したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

白門都心回帰・都心展開part7

1名無しさん:2021/11/05(金) 19:32:07 ID:QuCc8UGY00

☆最近の動向
◎小石川キャンパス新設
法学部、国際情報学部が利用する体育施設で、延床面積は約1,300平方メートル。2023年 4月から供用開始予定。
◎後楽園キャンパス3号館上層階について
3号館の11階・13階・14階にて法学部研究室、日本比較法研究所などを2023年4月から供用開始予定。
◎新1号館建設決定
新1号館建設については決定し、現在計画について詳細を検討中。
(上記はいずれも学員時報2021年(令和3年)11月錦秋号 第516号より)
https://gakuinkai.net/pdf/516.pdf

中長期事業計画 Chuo Vision 2025【第2期】
―優先的に取り組むべき課題―
1.学問分野の多様性確保とその訴求性の明確化
学部・研究科の改編・創設、移転事業の着実な遂行とキャンパスの文理融合化の推進
2.新型コロナウイルス感染症への対策と大学の機能の維持・強化
ICT技術活用、教育の質保証、学修者の視点に立った支援、外的要因の変化に依らず安心・安全な活動ができる環境整備
3.2025年以降を見据えた実施基盤の強化
学生視点での教育研究支援のための組織再編、事業計画遂行のための財務基盤の確立と予算制度・運用見直し
https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/chuovision2025/2nd/?utm_source=chuo-u&utm_medium=keyvisual&utm_campaign=chuovision2025_2nd

2021年度事業計画(P.6)
プロフェッショナルキャンパスとしての都心キャンパスの整備
○多摩キャンパスの建物改築時期を見越した教育研究の展開を検討します。
(→多摩の校舎は耐用年数60年が迫ってるが、建て替えありきではなく、教育をどう組み合わせていくか法人内で早期に結論を出す必要(学長インタビューより))
○国際情報学部(市ヶ谷田町)の展開を検討します。
(→特に動きなし)
○周辺(JT跡地等)を含めた後楽園キャンパスの整備を進めます。
(→小石川キャンパス新設、新1号館建設決定)
○2023年4月供用開始に向けた茗荷谷キャンパス、駿河台キャンパスの整備を進めます。
(→建設中)
https://www.chuo-u.ac.jp/uploads/2021/03/aboutus_overview_biz_overview_biz_plan_2021.pdf?1629685354933

学員時報 2020年(令和2年)7月夏号 第511号
・国際情報学部(=iTL)創設(2019年)、将来、キャンパス問題を含めて定員拡大の方策を考える。
・後楽園を中心とする都心キャンパスを拡充するという長期的目標のための1つの橋頭堡として、JT跡地を取得(2019年)。
・本学の学部は伝統的な名称の巨大な学部が多いので、自発的な分割や再編を期待。
・ロースクール移転後の市ヶ谷キャンパスについては情報なし。
http://www2.chuo-u.ac.jp/gakuinkai/jiho/pdf/511.pdf

263名無しさん:2021/12/01(水) 10:09:37 ID:7Aelsol.MM
>>262
大学ではありません。
個人の度量です。
「勝ち組」の意味も間違っています。

264名無しさん:2021/12/01(水) 10:23:16 ID:Z36Hco0w00
小石川Cもだけど後楽園の新一号館がどのようになるのかも
わからないからね。

267名無しさん:2021/12/01(水) 14:48:57 ID:ZJtUP84s00
コメ欄が、もともと中央法で頭良い、タイトル詐欺だと書かれまくってるね
いろんな人生があるんだな

偏差値38、文系卒だった会社員が29歳で国立大医学部へ 心臓外科医になるまでの半生〈dot.〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f71aa496019713ee6d02fc0fde87766331d47e3

268名無しさん:2021/12/01(水) 15:45:04 ID:efWGAzj2Sa
その方とはちょっと違いますが、
学部の知り合いに元々国立医学部を狙っていた人達何人かいましたね。

