したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

59期保護者

1お母さん:2013/04/03(水) 12:43:04 ID:wrb0Ko620
息子が旅立って3日経ちました。
いゃ〜
寂しいですね(T . T)
息子の部屋はいつもと変わらず
机の上は本が開いたまま服もポンと置いたままで
ちょっと出掛けてきまーすって感じです。
お父さんと2人きりになった我が家は
なんか静かだねって改めて息子の存在を2人で
かみしめていました。昨夜はYouTubeで[工科学校の一日]を見ては息子は今頃,,,って2人でティッシュボックスを抱えていました。
そんな日々がしばらく続きそうです( ; ; )
もちろんそんな事は息子には言わないですけどね。
皆さんはどうですか?

340管理人buske:2013/05/14(火) 23:59:13 ID:FacEJQqg0
こんばんは。管理人buskeです。久々に書き込みさせて頂きます。
皆さんの熱い意見のぶつけ合い、いつも拝見しております。
特定の個人の誹謗中傷、国家機密等に関わる情報漏洩、その他客観的に許容されない書き込みでなければ、
大いに熱い議論を交わして頂ければと存じます。

先日の赤丸!スクープ甲子園、拝見しました。田村淳リポーターが自衛隊の知識に関して予習してきてくださり、
戦車の四人乗りの部分だけではありましたが興味を示して発言していただけたことはありがたく思いました。

また、多くの生徒さんの顔が映し出されたことで、保護者様が画面に食いついてご子息をお探しになっていたのではと
推察いたします。youtubeやここ以外の掲示板、また関係者のブログ等では肖像権の問題等もあり、
なかなかご子息の動向を窺い知ることはできませんので、公のテレビ局によってそういった問題をクリアして
報道していただけることは、ありがたいことと存じます。

たしかに放映された内容では高等工科学校の厳しい訓練の様子を窺い知ることはできませんでした。
たった一日リポートしただけでは伝えたいものも伝わらないと思います。
高等工科学校のどこが厳しいか、どこが素晴らしいか、給料泥棒なのか否か、
消灯から消灯までの24時間密着していただければ皆さんでも判断していただけると存じます。

あえて消灯からと書かせて頂きましたが、疲れ果てて寝て、ラッパで叩き起こされる部分によって
自衛隊(高等工科学校)の大変さが伝わると思うからであります。その24時間が毎日続くわけです。
現在はどうか知りませんが、私が生徒だった当時は点呼は土日もあり、部活によっては土日も休めず、
実質的に週7日間勤務と言っても過言ではありませんでした。

続く・・・。

341管理人buske:2013/05/15(水) 00:15:34 ID:FacEJQqg0
続きです。
私の生徒時代の話で恐縮ですが、土日は部活だけではありません。
居室の床清掃、ワックスがけが大変だったと今でも記憶しております。
生徒は皆、靴墨で短靴をピカピカに磨きます。故に、少しでも床を短靴でこすろうものなら
すぐに床に靴墨の跡がついてしまうのです。
それを土日のどちらかに掃除していました。汚れを落とすためにいろんな道具を駆使するのです。
ピカールで床を磨いてみたり、外出した際に激落ち君のような道具を購入してきたり、
汚れがボロボロ落ちる輸入物の洗剤を使ってみたり。
ワックスをかけ、乾燥させ、それからポリッシャーをかけ、ピカピカに仕上げます。
これだけで3時間くらいはかかります。
同時並行で溜まった洗濯物、作業服、制服のプレス、靴磨き等々であっという間に一日は終わります。
少年工科学校の頃は身分は自衛官でしたから、納得の給料を貰えていましたが、
高等工科学校ではやることは同じでも手当の額が格段に違います。
生徒たちは確実に給料以上の仕事をしていると胸を張って言えます。

テレビでは視聴者が食いつくような部分しか映し出されていないと思います。
ただ、それだけが生徒の仕事全てではありませんので。
次回放映される機会があるとしたら、できれば生徒と全く同じ行動を24時間共にして
取材をしていただければ、と存じます。

342お母さん:2013/05/15(水) 10:47:14 ID:V2jZbJmAO
>>316小さな少年自衛官の父様の書き込みをお父さんと読み返しては二人で涙しております。まさに私達の気持ちそのままです。歳の行かない15歳で…たった15歳で…覚悟と強い志を持ちそれでも折れそうな気持ちを奮い立たせ毎日頑張っている。工科学校の子供達は私達親の誇りです。小さな少年自衛官の父様Twitterに是非いらして下さい。皆でお待ちしております。

343小さな少年自衛官の父:2013/05/15(水) 12:52:49 ID:ceu1/QYM0
342様
お誘いありがとうございます
私は ツィッターをやったことがありません まず そこから始めないかんので なかなか たどりつけるか........
お時間を くださいm(__)m
お邪魔させていただきます。
ありがとうございましたm(__)m

344我等は少年自衛隊さん:2013/05/15(水) 13:05:16 ID:JtdV9qbk0
後輩の生徒の親の皆さん

そうですね

ツイッターとかFaseBookとかアメブロみたいに

参加者を制限できる方が良いですね

なんか、関係ない人が土足で踏み込んできて汚い言葉で書いたり

ずっと前から嫌な思いをしていました

仲間が出来たら誘ってそっちの方へ移ったほうが有意義な話が出来ますものね

345お母さん:2013/05/15(水) 14:27:38 ID:V2jZbJmAO
>>343小さな少年自衛官の父様私もつい最近あちらのTwitterにお仲間入りさせて頂きました。私も全く分からずTwitterとは何?フォローするって(^^;;感じでした。今でさえまだまだ分からないのですが57期58期59期の保護者の皆さんが親切に教えてくれます。設定で鍵付きにもできるので他の方には閲覧できないです。工科学校の子供達の様子や保護者の方達の同じ想いを話せる居心地の良い場所です。(すみません何かの勧誘みたいになってしまいましたね(^^;))いつでもお待ちしておりますね。このスレ主の私が言って良いものか迷いましたが…f(^_^;同じ想いの保護者の皆様もお待ちしております。

