したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

関東リーグ1部優勝だ!日本大学サッカー部

271日大生の愛唱歌 ♪ふじえだめぐり さすらいの唄♪:2023/11/11(土) 19:50:36
 また大学選手権(インカレ)には、5位の日本大までの出場が決定。
残り1枠となる6位争いは、勝ち点1差で6位東洋大と7位桐蔭横浜大が争うことになった。

[流通経済大龍ヶ崎フィールド]
流通経済大 0-3 日本大
[日]五木田季晋2(16分、42分)、熊倉弘達(58分)

◇凄いですね!あの流通経済大に3得点ですよ🌸 素晴らしい。
 法政さんが2部転落ですか。早稲田さんも2部だし。
 我が日大は1部定着ですね。

 日本のサッカーは日本大学サッカー部が支えます🌸

272💐準難関のニッコマ筆頭 日本大学💐:2023/11/13(月) 19:50:23
静岡学園が激闘を制し2年ぶりの優勝! 藤枝東との名門決戦で全国切符をつかむ
 全国大会組み合わせ抽選会は11月20日(高校サッカー選手権 静岡県大会)Daiichi-TV(静岡第一テレビ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d62094c6b0ac4ef1ccf33fe89bfcd1cdca9369b

11日、高校サッカー選手権県大会決勝が行われ、静岡学園が、
藤枝東との名門対決を制し全国切符をつかみました。その激闘をたっぷりご覧ください!

273💐準難関のニッコマ筆頭 日本大学💐:2023/11/15(水) 12:44:42
【関東大学サッカーリーグ戦】値千金の勝点3、20年ぶりのインカレ出場が決定!!
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2023111500011-spnaviow
日本大学SPORTS
1
1月11日(土)、関東大学サッカーリーグ戦1部第21節の流通経済大学戦が行われた。日本大学サッカー部は、
前期3-1で勝利を収めた流通経済大学を相手に、五木田季晋のゴールで先制すると、前半終了間際に再び
五木田のゴールで2-0。後半も熊倉弘達のゴールで追加点を加えると、その後失点されることなく3-0で勝利、
今季初のシーズンダブルを獲得。勝点3を積み上げ、20年ぶりの全日本大学サッカー選手権(インカレ)への出場が決定した。(11月11日時点)

◇あの強力なFWに松永君(2年、静岡学園)のいる流通経済に勝つなんてな🌸
 しかもシーズンダブルを獲得。最高ジャン💐💐

274💐日大医学部は定員増加。15人増の135人💐:2023/11/19(日) 06:53:27
藤枝MYFCのJ2元年を振り返る…売上高は4億から7億円へ、清水戦ではクラブ史上最多入場者数を記録 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/08baf3bc923d9f257ace2387b05a73a030be5f92

藤枝MYFCはJ2初参戦の今季を14勝10分け18敗、勝ち点52の12位で終えた。ピッチでは須藤大輔監督(46)の的確な指導が光ったが、
チームを支えるフロントも昨年から売り上げを大幅に増やすなど躍進した。しずおか報知では徳田航介社長(38)の証言を元に、ピッチ内外で
着実に前進したチームの1年を振り返る。(取材・構成=武藤 瑞基)

 9・30は、クラブ史に刻まれる1日となった。前期に敵地で0―5と惨敗した清水に本拠で2―0。人件費10倍のオリジナル10から
これ以上ない白星を挙げ、涙するスタッフもいた。「自分たちが持つ以上の力で戦えた」と徳田社長(日本大学卒業)にとっても忘れられない1日となった。

 同戦の入場者数はクラブ最多を大きく更新する6288人。J3時代の平均・1346人から4倍以上の人をさばく必要があった。
内部からは収容人数が多いエコパを使用する案も上がったが、本拠地・藤枝総合運動公園での開催にこだわった。
「この6000人をさばけなかったら来年以降、1万人入るスタジアムができても意味がなくなってしまう」。当日は通常の
倍のバスを用意。駐車場は今季から有料予約制としたこともあり大きな混乱なく終えることができた。「警備員やボランティアの
人数、バスの本数などやってみて分かることもある。来年以降の算段が付く」と運営上の貴重なデータを蓄積することができた。

275💐日大医学部は定員増加。15人増の135人💐:2023/11/19(日) 07:03:16
[関東]残留決定は国士舘!2部降格は法大と拓大、1部入替戦は中大対山学大に決定、
2部入替戦が順大対専大に…“王者”桐蔭大はインカレ出場を逃す:第22節  ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d22ab5fe7b220c858645e42120a5d1be184f20d9

関東大学リーグは18日に今季最終節となる第22節を行った。今季の順位が確定している。

 勝ち点1差に3チームがひしめく残留争い、1つが自動降格、1つが入れ替え戦、一つが残留となる戦いが決着した。

 国士舘大がホームで東海大に3-0で快勝して、残留決定となる9位を死守。そして降格圏にいた中央大は
流通経済大に2-1で競り勝つと、東京国際大に0-1で敗れた拓殖大をかわして、2部3位と
1部参入プレーオフを戦う10位に浮上。11位に後退した拓殖大が、20シーズン以来となる4年ぶりの2部降格が決まった。

◇日本大学は勿論、上位で一部残留です。今節も3点差で勝利です。

昨年、1位で堂々と1部に上がった中央大学サッカー部は2部3位校と
プレーオフです。

日大は来年も1部でやれます。おめでとうございます💐

276💐日大医学部は定員増加。15人増の135人💐:2023/11/19(日) 07:06:47
また大学選手権(インカレ)出場権の残り1枠を争う戦いは、出場圏内の6位・東洋大が順位を死守。
法政大と1-1で引き分けたが、勝ち点1差の7位・桐蔭横浜大が日本大に2-5で大敗したため
、逆転されなかった。昨年度のインカレを初優勝した桐蔭大だが、今季は出場権を逃した。

 2部ではすでに駒澤大が優勝して1年での1部復帰を決めているが、自動昇格のもうひと枠を争う
2位の関東学院大と3位の山梨学院大が直接対決。山学大が2-1で勝利して勝ち点で並んだが、
得失点差で関東学大の1部初昇格が決定。山学大は中大との1部参入プレーオフに出場することになった。

277💐日大医学部は定員増加。15人増の135人💐:2023/11/19(日) 07:11:16
今季より新設された3部リーグでは初代王者に輝いた城西大とともに神奈川大が2部昇格を決定。
2部からは作新学院大と亜細亜大が来季3部に降格する。また東京学芸大は都県リーグへの降格が決まった。

 そして2部参入プレーオフは2部9位の順天堂大と3部4位の専修大、2部10位の青山学院大と
3部3位の慶応義塾大が戦うことが決定。また3部10位の中央学院大と同11位の共栄大は3部参入プレーオフに進むことになった。

 今季の関東大学リーグは明日19日に行う筑波大対明治大を行うのみ。味の素フィールド西が丘で12時にキックオフ。
そのあと、閉会式が行われる。

278💐日大医学部は定員増加。15人増の135人💐:2023/11/19(日) 07:18:55
[関東]法政大10年ぶり2部降格が決定…J内定7選手擁すも5月から15戦未勝利:第21節 ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c4d08cfc283b6608e9472ca21c00b752c09d205

関東大学サッカーリーグ1部の第21節が11日に行われた。最下位の法政大は国士舘大に0-1で敗戦。
2014シーズン以来、来季は10年ぶりに2部リーグを戦うことになる。

法政の2部リーグ降格が決まった。法大は元日本代表の水沼貴史氏らがOBで、1970年代にリーグ戦3度の
優勝を飾った古豪で、近年は長らく続いた低迷から復活。17年に総理大臣杯を35年ぶりに優勝を果たすと
、翌年には大学選手権(インカレ)で42年ぶりとなる優勝を飾っていた。

 また近年は多くの有力選手を輩出しており、日本代表で活躍するFW上田綺世はその筆頭。今年も
DF今野息吹(G大阪内定)、MF渡邉綾平(鳥栖内定)、MF細谷航平(広島内定)のJ1内定3選手を含む
7選手が卒業後のJリーグ入りを内定させている。

 今季は開幕戦で勝利し好スタートを切ったかに思えたが、5月27日の第6節の中央大戦で
白星を挙げて以降、ここまでまさかの15戦勝利なし。夏に出場した総理大臣杯で
3位の成績を残したが、起爆剤にすることは出来なかった。

最終第22節
[埼玉スタジアム2002第2グラウンド]
東洋大 1-1 法政大
[東]高橋輝(77分)
[法]小湊絆(30分)

279💐日大医学部は定員増加。15人増の135人💐:2023/11/19(日) 07:30:07
[関東]筑波大“三笘効果”で有力選手続々入学の裏で上級生の悩みも…神戸内定主将MF山内翔「全員がひとつになった」
https://web.gekisaka.jp/news/university/detail/?395308-395308-fl
[11.4 関東大学L1部第20節 筑波大1-0東京国際大 筑波大G]

 筑波大が黄金期の到来を予感させる6年ぶり16回目の関東大学リーグ1部優勝を飾った。

 大学3年生になる直前の昨年3月に卒業後のヴィッセル神戸入りを発表。「ラスト1年、ここに残ると決めて」
キャプテンも務めたMF山内翔(4年=神戸U-18)は、「自分ひとりで引っ張ってきた感覚は一切ない。
全員がひとつになって今日を迎えられてよかった」と感慨深げに話した。

 “三笘効果”による前評判の高さは誰もが認めるところだった。20年3月に卒業した三笘薫が、
入団した川崎フロンターレで大活躍。日本代表でも中心選手となるなど、子供たちが憧れを抱く選手の代名詞となった。
「三笘選手のようになりたい」。難関大学としても知られるが、入学を志願する有力選手が増えていった。

 そして今年は世代を代表する新入生が入ったことでも話題を集めた。昨年度の高円宮杯プレミアリーグWESTで
21得点を決めたFW内野航太郎(1年=横浜FMユース)やDF池谷銀姿郎(1年=横浜FCユース)はいきなり
レギュラーポジションを奪う活躍。必然的に上級生がベンチ、またはベンチ外に回ることになっていった。

 優勝を決めたこの日の一戦だが、4年生で先発したのは山内とGK高山汐生(4年=湘南ユース)の2人だけだった。
山内も主将として同級生に接する中で苦労もあったようだが、「仲間のことを考えれば心が痛いところもあるけど、腐ることなく取り組んでくれている。自分が何かをやったというよりも、ひたむきに練習してくれた」と、何よりもまずはチームを第一に考えてくれた仲間たちへの感謝を語った。

280💐日大医学部は定員増加。15人増の135人💐:2023/11/19(日) 07:39:14
関東リーグも厳しいですねぇ。

筑波大は優勝も名門の法政大は2部転落。
早稲田は2部定着だしなぁ。

そして2部参入プレーオフは2部9位の順天堂大と3部4位の専修大、2部10位の青山学院大と
3部3位の慶応義塾大が戦うことが決定。ですか。厳しいなぁ

2部からは作新学院大と亜細亜大が来季3部に降格する。また東京学芸大は都県リーグへの降格が決まった。
ですかぁ。信じられないぐらいの厳しさです。

その中で日大サッカー部には優勝の期待が大きくなっています。
チームは監督次第です。チームが纏まっている日大に
優勝の期待が高まります🌸

281💐日大医学部は定員増加。15人増の135人💐:2023/11/20(月) 06:49:29
[関東]MVPは筑波大主将・神戸内定MF山内翔! 明治大3年生FW中村草太が
得点王&アシスト王! W受賞は12チーム制初の快挙/受賞者一覧  ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/baec8ce6952df307b57439cacdb8c034725950fe

JR東日本カップ2023 第97回関東大学サッカーリーグ戦は19日に全日程を終了した。
MVPは筑波大主将の神戸内定MF山内翔(4年=神戸U-18)。また、1部リーグの
得点王とアシスト王は明治大FW中村草太(3年=前橋育英高)が獲得。
ダブル受賞は2005年度に12チーム制が始まって以来初の快挙となった。

282💐日大医学部は定員増加。15人増の135人💐:2023/11/20(月) 06:54:22
▽MVP
山内翔(筑波大4年/神戸内定)

▽東京中日スポーツ賞
半代将都(筑波大3年)

▽最多出場
山内翔(筑波大4年/神戸内定) 5864分

■1部
▽得点王
中村草太(明治大3年) 16得点

▽アシスト王
中村草太(明治大3年) 12アシスト

▽新人賞
内野航太郎(筑波大1年)

283💐日大医学部は定員増加。15人増の135人💐:2023/11/20(月) 06:57:37
▽ベストイレブン
GK 高山汐生(筑波大4年)
DF 諏訪間幸成(筑波大2年)
DF 岡哲平(明治大4年/FC東京内定)
DF 根本健太(流通経済大3年)
DF 青木駿人(日本大4年/徳島内定)🌸
MF 山内翔(筑波大4年/神戸内定)
MF 角昂志郎(筑波大3年)
MF 田村蒼生(筑波大3年)
MF 熊坂光希(東京国際大4年/柏内定)
FW 中村草太(明治大3年)
FW 太田龍之介(明治大4年/岡山内定)

▽フェアプレー賞
該当なし

284💐日大医学部は定員増加。15人増の135人💐:2023/11/20(月) 07:01:04
■2部
▽得点王鈴木心月(駒澤大3年) 14得点
▽アシスト王
森璃太(早稲田大4年/新潟内定) 11アシスト
▽新人賞
菅江陸斗(関東学院大1年)

