したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

白門都心回帰・都心展開part7

1名無しさん:2021/11/05(金) 19:32:07 ID:QuCc8UGY00

☆最近の動向
◎小石川キャンパス新設
法学部、国際情報学部が利用する体育施設で、延床面積は約1,300平方メートル。2023年 4月から供用開始予定。
◎後楽園キャンパス3号館上層階について
3号館の11階・13階・14階にて法学部研究室、日本比較法研究所などを2023年4月から供用開始予定。
◎新1号館建設決定
新1号館建設については決定し、現在計画について詳細を検討中。
(上記はいずれも学員時報2021年(令和3年)11月錦秋号 第516号より)
https://gakuinkai.net/pdf/516.pdf

中長期事業計画 Chuo Vision 2025【第2期】
―優先的に取り組むべき課題―
1.学問分野の多様性確保とその訴求性の明確化
学部・研究科の改編・創設、移転事業の着実な遂行とキャンパスの文理融合化の推進
2.新型コロナウイルス感染症への対策と大学の機能の維持・強化
ICT技術活用、教育の質保証、学修者の視点に立った支援、外的要因の変化に依らず安心・安全な活動ができる環境整備
3.2025年以降を見据えた実施基盤の強化
学生視点での教育研究支援のための組織再編、事業計画遂行のための財務基盤の確立と予算制度・運用見直し
https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/chuovision2025/2nd/?utm_source=chuo-u&utm_medium=keyvisual&utm_campaign=chuovision2025_2nd

2021年度事業計画(P.6)
プロフェッショナルキャンパスとしての都心キャンパスの整備
○多摩キャンパスの建物改築時期を見越した教育研究の展開を検討します。
(→多摩の校舎は耐用年数60年が迫ってるが、建て替えありきではなく、教育をどう組み合わせていくか法人内で早期に結論を出す必要(学長インタビューより))
○国際情報学部(市ヶ谷田町)の展開を検討します。
(→特に動きなし)
○周辺(JT跡地等)を含めた後楽園キャンパスの整備を進めます。
(→小石川キャンパス新設、新1号館建設決定)
○2023年4月供用開始に向けた茗荷谷キャンパス、駿河台キャンパスの整備を進めます。
(→建設中)
https://www.chuo-u.ac.jp/uploads/2021/03/aboutus_overview_biz_overview_biz_plan_2021.pdf?1629685354933

学員時報 2020年(令和2年)7月夏号 第511号
・国際情報学部(=iTL)創設(2019年)、将来、キャンパス問題を含めて定員拡大の方策を考える。
・後楽園を中心とする都心キャンパスを拡充するという長期的目標のための1つの橋頭堡として、JT跡地を取得(2019年)。
・本学の学部は伝統的な名称の巨大な学部が多いので、自発的な分割や再編を期待。
・ロースクール移転後の市ヶ谷キャンパスについては情報なし。
http://www2.chuo-u.ac.jp/gakuinkai/jiho/pdf/511.pdf

164名無しさん:2021/11/26(金) 10:59:06 ID:792Uly3MSa
中大は既に外部評価委員会があるからね。
https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/overview/evaluation/external_review/

165名無しさん:2021/11/26(金) 11:05:49 ID:M0rotq6Y00
>>163
5chでもチェッカーかけると、中央叩いてるのはMの方が多いけどそんなに気になるの?

166名無しさん:2021/11/26(金) 11:06:38 ID:MUQ4tLMMSr
>>164
意思決定が外部に委ねられる
トップダウンが効かなくなる
また石橋を叩いても渡らない経営になるか心配だ

167名無しさん:2021/11/26(金) 11:11:59 ID:/s00K5vgSr
都心移転すれば偏差値は必ず上がる。
川合学長も中大の弱点はキャンパスが
郊外にあること、と明言している。

169名無しさん:2021/11/26(金) 11:18:53 ID:792Uly3MSa
>>166
意思決定を外部委員だけで行うのは問題だね。
私大の自主性が無くなる。
監視は必要だと思うけど。

170名無しさん:2021/11/26(金) 11:47:26 ID:vFPqBs6M00
アンチの書き込みもチラホラだね。中央大学の動向が
気になって仕方無いんだね。

171名無しさん:2021/11/26(金) 11:48:23 ID:.neGxIb200
>>168
部外者はここに来ないで欲しいな。

172名無しさん:2021/11/26(金) 11:52:56 ID:.neGxIb200
>>161
国際経営は多摩のグローバルキャンパスの顔になるようなので、都心移転はなさそうです。
ICUも辺鄙な場所にあるし、グローバル強化には留学生をどれだけ呼び込めるかだと思います。

