したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

色々貼っちゃうスレ

1名無しさん:2012/12/07(金) 16:38:03
色々貼っちゃうスレです。

2名無しさん:2012/12/07(金) 16:47:12
お引っ越し先です。

とりあえずネーザン+Dフィンガートーマス
Dフィンガートーマスは目を閉じて聴いたら皆がドラマーだと思うだろうね。
MIDIパッドで、ここまでの事が出来るとは......。

それはそうと、新しいコテハンを考えましょう
何が良いかな?

3名無しさん:2012/12/07(金) 16:54:06
あっそうだ、sage コテハン推奨です。

4名無しさん:2012/12/07(金) 16:56:55
肝心なもんを貼り忘れてましたw
ネーザンとDフィンガートーマス  ttp://bit.ly/SKwLP0

5名無しさん:2012/12/07(金) 17:58:26
懐かしい.....。僕は小3の時...。ttp://f-game.skr.jp/284.html

6名無しさん:2012/12/07(金) 19:43:27
元オーナーです。(笑)

新スレおめでとうございます。
AAやロシアネタはOKですか!?

7名無しさん:2012/12/07(金) 19:56:52
こんなクリニックがあったら万〇さんは参加してみたいと思いませんか!?

         Robben Jazz Chords for Blues   
      ttp://www.youtube.com/watch?v=L5GglgwcJ14

8名無しさん:2012/12/07(金) 20:28:22
無事に来れましたねW
>>6
AAもロシアネタもOKですよーw
まぁ会社名と地名とか個人情報っぽいもんを載せる時には◯を入れて伏せ字にした方が良いとは思いますけど。
大企業だと、自分の会社の事を2ちゃんとかに書き込まれてないかチェックしてる人もいるみたいですからね。
もしも就職が決まっても万が一を考えて会社名は出さない方が宜しいかと....。

>>7
相変わらず回線の関係で半分くらいで止まってしまったのですが
ロベンフォードはコードプログレッションは面白いですね。
ギターの音色も「フュージョンギタリスト的視点」で見れば良い音色だと思います。
ただ、これがブルースか? と問われれば違うかなぁ,,,,,,とは思いますけどね。
ジョンメイオールのバンドにいた頃のクラプトンやピーターグリーンを
フュージョン的な視点から掘り下げた人 と解釈しています。
ヴォーン兄弟みたいに黒人音楽にズブズブの人とは、ちょっと違うと。
バッキングのグルーヴも、そんなに良くないし.....。
歌ってるけど歌も良く無いし....。
マイルスデイヴィスのバンドにいた頃のライブが良いですね。
クリニックは近くなら行くかもしれませんね。

9名無しさん:2012/12/07(金) 20:37:01
あっそうだコテハンはどうしましょうか?
そのうち荒らし君や宣伝書き込み君が来るだろうしコテハン限定にしたいのですけれどね。

じゃ星◯さんは Ampeg★タイガース ....あんまり面白く無いですねw
なんか良いの付けて下さい。

10 ◆RQEDarT91E:2012/12/07(金) 20:41:07
| _, ,_
| ´Д`)    >>8 良かったよ、では以前の様に行くよ…。(笑)ちゃんと個人情報等は気を付けるから心配しないでね。
|つ⊂ノ       ロベン・フォードのクリーンな音は基本的に好きだよ。
            コード進行は思わずギター弾いてた頃に練習を思い出したよ。(笑)
             でも黒くないよね、クラプトンとかの方がよっぽど黒く聴こえるよ。

11 ◆9SFxAL.oYk:2012/12/07(金) 20:43:37
| _, ,_
| ´Д`)    あれ…なんかうまくコテハンが付いてないなあ。
|つ⊂ノ

12名無しさん:2012/12/07(金) 20:45:28
このコテハンは何とお呼びすれば良いのかw.....。
もしかして書き間違い.....?
コテハン名τシャープ+数字 ですよね。

13 ◆9SFxAL.oYk:2012/12/07(金) 20:51:31
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | スレが引越し完了でこれからリアル万〇さんがスレ主ですね、ひょっとして店も売り渡したんですか。
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_   < いやあ〜まあ共同経営みたいなもんだからねえ…でも店や趣向リニューアルして変えてみたいよねえ〜。 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´Д` ) \____________
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´д` ) < ボクはとりあえず好みの外人をローラちゃんからフィフィに変えてみたんだけどやっぱり無理、とてもスジ張ってて喰えないんだノシw!!
  |  ~~/.       日⊂    )  \___________ 
       /           \「  )

14 ◆9SFxAL.oYk:2012/12/07(金) 20:52:49
| _, ,_
| ´Д`)    あれ…『BAR万珍オーナー』って入れたんだけどねえ〜
|つ⊂ノ

15名無しさん:2012/12/07(金) 20:58:16
そんなの入れちゃうとスレが検索されやすいような気が....。

16 ◆8e/6pYvRZE:2012/12/07(金) 21:01:43
| _, ,_
| ´Д`)    い、いかん〜じゃあタイ料理評論家にしてみよう。
|つ⊂ノ

17 ◆EG4c89oUF.:2012/12/07(金) 21:05:25
| _, ,_
| ´Д`)    も〜う、単純に『オーナー』で入れてみよう!!
|つ⊂ノ

