したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

白門都心回帰・都心展開part7

1名無しさん:2021/11/05(金) 19:32:07 ID:QuCc8UGY00

☆最近の動向
◎小石川キャンパス新設
法学部、国際情報学部が利用する体育施設で、延床面積は約1,300平方メートル。2023年 4月から供用開始予定。
◎後楽園キャンパス3号館上層階について
3号館の11階・13階・14階にて法学部研究室、日本比較法研究所などを2023年4月から供用開始予定。
◎新1号館建設決定
新1号館建設については決定し、現在計画について詳細を検討中。
(上記はいずれも学員時報2021年(令和3年)11月錦秋号 第516号より)
https://gakuinkai.net/pdf/516.pdf

中長期事業計画 Chuo Vision 2025【第2期】
―優先的に取り組むべき課題―
1.学問分野の多様性確保とその訴求性の明確化
学部・研究科の改編・創設、移転事業の着実な遂行とキャンパスの文理融合化の推進
2.新型コロナウイルス感染症への対策と大学の機能の維持・強化
ICT技術活用、教育の質保証、学修者の視点に立った支援、外的要因の変化に依らず安心・安全な活動ができる環境整備
3.2025年以降を見据えた実施基盤の強化
学生視点での教育研究支援のための組織再編、事業計画遂行のための財務基盤の確立と予算制度・運用見直し
https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/chuovision2025/2nd/?utm_source=chuo-u&utm_medium=keyvisual&utm_campaign=chuovision2025_2nd

2021年度事業計画(P.6)
プロフェッショナルキャンパスとしての都心キャンパスの整備
○多摩キャンパスの建物改築時期を見越した教育研究の展開を検討します。
(→多摩の校舎は耐用年数60年が迫ってるが、建て替えありきではなく、教育をどう組み合わせていくか法人内で早期に結論を出す必要(学長インタビューより))
○国際情報学部(市ヶ谷田町)の展開を検討します。
(→特に動きなし)
○周辺(JT跡地等)を含めた後楽園キャンパスの整備を進めます。
(→小石川キャンパス新設、新1号館建設決定)
○2023年4月供用開始に向けた茗荷谷キャンパス、駿河台キャンパスの整備を進めます。
(→建設中)
https://www.chuo-u.ac.jp/uploads/2021/03/aboutus_overview_biz_overview_biz_plan_2021.pdf?1629685354933

学員時報 2020年(令和2年)7月夏号 第511号
・国際情報学部(=iTL)創設(2019年)、将来、キャンパス問題を含めて定員拡大の方策を考える。
・後楽園を中心とする都心キャンパスを拡充するという長期的目標のための1つの橋頭堡として、JT跡地を取得(2019年)。
・本学の学部は伝統的な名称の巨大な学部が多いので、自発的な分割や再編を期待。
・ロースクール移転後の市ヶ谷キャンパスについては情報なし。
http://www2.chuo-u.ac.jp/gakuinkai/jiho/pdf/511.pdf

2名無しさん:2021/11/09(火) 11:03:33 ID:QuCc8UGY00
白門都心回帰・都心展開part6が終了しましたら、
書き込みを始めるようにお願いします。

3名無しさん:2021/11/09(火) 15:36:39 ID:AjRQm4v600
小石川税務署跡地取得はもう確実視されてるのかな

4名無しさん:2021/11/09(火) 18:26:06 ID:hnWV5rDISa
その裏の集合住宅もどうなんだろう。

5名無しさん:2021/11/09(火) 19:09:11 ID:NZ42zUXM00
東京国税局神田寮が近くの教育機関(大学)に売却された例もあることから、
小石川税務署と寮も、近くの教育機関に売却されることは大いにありうることではないかな?
あくまで可能性だけど。

