したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日本大陸を考察・ネタスレ その155

1クー&ミー:2019/11/18(月) 00:45:12 HOST:p6147005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
日本大陸のSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界を楽しみましょう。

尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。

投稿する作品の設定は下記の説明にある日本大陸の基本ルールを遵守していれば、どのようなネタでも自由です。
また既存のアニメーション作品、ゲーム作品等の創作物とクロスを取り扱ったネタについては
下記の日本大陸クロスネタスレご利用してください。
日本大陸の設定は日本大陸スレ及び日本大陸クロスネタスレのみの設定であり、他スレへの持ち出しは厳禁です。


【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)
0――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。

1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。
 その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」例えば「関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利する」といった事象を妨げない限りにおいて、日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。
 ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。
 史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。

2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの1回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする(例・井伊直弼など)。

3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、
 気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、
 すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である。

474名無しさん:2019/12/14(土) 20:47:01 HOST:KD106132126084.au-net.ne.jp
戦後初期はやってたかもしれんが、世界的にセクト絶許の流れが確実になったあたりで手を引いてそうではある
そっちばかりに掛かりきりしてたらインドでデカいツケ支払わされたし

475名無しさん:2019/12/14(土) 20:59:54 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
インド核事件に連結したパキスタン分離独立の件はどちらかと言うと
CIS設立に絡む米某ストロング大統領の暗躍と緩衝国家を求めるペルシア帝国諜報部が
上手くかみ合ってしまった結果、やり込められた部分が大きいかと

FFRが明確に報復したとしたら、おそらくローデシア紛争(英総督府派と独立政府)でしょうね
これでFFRはローデシア独立政府を勝たせて、BCから離脱させて自陣営に引き入れてますし

476トゥ!ヘァ!:2019/12/14(土) 21:24:49 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
アフリカではBCとFFRが、南アジアではBCとCISが暗闘ですなぁ。

477ham ◆sneo5SWWRw:2019/12/15(日) 09:09:53 HOST:sp1-75-228-147.msc.spmode.ne.jp
>>470
非正規戦を怠った結果が、アメリカのベトナム・中東・アフガニスタンでの泥沼だしなぁ。

478名無しさん:2019/12/15(日) 09:41:47 HOST:KD106132126084.au-net.ne.jp
OCUは戦後の第二次スペイン動乱、ブラジル動乱で非対象戦に勝ってますし
FFRはアフリカ本土化やローデシア内戦、BCは同じくローデシア内戦やインド核危機を経験し
最後に米国は北米共産動乱やパキスタン分離独立に関わってと非対象戦はかなり起こってますしね
後は発生後、何処かしら関わってそうなソヴィエト内戦とかも

479名無しさん:2019/12/15(日) 11:46:28 HOST:KD106132120084.au-net.ne.jp
ふと非正規戦のノウハウは史実側も良い線行ってると思うので
ゲートで繋がるネタで情報交換兼ねた交流演習とか面白いのでは?と思った

同じように対正規軍の交流演習は日蘭側からはストーンヘンジ周辺で行うとか

480トゥ!ヘァ!:2019/12/15(日) 11:57:59 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
技術力が違いすぎて、どっちも史実側が悲惨なことにしかならなそうw

481モントゴメリー:2019/12/15(日) 13:49:28 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
>>479
FFR「テロリスト鎮圧の初手は『ガス』に限るよね」
史実側「……え?」
FFR「ん?」

482名無しさん:2019/12/15(日) 14:46:42 HOST:pkhk019-018.kcn.ne.jp
セクト戦では人的損耗を最小限に抑える為に戦闘用の小型飛行ドローンや
無人地上車両を惜しげもなく投入しているでしょうね。

483トゥ!ヘァ!:2019/12/15(日) 16:18:14 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
命の価値がすっからかんなセクト相手に貴重な兵士の命をいたずらに失う訳にもいきませんしね。

484名無しさん:2019/12/15(日) 16:22:08 HOST:KD106132120079.au-net.ne.jp
あいつら(セクト)は人じゃないからと素で言いそうな世界観

485名無しさん:2019/12/15(日) 16:32:52 HOST:pkos016-219.kcn.ne.jp
ガチで味方の命>テロリストの人権ですしね。

486名無しさん:2019/12/15(日) 16:39:46 HOST:pkhk019-018.kcn.ne.jp
FFRさえ怨敵である米国の兵士とテロリストの命、何方が重いかと問われれば
前者を選びそう。

487名無しさん:2019/12/15(日) 17:02:18 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
本土やアフリカの人間から見ると怨敵と言い切れそうだが
四国同盟も大洋連合も例外的に組んでいた支那戦線に関わった人間だと
いろいろ入り混じった感情を抱きそうだ