18名無しさん:2012/12/07(金) 21:05:28
なんかねー
◯◯さん と呼びやすい(=書きやすい)名前の方が良い気がして来ましたw

19名無しさん:2012/12/07(金) 21:06:46
イケイケ★楽器店社長 というコテハンは?
社長と呼ばせてもらうよw

20 ◆EG4c89oUF.:2012/12/07(金) 21:07:22

       _, ,_ ゲエエエエエーーー
    (ill´Д` ) ゲロロロロローーー
    ノ つ!;:i;l 。゚・         や、やっぱりダメか〜呼び方は万〇さんにおまかせするよ…。
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃ ハアハア・・・
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

21 ◆1Y9DDrqNbw:2012/12/07(金) 21:17:17
      _, ,_
    ( ´Д`)∩" ポン  じゃあ、社長でOKだよ〜♪
    /  ⌒ヽポン      万〇さんはどうするの!?
    (人___つ_つ

22Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/07(金) 21:27:07
なんで コテハン名+シャープ+数字 で付かないのかなぁ.....?

Boは、この子から頂きました。ttp://www.youtube.com/watch?v=5pLdhoUCSEE
短くて呼びやすいだろうし...。
イケイケ楽器の隣の謎のロシア広告代理店の課長補佐なんです。

23Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/07(金) 21:28:57
おっ僕は性交....じゃ無くて成功。

もしかして 「+(プラス)」も書き込んじゃってるとか?

24社長#:2012/12/07(金) 22:30:06
      _, ,_
    ( ´Д`)∩" ポン  じゃあ、課長ね〜♪
    /  ⌒ヽポン      +では書き込んでないんだけどね、おかしいね。
    (人___つ_つ

25 ◆1Y9DDrqNbw:2012/12/07(金) 22:31:33
      _, ,_
    ( ´Д`)∩" ポン  後ろに付けてもダメか…
    /  ⌒ヽポン      まあいいか
    (人___つ_つ

26 ◆VemRWJc.EU:2012/12/07(金) 22:33:30
      _, ,_
    ( ´Д`)∩" ポン  前のスレで奴が暴れてるよ〜何も知らないでねえ…
    /  ⌒ヽポン      
    (人___つ_つ

27Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/07(金) 22:35:11
(●^∀^●) < 僕は4桁の数字を入れてるんだけどねぇ.....。

28 ◆GOj1u.L0dQ:2012/12/07(金) 22:43:28
      _, ,_
    ( ´Д`)∩" ポン  4ケタね…じゃあこれでどうかな!?
    /  ⌒ヽポン      
    (人___つ_つ

29 ◆ebxL.x8oOI:2012/12/07(金) 22:45:10
    _, ,_
    ( ´Д`)∩" ポン  4ケタね…も〜う、やんなってきたよ〜
    /  ⌒ヽポン      
    (人___つ_つ

30 ◆GOj1u.L0dQ:2012/12/07(金) 22:46:39
| _, ,_
| ´_`)  ダメだ、ギヴアップ!!
|つ⊂ノ

31Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/07(金) 22:49:27
(●^∀^●) < なんでやろーねぇ.....気になって他の用事が手に付かないよw
        ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1241152992

         全角と半角の違いかなぁ.....?

32社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/07(金) 22:56:33
| _, ,_
| ´_`)  ・・・・・・・。
|つ⊂ノ

33社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/07(金) 22:57:57
| _, ,_
| ´∀`)  やっとできたみたいだね、心配かけてすまないねえ〜。
|つ⊂ノ

34Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/07(金) 23:01:55
888888888
(●^∀^●) < 社長、性交ですねぇ!!!!

35社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/07(金) 23:05:44
 [,,★,,,]   
( ´д` )→これはもう使わないの!?

36Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/07(金) 23:09:24
(●^∀^●) < いざとなったら絵文字でも検索されちゃうかなぁ と。

37社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/07(金) 23:12:17
| _, ,_
| ´_`)  ではこれもダメだ、まったく仕方がないねえ〜
|つ⊂ノ

38Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/07(金) 23:14:14
 [,,★,,,]   
( ´д` ) < 今、試しにgoogleで検索してみたら大丈夫そうだった。
        ちょっと心配し過ぎたかなw
        これからは安心して使うよ。

39Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/07(金) 23:15:49
 [,,★,,,]   
( ´д` )< まるで追われて山間部に逃げ込んだ落ち武者のように....
......とそこまで気を使わなくても大丈夫そうだねw

40社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/07(金) 23:22:56
| _, ,_
| ´∀`)  >>39 それは良かったよ、またBARのAAが使えるのはありがたいねえ〜。
|つ⊂ノ

41Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/07(金) 23:30:46
 [,,★,,,]   
( ´д` )< まぁまた別の荒らし君が来る事も考えられるし、その時はその時ですね。
        まった〜りと行きましょう。

        10分前にメガネ(PC使用時だけ掛けてる)をかけたままトレーナーを脱ごうとして
        メガネのツルを壊してしまいました......(涙)
        メガネには拘りがあってアイメトリクスという会社の超軽量メガネを使ってます。
        前にも同じような壊し方をして1万円以上かかってしまいました......(涙)
        友人には「今どき5000円でメガネあるで」と言われるんですけど
        もう「重メガネ」には戻れません......。

42社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/07(金) 23:35:50
| _, ,_
| ´_`)  あああ〜、私も家ではメガネかけだから、気持ちはわかるよ〜
|つ⊂ノ    夜間に車を運転する時は私もチタンフレームのレンズの度の強いものをかけるからねえ
         修理とかできないの?