▽ベストイレブン
GK 杉本光希(立正大4年/磐田内定)
DF 森璃太(早稲田大4年/新潟内定)
DF 小針宏太郎(駒澤大4年)
DF 長澤シバタファリ(関東学院大4年/鳥栖内定)
DF 一瀬大寿(山梨学院大3年/甲府内定)
MF 猪狩祐真(産業能率大3年)
MF 植村洋斗(早稲田大4年/磐田内定)
MF 橋本丈(関東学院大4年/横浜FC内定)
FW 松本ケンチザンガ(駒澤大4年/秋田内定)
FW 榊原杏太(立正大4年/名古屋内定)
FW 堀金峻明(関東学院大3年)
▽フェアプレー賞 立正大

285💐日大医学部は定員増加。15人増の135人💐:2023/11/20(月) 07:04:58
■3部
▽得点王 塩貝健人(慶應義塾大1年) 15得点
▽アシスト王 藤田仁朗(神奈川大2年) 7アシスト
▽新人賞 塩貝健人(慶應義塾大1年)

▽ベストイレブン
GK 天川幹(神奈川大3年)
DF 庄司景翔(城西大4年)
DF 小林晃輔(神奈川大4年)
DF 山本献(慶應義塾大4年)
MF 村上千歩(専修大4年/甲府内定)
MF 石倉潤征(城西大3年)
MF 小林泰輔(神奈川大4年)
MF 浦川流輝亜(専修大4年)
FW 塩貝健人(慶應義塾大1年)
FW 佐藤遼(城西大2年)
FW 吉川元輝(城西大3年) ▽フェアプレー賞 中央学院大

※今シーズンから新設された3部リーグでは、國學院久我山高から入学した
ルーキーの慶應義塾大FW塩貝健人(1年)が得点王、新人賞、ベストイレブンの個人賞を手にしている。

286💐日大医学部は定員増加。15人増の135人💐:2023/11/20(月) 07:15:12
[関東]王者・筑波大が明大撃破で有終の美! 角がPK弾、CBコンビは得点ランク1位2位を封印
「守備陣の安定感がチームの肝だった」
https://web.gekisaka.jp/news/university/detail/?396491-396491-fl

[11.19 関東大学L1部第22節 明治大0-1筑波大 味の素フィールド西が丘]

 関東大学リーグ1部は19日に第22節2日目を実施し、全日程を終えた。最後の対戦カードは明治大と筑波大。
すでに優勝を決めている筑波大が1-0で有終の美を飾った。

 3位・明大は4-4-2の布陣を敷く。GKは上林豪(3年=C大阪U-18)で、4バックは左からDF永田倖大(3年=鳥栖U-18)、
DF井上樹(4年=甲府U-18/甲府内定)、DF岡哲平(4年=FC東京U-18/FC東京内定)、DF内田陽介(3年=青森山田高)。
ボランチ2人はMF木内達也(3年=鹿島ユース)、MF松尾春希(2年=尚志高)。左サイドハーフはMF林晴己(3年=高川学園高)
、右サイドハーフはMF田中克幸(4年=帝京長岡高/札幌内定)で、2トップはFW太田龍之介(4年=岡山U-18/岡山内定)と
FW中村草太(3年=前橋育英高)となった。

 すでに前々節に優勝を決定済みの筑波大は4-2-3-1の布陣。GKは高山汐生(4年=湘南ユース)、4バックは左から
DF安藤寿岐(2年=鳥栖U-18)、DF諏訪間幸成(2年=横浜FMユース)、DF福井啓太(3年=大宮U18)、DF池谷銀姿郎(1年=横浜FCユース)。
ボランチ2人はMF加藤玄(2年=名古屋U-18)とMF山内翔(4年=神戸U-18/神戸内定)。左サイドハーフはMF山崎太新
(2年=横浜FCユース)、右サイドハーフはMF角昂志郎(3年=FC東京U-18)で、トップ下はMF高山優(3年=筑紫丘高)。
1トップはFW半代将都(3年=大津高)が務めた。

287日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄♪:2023/11/20(月) 09:38:42
ヴィアティン三重は日大に敗れる 皇后杯全日本女子サッカーが開幕
https://news.yahoo.co.jp/articles/763015c7e8ab9415441385064d4b8c666f248c62

皇后杯第45回全日本女子サッカー選手権大会は18日に開幕した。18、19の両日、茨城・ひたちなか市総合運動公園陸上競技場などで
1回戦4試合が行われ、東海第3代表で出場したヴィアティン三重レディース(なでしこ2部)は関東第3代表の日大に0―4で敗れた。
勝った日大は26日の2回戦に進み、伊賀FCくノ一三重(なでしこ1部)と伊賀市の上野運動公園競技場で対戦する。 伊勢新聞

288日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄♪:2023/11/20(月) 10:04:02
日本大学は38分に藤原が先制ゴールを挙げた。

289日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄♪:2023/11/20(月) 10:07:23
横山久美のハットなど湯郷ベルが7ゴール圧勝、
初出場の日本大学はV三重を破り2回戦進出!【皇后杯】 超WORLDサッカー!
https://news.yahoo.co.jp/articles/f62dd2c4ac2b9d76c535139b38d85accad501a5e

日本大学はシュート数でも14vs1とV三重を上回る。
リードして迎えた58分には、後半頭からピッチに立った小林結奈がセットプレーから
ネットを揺らし、78分にも小林が加点。終了間際の88分には藤原がダメ押しのゴールを奪い、
完封勝ちで記念すべき大会初白星を手にした。

日大は2回戦で、なでしこ1部に所属する伊賀FCくノ一三重と上野運動公園競技場で顔を合わせる。

◆皇后杯1回戦
▽11月19日
岡山湯郷Belle 7-0 札幌大学ヴィスタ
ヴィアティン三重レディース 0-4 日本大学

▽11月26日
伊賀FCくノ一三重(なでしこリーグ1部/三重) vs 日本大学(関東/東京)

290日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄♪:2023/11/20(月) 14:39:40
マンチェスター・ダービーを戦う長谷川唯の応援を
よろしくお願いします!|マンチェスター・シティ
https://sports.yahoo.co.jp/video/player/11720897

291日大サッカー部は4位で終了🌸:2023/11/20(月) 19:01:12
【試合結果】JR東日本カップ2023 第97回関東大学サッカーリーグ戦・1部リーグ第21節
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2023112000053-spnaviow
一般財団法人関東大学サッカー連盟

インカレ出場最後の1枠は東洋大学に!拓殖大学が2部リーグに降格、中央大学はプレーオフ出場へ

7位・桐蔭大と5位の日本大学の試合多数のゴールが決まる乱打戦となった。まずは日大が15分、
28分と連続ゴールを挙げて先制するが、桐蔭大も42分にペナルティーキックを獲得。これを
白輪地敬大が決めて1-2と1点差に詰めて前半を終了する。しかし、日大は後半序盤の54分、
平賀禎大が3点目を決めて桐蔭大を突き放すと、83分と87分にもゴールを決めて勝負あり。
桐蔭大も90+6分に山内日向汰が意地のゴールを突き刺すが時すでに遅し。大量5得点を挙げた日大が2-5で最終戦を飾った。

292日大サッカー部は4位で終了🌸:2023/11/20(月) 19:10:14
 筑波大の優勝は早々に決まったものの、インカレ出場、残留争いの結果が最終節まで
もつれ込むなど、例年にない熱戦が繰り広げられた1部リーグ。1年間にわたって行われた
リーグ戦内のわずかな差が、さまざまなチームの明暗を分けることとなった。

本リーグ戦はこれで閉幕となったが、上位6チームは12月7日から始まるインカレへ、
そして10位・中大は12月2日行われる1部参入プレーオフでの戦いが待ち受けている。
全国大会、そして残留を懸けたラストマッチへ。大学サッカーはまだ終わらない――。

293日大サッカー部は関東リーグ4位に躍進💐:2023/11/20(月) 19:31:32
これで東京六大学はサッカーの世界では
明治大学を除いては
関東リーグ一部校から完全に姿を消しました。

早稲田、慶応と法政大学が来年は2部で顔をあわせます。
立教と東京大は何処にいるのか
私にはわかりません。

294日大サッカー部は関東リーグ4位に躍進💐:2023/11/21(火) 08:29:56
【関東大学サッカーリーグ戦】5発快勝!リーグ最終節を勝利で飾り、順位を1つ上げて歴代最高位の4位フィニッシュ
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2023112000121-spnaviow
日本大学SPORTS

18年ぶりの1部リーグ戦を、過去最高の4位で終えた日本大学サッカー部 【日本大学サッカー部】

 11月18日(土)、関東大学サッカーリーグ戦1部第22節の桐蔭横浜大学戦が行われた。
日本大学サッカー部は、昨季インカレチャンピオン相手に、前橋育英高校出身のMF西山蓮平、
FW熊倉弘達のゴールで前半を2-1で折り返すと、後半も桐蔭横浜大学の攻撃に耐えながらも
3得点を奪い、5-2とリーグ最終節を勝利で飾った。順位を1つ上げ、4位フィニッシュ、インカレに弾みをつけた。

295名無しさん:2023/11/21(火) 09:34:45
第102回全国高校サッカー抽選会組み合わせ決定 12・28開幕戦

日本大学付属高校組み合わせ抽選会の結果は以下の通り。

日大藤沢(神奈川/2年連続7度目)―近江(滋賀/2年連続3度目)
https://www.msn.com/ja-jp/sports/tennis/

296だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/11/22(水) 17:45:57
日大藤沢MF佐藤春斗主将「日大藤沢として、また神奈川県勢として初の日本一を目指す」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffbe73131701c39c00ffd12f63d612607edde465

11月20日、第102回全国高校サッカー選手権の組み合わせ抽選会が行われ、令和5年度全国高校サッカーインターハイ(総体)
4強の日大藤沢(神奈川)は近江(滋賀)と対戦することが決まった。両校は12月31日に激突する。

 日大藤沢のMF佐藤春斗主将は「自分たちの得意なボールを握るサッカーや、インターハイから
目指してきた粘り強い守備を中心に日大藤沢として、また神奈川県勢として初の日本一を目指して頑張りたい」と力強く語った。

 対する近江のDF金山耀太主将は「(日大藤沢は)夏のインターハイで3位でとても力のある素晴らしいチームという印象。
目標であるベスト4を達成するために一戦一戦目の前の相手と戦う」と意気込んだ。 高校サッカードットコム

297日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2023/11/27(月) 18:08:37
[関東]国際武道大が3部昇格を決定!帝京大と尚美学園大が12.3参入プレーオフへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0f10a0866d3b9ce83652b81f8028bfbc175d09a

11月25日に関東大学サッカーリーグ3部参入戦となる関東大学サッカー大会の第5節が行われ、国際武道大が朝鮮大に3-1で勝利した。
首位だった尚美学園大が、大東文化大と1-1で引き分けたために順位を逆転。優勝を決めて、関東3部への昇格を決めた。

 また2位には上武大に5-1で大勝した帝京大が浮上。また3尚美学園大に交代したが、2校が12月3日に行われる
3部参入プレーオフに進出した。帝京大は3部11位の共栄大と、尚美学園大は3部10位の中央学院大と対戦する。

▽関東大学サッカー大会成績
優勝:国際武道大
準優勝:帝京大
第3位:尚美学園大
第4位:朝鮮大学校
第5位:上武大
第6位:大東文化大

298日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2023/11/27(月) 18:24:40
弱くなったなぁ帝京大学。
3部なの?

上武大とあったから
上智大学かと思ったんだが
違うのね。
上智大学は一体何部なの(・・?

帝京高校の昔々のお話です。
毎年正月には紫のユニの藤枝東高校に
サッカー遠征にやって来ていました。
コテンパンにやられたんだが
私が見た時には4-0で勝ったョ。

古沼貞雄監督(日大出身)の下、ガンバって強くなりました。
当時の藤枝東高校のサッカー技術はレベルは高くてねぇ
明治大学のレベルの数段上でした。

大学に入って大学サッカー部のレベルの低さに驚いたんだそうです(^▽^)/

299💐文科省をお味方にしました。細腕?真理子さん💐:2023/12/03(日) 08:27:58
[関東]中央大が山梨学院大を退け1部残留!順天堂大の2部残留と慶應義塾大の2部復帰も決定!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecf86544c163d8b6c0829799f5d39ed8cedbc637

 関東大学サッカーリーグ戦1部参入プレーオフおよび、2部参入プレーオフが2日に行われた。

1部参入プレーオフでは、1部10位の中央大が2部3位の山梨学院大に1-0で勝利。
前半7分に決まったFW星野創輝(3年=横浜FMユース)のゴールを守り抜いた。
1部復帰初年度で苦しいシーズンを過ごした中大だったが、1部残留を勝ち取った。

◇昨年2部から1位で1部に昇格したのは中央大学さんでした。
日本大学は2位で昇格したんですが今年の大活躍は皆さんご存じのとおりです。

300💐文科省をお味方にしました。細腕?真理子さん💐:2023/12/03(日) 08:31:10
2部参入プレーオフは2試合が行われた。まずは3部3位の慶應義塾大が2部10位の青山学院大と対戦し
、2-1で勝利。1年での2部復帰を決めた。もう一試合では2部9位の順天堂大が、3部4位の専修大と2-2で引き分け、2部残留を決めた。(引き分けの場合は、上位リーグチームが勝利)

 これにより来季の1部と2部の所属大学が決定。なお、3部は明日3日に行われる3部参入プレーオフをもって確定する。

▽1部参入PO
中央大 1-0 山梨学院大
[中]星野創輝(7分)

▽2部参入PO
青山学院大 1-2 慶應義塾大
[青]森夲空斗(68分)
[慶]熊澤維吹(21分)、田中雄大(51分)

順天堂大 2-2 専修大
[順]那須川真光(47分)、小林里駆(66分)
[専]樋口大輝(9分)、情野依吹(55分)