488トゥ!ヘァ!:2019/12/15(日) 17:14:39 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
シナ戦線だと共に戦った戦友ですからなぁ。

489名無しさん:2019/12/15(日) 17:27:58 HOST:ntfkok090225.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
シナ戦線だと『中国共産党』も戦友だからな…。

※セクトは『中央共産党』。毛沢東や周恩来ですら逃げ出すキチガイ揃い

490名無しさん:2019/12/15(日) 17:45:59 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
共産党中央派は共産主義に長年の植民地支配で屈折した中華思想足して
合流した軍閥関係者が持ってそうな力こそ正義的な考えを加えて
混ぜ混ぜして出来上がった集団だから……

まあ、おそらくは今まで奪われたものを奪い返してやれという
制御できない中国人の波みたいなものだったのだろう

491トゥ!ヘァ!:2019/12/15(日) 17:48:14 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
まさに主義主張の悪魔合体ですわな。

493名無しさん:2019/12/15(日) 19:22:21 HOST:KD106132120079.au-net.ne.jp
纏まった武器が与えられたから勘違いしちゃったんだろうなぁ
……なあ、ソヴィエトさん?

494名無しさん:2019/12/15(日) 19:31:43 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
多分当時の極東工作担当者ってスターリンにぶっ殺されてそうに思う

495トゥ!ヘァ!:2019/12/15(日) 19:32:34 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
それだけではなく多分各中華植民地から裏市場経由で漏れ出した武器も少なくない量あったんじゃないかなぁ。

496名無しさん:2019/12/15(日) 20:10:48 HOST:KD106132120079.au-net.ne.jp
言うて流石に戦車や航空機までは消えないだろうから
鹵獲が起こるまでの主力はソ連製だろうなぁ

航空機はPo-2、I-15が主力で若干のI-16
戦車はBT-5やT-26等かな?

497トゥ!ヘァ!:2019/12/15(日) 20:16:14 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
流石に装甲兵器関連に関しては管理は厳しいでしょうしね(汗

代わりにポンポン流出しそうなの銃火器。特に欧州にまで中国兵連れて行ってるアメリカは中国現地にも大量の武器弾薬置いていそうですし。
それらが配備された中国人兵士がセクトに合流とかしていると割と結構な数の兵器が向こうに渡っていそうです。

498名無しさん:2019/12/15(日) 20:18:23 HOST:i114-190-119-71.s42.a038.ap.plala.or.jp
でも戦車や航空機は部品の供給がすぐに滞るから短期間で使い物にならなくなるだろうな
特に航空機用のエンジンなんて当時は消耗品だからニコイチ、サンコイチ整備でも限界があるし

499トゥ!ヘァ!:2019/12/15(日) 20:19:59 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
そもそも整備できる人間がどれくらいいるかって話でしょうしね。

500名無しさん:2019/12/15(日) 20:23:40 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
やらかすまではソ連の支援を受けていたから整備兵も居ただろうし
やらかした後は植民地兵が合流して、これまたそれなりに居たかもしれない
後は対大洋連合における陽動戦線構築のために現地で作られていただろう兵器工場を
中国人労働者ごと如何に確保できたかによるかな?

501名無しさん:2019/12/15(日) 20:30:05 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
ただ国際連盟・支那鎮定軍が成立して以降の国際連盟側は
降伏したフランス本土で生産された兵器か、各地の四国同盟側鹵獲兵器
もしくは朝鮮帝国で製造されただろう装備を配備していると思われるので
中央派軍と国際連盟軍の火力差は徐々に逆転していくでしょうね

502トゥ!ヘァ!:2019/12/15(日) 20:33:24 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
そうなると現地セクトは割と中短期的ながら自前の整備能力は結構整っていた感じですかね?

503名無しさん:2019/12/15(日) 20:34:09 HOST:KD106132120079.au-net.ne.jp
当時の朝鮮帝国が何を装備していたか考えるのかなり楽しそう

504名無しさん:2019/12/15(日) 20:41:52 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
国際連盟軍が反撃で工場を奪還するか、焼き払い切るまでは結構戦えたと個人的には思いますね
それ以降はニコイチ、サンコイチ、人材払底と急速に悪化していきそうですが

>>503
陸海軍共に結構ドイツの影響を受けていると聞いたが
それ一辺倒だと中立性が危ういから国産は進めてそうに思う
ライセンス生産できそうな戦車は……例えば英・ヴィッカース6トン戦車や
瑞・L-60C軽戦車あたりかな

505トゥ!ヘァ!:2019/12/15(日) 20:45:18 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
なるほどなぁ。
腐っても国際連盟軍が苦戦するだけの理由はあったということですね。