6名無しさん:2021/11/09(火) 19:20:07 ID:QuCc8UGY00
>>3
小石川Cの容積率は300%と400%の半々程度。土地2140㎡程度で延床面積1300㎡の
体育施設を建設するので、容積率を余らせているのを考えると隣接地の取得に目処が
付いている可能性が高いね。
余った面積は隣接地取得後の建物に充当し、計算すると13000㎡程度の校舎を建設する
ことができる(隣接地を小石川Cと同面積として計算)。現在の市ヶ谷の延床は16674㎡。
商学部を定員2800名(一学年700名)で計算すると設置基準の必要面積は11568㎡。
経済も同じ定員にすると、商経済を小石川と市ヶ谷に移転することは可能。
それぞれ災害の容積率緩和が認められれば余裕を持って入れることができる。
新1号館には定員増後の国際情報が市ヶ谷田町との学年割れで入るのかな。
計算に誤りがあったらごめんなさい。

7名無しさん:2021/11/09(火) 19:39:35 ID:Z2lFuqbISr
>>6
文系の都心回帰は歓迎だが、都心にある理工学部の も産学連携などを考えると地の利を活かして拡張すべきだと思うが

8名無しさん:2021/11/09(火) 19:51:37 ID:QuCc8UGY00
>>7
偏差値やブランド、受験収入、多摩の国際化を考えると
経商文の移転が優先だろう。必要面積も文系が狭いからね。

9名無しさん:2021/11/09(火) 21:59:42 ID:2BopBkk200
小石川Cまで登場するとは思っていなかったからね。水面下では
色々検討されているんだろうね。

10名無しさん:2021/11/09(火) 22:57:40 ID:UebmOv1A00
今月法学部都心展開を軸とした中央大学の展望に関して、座談会を実施予定みたいだけど知りたい情報はこんなところかな。
何か出てくればいいけど一般に公開する情報だからあまり期待できないかもね。

・都心移転第二段(経済商文)についての考え
・後楽園一号館の建替え規模(容積率)と高校校舎の建替え
・小石川キャンパスの拡張予定
・市ヶ谷キャンパス再利用か売却か
・国際情報の定員増、配置
・法経商文の定員削減予定
・新たな学部設置について

11名無しさん:2021/11/09(火) 23:46:14 ID:2BopBkk200
>>10
法学部の都心移転と駿河台の法科大学院との連携とかが
話しの中心かね。皆が聞きたいことは逆に明言しにくい
かも知れないね。

13名無しさん:2021/11/10(水) 01:26:25 ID:ARNyIqkcSr
>>11
法学部の都心回帰にばかり内容が偏ると、下手すると中央=法学部だけというレッテル貼られかねない
あくまで他学部の都心回帰などバランスが取れた内容を期待したい

14名無しさん:2021/11/10(水) 08:21:39 ID:27grOeGk00
>>13
当然法学部の都心移転だけじゃなくて他学部の都心移転にまで
言及してくれたら良いけどね。今の段階だとまだ難しいかね。

15名無しさん:2021/11/10(水) 12:45:49 ID:coh4xxGsSa
法学部一辺倒だけじゃこの先やっていけないからね
総合大学としての魅力を上げてほしい

16名無しさん:2021/11/10(水) 13:22:59 ID:O2OXlSsMSr
座談会は誰が何の目的でするの?

17名無しさん:2021/11/10(水) 13:39:40 ID:kyErrBbU00
座談会は経営陣トップが法学部の都心移転を軸に話すみたいだね。

18名無しさん:2021/11/11(木) 03:40:10 ID:z.qjl32YSr
経済、商の都心移転も必須。
中大理系の拡充も必須。
中大理系学生は現在定員の2倍は必要。
今の理工は建築学科もなく弱すぎ。

19名無しさん:2021/11/11(木) 03:46:27 ID:z.qjl32YSr
せめて理科大並みになって欲しい。

20名無しさん:2021/11/11(木) 09:49:03 ID:QuCc8UGY00
法曹コースと都心移転。さてどうなるか。

慶應義塾法科大学院入学許可数
2021年
慶應 121人
中央 82人
東大 61人
https://www.ls.keio.ac.jp/3.entrance_new2021.pdf
2020年
中央 108人
慶應 95人
東大 45人
https://www.ls.keio.ac.jp/3.entrance_new2020.pdf