269名無しさん:2021/12/01(水) 17:37:54 ID:PbvnMBDk00
小石川Cに経済、商を置くのがいいのか、後楽園新1号館か悩ましい。

270名無しさん:2021/12/01(水) 18:42:24 ID:qyODgBW.Sa
>>267
面白い記事だった

中央大学の学生としての経験が少しでもこの人に良い影響を与えていたことを祈る…笑

271名無しさん:2021/12/01(水) 20:31:29 ID:GAXAmbVk00
ところで事業計画(広報・ブランド力)で、ホームページリニューアルと書かれていたが、どうなったのか?
情報発信は更なる強化が必要。
スピードが求められる。
https://www.chuo-u.ac.jp/uploads/2021/03/aboutus_overview_biz_overview_biz_plan_2021.pdf?1638358052574

272名無しさん:2021/12/01(水) 20:57:55 ID:nDQ8wHhU00
>>271
大学のホムペのランキングなんてものがあるね。
情報発信、見やすさ、使いやすさ。あと、個人的にはカッコよさとか
格調の高さが欲しいかな。
今の中大のそれは10点中の6、7点くらいかな。
早期の思い切った改善を望む。

273名無しさん:2021/12/01(水) 21:14:18 ID:.neGxIb200
>>269
経、商を入れられるくらいの敷地なんですか
?
あまり詳しくなくて...
移せるなら早く、ていう感じですね。
少子化で、どんどん受験生は減っていくでしょうし。

275名無しさん:2021/12/02(木) 11:05:28 ID:L.SNi1mA00
>>274
周辺拡大みたいだから今後どうなるのかわからないよ。

277名無しさん:2021/12/02(木) 11:27:11 ID:ZcOuarvQMM
>>276
情報ソースは?

279名無しさん:2021/12/02(木) 11:34:18 ID:L.SNi1mA00
>>278
意味がわからないよ。大学間の秩序を乱すとは?

281名無しさん:2021/12/02(木) 13:23:10 ID:Zs00VgP6Sr
来年は都心回帰効果で大幅志願増だそうだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1db61c7a1837b11eac1e8aff00a120357a074ed

282名無しさん:2021/12/02(木) 13:39:01 ID:mOG2V.CQ00
>>281
通える立地にあることがいかに大事かってことだね

283名無しさん:2021/12/02(木) 13:49:03 ID:361oEJjg00
>>281
中央大学大幅に志願者増加だね。法学部の茗荷谷移転は大きいね。

287名無しさん:2021/12/02(木) 16:04:46 ID:8eYhrCoUMM
>>267
人生色んな選択肢がある好例

288名無しさん:2021/12/02(木) 20:24:58 ID:65eKdmJAMM
やはり、通うのが大変な人は我慢できても1年くらいなのかな。
今後の都心移転の参考にしたいね。

あと荒らしが増えてきたね。
管理人さん、荒らし対応ありがとうございます。

289名無しさん:2021/12/02(木) 22:29:41 ID:nDQ8wHhU00
>>283
法だけでなく他学部も一緒に都心回帰するものと勘違いしてる受験生多そう

290名無しさん:2021/12/02(木) 22:36:55 ID:GAXAmbVk00
>>289
それは無いだろ
少なくとも受験校の情報くらい最低限把握しているのでは?