506名無しさん:2019/12/15(日) 20:52:57 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
大洋連合、特に間近の日本などが全力で国際連盟軍を支援すれば一気にカタは付いたでしょうが
他では大洋連合と四国同盟が普通に交戦中なので、防諜や余力の面を考えると全力とまでは行かなかったでしょうしね
正直、対欧物資輸送の帰りに鹵獲兵器やフランス製兵器、義勇兵を詰めて輸送してくるだけでも破格の支援だったかと

507トゥ!ヘァ!:2019/12/15(日) 20:58:13 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
欧州から丸々物資や兵員を輸送してきてくれたってことですものなぁ。

燃料や食料やその他消耗品のこと考えると破格の待遇ですわ。

まあ四か国連合兵側からすれば、戦時中だというのにそれが出来るほど余裕があるということの証拠なのでため息つきたそうな士官も少なくなさそうですがw

508名無しさん:2019/12/16(月) 00:00:24 HOST:KD106132085138.au-net.ne.jp
>>504
ドイツが開戦時にパンターを主力にできていたみたいなので
旧式化して輸出用になった三号戦車を装備する朝鮮軍とか面白いかなと思った

509名無しさん:2019/12/16(月) 17:05:31 HOST:233.155.128.101.dy.bbexcite.jp
三号戦車や三号突撃砲を装備した朝鮮軍が満州や中国沿岸で米英仏と共に
中国軍と戦うって書くと仮想戦記感凄まじいな。仮想戦記なんだけども

510トゥ!ヘァ!:2019/12/16(月) 18:00:09 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
日蘭朝鮮は一次大戦以降ドイツ海軍を始めとした三軍士官の避難先となっていたため、ドイツ軍と関りが深いんでしたっけね。

511名無しさん:2019/12/16(月) 19:05:35 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
確か旧帝政ドイツ海軍の下士官や水兵が中核になった
ドイツ海運公社の極東における拠点が朝鮮帝国でその縁だったかな?

同じく陸軍はシベリア戦争における自由軍団の義勇兵以外に
海運公社警備隊に再就職した層が居たのでそっちの縁もありそうだし
敗戦による植民地喪失で中華から蹴り出されたドイツ人やオーストリア・ハンガリー人の
一時受け入れとかもあったのかもしれない

512トゥ!ヘァ!:2019/12/16(月) 19:16:21 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
そんな感じでしたっけね。
陸軍の方は元々の数が多いだけで削減された数も多くなるでしょうから、義勇兵以外に流れるのも割と多そうです。

バームクーヘンやソーセージが流行りそうな朝鮮…

513名無しさん:2019/12/16(月) 19:25:13 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
元々一気に復員させると敗戦で経済基盤が死んでることもあって
失業者だらけになったアカの温床になりうるから
公社や自由軍団を挟み、疑似的な段階復員にする計画だったと思う

ドイツや新生ドナウとしても傭兵的な業務をすることで
日蘭による戦後賠償の実質肩代わりや受け入れに足る経済基盤復活までの時間稼ぎも兼ねていたかと

514トゥ!ヘァ!:2019/12/16(月) 19:26:14 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
そういや傭兵働きすれば時間稼ぎや仕事の割り当て以外にも賠償替わりにもなるのか。

515弥次郎:2019/12/16(月) 19:30:41 HOST:p2580066-ipngn200609tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
今風にいうならばPMCを作って元軍人の受け皿にしたわけですな

516名無しさん:2019/12/16(月) 19:31:13 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
後は記憶が確かならばシベリア送りされた義勇兵は
合間に職業訓練みたいなこともされていたっぽいので
国元に戻り次第、何かしら手に職を付けられるようにはしていたみたいですね

517トゥ!ヘァ!:2019/12/16(月) 19:32:32 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
致せりつくせりですわ。

518名無しさん:2019/12/16(月) 19:37:24 HOST:KD106132084005.au-net.ne.jp
至れり尽くせりに見えて、経済的にがっつり組み込んだんだゾ

519トゥ!ヘァ!:2019/12/16(月) 19:39:23 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
実際それが一番赤を抑える方法になるからね。仕方ないね。

520名無しさん:2019/12/16(月) 19:47:22 HOST:KD106132084019.au-net.ne.jp
まあこの時期の日蘭は戦争に関わらない代わりに
ロシア帝国皇帝派市民のシベリア避難やっていたはずだから
人手足りねぇ! なに、ドイツ人やオーストリア人が暇してる? 使え!ってノリかもしれない

521トゥ!ヘァ!スマホ:2019/12/16(月) 19:48:24 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
割りとそれが真実なのかもしれませんねw

522名無しさん:2019/12/16(月) 20:13:45 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
第一次世界大戦には参戦していないのに下手すると
途中参戦した米国以上の広域かつ大量の人員輸送やっている日蘭

523名無しさん:2019/12/16(月) 20:39:58 HOST:i114-190-119-71.s42.a038.ap.plala.or.jp
軍民問わず貨客船や飛行船を総動員したんだろうな

524クー&ミー:2019/12/16(月) 20:41:58 HOST:p6147005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
Googleのおすすめ記事に魚雷迎撃魚雷(シースパイダー)の記事が有ったけど、日蘭世界だと既に開発されて使用されているのだろうか?
それとも、開発はされたけどそこまで使われていないって感じだろうか?