43社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/07(金) 23:46:05
| _, ,_
| ´∀`)  まあ、これでも見て元気出してね…
|つ⊂ノ


           ttp://www.youtube.com/watch?v=r56hNdgyKY0

44Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/07(金) 23:47:03
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 前に壊したときの修理代が1万数千円だったんですよ
       本体はたしか6万円〜くらいだったかな?
       東京の忙しい店にいた時に、自分は施術をしながら受付の予約を取るのを間違えてないか
       チェックするのにメガネが必要だから買ったんです。
       普通の重さのメガネだと施術中にうつむいたりする事が多くてズレちゃうし
       コンタクトは乱視が強くて、しょっちゅう落としちゃうから.....。
       アイメトリクスは顔の形を専用の機会で計測してから作るので
       ものすごくフィットするよ。
       その前に鼻かけの部分を折った時も7000円くらいかかりました(涙)
       昔、ヤクルトの古田がCMに出てたから社長さんも見た事あるかも.....。

45Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/07(金) 23:56:40
>>43
>まあ、これでも見て元気出してね…

 [,,★,,,]   
( ´д` )< またいつもの調子でお兄ちゃんが美少女を触ってる途中で止まってしまいました。
        .....おそらく何かのオチがあるのでしょうけれど....。

46社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/08(土) 12:23:42
| _, ,_
| ´_`)  >>45 あれまあ〜、ついてない時は〜〜〜だね。
|つ⊂ノ     でも明日はきっとホームランだ!!

47Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/08(土) 22:52:25
 [,,★,,,]   
( ´д` )<こんなん出てるんだねぇ。
       ローステッド・ネック仕様のスティングレイ2製品が限定発売 ttp://port.rittor-music.co.jp/bass/productnews/25734.php

48社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/08(土) 23:15:27
| _, ,_
| ´∀`)  >>47 それは音が良くなるという加工らしいけどどうなんだろうねえ…
|つ⊂ノ       しかしスティングレイって欠点もあるけどそれを補って余りある魅力があるから
             もう一本あってもいいと思うくらいだよ。

49Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/08(土) 23:27:33
 [,,★,,,]   
( ´д` )< もう一本買うの? プレベの方が良く無い?
        まぁセッティングや弦を買えて2本あっても良いとは思うけど。

50Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/08(土) 23:30:44
>>48
>それは音が良くなるという加工らしいけどどうなんだろうねえ…

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 日本の工房でも薫製みたいな加工をしてるメーカーがあると、友人が笑ってたけど。
        個人的にはミュージックマンの限定物って微妙なもんが多いような気がしていますw

51社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/08(土) 23:34:07
| _, ,_
| ´_`)  >>49 買うとしてもまだまだ先だけどね〜課長が言うようにプレべも欲しいけどなかなか気に入るのがないんだよねえ〜
|つ⊂ノ       スティングレイが現地価格と国内価格差があるのが新品の購入上の悩み。
            プレべでもうう〜んと初期タイプの以前に貼ったこれが気になるかな、でも高いよ。
     ttp://www.ikebe-gakki.com/shopping/goods/goods_detail.php?category_id=2&sub_category_id=19&brand=11934&view=1&count=12&sort=1&search_status=1&id=237716

52社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/08(土) 23:42:35
| _, ,_
| ´()`)  >>50 その工房はSagoっていうところだと思うけど。momoseもここのローストウッドのネックを使ってるモデルもあるみたい。
|つ⊂ノ       実際人が聴いてもびっくりするほど音が良くなるはずはないと思うけど。

53Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/09(日) 00:04:06
>>51
> プレべでもうう〜んと初期タイプの以前に貼ったこれが気になるかな
 [,,★,,,]   
( ´д` )< いわゆるテレキャスベース って感じですよね。
        最近だとZZ TOPのダスティー・ヒルなんかも使ってました。
         それと僕が高校生の頃にポールジャクソンもアレンビックのハムタイプに変えて使ってました。

54Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/09(日) 00:06:18
>>52
>その工房はSagoっていうところだと思うけど。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< Sagoは名前だけ知ってるけれど、僕が言ってるのは違うとこです。
        横浜(だと思った。)の完全な個人工房でリペアを出そうとした友人が
        材を薫製にしてるのを見て、そこに出すのを止めた と言ってましたw

55社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 00:09:43
| _, ,_
| ´〇`)  >>53 OPBともいうみたいだね。このベースはピックアップの感度が低くてしっかり指で弾いてやらないと
|つ⊂ノ       いい音がしなくてプラッキングといって弦を引っ張り上げないといけない奏法を余儀なくされるという話。
            でもブルースやR&Bとかにピッタリのルックスがたまらないねえ。
             アレンビックはギターよりもベースの方がいいのかな、もうベースしか作ってないような気がするねえ〜

56社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 00:12:54
| _, ,_
| ´()`)  >>54 Sagoじゃないんだ…だけど燻製にされたらなんか心配になるよね。
|つ⊂ノ

57Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/09(日) 00:38:53
>>55
 [,,★,,,]   
( ´д` )< JジェマーソンやDダックダンも使ってましたっけ?