291名無しさん:2021/12/02(木) 22:40:57 ID:BzCYkcgs00
>>289
さすがにそれは無いと思うけど、中央大学はこれから法学部を
始めとして徐々に他学部も都心回帰すると思っているかもしれないね。

292名無しさん:2021/12/03(金) 02:13:16 ID:7GPiSYwU00
この流れに乗って経済商文は都心移転を早急に

295名無しさん:2021/12/03(金) 11:58:15 ID:eyBbulNE00
これで都心移転はかなり現実的になりそうだね。
茗荷谷キャンパスも、十分なスペースを確保できそうだし、
後楽園キャンパスも理工学部がある程度オンラインになることで、iTLや経済商が入れられる。

「教育未来創造会議」新設を閣議決定…オンライン授業の制限緩和へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d314d9f8fa1926911413bdc04a8897e955d7764b

296名無しさん:2021/12/03(金) 19:11:28 ID:ufQd4kPc00
>>295 後楽園は元々理工学部が守って来た土地であり、理系学部・院を推さなきゃいけない時代です。文系学部都心回帰のために、実学が必要な理系学部をオンラインという策は良くない気がします。

298名無しさん:2021/12/03(金) 19:46:16 ID:EeD2rOg2Sa
オンライン授業が恒常的に増えればいいけど、設置基準には変更はないのではないかな。
でも設置基準ぎりぎりでも狭くはなくなるかもね。
今の定員数なら法21300m2、経済16400m2、商15800m2くらいは最低必要。
新1号館の規模にもよるけど定員の削減は必要だと思う。
法の定員も削減すれば茗荷谷に他の学部も収容できるだろうね。

299名無しさん:2021/12/03(金) 19:54:55 ID:29CkSa3.Sr
>>298
現在の後楽園一号館には、実験室、研究室が入っている。当然新一号館には、まず理工施設が入居すべき。

300名無しさん:2021/12/03(金) 19:58:04 ID:.neGxIb200
高層にするのは無理なんですか?
もう決まっているのでしょうか。

301名無しさん:2021/12/03(金) 20:04:47 ID:dKoe6mO600
>>300
もちろん高層にするだろうね。容積率の緩和がどうなっているのか
明確になっていないからそのあたりの事は気になるね。昔法学部の
教授の案では後楽園に50階建てのビルを建てて多摩の学部を移転したら
どうかと言うものだったからね。

302名無しさん:2021/12/03(金) 20:09:29 ID:fEqzUJ7k00
>>298
法学部は茗荷谷でも十分余裕がある。
後楽園キャンパスは、現状でも経済か商のどちらかは入る感じだろうな。
拡張は順次していくべきだが、とりあえず都心移転は早めにできそうだね。

303名無しさん:2021/12/03(金) 20:17:56 ID:7GPiSYwU00
後楽園小石川周辺も合わせて経済と商を入れられないかな
税務署と周辺を取得して

304名無しさん:2021/12/03(金) 20:26:05 ID:dKoe6mO600
後楽園Cと茗荷谷Cそして小石川Cがさらに拡張できるとあのあたり一帯で
中央大学のキャンパス街みたいになって良いけどね。

305名無しさん:2021/12/03(金) 20:27:28 ID:GAXAmbVk00
文系学部の都心回帰と併せて、理工学部の拡充も是非お願いしたい

306名無しさん:2021/12/03(金) 21:05:52 ID:/s00K5vgSr
文系学部と一緒になれば、理工学部はもっと人気がでるよ。

307名無しさん:2021/12/03(金) 21:31:17 ID:dKoe6mO600
理工学部は都心の良い立地にありながら本当に存在感が薄かった
からね。単独では目立たないのかもしれない。出来れば複数学部が
後楽園とその周辺に回帰して本部が後楽園となれば全然イメージが
違ってくるからね。

308名無しさん:2021/12/03(金) 21:56:51 ID:.Qw5ILZwSa
都心回帰効果?