まぁ、日蘭世界のオーソドックス兵器であるSCTに使えるかは知らないけど。

525名無しさん:2019/12/16(月) 20:44:16 HOST:KD106132084192.au-net.ne.jp
>>524
SC魚雷を迎撃できるSC短魚雷の設定は出てたはず

526名無しさん:2019/12/16(月) 20:49:08 HOST:KD106132087168.au-net.ne.jp
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1570748151/714

これだ

527クー&ミー:2019/12/16(月) 20:54:00 HOST:p6147005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
対艦攻撃用の記憶は有ったけど、水雷迎撃の用途も書かれていたのね

528名無しさん:2019/12/16(月) 21:06:25 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
現実で言う2001年頃にデビューして早18年なので改良も進んでいますが
完全に迎撃できる訳ではないので中距離以上で六一式
近距離では57mmCIGSや25mmRWSなどによる対水雷迎撃射撃が
日蘭側でのベターなSCT迎撃手段ですね

529名無しさん:2019/12/17(火) 10:29:33 HOST:KD106132083202.au-net.ne.jp
今までそういう歴史なんだとあまり気にしなかったが
コマンド部隊を放ってロシア皇帝一家を確保した後、極東に帝国を存続させる計画を立て
それに旧中央同盟諸国やイタリアを巻き込んで経済支援がてら輸送に従事させるって
総合的な絵図を始めに描いたの誰だったんだろう? 化け物という表現すら生ぬるい気がする

530トゥ!ヘァ!スマホ:2019/12/17(火) 11:37:57 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
個人が絵面描いたわけではなく夢幻会一同や当時の政治家とかやない。
ロシア皇家救う前では憂鬱でやりましたし。

ロシア皇家救ってシベリアで赤潰すまでが日本で中央諸国取り込みあたりはオランダの上層部の考えでは?

531名無しさん:2019/12/17(火) 17:13:56 HOST:233.155.128.101.dy.bbexcite.jp
オスマンとペルシャの時もそうだったが、日蘭って国家への工作を行う場合って分担するよね
内戦下のロシアや旧中央同盟への工作についても主導は日蘭だが、出発地点や移動経路の関係で
おそらくオスマンとペルシャも絡んでるから見事に四か国で共犯という

532名無しさん:2019/12/17(火) 18:11:24 HOST:KD106132082114.au-net.ne.jp
皆で悪巧みすると連帯感高まるからね(問題発言)

533ホワイトベアー:2019/12/17(火) 19:00:08 HOST:kyosyujyo.st.wakwak.ne.jp
日米枢軸ルートの1950年代のアメリカ海軍の編成がある程度固まったので投稿させていただきます。

534ホワイトベアー:2019/12/17(火) 19:00:45 HOST:kyosyujyo.st.wakwak.ne.jp
海軍(主要部隊)
大西洋艦隊
 ▪️第2艦隊(ノーフォーク)
  ・戦艦        6隻
  ・航空母艦      6隻
  ・ミサイル巡洋艦  32隻
  ・艦隊型駆逐艦   28隻
  ・フリゲート    22隻
  ・強襲揚陸艦     8隻
  ・ドック型揚陸艦   7隻
  ・ドック型輸送揚陸艦 9隻
  ・攻撃型原子力潜水艦46隻
  ・哨戒艇       5隻
  ・掃海艇      16隻
  ・空母航空団     8個
  ・哨戒任務部隊(航空機) 1個 基幹
 
 ▪️第4艦隊(メインポート)
  ・航空母艦      1隻
  ・ミサイル巡洋艦   4隻
  ・艦隊型駆逐艦    4隻
  ・フリゲート     8隻
  ・強襲揚陸艦     1隻
  ・ドック型揚陸艦   1隻
  ・ドック型輸送揚陸艦 1隻
  ・攻撃型原子力潜水艦 2隻
  ・哨戒艇       7隻
  ・空母航空団     1個
  ・航空哨戒部隊    1個 基幹