346お母さん:2013/05/15(水) 14:37:07 ID:V2jZbJmAO
>>344様ありがとうございます。子供を想う親の気持ちは年代問わず同じですよね。皆で励まし合いそしてより良い情報交換が出来れば良いのですが…色々な方がいらっしゃるのでその様な書き込みを目にすると本当に心が痛みます。スレ主としてはせっかく素晴らしい場所なのでここも荒れることなく皆さんが気持ちよく書き込みが出来ることを願っております。

347我等は少年自衛隊さん:2013/05/15(水) 16:29:05 ID:RUFbwaXI0
私も一人親です。長男が大学二年生で一人暮らし。次男が59期生で工科学校入学しました。
休暇明け私も学校まで送って来まし た。衛門を通過し新講堂の角を曲がる迄見送りました。小さくなって行く背中を見ていて涙が出そうでした。私も帰りの運転中いろいろ考えました。寂しかったです。自宅に戻り、息子の着替えの私服を洗濯しようと手提げ袋から出そうとしたら手紙が落ちました。
休暇中の感謝の手紙でした。親として当たり前のことをしただけなに。そして休暇中に16才になった息子の決意の内容でした。これから3年間卒業する為だけでなく立派な自衛官なる夢を叶える為にどんな辛いことにも耐えて頑張ると……
息子の健気な決意に男親ながら涙が頬を伝わりました。
テレビ見ました。出てました。最初やはり編集とか構成に不満だつたのですが、どうでも良くなりました。生徒たちは一生懸命に頑張っているのだから…。
ところで、昨日のLAV研修どうだったでしょうね?ライトアーマー車。

34859ママ:2013/05/15(水) 17:08:04 ID:G4UTo3rk0
ツイッター…私も初めてなのですが荒らされるコトなく情報交換ができるならとフォローリクエスト送らせていただきました。
よろしくお願いします。

34958期親:2013/05/15(水) 17:25:36 ID:TdcdXqRU0
私も一人親で、一人息子が入校いたしました。
1年経っても寂しさは変わりませんが、息子のほうが大人なので、頑張って普通に接しています。
体育祭に行ったときは、お婆ちゃんに接するように優しく扱われて、もう子育ては終わったんだよと自覚させられました。

お父さんたちには、ぜひ、息子さんに心配かけないように、健康に気をつけて過ごしてください。
私がそうですが、どうしても食事の面などでいい加減になりがちです。
巣立っていった子供が、帰ってきたときには安心して休めるように、元気に頑張りましょうね!

350お母さん:2013/05/15(水) 21:04:57 ID:V2jZbJmAO
>>348
59期のママ様今あちらを見てみたのですが(^^;)すみませんわかりませんでした出来ればプロフィールにこちらのネームを載せて頂いたらすぐにフォローさせて頂きます。出来れば設定より鍵を付けるのをおすすめしますよ(^_^)

351天然息子の母:2013/05/15(水) 21:47:10 ID:IssFo8uw0
>>348 59ママさま
私からもお願いします(^-^)
ぜひあちらでも交流しませんか♪

352お母さん:2013/05/15(水) 22:09:22 ID:V2jZbJmAO
>>349様一人息子さんが入られていらっしゃるとの事我が家も一人息子なのでお気持ちわかります。私も一年たっても同じだと思います。ご子息のお母さんを想う気持ちを考えると胸がいっぱいになります。元気でいないと…本当にそうですね。改めて気づかさせて頂きました。ありがとうございました。

354我等は少年自衛隊さん:2013/05/17(金) 10:29:04 ID:OtSrNNmQ0
父(生徒出身)様もうやめていただけませんか?

他にもTwitterへの誘いをしておられる方がいらっしゃいますが
もう移動されたい方は移動されたのではないでしょうか?

あなた方がされていることもマナー違反ですし荒らし行為の一種だと思います。


息子たちを闇雲に擁護するだけではなく至らない点は認め助言し、
厳しい考え方を否定するのではなく保護者間の多様な考えを聞きたいと
思われる保護者もいらっしゃるのではないでしょうか。

スレ主様自らTwitterへのお誘いをされていらっしゃるようなので
ここはこのまま残られた保護者に使用させていただけたらと思います。

他のスレッドを見ても、それなりに場は荒れていますが、Twitterやブログに
誘い込んでるような発言は無いようです。

失礼だとは思いましたがそういった考えの59期保護者もいるのだとわかって
頂きたくて書き込みました。

355我等は少年自衛隊さん:2013/05/17(金) 12:18:56 ID:3eop6r4A0
>>354
全く同感。

荒らしをスルーしつつ
外部の意見に耳を傾けることも必要。
仲間内の閉鎖的な集まりがやりたかったらその勧誘は他所でやれ。

>>340
思いがけず、掲示板管理人の意見も聞けて良かった。

358我等は少年自衛隊さん:2013/05/18(土) 21:43:18 ID:8i1IYK2g0
なにやってんの?おまえらwww

363我等は少年自衛隊さん:2013/05/19(日) 12:14:20 ID:REmRfI32O
父(生徒出身)さんの醜態が消されましたね(笑)

他人になりすまし保護者に対して、あほの集まりとかバカ親呼ばわりしたことを真摯に反省しなきゃ駄目ですよ。

仲良しTwitter今後の動向が楽しみヾ(^▽^)ノ

364我等は少年自衛隊さん:2013/05/19(日) 14:08:51 ID:7L.lLt5E0
あれ?
生徒出身保護者が他人になりすまして同じ保護者仲間を罵倒したレスとその証拠の書き込みが削除されてる。>>359から>>362どこいった!
本人の謝罪もなく削除っておかしいだろ。

365我等は少年自衛隊さん:2013/05/20(月) 10:04:28 ID:2dkKFyyY0
父(生徒出身)があわてて管理人さんに削除依頼したんでしょうね(笑)管理人さんがIDのなんたらをテストしてるのがいい証拠です。Twitterでどんな弁解してるのかな?

