci

 [,,★,,,]   
( ´д` )< CD売れなくて困ったんだろうねぇ......。
        しかし店名のYABAI RECORDSって......。
        シャレにならんね....。

366社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 17:23:50
    _
   ( ;´Д` )  >>364 いやあ〜名前に松はつかないよ。
   し   J         施術料としては高いからお金持ちばっかり来るよ、優雅に海外旅行の話とかしてるしね・・・。
                 料金体系はわからないけおウチの近所にも整体院があるからそっちを試してみるのもありだと思うけどね。

367社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 17:26:35
    _
   ( ;´∀` )  >>365  まったくしょーがないねえ〜・・・。CD不況とはいえそんな店名じゃ捕まりにいくようなもんだよ。
   し   J         『ミグ21』と似たようなもんだと思うけど。(笑)

368社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 17:41:42
    _   ∩
  (; ´Д`)彡   このローディー君、すごいね〜
  (  ⊂彡      この間を持たせるG.Porter Jr.もすごいけど・・・スペアのベース持ってきてないのかな!?
   |   |        愛器は1本だけというのもカッコいいけどね。  
   し ⌒J         ピンチを見せ場に変えるというのもさすがプロ中のプロだと感じさせるよ。

                George Porter Jr - Bass Restring While Jamming
                ttp://www.youtube.com/watch?v=pVDJhAHiNwA

369Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/21(金) 19:12:59
>>366
>いやあ〜名前に松はつかないよ。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< まさか、一度勉強会で会った人....? と思ったんだけどねw
       親子で名古屋でやってるらしいから。
       腕とかまで知らないけれど。

>>366
>料金体系はわからないけおウチの近所にも整体院があるからそっちを試してみるのもありだと思うけどね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 特に頸椎のアジャストメント(ポキポキ)は止めた方が良いだろうとは思うけどね。
        事故で半身不随になった人もいるから。
        事故があった時の保険にも入ってるだろうけれど
        保険会社がノラリクラリと逃げて払わない事があったんだよね。

>>368
>このローディー君、すごいね〜

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 前にも書いたかも知れないけどB.B. KINGが歌いながらキレた弦を張り替えていた という伝説を思い出しますw

370社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 19:30:43
    _
   ( ;´Д` )  >>369 ポキポキ系で半身不随事故なんてあるのか・・・それめっちゃ怖いね。
   し   J         もしそうだったら関わらない方がいいね、保険会社なんて不払い事件が次々に明るみに
                 なってから全く信用しなくなったよ。

                B.Bキングはそんな芸当をやってのけたの?上には上がいるもんだね。
                課長だったらLive中に弦が切れたらどうするのかな!?

371社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 19:47:43

      ♪
            _, ,_     
          ( ;´Д` )  < い、いかん弦が切れたよ、どうしよう・・・!?  
     ♪  ┌U--っヽ       
         | [|≡(=O=◇   ♪〜New Orleans〜♪
         `(_)~丿   
             ∪  ♪べベンベン♪

372社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 19:55:04
   |_, ,_
   |´д`)   も〜う社長ったら〜だからプレべも持って行けって言ったんだノシw
  ⊂  ノ     こういう時のためのスペアでしょーに!!     
   |' ノ   
   |__)

373社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 20:03:41
|, ,_    _, ,_
|д`;)  (´Д`; ) < ええ〜っ、マイク持って適当にMCでごまかせって!?7
|  ノつ⊂   つ¶  >スペアのベース弦を張って来るから時間稼ぎしてくるんだノシw

374社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 20:20:14
   n  _, ,_
  (ヨ(´Д` ) おおおっ〜、みんなノッてるかーい?
   Y  社長 つ¶






     _, ,_ ..n
   ( ´Д`)E)  ・・・みんな年末ジャンボは買ったか〜!?
  ⊂  社長   Y




      _, ,_  
    ( ´Д`;)   ええ〜っと、・・・ああ・・・あの〜   
    ( つ¶0    ♪〜raining through my sunshine,yah〜♪    
    ノ  r ヽ       ♪〜Living in a shadow〜♪   
    (_,ハ_,) 



        _, ,_
      (´Д` ∩ <い、 いやだ〜♪ 歌詞忘れた〜♪
     ¶⊂   (
        ヽ∩ つ  ジタバタ
          〃〃

375社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 20:25:57
     _, ,_
|, ,_  (´д`#) < MCをやれって言ったのに
|Д`(☆ミ⊃         なんで知らん歌なんか歌うんだノシ、弦張ったよ早く空気を元に戻すんだノシ!!
|⊂ノ  パーン

376Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/21(金) 20:52:59
>>370
>ポキポキ系で半身不随事故なんてあるのか・・・それめっちゃ怖いね。
 [,,★,,,]   
( ´д` )<「アジャストはしないで」と施術者に言ってみれば良いと思うよ。
       僕はアジャストはほとんど効果自体無いと思ってるんだけどね。


>>370
>課長だったらLive中に弦が切れたらどうするのかな!?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 過去に一度しかないと思うけど、次の曲でスペアに変えました。
        たいてい本番前に替えたら切れないとは思うけどね。

377社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 20:53:07


     _, ,_ ..n
   ( ´Д`)E)  じゃあ・・・みんな〜TENGAは買ったか〜!?
  ⊂  社長   Y

378社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 20:55:04
     _, ,_
|, ,_  (´д`#)  いつまでMCやってんだ、さっさと演奏に戻るんだノシw
|Д`(☆ミ⊃         
|⊂ノ  パーン

379Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/21(金) 20:57:44
>>374
>みんな年末ジャンボは買ったか〜!?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ここのサイトを試してから、宝くじは買わなくなりましたw
        ttp://homepage2.nifty.com/nif/takara.html
        野球場一杯の米粒から 一粒の当りの赤い米粒を探すようなもんでしょうね。
        昔は毎月千円、年末ジャンボ積み立てをして12000円ぶん買ってましたw

        結局貧乏人から金をくすねる賢い人の手段なのでしょ。
        宝くじ関連団体は天下りばかりですから。

380社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 21:06:13
    _
   ( ;´Д` )  >>376 本番中に弦が切れるとやっぱりめっちゃ焦るよね。
   し   J         でもプロが一番困るのは音が出なくなることだってね。
                 きょうびのギター弦は新しければそうそう切れないみたいだね。

381社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 21:09:07
    _
   ( ;´∀` )  >>379  私も買わなくなって久しいね〜かすりもしないしでバカらしくなってね
   し   J         まあ買わないと当たらないけど天下り役人&〇ずほ銀行で搾取してるんだろうね。

382Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/21(金) 21:14:19
>>380
>でもプロが一番困るのは音が出なくなることだってね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< それよりも「モニターが聴こえない」事の方が怖いです。
        出ないなら出ないでお客さんにも聴こえないだけですが
        自分が聴こえてなくて弾かなきゃならない という状況になると
        演奏は悲惨になります。

383社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 21:25:57
   _
   ( ;´Д` )  >>382 モニター音も聴きづらくなるのは困るよね。極論だけどアンプの音がしょぼくてもモニターが聴こえれば
   し   J         ライブとしては成立するものね。課長はモニターがしょぼくて苦労した経験があるんだ!?

384Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/21(金) 21:32:51
 [,,★,,,]   
( ´д` )<と言うより「今日のモニター(PA屋さん)最高!!」と思った事は一度も無いですw
       それは客としてライブハウスやコンサート会場に行っても同じです。
       アメリカだと小さいライブハウスでも凄く音が良いんですよ。
       友人がポケットにDATを忍ばせて録ったのが、全くライブ盤レベルだったりします。

       「電圧が違うから」 とか言う人がいるけど明らかに「耳」が違うからだろうと僕は思ってるんですけどね。
       
       日本のPA屋さんは、ここ十年ちょっとで、だいぶ良くなったなぁ と感じてるんですけど
       デジタル機器が普及したから...?
       昔はTVのロックバンドの音なんて酷くてしょうがなかったですよね....。

385社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 21:48:20
    _
   ( ;´Д` )  >>384 課長はいいPAさんに当たったことが無いんだ・・・。
   し   J         残念ながらアメリカではライブを見たことがないけどPAさんやスタジオのエンジニアの耳は
                 日本のそれとは明らかに違うと思うよ。以前R.ストーンズがEMI/Virginレーベルにいたころに
                 東芝EMI赤坂本社の地下にあったしょぼいスタジオで来日記念盤用のトラックをレコーディングしたことが
                 あったんだよ。予算と時間の制約もあったけどアコースティックのセットしかスタジオ内には持ち込めないからキースはアコギしか弾いてない。
                 でも、いざそれが商品として出来上がった時は何も音質的には問題なかったよ。
                 その時のエンジニアは日本人ではなくストーンズくらいのアーティストならエンジニアを連れて来てる筈なんだよね。
                 やっぱり課長の言う通り電圧の問題ではないと思うよ。日本の多くのスタジオは500Vとか240Vからデカイアイソレーション電源トランスを使ってる
                 から機材のせいではないと思うよ!!

386社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 21:53:55


     _, ,_ ..n
   ( ´Д`)E)   おお〜っ・・・彼女達〜淑女のたしなみ品『ロッキーバイブ』は買ったか〜!?
  ⊂  社長   Y

387社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 21:55:20
     _, ,_
|, ,_  (´д`#)  そんなこと書いたらリアルの課長がググるんだノシw !!
|Д`(☆ミ⊃         
|⊂ノ  パーン

388Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/21(金) 22:07:44
>>385
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 社長さんは英語の勉強をしてるから、その辺の事も勉強済みで釈迦に説法だと思うけどw
        英語と日本語は母音と子音の数が違って脳の違う部分を使うみたいだね。
        (ネイティブに関してです。)だから大人になって日本人は英語に苦労するとか。
        英語と日本語では周波数帯が違うから(英語は高い)
        その辺のレンジの音を緻密に聴き分けてイコライジングやミキシングが出来るのかな?
 
        アメリカ人はドラムのスネアの音を口まねで伝える時に
        バ と ダ の中間のような本物のスネアみたいな音を出すから驚いた事があります。
        その辺も「脳の使い方が違うから」なのかな、と思っています。

389社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 22:08:23
              , -ー,
   /''⌒\      /.  |
 ,,..' -‐==''"フ  ./     |
  ゜( ´д`)  /.     |    ・・・・・・・・・・冬の琵琶湖は寒いんだノシw
  (   つつ'@.        |     
   ゝ,,⌒)⌒)         |
 ̄ ̄ ̄し' し'           |
       |         |
       |        J
       | 
       | 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   〜〜〜   <゜)))彡  〜
  >゜))彡     〜〜〜

390Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/21(金) 22:12:46
>>386
>おお〜っ・・・彼女達〜淑女のたしなみ品『ロッキーバイブ』は買ったか〜!?

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ! < 私は「極太プレデターじゃないとダメなのよー。
            ttp://www.a-market.jp/item-19699.htm?PHPSESSID=b4ec00c087069cec60f7c1d1058616e9

391社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 22:13:25
     _, ,_ ..n
   ( ´Д`)E)    >>388  う〜ん、突き詰めて行くとそういことになるのかも知れないね。
  ⊂  社長 Y            日本製のオーディオ用スピーカーで海外で通用する逸品が出てこないのもそんなところに
                       原因があるかも知れないね・・・。だとしたら構造的な欠陥とまではいかなくてハンディキャップだよね。

392Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/21(金) 22:16:04
>>389
>・・・・・・・・・・冬の琵琶湖は寒いんだノシw

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 本日、日本海へ海釣りに誘われたけど断ったよ。
        そこまでストイックな釣り好きじゃないんですねー。
        キチ◯イさん達は正月も雪だらけの渓流や管理釣り場に行きますからね....。
        ああいうところで釣れるヤマメとかイワナやマスは寒い方が活性が上がって良く釣れるんですよ。

393社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 22:17:04
     _, ,_
|, ,_  (´д`#)  >>390 ほらあ〜、リアルの課長がもっと強力な奴をググったんだノシw !!
|Д`(☆ミ⊃         
|⊂ノ  パーン

394Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/21(金) 22:19:41
>>390
>私は「極太プレデターじゃないとダメなのよー。
>ttp://www.a-market.jp/item-19699.htm?PHPSESSID=b4ec00c087069cec60f7c1d1058616e9

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ここのインプレはステマバレバレ過ぎて笑えますねw

395社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 22:22:25
| _, ,_
| × ()×)   >>392 こんな時に海釣りはキツ過ぎ寒すぎるよね…。
|つ⊂ノ         『釣りバカ日誌』を地で行く人たちはついて行けないよねえ。

396Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/21(金) 22:23:32
>>391
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ぁあ、でも、おそらく大半のオーディオマニアが拒否反応を起こす
        DIATONE の DS-2000Z (ペアで50万くらいかな?)を友人が持っていたのですが
        ギター耳コピに最良だと思いました。
        シンバルの消え際がリアルに聴こえる感じが。
        ギタリストの手許が見える解像度。
        ただ、長く聴くと疲れるでしょうね。

397社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 22:26:00
     _, ,_ ..n
   ( ´Д`)E)   >>394 書き方がいかにもだし慣れてるんだよね・・・。
  ⊂  社長 Y         このジャンルで芸能人やタレントが書いててばれたらもっと笑えるよ。w

398社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 22:30:32
| _, ,_
| × ()×)   >>396 DIATONEって本当に好き嫌いが本当に分かれるスピーカーなんだよね…。
|つ⊂ノ          その機種はもちろん聴いたことがないのだけど知り合いでも熱心なファンがいて古いのをずっと
                大事にして持ってるよ。その解像度だとモニター用途のスピーカーだね。
                モニターは長時間のリスニングには向かないよ〜。ジェネレックなんても〜う痛いのなんのって。

399Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/21(金) 22:37:48
 [,,★,,,]   
( ´д` )< DIAOTONEって最初はプロ用モニター専用で放送局や何かでも使ってたらしいですけどね。
        会社としては雰囲気で聴かせるオーディオ用スピーカーというよりは
        モニター という意識の方が強かったのでは?

400社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 22:38:46

        _, ,_    では課長、これは私からのおごりだ!!
      ( ´Д`)  シュッ
      (つ   と彡    ./
          /     ./
         /      ./
       //// ツツー /
      //// /// /
    /@ノハ@  /
  /  (゚∀゚  )  /
./  ノ⌒', −、'^',
   (,,人,_,,●,_人,,)

401Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/21(金) 22:39:00
>>397
>>>394 書き方がいかにもだし慣れてるんだよね・・・。
>    このジャンルで芸能人やタレントが書いててばれたらもっと笑えるよ。w


「聖子ちゃんはもっと太いのを使ってます。  芳恵 」

402社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 22:41:06
         _, ,_
        ( ´Д`)   はるばる東欧グルジアから連れて来たエカテリーナちゃん(Екатерина)だ、受け取れ!!
        (つ  つ /
         /  /
        /   /
      /    /
     /    ./
   /     /
   |       |
   | l| ||   |
      l| ||
    @ノハ@
    (゙( ゚∀゚ )')
   ノ⌒', −、'^',
   (,,人,_,,●,_人,,)

403社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 22:43:20
            l| ||
    .____@ノハ@  スットン!
    /\    (゙( ゚∀゚ )')
    / ※.\_ノ⌒', −、'^',
  <\※ ※ (,,人,_,,●,_人,,)
   \`ー──く( ´д`)  < うわー、髪の毛が金髪になるー!!
     ─── ヽ_つ旦O

404社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 22:47:47
     _, ,_ ..n
   ( ´Д`)E)   >>401 我々の時代はそうだよね・・・。(笑)
  ⊂  社長 Y         今だったら「みなみんはもっと太いのを使ってます」  優子

                   あたりになるのかな・・・・!?(爆)

405Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/21(金) 22:48:17
 [,,★,,,]   
( ´д` )< グルジアならこの辺でしょ。ttp://georgianavi.jugem.jp/?cid=2

406社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 22:53:56
     _
   ( ;´Д` )  >>405 いったい何なのだ、このレベルの高さは!?
   し   J          どうやら我々は生まれる国を間違ってしまったようだね。

407社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 22:55:17

       (⌒(⌒⌒)          
    ☆☆\_\/☆☆      
    / ☆☆☆☆ /.|_, ,_    
   | ̄ ̄【】【】 ̄ ̄|  |д`) ハァハァ・・・グルジア娘をもらったのはいいんだけど〜  
   |☆  【】【】  ☆|  |⊂丿   
   |  ☆【】【】    |  | ノ      
   |☆  【】【】 ☆ |  |_)      
   |    【】【】  ☆|./          
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

408社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 22:56:48
            いただいちゃう前に性病の検査を・・・病気持ちだったら面倒臭いからねー
    _, ,_ クンクン
  ( ´д`) 
  / つ⊂⌒⌒)⊃
 (   ヽ@ノハ@ヽ
  ∪∪⊂(;`Д´)⊃

409社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 22:57:56
            
     _, ,_ 
  (: ´д`) 
  / つ⊂⌒⌒)⊃    や、やっぱりくせえ〜・・・臭いんだノシw!!
 (   ヽ@ノハ@ヽ
  ∪∪⊂(;`Д´)⊃

410社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 23:00:45
       _, ,_ ゲエエエエエーーー
    (ill ´д`) ゲロロロロローーー
    ノ つ!;:i;l 。゚・       ダ、ダメだこりゃ・・・面倒だけど社長に言ってグルジアに送り返してもらおう・・・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃       外人娘に寛容なボクならイケると思ったけど病気持ちだけは・・・
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃       社長のルートだと品質にやっぱり限界があるんだノシw

411Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/21(金) 23:15:48
ハンガリー ttp://sexynews24.blog50.fc2.com/blog-entry-19856.html
チェコ   ttp://mabo02.livedoor.biz/archives/6803896.html
フランス  ttp://blog.livedoor.jp/fffsyuukatu-tooa/archives/4309150.html
ベトナム  ttp://chi-wo.com/archives/21347695.html

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ネタが尽きたかなw

412Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/21(金) 23:20:22
補足
スウェーデン ttp://www.po-kaki-to.com/archives/6145295.html
アメリカ   ttp://www.po-kaki-to.com/archives/6155729.html

413社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 23:21:12
| _, ,_
| ´∀`)   >>411 いやあ〜課長、ネタは無尽蔵だよ。
|つ⊂ノ        気にしない気にしない。
             No problem at all !!

414社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 23:25:56

     _, ,_ ..n
   ( ´Д`)E)   >>412 チャンスがあれば一度アメリカの女性と付き合ってみたいよ。日本人でもわかりあえないんだから
  ⊂  CEO Y         多少は何とかなるでしょ!?(笑)でも肉食系が多いから大変そうだけどね。課長はまだ若いからいけそうだね。

415Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/21(金) 23:33:24
>>414
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 真面目な話、僕は結婚して嫁の相手してるよりは
        よっぽど音楽聴いたり楽器弾いたり、好きな事をしてる方が楽しいからねぇ.....。
        たまに釣りに行ったり自転車に乗ったり。

        そういえば最近は自転車には乗ってないのですか?

416社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 23:43:56
     _
   ( ;´Д` )  >>415 まあ〜ひとりだと気楽は気楽だね。何をするにしても気がねしなくてもいいしね・・・。
   し   J          自転車には全然乗ってなくてチネリSCは埃をかぶってるよ。
                   見ててかわいそうだけど今はペダルが無いから仕事に就いたら買って乗ってやろうかと
                   思ってるよ。母親が売って来いと言ってやかましいよ。まるで課長の実家のマーシャルやフェンダーアンプ
                   みたいな状態だよ。(苦笑)

417Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/21(金) 23:53:38
>>416
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 実は、あんまり拘ってない10万位の自転車で
        細かい事を気にしないで走った方が楽しいと気付きました。
        昔チューブラーの自転車に乗ってた時は調整ばかりしてました。
        今は調整も放ったらかしに近い状態でw
        レーパンでも履いて本気でレースしないのだったら、その方が良いと思ってる。
        
        あくまで僕の価値観で、社長さんは、また違った価値観かもしれませんけどね。

418社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/21(金) 23:57:43
     _
   ( ;´Д` )  >>417 いやね〜課長とまったく気持ちは一緒で実は台湾製のビアンキあたりのフラットバーとか
   し   J         MTBでいいなあとも思ってるよ。カンパなんかブレーキの調整ばっかりしてなきゃいけないし
                 コンポもシマノの方が普通に乗るぶんだけだったら全然楽だしいいと思ってるよ。

419Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/22(土) 00:04:00
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 大人になって来ると「欲しいもの」と「必要な物」の違いが判って来るし
        自分に合わない「上級者向け」に関心が出て来るけれど
        実は、その手の製品は神経質で扱いづらくてセーブしておいた方が良さそう だとか....。
        その辺の予想というか、さじ加減が判って来ますよね。

        僕だって、もしもギターとかして無かったら
        若い頃に中古でロータスやポルシェ辺りを買ってしまって苦労していたかも...
        ...なんてふと思ったりしますね。
        どうせ買い物くらいしか使わないのにw

420社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/22(土) 00:26:54
     _
   ( ;´Д` )  >>419 得てしてそういうものだよね・・・。自分も65’のヴィンテージのJAZZMASTERを手放した時は同じ気持ちだったよ。
   し   J         これはとても手におえない代物だと。まだギターで済んで良かったけど高級スポーツカーとかだったら目も当てられないよね。
                 古いロータス、ポルシェやヴィンテージ・ギターどちらも自分でもいじれないと(この場合メンテ)できないと痛い目に遭うってね。
                 そういう意味でチネリSCは最後にしたいよね。MMスティングレイは落ち着いてるまあいいんだけど。

                 実際、物事を吟味する力はやはり年輪を重ねないとなかなかついて来ないものだね。

421Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/22(土) 00:39:15
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 職場で、たまたま読んだ家電の雑誌で
       一眼デジカメ初心者(というかカメラ自体の素人)さんが
       「◯◯さん(プロカメラマンかな?)が最上位機を使ってるので買おうと思ってるのですが。」
        と質問していて「絶対に入門機を買った方が良い。」と専門家が皆答えていて
        ちょっと納得しました。

        まぁ、パソコンなんかは、そこそこ最初からスペックを高い物を買った方が少ないでしょうし
         その物その物で考えは変わるでしょうけれど。

        そろそろ寝ますね。
        ちょっと、ここの所ネット中毒な毎日が続いていますねw
        そろそろギターにも気合いを入れようかなぁ とは思ってるのですが。
        おやすみなさいませ。
        明日もハロワですか?

422社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/22(土) 00:47:22
    _
   ( ;´Д` )  >>421 ああ、付き合ってもらってすまないねえ〜。これじゃあギターを弾く時間なんてないよね。
   し   J         明日は土曜日だからハロワで求人検索はできるけど紹介はしてもらえないから連休明けに行くことにするよ。
                 なので連休明けに行くことになるよ。今日担当医には絶対に焦って探してはいけないと釘をさされたしね。
                  少し気が楽になったよ。課長はハードな三日間が続きそうだから頑張って。
                  それでは今夜はおやすみなさい

423社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/22(土) 11:34:55
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | やっぱり課長は好きな音楽を聴いたり楽器を弾いたり気ままな独り身がいいんですね!?
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_   < いやいや、本当は外人娘でも一人に的を絞れないからだよ・・・ロシア、グルジア、べラルーシ、ウズベキスタン  
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´Д` ) \____________南米ならアルゼンチン、ブラジル、コロンビアetcこれじゃあ一夫多妻の国に行くしかないし・・・。
  リ ゚∀゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´∀`; ) <  なんちゅうかさあ〜ボクは世界中の美女たちのものでいたいからんだよねー独り占めするのもされるのも良くないと思うんだノシw
  |  ~~/.       日⊂    )  \___________ 
       /           \「  )

424社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/22(土) 20:08:38
   n  _, ,_
  (ヨ(´Д` ) おおっ〜、こんな板があったよ。ビックリしたよ〜!!
   Y CEOつ¶


     ttp://www.j-bassist.net/cgi-bin/megabbs/basshontai/index.html

425Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/22(土) 22:33:07
>>422
>ああ、付き合ってもらってすまないねえ〜。これじゃあギターを弾く時間なんてないよね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 付き合ってもらってるのは僕の方ですよw
       いつも言いたい放題好きな事を言ってるし。

>>424
>おおっ〜、こんな板があったよ。ビックリしたよ〜!!
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ザーっと見てみましたけれど......似たようなスレばかりですね。

【◯◯(メーカー名)のスレ】→木製の楽器なんて個体差が大きいしメーカーで一括りで考えられないしねぇ...。
                 まぁ購入予定の気になるメーカーがあるなら覗いてみるのもちょっとは参考になるかもですけど
                 とりあえず僕も含めて当分ベース購入予定に無い人には不必要でしょうね。
 【ベース保管方法】【トラブルや調整法】→友人の楽器やってるやつに聞けば良いし
                     トラブルならどうせリペア屋に持って行くだろうし、ここで聞いて解決になるのかな?

  【木材について】【弦高】【弦のメーカー】  →社長は知ってる事ばかりでしょ?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 僕的な結論としては「このスレを見ていてもベーシストとして向上出来るとは思えない。」って感じですね。
辛口批評    どうせ、このスレで質問しても同じ事をベーシストの友人やリペアマンに相談するだろうし
        このスレで勧められて、そのままベースを買う人がいるとは思えないかな。
        ほとんどのスレが過疎スレみたいだけど、まぁ、そうなっちゃうでしょうねぇ......。

        曲のコピーしたり理論書を読んだりした方が有意義な時間を過ごせそう。
        2ちゃんにも言えますけどね。

426Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/22(土) 22:38:50
 [,,★,,,]   
( ´д` )< おそらく既に視聴済みでしょうが
        こんなのあるんですね。ベースオンリー。
        What's Going On - Isolated Bass Track (James Jamerson)
        ttp://www.youtube.com/watch?v=KqtELR5GyfI

427社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/22(土) 22:41:41
    _
   ( ;´Д` )  >>425 たしかにあまりにBASSだけでスレがたくさん立ってるのもねえ。(笑)
   し   J         結局は『船頭多くて舟木に登る』なんだよね。
                 ALBITのベースプリアンプは癖があって音を加工してしまうみたいなことを掲示板でのたまわってても
                 自分の耳で確かめたら全然そんなことなくて実によく出来ていたりする・・・。
                 YOU TUBEでKeyごとのブルースバッキングトラック集で練習をそのうち始めようと思ってるから
                 その方がよほど身になるかな!?

428社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/22(土) 22:46:06
    _
   ( ;´Д` )  >>426 ああ、それはブックマークしてるよ・・・。
   し   J         タイミングの取り方がめっちゃ難しいんだけどそれを弾いたジェマーソンの状態はというと
                泥酔状態で引きずられてスタジオに入れられて何と床に寝そべって弾いたというから驚きだよ。
                そんなひどい状態なら同僚のベーシスト、ボブ・バビットに任せても良さそうなものだけどジェマーソンでなければ
                ならない理由がやはり制作側にあったんだろうね。

429Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/22(土) 22:56:33
>>427
>結局は『船頭多くて舟木に登る』なんだよね。

「なんかおかしいなぁ....あれっ? でも自信が無い...。」
...と ググってみたのですが「船頭多くて船【山】に登る」ですねw
ttp://www.ymknu200719.com/kotowaza/koto-se-0011.html

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 社長! 新商品のバイブの名前は
        「船頭多くて舟木一夫(高校三年生)」で行きましょうっ!!!!!

いや僕も変な文章や誤字だらけなんですけどね。

430社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/22(土) 23:02:07
    _
   ( ;´Д` )  >>429 あれ、課長間違えてたかな!? まあご愛嬌ってことで許してね。(苦笑)
   し   J          ああ私の相手はほどほどにギターを弾いてね。一番使用頻度が高いのは
                 F〇社製の課長シグネチャーモデルなのかな!?たくさんギターがあると管理が大変だと思うけど・・・。

431Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/22(土) 23:04:34
>>427
>YOU TUBEでKeyごとのブルースバッキングトラック集で練習をそのうち始めようと思ってるから
>その方がよほど身になるかな!?

 [,,★,,,]   
( ´д` )<いや、もう今すぐにでも始めた方が良いでしょうね。
       体調とか色々阻害要因は多々でしょうけれど
       仕事を始めたら「疲れて弾けない」となるでしょうから。
       今のうちに(辛くても)弾きまくっておいて
      「8時間練習して習得してるのを、なんとか3時間に圧縮できないだろうか?」
       みたいに考えるのが最良だろうかと。
       多分、次の仕事が見つかるまでに毎日の練習のパターンを作っておかないと
       かなり苦しいと思いますよ。
       (人によって違うけれど例えば運指15分 スケール15分 コードスケール15分
        リズム練習15分 読譜30分 あとはコピーしまくる、とか....。)
 
       今は体調の事もあるけれど
       元々、あんまり楽器の練習とか好きじゃ無かったのかな?

432社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/22(土) 23:13:18
    _
   ( ;´∀` )  >>431 うわっはっは〜、練習は嫌いだよ〜。
   し   J       幼稚園の頃に習ってたエレクトーンを無理矢理やらされててどうしてこんなこと
               やんなきゃいけないのかってずっと思ってたよ。ひょっとしてそれがトラウマになってたりして・・・。(苦笑)

               課長の言うメニューは効果的だよね。クロマチック・スケールの運指でウォーミングアップは必ずするし
               自分の右腕をネックに見立ててハロワやメンヘルの待ち時間にやってたりするよ。
               もっと効果的に色んな練習やんないとね〜!!

433Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/22(土) 23:18:05
>>430
>F〇社製の課長シグネチャーモデルなのかな!?たくさんギターがあると管理が大変だと思うけど・・・。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< F◯社製ギターは「podで弾く事」を念頭において作ったので
        やっぱり、一番弾く機会が多くなりますね。
        管理って放ったらかしに近いですけどねw
        僕のズボラな性格はお見通しだと思いますけど.....w

434社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/22(土) 23:32:25
    _
   ( ;´Д` )  >>433 あらら、POD専用機じゃないけどそんな感じなんだね・・・。
   し   J         バンドでライブとかまたやるんだったら違うギターがメインになるのかな!?

              最近はベース関連の動画でもどのスケールを使ってるかとか盗めないか見てるけど
               こういう見方をするだけでも面白い発見があったりするね。George Porter Jr.のプレイは
               ドラムのシンバル(チャイナ)みたいな感じで9、11、13度といったいわゆるテンションコードを効果的に
               使うんだみたいなことがあってそのうち応用してみようかとか。

               課長はずぼらなのか几帳面なのかわからないよ・・・。(笑)

435Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/22(土) 23:35:01
>>432
>幼稚園の頃に習ってたエレクトーンを無理矢理やらされててどうしてこんなこと

 [,,★,,,]   
( ´д` )< でも有名になったクラシックからジャズからロックの演奏者の
       子供の頃のエピソードを読むと大半がそうだったみたいですよ。
       それが、いつの間にか楽しみに変わるというか、そういう時期があるみたいです。
       山を乗り越える感じと言えば良いのでしょうか?
       村治香織のお父さん(クラシックギター奏者)の子育て本を読んだけど
       3歳の香織ちゃんはギターを弾くのを嫌がって
       「この曲を弾けたら、高い高いしてあげるよ。」と遊びながら練習をしたってありました。
       小学校に入って発表会で絶賛され出してからギターが楽しくなり出したのかな?

436社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/22(土) 23:37:34

      ♪
            _, ,_     
          ( ;´∀` )  <久しぶりにまたライヴ活動再開したんだノシ、やっぱり大音量で演奏できるのは気持ちいいよねー  
     ♪  ┌U--っヽ       
         | [|≡(=O=◇   ♪〜Moscow Moscow hey hey hey〜♪
         `(_)~丿   
             ∪  ←課長  ♪♪

437Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/22(土) 23:43:10
>>434
>9、11、13度といったいわゆるテンションコードを効果的

C(ド) の9thはD(レ)
     11thはF(ファ)
     13thはA(ラ)になります。(理論的にはoct上の)

....って、いきなり比較的難しいとこから行くんですねw
おそらくペンタ(メジャーとマイナー)とメジャースケール、マイナースケールを
全部のキーで弾けるようになった方が、その辺の理解は早いと思います。

でも社長さんはエレクトーンを習ってたから鍵盤の絵は書けるだろうし
その辺の勉強には困らないと思いますよ。

438社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/22(土) 23:44:03
   n  _, ,_
  (ヨ(´д` )   おおおっ〜、みんな〜ボクたち『ロシアン・ブルースバンド』応援してくれてありがとー!!
   Y  課長 つ¶





     _, ,_ ..n
   ( ´д`)E)  ・・・それじゃあ〜最後の曲に行くぜ〜!!
  ⊂  課長  Y     『こっちを向いてよトレイシー』 あ、ワン、ツー、スリーフォー!!

439社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/22(土) 23:46:33
     _, ,_
|, ,_  (´д`#)   ゴルァ〜勝手に人のバンドのでたらめなプロデュースすんなw !!
|Д`(☆ミ⊃         
|⊂ノ  パーン

440社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/22(土) 23:51:03
    _
   ( ;´∀` )  >>437 ああ、ちょっと飛び越してしまってるけどね〜。
   し   J        まだまだそんな音を織り交ぜるところに行ってないし課長の言う通り
                全部のスケールをマスターしてからでも遅くないよね。でも音を聴いて分析したり
                 するのもなかなか楽しいね・・・。

441Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/23(日) 00:08:20
>>440
>全部のスケールをマスターしてからでも遅くないよね。
 
全部のスケールって‥‥厳密に言えば何千種類もあるんですよ。
全ての民族楽器などのスケールが載ってる電話帳みたいな有名な本があって

バークリー音楽院の生徒でも途中で投げ出すんだけれど
スティーヴ・ヴァイは全て練習したそうです.....。
(スティーヴ・ヴァイは世間ではヘビメタのギターの人 なのでしょうけれど
 「マイルス以降のモード・ジャズ的なスケールのアプローチをロックギターに取り入れた人」と僕は考えています。)
ザッパの弟子だし、その辺は変人ですね。

「ダイアトニック・スケールを全部」だったら知ってた方が良いと思います。
【アドフリミエロ】と憶えれば、取りあえず名前だけはOkですw
 7つの各スケールの頭文字なんですよ。

【ア】アイオニアン 【ド】ドリアン【フ】フリージアン 【リ】リディアン
【ミ】ミクソリディアン【エ】エオリアン 【ロ】ロクリアン

基本的にドレミファソラシド が弾けたら 始まる音を一個ずつズラせば
(レから始まる→ドリアン ミから始まる→フリージアン ファから始まる→リディアン
 ソから始まる→ミクソリディアン ラから始まる→エオリアン シから始まる→ロクリアン)
って事なので7つのスケールポジションは憶えた という事になります。

442社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/23(日) 00:27:07
    _
   ( ;´Д` )  >>441 ああ、説明が乱暴だったよ・・・。ダイアトニックとペンタトニックだったけど
   し   J         これだけでも結構覚えるのは大変だけど例えばロックン・ロールでよく使うのがCmペンタトニックだったり
                 ブルースで(ブルージーな)よく使われるのはEマイナーとか自分の好きな音楽で使われるものから入って行って
                  それからブルースでもジャジーなBのものがあったりするからそういったものに行けばいいと思っているのだけどね。

443Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/23(日) 00:43:24
 [,,★,,,]   
( ´д` )< スケールよりも全く曲のコピーをしてないような状態なんだったら(耳コピが苦手ならまずはバンドスコアを使ってでも)コピーした方が
        良いだろうと思いますけどね。
        スケール練習は、してるうちに耳が鍛えられるし耳コピが早くなります。
        あくまでも「曲」があって、それを分析したもんがスケールなり理論ですから。

        もうすろそろ寝ます。アドバイス出来る程、音楽や楽器を熟知してる訳でも無いのに
         何かゴチャゴチャと、書いちゃってスミマセン。
          おやすみなさい。
          明日は京都なんでパソコンを持って行きます。
          また暇そうw

444社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/23(日) 11:37:20
| _, ,_
| ´∀`)   これは何オヤジって言うんだろう・・・。
|つ⊂ノ    ttp://livedoor.3.blogimg.jp/minkch/imgs/a/c/ac67a4ae.jpg 
|

445社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/23(日) 12:54:16
                _  
              ( ;´Д`) 操縦をミスるとえらい騒ぎになるもんだ・・・。
             /つ¶ ¶⊂    
       ((((  / ̄ ̄ ̄ ̄\           UFO墜落KGB極秘フィルム  
      ((((   |) ○ ○ ○ (|     ttp://www.youtube.com/watch?v=3dIcz8MO630
     ((((   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    ((((  /________\
         ̄ \_\__/_/  ̄

446Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/23(日) 14:09:29
>>444
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 京都は暇ですw たいてい連休の真ん中は暇になりますね。

>>444
>これは何オヤジって言うんだろう・・・。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 乳輪のオヤジ......?

>>445
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 結構ロシアもUFOネタは多いですよね。
        ペレストロイカの頃にUFOが着陸して中から降りた宇宙人が
       「祝ペレストロイカ」と言って去って行ったネタが朝日新聞にも載ってましたよw
       そのフィルムの真偽はどうなのでしょうねぇ。
       日本では「宇宙人解剖フィルム」をちょっと信じていて偽物と判明した時に
       ショックで免疫が出来た人が多かろうとw

447社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/23(日) 15:14:17
                _  
              ( ;´Д`) ..>>446 いやあ〜旧ソ連時代からけっこうあるんだよね〜
             /つ¶ ¶⊂        その昔、とあるソ連軍の基地にUFOが大挙して飛んできた時に対空ミサイルで撃墜しようとしたら
       ((((  / ̄ ̄ ̄ ̄\        急に基地全体の電源が落ちて発射できなくなって基地じゅうがパニックになって しまったという            
      ((((   |) ○ ○ ○ (|         逸話があるよ。まあ〜電源が入ったとしてもミサイルに当たるような代物じゃあないと思うけどねえ。   
     ((((   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        あと課長が好きな美女が多い中米のメキシコにもよく目撃証言が出て来るよねえ。
    ((((  /________\       そういえば昔のタブロイド紙に宇宙人とクリントン大統領が握手してる写真が出てて大笑いしたことがあったね。(笑)
         ̄ \_\__/_/  ̄

448Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/23(日) 17:47:03
 [,,★,,,]   
( ´д` )< やはり暇ですw 日当6000〜8000コースかな... ?

>>447
>その昔、とあるソ連軍の基地にUFOが大挙して飛んできた時に対空ミサイルで撃墜しようとしたら
>急に基地全体の電源が落ちて発射できなくなって基地じゅうがパニックになって しまったという            
>逸話があるよ。
 
 [,,★,,,]   
( ´д` )< その話は子供の頃に読んだ「円盤と宇宙人」という本に載ってたよ。
        アメリカの戦闘機がUFOを追尾中に墜落(撃墜された?)というのも読んだ事があるし。
        第二次世界大戦終戦間際にニューヨークだかホワイトハウスにUFOの大群が飛んで来て
        大勢の人が目撃した というのもロズウェル事件と同じ位に有名な話ですね。
        UFO=ナチスの秘密兵器説 もありましたけれど。
        まぁヒトラーはUFOウンヌンよりも「オカルト信者」で
        有名なカルト団体のメンバーで霊媒のような事で予知力を発揮したらしいですけど。

449社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/23(日) 18:47:51
    _
   ( ;´Д` )  東欧の美女達が課長に暖めてもらいたいって首を長くして待ってるよ・・・。  
   し   J         
         

ロシアや東欧に厳しい寒波

TBS系(JNN) 12月22日(土)18時34分配信
 ロシアや東ヨーロッパを厳しい寒波が襲っています。

 お湯を入れた鍋を持った男性。アパートの7階のベランダからこのお湯をまくと・・・あっという間に氷となって、地上に落ちていきます。この日、氷点下41度を記録したシベリア最大の都市・ノボシビルスクで撮影された映像です。

 ロシアや東ヨーロッパの国々では今月初めから厳しい寒さが続いていて、旧ソ連・ウクライナの首都キエフでは、今月初めからの積雪量が1881年に観測を初めて以来、最大となっています。

 この寒さで、ウクライナでは凍死する人が相次いでいて、当局の発表によりますと、これまでに83人が死亡しました。大半はホームレスの人たちだということです。

 また、ルーマニアでも大雪などにより幹線道路の通行止めや停電が相次ぎ、孤立する地域も出ていて、ルーマニア政府は、大雪に見舞われている地域への旅行を控えるよう呼びかけています。(22日15:48)

450社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/23(日) 18:58:44
                _  
              ( ;´∀`)  デハ、アタタメニ イッテクルンダ ノシw
             /つ¶ ¶⊂    
       ((((  / ̄ ̄ ̄ ̄\    >>448 遠いし稼げないしで辛いよね・・・。京都までの交通費は出るんだよね!?         
      ((((   |) ○ ○ ○ (|           『円盤と宇宙人』は課長も読んだんだ。私も友達から借りて夢中になって読んだものだよ。 
     ((((   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\           アメリカの戦闘機(P-51ムスタング)に乗ってたのはマンテル大尉だったっけかね。
    ((((  /東欧美女紀行Дд\          ナチスが極秘裏にUFOの開発を進めていたという話があって敗戦後にアメリカ軍にその技術を
         ̄ \_\__/_/  ̄            没収されたという話を聞いたことがあるけどね。ヒトラーがオカルト信者だったとは知らなかったよ。

451社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/23(日) 20:21:33
            ┼
  +   /⌒⌒ヽ   +
 +   σ''八从乂ハ +   カチョウ、オマチシテイマス・・・。
     〈((*´д`*乂八.::.    
    .:::.ヽ(`r─> 〉ノ )).:.
      .:.J`ヽ.(_ノノく し..  
      .:..八 |^゚゚▽゚゚)八:.
      ..:丿)| /´/ )):.
        ..:.(( し'し′ノ レ:.

452Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/23(日) 22:36:09
>>450
>アメリカの戦闘機(P-51ムスタング)に乗ってたのはマンテル大尉だったっけ?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< そうそう「マンテル大尉事件」でした。P-51ムスタングの事といい
        よく憶えてましたね!!
        社長の記憶力や雑学力は音楽評論家に向いてたのになぁ と思います。
        ずっとバブル並の経済力が日本にあってCD不況も無かったら
        今頃は評論家やライターをしてたかもしれませんね。

>>450
>ヒトラーがオカルト信者だったとは知らなかったよ。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 昔に何冊か本を読みましたよ。
        トランス状態に入ると興奮して寝っ転がってカーペットの端を噛みながら
        予言をしたそうですよ。
        ここにもちょっと載っています。ttp://hexagon.inri.client.jp/floorB1F_hss/b1fha501.html
        ※ 長いですから、疲れてたり関心が無かったら無理して読まないでスルーしていただいて結構ですよw

453Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/23(日) 22:41:27
2012年終末説 終わりを告げるのはマヤ暦だけではなかった!
ttp://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=13273

 [,,★,,,]   
( ´д` )< そうそうファンベルト突入説も大本教の日月神示説も2012年に異変があると言ってましたね。
        ヒトラーは2039年に人類滅亡と言っていたそうですがw

454社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/23(日) 22:54:30
    _
   ( ;´∀` )  >>452 ハハハ、音楽ライターになりたかったね〜。
   し   J      それだとCDやレコードが1万枚以上ないと資料として足らないんだけどその枚数を目標に
               していた頃もあったけどね。それとたくさんコネも作らないといけないからその時間も必要だったんだけどね。

             ヒトラーについてえらく研究してる人がいるんだね。実際ドイツではヒトラーって世界中が嫌ってるほど嫌われてないようで
            アウシュビッツのことは大罪としててもそれ以外のところで評価してる人が結構いるんだってね。
            第二次大戦中のドイツの工業において競争だけでなくライバル企業どうしで技術供与政策を推し進めて軍事力を付けたようだよ。
            シーメンス⇔テレフンケン、BMW⇔メッサーシュミットやら色々あるみたいで今もなおその名残はあるらしいよ。

455Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/23(日) 23:08:12
 [,,★,,,]   
( ´д` )< あの時代に高速道路 なんて独裁者じゃなければ作れなかったでしょうね。
        まぁ「予言」の真贋は置いておいても、先見の明はあった人なのでしょうね。
        戦前のドイツの車にアウディーの4つの輪っかのマークが付いていて
        オートユニオン という合併会社がアウディーのはじまりだった と何かで読んだような憶えもあります。
        BMWのマークはプロペラが回ってるデザインですしね。
        考えてみたらメルセデス BMW アウディー ポルシェ VW
全てその時代から残ってるのは凄い事ですね。
        アメリカはナチス軍事技術者を本国に連れて行って開発に従事させたらしいけれど
        自動車技術者も根こそぎ連れて行っておけば
        今みたいに「アメ車はアメリカ人しか買わない」という状況ではなかっただろうし
        自動車産業はアメリカの一人勝ちで外貨獲得に多大な貢献をしただろうにw
        先見の明が無かったですね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 前も貼ったような気がしますが、この動画は面白かったですよ。
        ナチスのUFO 開発 Part 1  ttp://www.youtube.com/watch?v=ZB3ByZmHBags

456社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/23(日) 23:13:08
            ┼
  +   /⌒⌒ヽ   +
 +   σ''八从乂ハ +   カチョウ、 イルクーツクデ オマチシテイマス・・・。
     〈((*´д`*乂八.::. BGMハドチラガ オスキ デスカ?   
    .:::.ヽ(`r─> 〉ノ )).:.
      .:.J`ヽ.(_ノノく し..        Joss Stone - Pillow Talk (カヴァー)
      .:..八 |^゚゚▽゚゚)八:.    ttp://www.youtube.com/watch?v=tl3mIHBYMOE
      ..:丿)| /´/ )):.
        ..:.(( し'し′ノ レ:.       Sylvia performs "Pillow Talk" on Soul Train (1973) /オリジナル
                          ttp://www.youtube.com/watch?v=bOKaBFgtlr4

457社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/23(日) 23:26:41
      _, ,_
    ∩´Д`) ぁぁーん 
    ノ  ⊂ノ  >>455  ナチスのUFOの動画は見れなくなってるよ〜
つ-―(__ ̄) )         ヒトラーはこと内政だけだったら政治家としては優秀な人物だったんだろうね。
     し'し′         ドイツは敗戦国なのにゲルマン魂とはよく言ったもので戦前からの企業がホントよく残ってると
                   感心してしまうよね。日本も軍需産業では中島飛行機→富士重工(スバル)NIPPON KOUGAKU→Nikonで
                   生き残ってるところはあるけどね。(三菱重工はそのまんま自衛隊の戦車とか作ってるけど)

                   アメリカは大きいものを作るのは得意でもこと小さい物になるとからっきしダメだねえ。(笑)

458Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/23(日) 23:35:31
>>457
>ナチスのUFOの動画は見れなくなってるよ〜

ttp://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=14542
ここから入って 「埋め込みがリクエストにより無効になります」と出るけれど
「Youtubeで見る」をクリックすれば観られるはず。

>>456
 また例のごとく最初から10秒ぐらいで固まっています......。
 回線の調子の良い日に聴き比べてみます。

459Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/24(月) 00:20:12
 [,,★,,,]   
( ´д` )< もう寝ます。
        そういえば放置スレにハッピーバースデイを貼ったのに
        マス◯リ氏のコメントは無かったですねぇ。
        もうスレを観てないのかな。
 
        おやすみなさい。
        明日は昼から出勤なんでちょっと楽ですw

460社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/24(月) 11:59:20
    _
   '´,   ヽ
<^(゚ω゚)ノハヾ^、   
´Wリ(i´д`ノv'`  カチョウサン、ハルバル イルクーツクマデ キテクレテ トテモ ウレシイデス。
  /  つд⊂) シッポリ タノシンデ イッテ クダサイネ!!  
  (  (つ っ O あうあう・・・。
  し'と_)_)
             >>458 ああ、動画が見れたよ〜。それにしてもナチスの科学者たちの発想というのは凄すぎるし
                  まさに型破りだね。公の研究だったらノーベル賞の受賞者が続出したかも知れないね。
                   ナチス⇔アメリカ⇔UFOは切っても切れない話だと思えるよ。

461社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/24(月) 12:05:48
         _, ,_
       ( ´д`)   ))  ハア〜疲れた、寝るかー。マッサージってかなり体力使うんだよー。
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
      ノ   )        \ )) バサバサッ 
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
         丿        ,:'  ))
       (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

                 >>459 彼のレスはなかったね。年末で忙しいのかも知れないしね。
                       またベースコレクションも増えてたりして・・・!?

           _, ,_     
         ( ´д`) < 自分で自分をマッサージできないこのはがゆさったらないねー。
       _ ./   _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      (. ⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

462社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/24(月) 12:09:58
.  _,γ" ̄' )⌒)
  (ん'ミ ノルノ)ル)
    ゝC)゚ ヮ゚ノ)   カチョウサン、ウクライナニモ キテクレタンデスネ、トッテモ ウレシイデス!!
    ノyフつ⊂)
   くク_( ´д`) ヤッパリ キタカイガ アッタネ・・・。
    し( ∪ ∪
     と__)__)

463社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/24(月) 12:24:33

     。 ο     ,.。 ο
   ο
     ,.  ゚   ο    o
   。   o
 ο     。    ゚  ο      
  ,ヘ、 ,.:-一;:、ο             
_,.-';:  ミ _, ,_ ;:゙ミ '^ー、 ο    。
    ,r( ´д` ) ,.*。\,r'!  ο
.,。   ツィー=ニ彡'   ,.。 _j    それにしても-50℃を超えると半端ない寒さというかも〜う痛いよねーw
   〜'l  つ□と'" {-'      ウォッカをこの状態下で飲んでも熱量があっとという間に奪われて全然酔わないしで、とっても不思議なんだノシw
    ,.;:;u‐―u' ,.。* ._,.-!    
-=、,r'        ,r='i:,ィ'
 ,.*。    ,__,.-=':トー'
ヘ_,、   /;;::-一'
‐-、`-'iニレ'^'

464社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/24(月) 12:36:08
o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF |  キエフでも楽しんで来たからそろそろ日本に帰らないとねー。
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \        そろそろ治療院のスタッフが休みのローテーションが苦しくなってくる頃なんだノシw
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。    _, ,_  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  ( ´д`)   〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二

465社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/24(月) 12:42:38
                _  
              ( ;´д`)  あ・・・あれ、 何かUFOの調子がおかしいんだノシw
             /つ¶ ¶⊂   この前車検に出したばっかりなのに〜あともう少しで滋賀上空だから頑張るんだノシw!!  
       ((((  / ̄ ̄ ̄ ̄\            
      ((((   |) ○ ○ ○ (|           
     ((((   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ガガガガガ・・・・!!!!!         
    ((((  /東欧⇔日本 Дд\  ゴゴゴゴゴゴー!!!!!        
         ̄ \_\__/_/  ̄ プスプスプス・・・・・・・・・・。

466社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/24(月) 12:46:07

  _, ,_
( ´д`∩ <うわぁぁぁ〜〜〜〜!!墜落したぁ〜〜〜!!
⊂   ヽ、
 `ヽ_∩ つ 
      \        ☆
      \        |      ☆
             (⌒ ⌒ヽ   /
       \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /
         ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
        (´     )     ::: ) /
     ☆─ (´⌒;:    ::⌒`) :;  )
        (⌒::   ::     ::⌒ )
       / (    ゝ  ヾ 丶  ソ ─

467社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/24(月) 13:04:13
     _, ,_   。     『自民党政権による閣僚人事は・・・・・・・ええ何だって!?
   ( ;´Д`) /  <  ただいま速報で入りました、情報によりますと
  (つ  つ         琵琶湖付近で未確認飛行物体が墜落したとのことです・・・!!詳細は追ってお知らせいたしますが・・・・』
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
┌湖西テレビNEWS────────────┐
│                               |
└────────────湖西テレビNEWS┘


 提供・・・・・湖西スバル販売 モスマン楽器店 TENGA 日本発情 でお送りしています。

468社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/24(月) 13:17:47
   ええっ・・・操縦していたUFOが墜落したって・・・まさかあのニュースで騒がれてた墜落事件のこと!?
     それにしてもよくこんな軽傷で済んで良かったね。
      まあ医師として守秘義務は守るけど…それにしてもUFOに乗って何をやってたのかね!?
        _◎       _, ,_
      (´Д`: )    (´д`# )  あ、あのう〜く、くれぐれも・・・ボクがパイロットだったってことは極秘にしてて・・・でないと某諜報機関が
   旦  (φ   つコ   ∪ と )  
    ̄ ̄ ̄|__⌒))⊃  (_(# __つ   
       .| |(___))   ⊂ニニニニ⊃
       .| | |      |  |

469社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/24(月) 18:05:48
                          ____
            ___            | i \ \  / 『先日琵琶湖に墜落した国籍不明の未確認飛行物体は日本だけでなく世界各地で大騒ぎに・・・ロシア軍とアメリカ軍が調査に
   ____,/⌒::_:_, ,_: `ヽ、       | i  l =l     今日はコメンテーターにUFO研究家の矢追純一さんをお迎えしてお話を伺ってまいります』
 ∠´::::::::::::::::::;〃´д`#)ミ:::ヽ      | |__ノ  ノ  \ 『機体の破片にはなぜだか日本語とロシア語の文字が書かれているんですね〜ということは北朝鮮の秘密兵器ではないという・・・』
≪二二二二,ノノ⌒^⌒`⌒)ミニ)    | ̄ ̄| ̄ ̄|
   ̄ ̄ ̄ ̄´ ` ̄´ ̄`´         |    |    |       ま、まずいよ〜『報道ステーション』まで真剣に墜落事故を報道しはじめてるんだノシw!!

470社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/24(月) 18:35:00
                          ____
            ___             | i \ \  / 『ではいわゆる宇宙人が乗ってるUFOではないと言うことですね、矢追さん!?』
   ____,/⌒::_:_, ,_: `ヽ、       | i  l =l     
 ∠´::::::::::::::::::;〃´д`#)ミ:::ヽ      | |__ノ  ノ  \ 『これは第二次大戦中のナチスが極秘裏に開発していたと思われる機体ではないかと思われます・・・』
≪二二二二,ノノ⌒^⌒`⌒)ミニ)    | ̄ ̄| ̄ ̄|
   ̄ ̄ ̄ ̄´ ` ̄´ ̄`´         |    |    |      矢追さん久しぶりだねーさすがは第一人者・・・・・・・・・・って何かボクの近くを歩いてるんだノシw!!




                   _,r''"    `ヽ
                /       _, ,_ヽ
              /        ´Д` )
             /   )         /
             | /  イ       _/
             /  /      /
             (  〈    /:  ν
             /|  |   /::      υ
            ( |  | \ノ:::    υ
            /`〉 |  \:::::
           /  r_jjj>    \::::
             /  /:::  \   ヽ::::
    …… /  ノ:::    γ 、 ノ:::
       /  /:::      /  /::
      /  /:::        |  /::
    (⌒ /:::         |  /::     ……
     〉 /:::         (__ \_:::
    し':::             \__):

471Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/24(月) 20:11:03
 [,,★,,,]   
( ´д` )< パソコンを持って来たのに開けてる間が無かったです。
        店は20時までだけど、まだ施術してるスタッフがいるので、店内に音が立たないように気をつけながら
        閉店処理を済ませたところです。
       
        帰宅は21時過ぎころかな? また後で来ます。

472Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/24(月) 22:16:02
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 帰宅して晩飯を食いましたー。

>>456
>Joss Stone - Pillow Talk (カヴァー)
>ttp://www.youtube.com/watch?v=tl3mIHBYMOE
>
>Sylvia performs "Pillow Talk" on Soul Train (1973) /オリジナル
>ttp://www.youtube.com/watch?v=bOKaBFgtlr4
>
 [,,★,,,]   
( ´д` )<  一番大きな違いはストリングスの有無。
        DTウォーカー風のギターのフィル。 
        カヴァーの方は所々ハモンドっぽいシンセの音がが入ってますね。
        あとドラムの4拍目裏のハイハットを踏む所が強調されていて
        (というかドラムの音自体、オリジナルの方が大きいし)
        なのでオリジナルの方が、より「ソウル ディスコ っぽく」なりますね。

        まぁ別にどちらが好きでどちらが嫌いでも無いかなぁ。

473社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/24(月) 22:53:43
      _, ,_
    ∩´Д`) はぁぁーん 
    ノ  ⊂ノ  >>471-472 今日は忙しかったみたいだね〜暇よりはずっといいよね・・・。
つ-―(__ ̄) )           そういえば私は東京勤務時代に内勤になった時にずっとPCの前にいて眼精疲労になって
     し'し′            肩こりや偏頭痛に悩まされた時があったんだけどOLさんとかそんな症状とかで課長の治療院を
                     訪れる人もやっぱり多いのかな!?

                    私はその手のスウィート・ソウルが大好きでねえ〜シルヴィアはソウル・トレイン世代だけどジョス・ストーンは何でも歌える
                    マルチシンガーで才能が高く評価されてるんだよ。(米EMI)泥臭いロックを歌ってもいいしで日本でももっと売れてもいい
                    アーティストなんだけどいかんせんどうも理解されないんだよね・・・。 
                    シルヴィア・ロビンソンはプロデューサーとも有能な人、お色気ソウルの名作がたくさんあるのにCD化されてないのがとても残念。

474Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/24(月) 23:07:33
>>473
>肩こりや偏頭痛に悩まされた時があったんだけどOLさんとかそんな症状とかで課長の治療院を
>訪れる人もやっぱり多いのかな!?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< おおかた、そんな人ばかりですねー。


シルヴィア・ロビンソンもジョス・ストーンも知らなかったです。
もしかせて、以前に動画を貼ってもらってますか?
ピロートーク という曲名は観たお憶えが。

先日社長息子さん様にCDを焼いた時にカーティスメイフィールドを聴きながら
僕はスティーヴィーワンダーよりもカーティスの方が好みだなぁ と思いました。
おそらくカーティスがギタリストだからかと。
ギターが、そこそこ目立ってるような曲もギタリストが作ったようなソウルの方が好きなんでしょうねぇ。

475社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/24(月) 23:17:24
           _, ,_  ハアァ〜やっとUFO墜落騒動が収束に向かい始めたんだノシw  
         (# ´д`#)     _, ,_
       _ (つ旦 __と___ (´Д` )  ・・・それにしても超ローカル局のCMはメチャクチャダサいよねえ〜寒気がするよ・・・。 
      / \       ___\と )     
     .<\※ \______|i\__ヽ.ノ
        ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  『〜♪モスマン、モスマン、楽器ならモスマン楽器にGo!!〜♪
        \`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>    誰に聴かせるのか君の愛を〜!!フ〇ッシャー、ト〇ソンが大量入荷!!〜♪』    
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|TOSHIBA|     ♪〜ジャジャジャジャーン!!〜♪

476社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/24(月) 23:24:24
      _, ,_
    ∩´Д`) うおぉ〜ん 
    ノ  ⊂ノ  >>475 Sylvia Robinsonの『Pillow Talk』は45RPMバージョンを貼ったことがあるよ・・・。
つ-―(__ ̄) )        ジョス・ストーンがまさかこの曲をカヴァーしてるなんかとは思ってなかったからビックリしたんだよね。
     し'し′       カーティスは実はリズムギタリストとしても有能な人なんだよね。実際弾いてる動画を見てビックリしたことがあるよ!!

477Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/24(月) 23:27:15
>>475
>それにしても超ローカル局のCMはメチャクチャダサいよねえ〜寒気がするよ・・・。

ちょっと前に話題になりましたね。
これ叩いてるのは誰だろうか....? ローカルCMでは無いみたいだけれど。ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14637920
そうる徹 菅沼孝三 神保彰....?

>>475
>モスマン、楽器ならモスマン楽器にGo!!〜♪
ttp://www.never-world.com/contents/uma/mothman.html

478Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/24(月) 23:30:17
 [,,★,,,]   
( ´д` )< シルヴィアロビンソンさんを検索してみましたが
        ラップの創始者みたいですね。
        だけど日本版Wikiのページさえ無いみたい。
        社長がシルヴィアさんのページを書くべきでしょうね。

479社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/24(月) 23:39:28
    _
   ( ;´∀` )  >>477-478  誰が叩いてるんだろうね〜いずれの3人でも凄腕だけどね。
   し   J            モスマンは蛾人間で映画も観たよ。宇宙人とも関連あるのかな!?
                     どんなに品揃えが良くてもそんな店名の楽器屋は行きたくないけどね。(笑)

                    ラップ、ヒップホップの生い立ちについては諸説あってどれが本当なのかわからないんだけどね。
                    だけどDJのリミックスやサンプリングネタにはシルヴィアの曲はよく使われるみたいだね。
                    ウィキに書く前に超売れっ子ライターの金澤寿和さんの添削を受けないと・・・。(苦笑)

480Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/24(月) 23:40:49
マヤ暦が予言する人類滅亡は2012年ではなく2015年だった
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw468973?marquee

 [,,★,,,]   
( ´д` )< せっかく2012 12/21が無事に終わったのに.....。

481Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/24(月) 23:46:12
>>479
>ウィキに書く前に超売れっ子ライターの金澤寿和さんの添削を受けないと・・・。(苦笑)

 [,,★,,,]   
( ´д` )< Wiki は突っ込みどころが多いし、有名な筈の人なのに
        日本語ページが存在し無い人ばかりだし
        真面目に社長に書いて欲しいですね。
        英文ページの訳でも問題は無いのでは?

        数百〜数千人分のページを書いて、それを読んだ人が
        「この人は誰だ?」と思って
        そこから音楽文筆や評論の仕事が来る事も充分にあり得るのでは....?

        今どきのミュージシャンやタレントがYoutubeがきっかけでデビューするみたいに。

482社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/25(火) 11:10:44
           _, ,_   も〜う、通販番組なんてつまらないよーチャンネル変えるんだノシw  
         (# ´д`#)     _, ,_
       _ (つ旦 __と___ (´Д` )   これをウチのロシアンブルーのアレクセイにはめたら悲鳴上げるよ、これ・・・。 
      / \       ___\と )     しかし、なんだってこんなもん通販で売るのかねえ〜    
     .<\※ \______|i\__ヽ.ノ
        ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  『〜♪湖西テレビ テレビショッピング〜!!今夜はお宅のネコちゃんの姿勢が良くなる猫の猫背矯正器のご紹介です〜
        \`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>    ほ〜ら、この通り猫の背中がピーンとまっすぐになるでしょう〜!?今なら9800円〜通常のオプションのアダプターはサービス・・・♪』    
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|TOSHIBA|     ♪〜ジャジャジャジャーン!!〜♪

483Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/25(火) 12:27:12
>>482
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 今から実家に大掃除の手伝いに行って来ます。
        ttp://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/topics/201212/cleaning/index.html
       こういう記事を読んだら心配ですよねw 父は70前 母も65くらいですから。

      社長は実家暮らしだと家事とか用事を頼まれて大変なんじゃないですか?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ふと思ったのですが、モスマンって「円盤と宇宙人」に載っていた  
        身長3mの幽霊型宇宙人、フラットウッズモンスターにびみょ〜に似てませんか?
        ttp://ja.wikipedia.org/wiki/フラットウッズ・モンスター

        また後ほど!!

484社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/25(火) 12:59:42

| _, ,_
| ´Д`)    この会社は懲りるということをまったく知らないようだね・・・。
|つ⊂ノ     UAZに乗ってた方がずっと幸せになれそうだよ。  

三菱自動車を立ち入り検査=本社や統括本部など9カ所―リコール消極姿勢で・国交省

時事通信 12月25日(火)10時14分配信



 三菱自動車がリコール(回収・無償修理)に消極的だったなどとして、国土交通省から厳重注意を受けた問題で、国交省と各運輸局は25日、同社本社(東京都港区)や品質統括本部(愛知県岡崎市)など9カ所に対し、道路運送車両法に基づく立ち入り検査を行った。数日間続く見通しで、法令違反がなかったかどうかを確認する。
 他の対象は、販売店に対して技術的なサポートを行う北海道と宮城、埼玉、愛知、大阪、岡山、福岡各府県所在の「テクニカルセンター」。複数の販売店にも検査に入る予定という。
 国交省などによると、三菱自動車は2005年2月、軽自動車のエンジンオイル漏れの不具合情報を入手。08年1月の社内会議で事故が発生していないことなどから「リコールは不要」とする判断を下した。
 一方、国交省は独自に検証した結果、09年10月と12月にリコールを実施するよう指導。三菱自動車は10年11月に最初のリコールを行ったが、実施前、国交省に対し、「オイルは大量に漏れない」などと実態とは異なった不適切な説明をしたという。
 また、明確な根拠がないのに対象車を絞り、同社社員の内部通報や国交省の指摘を受けた。最終的に計4回で10車種計約176万3000台を届け出ており、国内で最多リコールとなった。三菱自動車の外部有識者委員会は19日、調査結果を国交省に報告。同省はリコール検討の姿勢が消極的だったり、同省に不適切な説明をしたりしたなどとして、口頭で厳重注意した。三菱自動車をめぐっては00年と04年にリコール隠しが発覚。これに絡み、同社や同社の元役員らが刑事処分を受けている。
 三菱自動車の話 事態を重く受け止め、検査に協力したい。再発防止の改善施策を実行していく

485社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/25(火) 13:08:10
| _, ,_
| ´_`)   >>483 課長は親孝行だねえ〜ウチは父が76歳で母は70歳だけどあんまり手伝ってないなあ〜。(汗)
|つ⊂ノ        父親はすっかり弱って来たみたいで外には出るけど車の運転とか頼まれるし心配になってくるよ。
              どっちもひっくり返らなければいいけど・・・。

            それは有名な写真だよね。たしかに似ていると言えば似てる。
            目撃者が強烈な臭いがしてぶっ倒れたといのも懐かしいなあ。

486社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/25(火) 13:16:31
| _, ,_
| × ()×)   あらら…左下の奥歯の銀のかぶせたものがポロリと落ちて大きな穴が開いた状態に・・・。
|つ⊂ノ     水がしみると痛いしで午後(14:30以降)に急いで歯科に行かないと〜ハロワに行こうと思ってたのに
           思わぬ災難&出費だよ。トホホ・・・・・。

487社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/25(火) 18:22:15
           _, ,_   んん・・・次の商品はエレキギターだよー。ま〜あ、通販で買うなんて有り得ないんだノシw  
         (# ´д`#)    _, ,_
       _ (つ旦 __と___ (´Д` )   モスマンが局にCM出してるスポンサーのよしみで通販番組にまで出て来るのかね・・・。 
      / \       ___\と )     しかし、なんだってこんなもん通販で売るのかねえ〜    
     .<\※ \______|i\__ヽ.ノ
        ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  『〜♪ハイ次の商品はエレキギター何とお父さんの憧れのGibson!!今夜はモスマン楽器店の大蛾店長お越し頂きました〜どーも、大蛾どえ〜す、ジャジャジャジャーン!! 』
        \`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>        
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|TOSHIBA|     ♪〜ジャジャジャジャーン!!〜♪

488社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/25(火) 18:31:50
           _, ,_    あ、あのさあ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  
         (# ´д`#)    _, ,_
       _ (つ旦 __と___ (´Д`; )   ・・・なになに、あんなのアリなのかね!? 
      / \       ___\と )         
     .<\※ \______|i\__ヽ.ノ
        ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  『〜♪見てよ見てよ〜この純白のボディがカッコいいっしょ〜!?GibsonですよEpiphoneじゃないですよ〜ジャジャジャジャーン!! 』
        \`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>  『これね〜Gibson社がウチのためだけに外国に工場を建ててくれてそこで作ってる超スペシャルなモデルなんすよー!!』        
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|     『ええ〜っと気になるお値段の方ですが・・・・・・・・・・!?』
               \|TOSHIBA|               ♪〜ジャジャジャジャーン!!〜♪

489社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/25(火) 18:42:33
            _, ,_    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  
         (# ´∀`#)    _, ,_
       _ (つ旦 __と___ (´∀`; )   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 
      / \       ___\と )         
     .<\※ \______|i\__ヽ.ノ
        ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  『〜♪ハイ憧れのGibson Les Paulが29800円、298000円じゃないですよ、たったの29800円の大特価!!
        \`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>  今ならモスマン3点セットも付いてるよー分割払いは72回までOK!!お電話待ってまーす、ヨロシク!!』        
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|     『・・・なに、もうひとこえ欲しいって・・・!?じゃ〜あTENGA5個とローションも付けちゃおう!!』
               \|TOSHIBA|               ♪〜ジャジャジャジャーン!!〜♪


                    A Chinese Gibson Copy unboxing Vol 2 - Gibson Supr
                     ttp://www.youtube.com/watch?v=mPQqPDNfNRk

490Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/25(火) 20:37:50
>>484
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 以前に問題になったのは10年程前だったかな?
       高速道路で車が燃えたとか....。

       でも、週刊誌で「どこのメーカーの車でも年に数台は炎上してるし何か原因があって三菱叩きが起こったのでは?」
       という記事もありました。

       例えば天下りを拒否したとかかな?.....。

       真偽は判りませんけれどねw

        続く

491Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/25(火) 20:44:27
>>486
 [,,★,,,]   
( ´д` )<まぁ正月に?がれるよりは良かったですね。
       歯医者がどこも閉まってるでしょうから。
       しばらく仮の被せ物で過ごすのはキツイでしょうけれど....不幸中の幸いと言うか何というか...