進研模試合格可能性判定基準 第2回ベネッセ・駿台記述模試(高3生・高卒生)

https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/hantei/2022/3nen10k/shi-syuto.html

法律学科3科目
慶應法律86 83 78 74 (2科目)
早稲田法84 80 75 71
中央法律 81 76 73 69
上智法律 79 76 73 69 (teap)
M法律 75 72 68 64
立教法 75 71 67 63
青学法全73 70 66 61
法政法律 73 69 65 60

309名無しさん:2021/12/03(金) 22:05:57 ID:7GPiSYwU00
>>308
良い傾向。ベネッセは全体的に高めだけど

河合のは中央が低めに出てる気がする
今は無いけど代ゼミのほうがまともだった

310名無しさん:2021/12/03(金) 22:42:31 ID:UTScOWyQSa
自分が入学の頃89年。カワイは高めに出ていた。何でだろう。中央経済がm政経、R経済と一緒。青学経済、M経営より一ランク上だった。

311名無しさん:2021/12/03(金) 23:31:43 ID:N10VwMiM00
>>304
そうなったらすごくいいですね!!
みんなで要望出しましょう。

312名無しさん:2021/12/03(金) 23:43:34 ID:YfAkeNpA00
都心にある理工学部は貴重な存在
ただ理工学部の拡張をあまり主張するとじゃあ理工学部は八王子へ・・・というヤブヘビ話になりかねない
青学は相模原に理系を集めたおかげで渋谷に文系を1年次から集められたという事例などを挙げられたら苦しい
理工学部は現状維持でまずは本部・文系学部の文京区移転を優先するべきだね

313名無しさん:2021/12/04(土) 07:46:03 ID:m9WmhAZwSa
トヨタの東京本社も品川に移転するだろうから買い戻そう

314名無しさん:2021/12/04(土) 08:30:56 ID:6HXbzk5c00
トヨタの東京本社は昔は文学部の校舎だった所なのかな。
こう言う所が残っていれば都心回帰も楽だったのにね。

315名無しさん:2021/12/04(土) 10:40:07 ID:PbvnMBDk00
今年志願者どれくらいか気になるな。

316名無しさん:2021/12/04(土) 12:06:55 ID:8GozUhjI00
>>311
現在はその方向性で進んでいるよね。中央大学の街構想。

317名無しさん:2021/12/04(土) 12:12:11 ID:sw2f/vBUSa
今後は文京区の中央大学を強調していきたいね。
それには本部の後楽園移転が一番。
受付と広報だけでも移転して本部の住所を文京区に変えれば宣伝効果は高いし、理工学部の存在感が高まる。

318名無しさん:2021/12/04(土) 13:26:28 ID:9lrQ/EJQ00
とりあえず法学部理工学部iTLを都心キャンパスとして宣伝すべき
都心キャンパスが充実すれば、多摩も自然と持ち上がる(多摩を宣伝しても大学にはプラスにはならない)
その間に経済商文の移転を進める

319名無しさん:2021/12/04(土) 13:42:45 ID:ysxJhJ7600
>>317
文京区の中央大学には大賛成だね。現在多摩CがメインCに
なっているからどうしても都心の中央大学のイメージが
弱くなる。是が非でも本部を都心に移転してほしいね。
何か移転出来ない理由とかは無いだろうね。

320名無しさん:2021/12/04(土) 15:07:27 ID:x1vKsT06Sa
>>319
有るとしたら八王子市への配慮かな。
でも多摩キャンパスはずっと継続するからね。
多摩に通う中大生にとっても中大の評価が上がることに反対はないと思うけどね。

321名無しさん:2021/12/04(土) 15:19:14 ID:ziZeAOw600
>>320
市に対する配慮か。市自体も理解してくれると思うけどね。
元のように都心に本部置きたい気持ちはわかると思うけどね。
多摩CもそのままサブCで残るし問題は無いと思うけどね。

322名無しさん:2021/12/04(土) 15:50:04 ID:r5d4xEQE00
多摩は多摩で、あの辺一帯が再開発されたらいいのに。勿体ない。ショッピングモールやアウトレットとか。

323名無しさん:2021/12/04(土) 18:16:27 ID:kmLXyIckSr
評議会が意思決定権をもつようになったら、都心移転にも影響するだろう。
大学は全力で反対してほしい。

324名無しさん:2021/12/04(土) 18:17:38 ID:kmLXyIckSr
評議会が意思決定権をもつようになったら、都心移転にも影響するだろう。
大学は全力で反対してほしい。

325名無しさん:2021/12/04(土) 18:40:51 ID:GAXAmbVk00
>>324
???