21名無しさん:2021/11/11(木) 10:39:08 ID:RBKF.j5s00
MARCHからは抜け出してきてるが、まだまだ上を目指さないと

【CWUR World University Rankings 2021-22】

日本国内順位(世界順位):大学名

4位(97位):○慶應義塾大学
8位(188位):○早稲田大学
--------------------------------World Top 200
24位(735位):○東京理科大学
36位(932位):○立命館大学
--------------------------------World Top 1000
45位(1029位):○中央大学
--------------------------------Japan Top 50
78位(1350位):○関西学院大学
83位(1417位):○同志社大学
93位(1531位):○立教大学
--------------------------------Japan Top 100
110位(1776位):○明大
120位(1914位):○青山学院大学
121位(1915位):○関西大学
122位(1942位):○学習院大学
124位(1982位):○上智大学

22名無しさん:2021/11/11(木) 12:27:36 ID:BtpcEZGESr
>>21
日本では、東洋経済、ダイヤモンドが指標になる摩訶不思議

23名無しさん:2021/11/11(木) 12:38:20 ID:.FrvSmr6MM
>>22
ベネッセやらのステマ偏差値が絡むから。
愚者は手玉に取られる。

24名無しさん:2021/11/11(木) 12:44:13 ID:8vA7dmQESa
東洋経済は偏差値表記はアレだが、
基本的にはちゃんとした評価をしようとしてくれてるよ

MARCH各学部の出口トップ

法 中央法 229.6
経済 明大政経 208.0
経営商 立教経営 205.6
国際 青学国政 210.7
理工 中央理工 224.6

25名無しさん:2021/11/11(木) 15:51:30 ID:BtpcEZGESr
>>23
結局、メディア露出度が高い大学が、チヤホヤされている なんかなぁ

26名無しさん:2021/11/11(木) 15:58:57 ID:ytS5v.IM00
>>24
中央も正攻法だけてなく、メディア対策もした方が良い

27名無しさん:2021/11/11(木) 16:08:23 ID:.FrvSmr6MM
>>25
その手の芸スポ大に限って「実績」を問われることを極端に嫌う

28名無しさん:2021/11/11(木) 16:18:43 ID:BtpcEZGESr
>>27
キャンパスライフ、就職実績とかを強調するなw

29名無しさん:2021/11/11(木) 18:02:39 ID:QT0gnEzgMM
ダイヤモンドの方は、主要駅からの距離とかも数値化してランキングに含ませてたからね
東洋経済はまだちゃんとしてる

30名無しさん:2021/11/11(木) 18:38:47 ID:.neGxIb200
中大卒の経営コンサルタントの方が大学にお力を貸してくださらないかなー
優秀な方いそうなのに。
メディア対策もそうですし、やり方次第で上昇しそうなのに。。

31名無しさん:2021/11/11(木) 18:52:33 ID:3WtAXkbA00
>>30
昔から中央大学はその手の事はやらないね。ここ20年は多摩か都心かで
大変だったからそれどころでは無かったかもとしれないけど。これからは
メディア対策も必要だね。

32名無しさん:2021/11/11(木) 19:02:47 ID:QT0gnEzgMM
・都心移転チーム
・広報チーム

は、OBOGの力を借りて強化すべき

33名無しさん:2021/11/11(木) 19:05:14 ID:ylugf5rg00
>>30
中大で必要な事は、前例否定と大胆な組織改革
必要ならば外部から人材を登用し、権限を与えて活性化を図る必要がある
いつまでも石橋を叩いても渡らないのでは、淘汰される

34名無しさん:2021/11/11(木) 19:09:31 ID:ylugf5rg00
>>32
大学全体を考えるなら、経営企画でも必要だと思うが
mはそうしている

35名無しさん:2021/11/11(木) 19:10:31 ID:.neGxIb200
売れっ子アナウンサーの生田竜聖さんや国山ハセンさんも中大。
メディアで推してくれたらいいのにな。

36名無しさん:2021/11/11(木) 20:01:35 ID:3WtAXkbA00
>>35
マスコミは郊外に本部がある大学を差別している傾向が
あるね。同じレベルでも一段下にしようとしている感じだね。
特にここ20年ぐらいはこの傾向が強かったね。