 ▪️第7艦隊(アイスランド)
  ・戦艦        2隻
  ・航空母艦      1隻
  ・ミサイル巡洋艦   6隻
  ・艦隊型駆逐艦    4隻
  ・フリゲート    12隻
  ・強襲揚陸艦     1隻
  ・ドック型揚陸艦   2隻
  ・ドック型輸送揚陸艦 1隻
  ・攻撃型原子力潜水艦 4隻
  ・哨戒艇       5隻
  ・掃海艇       4隻
  ・空母航空団     1個
  ・航空哨戒部隊    1個 基幹

 ▪️戦略型原子力潜水艦 31隻

 ▪️大西洋救難航空団
  ・救難航空隊     4個 基幹

535ホワイトベアー:2019/12/17(火) 19:01:36 HOST:kyosyujyo.st.wakwak.ne.jp
太平洋
 ▪️第3艦隊(サンディエゴ)
  ・航空母艦      1隻
  ・ミサイル巡洋艦   3隻
  ・艦隊型駆逐艦    4隻
  ・フリゲート     4隻
  ・強襲揚陸艦     1隻
  ・ドック型揚陸艦   1隻
  ・ドック型輸送揚陸艦 1隻
  ・攻撃型原子力潜水艦 4隻
  ・哨戒艇       3隻
  ・空母航空団     1個
  ・航空哨戒部隊    1個 基幹

 ▪️第5艦隊(スービック)
  ・航空母艦      1隻
  ・ミサイル巡洋艦   2隻
  ・艦隊型駆逐艦    4隻
  ・フリゲート     6隻
  ・強襲揚陸艦     1隻
  ・ドック型揚陸艦   1隻
  ・ドック型輸送揚陸艦 1隻
  ・攻撃型原子力潜水艦 4隻
  ・哨戒艇       7隻
  ・掃海艇       4隻
  ・空母航空団     1個
  ・航空哨戒部隊    1個 基幹

 ▪️太平洋救難航空団
  ・救難航空隊     3個 基幹

機能別
 ▪️海上輸送司令部
  ・事前集積船    26隻
  ・コンテナ車両輸送艦18隻
  ・大型中速車両輸送艦18隻
  ・航空兵站支援艦   2隻
  ・給油艦      18隻
  ・給兵艦      18隻
  ・駆逐艦母艦     6隻
  ・潜水艦母艦     4隻
  ・戦闘給糧艦    10隻
  ・タンカー      4隻
  ・その他支援艦    多数

 ▪️パナマ警備艦隊
  ・哨戒艇        6隻
  ・航空哨戒部隊     1個

 ▪️合衆国海軍予備艦艦隊
  ・戦艦         2隻
  ・航空母艦       6隻
  ・巡洋艦       24隻
  ・駆逐艦       22隻
  ・フリゲート     33隻
  ・潜水艦       10隻

536ホワイトベアー:2019/12/17(火) 19:05:41 HOST:kyosyujyo.st.wakwak.ne.jp
艦艇
戦艦         8隻
航空母艦      10隻
ミサイル巡洋艦   47隻
汎用駆逐艦     44隻
フリゲート     52隻
戦略型原子力潜水艦 31隻
攻撃型原子力潜水艦 60隻
強襲揚陸艦     12隻
哨戒艇       33隻

航空部隊
空母航空団     12個
航空哨戒部隊     6個
救難航空隊      7個

編成例
空母打撃群
航空母艦    1隻
ミサイル巡洋艦 3隻
艦隊型駆逐艦  2隻
フリゲート 2〜4隻
攻撃型潜水艦1〜2隻
補給艦     2隻
空母航空団   1個

水上戦闘群
戦艦     1隻
ミサイル巡洋艦1隻
フリゲート  2隻
原子力潜水艦 1隻

遠征打撃群
強襲揚陸艦     1隻
ドック型揚陸艦 1〜2隻
ドック型輸送揚陸艦 1隻
ミサイル巡洋艦   1隻
フリゲート     2隻
攻撃型潜水艦  0〜1隻
海兵航空団分遣隊  1個

537ホワイトベアー:2019/12/17(火) 19:06:55 HOST:kyosyujyo.st.wakwak.ne.jp
以上になります。恒例ですがwkikへの転載はご遠慮くださいませ

538名無しさん:2019/12/17(火) 21:49:48 HOST:om126133220130.21.openmobile.ne.jp
米帝様、マジ米帝様

539700:2019/12/17(火) 22:34:07 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
他は概ね史実通りなのにアイスランドにいるのが第7艦隊ってところだけ引っ掛かる。
#史実では偶数ナンバーが大西洋、奇数ナンバーが太平洋

あと、第4艦隊の位置付けが史実通り南米担当とすれば母港はフロリダ州、メイポートでは?
#メインポートで場所をさがしたらロッテルダムのホテルぐらいしかヒットしなかったので。