301💐文科省をお味方にしました。細腕?真理子さん💐:2023/12/03(日) 08:40:46
■1部
筑波大、東京国際大、明治大、日本大、流通経済大、東洋大、桐蔭横浜大、東海大、国士舘大、中央大、駒澤大、関東学院大

■2部
拓殖大、法政大、山梨学院大、立正大、早稲田大、日本体育大、立教大、産業能率大、順天堂大、城西大、神奈川大、慶應義塾大

◇世の中オソロシイもんで
 東京6大学野球部の内4校はサッカーでは2部です。早慶、法政、立教が2部。
◇一昔前、優勝もした専修大は3部。青山学院も3部。
 学芸大学はその下の都リーグ(・・?。上智や東京大学は何処にいるのかも分かりません。

302日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/12/07(木) 09:22:39
【試合結果】2023年度 関東大学サッカーリーグ戦 1部参入プレーオフ・2部参入プレーオフ決定戦 一般財団法人関東大学サッカー連盟
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2023120600144-spnaviow

中央大学1部リーグ残留、山梨学院大学は初の1部昇格ならず。
慶應義塾大学は1年での2部リーグ復帰、青山学院大学は3部リーグ降格に
12/2に行われました『2023年度 関東大学サッカーリーグ戦 1部参入プレーオフ・2部参入プレーオフ決定戦』の結果をお知らせいたします。

■1部参入プレーオフ
中央大学 1(1-0)0 山梨学院大学
得点者)【中大】星野
本日の結果により、中央大学の1部リーグ残留が決定いたしました。
■2部参入プレーオフ
青山学院大学 1(0-1)2 慶應義塾大学
得点者)【青学大】森夲【慶大】熊澤、田中
この結果、慶應義塾大学の2部リーグ昇格が決定いたしました。
来季、慶應義塾大学は2年ぶりの2部リーグで戦うことになります。また、青山学院大学の3部リーグ降格が決定いたしました。

順天堂大学 2(0-1)2 専修大学
得点者)【順大】名須川、小林【専大】樋口、情野
この結果により、順天堂大学の2部リーグ残留が決定いたしました。

303日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/12/07(木) 09:31:39
日本大学の歪さは日本大学新聞をみれば分かります

11月20日号を見てもよく分かります。

裏表紙を見れば相撲部の事がどっしゃり。
1面にも相撲部の事が載っています。

ところが日本大学サッカー部の事はいつもの事ですが
一行も載っていません。
関東リーグの一部でガンバル!サッカー部の事が
少しも取り挙げられていません

公平さが求められる大学新聞が一部の幹部によって
私物化されています。古田会頭の時代から
歪な姿勢は変わっていません。

304常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/12/08(金) 21:13:37
水戸内定、日大藤沢高DF尾野優日が会見「1年目から30試合に出場したい」 ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1adc969fb864e0261e09671b2c2dbc5c2af191ab

 目標は大きく「サイドバックの常識を変えたい」と掲げる。日大藤沢高のDF尾野優日が
来季から水戸ホーリーホックでプロ生活をスタートさせる。

 ハキハキと質問に答える姿が印象に残った。「最初は思ったことを口に出してしまうことが多かっし、
プレーだけで引っ張っていると思ったが、今では会話でもひっぱれるようになった」。多くのJリーガーを
育ててきた佐藤輝勝監督も、プレー面だけでなく精神面でのプロ向きな性格に太鼓判を押した。

 左利きで上下動を武器とするドリブルが得意なサイドバックだ。水戸の西村ゼネラルマネージャーによると
、昨年度の高校選手権の3回戦、神村学園高戦で同学年のDF吉永夢希(ゲンク内定)を視察した際に、
劣らぬプレースタイルが目に留まったという。

 水戸とは相思相愛だった様子。ほかのJクラブの練習にも参加したという尾野だが、「居心地のいいチーム」
だと感じたことが、入団の決め手になったと明かす。「選手とスタッフの距離感が近くて、ここに入れば
成長できると思った。それとサッカーがとても柔軟で多面的。自分はそういうサッカーが好きなので、選ばせてもらいました」。
水戸は8日現在、尾野を含む高卒3選手、大卒6選手の来季新加入を発表している。中学時代までを過ごした
横浜F・マリノスユースでチームメイトだったMF齋藤俊輔(桐光学園高)のように、縁のある選手もいる。「1年目から
30試合に出場して、アシストは6か7くらいしたい」。ルーキー同士での切磋琢磨も誓う。

 プロ入り前には大仕事が残っている。今月16日にはプリンスリーグ関東2部プレーオフの1回戦、そして
同31日には高校選手権の初戦の近江高(滋賀)戦と、負ければ終わりの大事な戦いが続くことになる。
尾野もここからの1か月の戦いに向けて気を引き締めると、高校選手権では来季同僚になる大津高の
FW碇明日麻が注目されることになりそうだが、そこについても「自分のプレーに集中したい」と闘志を燃やした。

305 💐ビューティフル林真理子 日本大学一等賞💐:2023/12/08(金) 22:12:26
〇全日本大学サッカー選手権大会

・1回戦 日本大学(関東4位) 対 高松大学(四国1位)

4対0 勝利

・ 2回戦の対戦相手は中京大学

306「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/12/10(日) 17:27:11
【大学サッカー】高松大0-4敗退、吉田監督「ボコられた」相手の日大に平塚時代の先輩小島さん 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202312070001087.html?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%80%91%E4%BA%AC%E7%94%A3
<サッカー男子:全日本大学選手権>◇7日◇東京・AGFフィールドほか◇1回戦◇日刊スポーツ新聞社後援

高松大(四国1位)は日本大(関東4位)に0-4と完敗した。強敵にひと泡吹かせての2回戦進出とはならなかった。

「関東崩し」を狙って立ち上がりから気合満々、積極的なプレーで立ち向かった。前線から圧力をかけ、敵陣に押し込んだ。
しかしGK木村凌也、DF青木駿人らがゴール前を固める日大の堅牢な守りを崩せない。長い縦パスを使い、DFラインの裏を突いたが、
シュートまで持ち込めなかった。

0-0で前半終了かと思われたアディショナルタイム。そのラストプレーで日大FW田中慶汰に混線から押し込まれ、均衡を破られた。
痛恨の1点が重く響いた。

307「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/12/10(日) 17:30:47
1点を追う状況となったが、選手のレベルが一枚上手の日大に攻守に圧倒される展開に。後半13分にMF平賀禎大に
追加点を奪われると、後半17分にPKを決められ、後半36分にも失点した。GK佐藤幸聖の好セーブもあったが、
終わってみればシュート数は0対16という完敗だった。

元Jリーガーの吉田明博監督(48)は「前半終了間際の失点が痛かった。0-0でいけば
後半に色々と考えはあったんですが、ボコられました。相手が強かったです」とすがすがしい表情で話した。

その吉田監督の視線の先には、ベルマーレ平塚(現在は湘南ベルマーレ)GK時代の先輩で
、元日本代表GKの小島伸幸さんがいた。現在は日大のコーチを務めている。試合後には「同窓会です」と
満面の笑みを浮かべた。近況を語り合い、旧交を深めていた。

日本大4(1-0)0高松大

得)【日】田中、平賀、長谷川、千葉

308「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/12/10(日) 17:39:33
【大学サッカー】京産大、筑波大、東京国際大、明大、流通経済大、中京大、仙台大、福岡大が8強
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddc66a95756ec09ee292a43aed14a1a3194cc0e9

筑波大、東京国際大、明治大、流通経済大と関東勢4チームが勝ち上がった。2回戦の結果と準々決勝のカードは次の通り。

 【2回戦】

 筑波大2-1鹿屋体育大
 中京大1-0日本大
 仙台大3-1広島大
 明治大5-3関西学院大
 東京国際大3-1大阪学院大
 流通経済大2-1新潟医療福祉大
 京都産業大2-0東洋大
 福岡大4-2関西大

上位校のうち日本大学(関東4位)だけが敗れ次のベスト8の戦いに
参入できませんでした。経験がまだ足りないのかな。

309「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/12/11(月) 07:34:14
日本大 0-1 中京大
[中]藤井皓也(90分+3)

インカレ8強が決定! 関東勢は4チームが3回戦へ…関西・東海・東北・九州の王者が勝ち残る:2回戦結果まとめ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab51df27fb8b6c087a610ecd6b02e703a8f2996c

明治大がインカレ8強「うちのサッカーを徹底的にやり切ろう」前半だけで衝撃5ゴール!! 関西学院大は3発猛追も及ばず
https://news.yahoo.co.jp/articles/478d7f2ff130dc95e03ab078576f484c3c677eec

東国大が延長戦を制してインカレ8強! “全国常連”を目指す大院大は雪辱誓う「パワーアップして帰ってきたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6764cf601736f042e40a3828227dcc05636b925d

310「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/12/11(月) 07:46:08
『SEVENDAYS FOOTBALLDAY』:32番のラストステージ(日本大・千葉武)
https://web.gekisaka.jp/news/incolle/detail/?397653-397653-fl

「この4年間、日大でサッカーをやってきた集大成がこのインカレで、それこそ
この大会のために社会人チームで頑張ってきたところもあるので、とにかく
後悔がないようにサッカーをしようという想いはありますね」。

 “社会人チーム”を逞しく束ねるキャプテンから、“トップチーム”を
支えるラストピースへ。追加登録でインカレのメンバーに滑り込んだ
日本大の32番。MF千葉武(4年=ベガルタ仙台ユース)はサッカーキャリアの
集大成として最高の景色を見るために、目の前のやるべきことと向き合い続けている。

「自分はBチームで1年間、いや、ほぼ4年間やってきて、それでもひたむきにやってきたことを
スタッフの方々が評価してくださって、こうやって試合に出してもらって、最後にPKも
蹴らせてもらって、そういうところを評価してもらえる環境が日大にはあると思うんです。
そういう環境があるよという手本を、Bチームの選手たちには良い形で示せたのかなと思います」。

4-0と快勝を収めた試合後。応援団の声援に応える千葉の表情には、充実の笑顔が浮かんだ。

311「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/12/11(月) 07:52:34
川津博一監督が自らの率いる日本大サッカー部の構造を説明してくれる。「ウチには部員が80数名いて、トップチームとIリーグ
(インディペンデンスリーグ)のチームに加えて、社会人リーグに登録しているチームがあるんです。“社会人チーム”は
3,4年生のメンバー外の選手たちで、Iリーグの方は1,2年生のメンバー外の選手で、あとはトップチームという振り分けをしています」。

 千葉がプレーしてきたのは“社会人チーム”。東京都社会人リーグ1部を戦う『FC N.』のキャプテンとして、トップチーム入りを狙う
選手たちを1シーズンに渡って束ねてきた。

「自分から『やりたい』と言ったわけではないんですけど、チームからの推薦みたいな感じでキャプテンになって、やっぱり
社会人チームとして『関東リーグ昇格』という偉業を成し遂げたい気持ちはありました。それでも、やっぱり
トップチームを目指す人間がキャプテンをやるべきだと思うので、そこを目指す背中に付いてきてほしかったというのが、
キャプテンとして思っていたことですね」。

 とはいえ、現状としてトップチームに食い込めない3,4年生の想いを1つにまとめることが、簡単であるはずがない。
「とにかく会話を増やしましたね。自分の想いをぶつけるミーティングを開いて、選手1人1人がどう思っているのか
というのを話し合ったり、時には『もっと厳しいことを言わないといけないな』と思う選手には、僕から相当
厳しいことを言いましたし、そういうことは常に意識してやってきました」。

 千葉はチームメイトの前向きな姿勢に助けられたという。「僕の言葉を素直に受け止めてくれる選手が
本当に多かったので、次の日の練習から顔つきがガラッと変わったりする選手もいましたし、
真剣に話を聞いてくれる選手が多かったと思います」。結果的に“社会人チーム”はリーグ戦で2位に食い込み
、関東リーグ2部への参入を巡る関東社会人サッカー大会へと駒を進める。

 彼らは“先鋒”の役割も担っていた。「日大の3チームの中で一番最初の大会が社会人の参入戦だということは
わかっていたので、そのあとに大会があるチームも良い形で流れに乗れるように、優勝を目指して
頑張るだけだねということは話していました」と千葉が話すように、関東社会人サッカー大会の後には、
Iリーグの全国トーナメントとインカレが続いていく。まずはオレたちが、確かな結果を。『FC N.』は
モチベーション高く、決戦へと挑む

 涙を流すキャプテンの元に、チームメイトたちが走り寄っていく。「自分が1年間築き上げてきたチームが
、最後に優勝という良い形で終われたのは本当に嬉しいことでした。自分が厳しい言葉を掛けた選手も
自分の元に駆け寄ってきてくれて、自分への愛情を感じましたし、『何としてもキャプテンを勝たせてあげたい』
という想いもみんなから伝わってきて、涙が出た感じですね。本当に最高でした」。

 『FC N.』は堂々と関東社会人サッカー大会を制し、来季からの関東リーグ参入を力強く手繰り寄せる。
関東を勝ち抜いたIリーグのチームも、準決勝でPK戦の末に惜敗したものの、全国3位という結果に。
2つのチームの奮闘を経て、改めてトップチームは1年間を締めくくるインカレへと歩みを進めていく。

312箱根駅伝 花の2区でトップの可能性日大:2023/12/12(火) 18:25:38
【大学サッカー】ハッピーエンドではなくても、ハッピーだった2023シーズン  日本大学SPORTS
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2023121100127-spnaviow

「うまく勝ち点を積み上げられ、『上位に食い込もう』、『インカレを目指そう』という思いを選手たちは強く抱くようになっていました」
 青木駿人(法学部・4年)は当時を振り返る。