       ウチの近所の歯医者は年中無休ですけれどねw
       代わりの先生も無く、一人の先生がずっと働いています....。
       ワーカーホリックな恐ろしい先生で.

>>489
>A Chinese Gibson Copy
 [,,★,,,]   
( ´д` )< これは友人も怒ってましたね。
        以前、スレに貼ったと思うけれどヤフオクにも出してましたよ。

492社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/25(火) 21:02:46
| _, ,_
| ´_`)   >>490 走行中のトラックの車輪が外れて歩道を歩いてる親子に当たったという死亡事故を
|つ⊂ノ        起こしてるのが今でも頭の中に鮮明に残ってるよ・・・三菱の悪いところはリスクマネージメントだね。
             トヨタでもホンダでも欠陥は出るけどリコールに関しては手を打つのは早いしねえ〜。
             三菱はコストがかかるからリコールを出すのが遅いとしか思えないんだけどねえ・・・。

493社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/25(火) 21:05:47
| _, ,_
| ´_`)   >>491 まあ〜不幸中の幸いだけどね。右半分でしか噛めないからやっぱり不便だよね。
|つ⊂ノ        今日は予約でいっぱいだからといって明日の診察にまわされたよ。

494社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/25(火) 21:09:01
| _, ,_
| ´Д`)    >>491 そんなものオークションに出ててたの!?
|つ⊂ノ         出品者はモスマン、もとい業者?それとも個人だったのかな!?

495社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/25(火) 21:32:45
| _, ,_
| ´∀`)   課長〜ちょうど今、読売テレビでものまねグランプリにローラが出てるよ〜!! 
|つ⊂ノ

496Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/25(火) 21:48:22
>>492
 [,,★,,,]   
( ´д` )<そういえば三菱は兵器の値段(一社独占状態)を700億円も水増しして請求してたとニュースになってましたねぇ....。

燃えた車はフェラーリやポルシェの方が多いだろうけれどw(旧車が多いってのもあるだろうけれど)
やはり企業体質に問題有りなのかな...?

>>493
>右半分でしか噛めないからやっぱり不便だよね。
. [,,★,,,]   
( ´д` )<噛み合わせが原因で肩こりなど様々な症状が出ると言う説もありますね。
       僕もお客さんも見ていて思い当たる事があります

>>494
>もとい業者?それとも個人だったのかな!?
 [,,★,,,]   
( ´д` )<たしか業者だったと思うけど。前スレくらいに貼ったと思うけれど
       パッとしか見なかったので良く憶えてないですね。
       そんなの買う事は無いだろうしw ちょっと客観的に見ている感じです。他人事w
       腹が立つと言えば立ちますが、日本もコピー品をいっぱい作って来たんだし
       そのうちのいくらかはGibsonのロゴに替えられて売られただろうと思うし......。
       あまり強く責められない気もしちゃうんですよね。

>>495
>課長〜ちょうど今、読売テレビでものまねグランプリにローラが出てるよ〜!! 
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ちょっとヤル事があるんで、また12時頃に伺いますね。

497社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/25(火) 23:39:14
| _, ,_
| ´∀`)   そういえば課長は以前電話で音楽性は好きじゃないけどD.ギルモアのギターの音が好きみたいなことを言っていたね〜。 
|つ⊂ノ    私にも音楽性は全然好きじゃないけど好きな音色を出すギタリストがいるんだけそれがクイーンのブライアン・メイなんだよね。
         VOX AC-30とお父さんと一緒に作ったあのギターを歪ませた音は大好きだよ。

             
                       OC71 Rangemaster
               ttp://www.youtube.com/watch?v=0PcmBORGXPM

498社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/25(火) 23:42:59
| _, ,_
| ´∀`)   ブリティッシュのアンプもやっぱりいいよね〜。さすがいいスピーカーを作る国だけあるし耳もいいんだね。 
|つ⊂ノ

                 NEW JMI Limited Edition Treble Booster
        ttp://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=Sz21HOQJODk&NR=1

499社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/25(火) 23:50:38
| _, ,_
| ´∀`)    Oh,Yeah!!  THE Edgeの表情がまるで少年のようだよ・・・。
|つ⊂ノ
Jimmy Page Sound - 90's reissue Sola Sound Professional MKII Tone Bender.
                   ttp://www.youtube.com/watch?v=ZA_YwaKDjPU

500Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/26(水) 00:20:28
>>497
>それがクイーンのブライアン・メイなんだよね。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 僕もあのギターの音は好きですよ。
        友人の車の中で聴いたら、それほど嫌いでもないなぁ と思いました。
        ...というか、KISS クイーン エアロ辺りは聴かず嫌いなんでしょうね。
         回りにいた、その辺よりも、もうちょっと上のジミヘン クラプトン オールマン 辺りでギターを始めた大人が
         バカにしてた(というか相手にしてなかったので)その影響。
         好きか嫌いか というより、ちゃんと聞く機会が無かった、というのが正解ですね。
         とか言いながら中古CDのバーゲンで試しにエアロを買ってみたけれど、あんまり好きじゃなかったですけれどw
        
例の暖炉の木のギターは指板のRがキツくて弾きにくそうですね。
        ttp://www.youtube.com/watch?v=5URuqf1S8v4

501Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/26(水) 00:45:56
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 実家でご飯を食べながらTVを観ていたら
        ピンクのクラウンが出て来て「何かのデモ用の車なのかなぁ..... ?」と思っていたら
        ホントに売るみたいだね.....。
        トヨタは、どこを目指すのか.....? wwwwww

焦点:トヨタがデザイン改革に本腰、個性打ち出しブランド強化へ
[ 東京 25日 ロイター] ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/automobile_manufacturers/?1356432710

ちゃんとカタログに載ってるし......www
ttp://toyota.jp/crownathlete/index.html?padid=ag001_i_carlineup_top

そういえば何かの漫画かアニメで気絶しそうになる時に
        「ピンクのワニが......。」(ゾウだったかな...?)とか言うのがあったような。

        まぁキャバ嬢辺りには支持されるのかも知れません。
        大手企業部課長クラスや中小社長よりも、よほどお金を持ってるかも知れないし
        ターゲットを変えたのかも。
        ピーチジョン(ギャル向き下着屋)辺りが社用車で使うのかも......。

        もう、おやすみでしょうか?
        僕も、もうちょっとギターして寝ますね。

502社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/26(水) 00:46:57
| _, ,_
| ´Д`)    >>500 クイーンは喰わず嫌いだったんだね。
|つ⊂ノ        まあでもジミヘン、クラプトンやベックなんかに行ったら明らかに毛色の違う音楽だからねえ〜。
             でもロック系でもミック・ロンソンとか研究しても良さそうなギタリストがUKにはいたりするね。

             この動画を見ててもいい音だなあ〜って思うよ。私の苦手なイギリス英語だからちゃんと聞き取れてないけど
             トーンブースターで歪ませた音とBOSSのコーラスやフェイザーなんかのクリーン系のアンプは分けてるみたいなこと
             言ってるよ。それとこのギターのコピーをギルドで作ったことがあるとも言ってるけど同社と関係が悪くて使ってないみたいことも言及してる。
             基本的にこのギター1本でやってるところがスゴイよね。曲ごとにとっかえひっかえギター代えるのがなんかカッコ悪く感じるよ。
             ネックは丸太のように太いのかな・・・でもその太さがこの音に反映されてるんだろうね、きっと。

503Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/26(水) 00:53:10
>>502
>それとこのギターのコピーをギルドで作ったことがあるとも言ってるけど
 [,,★,,,]   
( ´д` )<僕が中学生の頃にギルドから出てましたね。38万円でした。
       だけどアームはケーラーだし細部は違ってましたね。
       F◯社の社長が以前に勤めていた日本の会社のギターを使っていた事もあったんですよね。
       おそらく社長は本人に会っているのでは...?

504社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/26(水) 00:55:30
                  /^ヾo
             ○= ノ:;☆_;;.ヽ===○  >>501 ああ・・・その記事読んだよ〜。どこまで本気なのか進むベクトルが?だけどね。
             ‖(⌒(´Д` n ‖  .‖       ピンクのクラウンは三河のヤンキーとかが好んで乗りそうな感じがするけどファッション的にはどうなのかな?
            /(_,,..てっ..,,__ ノ  ̄./i        クラウンが築いてきたブランドイメージもあるしねえ〜。
           _,.(~ ̄        ̄ ̄~ヘ, | !       
         (~ ,::::::☆:::::::::☆:::::::::::::::.''  }i |        睡眠薬が効いてきたし私ももう寝るよ。明日は朝早くから歯科と午後にハロワに行って来るから
        ノ ..:☆::::::::::☆:::::::::::☆::::."  丿         夜までアホなAAレスもできないと思うけど。それではおやすみなさい。

505社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/26(水) 19:39:06
| _, ,_
| ´Д`)    ハロワ行って来たよ。とりあえず倉庫の仕分けの仕事の派遣の面接を明後日受けることになったよ。
|つ⊂ノ     この前に(約一か月前)に受けたところはハロワにも採用可否を連絡していないというズサンさで私も
          正式に辞退したよ。ハロワの担当者も呆れてたけどね。まあ〜今度のところは朝早いか昼から夜11時までの
          ところだから採用されたらリアルタイムでこのスレをお互いに書き込みできないけど・・・。

506社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/26(水) 19:43:23
| _, ,_
| ´Д`)    >>504 そうだったね、ギルドのB.メイモデルはケーラートレモロが付いてたね。
|つ⊂ノ          ブリッジがフローティングされてるフロイドなんかより音質的には絶対に勝ってると思うけど
               知らない間に廃れてしまったね。あの社長がB.メイに会ってたらすごいね。(当然だけど私はないよ)
               あのE〇〇のギターをB.メイが使ってたなんて知らなかったよ。

507社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/26(水) 19:53:47
     _, ,_    。   『琵琶湖にUFOが墜落してから約1か月になりますが周辺地域には怪奇現象が多発しています・・・。  
   ( ;´()`) /  <   ツチノコの大量発生、チュパカブラによる家畜の襲撃、カッパによる農作物の盗難など枚挙に暇がなく・・・
  (つ  つ            政府も手の施しようがないといった現状で・・・警察や自衛隊員にも戦慄が・・・』
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
┌湖西テレビNEWS────────────┐
│                               |
└────────────湖西テレビNEWS┘


 提供・・・・・ モスマン楽器店 TENGA 日本発情 でお送りしています・・・・・。

508社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/26(水) 20:04:03
                          ____
            ___             | i \ \  / 『これは国家が危急な状態下にあるということで政府は凶暴なUMA排除に米軍の応援の要請の検討を・・・』
   ____,/⌒::_:_, ,_: `ヽ、       | i  l =l     
 ∠´::::::::::::::::::;〃´д`;)ミ:::ヽ      | |__ノ  ノ  \ 『湖西テレビニュースの後はKTVのど自慢 虎姫町大会でお楽しみ下さい。チャンネルはそのままで!!』
≪二二二二,ノノ⌒^⌒`⌒)ミニ)    | ̄ ̄| ̄ ̄|
   ̄ ̄ ̄ ̄´ ` ̄´ ̄`´         |    |    |      ボ、ボクのせいじゃないんだノシw!!ってこのテレビ局は国家の危機に何をノンキな番組を放送するんだよ・・・。

          

              *そういえば課長って携帯はauだったっけかな!?

509Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/26(水) 21:38:14
>>506
> あのE〇〇のギターをB.メイが使ってたなんて知らなかったよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )<ブライアンが使っていたのはE◯◯じゃ無いですよ。
       てかFR社長はE◯◯の学校を卒業してるだけで働いていたわけじゃないんです。

510社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/26(水) 21:41:05
| _, ,_
| ´Д`)    >>509 ああ、そうだそうだ・・・!!
|つ⊂ノ          あの名工に弟子入りしてたんだよね。さっぱり忘れてたよ〜。

511Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/26(水) 21:42:25
>>505
>ハロワ行って来たよ。とりあえず倉庫の仕分けの仕事の派遣の面接を明後日受けることになったよ。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 良い職場に決まればいいですねー。
        8時間労働なんですか?
        ベースを弾いたり音楽を聴いたり好きな事が出来る時間が取れれば良いんでしょうけれど....。
        拘束時間12時間で通勤が片道1時間半なら、もうベースを弾くのは無理でしょうね。

512Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/26(水) 21:47:19
>>510
>あの名工に弟子入りしてたんだよね。さっぱり忘れてたよ〜。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 僕は全く名工だと思ってないんですけどねw
       友人が作って貰った数本のギターは全く良く無かったよw
       突然ギター関係のムックとかで「現在の名工」みたいに紹介されていて笑えてしまった。
       あの人は、たいして音楽に興味が無い人だからね。
       ギターも全く弾けないし....。
       その辺はFR社社長の方がコミニュケーションは取りやすいです。
       「名工」の社長も自分でRolexの時計を分解修理したり凄い人ではあるんですけどね。
       とても豪快な人でした。

513社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/26(水) 21:47:45
| _, ,_
| ´Д`)    >>511 いいところだったらいいんだけどねえ〜・・・。
|つ⊂ノ        8時間労働だけど通勤時間は昼からの勤務だったら片道30分あれば着くかな!?
             朝は渋滞するからちょっとわからないけどね。ベースは短時間でもいいから触れるようにと心掛けるけどね。

514社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/26(水) 21:54:49
| _, ,_
| × ()×)   >>512 ええっ〜〜〜〜〜…そうなの!?
|つ⊂ノ         今のFenderとかGibsonを見ても何をして名工といのかわからなくなるけど。
               余計な装飾とかは除いて純粋な意味でいい音のする楽器を作る人こそ名工だと思うけどね。
               日本のクラシックギターの製造する職人にはギターが全く弾けない人が結構いると聞いたことが
               あるんだけどね。昔、EMIで営業をやってる頃に大手同業他社の某S社の営業と店頭で会うことが
               あったけど音楽に興味ないのに入社した奴がいっぱいいてビックリしたことがあったっけ・・・。

515Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/26(水) 22:04:11
>>514
>>>512 ええっ〜〜〜〜〜…そうなの!?
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 僕が弾いた友人のギターだけで判断してるから気合いを入れて作ったフルアコは良かったりするのかもしれないけどね。

>>514
>日本のクラシックギターの製造する職人にはギターが全く弾けない人が結構いると聞いたことが
>あるんだけどね。
 [,,★,,,]   
( ´д` )<名工の社長もよく言ってたみたいだよ。
       「ヴァイオリン作ってるヤツはヴァイオリンを弾けないヤツばかり」とか。
        まぁ、それならそれで良いんだけど、ただ、会って話す時に会話が難しい。
        ギタリストにしか判らない感覚ってあると思うからね。

>>514
>昔、EMIで営業をやってる頃に大手同業他社の某S社の営業と店頭で会うことが
>あったけど音楽に興味ないのに入社した奴がいっぱいいてビックリしたことがあったっけ・・・。

 [,,★,,,]   
( ´д` )<現在の音楽シーンを見る限り音楽好きなら音楽業界には関わらない方が良いかなぁ とは思いますけどね。

516Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/26(水) 22:08:21
 [,,★,,,]   
( ´д` )<あっそうだ 忘れてました。携帯はaUです。
       前にCメールしましたやん。忘れんといて下さいwww

517社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/26(水) 22:15:47
| _, ,_
| ´〇`)    >>515 それは有名な話なんだね・・・。(笑)バイオリンなんて特にそうだと思うけどストラディヴァリは
|つ⊂ノ         バイオリンを弾けたんだっけか?弾けないであれだけのものを作ったらまさに神なのだけど。

            まあ〜音楽が好きだからEMIをやめたようなものだけどね・・・。
            私は当時社内で古くてどちらかというとマニアックな音楽ばかり好きだったりして奇人変人扱いされたし
            口の悪い奴は『音楽評論家』とさえ呼んで揶揄されていたよ。私から言わせればお前らが音楽を知らなさ過ぎだって
            ずっと思ってたけどね。同期に猛烈なビートルズファンがいたけどビートルズ以外のことは全く知らないし知ろうとしなかったり一番偉いと
            思ってた奴とかいたしで会話が成立しない輩もいたよ。(まあ〜立派な愛社精神だけどネ!!)
            今、レコード会社に残ってる人たちの大半はITの人ばかりで音楽ファンと呼べるのは定年間際の人たちばかりだよ・・・。

518Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/26(水) 22:31:22
>>513
8時間労働+通勤時間往復一時間+休み時間1時間 ならば
全ての拘束時間は10時間ちょっとだし、もしも朝9時からのシフトだったら
朝8時に出て帰宅は18時だから 余裕でベースの練習が出来ますよ!!!!!!
頑張って下さいね!!

519Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/26(水) 22:34:46
>>517
 [,,★,,,]   
( ´д` )< まぁ会社として規模が大きくなれば「業種」よりも「会社規模による安定性」「待遇」が目当てで
        入社する人がほとんどでしょうからね。
        ホンダも町工場に毛の生えたレベルで本田宗一郎が車やバイクの開発をしていた頃に入社した人達とは
        全く違ったタイプの人達が入社してるでしょうね...。

520Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/26(水) 22:40:01
>>517
>それは有名な話なんだね・・・。(笑)バイオリンなんて特にそうだと思うけどストラディヴァリは
 バイオリンを弾けたんだっけか?弾けないであれだけのものを作ったらまさに神なのだけど。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< それに関しては何もコメントが出来ません状態です。
        理由は「僕がストラディヴァリの価値を良く知らない」からなんです。
        ヴァイオリンのCDを聴いていて「あっこれストラディヴァリだ。」なんて気付く程
        ヴァイオリンの音楽に精通していないからです。

521社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/26(水) 23:04:15
| _, ,_
| ´〇`)    >>519 まあね〜ニックネーム並みだけど社名に『東芝』は付いてたからね。
|つ⊂ノ         福利厚生目当てで入社したのもいたから呆れたもんだけど親会社の(株)東芝ならともかく
               関連会社でなおかつ関連も希薄だったしは親会社からは中小企業のくせにとかボロカス言われてたけどね。(苦笑)

522社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/26(水) 23:10:13
| _, ,_
| ´〇`)    >>516 やっぱり課長はauだよね・・・実は彼女と別れてから3名まで登録できるタダ友を見直そうかと思って
|つ⊂ノ         誰にしようか考えてたんだけどね。課長の携帯番号をタダ友に入れてもいいかな!?
               ああ、タダだからといってむやみやたらに電話しないから心配しないでね。
               もう使われてない電話番号をタダ友にしてても仕方ないし有効に使いたいしでね・・・。

523社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/26(水) 23:26:46
    _
   ( ;´∀` )  >>518  うんうん、ベースの練習はできるよ〜!!
   し   J         今は仕事がないし不安で練習してても正直言って心がフワフワしてるからもう少し精神的に安定した状態で
                  やりたいよ・・・。それとここのところMMスティングレイにますます惚れ込んでしまってね〜。
                  これも収入がないからだとは思うけど他のベースが欲しいとは思わなくなったよ。
                  とりあえずこのMMをいい条件で鳴らせるようになること(練習によるスキルアップ+スタジオを個人で借りてampegのデカイので鳴らすとか)
                  のほうが目下興味があるよ。 そのためにはまずはちゃんと仕事に就かないといけないワケだけどね。

                  J.ジェマーソンやD.ダックダンが弾いてた62年製のプレべが好きだけど新品でもヴィンテージでも買ったところでもちろん彼等に
                  なれるわけでもないし↓こんなものが1月18日発売されるんだから十分過ぎるよ。(笑)
                  買ったらクリアケースに入れて”ファンクマシーン#3”として御守り代わりにしようかな・・・!?(爆)          

                ttp://www.guitarlegend.jp/1962_PRECISION_BASS.html

524Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/26(水) 23:41:54
>>522
>課長の携帯番号をタダ友に入れてもいいかな!?
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 僕はタダともの契約をしていないんですけど
        最近では電話料金が月に2〜3千円の人なのでw
        良かったらタダ友に入れて電話して下さいね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 「練習」なんて難しく考えて気合いを入れるよりも好きな曲で弾けそうな曲から弾いたら良いのでは?
        スケールだ運指だ理論は 早く手をつけた方が良いのは良いのだろうけれど
        あくまで「曲を弾く為のステップ」でしょうから。
        それと病気の方に悪い影響を与えそうなら止めるべきでしょうね。
        楽器弾くのが楽しくて病気が良くなる人もいればストレスになって悪化する人もいるでしょうから。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< このフィギュアーはギターマガジンにも広告が載ってましたね。
        僕はそれほど、こういうのとかギター系小物に関心が無いんですけどねw

525社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/26(水) 23:55:25
| _, ,_
| ´∀`)   >>524 では明日さっそくauショップで変更してくるよ・・・。 
|つ変更⊂       そういえば課長と電話で話すととてもロシアネタで盛り上がる雰囲気どころか
              かなり真面目だよね・・・。(笑)

             『練習』よりもまずは楽しむべしと言ったところかな。弾けないからといってイライラしても意味がないし 
             絶望して病気が悪化してもなんだしね・・・。

             小物関係は何でも好きで動物ならペンギン、ネコとかBMWのM3のミニカー(DTM仕様)とか
             ギターのフィギュアとか好きだよ。いわゆるアキバ系のやつは全然生理的に受け付けないけど現実に存在する
             もののフィギュアとかは好きんなんだよね。引越しでどこかに行ってしまったけどドクトルGの小型フィギュアとか
             なかなか見つからない怪奇蜘蛛男、ブラック将軍や地獄大使のフィギュアはずっと探しているよ。
             グレッチのフィギュアもまあまあ集めたなァ〜。

526Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/27(木) 00:06:14
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ありとあらゆるフィギュアがあるんですねぇ....。
        僕がフィギュアに関心が無いのは本能的に「ホコリ被るし掃除が面倒」だからかとw
        祖父は骨董品屋だったし「コレクタ−体質」な人だったのですけど
        祖母が死後に整理が大変だった のがトラウマになったのかもwww
        まぁ「使わないもんは持たない」主義は理にはかなってる とは思ってるんですけどね。
        ミニカーやフィギュアも集め出したら、いくらお金があっても足りないでしょうから。

527社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/27(木) 00:15:50
| _, ,_
| ´〇`)    >>526 それがね〜ある程度集まると満足できちゃうんだよね〜。
|つ⊂ノ         シリーズ物だったらシークレットも含めた全種類集めないと気が済まない人も多いけど
               私は欲しいアイテムが手に入ったらそれで終了というたちなんだよね。
               フェンダーのフィギュアだったらプレべが手に入ったら今回はそれでOK!!
               フェンダーのギターフィギュアだったらキース・リチャーズのテレキャス”ミカウバー”とか
               72年の黒のハムバッキングの付いたテレキャスター・カスタムがちゃんと6弦外した状態で
               発売されたら絶対に買うと思うよ。あとは要らないなァ。(笑)

               でもムダ遣いするたちだからそれは素直に反省しないといけないと思う。(汗)

528社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/27(木) 00:31:55
| _, ,_
| ´∀`)       あとUAZのミニカーはそのうち手に入れるつもりだよ・・・。 
|つ国民車⊂

529Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/27(木) 00:44:52
>>527
> 72年の黒のハムバッキングの付いたテレキャスター・カスタムがちゃんと6弦外した状態で
> 発売されたら絶対に買うと思うよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )<そんなマニアックなもんまでw
       でもストーンズファンは、そういうの集めてる人が多そうだから売れそうですけどね。
>>528
>あとUAZのミニカーはそのうち手に入れるつもりだよ・・・。 

 [,,★,,,]   
( ´д` )< なんだかんだ言いながらUAZはお気に入りなんですねw

そろそろ寝ますね。

530社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/27(木) 00:55:29
         _, ,_
       ( ´Д`)   ))      >>529 UAZは好きだけど旧共産圏の文化が何となくだけど面白いね。
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ          最近だからこそだろうけど新しいものと古いものが混在してるからな〜んか郷愁を感じるよ。
      ノ   )        \ ))        BMW R65ベースのあのサイドカー付きのバイク、URALもとっても惹かれるよ・・・。
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
         丿        ,:'  ))
       (( (___,,.;:-−''"´``'‐'
           _, ,_  
         ( ´Д`)        では今夜は私も寝ます。
       _ ./   _ノ⌒⌒⌒`〜、_      課長もおやすみなさい…。
      (. ⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

531社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/27(木) 01:24:52
    [,,★,,,]   
   ( ´д`;)  社長・・・ほっといたら大変なことになりますよ、ボラギノール入れておきますか!? 
   /つ つ¶ _, ,_
     ⊂⌒(´Д`; )  だ、だから痔じゃないって・・・ それはかつての私の上司の部長だってば!!
       `ヽ_つ ⊂ノ

532社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/27(木) 21:44:26
| _, ,_
| × ()×)   頸椎ヘルニアが痛むよ…明日は面接だっていうのにねえ〜首がポキポキ鳴るよ。
|つ⊂ノ     それと息子も明日こちらに来るからこの前、課長が焼いてくれたCDをちゃんと渡すよ。
           曲を聴きながら説明したりしようかと思ってるよ。

533社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/27(木) 21:48:26
     ⊂⌒⌒ヽ
       `ヽ(  _, ,_)   今夜は早めに寝ようかな…面接場所はチョイ遠いし10時半までに行かないといけないし。 
        ∪  ∪     『暴れん坊将軍Ⅲ』忘れずに録画しておこう・・・。(苦笑)

534Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/27(木) 22:19:08
 [,,★,,,]   
( ´д` )< まいどです。

>>532
>頸椎ヘルニアが痛むよ
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 常に温湿布か温めといた方が良い出しょうね。
        あと、もう一度整形外科も行って来たら?
        最近はレーザー手術とか昔似なかった良い治療法もあるので。
        日帰り手術可能な整形もあるみたいですよ。
>>532
>息子も明日こちらに来るからこの前、課長が焼いてくれたCDをちゃんと渡すよ。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 夏よりも背が伸びてるんでしょうねぇ。
        CDの汚い字の事は笑って済まして下さいw
        あと「CDを焼いて渡すのは法律違反なので、大人になってビートルズなりジミへンが好きなら
           CDを買いましょう。」とお伝えくださいw
        明日が面接でしたね。 早めに寝た方が良いでしょうね。
        僕は明日は忘年会です。会社主催のヤツなんで上手く逃げようと思ってるんですけどw

535Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/27(木) 22:23:26
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 東京勤務だけど、こんなのありましたよ。
        ttp://gyao.yahoo.co.jp/recruit/

        E◯Iの頃の人脈が活かせないかな?
        英語を使える人も募集してるみたいですが。

536Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/27(木) 22:29:58
 [,,★,,,]    ttp://www.youtube.com/watch?v=zbpkmGtol0Q&feature=player_embedded
( ´д` )< この映画で取り上げられたミシェル ペトルチアーニという骨形成不全で小人のようなピアニスト
        子供の頃にTVで観て衝撃を受けました。
        身障者がピアノを弾いてる という事じゃなくて
        「えっ ピアノでこんな事しちゃってもいいの?」と感じた事が記憶にありました。
        CDを聴いた事が無いのですけどね。

         また後で寄らせていただきます。

537社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/28(金) 12:39:06
| _, ,_
| ´Д`)    >>534 面接に行って来たよ・・・。派遣会社の社長さんは田舎のおっちゃんという感じで
|つ⊂ノ         良さそうな人だったよ。採用が決まれば1月7日の週に連絡が来ることになったよ。
               発注元にプッシュはしてくれるとは言ってたけどどうなることやらだね。

            頸椎ヘルニアはまたメンテしないといけないところに来てるね。ただどこの整形に行っても
            手術するくらいにはひどくないというからって言われるよ。ただ調べてみればやってくれそうなクリニックもあるかもね。
            
            息子はまた大きくなってると思うよ。この前も2ヵ月ぶりに見ただけででかくなってたからね。
            レコード会社に勤めてた身として将来CDはちゃんと買えというつもりだよ。(笑)
            おまけにちゃんとお金を出して買うに値する名盤ばかりなのだからね。
         
            会社の忘年会に出るのに気が乗らない?日本人ばかりだとか!?(まさか)
            どうせならハーレー娘をお持ち帰りしちゃえ〜!!(笑)

538社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/28(金) 12:48:40
    _
   ( ;´∀` )  >>535-536 体を動かす仕事がいいよ〜もう考えこむとダメになるたちだからね。(苦笑)
   し   J            彼は凄いね、ブルーノートだったらかつての私の担当だったけどフランス人はそういえばいなかったっけかな。
                    36歳って今の私より10年も早く亡くなったのか。なんか生き様に圧倒されるし言葉が見つからないよ。
                    短い生涯かも知れないけどどう生きたのかと考えたら・・・って思うよ。

539Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/28(金) 15:42:42
>>537
>派遣会社の社長さんは田舎のおっちゃんという感じで
>良さそうな人だったよ。
 [,,★,,,]   
( ´д` )<まぁ派遣会社の人がどうかよりも派遣先がどうか という問題ですよね。
>>537

 [,,★,,,]   
( ´д` )<>発注元にプッシュはしてくれるとは言ってたけど
おそらく決定だろうとは思いますけれど。
       不安も多いですね。

>>537
>会社の忘年会に出るのに気が乗らない?日本人ばかりだとか!?(まさか)
 [,,★,,,]   
( ´д` )< せっかく休みなのに時間を拘束されるのが嫌って感じです.....。
       まぁ職場近くの居酒屋なので徒歩10分チョイの場所なんですけどねぇ。
       職場仲間だけなら良いんだけど本部の偉いさんが来るから多少は気を遣うと。
>>537
>息子はまた大きくなってると思うよ
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 今回はギターをせがまれるかなw ?

>>538
>体を動かす仕事がいいよ〜もう考えこむとダメになるたちだからね。
 [,,★,,,]   
( ´д` )<僕は工場で働いた事は一度も無いんですよ。
       TVで流れ作業や町工場が映る時に時に
       「一度こんな所で働いてみたいなぁ」って気はして来るんですけどね。
       休憩や終業のベルが鳴って時間通りに皆で一斉に動くのって、なんか良いですね。
       僕の業界ってサービス残業とか無料奉仕が当たり前の世界なので。

540Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/28(金) 15:51:35
>>538
 [,,★,,,]   
( ´д` )< でも、ミシェル ベトルチアーニって、それほどフランス以外では有名な人でもないみたいですね。
        先述のように子供の頃に観た印象が強烈に残っていて
        高校生くらいの頃に「JAZZ 名盤1000枚人名事典」のような本で調べたけれど
        載ってませんでしたね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 京都の店で店長がいない時に皆で遊んでるゲームです。
        よろしかったら野球好きの息子さんと一緒にどうぞーw
        ttp://disney.kids.yahoo.co.jp/game/pooh.html

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 前に書いた「太鼓の練習」ルーディメンツ
        毎日頑張ってますが、難しいですねぇ。
        なかなか上達しません.....。ttp://www.momoska.com/standard-26-american-drum-rudiments.html

541社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/28(金) 20:42:46
    _
   ( ;´∀` )  息子がジミヘンに興味を持ち始めてるみたいで70’Sのラージヘッドストラトがカッコいいなこと言ってるよ。
   し   J     というかフレーズのカッコよさにも興味を持ち始めてる・・・また連絡します。

542社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/28(金) 22:23:39
        _, ,_  ∩
       (´д`*//  >>539 休みの日ぐらいはゆっくりギター弾かせろっちゅうんじゃバーロー!! 
    ⊂二   ./         ボクと飲みたけりゃ外人おさわりパブにでも接待しろっちゅうんだノシW!!
     |  )   ./
   .口口/    ̄)ヨタヨタ・・・
      ( <⌒<.<
.      >/

543社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/28(金) 22:27:34
    _
   ( ;´∀` )   >>540 課長、ドラムにも本格的に開眼しはじめてるの!?
   し   J          ではお金を貯めてdwかラディックのスネアから行ってみよう〜!!

544Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/28(金) 23:28:53
>>541
>70’Sのラージヘッドストラトがカッコいいなこと言ってるよ。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< まずはギターの細かいスペックに注目してるのは
       お父さん似ですねw
       僕がデカヘッドとか気付いたのはギターを初めて少したった頃でした。
>>543
>ドラムにも本格的に開眼しはじめてるの!?
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 何が開眼なのかは、わからないけれど
        僕が子供の頃に周りにいた大人は「ルーディメントくらい出来なきゃギターも弾けない」
        という考えの人ばかりだったけれどね。
        セットが無くても、練習パッドが一枚あれば
        たいがいドラマーとしてのスキルなんて判ってしまうし...。
>>543
>ではお金を貯めてdwかラディックのスネアから行ってみよう〜!!
 [,,★,,,]   
( ´д` )< スネアあっても、どうせ家で叩けないしねぇ。
        使えないもんを持ってても邪魔なだけですし。
        僕が今までに会った日本人のドラマー(仕事をしてるレベルの人)は
        「家にドラムなんて必要ない」という考えの人が大半だったけどね。
        「親が金持ちで最初から高いセット買って貰ってるヤツは下手」とも。
        まぁ最近プロになる人は親の代からドラムをやっていて防音室有りの家で育って来た人も多いから
         一概に言えないと思うけれど。
        (昔。「ゴルフをしたい」と子供が言ったら「岡本綾子はソフトボールで下半身を鍛えたら、あそこまで行った。
         ゴルフなんて大人になってから始めるもの。」...なんて言うのが当たり前だったけれど
         今では小学生から始めないとプロになるのは難しいだろうし、アメリカの有名なプロは
         小学生の頃から凄いスコアで回ってた人ばかりだろうけれどね...。)

        まぁひとつ言えるのは子供が「ドラムを始めたい」と言ったからマンションに防音ブースを入れたけれど
        すぐに飽きて物置き場になった人は知ってますw
        子供の適性を見る為にも最初は練習パッドとスティックと教本、メトロノームさえあれば充分では?
        すぐに飽きて放ったらかしてTVゲームでも始めるような子供は
        「リズムに関心があってドラムを始めたい」のじゃなくて「ドラムセットを手に入れてみたい」だけだろうと思うよ。>>543

>お金を貯めてdwかラディックのスネアから行ってみよう〜!!
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 上述のようにスネアを買う予定は無いけれど
        「とりあえず一流品(と聞いた)からラディックやdwを買っちゃう」のも危険な気も....。
        たとえばサックスはセルマー、トランペットはバックが有名だけれど
        初心者だと音を出すのさえ難しいと聞いた事があります。
        ドラムでも、それぞれ欠点利点があるでしょうし
        壊れやすいとか管理が大変とか、本物を叩いてみたらパール タマ ヤマハ の方が良かった という事もありえるかと。
        まぁ、ドラムのハードウェア自体には最初からそこまで研究する気さえありませんけどねw

545社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/29(土) 21:31:33
    _
   ( ;´∀` )    課長、ゴメンなさい。息子にPC&ベース練習部屋が占拠がされてておまけに寝室になってるからまともにレスできないよ・・・。
   し   J       もう何日かしたら普通にレスできると思うので宜しくです。

546Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/29(土) 22:42:17
>>545

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 息子さん帰ってるからPCに向かってる時間も無いですねぇ。

        それよりも、その上の僕のレス、なんか些細な事に思いっきり噛み付いてるみたいなレスになってますねw
        酒飲んで帰って来たので許して下さい。 スンマセン。

        僕はテナント探しの方はしばらく休止する事にしました。
        今は景気の上でタイミングが悪過ぎますからね...。
        「仕事から帰ったらずっとパソコンを開きっぱなし」という状態ではないので
        ここ最近みたいにリアルタイムで書き込みが出来ないと思うのですが
        毎日スレも見ますので、また音楽や面白い情報の事を教えて下さいね。
        ちょっとしばらくはギター&音楽モードで頑張ろうという気になっています。
        パソコンを導入してから、そっちが面白いから、ついギターがおろそかになってしまっていたのを
        変えて行こうと思っております。

547Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/29(土) 22:48:50
 [,,★,,,]   
( ´д` )< Jimi Hendrix & John McLaughlin jam (best quality) ttp://www.youtube.com/watch?v=PZzIB9xx-gg

ジミはこんな事もやってたんだよーと息子さんにお伝えください。

       また明日に寄ります。

548社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/30(日) 15:35:10
| _, ,_
| ´∀`)  >>546 まあ〜気にしないでよ・・・。気の進まない忘年会で飲む酒なんか美味いわけないからね。
|つ⊂ノ        それとギターの練習頑張ってね、ずっとPC上で付き合っててもらったからいつ弾くのかなあと
             思ってたところだよ。”アベノミクス”景気が多少なりとも良くなってからの方がテナント探しは
             楽になるかと思うよ。まだ設備投資しようとか機運も高まってきてはいないしね。

549社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/30(日) 15:45:16
| _, ,_
| ´〇`)  >>547 ありがとう・・・。実は昨日の夜から息子と楽器の話で盛り上がってねえ〜。
|つ⊂ノ       やっぱりGibsonよりFenderのストラトキャスターの方がカッコいいってさ。(笑)
            『ギターやエフェクターってたくさん使う人とあまり使わない人がいるけどどうしてなの?』みたいな質問もあったよ。
            動画でたくさん使う人代表でジョン・メイヤー、あまり使わない人代表でジミー・ヴォーンとバディ・ガイを全く使わない人で
            シナロケの鮎川誠さんを見せたら少ない人の方がカッコいいってさ。
            息子いわく『こんなにスイッチ踏んでばかりいたら演奏に集中できないし意味なくね!?』だってさ。(笑)
            まず弾くことに集中しようと考えてるみたいだからまあ少し祖だけ安心したかな。(苦笑)

550社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/30(日) 15:48:20
        _, ,_  ∩
       (´д`*//  >>546 もっとウマい酒を飲ませろっちゅうんじゃバーロー!! 
    ⊂二   ./         今年は外人おさわりパブどころかコスプレ美女もなかったんだノシW!!
     |  )   ./
   .口口/    ̄)ヨタヨタ・・・
      ( <⌒<.<
.      >/

551社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/30(日) 15:52:15
      ♪
            _, ,_     
          ( ;´∀`)  <ギターの練習をみっちりやったからライヴでもガンガン行けるんだノシw やっぱりトレーニングが欠かすとダメだねー  
     ♪  ┌U--っヽ       
         | [|≡(=O=◇   ♪〜ぬ〜すんだ UAZで走りだす〜行くあてはツンドラの先〜♪
         `(_)~丿   
             ∪    ♪♪

552社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/30(日) 16:04:40

    ジャンジャ ジャンジャ♪
      ジャンジャ ジャンジャ♪    ・・・・・それとアコースティック・ブルースもたまにはいいんだノシ・・・w
            _, ,_
         ( ´д`)  〜♪
    ♪     /U 、\ヽ       ♪〜あああ〜雄琴の夜はむらさきィ〜るーるるるーるー♪
         ( ●≡ )=O=ロ      ♪〜特殊浴場『男爵』の前で立ち止まるひとりの男ぉ〜夜霧にむせびなくよ〜w♪
         `(_)´丿          ♪〜ああ、るるるる〜るる〜入浴料高いぞ〜ちょっとまけてんかァ〜w♪ 
           ┃∪      ボロロン♪   ♪〜ババアばっかりやのにそれはないやろ、るーるるるーるるーw♪
           ┻               ♪〜ああ〜、今夜も寒いよ、るーるるるー〜♪


     *それと息子がスライドバーにも興味持ったみたいなので手元にあったガラス製のものとFenderのピック各種を渡しておいたよ。
       こりゃ真面目に働いて高校入学祝いに安物でもプレゼントてやらにゃあいかんぜよ〜だよ。(苦笑)

553社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/30(日) 20:04:22
| _, ,_
| ´Д`)    課長は大晦日まで仕事なの!?
|つ⊂ノ     大変だね・・・。

554Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/30(日) 22:23:15
>>549
>やっぱりGibsonよりFenderのストラトキャスターの方がカッコいいってさ。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 将来有望な息子さんじゃないですかー!!!! www
        やっぱり最初は見た目ですよねー。
        僕は小学生の頃に雑誌やカタログのギター絵を切り抜いて集めてたりしたんだけれど
        最初はストラトの形が好きで、段々ストラトを見慣れ過ぎて飽きて来て
        ちょっと不格好だけれど、レスポの方が格好いいかなぁ と思った時期も。

        「このストラトが一番格好いい」 と教えてあげて下さいw
        The Story Of Rory Gallagher Part1 
        ttp://www.youtube.com/watch?v=8Z3ule2Ugbg&feature=player_embedded

555Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/30(日) 22:32:45
>>552
>それと息子がスライドバーにも興味持ったみたいなので

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 息子さんはウチに養子に出すべきだねw

>>552
> こりゃ真面目に働いて高校入学祝いに安物でもプレゼントてやらにゃあいかんぜよ〜だよ。(苦笑
 [,,★,,,]   
( ´д` )< そのうちギターだけじゃ済まなくなるよ。
       「アメリカに留学したい。」と言い出すかも....。www

       お父さんは頑張るしか無いですね!!!ww
       いいなぁ  息子さんがいるのは羨ましいですよ。

       姪っ子(小6) 甥っ子(小2)はスポーツばかりしてて
       それとジャニーズやTVは好きみたいだけれど
       音楽には全く関心がないみたいだし、ウクレレを買ってあげたんだけれど
       (教則DVDも)全く関心が無いみたいなんだよね。」
>>553
>課長は大晦日まで仕事なの!?
 [,,★,,,]   
( ´д` )< まぁ「サービス業」なので仕方が無いですよね....。
        工場はちゃんと夏休みや正月休みが一週間ほどあって羨ましいですけどね。
        明日は18時までで2日までは休みです。
        1/1は実家に帰ります。

        また明日来ますね。

556社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/31(月) 12:52:47
| _, ,_
| ´∀`)  >>554 私も高校の頃はそうだったよ・・・プレイヤーマガジンを買ってFenderの特集を眺めてはスペックマニアになったりしていったよ。(笑)
|つ⊂ノ       だから小遣いを貯めたり冬休みに郵便配達のバイトをしてフェンジャパ設立前だったし当時一番オリジナルに忠実なフェルナンデスの
            57年式のストラトのコピーモデル(色はは2TS)とローランドの小さなアンプSPIRIT10という初心者向けのものを買ったなあ。
            地元の楽器店ではどうがんばっても予算オーバーするから一番安いイケベ楽器店の通販で買ったよ。

            実は息子はレスポールにも関心を示したけど長所短所を説明したり何より自分の好きなプレーヤーがストラトを使ってるからそっちの方が
            いいって〜まあ最初はそんなもんだよね。

            その動画とSRVの見せたよ。愛着を持って大事にしてるとボロボロになってもいい音を出すようになるしプレーヤーの体の一部になる例だと
            教えておいたよ。スライドバーは渡したけど使うのはいつのことになることやらだねえ〜

557社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/31(月) 12:59:13
    _
   ( ;´∀` )  >>555  まあねえ〜その歳の子供たちは遊びやスポーツに夢中だったりするからねえ。
   し   J        息子の世代でようやく音楽というかJ-POPに興味を持ち始めるようだよ。
                人気があるのはミスチル、ギャルバンのSCANDAL、家入レオとか言ってたっけかな。
                ビートルズは音楽や英語の授業で知るみたいだからそこからファンになっていく子もいるよ。
                残念ながらその他の洋楽はレディ・ガガでさえ話題にならないようだよ・・・。

558社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/31(月) 13:08:26
| _, ,_
| ´Д`)    >>555 私も倉庫の仕事が決まれば土日祝関係なしの週休二日制になるよ。
|つ⊂ノ         お盆はそのままだけど正月は元旦のみ休みなだけみたい。
              まあ中部エリアの大手家電販売店の倉庫だからサービス業に付随してるから同じような
              ものだね。工場みたいに長期休暇に入ってしまって収入がある月だけガクンと落ち込まない
              のがまだしも救いだよ。アホソニックは夏休みがアホみたいに長くてそのぶん祝日出勤に
              したり忙しいわけでもないのに意味もなく土曜日出勤があったりだったりで何とも嫌だったよ。
              工場には『工場カレンダー』なるものがあるからこれが曲者だったりするよ。
              課長、できることなら工場なんかで働かない方が絶対いいよ・・・。

559社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/31(月) 13:12:40

            今年一年お疲れちゃーん!!
┼─┨           _, ,_  _, ,_
┼─┨         ( ´Д`(´д` ) アン直でギター弾いちゃうんだノシーw
┼─┨乙カレーw _, ,_( つ酒 O酒⊂), ,_ オツカレチャーンw 
┷━┫     ( ´*`)⊃酒  酒⊂(-` )          
    ┃    /  つ==============⊂ \         
━━┛   (  ゝ  ||       ||   ノ,_)         
 ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒ ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒⌒~⌒~⌒⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒

560Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/31(月) 19:50:16
 [,,★,,,]   
( ´д` )<18時閉店で帰って来ました。スーパーの「独身向けコーナ」が縮小されていて「お正月コーナー」になっていて
       この時期は厳しいですww
>>556
>ローランドの小さなアンプSPIRIT10という初心者向けのものを買ったなあ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )<僕は同シリーズの20w だったか30wのを持ってたよ。
       すぐにグヤトーンのFLIP に買い替えましたが。
       友人がspirit10 を持ってましたね。
>>556
>実は息子はレスポールにも関心を示したけど長所短所を説明したり何より自分の好きなプレーヤーがストラトを使ってるからそっちの方が
>いいって〜まあ最初はそんなもんだよね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 最初ストラトを買っちゃって「歪みがレスポの音の方が好みだから、そっちが良い。」と後悔した子もいたし
        逆にレスポを買って「アーム付いてないし...。」と後悔してたこもいたしw
        まぁ僕ならSSHのストラトを勧めますけれど。
        でも今どきの若者はレトロブームでちょっとダサイものが格好いい という風潮があって
        SSHのストラトを嫌うかもね。
        ムスタング ジャズマスター ジャガー辺りが人気みたいだし......。
        それと最初はミディアムスケールの方がテンションが緩くて押さえやすいかも。

        ホントは僕は最初はアコギで簡単なコードストロークや3フィンガーが出来てから         
        エレキに行った方が良いだろうとは思うんですけど。 

>>556
>スライドバーは渡したけど使うのはいつのことになることやらだねえ〜
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 最初にギターを手に入れた時点でドレミファソラシドを練習する時から
        押し弦とスライド両方で練習しておく方が良いかも。
        レギュラーチューニングで。
       それを極めれば画期的なギタリストになれるだろうと思いますw

>>557
>人気があるのはミスチル、ギャルバンのSCANDAL、家入レオとか言ってたっけかな。
>ビートルズは音楽や英語の授業で知るみたいだからそこからファンになっていく子もいるよ。
>残念ながらその他の洋楽はレディ・ガガでさえ話題にならないようだよ・・・。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 僕の時代はクラスに10人くらいは洋楽派だったんですけどねぇ.....。
        確かに20歳くらいの事話していても洋楽派は少数みたいですね。
        ちょっと寂しいです。

>>558
>課長、できることなら工場なんかで働かない方が絶対いいよ・・・。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< せっかく3年の歳月と500万円かけて資格も取ったんだし
        今の仕事を頑張って行こうとは考えているのですけれどね
        「隣の嫁は巨乳に見える」という格言もありますからww

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 今年も一年お世話になりました。
        来年も宜しくお願いいたします。
        早く仕事が決まって頑張れると良いですね。
   
        明日は7時に実家に行かなきゃならないんで早めに寝ますけれど
        11時頃にもう一度スレを覗いてみます。

561Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/31(月) 19:53:45
>>560
>確かに20歳くらいの事話していても洋楽派は少数みたいですね。

訂正です
確かに20歳くらいの子と話していても洋楽派は少数みたいですね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 失礼しました

562社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/31(月) 21:25:45
    _
   ( ;´∀` )  >>560 大晦日までお仕事ご苦労様でした。ウチも山形の妹が店の掃除を済ませて帰って来たよ。
   し   J        課長もSPIRITシリーズ持ってたの!?私は壊れるまで使ってたけどね。
                グヤトーンのFLIPって真空管アンプだったっけかな!?真空管アンプというだけで憧れてたあの頃・・・。(今もだけど)
                 懐かしいよ・・・。新品でBOSSのOD-1を買ったのも思い出でこれは売らなければ良かったと未だに思ったりもするね。(苦)
                 まあ〜ギターは弾く本人の好みに任せるとするよ・・・。

                 洋楽派は普通に話していても本当に少ないよ。レッチリでも最近の大学生たちだってあんまり聴いてないよ。
                 B'zだのGLAYだのもういいって気になるよ・・・。

                 課長のように手に職を持ってる人にはマジに憧れるよ。

                 来年も音楽のロシア〜外人娘ネタで盛り上がりましょう。(笑)
                 どうか良いお年を!!

563Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/31(月) 23:26:58
>>562
>まあ〜ギターは弾く本人の好みに任せるとするよ・・・。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 前も書いたけど、最初のギターなんて弦の貼り方とチューニングさえ憶えられれば良いもんですよw
       どうせすぐに2本目が欲しくなってバイトしたりするでしょ。

>>562
>グヤトーンのFLIPって真空管アンプだったっけかな!?
 [,,★,,,]   
( ´д` )< FLIPはハードロック指向の人の家用アンプには最適でしょうね。
        そこそこ音量を出せるなら。
        だけど、アレはプリ部だけチューブで全段真空管では無いんですけど
        まぁ「全段真空管」を謳っていてイマイチなアンプもありますけどねw

>>562
>来年も音楽のロシア〜外人娘ネタで盛り上がりましょう。(笑)
 [,,★,,,]   
( ´д` )<  【画像】ロシア最大の巨乳の女性はこんな感じ ttp://blog.livedoor.jp/fffsyuukatu-tooa/archives/4321105.html
         スープらに巨乳ギャルを乗せると.....。    ttp://www.youtube.com/watch?v=-KKFJAEQga8&feature=player_embedded

>どうか良いお年を!!

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 2013年は仕事もベースも頑張って下さいね。
        僕も頑張ります。
        また明日の晩にお邪魔します ノシ

564社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/01(火) 13:49:35
 明けまして
    おめでとう〜 今年もよろしくね〜
      _, ,_
 /\( ´Д` ) /ヽ
( ★ と   つ  ★ )      С Новым годом!
 \/ ⊂ω ノ  \ノ
      ∪

565社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/01(火) 19:56:43
             
            ☆謹賀新年☆ 
                _, ,_
              ( ´Д`)  新年早々頸椎ヘルニアが痛むのがヤダヤダ
            r" ̄U ̄U"ヽ    ロキソニンを飲んで様子を見てます・・・。
           ( ___________________)   
           r ´         `ヽ
        <(___________________________)>
       ┗━彡ミミ彡ミ   ミ彡ミミ彡━┛
         ミミ彡ミ .\   ./ミ彡ミミミ 
        彡ミミミ   .\/   .ミミ彡
        ミ丿.┃   . ●    .┃ヾミ
           ┗━━┛┗━━┛

566Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/01(火) 22:25:25
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 今さっき実家から帰って来ました。
 
       あけましておめでとうございます。
       本年も宜しくお願いします。

 >> 新年早々頸椎ヘルニアが痛むのがヤダヤダ
 >> ロキソニンを飲んで様子を見てます・・・。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ペインクリニックに行ってみましたか?
        あれに通ってから痛みが楽になったという話もたまに聞きますけどね。

また11〜12時頃に来ます。

567社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/01(火) 22:47:54
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 課長が言ってるようにペインクリニックには行って来たんですか、みんな心配してますよ!?
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_   < いやね〜少し調子が良くなったからそのままにしてたんだけどね〜ペインキラーに頼りっぱなしじゃダメだね。 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´Д`; ) \____________東欧ヴァージンキラーの課長に施術を頼んだ方がいいかね・・・。
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´д`# )<  だ〜れがヴァージンキラーじゃ、ボケ!!
  |  ~~/.       日⊂    )  \___________ さっさとクリニックに行くんだノシw
       /           \「  )

568社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/01(火) 23:32:27
| _, ,_
| ´Д`)    EMIの同期のやつ(在職中)から年賀状が来たのだけど来年にはEMIは世界最大のレコード会社のユニヴァーサル・ミュージックに
|つ⊂ノ     日本も吸収されるとのことだよ。最近クイーンの旧譜がユニヴァーサルから発売されてたからあれって思ってたけどそういうことだったんだね。
           彼はいつまで会社にいれるかあるいはユニヴァーサルに行けるのか戦々恐々としてるみたいだけどやっと死蔵されてた音源がより多くの
           世界中の音楽ファンに解放されるかと思うと一人の音楽ファンとしてはとても喜ばしく思うよ。
           かつては世界屈指の音楽レーベルだったEMIがBMGのようにSME社に吸収され歴史上から消えていくわけだけど一般ユーザーには知ったことでは
           ないし音源の有効活用や開放化が進めば喜ぶべきことだよね。こんなんだから私は愛社精神とかは皆無なんだろうけどね。(笑)

           ユニヴァーサルにはCEOを含めEMIに居た人もたくさんいるけど行っても茨の道が待ってるよ。社員は全員契約社員となり2年ごとの契約更新で
           目標を2年連続で未達成の場合は即解雇される外資色の強いドラスティックな会社だよ。
           恨み節ではないし嫌な言い方になるけど正直、残ったEMIの社員は誰もユニヴァーサルに長くいて欲しくないよ。

569Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/01(火) 23:51:58
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ペインクリニック 春◯◯市
       ttp://bit.ly/Z7KhQR

       新しい職場が決まるまでに行って来た方が良いのでは?


>>568
>かつては世界屈指の音楽レーベルだったEMIがBMGのようにSME社に吸収され歴史上から消えていくわけだけど一般ユーザーには知ったことでは
>ないし....

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 正直、レーベルがどうの...とか良く解ってないしw
       よほど特殊な(例えばブルース専門のアリゲーターだとか日本ではP-VINE VIVIDとか...。)レーベル以外は
       どこで出しても同じような気もするし....。
       ミュージシャンのインタビューで、よく「レーベル(とか事務所)を移籍したから心機一転ニューアルバムを作ったよ。」
       と張り切ってる場合が有るけれど「....別にどこから出しても一緒でしょ?」と思ってましたね。
        移籍によってストーンズがハワイアンバンドになったりジューダスプリーストがカントリーになる事なんてあり得ないしw
       あまり僕がマニアックじゃないから、そう思うだけでしょうけれどwww
       .....音楽業界の素人丸出しのレスで申し訳ないです。

また明日来ます。

570社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/02(水) 00:07:25
    _
   ( ;´Д` )  >>569 課長にとってはどうでもいい話をしてしまって申し訳ない、ごめんなさい。
   し   J        アーティストが移籍をしたら変わるのは契約金や印税や宣伝体制だよ。
                それが大きいね。まあこの話をするのはよそう、面白い話ではないからね。

571社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/02(水) 00:23:17
  ( ⌒ )
   l | /
    _, ,_
⊂(# ;´Д`)  < クソみたいなレコード会社の話なんてヤダヤダ!!
 /   ノ∪       バカバカしいよね、とっとと潰れちまえ!!     
 し―-J |l| | 
.      ● -=3 !!

572Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/02(水) 15:24:20
 [,,★,,,]   
( ´д` )< レーベルやレコード会社を移籍する と言う事は
       アーティストにとって、どんなメリットが有るのでしょうか?
       良くインタビューで聞くのが「前のレーベルはロクにプロモーションをしてくれなかった。」って
       話だけど。
       宣伝費の違いって事かな?

       また夕方に来ます。
       息子さんは、いつまでいるの?

573社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/02(水) 18:25:57
    _
   ( ;´Д` )  >>572 息子は明日の昼までここにいて悪妻の実家にローカル線で移動するよ。
   し   J        宣伝費、宣伝力(能力)売り込み方が変わるね。
                番組ブッキング能力にも影響してくるからね。キングレコードはアニメやAKBの宣伝は上手いけど
                R.ストーンズをやらせたら政権をまるで共産党や社民党に任せるようなことになっちゃうよ・・・。

574Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/02(水) 18:42:56
 [,,★,,,]   
( ´д` )< そういえば嫁さん実家も近くでしたね。

>>573
>キングレコードはアニメやAKBの宣伝は上手いけど
>R.ストーンズをやらせたら政権をまるで共産党や社民党に任せるようなことになっちゃうよ・・・。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< そういうのが僕が勉強して来なかった事なんですよね。
        かえってインディーズマニアの子で全然音楽知らない子が
        そういう事に、詳しかったりするし
        「本物の業界人」の社長さんに、そういう話を聞けると勉強になるし
         面白い話が沢山有りそうですね。
        ミュージシャンなんて売り方次第ですから。
        たとえばジョージベンソンのJAZZ路線を離れたアルバムを「新しいJAZZ」と紹介するよりも
        ブラックコンテンポラリーのコーナーにレコードがあった方が成功しただろうし....。
        ロベンフォードなんかも「フュージョン/ブルース」と売るよりも普通にコンテンポラリーなロックとして
        売った方が、おそらく成功してたんjyないかと思うけどねぇ。
        そんなに一般リスナーに難しいような事はやってないんだし
        ドゥービーブラザース辺りと一緒にツアーさせたら売れただろうかと。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 頸椎ヘルニア対策 ttp://bit.ly/VzEj5h
        まぁ一度はペインクリニック受診をお勧めしますけどね。

575Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/02(水) 18:50:43
 [,,★,,,]   
( ´д` )< また夜にお邪魔します。
        やぱりギターピアノなんかに没頭出来る休みの日は良いですねー。
       また明日から仕事の日々ですけれどww

       ルーディメント(太鼓の基礎練習)面白いですよ。
       ギターやベースの練習にもなるし、お金がかからないのも宜しいかとw
  
       スティック 練習パッド(これで充分。ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1007%5EDPP1%5E%5E  )
       メトロノーム、このHP(ttp://www.momoska.com/rudiments.html)
       .......これさえあればOKですから。
       朝起きてすぐや、ベース練習前の気分転換にも最良かと。

       また晩に来ますね。

576社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/02(水) 20:52:58
    _
   ( ;´Д` )  >>574 そうなんだよね、アーティストにとって間違ってたり変な売り方されたら致命的になるんだよね。
   し   J        ノラ・ジョーンズがブレークした時にタワーレコードとHMVの間で何でこんなに売り上げの差が開くのかと
                大問題になったことがあるけどタワーではヒット物専用、推薦盤、JAZZ、POP/ROCK3か所で商品展開をしてたのに
                HMVではJAZZのコーナーにしか置いてなくていわゆる売り逃がしが大量発生して売れず販促・営業担当を呼び出して
                直ちにタワーレコードと同じ店頭展開をするように命じたことがあったんだよ。

                ザ・ビーチボーイズの『ペットサウンド』という名盤があるけどビートルズでいうところのSGTペパーズのようなアルバムに当たるのだけど
                彼らビーチボーイズの真骨頂はその作品だけで語り尽くせないはずなのにその作品ありきでビーチボーイズの宣伝をしたんだよ・・・。
                でもその結果、渋谷には自称ビーチボーイズ好きの若い人が溢れることになったのだけど彼らの殆どは『ペットサウンズ』しか知らない
                聴いたことが無いという有様で本当の意味での啓蒙活動は理想からは程遠く大滝詠一、山下達郎、萩原健太氏ほか音楽評論家やライターから
                レコード会社とそれらを取り囲むメディア達を激しく非難したよ。まあされて当然だよね。

                『SGTペパーズ』だけ聴いてビートルズを知っていますなんて言う人なんか見たことも聞いたことがないし、いたらおかしいと思うのと一緒でしょ!?
                ある時期を境に達郎さんはビーチボーイズの曲を自身のラジオ番組でぱったりやめてしまったし本人から直接私に間違ってるとも言ってたよ。
                イギリスと日本ではビーチボーイズの作品の売上げが全然違うのも当然でメーカーが売り方を間違えてしまったこと以外に他ならないんだよね。

577Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/03(木) 00:13:41
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ノラジョーンズは僕的にはJAZZじゃないですし
        セールスの上でもJAZZのコーナーに置かない方が良いでしょうね。
        HMVとタワーで売上に差が出る、なんて思いもしなかった。
        僕は20代前半くらいの頃が一番タワーレコードに行ったけれど
        当時はブルースコーナーにまっしぐらで
        「今、これが来てます!!」的な試聴コーナーは素通りに近かったからなぁ.....。
        ブルースやR&Bの試聴コーナーで聴いて、全く知らなくて気に入ったアーティストのCDを
        買った事も多々有りますけど。 

        ビーチボーイズは僕のアンテナに全く入って来なかった音楽で
        良かったらお勧めの曲のYoutubeアドを教えて下さい。
 [,,★,,,]   
( ´д` )<  今まで社長さんに教えて貰ったベストYoutube動画はTowerof Power のロッコの動画と
         Pinoの動画ですね。
         回線の調子が良い時には、たまに観ています。
         タワーオブ〜は70年代くらいのベスト盤しか持ってないので
         新しめのCDも欲しいな と思ってます。
         あのロッコのDVDで流れてる曲が、どのアルバムの曲だとか
         ご存知でしょうか?
 [,,★,,,]   
( ´д` )<  また明日の晩に来ますね。

578Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/03(木) 21:59:38
 [,,★,,,]   
( ´д` )< メール読みましたよ。
        家族と何かあったのでしょうか?
        また調子良い時に来て下さいね。
        もしもスレに来る事がストレスとなるようなら放置してもらっても構いませんよー。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 気分転換になるかな? ネタ集 (かなり前から貯めていたものばかりで古いのが多いですが。)

【サンドバーグギターズ創設者 ホルガー・ストーニェック氏が語る「Sandberg」ベースの秘密】
 ttp://gakki.me/c/?p=TCON0063
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 前に社長さんが購入を検討していて、結局は良く無くて買わなかったみたいだけど
        僕は0フレット が気に入って、なんとなく気になっています。
        それと結局、本格派ベーシストさんを目指さないならPJとかハムバッカー×2の
        新しめのスペックのベースの方が音色は色々と出そうですからね。
        ..まぁ既にMM購入で当分ベースを買わない社長さんには、どうでも良いネタですがw

【96歳売春婦逮捕】ttp://blog.livedoor.jp/fffsyuukatu-tooa/archives/4254542.html
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 刑務所よりも特別養護老人ホームに入れるべきでしょうねぇ......。

【トヨタ86のタイヤが Prius と同銘柄】 ttp://www.youtube.com/watch?v=U5RcNAemf1I
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 最初、86/BRZのタイヤが安物らしい という事で批判もあったけれど
       「設計の段階でハイグリップタイヤに頼りたくなかった。」みたいな事を
        設計の人が雑誌に書いてましたね....。
        
        そういえば以前ゴ◯フG◯Iに乗っていた元同僚(後輩)から電話が有り
        メル◯デスCクラスに買い替えたそうです。
        貯金とか人生設計が全く出来ない子なので
        ちょっと心配していますw
        50〜70万/月 給料があって(寮に入っていたから家賃3万で光熱費含む) 
        ....だったのに貯金がマジでゼロでしたからねぇ......。

【トリニティースクール 英国旧バイクの専門学校】ttp://homepage2.nifty.com/TRINITYSCHOOL/
                        ttp://www.youtube.com/watch?v=EItFen_FNss
 [,,★,,,]   
( ´д` )< こんな学校に行ってトライアンフやBSAみたいな旧英国車のスペシャリストになるのはどうですか?
        社長は凝り性だし英語も得意だから適職かも.....。  

 [,,★,,,]   
( ´д` )< また明日来ます。 明日は休みです。
        お大事に。

579社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/04(金) 15:59:14
| _, ,_
| ´_`)   課長、心配かけてすまないねえ〜うつの症状は何の前ぶれもなくまるで道を歩いていて落とし穴に
|つ⊂ノ   落ちてしまうような感じで突然襲ってくるんだよ・・・だいたい明け方から朝に胸が苦しくなるんだけど
        身体の中に手を入れられて肺を押さえつけられているような感覚になるんだよ・・・。
        家族と何かあったとかいうわけでではないので大丈夫だよ。まあ〜妹が早くも山形の店をやめて次に
        山形に行くのは引越しの時だと言うのには驚いたけどね。今度はまた東京に戻るみたいだよ。
        パティシエとして自分の腕を磨く機会が山形では全く無いのと店主との考え方の違いが原因みたいだけどね。

        兄妹揃って40代で無職ってワケだよ・・・。(苦笑)

580社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/04(金) 16:23:41
    _
   ( ;´Д` )  >>577 ノラがHMVのJAZZコーナーに置かれていたのは単にブルーノート・レーベルからリリース
   し   J         されている、それだけの理由なんだよ。HMVもEMIの親戚みたいな会社だけどこのバカさ加減には呆れたよ。

               ビーチボーイズの良さを簡単に説明はできないけど私の好きな曲を挙げておくよ。
               決して演奏能力が高いわけではないけどライブは思ってたよりもハードな時もあったりするしレコーディングのメンバーは名手達が参加するから
               アルバムのクオリティは高いよ。ベースにはボブ・グラウブやキャロル・ケイ、ドラムにはハル・ブレインとかがクレジットされてたりするしで全く不足はないよ。
               彼らの魅力はビートルズを大きく上回るハーモニーの美しさやブライアン・ウィルソンと奇人変人で鬼才プロデューサーによるフィル・ストリングスをはじめ音を
               何層にも重ねて録音していく ウォール・オブ・サウンドにあると思うよ。甚だ雑な説明だけど惹かれるところはそこにもあるしウィルソン兄弟の父、マリー・ウィルソンの
               虐待がもたらしたブライアン・ウィルソンの人生観〜音楽観も大きなものであるんだよね。(ブライアンは本当に気の毒な人、P.マッカートニーにも天才だと言わしめられたのに・・・)
               ツアーのベーシストはシンガーとしても有名なグレン・キャンベルがやっていた頃もあってこの人のベースも上手いだよね。

                         The Beach Boys - Wouldn't it be nice live 1971
                         ttp://www.youtube.com/watch?v=ar5pnmPllEc

                         Beach Boys - Help Me Rhonda (1966)
                     ttp://www.youtube.com/watch?v=S-1X7JDxuOg

                            Beach Boys - Kokomo
                     ttp://www.youtube.com/watch?v=5EPHBuPltIc

                           The Beach Boys - Getcha Back
                     ttp://www.youtube.com/watch?v=YAZBbZ27xlM

581社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/04(金) 16:33:33
    [,,★,,,]   
   ( ´д`;)  >>574 社長Sandbergのベースもいいよー・・・でついでにボラギノール一本入れとく!? 
   /つ つ¶ _, ,_
     ⊂⌒(´Д`; )  だ、だから痔じゃないって・・・ !!Sandbergは気になってるコスパも良さそうだしPUやアクティヴ回路も変な
       `ヽ_つ ⊂ノ     癖がなくてとても大人のサウンドみたいだよ。MMみたいにパワーモリモリみたいではないみたいだしねえ。

                  BSAロケットやトライアンフ・スピードツイン、タイガーとかは好きだけど機械いじりは苦手だから無理だよ・・・。

582社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/04(金) 20:10:13
    _
   ( ;´∀` )  曲はギャグみたいでもこのSAXはカッコいいよ。私が好きな数少ない国内アーティストが菊池成孔(なるよし)氏だよ。
   し   J     彼の音楽性とりわけジャズの知識と解釈には素晴らしいものがあるよ。
              かつてEMIに女性(結構美人!!)とデュオのユニット、SPANK HAPPYで在籍していたけど鳴かず飛ばずだったけど
              しっかりJAZZの勉強はしていたんだよね。彼のラジオ番組でも得るものが多いしで尊敬しているよ。
              何と住まい歌舞伎町で非日常的な出来事が日常になってるエキセントリックな人だよ。
              おまけにDJプレイも上手いし彼のように自由に生きれたらいなあと思うよ・・・。
              (あと冗談みたいなキラー・スメルスも結構好きだよ)


                      菊地成孔 killer smells live@赤坂サカス1/3  
                    ttp://www.youtube.com/watch?v=G4MWDBI8lIc

583Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/04(金) 21:05:30
>>579
>家族と何かあったとかいうわけでではないので大丈夫だよ

 [,,★,,,]   
( ´д` )< うつの症状は辛そうだけど、お父さんか息子さんと衝突でもして......
と思ってそっちの方を心配してたから、安心しました。

>>兄妹揃って40代で無職ってワケだよ・・・。(苦笑)
 [,,★,,,]   
( ´д` )< パティシエの妹さんはイタリア人と結婚してたんじゃなかったでしたっけ?
        .....従妹でしたっけ?
        寒い山形よりも東京の方が良いでしょう。
        僕は絶対に寒い所では暮らせないです。
        妹さんと一緒にお菓子屋さんをやるというのは、嫌かな?
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ビーチボーイズのお勧め曲を教えてくれてありがとうございます。
        良く聴いてみます。

>>581
>Sandbergは気になってるコスパも良さそうだしPUやアクティヴ回路も変な
>癖がなくてとても大人のサウンドみたいだよ。MMみたいにパワーモリモリみたいではないみたいだしねえ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 社長のMMのJAZZべ用、もしくはプレベ用のフロントPU増設計画はいかが?w

>>581
>BSAロケットやトライアンフ・スピードツイン、タイガーとかは好きだけど機械いじりは苦手だから無理だよ・・・。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< でもギターやベースの配線を弄ったりしてるし(ピンクローターも直してあげたしw)
        機械いじりは得意そうですけどねぇ。

>>582
>私が好きな数少ない国内アーティストが菊池成孔(なるよし)氏だよ。

菊池成孔さんは文筆家としてあちこちに書いてますね。
ビッグバンドで吹いてたのしか知らなかったんですけど、こんなファンクみたいな事もやってたんですね。
.....と思ってwikiを見てみたら僕が行こうとして止めた音楽専門学校の卒業生なんですね。

584Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/04(金) 21:23:51
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 社長に教えて貰ったタワーパワーのロッコの教則ビデオの
       Only so much oil on the ground という曲は格好いいけどttp://www.youtube.com/watch?v=N_5txk-Y9EM
       昔のVerを聴くと全然雰囲気が違ってて面白いですね。
       
僕が持ってるベストCDにも入ってるVer ttp://www.youtube.com/watch?v=6c5OvGZbFew
ヴォーカルが変わってる事もあるけれど、アレンジも違うし
     当然昔、のTV番組に出演してるのは、よりソウルっぽい感じがしますね。
     ttp://bit.ly/VHXd9V

     また夜に来ますね。

585社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/04(金) 21:32:02
    _
   ( ;´∀` )  >>583 妹は独身だよ。外国人と結婚したのは従姉妹で相手はフランス人だけど双子の女の子がいて
   し   J        お姉さんの方があと10年もしたら課長の絶好の好物になりうる逸材だよ。(笑)
                 (東欧〜ロシア人とのハーフじゃなくってゴメンなさい)

              MMはモダンスティングレイに限ってフロントのシングルかハムバッキングPUの増設ができるけど
              このままでいいよ〜。欲を言えばもうちょっとウッディな音になるようなPUに換えたいけどまあ必然性は
              ないんだけどね。

              ピンクローターじゃなくって電動コケシのアタマがもげたんだよ。(爆)
              『壊れるくらいにムチャクチャ激しい使い方したんだろう〜!?』って元彼女に聞いたら構造的な問題で〇頭の部分が接着してただけ
              だから取れたって弁解してたけどね。(爆)

              課長は菊池成孔さんは知ってるんだね。ひょっとしたら課長と成孔さんは先輩後輩になってたのかも知れないんだね。
              本もたくさん書いてるけどJAZZミュージシャン悪人列伝みたいなことをラジオで話してた時は面白かったよ。
              JAZZミュージシャン史上最も悪人はあのチェット・ベイカーだって。中でもこれまた悪人の呼び声高いドラマーのマックス・ローチが
              チェット・ベイカーとレコーディングした時は凄かったらしいよ。ローチもかなり曲者で気難しい人だったみたいだけどチェット・ベイカーの
              スタジオでの悪態ぶりには舌を巻いたという話・・・。まあジャズミュージシャンには変わった人が多いんだけどね。
              あのビル・エヴァンズも嫌〜な感じの人だったな。(苦笑)

586社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/04(金) 21:38:58
      _, ,_
 /\( ´Д` ) /ヽ
( ★ と   つ  ★ )   >>584 この曲『Only so much oil on the ground』のベースラインが好きなのかな!? 
 \/ ⊂ω ノ  \ノ          ライブバージョンの方が私も好きだけどね。
      ∪                そういえばピノの動画も好きだって言ってたけど圧倒される感じの演奏だけど課長が好きなタイプの
                        ベースラインとか音色とかあったりするのかな!?(これはずっと前から聞いてみようかと思ってたんだけどね)
                        抽象的な質問で難しいかも知れないけど・・・。

587Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/05(土) 00:50:32
>>585
>東欧〜ロシア人とのハーフじゃなくってゴメンなさい
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 勘違いしてスミマセン。 前も勘違いして同じ事を書いていたような気がします。
        妹さんも本来は独立希望なんでしょうかねぇ....。
        双子の女の子には「ボンジュール」とお伝えくださいっ。
        滝沢クリステルみたいになるのかなぁ.......ジュルジュル←涎が.....。

>>585
>欲を言えばもうちょっとウッディな音になるようなPUに換えたいけどまあ必然性は
>ないんだけどね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 気に入ってるのにイラン事を行って失礼しました!
        おそらくググったら、MMスティングレイにフロントPUを増設してる人もいるかも.....ですね。

>>585
>ピンクローターじゃなくって電動コケシのアタマがもげたんだよ。(爆)

 [,,★,,,]   
( ´д` )< これは一大事ですぞ!!
       もしも政所で、もげていたら.....。
       消費者生活センター&メーカーに苦情を入れるべきでしたね。
       ....もしかしたらメーカーの人が手提げ袋に電動コケシを沢山持って謝りに来たかもしれなかった。

>>585
>JAZZミュージシャン悪人列伝.....ジャズミュージシャンには変わった人が多いんだけどね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )<今の時代なら許されなかった事もありますからねぇ....。
       んで「ミュージシャンだから」で許されていた事もあるのでしょうね。
       誰の事だったか憶えていないけど、セッションに呼ばれて西海岸から東海岸(だったと思う)までタクシーで来て
       バンマスに払わせたとか、
       マックスロ−チは小学生の頃に同じマンションに住んでいた近所のおじさんが大好きだったんですよね。
       今は脱サラで米国在住みたいですけど。
>>585
>ビル・エヴァンズも嫌〜な感じの人だったな。(苦笑)
 [,,★,,,]   
( ´д` )< E◯I時代に会った事があるんですか?
        どんな感じに嫌だったの?