540ホワイトベアー:2019/12/18(水) 06:54:43 HOST:kyosyujyo.st.wakwak.ne.jp
>>538
史実のアメリカ海軍の方が規模が大きいと言う・・・

本当に冷戦期の米帝様は桁が違いますよ。

>>539
もともと戦略型原子力潜水艦専門艦隊として第6艦隊が編成・運用されており、その時にアイルランド駐留艦隊を正式にナンバーズフリートとして独立(それまでは第2艦隊が管轄)させる事が決まり、使用されていなかった7の数字が当てられました。

その後に第6艦隊が解体され、戦略型原子力潜水艦は大西洋艦隊司令部直轄部隊として運用されることになりますが、第7艦隊の名前が変えられずにそのまま残りました。

>>メインポート
純粋なる打ち間違いです。正しくはおっしゃる通りメイポート海軍基地です。

ご指摘ありがとうございます。

541700:2019/12/18(水) 09:17:30 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>540
なるほど、第6だけ成り立ちが戦域艦隊ではなくタイプ艦隊なわけですね。
米海軍のナンバーフリートはフォースプロバイダー(訓練・整備を担当)であり、
フォースユーザー(部隊運用を担当)でないので戦略ユニットについてはその方がしっくりきますね。

戦域艦隊とタイプ艦隊が同じ番号系列で混じった時点で戦域艦隊のナンバリング法則なんて意味無いですね。

了解しました。重箱の隅を突いて申し訳ないです。

542ホワイトベアー:2019/12/18(水) 09:50:16 HOST:kyosyujyo.st.wakwak.ne.jp
>>541
ナンバーズフリートの設定は700さんに指摘されて慌てて考えた設定で粗があると思いますので、気づいたらぜひご指摘ください。

それと指摘の事ですがむしろありがたいので、気づいた事があったらこれからも是非ドシドシ指摘してくれると嬉しいです。

それと、フォースプロパイダーとフォースユーザーの話ですが、日米枢軸ルートのアメリカ海軍は私見ですが第2艦隊がフォースプロパイダーで、その他のナンバーズフリートがフォースユーザーとして考えています。

543名無しさん:2019/12/18(水) 22:26:15 HOST:i114-190-119-71.s42.a038.ap.plala.or.jp
やっぱり太平洋艦隊は史実と比べてかなりこぢんまりしてるな
日本と同盟関係にあってハワイも領有してないなら西海岸沿岸+αの
制海権維持さえできればいいから順当ではあるけど

544名無しさん:2019/12/18(水) 23:39:16 HOST:i219-165-149-125.s42.a013.ap.plala.or.jp
パナマックスにそれほど気を使わなくてもいいから造船関係もかなりのびのびと艦を造れそう。

545700:2019/12/19(木) 00:22:43 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>542
なるほど、第2艦隊を鎮守府と置き換えれば帝国海軍のような艦隊組織になるっぽい?

>>543
アジア艦隊が居るから一部でヤタラと航続距離が長いフネが要求されそう。
サンディエゴからスービックまで途中に自国の補給拠点が無いですよね。
#あるいは各種補給艦と洋上補給技術が極端に進化するか?

>>544
逆に造船関係が史実以上に東海岸に集中する結果、パナマ運河を通れないとすごく面倒なことになるのでは?

546ホワイトベアー:2019/12/19(木) 09:59:44 HOST:kyosyujyo.st.wakwak.ne.jp
>>543
アジア方面での有事の際には日本海軍が主力として動き、アメリカ海軍の仕事はフィリピンおよび西海岸の防衛と日本の支援ですからね

>>544 >>545
おっしゃる通りアメリカ海軍は早い時期からパナマックスの呪いから解放されています。理由ですがパナマックスに対応した艦船では日本海軍の主力艦に匹敵する事が不可能であった為です。

>>545
>>アジア艦隊が居るから一部でヤタラと航続距離が長いフネが要求されそう。

日本が同盟国であり、ハワイやトラックといった拠点が補給拠点として使えるので航続距離は史実と対して変わりないですね。

>>逆に造船関係が史実以上に東海岸に集中する結果、パナマ運河を通れないとすごく面倒なことになるのでは?