 シーズンの目標を6位以内の「インカレ出場」へと上方修正して臨んだ後半戦、6勝2分け3敗という前半を上回る成績をマーク。
21節は、4位の流通経済大学に5位の日大が挑む構図となったが、白星を得てインカレ出場権を獲得。最終戦でも危なげなく
勝利して4位でリーグ戦を終えた。

 12月6日、日本大学サッカー部(公式)noteに青木はこう書いている。
「インカレ出場を決めたvs流経大戦。
試合終了のホイッスルが鳴ったとき、勝った興奮や嬉しさやよりも安堵感が大きかった。
まだこのチームで、この同期達とサッカーが出来る。」

313箱根駅伝 花の2区でトップの可能性日大:2023/12/12(火) 18:29:43
 12月7日、日大は20年ぶりにインカレ(対高松大学)に出場。スコアだけ見れば4-0の圧勝だった。
しかし、押し込みながらもなかなか得点を奪えず、前半のアディショナルタイムに先制できなければ、
いかなる展開になったか分からなかった。
 GKとして日本代表でも活躍した小島伸幸コーチは言う。
「20年ぶりに出場した我々から見れば、すべての出場校が格上です」

 10日の中京大学戦、日大の立ち上がりは良かった。4分には右CKから熊倉弘達(法学部・3年)がシュート。
デザインプレーをきっちり実行できたあたりに落ち着きが感じられた。だが、15分あたりからリズムを
手放し始める。日大の時間帯もあったが、想定外だった相手の速攻重視に手を焼いた。緊張が張り詰める中、
見る者の多くが「延長戦か」と思った「90+3分」、冒頭の決勝ゴールが生まれた。
DFとして間近で失点シーンを見ていた青木は「一瞬のスキでサッカーは終わっちゃうんだなっていう感じです。
もっと上までいけるチームだったのに……」と語り、泣き腫らした目に悔しさを浮かべた。

314箱根駅伝 花の2区でトップの可能性日大:2023/12/12(火) 18:33:20
最終節で昇格を手にした昨シーズンがハッピーエンドならば、今シーズンはどうだったのだろうか?
 川津監督は少し沈黙してから口を開いた。
「2回戦で負けたのですから結果はバッドでしょう。でも、チーム作りに関してはトップがインカレに出場し、
社会人チーム(3・4年生)は関東社会人リーグ2部に昇格、さらにⅠリーグチーム(1・2年生)も初めて
全国大会に出場して功績を残せました。4年生には感謝したい」

 社会人チームをまとめた千葉武(スポーツ科学部・4年)はnoteにこんなことを書いている。
「『今年のチームの目標は何にしようか。』
 4年生の幹部のミーティングでこんなことを話した。
 ある選手が
『どのカテゴリーの勝利もみんなが喜べるチームって良いかもね。』
 そんな事言った。
 この言葉から各チームの勝利を同じ熱量で喜べるチームを作っていこうと目標を立てた。」

315箱根駅伝 花の2区でトップの可能性日大:2023/12/12(火) 18:36:24
18年ぶりに関東大学サッカーリーグ1部に挑んだ日本大学サッカー部は順調に勝ち点を伸展。
4位で終えて全日本大学サッカー選手権の出場権を20年ぶりに手にした。同大会でも
勢いに乗った姿を期待されたが、2回戦敗退。
 新たな挑戦を続けた2023シーズンを振り返る。

18年ぶりの1部リーグで躍進を果たす
 赤いユニホームを着た選手の間をすり抜け、前線の白いユニホームの選手へボールが渡る。
 緊迫と緊迫の間のエアポケット――。
 次の瞬間、ゴールネットは揺れていた。

 今章の始まりは昨年の2022年11月12日だった。関東大学サッカーリーグ戦2部の最終戦で明治学院大学を下した
日本大学サッカー部は1部昇格を決定。18年ぶりのトップリーグ復帰だった。

「いい環境でサッカーをしてほしいですし、(日本大学サッカー部の)立ち位置を変え、価値を上げていきたい」
 昇格に導いた川津博一監督は抱負を述べると同時に、1部の厳しさに目を向けていた。指揮官と選手は
現実的な目標、「1部残留」を共有して新シーズンを迎えた。

316箱根駅伝 花の2区でトップの可能性日大:2023/12/12(火) 18:39:52
4月2日の開幕戦こそ落としたが、続く筑波大学戦はドロー。その後は5試合負けなし(3勝2分け)と波に乗り、前半戦の11試合は4勝5分け2敗。
大方の予想を覆して全日本大学サッカー選手権大会(以下、インカレ)出場圏内となる4位につけた。

「うまく勝ち点を積み上げられ、『上位に食い込もう』、『インカレを目指そう』という思いを選手たちは強く抱くようになっていました」
 青木駿人(法学部・4年)は当時を振り返る。

 シーズンの目標を6位以内の「インカレ出場」へと上方修正して臨んだ後半戦、6勝2分け3敗という前半を上回る成績をマーク。21節は、
4位の流通経済大学に5位の日大が挑む構図となったが、白星を得てインカレ出場権を獲得。最終戦でも危なげなく勝利して4位でリーグ戦を終えた。

 12月6日、日本大学サッカー部(公式)noteに青木はこう書いている。
「インカレ出場を決めたvs流経大戦。
試合終了のホイッスルが鳴ったとき、勝った興奮や嬉しさやよりも安堵感が大きかった。
まだこのチームで、この同期達とサッカーが出来る。」

317学部祭大盛況!3万人増加で10万人突破🌸:2023/12/13(水) 16:50:57
【大学サッカー】筑波大、明大、流通経済大、京産大が4強進出/準々決勝結果一覧 日刊スポーツ    
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd3e559ba02fa4a3f1f993e475ffb6b6bfd39c96
<全日本大学サッカー選手権>◇13日◇東京・AGFフィールドほか◇準々決勝

 筑波大(関東1位)が中京大(東海1位)を2-0で下し、準決勝に駒を進めた。前半から主導権を握ると、後半13分に
1年生FW内野航太郎の得点で先制。後半アディショナルタイムにMF瀬良俊太がヘディングで追加点を奪った。

 明治大、流通経済大、京都産業大も4強に進出。準決勝は21日、流通経済大龍ケ崎フィールドで筑波大-明大、流通経済大-京産大のカードで行われる。

 ■準々決勝
 筑波大2(0-0)0中京大
 ▽得点【筑】内野、瀬良

 明治大2(1-0)0仙台大
 ▽得点【明】太田、阿部

 流通経済大1(0-0)0東京国際大
▽得点【流】宮田

 京都産業大2(2-0)1福岡大
 ▽得点【福】北條【京】福井、西矢

318だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/12/24(日) 10:37:25
2024年から大学サッカー界が変革 総理大臣杯は同じ条件で争い、
インカレは「真の年間王者」を決める戦いに  4years.
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ebd3e7f18433c99fdcbf1fe16d051417c39725d

大学サッカーの全国大会が、2024年から大きく変わる。夏の「総理大臣杯全日本大学トーナメント」と
、冬の「全日本大学選手権大会(インカレ)」について、それぞれが特色を持った大会として、
より盛り上がっていくことを狙った変革だ。

24→32チームに増 「同じ条件」で争う総理大臣杯
「全加盟チームが出場権を有する唯一の全国大会」(JUFA)であることを踏まえ、より多くのチームが
出場できる方式に変わり、8チーム増えた32チームで行われる。

インカレは欧州を参考に「強化ラウンド」を新設
インカレは、より大きく様変わりする。
各地区のリーグ戦覇者や上位チーム、総理大臣杯優勝校が出場することから、
「真の年間王者を決める大会」という位置づけをより明確にするという。

319だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/12/29(金) 04:07:59
長野が日大&日体大から計3選手を獲得! 「プレーや結果で恩返しできるよう日々努力」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfccab103b4221ff8fd42ecb544706b23cfa37de

AC長野パルセイロは28日、日本大学のDF小林佑熙(22)とMF橋田尚希(22)、
日本体育大学のDF工藤駿(22)が来季加入内定と発表した。

小林は「豊富な運動量を活かした積極的な攻撃参加・左足からの性格なクロス」が特長で、
橋田は「運動量を活かし、常にボールに関わり続けゲームをコントロールできる」がセールスポイント。
工藤は「球際や競り合いでのプレー強度・左右どちらでも正確なキック」が売りだという。

320だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/12/29(金) 04:13:25
◆小林佑熙
「この度、2024シーズンより長野パルセイロに加入することになりました、日本大学の小林佑熙です。
長野パルセイロという素晴らしいクラブでプロサッカー選手のキャリアをスタートできる事を嬉しく思います」

「これまで関わってくださった全ての方々への感謝の気持ちを忘れず、プレーや結果で恩返しできるよう
日々努力します。1日でも早く勝利に貢献できるよう全力で闘いますので、応援よろしくお願い致します」

321だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/12/29(金) 04:16:35
◆橋田尚希
「2024シーズンよりAC長野パルセイロに加入することになりました、日本大学の橋田尚希です。
幼い頃からの夢であったプロサッカー選手としてのキャリアを長野パルセイロという
素晴らしいクラブでスタートできることを大変嬉しく思います」

「この契約に至るまで家族や指導者、チームメイトなどたくさんの方々の助けがありました。
これまで自分に携わっていただいた全ての方への感謝の気持ちを忘れず、驕らず直向きに
努力していきます。AC長野パルセイロのファン・サポーターの皆様よろしくお願い致します」

322だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/12/29(金) 08:20:43
【決勝⚽ダイジェスト】桐蔭学園×日大藤沢[第102回全国高校サッカー選手権・神奈川県予選|2023年11月12日@ニッパツ]
https://www.youtube.com/watch?v=LFGD-RflLD4
神奈川県サッカー協会

323日本大学にブランドアリ 日本の誇り☆ 日大ブランド ☆:2024/01/01(月) 08:24:30
全国高校サッカー選手権大会 近江がPK戦制し初戦突破 BBCびわ湖放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d2cc8535e3a1c0311be096cf56e7cc5edf78acb

PK戦の末に近江が勝利! U-17代表MF布施を擁する日大藤沢は初戦敗退【2回戦】 サッカーマガジンWeb
https://news.yahoo.co.jp/articles/3863a63fe9c33e4d184d2dc70bbe00c014cd735d

地元の大声援を受ける日大藤沢が立ち上がりから積極的に仕掛け、6分、諸墨清平のクロスに
U-17日本代表の布施克真が合わせて幸先良くゴールを奪う。その後も日大藤沢の攻勢は続き、
33分の諸墨のシュートがクロスバーをたたくなど得点の匂いを感じさせたが、追加点は生まれずに前半が終了。

後半に入って近江が巻き返すと、53分に山門立侑がネットを揺らして同点に追い付き、終盤には
近江の山本諒、日大藤沢の山上大智に決定機が訪れたものの決め切れず、1-1のままタイムアップの笛が吹かれた。
PK戦では近江のGK山崎晃輝が、日大藤沢1人目の宮崎達也のキックをいきなりセーブ。これで勢いに乗った
近江がPK戦を制して3回戦に進んだ。

324🌸日本大学 箱根駅伝 一等賞🌸:2024/01/02(火) 19:47:52
日大藤沢が石川の星稜を友情応援…ごみ袋などでユニホーム自作「がんばれ! 日本の絆 今こそ強く」【高校サッカー】
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c716e104b0681fbda5b6a820713ad77e6471f55
◇2日 全国高校サッカー選手権3回戦 市立船橋―星稜(柏の葉公園総合競技場)

 石川県能登地方を震源とする最大震度7の地震が発生したことを受け、3回戦で市立船橋(千葉)と対戦する
星稜(石川)を応援しようと、2回戦で敗退した日大藤沢(神奈川)の部員約50人がスタジアムに駆けつけた。
同会場で3回戦を戦う名古屋、岡山学芸館の応援団や保護者らも集結し、即席の「大応援団」が結成された。

日大藤沢サッカー部の応援団長、副団長らが前日(1日)夜、佐藤輝勝監督に「こういうときこそ、何かできないですか」
「星稜の応援をしたい」と提案。佐藤監督がすぐさま学校長や日本サッカー協会、高体連などの許可を取り付けた。
星稜の川合伸幸監督から「ありがたい」と感謝を伝えられ、「みんなで思い切ってやろう」(佐藤監督)と友情応援が決まったという。

 神奈川県茅ケ崎市の黄色のごみ袋などで、星稜カラーのユニホームを自作。試合前に「がんばれ! 日本の絆 今こそ強く」
と記した横断幕をつくった。名古屋、岡山学芸館の応援団に加えて、J3福島のサポーターなども“参戦”。星稜を支えようと、
大声援がスタジアムに響き渡った。 中日スポーツ

325🌸日本大学 箱根駅伝 一等賞🌸:2024/01/02(火) 19:56:15
【高校サッカー】石川・星稜の応援に日大藤沢サッカー部が駆けつける
 茅ヶ崎市のゴミ袋をかぶり…
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6f170f57c3e509d4f5e3bf76308ed17180652cc

1日に発生した石川を震源とする地震により、星稜の学校応援団は会場の千葉・柏市に集まることができなかった。

 1日夜にSNSと情報を確認した今大会の神奈川代表・日大藤沢サッカー部は、選手主導でスタジアムに駆けつけ
、星稜に声援を届けることを決めた。

 チームは12月31日に敗れて2回戦敗退となり、同日限りで解散となったが、わずか2日で“再結集”。
実家に帰省中だったという佐藤監督もとんぼ返りで駆けつけた。指揮官は「サッカーファミリーとして、ですね。
選手主導でというのがうれしかったです」と“再結集”を振り返った。