37名無しさん:2021/11/11(木) 20:22:48 ID:Jlnc3y2M00
>>36
それは仕方ないよ
MARCHの記事を出そうにも、多摩まで取材に行かなきゃいけないとなると、明大や青学に頼めばいいかとなる。
だからこそ広報や入試担当は都心にある必要がある。
後楽園や茗荷谷は、出版社が多い文京区であって、取材しに来るのも簡単だからいいと思うよ。

38名無しさん:2021/11/11(木) 20:50:40 ID:BtpcEZGESr
>>37
広報、入試担当を都心に置けば問題解決だとは思わない。もっと広く問題を見ないと。

39名無しさん:2021/11/11(木) 20:55:25 ID:3WtAXkbA00
何が何でも本部と広報は都心に移転してほしいね。出来れば
小石川キャンパスが本部でも良いけどね。

40名無しさん:2021/11/11(木) 21:59:52 ID:wp9hsh.M00
>>36
都心を捨てて郊外にメインキャンパスを置くということは、都心至上の価値観を真っ向から否定することを意味する。
だから都心至上主義者の最たるものであるマスコミや予備校などが、中大に対して好意的でないのは至極当然だった。
特に郊外大学の人気が落ちてきた2010年代になると、都心至上主義勢力は嵩にかかって中大を貶めるようになった。
その代表的なものが「SMART」という造語だったり、あの「週刊SPA!」の記事だったりする。
SMARTで除外されたのは中大と法大だし、週刊SPA!の記事で名前を挙げられたのは三つの女子大学と中大と法大だった。
郊外で地味な存在の中大と、六大学でいつも最下位扱いされてきた法大と、男子学生のいない女子大。
マスコミや予備校は、貶める際にもちゃんと相手を選んでやっている。
中大は多摩の郊外で地味にやっている大学だからどうせ何をやっても反撃して来ないだろう、と高をくくられていたわけだ。

41名無しさん:2021/11/11(木) 22:15:21 ID:AjRQm4v600
茗荷谷移転で予備校やマスコミが今度は中央は法だけって煽ってくるだろう
早急な経商文回帰は必須だな

42名無しさん:2021/11/11(木) 22:16:17 ID:eq8.gGTQ00
>>41
残念ながら間違いない
次の一手が必須だ

43名無しさん:2021/11/11(木) 22:53:05 ID:3WtAXkbA00
>>40
確かにあるね。

44名無しさん:2021/11/12(金) 05:42:40 ID:nDQ8wHhU00
>>40
えげつない。いじめの構図だね。

45名無しさん:2021/11/12(金) 06:24:05 ID:m6V3.wEkSa
キャンパスが郊外にあると都心に会社があるマスコミでアルバイトがしにくい。これは学生にとって大きな機会損失であるばかりか、マスコミからも遠い存在として舐められる原因となっている。

46名無しさん:2021/11/12(金) 09:19:38 ID:.neGxIb200
都心移転が重要なのは間違えないですが、多摩キャンパスに残った学部も頑張って欲しい。
あの場所にガッツリ留学生を呼び込んでグローバルキャンパスとしての地位が築ければ成功だと思うのですが。
ふたつの大学があるのだから、周りに飲食店など増えても良さそうなのに。

47名無しさん:2021/11/12(金) 13:09:33 ID:/O0h2BD2Sr
早速、南甲倶楽部から寄付の依頼が来たが、趣旨書には都心回帰の事がメイン あと学部も増設するようだ

48名無しさん:2021/11/12(金) 14:04:26 ID:NRUakfiU00
大志田監督は中大のイメージと被るが、単なるいい人じゃなく、強さとかタフさも持ってるな

https://news.yahoo.co.jp/articles/d6dfb332cc99ab8d181099eb4a8082a8a869d118

49名無しさん:2021/11/13(土) 10:59:10 ID:D551vZog00
小石川キャンパスは 2023年4月開設とあるが、今から間に合うのだろうか?
すでに工事は開始されているのかな?