        あっ嘘を書いてました、
        ポールジャクソンはテレキャスベース+バルトリーニだったかも...。
        なんせ25年前の記憶なんでw
        アレンビックギターは渡辺香津美氏が所有していたような記憶あります。
        他に使ってる人が思い浮かびませんね。
        だけど国産ギターでスルーネックでアレンビックみたいなデザイン(パクリ)は沢山出てましたね。
        古本屋で買った78年頃のプレイヤーの広告は、その手のギターだらけです。
        一瞬、スルーネックが流行った時期があったみたいですね。

58社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 00:44:46
| _, ,_
| ´()`)  >>57 ジェマーソンはウッドベース→57年プレべ盗難→62年プレべ(通称”ファンクマシーン”死ぬ間際に盗難)
|つ⊂ノ       ダックダンは57年プレべ→62年プレべ(STAXミュージアム所蔵)→LAKLANDシグネチャーモデルのプレべタイプで
            テレキャスターベースは使ってなかったと思うよ。

           スルーネックってどんなメリットがあるの!?

59社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 00:53:32
| _, ,_
| ´()`)  そういえばFender USAのレギュラーラインのテレキャス&ストラトが仕様変更されて
|つ⊂ノ    質感がよりカスタムショップのチームビルド物に雰囲気が近くなっていい感じだよ。
        特に52年のテレキャスの出来が良くて当時の色とかをかなり忠実に再現してるしパーツも
         形状が変わったしねえ〜この調子でベースもディテールアップして欲しいよ。
          62のプレべは塗装がいい加減だし63から採用されたよりグラデーションがはっきりした3TSに
           して発売してくれたら思わず考えてしまうけねえ〜(笑)

60社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 01:00:36

| _, ,_
| ´()`)  これだこれだ、飴色のクリアー塗装から変更されてていい感じになってるよ。
|つ⊂ノ  

   tp://www.ikebe-gakki.com/shopping/goods/goods_detail.php?view=1&count=48&sort=1&fair=261&id=253646

61Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/09(日) 08:39:35
ごめんなさい。パソコン机に座ったまま爆睡してました。
もうちょっとしたら仕事に行きます。
今日は京都やし暇だろうしパソコン持って行きますね。

>>58

>> テレキャスターベースは使ってなかったと思うよ。
  
  そうなんですね。どうもテレキャスベースとプレベ初期の違いが判ってないみたいですw

>スルーネックってどんなメリットがあるの!?

ボディの振動が良いとか言われてるけれど、弾いてみて良いと思える物は少なかった記憶が。
まぁ、それほど本数を弾いた事が無いので、ホントの所は「おいしさ」が判ってないのかも。
でもベースに関しては採用してる会社が多い
しかも「テンションが強くかかるベースにおいて、ネック交換が不可能」というデメリットがあるのに
採用してるって事は低域を逃しにくい とか何かあるんでしょうね。
そういえばギターでも巻弦の音は強く出ていた印象もありますね。

62Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/09(日) 08:54:42
>>59 >>60
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 僕はオールドは弾いてみて好きな個体が多いんですけど
       どうもレリックというか「〜年を再現した」とかいう再生産品は、あんまし食指がそそらないというか....。
       特にレリック加工ってギターの音に影響すぶ部分じゃ無いですしねぇ...。
       (塗装が薄くなるので鳴りやすい個体が多いかもしれませんけど。)
       店頭でレリックのギターを見ても、ボロボロの部分とピカーっと光ってる新品の部分があって
       一目で判るし、違和感を感じてしまいますw
       でも、たまたまテレキャスなりストラトを探していて
       友人から「買わないか?」と話が来たり、店頭で弾いて
       音が気に入って買う可能性がゼロでは無いでしょうけれど
       憧れて「◯◯年製モデルのレリックのテレキャスを買おう!!!!」って感じにはならないでしょうね。

        なんか「オールドのコスプレ」みたいで格好良いって思わないんですよね.....。
       でも>>60のテレキャスは良いのかもしれませんね。
       「最近のカスタムショップは仕様が変わって良くなったと社長が言っていた。」と
        頭に入れておきますね。何かの機会があるかも知れないですし。
         値段も手頃ですね。中古なら15万くらいで流通しそうですね。

        では、行ってきます ノシ また昼過ぎに覗きますね。

63社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 11:42:58
| _, ,_
| ´Д`)   >>61 そういう特性があるんだね、だからハイエンド系と言われるベース専門のビルダーが採用しているんだね。
|つ⊂ノ        自分は単にコストが売価に跳ね返って来るしでそれがためにあまり食指が動かないし基本的にレオ・フェンダーさんが
             作った楽器が好きなんだけどね。G&Lの製品とか見てると真面目にそれまでフェンダーやMMの欠点を克服してプレイヤー
              視点で作られている…質実剛健いうか余計な装飾にお金を使ってないところがいいと思うよ。
              その反面、棹を見ながら酒を飲むという意味においては趣には欠けるかも知れないけどねえ〜。(笑)