日米の資本によってパナマに海面式の新運河が建設されている可能性が微レ存……

547700:2019/12/19(木) 12:13:36 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>546
まあ直接スービックまでいける脚の長さを確保しようとすると原子力艦隊化が避けられそうに無いのでその辺りは割り切らざるをえないか。
ハワイで補給できる前提でも史実通りの航続距離にはなるだろうし。
#でも海軍としては同盟国の勢力圏であっても今の横須賀・佐世保並みに自由に使える中継拠点を欲しがると思うんですよね。

第2パナマ運河は史実でも計画はあったし、時期によっては「核爆発の平和利用」も含めて実行したりして。

548名無しさん:2019/12/19(木) 14:14:57 HOST:i114-190-119-71.s42.a038.ap.plala.or.jp
史実でもパナマ運河の拡張工事は1939年から行われてて太平洋戦争が始まったんで42年には中止になったけど
この世界だと対日戦は無いし逆に日系資本からの投資も見込めるから50年代あたりには拡張されそうよね

549ホワイトベアー:2019/12/20(金) 09:35:35 HOST:kyosyujyo.st.wakwak.ne.jp
>>547
太平洋の要衝は日本が押さえているので米海軍も割りきっていますね。

>>548
日米の貿易が史実よりも活発なので輸送量向上の為に拡張自体はされていると考えています。ただスーパーキャリアーが通れるほどなのかはわからないですね

550名無しさん:2019/12/20(金) 23:06:28 HOST:i114-190-119-71.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>549
当時の技術ではさすがにスーパーキャリアーを通せるサイズの運河を造るのは難しいでしょうな
リアルでもニミッツ級は高さ制限に引っ掛かってパナマ運河自体に入れませんし

551名無しさん:2019/12/21(土) 12:24:34 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
運河はその掘った河を陸路側が如何超えるかって話になるから難しいのよね。
とは言え、日本の各港にある様な海面高/橋脚間150m超級の橋を架けるってのもなんだかなぁ・・・

552名無しさん:2019/12/21(土) 12:38:32 HOST:KD106180039018.au-net.ne.jp
稼働橋か地下道かね、現実的なのは

553名無しさん:2019/12/21(土) 13:42:21 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
運河は施設運営に地上というか陸側の設備が大量に要る。
この運営に橋が必要な訳だけど、当然ながら水深以上長さがあって切断できない構造体がある訳で。
こう云うブツの搬送を考えると青天井の方が輸送しやすいだろうね。

で、パナマってか中米一帯は火山性で地下水脈だらけなのよね。
それでなくても高標高位置に湖があって地盤に水圧がかかってるのに。
地下トンネルとか、掘削中に大出水からの大崩落とかやらかすと、
運河処の騒ぎじゃ無くなるから技術難易度が高すぎる。(何時ぞやのコンビナート接続トンネル水没事故みたいに・・・)
やるなら岩盤の補強材を周囲に注入しながらTBMとかで閘道の基礎柱より深い所をぶち抜く事になる。

余りネタにならないけど、大きい橋が無いのも案外それが理由かもしれないね。
日本でも橋作るのに地盤の調査と基礎工事、そしてその基礎の維持補修が難関な訳だし。

554名無しさん:2019/12/21(土) 14:11:37 HOST:KD106180039018.au-net.ne.jp
加えて技術的に可能と費用に見合うは別問題だからなぁ
豊予海峡大橋とかも確かその壁が超えられてない

555ひゅうが:2019/12/21(土) 19:23:55 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
豊予海峡は微妙に深い
ゆえに技術の壁と予算の壁が高くなってしまっていましてな
青函トンネル以上の難物なんですあれ
あれ作るくらいなら宗谷海峡大橋か宗谷海峡トンネル、第2青函トンネル作る方がはるかに安上がりなんですわ
…泣いてなんかいない

556名無しさん:2019/12/21(土) 19:57:29 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
伊勢湾横断道も橋・トンネル両方で挫折しましたからねぇ。
まぁアソコは中間点の神島が神域で戦前は島に介入できず、そもそも湾口が好漁場で過密トラフィック事情も追加。
トドメに南海トラフ問題で最大32mの津波対策を含めてじゃないと事業化不可。
そもそも中央構造線の真上なので地下地盤のボーリング調査なんてしたらどうなる事やら・・・

あと欲しそうなのは佐渡島位?
あっこも水深がクッソ深いので如何にもならないけど。

557ひゅうが:2019/12/21(土) 20:12:09 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
ただまぁ現代の技術だと何とかなることはなる
ぶっちゃけ南アルプスブチ抜いてリニア用トンネル通してるくらいだし
なので東海・東南海・南海地震後の復興事業の目玉としてようやく予算が通るくらいでしょう

558名無しさん:2019/12/22(日) 13:15:21 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
大陸世界だと大陸化に伴って海峡も若干広がって架橋や掘削費用が増加する一方で
人口も爆増だから経済的に十分ペイできるとして、渡されたり掘られたり事例が増えるんだろうか

559クー&ミー:2019/12/22(日) 14:27:18 HOST:sp49-98-88-191.mse.spmode.ne.jp
そして、有力鉱山を持つ地域とかは建設するための資金源が有るな。