50名無しさん:2021/11/13(土) 11:10:23 ID:35uhGFLI00
>>49
延べ床面積からしてそんなに大きなものではないから大丈夫だろう

51名無しさん:2021/11/13(土) 11:27:06 ID:D551vZog00

ありがとう。
都心展開も急速に進行していいのだけれど、
そろそろ大きな方向性を示してほしい。
このままでは、どう考えていいのかわからない。

52名無しさん:2021/11/13(土) 15:06:58 ID:/feo2lj200
あまり公に言ってると、また国が規制をかけてくるからね、、

53名無しさん:2021/11/13(土) 15:10:47 ID:9yvG/xOo00
公言出来る事と水面下で行わないと駄目な事があるからね。

54名無しさん:2021/11/13(土) 15:22:36 ID:QuCc8UGY00
解除される方向だろう。しっかり水面下で進めてほしい。

東京、5カ月連続で転出超過 9月の人口移動報告
総務省が26日発表した9月の住民基本台帳人口移動報告によると、東京都は
転出者数が転入者数を3533人上回り、5カ月連続の転出超過となった。
新型コロナウイルス禍でテレワークが普及したことなどで、東京から近郊に
引っ越す動きが広がっている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA264UY0W1A021C2000000/

55名無しさん:2021/11/14(日) 07:44:42 ID:4QYq6VMASa
都心のオフィスビルの空室率が上がり、ならば大学を誘致しようという動きも出てくるかもしれないね。

56名無しさん:2021/11/14(日) 07:50:22 ID:r5d4xEQE00
>>54

23区の定員抑制が解除されるとは頭になかったです。少子化も進んでいるし、早く解除になって移転できれば、、、

57名無しさん:2021/11/14(日) 13:25:59 ID:QuCc8UGY00
>>56
2028年3月末が規制の期日だから最短でその年だね。

58名無しさん:2021/11/14(日) 13:31:28 ID:QuCc8UGY00
>>49
見てきたけど小石川キャンパスは手付かずの状態。
十分間に合うでしょう。

59名無しさん:2021/11/14(日) 14:26:23 ID:QuCc8UGY00
茗荷谷、後楽園、小石川の順に歩いてきた。
茗荷谷Cは駅から普通に歩いて40秒。騒がしい遊戯場がなく文教地区らしい良い雰囲気。
後楽園は北側の手入れが不十分で見た目が悪いから対応する必要がある。
本部が多摩だから後楽園に目が行き届かないのでは。
お茶大の門が立派だったので後楽園北側に白門を設置してきれいに整備してほしい。
小石川Cは後楽園駅から徒歩4分。茗荷谷が近すぎて贅沢にもやや遠く感じてしまう。
一度歩いてみることをオススメします。

60名無しさん:2021/11/14(日) 14:29:37 ID:.neGxIb200
>>57

コロナ禍の都心離れにより、2028年より前に規制解除になることも有り得るのかと思ったんですが...
やはりそこは難しい話なのでしょうかね。期待しないでおきます。

61名無しさん:2021/11/14(日) 14:41:47 ID:QuCc8UGY00
>>60
小石川Cの隣接地が仮に取得できるとしても新小石川合同庁舎の
完成が2025年11月だから受け渡しは2026年以降でしょう。
校舎建設に2年程度かかるとして最短で2028年4月でしょうね。
一方で市ヶ谷をどうするか気になる。建て替えてほしいが。

62名無しさん:2021/11/14(日) 14:43:21 ID:rTfMz78U00
どうでもいい不要な規制でも作って権力を誇示しようとするのが役人の習性だから、また更に別の規制を作り出すおそれもある。
これ以上行政に振り回されないためにも、したたかな交渉力や政治力が必要になる。

63名無しさん:2021/11/14(日) 14:51:52 ID:u8IwmiS.00
市ヶ谷は法科大学院が抜ければ役割はひとまず終わりだからね。
その後どうなるか、今までほとんど言及されていない場所だからね。
建物を解体して学部のためのビルに建て替えると言うのは考えにくいけど
どうだろう。

64名無しさん:2021/11/14(日) 15:26:26 ID:.neGxIb200
>>61
そうですかー
その間に法学部以外はどうなっちゃうんだろう、、と不安になりますね

65名無しさん:2021/11/14(日) 17:37:23 ID:4gEs6bv.Sa
>>59
小石川キャンパスから後楽園キャンパスまで歩いてみた? 最短の牛坂が狭い急坂で、多摩動物公園駅から多摩キャンパスまでの坂に引けを取らないほど。小石川と後楽園を行き来することあるのかな。