「あれは悪質な荒らしの仕業ですよ。私の知らないうちにIDを操作されたんです。」とか言ってるんですかね。
IDを同じにすることはできないっうーの。

保護者さん父(生徒出身)が悪質荒らし本人って早く気づいてね。

366我等は少年自衛隊さん:2013/05/20(月) 10:30:47 ID:yV9bVSGs0
昨日暇だったので、録画したのをもう一度見ていた。
どう考えてもお坊さん学校のほうが厳しいよ。
自分の息子が選んだ道・組織がすばらしいと思いたいのはわかるが、ちゃんと
冷静に客観的に判断しないとね。
編集がどうとかの問題じゃないよ。

運動会を見に行ったときトイレを借りたんだけど、ふと見ると掃除用具入れの
扉がどういう訳か開いていた。
中を覗くと掃除用具が乱雑に放り込まれていた。
まあ、なんだかんだ言っても、この程度なんだなと思いました。
私としてはもっと厳しくして欲しいです。
災害派遣くらいなら今のままで結構ですが、今後自衛隊もどうなる
かわかりませんからね。
日本が自ら戦争を始めることは無いでしょうが、アメリカや国連につき合って
戦争することも十分考えられます。
その時に、自分の息子がミンチにならないよう、生きて帰ってくる確率を増やし
たいじゃないですか。
自衛隊高校をマンセーマンセーしているお母さん方は、息子がミンチになって
帰ってきたら発狂しちゃうんじゃないですかね。
それとも現地で火葬してから帰国かな?
イランやアフガニスタンに火葬する設備が有るとも思えないが。
ベトナム戦争での米兵はどうしていたんだろう?

367我等は少年自衛隊さん:2013/05/20(月) 13:17:10 ID:/NJjcje20
はいはい、この騒動をもみ消そうと必死なのね。
まず謝れば?

368我等は少年自衛隊さん:2013/05/20(月) 19:11:31 ID:SO7b7LFYO
さぞや保護者フォロワーさんたちはショックだったでしょうね。

誹謗中傷するサイト荒らしの張本人がTwitterを立ち上げた59thP001本人だった訳ですから・・・

生徒出身ってことも実にインパクトあります(^^;)

369我等は少年自衛隊さん:2013/05/20(月) 22:15:38 ID:yWBfl0920
映画化出来そうなストーリーですね...。

370我等は少年自衛隊さん:2013/05/20(月) 22:36:42 ID:SO7b7LFYO
Twitter覗いてみたら59thP001は既に抹消されてますね。

本当に少工校出身者で且つ現生徒の保護者であるのなら非常に残念でなりません・・・

371我等は少年自衛隊さん:2013/05/21(火) 05:35:56 ID:X8ylZKf20
今度の学校行事では是非ご挨拶申し上げて
ご尊顔をじっくり拝見させていただきたいです(呆)

372黒丸:2013/05/21(火) 10:09:58 ID:ld2I0/WY0
#366さん、放送い関して、というより、放送を見て、同じように、「もっと厳しくするべき学校だろう」と
いう意見を持ったのは同じくです。
しかし・・・運動会へ行かれたのなら、ご子息は高等工科生徒?
戦争が起きた想定ももちろん覚悟の上で行かせてはいます。
でも、息子を「ミンチにされる」とか「火葬だから」どうこうとか・・・
発言というか、考えがあまりにも残酷で、ありえないことではないにしても、
口に出していえるかどうか・・・
ちょっと、こういう保護者がおられることに驚きました。

あの番組はここまで議論が飛ぶのですね・・・

373我等は少年自衛隊さん:2013/05/21(火) 12:36:46 ID:fc1BYQSkO
Twitter内では、そこそこ個人を特定できる内容の話がなされてるでしょうから、父(生徒出身)さんは以降の学校行事に出席しづらくなるでしょうね。

40数名のフォロワーさんから好奇の目で見られるのは間違いありませんから。

悪口は災いの元・・・

374東北親父:2013/05/21(火) 14:10:44 ID:wLYmQJK2O
なにか掲示板の方向がおかしくなってしまったようですが、自分の息子達の事を思い書き込むスレだったのでは…?せっかく 先輩保護者様や同じ59期生保護者様までいろんなお話を聞けて 良かったのですが…このような場には誹謗、中傷、荒らしの類いは仕方なく、その様な書き込みはスルーしつつ、人それぞれ の考え方を聞いてみるのも良いのではないでしょうか?改めてこの掲示板の存在意義を皆さんで考えてみてはいかがでしょうか?自分達の子供も頑張っています、59期生保護者の皆様も頑張って行きましょう!!