 選手は神奈川・茅ヶ崎市のゴミ袋を星稜の黄色のユニホームに見立ててかぶり、スタンドから声援を送ったほか、
「がんばれ!日本の絆 今こそ強く」と記した横断幕を作成し、スタンドに掲出した。 報知新聞社

326🌸日本大学 箱根駅伝 一等賞🌸:2024/01/05(金) 18:56:37
100万人に一人の難病抱えた若者がサッカーに懸けた想い。Jクラブ下部組織、日大藤沢で手にした“生きる喜び”
https://real-sports.jp/page/articles/202401051/

「どんなに泣いても病気は治らない」フットゴルファー柴田晋太朗、病魔と戦う前向きな姿勢生んだ“夢”の存在
https://real-sports.jp/page/articles/202401052/

327日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/01/28(日) 15:34:26
静岡学園、浜名に昨年のリベンジで3年ぶり優勝 池田双葉が鮮やかミドルで決勝弾…サッカー県新人戦決勝 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0c848e59becabf5f6e22f90102486387619a03a
◇◇◇◇◇静岡県立藤枝東高等学校◇◇◇◇◇ [sc](★0)
https://h2ch.com/thr/maguro.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1436023791/l50

◇サッカー 高校新人戦県大会(28日、エコパ) ▽決勝 静岡学園2-0浜名

 昨年と同じカードとなった決勝は、静岡学園が浜名に2―0でリベンジを果たし、2021年以来、3年ぶり
(22年はコロナで中止)の優勝を飾った。

 立ち上がりから激しい攻防が続いた中、静岡学園は前半10分にFW池田双葉(2年)が左サイドから切れ込み、右足ミドルを狙ったが、
ゴール右へ外れた。さらに同13分には右からのクロスを池田がヘッドで合わせるが、GKにキャッチされた。

 一方の浜名は、数少ないながらも相手ゴールへ鋭い動きを見せ、同21分にはFW津田廉大(2年)が左クロスにヘディングで合わせたが、GK正面だった。

 押し気味の静岡学園は同36分、カウンターから左サイドでパスを受けた池田が右足でゴール右へ鮮やかな弧を描くミドルを決め、先取点を奪った。

 後半に入ると、11分に左サイドからパスをつなぎ、最後はFW大木悠羽(2年)が倒れながらも右足で決めた。2-0とリードを広げると
、守備陣も最後まで集中を切らさず、浜名の反撃をしのいだ。

◆静岡学園の勝ち上がり
1回戦 11-0 静岡市立
2回戦 14-0 浜松東
3回戦 2-0 東海大静岡翔洋
準々決勝 1-0 常葉大橘
準決勝 1-1(PK4-1)浜松開誠館

◆浜名の勝ち上がり
1回戦 11-0 沼津工
2回戦 4-1 暁秀
3回戦 2-0 浜松西
準々決勝 4-0 磐田東
準決勝 2-1 藤枝東

◇見事、新人戦優勝を飾りました。おめでとうございます。ふじえだめぐり・さすらいの唄

328常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/03(土) 22:42:51
木梨憲武 45年越しに明かされた新事実に「今本当に知って驚いてる」帝京サッカー部退部を救った母の愛  スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd21a9e44aaed32d70778c6bfde36e7107716614

 元なでしこジャパン監督の佐々木則夫氏など、全国から大勢の実力選手が集まるサッカー強豪・帝京高校に進学し、
青春の全てをサッカーに費やした木梨。
番組では木梨をよく知る人物として、木梨の高校時代の恩師で元帝京高校サッカー部監督古沼貞雄さん(日大卒業)に取材を実施。
高校最後の年、東京大会の決勝戦に出場させてもらった木梨は、以前他番組で監督と再会したとき「あのとき出させていただいて
ありがとうございました」と感謝を伝えたという。「御仁義ですかね。で、俺を出させてくれたんですか」と出場理由を問うと
「いや、違うよ」と監督は否定。「お前の母さんが一生懸命やったから、お前のことを出してやったんだよ」と予想外の返答に困惑したと明かした。

 サッカーに情熱を注いでいた高校2年生の時、喫煙問題で「もうクビ」と停学、退部の危機に追い込まれ「サッカー部辞めさせられると、
何のために帝京高校行ったのか分からなくなる」とサッカーを続けるために必至だった心境を告白。

 「練習着はいつも通り家から持っていて、地面でわざと汚して、時間になったら帰って」と親に心配をかけないようにしていた
木梨だったが「親は分かるじゃない」と異変に父母は気づいていたと予想。

 古沼先生への取材で明らかになった木梨の部復帰の経緯を、MCで落語家の笑福亭鶴瓶が説明。「俺が言ってないから
木梨は知らないだろう」と古沼先生の奥さんに木梨の母が土下座して、息子を退部させないでくれと頼み込んだ新事実が隠されていた。

329常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/03(土) 22:54:34
※何処にも漏れなかった事は、小沼監督夫妻の度量と言うか...
今じゃ一発アウトの状況(当時もかな?)の逆転劇をノリさんが知らなかったのは鳥肌モノですね

330常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/03(土) 23:29:10
45年ほど前はなぁ 正月になると帝京高校サッカー部が毎年、毎年藤枝市にやって来るのよ!
年始の挨拶に来るのではなくて紫のユニフォームと練習試合をするためにやって来るのよ。

そして長池実監督率いる紫のユニフォームの藤枝東高校にコテンパンにやられて帰るのよ。
サッカー技術を取得するために頭を下げてやってきたんだな。藤枝東はサッカーの聖地なのよ。
私が見たのは帝京高校サッカー部が藤枝東に4-0で勝った時でした。
それから暫くして帝京高校が正月に来ることは無くなりました。

でも数年前、再度人工芝に借り換えた時のグラウンド開きには帝京高校が招待されてたかな🌸
ノリさん よく紫のユニのことをお話されるよね。聖地藤枝に来たのかもね🌸  ふじえだめぐり さすらいの唄

331常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/03(土) 23:46:27
今川氏真公とその時代
https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/history/1394062001/

今川家の後を継いだ嫡男今川氏真公を語ろう。
とても温かみのあるいい人だと思うがな

一度、蹴鞠の名手今川氏真公と
横浜F・マリノスのエースストライカー
中村俊輔の
リフティング対決を見てみたい。

今川氏真も塚原卜伝に剣術の免許皆伝を戴いているぐらいだから
運動神経は相当良い筈だ。
スポーツ大会で中村俊輔が地面に倒れ伏し
「後もう一回!」とダダを捏ねるところが見てみたい。

332日本大学はMARCHINGの括りになりました:2024/02/27(火) 08:45:42
日大二、格上の早大学院を2-0撃破!関東大会予選&第5地区決勝へ 高校サッカードットコム
https://news.yahoo.co.jp/articles/caa69d0a4cf02f2eba3652601f37bb84df3278e8

2月25日、令和5年度東京新人戦(新人選手権大会)が都内各地で行われ、第5地区準決勝では
日大二が2-0で早大学院を下し関東大会予選の切符を掴んだ。

試合は20分、日大二がCKのチャンスでDF4青木龍之介がヘディングで狙うも早大学院GK21島田陽生の正面に。
対する早大学院は39分、ゴール前の混戦からチャンスを迎えるも、ゴールラインギリギリのところで
日大二GK1小林珠生にセーブされゴールならず。前半はお互いノーゴールで折り返す。

 43分、日大二はGKとDFラインの間に落ちたボールにMF3横井煌大とFW21長部譲が反応。
二人で頭で押し込んだボールはGKの頭上を超えてゴールになるかと思われたが、
手を目一杯伸ばした島田のビックセーブに阻まれゴールには至らず。59分、早大学院は
CKからのこぼれ球をMF14三上陽南太がダイレクトでシュートを放つも、ポストに直撃。

 お互い得点を決め切ることができずにいたが、61分に均衡が破れる。DF22野尻晴陽の
右クロスが早大学院DFに当たりこぼれ球になると、そのボールに「サイドからの
クロスはずっと練習していた」と話すFW9足立健太郎が素早く反応。スライディングで
飛び込み、見事にゴールネットを揺らした。「今まで大事な場面でゴールを
決めていなかったし、こういった場面で決められて嬉しい。ベンチのみんなが
本当に喜んでいてくれて、泣きそうでした」と振り返る足立は真っ先にベンチに向かい、喜びを爆発させた。

333日本大学はMARCHINGの括りになりました:2024/02/27(火) 20:50:24
サッカー北朝鮮リ・ユイル監督、警戒するのは長谷川「能力は素晴らしい」 中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/efd308ec23b408ec1efb80cf204caa6d5e410960

◇27日 サッカー女子パリ五輪アジア最終予選第2戦 日本―北朝鮮(28日、東京・国立競技場)前日会見

 北朝鮮のリ・ユイル監督が試合会場で前日会見に臨んだ。なでしこジャパンのMF長谷川唯(日大文理学部卒業、マンチェスター・シティー)を
最も警戒する選手に挙げ、「日本チームはとても素晴らしい選手がそろっている。その中でも、長谷川選手の能力が非常に高い。
私はサッカーの専門家として、長谷川選手の能力は素晴らしいものがある」と持ち上げた。

 リ監督は中国の温暖な地域で25日間に及ぶ長期合宿で強化してきたことを明かし、「今回の試合のために選手、
チームとして完成度を高めようと強度の高いトレーニングを積み重ねてきた」と万全の状態であると強調した。

334だれにも好かれる愛される 日本大学:2024/02/29(木) 17:55:44
【アジア最終予選 VS北朝鮮】「突破口は長谷川唯が…‼︎」五輪公式や海外メディアもなでしこジャパンの勝利を称賛‼︎
https://www.youtube.com/watch?v=bLGC5n5X0pI
スポーツ談話室【Sports Lo

335だれにも好かれる愛される 日本大学:2024/03/01(金) 13:45:54
なでしこJ長谷川唯、中継に映らなかった涙の抱擁に広がる感動「泣いてしまった…」「これはいいシーン」
https://news.yahoo.co.jp/articles/87e725ac5041caade0864af7c2500d97140441f3

パリ五輪アジア最終予選
 女子日本代表(なでしこジャパン)MF長谷川唯の熱い抱擁が話題となっている。サッカー女子のパリ五輪アジア最終予選が
28日に東京・国立競技場で行われ、なでしこジャパンは北朝鮮代表に2-1で勝ち、2戦合計2-1で今夏のパリ五輪の出場権を獲得した。
試合後に長谷川は元なでしこジャパン主将の岩清水梓とハグ。中継には映らなかった舞台裏をスポーツ・チャンネル
「DAZN(ダゾーン)」が動画で公開すると、ファンを「昼間からまた泣いてしまった…」と感動させている。

 喜びを分かち合った。この日DAZNで解説を務めた岩清水から試合後のインタビューを受けた長谷川。その後、
両者はカメラの裏で固く抱き合った。長谷川は体をゆすりながら「勝ったぁぁぁ!」とお茶目に絶叫。
岩清水は涙をぬぐいながら「さすがにハラハラしたよ」と表情を崩していた。

 DAZN公式X(旧ツイッター)が実際の動画を公開。長谷川は過去に、岩清水は現在プレーする日テレ・
東京ベレーザの先輩後輩の歓喜のシーンに、ファンからは「昼間からまた泣いてしまった…」
「素の皆さんの声が聞けてファンとしては嬉しい限りです」「イワシの前では世界を股に掛ける
クマーも長谷川も可愛いもんだ」「岩清水選手も泣いてる」「これはいいシーン」「見ててよかった…」と
感激した様子の声が寄せられていた。

 なでしこジャパンは2大会連続の五輪出場権を獲得。前回の東京五輪では8強で敗退していた。2012年の準優勝を超える初優勝を目指す。THE ANSWER編集部

336日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/03/04(月) 07:52:21
長谷川唯、運命の北朝鮮戦から中2日の試合後ショットに反響「こないだまで日本にいたよね?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a81dc4f905b44fa79e125d347e43889de7736ccd

なでしこジャパン(日本女子代表)のMF長谷川唯は、2月28日に行われたパリ五輪アジア最終予選第2戦の
北朝鮮戦(2-1)にフル出場し、本大会の切符獲得に貢献した。現地時間3月2日には所属クラブの
イングランド女子1部マンチェスター・シティの公式戦に出場しており、タフネスさに驚きの声が上がっている。

長谷川は2月に入り、公式戦4試合にフル出場し、18日になでしこジャパンの合宿に合流。その後、
パリ五輪アジア最終予選第1戦の開催地サウジアラビア・ジッダへ移動し、0-0で引き分けた第1戦にフル出場した。

 その後、日本に戻り、2月28日の第2戦にもフル出場。翌29日にイングランドへ移動すると、3月2日の
リーグ第15節エバートン戦(2-1)にもボランチで先発フル出場し、チームの白星に貢献した。

クラブ公式X(旧ツイッター)には、同僚と笑顔で映る長谷川のセルフィーが投稿され、ファンたちはSNS上で
「ついこないだまで日本にいたよね?」「めちゃくちゃタフ」「疲れを感じさせない」「トンボ返りして
もう公式戦に出てるよ」などと、“鉄人”ぶりに驚きの声を上げていた。 FOOTBALL ZONE編集部

337日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/03/04(月) 14:43:51
長谷川唯面白&雑学エピソード50連発【女子アスリート】【サッカー】
https://www.youtube.com/watch?v=vr8tRwu7o_4
「ものすごい無双っぷり」長谷川唯が強豪アーセナルを子供扱いした日
https://www.youtube.com/watch?v=YDS-SYWVr9Y
「9人vs11人」長谷川唯が別格のパフォーマンスでマンCを救うした日
https://www.youtube.com/watch?v=dVl4b9rct3M
長谷川唯 移籍後初ゴール! 2022/10/16 ダイジェスト
https://www.youtube.com/watch?v=u6UvzcctE7g