174名無しさん:2021/11/26(金) 12:15:34 ID:QuCc8UGY00
茗荷谷は勉強に集中するのに適した場所だと思う。
街は穏やかでありつつ気持ちを引き締める緊張感がある。
東大お茶大筑波などがある文教地区ならではの雰囲気だろう。

175名無しさん:2021/11/26(金) 12:53:27 ID:C8c/uHtc00
茗荷谷も拡張したいね
どれだけ広大な公園や庭園、播磨坂が近くにあると言っても、独自の敷地も拡げたい

176名無しさん:2021/11/26(金) 14:09:21 ID:ExkRMA4s00
医学部も欲しいね。日本医科大学を吸収合併できないか?

177名無しさん:2021/11/26(金) 14:36:55 ID:7irxrgfA00
茗荷谷も春日も小石川も拡張したいね。

178名無しさん:2021/11/26(金) 14:44:08 ID:50aOPMeUMM
>>163
寝言は寝て言いましょう

179名無しさん:2021/11/26(金) 14:51:58 ID:AjRQm4v600
経商文が都心移転して
本部も都心にして「都心大学」アピールすれば偏差値は上がる

多摩はあくまでサブ扱いにすべき
主要学部と本部が都心なら僻地だって叩いてた連中が叩く要素無くなるから
Mとかには脅威だろうね

180名無しさん:2021/11/26(金) 14:54:26 ID:7irxrgfA00
>>179
同意だよ。今こそ多摩の呪縛を払う時。

181名無しさん:2021/11/26(金) 17:19:12 ID:BGd1QCfwSa
179›同意です。

182名無しさん:2021/11/26(金) 17:57:14 ID:GAXAmbVk00
>>160
楽しみだ
色々期待したい
何とかして更なる都心回帰を進めて欲しい

183名無しさん:2021/11/27(土) 11:51:13 ID:w2rAbfQI00
とりあえず、経済商文が移転するまでは、法学部理工学部iTLを都心キャンパスとして強くしていく必要がある。
iTLもなるべく早く後楽園か茗荷谷に統合したい

184名無しさん:2021/11/27(土) 11:58:46 ID:9WAernQY00
都心キャンパスを強化するには本部が文京区に移転しないと
いつまでも郊外のイメージになってしまう。本部がどこかは
重要だからね。

187名無しさん:2021/11/27(土) 12:33:02 ID:9WAernQY00
>>185
>>186
母校の掲示板に書き込みすれば。

188名無しさん:2021/11/27(土) 18:02:24 ID:Qp6VgG6.Sa
>>186
おたくは就職そんなに良くないだろうに

189名無しさん:2021/11/27(土) 18:44:13 ID:DXwCyX7g00
他大も駐屯してるみたいだなw

ただ、こういう批判をかわすためにも、法学部は後楽園キャンパスも同時に、2キャンパス使えますよとしておいた方がいいかもしれんな。

190名無しさん:2021/11/27(土) 18:54:58 ID:QuCc8UGY00
>>189
それが小石川Cだよね。法と国際情報の体育施設と多目的室だから。
小石川Cを使うようになれば後楽園Cに行く機会が増えるんじゃない。

192名無しさん:2021/11/28(日) 09:58:51 ID:r5d4xEQE00
23区の定員厳格化が解除になればいいですよね...

193名無しさん:2021/11/28(日) 09:59:28 ID:DXwCyX7g00
>>191
いや、法学部が都心移転することで多摩も持ち上がるよ。
ただ経済商文も移転しなきゃいけないけど。

195名無しさん:2021/11/28(日) 10:50:22 ID:8/cph63s00
>>194
明大法政の偏差値が落ち始めたのは、かなり影響してるんじゃね?

196名無しさん:2021/11/28(日) 11:20:18 ID:FjMMcFnc00
急に他大の書き込みが増えて来たね。

197名無しさん:2021/11/28(日) 11:41:30 ID:/s00K5vgSr
経済商文が都心移転すれば、早慶中に
なるよ!