375黒丸:2013/05/21(火) 14:18:42 ID:ld2I0/WY0
東北親父様のおっしゃるとおりです。
せっかくこういう場で、日本全国の高等工科生徒の保護者として
色々な情報交換できる場所ですものね。
ここで情報交換してまともなやりとりが出来る人だけでも、今一度この場所の
存在を考えて、また情報交換しましょう。
私は58期の親ですが、59期の保護者の方のお役に立てることがあれば、
とも思います。

376東北親父:2013/05/21(火) 14:42:06 ID:wLYmQJK2O
>>375 黒丸様、貴重なご意見頂きありがとうございます。自分達59期生保護者にとって先輩保護者様のお話は大変に参考になり、なおかつ励みになります。 今後ともご意見、アドバイスなど頂けたら有難いと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

377我等は少年自衛隊さん:2013/05/21(火) 14:46:41 ID:fc1BYQSkO
そんな理想的なサイトを唱って始めたTwitterだったんですがね(笑)

まぁ、荒らしの首謀者が一人減ったってことで今回の件は良しとしましょう(^^;)

こんな方はまた他人を装って書き込んでこられる性格だとは思いますが・・・

378黒丸:2013/05/21(火) 15:04:28 ID:ld2I0/WY0
東北親父様、こちらこそ、よろしくお願いいたします。
私も、ここで57期や先輩保護者様のご意見に励まされてきたので・・・
みんな、お互い様です。

379東北親父:2013/05/21(火) 15:21:59 ID:wLYmQJK2O
>>378 黒丸様、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。子供と一緒で、 右も左も分からない事ばかりなので…。何だかんだ言っても、まだ高校生、目の届かない分、 やはり心配で…しかし、自分達がしっかりしなくてはと思っております。心強い御言葉ありがとうございます。

380我等は少年自衛隊さん:2013/05/21(火) 15:30:31 ID:4E2QY7qI0
闇雲に擁護したり子ども恋しやの言葉ばかりの板ではなく様々な考え方を聞ける場にしたいですね。

子どもさんを心配しているのは皆さん一緒なんですから。


入校してもうすぐ2ヶ月が経とうとしていますが、やはりGW明けから辞めたいという声が多くなっているようですね。地元の普通の高校生とのギャップからみたいです。冷たいかもしれませんがやはり訓練その他に耐えられない生徒は辞めていいと思います。先輩保護者の掲示板にあるように陸曹教育隊でやめる方も多いようですし。
現在の高工校が緩かろうと、そうやって最終的には淘汰されていくのだろうなと思います。教官方もちゃんと個々を見ていらっしゃると思います。

仲間として一緒にがんばりたいと思えるか、思ってもらえるかも含めて訓練なんだと思います。

381東北親父:2013/05/21(火) 16:32:50 ID:wLYmQJK2O
>>380様、貴重なご意見だと思います。確かに子供達は、志願して入校した訳ですので厳しさや辛さの覚悟は決めて行ったので親も入校を認めた以上、子供に対しては心と裏腹に厳しい事も言います。しかし、何と言っても我が子の事はいつまで経っても心配なものです。その、気持ちを子供の前では出さずに掲示板と言う所で語る事によって幾らかでも気をまぎらわせて頂いております。

382我等は少年自衛隊さん:2013/05/21(火) 17:36:57 ID:X8ylZKf20
>>377
文章の特徴って消えないからね。シレっと書き込んでるよ。

383我等は少年自衛隊さん:2013/05/21(火) 18:08:10 ID:fc1BYQSkO
382へ

373も377もオレだけどお前は何が言いたいんだ?

384我等は少年自衛隊さん:2013/05/21(火) 21:32:33 ID:gk0PNX9c0
380さんへ
辞めたい人は やめてもいいって そう言う問題ですか?
辞めた生徒にかかった費用は すべて税金! そんなことは だれもわかってる事ですよ そんな 無駄な使い道こそ 税金泥棒でしょう。
そらだけでは ないですよ 辞めていった生徒の制服や靴など 一年間 他の生徒が プレスしたり磨いたりしなくちゃいけない事は ご存知なんですか? 皆にも 迷惑をかけてるんですよ! 簡単な思いで 入校し簡単にやめる そんな生徒が最初から 辞退していれば もっと思いの深い 高い志の生徒が 入校できてたことでしょう! そう 思うと 残念でなりせん

385我等は定年自衛官さん:2013/05/21(火) 22:07:06 ID:BPbgAezg0
>簡単な思いで 入校し簡単にやめる
>そんな生徒が最初から 辞退していれば もっと思いの深い 高い志の生徒が
>入校できてたことでしょう!

断言するが、それだけは絶対にない。
何のために一次試験合格後に口述試験を受験するのか? 考えて見^^

386我等は少年自衛隊さん:2013/05/21(火) 22:24:32 ID:gk0PNX9c0
385
このたった1か月 まだ 何も始まってない
なのに なぜ やめる? やめる理由は 何?
一週間で 3名 初給料をもらって すぐ やめた生徒が1名 志が 高いと言えるのか? その4名の生徒の制服を 毎日 プレスして 靴磨いてる 生徒が どんな思いなのか 中途半端な決心じゃなければ なに?
教えてほしい 頑張ってみるか〜 頑張れると思うくらいのレベルじゃ 用事にならない

387我等は定年自衛官さん:2013/05/21(火) 23:09:11 ID:BPbgAezg0
>>386
>なのに なぜ やめる? やめる理由は 何?
辞めるor辞めないを選択することを出来るのは合格を勝ち取ったものの特権だよ
恨むなら、生徒を合格させた二次試験の面接官と採点チェックリストを恨めよ^^

合格者を僻んで粘着アラシをする資格が君にあるのか、自問自答せよ!

388我等は少年自衛隊さん:2013/05/22(水) 00:17:12 ID:RlmTeFP.0
387
何 甘い事言ってるのかな?
やめるやめないじゃない 辞めないから 受けるんだよ 情けないこと言ってる暇ないよ どんどん 厳しくなってるんだよ 君こそ自問自答しなさい
しっかりとね!