            ギブソンのSGベースのセットネックもやっぱりめっちゃ不安。あれにフラット弦を張るととてもいい感じになるそうだけど最近のリイシューモデルはわからないけど
            オールドのEB-2とかEB-0とかは良質のマホガニー材を使ってるせいで柔らかくてネックがハイ跳ねしてたり折れたりロッド回しきって逝ってしまってるものが多くてメンテも大変だとか。
            やっぱりフェンダーさんはベースでは一人勝ちだねえ。

64社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 11:54:12
| _, ,_
| ´〇`)  >>62 うたた寝は爆睡より気持ちが良いとは言うけれど風邪ひかないでね。
|つ⊂ノ
          自分自身はレリック加工は嫌いではないけどあえてこれが目当てで買うとかは絶対ないと思うよ。
          やっぱりレリックと本物のヴィンテージは根本的に違うよね。フェンダーカスタムショップのマスビル物は
          確かに良いのだろうけど何か行き過ぎの感は否めないなあ。レリックにもいい個体があるのだから楽器として
          見れば全否定できないけど>>60のような仕様のものが長い年月を経て固有の音を持つようになったと思うんだよね。
          だって50〜60年代当時に今のようなNCルーターやらハイテク技術なんかないわけだしで精度で言えば今の方が絶対
          良いわけだし・・・。この新シリーズのプレべが発売されたら候補に入ってくるけど幸いまだしばらくなさそうだね。(苦笑)

65社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 12:07:57
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | F〇社で作った課長のギター、”RMシグネチャーモデル・トレイシーちゃん”が市販化できないかってオファーがあったんですってね!?
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_   < いやあ〜これでロイヤリティーでビジネスが出来そうじゃないか・・・1本売れたら5万円のキャッシュバック、たまらないねえ〜。 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´Д` ) \____________この調子で”ユーリアちゃん””タイタニック・ティナちゃん”を作っても〜う、がっぽり稼いでウハウハ・・・。
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´д` ) < も〜う、たまには違うネタにしてほしいんだノシw!!
  |  ~~/.       日⊂    )  \___________ 
       /           \「  )

66社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 12:24:38
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 冗談はさておいて社長もF〇社でプレべ作ったらどうですか、FenderのCS物より安くて良いものが手に入ると思いますが。
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_   < ああそうだ、候補に入れておいてもいいかも知れないねえ〜。 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´Д` ) \____________
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´¥` ) < でもお金かかることには変わりがないよ。まずは練習に励むんだノシw
  |  ~~/.       日⊂    )  \___________ 
       /           \「  )

67Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/09(日) 14:08:00
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 寒いし京都某店は暇ですw 今の所日当 ¥4500です(涙)
        夕方頃から忙しくなってくれれば良いのですが.....。

       そういえば息子さんは冬休みに会いに来るんでしょうか?
       ところでジミへンが好きらしいけれどCDは持ってるの?

       続く

68Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/09(日) 14:19:19
 [,,★,,,]   
( ´д` )< うたた寝は爆睡より気持ちが良いとは言うけれど風邪ひかないでね。

        たしか30分くらい椅子に座ったままうたた寝してから起きて
        一瞬で徒歩二歩の布団に潜り込みました。
         パソコンも部屋の電気もエアコンも付けっぱなしで......。
         たまにやっちゃうんですよw

   >>この新シリーズのプレべが発売されたら候補に入ってくるけど幸いまだしばらくなさそうだね。

        ベース本体の事よりも練習方法とか(場合によっちゃ習いに行くとか)バンドやる事を考えた方が
        よっぽど楽しいし良いと思いますよ。

       プロのギタリストやベーシストでも、楽器好きで「次はアレが欲しいなぁ....。」といつも考えてる人は
       おそらく少数派だろうと思いますよ。
       一昔前のクラプトンやジョーボナマッさは、周りに「楽器商人」がいて常にセールスをかけられている状態なのだろうとは思いますが....。

      前も言ったと思いますけれど、仕事が決まったら毎月2万円づつ貯金するとか、「この曲が弾けるようになったら買う」とか
      目標を決めて長期的に買うのがよろしいかと....。

      厳しい事を言っちゃいますけど、少なくともMMを買った時の目標「仕事を長く続ける為に」ローンで買う
      ......というのは挫折しちゃった訳ですし....。

69Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/09(日) 14:20:37
 [,,★,,,]   
( ´д` )< また暇だったら夕方頃に覗きますね。

70社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 15:07:40
| _, ,_
| ´〇`)  >>67-68 そういえば息子はジミヘンもビートルズのCDは持ってないなあ。
|つ⊂ノ         年末にこっちに来るからどっちもベスト盤をプレゼントしてもいいかもしれないね。

             新しいベースはホントまだ要らないよ。だってそんなこと考えれる状況でもないし。(笑)
             MMクラシック・スティングレイの奥深さにまだまだはまってるしゾッコンだしで何も不足はないよ。
             古き良き時代の音楽に合わせられるような音からスラップ向けの音まで1PUでこれほど汎用性に優れたベースは
             他にないと思ってるし。まあ〜録音ではハイパワーのPUゆえレベル調整に手こずるらしいけどね。

             慌てて他の棹を買ったりしないしまだ今はいいヘッドホン〜プリアンプがあるから練習も楽しいしねえ〜。

71社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 15:32:08
| _, ,_
| ´〇`)  アバタもエクボだよ…。
|つ⊂ノ