199名無しさん:2021/11/28(日) 12:58:53 ID:/s00K5vgSr
管理者は他大の書き込みをやめさせてほしい。

200名無しさん:2021/11/28(日) 13:07:57 ID:3MGmX62200
>>198
政財官界でのプレゼンス,難関試験実績等々,少なくとも君の大学を圧倒してるが

201名無しさん:2021/11/28(日) 14:18:29 ID:FAwsfy2c00
他大が中央は法が都心なのに他は多摩って分断工作を仕掛けてくるだろうから注意だな

202名無しさん:2021/11/28(日) 14:35:34 ID:EG8nfc5o00
>>201
法だけ都心じゃないよ。iTLも理工も都心だよ。

203名無しさん:2021/11/28(日) 14:41:58 ID:GAXAmbVk00
中央に今必要な事は、都心回帰と定員削減、学部再編だろうね。同時並行で早急に進めるべき。

204名無しさん:2021/11/28(日) 15:25:30 ID:.neGxIb200
>>203
志望者数はAやRより多いんですよね。
思い切って定員を削減するべきだと思います。
あぁ、この声がしっかり届けばいいのに。

205名無しさん:2021/11/28(日) 15:35:46 ID:GAXAmbVk00
>>204
定員削減と学部新設は明大、青山の先行事例が参考になる。時代のニーズに合った学問領域のカバーとキャンパスリニューアルによる女子学生の獲得が大切。あとメディア対策だね。

206名無しさん:2021/11/28(日) 15:48:07 ID:GAXAmbVk00
>>201
他大学から突っ込まれないように大学改革を更に進める必要があると思います。

207名無しさん:2021/11/28(日) 16:00:09 ID:t.pf1LMk00
河合で法学部4科目入試で政治と国企が偏差値57.5になってるからこれもやめて。
経営陣はもっと偏差値にも注意を払ってくれ。

208名無しさん:2021/11/28(日) 16:13:39 ID:GAXAmbVk00
>>207
問題の本質は、都内などの優秀な国立大学群との併願から外れた事が要因。批判覚悟だが、シェアを明大に奪われた。

209名無しさん:2021/11/28(日) 18:19:45 ID:PF4jFGRs00
>>208
明大が敏感になってるのは、中央の移転で主要学部が大打撃だからだろうな。
こんなに出口が違うと、立地以外では勝てなかったのが、パアになる

「出口」で評価する最強の学部:東洋経済
法学部

1 慶應 272.5
2 早大 236.2
3 中央 229.6
3 上智 229.6
6 明大 217.5
8 立教 213.7
9 法政 211.7
11青学 203.1

210名無しさん:2021/11/28(日) 18:32:19 ID:65eKdmJAMM
まぁ確かに、いくら数学あり4科目といえど57.5を残しておく必要があるかといえば疑問だな
国際企業と政治学科は4科目やめにして、法律学科だけにしたらいいんじゃないか?
早稲田政経は、数学導入したが、募集定員を同時に3分の2とかにした
4科目受けたい人は、法律学科受けて貰えば、法律学科のボーダーも上がる。

211名無しさん:2021/11/28(日) 18:37:07 ID:YblCAFrsSa
>>209
企業は中大を正当に評価しているんだよな。
受験生にもっとPRすべき指標だ。

212名無しさん:2021/11/28(日) 18:38:42 ID:GAXAmbVk00
>>210
それはつまり法律学科しか受験生ニーズが無いという事を自ら認める事では?

213名無しさん:2021/11/28(日) 18:53:40 ID:65eKdmJAMM
>>212
国際企業とかは一般4科目募集5とかなんだよ。
合格者数はもちろん違うけど、募集人数5人と見るだけでここをわざわざ受けようなんて思わない。

214名無しさん:2021/11/28(日) 19:38:27 ID:t.pf1LMk00
>>213
それなら廃止でいいと思うんだけど、やってる意図があるのかな。
東大とか一ツ橋の併願は共通テスト利用で取ればいいのに。

215名無しさん:2021/11/28(日) 19:40:29 ID:QuCc8UGY00
早稲田法が共通テスト5教科6科目と一般3教科。
同じでいいと思うんだけど。
数学を重視するなら数学受験の定員を多めに設定するとか。
茗荷谷は受験生が望んで来る立地だからね。

216名無しさん:2021/11/28(日) 19:47:35 ID:GAXAmbVk00
>>213
それは今までは大学側の意図と受験生のニーズが乖離していた為。法学部と言うど多摩という立地が原因。
都心回帰後の様子を見たい。

217名無しさん:2021/11/28(日) 23:11:49 ID:dLo1Qy9YSa
>>204
元総長が雑誌のインタビューで偏差値も大事、学部の定員を削減して新学部を創りたいと言ってたと思うけど大学も分かっていると思う。
また新学部を増やすのは計画にも入ってるから動いているのでしょう。

218名無しさん:2021/11/29(月) 08:29:46 ID:9lrQ/EJQ00
ジワジワ上がってきてるね

私立大学人気ランキング
※2021年10月31日集計 ※JSコーポレーション調べ(2019年4月〜2021年10月)
https://school.js88.com/ranking/shiritsu

1位 青山学院大学
2位 近畿大学
3位 関西大学
4位 慶應義塾大学
5位 明大
6位 早稲田大学
7位 上智大学
8位 中央大学
9位 同志社大学
10位立命館大学

220名無しさん:2021/11/29(月) 11:36:11 ID:88.3WnWc00
>>218
単にパンフレットの注文数でしょう

221名無しさん:2021/11/29(月) 14:42:32 ID:BR/o.m2cSr
一般4科目は不要です!