389我等は少年自衛隊さん:2013/05/22(水) 12:27:05 ID:aUOzngC20
>>387
あらしにレスポンス返すやつもあらしと同罪

390我らは少年自衛隊さん:2013/05/22(水) 12:30:07 ID:fDMkED7Q0
私が息子から聞いた話では、1人は中学時代引き籠もりだったらしい。
自衛隊高校に入って再チャレンジするつもりだったのでしょうが、やはりダメだったのでしょうね。
冷やかしや安易な気持ちで入学したとは思わないですよ。
本人なりに色々考えて入学して、色々考えて退学していったのでしょう。

東大生や官僚になった人達の中にも、1週間や1ヶ月で辞めた人もいるでしょう。
その人達がいなければ、本当に行きたい人が合格出来たかもしれないのになんてのは、言っても
しょうが無い事です。
逆に、辞めるならサッサと辞めてもらったほうが税金の無駄使いにはならないです。

391我等は少年自衛隊さん:2013/05/22(水) 12:59:29 ID:QawkgN8oO
私も、冷やかしで入校する人などいないと思います。

自ら適性がないと思ったのでしょうし、そう判断した時点で辞める決断が出来ればそれでいいと思います。

それを見越しての定員以上の採用でしょうし。


暑さに負けずに頑張って欲しいものです。

392我等は少年自衛隊さん:2013/05/22(水) 14:06:42 ID:HEiNstUs0
ID:gk0PNX9c0
お願いだから日本語の勉強してから出なおして

393我等は少年自衛隊さん:2013/05/22(水) 15:39:47 ID:lcmjHYHs0

59期は生徒だけかと思ったら

親のほうの劣化がひどいもんですね

勿論、一部の親でしょうけど

とても同じ学校の卒業生とは思われたくないですね

まあ、3年持っても、陸教でドロップ・アウトでしょうけど

394我等は少年自衛隊さん:2013/05/22(水) 18:46:37 ID:XZXETxVkO
>>393
父(生徒出身)さん、おかえりなさい!
やはり貴方が荒らしてくれないとスレがぜんぜん盛り上がりません(^o^)

395我等は少年自衛隊さん:2013/05/22(水) 22:36:23 ID:Yr8FwjFc0
392
日本人? あんな簡単な日本語 理解出来ないなら 小学生からやりなおしたほうがいいね もしかして小学校中退?

396我等は少年自衛隊さん:2013/05/23(木) 04:03:17 ID:iuykiD0IO
>>395

以前からバカ親の典型って言われてる小さな少年自衛官の父さんですね♪
毎度くだらないことで高工校に電話かけてこられる有名な保護者さんです。
いい加減に子離れしないと息子が恥をかきますよ(^^;)

397我等は少年自衛隊さん:2013/05/24(金) 22:28:09 ID:U3G1h666O
age

398那須大尉 ◆SISU......:2013/05/28(火) 20:14:03 ID:aU6b.kBE0
>>395
そんなカリカリするでないw
日本語が難しすぎるんだ

399我等は少年自衛隊さん:2013/05/28(火) 21:33:46 ID:cBH2AAx60
暴力事案が起きたようですね…
いしめは絶えないのですかね、
他学年では喫煙事案も起きたとか…

400我等は少年自衛隊さん:2013/06/02(日) 00:46:14 ID:5T6sQdzM0
息子が体育クラブと文化クラブに入ったと聞いたが、体育クラブだけでいいと思っていたのに2つ入っている。
文化クラブはいいものなのか?息子はどれに入っても同じというが、皆さんはご存じですか?

401こんにちは:2013/06/02(日) 01:17:54 ID:avGpTOS.0
こんにちは
予約します
当日商品を出しました
4-7日到着します。
よろしくお願いします
www.jp-ceo.com
www.buysbag.com

402我等は少年自衛隊さん:2013/06/02(日) 09:50:25 ID:JtdV9qbk0
>>400
1年生は両方に入る必要があります。
委員会クラブのドリル部・吹奏楽部・ロボット研究部は1つだけでよいです。
入校時に説明があったはずですが。

403我等は少年自衛隊さん:2013/06/02(日) 23:57:19 ID:5T6sQdzM0
>>402の方ありがとう、息子に聞いたら文化クラブのほとんどは形だけだからということで
体育クラブに専念できるそうです。安心しました。しかし、形だけならばしなくていいのではと
考えてしまいます。

404我等は少年自衛隊さん:2013/06/03(月) 10:13:08 ID:JtdV9qbk0
>>403
>形だけならばしなくていいのではと考えてしまいます。

体育クラブと文化クラブでメンバーが違ったりしますよね、当然。
より広く交流をと言うことだと思いますよ。

あまり初めから学校の体制とかで批判しない方が良いです。
これからも益々、理不尽・不条理に思えることがありますが
その度に文句を言いますか?

今、今年の卒業生の56期は陸曹教育隊での訓練を受けています。
高等工科学校での出来事なんか霞んでしまうほどの厳しさらしいです。
卒業後、何人も辞めていきました。

405我等は少年自衛隊さん:2013/06/04(火) 00:22:38 ID:5T6sQdzM0
だからこそ、交流のためだけの文化クラブは必要ないということにはなりませんか?
卒業後厳しいことはわかっています。だからこそ、意義のある体育クラブに入ってほしいのです。
聞けば、職員の方々も必要性が感じられないと口にしているとのこと。組織の体制というには
合理性が感じられない。これを不条理という言葉で片づけてよいのでしょうか?
正直、私の書き込みで子供を特定されたくなく、この辺で慎みたいと思います。

406我等は少年自衛隊さん:2013/06/04(火) 00:30:02 ID:5T6sQdzM0
ただ、体育クラブは大会優勝と日々努力しているのに、ただ無駄に時間を過ごしている
文化クラブを体育クラブの休息時間にしてもらえれば有意義ではないかと考えます。
息子が口にする 疲れた という言葉が頭に残ります。

407東北親父:2013/06/04(火) 09:10:23 ID:cW0dQjGwO
>>406様の様な考え方もあるとは思います。しかし生徒の中には文化クラブ活動を必要としている者もいるのではないでしょうか?スポーツと文化活動の両立が出来てこその工科学校生徒ではないかと考えています。将来自衛官としてやって行く為には体力、気力(忍耐力)、知力が必要不可欠と思います。一般の高校生徒とは違う生徒を育成して行かなければならない為にその様なスポーツクラブと文化クラブがあると思いますし、やはり授業なども一般の高校とは違うのではないかと私は理解しております。息子達は一生懸命、自分の選んだ道を信じて頑張っていると思います。私達、保護者も息子達を信じ、学校の方針を信じて見守って行く事が一番ではないかと考えます。