66名無しさん:2021/11/14(日) 19:01:43 ID:QuCc8UGY00
>>65
下から歩いたけどかなりの急坂だった。
行き来するなら反時計回りだね。

67名無しさん:2021/11/14(日) 19:13:12 ID:QT0gnEzgMM
あそこに高校を置ければいいんだけどね

68名無しさん:2021/11/14(日) 19:16:28 ID:4gEs6bv.Sa
税務署と寮の跡地を購入したら、空中回廊で後楽園キャンパスと繋げられないだろうか。そうしたら急坂を登り降りしなくてすむ。

69名無しさん:2021/11/15(月) 17:23:21 ID:KT3sWpdM00
>>66

70名無しさん:2021/11/15(月) 21:48:00 ID:QuCc8UGY00
それにしても座談会はいつになるのか。もう中旬だが。

71名無しさん:2021/11/15(月) 21:51:23 ID:c3SZlS0g00
座談会はホームカミングディーの時にやるんじゃないの。今回は
全てリモートだし。

72名無しさん:2021/11/15(月) 21:57:15 ID:NyuOO4T600
>>70
プレスリリースが出るので、まずそちらを確認だな

73名無しさん:2021/11/15(月) 22:01:31 ID:QuCc8UGY00
>>71
ありがとう。ただタイムテーブルにはないようだね。
これはこれで楽しみます。
https://chuo-hcd.com/#timetable

74名無しさん:2021/11/15(月) 22:03:00 ID:QuCc8UGY00
>>72
了解です。

75名無しさん:2021/11/16(火) 05:53:14 ID:nDQ8wHhU00
リモートだからできるんだろうが、オードリー・タンとか凄い出演陣だな。
また、第一回の学員栄誉賞に中村憲剛夫妻を選ぶとは、サッカー好きの
私にとっては非常に嬉しいことだ。
これで中大のサッカーに増々弾みがつく。

76名無しさん:2021/11/16(火) 10:42:51 ID:DgNOwD3M00
小石川キャンパスについてだが、土地は活用せず空き地のままにしてたら税金が高くなるとかって理由で、とりあえずの活用なのかな

77名無しさん:2021/11/16(火) 11:46:38 ID:QuCc8UGY00
ホームカミングデーは後楽園で実施したことがあるのか。
コロナ明け後は茗荷谷と駿河台でお願いしたい。
後楽園に白門を置くと帰属意識が高まり広報の効果が大きいので
ぜひ設置してほしい。移転が難しければ新しく作ればいい。

ホームカミングデー(白門学員祭)
2019 年 9 月 29 日にホームカミングデー(白門学員祭)を後楽園キャンパスにて開催した。
卒業生が旧交を温め、本学との絆を深めるこのイベントは、後楽園キャンパスを中心とし
た初の都心開催となった。理工学部 70 周年記念事業 の翌日に実施されたことで一体感が
生まれ、3,000 名もの学員が母校に足を運んだ。

>>76
小石川Cの体育施設は文京区議会の質疑にも出たからずっと使用するでしょう。

78名無しさん:2021/11/18(木) 19:06:13 ID:QuCc8UGY00
市ヶ谷田町は学食がなく購買だけか。
国際情報の1・2年生を新1号館に入れるのは妥当かもな。
経商は定員削減して小石川と市ヶ谷かな。現状考えられるのは。

79名無しさん:2021/11/19(金) 09:12:53 ID:ARGs7GpMSa
将来の後楽園・茗荷谷キャンパスをどういう風にしていくかを想像しながら都心移転を進めないと、
また市ヶ谷、市谷田町のように飛び地になってしまう。
あの一帯を思い描きながら、後楽園茗荷谷の拡張を急ぐべし。

80名無しさん:2021/11/19(金) 09:43:18 ID:/SX/83D.00
11月に予定されている。トップによる座談会いつやるのかね。

81名無しさん:2021/11/19(金) 11:49:22 ID:QuCc8UGY00
文系を茗荷谷後楽園にまとめるなら市ヶ谷を
理工のサブキャンにするのも一つ。
超低金利の時代に借入を使わない手はない。
都心なら返済の目処が立つ。