>>586
>ベースラインとか音色とかあったりするのかな!?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 「ベーシスト」ってもんを意識して聴くようになったのは
        ジャックブルース、ティム ボガート ジョン ポールジョーンズ辺りからかなぁ。
        その後ジャコとチックコリアのジョンパディトウィッチ(ビデオで観た)とか知って驚いたけれど。
        しばらくして近所にブラックが大好きなお兄さんがいてファンカデリックとか教えて貰った。
        同じ頃にポールジャクソンを生で観て驚いた。(教則カセットも入手)

        B.B KINGのバックのベースも(ドラムも他のメンバーもだけれど)強力だけど
        あまり「強力なベーシスト」として名前が挙がる事は無いし
        そうそう、ランディージャクソンも好きですねぇ。(今はレコード会社の偉いさんらしいですけど。)
        
        てか、僕が持ってるCDで「良くないベース」が入ってる事ってほとんど無いんじゃないのかなぁ......?
        イーグルスもドゥービーもレイナードも良いしねぇ。

        音色に関しても「これプレベ? ジャズベ?」と聞かれたら判んないですよ。
        よっぽどベーシストが一人で弾いてるようなYoutube動画でも無い限り...。
        素人で申し訳ないです。←平謝り。

        また明日来ます。 >>580 ビーチボーイズはもうちょっと聴き込んでみます。
        今の所ビートルズ、モンキーズ辺りと似てる(しかも両方ともたいして聴き込んでいないし、知らない。)と感じております。

        おまけ スティングレイネタ ttp://labaq.com/archives/51053265.html

588社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/05(土) 01:42:22
       _, ,_
 /\( ;´∀` ) /ヽ
( ★ と   つ  ★ )   >>587 いやあ〜お姉ちゃんの方はトリンドル玲奈ちゃん系の端正な顔立ちだしマジで芸能界デビューできそうだよ 
 \/ ⊂ω ノ  \ノ          課長がゲットしたら遠縁の親戚同士になるよね〜。それまでにフランス語も習っててね。(笑)
      ∪            
                       マックス・ローチはたまに足を伸ばした横浜の果て六角橋のジャズ喫茶の『アミーゴ』で教えてもらったんだよね。
                       そこのママがマックス・ローチの大ファンでシビアな表現が大好きだって言ってたな。ドラム教則ビデオやレコードを名機ガラードの401のプレーヤーで真空管アンプを通して
                       デッカイALTECの劇場用のスピーカーで聴かせてもらったよ。持って行ったロン・カーターさんのアナログもかけてもらったけどとても
                       暖かい音がしたよ。でもその『アミーゴ』も閉店してしまったよ。あそこで飲むほろ苦いマンダリンコーヒーとママさんのお喋りが好きだったなあ。

                       ビル・エヴァンスには会ったコトはないけどテレビで見たことがあって女性が花束を渡したのだけどそれをぶぜんとした表情で投げ捨てて何て奴だって思ったよ。
                       何百枚もジャズのCDは持ってるけどこれがもとでビル・エヴァンスのアルバムは一枚も持ってないよ。  

                       まあ〜難しい質問だったね。課長が好きなバンドやアーティストのベーシストはみんな名手揃いだよね。
                       バディ・ガイのバックのベーシスト、オーランド・ライトもガイから信頼されてるし上手いしオールマンのベーシスト、ベリー・オークリーも伝説になってるしでプレべだとか
                       ジャズベとか楽器の種類を超えたところに素晴らしさがあるからね。またギタリストとは評価の仕方が異なるかも
                       知れないしで難しいだろうね。 

                       いやね〜最初彼女にはローターにしようか聞いてみたけど入れるやつがいいとか言うから(爆)店頭で見てみたら結構値段がするんだよね・・・。(笑) 
                       それで予算的にまあまあのやつを買ったワケなんだけど安いなら安いなりのワケがあったというのが・・・・。
                       アダルトグッズコーナーの一番奥の最上段にそびえ立っていた外人女性向けのMADE IN USAのキングサイズのが割安だったからそれを勧めたら
                       デカすぎるしこんなにデカイと保管場所に困るからと言って断ってたけどねえ〜まったくしょうのない女だったよ。(笑)

                       ビーチボーイズははまる人とはまらない人がいてすっと入って来ないと難しいかも知れないね。
                       特に後期の音源はブライアン・ウィルソンの心象描写的作品になるしややリゾートミミュージックの要素も希薄になってあまり聴きやすいとは
                       いえないものも多いからね。

589社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/05(土) 17:32:17
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 課長から社長のMMスティングレイ”アリスン”ちゃんの改造の提案があったようですね・・・。
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_  < いやあ〜まあPU交換するくらいならねえ〜NordstandやDELANOのような自然な音なら試してみる価値ありなんだけどね。 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´Д` ) \________ダンカンは純正より更にハイパワーになってアンプが飛びそうになるらしいよ・・・ところでアリスンちゃんってどんな人だったっけかねえ!?
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´д` ) < ブルース・ギタリストのルーサー・アリスン、黒人のおっちゃんなんだノシw
  |  ~~/.       日⊂    )  \___________このおっさんを改造するなら豊胸手術でシリコン500cc注入から始めるのがセオリーだと思うけどねー 
       /           \「  )

590社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/05(土) 17:34:42
  _, ,_ ∩))
(*´д`)彡  パンパンパンパン     アリスン違いどころじゃないんだノシ!!w
  ((⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
  ((⊂((⌒⌒ ((Д`≡´Д)) ぴぎゃああぁぁぁ ――――― !!!
      `ヽ_つ ⊂ノ

591Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/05(土) 22:49:57
>>588
>それまでにフランス語も習っててね。(笑)

 [,,★,,,]   
( ´д` )< フランス語を習う気になってきました。w 
        しかし何歳差になるのでしょうか....? 加藤茶状態ですねー。

>>588
>マックス・ローチはたまに足を伸ばした横浜の果て六角橋のジャズ喫茶の『アミーゴ』で教えてもらったんだよね。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< マックスロ−チはマイルスの「クールの誕生」でも叩いていた筈(ちょっとCDを見てみますね)
        六角橋のアミーゴは知りませんけど一時期、東神奈川に住んでいたので通りががった事はありますね。
>>588
>ビーチボーイズははまる人とはまらない人がいてすっと入って来ないと難しいかも知れないね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )<今もビーチボーイズを聴いています。コーラスの上手いシンプルなポップスという感じですね。
       社長は、ベースでコピーしたら良いかもしれませんね。

>>589
>いやあ〜まあPU交換するくらいならねえ〜NordstandやDELANOのような自然な音なら試してみる価値ありなんだけどね。 
>ダンカンは純正より更にハイパワーになってアンプが飛びそうになるらしいよ・・・

 [,,★,,,]   
( ´д` )<NordstandのDELANOも知りませんけど(PUのメーカーでしょうか?)
       ダンカンは更にハイパワーなんですか。
       もしかしたら設計者はベース側のVOLを6くらいで使う事を想定して設計したのかも。
       ビルローレンスのLシリーズのギター用PUはハイがキツくてキンキンするんですよ。
       だけどビルローレンス本人がジャズ風フレーズを弾いてる動画があったんだけど
       メローなトーンでジャズ風フレーズを弾いてました。
       おそらくビルローレンス本人はVOL7 TONE7 くらいが通常使うセッティングで
       VOL 10やTONE 10は、よほどパワーやハイが必要な場合の「マージン」として想定してたのだろうと思いました。
    
       ディマジオやダンカンのスタックタイプハムバッカーのシングルPU
(ようするに外見がシングルだけど内部が縦積にボビンが二つありハムバッカ−構造)
       も「パワーあり過ぎる」という人が多いけどVOL7くらいで使えば凄くノーマルシングルっぽい音が出るんですけどね。

       まぁダンカンのスティングレイ用のPUにも当てはまるとは言えませんけど....。
       ノーマルのスティングレイPUもパワフルだけど
       フルボリューム以外、たとえばVOL6 とかVOL4とかで
       使う事も想定されてるだろうとは思うんですけどね。

       竹田◯夫さん(あまり好きではない)はストラトのVOLをリードでは9で使う、と
       言ってましたね。
       「10より9の方が太い」って。
       昔のロイブギャナンか誰かのインタビューでも同じ事を言ってたと思うから
       マネをしたのかも....。

       ....と>>580のビーチボーイズを聴きながらカキコですw

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 突然話が変わりますが、前にドラムの話になったけど、カノウプスとかネギの日本製ドラムも定評はありますね。
        ここでスネアの音の聴き比べが出来ます。

        また11〜12時頃に来ます。

592社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/05(土) 23:39:58
    _
   ( ;´Д` )  >>591 もう英語以外の言語は習えないよ〜ロシア語は難しくて全然頭に入らないしね。
   し   J         課長の情熱ならどこの国の言葉でも女性を口説けるくらいに上達するよ。(笑)

               ビーチボーイズはコピーしがいがあるかもね・・・バンドスコアも出てるはずだしキャロル・ケイや
               ボブ・グラウブのフレーズが弾けるんだものね。ハーモニーが美しいから曲に聴きにいってしまうんだけどね。

               Nordstandはベースの専業メーカーでPUの方が有名になっちゃったみたいでジョン・サーの元で修行を積んでから
               独立したようでここのPUはJBもPB用も評判がいいみたいだね。MMのPUはここのがほ一番70年代のヴィンテージ・スティングレイ
               に近いともっぱらの評判。 DELANOはMECと並ぶドイツのPUメーカーでsandbergによく採用されててハイエンド系の音が特徴なんだって。
               PUはギターみたいに試奏ができないから選択が難しいよね。 
               課長が言うように純正のMMのPUでも私はフルアップにはしないで7〜8くらいのボリュームで使ってるよ。
               ある程度(ベース)本体側でコントロールするのが昔から癖だからかな。その方が耳に痛くない音になるといのもあるけどね。
               おそらくS.ダンカンのMM用PUもフルアップで使用前提で作られてるとは思わないんだよね。
               音屋さんの同PU購入者のレビューでアンプが飛びそうだとか言ってる人がいるけど使い方を間違ってる気がするんだけど。(笑)

               ネギのドラムって評判高いんだね、知らなかったよ。高価だからそれなりに良いとは思ってたけど。
               カノウプスってどこの国のメーカーだっけかな!?
               スイスのSONNARという高級ドラムメーカーがあるけど先輩だった録音エンジニアがこれほどプレーヤーの力量が音色の差に出るものはないって言ってたよ。
               彼自身もドラマーでヤマハのヴィンテージ・ドラムでベンチャーズやTERRYさんとかのエレキインストバンドとか長年やってて誰のアルバムかわからない
               けどドラマーの都合がつかなくて代役でレコーディングしたという逸話を持つエンジニアでもあった人の話だった。

               SONNAR(近年は中国製の安いモデルもあるみたいだけど)普通のドラマーが叩くといたって普通の音がしてあまり面白くない音なのに対して国内のSONNAR使いである
               青山純さんが叩くと全くと言っていいほど別物の如くいい音がするドラマーを選ぶ厄介な代物だって言ってたよ。
               バーナード・パーディーもSONNAR使いだけどいい音してるしもっともこの人がヤマハを叩いてても素晴らしいプレイには変わりはないのだけれどね。
               SONNARの何が難しいというと非力な人にはまず向かないのとスイートスポットが他のドラムメーカーのもより小さいのだとか・・・。
               まあヘッドをREMOにするかEVANSにするかでも音色が変わるけどそういう次元ではないと話していたよ。

593Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/06(日) 00:16:35
>>591
>突然話が変わりますが、前にドラムの話になったけど、カノウプスとかネギの日本製ドラムも定評はありますね。
>ここでスネアの音の聴き比べが出来ます。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 貼り忘れてました。ttp://www.canopusdrums.com/jp/drumproducts/index.html#SNAREDRU

        ミュートとか色んな要素もありますから(もちろん演奏者の腕が最重要ですが)
        このサイトだけを聴いて「おっ!! このスネアが、バッチリ」とはイカンでしょうけどね。

        カノウプスは日本製だろうと思いますよ。
        老舗のドラム専門店です。
   
        青山純氏もSONOR(多分スペルはこっちだろうかと)を使ってましたね。
        SONORがスイス製だとは知りませんでした。
        ルーディメンツ(マーチングドラムの基礎練習)に「スイスアーミーなんちゃら」とか名付けられた
        フレーズがあるくらいだから、マーチングドラムが盛んなのでしょうかね?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 体調は大丈夫ですか? また明日来ますね。おやすみなさい。

        あっそうだ、最近では、こんなのもありますよ。ヤマハオンラインベース教室ttp://musiclesson.jp/basic/e_bass.html

      ...... と>>580のビーチボーイズを聴きながらカキコですww

594社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/06(日) 00:40:39
| _, ,_
| ´Д`)    >>593 おかげさまで体調は今日は何とか大丈夫だったよ・・・。
|つ⊂ノ         カノウプスは日本製なんだ・・・。ヤマハ、TAMA、パールよりは高価なんだね。
  
            ソナーはSONORの綴りが正しかったね。青純さんの生演奏は何度見ても凄かったし音も大迫力だよ。
            さすがは村上ポンタさんに若い頃から認められてただけのことはあるね。
            何ともスイス製とは解せなかったけどそういう理由から生まれたメーカーなのかな!?
            ただしスイスは日本以上に物価が高いからSONORのドラムも本国製だとメチャクチャ高いね。
            私は海外ブランドならまだラディックやグレッチ国産ならTAMAの方が音色を含めて好きかな、TAMAやYAMAHAは
            まあ無難といえば無難そうだけどね。

            PUで思い出したけど課長のF〇社で作ったRMシグネチャーモデルはPU変えてるんだっけ!?
            換えてるのは他のギターかな!?
            ストラト系ではダンカンのSSL-1がスタンダードで定番だけどリンディ・フレーリンやSRVで有名になった
            ヴァンザンドのPUも定評があるみたいだね。最近はPUメーカーも群雄割拠で混沌としてるけど好きなPUとかあるのかな!?

            私もそろそろ寝るよ・・・。

595社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/06(日) 00:52:28
    _
   ( ;´∀` )  >>593 ああ、言い忘れてた、ヤマハのサイトを教えてくれてありがとう・・・。
   し   J        明日ゆっくり見てみるよ。明日は京都店だったかな!?
                それではおやすみなさい・・・。

596社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/06(日) 20:35:27

       _, ,_ ゲエエエエエーーー
    (ill´Д` ) ゲロロロロローーー
    ノ つ!;:i;l 。゚・          壇蜜って何でキモイのにこんなに人気があるのか理解できないよ …。
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃ ハアハア・・・   日曜にはなぜかよくテレビに出て来るからメチャクチャ嫌だよ〜
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

597社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/06(日) 20:40:22
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 課長はギターに名前を付けないしフェンダータイプばかりだから説明するときに面倒だったりしませんか・・・!?
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_  <  課長が名前を付けないから私が勝手に名前を付けたよ。F〇社製課長シグネチャーモデルは 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´Д` ) \________勝手に『ムルマンスク1号寒冷地仕様』って呼ぶことにした!!
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´д`# )<  ・・・・・社長、それ以上何も喋るんじゃないんだノシw
  |  ~~/.       日⊂    )  \___________ 
       /           \「  )

598Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/06(日) 22:42:21
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 職場が暇で(自分のパソコンを持って行ってなかったから職場のPCで)色んなサイトを観てました。
        んで帰りに友人とステーキガストで食って来ました。
        ¥1300だけどがファミレスのステーキの中ではマシな方です。
        

>>594       
> 私は海外ブランドならまだラディックやグレッチ国産ならTAMAの方が音色を含めて好きかな、TAMAやYAMAHAは
> まあ無難といえば無難そうだけどね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< パールはアカンの? 
        ポーカロの助言でラックシステム(社長が嫌いそうな....。)を考案したのが邪道だったのかな?

        このドラム専門ショップのHPは色々と採点してあって面白いです。ttp://www.gatewaydrumline.com/hotitems/pedal/
        高けりゃ良いってモンでもないしマジメに書いてありますね。
        サウンドサンプルも豊富ですし。
         (ベーシストさんには、まぁどうでも良いですけどw 店が暇だったので。)
        そういえばベース専門店ってのもあったけど、知ってる店はあるんですか?
        評判はどうなんでしょうか?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 社長、SONORはスイスじゃなくてメイド・イン・ジャーマニーですよー。     
        なんかおかしいなぁ と思い直してwikiで見てみました。

>>594
>PUで思い出したけど課長のF〇社で作ったRMシグネチャーモデルはPU変えてるんだっけ!?
>換えてるのは他のギターかな!?
>ストラト系ではダンカンのSSL-1がスタンダードで定番だけどリンディ・フレーリンやSRVで有名になった
>ヴァンザンドのPUも定評があるみたいだね。最近はPUメーカーも群雄割拠で混沌としてるけど好きなPUとかあるのかな!?

FR社製ギターはFはV◯oDoo Rは名前をど忘れしたけど友人に勧められたヤツ。
友人に作ってもらったストラトはファンダーの昔のPU と日本に入って来た直後(1988くらいだったか?)のヴァンザンド。
もう一本の61年製だったかでネックを折っちゃったギターは今はVooD◯oだったかな?
PUは一時期、小さい段ボール箱に一杯持ってたんですよね。もらい物とか交換した際に余ったヤツとか。
2〜30ヶはあったんじゃ無いかなぁ.....?だいぶ整理したから憶えてないけどダンカンとかディマジオとか
まだ実家にある筈ですけど、最近はあんまりPUには拘ってないですねぇ。
何かあったら変えたら良いだけのもんですからね。

ダンカンでSSL-1よりも、もっとヴィンテージっぽい(とイメージ出来るような)PUがありましたね。
名前をど忘れしましたけどw

続く

599Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/06(日) 22:45:50
>>596
> 壇蜜って何でキモイのにこんなに人気があるのか理解できないよ …。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 檀蜜は「平成の黒木香」だと思います。
        セクシーが売りだと女には毛嫌いされる。
        しかし、かと言って男に支持される訳でもない。
        爆発的ではないが周りのいじり方次第で笑いは取れる。

       ........これって「黒木香」そのものです。

       一度TVで観ただけなんですけど、そう思いました。

       もしかして芸能界や広告代理店大物の愛人で
       その辺の圧力があってブッキングされるのでは...?

600Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/06(日) 22:55:32
>>597
>課長はギターに名前を付けないしフェンダータイプばかりだから説明するときに面倒だったりしませんか・・・!?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 友人と話す時には「◯◯さんに作ってもらった何色のヤツ。」とか
        「◯◯から買った◯色のギター」で話は通じます。
        ギターに名前をつけてる人は、過去の友人達では一人もいませんねぇ.....。
        ホントは名付けてるのに隠してるのかなw...?

        あっそうだ。年賀状届きましたw
        ありがとうございます。
>>595
>ああ、言い忘れてた、ヤマハのサイトを教えてくれてありがとう・・・。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 社長!! 年頭は何かを始めるチャンスですよ。

おまけ 11歳の天才ドラマー トニー・ロイスター jr ttp://jazzmen3.blog24.fc2.com/blog-entry-5.html

 [,,★,,,]   
( ´д` )< まぁ社長さんは、この手の手数系のドラマーは嫌いかも....ですが。
        11歳ですからねぇ.....。
        今では20代半ばで、引っ張りだこの人気ドラマーみたいですけど。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 12時回った頃に来ます。 明日は休みです。

601社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/06(日) 22:57:29
    _
   ( ;´∀` )  >>598 Pearlは嫌いじゃないよ。国産3大メーカーの中で一番パワフルだって言うけどあんまりそう感じないんだけどね・・・。
   し   J        SONORはドイツだったけ!?ありゃあ〜完全に間違って覚えてたよ。スイスの隣国ではあるけどダメだね。(苦笑)

               そんなにたくさんPU持ってるの〜!!!!すごいね、ではハイパワーの象徴だったディマジオのスーパーディストーションとか
               持ってるのかな?あとアクティヴのEMGとかクラプトンが一時期使ってたLACEセンサーとか・・・。
               EMGはビックリするほどノイズレスだけどどんなギターもEMGの音になるしナローレンジの権化みたいな言われかたしてるけど
               課長はどんな印象を持ってるのかな!?

602社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/06(日) 23:06:52
       _, ,_ ゲエエエエエーーー
    (ill´Д` ) ゲロロロロローーー
    ノ つ!;:i;l 。゚・          ああ、言い得て妙だね。壇蜜は平成の黒木香って言っても過言ではないね …。
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃ ハアハア・・・   壇蜜のバックには間違いなく芸能界の大物がついてるね。でないと紙媒体での露出は
                       半端ないよ。ああ〜でもヤダヤダ・・・。
  
                      平成のトレイシー・ローズはいるのかしらん!?
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

603Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/07(月) 00:07:15
>>601
>Pearlは嫌いじゃないよ。国産3大メーカーの中で一番パワフルだって言うけどあんまりそう感じないんだけどね・・・。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< パールのスネアだけで、こんなに色々ありますからねぇ。
        ttp://www.pearlgakki.com/drum/pro_sn_index.html

       昔の海外のメーカーは各々メーカーの特色があって「ブラスシェルの◯◯」とか「メイプルなら◯◯」って
       感じだったのでしょうけれど....値段も2万台〜15万までありますからねぇ.....。
       ようするに日本の自動車メーカーみたいに、いかにも日本的な「総合ドラム商社」なんじゃ無いのでしょうか?

       シンバル抜きでフルセット5万円くらいの初心者向けのパール、タマ、ヤマハを叩いて
       「やっぱり俺のグレッチの方が良いぜー。」とか言ってるのは
       マーチに乗って「日産は遅い。俺のポルシェ・ボクスターの方が速い。」と
       GT-Rに乗らないで言ってるようなもんなんでしょうねぇ。

       まぁドラムを買う事は確実に無いんですけどw
       HPとか使ってるドラマーのインタビューを読んでみたら色々と研究をしてるみたいで
       日本の企業らしいと思いました。
       沼澤尚 インタビュー ttp://www.youtube.com/watch?v=LSnoVhi7gYA&feature=endscreen
       でも、ここで沼澤氏に絶賛されてるペダルが上記のドラム専門店HPでは酷評されていたり
       なかなか道具選びって難しいもんなんでしょうね。

       続く

604Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/07(月) 00:20:04
>>601
>そんなにたくさんPU持ってるの〜!!!!すごいね、ではハイパワーの象徴だったディマジオのスーパーディストーションとか
>持ってるのかな?あとアクティヴのEMGとかクラプトンが一時期使ってたLACEセンサーとか・・・。
>EMGはビックリするほどノイズレスだけどどんなギターもEMGの音になるしナローレンジの権化みたいな言われかたしてるけど
>課長はどんな印象を持ってるのかな!?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< スーパーディストーションは、あまり好きじゃ無いですねぇ。今もあるかわからないけど貰いモンがあったかな?
        誰かにあげちゃったか憶えてないです。
        EMGは嫌いですね。おいしいレンジが抜けてると感じます。
        その「おいしいレンジ」というのがハウリやすかったり、問題のあるレンジなのでしょうけれど。
        LACEセンサーも同様の理由で嫌いですね。 何だか音がプラスティックっぽいと感じます。
        ただ、アリーナクラスのミュージシャンでノイズやハウリングに困った人が使っていたんじゃ無いのでしょうか?
        クラプトンもベックも、もう今では使ってないでしょ?
        レースセンサーって20年ちょっと前に発売されたけど、その間にPA技術が向上してノイズで困るケースが減ったからで
        本来、気に入っていなかったのでは? と思っています。

        だけどクラブサーキットクラスのミュージシャンで良い音楽をやっていて
        レースセンサーを使ってるせいで、ギターの音が嫌いだな と思っても
        それほど大した問題じゃ無いような気もします。
        ジョールイスウォーカーもCD聴いた瞬間に「レースセンサーだ」と思ったけれど
        歌もギターもバックも良いですしね。
        10年前のリトルフィートはデジタルエフェクターで作ったようなギターの音だけど
        あのリズム隊や演奏力、曲があればプロブレム だと思いますよ。
        ギターの音色なんてバンド全体の魅力の1%にも影響しないと思いますよ。

         ....と>>580のビーチボーイズを少し聴いて寝ますね。
        明日は休みです。

605Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/07(月) 00:22:24
>>604
>あのリズム隊や演奏力、曲があればプロブレム だと思いますよ。

失礼 ノープロブレム でしたw

おやすみなさい。

606社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/07(月) 14:02:27
| _, ,_
| ´_`)   >>603 どこのドラムメーカーもピンキリの商品構成だから何とも言いようがないんだよね・・・。
|つ⊂ノ       新星堂のロックイン新宿店はドラムの試打ができるから違うメーカーで同じくらいの価格帯とかで比べられるから
            実際に買う人にはお薦めできる店だよ。ここはdwもSONORも何でもあるしまさにドラマーのパラダイスだよ。
            そもそも高価なものを買うわけだから音を鳴らしてみないと何とも言えないものね。
            沼澤さん懐かしいなあ〜ちょうど営業で神戸を担当してた時によく神戸のチキンジョージでライブをやったときにCDの
            即売を私がやてたんだけど(EMIから沼澤さんのアルバムリリースが何枚かあった)必ず声をかけてくれて人間性もいい人
            だったよ。こういう第一線のミュージシャンと話ができたりする瞬間は疲れていた時でも忘れることが出来たねえ・・・。
            ペダルはギタリストにとってピックやスライドバーみたいなものだから答えが出ない代物だよね。
            ロウエル・ジョージはメタルバーだけどオールマンはガラス、AさんはFenderのオニギリ型のミディアムが良ければBさんは
            ジム・ダンロップのナイロン製のティアドロップ型のHeavyが良いというのと同じようなものだと思うよ。
            ドラムスティックだってオークだのヒッコリーだのって使いやすければどうでもいいんだよね。

607社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/07(月) 14:18:02
    _
   ( ;´Д` )  >>604 スーパー・ディストーションもやっぱり試したことがあるんだね。
   し   J        あれはアイアン・メイデンのデイブ・マーレーがポール・コゾフが使ってた57年のストラトに
                 フロントとリアに付けてて話題になってたね。(57年製のストラトをザグるなんてもったいないしましてや
                 ポール・コゾフ使用ギターなんだから今考えたらすごくもったいない話だよね)

               EMGやレースセンサーってノイズのもとになる高周波の音をカットしてるからなんか美味しいところが抜け落ちるんだよね。
               やっぱり課長も同意見のようだね。そういえばベックやクラプトンも今はレースセンサーではなくてFenderのノイズレス・ピックアップだし
               バディ・ガイももうレースセンサーではなかったような気がする。(彼はブティック・ブランドのBASSMANタイプのアンプ+ペダルワウだけで
               あれだけの演奏をしてしまう・・・凄い!!)要はPUの音だけでいいバンドで演奏が良いのであれば音楽として成立しちゃうんだね。
               いわゆる”いい音”っていうのはプレーヤーが気持ちよく演奏できるとかPAエンジニアさんがEQがしやすいだとかまあそんな要素ぐらいに思ってた
               方が演奏に集中できそうだよね。(苦笑)

608社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/07(月) 14:19:28
    _
   ( ;´∀` )  >>604 課長はひょtっとしてビーチ・ボーイズにはまりつつあるのかしらん・・・!?
   し   J

609社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/07(月) 14:27:42
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | そいうえばウチの店は音楽と東欧諸国の女性の話で花盛りなのになぜだかミュージシャンや外人客が全く来ませんね・・・!?
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_  <  それはしょうがないよ、きわめて趣味性が強い話題だし他のお客さんは一見さんばかりだろう・・・!? 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´Д` ) \________
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´∀`; )<  ・・・・・社長、それはたんに二人だけでこのスレを進行してるだけだからなんだノシw
  |  ~~/.       日⊂    )  \___________あんまり深く考えない、考えない・・・。 
       /           \「  )

610Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/07(月) 18:33:05
>>607
>アイアン・メイデンのデイブ・マーレーがポール・コゾフが使ってた57年のストラトに
>フロントとリアに付けてて話題になってたね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< そのギターは知ってるけど、元はポールコゾフのストラトだったんだ.......。
        知らなかったよ。
        ナイトレンジャーのブラッドギルスもそうだけれど
        当時はオールドのギターの価格が高級コンポストラトと同程度だったからね。
        54とか57は高かったけれど60年代前半のストラトなんて仲間内では30万円程度で回すのが常だったしねぇ。
        まぁ自分の音楽性や使いやすさを考慮して改造するのはありだとは思うけどね。
        ミュージシャンにとって商売道具なんだから。
        今では「オールドは飾っておくもの」と思い込んでる人が多いでしょうけれど。
        それもちょっと寂しいですね。

>>606
>沼澤さん懐かしいなあ〜ちょうど営業で神戸を担当してた時によく神戸のチキンジョージでライブをやったときにCDの
>即売を私がやてたんだけど(EMIから沼澤さんのアルバムリリースが何枚かあった)必ず声をかけてくれて人間性もいい人
>だったよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 沼澤さんは慶応大学を卒業して(頭良いんですね。)ドラムは素人同然、ドラムセットは持ってない状態で
        いきなりLAのPITに入学したんですよね....。
        ちょうど13キャッツというバンドのCDが出た頃にドラムマガジンのインタビューで読みました。
        その後、岩崎宏美さん(だったと思う)と恋愛報道だ出て一時的に知名度を上げたようなw
        北島健二さんのアンルイスと一緒ですね。
        楽器をやってる人の間では有名人でも一般の人には「誰それ?」なんでしょうね。
        松坂慶子さんの旦那のハルさんも見栄えが悪いだけで叩かれていて可愛そうでした。
        梅宮辰夫が「松坂慶子は日本有数の女優なのに、なんでアンナのと付き合ってるんだ?」とか.......。
        TVで堂々と発言していて....。
        僕的には俳優として代表作を知らない梅宮辰夫さんよりも、よほど高内ハルさんの方が有名人なんですけどねw
        .....ちょっと話がズレてしまいましたが。

>新◯堂のロックイン新◯店

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 新宿店には一度も行った事が無いのですが
        昔は横浜の港◯台にもロックインがありました。
        ギター総本数10数本で「レコード屋のオマケのギター屋」だったんですけど。
        そこのギター担当の人が中学生の僕にジョニーウィンターとかジミへンとかオールマンとかジェフベックとか
        フリーとかアルバートキングとか教えてくれたんです。
        レコードを貸してもらって録音したり、ギターも教えて貰いました。
        その人は新宿店に異動になった後、店長をやって、その後、もっと偉い人になったみたいです。
        もう一人港◯台店にはギター好きな人がいて(その人は、どちらかというと聴き専で下手だった。)
        プログレが好きでソフトマシーンとかレコードを貸してもらいましたね。
        多分憶えてるだろうから一度はお会いしたいんですけど......もう30年近く前ですねw

        そういえば当時の新星堂は「ストリートスライダーズ蘭丸モデルのテレキャスコピー」とか
        需要が少なそうな変わったオリジナル商品が多かったですw
         
>>608 課長はひょっとしてビーチ・ボーイズにはまりつつあるのかしらん・・・!?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< いや、まだ何となくBGMとして聴いてる感じですね。
        今の所、すごく好き という感じでもないんですけど嫌いでも無いという感じです。
        そのうちハマるのか実験中なので>>580をしばらく聴きます。
        例のごとく回線が悪くて途中で止まったりでちゃんと聴けてないので気になるのかなw

史上初の快挙 深海で泳ぐダイオウイカを世界初放送 13日の『NHKスペシャル』(後9:00)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130106-00000302-oric-ent

 [,,★,,,]   
( ´д` )< これはイカ好きとしては観なきゃねぇ。 13日21時からですね。

       また夜にお邪魔します。ベース頑張って下さいね!!!!!

611社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/07(月) 22:15:58
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | >>610 居合わせた釣り人を喰ったダイオウイカを釣り上げた課長だけに楽しみな特集ですね・・・!?
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_  <  ああ、ニュースでもそれは見たよ・・・オスなのかメスなのかいったいどっちなんだろうねえ・・・!? 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´Д` ) \________
  リ ゚∀゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´∀`; )<   そりゃあ〜イカ臭いだけに絶対オスなんだノシw はっはっははー
  |  ~~/.       日⊂    )  \___________ 
       /           \「  )

612社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/07(月) 22:21:06
  _, ,_ ∩))
(*´д`)彡  パンパンパンパン     ボクが実際そんなこと言うはずないだろがー!!
  ((⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
  ((⊂((⌒⌒ ((Д`≡´Д)) ぴぎゃああぁぁぁ ――――― !!!
      `ヽ_つ ⊂ノ



  _, ,_ ∩))
(*´Д`)彡  パンパンパンパン     私は歳のせいでも粉しか出ないんだよ!!
  ((⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
  ((⊂((⌒⌒ ((д`≡´д))  はふんあふんはふーん ――――― !!!
      `ヽ_つ ⊂ノ



  _, ,_ ∩))
(*´д`)彡  パンパンパンパン     粉とかそういう問題じゃないんだノシw!!
  ((⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
  ((⊂((⌒⌒ ((Д`≡´Д)) あぎゃああぁぁぁ ――――― !!!
      `ヽ_つ ⊂ノ

613社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/07(月) 22:25:52
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | >>610 課長・・・やっぱりビーチボーイズは難しそうですかね!?
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_  <  ああ、あんまり無理しないでね・・・・毛色の違う音楽だしねえ〜。 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´Д` ) \________
  リ ゚∀゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´∀`; )<   まあ〜最初からさほど期待はしてないんだけどねー、社長が貼る動画はロッコとピノの二つくらいしか良いのがないしねー
  |  ~~/.       日⊂    )  \___________ 
       /           \「  )

614社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/07(月) 22:27:23
  _, ,_ ∩))
(*´д`)彡  パンパンパンパン     ボクは実際そんなふうには言ってないんだノシw!!
  ((⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
  ((⊂((⌒⌒ ((Д`≡´Д)) うぎゃああぁぁぁ ――――― !!!
      `ヽ_つ ⊂ノ

615社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/07(月) 22:35:50
    _
   ( ;´Д` )  >>610 真性堂は昔は名物店員や店長がたくさんいたんだけどねえ・・・ツタヤに買収されてからみんな辞めさせられちゃったよね。
   し   J        私のお世話になった人は専任という役職の人がいて古い洋楽い強くてレイナードのメンバーとも友人関係であったり日本で唯一
                ザ・バンドのリック・ダンコの遺作になったアルバムを独自のルートで販売したりロジャー・ティリソンの35年ぶりのアルバムを
                売りまくってロジャーの友人でもある私の友人のN戸氏も絶大な信頼を置いていた人だったんだけどねえ。

616社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/07(月) 23:55:25
    _
   ( ;´∀` )  >>610 そういえば50年代のストラトの音をライブで聴いたことがあったっけ・・・。
   し   J        大阪にいた頃にブルースフェスでコーリー・ハリスだったかサン・シールズのバックの白人ギタリストが2TSの
                ボロボロになったストラトをツインリバーブに繋いで弾いていたけど演奏の腕の良さもあってか素晴らしい音を
                出していたよ。その当時はまだレリック仕様のギターもなかったしで間違いなく本物だと思うのだけれど余計な肉付きのない
                枯れていて歯切れの良い良い意味でドライな音でこれが50’Sのストラトかと思ったよ。
                今まであれ以上のストラトの生音を聴いたことがないよ・・・。う〜ん、素晴らしい思い出だよ。

617Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/08(火) 00:07:01
>>613
>社長が貼る動画はロッコとピノの二つくらいしか良いのがないしねー

 [,,★,,,]   
( ´д` )< その2人の動画は強力だったけど、他にも良い音楽を教えて貰ったから感謝してますよ。

>>615
>・・ツタヤに買収されてからみんな辞めさせられちゃったよね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 真性堂(←w)に限らず、楽器屋店員のサラリーマン化が進んでますよね。
        昔はバンドマンの成れの果てみたいな人が多くて、それはそれで面白かったのですが。

>>616
>ボロボロになったストラトをツインリバーブに繋いで弾いていたけど演奏の腕の良さもあってか素晴らしい音を
>出していたよ。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< コーリーハリスはYoutubeでしか観た事無いけど良いですね。

続く

618Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/08(火) 00:20:30
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 友人が僕の台湾GIOSを見て「手頃なチャリが欲しい」と言ってるのですが
        何かお勧めはありますか?
        こだわりの男な社長に聞いちゃったら
        スゲーマニアックなのを勧められちゃうかなぁ って心配もあるのですがw←それはそれで期待もww
【友人の声】1)フラットバー 2)軽め 3)ハーフクリップは不必要 4)でもシビアで調整が面倒なのは×
              4)予算は聞きませんでした。4)ミニバンに載せてサイクリングに行くかも と。
        ちょっとHPで調べたらしくて、「GIANTって良いの?」と言ってました。 

       僕のチャリ GIOS CANTARE ttp://www.chari-u.com/gios07/20cantare08.html
 僕が勧めようとしてるチャリ GIANT ESCAPE AIR ttp://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p_id=00000061#overview

       ESCAPE AIR (僕がGIOSを買った後で出た最近のモデルみたいですね。)は脅威の8.9kg
       でもセンタープル・ブレーキだし、フレームもロードというよりもクロスバイクに近いような.....。
       タイヤも28Cだし....。(まぁ細過ぎると段差が気になるから、この程度が良いのかなぁ、とも思う部分も。)
       まぁ本格派の人は数字の上での重さよりも、進みやすいバイクとか色々と意見もあるみたいですけど。
       あと、安めのシクロクロスでも良いかなぁ とも意見しました。
       
       また明日の晩に来ます。

619社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/08(火) 19:10:45
    _
   ( ;´∀` )  >>617-618 レコード商卸最大手では星光堂っていうのがあるよ・・・。
   し   J           若い頃は性交堂と書いてみんなで笑ってたな。(笑)

                  GIANT (ESCAPE)なら間違いないと思うよ。GIANTはギターメーカーで言うところのフジゲンみたいな
                  もので他社のOEM生産もしてるしコルナゴも買収して安価なモデルはここで作ってるけど品質には問題
                  ないよ。だけど私ならビアンキのフラットバーを買うかな。単純にビアンキというブランドが好きなだけなんだけどね。

620社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/08(火) 21:15:40
 
「追い出し部屋」実態調査へ 田村厚労相

朝日新聞デジタル 1月8日(火)16時1分配信



 田村憲久・厚生労働相は8日の閣議後会見で、大手企業で社員から「追い出し部屋」などと呼ばれる部署が相次ぎ設置されている問題について、「実態を把握してみたい」と述べ、調査に乗りだす考えを示した。

 多忙な他部署への「応援」や自らの転職・出向先探しを仕事とし、「追い出し部屋」などと呼ばれる部署は、パナソニックやNEC、ソニーなどの大手企業グループにある。田村氏は「企業が強制的に意にそぐわない仕事をさせているのなら、実態調査をしないとならない」と語った。

 「追い出し部屋」をめぐっては、社員側から「社内失業者を集め退職に追いこむのが狙い」と反発する声が出ているが、企業側は「新たな技能を身につけてもらい、新しい担当に再配置するため」(パナソニック)などと主張している。

621社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/08(火) 21:18:28
| _, ,_
| ´Д`)   >>620 こういうのは今に始まったわけじゃないのにねえ・・・EMIにも悲惨な部署が設立されたもんだよ。
|つ⊂ノ         この先、企業はどんどん狡猾になっていくだけなのかねえ。

622社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/08(火) 21:27:18
    _
   ( ;´∀` )   これはだいぶん前にも貼ったけど50年代のストラトってこういう音がするんだ〜みたいな動画
   し   J     課長はこういう音色、トーンは嫌いではないでしょ!?(56年製ストラトでギター側のボリュームは8くらいに設定) 
             アンプは5F1型チャンプの回路を再現したものだけどこういう音は大好きだよ・・・。
             同メーカーベースマンタイプも複製してるみたいだけどもっとコンプレッションがかったあの独特な音になるんだろうね〜。 

                  Victoria 518 Amp Demo "Champ" Type
                ttp://www.youtube.com/watch?v=_t2WbWHozj0

623Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/08(火) 23:18:33
>>619
>GIANT (ESCAPE)なら間違いないと思うよ。GIANTはギターメーカーで言うところのフジゲンみたいな
>もので他社のOEM生産もしてるしコルナゴも買収して安価なモデルはここで作ってるけど品質には問題
>ないよ。
 
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 取りあえず入門にはGIANTって良いでしょうねぇ。
       ちょっと詳しくなって来るとメジャー過ぎて「GIANT (笑)」
......みたいな人も多そうだけれど。
       その友人は、それほどブランド志向な人じゃないので、おそらくOKだとは思います。
       「今度、一緒に自転車屋に行こう」 と話しています。
       
>>だけど私ならビアンキのフラットバーを買うかな。単純にビアンキというブランドが好きなだけなんだけどね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< そうそう、僕もビアンキは試聴学生の頃から憧れです。あの色だけでw
        15万円クラスになっちゃうけどでコルナゴ、デローサ、ピナレロからもフラットバーロードが出てましたねぇ。
        今のGIOSの次は,その辺が欲しいかな、と。
        
>>620
>「追い出し部屋」実態調査へ 田村厚労相


 [,,★,,,]   
( ´д` )< 一時期ニュースになってましたね。仕事が無くて、かと言って遊んでたら怒られるし
        机の前で禅のように座ってるだけで
        嫌になって辞めるとか.....。

>>621
>・・・E◯Iにも悲惨な部署が設立されたもんだよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< どんな部署があったんですか?

>>622
>アンプは5F1型チャンプの回路を再現したものだけどこういう音は大好きだよ・・・。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< VICTORIAはKENDRICや一昔前のTHDと並んでフェンダーアンプ復刻版で有名な会社ですね。
        これ、オンマイクを立ててないし、日本の住宅では考えられない爆音で録ってますねw
        その辺がネックなんですよねぇ.....。
        下手したらマスターVOL付きのツインやマーシャルの方が小さい音でも使える位だから。
        一時期 ブルースjrが家庭用アンプだとブームになったけ
        やはりあの音量は「アメリカの家庭用」だからねぇ....。
        中高生の頃は大音量で弾いていて「ウルサい」と親や近所の人にに苦情を言われても
        「そっちの方こそウルサい」と反抗するパワーがあったけどねw
        さすがに、この歳でそんな事をしてるのも、どうかな、とw

        続く

624Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/08(火) 23:41:06
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 日曜日に京都で暇だったから、沢山ネタを仕込んで来たのですがw
        ついドラムや管楽器関連のHPなんかを観ちゃいますね。
        知らない事が多くて新鮮だったりします。

Tama Soul Toul NSS1455 Snare Drum Review - George's Music
ttp://www.youtube.com/watch?v=C263uGD4xWo

 [,,★,,,]   
( ´д` )< TAMA NSS1455 と言うのは。そうる透さんが「若い初心者でも入手しやすい値段でベテランも満足な良いスネアを」と
        開発に協力したスネアらしいです。
        実売2万円程度で、言ってみれば「スネア界の86/BRZ」みたいなもんなのかなw ?
        それだけなら驚きはしないのですが海外のレビューがあると言う事は
        アメリカでも「そうる透モデル」で売ってるのでしょうか.....?
        動画で、どんな事を言ってるのか、簡単に教えて戴ければありがたいのですが。

        「Soul」なんて付いてるから勘違いする人も多そうですけどw

 [,,★,,,]   
( ´д` )< オマー・ハキムがローランド電子ドラムのモニターをしてるんですね。
        ttp://www.youtube.com/watch?v=PcsZGDy9joo
        電子ドラムも、ここまで来たか、って感じです。
        やっぱり、こっちの方が凄いですけどね。
        ttp://www.youtube.com/watch?v=qj8bGVWo6LY&feature=related
 [,,★,,,]   
( ´д` )< でも、僕がスネアなら、こんなギャルに叩かれた方が幸せかも...。
        スネアのチューニングとヘッド交換 ttp://www.youtube.com/watch?v=VQbuDKRZZtM

 [,,★,,,]   
( ´д` )< まあ明日の晩に来ますー。
        また>>580 のビーチボーイズを聴きながらカキコですw

625社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/08(火) 23:55:02
| _, ,_
| ´Д`)   >>623 私が希望退職した時は市場調査室というところに名物ディレクターがわんさか追い込まれたよ。
|つ⊂ノ         自分の決められたエリアのCDをまわって店頭を見てレポートを書いて提出する仕事だよ。
              そんなの営業が日報で知らせるような内容だし全くその人たちの良さが発揮できないしそれが嫌で辞めさせられた辞めた
               人が多かったよ。店に行っても毎日同じような店ばっかりに行くから退屈極まりないしで役職者だろうが中堅だろうが入社1年目の奴が
               やるような仕事だよ。これならまだしもだけど誰でも仕分けさえできればあっという間に一日の仕事が終わる郵便室に何人も異動になったり
               極め付けは契約していた警備会社に出向させて警備員をやらせるというのがあった。
               あれには皆、あまりの人事部の狡猾さに驚いて声も出なかったよ・・・。 


               課長はブルース・ジュニアを持ってたんだね。私はプロジュニアの限定ブロンドトーレックスの
               ものを持ってたけどあれは歪まないね。GAINコントロールがないから尚更だけどナチュラルディストーションを
               得ようとするとアホほどデカイ音になるし本当に騒音にしかならないからね・・・。
               動画のVictriaのチャンプは確かにいい音してるけど間違いなく爆音で録ってるね。
               ベースも同じだよ、私の安物ampegでもそれらしい音にしようとしたら相当デカイ音を出さないといけないし小音量だと
               本当に薄っぺらい音しか出ないよ。(苦笑)

626社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/09(水) 00:13:12
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | >>624 課長・・・昔は自宅でSOVTEK MIG50、ツインやマーシャルをガンガン鳴らしてたんですってね、カッコイイですね!?
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_  <  ううむ・・・それにしても凄い音量だろう、苦情にはどう対処したの!? 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´Д` ) \________
  リ ゚∀゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´∀`; )<   口で言ってわかんない奴はロシア軍特殊部隊で教わるコマンドサンボや恐怖の格闘技システマの技で黙らせてんだノシw
  |  ~~/.       日⊂    )  \___________ 
       /           \「  )

627社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/09(水) 01:01:57
    _
   ( ;´∀` )  1967年にフィフス・ディメンションが大ヒットさせたJim Webbの曲がゴスペラーズにもカヴァーされてたとは・・・。
   し   J     オリジナルの方のベースはジョー・オズボーンとドラムはハル・ブレインで完璧だよ。
             ビーチボーイズもそうなんだけどこういう中庸なる音楽が私は大好きでもあるんだよね。

                      Up Up And Away 訳詞付 / Fifth Dimension
                    ttp://www.youtube.com/watch?v=Ul0DuOZcxPY

                        The Gospellers: Up, Up And Away
                   ttp://v.youku.com/v_show/id_XNDAyNTYzOTE2.html

628社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/09(水) 09:20:46

            _, ,_
          ( ´д`) システマっていうのはね・・・
          ( つ つ
         ⊂_ , ノ
            ∪
            _, ,_
           ( ´д` )   旧ソ連時代には謎のベールに包まれていた
           ○  ○
           (_、 )
             ∪
             _, ,_
            (´д` )    おっそろしい格闘技なんだノシw
            ⊂ ⊂ )
             (_、 ,)       
              ∪


         おそロシア! システマ式対多数敵のための打撃法!.flv
            ttp://www.youtube.com/watch?v=UUohgz-nBVE

629社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/09(水) 16:48:42
    _
   ( ;´∀` )  >>627 調べたらゴスペラーズのバージョンはギターが土方隆之、ドラムが渡嘉敷祐一、ベースが何と岡沢章さんだよ・・・。
   し   J         オリジナルに負けじと超一流のスタジオミュージシャンを使ってるね。

630社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/09(水) 17:12:44
    _
   ( ;´∀` )   >>624 ドラムってチューニングやら持ち運びやら大変で違うところでかなり忍耐力が他の楽器よりも必要されるとされるねえ・・・。
   し   J         私ならドラムは絶対に無理だよ。あまりに忍耐力というか根気がなさ過ぎるからねえ〜。

631Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/09(水) 23:12:21
>>625
>私が希望退職した時は市場調査室というところに名物ディレクターがわんさか追い込まれたよ。
>自分の決められたエリアのCDをまわって店頭を見てレポートを書いて提出する仕事だよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ようするにCD屋を回って販促の仕方や市場の雰囲気をレポートする って事なのかな?
        そんな事は下っ端にやらせる仕事だよねぇ....。警備会社に出向ってのも冗談としか思えないよ..。

>>625
>課長はブルース・ジュニアを持ってたんだね。私はプロジュニアの限定ブロンドトーレックスの
>ものを持ってたけどあれは歪まないね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< プロjrとブルースjrを同時に試してブルースjrを買ったんだけどね。
        ちょうど、その頃に実家で暮らし出した。
        なかなか、あの音量で弾く勇気は無いですねww
        ほとんど使わないまま押し入れの肥やし状態になってます。
        アレ、SPが8インチだけど10〜12インチのキャビを買うか作るかしたら
        かなり印象が変わると思うんですけどね。
        8インチはちょっと独特のクセがあると思います。


        

>>627
>オリジナルの方のベースはジョー・オズボーンとドラムはハル・ブレインで完璧だよ。
>ビーチボーイズもそうなんだけどこういう中庸なる音楽が私は大好きでもあるんだよね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ハルブレインはドラムマガジンなんかで読んで名前だけは知っています。
       また回線の関係で動画が始まらないから、また聴いてみますね。
        
>>628      
>おそロシア! システマ式対多数敵のための打撃法!

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 結局、どこの国の軍隊とか特殊部隊が最強なんでしょうかねぇ?
        (武器を持たなかったら、の仮定で。)
        諜報部はイスラエルのモサドが最強と何かで読んだ事がありますけど。
        
        北朝鮮も20kgだったか(うろおぼえ)のリュックを背負って
        毎日、山を10km走らされる...鍛え上げられている と本で読みましたけどねぇ....。

>>629
> 調べたらゴスペラーズのバージョンはギターが土方隆之、ドラムが渡嘉敷祐一、ベースが何と岡沢章さんだよ・・・。
>オリジナルに負けじと超一流のスタジオミュージシャンを使ってるね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 友人が元土方さん所有のマーシャルとフェンダーを持っていて
        凄く良かったです。

>>630
>ドラムってチューニングやら持ち運びやら大変で違うところでかなり忍耐力が他の楽器よりも必要されるとされるねえ・・・。
>私ならドラムは絶対に無理だよ。あまりに忍耐力というか根気がなさ過ぎるからねえ〜。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< チューニングは最近では解説本が出てるし
        持ち運びったって、スタジオやライブハウスのドラムを使う人が多いだろうし
        ドラム小僧的なこだわる人でも、スタジオに持って来るのはスネア、スティックくらいだろうし
        練習はパッドでやっても上手くはなるだろうとは思うんだけどね。
        ちょっと前にも書いたけど沼澤尚さんも、アメリカのドラム学校に入学するまで
        ドラムは一切持ってなかったみたいだし。

        持ち運びと言えば、ジョジョ・メイヤーというドラマーが開発に協力したペダルは
        折り畳んで、すごく小さくなるみたいです。
        SONOR PERFECT BALANCE PEDAL BY JOJO MAYER  ttp://www.youtube.com/watch?v=TjgJDLwSiCs
        ジョジョメイヤー【パーフェクト・バランス・ペダル】レビューttp://www.youtube.com/watch?v=SqgVxeacVKE

       僕はドラムは買わないとは思いますけどw
       でも練習パッドとスティックだけ持って上手い人にルーディメンツを短期間だけ習いたいという気持ちはあります。
        そういえば社長、>>624Tama Soul Toul NSS1455 Snare Drum Review - George's Music
        このアメリカでも強引に売っている(としか思えないw)そうる透モデルのスネア
        動画へのコメントで『Spikeman』ってあるけど、どんな意味なんですか?
        それと動画内では、どんな評価なのでしょうか....?

632社長 ◆/Pbzx9FKd2:2013/01/10(木) 01:32:09
            _, ,_
          ( ´д`) >>631 世界でも最強の諜報機関はイスラエルのモサド、イギリスのMI-6、そして旧ソ連のKGBだけど ・・・
          ( つ つ
         ⊂_ , ノ
            ∪
            _, ,_
           ( ´д` )   情報収集能力はどれも互角だけど・・・。
           ○  ○      因みにアメリカのCIAはちょっとおっちょこちょいだってね。(笑)
           (_、 )
             ∪
             _, ,_
            (´д` )    格闘〜戦闘能力はロシアのスペツナズが一番なんだノシw
            ⊂ ⊂ )
             (_、 ,)       
              ∪

633632 :社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/10(木) 16:12:56
| _, ,_
| ´_`)    ふう〜ようやくPCが復旧したよ・・・。
|つ⊂ノ     再起動やらファイルのリカバリー半日も時間が取られてしまって大変だったよ。

634社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/10(木) 17:28:49
| _, ,_
| ´_`)    そういえば課長はYou Tubeにコメントつけたりするのかな・・・!?
|つ⊂ノ     外人女性からもらえるかもしれないよ。かくいう私ももらったよ、まあ〜ひとことだけだけどね。(苦笑)

635Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/10(木) 22:38:22
 [,,★,,,]   
( ´д` )<昨夜はどうも、わざわざ電話ありがとうございました。

>>627
> Up Up And Away 訳詞付 / Fifth Dimension
> ttp://www.youtube.com/watch?v=Ul0DuOZcxPY

 [,,★,,,]   
( ´д` )< あの後聴けましたよ。 ラジオのコーナー間の繋ぎにかかる感じの良い曲ですね。
        5thディメンションってバンドじゃなくてコーラスグループだったのかな?
        ストリングにガッドギタードラムは抑えたリムショット 
        ベースは生で聞いたらジェームスジェマーソンみたいな音だったんじゃ無いかなぁ。        


>>632
>因みにアメリカのCIAはちょっとおっちょこちょいだってね。(笑)
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 前に貼ったかもしれないけどアコースティックキティー事件。
      ttp://ja.wikipedia.org/wiki/アコースティック・キティー#cite_ref-2

       1000万ドルも使って間抜けとしか言い様が無いかも...。

>>634
>そういえば課長はYou Tubeにコメントつけたりするのかな・・・!?
 [,,★,,,]   
( ´д` )< つけた事があったような気もするけど何につけたか忘れましたい
        2〜3回しかつけた事が無いような気がするよ。

        そうそう、そのうちの一回を思い出した。
        さんまさんがサッカートヨタカップの司会でメッシに「老後はどうするんですか?」と言って物議をかもした件。
        「スポーツだけに限らず何でもバラエティー番組化させてお笑いタレントに仕切らすのはどうかと思う。」
        みたいなコメントを書いたら、さんま擁護のコメントが沢山メールで届いて嫌になったよw
        「あそこで笑いを取りに行ってこそ本物のお笑い芸人」とか
         「あれは、さんまもホントは言いたく無かった筈。さんまは悪く無い」とか
        「お前みたいなのがTV局にクレームを入れて、どんどんTVがつまらなくなる」とか....。
     
        世間の大半の人はTV(と、その中心であるお笑い文化)に完全に毒されてしまっているんだなぁ、と感じたよ。

636社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/10(木) 23:03:08
| _, ,_
| ´∀`)  >>635 いやあ〜電話での課長はやっぱり真面目だねえ。
|つ⊂ノ        フィフス・ディメンションはコーラスグループで黒人の方がメンバーが多いのにも
            かかわらず全然ソウルっぽくないどころかさわやか系のポップスだから白人にウケたんだよね。
             課長は指摘が鋭いね、リムショットととかちゃんと聴いてなかったよ。ベースはJAZZベースにフラット弦を
             張ってあってピックで弾いているよ。それがジョー・オズボーンのスタイルだよ。

             バンドかコーラスグループかわからないのがもうひとつあるけどこれは黒いよ〜。
             私はこの曲しか知らないんだけど(一応ベスト盤は持ってるけどね)リズムが何ともカッコいいよ。
             ついでにカヴァーバージョンもアップしておくよ。こっちの方はドラムが青山純、ベースが伊藤広規、
             ギターが達郎さん&佐橋佳之さんだよ。演奏自体はカヴァーの方が上手いかも・・・。

                
                   The Real Thing - Raining Through My Sunshine [totp2]         
                    ttp://www.youtube.com/watch?v=KINefivTULY


                  Tatsuro Yamashita - Rainin' Through My Sunshine
                  ttp://www.youtube.com/watch?v=pgYtxAEWLPQ

637社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/10(木) 23:18:28
| _, ,_
| ´_`)    >>635 まあね〜私は否定的な印象を持つものに対してはコメントしないようにしてるよ・・・。
|つ⊂ノ          反対派が噛みついて来て炎上しちゃうしでそれが嫌だからね・・・。
               それは国内海外を問わず気を付けるようにしているよ。

638社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/11(金) 17:10:51
| _, ,_
| ´_`)   また仕事はダメだったよ・・・ハロワにも行ってきたけど年明けで求人数も少なくて収穫なしだったしで
|つ⊂ノ    失業保険を申請して腰を据えて就活することにしたよ・・・。
          ハアァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜疲れたよ。

639Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/11(金) 18:10:11
>>636
> The Real Thing - Raining Through My Sunshine [totp2]         
> ttp://www.youtube.com/watch?v=KINefivTULY
>
>
> Tatsuro Yamashita - Rainin' Through My Sunshine
> ttp://www.youtube.com/watch?v=pgYtxAEWLPQ


 [,,★,,,]   
( ´д` )< 回線の調子が良くて最後まで聴けましたよ。
       オリジナル(The Real Thingsというバンドなのかな?)はコーラスが入ってる。
       こっちの方がストリングスが大勢なのだろうか、ゴージャスな感じがしますね。
       ストリングスが映っていないって事はカラオケなのかな?
       ギターのお兄ちゃんがレスポールカスタムらしきギターを弾いてるのは意外でしたね。
       この手のモノはストラト、テレキャスかES 335 が定番なので。

       達郎さんの方は「何をやっても達郎さん」って感じですね。
       一番の違いはコーラスが入ってない事とエンディングのアルトサックスが目立つ事。
       (コーラスが入ってないから単調になるのを防いでいると思います。)
       ベースラインが単調なオリジナルより、ちょっとだけ複雑な事を弾いてる。
        (1、2拍目がオリジナルに近い形で3、4拍で変化を付けてる)
       達郎さんは、もっと黒人っぽい声だったら、よりブラックミュージックっぽい歌を歌ってたんだろうなぁ 
       ....と思いました。


>>627
>> Up Up And Away 訳詞付 / Fifth Dimension
>> ttp://www.youtube.com/watch?v=Ul0DuOZcxPY


 [,,★,,,]   
( ´д` )< この曲でガッドギターを弾いてるのはもしかしたらトミー・テデスコかも。
        50年代(もしかして40年代かも....。)のハリウッド映画のBGMの時代からスタジオミュージシャンで一流だった人で
        ラリーカールトンが「彼の隣に座ってるだけで勉強になる。」みたいな事を言っていた人です。
        昔、教則ビデオが出ていて宣伝の部分だけ観ましたが、ごっつい指で凄い音でした。
        フィル・スペクターの人脈図に載っていたのを見た事があります。
         (僕は、その辺は無知に近いのですがw)

       この曲はユーノスロードスターでも持っているならカーステに入れておきたいですけど
       部屋の中でギターを片手に聴きたい って感じじゃ無いですね。
       やっぱり僕は「プロデューサーがいてアレンジャーがいて優秀なシンガーやミュージシャンが沢山いる」という環境で作られた音楽よりも
       「少人数のミュージシャンが作った音楽」が好きなのでしょうね。
       というか、「どうやってバンドで再現するか」って考えたら必然的に
       ドラム ベース ギター キーボード ボーカル くらいの人間で作ってる音楽を研究してしまいますよね.....。
       ストリングスを入れて、ホーンがあってガッドギターが入ってフルートもいて....パーカッションも....。
       .....そんなバンドをやるのは人を集める時点で不可能ですから。

       ディジーガレスビーのバンド(ビッグバンド)は最高だと思うんですけど
       ついマイルスやコルトレーン、ウェス・モンゴメリーの時代の
       「小編成になった時代」の音楽を聴いてしまいますね。
       音楽的に正解なのは「大編成」だとは思うのですけどね。

       続く

640Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/11(金) 18:18:18
>>637
>>>635 まあね〜私は否定的な印象を持つものに対してはコメントしないようにしてるよ・・・。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 私は社長に批判的な事ばかり書いていてゴメンナサイ。
        逆に、僕の意見に対して批判も書いていただいても構いませんので。
        これからも宜しくです。

>>638
> また仕事はダメだったよ・・・ハロワにも行ってきたけど年明けで求人数も少なくて収穫なしだったしで
>失業保険を申請して腰を据えて就活することにしたよ・・・。
>ハアァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜疲れたよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 一日中仕事を探すのは不可能なんだし気分転換に集中してベースの練習(というよりベースで遊ぶ)
        頑張れば良いと思いますよ。

        だいぶ前に仕入れたネタなんですけどVictor Wootenがメトロノームの使い方を解説しています。
        Victor Wooten Prosessions  ttp://www.youtube.com/watch?v=9X1fhVLVF_4

        Victor Wootenは嫌いだと聴きましたけど、メトロノームのテンポを落として行くのは
        このフレーズが弾けなくても参考になるだろうと思います。

641Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/11(金) 18:36:14
【池部楽器店】 SONOR IKEBE 35th Anniversary "Bell Bronze"
ttp://www.youtube.com/watch?v=xTyH1dF4NsU&list=PL9AB00838CB1B6E92

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 見るからに凄そうなスネアですねぇ。ttp://www.gakki.me/i/data/drumstation110306658970.html
        値段も¥268000と立派ですが。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ピアノの練習してて「盲点」を発見しました。
        ピアノの練習って最初は右手(高音部)を覚えて、次に左手(低音部)を覚えて
        両方合わせて曲を完成させる って感じなんですけど
        低音部だけ弾こうとしたら全く弾けない曲があります.....。
        ようするんに「手癖」で弾いてしまっていて脳の中に低音部のメロディーがインプットされていない って
        事なんですね...。

        また後で来ます。
        仕事ダメだったけど必要以上に落ち込まないでね。
        落ち込んでも過ぎてしまった事は仕方が無いし、前向きに考えないと道は開けないと思います。
        超ブラック企業で神様が社長の事を考えて不採用にしてくれた、とでも考えた方が良いだろうと思います。
        不採用でラッキーだった、と思いましょうよw