338マーチングの表紙に抜擢!?長谷川唯:2024/03/09(土) 10:03:00
長谷川唯の表紙採用が反響拡大 ムバッペ&メッシと”共演”に代表OB感嘆「とてつもなく凄い」 FOOTBALL ZONE
https://news.yahoo.co.jp/articles/805a01cebf2792335d66e8b4f2d9991fd140ec65

スペインの出版社「Oberon Libros」から発売された「サッカー百科事典」が話題
マンチェスター・シティでプレーする長谷川唯【写真:Getty Images】

 イングランド女子1部マンチェスター・シティのなでしこジャパン(日本女子代表)MF長谷川唯は、
海外で出版された“サッカー百科事典”の表紙に大抜擢され、国内外で話題となっている。
元日本代表DF栗原勇蔵氏は、「とてつもなく凄い」と感嘆している。

スペインの出版社「Oberon Libros」から発売された、世界中の記録や統計など図解で分かりやく説明している
「サッカー百科事典」が話題だ。表紙には中央にフランス代表FWキリアン・ムバッペ(パリ・サンジェルマン
)、左にアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(インテル・マイアミ)が並ぶなかで、右には
なでしこジャパンの長谷川が位置。一番左にオーストラリア女子代表FWサム・カー(チェルシー)、右端に
セネガル代表FWサディオ・マネ(アル・ナスル)が配置されている。


 世界のトップスターとしての扱いに、SNS上では「この並び凄い」「そこまで凄いんですね」「世界の
いろんな国のスター選手を並べてる感じかな。それでもすごい」「これって長谷川唯ちゃんだよね?」と
いった声が上がった。

339だれにも好かれる愛される 日本大学:2024/04/04(木) 16:45:40
【静岡の高校サッカー戦後史Vol.24】1970年度、伝説の全国高校選手権決勝“藤枝東ー浜名”
https://www.at-s.com/life/article/ats/1376844.html

1970年度の藤枝東、66勝4分け2敗
各地に先駆けて始まったフェスティバルには、全国の強豪が集まった。ここで、浦和南(埼玉)と対戦し、勝利を収めた。
浦和南は前年度の三冠王。メンバーは入れ替わったとはいえ、三冠チームを破ったことで「やれるぞ、と自信をつかんだ」
と主将を務め、後に母校を率いる鎌田昌治(藤枝市在住)。

主将の言葉を裏付けるように勝ち星を重ねた。練習試合を含め、66勝4分け2敗。年間を通し黒星はわずか二つだが、
このうちの一つが総体県予選準決勝の清水東戦だった。圧倒し続けながらも0-1で敗れ、全国総体への道を遮断された。
痛恨の黒星を、FWの堀井美晴(兵庫県宝塚市在住)は「隙があったから」と受け止め、
「この負けがその後につながった」とみる。

ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

作詞作曲者の中川貫二クンは藤枝東高校サッカー部元キャプテン。
1971年の全国高校総体で優勝しています。
碓井博行、滝利明、滝井敏郎、大畑行男、岡本勇等を擁し
藤枝東高歴代最強チームと称えられています。

1,971年度高校総体決勝先発メンバー
GK 石神隆
FB 岩田要司、滝井敏郎、内藤洋介、池谷茂
HB 中川貫二、滝利明、村松英伸
FW 岡本勇、碓井博行、大畑行男
スーパーサブ 中村一義(1年)

340だれにも好かれる愛される 日本大学:2024/04/05(金) 19:32:10
甲府が日本大学FW熊倉弘達の加入内定を発表! 今季から特別指定選手としてプレー可能に
https://news.yahoo.co.jp/articles/84665e1d6f7f826666c3489d182d5f01aab53ee0

ヴァンフォーレ甲府は5日、日本大学のFW熊倉弘達(21)の2025シーズン加入内定および
「2024年JFA・Jリーグ特別指定選手」承認を発表した。

熊倉弘達は新潟県出身で、双子の兄・弘貴と共に前橋育英高校でプレー。日本大学にも共に進学した。
来シーズンの甲府入りが内定した熊倉弘達は、クラブを通じてコメントしている。

「この度、2025シーズンよりヴァンフォーレ甲府に加入することになりました、日本大学の熊倉弘達です。まず初めに、
幼い頃からの夢であったプロサッカー選手としてのキャリアをヴァンフォーレ甲府という素晴らしいクラブでスタート
出来ることを誇りに思います。この夢は到底1人では叶えられない夢でした。これまで、私と出逢って下さった全ての方々に心から感謝しています」

「現状に満足することなく常に上を目指し、パーソナリティの部分でも応援してもらえる存在になれるよう努力を続け、
熱いプレーや結果で応援してくださる方々を魅了し、感動を与えたいと思っています。そして、1人のプロサッカー選手として、
『子どもたちに夢を』与えられるように全力でプレーします」

「ヴァンフォーレ甲府の勝利に貢献し、ファン、サポーターの方々と喜びを分かちあえるよう、日々精進していきます。
ヴァンフォーレ甲府に関わる全ての皆様、よろしくお願いいたします!!」超WORLDサッカー!

341だれにも好かれる愛される 日本大学:2024/04/05(金) 19:38:49
日本大FW熊倉弘達の来季甲府加入が内定!! 昨季関東大学1部で9G6A「到底一人では叶えられない夢でした」 ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/85093d08180c75732b772ec4a9464a873e9ac87d

ヴァンフォーレ甲府は5日、日本大のFW熊倉弘達(21)が2025シーズンの加入で内定したことを発表した。
同選手は併せて今季のJFA・Jリーグ特別指定選手にも承認されている。

弘達は双子の兄・DF熊倉弘貴を持ち、揃って前橋育英高から日本大に進学。昨季の関東大学リーグ1部では
9ゴール6アシストで得点・アシストランキングともに3位タイとなった。

以下、クラブ発表プロフィールとコメント
●FW熊倉弘達
(くまくら・こうたつ)
■生年月日
2002年5月16日(21歳)
■出身地
新潟県
■身長/体重
171cm/69kg
■経歴
FCステラ-前橋育英高-日本大

342だれにも好かれる愛される 日本大学:2024/04/05(金) 19:54:04
日本大FW熊倉弘達の来季甲府加入が内定!! 昨季関東大学1部で9G6A「到底一人では叶えられない夢でした」 ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/85093d08180c75732b772ec4a9464a873e9ac87d

日本大FW熊倉弘達くん
大いに期待できるんじゃァないの💐
低迷していた日本大学サッカー部を
関東リーグ1部に引き上げただけじゃァなくて
今じゃァ関東一部リーグ4位に押し上げた素晴らしいファイターですよ💐

ガンバリ次第では本年度、優勝の可能性もある日本大学のエースストライカーです。

昨季の関東大学リーグ1部では
9ゴール6アシストで得点・アシストランキングともに3位タイとなった。
大相撲の尊富士同様、大いに注目したい有望株です💐

343日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/04/08(月) 08:30:48
【サッカー】筑波3-0関学 明治5-3東海 
🌸日大3-1中央 流経2-1東洋 東国2-1桐横 国士館2-1駒澤 [征夷大将軍★]

JUF2024/04/07現在 1部・試合・結果・日程、
https://www.jufa-kanto.jp/league_data.php?keyno=1&ctg=1

344日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/04/08(月) 08:46:05
今年で100周年を迎える日本サッカー界の元祖・紫のユニ藤枝東高校の目標は4つ。
目標は絞られました。

一つは日大理工学部で学んだ鈴木たけゆき氏を国会に送り込めるのかどうか(・・?
女性でもない自民党でもない誠意一貫だけが取り柄の若造です。

一つは紫のユニ藤枝東高校サッカー部が再び、全国大会に姿を現すことが出来るのかどうか(・・?
3年連続県選手権の決勝で敗れています。

一つは「蹴球都市」100周年、藤枝市の新しい顔j2の藤枝MYFCを
一気にj1に送り込めるか

最後の一つは藤枝東高校サッカー部最強時代のキャプテン中川寛二クンの作詞作曲した
♪ふじえだめぐり♪の曲が全国に広まるかどうかです。
藤枝東の5階建てのシックな新校舎も完成したし今年の藤枝市は楽しみが一杯です🌸

ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

345日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/04/08(月) 09:04:00
蓮華寺池の桜も満開。9番エースストライカー湯山大輔も春の陽気に誘われたのか湯山🌸満開でした。

♪ 咲いた咲いた パーッとパーツと咲いた。藤枝東の庭に湯山桜が🌸🌸🌸🌸と四つもです。
プリンスリーグ東海2024開幕戦に藤枝東創立100周年を祝ってドンドンドンドンと打ちあがりました。

【一燈照隅】藤枝東高校サッカー部応援スレ【万燈照国】
https://bakusai.com/areajump/acode=5/ctgid=123/bid=4104/

◇◇◇◇◇静岡県立藤枝東高等学校◇◇◇◇◇ [sc](★0)
https://h2ch.com/thr/maguro.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1436023791/l50

346大谷を超える! 2打席連続⚾谷端将伍⚾:2024/04/09(火) 04:08:12
日大初戦敗れるも、谷端将伍が2打席連発「ちょっと詰まったけど、いい角度で上がってくれた」 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202404080001137.html?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=%E5%85%AC%E5%BC%98%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E3%81%AE#goog_rewarded

<東都大学1部春季リーグ:亜大4-2日大>◇8日◇神宮

日大は初戦に敗れたが、谷端将伍内野手(3年=星稜)が2発を放った。

2回と4回に直球を捉え、とも左越えソロ。リーグ戦初本塁打は2打席連発となった。
「ちょっと詰まったんですけど、良い角度で上がってくれたので入るかなって思ってました」と笑顔。
高校通算10本で、大学通算ではオープン戦含め8本塁打だった。片岡昭吾監督(46)は
「練習は本当に毎日毎日遅くまで取り組む子」と高く評価した。

347関東1部リーグ 優勝の可能性あり🌸 日大サッカー部:2024/04/09(火) 09:28:58
【施設紹介】日本大学サッカー部の秘密基地に迫る
日本大学サッカー部│NFTV
https://www.youtube.com/watch?v=U2z8AXj_fkk

348🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/10(水) 18:22:18
【関東大学サッカーリーグ戦】リーグ開幕戦を白星で飾り好発進
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024040900024-spnaviow
日本大学SPORTS

4月7日(日)、関東大学サッカーリーグ戦1部第1節の中央大学戦がホームの日本大学アスレティックパーク稲城サッカーフィールドにて行われた。
日本大学はMF植木楓(経済学部3年/日大藤沢)による先制点で流れを掴み、3-1という結果で前週の天皇杯予選(東京都サッカートーナメント
学生系の部)に続き2戦連続勝利を収め、現時点で3位となった。

リーグ開幕前週の3月31日(日)に行われた東京都サッカートーナメント学生系の部の二回戦では中央大学に1-0で勝利し学生系の部代表となっていた
日本大学サッカー部。天皇杯への道も開け、いい形でリーグ戦を迎えることとなった。

 昨シーズンに続き1部上位をキープするためには負けられない一戦。相手は前週に続いての対戦となった中央大学、学生系の部における敗戦の悔しさを糧に果敢にゴールを狙ってくることが想定される中央大学との一戦に緊張感が高まる中、前半開始のホイッスルが鳴り響いた。

349🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/10(水) 18:25:31
中央大学ボールでキックオフするも、目まぐるしく攻守が入れ替わる激しい展開となり、両チームとも果敢に
ボールを相手ゴール付近に運んではキーパーの手に渡る白熱した戦いになる。

 前半28分、試合が動く。FW大久保帆人(法学部2年/前橋育英)がサイドからパスを貰いゴール中央へと
向かうが、中央大学の選手と交錯し転倒。しかし、ペナルティエリア内でこぼれたボールを
MF植木颯(経済学部3年/日本大学藤沢)が左足で豪快なミドルシュートを決め、先制に成功(1-0)。
トップチームの数々の試合で活躍し、U-20全日本大学選抜や関東大学選抜に招集されるなどチームの
支えとなっているMF植木が今季リーグ戦チーム初得点を挙げた。

 先制された中央大学はパスを繋ぎながら前へ前へと積極的に攻撃を仕掛けてくる。昨季の快進撃を
堅守で支えたDF陣がごっそり抜けた日本大学にとって、その穴埋めとなる存在が必要だったが、
DF齊藤航汰(法学部2年/前橋育英)ら中心とした日本大学の新DF陣が堅い守りで相手に隙を与えない。

350🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/10(水) 18:28:35
前半34分、再び日本大学にチャンスが訪れる。相手チームのパスをFW熊倉弘達(法学部4年/前橋育英)が敵陣深い位置でカットし、
そのままFW青木晴暉(文理学部4年/四日市中央工業)がゴールを狙うが惜しくも中央大学GK牧野虎太郎選手に弾かれてしまう。
しかし、ボールがゴール前にいたFW大久保のもとへ転がり込み、状況を鑑みた冷静な判断でMF熊倉弘貴(法学部4年/前橋育英)へと
パス、狙いを定めたシュートがブロックに反応した相手DFの腕に当たりPKを獲得。キッカーは来季ヴァンフォーレ甲府に
加入内定のFW熊倉弘達。右足で冷静にゴールを決め中央大学を引き離す。(2-0)