408我等は少年自衛隊さん:2013/06/04(火) 09:47:25 ID:TdcdXqRU0
是非、秋の開校祭に行かれて、文化クラブの発表をご覧になってください。(^-^)
こんなこともできるのかと、びっくりされると思います。
週に1回だけですが、熱心に取り組んでいる生徒はたくさんいます。
静と動、どちらも肉体的にも精神的にも人間を成長させるものです。
文化クラブをきっかけに、今まで知らなかった世界に触れ、視野を広くする事も大切だと思いますよ。
この先、どんな場面で何が役立つか分かりませんから。(海外派遣とか、ささやかな余暇とか)

それと、体育クラブは勝つ事も視野に入れていますが、もっと大事なのは、リーダーシップとフォロアーシップを学ぶ事です。
これから退官するまで、ずっとそれは続きますから。

何事も無駄と思わず、その本質を多方面から考えてチャレンジしていけるよう、アドバイスしてあげてくださいね。

409我等は少年自衛隊さん:2013/06/04(火) 09:58:57 ID:rHLSK1xs0
体育クラブが「動」なら文化クラブは「静」両方必要では?
どんなことでも必要が無いなんてことはないかと思います。
個人の価値観の問題かと。
子供が意味がないとか無駄とか言ったとき、そんな事はないと言ってあげたいかな。
どんなことも自分の価値観で否定してはならないと。
>>403さんの息子さんは形だけと言っているらしいですが、私はとても貴重な事だと思いますよ。
現代の子はすぐ「ウザイ」「ダルイ」「イミフ」で自分のしたい事しかしないようですから
ですから形だけと思うことも一生懸命やって素晴らしいのでは?
世の中、本音と建前必要でしょう
厳しい世界に行くのだから今から無茶苦茶厳しくと学校の願ったって、長期休暇に家に帰った時には
朝から晩まで体力作りさせないでしょう?
郷に入れば郷に従えです。
因みにうちは文化クラブが楽しいそうです。
(体育クラブで優秀な子は強制的に文化クラブ辞めさせられることもあるとか…)
嘘か真かはわかりませんが!

410我等は少年自衛隊さん:2013/06/04(火) 10:02:56 ID:rHLSK1xs0
すみません 時間差で分からず>>408さんと似たようなコメントしちゃいました。
>>408さんの考え素敵ですね。

411東北親父:2013/06/04(火) 12:13:32 ID:cW0dQjGwO
>>408様、おそらく先輩保護者様ですね?やはり、先輩保護者様のご意見は納得の出来る有難いご意見です。これからも、59期生の保護者に色々な貴重なご意見など頂けたら有難いです。59期生保護者の皆様も息子達と同じく一年生なので何かと不安で心配なのだと思います、先輩保護者の皆様のご意見は大変参考になり、なおかつ貴重であります。そして何より我々の励みにもなります。今後ともよろしくお願いいたします。

412先輩の親:2013/06/04(火) 13:27:36 ID:Psp7oP5Q0

高等工科学校の生徒にとって

勉強もクラブ活動もみんな「仕事」なのですよ

だから、国民から給料(手当)を貰えているのですから

文句を言うならば普通の授業料を払う高校に行けばよいのです

区隊長も班長も事ある毎、国税に対しての正しい認識を教えています

親のほうも認識が必要です

413我等は少年自衛隊さん:2013/06/04(火) 18:51:00 ID:XqJcnYbo0
自衛官の心構え解説
ttp://www.oct-net.ne.jp/~ono-hys/kokoroga2.htm

414我等は少年自衛隊さん:2013/06/05(水) 09:54:22 ID:iYIhRqzk0
クラブ活動は、自己負担だね…仕事だったら部費は要らないし…
みんな大喜びだろうよ。(^◇^;)
一部仕事の延長って言えなくも無いけど…

415生徒保護者:2013/06/05(水) 12:37:57 ID:IfCiaERw0
3年生の模範生徒って、新入生の良き相談相手・良き指導者 という説明を聞いていましたが、ある区隊の模範生徒は、模範とは決して思えないような行動や暴言を毎日とか…。区隊指導の隊員は、知らないのか、それとも容認してるのか、不思議な異空間! 暴力事案も起きているとか、一般の駐屯地なら新聞ざたになるけどね…。

416我等は少年自衛隊さん:2013/06/05(水) 14:23:52 ID:sqw13Hp.0
先週の朝まで生テレビを見ました。
陸自と海自の元幕僚長さんが出ていました。
司会の田原さんに尖閣で中国と衝突したときはどうするんだと質問されても、
法律に則って行動しますとか返答するのでまどろっこしく思いましたが、>>413
に書いてあるような事が叩き込まれているのですね。
田原さんは有事の際は現場の判断でやっちゃいますみたいなことを引き出したかった
のでしょうが、さすが元幕僚長、そんなトラップには引っかからなかったようです。
中国が海保に発砲してるっていうのに、法律がどうのこうの言ってる暇ないだろと
思いましたが、あくまでも法律を遵守するという姿勢は逆に安心しました。
ただ、ディベートというのをあまり経験してこなかったのか、ちょっとしゃべりは
下手でしたね。
あのような自衛隊を擁護する人がいないアウェーの中では、あれが精一杯だったのかな。
うちの息子も将来自衛官になれば、軍隊のような軍隊でないような中途半端な立ち位置に
悩むときが来るのかな。
その前に、ちゃんと卒業して陸教という高いハードルを越えないといけないようですが。

