したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

中編以上のネタの書き込み【架空戦記版】 その10

1ひゅうが:2014/09/22(月) 12:45:48
ネタスレから発展した中・長編や連載のうち、ミリタリー分多め(例:史実準拠)のネタを書き込んでください。
試験的に投稿される場合はネタの書き込み板にどうぞ。
ネタ内容に関係のない雑談・議論は雑談板にお願いいたします。

投稿にあたってはマナーを守り、常識の範囲内でお願いいたします。
二次創作にあたってはルールのあるものもありますので(例:らいとすたっふルール2004等)そちらも参照ください。


※ 投稿にあたっては下記注意事項をよく読み、それに則りお願いする次第です。 デン氏作成「中編以上のネタの書き込み用 規則10条 −   Ver1.02」 更新 2012年 2月28日

【新板につき暫定的に流用させていただいております。いずれ追加改訂も考慮してください。】


――このスレには注意すべき事や規則があります。以下の文をお読みになり承諾できる方のみお読み・書き込みしてください。

1.ここは中編以上のネタ用スレなので様々な話が長期に渡って飛び交う可能性があります。場合によっては個人的に好きな内容や嫌いな内容が出る事がありますので、それらを覚悟した上でお読み・書き込みをしてください。
2.ここは中編以上のネタ用スレなので「少々の議論」はともかく、「本格的過ぎる議論」や「相手の価値観を潰す議論」は絶対にしないでください。以前それが原因で話が失速や潰れたりしています。冷静かつ楽しく書き込みを行って下さい。
3.ここでの話題はネタスレで中編以上のネタスレへの移行が推奨された話題のみです。それ以外の話題についてはネタスレに書き込むようお願いいたします。
4.「不適切発言」や「暴言」、「高圧的な発言」はしないでください。
5.ネタSSを投稿する際は出来るだけ、前持って投稿宣言をして下さい。いきなりですと動揺や迷惑、SSの分断の元になる可能性がありますのでご協力をお願い致します。
6.ネタSSは原則何でもご自由ですが「生々し過ぎる・性的・残酷すぎる」SSは禁止です。それらを守れれば「自重しないSS」はOkです。後は七つ目を読み、警告を入れましょう。
7.ネタSSが人を選ぶ様な場合はSSの最初に警告で目立つ様に表示してください。
  また、ウィキに搭載しても良い場合は警告の時に一緒に供述してください。またこのSSに限り何か禁止、許可したい場合なども警告に一緒に供述してください。
8.他作者の二次創作関連の話は慎重に取り扱いましょう。荒れる可能性が高く、他作者のファンの皆様の機嫌を損なう可能性があります。十分気をつけましょう。
9.産業作品や他作者の二次創作関連も含め、批評などは「きちんとした理由」なしに書き込まないようにしましょう。元々二次創作などは炎上しやすく、些細な事でここの掲示板に多大な迷惑をかける可能性が高いです。そこら辺もよく考えた上で書き込みましょう。

10.みんなで仲良く話しましょう。

次スレは>>980が立てること、できない場合はスレ作成を依頼して下さい。
※前スレ
中編以上のネタの書き込み【架空戦記版】 その9
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1410685400/

2名無しさん:2014/09/22(月) 15:45:18
立て乙
中編戦記板は素晴らしい勢いと盛り上がりだ
1月で4スレ消化は余裕で超えてそう

この勢いで目指せ100スレ!

3Monolith兵:2014/09/22(月) 16:10:14
乙です。
いつの間にか1000取られてた。(´・ω・`)

4名無しさん:2014/09/22(月) 16:12:03
取ったのは私だ

さあ目指せ月間4スレ!

5Monolith兵:2014/09/22(月) 16:18:07
そんなに消費してどうするの?

ところで思いついたネタ。
欧州ネタで、ソ連軍が跋扈するカスピ海に陸路駆逐艦を運び入れて水雷戦隊大活躍!
・・・普通に航空機で潰せばいいか。

6名無しさん:2014/09/22(月) 16:25:35
いやそんくらい盛り上がろうぜって意気込みが大事

ソ連を東西から攻めて崩壊させるのを幻視したことならあるな

7Monolith兵:2014/09/22(月) 16:33:07
>ソ連を東西から攻めて崩壊
私が今書いてますがな。

8名無しさん:2014/09/22(月) 16:35:28
ソ連を南北から攻めて崩壊位の意外性が欲しい

9Monolith兵:2014/09/22(月) 16:40:41
じゃあ、宇宙人が攻めてきてスターリンと戦う。

10ひゅうが:2014/09/22(月) 16:41:07
>>5
航空機といっても倉崎御大がアップをはじめ、大型飛行艇で地面効果を利用して大量の武装を装備した「カスピ海の怪物」を作ってくれそうな…
某キ109よろしく機首部分に「主砲」を積み、側面あたりに40ミリ機関砲だのを積んだガンシップで、貧乏性の日本らしく対艦スキップボミング用の反跳爆弾とかロケット弾ポッドとかを吊り下げているという…