 今度は前半43分、カウンターを仕掛け一気に相手ペナルティエリアにボールを運び入れる日本大学。相手ゴール前には
日本大学2人に対し、中央大学3人と数的不利の状況、MF猪野毛日南太(文理学部4年/FC町田ゼルビアユース)が放った
クロスボールは緩やかな放物線を描きゴール前に。タイミングを狂わされた相手DFがヘディングでクリアを試みたが、
ボールはそのままゴールへと吸い込まれていき、オウンゴールで追加点を獲得。(3-0)

 その後は、両チームとも随所に好プレーが見られるも得点には繋がらないまま前半が終了、日本大学が3点のリードでHTへ。
先制点が日本大学の流れを呼び込んだ形となった。

351🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/10(水) 18:32:17
失点を許すも選手全員の活躍により開幕戦勝利へ
 3点をリードしても油断禁物だが、精神的に優位な状況で迎えた後半戦。

 ハーフタイム明けから果敢に攻め込んでくる中央大学に対し、GKドゥーリー大河(経済学部2年/市立船橋)が好セーブを魅せる。
しかし、後半54分、ボールの激しい奪い合いの末、サイドを崩され放たれたクロスから、中央大学FW田中幹大選手に流れるような
ゴールを決められてしまい失点。(3-1)

 相手に流れを掴ませたくない日本大学は選手の交代を行う。MF猪野毛、MFアピッチ輝(法学部3年/浦和レッズダイヤモンドユース)
、FW熊倉、FW青木の4名に代わり、MF平賀禎大(文理学部4年/佐野日大)、FW五木田李晋(スポーツ科学部4年/川崎U-18)、FW平尾勇人
(文理学部2年/四日市中央工業)に加え、初出場のFW石橋鞘(経済学部1年/明秀日立)を投入。1年生を加えたフレッシュなメンバーで追加点を狙う。

 その後は両者譲らずの競り合いが続いていき、追加点はままならない。後半45分に怒涛の攻めを展開するが、中央大学GK牧野選手の好セーブ
に阻まれ、ゴールを割ることができない。こぼれたボールをFW大久保が拾ってゴール前にいたFW石橋に繋ぎゴールを狙うも、クロスバーを直撃し得点には至らない。
 そのまま両者共にいいプレーを見せるも得点にはつながらないまま、AT5分が経過し試合終了。3-1で今季リーグ開幕戦を白星で飾った。
勝ち点3を獲得し得失点差で、筑波大学、明治大学に続く3位に着き、好スタートを切った。

352🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/10(水) 18:37:02
 試合終了後にはメンバーが駆け寄り、選手、観客と共に喜びを分かち合った。課題もあったが、選手たちの積極的な声掛け、監督やコーチの
的確な指示・戦術が功を奏した素晴らしい試合だった。一戦一戦が次につながる大切な試合であり、
ピッチに立つ選手だけでなく、サブメンバー、サポートメンバー、応援と全部員の力が試される過酷なリーグ戦。日本大学サッカー部は、全員の力でこれからも戦い抜く。

 次節は4月13日(土)14時から神奈川県立保土ケ谷公園サッカー場にて、アウェイ戦となる第2節の桐蔭横浜大学戦が行われる。
 また、梅原海斗主将(スポーツ科学部4年/八千代)率いる社会人チーム「FC ℕ.」は、4月14日(日)11時から、ホームの日本大学アスレティックパーク
稲城サッカーフィールドにて第2節の境トリニタス戦が行われる。昨年度東京都社会人サッカーリーグ1部を2位で終え、関東社会人サッカー大会で
優勝し、今年度から社会人関東サッカーリーグ2部に昇格した社会人チームにもぜひご注目いただきたい。

 トップチーム以外にも、全カテゴリーにおいて結果を残すことを目標とし、チーム全員で進化し続ける日本大学サッカー部の活躍を、
是非とも現地で観戦し声援を送っていただきたい。

353日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/14(日) 00:50:01
[神奈川県立保土ケ谷公園サッカー場]

桐蔭横浜大 1-1 日本大

[桐]渡邊啓吾(18分)

[日]熊倉弘達(26分)

354日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/14(日) 00:57:52
中田英寿ら育てた植木繁晴さん死去、69歳 平塚監督など歴任、「群馬にザスパを」草津の創設者 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ddb3d618f9a2c57f3d21376614a6cedc592a1be

Jリーグのベルマーレ平塚(現湘南)やザスパ草津(現群馬)の監督を歴任した植木繁晴(うえき・しげはる)さんが11日、
群馬・前橋市内の病院で亡くなった。69歳だった。神奈川県出身。J2ザスパ群馬が12日、発表した。

植木さんは川崎市で生まれ、県立新城高から日本大(日大)を経てフジタ工業でプレー。1987年に引退するまで
日本ーリーグ(JSL)で3度、天皇杯で2度の優勝を果たした。日本代表にも選ばれている。

 指導者としてはフジタのコーチから平塚の監督に就任。山梨・韮崎高から入団した中田英寿らを育てた。
99年からはJ2に参入したモンテディオ山形の初代監督を務め、ヘッドコーチに手倉森誠を抜てき。
後にベガルタ仙台や16年リオデジャネイロ五輪の男子代表監督、日本代表のコーチとなった男の恩師でもあった。

 草津の創設に携わり、総監督として02年からクラブを率いた。04年から監督、GM補佐をへて06年に監督復帰。
08年に退任した後は取締役GMを務めた。14年から23年までは上武大サッカー部の監督/総監督として指導の道を歩み続けた。

 葬儀は4月15日午後1時から日典ラサ前橋(群馬県前橋市六供町2の50の30)で営まれる。喪主は長男の植木雅也さん。

355日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/14(日) 01:01:54
「中田英寿を見出した男」植木繁晴氏が死去 69歳 平塚、草津などで監督歴任 スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/4313f0ba71c23f7b26bcfdf345871fdda99e3469

植木氏は、日大を経て、フジタでプレー。日本サッカーリーグで3度、天皇杯で2度の
優勝などに貢献したほか、日本代表にも選出された。

 現役引退後、コーチを経て平塚などの監督を歴任。当時、中田英寿をFWから
トップ下にコンバートするなど才能を見出したことでも知られた。

 2004年に草津(現・群馬)の監督に就任。05年にGM補佐を経て、06年に監督に復帰。
08年限りで退任し、GMを務めた。14年から23年まで上武大サッカー部を監督として指揮した。

 群馬もこの日、公式X(旧ツイッター)で訃報を伝えた。「クラブ創設者として、
GM、監督、代表として長きに渡りザスパを支えてくださった植木繁晴氏(享年69歳)が、
闘病の末、昨夜2024年4月11日(木)に逝去されました」と報告。「時には厳しく
、時には優しく、ザスパにとっても『BOSS』でした」と追悼した。

356日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/14(日) 01:09:03
平塚、山形、草津で指揮の植木繁晴氏が逝去…フジタを長期に支え、ザスパ創設にも尽力  超WORLDサッカー!
https://news.yahoo.co.jp/articles/d64efd77424a6b6a30cd0978de340e48a0f33592

ザスパ群馬は12日、クラブを長きにわたって支えた植木繁晴氏(享年69歳)が11日に逝去したと発表した。
同氏に縁のある湘南ベルマーレとモンテディオ山形も同じく訃報を伝えている。

神奈川県川崎市出身の植木氏は、神奈川県立新城高校、日本大学を経て1977年にフジタ工業(現:湘南ベルマーレ)
サッカー部へ入団。1987年の現役引退までフジタ一筋、引退後も同クラブで指導者キャリアを歩み続けた。

1995年には監督代行としてベルマーレ平塚を第6回アジア・カップウィナーズカップ選手権優勝に導き、
1996年9月から1998年まで、正式に平塚の監督として指揮を執った。

以降は山形の監督、日大のコーチを歴任。群馬(当時:ザスパ草津)のクラブ創設に尽力し、2002年に総監督に就任。
代表取締役やゼネラルマネージャー(GM)としても2014年2月までクラブの支柱となり、その後は2023年まで
上武大学の監督/総監督を務めていた。

各クラブは公式サイトを通じて植木氏への哀悼の意を伝え、群馬と湘南は次節に喪章を着用して試合に臨むとしている。

357日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/14(日) 01:12:29
◆ザスパ群馬
▽代表取締役社長 赤堀洋氏
「クラブ創設の功労者であり、長年に渡りクラブにご尽力いただいた植木さんがお亡くなりになられ、
ご逝去の報に接し、心から哀悼の意を捧げます」

「群馬のこの地にザスパというチームを発足させ、発展するまで非常に困難や大変なことあったかと思いますが、
ザスパが現在の姿まで発展できたのは、植木さんのご尽力あってのことだと思っております」

「ここ最近お身体の調子があまり良くないお話は伺っておりましたが、それでもスタジアムでお会いすると
明るく元気な様子で接してくださり、ザスパの今後を常に気にかけてくださいました。クラブハウスの
完成を非常に楽しみにされていた中で、お見せすることができなかったのが非常に悔やまれます。植木さんが
ザスパの築き上げてきた教えはトップからアカデミーまでクラブ全体で大切に引き継いでまいります。
今後の日本のサッカー界、ザスパを見守ってください。本当にありがとうございました。」

◆湘南ベルマーレ
▽代表取締役会長 眞壁潔氏
「フジタ工業サッカー部の中心的な選手として活躍し、指導者となってからも多くの先輩、後輩から慕われた
偉大なOBを失い、残念な気持ちでいっぱいです」

「湘南ベルマーレとして再生した折も、ことあるごとにご心配をいただき、明るく励ましていただきました」

「湘南ベルマーレのミッションステートメントの源は、ありし日の笑顔あふれ常にポジティブな植木さんの
行動にあることを皆さまにお伝えして、お別れの言葉とさせていただきます」

◆モンテディオ山形
「モンテディオ山形で1999-2000年に監督を務めていた植木繫晴氏が4月11日にご逝去されました。在任中は
J2参入時の初代監督として多大なるご尽力をいただきました。ご逝去を悼み、謹んでお悔やみ
申し上げますとともに、心よりご冥福をお祈りいたします」 超WORLDサッカー!

358日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/14(日) 01:16:18
平塚、山形、草津で監督などを歴任した植木繁晴さんが69歳で逝去…各クラブが哀悼  ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f0ca1db7587185de666da1464a4066e4136e9fe

ベルマーレ平塚(現湘南)、モンテディオ山形で監督、ザスパ草津(現群馬)で監督や代表取締役兼GMなどを歴任した
植木繁晴さんが11日に亡くなった。享年69。係わりのあるクラブが追悼コメントを出している。

 植木さんは湘南の前身のフジタ工業サッカー部で現役時代を過ごし、引退後に湘南のコーチや監督を務めた。
湘南は眞壁潔代表取締役会長が「偉大なOBを失い、残念な気持ちでいっぱいです」と哀悼の意を表した。
湘南は13日の横浜FM戦で喪章を着用するという。

 山形では1999年から2シーズンで監督を務めた。クラブは公式サイトで「在任中はJ2参入時の初代監督として
多大なるご尽力をいただきました。ご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申し上げますとともに、
心よりご冥福をお祈りいたします」とコメント。

 群馬には2002年から在籍。JFLからJリーグ参入の黎明期で監督を務め、在籍晩年は代表取締役兼GMとして
クラブ強化に奔走した。クラブは赤堀洋代表取締役社長が「クラブ創設の功労者であり、長年に渡り
クラブにご尽力いただいた植木さんがお亡くなりになられ、ご逝去の報に接し、心から哀悼の意を捧げます」
などとコメントした。群馬も14日の山口戦で喪章を巻いてプレーするという。

359日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/15(月) 12:01:12
【試合結果】JR東日本カップ2024 第98回関東大学サッカーリーグ戦・第2節
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024041400051-spnaviow
一般財団法人関東大学サッカー連盟
桐蔭横浜大 1(1-1)1 日本大
得点者)【桐蔭大】渡邊【日大】熊倉

現在勝ち点4で一部リーグ4位に付けています。

360日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/17(水) 23:35:50
長谷部誠引退に藤枝東高の先輩で元日本代表の中山雅史氏「いつの間にか彼の方が有名に」 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a77c1fc97fd12582f2d670f45408bfc1710edaf8

J3アスルクラロ沼津の中山雅史監督(56)が、今季限りでの現役引退を発表した
元日本代表MF長谷部誠(40=フランクフルト)をねぎらった。

17日のルヴァン杯北海道コンサドーレ札幌戦後に取材に応じ、「ビックリですよ。
ついさっき聞いたので。寂しいですけど、本人が考えて考えて出した決断だと思う。
今はお疲れさまという思いですね」と話した。

 長谷部とは藤枝東高の先輩後輩。中山監督がJリーガーとして母校の初蹴りに参加した際には、
当時高校生だった長谷部と写真を撮ったという。中山監督は「今でもその写真を
持っていてくれているらしい」とエピソードを明かし、「いつの間にか彼の方が有名になっちゃったけど」と懐かしんだ。

 フランクフルトでの実績や日本代表での活躍にも触れ、「本当に寂しいですけど。これからの活動、
行動が気になりますね」と今後の活躍に期待した。

361日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/17(水) 23:45:12
長谷部誠引退に地元藤枝市の北村正平市長「残された功績は大変すばらしいもの」 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a2976bb43d231b48b52e04ebd1674559ea81fa8

元日本代表MF長谷部誠(40=フランクフルト)の今季限りでの現役引退を受け、地元藤枝市の
北村正平市長(77)がコメントを発表した。以下、全文。

 長谷部誠選手、長い間、現役生活お疲れさまでした。日本代表のキャプテンとして
ワールドカップ3大会出場やドイツでの活躍など、長谷部選手が残された功績は大変
すばらしいものであり、藤枝市民として誇りに思います。選手として第一線を
退くことにはなりますが、今後、日本サッカー発展のために、ご活躍されることを
期待しております。本当にお疲れさまでした。