326名無しさん:2021/12/04(土) 20:23:24 ID:D7DcWIiI00
法学部移転だけで、各種のランキングがグッと持ち上がったな。
経済商文も続けば、トップ3も狙える

大学人気ランキング11月版…高校生20万人回答
https://news.yahoo.co.jp/articles/e35bed45b51ad7311c730f2cfc65a39696890956

◆大学人気ランキング ベスト30(2021年11月30日集計)

【私立大学】
1位「青山学院大学」
2位「近畿大学」
3位「関西大学」
4位「慶應義塾大学」
5位「明大」
6位「早稲田大学」
7位「上智大学」
8位「中央大学」
9位「同志社大学」
10位「立命館大学」

327名無しさん:2021/12/04(土) 20:41:31 ID:7GPiSYwU00
文学部をトヨタ東京本社の土地に復活させてほしい

328名無しさん:2021/12/04(土) 21:00:07 ID:P5L1Ejtg00
トヨタ東京本社の土地は購入は可能だとは思うが現在のあの建物は思ったより厄介だ
築年数からいえば建て替えても不思議ではないがへたに立派な建物なのでどうするか
まあ更地渡しで良いとは思うが
リニア駅ができて愛知にも行きやすい品川駅前にトヨタ本社が移転するのはまちがいないので
千載一遇のチャンスではある

329名無しさん:2021/12/04(土) 21:07:10 ID:kmLXyIckSr
N大の不祥事に伴い、評議員会の権限を強化しようとする動き。

330名無しさん:2021/12/04(土) 21:08:07 ID:kmLXyIckSr
N大の不祥事に伴い、評議員会の権限を強化しようとする動き。

331名無しさん:2021/12/05(日) 10:05:51 ID:D7DcWIiI00
>>326の会社の2020年度4月までのランキングはこれだからな。
中央が都心にあれば行きたいと思ってた学生がいかに多いか。
大学側は他の学部の移転をしっかり頑張ってほしい。

>>2020年4月16日、株式会社JSコーポレーションは、2020年4月15日までに集計した大学人気ランキングを発表しました。

■私立大学の人気ランキング ベスト30
1位 青山学院大学 
2位 近畿大学 
3位 明大
4位 慶應義塾大学 
5位 関西大学 
6位 早稲田大学
7位 立命館大学 
8位 同志社大学 
9位 名城大学
10位 上智大学 
11位 中京大学 
12位 愛知大学
13位 中央大学 
https://study-club.jp/news/university-popularity-ranking-2020/

332名無しさん:2021/12/05(日) 10:45:17 ID:rPitpqpoMM
近畿とか関西が同志社の上に来てるランキングなんてあまり気にする必要はないかと… 上がるのは喜ばしいけど

333名無しさん:2021/12/05(日) 10:57:30 ID:gbXTAh0600
ひろゆき氏がサンジャポで、日大問題に関し、日大に憧れる学生なんかいないと発言し、今後問題になるかも。上のランキング2位の近大は、関西の日大。医学部もあって、理系の規模が大きく、スポーツが強く、相撲部が強いのも酷似している。今回の問題さえ無ければ、日大も近大に並んていたのだろうか。

334名無しさん:2021/12/05(日) 11:25:12 ID:GmQxFXvYSa
>>332
こういう人気ランキングは重要だよ。
全偏差値が対象だと、純粋な上位ランキングではないが、少なくとも高校生の受験予定に入ってるということだからね。
人気が人気を呼ぶということもある

335名無しさん:2021/12/05(日) 11:34:40 ID:be6HiM3I00
吉と出るか、、、

スポーツウエルネス学部を計画 立教大が2023年4月に開設予定
https://news.yahoo.co.jp/articles/708a8801d33bec31d378e9ca955b39ee67365625