11Monolith兵:2014/09/22(月) 16:45:12
ttp://jp.rbth.com/arts/2014/01/13/46715.html

さて、こいつをどう料理しようか・・・。

12名無しさん:2014/09/22(月) 16:47:56
>>7
失礼
その言い方はカチンとくるな
氏のその作品を知らなかったとは考えないのか?
因みに知らなかったんだが

13名無しさん:2014/09/22(月) 16:49:42
>>7
こっちが知っている前提の言い方されても困る

14名無しさん:2014/09/22(月) 16:49:51
何故か>>9を見てこんな風景が見えた

古館「おーっとヒトラー!嶋田のデッドリードライブで、マットに叩きつけられた!」
山本「これは以外でしたね 小柄に見えた嶋田選手が実は結構パワータイプだったのは誤算でしょう 
    ヒトラーはなんとか自分が得意とする寝技に持って行きたいところでしょうね」
古館「その前にパートナーであるスターリンの暴走で小さくないダメージを受けたのもマズかったぁ!」
山本「嶋田のパートナーであるチャーチルの陰湿で陰険な締め、関節技は危険ですから、彼にタッチが渡る前に決めたいと思うのは当然
    またロングが乱入してくるのを恐れてるのでしょう、嶋田は」

15Monolith兵:2014/09/22(月) 16:52:29
それは失礼しました。
でも、何がカチンと来るのかよく解らない。
知らないなら知らないでいいと思うけど。

16Monolith兵:2014/09/22(月) 16:53:51
>>13
ああ、そう言う意味で>>12さんはカチンと来たんですね。
気を付けます。

17名無しさん:2014/09/22(月) 16:57:03
言い方の問題
こっちは攻撃的に聞こえた

書いてるんだけど
書いてますけど

書いてますがな


響きが全然違うから俺はカチンときた
それだけ

18Monolith兵:2014/09/22(月) 16:58:43
すいませんでした。
攻撃的に聞こえるとは思っていなかったので。

19名無しさん:2014/09/22(月) 16:59:55
書いてるよくらいならああそうなんだになるけど
あたかも知っている前提で書いてますがなって言われたからちょっと言い方考えろよってなった

20名無しさん:2014/09/22(月) 17:03:20
はい、もうその辺にしておきましょう

21名無しさん:2014/09/22(月) 17:04:50
お二方ともMAXコーヒーでも飲んで落ち着こうぜ。

22Monolith兵:2014/09/22(月) 17:06:05
コーヒー飲んだらおなか壊して下痢ピーになるんだ。(´・ω・`)

23名無しさん:2014/09/22(月) 17:07:07
つリンディ茶

普通の清涼飲料水の方がリンディ茶より砂糖が入ってるんだぜ

2419:2014/09/22(月) 17:07:30
ロイヤルなミルクティで

25名無しさん:2014/09/22(月) 17:07:52
コーヒー飲む量を一日一杯分増やせば糖尿病になる確率が下がるらしいぜ

26名無しさん:2014/09/22(月) 17:12:01
南北からか……、南からはともかく北からだと北極海から攻めるとなると、ちと厳しい物があるな

27名無しさん:2014/09/22(月) 17:14:16
今朝、松屋で朝食食べてたら、後から入ってきたのが目玉焼き朝食頼んでた

ものすごく早く食べて出て行ったので何かと思えばご飯と目玉焼きとウィンナーだけ食べてた

それが悪いかどうかはともかく、勿体無いとは思う

28名無しさん:2014/09/22(月) 17:15:37
まあ、確かに勿体無いとは思うな

29名無しさん:2014/09/22(月) 17:16:15
南北からソ連を攻めることが出来る世界の気象環境が気になる。

30ハニワ一号:2014/09/22(月) 17:26:54
戦後夢幻会日本では史実では皇籍離脱するはずだった旧宮家が2、3家ぐらいは皇族として存続する事は可能かな。
史実の平成皇室の御苦労を知っている夢幻会としては皇室の将来のためにも皇族の数を少しでも多くしたいと思うはずなので。

31名無しさん:2014/09/22(月) 17:30:30
>>27
雑談で話すべき内容だってのになんでココ書いたんだ俺・・・・・・・・・

>>30
南朝と北朝が平成になっても喧嘩してたりして

32名無しさん:2014/09/22(月) 17:53:32
ふと上を見ていて思った。
抹茶アイス溶かしたらリンディ茶っぽくなるんじゃ。

それはともかく、アニメ版旭日の艦隊で日本武尊を砕氷船代わりに進軍した話がありましたけど、北極海の流氷の大きさ考えると現実的じゃあないのでは。

33名無しさん:2014/09/22(月) 17:54:53
ドリル戦艦か…

34Monolith兵:2014/09/22(月) 18:05:45
ならば地中戦車だ!

35名無しさん:2014/09/22(月) 18:07:23
ならば地中空母だ!

36名無しさん:2014/09/22(月) 18:12:30
北極で雪上戦車同士の機甲戦を!