 長谷部は2018年7月に藤枝市民栄誉賞を受賞している。

362焼津中央高校、藤枝東高校を国公立大学合格者数で上回る:2024/04/21(日) 05:14:39
[関東 ROOKIE LEAGUE]「来れない子たちのためにも」全体で戦った日大藤沢が市立船橋撃破。U-16日本一へ、開幕白星   ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cd4417010592339c77ee3459e75ab529f395b9e

 日大藤沢は前半2分、MF岩藤豪丞のパスでFW相馬孝悟が相手DFラインと入れ替わる。そして、
GKとの1対1から右足で滞空時間の長いループシュートを決めて先制した。
日大藤沢はサブの選手も、ベンチから大きく飛び出して祝福。

日大藤沢はCB宮内優豪とCB山下力を中心に粘り強く対応し、決定打を打たせない。また、
元日本代表MF中村憲剛を父に持つMF中村龍剛は、攻撃面以上に読みの鋭さを活かした
セカンドボールへの反応やアプローチの速さが光っていた。

 日大藤沢はその中村のFKやループパスからチャンス。押し込まれる時間が長かったものの、
中村や同じく小柄な技巧派MF岩藤が狭い局面でも技術力を発揮し、GK斎藤蓮も正確な
フィードを見せる。そして、馬力のあるFW村上滉を筆頭としたカウンターや、勢いのある攻撃に結びつけていた。

 市立船橋は26分、大原のラストパスから左のMF渡里蒼生が右足シュートを枠へ飛ばす。だが、日大藤沢は33分、
自陣でボールを奪うと、中村が相手DFラインとGKの間へ距離の長いスルーパス。市立船橋のGKが飛び出したが、
この日ハードワークを続けたMF富田周平がクリアを体に当てる。ボールは市立船橋ゴールの方向へ転がり、そのままゴールラインを越えた。

 富田が「あれはもう(中村)龍剛から来るっていうのが分かってたので、自信を持って飛び出したし、取らないと個人としての責任もありますし、絶対結果を残したいって思ってたので、気持ちで押し込みました」というゴール。

363焼津中央高校、藤枝東高校を国公立大学合格者数で上回る:2024/04/21(日) 05:19:55
今日は藤枝東高校のある旧市街は歩いている人が多かったなぁ
何 この人出。
藤枝市は蓮華寺池周りが今日から「藤祭り」の開催という事もあり
観光化の兆しが歴然でした。

さぁ^藤祭り^に相応しい成績を挙げられるかな。紫のユニ藤枝東。

今日は目の上のたん瘤ともいえる浜名高校との対戦。新人戦では苦杯を舐めているだけに
借りを返したいところ。今日は年配の観戦者も多かった注目の一戦。

試合は開始1分、勢いのある浜名イレブンの前に失点!
でもねこちらには絶対の切り札エース9番湯山大輔がいるからね。
23分ゴール前右2メートル、相手をテクニックで交わして鋭く身体を回転、会心の同点弾!
「決める奴が決めなきゃぁ ダメなんだ!」と観客席の声。

45分、9番湯山大輔、ゴール前左2メートルクルリと体を一回転させて逆転弾!
決める人が決めて2-1で紫のユニフォームが勝ちました。
「どうしたんだ!」と観客席からの声。
どうしたもこうしたもありませんぜ。又、9番が点を取ったんです。 愛エメ談


藤枝東 2-1 浜名
[藤]湯山大輔2(23分、45分)
[浜]津田廉大(1分)

364日本大学の名物は手の付けられないgomiyasiki:2024/04/27(土) 22:31:36
「ここでやるしかないと思いました」日大豊山DF臼倉夢之心がFW起用に応え決勝弾 高校サッカードットコム
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2a361c5b00dfe79197fafb20aa521e9a007dd30

令和6年度関東高校サッカー大会東京予選の準々決勝が27日に行われ、
日大豊山と国士舘が対戦した。

立ち上がりから双方、果敢に攻めあう展開のなか、試合は前半38分に動く。日大豊山がCKのチャンス。
キッカーMF10葛西由晏(3年)からDF3石田悠太郎(3年)がそらし、最後はDF2瓜田周平(3年)が押し込んで先制した。
試合は日大豊山が国士館を延長戦の末、2-1で振りきって、ベスト4に駒を進めた。

 日大豊山の海老根航監督は「先に1点を取ってから、後半終了間際に追いつかれるまで、自分たちの良さが
出せました。苦しい状況のなか、全員で粘り強く戦え、少ないチャンスをモノにできました」と語った。

 結果、日大豊山はセットプレーから2得点をあげ、勝ったが、前線で身体を張りつつ、重戦車のように突き進む
FW9大山泰生(3年)のほか、主将で司令塔のMF10葛西、快足のサイドアタッカーDF4大根悠資(3年)、
最終ラインの大きな壁DF3石田悠太郎(3年)と多士済々。

365日大本部 手の付けられない腐敗臭アメフトgomiyasiki:2024/04/29(月) 16:39:37
日大豊山、ジャイキリ達成!選手権4強の堀越撃破で関東切符獲得  高校サッカードットコム
https://news.yahoo.co.jp/articles/56ca1589a5bae9e5df6af66d3d618838ecd80d1d

4月29日、令和6年度関東高校サッカー大会東京予選の準決勝第1試合が駒沢第2球技場で行われ、
第102回全国高校サッカー選手権出場校で格上の堀越を1-0で下した日大豊山が本大会
(5月25〜27日・千葉県)出場を決めた。

366日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/04(土) 20:09:47
 国士舘大はFW東川続(4年=四国学院大香川西高)のハットトリックなどで、
日本大に4-3で勝利。

【第4節】
(5月4日)
[味の素フィールド西が丘]
日本大 3-4 国士舘大
[日]青木晴暉(18分)、石橋鞘(86分)、熊倉弘達(90分+1)
[国]東川続3(13分、45分、79分)、川原良介(84分)

[関東]明治大はまた“Wソウタ”で6発大勝、開幕4連勝!関東学院大が1部初勝利、
国士舘大FW東川はハットトリック:第4節  ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2be8e830330382a4130a9d3b5f9a67243526fe13

367日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/07(火) 18:05:23
テーマは「超越」 日大藤沢が2-0で横浜創英を下し2年ぶりV 高校サッカードットコム
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fb117f7eded084fdc6e366c0e1a93eca92f3fb1

令和6年度関東高校サッカー大会神奈川予選決勝が6日、保土ヶ谷公園サッカー場で行われ日大藤沢が
横浜創英が2-0で勝利を収め優勝を果たした。

試合の均衡が破れたのは前半11分。日大藤沢、フリーキックのチャンス。キッカーMF6北浦悠月(3年)の放ったボールを
FW9伊東大輝(3年)が頭で合わせ、ネットを揺らし、首尾よく先制した。勢いに乗る日大藤沢は準決勝・東海大相模戦で
活躍したキャプテンMF7宮澤朋哉(3年)を起点に攻撃が展開。豊富な運動量を担保とした機動性で相手を崩しにかかった。
守備では横浜創英の2トップFW11川上哲平(3年)、FW20福田裕翔(3年)の前線からのプレスにうまく対応。攻守なスムーズな
切り替えで相手に自由を与えなかった。

 後半に入り、立ち上がりこそ一進一退の展開だったが、10分過ぎから横浜創英が攻勢を強める。13分、後半開始から出場した
FW9古垣太樹(3年)がゴール前、鋭いシュートを放てば、16分、MF10小川秀太(3年)が、また20分には右サイドからの突破から
最後はMF8尾毛駿介(3年)が強烈なミドルシュートを放つなど、押し込んでいく。

 迫る横浜創英。あと一息で同点に追いつくところまでいったが、そう簡単ではなかった。後半31分、日大藤沢のコーナーキックの際、
横浜創英の選手がペナルティエリア内でファールを犯し、PKの判定となった。キッカーMF7宮澤が冷静に右に蹴りこみ、
日大藤沢が追加点。後半ここまで、ほとんどチャンスがなかった日大藤沢に貴重な得点となった。

 一矢報いたい横浜創英は終了間際の40分、セットプレーの折り返しをゴール中央、FW11川上が決定機を作ったが枠外とわずかに及ばず、
そのまま試合終了。日大藤沢が2-0で横浜創英を退けた。

368日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/07(火) 18:09:28
 日大藤沢 佐藤勝輝監督は「昨年、この大会は準優勝で終わりました。素晴らしい活躍をした昨年の選手たちを超えたい、
その思いをこめて「超越」というテーマをことしは掲げています。そのテーマに対するモチベーションをもって臨めました」
と見事、目標達成となったものの、コンディションについては「出足と頭の回転については準決勝に比べ、物足りなさが
ありました。前半のうちに1点、取りましたが、自分たちらしい崩しが少し出せませんでした」と厳しいものがあったようだ。

 ただ、全国での戦いを見据える日大藤沢にとっては乗り越えなければならないハードル。「後半、PKで1点取れましたが、
ほかにも決めきれるチャンスはありました。(苦しい展開・状況でも)いかにパフォーマンスをあげて、相手を
圧倒するにはどうすればいいのか、自分たちにベクトルをむけて改善したい」と今後に向けた課題を語った。

369日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/07(火) 19:16:09
[関東2部]長い長いトンネル抜けた!法政大が344日ぶりリーグ戦白星「一体感が増してきた」ハードワークに自信  ゲキサカ
https://web.gekisaka.jp/news/incolle/detail/?406733-406733-fl
[5.5 関東大学L2部第4節 拓殖大0-3法政大 拓殖大G]

 長い長いトンネルを抜けた。関東大学リーグ2部を戦う法政大は、拓殖大を3-0で下して今季初勝利。関東大学リーグ戦で勝利するのは、
関東1部を戦った昨年5月27日の中央大戦(〇4-2)以来で、344日ぶり勝利となった。

 昨年度の戦いを16戦未勝利で終えていた法大は、2部リーグに降格した今季も3連敗スタートになっていた。「約1年ぶりですよね。
改めてハードワークが大事だなと感じました」。10番FW中川敦瑛(4年=横浜FCユース)ら決めるべき人が決めて飾った会心の今季初勝利に
、井上平監督もホッとした表情をみせた。

 昨年も法大はJ1内定3選手を含む8人の4年生がJリーグの世界に進んだように、メンバーは揃っているチームだった。しかし春先こそ
勝ち点を重ねたものの、第6節の中央大戦に勝利して以降は、リーグ戦では全く勝つことができなくなってしまった。

 一番の反省としてあったのは、「チームの中でやるべきプレーが統一されていない時期が続いた」ことだったという。そこで取り組んだのは
、ミーティングを増やすことでコミュニケーションを密に取ること。今季の主将に就任したMF揖斐俊斗(4年=柏U-18)も「どういうチームに
なりたいかなどを再確認できましたし、一体感が増してきたと感じています」と効果を感じている様子だ。

 開幕3連敗と結果はついてこなかったが、関東1部リーグで首位を快走する明治大との練習試合(45分×4)に6-3で勝利するなど、サッカー面でも
結果は出始めていたという。「その流れを先週のリーグ戦に繋げることはできなかったけど、今日はこうして自分たちの力を表現できたと思います」。全員が勝利という一つの目標に向かってハードワークできたことに何よりの手ごたえを感じたという。

「去年、10年ぶりに降格してしまって、1年で戻さないといけないという責任は感じています。自分がやるべきことは整理できている。自分が
変わればチームも変わると思っているので、主体的に動いてやっていきたい。そういった(法政どうしたんだ?というような)声も応援に
変えることが、個々の価値を上げることに繋がると思う。一人一人が法政大サッカー部に所属している自覚を持って体現し続けたいと思います」(揖斐)

◇あの強かった法政大学サッカー部さんが2部に落ちて日本大学が一部だもんなぁ。
 油断大敵、日大はなんとしても1部に定着しよう!

370日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/08(水) 05:35:04
勝澤要先生の逝去に思い出す静岡サッカーの隆盛/六川亨の日本サッカーの歩み  超WORLDサッカー!
https://news.yahoo.co.jp/articles/45ac9f8d41f52b353ed981b0a5420961bfb84b0e

勝澤先生が清水東の監督に就任したのは1966年のこと。それまでの静岡サッカーと言えば、
全国優勝も果たした藤枝東が有名だった。72年と73年には選手権で2年連続して準優勝を果たしている。
天才的ドリブラーと言われたFW中村一義のスピードは驚異的で、大学生になってから
一度だけ対戦したが、あまりの速さに追いかけるのを諦めた記憶がある。

そんな藤枝に対抗しようと清水のサッカーを育成したのが、清水サッカーと
エスパルス生みの親の堀田哲爾氏(故人)、清水FCの監督で、長谷川健太さん、
大榎克己さん、堀池巧さんらを擁して第1回全日本少年サッカー大会で
優勝した綾部美知枝(2年前に日本サッカー殿堂入り)さん、そして清水東の勝澤先生だった。

※言っちゃぁ悪いが清水東の今日有るのは藤枝東高校サッカー部のお陰。
清水東は当時、藤枝東高校には歯が立たずいつも4点差ぐらいの大差で完敗!
清水東高校の出番はなかった。

チャンスが訪れたのは藤枝東高校が全国選手権で大活躍して
静岡県の代表チームが2校に成り県準優勝校の清水東に
ラッキーが生まれてから。

武田修宏「人生の恩師」勝沢要さん死去に思い「先生の言葉は今も私の座右の銘です」スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5da6ebb4a4a2fa1a0d37211f2b9fe70b03e8bfcd


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板