       巷で言われるMMスティングレイの長所&欠点
       1.ネックが弱い(アーニーボール買収前の3点ボルト止めはひどいらしい)
       2.PUが出力が弦によってあからさまに違う(1弦が弱いというけど一体どう弱いのか?)
       3.クラシック・スティングレイにはブリッジにスポンジミュートがある。(これは古い音楽にピッタリマッチする!!)
       4.音抜けは良くてライブではラインでもPAさんが音作りがしやすい。(これもハイパワーゆえ!?)
       5.内外価格差が大きい(神〇商会がボッタくってるという説もあるけど・・・)
       6.工場出荷時の調整が割といい加減。(これも噂で私のは大丈夫だと思う。)
       7.下取り&中古価格がめっちゃ安い。(売ることは考えていないのでとりあえず関係ナシ)
       8.音は高域がガチガチしがちだ。(だったら最初から買うな、EQ調整で何とでもなる!!)
       9.個人的にはアンプを選ばないベースだと思う。
       10.意外なことにアフターマーケットのPUの選択肢も多い。(S.ダンカンだけでなくバルトリーニとかEMGや新興メーカーにもある。交換予定は無いけど)

       これらをふまえて私はMMスティングレイが大好きだ!!

72社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 17:42:32
| _, ,_
| × ()×)   編集長、せっかくの課長のためになる動画なのに何を言ってるのかわからないよ〜最後の再見しかわからないよ…。
|つ⊂ノ
            【動画】デュアン・オールマン奏法Part2 by 安東滋
              ttp://www.youtube.com/watch?v=ZeB0iH7SNY8

73社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 17:47:02
| _, ,_
| × ()×)   編集長、非難が集中してるけど言う奴らもあんまりだよね…。
|つ⊂ノ
         
             ロイ・ブキャナン奏法 by 安東滋  
           ttp://www.youtube.com/watch?v=pdTi8pWQKpQ

74Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/09(日) 18:29:50
職場だと回線速度が速くて、接続して10秒で動画を全部読み込んじゃいますね。
普段の家での苦労は何なんだろう......。

この安東某氏はロリーギャラガーのはイマイチでしたね。
オールマンの方が好きだったのでは?

ロイ・ブギャナンはこういう動画にすると
VOL奏法 とかTone 奏法とか ピッキングハーモニクスを紹介せざるを得ないのでしょうけれど
やってる事の中で一番難しいのは、カントリー的なピック+指 の奏法だろうとは思いますけどね。

この手のギタリストが好きな人は思い入れが強くて
例えば「俺が群馬のピーターグリーンだ!!」とか思っているのでしょうか?
辛辣なコメントが並んでいて笑えますね。

75Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/09(日) 18:33:02
>>71
> 2.PUが出力が弦によってあからさまに違う(1弦が弱いというけど一体どう弱いのか?)

これはギターでも感じますね。
1弦8フレット辺りが鳴らないギターが多い。
たまにギブソンを弾くと感動しますw
でもネックを交換出来るのは良いですよね。
僕はネックを折って交換したので。

76Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/09(日) 18:35:36
>>70
>そういえば息子はジミヘンもビートルズのCDは持ってないなあ。
>年末にこっちに来るからどっちもベスト盤をプレゼントしてもいいかもしれないね。

もしかしたら「音楽はyoutubeやDVDで観るもの。」と思ってる世代なのかもしれませんね。
音楽だけ聴くのは退屈でBGMとしてしか聴いてないのかも...。

77社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 18:36:41
| _, ,_
| × ()×)   >>74 日曜のお仕事お疲れ様です…。
|つ⊂ノ        ブキャナンは色んな意味で難しいよね、カントリーのテクニックやらごまかしの効かないテレキャスだし。
             だけど音が歪み過ぎだと思うのだけど気のせいかな!?オールマンの方が明らかに似てるし上手いね。
             まったく悪口を言う奴はお手本を見せて欲しいと思うよ、まるで2ちゃんみたいだよ。

78社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 18:43:37
| _, ,_
| × ()×)   >>75 それって昔持ってたMM Sabreか何か!?それともFender系のギターなのかな!?
|つ⊂ノ         ネックを折ったというのはジミヘンとかリッチー・ブラックモアのマネをしたとか・・・!?

79Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/09(日) 19:03:57
>>78
>それって昔持ってたMM Sabreか何か!?それともFender系のギターなのかな!?
>ネックを折ったというのはジミヘンとかリッチー・ブラックモアのマネを....

書き方が悪かったですね。
社長はMMの事を書いてたんだけれど、「僕はデタッチャブル全体の特徴なのかな?」 と思って書きました。
MMはスティーブ・モーズを友人から超格安で買って、しばらく持ってましたけれど
ネックを折ったのはフェンダーですね。
バイクでコケました。

80社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 19:41:58
| _, ,_
| ´Д`)    >>79 あらら、バイクでコケたんだね。
|つ⊂ノ        今、窓の外を見てみたのだけどこちらは雪がしんしんと降ってて積もりそうだよ。
              京都、滋賀方面なんてモスクワみたいな景色になってない?
               帰り道に気を付けてね・・・。

81社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 20:04:56
      _, ,_
    ( ´Д`)∩" ポン  課長〜年頃のロシア&日本人ハーフ娘を見つけて来たよ〜♪
    /  ⌒ヽポン      思うにちょっ〜とインパクト薄いかねえ・・・。
    (人___つ_つ        課長の感想はどないでっかな?