642社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/11(金) 18:58:32
    _
   ( ;´∀` )   >>639 オリジナルはやっぱりというか当然だけど黒いよね。
   し   J          達郎さんは癖の塊だけど何を歌っても白人、ブルーアイドソウルになっちゃうね。
                  あの人が無人島に一枚レコードを持っていくとしたら(ヤング)ラスカルズって言ってたから何を歌っても
                  その影響大だね。メチャクチャマニアックなソウル・ミュージックも大好きでコレクターでもあるけど一番好きな
                  黒人シンガーはJBなんだけど前者の方がやっぱり好きなんだろうね。

                  ベースの伊藤広規さんは自身ではあまり器用ではないと言ってるけど間を取るのがとても上手いというか絶品。
                  若い頃は青純さんと二人で合宿してたしでこの二人のアンサンブルは絶妙だよ。
                  彼が微妙にテンポを変えるのは長年達郎さんと一緒にやってるから曲の解釈や要求されることがわかるだからだろうね。
                  SAXはベテランの土岐英史さんでこの人もスタジオミュージシャンではこのジャンルでは第一人者。
                  娘さんもソロシンガーをやってるよ。

                   
                  トミー・テデスコか・・・古いけどすごい人だよね。元祖セッション〜スタジオミュージシャンだよね。
                  ファンク・ブラザースとかブッカーT&MG'Sとかよりもずっと前の・・・。
                  スペクター関係の人だったとは知らなかったよ。きっと調べていけばあの名盤にも参加してるみたいなことに
                  なると思うけど。

                 大編成を好んだり組みたがるのはどちらかというと年配、おっさんのミュージシャンだろうね。(笑)
                 オーケストレーションという言葉に弱い世代でそれはまあ無理もない話で昔は今と違って洋楽ヒットチャートにはロックやポップスだけでなく
                 映画音楽、カントリー、フレンチポップスやはたまたカンツォーネまで入ってたし聴けたいい時代だったからね。
                 スクリーンミュージックにもヘンリー・マンシー二という大御所がいてそれに影響を受けたバート・バカラックが大編成ももちろんだけど
                 小編成の音楽にもそういう要素を落とし込んでフィル・スペクターがどうのこうのみたいな歴史を辿ってると個人的には思うんだけどね。
                 まあ甚だ乱暴な説明だけど私は大編成も小編成もどっちも好きかな。

643社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/11(金) 22:59:18
    _
   ( ;´Д` )  >>641 まあ〜仕事は仕方がないね・・・。 気分転換しないとね。
   し   J         今日はいい按配にメンタルクリニックだったから先生にも話したけど課長と同じことを言ってたよ。
                  
                それにしてもド派手なスネアだこと・・・。お金があってもこれは趣味的には好きではないねえ〜。(笑)
                そういえばラディックにオイスターというヴィンテージタイプのドラムがあるけどあれはリンゴ・スターが使ってたからという訳では
                ないのだけどデザインが好きでねえ・・・。音も好きだけど変わらないあのスタイルが好きだね。

                ヴィクター・ウッテンは凄いテクニックだってのはわかるけどフォデラのベースの音もパサパサしてて良いと思わないし歌心が全く感じられないよ。
                あの人のパーソナリティー、人格者だってことは認めるけどベーシストとしては全く好きではないね。  
                スラッパーで好きなベーシストはマーク・キングだけだね。なぜだかラリー・グラハムも全然好きじゃないんだよね。
                マーク・キングは自分の中でスラッパーとして完結しててもうこれ以上このジャンルは聴かなくてもいいやって思わせた人だからなんだけどね。
                ところがウォーキングベースはそうはいかないから楽しいし弾いてみたいって思うんだよね。

                どの楽器であれ基本的に黒っぽかったり歌心のあるプレーヤーがやっぱり好きかな。

               (でもメトロノームの使い方は参考にさせていただきます)

644Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/11(金) 23:49:45
>>643
>それにしてもド派手なスネアだこと・・・。お金があってもこれは趣味的には好きではないねえ〜。(笑)
 [,,★,,,]   
( ´д` )< でも上の方の動画を聴いても、いかにも強力そうな音だとは思いました。
        実物は、もっと渋めでキンキラじゃないのかも。

        でも「80年代に生産中止になって、イ◯ベ楽器だけの為に限定で作った.....」って
         おそらく音は強力だったけどオケに混ざりにくい音だったとか
         高価な値段よりも生産中止になった理由があったのではないか、と思ってしまいますね。

>>643
> そういえばラディックにオイスターというヴィンテージタイプのドラムがあるけどあれはリンゴ・スターが使ってたからという訳では
> ないのだけどデザインが好きでねえ・・・。音も好きだけど変わらないあのスタイルが好きだね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< こんな感じですか? ttp://blog.love-vespa.com/?p=7190
tp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=463%5EL8024LMBO%5E%5E

>>643
> スラッパーで好きなベーシストはマーク・キングだけだね。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 僕は逆にマークキングは、テクニック的に強力だけど好きじゃ無いんですよねぇ。
       10代半ばにスターリックのベースのCMを観て「タテノリっぽいなぁ......。」と思いました。
       あんましグルーブを感じないんですよね。音も細いなぁ と。
       その後JBとかファンカデリックを好きな人に会っても
       たいがいはマークキングを好きじゃ無いと言う人が多かったですし...。
       逆にカシオペアとか縦でスパッと割れるような音楽をやってる人はLEVEL 42を好きでしたね。
       
       スターリックのCMだとルイス・ジョンソンの後にマークキングのCMが流れるから
       ちょっと損してるとは思いますけどw
       僕はルイス・ジョンソンが、一番好きかな。

       まぁ好みは、人それぞれあるのでしょうね。

       また明日来ます。

645社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/11(金) 23:52:27
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 課長、また新しいロシ本がコンビニに並んでましたけどどうしますか、何度も裏切られてるし・・・。
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_   <  ああ、コンビニで私も見たよ。『ロシアの達人』と『ロシアの妖精』があったけどまたモデルがだぶってたよ。 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´Д` ) \____________カーチャちゃんは美形で可愛いんだけどあれだけ使いまわされるとねえ・・・・・。
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´д` ) <  しゃ、社長・・・本は買ってないのに名前だけはよく覚えてるんだノシw
  |  ~~/.       日⊂    )  \___________ 
       /           \「  )

646社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/12(土) 00:10:23
    _
   ( ;´∀` )   >>644 まあスラップ奏法に自体に関心がさほどないしでマーク・キングが好きだとか言っても全く入れ込んでる訳でもないしねえ〜。
   し   J          言ってみれば『どうでもいい』という感じかな。簡単なのは練習するけど難易度をどんどん上げて行こうかとかは思わないなあ。
                  自分にスラップ奏法の向上心が殆どないと言うのかな。(笑)       

                  そういえばマーク・キングはめっちゃ細いゲージセットを使ってるよ。1弦が030で始まる流通してるセットの中で一番細い弦だから
                  音が細いのかな。

647社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/12(土) 00:19:41
    _
   ( ;´∀` )   >>644 ああ、それそれ〜それがとっても好きでねえ〜。
   し   J          実際に音を聴いたわけではないけど見ててほれぼれするよ。

             Ludwig Classic Maple Drum Set - Black Oyster Pearl (CM3PC24VBOP)
                   ttp://www.youtube.com/watch?v=0YKl_VZbQqA

648社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/12(土) 21:18:27
| _, ,_
| ´Д`)    あらら・・・ベースからプリアンプにモガミ2524ケーブルをさそうと思ったら被覆が破れて断線も発見したよ。
|つ⊂ノ     最近このケーブルがノイジーだなあと思ってたらこういうことだったんだ・・・。
           同パッチケーブルも被覆がジャックの根元あたりから破れてるし決してムチャクチャな使い方や取り回しは
           していないのにあんまり強くないんだね。ベルデン8412の方は何ともないんだけどね。(屋内だけの使用で約2年ちょいなのに)
           モガミの方がベルデンより音はすっきりしてて好みなんだけどね。たしかスコヘンもモガミ2524を使ってるんだって。
           まあ〜長持ちしてくれたらカナレでも何でもいいんだけどね。

649Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/12(土) 22:17:03
>>645
>課長、また新しいロシ本がコンビニに並んでましたけどどうしますか、何度も裏切られてるし・・・。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< いやぁ。送ってもらわなくても結構ですよw
        いまどきX VIDEOでも観られますしねぇ。
        回線が悪くて男優のケツのアップで一時停止しちゃって悲しくなりますが.....。
        
        顔は 68点ですが素人臭さとスタイルは合格です。
        tp://www.xvideos.jp/video1337350/geeky_babe_home_strip_on_cam

>>646
>そういえばマーク・キングはめっちゃ細いゲージセットを使ってるよ。1弦が030で始まる流通してるセットの中で一番細い弦だから
>音が細いのかな。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< なるほど。
        
        いかにも、細い弦+低弦高 という感じの音ですね。
        ベースというよりも、ちょっと上の音域の「テナー」って感じがします。
        でも音が太ければ良いッてモンでもないしLEVEL 42の音楽には合ってるように思います。

>>647
> >>644 ああ、それそれ〜それがとっても好きでねえ〜。
>実際に音を聴いたわけではないけど見ててほれぼれするよ。
>
>Ludwig Classic Maple Drum Set - Black Oyster Pearl (CM3PC24VBOP)
>ttp://www.youtube.com/watch?v=0YKl_VZbQqA

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ドラム系の動画も面白いですよね。
        生でドラマーが「ドラム単体だけの環境」で叩いてる場面なんて
        なかなか観られないですから。
        しかも「バンドの中での音づくり」を考えないで「ドラムの事だけ考えて」
        チューニングやセッティングをしてるのでしょうけれど
        凄く気持ち良いです。

        ドラム演奏だけのCDがあったら一枚欲しいですねw
        凄くニッチな市場でしょうけれどw

        このSONOR の動画も良かったですよ。
        SONOR presents: new ProLite Drum series ttp://www.youtube.com/watch?v=WReVOW7P8bw&feature=player_embedded

        僕はシェルの塗装はナチュラルが好きかなぁ。

>>648
>あらら・・・ベースからプリアンプにモガミ2524ケーブルをさそうと思ったら被覆が破れて断線も発見したよ

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 御愁傷様です。
        George L'sは今の所5年程使ってトラブル無しです。
        あと高校生の頃に入手したビルローレンス(ベルデン)のハンダを使っていないタイプのシールドも
        未だに無問題です。
        カナレや他のメーカーだと一年程使ってるとジャックのネジが緩んだままになってたり
        断線したりとトラブルが起こりますよね。
        まぁGeorge L'sの音が良いとは思ってないのですけどw
        ノントラブルなのは良い事です。
        トラブルが多いとイラン事に時間を使って練習時間が減っちゃいますからね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ベースの比較動画として秀逸だと思いました。

        Fender Precision vs. Jazz Bass Part 2 
        ttp://www.youtube.com/watch?v=wmnGUIN3raA

        Bass Competition #1 - Jazz Bass VS StingRay VS Bullet (Precision) Bass
        ttp://www.youtube.com/watch?v=IsV2KWwtO50

        今日は寒いからか夕方から職場でYoutube三昧でした。
        連休ですが、お客さんが集中しないで3日間に上手く分散してくれるとありがたいのですが。

650社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/13(日) 00:28:40
    _
   ( ;´Д` )  >>649 いやあ〜ロシ本を送ろうにもいよいよ金銭的にヤバくなってきたしね。
   し   J        送るなら今度は本物の外人女性を送るよ。(笑)

              >回線が悪くて男優のケツのアップで一時停止しちゃって悲しくなりますが.....。
  課長には申し訳ないのだけどこれにはめちゃめちゃ笑ってしまったよ、その時の絵が思わず脳裡によぎってしまったよ。(爆)


             ドラムだけのCDってそういえば神保彰がやってたような気が・・・あの人はバカテクだけど音が軽すぎて好きではいないけどね。
             しかし、ソナーの動画は凄いねえ〜やっぱりドラムのロールス・ロイス/ベントレーだね。
             ここまで来ると音だけでなくフィニッシュに金や手間がかかってるとか工芸品的な領域に入って来るよね。
             最上級モデルだったらヤマハだろうがdwだろうがもう関係ないだろうね。
             正直ドラムをやらない人には音の良し悪しとかわからないような気もするけどね。

             村上ポンタさんはパールのカーボンシェルのスンゴイものを使ってるみたいだけどカーボンだからあの音とか
             まるでわからないよ〜。

             まあベルデンのものもひと通り持ってるから練習には不自由はしてないけどまたひとつ学んだ気がするよ。
             カナレは線そのものは決して悪くないのだけど自作する場合は4芯ではんだづけがすごく面倒だし既製品はあのカナレオリジナルの
             プラグがよろしくないようだね。スイッチクラフトはFender社が指定する標準プラグで丈夫ではあるけれどプラグキャップが緩みやすくて結構イラつく
             こともしばしばあるよ。私のベルデンにはGHのプラグがついてるけどこれが良くて緩まないよ。
             あとデザインに好みが分かれるけどアンフェノール社や最高のものはやっぱりノイトリックでプラグ圧着力や精度の良さと癖の無さが凄いよ。
             フォーンプラグだろがRCAプラグだろうが一番の品質だと思うよ。

             ジョージL’sは正直ハイ上がりでギター向けだと思うけど半田を必要としないところがいいよね。
             最近は国産のハイエンドエフェクター・メーカーのプロビデンスでも半田無しのプラグが出てるみたいだけど。
             課長の友人ギタリストでシールドに拘ってる人とかいるのかな!?
             私はオーディオ用ラインケーブルも安価なモガミ2524やベルデン8412が必要にして十分なんだけどね。

             そのベースの比較動画はわかりやすいね。ジャズベはバランスの良い音、プレべは中域に寄った音、MMはゴリゴリ〜ゴツゴツした音で
             とても全部レオ・フェンダーさんが作ったベースには思えないところにそれぞれの機種のオリジナリティを感じるよ。
             実は私にとってジャズベースって優等生過ぎてね・・・どうもかわいくないんだよね。(笑)
             プレべの音が気に入ってしまうとジャズベには中域が弱いみたいな気になってしまう(!?)しあのジャズマスターみたいな非対称ボディが
             どうも苦手でねえ〜よりシンメトリックなプレべやMMがしっくり来るよ。(笑)

651社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/13(日) 01:59:08
           _, ,_   しゃ社長〜裏DVDを変なところで止めちゃダメでしょー、男優のケツがシワまでドアップなんだノシw!!  
         (# ´д`#)     _, ,_
       _ (つ旦 __と___ (´Д` )  ええっ・・・ち、ちがうよ私じゃないよ・・・DVDプレーヤーがエラー起こして固まってるだけだよ。 
      / \       ___\と )    近所の電気屋さんに直しに来てもらわなきゃダメだよ、コレ・・・。    
     .<\※ \______|i\__ヽ.ノ
        ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  『〜♪モスマン、モスマン、楽器ならモスマン楽器にGo!!〜♪
        \`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>    誰に聴かせるのか君の愛を〜!!フ〇ッシャー、ト〇ソンが大量入荷!!〜♪』    
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|TOSHIBA|     ♪〜ジャジャジャジャーン!!〜♪

652社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/13(日) 02:06:28
           _, ,_    しゃ、社長それと前のAA使い回しがバレバレなんだノシw それに電気屋さんに見せられないでしょーこんなもん!!  
         (# ´д`#)     _, ,_
       _ (つ旦 __と___ (´Д` )  ああっ・・・そうだモスマン云々をすっかり消し忘れていたよ!? 
      / \       ___\と )    それにしてもこのままフリーズ状態なのも笑えるよねえ〜さすがにブルーレイだけあって解像度抜群、男優のケツ毛の本数まで数えられるよ・・・。       
     .<\※ \______|i\__ヽ.ノ      シワの数と毛の数えて正解だったら今夜はラーメンおごるからやってみないかね・・・!?
        ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ
        \`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>        
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|TOSHIBA|

653社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/13(日) 02:11:42
           _, ,_     ラーメン? じゃあ・・・いち にい さん しー ごー ろく・・・シワは・・・  
         (# ´д`#)     _, ,_
       _ (つ旦 __と___ (´_`; )   ・・・・も、も〜うダメだ、笑いがこらえきれないよ・・・・!!  
      / \       ___\と )           
     .<\※ \______|i\__ヽ.ノ      
        ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ
        \`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>        
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|TOSHIBA|

654社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/13(日) 02:29:06
    ハフハフ・・・
     _, ,_   _, ,_
   ( ´д`) (´Д`:)    しかし課長、よくあんなもん数えたもんだねえ〜・・・
   (っ=|||o) (っ=||| o)     財政難の私がまさかラーメンをおごるはめになるとは思っていなかったよ。
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\



すいませ〜ん、あと替え玉とチャーシュー追加で大ライスくださ〜い!!
     _, ,_     _, ,_
  (V) ´д`(V) ( ´_`)      ・・・しかし、野鳥の会のみなさんが持ってる手動式カウンターまで出されちゃかなわないよね〜 
  ヽ     ノ (っ=||| o) ズルズル
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

655社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/13(日) 11:34:25

            ___             | i \ \  / 『Я очень люблю тебя!』
   ____,/⌒::_:_, ,_: `ヽ、       | i  l =l     
 ∠´::::::::::::::::::;〃´∀`#)ミ:::ヽ      | |__ノ  ノ  \ 『Только смерть нас ・・・』
≪二二二二,ノノ⌒^⌒`⌒)ミニ)    | ̄ ̄| ̄ ̄|
   ̄ ̄ ̄ ̄´ ` ̄´ ̄`´         |    |    |    えへへへ・・・寝る前にいつも見てるからオケケだろうがシワだろうがカウントは朝飯前なんだノシw

656社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/13(日) 11:36:04
  _, ,_ ∩))
(*´д`)彡  パンパンパンパン     これはさすがに許せないんだノシ!!w
  ((⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
  ((⊂((⌒⌒ ((Д`≡´Д)) ぴぎゃああぁぁぁ ――――― !!!
      `ヽ_つ ⊂ノ

657社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/13(日) 22:52:00
| _, ,_
| ´_`)    課長・・・私が高校時代に買ったBOSSの針式チューナーのTU-12がついにオダブツになったよ。
|つ⊂ノ     まだ日本製だった頃のものでこれには思い出がたくさんあるけど耳で聴いて明らかに音が違うしKORGの
           クリップオンチューナーの方が正確になってしまっているからもう諦めた方がいいかな・・・。 
           まあ他にもチューナーはあるから練習は出来るけどモガミのシールドといいなんかツイてないね。

658社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/13(日) 23:00:57
    _
   ( ;´Д` )    ・・・クロマティック・モードなら少しいけるかも知れないけどすごく不安定だね。
   し   J        まあ消耗品と考えて諦めよう・・・。

659社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/13(日) 23:09:08
    [,,★,,,]   
   ( ´д`;)  社長・・・ベース練習用の椅子がダメで背中と尾てい骨まで痛むの?まったくもってさんざんだよね 
   /つ つ  _, ,_
     ⊂⌒(´_`; )   勉強机の椅子でクッションが少なくてねえ〜ドラムスローンを買った方がよさそうだよ。
       `ヽ_つ ⊂ノ

660Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/13(日) 23:14:26
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 京都某店は暇でした。 またドラム関連のWebページを観てました。

>>650
>いやあ〜ロシ本を送ろうにもいよいよ金銭的にヤバくなってきたしね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 何度も送ってもらって、こんな事を言うのもなんですけど
        「貯蓄出来ない人は数千円単位の買い物が多い」 と以前何かで読んだ憶えがあります。
        これから働いてお金が入って来ても、もうロシア本は送ってもらわなくて良いですからね。
        僕は、お金を使わなくても楽しい事は沢山あると思うんですよ。
        お金は沢山あった方が良いけど「お金がないから楽しい事が無い」と考えるのも
        寂しい人生かなぁ と思っています。
        どっちにしても収入が無いのは厳しいですし、早く仕事が決まると良いですね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 当たり前の事しか書いてないですし社長は厳密には独身じゃないんですけど参考になりました。
       
       ”一生結婚しないかもしれない”リスクに備える!独身が考えるべき「一生のお金」
        ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130113-00029738-zai-bus_all

661Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/13(日) 23:15:34
>>650
> ドラムだけのCDってそういえば神保彰がやってたような気が・・・あの人はバカテクだけど音が軽すぎて好きではいないけどね。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 僕も同じような感想ですね。
        てかカシオペアも、あんまり関心が無いです。
        中学生の頃に流行ってたけど
       「ようすんにチックコリアEバンドみたいなのがやりたいのに
        技術的に出来ないからPOPでつまらない音楽をやってるのかな? という印象でした。
        
        高校出た頃にTVでライブをやってるのを観て格段に進化していて驚いた部分もあるんですけど
        CDは一枚も持ってません。

> しかし、ソナーの動画は凄いねえ〜やっぱりドラムのロールス・ロイス/ベントレーだね。
> ここまで来ると音だけでなくフィニッシュに金や手間がかかってるとか工芸品的な領域に入って来るよね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 上に貼った20数万円だかのSONORスネアは「高級品を作ってやるぜっ」という発想じゃ無くて
        「サックスとかブロンズ製だし、試しにブロンズでスネアを作ったら凄い音になるんじゃねぇか?」
        という発想で作られたのではないかなぁ...? とは思うんですけどね。
        フープの部分もぶ厚いし、ホント凄い音がしそうですけど。

>>650
>村上ポンタさんはパールのカーボンシェルのスンゴイものを使ってるみたいだけどカーボンだからあの音とか
>まるでわからないよ〜。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< そのポンタさんのカーボンシェルのスネアは思ったほど高く無いんですよね。
        PEARL ( パール ) / FCA1458/C ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=570%5EFCA1458C%5E%5E
        サウンドハウスで ¥46,300 

        Pearl(パール) スネアドラム STE-14575SC ttp://www.youtube.com/watch?v=tHJndyr2u_I

        35秒で「内蔵ミュートをオンにしますね」みたいな感じで
        ゴソゴソと弄って音が変わるけど、そんな機能が付いているのかなぁ?
        スナッピーのON OFFじゃないみたいだし.....。
        皆、ガムテープや生理用ナプキンを貼ったりミュートには工夫してたけど。

        ポンタさんソロ (録音の関係で音が悪いです。)
        村上 PONTA 秀一 ドラムソロ 
        ttp://www.youtube.com/watch?v=YrTyf0c_FGE

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 【池部楽器店】 Ludwig LM402 ttp://www.youtube.com/watch?v=Dq1fYn7JfzE     

Ludwigでハード・ロックドラマーというとジョンボーナムというイメージなんですけど
       イアン・ペイス カーマイン・アピス コージー・パウエル 辺りも70年代はLudwig LM402だったんですねぇ...。
       初めて知りました。
       僕が中学生の頃はコージーはヤマハ、カーマインもパールかMAPEXを使っていたような記憶もあるのですが。  

 [,,★,,,]   
( ´д` )< メチャキレイなお姉さん....。「うん、シンバルはジルジャンですねぇ。」と
        キレイなだけで納得してしまいます.....。

        Zildjian 15" A New Beat Hi Hat Cymbals - Played by Hannah Ford (A0136-11
        ttps://www.youtube.com/watch?v=ywxJSR042gg&feature=related

662Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/13(日) 23:16:11
>>650
>カナレは線そのものは決して悪くないのだけど自作する場合は4芯ではんだづけがすごく面倒だし

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ハンダ付け無しのタイプのシールドがもっと増えれば良いんですけどねぇ。
        もしかしたらツアーや移動で抜き差しが多くて酷使するにはハンダタイプの方が頑丈なのかなぁ?

>>650
>課長の友人ギタリストでシールドに拘ってる人とかいるのかな!?
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 買い替える時に情報を仕入れて試してみるけど結局はベルデン辺りに落ち着く人ばかりですねぇ。
        友達の友達に自分で作ってる人もいるみたいですけど。
       あとSPケーブルはGeorge L'sは良く無かったと友人が言っていたので
       情報を鵜呑みにしてww僕はベルデンを買いましたけどね。

>>650
>実は私にとってジャズベースって優等生過ぎてね・・・どうもかわいくないんだよね。(笑)
>プレべの音が気に入ってしまうとジャズベには中域が弱いみたいな気になってしまう(!?)し
>あのジャズマスターみたいな非対称ボディが
>どうも苦手でねえ〜よりシンメトリックなプレべやMMがしっくり来るよ。(笑)

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 僕は形はジャズベの方が好きですねぇ。
        プレベは中学生の頃に友人にしばらく借りたコピーモデルが重過ぎて印象が悪いのかもw
        今、僕がベースを買うなら本格派ベーシストさん達には不評でしょうけれど
        PJを買うのが一番使えそうな気もします。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< このベースは韓国製らしいですねぇ。
        でも定価40万円くらいするみたい。
        技術が高くなって来て「ハイグレード品の市場でも戦える」と挑戦して来たのでしょうか?

        jazz walking-mudskipper with mubass ttp://www.youtube.com/watch?v=TbvQDaBMADI

        Mubassというメーカーみたいですね。

663Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/14(月) 00:23:54
>>657
> 課長・・・私が高校時代に買ったBOSSの針式チューナーのTU-12がついにオダブツになったよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< チューナーは一年ほどで精度に問題が出て来る、と聞いた事もありますし
        今の製品では、どうか解らないけど個体差があるとも。
        松任谷由実さんのバックで弾いてた某ギタリストはステージ上で二台のチューナーを繋いで
        チューニングを確認してる とも言ってました。
        シンセとかホーンとか編成が多い仕事でしょうから、その辺は大変そうですね。

        まぁ他のチューナがあるなら急いで買わなくても良いんじゃないでしょうか?
        あと鍵盤(か基準音)でも合わせられるクセを付けてた方が良いでしょうね。
        クソ耳の僕が言うのも何ですけれどw
   
        こんな無料チューナーソフトもありますがttp://potmanrecord.com/guitar/
         A=440 の上がいきなり415で
        441や442 444 じゃ使えないんですよねぇ.....。
その辺の需要が一番高いと思うのですが......。

664Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/14(月) 00:34:19
>>659
>社長・・・ベース練習用の椅子がダメで背中と尾てい骨まで痛むの?まったくもってさんざんだよね 
>    勉強机の椅子でクッションが少なくてねえ〜ドラムスローンを買った方がよさそうだよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ヨドバシ(近所にあるのでしょうか?)のOA家具コーナーが充実していて色んな椅子がありましたよ。
        僕は何日も色んな店を回って座りまくって決めました。
        ドラムスローンですか......。僕は、もうちょっとドカッと座れるタイプが良いですね。
        事務椅子なら肘掛けを外せるタイプにしないと、家に届いて
        「しまった.....ベースが弾くのに邪魔だった...。」となってしまうのでs注意した方が宜しいかと。
  
        結局Remex RE-201という椅子を買いました。
        (夏に壊れましたけどw)座り心地や使い勝手はベストだと思います。
        腰痛持ちですし、ここは気合いを入れようと20万オーバーの椅子も試したのですが
        これがベストでした。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< レスが かぶってしまいましたが >>660 >>661 >>662 にもカキコしました。
        大した事は書いてませんけどねw

665社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/14(月) 11:59:15
   _
   ( ;´Д` )   >>660 心配しないでね、もうロシ本なんか買って送ったりしないから・・・。
   し   J         自分のために生きた投資だけするよ・・・吉木りさ写真集だとか。(笑)(w→購入予定はないけどね)
                 これからの人生はもう独身でいかないといけないのか・・・。
                  だったらなおさらお金は大事にしないとね。課長の言う通り金額の多い少ないじゃないと思うよ。
                  少なくて良かったって思うことも些細だけどであったりするよ。
                  外車よりも最近の国産車の方が面白そうだったりするしね。贅沢いったらきりがないけどロータス・エクシージやケーターハムスーパー7も
                  大好きだけど86やロードスターだって十分に面白かったりする訳なんだしね。でもISTも気に入ってるし今の自分には
                  贅沢過ぎる代物だけどね。(苦笑)

666社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/14(月) 12:21:31
| _, ,_
| ´_`)    >>664 愛知県内にはまだヨドバシカメラがなくてねえ・・・名古屋駅前に出店するのが2015年以降らしいよ。
|つ⊂ノ        ドラムスローンにしたいのは長時間座れるのと背もたれがないから狭い室内をベースを持ったりして取回す
            のが楽になるというメリットかな。ベースはデカいからギターの時と違って立って弾いた方が腕は動かしやすいけどずっと
            狭い部屋の中で立ったままでいうのも不便だから右足に雑誌を乗せて立って弾いた時の運指に近くなるようにしたりしてるよ。

            課長もPODで練習してるからそう思うかも知れないけどヘッドホンで練習したり音楽を聴いたりすることってこれまた”小宇宙”の世界だね。
            本当にアラがくっきり出るし私なんかミュートが下手くそだから目立つ目立つ。すぐに欠点がわかるというのも克服目標がすぐに出てきて
            やりがいが出てくるね。それとALBITのプリアンプは使い勝手がいいから重宝するしDIアウトもあるから正直言ってもうベースアンプは要らないなあ。(苦笑) 

            ラディックのドラムってリンゴ・スターかHRのイメージがたしかにあるね。
            グレッチのドラムなんかはヴィニー・カリウタも使ってればストーンズのチャーリー。ワッツも使ってるしラディックみたいなイメージはないけどね。
            課長は色々ドラムを調べてみて気に入ったメーカーとかモデルとか出てきたのかな!?
            ジルジャンのお姉さんはイケてるね〜♪まさに課長の絶好の好物&獲物・・・。(笑)
            私はシンバルではジルジャンが好きかな・・・。高域の煌びやかな音ではパイステやセイビアンの方があると思うけどベースでも何でもそうなんだろうけど
            基本的に自分はやや中〜低域にシフトした音が好きなんだろうね。オーディオ用電源のタップを変えた時も値段に関係なく中域が抜けるものは即売り飛ばしたしね。

667社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/14(月) 12:28:18
| _, ,_
| ´_`)    まあ〜また仕事を始めてお金が入ったらBOSSの現行モデルの針式チューナーを買うよ。
|つ⊂ノ    針式は好きだっていうだけでオヤジ丸出しだけど昔から見慣れてるせいかこれでないと気持ち悪い
          みたいなところがあるよ。足元にTCのチューナーがあっても針式で合わせないと嫌なんだよね・・・。
           ここまで来るともはや性癖かも。(笑)

668社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/14(月) 12:31:23
| _, ,_
| ´Д`)   それにしても今日は寒いし雨風が強いね。爆弾低気圧みたで東京の様子をテレビで見たら
|つ⊂ノ    ムルマンスクみたいになってたけど湖西エリアはどうかな!?
          こんな天気だとお客さんも来にくいだろうからね・・・。

669Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/14(月) 22:31:50
>>665
>心配しないでね、もうロシ本なんか買って送ったりしないから・・・。
>自分のために生きた投資だけするよ・・・

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 歳下なのに、イランおせっかいですが
        さらに、おせっかいを言わせてもらえば
       細か〜〜〜く家計簿を付ければ良いと思います。
       東京にいた頃(一番、稼いでいた&独立の為の貯金に燃えていた頃)は
       缶ジュース一本買った事まで家計簿に付けてましたよ。
       家計簿を付けるのと、「将来の為の小袋分け貯金」
       たとえばお年玉を祖父母、両親、甥姪に合計6万円あげるとするなら
       一年前から【確実に必要な出費】として毎月5千円貯めておきます。
       盆暮れの挨拶に2万円/年 使うなら毎月2000円貯めておきます。
       
       「税金」「車の維持費&予備の修理費」「車買替え費」「国民年金」「ギターや機材の為の積み立て&修理予備費」
        「洋服や靴」「お年玉&盆暮れ挨拶&冠婚葬祭やお祝い」
        「パソコン買替え費用(もしも4年後に10万円のパソコンに買い替えるなら¥2000/月)
        「家電買替え費用」「独立資金」「老後の為の資金」etc etc etc........。

       こうやって「絶対に必要なお金」を事前に貯めておけば
       実は「お小遣い」として使えるお金って、たいして多くは無い事が判明します。
       今は、それほど細かくチェックしてませんけれど
       そういう事を学んだだけでも収穫だったと思っています。

       毎月、「息子の高校入学祝いエレキ代」として¥2000/月 づつ
       貯金する事をお勧めします。

       掲示板らしからぬ堅い話でつまらなくて申し訳ないんですけどねw

670Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/14(月) 22:54:23
>>666
> >>664 愛知県内にはまだヨドバシカメラがなくてねえ・・・

 [,,★,,,]   
( ´д` )< よく考えてみたら「名古屋ヨドバシ」って聞いた事が無いですよね。
        なんか意外でした。
    
        一昔前は「名古屋から嫁さんを貰うのは大変」
        なんて言われていて、なんとなく嫁入り道具として根の張る家電を持って行かせたりしてるような
        勝手な思い込みがあって、売上に期待出来そうな気もするんですけどねぇ。
        トヨタ車の「便利機能満載」を見ても
        「名古屋人は新しいもの好き」で家電の買換えが早そうな雰囲気もあるんですけど。

        もしかしたら名古屋本社の地元で根強い家電屋さんがあって
        ヨドバシでも太刀打ち出来ないと判断して出店をあきらめていたのかな?
        2015年って、ちょっと先ですもんねぇ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ドラムスローン は安いのは¥2000+送料 から、ありますけれど
        Ashton / アッシュトン DT60 【ドラムスローン】 ttp://item.rakuten.co.jp/ishibashi-shops/01-521677100/
 
        こういうのは実際に座って触って確認した方が良いでしょうねぇ。
        「座面の堅さが合わない」とか 「高さが5段階に調節可能だけれど3と4の間が丁度良い高さなんだけど....。」
        「金属部の塗装が、いかにも...のクオリティーで購入3ヶ月で中日の和田......。」
        ......という事もありえますからねぇ....。

       参考までに様々なドラムスローン
       MMに合わせてオレンジ色もありますね。
       楽器de元気 オリジナル オレンジドラム椅子 DT-100/OR・BK ttp://item.rakuten.co.jp/gakki-genki/10016387/

       高いけど...SONOR
ソナー ハードウェア 600シリーズ ドラムスローン SN-DT680 ttp://item.rakuten.co.jp/shiraimusic/sn-dt680/

グレッチはオシャレ
       ドラムスローン(イス)Gretsch/グレッチ レナウン'57  ttp://item.rakuten.co.jp/soarsound/10000597/

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ドラムスローンって「普通の丸イスと何が違うのか?」と考えたら
        「移動の時に脚部がコンパクトに畳める事」だろうと思います。
        折りたたみ可能にしてる分、不安定だったり、可動部から軋み音が出やすいとか
        問題が起きる事も考えられますよね。
        毎日、折り畳むんじゃなければ丸イスの方が良いのでは?

671Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/14(月) 22:58:27
>>667
>足元にTCのチューナーがあっても針式で合わせないと嫌なんだよね・・・。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< だったら、なんでTCを買ったんだぁ!!!   
       ....と突っ込みたくなりますw 

>>668
>それにしても今日は寒いし雨風が強いね。爆弾低気圧みたで東京の様子をテレビで見たら
>ムルマンスクみたいになってたけど湖西エリアはどうかな!?
>こんな天気だとお客さんも来にくいだろうからね・・・。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< さきほどメールにも書きましたけど、こっちは雪は大丈夫でした。
        連休最終日なんで、そこそこ忙しかったですよー。

672社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/14(月) 23:20:59
      _, ,_
    ( ´Д`)∩" ポン  >>670 ソナーやグレッチのドラムスローンは完全に予算オーバーだよ・・・。
    /  ⌒ヽポン          パールやヤマハあたりで安くていいのがSHで売ってるけどそれにしようと思ってるんだけどね。      
    (人___つ_つ            丸椅子もいのだけど長時間座れるものでないとダメだしクッションも適度にないとちょっと困るよ〜。

                  ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=814%5EDS750%5E%5E

673社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/14(月) 23:31:47
| _, ,_
| ´〇`)  >>671 TCもボードから外して使ってみようかな。BOSS TU-12がさっき燃えないゴミに
|つ⊂ノ       行ってしまって合掌してきたところだよ・・・。たしかにTCはめっちゃ反応が早いし使わない手はないね。
             昨日から眠っていたKORGのクリップオンチューナーも使い始めたけどTCと比べても結構正確なんだよね。
             クリップオンチューナーも侮れないね・・・。

674Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/15(火) 00:12:03
>>672
>パールやヤマハあたりで安くていいのがSHで売ってるけどそれにしようと思ってるんだけどね。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 毎日使うもんですし実物を見た方が良いとは思いますけどねぇ...。
        ベースを買った楽器屋さんで試したみるのは?

       僕は初めて一人暮らしをした頃に折りたたみ式の机とイスを買って失敗しました。
       ちょっと姿勢を変えるだけで折りたたみ部がキコキコと異音を発して落ち着きませんでした。>>672

>丸椅子もいいのだけど長時間座れるものでないとダメだしクッションも適度にないとちょっと困るよ〜。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< スローンって座り心地が、あんまり考慮されていないようなもんが多いような気もするんですよね。
        足の操作性を考えて座面も小さめで脚部も細めですし....。

【提案1】 脚のしっかりとした丸いイスで座面が広めで柔らかそうなもの。
      【ロアス 場所を選ばずどこでも使用できるOAチェア ホワイト RZR-102W】 ttp://amzn.to/13uMDso

【提案2】 座面が広い方が良いならキーボード用イスも範疇に入るのでは?
      レビューにギタリストも書いてました。
      【KC キーボードスローン(ピアノ椅子) KB-4400】  ttp://amzn.to/ZPcU11

 [,,★,,,]   
( ´д` )< あくまでドラム・スローンは「ドラム演奏においての使い勝手を優先」て感じでしょうからねぇ..。
        
        社長にあった良いイスが見つかれば良いですね。

       また明日来ますノシ

675Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/15(火) 00:25:50
 [,,★,,,]   
( ´д` )< おまけ 笑えました。めちゃ可愛い!! 
        【ライオンが街に出現?】 ttp://www.cnn.co.jp/video/10555.html


        では。

676社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/15(火) 00:32:54
| _, ,_
| ´〇`)  >>674 そうだね、スローンってどんなもんだか色々座ってみないとわからないよね。
|つ⊂ノ        今度楽器店行脚して比べてから買ってみよう。
              それではおやすみ、私も睡眠薬が効いてきたし明日は忙しくなるからね。

677Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/15(火) 18:40:58
 [,,★,,,]   
( ´д` )< >>674で貼り忘れました。

        【提案3】 この手の事務椅子で背もたれを取り付けなくても使えるタイプにするのは?
              ttp://amzn.to/Xyh6m5
              
              確実にスローンや丸イスよりも座面が広めで座り心地が良いだろうし
              座り心地が気に入らなくても座布団などで調整しやすいだろうかと。

              あと、練習してて「ちょっと、1cmだけ高さを変えたい」と思う時が出て来ると思うんですけど
              そういう時にも油圧や空気圧でレバー1本で調節可能なのは良いですよね。

              もう、このネタは飽きて来たでしょうしw
              今後はイスに関しては何も言いませんw

 [,,★,,,]   
( ´д` )< そうそう、昨夜チューナーの話題が出ましたけど
        こんなのが発売されました。
       
       【世界初ドラム専用チューナーTone-bot登場】
ttp://d.hatena.ne.jp/shimamura-music/20121226/1356487548

なぜドラム製造大国でチューナー大国であろう日本製じゃないんでしょうねぇ。
        需要がありそうなジャンルなのに..... .
まぁ1年後には日本製で、もっと良い同様の製品が出るんでしょうけれどねw
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ヴァイオリンのチューニングはギターベース以上に大変みたいです。
        【バイオリンの調弦方法】ttp://www.youtube.com/watch?v=-6Sbd6y9MPU
        木製のペグを押し込みながらチューニングするみたいですね。
        ヴァイオリンヘッドは、その操作をやりやすいように
        一見機能的ではないような大きなグルグル巻の飾りが付いていたんですね....。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ヴァイオリン繋がりで英才教育の女の子
        【英才教育 1/6 】ttp://www.youtube.com/watch?v=4vPxlKGhaCM

        こういうのは賛否両論あるんですけれど(そして社長は嫌いなような気もするんですけれどw...。)
        でも、音楽なんて確実に12歳までの音楽教育で大方決まってしまうと思う部分もあるので
        羨ましくもあります。
        まぁ、詰め込み過ぎが原因とは言えませんが悲惨な結果になった事もありますけどね.....。
        渡辺茂夫さんみたいに....。ttp://bit.ly/UMRUWN

        勉強になりました。

678Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/15(火) 18:42:40
>>676
>明日は忙しくなるからね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ハロ−ワークに行って来たのかな?
        早く良い会社に決まれば良いですね!!
 
         また11〜12時頃に来ます!!

679Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/16(水) 01:11:34
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 英国のHMVが経営破綻みたいです。
        日本のHMVは10年前からローソンの傘下で無関係のようですが。
        【レコード販売大手・HMVが経営破綻 英国】ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20130115-00000036-nnn-int

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 【画像】ロシアが”こんなエ口ス”を提供してくるとは信じられない・・・】
         ttp://mabo02.livedoor.biz/archives/6728681.html 
         
        
また明日来ます。

680Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/16(水) 21:22:45
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 体調はマシになりましたでしょうか?
        メールをもらっていたのに朝方まで気付きませんでした。
        申し訳ないです。

        事情があってスレに来れなくても、わざわざメールして貰わなくてOKですからね。
        僕も来れないケースも出て来ると思うんですけど
        まぁ一応掲示板なんで、縛りは緩く行きましょうよw

681社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/17(木) 11:55:36
    _
   ( ;´Д` )  >>680 体調は最悪の状態からは何とか脱したけどまだ重いので今日の夕方にメンタルクリニックに
   し   J         行って来るよ。症状が心臓の動脈を濡れタオルを絞られるようにねじられるような苦しさで
                 ハロワにいたときに徐々に悪くなって帰宅してしばらくしたら最悪の状態になってしまったよ。
                 精神安定剤を許容量飲んで少し症状が楽になったけど改善されなかったら救急車を呼ぼうかと
                 思ったくらいに酷かったよ・・・。こういうのはもう発症当時からなかったから余計に恐ろしいよ。
                 今もちょっと胸が苦しいのでしばらくはベースは弾けないかな・・・。ついてない時は何をしてもついてないね。(苦笑)
                 心配かけて申し訳ないねえ・・・。

682Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/17(木) 22:12:47
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 体調が良くならないと再就職どころじゃ無いですよね.....。
        僕は何も出来ませんけどお大事にして下さい。
        また、環境が変わって気分転換出来たら良くなって来ると思いますよ。
       
 [,,★,,,]   
( ´д` )<  微妙なバカさに笑えました。
        【オ◯マ氏の動画】ttp://www.xvideos.jp/video2246513/obama_s_big_stimulus_packa

       また後で のぞいてみますね。

683社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/17(木) 23:23:37
    _
   ( ;´Д` )  今ちょうど菊池成孔の特集が関テレでやってるよ〜面白そうだよ!!
   し   J

684Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/18(金) 00:35:19
>>683
> 今ちょうど菊池成孔の特集が関テレでやってるよ〜面白そうだよ!!

 [,,★,,,]   
( ´д` )<  今気付きました。当然もう終わってましたねw
        相変わらずTVは全く観ない毎日ですが
        例のNHKのダイオウイカの番組は観ましたよ。
        社長も観ましたか?
        イカにも当然、感動しましたけれど小笠原の海がキレイで行ってみたくなりましたよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 今月のギターマガジンで「ギターが登場する映画100選」という特集がありましたよ。
        映画にあんまり関心が無いのでざーーっとしか見てませんけれど。
        社長は映画好きですし、よかったら立ち読みでもしてみて下さいね。

        
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 【私的メモ】 愛用イスが訳あり特売。 
        REC-201AX-BK ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f117158188
        どうせ3年くらいでヘタルもんだし買ってキープしておいても良いんですけどねぇ....。
        普通に買ったら3万くらいするんだし...。
        だけど置き場に困りますね.....。

 [,,★,,,]   
( ´д` )<  寒いですけれど、お大事にして下さいね。また明日来ます。

685社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/18(金) 03:05:34
ttp://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/hobby_cooking_life/pbc9226029b21ede78a22dc0244637583

686社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/18(金) 12:52:10
    _
   ( ;´∀` )   >>684 ダイオウイカの特集は見てないけどかなり反響があったんだよね、この手の番組にしては視聴率もかなりあったみたいだし。
   し   J          ギターマガジンは見てみるよ・・・発想が変わってて面白そうだね。切り口といい内容といい同じ出版社でありながらベーマガはどうしてこんなにつまらないのかと思ってしまうよ。
                  課長も何気に椅子は気になってるんだね。レカロの事務用の椅子があったと思うけどあれは高いんだろうなあ〜。

                 昨日メンヘルに行っていくぶん気分的に楽になったよ。精神安定剤をやはり増やされたけど私には神経が過敏なところがあってパニック障害を引き起こしたみたいだよ。
                 ハロワには連休明けで人がごった返しててそこで一番酷かった頃に同じような症状が出た東急田園都市線の中のことを潜在意識の中で思い出したんじゃないかっていう
                 診断だったよ。やれやれ・・・もう7年も前のことになるのにね、厄介な病気だよ。

687社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/18(金) 13:07:17
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 課長、やっぱり椅子には気を遣ってらっしゃるんですね、仕事柄やっぱり腰に良い椅子は当然気になったりしますよね・・・!?
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_  < まあ課長に椅子には一家言あるよ。楽器練習部屋の『露西庵』には色んな椅子があってその時の体調で椅子を変えて練習するからねえ〜 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´Д` ) \____________
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´д` ) <  しゃ、社長・・・『露西庵』は完全防音の楽器練習部屋が出来たら命名するんだノシw
  |  ~~/.       日⊂    )  \___________ 
       /           \「  )

688Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/18(金) 20:40:13
>>685
 [,,★,,,]   
( ´д` )< なぜかGyaoの動画は見られないんですよね。
        以前は観られたんですけれど。
        数ヶ月観てません。
        以前も、たまに観られない時があって「Flash Playerの更新がウンヌン....。」と表示されて
        更新したら観られたのですが、今回はそうじゃないみたいです。
        Gyaoの有料チャンネルの方はMac 対象外なんですけれど
        もしかして無料の方のGyaoもMacと相性が悪いのかなぁ,,, ,

>>686
>この手の番組にしては視聴率もかなりあったみたいだし。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 普段TVを観ないような人も観たと思いますよ。

>>686
>ギターマガジンは見てみるよ・・・発想が変わってて面白そうだね。切り口といい内容といい
同じ出版社でありながらベーマガはどうしてこんなにつまらないのかと思ってしまうよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 僕は社長が送ってもらったベースマガジンを読んだ時に
        「ベースマガジンの方が面白いかも」と思いましたよw
       ギターマガジンってギターを弾かないコレクタ−みたいな人も取り込みたいからか
       「ギターを弾く為の特集」が、年々減ってると感じるんですよね。
       どうしてもハードウェア中心になってしまってます。
       ベースマガジンの方が音楽マニア率は高いんじゃないんですかね.

       あと「その時々の主となる音楽シーン」が無くなっちゃったから
       日本のインディーズみたいな人が出てても、写真だけ見て全くどんな音楽をやってるのか
       想像がつかないような人が増えちゃいましたね。
>>686
>課長も何気に椅子は気になってるんだね。レカロの事務用の椅子があったと思うけどあれは高いんだろうなあ〜。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< レカロも よほど良いなら買おうとしたんだけど
       どこにも置いてませんでした。(取り寄せてくれる店はあったのですが)

       ただ、あくまでギター用なので「肘掛けが取り外せるか、邪魔にならない。」って事も
       大事なんですけれど、当時日本に入っていたレカロのイスはWebで見た限り取り外せそうに無かったんですよね。
       その時点で候補から消えました。

       レカロ 事務用チェア ttp://www.7-wood.com/ss_list01.html

       最近は10万円台からあるんですね。
       当時は一番高いモデルは50万円以上してたような。

       でも、レカロシートの車に乗せてもらった事はあるんですけど
       ちょっと普段座るイスとしては堅過ぎるかなぁ、と.....。
       「フランス人は椅子に煩いので、フランス車は大衆車でも座り心地が良い椅子が付いている。」
       .....なんて聞いた事があるんで、レカロよりシトロエン辺りの椅子の方が良かったりしてwww

      どっちにしてもレカロの事務椅子は「俺は元走り屋、レーサーだぜ」と主張したい
      中小企業社長さん向けのアイテムのような気がしますねぇ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 体調が良くなって安心しました。
        かえって色々考えてしまうと良く無いんでしょうねぇ...。
        本当に大変な病気だと思います。
        社長も辛いけどご両親も大変ですよね。
        良い仕事が決まれば、徐々に良くなって行くような気もするんですけれどね。

        おそらく読まれたと思いますが、こんなニュースが出てましたよ。
        うつ病の発生メカニズムが解明 ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/depressive_disorders/?1358492759

また11〜12時頃に来ます。
        お大事に。

689社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/18(金) 21:58:39
    _
   ( ;´Д` )  >>688  まったく困った病気だよ、まあ心臓が苦しくても心筋梗塞とか深刻なものでなくて幸いだったよ。
   し   J         仕事がなくて不安も募ってるから仕方ないのだけど皮肉なことにしばらく間は失業保険の受給が仕事にもなるね。
                 まだ症状の面で心もとない部分もあるからね。

               ベーマガはもうコメントする気もなくなったよ。アンサンブルだとか例えば有名バンドのドラマーとの関係や呼吸、駆け引きやバンドの一員であることの
               醍醐味というものについて殆ど言及しないし『ベーシストはベースだけ弾いてればいいんだよ』っていう印象しか受けないよ。一番大事なことを伝えてない。
               これ以上ボヤくとまた気分が悪くなるのでやめておくよ。

               レカロのシートはたしかに硬いね。フランス車と正反対の意味で座り心地を捉えてて面白いね。
               私はフランス車の柔らかい乗り心地の方は経験したことがないから何とも言えないけどね。
               一度は経験してみたいものだよ。

690Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/18(金) 23:56:48
>>689
>しばらく間は失業保険の受給が仕事にもなるね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 失業保険があるのが羨ましいですよ。
       僕はそんなのありませんからね。
       転職で辞めた友人の話を聞くと
       たいていは失業保険の給付が終わった頃から働いてますけどね。

>>689
>有名バンドのドラマーとの関係や呼吸、駆け引きやバンドの一員であることの
>醍醐味というものについて殆ど言及しないし『ベーシストはベースだけ弾いてればいいんだよ』っていう印象しか受けないよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ギターマガジンでも、その辺の事が記事になった事は無いですよ。
        ドラムの譜が載ってるだけ、ベースマガジンの方がマシな気も....。
        (まぁ最近のベースマガジンは、ほとんど知らないんですけどね。)

        グルーブやタイムの事は一番文章で書きにくいから難しいのでしょうね。
        ホントに楽器を弾いてる人しか解らないだろうし
        音楽メディアの弊害でグルーブが悪いのに「グルーブマスター」みたいに書き立てられてる人もいるしねぇ....。
         
        プロツールスの画面を載せて「これだけドラムとベースとギターがズレてるんだよ。」
        という特集があっても面白いだろうとは思うけど。

      
        でも送ってもらったポールジャクソンの譜例に
        「ここはプッシュする」とか、グルーブ面での注意書きがあったけどね。
         ギターマガジンは、そんなのも無し、ただの機材紹介マガジンになってますよw
          もう、このネタは止めますね。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 僕もフランス車は雑誌の知識でしか知らないのですが
        確かに見た目からしてシートは良さそうですね。
        それとフランス高級車は内装も良さそう。ttp://www.motordays.com/newcar/articles/c620061222/
        
        ずっと日本車はメルセデス、BMWを目標にハイパワー、シャーシ、ボディーの強化と頑張って来たんでしょうけれど
        どうせ日本は、どこに行っても渋滞なんですし3Lで200psちょっとのフランス車でも
        困らないんじゃないのかな....と。
        シトロエンのハイドロは故障が多いみたいだけれど
        乗り心地と高速入ったらビシッとする感じが同居してる と読んだ事もあります。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< また明日の晩に来ます。
        こっちは昨夜は雪でした。今は降ってないですがメチャ寒いです。

691社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/19(土) 11:36:28
♪〜New Orleans〜♪
          
                 ☆   ダダダダ!
ジャジャジャーーン♪ ドシャーン!  ヽ        \   ♪
     _            =≡=   _   ∩   ☆   そうだ課長、いっそのことドラムを習いに行ってはどうかな!?
    ( ;´Д`)     ♪    / 〃(´д` #)彡   / シャンシャン  
♪ ┌U--っヽ    ♪    〆┌\と\と.彡∈≡∋ゞ       
   | [|≡(=O=◇  ♪  ||   γ ⌒ヽヽコ ノ ||
   `(_)~丿           ||ΣΣdw.|:::|∪〓  ||   ♪
       ∪♪ジャージャー♪/|\人 _.ノノ _||_./|\

692Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/19(土) 18:13:07
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 京都からです。高校サッカー決勝で京都橘が負けたと話題になっています。

        
>>691
> そうだ課長、いっそのことドラムを習いに行ってはどうかな!?
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ちゃんとした人に習いに行くと、1年くらいは
        セットで叩かないでルーディメンツばかりする事になるでしょうし
        1日のうち取れる時間は4〜5時間で、そのうち他の楽器にかける時間もありますし
        大人が1時間とか練習しても上手くなれないでしょうね。
        既に毎日30分〜1時間は毎日練習してるんですけど。
        
        今どきはドラムは「お父さんが叩いてて、幼少の頃から習ってる」のが当たり前になってしまいましたね。
        ttp://www.youtube.com/watch?v=wQBjmdTunuo&feature=player_detailpage

        ttp://drummerworld.com/drummers/Senri_Kawaguchi.html
        ↑ この川口千里って子はアメリカのドラマーワールド という雑誌でも紹介されたみたいです。
       
        18;30から指名予約が入ってます。
        また晩に来ますね。

693社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/19(土) 19:36:32
    _
   ( ;´∀` )   このドラムのデモの試みはいいね〜同じドラムセットで複数のプレイヤーが叩いてて説得力があるよ。
   し   J     ギターやベースもできればこういうデモ演奏が見てみたい気がするね。
              ドラムプレイヤーならこのドラムショップに一度行ってみたい気にもさせると思うしね。


                 DW Collector's Series Maple/Mahogany Drum Set - Natural
                    ttp://www.youtube.com/watch?v=U7B6bJoLRn8

694社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/19(土) 19:45:49
    _
   ( ;´Д` )  >>692 いざ習おうとするとやっぱり時間的な制約もあったりするんだね・・・。
   し   J        まあ楽器は子供のころからやった方が上達は早いよね。
                でも素人目に見てドラムってストレス発散には一番向いてそうな楽器に見えるよ。(苦笑)
                 京都橘負けてしまったのか〜。

695Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/19(土) 20:35:20
仕事終わって閉店処理も終わりました。
売上を店長が事務所に持って行ったので他のスタッフを返して待機中です。

>>694
>まあ楽器は子供のころからやった方が上達は早いよね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 大人になって困る事は、例えばカッティングで拍数を取るのが難しいのでも
        速くて弾けないフレーズでも、まぁどっちでも良いんですけど
        仮に凄い練習して  BPM140 で弾けるようになったっとして
        翌日に、いきなりBPM 140で弾こうとしたら出来なくなってたりするんですよね。
        またBPM100 から少しずつテンポをあげて行って、と
        「昨日の練習は何だったんだ?」という事が良くありますね。
        菅沼孝三氏も「いきなり難しいフレーズのスコアを現場で渡されて若い頃なら
        すぐに飲み込めたのに歳を取ると、その辺の機能がガタッと落ちる。」
        ........と言ってました。

>>694
> でも素人目に見てドラムってストレス発散には一番向いてそうな楽器に見えるよ。(苦笑)
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 社長こそ本物のラディックやソナーで叩くのは無理だけど
        「電子」専門ドラマーとして開き直って頑張れば良いのに....。
         うつに打楽器は効果的と何かで読んだ事がありますけどね。

>>693
>DW Collector's Series Maple/Mahogany Drum Set - Natural
 [,,★,,,]   
( ´д` )< dwって80年代半ば頃に「ツインペダル」で売上を伸ばした新興メーカーだと思うのですが
        頑張ってると思いますね。
        楽器をやってる人は保守的な人が多いから新しいメーカーが出ても受け入れられない事が多いですからね。

        最初にカーマインアピスみたいなオッサンがスティックを回してますけど......
ttp://www.youtube.com/watch?v=UGDn9U2WvOI

↑途中からスティックを口でくわえるのに笑ってしまいました。
        菅沼お嬢さんって、キツそうな子だと思っていたんで
        すけど面白い子なんですね。

        店長帰って来ないので、もう帰ります。
        ちょっと話があったんですけどね.....まぁ明日でも良いですけど。

        また夜に来ます。

696社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/19(土) 20:54:10
    _
   ( ;´Д` )  >>695 菅沼さんほどのドラマーも覚えるのに苦労しはじめてるんだ・・・。
   し   J         私もdwってペダルのイメージが強かったけどいいドラムを作るメーカーなんだよね。
                 Zigaboo Modelisteのおっちゃんもここのを使ってるし作りもその他老舗メーカーにまったくひけを取ってないね。
                  実はここの一番安い3100シリーズのスローンを注文して夕方届いたばかりなんだよ・・・。
                  後で写メ送るからまあ見てちょうだいな。PearlやYAMAHAにも同価格帯のものがあったけどシートが薄くてdwにしたよ。
                  まだ箱から出してないから組み立てないとね。

                  それ菅沼さんの娘さんなの!?だったら英才教育を受けて育ったんだね。
                  スティックをクルクル回すのは昔、ヘビメタバンドのドラマーがよくやってたから見ててチョイ恥ずかしくもなるけど。(苦笑)

                  『店長〜早く帰って来ないと今日の売上金で外人キャバクラに行っちゃいますよ〜!!』って叫んだら慌てて戻って来ると思うよ。

697社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/19(土) 20:58:33
    _
   ( ;´Д` )  >>695  うつ病にドラム〜打楽器はいいんだ・・・知らなかったよ。
   し   J          斉藤ノブさんにパーカッションを習ってる夢を見たことがあるけどまんざらでもないんだね。(感心)

698社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/19(土) 22:14:15
| _, ,_
| ´∀`)   これはいいベース用ディストーション・ペダルだね!!
|つ⊂ノ    さすがアギュラーはベースアンプやエフェクター専業メーカーだけあってよく出来てるよ。
         深く歪ませても原音はちゃんと聴こえるしこういうベース用の歪ペダルは珍しいし今まで無かったよ。
          良いベース用の歪みペダルを作るのは難しいのだけどこれは逸品、殿堂入り決定だよ。
          (イシバシの名古屋・栄店にあったかな!?)高価だし使用頻度を考えれば購入予定は無いけどネ。
                
                         AGUILAR AGRO - Bass Distortion Demo
             ttp://www.youtube.com/watch?v=ti2y2XO0VH0&list=FLP7D0vlqxwmWpjk0xVNS6oQ&index=2

699Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/19(土) 23:33:19
>>696
> 実はここの一番安い3100シリーズのスローンを注文して夕方届いたばかりなんだよ・・・。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 結局、実物を見ないで買っちゃったんですねw
        ドラムスローンは、たまにスタジオでコケてるドラマーがいるからご注意を!!!

>>696
>それ菅沼さんの娘さんなの!?だったら英才教育を受けて育ったんだね。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 菅沼 知子(さとこ)さんは菅沼孝三さんの娘ですよ。
        英才教育と言っても、当然自宅にドラム練習が出来る環境はあったでしょうけれど
        お父さんは、仕事で家にいないのでドラムを教えて貰った記憶は、ほとんど無くて
        お父さんのお弟子さんに教えて貰ってたみたいです。
        ドリカムの口のデカイ女の人と結婚したギタリストと一緒にバンドをしてますよ。 
        ファジーコントロール というバンド名だったと思います。(たしかベースはライズのケンケンだったような。)
        本人もドリカムのツアーで叩いてるみたいです。
        10代の頃からドラマーの間ではボチボチ有名でしたね。

>>696
>『店長〜早く帰って来ないと今日の売上金で外人キャバクラに行っちゃいますよ〜!!』

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 売上金の入金ついでにスーパーの店長やテナント課の人と話してたみたいです。
        なので僕の手許には売上金は無かったんですよ。

>>697
>うつ病にドラム〜打楽器はいいんだ・・・知らなかったよ。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 今度メンヘルの先生に聞いてみて下さい。
        でも僕は
       「プロドラマーだけど、ウツになっちゃったよ。
        ...ウツの本を読むと「打楽器で規則的なリズムを刻むのが有効」ってあるんだけど
        .....いつもドラム叩いてるのに......。」

       .....みたいな書き込みを2ちゃんで見たので効果は100%では無いとは思うのですが。

       「効果があるから」と言う名目があれば自宅で電子ドラムをご両親に文句言われずに叩けるんじゃ無いですか?
        (悪知恵www)
       でも最初からドラムセットなんて買っちゃっても、スネアしか使わないと思いますけどね。

       あれ、今気付いたんですけれど、もしかしてドラムスローンを買ったのは
       「ちょっとづつ自宅スタジオ化計画」の一歩なのでしょうか?
       来月にはスネアが 再来月にはハイハットが...とすこしづつドラムが増えて行って
       気付けばフルセットが揃っている....という。

       車の生産工場で働いてる友人に「毎日部品を一個づつ盗んで来てよ。2年くらいで車一台盗めないか?」
       .....と言っていた事も思い出しました。
>>698
>さすがアギュラーはベースアンプやエフェクター専業メーカーだけあってよく出来てるよ。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< アギュラーって知りませんよ。
        僕はベースの歪みには反対派なんですけどねぇ....w
なんか倍音が出てギターに制約が出ると思うんですよね....。
 

 [,,★,,,]   
( ´д` )< また明日来ます。暇だったら店からレスするかも..です。

700社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/20(日) 00:21:25
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 課長、見慣れない外国のお連れさんが今日は隣にいらっしゃってますがどなたですか?
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_  < ワタシ課長のバンド『ロシアン・ブルースバンド』のドラマーでセルゲイ・イバノフとイイマス。 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (・∀・  ) \____________ノボリビルスクからキマシタ。
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´д`# ) <  こともあろうに社長はベースを歪ませたから出禁にしたんだノシw
  |  ~~/.       日⊂    )  \___________ 
       /           \「  )

701社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/20(日) 00:30:33
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | はァ、そうだったんですか・・・それはそれはよくいらっしゃいました。ドラマーだと体力使うし腰痛とか大変でしょう!?
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_  < ハイ、腰痛は課長がマッサージしてくれるので長いツアーがあっても乗りきれマス。 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (・∀・  ) \____________デモどうしてもオシリ、痔が酷くなってとても苦しい時がアリマス。(実際に腰痛持ちとともに多いらしいです)
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´∀`; )< 実は一度悪化してライヴ直前にドラム椅子に座るのも困難な状態があったんだノシw
  |  ~~/.       日⊂    )   \___________ 痛みで震えながら・・・それでもセルゲイは頑張ってライブをやろうとしたんだけど・・・。(とあるバンドであった話)
       /           \「  )

702社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/20(日) 00:42:17
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | で、セルゲイさんはそんな息も絶え絶えの状態でちゃんとライヴは出来たんですか・・・!?
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_  < イイエ、それが課長やメンバー達に迷惑をかけてしまいマシタ。最初の曲でスティックを叩いて『ワン・ツー・スリー』って合図した次の瞬間に  
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (T∀T  ) \____________ワタシハ椅子から転げ落ちてキゼツしていマシタ。(これも某バンドのドラマーで実際にあった話です)
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´∀`; )< も〜うその時はビックリしたんだノシw ライヴは中止で対バンに繰り上げ出演してもらったけどセルゲイは救急車で運ばれて
  |  ~~/.       日⊂    )   \___________ 入院して手術までするハメになったんだノシw 再発もあるから気を付けてねー(これも実話です)
       /           \「  )

703社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/20(日) 00:53:32
| _, ,_
| ´∀`)   >>699 これはいい口実になるね、電子ドラマーでもいいから病気の治療の一環になればいいね!!
|つ⊂ノ         まあドラムセットはお金があっても非現実的だから無理だけどね。 
              スネアも家では鳴らせないからやっぱり無理だろうねえ〜。

704社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/20(日) 11:14:00

腰痛の一因にストレス 日記や挨拶で対策を〈AERA〉

dot. 1月19日(土)7時3分配信



 最近では年代を問わず悩まされる人が多い腰痛。その一因として、労働者健康福祉機構の整形外科医の松平浩(こう)さんはストレスを挙げる。

 松平さんはこれまでに、働く世代を中心に腰痛に関連する研究を続けてきた。アンケート調査などをもとに分析した結果、腰痛は心理社会的要因で引き起こされる場合もあることがわかったという。

 例えば、強いストレスにさらされると、心のバランスを保つ脳内物質であるセロトニンやドーパミンが出づらくなる。その結果、心臓がドキドキしたり下痢をしたりと自律神経の影響を受ける症状が出る場合がある。松平さんは、これと同じ仕組みで腰痛や肩こりが起こることも考えられるという。

 腰痛の原因はストレスのほかにも、それと並列して腰自体に負担がかかる機能障害が考えられるという。松平さんは約3800人のデータをもとに解析した結果、(1)介護を含む重量物(20キロ以上)の取り扱いに従事したり、(2)前屈やねじり動作を頻繁に行うことに加えて、(3)仕事に対する満足度が低かったり、(4)上司のサポート不足や、(5)めまいや頭痛、肩こり、胃腸の不調などがあることが、腰痛が慢性化する危険因子であることがわかった。

 松平さんは、猫背の姿勢が強くなった場合は体を後ろに反らし、後ろに反り気味の時間が増えたら前かがみになる軽い運動を推奨している。くしゃみや咳をする際も壁や机に片手をついて腰への衝撃を和らげることが必要だ。

 そして、脳の機能障害を防ぐ必要がある。ドーパミンなどの分泌を促し、仕事に集中するため「よし、やるぞ」と一声かける。また、脳の機能を活性化させるには、音楽鑑賞やウォーキングなどがお勧めだそうだ。仕事中は挨拶や感謝の言葉をあえて口に出してみるなど、折り目をつけた人間関係を意識的につくることも大事だという。さらに松平さんが提唱するのは日記をつけることだ。

「上司に怒られたら腰が痛くなった」など、その日の出来事やその際の体調をつけておくと、後になってどういうときにストレスと連動して体調が悪くなるかがわかり、解決策も見つけやすいという。

※AERA 2013年1月21日号

705社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/20(日) 12:05:36
    _
   ( ;´Д` )  >>699 agulairはNYにあるEBSみたいなベースアンプ、ペダルの専業メーカーだよ。
   し   J     ここの製品は優秀で全てNYの本社でハンドメイドされてて日本ではKORGが代理店をやってるよ。
まあここの製品はどれもやや高価だけどデジタルアンプで一番真空管アンプに近いニュアンスを出してるメーカーだと思うよ。

                         ttp://www.korg.co.jp/KID/aguilar/

706Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/20(日) 17:58:38
>>704
>腰痛の一因にストレス 日記や挨拶で対策を

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 情報ありがとうございます。
        僕の場合は原因は明らかに「運動不足」ですね。
        就業後も休みの日も座りっぱなしですから。
        高校出て、すぐ位に、ヘルニアで入院した事もあったのですが
        その数ヶ月前に、ギターの練習がしやすいからと
        椅子の足を切って、楽に座れる椅子を作ったんだけど
        今から思うと、腰に負担がかかりやすい構造だったかと。

        でもヘルニアに関しては「ヘルニアがあっても疼痛を感じない。」という人もいるので
        記事であったように「ストレスが一因」というのも納得出来ます。
        以前から同じような事を指摘してるお医者さんはいましたね。

        幸い今は、それほど程、腰痛は大した事無いんですけれどね。

        続く

707Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/20(日) 18:03:38
>>701
>(とあるバンドであった話) (これも某バンドのドラマーで実際にあった話です)(これも実話です)

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 誰の事なんでしょうかねww ?