417我等は少年自衛隊さん:2013/06/05(水) 23:25:41 ID:DNjiin6k0
415 生徒保護者様
残念ながらそのようです。うちの息子の時の模範もかなりひどく、とても尊敬できるような「模範」ではない方もいるようです。
息子も些細なことが理由で殴られました。
まあ、うちの息子にも非はあったのでしょうが、結局、模範の生徒さんの処分はなし・・・としてもらいましたが。
なにより、処分か否かは息子に判断を委ねられたので、他の3年生に反感を買わないためにも
「処分はしなくていい。」と言うしかなかったのです。

学校側も事を大きくしないように良く考えてますよね・・・「息子さんが処分はしなくていい。と言われたので・・」と言われれば、保護者も何も騒げませんからね。
もちろん、親が口を挟む気は最初からありませんでしたが、変に感心してしまいました。
 去年は他にも職員に殴られた生徒さんもいました。

418我等は少年自衛隊さん:2013/06/06(木) 10:51:44 ID:TdcdXqRU0
57期の模範は、55期の自衛官でした。
58期からはシメが禁止となりました。
上級生全てが自衛官だった56期は、今陸教でかなり苦しんでおります。
生徒ももちろん、それを知っています。

もしも私が模範になったとしたら、嫌われてもいい。処分されてもいい。
後輩が陸教を乗り越えて行けるよう、強くなって欲しいと思うでしょう。
そして自分も、そうする以上は絶対に挫折したりせず、
この新しい道を次に繋げる覚悟で臨むだろうと。

些細な事が、息子さんや隊全体を危険に晒す事に繋がる可能性のある職場です。
故に厳しく指導されるのです。
自衛隊に限っては、想定外は許されないのです。

親御さんたちにとっては辛い事かもしれません。
でも彼らの目は、今ではなく、将来に向けられているのでしょう。
厳しいけれど、それも全ては自分のため。
そう思えるようになったら、また一段と成長するのでしょうね。
それまでどうぞ支えてあげてくださいね。

419東北親父:2013/06/06(木) 11:22:22 ID:cW0dQjGwO
59期生の親です。先日、地元の自衛隊父兄会があり出席して来ました。その会には、地本の副本部長や事務局長などの方々がいらっしゃっておりました。質疑応答の折りに出席者から「自衛隊にはイジメなどはあるのか?」といった質問が出ました。地本の方からの返答は「自衛隊にイジメ、体罰などという物は存在しません。あるのはすべて訓練であり、暴言、暴力などといった物は訓練生の捉え方が間違っているのではないでしょうか?そして、それを訓練と捉えて耐えて行く事が本物の自衛官になる第一歩なのです。」と言う事でした。私は、その言葉を信じて見守って行こうと思います。

420我らは少年自衛隊さん:2013/06/06(木) 12:45:13 ID:sqw13Hp.0
人間ですからイジメというのは自衛隊に限らず警察官や消防士、ありとあらゆる会社や組織にあると思います。
イジメが無いというほうが嘘ですよ。
臭いものに蓋をするのではなく、きちんと向き合うことのほうが大事だと思いますけどね。
あまり知られていませんが、自衛官警察官の自殺は意外と多いのです。
それとイジメとの因果関係はわかりませんが。

陸教でへこたれるくらいなら、今のうちにビシバシしごいて欲しいです。
それが自分の命を守るということに繋がると思いますので。
また見た映画の話になりますが、作戦終了後ヘリで拾ってくれる場所には行けず、別の場所に
猛ダッシュするシーンがありました。
重たそうな装備のまま、後ろからは追っ手がバンバン撃ってくる中です。
そうなってくると、最後は精神力だと思います。
普段からキツイ訓練に耐える精神力があれば、助かる可能性が数%はアップするかもです。

421我等は少年自衛隊さん:2013/06/06(木) 12:59:03 ID:eIimJIvM0
世間一般の高校とは違います。
そして血気盛んな少年たちが24時間生活を共にしています。
我が家はそういう指導なんて想定内でしたけどね。
多少の理不尽はどこの社会でも必ずあるのだから
我慢するように言い聞かせました。
幸い親子共に理不尽と思うような体罰はありませんでしたが。

今も陸教では泣き言一つ言わず、
「思ったよりきつくなかった」なんて頼もしいこと言ってます。

422我等は少年自衛隊さん:2013/06/06(木) 13:39:09 ID:vAFiPbbE0
>あまり知られていませんが、自衛官警察官の自殺は意外と多いのです。

いや、有名でしょ。
保護者たちはそれを承知で
息子をこの世界に送り出したんじゃないの?
知らなかったというなら親の意識が甘いんだし
今からでも引き返せるんだから
文句言ってる暇があったら引き返して
違う人生を息子に与えたらいいと思うけど。

423我等は少年自衛隊さん:2013/06/07(金) 19:14:30 ID:7WWaow8M0
誰も知らなかったとは言ってないですよ、落ち着いてください。

424我等は少年自衛隊さん:2013/06/09(日) 11:21:55 ID:Va9EpuYI0
しかし、いじめが原因で退職というのは如何なものでしょうか?
仲間というのは協力しあわなければならないものですよね?
ましてや、自衛隊という組織ならなおさらです。
なのに仲間内からのいじめを受けて退職というのは…

425我等は少年自衛隊さん:2013/06/09(日) 11:56:50 ID:KFF0dqeU0

早く気付いて辞めてよかったです
要するに合わなかったんでしょうね
まだ若いんだから人生の軌道修正はいくらでもできます
「いじめ」と言われてますが共同生活・集団行動では
一人だけあまりにも能力が劣っているものが居れば
他の者の足を引っ張る原因になります
連帯責任ですから周りは溜まったものでないですね
本人に努力の形跡があれば周囲も力を貸してくれますが
それにあたらない場合はその限りではないでしょう