82社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 20:06:27
      _, ,_
    ( ´Д`)∩" ポン  ゴメン、貼り忘れてたよ。
    /  ⌒ヽポン      
    (人___つ_つ        【多良アンア】ロシアと日本のハーフ美少女【15歳】
                    ttp://www.youtube.com/watch?v=jkv14Aqzfsk

83Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/09(日) 22:55:03
>>80  [,,★,,,]   
    ( ´д` ) <ただいまー。

>京都、滋賀方面なんてモスクワみたいな景色になってない?
 仕事は窓の無い建物の中で外の状況が判らなくて心配してたんだけど
 京都も滋賀南部も全く降ってなくて列車の遅れも無くて大丈夫でした。
 滋賀は南北に長いから北部は、ほとんど北陸に近い感じなんです。
 けど南部は、割と大丈夫。
 雪は年に2〜3回降る程度です。
 だけど横浜よりは寒いですね。

84Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/09(日) 23:08:19
>>81
 [,,★,,,]   
( ´д` )< いやぁ〜最近はロシア人ブームは去って
       イラン人ブームが来てるんだねぇ〜。
       ttp://matome.naver.jp/odai/2126189265117527501

       イラン人はいらん....?

85社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 23:11:00
     _
   ( ;´Д` )  >>83 ああ、そっちは雪が降ってないんだね。
   し   J       良かったよね〜まあ横浜よりは絶対に寒いとは思うけど雪はそんなに降らないんだね。
               イメージ的には米原の雪がすごいというのがあるからどうかなあと思ってたよ。
                こっちは明日はひょっとしてスタッドレスタイヤじゃないと車が走れないかもね。
                ハロワに行こうかと思ってるんだけど。(社長なのにハロワに行くといのも笑える)

86社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 23:18:16
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | さすがは課長、>>84 さらにエリアを広げていますね〜今度はアジアですか!?
     |  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−            _, ,_   <  も〜う、どこでこんな娘を探して来るのか、やっぱり生まれ持った嗅覚というか才能なんだろうねえ〜。 
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´Д` ) \____________ロシア支社から中東支社に転勤してみないかね!?
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(     _, ,_    /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´д` ) <  まあねーどこにいても狙った獲物は逃さないんだけど・・・でも世界中どこいっても言葉が通じないのがネックなんだノシw
  |  ~~/.       日⊂    )  \___________ 
       /           \「  )

87Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/09(日) 23:21:24
 [,,★,,,]   
( ´д` )<
       地図でいう琵琶湖の琵琶湖の上側(滋賀人は湖西と言います。)も北陸みたいなとこが多いですね。
       朽木村とか高島とか。4月に魚釣りに福井に出ようとして通りかかったら
       雪が残っていたりします。
       琵琶湖の下側、米原〜彦根 は北陸です。
       安土城を超えたらかなり寒いですね。
       だいたい山とか大きな川を超えると少しづつ寒くなって行きます。
       実家まで電車だと13分ですが(川を一つ超えてるんですけど)
       やはり実家の方が寒いですね。
        
       愛知って東京みたいなもんなんでしょうか?
       社長の家はちょっと北よりなのかな?

       >>85
       >ハロワに行こうかと思ってるんだけど。

       この間の面接はダメだったんでしょうか...?

88社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 23:32:49
     _
   ( ;´Д` )  >>87 ウチは北部で岐阜県多治見市との県境に近いから夏は暑くて冬が寒いよー。
   し   J       冬は東京や横浜よりは寒いねえ。米原はもう北陸に近いのね…。
              気候が福井に何か近い感じがするしねえ。

              まだこの間の面接の結果は出てないけど気分的に不安だからまた探しておくだけ探しておこうかと思ってね。
              ひょっとすると明日か明後日あたりに連絡があるかも知れないけど。

89Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/09(日) 23:41:46
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 面接は受けられるだけ受けといた方が良いでしょうね。
       今度はどんな関係を探してるんですか?

90社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/09(日) 23:46:58
     _
   ( ;´Д` )  >>89 倉庫でのピッキングや発送作業とか狙ってるんだけどね。
   し   J       小売業も見てるけどこちらのスーパーは労働時間が短いし時給も安いからなかなか
               条件的に厳しいよ…。

91Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/10(月) 00:07:07
 [,,★,,,]   
( ´д` )< また以前の工場と同じような辛さなんじゃ無いでしょうか?
        良い所は中々人が辞めないしね.....。


       もう僕はイスラム狙いで行きます!!!
       ttp://labaq.com/archives/51053218.html

92社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/10(月) 00:09:30
    _
   ( ;´Д` )  >>91 アホソニックとは全然雰囲気が違うよ〜休みは少なそうだけど雰囲気はアットホームだったよ。
   し   J

93Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/10(月) 00:16:40
>>92
>雰囲気はアットホームだったよ。