>>705
> agulairはNYにあるEBSみたいなベースアンプ、ペダルの専業メーカーだよ。
>ここの製品は優秀で全てNYの本社でハンドメイドされてて日本ではKORGが代理店をやってるよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< またマニアックなメーカー....と思ったのですが
        KORGが代理店なら安心ですね。

続く

708Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/20(日) 18:14:16
>>696
> 実はここの一番安い3100シリーズのスローンを注文して夕方届いたばかりなんだよ・・・。
> 後で写メ送るからまあ見てちょうだいな。


 [,,★,,,]   
( ´д` )< 全裸に靴下だけで笑顔でスローンに座る社長の写メを待ってたんですけどね......。


 [,,★,,,]   
( ´д` )< 仕事終わった後に地元まで戻ってから友人と呑みに行く事になりました。
        
        では、また。

709社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/20(日) 19:56:46
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 課長、今日もまた外国のお連れさんが隣にいらっしゃってますがどなたですか!?
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_  < ワタシ課長のバンド『ロシアン・ブルースバンド』のベーシストでアナール・クチスキーとイイマス。 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´*`  ) \____________ロシアのヤクーツクからキマシタ。
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´д`# ) < 今はツアー中だから毎日メンバーを連れて来るよ。クチスキーは昨日のライブに遅刻したんだノシw
  |  ~~/.       日⊂    )   \___________ 
       /           \「  )

710社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/20(日) 20:04:34
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ライブに遅刻したんですか、お客さん待たせておいて大丈夫だったんでですか!?
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_  < ハイ、ワタシ初めての日本でやりたかったパチンコ屋さんに行きマシタ。でも全然勝てないからアキラメテ帰ろうとしたら・・・。 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´*`; ) \____________(これも実話です。達郎さんのバンドベーシストの伊藤○規氏)
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´д`# ) < そう、帰ろうとしたらアナールの打ってた台が突然大当たりの大フィーバーしたんだノシw
  |  ~~/.       日⊂    )    \___________ 
       /           \「  )

711社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/20(日) 20:14:34
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 良かったじゃないんですか・・・でもまさかフィーバーしちゃってそのまま!?
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_  < ハイ、ワタシも台から大きな音がしてランプが光るノデとてもビックリシマシタ・・・。 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´*`; ) \____________隣のオジサンが当たってイルヨというので帰るに帰れなくてそのままパチンコを続けマシタ・・・。
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´д`# ) < そんでもって玉を出し尽くしたら乗るはずの電車には当然間に合わず1時間以上も開演が遅れたんだノシw(ご本人も怒るのを通り越して呆れていました)
  |  ~~/.       日⊂    )    \___________ 
       /           \「  )

712社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/20(日) 20:18:19
    _
   ( ;´Д` )  >>707-708 残念ながらアーティスト名は覚えていないんだけどね〜。
   し   J             写メ撮るの忘れてたからお風呂上りに撮って送ります。

713社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/20(日) 23:54:44

ウクライナ前首相、殺人罪で起訴 検事総長「終身刑も」

朝日新聞デジタル 1月19日(土)19時27分配信



 【モスクワ=副島英樹】ウクライナ最高検は18日、職権乱用罪で禁錮7年の判決を受けて服役中の野党指導者、ユリア・チモシェンコ前首相(52)について、1996年に同国で起きた実業家射殺事件を首謀したとして殺人の罪で起訴した。前首相側は事件への関与を否定している。

 ノーボスチ通信などによると、プションカ検事総長は同日、「最高で終身刑の可能性がある」と発言。専門家の中には、欧米からの支持を受けるチモシェンコ氏の名誉失墜を狙った司法闘争が始まった、との見方もある。

 問題の殺人事件は、エネルギー事業に携わっていたチモシェンコ氏が政治家に転身した96年に発生。東部ドネツクの空港で実業家兼国会議員のシェルバニ氏が妻とともに射殺された。同氏の息子が昨年4月、チモシェンコ氏の関与を示しているとする文書を捜査当局に提出していた。
.
朝日新聞社

714Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/21(月) 00:24:57
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 結局メンバーの都合で新しく出来たラーメン屋(京都で評判の店の支店)+ファミレスでちょっと喋って帰って来ました。

       社長が全裸に靴下でdwのスツールに座って悶絶してる写メが届きましたよ。
       .まさか.....あんなに股を開いて◯◯◯を全開の写メだとは......。

>>710
>そう、帰ろうとしたらアナールの打ってた台が突然大当たりの大フィーバーしたんだノシw
 [,,★,,,]   
( ´д` )< うちの父は真面目な人でギャンブルは関心無しなのですが
        出張先で職場同僚と入ったパチンコ屋で大当たりが出て帰れなくなり
        「もう一晩泊まって行く....。」コールが来た事がありました。

続く

715Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/21(月) 00:38:50
>>713
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ティモシェンコちゃんが殺人なんてする筈がないのだぁ!!!
        .....これは政敵が仕組んだ陰謀なのでは?
        あんなロシア系美人は、例え殺人を犯しても
        中国や韓国で、ありがちな「愛国無罪」ならぬ「美人無罪」になる....という法律を作るべし!!!!!
        (逆に木島香苗とか林真須美は裁判無しで死刑でも良いと....。)
        代わりに明らかにブサイクな小沢◯郎とか野◯とか死刑にしてもいいから
        終身刑は、止めてあげて!!!
        そうか、僕も一緒に終身刑で一緒に独房に入ってもいいかなあ.....。

「 ティモシェンコちゃん無罪へ外交的圧力をかける。」
       「ティモシェンコちゃん救出の為に憲法を改正してウクライナに戦争を仕掛ける。」
        .......という政治家がいたら政治献金をしても良いのだ!!
       いや、やはりここは僕がランボーみたいに一人で救出に向かうのだぁーーーー。

716社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/21(月) 11:57:23

| _, ,_
| ´Д`)   >>714 私も同意見だよ・・・まさかティモシェンコちゃんが殺人罪に関与するなんてと思ってしまうよ。  
|つ⊂ノ        東欧〜ウクライナ美女のお手本のような美しさ・・・何よりあの髪型に萌えてしまう課長と私・・・。

             ttp://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A2%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B3#mode%3Ddetail%26index%3D54%26st%3D1911

717社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/21(月) 12:20:45
(●^∀^●) >>714 メンバーの都合でラーメン屋さんだったんですね・・・。


    ハフハフ・・・
     _, ,_   _, ,_
   ( ´д`) (´*`:)    スイマセンデシタ課長・・・パチンコで稼いだおカネでラーメンゴチソウしますからユルシテクダサイ・・・
   (っ=|||o) (っ=||| o)     しょーがないねー、ライブ開演が遅れるわティモシェンコちゃんに嫌疑がかかるしバカ社長がdwのスローン買うしでも〜う・・・
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\



すいませ〜ん、ビール2本とウーロンハイくださ〜い!!飲まずにやってられないんだノシw
     _, ,_     _, ,_
  (V) ´д`(V) ( ´_`)      ・・・シカシ、ニホンにはオモシロイ文化がたくさんあってイイデスネエ〜 
  ヽ     ノ (っ=||| o) ズルズル
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

718社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/21(月) 15:40:39

       _, ,_ ゲエエエエエーーー
    (ill´Д` ) ゲロロロロローーー
    ノ つ!;:i;l 。゚・           か、課長、ロシアにもにこんな娘もいるよ …。
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃ ハアハア・・・    まさにダークサイド・オブ・ロシアだよ。
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃



ttp://rajic.ldblog.jp/archives/52000206.html

719社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/21(月) 17:30:58
         チョ、チョットマッテ
      || ̄ _ >>718
      ||_(д⊂)ゴシゴシ   ええ〜っとだね・・・
      \ つ  )
        (  ┳'



      || ̄  _, ,_ 
      ||_(;´д`)    た、確かにビックリなんだけどさぁ…
      \⊂   )
        (  ┳'



      || ̄  _, ._
      ||_(;´д`)   ・・・一度日本に呼んだらどう?ひょっとして新しいビジネスが出来るかもしれないんだノシw
      \⊂   )
        (  ┳'

720Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/21(月) 22:06:35
>>716
>私も同意見だよ・・・まさかティモシェンコちゃんが殺人罪に関与するなんてと思ってしまうよ。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< まぁしかし「事件の裏に女あり」とも言いますし
       なかなか日本にいても(仮にウクライナにいても)真偽のほどは判らないですよね。
       たしかに髪型は可愛いですね。
       あれで50ウン歳ってのは奇跡ですよw

>>718
>か、課長、ロシアにもにこんな娘もいるよ …。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 靴のメーカー、ハッシュ・パピーの犬のような顔.....。
        これ男で性同一性障害の人が女装してるんじゃないの?
        ホントに女だったら可愛そうだねぇ.......。
        ティモシェンコちゃんレベルの美人だけど人間性最悪な子も入れば
        こんな顔に産まれたけど性格が良い子もいるでしょうね.....。
        こういうのは本人の責任じゃないしね....。
        
        ミュージシャンでも歌上手いとかギター上手いとか良い曲を書ける
        .....というスキル以上に商売の上ではルックスが大事でしょうね。
        近年、増々その傾向が強くなってるようにも感じます。

続く

721Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/21(月) 22:26:19
 [,,★,,,]   
( ´д` )< そういえば、ずっと聞こうと思っていたのですが
        社長に教えてもらったこの曲

  > Up Up And Away 訳詞付 / Fifth Dimension
  > ttp://www.youtube.com/watch?v=Ul0DuOZcxPY

       この歌詞って、もしかしてセックス讃歌かドラッグ讃歌なのでしょうか?
       考え過ぎw?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< China というだけで信憑性が無い気がしますけれどw
        【UFO Lands In China With Aviator? 2012 HD】ttp://www.youtube.com/watch?v=X_aqyBNRgxU&feature=player_embedded

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 【女性向け“TENGA”誕生!その名も「iroha」…はたして実態は?】ttp://www.officiallyjd.com/archives/211942/

 [,,★,,,]   
( ´д` )< クラシック学習の場での楽譜もipadで読む時代になりつつあるようですね。
        【アナリーゼ特集 × piaScore】 ttp://www.youtube.com/watch?v=Tx3TgBkElv4

722社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/21(月) 22:29:28


      || ̄  _, ._
      ||_(;´Д`)   >>720 いやあ〜全く本人には気の毒としかいいようがないよ・・・。
      \⊂   )          我々は何があってもティモシェンコちゃんを支持するのだ、あの髪型は東欧女性にしか許されない髪型なのだ!!
        (  ┳'           52歳でもいい我々の永遠のアイドルだよ・・・!!

723社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/22(火) 18:40:36
    _
   ( ;´Д` )  >>721 フィフス・ディメンションはそういうのと無関係だよ。
   し   J        清く明るく美しくみたいな典型的なグループだよ。

             中国だけにフェイクのUFO&宇宙人っぽいね。宇宙人は体質的に地球の環境には馴染めないから
             侵略しても仕方ないみたいなこと言われてるむきもあるね。

724社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/22(火) 18:45:50
      イヤァァァァァ
        /ヽ /ヽ
   _,    ミ.i((ハ)))    ,_
(   ´*)  lゝ`Д´ノl|  (д`   )    >>721 どんな代物かまだわからないんだね。でもTENGAだけにきっとスタイリッシュなデザインかも知れないね。
/  ⊃⊂二___Φ_二⊃⊂  つω クチスキー、アシヲ チャント モッテテ、ウチノ ハーレームスメデ TENGA ジョセイバンヲ タメシテ ミルンダ ノシw!!       
と_)_)          (_つつ

725Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/22(火) 21:00:01
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 突然 スレの流れと無関係なんですけど(ワガママで申し訳ないです)
       MMスティングレイよりもG&Lの方がクセが無いと言うか素人向き、万人向きなのでしょうか?
       L2000は人気商品なのかな...? 沢山動画が上がってますけど。

       【G&L L2000 bass test (both pickups, parallel, passive mode)】
        ttp://www.youtube.com/watch?v=RCwD2S9hWPM&playnext=1&list=PL9BEB7C8CB9DF0357&feature=results_video 
        【G&L L2000 Bass】
         ttp://www.youtube.com/watch?v=3VT2OtCwP2I

        普通にジャズベ、プレベのように初心者に勧めても良さそうな感じですね。
 
        G&Lは、こんなテレキャスみたいなボディーのベースもあるんですね。
        知らなかった....。
        【G&L ASAT BASS】 ttp://www.youtube.com/watch?v=7DUXZRtlveo

       しかし、L2000もテレキャスベース(ASAT BASSってのかな?)も
       もうちょっとフロントPUをネック側に出せば音のヴァリエーションが広がって良いような気もするのですが,,,,。
       ギターだと、だいたいPUって24、36フレットの真上にポールピースが来れば良いとは言われてるんですけどねぇ。
       まぁ色々と試行錯誤してプロトを何本も作って、今の位置に決めただろうとは思うんですけど。
       ベースはギターよりも弦の振れ幅が大きくて、しかもブリッジから遠いほど振れ幅が大きくなるから
       色々と難しくなるのかな....?
       今どきの速いプレイで音の追従性が悪くなるとか......?  

       また後でお邪魔します。

726社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/22(火) 21:57:38
| _, ,_
| ´∀`)   >>725 課長の疑問に答えてくれるいい動画があるよ、まあ見てみて!!
|つ⊂ノ         Sandbergのプレべもいい音してるね、もっと注目されてもいいと思うのだけど。

                        sound impression of G&L 【L-2000ベース編】
             ttp://www.youtube.com/watch?v=sOrf-LfarfM&list=FLP7D0vlqxwmWpjk0xVNS6oQ&index=39

                        Sandberg Custom Shop California P-4 Selected Unique No 11 of 10
                           ttp://www.youtube.com/watch?v=xj6r1TV7fMM

727Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/22(火) 23:20:58
>>726

>>>725 課長の疑問に答えてくれるいい動画があるよ、まあ見てみて!!
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 凄く読み込むのが遅いのですが動画見られました。
        ありがとうございます。

        G&L L2000は色んなシチュエーションで使えそうですね。
        でも、プレベ、ジャズベの「イナタサ成分」みたいなのは減少してる気も...。
         ギターでハムバッカーをタップしても完全にシングルにならないのと同じかな。
         しかし「21世紀のスタンダード」になるだけのスペックはある、と思いました。
         アクティヴでも素直な音で使いやすそうですね。
         もしもベースを買うなら候補の一本ですね。
         僕みたいな素人なら日本製だったか韓国製だったかの安いモデルでも充分そうだけど。

        それとデモをしてる人が、ちょっとだけ知ってる人なので驚きました。
        懐かしい。 まだプロで続けていたとは....。 

        サンドバーグも良さそうですね。
        当然と言えば当然ですが、こちらの方がプレベっぽい音ですね。

         続く

728Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/22(火) 23:30:46
 [,,★,,,]   
( ´д` )<【世界で一番大きな尻の女性】ttp://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/others/pbceee4b527138b04d49851dbd63ae319

       これは自己責任でしょ....。
       ブスは遺伝の問題だけど...。


 [,,★,,,]     
( ´д` )<  【マンチンカン子猫】ttp://nekomeshi.com/archives/51894808.html
 
         マンチンカンって猫がいるんですね。名前だけは聞いた事があるんですけど。
         マンチンさんに近い響きがありますねぇ....。

         そういえば横浜で猫を飼ってましたよね。
         元気なのでしょうか?

 [,,★,,,]   
( ´д` )<  【猫の柄で一番可愛いのは....?】ttp://nekomemo.com/archives/23051117.html

          社長さんの意見は?

          まさか猫専用2ちゃん掲示板があるとは思いませんでしたw

         では。

729社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/22(火) 23:42:44
| _, ,_
| ´∀`)   >>727 課長は満園さんを知ってるんだ、この人はロックベーシストでフレーズがカッコいいよ!!
|つ⊂ノ         L-2000はさすがレオ・フェンダーさんがプロの要求する全てを盛り込んだ意欲作で楽器として素晴らしいと思うよ。
              今はさらにアクティヴ回路を9Vから18VにアップグレードしたM-2000というのも新製品が出てるけど外見も弾いた感じも
               基本的コンセプトは一緒のようだよ。L-2000はMMよりもパワーがあってロック向きとも言われているけど汎用性の高さでは
               MMのはるか上を行くと思うよ。  

               SandbergのプレべはFenderのプレべよりもプレべらしい音がしてるのは気のせいかな!?
               これも逸品には違いないね。

730社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/23(水) 11:04:26
| _, ,_
| ´∀`)   >>728 マンチカンは犬でいうところのダックスフンドだよ。実際に見たらとてもキュート。
|つ⊂ノ        ウチの横浜の猫はキジトラでもう14歳だけど老いてきたとはいえ元気だよ。
             動きがすっかりスローになってしまったけど頭の中はずっと子猫のまま・・・。

           好きな猫の柄はキジ、茶といったトラが好きだけど三毛猫も捨てがたいし黒猫もなつかれるとこれも
           いいもんだよ。猫はみんな好きだよ。

731社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/23(水) 11:12:53
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 課長、また外国のお連れさんが、やっぱりバンドのメンバーの方ですか!?
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_  < ハイ、ワタシハ課長のバンド『ロシアン・ブルースバンド』のオルガンプレイヤーでニコライ・マンコフとイイマス。 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (゜д ゜) \____________サンクトペテルブルグからキマシタ。
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´∀` ) <  マンコフはロシア人の典型的な三白眼をしてるでしょ!?彼はブルースやR&Bにぴったりなヴィンテージ・オルガンのウーリッツァーを弾いてるんだノシw
  |  ~~/.       日⊂    )   \___________ 
       /           \「  )

732社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/23(水) 11:29:02
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ああ〜あのプレミアが付いてる名機ウーリッツァーですか、あの温かみのある音はフェンダー・ローズとまた違いますよね!?
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_  < エエ、ウーリッツアァーはとてもイイ音がシマス。でもとてもデリケートな楽器で故障が多くてメンテナンスが欠かせないデス。(本当にマジで大変です) 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (゜д ゜) \____________
  リ ゚∀゚ ル. /    ∇(     _, ,_     /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´д`ili ) <  実はこの前のライヴで本番中にウーリッツァーが壊れてね・・・急遽ローランドのキーボードに変えたんだノシw
  |  ~~/.       日⊂    )    \___________リハ中にはあれほど快調に素晴らしい音を出してたのにね。(実際の話でノラ・ジョーンズの名古屋の某ラジオ局の公開ライヴでウーリッツアーが 
       /           \「  )                       故障して担当ディレクターが大騒ぎしてました。ノラはプロデューサーのアリフ・マーディンの手がけた作品群の影響からか同機か生ピアノしか弾かない
                                             というスタンスだったからさあ〜大変!!代わりのキーボードはおろかピアノが搬入できないスペースだったのでスタッフ一同パニックに。
                                              でもメンテの人が起死回生の修理をして無事に収録は終わりましたとさ・・・。)

733社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/23(水) 11:35:18
      
        /ヽ /ヽ
   _,    ミ.i((ハ)))    ,_
(  ゜д )  lゝ-()-ノl|  (д`   )    マンコフ、>>718の娘にTENGA女性版を試してみるよー まだ14歳だってえ〜!?
/  ⊃⊂二___Φ_二⊃⊂  つω       ボクってかなりワイルドだろォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!????            
と_)_)          (_つつ

734Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/23(水) 22:28:20
 [,,★,,,]   
( ´д` )< G&L L−2000(か2500)は(かなり先であろう)ベースを買う時の候補という事で。

       社長が知ってる事ばかりだろうけれど、こんなページも参考になりました。
       【MMスティングレイとの比較】ttp://hakuri01.blog91.fc2.com/blog-entry-85.html

       USA新品でも20万程度チョイ傷なら15万ほど中古なら10万〜で入手出来るみたいですし、その点でも良いですね。
       チョイ傷【G&L L-2000, maple fingerboard】ttp://www.digimart.net/bass/inst_detail.do?instrument_id=DS01784492

       
だけど.....ネックが弱いみたいですね....。
       【L2000USA ¥89800と激安ですが....。】ttp://www.j-guitar.com/product_id119176.html

        >>現状少し元起き、ねじれの傾向にありますがG&Lの中では比較的良好かと思われます。ロッドは順反りに対してはあと少し調整可能です。

         [,,★,,,]   
        ( ´д` )< 比較的良好って事は、この楽器屋に入って来るL2000は全部酷かったのかなぁ.....?
                「あと少し調整可能」って.....ちょっと怖いですねww 

       それとSan◯bergは、もしかして、既に代理店のモリ◯イラは日本からの撤退を検討中なのでは?
       なぜならデジマートで検索しても8本しかヒットしませんから....。
ttp://bit.ly/TlfS0e

       あまりにも売れなくて在庫処分状態......?
       過去に一時的に評判で話題になっても撤退したメーカーも沢山ありますから
       ちょっと心配ですね。
       特に、このメーカーはメーカーオリジナルのパーツが多いから紛失した時に困るかも....。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ......と、こんなにゴチャゴチャと書きながら、決して「ベース購入モード」に入ってるのでも無いんですけどねw
         店で暇な時に色々と楽器関連のHPを見てるから、その時に集めたネタです。

続く

735Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/23(水) 22:39:12
>>730
>マンチカンは犬でいうところのダックスフンドだよ。実際に見たらとてもキュート。
>ウチの横浜の猫はキジトラでもう14歳だけど老いてきたとはいえ元気だよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 犬は、そこそこ詳しいんですけど猫は飼った事が無いから、あんまり知らないんですよね。
        捨て猫を拾って友人に飼って貰った事もあるし、好きなんですけど。

        もう14歳なんですか!! かなり高齢なのでは?
        ねこの平均寿命って、どの位なのか知りませんけれど....。
        たしかに犬も歳を取ったら年寄りっぽくなりますよね。
        眉毛が白髪になってきたり....。

        僕はアメショーの「カーペットみたいな柄」が印象に残ってますね。
        昔住んでた家の庭に毎日の用に遊びに来ていて
        その頃はアメショーって知らなかったんですよ。
        なので最初見た時に「この猫、なんて種類なんだろうね?」と母と話した事を覚えています。
        母が猫の図鑑を買って来るまでは「高級猫ちゃん」と呼んでいましたw
        雪の降るような日でも扉の前で「ニャーー」と鳴くから部屋に入れてあげて
        しばらく遊んで飽きたら、また扉の前で「ニャーー」っと鳴いて開けるのを催促してました。
        すごく人懐っこい猫でした。
 
        でも猫はみんな可愛いですね。
        キジトラも良いですね。
        独身だったら犬は飼えないけど猫は買えるかなぁ と思ったりしてます。

         続く

736Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/23(水) 22:48:15
>>732
>ウーリッツアァー

 [,,★,,,]   
( ´д` )< これですね。 ttp://ameblo.jp/kuribo-hajime/entry-10363560128.html
        そんなメーカーがあるなんて知りませんでした。
        そして社長はじめ現場の混乱ぶりを想像して、ちょっと笑ってしまいました。
        だけど、そんな親切なのは日本のプロモーターや関係者だけで
        他国なら故障した時にはフェンダーローズ、ローランドとかヤマハので弾かざるを得ないケースが
        多々あると思うんですけどねぇ......。
        移動だらけだと故障も多いでしょうし。

737社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/24(木) 22:04:18
| _, ,_
| ´Д`)  >>734 G&LもMMも当たり外れがFenderやGibson以上にあるという話を聞いたことがあるよ。
|つ⊂ノ       だけどたまたまと考えた方がいいと思うけどねえ。でもロッド余裕があと少しということはラウンド弦の少しへヴィなやつとか
            フラットワウンドなんか張ったら一発であぼんしちゃうよね。その点フェンダーのヴィンテージなんかはタフでロッドの余裕がないやつとか
             あまり目にしないような気がする。(個人的にそう思えるだけかも知れないけど・・・)

           sandbergは日本市場では難しいのかなあ・・・とっても気になるメーカーで撤退してほしくないよ。
           LAKLANDのように新興メーカーでもアメリカのトップアーティストに食い込めればやっていけるのだろうけどやっぱり”牙城”を崩すどころか
           食い込むのも難しいんだろうね。代理店もこういう制度があるのかわからないけど店頭委託販売とかの措置を取ったりして積極的なところを
           見せるとかできないのかなあとも思うよ。要は売れた本数分だけ販売店に請求を起こすという形態なんだけどどうなんだろうか!?

738社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/24(木) 22:13:03
| _, ,_
| ´∀`)   >>735 猫も飼ってみるとカワイイよ〜散歩させなくてもいいから楽だよ。
|つ⊂ノ        ウチの猫は高齢になったからチョイボケ始めてトイレの的を外すことがたまに出てきたみたいだけどおおかた
             元気だし性格もだんだん丸くなって来たよ。課長も一度飼ってみたらどうかな!?
             アメリカン・ショートヘアは好きだしあのマーブル模様が何とも言えないよねえ〜柄がグレー&黒のもいれば
             茶と白のもいるよ。うちの両親は動物が苦手だから飼えないけど二人が逝ったら(笑)豆柴と猫を飼って自分は余生を過ごそうかと
             思っているよ。猫の方にはロシア人の名前を付けようかと思ってるんだけどね。

739社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/24(木) 22:28:51
| _, ,_
| ´∀`)   >>736 ノラが来日した時はレオ・ミュージックからウーリッツァーはレンタルしたよ。
|つ⊂ノ        そのほかの国ではたぶん生ピアノでやってるんだと思うけどピアノに関してはヤマハだの
             スタンウェイだのというブランドの指定はなかったよ。今でも忘れられないよ、虎の門にある狭いスタジオ内でラジオ番組収録した時、
             ノラの弾くピアノ椅子の真横(足元)に座って真正面にはジム・カンピアーゴがテレキャスターを弾いてしばしの間、仕事を忘れられたっけ・・・。 

             アリフ・マーディンのプロデュース作品でこれほどウーリッツァーの音が前面に出て来ているものは恐らくこれだろうね。
             ライヴ盤史上にも残る超名盤だけどウーリッツァーを弾くダニーはもちろん、ギターのフィル・アップチャーチ、コーネル・デュプリーやベースの
             ウィリー・ウィークスもオリジナルのJ.ジェマーソンにも負けない演奏も凄いグルーヴ感を出してるよ。
             何度聴いてもゾクゾクするし全パートのプレイヤーも必聴の一曲だと思うよ・・・。


                       Donny Hathaway - What's going on
                   ttp://www.youtube.com/watch?v=DtZ2zPJoUu8

740社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/24(木) 22:52:11
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ブブッ、課長・・・今夜もま、また外国のお連れさんが、やっぱりバンドのメンバーの・・・方ですかね!?
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_  < ハイ、ワタシ課長のバンド『ロシアン・ブルースバンド』のサイド・ギタリストでアレクセイ・カラマゾフとイイマス。 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (゜()。 ) \____________モスクワからキマシタ。
  リ ゚∀゚; ル./    ∇(    _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「(´д` ) <  カラマゾフはこんな超絶アホ面してるけどリズムギターは絶品だからスカウトしたんだノシw でもどこか間が抜けててね・・・。
  |  ~~/.       日⊂    )   \___________ 
       /           \「  )

741社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/24(木) 23:02:57
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 間が抜けてる・・・!?まあそれはちょっと言い過ぎじゃないんですか!?
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_  < イエ、ワタシ ワスレモノばかりしてイマス。ロシアからモッテキタ ギブソンのギター 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (゜()。 ) \________トランジットの地、上海で置引きにアッテ 盗まれてシマイマシタ・・・。ライブでもワスレモノシテ 課長に叱られマシタ。
  リ ゚д゚ ル./    ∇(    _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「(´д` ) <  まあ置引きは仕方ないとしてもねえ。そんでもって・・・今はモスマンで買った中国製の偽ギブソンを使ってるけど。
  |  ~~/.       日⊂    )   \___________もっと基本的なとこが抜けてるんだよねー 
       /           \「  )

742Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/24(木) 23:25:02
>>737
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ベースはギター以上に反りには気を使うでしょうね。
        MM用のスペアネックで「音楽男」ってのも昔はあったし.....。
        たしかにMM(や、今回調べたG&L)ほどFenderでのネック反りって聞かないですね。

>>737
>要は売れた本数分だけ販売店に請求を起こすという形態なんだけどどうなんだろうか!?
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 本は、そういう販売形態みたいですけど
        ギターやベースじゃ難しいんじゃないでしょうかね?

        やっぱり昔のESP,フェルナンデス、アイバニーズ商法というか
         上手くて、その楽器のヒーロー的な有名人とエンドースしないと難しいんでしょうねぇ。
        ビルローレンスのギターなんて(材や塗装は良く無いし値段の相応にですけど)細かい所まで考えてあって良かったんですけれど
        やはり同じ値段帯のフェルやアイバニーズなんかに負けてましたよね。

        sandbergもだけど、その点では G&Lも地味ですよね....。
        それとフェンダー、MMだとリプレイメンス用のパーツや小物も沢山売られてるけど
        ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d127641089
        そういうのも無いですし....。

        続く

743社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/24(木) 23:25:23
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | んんっ・・・基本的なところってどんなところなんですか・・・!?
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_  < ハイ、ワタシ コノマエノ ライブの音アワセの時にシールド・ケーブルとピックとチューナーを忘れてシマイ アンプにも繋なくて音のチェックデキマセン デシタ。 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (゜()。 ) \________他のメンバーも予備のケーブル持ってませんデシタノデ 社長サンに急いで買いに急いで買いに行って貰いマシタ。(似たようなことが実はありました)
  リ ゚д゚ ル./    ∇(    _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「(´д`# )<  フツーは考えられないでしょーに。ロシア時代はアンプだけ持って行ってギターは忘れて行ったというツワモノなんだノシw
  |  ~~/.       日⊂    )   \___________ 
       /           \「  )

                     *SMAPにも楽曲を提供したシンガー&ギタリスト(現在は解散している某バンドです)が難波でのミニライヴ音合わせ中にシールドが全く無いのに気付いて
                       私を見るなり『あのう〜大変申し訳ないんですが3mと5mとシールドを大急ぎで買ってきてくれませんか〜!?』と懇願するので私は猛ダッシュで心斎橋のイシバシ楽器店に・・・。
                       ブランドは何でもいいからと言うのでカナレのケーブルを買いレジで領収書に『東芝EMI様』と書いてもらった時に店員の女の子がビックリした表情をしていたので事情を説明したら
                       笑うというか呆れていました。ケーブルの代金は経費で後日落とせましたが営業経費でなく宣伝課経費でないのが未だに納得行ってないですけど。(笑)
                       アーティストは当然の罰としてリハが殆どできなかったのでぶっつけ本番になりましたとさ。(^^)/

744Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/24(木) 23:43:06
>>738
>猫も飼ってみるとカワイイよ〜散歩させなくてもいいから楽だよ。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 散歩させなくて良い ってのは、今の時期にはありがたいですねw

>>738
>豆柴と猫を飼って自分は余生を過ごそうかと思っているよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 豆柴も可愛いですね。実家の近所に顔が丸々の豆柴がいますよ。
        でも、実際には歳取ったら、なかなか飼えないですよね。
        「万が一自分の身に何かあったら....。」と考えちゃうしね...。

        グレートデーンやアイリッシュウルフハウンドのような超大型犬の寿命が5〜6歳だと
        母親に話したら「この子だったら、今から私でも飼えるね....。」と言ったので笑った事があります。
        母は昔買ってた元気の良い柴犬雑種の散歩中に転んで引きずられて捻挫してるんですよ。
        グレートデーンだったら捻挫程度では済まないでしょうねw
        町内をグレートデーンに引きずられている老婆の姿を想像してしまいました....。

     >猫の方にはロシア人の名前を付けようかと思ってるんだけどね。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< なぜロシア人? ロシアンブルーでも飼うのかな?
        
        今色々と大変だけどアルジェリアにも美人がいますよ!!
        ttp://ameblo.jp/bijinbijo/theme-10024228245.html


>>739
>アリフ・マーディンのプロデュース作品でこれほどウーリッツァーの音が前面に出て来ているものは恐らくこれだろうね。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 聴いてもウーリッツァーなんて判りませんw

>>739
>Donny Hathaway - What's going on
>ttp://www.youtube.com/watch?v=DtZ2zPJoUu8

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 社長はカラオケでもWhat's going on を歌うのでしょうか?

745社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/25(金) 00:06:05
| _, ,_
| ´Д`)  >>744  課長の実家の近所に豆柴がいるんだ〜カワイイよねえ〜 。
|つ⊂ノ        柴犬って大きさの割には筋肉質だから力が強いんだろうね。

           猫にロシア人の名前を付けようと思うのはそれだけで変わってるから話のネタにしやすいからなんだけどね。
           昔、家の近所の野良猫にゴンザレスやロドリゲスとか名前を付けてたことがあるよ。(笑)
           雑種でも綺麗なメス猫だったらユーリアとかティモシェンコとかにしようかと思うよ。(爆)

           『What's Going On』は一度歌って大失敗したからS.ワンダーの曲しか歌わなくなちゃったね。

746Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/25(金) 01:14:31
>>745
>昔、家の近所の野良猫にゴンザレスやロドリゲスとか名前を付けてたことがあるよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 妹が大人になってから貰ったぬいぐるみにゴンザレス と名付けていたのですが
       従姉妹もハムスターにゴンザレスと付けていたので笑えました。
       逆にヒマラヤンに小太郎 なんて純和風な名前が付いていても、おかしいですよねw
       そういえば同時期に母が買って来た犬の置物に妹は「竹千代」と名付けてましたね。
       ちょうど徳川家康関連の本を読んでいて家康の幼名らしいですけどw

>>745
>『What's Going On』は一度歌って大失敗したからS.ワンダーの曲しか歌わなくなちゃったね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< Sワンダーを歌えるなんて凄いじゃ無いですか!!
        ベース弾き語りを目指すべきですっ!!!
        東◯E◯Iのカラオケ大会は、皆がマイクを離さないww?
        まぁ「音楽好きで入社したような人は少ない。」って社長が言ってたし
        普通の会社と変わらないのかな...?
 [,,★,,,]   
( ´д` )< これってスティングレイの初期プロトらしいですね。
        ご存知だろうとは思いますが。ttp://blog-imgs-45.fc2.com/e/l/e/elebass/plottaype.jpg

明日は休みです。また。

747社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/25(金) 11:54:42
| _, ,_
| ´∀`)   >>746 課長のとこも使ってるんだね〜(笑)ゴンザレスやロドリゲスは使える名前だよねえ〜。
|つ⊂ノ        自分もそのうちハムスターを飼おうかと思ってるから候補にしようかとも思うけど一番デカい種類の
             ゴールデンハムスターだったら『お奉行』という名前にしようかとも思ってるよ。
             『暴れん坊将軍』の登場人物たちの名前も有力候補だよ。吉宗の爺の(田之倉)孫兵衛とか。(笑)
             竹千代は家康の幼少時の名前だね。

             案外カラオケではみんな普通の曲を歌ってたよ。マイクを握って離さないタイプはいなかったけど
             私は洋楽だったらS.ワンダーくらいかな!?歌謡曲も歌ったりしたよ・・・父親の影響で内山田 洋とクールファイブなんて何曲か歌えるよ。(笑)

             課長は『ロング・トレインランニング』とか歌いそうだけどどんな曲を歌うのかな!?

748社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/25(金) 12:24:01
| _, ,_
| ´Д`)   前から課長に聞こうかと思っていたんだけど課長は自分のギターのストリングナットを樹脂製から
|つ⊂ノ    牛骨やブラス製に変えたとか絶対このナット素材でないと嫌だとかあるかな!?
         実は昔、65年製のジャズマスターを持ってた時は牛骨だったんだけどこれがいい音でそれまで樹脂製のしか
         知らなかった私にとってはちょっとビックリだったよ。最近はTUSQとかチタンやら新素材も色々あるみたいだけど・・・。
         因みに私のMMは樹脂製ナットだよ。よりアコースティックな音をギターやベースに求めるなら費用対効果があると思うのだけど。

749Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/25(金) 13:20:32
>>748
>課長は自分のギターのストリングナットを樹脂製から
>牛骨やブラス製に変えたとか絶対このナット素材でないと嫌だとかあるかな!?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 皆 牛骨ですよ。
       昔友人から買ったギターでブラスのがあったけど気に入らなくて、すぐに牛骨に変えました。
       TUSQは、ナットじゃないけど、フレット擦り合わせのついでに
       ブリッジのコマが錆びてたから試しに変えてみたけど、それほど良く無かったです。
       他のギターでチタンのコマに変えて、それは割と好印象でしたね。
       でもナットはブリッジが良いのかな。フレットまでチタンだと想像もできないですね。
       そういえば昔持ってたMMのギターは日本で定価38万なのに(アメリカでは15万ですがw)
       樹脂製のナットでしたね。
       すぐに別の友人に回しましたけど。
       その時に「なんで、そこそこ高いギターなのに樹脂製なの?」と聞いたら
       「動物愛護団体とか、そっちの絡みもあるみたい。」と言ってました。
       ギターメーカー関係の人間だから、内部事情には詳しい人なんですけど
       MM以外のメーカーは牛骨を使ってるし真偽は不明です。
       僕だったらスティングレイは樹脂から牛骨に変えますね。
>>747
>ゴールデンハムスターだったら『お奉行』という名前にしようかとも思ってるよ。
>『暴れん坊将軍』の登場人物たちの名前も有力候補だよ。吉宗の爺の(田之倉)孫兵衛とか。(笑)

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ここはスタンダードに助さん 格さん 弥七 でしょ? (笑)
        それかハムスターなんだから鼠小僧さんから戴いて次郎吉とか
高円寺ジロキチにもかけてw

        あえて時代劇を離れて、でも暴れん坊将軍繋がりから徳川家、さらに徳川埋蔵金に行って...
小栗上野介から 上野介は...? 忠臣蔵の吉良上野介だと思われたらイマイチでしょうか.....?
        糸井重里の埋蔵金の番組は友人にビデオに録ってもらって観ましたよwww

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 朝7時過ぎに目が覚めてしまいネットに繋いだらYoutube動画がスルスルと読み込めたので
        「おっ絶好調!!!」と思ったら、また激遅になってます.....やれやれ....。

>>747
>私は洋楽だったらS.ワンダーくらいかな!?歌謡曲も歌ったりしたよ・・・父親の影響で内山田 洋とクールファイブなんて何曲か歌えるよ。(笑)
>課長は『ロング・トレインランニング』とか歌いそうだけどどんな曲を歌うのかな!?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 内山田洋とクールファイブなんてシブいじゃないですか。
        キング・トーンズや左とん平の方が、ブラック度が高いですけどw

        歌は全くダメなんですよ....(涙)
        二次会がカラオケだと逃げ帰ってますw
        ドゥービーは大好きですけどね。

        また夕方か晩にお邪魔します。

750Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/25(金) 13:24:13
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ごめんなさい。 間違いが多過ぎますね。

        × でもナットはブリッジが良いのかな。 フレットまでチタンだと想像も出来ないですね。
        ◯ でもナットは牛骨の方が良いのかな。 ナットまでチタンだと想像も出来ないですね。

751Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/25(金) 21:30:13
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 社長はドラゴンズの山本昌さんと同じ歳くらいじゃないのかな?
        (ちなみに僕は広島から巨人に行った江藤、ドラの谷繁、テニス伊達公子さんと同じ歳です。)
        あの歳で現役って凄いですね。(まぁ僕と同じ歳の人にも言える事ですけど。)

        昌さんってラジコンで有名だけど、こんな凄いスーパーカーも持ってたんですね。
        【画像】山本昌の愛車が凄すぎるwwwwwww】ttp://kyousoku.net/archives/23176528.html

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 「明日は「雪かもしれないから滋賀勤務で昼からに変更」と連絡がありました。
         ラッキー!!!

752社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/25(金) 22:09:38
| _, ,_
| ´Д`)  >>749 課長は全部牛骨なんだね・・・。というかMMがそういう理由で樹脂製にしてるとは思いもしなかったよ。
|つ⊂ノ        お金に余裕ができたら牛骨に換えてみる価値は大いにありそうだからそれを目指して頑張ろう。
             チタンはサドルにはいいけどブリッジには比重が軽くなるせいもあってアコースティックな響きを求める人にはいいけど
             サスティーン重視の人には向かないようで痛し痒しといったところだね。

             ハムスターの次郎吉はナイスネーミングかもしれないね。候補に入れておこうかね。

             私には左とん平を叔父に持つ友人がいるよ。EMI時代の後輩なんだけどね。(笑)
             『HEY YOU ブルース』は凄い曲だと思うし永遠の名曲だよ。
             課長は歌が苦手なの!?じゃあビートルズのカヴァーとかバンドでは絶対にNGだよね!?(笑) 

             山本昌は私よりひとつ年上だよ。よく現役を続けてると感心するけどまさかランボルギーニ・ミウラ乗りだったとは!?
             私はIQや86(BRZ)のマニュアル車に乗れたら十分なくらいですよ。(笑)

753社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/25(金) 22:11:13
| _, ,_
| ´∀`)   >>751 明日のモスクワ行きはなくなってよかったね。
|つ⊂ノ        雪はヤダヤダ〜〜〜〜〜〜。

754社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/25(金) 22:42:09
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | カラマゾフさん、やっぱりモスマンの偽ギブソンは使うのやめたんですか、絶対その方がいいですよ!!
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_  < ハイ、あのギターのナットは噂デスガ人骨だったみたいデス。中○製とてもコワイデス。 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (゜()。 ) \________それにネックがヘッドからではなくて ネックの真ん中で折れてシマイマシタ・・・。
  リ ゚∀゚ ル./    ∇(    _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「(´д` ) <  やっぱりダメなものはダメだねー。まったく噂じゃなかったら目も当てられないんだノシw
  |  ~~/.       日⊂    )   \__________新しいギターはFender MEXのジミー・ヴォーンモデルにしてくれて巻弦をフラットワウンドにしてももう安心なんだノシw 
       /           \「  )

755社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/26(土) 00:05:29
| _, ,_
| ´Д`)   そういえば課長にまだ聞きたいことがあったよ・・・いつかたくさんギターを修理に出して全部で16万円ちょいかかったって聞いたけどその中に順ゾリとか逆ゾリ以外に
|つ⊂ノ    ハイハネという症状があったものはあったかな!?ヴィンテージ系のギターやベースに見られる症状だけどロッド調整だけではどうにもならないからプロのリペアマンにしか
         扱えないそれも厄介な修理らしいけど。MMもフェンジャパのプレべも今のところはまあ大丈夫なんだけどね・・・。

756Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/26(土) 00:25:35
>>752
>課長は全部牛骨なんだね・・・。というかMMがそういう理由で樹脂製にしてるとは思いもしなかったよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 友人が言ってた事なんでガセネタかもしれませんよw

>>752
>お金に余裕ができたら牛骨に換えてみる価値は大いにありそうだからそれを目指して頑張ろう。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 頑張って下さいね。陰ながら応援しています。
        牛骨ナットは油がしみ込ましてあるタイプの方がチューニングが狂いにくいとは言われてますね。
        弦溝専用のグリスなんてものもありますけど、チョーキングやアーミングなんてしないであろう
        ベースには無関係かな?

>>752
>私には左とん平を叔父に持つ友人がいるよ。EMI時代の後輩なんだけどね。(笑)

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 左とん平さん、そっくりな顔を想像してしまいました。
        しかも女の人だったりw

        とん平さんは平静になって「ヘイユー〜」が再ブレイクした時に
        タワーかどっかのレコード屋がイベントで呼ぼうとしたんだけど
        ギャラガ安過ぎて断ったそうですね。
        誰かに聞きましたけど。
        もしかして社長から聞いた話でしたっけ..?
        タワーのイベントなんて「ボランティア」程度のギャラでしょうけど。

>>752
>課長は歌が苦手なの!?じゃあビートルズのカヴァーとかバンドでは絶対にNGだよね!?(笑)

 [,,★,,,]   
( ´д` )< まぁ音楽の授業で皆の前で唄って笑われるほど酷くは無いですけど
        ピアノを習ってた期間は希望してソルフェージュで歌ってましたけど。
        ホントは歌えた方が良いんですけどね。
        歌う機会が無いって感じですかね。
        ギター弾きながら、かなり練習しないと無理でしょうね。
>>752
>山本昌は私よりひとつ年上だよ。よく現役を続けてると感心するけどまさかランボルギーニ・ミウラ乗りだったとは!?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 昌さんは、もう20歳くらいの息子がいるらしいですね.......。
        もしかしたら「お父さん、まだラジコンで遊んでんの....? 僕はもう卒業した。」
        ....と言われてるのかも..。
        でもお父さんがミウラに乗ってるなんて羨ましいですね。

        ミウラ、ディーノ、アルピーヌA110、ジャガーE type
......この時代の流線型のスポーツカーは本当に格好いいと思います。

>>752
> 私はIQや86(BRZ)のマニュアル車に乗れたら十分なくらいですよ。(笑)

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 実は正月にオヤジに「もう大阪、京都に通勤する機会が無いなら実家に戻るか?」と
        言われました。
        前にも書きましたけど、実家の一駅手前が終着の電車ばかりなんですよ。
        もしも実家に戻るなら、車を買うかも。
        iQとistは候補ですね。
        だけど評判はイマイチみたいですねw
        (この手の書き込みは辛口な人が多くて、鵜呑みにするのも良く無いですけど。)
【iQのクチコミ】ttp://minkara.carview.co.jp/car/toyota/iq/review/

        MTは格段にタマ数が少ないですね。
        僕はATで良いんですけど。
        【iQ MTの中古車】ttp://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&CARC=TO_S201&SLST=MT 

        30〜50万で使い捨てと言っちゃなんですけど2〜3年乗れれば良いや という車を買うと思うんですけどね。
         もしも良い物件が見つかって独立するから都市部に引っ越し.....なんて事になる可能性もありますから。
         別に軽でも嫌ではないです。今どきの軽は僕的には充分ですから。

>>754
>新しいギターはFender MEXのジミー・ヴォーンモデルにしてくれて巻弦をフラットワウンドにしてももう安心なんだノシw 

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ジミーヴォーンはフラットワウンドを張ってるんですか...? まさか....。

757Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/26(土) 00:29:43
>>755
>順ゾリとか逆ゾリ以外に
>ハイハネという症状があったものはあったかな!?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< そういう症状のは無かったです。
        フレット交換 3本 と、上で書いた錆びてるブリッジのコマをTUSQやチタンに替えてみたり。
        あとペグをクルーソン→ロートマに替えましたね。

758Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/26(土) 00:33:49
>>756
>とん平さんは平静になって「ヘイユー〜」が再ブレイクした時に
 
 [,,★,,,]   
( ´д` )< × 平静 ◯平成

759社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/26(土) 00:37:45
| _, ,_
| ´∀`)   >>756 課長、実家に戻ろうよ〜。戻ってMarshallとFenderでジミヘンを弾き倒すんだよ!!
|つ⊂ノ        ジミー・ヴォーンはフェンダーMEX製の自分のシグネチャー・モデルにフラットワウンド弦張ってるよ。
              これが証拠の動画だよ。バディ・ガイもMEX製使ってるよ。ジミーのセットアップは驚くほどシンプルだよ。
              ギターテクによるとほとんど市販バージョン、ストックのままだって言ってはいるけどね。
              ジミー・ヴィヴィノも巻弦にフラットワウンド弦をストラトに張ってて隠れたブームになってるかも知れないよ。
              課長のライバルにこれで差をつけるのも面白いかも知れないよ。(レス・ポールだとネックがイカレそうでコワイしね)


                         Rig Rundown - Jimmie Vaughan
                    ttp://www.youtube.com/watch?v=OzVLHMOe530

760社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/26(土) 00:47:40
| _, ,_
| ´Д`)   >>756 後輩は男だけど全然とん平さんには似てないよ。(笑)
|つ⊂ノ        そうだ、奴こそ『F××K YOU ブルース』でインディーズ盤を出すべきだね。(笑)
              タワーのイベントはギャラは無しなんだよ。それに伴う諸経費は全部レコード会社持ちでいかにタワーレコードやHMVといった外資系販売店に優遇してきたか・・・。
              そのツケを国内ディーラーを襲ったんだよ。販促費がみんな外資系ディーラーに流れたからね。
              とん平さんが出ないのも当然の話だよ。タワーやHMVは虫が良すぎるよ。

761Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/26(土) 01:27:08
>>759
>課長、実家に戻ろうよ〜。戻ってMarshallとFenderでジミヘンを弾き倒すんだよ!!

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 実家に戻ったら帰宅するのは、どう考えても21時頃
        その時間だとオヤジもバアさんも寝てるからね。
         マーシャルどころか、エレキをアンプ無しで弾いててもウルサいと言われてしまうでしょう。
         そこが実家暮らしの問題なんですよね....。

         それに冷蔵庫や洗濯機や電子レンジから家財道具一式揃ってますからね。
         実家は7部屋あるけど、さすがに置けないから処分しないと。
         また一人暮らしする時に買い揃えるのもロスだと思いますね。

         たしかに実家暮らしは良い事もあるのですが....。

>>759
>ジミー・ヴォーンはフェンダーMEX製の自分のシグネチャー・モデルにフラットワウンド弦張ってるよ。


 [,,★,,,]   
( ´д` )< JAZZギタリスト以外でフラットワウンドって初めて聞きましたよ。
        珍しいですね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 売り出し中の新人さんならタワーのイベントはネットニュースになったりするし
        そこそこおいしいのでしょうけれどねぇ...。

762社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/26(土) 12:09:17
| _, ,_
| ´Д`)   >>761 やっぱり実家に帰るのは実情は厳しいかも知れないのかね。
|つ⊂ノ        通勤のこととか考えると毎日のことだし自分の時間が削られてしまうものね。

           タワー、HMVのインストアイベントは新人にとってはプロモーションになるけど知名度がある人や
           ビッグネームなんかには?だよ。まあ私もインストアイベントを色々経験したから機材を知り得たりそれに
           付随するトラブルも経験できたわけなんだけどね。

763社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/26(土) 16:50:37
    _
   ( ;´Д` )  >>751 こっちはすごい雪でまだまだ積りそうだよ。課長のところはもっとすごいんじゃないかな!?
   し   J        今日は京都でなくて良かったよね・・・。

764Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/26(土) 21:41:29
>>762
>やっぱり実家に帰るのは実情は厳しいかも知れないのかね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 帰りたい気持ちも有るんですけどね。
        ご飯作るのとか楽だし経済的にも楽になるしw
        メリット、デメリットそれぞれあるって感じです。
        それに実家は車椅子の婆さん中心で回ってますからね。
        「バアさんが性格がワガママで....」.とか、そういう問題は無いのですが
        やはり車椅子の人が一人いると大変です。

>>762
>まあ私もインストアイベントを色々経験したから機材を知り得たりそれに
>付随するトラブルも経験できたわけなんだけどね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< どんな人を担当したんですか?
        (伏せ字でOKです)

>>763
>こっちはすごい雪でまだまだ積りそうだよ。課長のところはもっとすごいんじゃないかな!?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< それが、こっちは全く降らなかったんですよね。
        県北部は大変みたいです。
        僕が勤務地変更になったのは、彦根から通勤してるスタッフがいて
        最悪、通勤出来ないだろうから,,,,という意味もあるんですよ。
         
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 凄く「フェンダージャズベっぽい音」って感じがしませんか? 後半にベースソロあります。
        【Dizzy Gillespie - George Benson - A Night In Tunisia.】ttp://www.youtube.com/watch?v=FYVUqUKF-nU

        ガレスビーは、こんなモダンな感じのバンドもやってたんですね。
        昔のビッグバンドの時代の音源しか聴いてませんでした。
        まさかFender JAZZ BASSの音が聴けるとは思ってなかった.....。

        また後で来ます。
        雪が降っててもスタッドレスを履いてるistちゃんで、お出かけなんでしょうかね?
        気をつけて下さいね。

765Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/27(日) 00:40:02
 [,,★,,,]   
( ´д` )< もう寝ます。また来ます。
    
        ホントに音楽産業は悲惨みたいですね。
        【『ラジオ体操』オリコン7位の衝撃】ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130126-00000002-rnijugo-ent

766社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/27(日) 10:15:14
| _, ,_
| × ()×)   課長、また昨日から発作が出てるから数日レスできないかも知れないけど心配しないでね。
|つ⊂ノ     今度のはこの前ほどは酷くないからすぐに良くなると思うよ。
          ちょっとの間、休んでます・・・。

767Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/27(日) 22:43:06
>>766
 
 [,,★,,,]   
( ´д` )< お大事にして下さい。

        しかし本当に厄介な病気ですね。
        
        「パソコンが普及してから、うつの人が増えた。」
        「ディスプレイを観る頻度の高い人は、うつになりやすい。」
        .....なんて言われてるし、もしも「断パソコン生活」に切り替えるなら
          もう、このスレは終わりにしても構わないですよ。
        星でも眺めていた方が、よっぽど体には良いだろうと思います。

768社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/28(月) 15:45:17
    _
   ( ;´Д` )  >>767 課長、心配かけてすまないねえ・・・。
   し   J        大丈夫だよ、今は外界との接触があまりないしでついつい無意識のうちにネガティヴ思考になってしまうからね。
                だからうつ状態になってしまったんだと思うよ。今日は天気がいいから洗車してフォークリフトの免許を取得しようかと
                 自動車学校に相談に行って来たりして幾分心も晴れやかだよ。
                 やっぱり外に出ないとダメだね。インドアの趣味ばっかりじゃあ気が滅入ってしまうね。(苦笑)

769社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/28(月) 18:48:44
         チョ、チョットマッテ
      || ̄ _
      ||_(д⊂)ゴシゴシ   ええ〜っとこれってさ・・・
      \ つ  )
        (  ┳'



      || ̄  _, ,_ 
      ||_(;´д`)    本家によるボクのシグネチャーモデルのパクリ、無断使用だよね…
      \⊂   )
        (  ┳'



      || ̄  _, ._
      ||_(;´д`)   ・・・告訴してちゃんとロイヤリティを払わせてやるんだノシw
      \⊂   )
        (  ┳'

                     Fender Pawn Shop '70s Stratocaster Demo
                   ttp://www.youtube.com/watch?v=9AFxcqtwAaU

770Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/28(月) 22:30:44
>>768
>今日は天気がいいから洗車してフォークリフトの免許を取得しようかと
>自動車学校に相談に行って来たりして幾分心も晴れやかだよ

 [,,★,,,]   
( ´д` )< バディーガイは70年代にブルースで食えない頃に
        一時期フォークリフトの運転手をしてたそうですよ。
        やはり何か資格があった方が再就職には良いでしょうね。

>>768
>やっぱり外に出ないとダメだね。インドアの趣味ばっかりじゃあ気が滅入ってしまうね。(苦笑)

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 社長と違って僕は一日中家の中でも大丈夫なんですよねぇ....困った事に(苦笑)
        休みもずっと家の中にいますし、実家に行っても、ずっと実家の中にいますからね.....。
        まぁたまに(月に一度程度かな?)釣りや飲みに誘われても、それはそれで楽しいんですけどね。

        たしかブラジルだったと思うのですが
        日本とは違って刑務所の中で何をやっててもいいんですよ。
        家族や友人の面会も自由。
        ボサノヴァの人で刑務所の中でレコーディングしてレコードを出してる人がいるんですよね。

        僕は、そんな生活でも、そこそこ幸せにやって行けそうですw

>>769
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 確かに同じようなギターですね。
         けどUSA カスタムショップのビルダーもの(制作者は忘れました。)と
         フェンジャパでも先に同じようなギターは出てたんですよね。
         「ハムバッカーストラトを作るなら、テレデラックスのピックガードに1S 1H」
          という構想は20代の頃からあったんですけどね。

        このギターは日本でも発売されるのでしょうかね?
        多分友人の誰かが「お前のギターみたいなの発売されるぞ」ってメールして来そうですねww
       
        続く

771Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/28(月) 22:36:03
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ルイスジョンソンがTOKAI ベースを.....。
         ttp://plaza.rakuten.co.jp/jin3987/2012/

       まぁ「大人の事情」が、あったのでしょうね.....。

       エンドースの話を事務所が勝手に決めて来ちゃう事も多々有るみたいですね。

       また後で来ます。

772Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/28(月) 22:45:45
 [,,★,,,]   
( ´д` )< あっそうだ!!
        実家から車で10分のラーメン屋社長がTVに出る!! 
        と聞いて珍しくTVを観てました。
        僕が初めて行った頃には本店しかなかったのに10年ちょっと経った
        今では150店舗以上あるんじゃないかな?
        (今HPで確認したら春日井市にもありました。)

        社長はフェラーリを持ってるんですけど常に乗るのはホンダのFitみたいですw
         結局、その方が移動手段として合理的なんでしょうね。
        東北東日本大震災の時には1億円寄付してましたし
        たった10年ちょっとで凄いですよね.....。

        社長、ラーメン屋か飲食系の店でも始めるのも良いかも.......。

773社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/28(月) 22:59:44
    _
   ( ;´Д` )  >>770 あのブルースの大御所たるバディ・ガイもフォークリフトを運転してた不遇な時代があったなんてねえ!?
   し   J        ひょっとして私のベースもどこかブルースや泣きが感じられるようになったら資格取って良かったって思えるかも・・・。(笑)
                冗談はさておきもうこの歳じゃTOEICで750点取るよりもフォークリフト免許の方が職にはありつきやすいかと思うしね。
                倉庫で働くなら普段運転しなくてもいざという時に役に立つことだって実際あったしね。

               課長はインドアOK派なんだ。でも釣りで外の空気を吸うというのは実に清々しく思える瞬間なんじゃないかと思うよ。
               刑務所の中でアルバム制作だなんて日本じゃ信じられないけど更生のキッカケを作るという意味でブラジルでは認めてるのかな!?
               ブラジルといえば課長の大好物の南米娘がわんさか・・・。 

               課長のシグネチャーモデルいソックリだよね。まあ木材の種類もピックアップの種類も違うだろうから音は異なるだろうけどね。
               でも発想は課長の方が先だったから先にパテントを取っておいたら今頃ウッハウハだったりして。
               このPUレイアウトってSSHとはまた違う汎用性があるように感じるけどやっぱり使い心地はいいのかな!?

774社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/28(月) 23:12:01
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | >>772 たしかに課長が好きなルイス・ジョンソンがトーカイのベースを弾いてますね。大人の事情とはいえ初耳でビックリですね。
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_  < ワタシモ ビックリしました。MMやYAMAHAのベースしか使ってる写真しか見たコトがアリマセン。 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´*`  ) \____________アノウ・・・大人の情事ってどういう意味なんデスカ!?
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´д`: ) < クチスキー、情事なくって事情で全然違う意味なんだノシw ロシア語はわかんないけど英語では”circumstances”だよ。
  |  ~~/.       日⊂    )   \___________くれぐれも他の人の前で間違えちゃダメだよー 
       /           \「  )

775Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/29(火) 00:09:02
>>773
>あのブルースの大御所たるバディ・ガイもフォークリフトを運転してた不遇な時代があったなんてねえ!?
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 高校生の頃のギターマガジンで話してましたよ。
        「フォークリフトの運転手として一生懸命働いた。
         またブルースシンガー&ギタリストに戻る、と決心してボスに話した時に
         『いつでも戻って来て良いからね。』と言われたそうです。
         マジメに働いて上司の評価も高かったんでしょうね。

>>773
> ブラジルといえば課長の大好物の南米娘がわんさか・・・。
 [,,★,,,]   
( ´д` )<刑務所の中には南米ギャルはいないでしょうけれどw
       でも「ブラジルの刑務所に入る」のは夢の一つですねw

>>773
>でも発想は課長の方が先だったから先にパテントを取っておいたら今頃ウッハウハだったりして。
>このPUレイアウトってSSHとはまた違う汎用性があるように感じるけどやっぱり使い心地はいいのかな!?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< パテントって...そんなにギター業界のパテントなんて儲かるもんでも無いですしねw
        よっぽどシンセギターのパテントでも取っておいて世のエレキが廃れて
        世間の皆がシンセギターに行っちゃうような歴史的事件でもあれば儲かるでしょうけれどw

        汎用性っていうよりも想定したのが初期ヴァンへイレンなんで
        「まぁどうせだったらフロントがあっても邪魔にならないかね。」程度の事なんですけどね。
        今どきに有るような普通のロックやフュージョンに使うには問題は無いでしょうね。

>>774
>circumstances= 情事

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 勉強になりました。 みちのく一人旅を ふんどし一丁で歌う感じですね。

776社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/29(火) 00:13:33
circumstances= 事情ですよ〜〜。

情事=love affair ですがな。

777Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/29(火) 00:17:24
>>776
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ネット英和辞書で調べて気付きましたw
        これは恥ずかしい。
    
        情事は love affairですね。
        歌詞でもたまに出て来ますね。

       circumstancesは事情としっかり覚えなきゃねぇ......。

778社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/29(火) 12:37:28
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | セルゲイさんはドラムはライブごとにフルセットで移動しているんですか!?
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_  < イイエ、全部は持ってイキマセン。会場のものをツカイマスケド dwのペダルとスリンガーランドのラジオキングは  
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (・∀・  ) \____________必ず持ってイキマス。古いスネアデスガ トッテモ イイ音がしてコレだけは ゼッタイニ手放せマセン。
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´∀`; ) < セルゲイがアメリカに旅行した時にブルースやルーツミュージックが盛んなメンフィスの有名な楽器店で見つけた逸品らしいんだけど叩いてみたら
  |  ~~/.       日⊂    )   \___________思わず聴き惚れて買ってしまったみたいだけど50年代のレア物でもあるんだノシw 
       /           \「  )

779Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/29(火) 20:38:25
>>778
>スリンガーランドのラジオキングは  
>必ず持ってイキマス。古いスネアデスガ トッテモ イイ音がしてコレだけは ゼッタイニ手放せマセン。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< そういえば先日、本屋に行った時に
        ドラムマガジンの別冊かな?一冊まるまる、ヴィンテージスネアだけ載ってる雑誌があったよ。
        参考音源CD付きだったら買ってみようかな、とも思ったけど無いから買いませんでした。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ハルクホーガンってセッションマンでベースを弾いてたんだってね..... 。
        知らなかった。
        ttp://amass.jp/16886

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 【「追い出し部屋」パナなど5社を実態調査 厚労省】 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130129-00000008-asahi-soci

         ちょっとでも状況が良くなれば良いんですけどねぇ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 【【自動車】近未来的なデザイン、超小型車が発進 2013年ヒット商品予想 】
        ttp://ninjyaoh.blog.fc2.com/blog-entry-1835.html

        軽自動車やistやiQ以前に、僕には、こんなのでも充分かも...............。
        1人か2人しか乗らないし高速も乗らないからねぇ.......。
        でも田舎だし、夜の湖岸道路なんてアヴェレージが70kmあるから
        果たして流れに付いて行けるのでしょうか.....?

780社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/29(火) 23:48:33
    _
   ( ;´Д` )  >>779 ドラムもヴィンテージやレア物の世界が存在するんだよね〜。
   し   J        キーボードだってウーリッツァーやフェンダー・ローズなんかがそうだよね。
                ローズは復刻版が出てるようで当時のまんまの仕様ではないけど故 佐藤博さんが
                とっても喜んでいたよ。

                そのヴィンテージドラムの雑誌は惜しいよねえ〜こんなの絶対にCD付だったら売れると思うよ。
                そういえばあのメディア・ファクトリーから出てる62年製のプレべのフィギュアを買ったのだけど同社の企画担当者が
                今後はアーティスト・モデルとか出したいとか言ってたよ。ジミー・ペイジのレス・ポール、クラプトンのブラッキーやら
                ジミヘンのストラトやキース・リチャーズの6弦外したテレキャス”ミカウバー”なんか出してくれたら本当に面白いのに!!

                アホソニックは経済状態云々というより自由にものを言えないだとか商品アイデアが陳腐だとか(誰がスマホで炊飯器を使うの?
                これを開発した部署のおバカ部長は自慢しながら社内を練り歩いてると新聞で読んでまわりの社員がドン引きしてたけどそれを間違ってるだとか
                面と向かって言える部下もいないという組織的な欠陥だからユーザーの方を向いて商売してないってことだよね。
                自分が末端の会社だけど短期間この会社で仕事をちょろっとやって社員たちを見ていると新聞で読む内容そのものことが実際に目の前で見れるから
                これは根が深いと思ったよ。2年連続して7500億円も赤字出すなんて異常事態で普通の会社なら社長は勿論、役員は総入れ替えになって財務部が立て直しに
                入って資産を売却したり事業計画の縮小や不採算部門の売却や撤退を速やかに行って赤字が出ても7500億円からせいぜい2000億円程度に抑えにかかるアクションを
                起こすけどこの会社には全くそんな気配はない。(東芝はやってきたよ。その例がEMIと言っていい)


                アホソニックがダメなのはまさに人災で政府の経済政策云々だけの話じゃないんだよね。
                この会社で酷い扱いも受けて嘘も吐かれて心底嫌いだからMMに入ってる9V電池もデュラセルに換えたし失業保険が入ったら長年使った同社の電気カミソリも捨てるし
                身の回りから排除することにしてるよ。電池1個にしてもアホソニック製品はもう買わないよ。


               実は日生の老後に満期を迎えて支給される年金を解約してその解約金で86を買おうかと思った。
               自分には老後なんてないし楽しいことやって年金をもらえる歳までは生きないようにしようかなんて考えてもいたよ。
               この年金はバブルの時代に加入したから430万円払って600万円以上貰える今なら考えられないような利率のもので
               どんなFPも絶対に解約するなといってた代物なんだけどね・・・。因みに今日電話で問い合わせたら解約金は200万円だってさ。
               86を買うのには全然足らないよね・・・。(苦笑)
               だから死亡時の受け取り人を息子に変えることだけにしたんだけどね。あ〜あ、長生きなんかしたくないよ。

781Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/30(水) 01:01:12
>>780
>そういえばあのメディア・ファクトリーから出てる62年製のプレべのフィギュアを買ったのだけど同社の企画担当者が
>今後はアーティスト・モデルとか出したいとか言ってたよ。ジミー・ペイジのレス・ポール、クラプトンのブラッキーやら
>ジミヘンのストラトやキース・リチャーズの6弦外したテレキャス”ミカウバー”なんか出してくれたら本当に面白いのに!!

 [,,★,,,]   
( ´д` )< それはギターマガジンで特集されてましたよ。
        「絶対に社長は買うだろうなぁ...。」と思いながら読みましたw

>>780
>MMに入ってる9V電池もデュラセルに換えたし失業保険が入ったら長年使った同社の電気カミソリも捨てるし
>身の回りから排除することにしてるよ。電池1個にしてもアホソニック製品はもう買わないよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 気持ちは解りますけれど 凄く ささやかな抵抗....と思ってしまいましたw

>>780
>実は日生の老後に満期を迎えて支給される年金を解約してその解約金で86を買おうかと思った。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< えっ! いきなり そう来ちゃうんですか....istちゃんを買って間がないのに.......。
        買い物や通勤に使う程度なら、よっぽどistちゃんの方が使いやすいでしょうに。

>>780
>自分には老後なんてないし楽しいことやって年金をもらえる歳までは生きないようにしようかなんて考えてもいたよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 10代の頃は40代の自分を想像するなんて出来なかったけど
        現実的に僕も社長さんも40代の今を生きている訳でして。
        老人ホームで働いてたからわかると思うんですけど
        誰も歳を取りたく無いし、40代では老後の事なんて想像も付かないでしょうね。
        だけど生きてて健康な限り老後は誰にも絶対に訪れるのだし
        自暴自棄で「今が良ければ良い」と経済力に見合わない買い物をするよりも
        少しでも息子さんのためか老後の為にお金を残せた方が良いだろうとは思いますけどね。
        

        「自分には老後は無い」 って言うけど僕の方こそ社長以上に怪しいもんですよ。
        国民年金ですからね。 月に7万ほど貰っても絶対に暮らして行けないでしょうし.....。
        一生働き続けなきゃならないかも。
        頼る子供もいないし。

        「自分には老後なんて無いし」 というのが「自殺すればいいや。」と考えて出た言葉なら
        ちょっと考え直した方が良いだろうと思います。
        病気の辛さを100%理解する事は僕には難しいのですけれど
        生きていて楽しい事もあると思うんですよね。
        数年前に自殺未遂をした、と聞きましたけれど
        もしも、その時に死んでたら
        息子さんの成長を見る事は出来なかったでしょうし
        (もしも自殺してたら息子さんの人格にも影響してたかもしれません。)
        数年前に自殺してたらMMのベースにも出会えなかったでしょうし。
        別れてしまったみたいだけれど彼女にも出会えなかったし
        istにも出会えなかったし。
        その間にCDは買えなかったかもしれませんがYoutubeで良い音楽に出会えたでしょうし。

        考えてみたら僕よりも よっほど充実した日々を送っていたんじゃないですか!!!!