336名無しさん:2021/12/05(日) 13:26:31 ID:YfAkeNpA00
立教は約30年前に新座キャンパスを作ってしまって活用せざるをえない
山手線の内側・・・まさに大塚とか茗荷谷といった方向へキャンパスを展開させよう
という発想が無かったんだろうし当時の都心の地価や法律の問題もあったな

337名無しさん:2021/12/05(日) 13:47:58 ID:GAXAmbVk00
>>335
中央は同じ土俵にあがる必要は無い
文系学部のスリム化と理系学部の新設をお願いしたい
中央にデータサイエンス系の学部が出来たら台風の目になる

338名無しさん:2021/12/05(日) 14:36:15 ID:H8050CEoSa
理系が理工学部だけというのは受験生にアピールできないね。
中大はデータサイエンスに力を入れているが、データサイエンス学部または情報科学部を創るべきだね。
もっと理系に投資すれば中大のイメージも変わる。
それには後楽園本部を早く実現してほしい。

339名無しさん:2021/12/05(日) 14:58:00 ID:anbUrdC.00
中央大学のイメージを変える一番の方法は
本部移転だね。

340名無しさん:2021/12/05(日) 15:33:14 ID:5nevx0LsSa
都心 法 経済 商 文 国際情報 理工
多摩 総合政策 国際経営 スポーツ

にしないと未来はない
少子化で受験生も減ってきているわけだし、定員も減らすべき

341名無しさん:2021/12/06(月) 12:19:52 ID:XrfIVcXU00
法学部は後楽園キャンパスをどれくらい使えるんだろう?
食堂や図書館、自習室は?
10日に話題にしてほしい

342名無しさん:2021/12/06(月) 16:19:39 ID:7GPiSYwU00
>>339
本部都心移転で多摩のイメージを払拭してほしい

343名無しさん:2021/12/06(月) 17:19:04 ID:aEkMoiV600
食堂は隣の跡見学園女子大と御茶ノ水女子大の学食を利用できるような
契約はできないのだろうかね そうなれば跡見と御茶女の学食の売り上げ
が増えて万々歳じゃないかな

344名無しさん:2021/12/06(月) 17:33:20 ID:O6.LXrcw00
>>342
中央大のOBOGの多くがそう思っているんだよね。どうにかしてほしいね。

345名無しさん:2021/12/06(月) 18:34:46 ID:oiVR4U9oSa
>>343
さすがに女子大の中に入るのは厳しいんじゃない?

346名無しさん:2021/12/06(月) 18:45:23 ID:.neGxIb200
学食は茗荷谷キャンパスの中にあると思ってましたが?

拓殖大学はすぐ後ろにありましたよね。

347名無しさん:2021/12/06(月) 19:00:25 ID:GgeDn0Zk00
お茶の水は学食を貸さないだろう。
但し、教育面での連携は可能だと思う。
例えば、お茶の水女子大とジェンダー系の科目を法的な側面から考えるという形で、法学部と共同講義を開催するとかやれば大きな話題になるだろう。
トランスジェンダーのスポーツ参加の是非を、憲法14条から考えるとかホットな話題もいい。
横国とは連携してるみたいね

お茶の水女子大学と横浜国立大学が相互協力・連携に関する協定を締結
https://www.ocha.ac.jp/news/20211122.html

348名無しさん:2021/12/06(月) 19:37:38 ID:7RKqi8rESa
総合政策は政策文化を国際文化学部として独立。
代わりに、国際政治学科を設立。
政策学科と国際政治学科で市ヶ谷に移転。
国際文化学部は多摩のまま。