222名無しさん:2021/11/29(月) 16:56:37 ID:PbvnMBDk00
定員は500名くらいが理想?

223名無しさん:2021/11/29(月) 17:14:32 ID:LzcPvKjUSr
茗荷谷移転で更に別格となるか?
https://www.moneypost.jp/854590

224名無しさん:2021/11/29(月) 17:31:58 ID:rPjkEnyo00
文京区で拡張したいね

>>「文京区には名門と言われる学校が多いことから、必然的に集まる層の教育意識も高く、受験などの情報交換も盛ん。
また小石川植物園、教育の森公園、播磨坂さくら並木、六義園など、都内の中でも緑が多いエリアとしても知られる。
落ち着いた環境の中で、高い教育を受けさせられる文京区の資産価値は、今後も高い水準を保てる可能性が高い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/261d78aaa21f4dd31055c5005830e8d0915294b8?page=2

225名無しさん:2021/11/29(月) 17:32:48 ID:PbvnMBDk00
個人的にはsmartという造語が気になる。警戒が必要。学習院はMarchにはじかれた。

226名無しさん:2021/11/29(月) 17:35:16 ID:d2Xqcwic00
>>224
中大高校も茗荷谷、後楽園エリアで中学開設したら、かなり人気になるかも。ブランドにも寄与出来る。

227名無しさん:2021/11/29(月) 17:38:44 ID:PbvnMBDk00
大学の方にはマスコミ対策していただきたい。

228名無しさん:2021/11/29(月) 17:44:46 ID:t.pf1LMk00
>>209>>218を見ると青学なんか実際の評価以上に人気になってるな。
広報のイメージ戦略もうまいのだろうけど。

229名無しさん:2021/11/29(月) 17:53:55 ID:UebmOv1A00
>>222
入学定員を半分以下に削減は無理だと思うけど、まずは法1200、経済800、商800くらいにならないかな。
容積率緩和可能なら後楽園新一号館に経済商は収容可能だと思う。
文は600くらいに削減して拡張ができれば小石川c、できなければ市ヶ谷cかな。

230名無しさん:2021/11/29(月) 17:54:23 ID:Dvf93j7w00
>>226
可能性はあるよね。文京区にある学校と合併すれば一番良いね。
中央大学附属小石川中高なんて最高だね。とにかく文京区に
本部移転しないともう一つなんだよね。

231名無しさん:2021/11/29(月) 18:27:47 ID:QuCc8UGY00
>>229
容積率緩和がどうなのか知りたいね。
来月の記者懇談会で質問に出ればいいが。

232名無しさん:2021/11/29(月) 18:29:49 ID:rPjkEnyo00
>>228
青山キャンパスとあの華やかさは、私大にとって大きな武器であり個性なのは確か。
中央は後楽園茗荷谷小石川地区を中心に都心キャンパスを充実させ、早慶MARCHで1番よく勉強する大学になればいい。
「実績の中央」と。

233名無しさん:2021/11/29(月) 19:00:54 ID:e/HWFPxQ00
実は青学は最近新設した学部はさすがに渋谷に収容しきれなくてボツボツ相模原に設置している
いま中央が都心(文京区)集中作戦を実施すれば頭ひとつ抜けられる

234名無しさん:2021/11/29(月) 19:45:26 ID:LzcPvKjUSr
京大、筑波、一橋、東工大よりも明大、日大が就職有利ですかw本当にありがとうございましたww
https://news.yahoo.co.jp/articles/c17129d436339eb56e6f5c9cb524bd85fc0435ca

235名無しさん:2021/11/29(月) 20:03:06 ID:15ZM42do00
>>230
都内で、山手線内に中学が出来るのはかなりの利点
学部の都心回帰と併せて是非実現して欲しいです