782社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/30(水) 21:46:08
| _, ,_
| ´_`)   >>781 とりあえずささやかだけど抵抗はするよ・・・『坊主憎けりゃ袈裟までも』って言うでしょ!?
|つ⊂ノ        さっき目ざまし時計の電池を100円ショップのものに換えてあとは失業保険入金後にヘアドライヤーと電気カミソリを買えば身の回りの
             アホソニック製品は無くなるよ。まあ〜親兄弟が使うものは除外してるけどね。

            イストは売らないし86を買ったりはしないよ、安心してね。(笑)
            まあスポーツカーではないしジオメトリーの関係かハンドリングもトロいけど便利は便利だし荷物も結構積めるし燃費もいいしね。
            日生の年金を解約して200万円じゃ86は買えないしかといってMMアリソンちゃんにゾッコンで一途だからモノホンのヴィンテージ〜
            62年製のプレべを買う気にもなれないしね。(ジャズマスターで経験済み〜もったいな過ぎるしメンテが手に負えない)

            自殺未遂はたしかにしたよ・・・。でもねえ〜一体何歳まで生きればいいのかってなぜだか考えてしまうんだよ。
            生き死にくらいは個人の自由だろうって思うこともね。人間簡単に死ねるようで死ねないのも身をもって知ったよ。(苦笑)

            また明後日メンタルクリニックだから先生に色々話してみるよ。

            楽しいことか・・・今日ハロワの帰りにたまたま寄ったハードオフの楽器コーナーを見てたら改造マーシャル・ヘッドやら最近生産中止になったampeg SVT-2PROのヘッドと
            810キャビネットがあってねえ〜店員さんに言ってパネル裏を見せて貰ったり持ち上げさせてもらったりしてね。(George Porter Jr.が自宅でもライブでも使ってるよ)
            フルチューブアンプだというのもあって30kgもあるからあまりの重さにビックリしたよ。棚に戻す時は店員さんと二人でないと戻せなかったしでampegの薀蓄を語って二人で笑ってたっけ。
            まあ楽しいことってこんな小さなことの積み重ねなのかなとも思ったよ。(苦笑)

783Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/30(水) 23:07:02
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 昨夜、ふと思ったんですけど自信が無くて書かなかったんですけど           
       調べてみたら元々はDuracellは元々は松下(現パナソニック)が出資して作った会社みたいですよ。
       ttp://bit.ly/X7QYMy

       まぁどこの会社.....例えば三洋とか他社の電池や電化製品の製造現場も自動車会社も楽器製造業も
       「ブラック」で労働者は同じような目に遭ってるとは思うんですよね。
       逆に社長さんは「消費者」でもある訳で
       トヨタやミュージックマンで働いてる人がアホ上司に文句言われながら過酷な労働条件で必死に働いてるから
       安くで良い製品を入手出来てる面もあるとは思うんですよね。
       なので「恨み」とか「嫌悪」とかいう感情を持っちゃうと
       かえってストレスになるだけで損なような気がしました。

       ちょっと話がズレちゃいますけれど
       中国製品が大嫌いで
       「100均一をはじめ中国製品は買いたく無い。」なんて言っている人も多いけれど
       中国人労働者が低賃金、日本人以上に劣悪な労働環境で働いているからこそ
        商品を安く提供可能で競争力を維持してる面もあると思えます。
        日本企業(や欧米企業)が安泰でいられるのだろうかと。
       さらに話がズレちゃいますけれど「中国人はパクるから」と言う人もいるけど
       日本も戦後すぐの欧米の下請け工場みたいだった時代に散々パクって来た歴史が有るので
       あんまり言えないような気もしていますね。
       (かと言って数名の中国人と働いた事がありますがワガママな人が多いような気もして
        中国人が苦手でもあるのですが.....。)

>>782
>イストは売らないし86を買ったりはしないよ、安心してね。(笑)
>まあスポーツカーではないしジオメトリーの関係かハンドリングもトロいけど便利は便利だし荷物も結構積めるし燃費もいいしね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 僕もistちゃん欲しくなって来ますねw いいなぁ。
        後席を倒せばツインリバーブくらい積めちゃうでしょ?
        ワゴンやミニバンまで必要ないし丁度良いサイズですよね。
         ただ、釣り場を移動する時にイカ用長竿をイチイチ畳まなきゃならないのは面倒ですが
         たいてい友人のハイエースで行きますからね。

>>782
>日生の年金を解約して200万円じゃ86は買えないし

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 200万円+αで何か開業したり資格を取ったりする事も可能でしょうし、使うよりも増やす事を考えた方が楽しいような気もしますw


続く

784Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/30(水) 23:08:17
>>782
>自殺未遂はたしかにしたよ・・・。でもねえ〜一体何歳まで生きればいいのかってなぜだか考えてしまうんだよ。
>生き死にくらいは個人の自由だろうって思うこともね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 「なんで人生は辛い事ばかりなのに生きなきゃならないのか?」と聞かれたら
         正直答えようがありません。
         僕はマス◯リさんのように宗教とか地獄とか信じてないですしねぇ.......。
         僕も若い頃に死にたいな とか、ふと思った事が無かった訳じゃ無いですけど
         (僕の「死にたい」のレベルを社長さんと一緒にするつもりは無いのですが。)
         あの時に死んでたら出会えなかった人とか経験とか
         知った事とか沢山有ると思っています。
         今、社長さんの一番の問題は病気や仕事(収入面)の事だろうと思うのですけれど
         自暴自棄にならないで毎日地道に頑張ってたら時間が解決してくれる事もあると思うんですよね。
         うつで寛解した人も沢山いますし。
         【ブルーススプリングスティーン うつ病の過去を告白】
          ttp://www.afpbb.com/article/entertainment/music/2891616/9281381

         ※そんなにスプリングスティーンの音楽は知らないのですけれど
          We are The World の熱唱は記憶に残っていて、まさか うつだったとは思いませんでした....。

          収入面の事もお金が沢山ある=幸せになれる って事ではない事は
          東京勤務時にお金持ちのお客さんと接するうちに思いました。
          今スイス在住の日本人資産家夫婦が殺されたとニュースになってますが
          年収5億あっても殺されるのは嫌ですし
           たいていお金持ちほど人には言えないような類いのトラブルに巻き込まれる確率が高くなると思います。

          「お金を持つ事によって生じるトラブルと縁が無い」というのも
          小さな幸せであると僕は思っているんですけどね。

>>782
>ハードオフの楽器コーナーを見てたら.......

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 家から自転車5分の場所にもハードオフがありますよ。
       2〜3回しか行った事は無いんですけどポールリードスミスとかギブソン、フェンダーとか
       30万円クラスのギターまでガラスケースに入っていて驚きましたよ。
       普通の楽器屋レベルの品揃えですよね。
       ハードオフにもampegのウンチクを語れるほど楽器に詳しい人がいるんですね。
       うちの近所の店にもいるのかなぁ...?

785社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/30(水) 23:39:42
    _
   ( ;´Д` )  >>783 Eric Johnsonもお気に入りの乾電池のデュラセルまでもがアホソニック関連だったとは!?
   し   J        も〜う、じゃあSONY、マクセル(日立)か東芝にするしかないねえ〜。(苦笑)

              ホンダもバカバカしい期間労働者や派遣労働者たちに嫌がらせを会社ぐるみでやってたりするよ。
              まあ〜弱者虐めなんかやってない企業はないと思うけど私の場合は直接被害者だからねえ〜。
              あんまりあれやこれや言うのは課長の言う通り精神衛生上良くないし買えるものがそのうちになくなっていくけど
              電化製品はアホソニック、オリンパス、シャープだけ不買にしておけばそんなに不便こかないでしょ!?(笑)
              チャイナ・フリーにして生活していくのは事実上無理だから仕方ないけどね。
              私も中国は大嫌いだよ。一戦交えるのならやってみろよってくらいに思ってるけど残念ながら今のところ日常生活上なくてはならない国・・・だよね。  

              B.スプリングスティーンがうつ病だったとは知らなかったよ。
              お金持ちを皮肉った(!?)諺が英語にもあるよ。

              ”The rich have troubles as much as the poor.” (金持ちにも貧乏人と同じくらい悩みはある)

               まあわかりきってはいるけど、ことあの殺された資産家夫婦を思うと何とも言えないね。
               今の私の気持ちは殺されたのは気の毒だけど庶民感覚で見ればやりたいだけ豪遊したり仕事でも
               成功したんだから死に方はともかく太く短く生きれたからあながち悪い人生ではなかっんじゃないのって
               思ってしまったりするよ。こんなところが私の精神異常たる所以なんだろうけどね。

              ampegの薀蓄を語ってしまったのは私の方だよ。(笑)アンプヘッドのDIアウトはライヴ向きであってレコーディングには
              DIアウトにまで専用トランスがあるがために過大出力で向かないだとかこのヘッドがあればエフェクターが要らないだとかね。(笑)

786Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/31(木) 00:40:09
>>782
>最近生産中止になったampeg SVT-2PROのヘッドと
>810キャビネット.....

 [,,★,,,]   
( ´д` )<  これですね。 ttp://bit.ly/XS8g0O

        ギターアンプで感覚が麻痺してるのかw 
        もっと高いのだろうと思ってました。
        
        割と最近まであった製品みたいですね。
        社長はもっと古いのが好きなのでは?
        ttp://bit.ly/VW9Tfp

        まぁバンドでもしない限り無用の長物ですけどねw

>>782
>イストは売らないし86を買ったりはしないよ、安心してね。(笑)
>まあスポーツカーではないしジオメトリーの関係かハンドリングもトロいけど便利は便利だし荷物も結構積めるし燃費もいいしね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< FFハッチバックだとスイフトが「ボーイズレーサー」的に人気があるみたいですね。
        走りもistより良いのかなぁ?
        あれの先代モデルはデザインが良いと思ってました。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 書き込んだ後も「人はなぜ自殺しちゃいけないのか?」と考えたけど、やはり答えは見つからないですし
       もしかしたら「百姓は生かさず殺さず」の時代に権力者が労働力を必要とした時代に
        宗教なんかを利用して刷り込まれただけの事かもしれませんね。
        「自殺しちゃいけない」明確な理由が思い浮かばなかった。

       ただ思ったのは中学の同級生でお父さんが自殺した子がいました。
       クラスは一緒になった事が無くて放課後にちょっと話す程度だったのですが
       (当たり前だけど)自殺後に急に人が変わったみたいに暗い子になって驚きました。
       (同時期に別の子でお父さんの会社が倒産した子も、そんな感じでした。)
       その子がいるだけで空気が重くなったりしまして....周りも気を使いました。
       話す時にも言っちゃいけない事とか子供ながら考えますからね。
       今もしも社長さんが自殺しちゃったら一番の被害者は息子さんでしょうね。
       一生「お父さんが自殺した人物」とつきまとう事になりますから。
       結婚や就職にも影響するかもしれませんし。

       うつだと「突発的に自殺衝動に駆られるので止められない」 とは聞いた事があるのですけれど
       本当にどうしても自殺しなければならないなら
       計画的に「事故死」を装って自殺した方が良いだろうとは思います。
       
       例えば登山やロッククライミングで崖から飛び降りるとかスカイダイビングのパラシュートを開けないとか。
       釣りをしてて岩礁から落ちたとか........etc etc
長期的な計画で事前に「最近(例えば)登山を始めたんだ」とか
家族や周りの人にも言っておいて
       部屋の中も登山雑誌を沢山置いておくとか自殺を匂わせないようにして....。
       
       事故死でも数千万円程度の保険金が降りるような保険を調べておいて加入しておくのも良いと思います。
       奥さん実家が裕福で息子さんを育てる上でお金には困らない とは聞きましたけれど
       それでも息子さんとご両親にお金を残してあげるのが義理だとは思います。
       
       本当は自殺しない方が良いとは思うのですが
       「死ぬしか無い」と思って自殺するにも
        衝動的な自殺よりも計画的に事を進めた方が良いだろうとは思います。

       「お父さんが自殺した子」と「お父さんが事故死した子」では
        世間の風当たりが、かなり違うだろうと思います。

       繰り返しますけれど本当は自殺しない方が良いと思ってるんですけれどね。
       僕だって寂しいですから。
       前にも書きましたが親友(F社社長の後輩)を自殺で亡くしてるので。
       同じ思いは繰り返したく無いんです。

       もう寝ます、
       なんか重い話ばかりして申し訳ないです。
       でも本当に心配しています。

787社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/31(木) 01:20:11
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | クチスキーさん・・・ハードオフで何とampeg SVT-VR+810キャビネットを安く手に入れられたらしいですけど
     |                     持ち運びが大変なんじゃないですか!?810キャビで75kg、ヘッドでも40kgくらいありますけど・・・!?
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_  <  ハイ、中古価格の安さにつられて思わず買ってシマイマシタ。店員さんもこれでギターより目立てるというものでつい・・・シカシトテモ一人で運べそうにアリマセン。 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´*`;  ) \____________他のバンドの人はこれを4人で持ち運びするソウデス、課長テツダッテ イタダケマスヨネ!?
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´д`: ) < クチスキー、運ぶのは他のロシア人たちに任せてそのアンプと社長のMMは絶対に組み合わせないで欲しいんだノシw 
  |  ~~/.       日⊂    )   \___________どっちも超個性的かつアホ程パワーがあってギター殺しになってしまうんだノシw 
       /           \「  )

788社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/31(木) 01:52:47
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。゚ ,
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .。 . 
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .。 . 
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。 . ゚。,
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚. 
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .  
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚。 。 ゚。 ゚ 。
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .  .    / .  .   。      
                          /
                        ☆
.       [ , ★,,] 
      (  ´д`) 
       /⌒ ,つ⌒ヽ)   >>786 課長、心配ばかりかけて本当にすまないねえ・・・。
       (___  (  __)         フォークリフトの資格取ってみてやれるところまでやってみるよ・・・。 
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '

789社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/31(木) 13:34:16
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | クチスキーさん・・・運搬方法を効率よくする方法を考えないといけませんね。
     |                     使い勝手が良くて頑丈な台車を用意するとか持ち方に絶対コツがあるはずだしお家はエレベーター無しの団地でしょ・・!?
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_  <  ソウデスネ、あれと同じくらいの冷蔵庫をデンキ屋さんは一人で運べるソウデスので研究シテミマス・・・。トコロデ課長、運搬をテツダッテ頂けないのでしたら 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´*`;  ) \____________課長の部屋のマーシャルやSovtek MIG50のトナリニ このアンプを置いといて欲しいのデスガ・・・。
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´д`: ) < ・・・・・クチスキー、さっさとSVTを売って来るんだノシw 
  |  ~~/.       日⊂    )   \___________ 
       /           \「  )

790社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/31(木) 13:40:48
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | カラマゾフさん、一週間ほどロシアに一時帰国するんですか、何か急ですね!!
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_  < ハイ、実はワタシの母親がもうすぐ子供を産みそうなのでカエッテ付添いマス・・・。 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (゜()。 ) \________高齢出産なので命がけにナリマスカラ心配デス・・・。
  リ ゚∀゚ ル./    ∇(    _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「(´д`; ) <  (カラマゾフの母親って70歳くらいだろう・・・いやそんなはずはないんだノシw!!
  |  ~~/.       日⊂    )   \__________あ、あれは夢だ幻だ現実なワケがないんだノシw・・・) 
       /           \「  )

791社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/31(木) 13:46:58
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | うわあ〜すごくおめでたいじゃないですか、歳の離れた弟か妹さんが出来てかわいいでしょうね〜!!
     |                               お父さんも大変でしょうけど陰ながら応援していますよ!!
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_  < ア、アリガトウゴザイマス。シカシ 父親は10年前に亡くなってしまいマシタ・・・。 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (゜()。 ) \________
  リ ゚∀゚ ル./    ∇(    _, ,_     /
  ( つ∧[]0    ┴ \「(´д`; ) <  (ええ〜っ、ウソだろう!!ま、まさか・・・そんなことあり得ないんだノシw!!)
  |  ~~/.       日⊂    )   \__________ 
       /           \「  )

792社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/31(木) 13:55:20
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | それはご愁傷さまです・・・。じゃあお母さんの再婚相手の方なんですね!?!
     |                               お父さんも大変でしょうけど陰ながら応援していますよ!!
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_  < ハッキリしたことはワカリマセンガ母が言うには父親はブロンドキラーの課長じゃないかとイッテイマス。 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (゜()。 ) \_______10か月前にモスクワの家に課長と行った時に母親がムリヤリ課長がキゼツするほどウォッカを吞ませてイイコトしたって言ってイマシタから。
  リ ゚д゚ ル./    ∇(    _, ,_     /
  ( つ∧[]0    ┴ \「(´()`; ) <  (・・・・・・・知らない知らない知らない知らない知らないボクは知らないんだノシw!!)
  |  ~~/.       日⊂    )   \__________ 
       /           \「  )

793社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/31(木) 18:33:19
| _, ,_
| ´∀`)   >>786 課長、その通りだよ〜やっぱり古い方が好きでこの62年製のB-15なんかいいよね〜!!
|つ⊂ノ        デカいモデルも好きだけど家で鳴らせないしね・・・課長のマーシャルはアッテねーたーかますと何とか家でも弾けるくらいには
              ならないのかな!?単に音を小さくするためのものでなくて歪みやすくさせるものなんだろうけど・・・。  

             ttp://www.hyperguitars.com/items/index01506.html

794社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/01/31(木) 18:52:11
| _, ,_
| ´∀`)    課長はどの音がお好き?本物の59年製のプレべで弾いてるしで多分バンドでやる場合もほっとする音だと思うけど・・・。
|つ⊂ノ     せっかくの名機が揃ってるのに録音状態が良くないのが何とも残念だけど。

               1959 Fender Precision :: 1978 Ampeg SVT :: 1998 Ampeg B15R :: 1965 Ampeg
                     ttp://www.youtube.com/watch?v=bX-_mOBV7mk

795Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/01/31(木) 21:39:36
>>788
>課長、心配ばかりかけて本当にすまないねえ・・・。
>フォークリフトの資格取ってみてやれるところまでやってみるよ・・・。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 何のお役にもたてて無くて申し訳ないんですけどね。
       
        フォークリフトはクソ程難しそうですw
        ttp://000game.blog16.fc2.com/blog-entry-3071.html


>>789
>冷蔵庫をデンキ屋さんは一人で運べるソウデスので研究シテミマス・・・。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 引越し屋さんも、たいがい1人で冷蔵庫を運んでますよね。
       慣れたら、意外に誰でも出来るのかも.......。

>>793
>その通りだよ〜やっぱり古い方が好きでこの62年製のB-15なんかいいよね〜!!
 
 [,,★,,,]   
( ´д` )< アンペグって、そんなに昔からあるんですね。
        ビートルズより後かな、と勝手に思ってました。>>793
>
課長のマーシャルはアッテねーたーかますと何とか家でも弾けるくらいには
>ならないのかな!?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< もうキャビを売っちゃって無いんですよね。
        それと婆さんがいるからRoland Sprit 10 で弾く程度の音量でも出したく無い感じです。
        (sprit 10は持ってませんけどねw)
  
        中学生の頃の「叱られるから大きな音を出したく無い。」ってよりも
        「ウルサくて婆さん(や家族やご近所)に悪いから出したく無い。」
         ....って感じですかね。

>>794
>1959 Fender Precision :: 1978 Ampeg SVT :: 1998 Ampeg B15R :: 1965 Ampeg
>ttp://www.youtube.com/watch?v=bX-_mOBV7mk

 [,,★,,,]   
( ´д` )< また相変わらず読み込みもしないので
        11〜12時頃に、もういちど観てみます。

796Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/01(金) 00:35:25
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ダメでした。
       冒頭部5秒くらいしか読み込みませんw

       明日の午前中くらいに、また観てみますね。
       もう寝ます。おやすみなさい。

797Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/01(金) 10:33:57
>>795
>>1959 Fender Precision :: 1978 Ampeg SVT :: 1998 Ampeg B15R :: 1965 Ampeg
>>ttp://www.youtube.com/watch?v=bX-_mOBV7mk

 [,,★,,,]   
( ´д` )< まだ回線の調子が悪いですwww
        あきれて笑えて来ます.....。

        家事を ざっとやってから実家に行って来ま〜す!!!
        
        病院とかハロワで疲れたらベースを弾いてストレス発散して下さいねぇ!!!!

798社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/01(金) 18:46:01
    _
   ( ;´Д` )  >>797 病院に行ってきたよ・・・神経がかなり過敏になってる状態だって先生が言ってたよ。
   し   J        フォークの資格取りに行くことによって気持ちも変わるかも知れないから新たな薬の投薬はなくなったよ。
               まあ自分にもどうなるんだかわからないけどね。   

              またネット回線の調子が悪いみたいだね。それにしてもヴィンテージのampeg B-15にMMをもしつないだら
              過大入力でアンプが持たなそうだね。(笑)私のMMは回路は全くのノーマルでパラレル(並列)だけど直列にしたら
              B-15あたりの保護回路なんかないアンプに差したらいっぺんでオダブツになるだろうね。MMをシリーズでつなぎ直す人は
              ハードな音楽をやる人には多いみたいだけどね。

              実家でゆっくりして来てね。

799社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/01(金) 18:54:15
| _, ,_
| × ()×)   課長、人気がなくてこのモデルはデザインもイマイチだけどこの叩き売り状態はいくらなんでも悲惨過ぎるよね…。
|つ⊂ノ      素性はとても良い楽器なはずなのにねえ・・・。

           ttp://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/243852

800社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/01(金) 19:05:24
| _, ,_
| × ()×)   ampeg使いの好きなベーシスト二人がエンドース契約が同社と終わったよ…。
|つ⊂ノ      

            ジョージ・ポーター・Jr.→アギュラー社  ピノ・パラディーノ→アッシュダウン社

          二人のゴツイ音がampegから聴けなくなるのは残念だけどプレイ自体が変わるわけじゃないからいいんだけどねえ。
          まあ大人の事情っていうのもこのクラスのプレイヤーには当然あるしピノなんかシカゴかどこかの楽器店でアッシュダウンのアンプ
          を鳴らしたら気に入ってしまってそれから使い始めたらしいけどね。
          アギュラーも独自の真空管に似たような音を出す回路(AGS)を積んでるからジョージ・ポーターのスタイルに全く違和感を感じないくらい
          にいい音出してるけどね。
          でも心境的にはリッチー・ブラックモアがマーシャルからENGLのアンプに代えた時のファンの気持ちが何となくわかるような気がするね。(笑)

801社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/01(金) 22:16:45

ローラ いいとも忘年会で酒乱爆発・嘔吐にタモリと鶴瓶激怒

NEWS ポストセブン 1月18日(金)7時6分配信



 昨年12月26日に行われた『笑っていいとも!』(フジテレビ系)の忘年会で凄絶な様子が繰り広げられたという。当日は、『年忘れ超特大号』の放送日だった。収録後に、500本超のビールが用意され、出演者、スタッフ合わせ300人以上が集った大規模な忘年会が局内で行われた。その席でローラ(22才)が大暴れしたというのだ。異変が起きたのは盛大な乾杯の直後。

「月曜から金曜までのレギュラー陣が順番に挨拶していくんですが、月曜レギュラーの渡辺直美さん(25才)が話しているとき、“ちょっとあの人、顔でかすぎじゃない!?”とチャチャを入れるローラさんの大声が響きました。開始早々に彼女は酔っぱらっちゃったみたいで…」(フジテレビ関係者、以下同)

 酒の入ったローラの勢いは止まらず、木曜レギュラーの伊藤修子(35才)が挨拶しているときには、

「いきなりローラさんが、彼女からマイクを取り上げて、“あなたのこと、あたし知らな〜い!”なんて叫び出しました」

 会場内は曜日ごとにテーブルが分かれていたのだが、ローラはそんなことお構いなし。

「いろんな席にフラフラ行っては、“キャーキャー”と意味不明なことをわめきまくりで…。ひとしきり暴れた後に席に戻ってきたと思ったら、テーブルの上にいきなりゲーゲー吐き始めちゃったんです」

 そんなローラを一喝したのが鶴瓶だった。

「さすがに見かねた鶴瓶さんが“お前、ええかげんにせえよ!”って、怒って会場の外に連れ出してましたよ」

 しかしローラは、タモリ(67才)相手でも遠慮はなかった…。

「タモリさんは各テーブルを回って挨拶していたんですが、ローラさんが会場外から戻った時、タモリさんが彼女の席に座っていたんです。すると泥酔状態のローラさんは、“シッシッ”ってタモリさんを無理矢理どかしたんです。タモリさんは大人の対応で席を離れたんですけど、苦笑いで…。“酔いすぎじゃない?”って怒ってました」(別のフジテレビ関係者)

※女性セブン2013年1月31号
.

【関連記事】
ローラに隠れ巨乳説「Dカップはある。E〜Fの可能性も」の声
トリンドル玲奈 「長い目でみればローラより化ける」と専門家

802Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/02(土) 11:21:13
 [,,★,,,]   
( ´д` )< メールした通りです。
        ローター...じゃなくてルーターを家に忘れて来てしまいました。
        職場のルーターを借りてカキコしてます。

>>798
>フォークの資格取りに行くことによって気持ちも変わるかも知れないから新たな薬の投薬はなくなったよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 新たな投薬がなくて良かったですね。
        やはり気分転換が重要なのでしょうか?

>>798
>またネット回線の調子が悪いみたいだね。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< でも絶対に調子の良い時に観るので
        これからも良い動画とか曲があったら、どんどん貼って下さいね。

>>798
>私のMMは回路は全くのノーマルでパラレル(並列)だけど直列にしたら

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 直列にするのに改造が必要なんですね。知りませんでした。
        スイッチ(ポットのon offとか)で出来るもんだと思ってました。

>>798
>直列にしたら
> B-15あたりの保護回路なんかないアンプに差したらいっぺんでオダブツになるだろうね。MMをシリーズでつなぎ直す人は
> ハードな音楽をやる人には多いみたいだけどね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< そんなに直列だとパワーがあるんですか。
        そんな直列なベーシストさん達は、どこのメーカーのアンプを使ってるんでしょうかねぇ?

>>799
>課長、人気がなくてこのモデルはデザインもイマイチだけどこの叩き売り状態はいくらなんでも悲惨過ぎるよね…。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ギタリストは保守的で大半のギターはフェンダー系 ギブソン系のコピーか、ちょっと改良だけど
        ベースはギターと比較して「自社オリジナル」な製品が多いから
        外してしまってコケて叩き売りになってる商品も多いように感じます。
        (感覚的なもんでデータは無いんですけどね。)

803Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/02(土) 11:56:18
>>800
>ジョージ・ポーター・Jr.→アギュラー社  ピノ・パラディーノ→アッシュダウン社

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 逆にジョージポーターがアッシュダウン ピノがアギュラー社を試しても
        「あっこれでもいいや。」とか言い出したりしてw

         アギューラーもアッシュダウンも このスレで社長が貼っててくれたように記憶してますけど     
        (うろ憶えですが)
        次スレの冒頭テンプレートにするから「ベースアンプ一覧表」を作っておいて下さいww

        


>>800
>でも心境的にはリッチー・ブラックモアがマーシャルからENGLのアンプに代えた時のファンの気持ちが何となくわかるような気がするね。(笑)

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ちょうどあの頃にデジタルやProtoolsでのレコーディングが一般的になったりして
        色々と変わった時期でしたね。
        その中でアンプを変える必要を感じたのかも。
         レンジの狭さが気になるとか。
        ヴァンヘイレンもマーシャルからソルダーノ→ピィーヴィー→5150 と変わりましたが
        ソルダーノを使ってた頃に「今弾くとマーシャルの音が全く良い音に感じない。」とか平気で言っていて
        (リッチも同じように言ってました。)
         ほとんどのファンは「えっ? 昔の方が良いのに,,,。」と思ったはずですけど。

         大音量でレコーディング出来るアンプ環境+ピッキングのニュアンスまで聴こえるスタジオモニター環境
          でレコーディングしてる本人達だと、また違うものが聴こえてるのかもしれませんね。

         あと「実は昔のレコードに入ってるギターサウンド」の方が実はイコライジングとかコンプで
         いじりまくって【素の音から遠い】」のかもしれません。
         
         BB KINGは「デジタル時代になって、やっとちゃんとギターの音が良い音で録れるようになったのに
         「昔はもっと歪んでた」なんて言われてしまう」なんて言って笑ってたし
         ヴァンヘイレンは「ファーストアルバムの音が良いなんて皆言ってるけどエンジニアが実際よりも
         かなり良い音にしてくれたんだよ。最近ではアンプから出る音そのままがCDに入ってるよ。」
         なんて言ってましたからね。(でもデビュー前後のブートレッグのライブを聴くと全くレコードと同じ音がしてるんですけどね。)

         
          
>>801
 [,,★,,,]   
( ´д` )< かなり多忙でストレスが溜まってるんでしょうねぇ。
        僕は可愛いと思うけど、キャラ的にTVなんかの表には出ないけれど
        対人関係のトラブルも多そうだしねぇ.....。
        それに飽きられるのも早そう。
        一度何か問題が出ると
        「実は私もローラ嫌いだった。」みたいに有名人に叩かれまくらそう。
        叩きたい人は今は人気絶頂だから、ローラを批判すると逆に世間からバッシングされるだろうと読んで
        叩く機会を伺ってるだろうと思います。

        ローラちゃんは2010年代のマリアンだと思ってます。
        あの人もキレイだったし、ちょっと変な日本語とローラほどではないけれど天然キャラが売りでした。

804社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/03(日) 13:11:57
    _
   ( ;´Д` )  >>802 今日はいくぶん状態がいいよ、天気がいいからかな!?
   し   J       フォーク取ったら今度は2〜4tの中型免許取ろうかな・・・だんだん不安になって来たよ。

             MMはシリーズ、パラレルの切り替えが出来ないからそれだけが不満なんだよね。
             最近のベースアンプは-10〜20dbパッドスイッチやリミッターが付いてるものがあるからスピーカーを飛ばしてしまうことは
             殆どないけどB-15の時代はそんなのないからねえ〜。
             MMをシリーズで繋ぐ人のアンプはampegのデカイやつとかハートキー、ブギー、マーシャル、GKとか使う人が多いように思うよ。 

             課長の言う通りベースの方がオリジナルデザインで失敗する傾向があると思うね。
             貼ったsandbergのジャズベタイプはピックガードの色が黒というのも何か微妙で白のパーロイドあたりにしておけばだいぶんイメージが違うだろうし
             ほんのちょっとの差なんだろうと思うけどね。0フレットの恩恵とかパッシヴだけど単体入手が困難なドイツのハウッセルPUなんか良いものなのにね。
             まあオリジナルデザインで(それなりにだけど)成功したメーカー日本のTUNEなんかが思い浮かぶけど実際は経営面となると苦しいだろうねえ。
             アトリエZなんて殆どまんま70年代のジャズベにマーカス・ミラーモデルっぽいデザインだしコスパも悪くないから売る方も買う方もとりあえず固いんだろうけどね。

805社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/03(日) 13:29:15
    _
   ( ;´Д` )  >>803 みんな昔の機材には不満持ってたんだね。(ちょっと調べてからベースアンプ・メーカー一覧を貼っておきます)
   し   J        でもBBの発言には驚いたよ・・・。ハードロックのそれは対象外だけどギターにしてもベースにしても歪って心地よく聴こえる重要な要素なんだけどね。
               アルビットの社長が言ってたけど同社のプリアンプはマスターボリュームが付いてるけど音の輪郭を太くさせるためでディストーション回路が付いてるものも
               決してハードなものでなく心地よい歪み、せいぜいギターでいうところのクランチの範囲にとどめてるようでそれが弾いてる人にとって心地よかったり同社の音作りの
               ポリシーだってね。HR的な歪にならないように波形を注意深く一台一台出荷前にチェックしてるようだしでこれにはなるほどって思ったよ。
               私のベース用プリはすごいハイファイではなく自分が好きなのもあるけど中域の音が強調されててこれがロックにおいしい部分だっていうのがよくわかるんだよね。
               だからプレべの音が好きだとか思うのだろうけど。逆にPJBのアンプみたいに全音域でハイファイだと解像度は凄いけど長時間聴いてると情報量が過多で疲れてしまうんだよね。
               (PJBはアップライトのベーシストやレコーディングとかではエンジニアさんは楽だろうと思う)   

              そういえば・・・私もそうだけど課長もPODで練習してるからずっとアンプレスの生活になってたりしない!?

806社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/03(日) 13:40:08
    _
   ( ;´Д` )  >>803 ローラも人の子だからねえ〜鬱憤がたまれば仕方ないといえば仕方ないのかな。
   し   J        私はトリンドルちゃんや最近大人っぽくなったベッキーが好きかな。シェリーも美形で好きだよ。
               課長はマリアンも好きだったの!?若いころから外人好きが暴走してたんだね(笑)
               でも私はマリアンはダメ・・・銭ゲバ金の亡者なところが人間的に全く受け付けないよ。

              最近は巨乳グラビアアイドルとかタレントが受難の時代で全然出てこないよねえ。
              そのせいか好みも変わってきてしまったよ・・・巨乳全盛時だったら吉木りさが出てきても無反応だったろうに課長のように
              手足が細いすらっとしたタイプがいいと思い始めてきたよ。黒谷友香や知花くららとかいいよなあみたいな。

              でも番外編もあるよ・・・お笑いの女芸人のアジアンの馬場園 梓はブサカワいくてこれが結構ストライクだったりするんだよ。(笑)

807社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/03(日) 14:49:45
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | あれれカラマゾフさん・・・。お母さんのお産でロシアに帰ったんじゃないんですか!?
     |                               
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_  < 実は母は想像妊娠だったようでオナカが大きかったのはヒドイベンピでフンズマリ状態だったようデス・・・。 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (゜()。 ) \_______病院で腸内洗浄したらスゴイことになったってイッテマシタケド もう大丈夫だから帰って来なくてもイイとイッテマシタ。
  リ ゚д゚ ル./    ∇(    _, ,_     /
  ( つ∧[]0    ┴ \「(´()`; ) <  ・・・だから何か臭かったんだ(便秘が酷いと本当に普通にしてても臭うそうです!!)それにしても歳の差カップルにならなくて何よりだったんだノシw
  |  ~~/.       日⊂    )   \__________ 
       /           \「  )

808社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/03(日) 17:25:44

テリー伊藤が“ペニオク芸能人”批判…「ほしのも熊田も会見を」

デイリースポーツ 2月3日(日)12時4分配信










 “ペニオク芸能人”たちを批判したテリ-伊藤

 ペニーオークションで落札していない商品を落札したかのようにブログに書き込み、騒動となっているタレント・小森純が3日、TBS系「サンデー・ジャポン」に生出演。「本当にご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした」と涙で謝罪した。

【写真】番組内で“謝罪電話”を明かした峯岸のお相手・白濱亜嵐の姉でモデルのラブリ

 番組ではブログで謝罪し、“みそぎ”を済ませたような形になっていた小森に対し、女医でタレントの西川史子ら共演者から厳しい意見が集中。テリー伊藤は同じ“ペニオク芸能人”のほしのあき、熊田曜子の名前を挙げ、「だれもみんな会見していない」と批判した。

 テリーは昨年12月12日に発覚した芸能人によるペニオク騒動について、「事件起こったの去年ですよね。随分時間経ってる。本当は事務所側も含めて、年が明けたらグズグズしてほとぼりが冷めると思ってたんじゃないかな」と分析。「小森もそうだし、ほしのも熊田もそうだけど、みんなだれも会見してないでしょ。マイナスな部分もあると思うけど、ちゃんと(会見)したらいいのに」とブログで謝罪しただけで、記者会見を開かない“ペニオク芸能人”たちの姿勢を批判した。

 ペニオク騒動で真っ先に名前が挙がったほしのは昨年12月13日にブログで謝罪、1月8日にもブログで再び謝罪したが、騒動以降、一切イベントやテレビなど表舞台に出てきていない。

 小森は12月19日、水曜レギュラーを務める日本テレビ系「ヒルナンデス!」に出演したが、騒動については一切触れていなかった。

 また、この日の「サンジャポ」では西川が、生放送で謝罪した小森に対し、「詐欺の片棒」「顔も見たくない」と厳しい言葉で断罪”した。西川は同番組内でかつてペニオク騒動について「詐欺行為」と批判していた。


   →西川史子も人のこと言えるような女じゃないと思うけどねえ・・・。
     私見だけど最低の部類に入る女だと思うよ。

809社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/03(日) 17:36:07
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 課長、まだ芸能人達のペニオク騒ぎの余波があるようですね・・・・・!?
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_  < ・・・『ペニオク』って何デスカ、マサカ ニホンデハ ペニスをオークションにかかるノデスカ・・・!? 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (゜д ゜) \____________
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_   /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´д`;)< そんなもんオークションにかけてどーすんの、金持ちの盛りのついたオバハン達が喜ぶだけなんだノシw
  |  ~~/.       日⊂    )  \___________ 
       /           \「  )

810社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/03(日) 21:34:22
これは怖い!合わない枕が引き起こす「超危険な症状」7つ美レンジャー 2013年02月02日20時00分 コメント13


寝ている時に首や肩が痛くて目覚めたという経験ありますよね。 その原因の大半は枕が合っていないということ。

快眠コーディネーターの力田正明先生は、「“押し入れをあけたら(使っていない)枕が10個くらい落ちてくるんですよね”といった相談をうけます。みなさん、自分に合った枕になかなか出会えていないようです」と話します。

そこで今回は、合わない枕を使い続けると起こる弊害について教えてもらいました。



■枕は最適な“寝姿勢”を作るためにある

枕をして眠るのは人間の特徴なのですが、意外に古くから“まくら”という言葉は使われていたそう。

力田先生によると、「語源は、“魂倉”が転じて“まくら”となったという説があります。 これは、枕で眠ると魂が体から離れて、枕に宿ると考えられていたようです。つまり、まくらは“魂の倉”というわけです」とのこと。

「まくらをまたいではいけない」という言い伝えは、こういった理由によるもので、神聖な意味も込められていたのでしょうね。

もちろん、枕の目的は“いい寝姿勢を作る”ことです。

「寝姿勢が良くないと寝ているときに首、肩、腕、足腰……そういった箇所に負荷がかかり、リラックスできないのです。 いい寝姿勢とは、背骨の形がS字ではなく、まっすぐである状態です」

体圧分散から考えると、姿勢に山谷があると山の部分に圧力がかかります。

仰向けに寝た時に、床から体が浮くところは、円筒状に丸めたタオルでサポートすると体圧が分散されて、体がよりリラックスできるそうです。



■合わない枕を使うことで出る悪影響7つ

それでは、いい寝姿勢が作れない枕、つまり合わない枕のまま寝ていると、体はどうなってしまうのでしょうか?

力田先生は、以下のような症状が出てしまう危険がある、と言います。

(1)首筋の痛み・・・首周辺の血行阻害。

(2)肩こり・・・朝から肩がこる人は要チェック。

(3)頭痛・・・脳への血流不良から熟睡できなくなり、頭痛の大きな引き金に。

(4)不眠・・・熟睡には寝返りが不可欠。一晩で30回くらい無意識のうちに寝返りを打って、血液やリンパ液などの体液を満遍なく循環させることが大事です。

(5)腰痛・・・高い枕、低い枕が原因。首にやさしい枕は腰にもやさしい。

(6)いびき・・・高すぎる枕が原因に。慢性的ないびきは、睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。この症状がある時は睡眠専門外来に受診を。

(7)うつ病・・・症状として不眠が発現します。逆に、ストレスと不眠でうつ病にもなりますので、枕も関係します。



枕ひとつで、こんなにも恐ろしい弊害があるんですね! ちょっと意外な事実にビックリした人も多いのでは?

ちなみに、理想の枕を見つけるには、首に負担をかけない高さ(ピローフィッターに測定してもらうことがベター)、しっかり支える硬さ(頭が沈みこまない硬さ)、寝返りしやすいフラット構造(適度な硬さと平らな構造)がポイント。

最後に力田先生は「私たちは今まで、睡眠についての教育を教育課程で受けていません。知らなくて当然なのです。

しかし、社会の中で折り合って、健康的に過ごすためには、睡眠への知識は自己防衛策です。今、子どもたちの眠りが問題になっています。子どもたちの眠りを守るのはご家族です」とメッセージをくれました。

睡眠は十人十色。自分の快眠スタイルを探していきましょう!

811社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/04(月) 00:26:53

       _, ,_ ゲエエエエエーーー
    (ill´Д` ) ゲロロロロローーー
    ノ つ!;:i;l 。゚・          >>799のsandbergのUMBOっていうシグネチャーモデルのベースはアーティスト本人がこんなめっちゃ古臭くてダサい音楽やってるから
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃ ハアハア・・・        きっと売れ残ってるじゃないかと思うよ、とてもピノ・パラディーノも務めたポール・ヤングのバックのベーシストとは思えないよ。
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃



       _, ,_ ゲエエエエエーーー
    (ill´д` ) ゲロロロロローーー      Sp&auml;tschicht im Tanzsaal - UMBO & Band Live! pt.1
    ノ つ!;:i;l 。゚・                ttp://www.youtube.com/watch?v=M7cUzAkXe0w        
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃


       _, ,_ ゲエエエエエーーー
    (ill゜д ゜) ゲロロロロローーー    расстроен!!
    ノ つ!;:i;l 。゚・         
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃ ハアハア・・・
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃


       _, ,_ ゲエエエエエーーー
    (ill´*` ) ゲロロロロローーー отвратительныйудерживать !!
    ノ つ!;:i;l 。゚・         
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃


      _, ,_ ゲエエエエエーーー
    (ill゜()。 ) ゲロロロロローーー   помощник!!
    ノ つ!;:i;l 。゚・         
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃



       _, ,_ ゲエエエエエーーー
    (illT∀T ) ゲロロロロローーー помощник!!
   ノ つ!;:i;l 。゚・       
  と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

812社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/04(月) 21:36:03
    _
   ( ;´∀` )  ↑お口直しというわけではないけれど、前にも貼ったこの動画は何度聴いても素晴らしいの一言だよ。
   し   J     スヌークス・イーグリンの神業ギターはもちろんだけどバックの二人のサポートも素晴らしいよ。        
             (ギターはよく見たらこれアンプの音ではなくってPAアウトだね)
            ジョージ・ポーターJr.のベースも地味だけどこのドラマーもすごくいい演奏してるよ〜歌わせるようなドラミングというのかな。
            ジョージは古いGKの400RBと思しきハートキーのキャビネットといういつもと真逆の音の傾向を持つアンプ類を使ってるけど
            何も違和感がないしねえ。素晴らしい演奏の見本だよ・・・。  

              Snooks Eaglin with George Porter Jr.- Lipstick Traces [3/6]
        ttp://www.youtube.com/watch?v=SdMDexoMSlc&list=FLP7D0vlqxwmWpjk0xVNS6oQ

813社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/04(月) 22:37:36
      _, ,_ ゲエエエエエーーー
    (ill゜()。 ) ゲロロロロローーー Это запирают минимум Германии!!
    ノ つ!;:i;l 。゚・      Это все еще более серьезное!!         
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃              UMBO EPK 2013.mpg
                    ttp://www.youtube.com/watch?v=a4OAkbGf8Lo

814Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/05(火) 10:09:16
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 実家よりです。Wi-fiルーターありましたw


実は、↓このレスをした時点で>>799 の画像を見てなかったんですよ。
    イケベさんのサイトがクソ重くてエラーが出ました。
     
     
>>799
>課長、人気がなくてこのモデルはデザインもイマイチだけどこの叩き売り状態はいくらなんでも悲惨過ぎるよね…。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ギタリストは保守的で大半のギターはフェンダー系 ギブソン系のコピーか、ちょっと改良だけど
        ベースはギターと比較して「自社オリジナル」な製品が多いから
        外してしまってコケて叩き売りになってる商品も多いように感じます。
        (感覚的なもんでデータは無いんですけどね。)

もっとスペクターやワーウィックのデザインをいじったような未来型なベースかと思ってたんですけど
僕的にはUMBO モデルなら許せる範囲です。まぁ同じ値段なら同メーカーの普通のジャズベを買いますがw
(F社で作ったギターでテレキャス・シンラインのような斜めのピックガードを見慣れてるせいかも...。)

UMBOさんって知らなかったんですけど(wikipediaにも載ってません。ドイツ人?)
バンドの動画を観たら確かに古臭いですね。
80年代っぽい。ギターリフは指弾きでマネーフォー〜みたいだしダイアーストレイツみたいな感じを目指してるのでしょうか....?
(スキンヘッドでミッドナイトオイル というバンドを思い出しました。)
まぁでもバンドの力量は普通にバックバンドをやってても問題ない感じですけど。
逆に音楽学校の先生バンドみたいかも。
というか問題はUMBOさんのVOCALとタレント性なのでしょうか?
そんなゲロ〜ゲロ〜とまでは思わなかったですけどねぇ。
ただ「他の曲も聴いてみたい」とは思わなかったですね。

で上のSandberg UMBO model の話に戻れば試奏して気に言れば買っても問題は無いだろうとは思います。
ピックガードだけ後で替えちゃっても良いですからね。
僕は前々、そんなのは気にしないし「普通18万(なのかな?)のもんが10万で買えて得した。」
と思っちゃいますねw UMBOさんなんて誰も知らないでしょうしw
こだわりが無い男で申し訳ないです.....。

続く

815Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/05(火) 10:18:54
>>804
>フォーク取ったら今度は2〜4tの中型免許取ろうかな・・・だんだん不安になって来たよ。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< フォークリフトは事故にも気を使うしストレスが溜まりそうですね。
        車の運転に自信が有るなら車に乗る仕事も良いかもしれませんね。
        僕は車の運転が苦手なのでw

>>804
>MMはシリーズ、パラレルの切り替えが出来ないからそれだけが不満なんだよね。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< VolポットにOn Offのスイッチを増設したら?
        多分僕より社長さんの方が、その辺は詳しそうですけれど。

>>804
>貼ったsandbergのジャズベタイプはピックガードの色が黒というのも何か微妙で白のパーロイドあたりにしておけばだいぶんイメージが違うだろうし
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 白PGモデルもあるみたいですね。
        ttp://www.youtube.com/watch?v=wmY-Vuq-PXs

続く

816Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/05(火) 10:37:42
>>804
>まあオリジナルデザインで(それなりにだけど)成功したメーカー日本のTUNEなんかが思い浮かぶけど実際は経営面となると苦しいだろうねえ。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< Tuneのベースはデザインが良いな 中学生の頃から思ってました。
        しかも輸入品だと勘違いしてました。

        アトリエZは成功してるみたいですけど結局はJB PBのモデファイが一番堅いのでしょうね。
        だけどギタリストよりベーシストの方が選択肢は多いと思います。
        今どきスルーネックのギターなんてどこも作ってないですしね。

>>805
>(ちょっと調べてからベースアンプ・メーカー一覧を貼っておきます)
 [,,★,,,]   
( ´д` )< まぁ疲れない程度にw 次スレまでにはお願いしますw

>>805
>逆にPJBのアンプみたいに全音域でハイファイだと解像度は凄いけど長時間聴いてると情報量が過多で疲れてしまうんだよね。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< PJBって前に貼ってもらったフィル・ジョーンズですよね?

>>805
>そういえば・・・私もそうだけど課長もPODで練習してるからずっとアンプレスの生活になってたりしない!?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 彼女レスは、どうでも良いけどアンプレス生活はなんとかしたいんですけどねw
        ホントは。

>>806
>でも私はマリアンはダメ・・・銭ゲバ金の亡者なところが人間的に全く受け付けないよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 銭ゲバキャラがバレちゃったのは結婚+離婚してからでしょ?
        それ以前のモデルやってた頃が好きでしたね。
        ねるとん紅クジラ団でも
        理想のタイプ「マリアン」って人が結構いましたけどね。
        ttp://www.youtube.com/watch?v=IVkw9DqiupA

続く

817Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/05(火) 10:57:12
>>806
>私はトリンドルちゃんや最近大人っぽくなったベッキーが好きかな。シェリーも美形で好きだよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 僕は顔が細くて長めの人が好きなんですよね。
        皆が「ぞうり顔」という森泉も顔だけなら結構好きです。

        トリンドルちゃんもベッキーちゃんも、どちらかと言うと
        「バランスの良い丸顔」だろうかと。

        和風美人対決でも吉永小百合さんより酒井和歌子さんの顔の方が好きです。
        あと根本りつ子さんとか。(マニアック過ぎますか...?)
        浅野ゆう子さん 小林麻美さんも好きでしたね。
        どちらかというと「細長い小顔」だと思います。
        さらにマニアックな話だと真行寺君枝さんとか
         フルートを吹いていた神崎愛さんとか.....。

        ここ10年くらい日本人で美人だと思うのは相沢紗世さんでしょうか。
       
>>806
>でも番外編もあるよ・・・お笑いの女芸人のアジアンの馬場園 梓はブサカワいくてこれが結構ストライクだったりするんだよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 却下。← 自分の好みは散々言っておいて....一言で済ましましたwww
        お笑い枠なら、鳥居みゆかさんが美人かと。

続く

818Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/05(火) 11:08:24
× 鳥居 みゆか ◯ 鳥居みゆき 失礼しました。

>>808
>>テリー伊藤が“ペニオク芸能人”批判…「ほしのも熊田も会見を」

 [,,★,,,]   
( ´д` )< これ、詐欺の宣伝も酷いけど
        ペニオクの会社も酷い。
        そしてペニオクの宣伝なんかで関心を持ってシステムの事を調べて
        「こりゃ詐欺だ。」って思えなかった被害者もバカ過ぎて酷いと思いました。

       それに広告宣伝なんて、元々胡散臭いもんですからね。
       ベントレーやポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニを山ほど所有してる
        ビートたけしが、ピンクのクラウンの宣伝したって
        僕だったら「クラウン購入資金の僅かの金額がたけしのベントレーの代金に消えて行くんだねぇ...。」
        としか思えません。
       テニスの伊達公子さんがプリウスのCMに出てましたけど
       CM放送時にポルシェに乗ってましたねw

       本来は自分が良いと思える商品を紹介する というシステムだったのだろうと思うんですけど。

       脱線してしまいましたけどペニオク芸能人は干されるのでしょうか? 
       ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130205-00000005-nkgendai-ent 

       続く

819Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/05(火) 11:22:02
>>808
>→西川史子も人のこと言えるような女じゃないと思うけどねえ・・・。
>私見だけど最低の部類に入る女だと思うよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< それほど知らないんですけれど、そのうち何かあって叩かれて一気に消えそうな気がしてるんですけどね。
        医者って一言で言っても医学が進歩して
        遺伝子の研究してる人から風邪薬を売ってるだけの人まで
        ちょっと差が広がり過ぎましたし。
        少なくとも今の時代に「インテリ枠」に入れる人では無いとは思うんですけどね。
        「じゃ医者としてどんな実績があるの?」と言われたら困るでしょうね。

         まぁ嫌いの理由が社長とは違うのかもしれませんけれど。
         本気で臨床してる医者にTV出演の暇は無いと思ってます。

>>810
>これは怖い!合わない枕が引き起こす「超危険な症状」7つ美レンジャー

 [,,★,,,]   
( ´д` )< これは昔から言われてますけどね。少なくとも僕が腰痛になった20年前には
        どこかのデパートでピローフィッターが常駐してる店舗がありましたね。
        あと整形外科で枕を作ってくれるところが、どっかにあった筈です。
        頸椎ヘルニアが酷いなら一度検討されては?

        僕は、いびきが酷いんですけどねw
        枕だけの問題じゃ無さそうですw

         続く

820Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/05(火) 11:50:47
>>812
>(ギターはよく見たらこれアンプの音ではなくってPAアウトだね)
 
 [,,★,,,]   
( ´д` )< え、全くCDの音と一緒に聴こえるけど
         レコーディングもラインなのかな?

         それよりもジョージポーターjrがG&Lみたいなベースを弾いてますね。

>>813
>UMBO EPK 2013.mpg

 [,,★,,,]   
( ´д` )< まぁ、そこまでボロカスに貶すのはUMBO氏くらい弾けてからが良いかとw

        UMBO氏はチックコリアにスコヘンの後に入ったフランク・ギャンバレに似てるかも....。
        髪型と顔の形だけかな?
        ttp://www.youtube.com/watch?v=AxJhWjUgV4o
        (この辺は社長さんの興味の範囲外で申し訳ないですけどね)。

        今気付いたんですけれどYoutubeって知らない間に2時間オーバーの動画が
        アップ出来るようになったんですね。
        色々検索してみたらライブのDVDが、まんま観られるじゃないですかいな!!!
        ZAPPAとか今まで関心がありながらCDを買ってなかったミュージシャンの探求にも使えます。

        だけど問題になって当然ですよね。
        映画もフルサイズであって驚きました。
        著作権で守られて来た映像文化を破壊してしまいますね。

        長々と書いてしまいましたねw
        また後で来ます。

821Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/05(火) 16:32:47
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ホントに山ほど長いフルヴァージョンのライブ音源が有りますね....。
       電波の良い実家にいるうちに全部落として持って帰ろうとしてますw
       上のレスの発言と矛盾してますが......w

【Jimi Hendrix-Stockholm-1969-VCD.mpg】 ttp://www.youtube.com/watch?v=TeZ9OOAe1Ho
 ↑ ジミへンライブです。

【B.B. King & Albert King - Japan Blues Carnival 1989】ttp://www.youtube.com/watch?v=kB2mGpXnBWY
↑ B.B King と Albert King の89年日本公演です。
   数日後にアルバートだけ単独で小さいライブハウスで、やったのに行きました。
   凄いグルーヴですね...。

【MILES DAVIS SEPTET LIVE IN POLAND 1983】 ttp://www.youtube.com/watch?v=CXwEi4WQkwg
 ↑ マイルス復帰してすぐの頃ですね。
   ベースはマーカス。ギターはジョンスコ。

※別に観てもらわなくても結構ですよw 自分用メモです。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< そうそうSandberg bass関連で面白良い動画を見つけました。
        ざ〜っとしか観てないのですがドラムとツインベース(1人はシンセベースですが...。)でスティーヴィー・ワンダーや
        ジミへン、ブラザージョンソン、Jブラウンなんかの曲をやってました。
        こんな無茶なバンド構成でも、なんとかなるもんなんですねw
        【Sandberg Clinic】ttp://www.youtube.com/watch?v=p11KciiTVvk&feature=endscreen&NR=1 

        上の白いピックガードのUMBO MODEL の動画を観た時に気付いたのですけれど
        ギターだとPUのポールピースが太いタイプ(クオーターパウンド)だと独特の癖が有りますけれど
        SandbergやMMでも感じますね。
        どんだけタップやVolノブで調整しても「鈍さ」があって
        JB Pbの「いなたい感じ」が消えてしまっているように感じました。

        今日は、とっとと動画を詰め込んで帰りますw

822Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/05(火) 16:50:54
>>821
>【MILES DAVIS SEPTET LIVE IN POLAND 1983】 ttp://www.youtube.com/watch?v=CXwEi4WQkwg
> ↑ マイルス復帰してすぐの頃ですね。
>   ベースはマーカス。ギターはジョンスコ。
 

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 訂正です。ベースはダリル・ジョーンズでした。
        先に落としたマイルスライブを観ながら書いてたら間違えてしまいました。

823社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/07(木) 18:38:57

「Guyatone」の東京サウンドが営業停止

帝国データバンク2013/2/7 14:53



 東京サウンド(株)(TDB企業コード:980647747、資本金4000万円、東京都杉並区高井戸東3-36-14、代表松木耕一氏)は、1月31日に営業を停止した。

 当社は、1933年(昭和8年)に創業、56年(昭和31年)7月に法人改組した。我が国初のエレキギターを開発、製造した老舗の楽器・音響機器メーカーで、「Guyatone」ブランドとして、グループサウンズ全盛時代から日本のエレクトリックギターを語る上で、欠かすことの出来ないパイオニア的存在として高い知名度を有していた。特に、エフェクターの開発を得意としており、コンパクトタイプなど多くのエフェクターを開発。その他にも、楽器の周辺機器の販売や自社ブランドで「REXER」(業務用音響機器)や「SOUND」(真空管オーディオアンプ)を開発し、小売店や代理店に販路を築き、90年2月期には年売上高約10億3700万円をあげていた。

 しかし、近年は、一定のマニア層に支えられてきたものの、バンドブームの停滞に伴う若者のギター離れに加え、欧米の有名ブランドに押され、2012年2月期の年売上高は約1億3000万円に減少していた。この間、営業所の閉鎖や人件費の削減など経営改善に努めたものの、業況に回復が見られず、資金繰りが限界に達し、今回の措置となった。

 負債は約2億2000万円。

 なお、今後の整理については現在弁護士と協議中で、経理業務および修理依頼品の対応については、2月末日まで業務を行うとしている。
.

824社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/07(木) 20:17:53
    _
   ( ;´Д` )   まだこの店あるんだねえ〜思わず出前をとってみたくなるよね、課長・・・。
   し   J     やっぱり粒揃いだよねえ・・・。

            ttp://www.asoviva.jp/osaka_de/girlslist4712.html

825社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/07(木) 20:27:57
    _
   ( ;´Д` )   名古屋にはもっと規模の大きい店があってビックリしたよ。
   し   J     英語圏の出身の娘なら会話できて楽しそう・・・いや〜まいったよ〜。
             こんなもの見てる場合じゃない、明日にフォークの講習申し込み行ってこないとね!!

                     ttp://www.deli-cute.com/gal.html

826Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/08(金) 00:36:26
>>825
>明日にフォークの講習申し込み行ってこないとね!!
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 頑張って下さいね!!
       教習所って友人が出来やすいですよね。
       車の免許を取りに行った時に仲良くなった人がいます。

>>824
>まだこの店あるんだねえ〜思わず出前をとってみたくなるよね、課長・・・。
>やっぱり粒揃いだよねえ・・・。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< この手の店の「女の子紹介画像」はウソだらけらしいですよ。
        エロ本から撮った写真をそのまま載っけてたり。
        あと、辞めちゃった女の子の画像がずっと残ってるとか。
        B21トップのクセアナちゃんの画像は僕が初めて見た時からずっとありますね。
        んで例えばクセアナちゃんを指名してホテルで待ってたら
        「すいません。急にクセアナが病気になり....。」とか電話がかかってきて
        前々違う金髪おばちゃんが来るらしいです....。
        あと、ロシア、北欧 という触れ込みだけど本当は中南米の娘らしいですよ。

        その名古屋の店、在籍の子が数十名いるけれど「スケジュール」を見てみると
        全員が向こう3日間出勤になってるし何だか怪しいですねw
        実際は5人程度(しかも、おばさん)で回してるような予感が........。

        グヤトーンの事は友人からのメールで知りました。
        少し寂しいですね。Flip は青春の1ページでしたから。
        REXERのワイアレスにもお世話になりました。

        もしかしたら80年代に「高級ハンドメイドアンプ&エフェクターメーカー」に転換しておけば良かったのかも。
        ギターリスト人口の高齢化&少子化や若者のロック離れによるギター人口の減少
        .....なんて誰にでも予測出来ただろうと思うんですけどね。

        続く

827Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/08(金) 00:40:15
 [,,★,,,]   
( ´д` )< こんな「猟猫」もいるんですね。
        ttp://www.youtube.com/watch?v=nnid_ngV9FM&feature=player_embedded

>>825
>明日にフォークの講習申し込み行ってこないとね!!
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 頑張って下さいね!!
       教習所って空き時間に友人が出来やすいですよね。
       車の免許を取りに行った時に仲良くなった人がいます。
       
       また来ます。

828社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/08(金) 12:16:39
    _
   ( ;´Д` )   >>826 やっと失業保険が下りたからフォークリフト講習に申し込みに行けるんだけどね・・・。
   し   J         教習所にいい人がいればいいんだけどね。 

                さすがは課長、ロシア娘を見ると眼力が冴えわたるね、出前取ったの?正直そこまで全然見てなかったよ。
                そもそも東欧やらの綺麗な女の子なんてそう簡単に確保できるとは思えないしね。 
                エロ本から写真を拝借したのは私から送ったロシ本の中のモデルの娘もいるとか・・・!?
                それだったら詐欺だよね。まあ南米娘が来る分は課長はウェルカムかもしれないけどオバハンはいただけないね。
                (因みに経験上、中米メキシコ娘が一番良かったよ、その次はイギリス娘あたりか〜うどんとそばを比べるようなもので甲乙つけがたいよ)

                グヤトーンは中日新聞の今朝の朝刊にも記事が出てるけど悲しいね。私が初めて高校時代に買ったエフェクターが同社のオーバードライブだったよ。
                性能が悪くてすぐに友達に格安で売ってしまったけどね。(店員さんにも良くないよ〜って言われてたのにね)
                でもシャープ・ファイヴや個性的なギターがエレキインストバンドやGSのギタリストに受けてたし根強いファンもいたけど所詮はビザールギターだものね。
                課長はREXERのワイアレス使ってたんだ。ワイアレスは高域がブーストされるといって嫌がる人もいたね。

                でも技術屋集団で経営手腕というか方向転換はできなかったんだろうね。最近のグヤトーンのエフェクターはデザインはショボイけど
                音は良いと海外でも評判みたいでクリス・デュアーテなんかが使ってたしコンプレッサーなんかギターでなくベーシストにもめっちゃ隠れた逸品だと
                言われてるから課長が言うようにエフェクターをもっと洗練化してブティックブランドみたくしても良かったと思うし真空管を使った製品を作るノウハウが
                あるんだからもっと高級志向の真空管入りのコンプやオーバードライブなんか特化して作ってみても良かったんじゃないかって思うよ。
                MAXONだって大きな会社じゃないけど製品が国内外でずっと評価されてるんだしチャンスはあったように思えるのだけれどねえ〜。

829社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/08(金) 12:21:38
    _
   ( ;´Д` )   わが愛しのアリソンちゃん、癖や欠点はあってもいい音してるよ・・・。
   し   J 

         Ernie Ball MusicMan Stingray Classic 4 string test and overview. Grandcentral
                 ttp://www.youtube.com/watch?v=NrsihTK2hcc

830Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/08(金) 13:54:19
>>828
>やっと失業保険が下りたからフォークリフト講習に申し込みに行けるんだけどね・・・。
>教習所にいい人がいればいいんだけどね。 

 [,,★,,,]   
( ´д` )<  その後に中型免許を取るかも、と聞きましたけどクレーンの免許なんてどうですか?
        トラックと比べて、かなり給料が良いと聞いた事があります。
        20年前の話なので今はどうかわかりませんが。

>>828
>出前取ったの?正直そこまで全然見てなかったよ。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< いやぁミグ21のHPなんて、前にスレでネタにしたとき以来全く一年以上見てなかったんですけれど
        クセアナちゃんだけはHPを見た瞬間に名前と顔を思い出しましたよw
        ホテへルを使った事は一度も無いんですけどね。>>828

>所詮はビザールギターだものね。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< グヤエレキに関してはシャープ5〜GS に時代で終わったみたいなもんですからね。
        しばらくは細々とコピーモデルも作ってたみたいですけどね。
        ttp://blogs.yahoo.co.jp/muddychan/55071232.html
         
        イリヤさん懐かしい.....ジューシーフルーツは小学生の頃でした。>>828

>課長はREXERのワイアレス使ってたんだ。ワイアレスは高域がブーストされるといって嫌がる人もいたね。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 嫌々だったんですけどね。
        色々とお仕事の事情で.....。
       最近のワイアレスはシールドよりも音色変化が少なくてスタジオでのレコーディングでも使えるのもある、と
       噂では聞きましたけどね。 真偽は試してないので何とも言えませんけれど。

>>829
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 相変わらず というか今年に入ってから、さらにネット回線がクソクソになってます。
        調子が良い時は良いので後で観てみます。
        上に貼ったグヤトーンのブログも検索してからページが出て来るまでに15分くらい待ちました。
        soft bankのWi-fiルーターはi-Phoneとバンド帯域が共用らしいのですが
        このWi-fiルーターを「動画もサクサク動きます」なんて売るのは犯罪だと思います。
        それに2ちゃんなんて、ずっとアクセス禁止で書き込みが出来ませんからね。
        (ほとんど2ちゃんには行ってないんですけどね。)
        動画どころか画像が多いページの読み込みすらクソクソ遅いです。

        独立に備えてネット環境が必要だと入手したのですけれど
        当分、独立はしない感じだし、この電波クソクソが続くようなら解約するかもしれません。
        ストレスが溜まりまくりです。
        もしも周りにWi-fiルーターの契約をしようとしてる人がいたら止めてあげて下さいね。
        他社はどうかわかりませんけれど。
        aUは機器の貸し出しをして加入前に回線の速さをチェック出来るみたいです。

        せっかく貼ってくれたのに申し訳無いですねぇ。
        脳内は想像のMMスティングレイ極太サウンドが鳴り響いているんですけれど
        .........soft bank孫のハゲが悪いんですっ!!!
さらにハゲるように呪ってやろうと思います。

831社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/08(金) 16:39:21
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  課長・・・この人がひょっとして社長が言ってた・・・・あのドイツ人の!?
     |
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−             _, ,_  <  Ich bin dieser ber&uuml;hmte UMBO.Nun!!
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (;;;゜()゜;;;;; ) \____
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´д`# )<  どうでもいいけど外人のムサイ男ばっかり来るね。彼もハゲてるしねー
  |  ~~/.       日⊂    )  \______  
       /           \「  )

832社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/08(金) 17:21:28
    _
   ( ;´Д` )   >>830 フォークの講習に申し込んで来たよ。今月の19日から4日間みっちりやるよ。中型もクレーンも取得する資金が不足だよ。(汗)
   し   J        しかし、グヤトーンのストラトなんて始めて見たよ。超マイナーなコピーモデルだね。今のワイアレスってそんなに性能いいんだ、知らなかったよ。

               回線は変えれるのなら変えた方が良さそうだね・・・孫さんが禿げるのを待つよりも早いと思うけど。
               MIG21は課長の住むエリアは出前できないんだね。(笑)

833Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/08(金) 20:17:35
>>832
>フォークの講習に申し込んで来たよ。今月の19日から4日間みっちりやるよ
 [,,★,,,]   
( ´д` )< いやぁ〜実は僕も申し込もうか考え中だったんですけどね...。
        ttp://www.folk-dance.or.jp/

>>832
>回線は変えれるのなら変えた方が良さそうだね・・

 [,,★,,,]   
( ´д` )< YAHOOのトップページ開くだけでもトロクてイライラします....。
        まぁテナント関連の検索やメールやgoogleアースを今は使ってないので....ちょっとはマシですかね。
        マジで変更かネット無し生活を考えますねぇ。

834社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/08(金) 20:23:01
    _
   ( ;´∀` )  >>833 フォ−クダンス・・・ここなら贅沢いわなければ新しい出会いがありそうだよ。
   し   J         ちょっとというか相当年齢層が高そうだけど。(笑)
                 美魔女をゲットしてみては!?

835社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/08(金) 20:33:28
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  この人があのUMBOさん、キャラが濃そうですね。モノマネタレントの神無月プロレスラーの武藤敬二のマネしてるかと思いましたよ。
     |            何かお飲物とお食事でもお出ししますか・・・!?
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / Ich bin hungrig gewesen. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−             _, ,_  <  Weil ich eine Menge esse, entleere ich den Darm den Morgen und den Abend 5 kg!!
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (;;;゜()゜;;;;; )\____
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´д`# )<  ええ〜っと、直訳すると『俺様は大食漢だから毎朝5kgは排便するんだぜー!!』だってさ。  
  |  ~~/.       日⊂    )  \______  
       /           \「  )

836社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/08(金) 20:45:08
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  あのう〜ここは飲食店なのでそういう自慢話はちょっと・・・。
     |              ところで来日の目的はなんですかね!?
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / Als er erwachte, war es darin warum  oder Japan. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−             _, ,_  <   Ich will, dass japanische Leute mehr Produkte von sandberg kaufen.
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (;;;゜()゜;;;;; )\____Es und Viagra k&ouml;nnen 5 Dosen trinken!!
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´д`# )<  『目が覚めたらなぜだか日本にいたんだ。日本人にはもっとsandbergの製品を買って欲しい。  
  |  ~~/.       日⊂    )  \______それとオレはバイアグラは5錠は飲めるぜ!!』だってさ。 何が一体どうなんだか・・・。 
       /           \「  )

837Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/08(金) 22:14:56
>>834
> 美魔女をゲットしてみては!?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< リアル魔女しかいなさそう.....。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< なんだかんだ言いながらホントは社長はUMBOさん大好きなんでしょ......。
        それとドイツ語も出来るの凄いですねぇ。勿体ない。
        フォークリフトの研修が終わったら港の倉庫で英語もドイツ語も活かせそうな気もするんですけどね。

838社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/08(金) 23:29:08
    _
   ( ;´∀` )  >>837 魔女、それも汚魔女が多そうだね・・・。(笑)
   し   J        ドイツ語はexciteのドイツ語翻訳機能使ってるだけだから文法とか絶対に間違ってるよ。
                私はドイツ語は全然ダメだけど妹がイタリア語、フランス語、英語ができるから敵わないよ。

                UMBOはキャラ的にイジルにはいい感じだよ。(笑)マスオ○キャラなきあと新キャラをと思ってたんだけど
                思わぬところに逸材がいたよ。(爆)

839UBMO ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/09(土) 12:31:11
( ̄へ  ̄ 凸  <  あんまりコケにしてるとフォークリフトのシートに画鋲をバラまくぜっ。
UMBO

840Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/09(土) 12:33:47
>>838
> 私はドイツ語は全然ダメだけど妹がイタリア語、フランス語、英語ができるから敵わないよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 英語だけでも立派なもんですよ。
        妹さんも凄いですね。
        ご両親が語学の先生だったとか.....?