少年工科学校卒業者でも自衛隊を定年まで勤め上げるのは6〜7割だそうです
いろんな事情があるのでしょうが仕方ないですね

426我等は少年自衛隊さん:2013/06/09(日) 18:25:11 ID:7x/zAkqEO
まったくですね。

高工校を出ても所詮は下士官、いくら頑張っても下級幹部止まりですし、もし自衛隊を辞めちゃったら通信高校卒業の学歴だけなんですから違う道を選択する人がいても当然ですよ。

427我等は少年自衛隊さん:2013/06/09(日) 18:57:37 ID:Va9EpuYI0
体罰はダメでもいじめは許される
変な世界ですね

428我等は少年自衛隊さん:2013/06/09(日) 22:23:33 ID:KFF0dqeU0
>>426
お前みたいな 負組みの糞ガキ に言われたくないわ

悔しいのぉ〜   レールに乗れなくて

で、何でここ来てるんだ?

未練たっぷり?

429我等は少年自衛隊さん:2013/06/09(日) 22:56:24 ID:7x/zAkqEO
>>428

また現れたな粘着保護者(笑)

高工校から今年の防大推薦わずか4人(^^;)

マジ入校蹴って良かった。

430我等は少年自衛隊さん:2013/06/09(日) 23:01:12 ID:7x/zAkqEO
>>428

ごめん間違えた・・・

お前、暇人したらばウォッチャーだったな(笑)

431我等は少年自衛隊さん:2013/06/09(日) 23:22:32 ID:7x/zAkqEO
串で428のIP見たらバカ親で有名な小さな少年自衛官の父さん再登場みたいだな。

432我等は少年自衛隊さん:2013/06/10(月) 01:32:38 ID:7x/zAkqEO
>>428

他人になりすましといて個人IP特定された途端にダンマリ決め込むんじゃね〜よバカ親が(笑)

433小さな少年自衛官の父:2013/06/10(月) 12:20:44 ID:Hhy9zKVs0
俺じゃない!
適当なこと言わんといくれ

434我等は少年自衛隊さん:2013/06/10(月) 14:45:45 ID:0ZEg/d4M0

ID:7x/zAkqEO

・現役生徒に友人が居る
・高工校に合格したが入校辞退した
・防大を目指していて将来幹部志望

プロフィールはこんなところかな?
ネットの書き込みからも人格って出るんだね
寧ろ、本音だけに本性曝しているかも?
君には 指揮官 は無理だ
誰もついてこない
命令だけじゃ人は動かんぞ
階級ばかりが全てではない

435我等は少年自衛隊さん:2013/06/10(月) 16:26:24 ID:XqJcnYbo0
粘着
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%98%E7%9D%80_(%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88)

荒らし
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%92%E3%82%89%E3%81%97

自作自演
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E4%BD%9C%E8%87%AA%E6%BC%94_(%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88)

436貼り直し:2013/06/10(月) 16:31:49 ID:XqJcnYbo0
粘着 (インターネット) 
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%98%E7%9D%80_%28%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%29

荒らし
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%92%E3%82%89%E3%81%97

自作自演 (インターネット)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E4%BD%9C%E8%87%AA%E6%BC%94_%28%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%29


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

437我等は少年自衛隊さん:2013/06/15(土) 12:05:53 ID:663qfvQM0

陸曹教育隊についての助言

1、4月28日に帰ってきた息子。今日、戻っていきました。
友人から、「帰りたくねー」のメールをみて
「おれも!」 暗い顔をしていた息子が、チョイと笑顔になった時でした。
大好きなゲーム禁止!自由時間、ベットで横になるの禁止!
お菓子禁止!食事は7分以内! お風呂は15分以内!
区隊全員での移動!
朝起きてすぐに点呼、6キロマラソン・・
各教育隊で違うそうですが、厳しくて辞めてしまった人がいるのは
本当だそうです。
ひざを壊してしまった人もいるとか・・

57期以降の生徒たち、心して構えていないと
ついていけません!
かなり甘くなっていると息子がよくいっていました。

56期のみなさん!
つらいのは自分だけじゃない!
あと1ヵ月半、月並みだけど、
がんばって!

2、今までの1か月の話を 聞いて驚愕の一言でした 3日で2人辞め すでに5人の56期生が
いなくなり!! 武山での3年間は”屁”だとも 言ってました!! とにかく 陸曹は地獄だと言ってました。
 友達とメールで「帰りたくネ〜」 メール 25通 見せてもらいました みんな 一緒なんだな〜 と 思いましたよ!!
辞められた 同期は いろいろな道を 歩んでるみたいです 計3回の試験で 2回 赤点を取った 生徒は留年だそうです
57期と一緒になるそうです  息子はすでに赤点を取ってしまい 崖っぷちだ〜 留年したら 辞めても良いかと 聞いてきました 
 答えは”NO”  57期以降は ゆるゆるだから 全員 ついていけないかも? と  やはり 言ってました。 頑張れ 56期

438我等は少年自衛隊さん:2013/06/17(月) 21:48:12 ID:XqJcnYbo0
>6キロマラソン
1㎞あたり4分で走るとたったの24分間、5分/㎞でまったり流しても30分
で、1㎞あたり4分で1500mを走ると6分間

昔の体力検定では最低でも、1500mを5分30秒以内で走らないと陸曹候補生にすら
合格できなかったはずだが

陸曹教育隊で「賞」を取ろうと思ったら、体力検定1級を取らせないと上にはじかれる
今の教官・助教も、学生の面倒を良く見ているなと感心した

生徒は昇任が早いから久留米(OCS)の入校が宿命、幹部候補生学校は陸教よりきつい
(正確に言えば陸教と似たり寄ったりだが期間が永い)し、教官・助教の愛の鞭だと
とらえて感謝すべきだな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板