 [,,★,,,]   
( ´д` )<  良かったですね。殺伐とした雰囲気で仕事するのも辛いですからね。

94社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/10(月) 11:34:47
    _
   ( ;´Д` )  >>93 睡眠薬が良く効いて爆睡しちゃったよ…。
   し   J      まあ、完璧な職場なんかないと思うけど長く働くためには雰囲気良くないとねえ〜
              外は雪が積もっててまだ雪がちらついてるよ。路面凍結もチョイと怖いから今日はハロワ行くのは中止するよ。
               車もたんまり雪をかぶってるしでこんなのは久々だねえ。 

             それと課長、バイクにギター積んで走るならこれがお薦めだよ、フツーのバイクだったら危ないよ。
             サイドカーにギターケースが入りそうだしバックギアも付いてるから重宝すると思うけどねえ。
             BMW R65の生き残りみたいなバイクだからレトロ感たっぷりだし同僚のハーレー娘もビックリだと思うよ。

            Ural 2WD Motorcycle Sidecar Military Commercial Cool - Carjam Car Show TV
                  ttp://www.youtube.com/watch?v=X3fGZKWjqpc

95Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/10(月) 12:31:25
  [,,★,,,]   
 ( ´д` )< >>94 またロシア製なんですね。しかも2WDで軍用。
            でも、こんなに横幅があったらスタジオ前に路駐するのは無理そうですねw
             なのでサイドカーは却下ですw

            昔のバイト先で乗っていたコレ Gyro Up ttp://www.youtube.com/watch?v=xlS8Weg9sAQ
            荷台を改造すればギターケース+Deluxe Riverb位は積むのはOkなんでしょうけれど
            所詮50cc。
            クソみたいに走らなくなりますね。
            125か250ccでGyro Up みたいなバイクを作れば車の維持費に困ってる人が
            乗り換えるかもしれないし、そこそこ需要はあるとは思うんですけどねぇ.....。

            今日は休みなんで実家の母にメールしたのですが
            実家の方も雪は降ってないそうです。
            たった電車で13分なのに、向こうだけ積もってる場合もあるんですよw
            そちらは積もってるんですねぇ...雪の日は車なんて乗らない方が良いでしょうね。

こういう人達はキチ◯イです......。
Subaru WRX STi snow rally dave mirrattp://www.youtube.com/watch?v=fm7uwtnuQDA

96社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/10(月) 13:09:09
    _
   ( ;´Д` )  >>95 課長は今日はお休み…?
   し   J      いやあ〜ロシア製のバイクや車には味があっていいよ〜まあ壊れてばかりなんだろうけどね。
              Uralは他にも色んなタイプのバイクもあるから面白いメーカーだよ。

            GYROの荷台は頑張ればデラリバ積めるかも知れないけどかなりキツイと思うよ。
            きょうびの125CCとかかなり性能はいいから案外需要があるかも知れない。

           実家も雪が降ってないの?羨ましいよ…仕方がないけど近所のコンビニでタウンワークの新刊でも
           もらって来るよ。

           雪の道で車を運転すると車の挙動がつかみやすくなって運転が上手くなるよ。
           だからフィンランドとかから優れたラリードライバーが輩出されるんだねえ。
           だけど動画の走りのレベルはF1のドライバーでもおっかなくてできないと思うよ。

97Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/10(月) 13:17:39
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 休みです。本来は 火金 が休みだったんだけど
       月木とか、場合によっては連休の事もあります。
       なかなか予定を立てにくいんですよね....。
       なのでピアノを習うのは諦めました。

98社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/10(月) 17:14:55
    _
   ( ;´Д` )  >>97 予定が立てにくいのは何ともやりにくいね、祝日も出勤だっけ!?
   し   J      結局ハロワに行って来たけどあまり求人は目新しいものはなかったよ。
              まああんまり根をつめて行ってもそんなにどんどん新しい求人が来るものでもないしね。
               今日もまだ面接の結果も連絡が来なかったしで出るのはため息ばかりだよ、ハハハ…。

99Bo 課長代理 ◆JMmE5ppk7Y:2012/12/10(月) 17:38:46
 [,,★,,,]   
( ´д` )< カレンダーは全く関係ないですよ。店は開くんだから。
        ずーーっと週休二日が続いて行く。
        正月は2日まで休み。
        長期休暇は申請して取れる事もあるけれど
        当然、歩合なので稼ぎが無くなる、と。
        ボーナスも無し。
        各種保険も無し。雇用形態は「業務委託」なので。
        
        まともな会社に勤めていた経験のある人なら
        「不当就労だ」と思うでしょうけれど
         だいたいお金の流れ(経費とか家賃とか税金とかetc etc)
を把握してるから、仕方が無い部分もあるしね。

        「気に入らんかったら、辞めて独立でもすれば?」という業界なんです。

        ところでカーティスメイフィールドのバンドのベーシストは誰なんですか?
        使ってるのはプレベかな?
        雪降る前に夕食の買い出しに行って来ます!!! 今にも降りそう。寒いです....。

100社長 ◆/Pbzx9FKd2:2012/12/10(月) 17:59:05
    _
   ( ;´Д` )  >>99 ハードでタフな業界なんだねえ…。
   し   J       早く独立したい気持ちになるのも無理もないよ、実際楽な世界なんかないワケだけど。
              
               カーティスのバンドのベーシストは調べてみたけどちょっとわからないよ…。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板