841社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/09(土) 12:55:59
    _
   ( ;´Д` )   >>840 いや、両親は語学の先生とかじゃないよ。
   し   J        妹はほぼ独学で全部やってたかな。一番堪能なイタリア語だけはNOVAのGINGAネット
                というインターネット回線を使うレッスンをやってたけどね。
                ザッケローニ監督の言ってることはだいたいわかるくらいになってるみたいで驚いたよ。

842社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/09(土) 13:09:06
           _, ,_     これがチーフの言ってた神無月の武藤敬司のモノマネか〜Umboソックリなんだノシw  
         (# ´д`#)     _, ,_
       _ (つ旦 __と___ (´Д` )   なるほど・・・これじゃあ〜どっちが本家本元かわからないねえ・・・・・・。 
      / \       ___\と )     
     .<\※ \______|i\__ヽ.ノ
        ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ    『日本のUmboこと武藤敬司の入場〜〜〜〜!!!!!!!!!!!』
        \`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>     ttp://www.youtube.com/watch?v=IQw0zZm5_0Y          
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|TOSHIBA|     ♪〜ジャジャジャジャーン!!〜♪

843社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/09(土) 13:23:29
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  要はsandberg社の製品プロモーションなんですね・・・。
     |              それにしても武勇伝も凄いものがありますけど他にも色々ありそうですね!?
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / Ich bin st&auml;rker als Arnold Schwarzenegger!!    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−             _, ,_  <    Ich bin der Mann, der die Berliner H&auml;nden verw&uuml;stete!!
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (;;;゜()゜;;;;; )\_aber, weil es ein halbes Jahr in Japan ist, ist es sehr gesund.___
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´д`# )<  『オレはシュワルツネッガーなんかよりも強いしベルリンの壁を素手で破壊した男なんだぜ!!   
  |  ~~/.       日⊂    )  \______だけど半年間は日本にいるからその間はやさしくしてね〜』って言ってるんだノシw 
       /           \「  )

844Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/09(土) 18:47:50
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 社長はプロレスも好きなの?
        ちょっと意外な気がしましたw
        猪木は間近で見た事ありますけどね。
        デカかった......。

>>841
>NOVAのGINGAネット
>というインターネット回線を使うレッスンをやってたけどね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 宣伝で見た事はあるけど、本当にレッスンをしていて
        その上成果があった人の話を初めて聞きましたね。
        最近はフィリピンの英語学校でネットを使って先生とマンツーマンでレッスン出来るのもあるそうですね。
        かなり安いとか。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< マジで似てる! 笑えたwww  ttp://blog.livedoor.jp/nanjnan/archives/22096769.html
        ※ちゃんとリンク先も読んで下さいねw

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 社長の自転車はカンパ・スーパーレコードで組んだのでしょうか?
        ペダルはコレ? ttp://item.rakuten.co.jp/joint/j000057/
        高いですねぇ....。
        でもペダルだけ安物を付けるのも変な気もしますしね...。
        ピンディングとかいうレース用のシューズを履くんですか?
        僕が自転車に凝っていた頃には、あんなのは無かったんで時代の変化に驚いたんですけどね。

845社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/09(土) 22:38:30
              _, ,_ _  
             ( ;;;゜()゜;;;)   Wir Deutschland entwickelte UFO vom Ersten.
             /つ¶ ¶⊂    Die Vereinigten Staaten, die Technologie stahlen, k&ouml;nnen es nicht frei erlauben!! 
       ((((  / ̄ ̄ ̄ ̄\            
      ((((   |) ○ ○ ○ (|   『UFOはもともと我々ドイツが開発したものだ。 技術を勝手に盗んだアメリカは許せない!!』          
     ((((   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\           
    ((((  /ドイツ⇔日本 Дд\         
         ̄ \_\__/_/  ̄

       >>844 まあプロレス好きってほどのことはないけど有名なレスラーの名前は知ってる程度だよ。
            そのインターネット関連の英語レッスンで学校も生き残りが大変みたいだね。ジオスがつぶれてしまったしね。
             
            たしかによく似てるよ〜カワイイ部類に入ると思うけどなぜだか付き合いたいとは思わないなあ。(苦笑) 

            カンパはスーレコはめっちゃ高価過ぎて無理だったしチネリSCのフレームには似合わなかったからヴェローチェにしておいたよ。
            シルバーフィニッシュだからルックスに無理なくフィットするよ。ビンディングシューズは持ってるけど中敷き、ソールが硬くて足が猛烈に痛むから
            今は良いソールを探してるところでまたペダルも相性がいいのがないからこれも探してるよ。
            なのでSCは今はペダルのない状態だよ。スピードプレイというメーカーのものが着脱が楽な上に軽量だから候補に入れてるんだけどね。

846Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/10(日) 13:24:28
>>845
 [,,★,,,]   
( ´д` )<昨夜帰宅してネットに繋げようとしたら、それすら出来ませんでしたw
       YAHOOのトップページすら見られませんでした。
       マジでソフトバンクヤメたいですね。


>なのでSCは今はペダルのない状態だよ。スピードプレイというメーカーのものが着脱が楽な上に軽量だから候補に入れてるんだけどね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 仕事が決まって初月給で真っ先にペダルを買えば
        ちょうど自転車には良い時期ですよね!!
        そういえばオーディオも組み立ててないって聞きましたけれど
        勿体ないですね。
        現有資産を有効に使えないのは。

847社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/10(日) 14:38:52
    _
   ( ;´Д` )   >>846 資産活用はまったくできてないねえ〜。(苦笑)
   し   J        玄関にSC置いてるし乗らないのならさっさと売ってこいなんて言われてるから早いとこペダルは何とか
                しないといけないし久しくメンテもしてないからねえ。オーディオはパワーアンプとスピーカーを売ったよ。
                狭い部屋にハイパワー&大きすぎるしね。部屋がごった返していまだオーディオラックでさえセッティングできてない状態だよ。

                SBは顧客満足度はauに負けてるしインフラ面では色々不備があると聞くし私のようにNTTの光回線を引くとストレスなく何でも
                見れるよ。それこそストレスで孫さんやUmboみたいな頭になっちゃうよ・・・。(笑)   

                ampegは810キャビの運搬の仕方を解説してる動画をアップロードしてるよ。
                だけど家の中から運び出すところからやらないとちょっと説得力に欠けるなあ〜。
                まあ買わない私には関係のない話だけど課長がマーシャルの410キャビをどうやって運んでたのか
                思わず頭によぎったよ。 

                  Tips - Transporting an Ampeg 8x10 Cabinet
                  ttp://www.youtube.com/watch?v=7ECS3bW43IE

848社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/10(日) 15:35:46
          
   /⌒ヽ  _, ,_
      / ;;;゜()゜;;;)   Erneuerung der Aufzeichnung wurde heute durchgef&uuml;hrt.
   {   (/⊃ ノ   ___
   ヽ  (__⌒ワ')  (三(@ Kein weniger als 8 kg von.. s kam heraus!!
    に二二二)
     _)   r'
    └───`

849Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/10(日) 19:41:26
>>847
>オーディオはパワーアンプとスピーカーを売ったよ。
 [,,★,,,]   
( ´д` )<あっそんな話を以前に聞いたような気も。
       って事はプリアンプ CD プレイヤー、アナログプレイヤー は、あるんですかね?
       アナログ派だけどトーレンスは嫌いだと聞いた憶えがありますけどね。
>>847
>NTTの光回線を引くとストレスなく何でも見れるよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 実家もフレッツ光です。やはりまだWi-fiは光回線と比較出来るレベルまで行ってないですねぇ。
        検索してみても皆の不満の声だらけです。
        職場はe-mobileですけど、やはり動画とか光回線に比べれば遅いですね。
        それに好不調の波があります。
         

>>847
>課長がマーシャルの410キャビをどうやって運んでたのか思わず頭によぎったよ。 

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 割と1人でも大丈夫ですよ。コロが付いてるんで。
        段差があるとこだけ持ち上げて。
       もうちょっとしたら着替えて帰ります。

850社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/10(日) 20:08:24
              , -ー,
   /''⌒\      /.  |
 ,,..' -‐==''"フ  ./     | Wenn das Teiloberhaupt den kraken angelte, fischt er auch!!
  ゜(;;;゜()゜;;;) /.     |    Alles wird konsumiert werden, wenn es gefischt hat!!
  (   つつ'@.        |     
   ゝ,,⌒)⌒)         | 『課長がダイオオイカを釣ったのならオレも釣ってやる、釣り上げたら一人で全部たいらげて見せるぜ!!』
 ̄ ̄ ̄し' し'           |
       |         |
       |        J
       | 
       | 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   〜〜〜   <゜)))彡  〜
  >゜))彡     〜〜〜

851社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/10(日) 20:19:27
      _, ,_
    (;;;゜()゜;;;)∩" ポン  Der kraken wurde geangelt, ja, auch wenn. isst, es ist &uuml;berhaupt nicht k&ouml;stlich.
    /  ⌒ヽポン   『クラーケンを釣ったはいいが食ってもちっとも美味くないな・・・』    
    (人___つ_つ



          
   /⌒ヽ  _, ,_
      / ;;;゜()゜;;;)    Es versteht nicht , wenn es wirklich wenn es wirklich te herauskommt, und.
   {   (/⊃ ノ    ___
   ヽ  (__⌒ワ')  (三(@     『一体いつになったらトイレから出られるのかわからないよ・・・』
    に二二二)
     _)   r'
    └───`

852社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/10(日) 20:29:23
    _
   ( ;´Д` )   >>849  アナログプレーヤーはもうないけどDensenのCDプレーヤーとGraceのm902はあるよ。
   し   J この二つは音楽を解析的に聴くには欠かせないしヘッドホンの良し悪しも出てしまう逸品だよ。まあ売ってしまったPMCのスピーカーも
                  モニタースピーカーだからそんな感じだけどヘッドホンで聴いた方が集中力が上がるし今度スピーカーを買うならもうちょっと
                  もっさりしたのにすると思うよ。あまりハイファイ過ぎると長時間聴いてると疲れてしまうしね。イギリスのQUADやドイツの
                  ALR/JORDANの安いやつあたりで十分かな。プリメインアンプは国産のCECとか安い真空管アンプで
                  まったり聴く方がリラックスできそうだしね。以前のシステムは音楽業界に戻るつもりで組んでたからいささか
                  ”気合入り過ぎ仕様”な面もあったね。(苦笑)

853Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/10(日) 23:50:01
>>852
>DensenのCDプレーヤーとGraceのm902はあるよ。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< えっデンセンって....DENONの間違い......?
....と思って検索したら、そんなメーカーがあるんですね。ttp://kakaku.com/kaden/cd-player/ma_3292/
       (もしかしたら以前にも同じやり取りをしたかもしれませんね。歳のせいと言う事で
        お許しをw。)
       海外オーディオは「通」しか知らないメーカーも多いですね。
       前に社長が勧めてくれたフランス(だったかな?)のFocalなんかも
       B&Wに比べたらマイナーですし。
       ...てか世間一般ではB&WやJBLすら知らない人の方が多いのかもしれませんが....。
       
>>852
>Graceのm902はあるよ。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< そうそう。このヘッドフォンアンプも所有と聞きましたね。
       TEACのベースプレイヤーの後ろに繋げばられれば良いんでしょうけれど
       ヘッドフォンアウトしか付いてないのでしょうね。
       僕もTEAC同シリーズのCDプレイヤーを持ってますが音が悪いですよね.....。
       もうちょっと値段が高くても良いから5万円程度の下級CDプレイヤー並の音にしてくれれば、ありがたいのに....。

>>852
>あまりハイファイ過ぎると長時間聴いてると疲れてしまうしね
 [,,★,,,]   
( ´д` )< そうそう。それと英国のロジャースとかハーベスみたいな小スピーカーでも良いとか
        以前に聞きましたね。
        でも「疲れるほどの解像度」って僕は羨ましいですけどねw
        一度でも高級システムで組んだ人だからこそ言える余裕かと。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 今朝SONY MDR-CD900 ST ぶっ壊れました........,,,,。
         ピアノの早朝練習してたら片側だけ音が出ないんですよね
        ミキサーのプリセットボタンを押してしまって変なセッティングを呼び出しちゃったかなぁ、と
        色々いじったけど、どうしても音が出なくて.....ヘッドバンドから細い線が出てますよね? あれが断線したみたいです。
        ちょっと指でつまむと直るのですが、すぐに音が出なくなります....。
        ヘッドフォンしたまま、うたた寝して落としたりしたからでしょうね。
        まぁ現在2台所有してるので、急ぎませんけれど
        これを買って直そうかな、と思ってます。
      ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=680%5EX21131422%5E%5E
        気に入ってないだ、なんだかんだ言いましたけれど補修部品が入手可なのは
        ありがたいですね。

854社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/11(月) 00:34:48
    _
   ( ;´Д` )   >>853 DENONのオーディオ製品の音は価格に関わらず大嫌いだよ。付帯音と極端に高域と低域強調型で考え方が安物思考なんだよね。
   し   J        まだ同グループのありがたくない”ツマランツ”というあだ名のついてるマランツのブランドの方が
                音はマトモだよ。聴いててつまんない音だけど高級感は感じられるかな・・・ストイックな感じというかね。
                解析的な音でもあるけどダイナミックさはないからありがたくないあだ名がついちゃったんだよね。品質はいいんだけどね。

                私のDensenはソニーのメカが使われてるハイスピードかつクールな音のモデルで後継モデルになったらバーブラウンのチップに変わって
                しまって暖かみは増したけど従来のハイスピード系の音を好む人には不評になったという経緯があるから希少モデルになっちゃたね。
                復活したロジャースって高価なんだね。とても買おうとは思わないよ。(笑)BBCモニター系は音楽には個人的には向かないと思ってるしね。

                解析的に聴くならGrace+Densen+MDR-900STでまったり系のシステムを組めれば贅沢なんだけどね。
                ベースアンプはまったり系はFenderやampeg(特にB-15とか)が代表的だけど最近はデジタルアンプでもまったり系が出てきてそれがaguilarで人気
                急上昇中なんだけどね。ただアメリカ国内でハンドメイドに近いから高価な部類ではあるんだけどね。

                MDR壊れてしまったの!?これ修理はSME系の会社に頼まないとダメなんじゃなかったっけかな!?
                でもそんなアフターパーツまであったなんて知らなかったよ。自分は今のがダメになってもまたMDR-900STにすると思うよ。
                GRADOというアメリカのメーカーのものを並行して使ってたことがあってこれはジョージ・ルーカススタジオで使われてるモニターHP
                だったんだけど音が聴き取りにくいし装着感が悪いで耳が痛くなってすぐにヤフオクで売ってしまったよ。
                いかにもクラシックのファンが好きそうなフワフワした音だっていうのも気に入らなかったね・・・。 
                MDRで聴き疲れたらセンハイザーのHD-650という高級モデルがあるけどこれはいいよ。
                不思議なヘッドホンでモニター的要素を持ちつつ疲れにくいというね。でも解析度ではMDRに軍配が上がるけど
                とにかくヘッドホンの小宇宙を体験できる数少ないモデルだと思う。でも5万円以上するからネ・・・。

855社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/11(月) 13:11:09
課長にお薦めの逸品だよ。
これぞ真のモニタースピーカーだよ。
ADAMやAE(Acoustic Energy)もいいけど私はこれが好きかな。

ttp://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/302530

856Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/11(月) 14:54:05
>> PMC DB1S-A II 【ペア】【開封アウトレット・限定特価】【国内正規品】
   イケベ特価  228,000円 (税込)

     
             
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 情報ありがとうございます。
       しかし、なぜスタジオ・モニターは、こんなに小さくなってしまったのでしょうかね。
       低域はウーハーが大きく無いと聴こえないと思うけど......。
       もっと大きなメインモニターを使用して最後の仕上がりを
       こういうスモールモニターでチェックしてるのかな?
       僕が入った事のあるレコーディングスタジオだと、もっと大きなモニターがあったけどねぇ....。
       それとパワードアンプばかりだけど、これって、こんな小さな箱にアンプ部が入るなら
       ハイクラスオーディオのデカイアンプって無駄なのかなぁ ....と疑問が湧きますねぇ....。
       パワードなのはアンプ部とスピーカー部を合わせて設計する事で
       音の特色を強く出せるのでしょうけれど。

       ハイクラスオーディオとモニターパワードアンプの進化の仕方が
       違い過ぎて....全く対照的ですよね。

857社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/11(月) 15:08:23
    _
   ( ;´Д` )   >>856 私がよく行ってた社内スタジオには大小二つのスピーカーがあったよ。
   し   J        小さいのがヤマハのNS-10でこれがあのパワフルなアキュフェーズの業務用アンプがどんなに
                パワーをくれてやっても鳴らなかったという最低のモニターでちゃんとしたマスタリングのモニターは
                デカイJBL、B&WやPMCのBB5とかでやってたよ。NS-10なきあとこういう小さくてもマトモなのがスタジオに導入され
                きっと始めたんだよ。スモールモニターは家庭環境で鳴らした場合の音量や音圧ではどういうふうに聴こえるか
                チェックするためのものでデカイのはノイズを拾ったり全体的な音色や音像、定位感を掴むものだと言っていいよ。

858社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/11(月) 20:58:30
          
   /⌒ヽ  _, ,_
      / ;;;゜()゜;;;) es wird nicht UMBO... die ganze Zeit und leuchtet bei einem Witz!!     
   {   (/⊃ ノ    ___
   ヽ  (__⌒ワ')  (三(@     Jemand sollte Toilettenpapier bringen!!
    に二二二)
     _)   r'
    └───`

859Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/11(月) 22:35:19
>>857
 [,,★,,,]   
( ´д` )< どうも僕は小さいスピーカー+サブウーハーが嫌いなんですよねぇ。
        普通の一昔前のどこの家にもあったような60LくらいのSPの方が、ちゃんと低音が聴こえると思います。
        あのサイズのスタジオ用モニターって、もうどこも作ってないのでしょうかねぇ....。
        かといってJBLのK-2とかTADとか大き過ぎますしね。
        JBLは、各サイズのスピ−カー、もうちょっと小さいのも出してますけど
        今どきはスタジオモニターってよりも家庭用スピーカーって感じですよね。

>>854
>MDRで聴き疲れたらセンハイザーのHD-650という高級モデルがあるけどこれはいいよ。
>不思議なヘッドホンでモニター的要素を持ちつつ疲れにくいというね。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ゼンハイザーHD-650の名前はよく聞きますね。
        試した事は無いですけれど。
        
        ここでもネタにされてます。ttp://minnanohimatubushi.2chblog.jp/archives/1825149.html


 [,,★,,,]   
( ´д` )< ギターマガジンが届いていました。
        レイヴォーンが表紙ですが得に新しいネタも無し。
        ウィルコジョンソンも特集されていて奏法CDが付録です。
        ほとんど喋りばかり入ってるCDですけど.....。
        英語が得意な社長さんは楽しめるかも。
        ウィルコさん、末期がん宣告されていて余命一年だそうです。
        延命治療は行わないんだって......。

860UBMO ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/11(月) 22:37:10
( ̄へ  ̄ 凸  < おいっバカ社長!! オーストラリアに天職があったぜ。
UMBO       ttp://labaq.com/archives/51727926.html

861社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/12(火) 12:19:52
    _
   ( ;´∀` )  >>860 それ結構やってみたいね、お金も悪くないから課長一緒にどうかな!?
   し   J        課長もすでにUmbo結構好きなんじゃないの?(笑)

862社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/12(火) 12:28:45
    _
   ( ;´Д` )   >>859 まあスピーカー選びが一番肝心だから日本橋を歩き回って自分の好きなCDを聴いてみるのが一番だと思うよ。
   し   J         HD-650は並行輸入品ということもあってかSHではかなり安く買えるね。それにしてもドイツのヘッドホンメーカーは多いね。
                 AKG、ULTLASONE、bayerdynamicと高級メーカーがあるけど値段に比例してるのはセンハイザーとAKGであとの2社は当たり外れが
                 モデルによって激しすぎるしあまりおすすめする気にはなれないけどね。

                ギターマガジンもネタが尽き気味かな・・・。定期購読じゃなくて店頭買いにしてみたら!?
                ウィルコは余命一年でもう長くないのか・・・。あのマシンガンカッティングはカッコいいの一言。
                ハアァ〜〜〜私が余命一年になりたいくらいだよ。

863社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/12(火) 12:31:32
          
   /⌒ヽ  _, ,_
      / ;;;゜()゜;;;)     
   {   (/⊃ ノ    ___
   ヽ  (__⌒ワ')  (三(@     Kacho,jemand sollte Toilettenpapier bringen!!
    に二二二)
     _)   r' 『課長〜トイレットペーパー持ってきてくれんかー紙がねえよ〜!!』
    └───`

864UBMO ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/12(火) 13:40:49
>>862
>ドイツのヘッドホンメーカーは多いね。
>AKG、ULTLASONE、bayerdynamicと高級メーカーがあるけど

( ̄へ  ̄ 凸 < ダウト。AKGはオーストリアだぜっ。ttp://ja.wikipedia.org/wiki/AKG
UMBO  罰として今日は一日ジグジグ★スパトニックしか聴いてはならん。
        ttp://www.youtube.com/watch?v=pk30a0qsVIk

865UBMO ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/12(火) 14:02:54
>>862
>ハアァ〜〜〜私が余命一年になりたいくらいだよ。
 
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 言霊(ことだま)と言って言葉には魂があって
        悲観的な事ばかり言ってると、どんどん悲観的な人生になっちゃうらしいから
        このスレだけでも前向きで明るいカキコをしましょうよ!!!!!!
        病気で体調が辛いのは承知ですけれど社長さんが僕と比較して幸せな事もいっぱいある筈だよっ!!!!! 

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 昨日、動画を色々と職場で落として来ました。家だとYoutubeは観られないも同然なので.....。
              
       【Clarence Gatemouth Brown Lee roy Parnell】 ttp://www.youtube.com/watch?v=mNPTFxqRyLM

リー・ロイ・パーネルは僕が「良さそう」と言っていたレスポールの愛用者です。
        一瞬オールマンにもいたし、社長もご存知だと思いますが、まさかゲイトマウスとやってたとは......。

       【Joe Louis Walker LIVE 】ttp://www.youtube.com/watch?v=3yXu-C9DcJM

 [,,★,,,]   
( ´д` )< この人大好きなんです。 こんなもんまで長尺の動画があって嬉しいwww
       コキコキのストラトの音です。
       ギターオタク的な観点でピッキングの位置を変えて音色変化を出してるんですけれど
       リアPUとブリッジの間でも弾いてますね。
        こんな極端な人も珍しい。
       それとジョールイスウォーカーはゲイトマウスとセッションしてた動画もありました。
       良いですね。しかしゲイトマウスってホント、ハズレ無しだと思います。
       【joe Louis Walker & Gatemouth】 ttp://www.youtube.com/watch?v=DoWIujogJWE

866社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/13(水) 18:23:01
| _, ,_
| × ()×)   >>865 ハアァ〜〜〜・・・・・そのうちいいことあるんだろうか!?
|つ⊂ノ         まああてにせずに待ってみるかねえ〜。

867社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/13(水) 18:39:59
    _
   ( ;´Д` )   >>865 スヌークス・イーグリンというかこの世代のブルースギタリスト、ミュージシャンたちはどうしてこう超絶なんだろうね。
   し   J         指だけであれだけいろんな音を出すわ歌うわスンゴイよ。リー・ロイ・パーネルの好サポートも手伝ってかとてもいい動画だよ。

                ジョー・ルイスウォーカーは課長の言うようにこれでもかっていうほどストレートなストラトの音だね。(笑)
                アン直っぽい音だけどこういう演奏を見ているとエフェクターって邪魔なものみたいな気さえしてしまうね。
                課長はライヴでアン直でやったことある!?結構勇気が要ったりするよね。
                それにしてもバックでベース弾いてるおっちゃんの楽しそうなこと・・・バイアグラ3錠以上飲んで・・・じゃなくってまるでディスコミュージック〜ファンク系の人みたいだね。(笑)
                でも演奏がいいから問題はではないんだけどね。

                それにしても両名とも凄すぎ・・・。

868社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/13(水) 18:51:21
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 課長、Umboさんが『ロシアン・ブルースバンド』でベースを弾かせろってもう三日も便所から叫んでますけど!?
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_  <  ソ、ソレハ コマリマス・・・。ワタシのニホンデノ オシゴトがナクナッテ シマイマス。 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´*`;  ) \____________
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´д`# ) < ドイツ人なんか加入させたらその時点で『多国籍ブルースバンド』になるんだノシw
  |  ~~/.       日⊂    )   \___________だいいちブルースはクチスキーの方が全然上手いし却下、却下!! 
       /           \「  )

869社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/13(水) 18:57:27
    _
   ( ;´∀` )  巨匠どうしの競演だね。短いながらも見応えのある動画だね。
   し   J   

              Freddie King & Clarence "Gatemouth" Brown - Shuffle
                 ttp://www.youtube.com/watch?v=f13OyN_KrVg

870社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/13(水) 20:01:18
      _, ,_
    ∩;;;゜()゜;;;) uUgaa〜〜〜!!!! 
    ノ  ⊂ノ  Est ist angenehm!!!
つ-―(__ ̄) ) Es ist wahrscheinlich, in eine gewohnheit zu wachsen!!
      し'し′

871社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/13(水) 20:08:23
   (○)   
   ヽ|〃
    γ⌒ヽ    
    ( ;;;゜();;゜)   
    ( つ正露丸0   Sie n&auml;hmen vielleicht darin teil leid refrain!?
    と__)__)       『じゃあ、ボーカルで参加していいか!?』

872社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/13(水) 20:30:00
    _, ,_  パーン
 ( ´д`)        ・・・・・それも却下却下!!
  ⊂彡☆))()゜;;;)

       O
   _, ,_ガッ ili ガッ  
 ( ‘д‘) ☆O☆
      (( ゚゚Д゚゚))

   _, ,_  クルッ
 ( ´*`)
    O(   )O゙

   _, ,_  パーン      Пожалуйста дайте эгоистичным !!
 ( ゜()。 ) ∩
    彡☆))゚゚();;)) .:,.;'∴

     _, ,_  パーン     _, ,_
  (  ´*`)  パーン (´д`; )
   ⊂彡☆))()゜(☆ミ⊃

    パーン _, ,_    _, ,_パーン
パーン_, ,_ ( ´*`)(´д`; )_, ,_パーン
 (  ・∀・)☆ミ⊂ ⊃彡☆(゜д ゜ )
   ⊂彡☆))()゚(   ..☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン

873社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/13(水) 22:46:26
    _
   ( ;´Д` )   どうでもいい話かもしれないけど課長はギターを外に持っていく時はソフトケースに入れ替えて行く?
   し   J     それともハードケースならそのまんま重くても持っていく派!?

874Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/14(木) 01:50:39
>>865 ハアァ〜〜〜・・・・・そのうちいいことあるんだろうか!?
 まああてにせずに待ってみるかねえ〜。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 朝昼晩と ご飯が食べられて寝る場所があって暖房冷房が効く部屋に住んで
       お気に入りのベースがあって、好きな音楽をコピーしたり
       ベースで遊ぶ事が出来るだけでも充分に幸せな事じゃ無いですか!!!(体調最悪の時は無理でしょうけれど。)
       戦時中なんて、それすら出来なかったでしょうし....。
        CDを買うお金が無くてもYoutubeで世界中の音楽が聴けますし。

>>867
>スヌークス・イーグリンというかこの世代のブルースギタリスト、ミュージシャンたちはどうしてこう超絶なんだろうね。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ダメな人もいたけど、やっぱりそういう人は生き残れなかったんですよね。
       ジャンプブルースのコンピレーション・アルバムを聴いたけど
       やはりダメダメな人もいますよ。皆が達人だったもんでもないみたいです。
       ゲイトマウスは歌モノのちょっとしたオブリガードでも「オーーーっ!!」と思わせるもんが
     ありますけれど。
       昔「ジャンプ・ブルース大全集」みたいなCDを買ったんですけれど   
       ダメな人は全くボーカルの雰囲気に合わないラインを弾いてたり.....。
        ボロボロでした。
       しかも後の時代ほど録音後の編集だ何だと小細工をしなかったから、「アドリブ能力の無さ」が
       そのまま判りやすくレコードに入ってますww
       鈍臭い人は鈍臭いままが聴けますww
       吾妻さんもゲイトマウスのレビューで、そんな事を書いてましたね。
       「昔の人は凄い!! なんて言うけど酷い人は酷いの。ゲイトマウスとかスヌークスは特殊な人」って。
        

>>867
>課長はライヴでアン直でやったことある!?結構勇気が要ったりするよね。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< それは無いですねぇ。 っても歪みものしか使ってなかったですけど。

>>869
>巨匠どうしの競演だね。短いながらも見応えのある動画だね。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< その動画も取り込みましたよ。
        ゲイトマウスでめぼしいものは全て取り込みました。
        ゲイトマウスとスヌークスイーグリンの共演のビデオも存在して
        僕は未試聴だけど、友人が凄かった、と言っていました。
>>873
>どうでもいい話かもしれないけど課長はギターを外に持っていく時はソフトケースに入れ替えて行く?
>それともハードケースならそのまんま重くても持っていく派!?
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ハードケースでも結局バイクでコケたらネックは折れますからねぇ。
       今はバイクに乗ってませんけれど。
       徒歩+電車移動ならソフトケースで良いんじゃないでしょうか?
       今どきは良いソフトケースがありますからね。セミハードって言うんですかね?
       ハードケースは置き場に困るってのもあるんですよね。
       修理などでギターを宅配便で送る用に一機種一台あれば良いんじゃないでしょうか?
       今はハードケース二つソフトケース二つ持ってます。
       ハードケースは高校生の頃から使ってるヤツ。
       ソフトケースは20歳の頃に買ったGigBag と東京にいた時に引越し用に買ったiGiG(これはお奨めです。) 
       
       F社ギターを注文する時に「ハードケース無料で付けます」って言われたけど断りましたw
       自分のケースを送って、それに入れて発送してもらいました。

       もしかしてケースを買おうとしてるんですか?
        車移動ならハードケースでも良いのでは?

875Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/14(木) 01:54:15
>>874
> ダメな人もいたけど、やっぱりそういう人は生き残れなかったんですよね。
>       ジャンプブルースのコンピレーション・アルバムを聴いたけど
>       やはりダメダメな人もいますよ。皆が達人だったもんでもないみたいです。
>       ゲイトマウスは歌モノのちょっとしたオブリガードでも「オーーーっ!!」と思わせるもんが
>      ありますけれど。
>       昔「ジャンプ・ブルース大全集」みたいなCDを買ったんですけれど   
>       ダメな人は全くボーカルの雰囲気に合わないラインを弾いてたり.....。
>        ボロボロでした。
>       しかも後の時代ほど録音後の編集だ何だと小細工をしなかったから、「アドリブ能力の無さ」が
>       そのまま判りやすくレコードに入ってますww
>       鈍臭い人は鈍臭いままが聴けますww
>       吾妻さんもゲイトマウスのレビューで、そんな事を書いてましたね。
>       「昔の人は凄い!! なんて言うけど酷い人は酷いの。ゲイトマウスとかスヌークスは特殊な人」って。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ちょっと編集して見直さなかったら二度同じ事を繰り返したりメチャメチャな文になってしまって申し訳ないです。

876社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/14(木) 13:09:02
    _
   ( ;´∀` )  >>874 iQiQもとい、iGiGのケースって思ってたより結構値段するんだね。
   し   J        あんまり安いのは中で動いたり傷が付いたりしそうだしクッション性が心配だから
                いかがなものかと思うけど。いやあ〜MMが新品だけど調整に出す頻度が今のところあるおんだから
                 ソフトケースもどうかなあって思ったけどどこの楽器店でも修理屋さんでも車でないと行けないから
                 あえては必要ないか・・・。ただベースを入れたハードケースは結構持って歩くと重いからというのもあったんだけどね。

877社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/14(木) 16:43:51
    _
   ( ;´Д` )   >>874 まあ〜どの世代にもダメダメなのはあるからねえ。
   し   J        でも何が凄いかというと人に習ってあれだけの演奏をするというわけではなく今みたいにメディアや
                練習環境も良くない時代にラジオから流れてくるT-BONEとかロバジョンの曲を耳コピして自分なりに咀嚼して
                発展させてスタイルを確立していったことが賞賛されるべきだよね。

                P-Vineやライノから出てるコンピレーションものは当たり外れが大きすぎるけど中に思わぬ拾い物があったりするから
                侮れないんだけどね。まあ玉石混合といったところかな。めっけものがあった時、P-Vineを担当していた私は仲の良い同社の女の子にその
                コンピ(ノーザン・ソウル物)は既に生産中止だったという痛い思いをしてるからなァ〜。
                とはいえ今はYOU TUBEで聴けるから笑い話で済むんだけどね。

878社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/14(木) 16:58:59
    _
   ( ;´∀` )  課長の好物のランジェリー姿の南米娘たちだよ・・・。
   し   J     またロシア〜東欧系とは違った魅力があるねえ。

        ttp://www.jiji.com/jc/d4?d=d4_swimwear&p=lin125-jlp11053906

879社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/14(木) 22:29:44
| _, ,_
| × ()×)   ああ〜ヤバかったよ・・・夕方から発作で寝込んでたけど精神安定剤を飲んだら元に戻ったよ・・・。
|つ⊂ノ     本当に厄介な病気だよ・・・明日また病院か〜フォークの講習をちゃんと乗り切れるかがちょっと心配だねえ。

880Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/14(木) 22:43:22
>>876
>どこの楽器店でも修理屋さんでも車でないと行けないから
>あえては必要ないか・・・。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 毎週スタジオに入る とかなら車から降りてからの短距離の徒歩移動がキツいけど
       せいぜい年に5〜6回とかなら僕なら頑張ってハードケースで運ぶかなぁ。
       あと、やっぱり万が一車で、オカマ掘られたりしてもハードケースの方が、いくらかは安全なような気も。

>>878
> 課長の好物のランジェリー姿の南米娘たちだよ・・・。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 中南米系も捨てがたいですねぇ。

>>877
>今みたいにメディアや練習環境も良くない時代にラジオから流れてくる
>T-BONEとかロバジョンの曲を耳コピして自分なりに咀嚼して発展させてスタイルを確立していったことが賞賛されるべきだよね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 当時は楽器を入手したら、すぐに人前で演奏したりバンドをやるのが当たり前だったかも。
       メディア(ネットとか雑誌とか....。)が発展すると同時に人同士の交流が少なくなってしまった気もします。
       ネットで「ギターを買ったんですけど、どうやって弾くのですか?」とか「弦の交換は、どうするんですか?」
       なんて質問を読むと周りに聞く人がいないのかなぁ....? と不思議に思えます。
       社長がギターを始めた頃も一緒だと思うけど
       たいてい「◯◯君が新しいギターを買って貰った。」と噂を聞くと
        友人に混じって隣の中学からも知らないような人が5〜6人で訪ねて来たりして.....w
       「ギターって、どうやって弾くの?」「チューニングって、どうするの?」なんて考える間もなく
       先輩が、やってる事を見て自然に覚えてしまいましたね。
       少子化の影響もあって子供同士の、こういうコミニュティーが絶滅に近いのかもしれませんけど。 
       そこから自然に学んだ事も多いと思うんですけどね。
       ゲイトマウスも、最初はどっかからギターを盗んで来て弾けもしないのに悪ガキ仲間達に
       見せびらかしてたのかもしれませんねww

881Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/14(木) 22:48:53
>>879
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ぁあ、カチ合ってしまいましたねw
        また大変ですね。
        フォークリフトの講習の欠格事由に特定のクスリを飲んでる人はダメとかは
        無いのでしょうか?
        フォークリフトの運転をしてて発作が起きたら事故にならないか心配です。
        でも、医者にフォークリフトの免許を取ろうとしてる事を話しても何も言われないのなら
        僕の取り越し苦労なのかな.....。
        
        とにかくお大事にして下さいね。

882社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/14(木) 23:01:51
    _
   ( ;´Д` )   >>881 無意識のうちにネガティヴ思考になってるからなのか全くその自覚がないからねえ・・・。
   し   J        フォークリフト講習では集中するだろうからネガティブになる暇もない筈だからそのまま行かないとねえ〜!!
                 来週19日から4日間頑張らないとね。その間『暴れん坊将軍』はHDレコーダーに録画しておくか・・・。(笑)

883社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/14(木) 23:28:52
    _
   ( ;´∀` )  >>880 そう言われればそうだよね・・・。私がギターを始めたころは高校のギター好きの連中がよく集まって
   し   J        教えあったりしたものだよ。チューニングメーターなんかまだその頃は贅沢品だったから音叉でやってた頃だし
                その頃に使っていた音叉も未だに手元にあったりもするけど私も先にギターをやっていた同級生にチューニングの仕方を
                 教えてもらったり物質的には今と比べるまでもないけどちゃんとコミュニケーションが成立してたよね。
                 懐かしいよ・・・。みんなエフェクターなんか買うお金もなかったから学校帰りに楽器店でBOSSのエフェクターの新製品とか
                 試したりして楽しかったねえ〜。

884Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/14(木) 23:28:56
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 講習受けられそうなら安心しました。
        
        中南米娘画像のお返しに可愛いシャム猫の動画をどうぞっ。
        ttp://www.xvideos.com/video1819198/big_tits_sexy_horny_cam_girl_use_dildo

885社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/15(金) 00:02:41
          
   /⌒ヽ  _, ,_
      / ;;;゜()゜;;;)       Es scheint, dass Werbung eines Umbo modells g&uuml;nstig in den Vereinigten Staaten ausf&uuml;hrt.
   {   (/⊃ ノ   ___ Klang wird hinaus dazu gebracht, dass es leicht ist, herrlich zu sein.
   ヽ  (__⌒ワ')  (三(@ Es ist nat&uuml;rlicher Brunnen.
   に二二二) 『アメリカじゃあUmboモデルのプロモーションが順調に行ってるみたいだぞ。それにいい音出してるしな。
     _)   r'             まあ当然と言えば当然なんだけどな・・・』
    └───`
                         NY Amp Show '11 - Sandberg Guitars Umbo Bass Demo
                ttp://www.youtube.com/watch?v=1xXESrUJpBI&list=FLP7D0vlqxwmWpjk0xVNS6oQ&index=7

886Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/15(金) 02:04:24
 [,,★,,,]   
( ´д` )< いきなりLed Zeppelinのフレーズを弾いていて、しかも良い音で驚きました。
       それもその筈でピックガードが変なだけで、ジャズベ改 ですからね。
       逆に変な音は出すのが難しいでしょうw
       それと ウンボ だと思ってたら アンボ なんですね。

       社長は少しずつUMBOにハマってるんですねぇ.....。
       UMBOをコピーしまくってる........UMBO MODELを欲しくて仕方が無くなってる.....。

887社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/15(金) 12:14:17
          
   /⌒ヽ  _, ,_
      / ;;;゜()゜;;;)      >>886  Ich bin froh, Sie gut verstehen zu lassen.
   {   (/⊃ ノ   ___ Sind sie , ein Teiloberhaupt, er ist auch eine gew&ouml;hnliche Person!!
   ヽ  (__⌒ワ')  (三(@ Der Pr&auml;sident wird gemacht, bald dasProdukt von sandberg zu kaufen, und es zeigt!!
   に二二二)
     _)   r'           『課長に良さをわかってもらえて嬉しいぜ。やはり課長はただ者じゃあないな!!   
    └───`              今に社長にsandberg社の製品を買わせて見せるよ!!いつも、トイレから失礼・・・』

888社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/15(金) 12:33:02
    _
   ( ;´∀` )  >>886 課長の言う通りなんだかんだいってもとになってるのはジャズベだしおまけにPJBのスーツケースというアンプもいいアンプだしねえ〜。
   し   J         ピックアップもハウッセルのものだし本当に素性はいいんだけどね。やっぱりピックガードは変なデザインか配色だと思う!?(笑)

               ギターもベースもピックアップメーカーはマイナーだけどいいものを作るメーカーがどんどん出てきているよね。
               MM用のハムバッカーで言うと前にも書いたNordstrand社のものが素晴らしいよ。動画の音質でも確認できるくらいスゴイ。
               純正は誰が弾いても1〜2弦と3〜4弦の音量差が大きくて課長の昔持っていたS.モーズモデルから同社がずっと引きずってる癖だけど
               それを解消してさらに自然な音にしている逸品で日本では入荷未定になってるくらい人気の品の様子。
               sandbergが純正採用しているDELANOのMM用のPUも入手難で上品でバランスが取れているのでかなりいいみたいだよ。
               海外ベース・ギア専門サイトでは両社のPUはどれも好評化で気になるよ・・・。

               ギターで言うところのリンディ・フレーリンみたく悪く言う人を見たコトがないといった感じかな!?
               リンディあたりがMM用ハムバッカーを作ったらまた面白そうなものを作ると思うけどやらないだろうな〜。

889社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/15(金) 12:44:30
   (○)   
   ヽ|〃
    γ⌒ヽ    
    ( ;;;゜();;゜)   Obwohl es dem&uuml;tigt, weil es f&uuml;r Marlow DK besser ist, als ich, seine
    ( つDK0 Demonstrationsauff&uuml;hrung ist auch Aussehen.  
    と__)__)    Sein Unterschriftenmodell wird auch auf den Markt f&uuml;r sandberg gebracht.

『悔しいが俺よりMarlow DKの方が上手いから彼のデモンストレーション演奏も見てくれよ。   
             彼のシグネチャーモデルもsandberg社から発売されてるぞ。(日本未発売モデル)』

890社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/15(金) 12:46:32
             貼るのを忘れてました、ゴメンナサイ。

                    Sandberg California UMBO 4
 ttp://www.youtube.com/watch?v=LA1-L-dQybQ&list=FLP7D0vlqxwmWpjk0xVNS6oQ

891Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/15(金) 13:15:16
 [,,★,,,]   
( ´д` )< あの....頑張ってエキサイト翻訳でドイツ語カキコしても
        僕は全く読んでないんですけどねw

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 職場で沢山読み込んで来たライブ動画を観ています。
       (社長も良いYoutube動画はダウンロードして保存してるのかな?)

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 割と最近BB KING 、 はじめてBBの衰えを感じました。(たまたま体調が悪かったとか、不調の下原因があるのかもしれませんが。)
        バックバンドも90年代のバンドよりも、グルーヴ的に落ちるような.....。
        ttp://www.youtube.com/watch?v=81UXpyIPaRM

    B.BはアンプはGibson LABです。
        あれっ7:02でベースアンプの上に赤いラックのようなものが見えるのですけれど
        これってtcのRocco モデルのヘッド.....?
        (面倒だったらスルーして貰って結構ですよ。)

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ポリスのアンディーサマーズ氏
        JAZZ的な素養がある人だとは理解してたんだけれど
        ここまでジャズ的なリードも弾くとは思いませんでした。
        ttp://www.youtube.com/watch?v=pLJCOtG6CF0

        ポリスの曲は結構難しいんですよね。
        人差し指1F 小指5F というワイドストレッチも出て来ます。
        後半でポリスの曲を解説してるのですが結構、本人が、とちってて笑えます。
        ポリスは、こんな企画もやってたんですね...。ttp://www.youtube.com/watch?v=CCbCA5z1Ygs
 [,,★,,,]   
( ´д` )<  これ、ロニーマックの曲ですが、明らかにレイヴォーンのスカットル〜の元ネタでしょうねぇ。
          ttp://www.youtube.com/watch?v=aZvNlk5qftY


 [,,★,,,]   
( ´д` )< ついでに野口五郎のこんな曲もあるんですねぇ....歌謡曲やってた頃のチャーみたいな曲だ....。
        ttp://www.youtube.com/watch?v=oBmbTSElPVU

        ホントは五郎氏も「ギタリスト」を前面に出したかったのだけれど
        チャーと比べてビジネスの規模が大き過ぎて身動きが出来なかったのかもしれませんね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< これから観るのですが、ノラのバックのジム・カンピロンゴ氏の長尺動画もありました。
        ttp://www.youtube.com/watch?v=OM1cAUuOEo4

 [,,★,,,]   
( ´д` )< アルバート・リーのfull ver ttp://www.youtube.com/watch?v=9nNA5CbRA4M
ブライアンセッツアー   ttp://www.youtube.com/watch?v=yVfoNZSyt2U
バディーガイ      ttp://www.youtube.com/watch?v=TS-k1bh5_yY

こんなに観たら、疲れちゃうでしょうから冒頭にも書きましたけれどスルーして下さいね。
        良かったら観て下さい。
        しかし、こんな長いフルヴァージョンの教則やライブ動画が観られるなんて
ありがたいです。

        マディーからチェットからジョーパスからP-FunkからCSN&Y からジミへンからスコーピオンズからマイルスから
        ‥‥目に入ったものは全部落して来ました。....落して気にいらなければ消去すれば良いだけなんですから.....。

        あっ!!! でもUMBOは落さなかった......。

892Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/15(金) 13:27:14
>>888
>やっぱりピックガードは変なデザインか配色だと思う!?(笑)
 [,,★,,,]   
( ´д` )< Taylorのヘッドも変な形だけれど
        かえって変な形の物の方が「仕事の道具」って感じがして
        急に興味を持ったりする事もありますよね。

>>888
>リンディあたりがMM用ハムバッカーを作ったらまた面白そうなものを作ると思うけどやらないだろうな〜。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< MMのベースの発売本数はストラト、テレ、レスポール 335辺りに比べて少ないでしょうからねぇ。
        そこそこ売れないと元が取れないでしょうから。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< たしかMM を買う時にsandbergも試奏したのでしたっけ?
        レリックモデルは塗装が良かったけれど、それ以外はイマイチ...とか聞いたような憶えが。

       今日は落して来た動画鑑賞の日(ギターは抱えつつ真剣に弾かないw)なので
       また、覗きますね。
       繰り返しますけれど、無理して貼った動画を観てもらわなくても結構ですよ。

       >>Sandberg California UMBO 4
       >> ttp://www.youtube.com/watch?v=LA1-L-dQybQ&list=FLP7D0vlqxwmWpjk0xVNS6oQ

       またYoutube視聴は×なので夜に観てみます。
       ダメなら明日職場で落して来ますw

893社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/15(金) 17:58:37



隕石落下の負傷者400人超に=ロシア

時事通信 2月15日(金)17時22分配信


 【モスクワ時事】ロシア・ウラル地方の隕石(いんせき)落下・爆発で、警察当局によると、400人以上が病院で手当てを受けた。3人が重傷。

894社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/15(金) 19:04:43
    _
   ( ;´Д` )   >>892 まあそのへんは慣れなんだろうね、不思議と変でもずっと見てたり使っていくうちに違和感がなくなるというかね・・・。
   し   J          UMBOに関しては課長もかっこ悪いとは断言しなかったね。(笑)
                  MMアリソンちゃんを買う時は残念ながらMMどうしで色々比べたけどsandbergは店頭在庫がなくて試せなかったけど
                  お店のBASSの担当者の話がレリックはOKと言っていたよ。彼曰くレリック仕上げは音にも影響するし特にブリッジやペグなどの
                  金属部品を酸化させたものの方が音は良いみたいなこと言ってたよ。まあそのへんはプラシーボかもしれないけどレリック仕様の
                  ギターやベースを試奏したことがない私にとっては何とも言いようがないよ・・・。

                  ドイツ語は気にしないでね。(笑)私が好きでやってるだけだし英語はもともとゲルマン語系の言語だからどれだけ共通点があるかとか
                  興味本位でやってるだけだから。でもドイツ語は難しいよ、助動詞が物によって女性形、男性系に分かれてそれをいちいち覚えないといきえないという
                  厄介な言語だからねえ〜。それにスウェーデン語やオランダ語にも似てるし読み方も基本的にはローマ字読みでいいみたいなところはラテン語系の影響も
                  あるのかな。大学の英語学の講義で簡単には触れたけどもう覚えてないしその頃は真性堂でのバイトに夢中だったから不勉強だったしね。
                  まあ〜今頃そんなことに興味を持ったって何の役に立たないし遅いんだけどねえ。ただのトリビアだよ。(苦笑)

895社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/15(金) 19:05:38

隕石落下、400人負傷=上空で爆発、住民パニック―ロシア

時事通信 2月15日(金)17時22分配信



 【モスクワ時事】ロシア・ウラル地方チェリャビンスク州付近で15日午前9時23分(日本時間午後0時23分)ごろ、隕石(いんせき)とみられる物体が落下し、大気圏内で爆発した。警察当局によると、衝撃波で割れた窓ガラスの破片などで400人以上が負傷し病院で手当てを受けた。うち3人は重傷という。地元メディアが伝えた。
 被害の全容は依然不明だが、隕石落下によって負傷者が出るケースは、世界的にも極めて珍しい。
 ロシア国営原子力企業ロスアトムなどによると、ウラル地方にある使用済み核燃料再処理工場に影響は出ていない。また、ウラル地方スベルドロフスク州ではベロヤルスク原子力発電所が稼働しているが、エネルギー供給や放射線量に異常はないという。
 地元メディアによると、隕石爆発で衝撃波が発生し、チェリャビンスク市などでガラスの破損や建物壁面の被害などが確認された。住民は大きな爆発音でパニックに陥った。

896社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/15(金) 21:23:23
    _
   ( ;´∀` )  このDELANOのMM用ピックアップを付けたベースのバランスの良いこと・・・!!
   し   J    フロントのシングルコイルPUも付いてるしボディ材やエレクトロニクスも違うと思うからまんまスティングレイじゃないけど
             とても素性は良さそうだね。とは言うものの悪く言えば没個性的とも言えるかも知れない。
             レコーディングやPA卓のエンジニアさんたちには喜ばれそうな音ではあるけどね。
             こういうハイエンド系ベースの音は課長はどう感じるかな!?

                  M Super - Delano electronic - Bass Demonstration - Eliezer Lara Guitars
                ttp://www.youtube.com/watch?v=tYE2Z431IK0&list=LLP7D0vlqxwmWpjk0xVNS6oQ

897社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/16(土) 00:05:23
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | いやあ〜やっとトイレの増設工事が終わりましたよ、Umboが夜は殆ど男女共用トイレを占拠してるので他のお客さんからクレームが続出しちゃって・・・。
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_   < なに〜アイツそんなにずっと店のトイレでクソしてるのか!?日本のウォシュレットが気に入ってドイツに持って帰りたい 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´Д`; ) \____________とかのたまわってたな・・・ドイツにも売ってないのかねえ〜!?
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´д` ) < それにガストやバーミヤンで10万円分食ったりするからね。食うか出してるかどっちかなんだノシw
  |  ~~/.       日⊂    )  \___________ 
       /           \「  )

                   *北欧の寒い国の人たちは日本に来ると本当にウォシュレットに感動するそうで買って帰る人もいるようです。

898社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/16(土) 00:12:10
    _
   ( ;´∀` )  >>891 このBBキングのライヴ動画は素晴らしいね・・・!!
   し   J        衰えたとはいえこれで衰えてるのって感じすらするよ。バックのミュージシャンたちもいいサポートしてるね。
                 彼の演奏を聴いてるとロックやR&Bとかの潮流を作った一人だってしみじみ思ってしまうよね。

899Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/16(土) 00:25:41
>>894
>UMBOに関しては課長もかっこ悪いとは断言しなかったね。(笑)
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 楽器に関しては
       (1)無名メーカーのデザインや色がイマイチでメチャ鳴る(気に入った)個体。
       (2)有名メーカーのデザインや色が良いが鳴りがイマイチの個体。
        (1)(2)があれば確実に僕は(1)を買いますね。
         これは各々の考え方があるとは思います。
         ベースやギターを買うのが趣味で毎月のように売り買いしてるような人だと
         (2)の方がリセールバリューがありますしねぇ.....。
         フェンダーマスグレでチョイキズ大特価20数万円の(2)よりは
         試奏して気に入ったら(1)の10万円でお買い得なUMBO MODELを買って
         周りの失笑を買いますねww

         良く考えてみたらギターやベースが上手い人のスペシャルモデルって
         微妙なデザインの楽器も多く無いですか?
         MM エディーヴァンヘイレンや、さらにアルバートリ−も微妙w
         カスタムショップ設立当初の4PUのジェフベックモデル「カッコ悪い」と評判が悪かったし.....。
         アイバニーズのスティーヴ・ヴァイ・モデルも信者しか納得出来ないデザインだろうしw
         (デザイン系の友人はポジションマークが「高さの違うピラミッド」になってるのは斬新と言ってましたが。)
         まぁトップギタリストはファッションセンスも癖のある人が多いし
         周りに何を言われても動じない性格なのでしょうね.....。

         GS期の国産エレキも微妙だし....と、ここで、ふと思ったのですけれど
         ようするに ストラト テレキャス レスポ ESシリーズ ファイアーバード、グレッチくらいしか
         デザイン的に許せないのかもしれません。
         ようするに僕も大半のギタリストと同じく保守的なのでしょうね。
         


>>894
>彼曰くレリック仕上げは音にも影響するし特にブリッジやペグなどの
>金属部品を酸化させたものの方が音は良いみたいなこと言ってたよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< レリック仕様の方が塗装は薄そうですね。
        というか僕のFr社以前に友人に作って貰った2本のストラトは塗装がメチャ薄で
        スタンドに立てたりケースに入れたままだと、当ってる部分の塗装が変形、変色してきちゃうタイプなんですよ。
        入手して3ヶ月程で薄いクラックが入って来ました。ようるにオールドと一緒です。
        それに慣れちゃってるから、普通の楽器屋にあるギターは全部塗装が厚いと感じてしまうんです。
        Fr社社長は、その仕様は嫌いみたいです。まぁFr社も塗装が薄い方に入るとは思うんし問題は無いんですけどね。
        ちょっと触り心地が違います。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 日本で修行して英語圏の国に行って寿司屋さんでもやったら、どうですか?
        もしかしたら外国の方が合ってるんじゃないですか?
        ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130212-00000114-playboyz-soci

 [,,★,,,]   
( ´д` )< YAHOO TOPで隕石の記事を読んだのですが
        そこからクリックして詳細を読もうとすると繋がらなくて困ってました。
        (また回線の関係で。)ありがとうございます。

        去年、大騒ぎした12/28(だったっけ?)の「地球終末」よりも
        本日の明朝5時頃に50mだかの小惑星が地球に接近する方が
        よほど地球の危機だと思うんですけどねぇ....。
        50mの小惑星本体が衝突しなくとも、引力圏内にある小さな隕石が落ちる事は
        おそらく賢い人達は判っていたけどパニックになるから黙っていたのでは....?

900社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/16(土) 01:04:26
                  ,;-‐-、
                 _.!(*´Д`) >>899 じゃあ〜ドイツ行って来るよsandberg UMBOもたくさんあるだろうし・・・何より娘たちはどうだろう!?   
               ,,;::,;':::i'   ,;O)、
             ,;'´. (:::::| ,,,;;;;;;,;:' )、
        __,,;;-‐'"´ i'´、`、::!,;;;;;;;;;;;'_,ノ;;;;`丶、
    ___,,;;;;''i'´´  7´`、 |__i、,;;;;;;;;;;;;;;;;; ''´;;;;;;, ´ .ノ``7、,_
   !-‐!!‐‐! ̄||!_'  ,ノ____l| /|__ll _|__--y'´ ノへv-vZン
         .|| `、イ   `|/il_il:il|iノ`` .しイ.||
         .iii     . ``l! l!ll!!     iii
           ::::::::::::::      :::::::::: )     ) )
              :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  )  )   )
               ttp://chitekizaisan.blog28.fc2.com/blog-entry-4807.html

901社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/16(土) 01:19:31
    _
   ( ;´Д` )   >>899 たしかに著名ミュージシャンモデルって理解に苦しむデザインのものが数多く存在するね!!
   し   J         EVH、アルバート・リーのベース版のBIG ALなんて誰が買うんだろうって思うしアイバニーズのS.ヴァイモデルや
                 ポール・ギルバートモデルなんかおおよそ彼らのファン以外は買わないだろうみたいなデザインだしねえ。(笑)

                 課長の持ってるギターってそんなに薄い塗装なんだ・・・おそらくヴァンザンドのギターやベースくらいに薄いんだろうね。
                 あの薄さは販売店も嫌がる薄さで試奏するだけでチョイ傷アウトレットになってしまうから正直扱いたくないっていう話をイシ○シ楽器店で
                 聞いたことがあるけど手触りや風合いはとても味があっていね。Fr社も薄い方だと思うけどあれほどじゃないはずだしね。

                 あの隕石が落ちる様はまるで映画『ディープ・インパクト』を思い出させるような光景だよね。
                 正直、じかに見た人たちは核戦争でも始まったのかとさえ思ったんじゃないかな!?
                 あの50mの小惑星が地球に落ちたら人類は無力なまでに壊滅状態に陥るだろうね。

902社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/16(土) 01:25:23
                  ,;-‐-、
                 _.!(*´Д`)  ダメだ、ドイツ娘はロシア〜東欧に完敗だ。Umboモデル見たら7さっさと帰国しよう・・・。   
               ,,;::,;':::i'   ,;O)、
             ,;'´. (:::::| ,,,;;;;;;,;:' )、
        __,,;;-‐'"´ i'´、`、::!,;;;;;;;;;;;'_,ノ;;;;`丶、
    ___,,;;;;''i'´´  7´`、 |__i、,;;;;;;;;;;;;;;;;; ''´;;;;;;, ´ .ノ``7、,_
   !-‐!!‐‐! ̄||!_'  ,ノ____l| /|__ll _|__--y'´ ノへv-vZン
         .|| `、イ   `|/il_il:il|iノ`` .しイ.||
         .iii     . ``l! l!ll!!     iii
           ::::::::::::::      :::::::::: )     ) )
              :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  )  )   )

      ttp://roosternews.blog134.fc2.com/blog-entry-230.html

903Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/16(土) 01:38:59
 [,,★,,,]   
( ´д` )< またカチ合っちゃいましたねぇw
        >>896 まで読んでカキコしたんですけれど...。
>>892
> >>Sandberg California UMBO 4
> >> ttp://www.youtube.com/watch?v=LA1-L-dQybQ&list=FLP7D0vlqxwmWpjk0xVNS6oQ

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 観られましたよ!! 普通に良い音のコンポ系JBて感じです。
        弾いてる人も良いですよね。有名な人なのでしょうか?
           
        それとUMBO MODELは白ボディー+白PGの方が良いですね。
         黒ボディー+白PGだとPGが目立ちます。
         逆に白ボディーにオレンジ色のセル(社長のグレッチドラムのパールみたいな)でPGを特注
         ヘッドの先の丸い部分に同じ形で斜線部分を塗ったら
         「中途半端なJB改」という印象を払拭出来るかも....。

        あっ....僕もスーパーギタリストの条件
        「デザインやファッションが微妙」に抵触しちゃってるのかなぁ......。

        それとPJBは要チェックですね。ホント、このサイズで、ちゃんとベースの音がしてますね。
        最小モデルは4万程度だし、マジでベースとPJBが欲しくなって来ますwww
        
        全く連絡を取ってないのですけれどマス◯リさんにも教えて上げたくなって来るww
        もしも今もベースの練習を頑張ってるなら一戸建て住みだし最適ですよねぇ。

>>896
>こういうハイエンド系ベースの音は課長はどう感じるかな!?
>
>  M Super - Delano electronic - Bass Demonstration - Eliezer Lara Guitars
>  ttp://www.youtube.com/watch?v=tYE2Z431IK0&list=LLP7D0vlqxwmWpjk0xVNS6oQ

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 普通に最初の方を音だけ聴いたらMMに聴こえますね。
       MM改 という感じなんでしょうね。
        これを有名プロが気に入って使って人気が出たら
        「スティングレイ・PRO」とか名付けてMMが似たようなモデルを出して来そうwww


        リアPUがJB+スティングレイ用PU になってるのも手が込んでますね。
(検索してみても、このPUは出て来ませんけれど。ttp://item.rakuten.co.jp/ikebe/c/0000003394/
          当分、自社モデルにだけ載せるのかな?)
        このベースの値段は? と思ってデジマートを見てみましたけれど
        Delanoはブランド名登録さえされてませんでした。
        まだ日本未入荷なのでしょうかね?
        
        それと前に僕が社長に話した「MM改造計画 フロントにJBかPB用PUを増設」に近いじゃないですか!!
        やはり考える事は誰でも一緒なんですねww

904Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/16(土) 01:40:22
>>900
>  ttp://chitekizaisan.blog28.fc2.com/blog-entry-4807.html

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 「社長! 一緒にドイツで寿司屋やりましょうっ!!」と言ってしまうと 
        「アヤセ ハルカさん ミタイナ ヤマトナデシコ と ケッコーン シタイカラ ニホンに キマシタ!!」
         ....みたいなアホ外国人と同レベルになってしまいますねぇw

>>902
> ttp://roosternews.blog134.fc2.com/blog-entry-230.html
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 甲乙付けがたいですよーww

>>901
>・・・おそらくヴァンザンドのギターやベースくらいに薄いんだろうね。
>   あの薄さは販売店も嫌がる薄さで試奏するだけでチョイ傷アウトレットになってしまうから正直扱いたくないっていう話をイシ○シ楽器店で
>   聞いたことがあるけど手触りや風合いはとても味があっていね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ヴァンザンドよりも僕のギターの方が薄かったです。
        塗装した上層にクリアも、ほとんど塗ってない状態です....。

        前にも書きましたけどFr社社長の意見だと
        同じ厚さを塗るにも
        塗装の回数が多いとクラックが入らないそうです。
        「ラッカー使用で塗装の手間を省くとクラックが入る」
「クラックが入ると多湿な日本だと湿気を吸収して鳴らなくなっちゃう。」とも。

        考えは人それぞれでしょうけれど。
        寺内タケシさんは「クラックが入らない塗装はダメ。木が呼吸しないの。」と言ってました。

905Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/16(土) 01:49:20
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 勘違いしてました。
        上のMMみたいなベースは Eliezer Lara Guitarsというカスタム屋の
        本家MMの改造Ver みたいですね。
        どうりで検索しても出て来ない筈だw

906社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/16(土) 02:10:24
    _
   ( ;´Д` )   >>903 DELANOのPUはクロサワ楽器が代理店なんだけどなんせ品薄だし同社のWEBも情報量が少なくてねえ〜。
   し   J         SHでは売ってるけど取り寄せですぐに出荷というわけにはいかないみたいでNordstrandと同様に隠れた人気PUだよ。
                 どちらも純正PUよりはパワーダウンはしてるけどしっかりと鳴るよ。ただしNordstrandはややノイジーらしいけどね。
                 弾いてる人はデンマーク人でマーロウ・DKという人でこの人はとてもシュアなプレイをする人でYou Tubeで人気が出たようだよ。
                 たくさんデモ動画をアップしてるしベースを習うなら彼のような人に習ってみたいね。
                 ブラック物のベースラインもスラップもとても上手いし地味なウォーキングベースもかなり上手いよ。

                 課長のギターはヴァンザンドの塗装よりさらに薄いの!?そりゃあ〜超極薄のサガミオリジナルの世界だね。(笑) 
                 テリーさんは重鎮だけどルシアーじゃないからねえ・・・きっと答えがあってないような問題なんだろうね。

                 PJB(フィル・ジョーンズ氏)はsandberg社とも交流があるようでとにかく私も好きなあのモニタースピーカーメーカー、アコースティック・エナジー社(AE)で辣腕を
                 ふるった人でこれまでのベースアンプ作りの概念をことごとく変えた人だよ。5インチの小さいスピーカーをたくさん使ってハイスピードでコーンを動かして
                 ストレートで色付けの少ないモニタリングしやすいアンプを作ろうという発想でアンプを作った人でampegのような15インチのユニットは低音は出るけど膨大なエネルギーが
                 ボイスコイルに熱に変換されてしまってレスポンスが遅くて聴き取りにくいしコーン紙が揺れるスピードも音が空気を伝わるスピードも遅くなるからモニタリングしにくいしモワモワしてどんな
                 ベースを弾いてもampegの15インチユニットの音になってしまうとういうのを完全に逆手に取った人だよ。
                 そのへんの考え方はAE社でモニタースピーカーを作ってた時に培われたんだろうね。
                 ベースだけでなくアップライトベースやアコギにも合う汎用性も魅力でとてもいいアンプだと思うよ。
                 ピノ・パラディーノはライヴ直前の楽屋でのトレーニングには同社のBASS CUBという一番小さいモデルを使ってるみたいだよ。

907社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/16(土) 02:13:26
    _
   ( ;´∀` )  ではそのうちアリスンちゃんに豊胸手術を・・・DELANOかNordstrandのPUを頑張って付けてみようかねえ〜!!
   し   J

908Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/16(土) 02:58:20


>>906
>PJB(フィル・ジョーンズ氏)はsandberg社とも交流があるようでとにかく私も好きなあのモニタースピーカーメーカー
アコースティック・エナジー社(AE)で辣腕をふるった人で.....

 [,,★,,,]   
( ´д` )< >>フィルジョーンズ氏はリンフィールド・シリーズというスピーカーをデザインしました
    
        とHPにありました。
        リンって20代の頃にオーディオ
        床に寝っ転がって聴いてても目の前にSPがあるように調整出来るとか。雑誌で話題になってましたよ。

>>906
>ピノ・パラディーノはライヴ直前の楽屋でのトレーニングには同社のBASS CUBという一番小さいモデルを使ってるみたいだよ。


 [,,★,,,]   
( ´д` )<  PJB - Bass CUB - Electric Bass
         ttp://www.youtube.com/watch?v=yp8P7B9GFu0&feature=player_embedded
         
        普通に誰が弾いても問題は無さそうですね。
        まぁ、何でも人気が出れば、そのうちアンチが付くでしょうけれどw
        PJBを弾いて育ったアンペグの音を知らない今どきのベーシストは
        本当の低音の出し方を知らない。音づくりが下手。」とか言い出す人がいたりしてww

        サイズ的には
        Double four 70W(実勢価格4万)<  BASS CAB 100W(定価7万)<  BRIEFCASE 100W(電池駆動可(定価11万)

        一番小さいDouble fourは去年末に発売したばかりで
        
        ピノが楽屋で使用してるBASS CABは
        今では二番目に小さなモデルのようです。
         
       フィルジョーンズ製品一覧 ttp://jes1988.com/amps/phill/models.html

>>907
>ではそのうちアリスンちゃんに豊胸手術を・・・DELANOかNordstrandのPUを頑張って付けてみようかねえ〜!!
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 気に入ってるなら今のままでも良いんじゃ無いのでしょうか?
        というか、体調の事もあって、そんなにベースを弾いてないでしょ?
        で、さらに就職が決まれば今以上にベースを弾くどころじゃなくなっちゃうでしょうし
        改造しても勿体なく無いですか...?
        ....というか「とにかく改造しなきゃ!!」というのは
         おそらく社長の癖なんでしょうね。        
  
        例えば「What's going onを音だけでも耳コピでフルコピーしたら買う」とか
        ルールを決めないと、また買い物ばかりしてしまいそうな予感が...。

        もしかしたら鬱モードと躁モードがあって
        躁モードの時に買い物がしたくてたまらなくなって来るとかあるのかもしれませんけれど。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 明日は昼から出勤です。
        また7:00に起きてピアノとルーディメンツします。
        昼間に寝たし店が暇だから体は持つでしょうw
        おやすみなさい。

909Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/16(土) 03:01:40
>>908
>>>フィルジョーンズ氏はリンフィールド・シリーズというスピーカーをデザインしました
>    
>        とHPにありました。
>        
>        

訂正です。
リンって20代の頃にオーディオ雑誌で話題になってましたよ。
床に寝っ転がって聴いてても目の前にSPがあるように調整出来るとか。

失礼しました。

910社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/16(土) 14:16:06
    _
   ( ;´Д` )   >>908 課長、体調は大丈夫〜!?ちゃんと寝ないとダメだよ、あんまり無理しないでね。
   し   J         そうそう、躁状態の時に買い物したりすると以前の先生にも言われたよ。
                 ひどい人になるとベンツやらローレックスの腕時計やらシャネルやら買ってしまってにっちもさっちも行かなくなる
                 ケースがあるからね・・・。自殺未遂直後にトーレンスの30万円のアナログプレーヤーを買ってその先生には
                 『ああ〜やっぱり・・・』って言われたよ。症状が一進一退している現在からちょっと先までは抑えた方がいいんだろうね。

911社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/16(土) 14:18:11
    _
   ( ;´∀` )  しかし、失敗は多いけど楽器もオーディオも女体も改造は好きだねえ〜・・・。
   し   J

912社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/16(土) 19:00:36
| _, ,_
| × ()×)   とか冗談言ってたらまた発作が・・・くれぐれも色々気を付けよう。
|つ⊂ノ

913Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/16(土) 22:12:41
 >>912
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 大丈夫ですか? 冬から春にかけては鬱が酷くなる人が多いですよね。
        お大事にして下さい。


 [,,★,,,]   
( ´д` )< 昨夜、DelanoやPJBの事を調べてるうちにデジマートに行ったら
        なっなっなっ.....なっなんと........出血大売り出しのUMBOベースが売れてましたねww
>>799 のリンク先も「SOLD」ですね。

        .....わかったっ!!!....「日本一の隠れUMBO マニア」の社長が密かに購入....?