>>80
下旬に突入するね。

82名無しさん:2021/11/19(金) 15:31:47 ID:QuCc8UGY00
後楽園の景色と多摩の紅葉。
https://twitter.com/chuo_admission

83名無しさん:2021/11/19(金) 17:40:27 ID:f680lSLcSa
茗荷谷キャンパスにカフェが併設されるんだね。近くのお茶の水女子大学にオシャレなカフェが併設されてるけど、中大のカフェも居心地良いといいな。

86名無しさん:2021/11/19(金) 17:57:57 ID:TldcpFyU00
>>83
ミドルテンプル風カフェかもしれない。

87名無しさん:2021/11/19(金) 18:10:16 ID:wQmqQeKESa
お茶の水女子大前はシアトルだね
都心で駅から近く、オシャレなカフェ併設って、多摩世代からすると夢みたいだw
スターバックスか、エクセルシオールあたりが入ってくれればいいけど。

シアトルエスプレスカフェお茶の水女子大学店 
http://seattlecoffee.co.jp/?mode=f2

88名無しさん:2021/11/19(金) 19:08:28 ID:JuZXt/5YSa
ホームカミングデーのリンク見たけど、まだ久野修慈氏がいるのか。知り合いの氏族の不正であんだけ騒がれたに。よっぽど人いないのか?まあでも、強引な人だから、都心移転をどんどん強行してくることを期待する。

89名無しさん:2021/11/19(金) 19:35:02 ID:f680lSLcSa
>>86
イギリスだけに紅茶を飲みたいね

90名無しさん:2021/11/19(金) 19:59:13 ID:TldcpFyU00
>>89
紅茶も良いね。

91名無しさん:2021/11/19(金) 20:04:40 ID:TldcpFyU00
>>88
学員会会長選の久野氏の対抗馬が多摩派の巨頭永井元学長だよ。
久野氏が負けてたら都心回帰そのものが駄目になったかもしれないよ。

92名無しさん:2021/11/20(土) 19:00:08 ID:yaIrtgY600
茗荷谷は隣の三井研修所、後楽園はトヨタの本社!

93名無しさん:2021/11/20(土) 20:21:23 ID:4.SZWbFc00
三井住友の研修所は茗荷谷キャンパスの延長としか思えない位置
マンションなどになっちゃったら実にもったいない
後楽のトヨタ東京本社はトヨタの偉い人はあいまいなことを言っていたが
まちがいなく品川駅前に移転するので跡地は着実に中央大で確保したいところだね

94名無しさん:2021/11/20(土) 20:28:03 ID:nDQ8wHhU00
>>87
シアトルエスプレスカフェですか。サポ―ロにはまだないわ。
てか、茗荷谷は学生街なので学生街の喫茶店的な昭和の香り漂う、
古風な喫茶店はないのかのう。
ガラス張の店はどうも落ち着かん…

95名無しさん:2021/11/21(日) 07:19:44 ID:PbvnMBDk00
市ヶ谷ローもそうだが研究所はなぜかキャンパスになる可能性高いな。司法研修所は東洋
が買収した事例ある。

96名無しさん:2021/11/21(日) 08:52:12 ID:9hS/F8qk00
11月に行われるとされていたトップ座談会、今月は無いのかな。

97名無しさん:2021/11/21(日) 11:18:32 ID:WGPL2ow.00
後楽園キャンパスに移転予定の日本比較法研究所はどれくらいの規模なんだろうか?
普通の研究室って感じ?

98名無しさん:2021/11/21(日) 18:02:20 ID:GAXAmbVk00
電車の中吊りで、みんなの大学という書籍で京王線、井の頭線沿線の大学が紹介されていた。中央も広告出していたが、後楽園キャンパスの写真だったw
もはや多摩ではないようだな

99名無しさん:2021/11/21(日) 18:06:07 ID:I6ccSgWY00
>>96
今週、来週あたりに動きがあればなぁ

100名無しさん:2021/11/21(日) 18:22:10 ID:cmCxWocc00
>>99
普通なら今日やれば一番良いと思うけどね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板