236名無しさん:2021/11/29(月) 20:17:50 ID:RCTft/RA00
附属小石川
附属横浜
附属杉並

とできれば最高だね

237名無しさん:2021/11/29(月) 20:44:55 ID:.neGxIb200
>>236
武蔵小金井にも附属の中高一貫校があります。
中附と中横が中高一貫校なので、これ以上増やすと中受偏差値が下がってしまう気がします。

238名無しさん:2021/11/29(月) 21:11:46 ID:15ZM42do00
>>237
中附は多摩エリア
中横は神奈川
小石川は23区
住み分けは十分可能と思いますが

239名無しさん:2021/11/29(月) 22:59:11 ID:.neGxIb200
>>238
既に中附と中横は併願されていますし
他のマーチ附属や系属校がそれぞれ2校以上あるので、中大附属が3校もあると受験日も被るので志望者が分散されて難易度は下がるように思います。
我が子は子供が中学受験で附属校に進学しています。

240名無しさん:2021/11/30(火) 06:57:09 ID:YrXqOW9ISa
中大歴史館を誰もが見に行きやすい都心キャンパスに設置しよう

241名無しさん:2021/11/30(火) 06:58:19 ID:hvwTwhPE00
経済成長は全てを癒す。
都心回帰はすべてを癒す。

242名無しさん:2021/11/30(火) 08:46:49 ID:9lgkweuo00
>>240
本来は都心に設置すれば良いと思うけど多摩Cの一号館
だよね。今度出来る後楽園の新一号館に設置するのが一番と
思うね。

243名無しさん:2021/11/30(火) 09:31:03 ID:.neGxIb200
まずはどうにか早い段階で経、商を移してもらいたいですね...

244名無しさん:2021/11/30(火) 09:31:22 ID:RCTft/RA00
>>240
あれこそ駿河台に置くべきだよね

246名無しさん:2021/11/30(火) 09:49:44 ID:9lgkweuo00
中央大学の歴史館は駿河台でも良いけど駿河台は工事始まったからね。
設計の段階なら設置しやすかったかもしれないけどね。後楽園の新一号館は
まだ設計前だし設置しようと思えば出来るからね。

247名無しさん:2021/11/30(火) 09:51:39 ID:9lgkweuo00
>>245
多摩派の嫌がらせじゃないのかな。

248名無しさん:2021/11/30(火) 10:53:37 ID:5EQjO5Ss00
いくらメディアとの懇親会やっても会場が多摩だからな
記者も多忙だから、あまり来ないなではないか?
https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/communication/press/2021/11/57307/

249名無しさん:2021/11/30(火) 11:39:06 ID:GhsgLfzU00
>>248
こう言うのは後楽園か茗荷谷あたりでやればマスコミも
集まり易いのにね。

250名無しさん:2021/11/30(火) 12:13:16 ID:/x4C8rb200
>>248
フォレストゲートウェイを今は宣伝したいんだろう。
茗荷谷キャンパスができれば、都心でやるようになるよ

252名無しさん:2021/11/30(火) 16:53:35 ID:65eKdmJAMM
経済商も都心移転すれば、もっと増えるのに

新卒監査法人就職者数 (2021年3月卒)

       合計  トーマツ  新日本  あずさ あらた
慶應・経済  58 15 18 17 8
慶應・商 38 8 14 9 7   
早稲田・商  24 1 7 13 3
中央・商 21 7 5 8 1
明大・商 16 10 ? 6 ?
慶應・法 13    3 2 5 3
早稲田・政経 12 4 2 6 0
中央・経済 6 2 2 2 0
中央・法 5 3 0 0 2

255名無しさん:2021/12/01(水) 06:40:24 ID:/04JAizcSr
商学部、経済学部の都心移転は当たり前。
理系学部学生の現状定員2倍は当たり前。
中大執行部は東大はともかく、早慶とタイマンはるぐらいの改革して欲しい。

256名無しさん:2021/12/01(水) 07:22:47 ID:zy.GdbQMSa
小石川キャンパスがただの体育施設とはガッカリだ。

257名無しさん:2021/12/01(水) 07:52:16 ID:hvwTwhPE00
国際情報学部、法学部が利用する体育施設ができることは都心展開のサイン。
拡張の可能性を秘めた小石川キャンパス。
そんなにガッカリするなよ。

258名無しさん:2021/12/01(水) 08:36:02 ID:JFBkQSUc00
小石川Cについては全貌は明らかにされていないね。
これからどのように発展するのか楽しみだね。

261名無しさん:2021/12/01(水) 09:40:53 ID:QuCc8UGY00
設置基準で体育館の設置が義務付けられているからね。
容積率を残しているので隣接地に充当するんでしょ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板