        それと「Sandberg」「中古もチョイ傷も新品も含む」の検索結果が
        ...9本です......。(内駅は新品8本+中古1本)
        ttp://bit.ly/12S5QX4
        (ちなみにLAKLANDで検索すると329本ヒットします....。)
        
        今どき、どこの楽器屋でもデジマ−トに登録してるでしょうし
        日本中で購入可能な新品sandbergは8本....。
        新品は撤退状態で、ほとんど新品を輸入していないって事なのかな?
        
        ここは日本一のUMBOマニアの社長が代理店のモリダイラにメールをすべきでしょうねぇ。
        「撤退するなら俺を倒してからにしろっ!!!」.....と。
......ついでに「名古屋限定UMBOベースクリニックを開催すべき」とも。

914社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/17(日) 00:12:01
| _, ,_
| × ()×)   >>913 ああ・・・また心配かけてすまないねえ〜。
|つ⊂ノ         薬を飲んで3時間以上寝てようやく楽になったよ。症状はそんなに酷くはないのだけどずんずんと
              のしかかってくるような苦しみというのかな!?胸の中に手が入ってて締め付けられるような感覚なんだよね・・・。
              課長が言うように今は鬱になりやすい時期でもあるようだね。



冬季うつ 3月ごろ自然に治るが春以降うつ病へ移行することも

NEWS ポストセブン 2月16日(土)16時6分配信



 冬はこの時期特有の体の不調を訴える人が増えるが、放置すると深刻化することもあるのが「冬季うつ」だ。日本大学医学部精神医学系主任教授の内山真さんが冬季うつについて解説する。

 * * *
 炭水化物や甘いものが無性に食べたくなり、いくら寝ても眠った感じがせず、倦怠感と憂うつ感でなかなか寝床を出られなくなる。集中力ややる気が失せていつも眠い…。これが冬季うつの特徴です。

 通常のうつ病とは違う病気で、昼間時間が短くなり、目に感じる光の刺激が減ることで、精神を安定させる脳内物質、セロトニンが減り、うつ状態を起こすのです。朝と日中、できるだけ太陽光を浴びるようにし、あまり深刻に生活の責務を課さないこと。また、冬季うつを理解し、自分の状態を把握するだけで症状が緩和されることもあります。

 病院の治療でも、人工的な光を浴びる療法がとても有効。昼寝をしてもよいので、朝、思い切って外へ出てみましょう。

 3月ごろに自然に治るのが通常ですが、不安感にとらわれすぎると春以降にうつ病へ移行する場合も。2週間以上不調が続き、生活に支障が出るなら受診を。

915社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/17(日) 00:19:54
    _
   ( ;´Д` )   >>913 課長、sandberg 製品やUmboモデルをずっと追っかけてたんだ・・・。
   し   J         そうだね、デジマートで見てみたらまさしくその結果が出て来るねえ〜。

           >> .....わかったっ!!!....「日本一の隠れUMBO マニア」の社長が密かに購入....?

               その結末がどうなったかだよねえ・・・。(笑)Umbo来日させたら本当にトイレに籠ったきりかも。(爆)
               You TubeでやったBANDでデモ演奏したらプロモーションになるかならないんだか・・・!?

916Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/17(日) 01:22:49
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 鬱について詳しいとは言えないので何も言えないのですが、寛解した人も沢山います。
       「一時期鬱だった。」と言われるまで気付かないくらい明るいから
        ちょっと時間がかかっても、絶対に良くなりますって!!!
        症状がキツイ時はベース演奏どころか座ってるのも辛いみたいですけれど
        音楽を聴ける程度にマシになったら、ベースラインを脳内で歌ってるだけでも
        練習になりますからね。
        焦りは禁物ですよね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< モリダイラはsandbergから撤退するんでしょうかねぇ?
        買いもしないけれど、気になるのでメールしてみようかなぁwww

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 僕は幼稚園〜小学校低学年の頃に、この季節になると
        ちょっとした事で悲しくなって波が出て来るような事があったんですよね。
        ちょっとした事と言うのは
       1)マイナーキーの寂しげな曲を聴く。
         (OZの魔法使いという映画の挿入歌が異様に悲しかった憶えがあります。
           それと昔のアニメのエンディング曲は、なぜか悲し過ぎる曲が多かった。)
       2)ゴミ袋に捨てられてる人形を見ると目が合って悲しくなってしまう。
       3) 魚屋さんや母の調理する魚を見ると、何だか可哀想に思えてきて 
          .....それでも残したら叱られるから食べてはいたんですけど。
                
         今から思うとセロトニン分泌の不足だったのでしょうか?
         たいてい外でドッチボールなんかして日が暮れるまで遊んでいたので
         太陽照射時間の長短には影響されてる可能性がありますね。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< Johnny Copeland - Down On Bending Knees ttp://www.youtube.com/watch?v=ub74DIsW7L8
        この曲、昔友人に貰ったコンピ物のカセットに入っていて
        大好きでずっと探していたんですよ。

        ジョニーコープランド繋がりで、なぜか、スティーヴモースとセッションですwww
        ttp://www.youtube.com/watch?v=FUtF4JJx6RQ
        イチローを呼んで来てサッカーをさせてるみたいなミスマッチですwww
        (まぁでも、一応は何とかなってますけれど...。)

        スティーヴ・モーズの名誉の為に書きますが
        スティーヴモーズはパープルに入っちゃってから世間では「メタルギタリスト」という評価でしょうけれど
        レイナードにゲストで入ったらカントリーメチャ上手いし(ソロアルバムではアルバートリーをゲストで呼んでました。)
        クラシックギターは音大のクラシッック課だったそうでメチャ上手いです。
        (イエスのスティーヴハウとトレヴァーラビン両方の役がこなせる、って感じと言えば良いでしょうか。)
        それにスーパーギタートリオ(パコデルシア、ジョンマクラフリン、アルディメオラ)で
        アルディメオラが参加出来ない時に代役を果たした事も。

        もう寝ます。お大事にして下さいね。

917社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/17(日) 16:31:03
    _
   ( ;´∀` )  さすがにドイツの暴れん坊Umboモデルがウチに来たと聞いて課長もビックリしたようだねえ・・・。
   し   J     こんな気持ちでギターやらベースを買うのは初めてだけど先入観とこれほどかけはなれてるモデルにも
             出くわしたことがないよ・・・。明らかにUmboやコンポ系のジャズベースは憧れや崇拝の対象じゃないからね。
             そもそもこれがMOONやアトリエZなら絶対に買ってないよ。これから課長に失笑され続けられるんだろうな〜
             いや、もしベース教室に行ったりしたら年下の生徒や先生にもビミョーな面持ちで笑われるかも知れないけど
             高級過ぎなくて正体不明なとこが何ともミステリアスだよ、このベース。(笑)
             ただ本当に音はバカ正直なくらい良質なパッシヴ回路のジャズベースの音だから胸を張れるけどネ。

             プレべ好きな私にとって30万円でプレべを1本買ってた方が良かったかあるいはスタイル的にもかっこ良かったかも
             知れないけど30万円で自分の欲しいそれなりのプレべはなかなか買えないという現状もあるよ。
             新品を見てもラインアップ的にはジャズベース的なものも含めて多いし。
             30万円までの新品なら本家FenderよりsandbergのPBタイプの上級グレードの方が気になったりするしMMスティングレイを
             もう1本みたいな感じかな!?半年後にまた棹が増えてないことを祈ろう・・・。(苦笑)
             でもウンコという名前はちょっとねえ〜だったら課長のFr社のギターをトレイシーちゃんって呼んじゃうヨ。


          
   /⌒ヽ  _, ,_
      / ;;;゜()゜;;;)     
   {   (/⊃ ノ    ___
   ヽ  (__⌒ワ')  (三(@    Danke f&uuml;r den Kauf!!
   に二二二) Lieben Sie mein anderes Selbst!!
     _)   r'              
    └───`          『買ってくれてありがとうな!!俺の分身を大切にしてやってくれよな!!』

918社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/17(日) 16:43:01
    _
   ( ;´Д` )   >>916 うつ病は治るかねえ・・・治らないと踏んで付き合っていくというスタンスを選んだ俳優の萩原流行という人もいるからねえ・・・。
   し   J          今日精神病関係の薬を飲んでるという理由で生命保険に入れなかったよ。
                  まったく何てザマだい・・・まあアリコ生命にそれでも加入OKな保険があるから後日また契約に行けばいいのだけどね。
                  まあ〜かっこ悪いよね。

                  課長にも色々心の動揺みたいなものがあったんだね。セロトニンの分泌量も勿論関係はしてくるけど理由はわからないけど
                  ふとしたことがフックになって妙に悲しくなったり落ち込んだりするのはやっぱり謎だよ。
                  そうなる本人にも原因がわからないけど怒りを覚えて必要以上にやたら攻撃的になるのは社会的弱者イジメ、企業犯罪とか大規模リストラがあった時かな。
                  それは自分も経験してるからちゃんと把握できるんだけどね。

919社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/17(日) 16:49:23
    _
   ( ;´∀` )  >>916 S.モーズはパープル加入以前から知ってたよ、たしかメチャクチャな改造したテレキャスターを使ってた頃かな。
   し   J        当時のギターマガジンで解説をしていた大谷怜文氏がとにかくギターが上手くてフュージョン、JAZZ以外のフレーズを
                弾かせたらパット・メセニーよりも上手いと言ってた程だものね。しかし、カントリーまで上手いとはね。
                メオラの代役でスーパーギタートリオに参加するのも凄すぎるよ。

920社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/18(月) 18:29:01
    _
   ( ;´Д` )    明日からのフォークリフト講習大丈夫かなあ〜他の受講者に20代の人もいるから付いていけるか心配だよ・・・。
   し   J     ちゃんと4日間で資格取れればいいんだけどねえ。
             マニュアル車を運転できればオートマ限定免許の人よりかはだいぶん楽みたいだけどね。
              まあ〜私はこの歳になってもマニュアル車に乗りたいと思うだちなんだけどね。

921Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/18(月) 23:16:13
>>917
>さすがにドイツの暴れん坊Umboモデルがウチに来たと聞いて課長もビックリしたようだねえ・・・。
 [,,★,,,]
( ´д` )< 驚いたと言うよりもあきれています、というか....もう僕の中では社長さんは
        可愛そうな人になりつつあるのも事実です....。
        バンドとか耳コピするとか、「音楽的行為」を全くしてなくて
        ベースを3本持ってる人は、あんまり知りません。
        しかも最初のジャパフェンのPBから1年くらいじゃ無かったでしたっけ?

       UMBO モデルに対しては「おそらく良い物だろう」とは思ってるんですけどね。
>>917
>30万円で自分の欲しいそれなりのプレべはなかなか買えないという現状もあるよ。

 [,,★,,,]
( ´д` )<以前、これが欲しいとか言ってませんでしたっけ? SOLDですが。
ttp://bit.ly/YArSX
.....というか、何度か書きましたけど...ホントに音とかプレイヤビリティーにこだわる人で長年ギターをやってる人は
  楽器屋に置いてなくて、一般的に誰も知らないような個人制作家のギターを使ってるケースが多いですけどね。
  リペア中心にやってて、合間に年間数本だけ趣味みたいな感じで身内限定で売ってるような人。
  宣伝も何も出してないし、たいていは紹介が必要だけど。
  特にオールドらしい音にこだわる職人は多いから、その手のモノが好きなら気に入った一本が入手出来るかと。
  そういう「良い物」って一般市場では理解されない場合が多いから
  (例えば指板Rがオールドのままとか、購入3ヶ月後にはクラックが入る塗装とか....。)
  「わかる人だけ使って下さい。」てな具合で。商売っ気も無くストラト20万とか、安かったりする。
   そういうギター見ちゃうとマスタービルダーもんとかヴァンザンドとか関心無くなって来ますよ。マジで。
   だけど頑固で自分の好きな人にしか売りたく無いとか、まぁ難しい面もありますけどね。
   僕もアルダー1pのストラトを10万で作って貰いましたからね。
   .....んで、そういう個人制作家に辿り着くまでは、やっぱりバンドしたりギターで仕事したり
   音楽人脈を拡げて行くのが良いとは思うんですけどね。

922Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/18(月) 23:25:57
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 昨日職場で作ったwww「10万円で買えるベース一覧表」

グレッチ ベース tp://bit.ly/Z8fb8F ←好きそう。

GIBSON グラバーベース tp://bit.ly/Q7wq8z
Gibson EB-0 のロングスケール版 tp://bit.ly/WD7s26
Gibson 変わり種5弦 tp://bit.ly/YzRGTP

マスタングベースUSA1979 tp://bit.ly/12WCc3d ←息子さんにいかが?
78年fender PB Mod tp://bit.ly/XHhdJR
fender Jazz ベース    tp://bit.ly/15nfjFH     tp://bit.ly/XZDDs0
Fender プレベ フレットレス tp://bit.ly/YgE6E9
ジャパFen OPB       tp://bit.ly/XZEiK0
フェンダーメキシコ JB FRD 53%off     tp://bit.ly/15nlZDJ ←中南米娘はダメ?

MMスティングレイ       tp://bit.ly/12WySoL        ←ナチュラルは良い材を使ってる事が多いと思う。

G&L プレベ      tp://bit.ly/15ng5Tb    ←あえてL2000じゃなくてG&LでPB JBとかは?
G&L ジャズベ     tp://bit.ly/12WyG8L     
G&L L2000       tp://bit.ly/11OR0RW
G&L ジャパン L2000   tp://bit.ly/ZkHPqP

LaklandジャパンJB  tp://bit.ly/YqE0vo 

Godin フレットレスベース  tp://bit.ly/1505Umq 

Kramer アルミネック      tp://bit.ly/WD7s26
Kramer アルミネック PJ タイプ tp://bit.ly/WQr1Wc

蛇....。 tp://bit.ly/XHmiBX

 [,,★,,,]   
( ´д` )< UMBOモデル以外にも選択肢は多々ありますよ。

923Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/18(月) 23:32:40
>>920
>   ( ;´Д` )    明日からのフォークリフト講習大丈夫かなあ〜他の受講者に20代の人もいるから付いていけるか心配だよ・・・。
>   し   J     ちゃんと4日間で資格取れればいいんだけどねえ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 車運転が得意なら大丈夫でしょ!!
        頑張って下さいね。
        4日間で鬱の発作が起こらない事を祈ってます!!!

924社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/19(火) 00:09:06
    _
   ( ;´Д` )    >>921 かわいそうな人か・・・そのうちマジで課長に見捨てられそうだね、まあそれも仕方がないけどね。
   し   J         フォークリフトの基本的な予習だけやってUmboで簡単なスラップの練習をしていたんだけどね。(半分耳コピかな!?でも延々と同じフレーズを繰り返すにはまだまだ・・・)
                   ここはハンマリングだったかスライドだったか思い出しながらね。
                   バンドでやるのは正直嫌なんだよ・・・。人間関係は私はとても苦手だからメトロノームやバックトラックでやってる方が幸せだしとにかくいつ発作が出るかもわからないから
                   一人で楽しいのならそれでいいんだよ・・・。上手くなりたければ名古屋まで出て音楽教室に習いに行ってもいいわけだし。
                   だいいち他人、他のメンバーに迷惑をかけたくないよ、演奏力量不足だったり途端にキレたりするしね。力量は練習すれば何とかなるかも知れないけど私が集団スポーツとかでも
                   うまくできたためしはないんだよ。協調性に著しく欠けるという致命的欠陥があるからね。

                   Umboはやっぱり基本はジャズベースだけあって弾きやすいだけでなく思った以上にバランスもいいしパッシブなのにパワフルで
                   驚いたよ。さすがスラップ系の人がよく使うJAZZベースだと思ったよ。
                   因みに今はPBは手元にないよ。

                   残念ながらttp://bit.ly/YArSXのアドレスはエラーになっちゃうよ・・・。

925社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/19(火) 00:11:11
    _
   ( ;´Д` )   >>923 明日は早いのでもう寝るよ・・・。
   し   J

926Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2013/02/19(火) 00:21:35
>>924
> 残念ながらttp://bit.ly/YArSXのアドレスはエラーになっちゃうよ・・・。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 失礼しました。なんでかなぁ? ↓ これです。
       

Fender Custom Shop Pino Palladino Precision Bass (USED)
¥298,000 (税込)
売却済 状態: A

ttp://m.digimart.net/inst_detail.do;jsessionid=1FB562DA8C38E327EBB66452B5973695.rm4?instrument_id=DS01886089

927社長 ◇/Pbzx9FKd2:2013/02/19(火) 00:56:32
    _
   ( ;´∀` )   >>925 ピノ・パラディーノのシグネチャーモデルか・・・。
   し   J         中古だと約30万円だけどやっぱり誰々のシグネチャーモデルっていうのは気がひけるよ。
                 天下のFenderあるいはGibsonが本気で作るコピーモデルだからね。SRVの通称”No.1”のまんまのレリック仕様なんて持ってる人がいたら当然
                 本人と演奏を比べちゃうでしょ!?私だったら腕に自信があったとしてもそれは避けるよ。(苦笑)

                 私は値段とか品質が良くてなおかつはリーズナブルでマニアックかも知れないけどブランドがうんぬんかんぬん言う前にそんなに気を遣ってまで
                 買い物をしたくないよ。まずだいいちに気持ちよく買い物できればそれでいいし店員さんは嘘をつかずに正直に商品説明をしてくれればいいんだよ。
                 気を遣ったりましてや頭を下げてまで買い物をするという理由が私には全く理解不能だよ。個人制作家までに行けば楽しいこともあると思うけど
                 私には全く違う世界の話だよ。

                 もうこのへんにしておこう・・・相容れない部分は仕方がないし批判するつもりもないよ。
                 それではお世話になったね。お元気で・・・。
                 いつか頑張って開業してくださいね。私はあと何年生きるかわかりませんがその日がくるまではなるべく
                 面白おかしくしばらくは生かされては行きます。

                 では幸運を・・・・!!!!

928名無しさん:2013/05/13(月) 20:02:58
  ( ;´∀` )    ああ、上手くて・・・とても美しい・・・。
   し   J      Jamiroquai - Blow Your Mind [Bass Cover]
              
           ttp://www.youtube.com/watch?v=znAUN811JCA

929名無しさん:2013/05/23(木) 00:44:45
ttp://nitosokusinn.blog.fc2.com/blog-entry-4807.html

930名無しさん:2013/05/24(金) 23:37:56
ttp://absurd.blogo.jp/archives/27255957.html#more

931万考珍考 ◆JMmE5ppk7Y:2013/06/05(水) 18:46:24
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/matsushita/?1370415734

932万考珍考 ◆JMmE5ppk7Y:2013/06/05(水) 21:04:28
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130604-00000168-mycomj-sci

933万考珍考 ◆JMmE5ppk7Y:2013/06/17(月) 23:22:06
 [,,★,,,]   
( ´д` )< イスラエルも捨てがたい....。
        ttp://www.po-kaki-to.com/archives/6557234.html

934名無しさん:2013/06/20(木) 19:17:28
    _
   ( ;´∀` )    相変わらず凄すぎるロッコ&ガリバルディ・・・
   し   J        rocco prestia the oakland stroke what is hip
         ttp://www.youtube.com/watch?v=puY2_cRLMbQ&list=FLP7D0vlqxwmWpjk0xVNS6oQ

935名無しさん:2013/06/21(金) 05:46:34

浜田雅功長男ハマ・オカモト 米フェンダー社と契約「大きな糧に」

スポニチアネックス 6月20日(木)21時11分配信



 ダウンタウンの浜田雅功(50)の長男でロックバンド「OKAMOTO’S」のベーシスト、ハマ・オカモト(22)が、米フェンダー・ミュージカル・スンストゥルメンツ・コーポレーションとの間でエンドースメント契約を結んだ。同社の日本版オフィシャルサイトで発表された。

 契約についてハマは「僕の今までの人生が認められたようだ!なんて感じると同時に、これからミュージシャンとして生きていく人生の、大きな大きな糧になる事でしょう」と大喜び。フェンダー社と、同社以外の楽器は使わないエンドースメント契約した日本初のベーシストとなった。

 フェンダー社は1951年に世界初の量産型エレキベースを世に出し、音楽に革命をもたらしたといわれ、60年にはジャズベースを発表。音楽シーンに欠かせない存在になった。

 ハマは学生時代から音楽活動に励み、09年に「OKAMOTO’S」に加入。父親とは違う世界で生きてきたが、今年に入って浜田の息子であることを公表した。

936万考珍考 ◆JMmE5ppk7Y:2013/06/26(水) 18:19:26
>>934
> 相変わらず凄すぎるロッコ&ガリバルディ・・・
>      rocco prestia the oakland stroke what is hip
>      ttp://www.youtube.com/watch?v=puY2_cRLMbQ&list=FLP7D0vlqxwmWpjk0xVNS6oQ

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ありがとうございました。凄過ぎますねぇ。

        最近は毎週のように友人に誘われて福井へ釣りに行っています。
        サゴシ(サワラの少し小さいの)タコ イカを釣りました。 
        それにナマコを引っ掛けて持って帰りました。
        ナマコは酒のつまみに最適ですね。

        ちょっと音楽とは距離を取ってしまっていますね。

        フォークリフトの資格を使って働いているのでしょうか?
        気にはなっていたのですが.....。
        ※別に答えて貰わなくても構いませんよw

        また晩にスレをのぞいてみます。

937名無しさん:2013/06/27(木) 01:03:15
    _
   ( ;´∀` )   >>936  ああ〜お久しぶりだよねえ・・・海釣りは獲物が食用に向くからねえ〜
   し   J          自宅から近くの食品倉庫で働いているよ。リフトの免許は取ったもののここの倉庫は通路が狭い上に
                  作業難易度が高いから運転はしてないよ。体力的にはかなりきついけどまだ今の職場はずっと働きやすいよ。
                  中国人がたくさん働いてて言葉が通じない時があったりするからもどかしいこともあるけどね〜。(笑)

                  ロッコはドラムのガリバルディのことを『奴のリズム感は人間じゃないよ』って言ってたよ。
                  そのガリバルディはZigabooのおっちゃんのことをとても尊敬していると語っていたよ。
                  TOPもTHE METERSもベースとドラムの関係はよく似てる気がするねえ。
                  やってるプレイは違えど強力なリズム隊を擁するバンドであることは間違いないよねえ。

938名無しさん:2013/06/27(木) 18:29:14
          
   /⌒ヽ  _, ,_
      / ;;;゜()゜;;;)     
   {   (/⊃ ノ    ___
   ヽ  (__⌒ワ')  (三(@    
   に二二二)
     _)   r'              
    └───`     『UMBOモデルは調子いいぜ、リペアマンも感心してたしピックガードも白に換えたしな!!』

939名無しさん:2013/06/27(木) 21:05:40
    _
   ( ;´∀` )    『WHAT IS HIP』のベストテイクはコレだよね・・・。ロッコとガリバルディがバンド全体を引っ張りまくってるけど
   し   J      ブルース・コンテのカッティングも負けじとJB'sばりの凄いグルーヴ感を出してるしVocalも歴代ヴォーカリストNo.1の呼び声の高い
              黒人のヒューバート・ハッブスだからこれは最強メンバーだね。

              Tower Of Power - What Is Hip - Live And In Living Color (1976)
       ttp://www.youtube.com/watch?v=A_ytT1pKmNs&list=FLP7D0vlqxwmWpjk0xVNS6oQ&index=8

940万考珍考 ◆JMmE5ppk7Y:2013/06/27(木) 23:18:10
>海釣りは獲物が食用に向くからねえ〜

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 親父が喜んでますw
        特にナメコがビールのつまみに最高だと。
        まぁナメコは「釣る」というよりも「針で引っ掛ける」って感じなんですけどねぇ。
        若狭は海がキレイなので防波堤から水深5mくらいの底が見えるんですよ。
        底にいるナマコを見つけやすいんです。

>そのガリバルディはZigabooのおっちゃんのことをとても尊敬していると語っていたよ

 [,,★,,,]   
( ´д` )< TOPはミーターズの影響を受けてるのでしょうねぇ。

>『UMBOモデルは調子いいぜ、リペアマンも感心してたしピックガードも白に換えたしな!!』
 
 [,,★,,,]   
( ´д` )< そういえば職場の若い子(25歳 ♂)がベースを買いましたよ。
        元々高校の頃からギターは弾いてたみたいだけれど。
        「何を買ったら良いの?」と聞かれたので
         「ジャズベかプレベが良いんじゃない?
          『ギタリストの片手間ベース』ならショート・スケールのマスタングでも良いんじゃない?
           ....でも俺はベースは知らんよ。弾けないしw』
        ....と言っていたのですが、結局ジャパフェンの5万くらいのPBを買ったみたいです。
        ....続く

941万考珍考 ◆JMmE5ppk7Y:2013/06/27(木) 23:30:17
続き
 [,,★,,,]   
( ´д` )< しかし、そのスタッフは邦楽ロックしか関心が無いみたいで
        一応、好みのバンドを色々と教えてもらったけれど僕が好きなバンドは無かったですねぇ〜w
        「凛として時雨」←バンド名なんですw とか良さが解んないなぁw
       んで「万珍先輩の好きな音楽も教えて下さい」とか言うから
       色々ジミへンからロリーギャラガーからオールマンからツェッペリンからスヌークスからロバジョンからBBから
       アルバート・リーからウェスからスコットヘンダーソンからエリックジョンソンから......etc etc
.......ほとんど「エレキギターの歴史」のようなCD50枚を焼いてあげたんだけれど
        「やっぱり歌詞が日本語じゃないと受け付けませんっ....ゴメンナサイ」と言われてしまって
         凹みました.......。

音楽理論に関心があって本を買って色々と質問して来ます。
       元々ピアノもやってたので譜面に強いみたいで羨ましいです。

      最初からジミへンでギターに関心を持った星人Jr君の方が
      僕的には将来有望ですねw

942万考珍考 ◆JMmE5ppk7Y:2013/06/27(木) 23:32:39
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 友人がディッキーベイツ(元オールマン)の来日公演に行ったとメールがありました。
        しばらくコンサートに行ってないですねぇ.....。

      
        また、明日か明後日に来ます。
       
 PS 良い仕事がみつかって良かったですね。
         心配してました。

943名無しさん:2013/06/27(木) 23:57:11
                  ,;-‐-、
                 _.!(*´Д`)   >>941 ああ・・・凛として時雨とかUver Worldとか何がいいんだか全然わからないよ。   
               ,,;::,;':::i'   ,;O)、       凛として…はベースが女性で歪んでるんだよね、課長が嫌いなベースで倍音を出しまくりな奴らばっかりだよ。
             ,;'´. (:::::| ,,,;;;;;;,;:' )、      ティム・ボガードみたいな独創性があればまだしもだけどベーマガで表紙を飾っていても全然ダメなのばっかり。
        __,,;;-‐'"´ i'´、`、::!,;;;;;;;;;;;'_,ノ;;;;`丶、      洋楽離れが進んでるから若い子はまあ仕方がないんだろうねえ〜。
    ___,,;;;;''i'´´  7´`、 |__i、,;;;;;;;;;;;;;;;;; ''´;;;;;;, ´ .ノ``7、,_   私は女性プロベーシストは南米はチリのこの極上娘Marta Altesa ちゃんのところばかり飛んでるよ。
   !-‐!!‐‐! ̄||!_'  ,ノ____l| /|__ll _|__--y'´ ノへv-vZン     ジャミロクワイのチリ公演の前座のバンドか何かで弾いてるくらいみたいだよ。ロシアやウクライナに行っても負けない逸材だよ。     
         .|| `、イ   `|/il_il:il|iノ`` .しイ.||           息子はジミヘンとビートルズ(ポール・マッカートニー)の間で揺れているよ
         .iii     . ``l! l!ll!!     iii
           ::::::::::::::      :::::::::: )     ) ) Incognito - Put A Little Lovin' In Your Heart [Bass Cover]
              :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  )  )   )   
                              ttp://www.youtube.com/watch?v=lEyJmR7z4ng&list=UUEKyvVCqS1VjE8fWby-Yhxg

944名無しさん:2013/06/28(金) 00:26:55
    _
   ( ;´Д` )   >>942 お友達もディッキー・ベッツなら課長を誘えばよかったのにねえ・・・。
   し   J          私も生の音楽には全然触れていないよ・・・。
                  まあ体力的にかなりキツイから何歳まで働けるのかわからないけどねえ。
                  課長・・・一緒にチリまで行ってMartaちゃんをかっさらいに行かないかね!?
                  報酬は五分五分でいかが!?(笑)きっと課長のギターと一緒にジャムっても相当
                  楽しめると思うよ・・・。動画の2:57秒あたりはスゴイね〜さすがはプロ。
                 
                  Red Hot Chili Peppers - Look Around [Bass Cover]
                   ttp://www.youtube.com/watch?v=ZeHKjBLOjOc

945名無しさん:2013/06/28(金) 01:40:08
   >>941 『なに・・・ボクが焼いたCD全部ダメなの?歌詞が日本語じゃないからって
        ボクなんてロシア語喋れないけロシア娘を口説けるんだよ・・・要は姿勢の問題なんだノシw
         そんでもってフェンジャパのPB買ったの・・・だったらボクに相談しなくたって… 』
        _,  ,_       _, ,_
      (´д`  )    (;() ; )  『せ・・・先輩ボクは日本人女性なら多少のブスでも・・・目をつぶれば言葉の問題が無ければ皆同じですけど』
   旦  (φ   つコ   ∪ と )  
    ̄ ̄ ̄|__⌒))⊃  (_(  __つ     と施術指導の時間にこんな会話があるよゆうな気がするゥ〜〜
       .| |(___))   ⊂ニニニニ⊃
       .| | |      |  |

946名無しさん:2013/06/28(金) 13:20:39
    _
   ( ;´∀` )   そういえば課長・・・課長はシーザー・ディアスのFUZZ FACEを持ってるけど
   し   J    FUZZ単体では用途が限られるけどFUZZの前にグロウバイブなどの揺れものを
            かましてやると見違えるように使いやすくなるそうだよ。機会があったらお試しあれ。

947万考珍考 ◆JMmE5ppk7Y:2013/06/29(土) 11:10:50
>>943
>私は女性プロベーシストは南米はチリのこの極上娘Marta Altesa ちゃんのところばかり飛んでるよ。
ジャミロクワイのチリ公演の前座のバンドか何かで弾いてるくらいみたいだよ。ロシアやウクライナに行っても負けない逸材だよ。     


 [,,★,,,]   
( ´д` )< またまた逸材ですねぇw マイケルジャクソンが生きてたらバックバンドに抜擢したかもw
        (オリアンティーちゃんは、それほどプレイ自体は好きじゃないんですけどね。)

>>943
>息子はジミヘンとビートルズ(ポール・マッカートニー)の間で揺れているよ

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ようするに「ギターかベースか、どっちを始めるか..?」って事ですかね?
        楽器経験無しで最初に始めるならギターの方が良いのでは?
        ギターでコードとかスケールを憶えてからベースを始めた方が広がる気がします。
        てか「ベースしか弾けない」って人で上手い人は、いないのでは...?

>>944
>お友達もディッキー・ベッツなら課長を誘えばよかったのにねえ・・・。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 横浜在住の友人なんですよね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 最近は早寝早起きを心掛けているので、なるべく夜にPCを触らないようにしています。
        (仕事が昼からでも、夜11時には寝るようにしたいんです。
        もしも心療内科に行ったら眠剤を処方されると思うんですけれどね。)

        なので朝〜昼前にレスしますね。
相変わらずですが貼ってもらったYoutube動画は電波の状態が悪いみたいで
        宣伝動画の途中でストップしてしまいました。
        また調子が良い時に観ますね。

948名無しさん:2013/06/29(土) 23:41:29
    _
   ( ;´∀` )   >>947 いやねえ〜私も最初はギターからやった方が絶対いいと思うんだけどね。
   し   J        ジミヘンに圧倒されっぱなしだからいかにクラプトンやベックとかに目を向けさせるかなんだけどねェ。
                オリアンティは女性では上手いとは思うけど彼女の『Voodoo Chile(Slight Return)』にはちょっと限界を感じるね。
                MartaちゃんがM.ジャクソンのバックバンドにいたらマイケルのおもちゃにされそうだよ。(汗)

                課長、体調は大丈夫!?

949名無しさん:2013/06/29(土) 23:56:23
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 課長、社長がチリからMarta Altesaちゃんをベースクリニックに来日させて欲しいと頼まれたんですか!?
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_  < クヤシイ デスケド ワタシヨリ ベースガジョウズデス・・・。 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´*` ; ) \____________
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´д`# ) < ボクのコネで来日させてバンドの正ベーシストにする。渡航費用は全部MM代理店の神田商会持ちにさせるんだノシw 
      ~~/.       日⊂    )   \___________そしてクチスキーはロシアに帰る!! 
       /           \「  )

950名無しさん:2013/06/30(日) 22:40:47
   _
   ( ;´∀` )   課長・・・大阪でもこんな渋いイベントがあるよ。
   し   J     でも逆に課長がレギュラーチューニングでスライドギター弾いて主役の座を
              奪ってしまうのもアリだよ。口止め料としてPRSを一本頂いちゃおう。


       ttp://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/130728_pg-t-sumitomo-seminar/index.html

951万考珍考 ◆JMmE5ppk7Y:2013/07/01(月) 10:04:03
>>939
>Tower Of Power - What Is Hip - Live And In Living Color (1976)
>       ttp://www.youtube.com/watch?v=A_ytT1pKmNs&list=FLP7D0vlqxwmWpjk0xVNS6oQ&index=8

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 動画見られましたよ。
        T of Pは昔のベスト盤しか持ってないし
        他のCDも欲しいですねぇ。
        
>>946
>そういえば課長・・・課長はシーザー・ディアスのFUZZ FACEを持ってるけど
>FUZZ単体では用途が限られるけどFUZZの前にグロウバイブなどの揺れものを
>かましてやると見違えるように使いやすくなるそうだよ。機会があったらお試しあれ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ユニヴァイブみたいな揺れものも、たまには良いとは思うんですけれど
        アレ系は使い出すと癖になると思いますねw
        ロビントロワーみたいにw

        どうせ今の環境じゃヘッドフォン+シミュレーターしか使えないし
        あんまりコンパクト系は気にしてチェックしたりしなくなってしまいましたねぇ.....。>>950

>課長・・・大阪でもこんな渋いイベントがあるよ。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ありがとうございます。日曜日は確実に仕事で無理ですね。
        サヴォイトラッフルはYoutubeでチェックした限り、それほど好きでもないかなぁ....。
         オールマンが好き という気持ちは充分に解るんですけれど....。
>>948
>課長、体調は大丈夫!?
 [,,★,,,]   
( ´д` )< もしかしたら心療内科とか行ったら僕も軽い鬱と診断されてしまうのかも。
        (以前の社長さんほどキツイ症状ではないのですけれどね。)
        夜寝られない事が多いし休みの日に何も予定が無かったら夕方まで寝てる事もあります。
        最近は特に何もやる気が出ない。
        でも「眠剤を飲み出したら癖になる」と聞いた事もあるし....。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< もうちょっとしたら出かけます。
        今日は昼から京都勤務です。

952名無しさん:2013/07/02(火) 00:52:20
  _
   ( ;´Д` )   >>951 課長、ホント無理はしないでね。睡眠薬はそれほど習慣性は無いと自分自身は思ってるけど
   し   J         いかんせん抗うつ剤を飲まないと禁断症状に見舞われるからねえ。
                  そんなに心配ごとがあるの!?

953名無しさん:2013/07/02(火) 01:03:00
| _, ,_
| ´∀`)   >>951 TOPのこの赤ライブはいいよ〜。正直スタジオ録音のものより演奏がずっと迫力があってはいいよ。
|つ⊂ノ        ユニバイブとかロトバイブの揺れもの系ってそんなにハマるの!?
              私はこのへんのエフェクターはてっきりキーボード用かと思ってたふしがあるけどね。
              ではロシア製エレハモ(Sovtek)のスモールストーンとかお部屋に飾ってみよう〜!!
              私はBASSBALLSを現行のNANOシリーズ(アメリカ製)のものからSovtekロシア製のものに買い替えたよ。
              木箱に入っててケースは無意味にデカイけど中身はスカスカ…。これがいいんだよt。
              エフェクター本体にはロシア文字とMade in Russiaの文字が燦然と輝いているよ。

954名無しさん:2013/07/02(火) 01:14:30
| _, ,_
| ´Д`)    私もサヴォイ・トラッフルの動画は見たけどたしかにオールマンとかレイナード・スキナードっぽい
|つ⊂ノ    ところは窺えるけどね。もうちょっとしっとり感も欲しいと思うよ。
         それに思っていたよりはハードだけど楽器の音はいいね〜。

955名無しさん:2013/07/02(火) 01:28:09
| _, ,_
| ´_`)  
|つ⊂ノ                  San-Ho-Zay Guitar Lesson
                ttp://www.youtube.com/watch?v=Mv-ntzEuMEg

      やっぱりジュニアにはこういう動画を見てブルースロックに目覚めて欲しいねえ〜
        そのうちジミヘンも通るだろうし絶対に外せないだろし・・・。

956名無しさん:2013/07/02(火) 01:33:08
| _, ,_
| ´∀`)   これアメリカの音楽学校の中かなあ!?
|つ⊂ノ     南米娘のMartaちゃんにはルックスは負けるけど雰囲気はいいね。
          SRVやクラプトンもカヴァーしてるよね。

          HIDEAWAY - Freddie King (cover by Sadie w/backing)
            ttp://www.youtube.com/watch?v=olTwzdC_LIs

957名無しさん:2013/07/02(火) 01:48:26
| _, ,_
| ´∀`)     これはやっぱりスゴイよ…。 バックバンドがブッカーT&MG'Sだったら卒倒してるだろうねえ〜 
|つ⊂ノ   Albert King With Stevie Ray Vaughan In Session - Born Under A Bad Sign  
            ttp://www.youtube.com/watch?v=26qBxol3Lx0

958名無しさん:2013/07/02(火) 02:04:37
| _, ,_
| ´∀`)     これもいいよ…。 さすがはクラプトンだねえ〜この曲ならベースパートの耳コピは楽だけどグルーヴを維持するのは難しい…。 
|つ⊂ノ             Otis Rush & Eric Clapton - Crosscut Saw
                ttp://www.youtube.com/watch?v=TRHyo-sdsDY

959名無しさん:2013/07/03(水) 01:07:18
|, ,_    _, ,_
|д`;)  (´Д`; ) < 課長・・・そんなに悩んでばかりいては心身ともに良くないよ、たまにはイベントにでも行こうじゃないか…
|  ノつ⊂   つ   >また限りなくろくでもないイベントのような気がするんだノシw







――――― =Q=―――――
         |
         |
         | _, ,_
        ( ;();)  先輩〜〜〜こんな撮影イベントはイヤだ〜〜〜〜〜っ!!!!
       ∩=====)∩
        ヽ_ω_ノ


  ハァハァ  ハァハァ ハァハァ  ハァハァ ハァハァ  ハァハァ ハァハァ  ハァハァ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘    /  /┘    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノωゝ     ノωゝ     ノωゝ     ノωゝ    ノωゝ     ノωゝ

960万考珍考 ◆JMmE5ppk7Y:2013/07/03(水) 08:38:52
>>952
>そんなに心配ごとがあるの!?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 色々と将来の事とか、働いてる業界の行く末とか考えますよね。
       10年前から一緒の職場で働いてる友人(よく一緒に釣りに行ったりしてる)は
       せっかく柔道整復師の資格を取ったのに
       「もう、この業界で食っていけるとは思えない.....。」と
       辞めて身内の測量の会社で働いています。

>>953
>ユニバイブとかロトバイブの揺れもの系ってそんなにハマるの!?
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ロビントロワーは盆も正月もかけっぱなしだし
        一時期ジョニーウィンターも、そんな感じでした。
        (ライブ盤「キャプタード ライブ」の頃)

        誰かプロのギタリストが
        「揺れもの系は慣れてしまうと、アレが無いと弾けなくなるしw」と言っていたけれど
         僕もそう思う部分もありますw
   
         まぁ特に今は必要としてませんねぇ.....。

>>957
> これはやっぱりスゴイよ…。 バックバンドがブッカーT&MG'Sだったら卒倒してるだろうねえ〜 
>  Albert King With Stevie Ray Vaughan In Session - Born Under A Bad Sign  
>  ttp://www.youtube.com/watch?v=26qBxol3Lx0

 [,,★,,,]   
( ´д` )< この動画は20年程前にアメリカの友人がブートを送ってくれたよ。
        ギブソンで0.008のアルバートとストラトで0.013のレイヴォーンと
        対照的なギターの二人が似てる事(当然レイヴォーンが真似してるのですが)が
        面白いですね。

961万考珍考 ◆JMmE5ppk7Y:2013/07/03(水) 08:51:16
>>958
>さすがはクラプトンだねえ〜この曲ならベースパートの耳コピは楽だけどグルーヴを維持するのは難しい…。 
>             Otis Rush & Eric Clapton - Crosscut Saw
>             ttp://www.youtube.com/watch?v=TRHyo-sdsDY

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 社長さんはベースでブルースの曲を、よくコピーしてるんですか?


>>959
>|, ,_    _, ,_
>|д`;)  (´Д`; ) < 課長・・・そんなに悩んでばかりいては心身ともに良くないよ、たまにはイベントにでも行こうじゃないか…
>|  ノつ⊂   つ   >また限りなくろくでもないイベントのような気がするんだノシw


 [,,★,,,]   
( ´д` )< 友人が「秘密クラブ」というソフトSMクラブに行ったら吊るされたそうです....。
       でもメッチャキレイな子(まさか、こんなとこで働いてるの? って感じの...。)ばかりで
       興奮するそうです......。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 早出(と言っても9時ですが)が続くので
        数日間スレに来れないかもしれませんけれど
        何かニュースとか面白い事があったら教えて下さいねっ!!

        面白い事と言えば職場の58歳のオバサンが再婚するらしいのですが
        相手は僕の三歳上、今年46歳(一回り下)で10年前に一度車の修理に行った車屋の社長さんで驚きました.......。
   
        安藤美姫さん極秘出産が話題になっていますが、そのニュースを軽く吹き飛ばすインパクトが.....。        
        
        「僕も一回り下を探すよ」と言ったんだけれど良く考えたら
         「一回り下」でも31歳.....。
          ....ちょっとストライクゾーンから外れているような....。
         ここは「二回り下」の19歳の方が良いなぁ.........。

962名無しさん:2013/07/03(水) 23:36:15
| _, ,_
| ´_`) >>960 そういえばジョニー・ウィンターもずっとBOSSのCE-2を使っていたね。 
|つ⊂ノ        ベーシストにとってコンプみたいなものかな。ただコンプかけるとノイジーだしやっぱり音が劣化するけど 
             動画で見たプレべにMXRダイナコンプをかけた音はカッコいいよ。まあかけっぱなしにはできないけど
             昔、どこかで聴いたことがあるような音になるよ。

             まあ〜課長の業界も大変だね。この世の中普通に生きようと思っても難しい時代になってきたよ。
             年金だって68歳とか70歳から支給になりそうだしだいいちそんなもの妹とともに払ってないけどね。
             (国家による詐欺には引っかからないよ…)20代前半から払い続けてる生保の年金解約しようかな…。
             65歳から支給だけどそこまで生きるつもりないんだけどね。

             私が言うのもなんだけど課長はその業界がいいと思うんだけどね。
             少なくとも私のいた音楽産業なんかよりはずっとまだいいと思うよ。
             ついに歴史上からEMIは消滅して今はユニヴァーサル・ミュージックに吸収されたけど
             この業界からいなくなって欲しいと思ってたやつがユニヴァーサルに何人も行ってるなんてね・・・。
             終わってるよ。(笑)まあ生え抜きのユニヴァーサルの人たちにせいぜい迷惑かけずにいてくれれば
             自ずといい作品はリリースされる筈なんだけどねえ〜。

963名無しさん:2013/07/03(水) 23:39:39
| _, ,_
| ´∀`)     >>961 簡単なものばかりだけどブルージーなバッキングが好きだからちょろっと弾くだけだけどね…。 
|つ⊂ノ         でもブルースだったらやっぱりギターが気になりがちだけどねえ。

964名無しさん:2013/07/03(水) 23:43:13
| _, ,_
| ´∀`)     >>961 16歳差かあ…会話が噛み合うのかな〜!? 
|つ⊂ノ          課長・・・こうなったら”青い瞳の留学生”を狙うべし!!
               ダルマ親父だろうが美人にでも吊るされるのは私は嫌だよ・・・課長の知り合いにはチャレンジャーが多いねえ。(笑)

965名無しさん:2013/07/04(木) 00:41:57
|, ,_    _, ,_
|д`;)  (´Д`; ) < 課長・・・エレハモのロシア工場製のビッグマフならいいじゃないか…揺れものじゃないし
|  ノつ⊂   つ   >だからPODがあるからいいんだってば、部屋のインテリアにもならないんだノシw

966名無しさん:2013/07/04(木) 01:01:11
| _, ,_
| ´∀`)     課長なら多分知ってると思うけど…。 BBキングやアレサ・フランクリンのバックを務めたベーシストのジェリー・ジェモットを…。 
|つ⊂ノ      この人のフレーズ集をYou Tubeとかで学んでみようかと思うよ。
           キング・カーティスとやってたってことはコーネル・デュプリーやジミヘンともやってたんだねえ。
            まさに生ける伝説だよ。

967名無しさん:2013/07/05(金) 12:30:03
|, ,_    _, ,_
|д`;)  (´Д`; ) < 課長・・・じゃあ〜エレハモの9V電池まとめて買わない?電池本体に同社社長のマイク・マシューズの写真がプリントされててとってもカワイイよ♪
|  ノつ⊂   つ   >あ、あんなおっさんのどこがカワイイんだノシ、エレハモに就職したら?投薬量が減ったからおかしくなってるの!?


               ttp://www.electroharmonix.co.jp/eh/ehx9vbattery.htm

968名無しさん:2013/07/05(金) 20:36:06
|, ,_    _, ,_
|∀`;)  (´Д`; ) < 課長・・・ホラホラ、これ見て元気出してよ。これが南米娘Marta AltesaちゃんのFacebookのページだよ
|  ノつ⊂   つ  <んん〜っと思ってたよりデカそうなんだね〜まあいいっかァ・・・。

969名無しさん:2013/07/05(金) 20:39:23
ゴメン、貼り忘れてたよ・・・。

ttps://www.facebook.com/MartaAltesa/photos_stream

970名無しさん:2013/07/05(金) 20:55:18
|★]    _, ,_
|д`;)  (´Д`; ) < 課長・・・UMBOが今夜日本初ライブやるけどチケットが一枚も売れてないからサクラになってだってさ・・・。
|  ノつ⊂   つ  < あのう・・・Martaちゃんの後のUmboは相当精神的にメチャクチャこたえるんだノシw





           
   /⌒ヽ  _, ,_
      / ;;;゜()゜;;;)  
   {   (/⊃ ノ   ___
   ヽ  (__⌒ワ')  (三(@  …最近はYou Tubeでaguilarの製品のレビューもやっているのでよろしく・・・。
    に二二二)
     _)   r'
    └───`

971名無しさん:2013/07/06(土) 11:28:59
| _, ,_
| ´∀`)     課長が言うようにやっぱりダルマ体系のオヤジはテレキャスの方が似合うよね…。 
|つ⊂ノ

                 Buddy Whittington - Crosscut Saw - Feat: Gary Moore
                   ttp://www.youtube.com/watch?v=e9kW6Up9P1g

972万考珍考 ◆JMmE5ppk7Y:2013/07/07(日) 12:09:04
 [,,★,,,]   
( ´д` )<京都某店からです。

>>962
>私が言うのもなんだけど課長はその業界がいいと思うんだけどね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 資格を持たないで、この業界で5年ちょっと働いていた30代スタッフも一人辞めました。
       外食系の会社で頑張るみたいです。
       こんな時に下手に資格を取らなかった方が機転が効きますね。
       学費だなんだと500万円くらい投資しちゃったから踏ん切りが付かない人が多いんですよw
       たいてい、この業界の雇用は「業務委託」というシステムで成り立っています。
       保険も何も無いですし過当競争になって月給十数万円とかに成り下がるなら
       工場にでも働きにいって正社員になった方が良いという考えも、よく解ります。

>>964
>課長・・・こうなったら”青い瞳の留学生”を狙うべし!!
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 職場同僚がトルコに旅行に行きました。
        (デモをやってて大変な時期なんですけどねw)
        写真を見せてもらったのですが
        エキゾチックで可愛い子ばかりですよね。(僕的には)
>>965
>課長・・・エレハモのロシア工場製のビッグマフならいいじゃないか…揺れものじゃないし
>だからPODがあるからいいんだってば、部屋のインテリアにもならないんだノシw

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 気に入った気持ちの良いアンプを好みの音量で鳴らせる状況にならないと
        (例え家では無理でもバンドで遊びでスタジオに週2で入るとか)
        コンパクトやエフェクター類には食指が動かないですねぇ....。
        あんまりコレクタ−的な趣味も無いですし......。

973万考珍考 ◆JMmE5ppk7Y:2013/07/07(日) 12:17:42
>>966
>ジェリー・ジェモットを…。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< いいえ。知りませんでした。
        と思って調べたらキングカーティスのバンドで一番有名やった人ですね。
        それとジャコパスが彼のファンで教則ビデオでインタビューアをしているのが
        ジェリージェモット氏なんですね。
        良い事を教えていただきました。


>>967
>同社社長のマイク・マシューズの写真がプリントされてて
 [,,★,,,]   
( ´д` )< これは笑えたwww もしかしてエレハモ社長って城南電気宮城社長(憶えてますか?)みたいな
        カリスマ・奇人社長で有名なのかな?
>>967
>投薬量が減ったからおかしくなってるの!?
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 投薬量が減ったんですか。良かったですねぇ。

>>968
>これが南米娘Marta AltesaちゃんのFacebookのページだよ
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 友人や妹からFaceBookの申請が来てるんですけれど未だに利用していないんですよね。
        (TwitterもLineもMixiも.....。)
        なんだか監視されているようで窮屈に感じるので.....。
        始めちゃうとSNS中毒になりそうですしw

974万考珍考 ◆JMmE5ppk7Y:2013/07/07(日) 12:31:47
>>971
>課長が言うようにやっぱりダルマ体系のオヤジはテレキャスの方が似合うよね…。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< たしかに「デブとか汚い親父がテレキャスを持って写ってるジャケのCDを買えばハズレ無し。」
       .....という法則がありますねw
         ※弾きまくりで世間一般的にはつまらんCDかもしれませんけれどギター小僧的には。
        全く知らないでジャケ買いでダニーガットンもエイモスギャレットも買いましたからねw
     
        動画は後で観てみます。(一応職場なんでw)けどGaryMooreのブルースはあんまし好きじゃないですねぇ....。
        イアンペイスがバンドにいてハードロックをしてた時期は好きなんですけどね。
        最近クラプトンがゲイリーのカヴァーをしてるらしいですね。

        最近は社長的にはCrosscut Saw というかアルバート・キングのブームなんですか?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 工場は夜勤があるんでしょうか? 週休二日?
        僕は休みが以前ほど確定しなくなって来ましたw
        前は月木か火金が休みって感じだったんですけれど
        最近では連休もありますし、なかなか予定が立てられなくて困ってますw
        ちょっと感覚が空いちゃうと思うんですけれどスレにはお邪魔しますので宜しくです〜!

975名無しさん:2013/07/07(日) 23:42:38
| _, ,_
| ´∀`)     >>973 SNSはコメントとかもらいはじめると返信とか大変だと思うよ…。 
|つ⊂ノ          実は私もfacebookをはじめたんだけどお友達第一号は何とスタジオミュージシャン、ドラマーの
                宮田繁雄さんになったよ!!昔はオリジナル・ラブや鈴木茂さんのライブでドラムを叩いてるの見たけど
                 この人もさすがに上手い。かつてはPearlのドラムを使っていたけど最近はTAMAみたい。
                 若かりし頃の私もオリジナル・ラブの中でも頭ひとつ抜けた演奏技術にビックリしたよ。
                  何と由実さんの(ユーミン)バックバンドのドラマーもやっているとは・・・。

                 マイク・マシューズはあんな奇天烈で癖のあるエフェクターばっかり作ってる会社の社長だから奇人変人で
                 カリスマ性もあると思うよ。エフェクターメーカーには変わった感じの人がやはり結構いるよね。
                 Z-VEX、ピグトロニクス、DEVIEVER(ビッグマフをマフキラーだと公言するほどのイカレタFUZZばかり作るメーカーの女社長)
                 とかの人たちも相当変わってるよ・・・。(笑)
                 シーザー・ディアスのFUZZ FACEは間違いなくSRVファンのコレクターズアイテムだろうから大事にしてね。

                 城南電機オリジナルの電池があったら宮路社長の顔をプリントして発売してたら面白かったかも。
                 オーバードライブ入れてもなぜかFUZZっぽい音になりそうな気がしないでもないけど。(笑)

976名無しさん:2013/07/07(日) 23:53:40
| _, ,_
| ´∀`)     ダルマ&汚い系のオヤジはテレキャスの方が似合うよね…。Umboにも似合いそうだけど。 
|つ⊂ノ      ゲイリー・ムーアはどうしてもブリティッシュ・ハードロックなイメージしかないなァ。
          そこらへんがロリー・ギャラガーとかと大きく異なる点だよね。

         Crosscut Saw(R.D Ford)は大好きな曲だよ。オリジナルはアルバート・キングだけどOTIS RUSHのライブアルバム
         『TOPS』に入ってる同曲が一番好きだよ。このアルバムは捨て曲というのがないしOTISが気合入りまくりのスゴイ演奏に
          バックのミュージシャン達も引っ張られてるし緊張と弛緩が交互に交差するスゴイ演奏だと思うしたまらないよ。
          この曲に限って言えばオリジナルのアルバートのものよりOTISの方が好きだよ。(たしかOTISはアルバート・キングを敬愛していたと思うけど)
          VOCALもR&Bシンガーばりに凄いしCOBRAレーベル時代とはまた違った良さがあるよ。

977名無しさん:2013/07/08(月) 00:01:47
    _
   ( ;´∀` )   >>974 倉庫は夜勤はないよ。勤務時間帯は昼の13〜22時までだけどとにかくムチャクチャキツイよ。
   し   J         食品倉庫でチルド倉庫なので室温が8℃だし休憩も殆ど取れないよ。
                  福利厚生は皆無で社会保険も雇用保険も何もないよ。まあいわばブラック企業だけど(笑)
                  世の中こんなもんさあねえ〜

978名無しさん:2013/07/08(月) 00:06:15
    _
   ( ;´∀` )   それで休みは木金だよ。
   し   J     力仕事だけに体力の消耗は半端ないよ。帰宅後は握力がなくなって
            ベースを頑張って弾いても指先の感覚が無くておかしな感じだよ。でも握力や指の力はおかげさまで付いたような
            気がするよ。毎週木曜の夜あたりに弾いてみると指の力が付いたと実感できるけどね。

979万考珍考 ◆JMmE5ppk7Y:2013/07/10(水) 16:29:29
>>977
>食品倉庫でチルド倉庫なので室温が8℃だし休憩も殆ど取れないよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< なぜか工場だと思い込んでいましたw
        室温8℃の部屋にずっといると外に出たら暑くて仕方が無いでしょうし
        体温調整機能や自律神経系がキツイでしょうね。
         根性で頑張って下さいね。

        そういえば早いもんでMMのアリソンちゃん購入から一年経ったのでは?
        6月末じゃなかったでしたっけ?

        今日は休みです。出かけて来ます。
        以前のように毎日レス出来なくてスミマセン。

980名無しさん:2013/07/13(土) 22:52:51
    _
   ( ;´∀` )   >>979 MM購入から早いもので一年が経ったね。
   し   J        ローンは早めに完済したから気分的には楽だよ・・・。
                facebookはじめたら同窓会状態だよ。気に喰わない奴も見えたりするけど
                やりとりしなければ大丈夫だよ。行方不明の人がわかったり私もまた行方不明だったみたいだしねえ。(笑)

981万考珍考 ◆JMmE5ppk7Y:2013/07/16(火) 22:54:35
>>980
>MM購入から早いもので一年が経ったね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 30歳過ぎたら月日が経つのが早い....とはよく聞きますが
        40歳過ぎたら、更に早くなってしまいましたよ.......w

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 先日、本屋でストラトばかり載ってる本を立ち読みしました。
        鈴木茂さんとセンチメンタルシティーロマンスの中野督夫さんの対談が載ってたよ。
 
[,,★,,,]   
( ´д` )< 社長さんも僕もフレーズコピー用にタスカムの速度を半分に落とせる
        ギタートレーナーやベーストレーナーを使っていますけど
        なんと今どきのSONYのウォークマンには語学学習モードがあって
        速度を半分にして再生出来るそうです。
        まぁアンプシミュレーターは入ってませんけれど
       「速度半分再生機能」だけが必要なら
        これで充分かも....。
        1万円チョイで買えるみたいです。(価格.com調べ)
        ttp://www.sony.jp/walkman/products/NW-S770_series/feature_6.html        

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 明日は休みだったのですが病欠のスタッフがいて出勤しなきゃならないかも...。
        今、その連絡待ちです。

        またスレに寄らせていただきますっ!!!!!

982名無しさん:2013/07/18(木) 20:38:51
    _
   ( ;´∀` )    >>981 もういやになっちゃうよね、今月の28日で47歳だしあっという間だよね。
   し   J         ストラトばっかり載ってる本に茂さんと督夫さんが対談してるの?見てみたいよ。
                 facebookで茂さんのバンドのメンバー田中章弘さん&宮田繁男さんとお友達になれたよ。
                 あとドラマーの林立夫さんと松原秀樹さんも友達の承認もらえたヨ。
                 友人のスタジオのエンジニアとも再会できたしで課長もfacebookやってみたら?
                 限られた人だけでやる方法もあるよ。エンジニアの彼なんか紹介したいくらいだよ。

                 TASCAMのトレーナー持ってるはマスオ〇さんで私は持ってないよ〜。

983名無しさん:2013/07/18(木) 21:24:55
           
   /⌒ヽ  _, ,_
      / ;;;゜()゜;;;)  
   {   (/⊃ ノ   ___
   ヽ  (__⌒ワ')  (三(@  …オレは相変わらず濃い〜キャラなんだよな・・・。
    に二二二)           そんな自分のことが好きでたまらねえんだけどな!!
     _)   r'
    └───`              Aguilar TLC Compressor
                 ttp://www.youtube.com/watch?v=pXwn9z_J-N4

984名無しさん:2013/07/18(木) 22:28:11
   ( ;´∀` )    課長、やっとロン・カーター版『Say What』がYou TubeにUPされたよ。
   し   J     ビリー・コブハムのドラムが凄いよ。この音源はCD化されてるけどね。
             ロンさんに姫路で仕事で会った時にマイルスバンド時代に彼には本当にはしぼられたけど凄い修行になったし
             とっても感謝しているしあの頃はひたすら暴れん坊だったと言っていたよ。

                   SO WHAT / Ron Carter (Audio)
              ttp://www.youtube.com/watch?v=dB38M3YptcM

985名無しさん:2013/07/18(木) 22:51:43
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 課長、これを見たら揺れ物系のエフェクターが欲しくなる・・・病みつきになりそうですよ〜。
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_   <  エレハモ・ロシア工場製のスモール・ストーンもいいけどヴードゥーな課長ならきっとこっちさ 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´Д` ) \____________
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´∀` ) <  で、でも外人向けの極太のプレデターが最強なんだノシw
  |  ~~/.       日⊂    )  \___________ 
       /           \「  )
                       

                      Black Cat Pedals: VIBE
               ttp://www.youtube.com/watch?v=yimRu0QqlxA

986名無しさん:2013/07/19(金) 13:41:59
|★]    _, ,_
|д`;)  (´*`; ) < 課長・・・アノウ・・・スイマセン。ツギノ スレガ チカヅイテ イマスガ ワタシハ マタ デラレマスカ?
|  ノつ⊂   つ  < あのさあ〜・・・今すぐ答えなきゃいけない?何かと忙しいんだノシw

987名無しさん:2013/07/20(土) 10:20:21
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 課長、これを見たら本物のロシア娘が欲しくなる・・・病みつきになりそうですよ〜。
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_   <  こりゃあ〜ヴードゥーでイカ好きの課長ならゲットするしかないよねえ〜とにかく柔らかい 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´Д` ) \____________
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´∀` ) <  ホイ、Asuley Madisonでどんどん外人娘をゲットして柔軟化させるんだノシw♪
  |  ~~/.       日⊂    )  \___________ 
       /           \「  )
                       
                      ロシア女性TELLA 04の柔軟演技
                 ttp://www.youtube.com/watch?v=TM-JdM7U1SE

988万考珍考 ◆JMmE5ppk7Y:2013/07/21(日) 08:29:47
>>982
>今月の28日で47歳だしあっという間だよね
 
[,,★,,,]   
( ´д` )< もう「アラフィフ(アラウンド フィフティー)じゃないですか!!!」www

>>982
>facebookで茂さんのバンドのメンバー田中章弘さん&宮田繁男さんとお友達になれたよ。
> あとドラマーの林立夫さんと松原秀樹さんも友達の承認もらえたヨ。
> 友人のスタジオのエンジニアとも再会できたしで課長もfacebookやってみたら?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 結構年配なのに、その世代のミュージシャンやエンジニアさんでもFacebook利用者は多いんですねぇ....。
        僕は既に面倒臭いかもw

>>982
>TASCAMのトレーナー持ってるはマスオ〇さんで私は持ってないよ〜。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 失礼しました。 全く連絡を取ってないけどマスオリさんは元気なんですかねぇ?
        
>>983
> Aguilar TLC Compressor
>  ttp://www.youtube.com/watch?v=pXwn9z_J-N4

 [,,★,,,]   
( ´д` )< しっかりとUMBOさんの動向もチェックしてるんですねぇw

>>984
> ロンさんに姫路で仕事で会った時にマイルスバンド時代に彼には本当にはしぼられたけど凄い修行になったし
> とっても感謝しているしあの頃はひたすら暴れん坊だったと言っていたよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ロンカーターとも会った事があるんですか!! 
        徹子の部屋に出演した時に手が、やたらデカかった事は鮮明に記憶に残っています。

989万考珍考 ◆JMmE5ppk7Y:2013/07/21(日) 08:38:54
>>985
> Black Cat Pedals: VIBE
> ttp://www.youtube.com/watch?v=yimRu0QqlxA

 [,,★,,,]   
( ´д` )< いやぁ、あんまり欲しくなって来ませんねぇ....www
まぁバンドで録音してたら「ちょっとアルペジオで揺れものあった方が....。」なんて状況は出てくるんですけどね。
       その時で良いですねぇw
       でも、このVIBEは良いですね。心地よい揺れ方かも。憶えておきます。ありがとうございますっ。

>>987
>ロシア女性TELLA 04の柔軟演技
>ttp://www.youtube.com/watch?v=TM-JdM7U1SE

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 軟体女性...というより「バレエ系女性」は好きですね。
        X VIDEOでballetで検索してみるとか.....。
        ttp://www.xvideos.com/?k=ballet

 [,,★,,,]   
( ´д` )< もうちょっとしたら仕事に出かけますっ!!
        今日は選挙ですねぇ。うちの方は 自民 民主 共産 幸福科学 の争いです。

990万考珍考 ◆JMmE5ppk7Y:2013/07/21(日) 08:45:15
 [,,★,,,]   
( ´д` )< あっそうだ。
       昨日仕事の帰りに電車の待ち時間が30分ほど出来てしまったんですよ。
       滅多にいかないTUTAYAに行ってみたら(1年ぶり以上行ってないかな...? 映画は観ないので...。)
       中古CD&DVDコーナーが大きくなっていて充実してました。
       ジョンコルトレーンのDVDを買いました。
       休みの日にでも観ようと思っています。
       貧乏と言う事もあるんですけれど滅多にCDやDVDを買わなくなっちゃってますからねぇ。
       ホントに(中古とはいえ)音楽ものを買うのは久しぶりかも......。

991名無しさん:2013/07/21(日) 22:45:42
    _
   ( ;´∀` )    >>989 その時にRonさんと一緒に写真を撮ったよ〜。富士フィルムから発売されているインスタントカメラの
   し   J          『チェキ』を持って行ってそれにいたく関心を持って日本にいる間に是非買いたいと言っていたよ。
                  その時のピアニストの名前ど忘れしたけど(一緒にマイルスバンドにいた有名な人)も亡くなる前に
                  見れてとてもいい思い出になったよ。

992万考珍考 ◆JMmE5ppk7Y:2013/07/23(火) 21:30:08
>>991
> 富士フィルムから発売されているインスタントカメラの
> 『チェキ』を持って行ってそれにいたく関心を持って日本にいる間に是非買いたいと言っていたよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 一昔前の日本は外国から来られたお客様が「これ凄い!!」と驚く商品が沢山あったんですけどねぇ....。
        エディーヴァンヘイレンは初来日時(だったか2回目の来日時)にSONY ウォークマンを持って帰って
        周りの皆に見せびらかしたそうです。

993万考珍考 ◆JMmE5ppk7Y:2013/07/23(火) 21:33:40
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 明日は僕は休みです。
        親父は地域の素人登山会で富士山に登るそうです。
        もう70歳だし、ちょっと心配です。
         一週間程前に40歳過ぎの人が富士山登山中に亡くなってますからねぇ......。
        なんでも5合目以上は風が強いからか? 気圧の関係か? 
        理由は忘れてしまいましたがヘリコプターで救助に行けないらしいです。

994名無しさん:2013/07/23(火) 23:07:43
    _
   ( ;´∀` )    >>992 どうやら日本には外国人ビックリの製品が色々あったみたいだねえ〜。
   し   J         TOTOウォシュレットなんかホントに凄いと驚くみたいだけど。

                夏だからかMartaちゃんの露出度が上がってるよ。
                曲じたいは何かぱっとしないけどねえ〜  

                    Toto - Pamela [Bass Cover]
              ttp://www.youtube.com/watch?v=wMnEwKBzGmQ

995名無しさん:2013/07/23(火) 23:12:32
    _
   ( ;´∀` )    >>993 富士山に登って大丈夫かな!?夏の間だけは登山許可が下りるみたいだけど。
   し   J         ヘリの場合おそらく気圧のせいでエンジンが吹けない症状が起こるんじゃないかな!?
                 昔、清里の山脈まで車で行ったけどエンジンがアクセルをどんなに開けても回らなかったよ。

996名無しさん:2013/07/23(火) 23:23:46
           
   /⌒ヽ  _, ,_
      / ;;;゜()゜;;;)  
   {   (/⊃ ノ   ___
   ヽ  (__⌒ワ')  (三(@  >>988 社長はオレのことをたんにコケにしてるだけなんだけどな・・・。
    に二二二)              
     _)TOTOr' >>994 オレよりベースの上手い女は許せねえなァ〜
    └───`

997名無しさん:2013/07/24(水) 10:46:41
|, ,_    _, ,_
|д`;)  (´Д`; ) < 課長、早く次スレ立ててよ…Martaちゃんがまた動画アップしたら貼れないじゃない。チリ人じゃなかも知れないよ
|  ノつ⊂   つ   >んん、チリ人じゃなかったらどこの人?スペイン人?ロシア、ウクライナか南米じゃなきゃヤダヤダ〜!!!!w

998万考珍考 ◆JMmE5ppk7Y:2013/07/24(水) 12:32:00
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ご指摘ありがとうございます。
         色々貼っちゃうスレ Part 2 です。
         ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/shop/612/1374636588/

999名無しさん:2013/07/25(木) 15:51:50
|, ,_    _, ,_
|*`;)  (´Д`; ) <クチスキー、良かったじゃない・・・次スレでまた登場できそうだよ。
|  ノつ⊂   つ   >ソレハ トテモ ウレシイノデスガ UMBOガ ジャマデシカタリマセン・・・。

1000名無しさん:2013/07/25(木) 15:55:32
           
   /⌒ヽ  _, ,_
      / ;;;゜()゜;;;)  
   {   (/⊃ ノ   ___
   ヽ  (__⌒ワ')  (三(@  >>999 オレはfacebookやってるけど友達が3129人いるぜ!!(今日現在)
    に二二二)            課長も友達にならないか!?次スレでもよろしくな!!            
     _)TOTOr'
    └───`




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板