560モントゴメリー:2019/12/22(日) 14:35:39 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
>>558
世界線によっては
「橋?便利になるのはわかるけど、戦時には真っ先に攻撃対象になるよね」
となるかもしれない(「孤立世界」とか)

561名無しさん:2019/12/22(日) 15:04:07 HOST:KD106130204229.au-net.ne.jp
とは言え佐渡島は無理臭いなぁ

562名無しさん:2019/12/22(日) 15:28:33 HOST:KD106180035007.au-net.ne.jp
日蘭世界は古典的な国力増進計画に基づいて人口六億人だっけか?
仮に台湾や樺太、南洋諸島、アラスカ合わせて五千万人くらい吸収しても
本土に五億五千万人居る計算だから、鉄道や道路インフラは凄いことになってそう

563名無しさん:2019/12/22(日) 15:35:45 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
あの世界は開発キ〇ガイ(誉め言葉)だから、本土以外でも相当人口吸収できそうではある

台湾は史実で既に大分過密だから増えても2500万人程度だとして
開発する力があるなら樺太や新須賀はかなり伸び代がありそうかも?

564名無しさん:2019/12/22(日) 16:38:04 HOST:KD106180035060.au-net.ne.jp
そういや、あの世界って世界人口どうなってるんだっけ
アフリカと中国での人口爆発回避がされる一方で列強は軒並み史実より人口増えてるみたいだが

565ハニワ一号:2019/12/22(日) 18:23:08 HOST:124-141-195-196.rev.home.ne.jp
大陸日本はインフラの維持・整備や公共事業、災害復旧などの需要が史実日本以上にあるでしょうし、史実日本のように公共事業は悪などと叩いてゼネコンを弱体化させるという失敗をしない限り大陸日本のゼネコンは業績を伸ばして大陸日本の堅実な経済成長の一因になるでしょうしな。

566名無しさん:2019/12/22(日) 18:44:41 HOST:pkhk019-018.kcn.ne.jp
21世紀の日蘭アメリカは史実よりも減った国土を公共事業などで開発し、
ロシアや東欧、アジアなどから積極的に移民を受け入れた事で史実よりも少ないものの
最低でも2億以上、3億以下の人口は有しているでしょうね。

567名無しさん:2019/12/22(日) 19:15:57 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
情報が出ていた、もしくは考察された範囲で列記していくとこんな感じだったと思う

フランス連邦共和国 : 所謂フランス人(名誉除く)だけで二億人超え
ロシア帝国 : 二億人前後
          ※ プラス要因として、WW1前後の皇帝派脱出先になった極東開発と
             ソ連時代にスターリンの政策でギリギリまで無差別動員が回避
             マイナス要因として、その後の内戦による人口流出がぶつかった結果
ドイツ帝国 : 一億人前後
イタリア王国 : 一億人超え
オスマン=トルコ帝国 : 二億人前後
ペルシア帝国 : 一億人超え
中華地域 : 欧米植民地合わせても史実の人口より大幅低下
アフリカ地域 : 安定化と先進地域化が進んだせいもあって人口爆発未発生

そして意外と不明なのがイギリス連邦条約機構諸国
イギリス単体は史実の北アイルランドは失陥しているが
それ以外では史実よりも国力や立場が上なので、多少盛って八千万くらい?
またインドはパキスタン分離独立が史実より遅れたせいで
内戦気味になったので史実よりは人口が抑制気味かもしれない

568名無しさん:2019/12/22(日) 20:01:38 HOST:pkhk019-018.kcn.ne.jp
日蘭イギリスの人口はグレートブリテン島と英国領チャイナを合わせれば
1億以上は居るのではいかと。

569名無しさん:2019/12/22(日) 20:06:52 HOST:KD106180032154.au-net.ne.jp
向こうの列強は何処も最低限内需でごり押しできる素養があるなぁ

570名無しさん:2019/12/22(日) 22:14:49 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
そうじゃないといざという時に足元見られるからなぁ…

571トゥ!ヘァ!:2019/12/23(月) 21:15:52 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
リアルの方でも足りない資源や生産力で足元見られることは多々ありますしね。

軽くない対立が続いている日蘭世界ならそら出来るなら最低限内需は確保していたいのでしょうな。

572名無しさん:2019/12/24(火) 02:13:08 HOST:27-126-89-210.adachi.ne.jp
トータルの人口控えめでも、こっちのアフリカみたいに1日2ドル以下で生活してるような人の割合は格段に低そうだから、総合的な市場価値は大陸側のがでかそう

573名無しさん:2019/12/24(火) 07:23:20 HOST:KD106180038047.au-net.ne.jp
二ドル以下の可能性あって、改善の見込みも早々なさそうなのは
FFRアフリカ地域の姉妹共和国や中華内陸部の軍閥統治地域の人間くらいかな。多分




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板