349名無しさん:2021/12/06(月) 19:41:12 ID:aPgB65TkSr
>>348
政治学科OBとして断固反対

350名無しさん:2021/12/06(月) 19:46:05 ID:QuCc8UGY00
茗荷谷には国際情報を入れるのがいいな。
法から国際情報に学年150名を移し1・2年を茗荷谷に入れると
茗荷谷の人数自体は変わらない。定員増による偏差値低下を抑え、
資格や公務員受験を国際情報の学生に促すことができる。
そうすると容積率緩和と定員削減の前提で、経商文を新1号館、
拡張後の小石川、市ヶ谷に入れることができる。
文系を後楽園に集めるなら市ヶ谷を理工のサブキャンにするのも一つ。

351名無しさん:2021/12/06(月) 20:01:48 ID:O6.LXrcw00
市ヶ谷は売却してそのお金を元に茗荷谷小石川後楽園周辺の
建物を買収した方が良いと思うけどね。

352名無しさん:2021/12/06(月) 20:13:32 ID:GAXAmbVk00
>>350
是非実現して欲しい

353名無しさん:2021/12/06(月) 20:16:26 ID:.neGxIb200
>>350

法学部国際情報学科 にするのはどうでしょう。
中央というとやはり法学部のネームブランドが強いので、法学部に学科を増やした方が人は集まると思うんですが。
そして今ある3つの学科の定員を減らすこと難易度も上がるのでは。

354名無しさん:2021/12/06(月) 20:25:24 ID:QuCc8UGY00
>>353
そもそも国際情報は法(と少し理工)から派生させた学部。
商から派生させて国際経営を創設し定員を移したから、
法から国際情報に移して定員削減し偏差値を上げるだろうね。

355名無しさん:2021/12/06(月) 20:30:04 ID:aPgB65TkSr
>>353
これ以上学科を増やしてどうする?
偏差値対策を考えるなら、むしろスリム化を進めるべき

356名無しさん:2021/12/06(月) 22:23:29 ID:kenQs75I00
>>353
「国際情報学部」に入った学生が「法学部国際情報学科」になります。なんて言われて納得できると思いますか?
浅はか極まりない…。

357名無しさん:2021/12/06(月) 22:24:18 ID:.neGxIb200
>>355
安易な考えでした。
あまりにも中央は法学部だけという声を聞いてしまうので、思いつきで書いてみました。
他学部も応援したいです。

358名無しさん:2021/12/07(火) 03:19:03 ID:7GPiSYwU00
小石川税務署周辺とトヨタ東京本社の土地を購入して
後楽園小石川に理工経済商、トヨタ跡地に文を
市谷は売っていい

359名無しさん:2021/12/07(火) 05:44:39 ID:nDQ8wHhU00
国際情報を法学部に組み込んだら埋もれてしまうな。
あくまで、新たな領域を開拓する学部として延ばすべき。

360名無しさん:2021/12/07(火) 08:33:15 ID:Q/quWnI600
>>359
iTLは独自に発展させていく方が良いね。法学部が補完出来ない
分野で独自性発揮してほしい。

361名無しさん:2021/12/07(火) 10:15:45 ID:1z0KEvi200
中央が改革ができてないと言われた背景には、
新学部をつくらない、国際化が進んでないというのが大きかった。
大学側は、全学部で国際化を進めてますとか、FLPだとか言ってたが、結局どう見えるかというのが全く分かってなかったんだよ。
実績や中身があれば、評価されるはずだと勘違いしてた。
ようやく福原学長の下で、都心移転や国際2学部が新しく進んだ。
その結果、リクルートのブランドランキングをはじめ多くのランキングで上位校の常連になってる。
中身とともに「どう見えるか」も重視してほしい。

362名無しさん:2021/12/07(火) 11:04:46 ID:FwjEoL2I00
中央大学の競合他大と一番違う点は学部の都心回帰
是か非かで長年議論されてきたことだよ。多摩派は
このまま学部は全て多摩Cで充実をと言うし、都心回帰派は
どうにか複数学部を都心回帰させようとするからね。
ここに来て長年の膠着状態が解けてまずは法学部が全面移転
するし中央大学改革はまさにこれからだね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板