37名無しさん:2014/09/22(月) 18:14:01
>>32

紺碧の艦隊の方には原子力砕氷戦艦なんて奇天烈なものが出てきてたはず

38名無しさん:2014/09/22(月) 18:16:27
>>36
ちょっと待っててねー今ソ連陸軍と合同で一緒に雪かきしてるからねー

39名無しさん:2014/09/22(月) 18:18:46
ヘンドリー大尉「氷の中になんか埋まってました」

40名無しさん:2014/09/22(月) 18:29:03
四国をまっぷたつにする波動砲装備の超兵器ならあるいは…

そういやあれ、「太平洋側から進行する連合軍を迎撃するため呉で建造されていた本艦が緊急出撃し、最短距離を突っ切るために、四国を高知・四国中央ラインでまっぷたつにした」という位置的に妙な行動だったな。あれで何万人犠牲がでたことやら。

41名無しさん:2014/09/22(月) 18:31:33
琵琶湖要塞世界では、IBMが北極経由でスミノフを下してたっけ。雪上戦車を駆使して。

42名無しさん:2014/09/22(月) 18:46:10
MAXコーヒーか・・・保科智子の愛用品だったな・・・

43名無しさん:2014/09/22(月) 19:04:06
>>39
・・・金歯銀歯のない奴、全員血液検査だ・・・
(火炎放射器を構える)

44名無しさん:2014/09/22(月) 19:07:24
エリア88に出たような地上空母を。

45名無しさん:2014/09/22(月) 19:08:22
地上空母、つまり飛行場ですね。

46名無しさん:2014/09/22(月) 19:10:12
おい、氷河の中から米賀っていう空母が

47名無しさん:2014/09/22(月) 19:15:04
エリア88に出てきた様にな山岳航空基地を。

48名無しさん:2014/09/22(月) 19:16:16
いまこそ、潜水航空戦艦アークエンジェルを

49名無しさん:2014/09/22(月) 19:16:59
ブルーノア「呼ばれたような気がした」

50名無しさん:2014/09/22(月) 19:17:43
>>9
ゲンブンマガジンにそんな話が有ったような…

5132:2014/09/22(月) 19:32:21
自分でネタ振っといて何だが、みんな落ちつけえええええええ!???
つーか、超兵器やトンでも兵器に奇天烈兵器はこんなにあったのか!!(純粋に驚愕)

52名無しさん:2014/09/22(月) 19:38:38
探せばきりがないですよ

志茂田の作品なら「マッハで航行する巡洋艦」とか出てきましたし
霧島那智の作品は設定マニアを発狂させるトンデモに満ち溢れてます

53名無しさん:2014/09/22(月) 19:41:01
単なる誤字だろうが射程3万kmの高射砲なんてのもあったなあ

54ひゅうが:2014/09/22(月) 19:46:55
>>50
さすがは御大…
なら問題ないですね(違)!

55名無しさん:2014/09/22(月) 19:48:09
3万km・・・大体ユーラシア大陸を横断できるくらいだっけ?

56名無しさん:2014/09/22(月) 19:48:59
昔、艦爆彗星は、高度1万7千mまで上昇できると思ったことある

57名無しさん:2014/09/22(月) 20:25:48
>>53
ストーンヘンジなんて目じゃないな!

5832:2014/09/22(月) 20:38:37
…恐れ入りました。
あと、ストーンヘンジとエクスキャリバーはロマンあふれて大好きです。

59トゥ!ヘァ!:2014/09/22(月) 20:43:25
あれはいいものだ>>ストーンヘンジ エクスキャリバー

60名無しさん:2014/09/22(月) 20:45:42
戦後世界だとあれかな桜花を満載した信濃(戦艦)とかいう浪漫すぎる兵器が火葬戦記に出たりするんだろうか

61トゥ!ヘァ!:2014/09/22(月) 20:46:42
開戦初頭から桜花を積んだ波シリーズ量産などが描かれた仮想戦記なども出てきそうですねw

62名無しさん:2014/09/22(月) 20:54:08
開戦諸島の真珠湾攻撃に晴嵐と桜花の乱撃が来るのか

63トゥ!ヘァ!:2014/09/22(月) 20:58:34
それでパナマ運河襲撃も仮想戦記のお約束の一つですよ!!(紺碧並感)

64ひゅうが:2014/09/22(月) 20:58:48
さすがに、特殊な対策しないと赤外線満載なホノルル市街に突っ込んでしまいますから晴嵐のパナマか東海岸奇襲でしょうねw

65名無しさん:2014/09/22(月) 21:00:09
よし、護衛機動艦隊を結成して、西海岸とパナマ襲撃だ

航空戦艦伊勢と日向で

66トゥ!ヘァ!:2014/09/22(月) 21:01:05
流石にそのままじゃ使えないのかあ(´・ω・`)

・・・なら魔改造ですね!仮想戦記的に!!

67名無しさん:2014/09/22(月) 21:06:53
火葬戦記…… 桜花を搭載した艦載機型の震電改が真珠湾を奇襲とか、そういうのはありそう

68名無しさん:2014/09/22(月) 21:08:46
ハイパー時間犯罪タイムですなw
問題は戦後夢幻会の大和伝説が鮮烈すぎて火葬戦記が物足りない扱いされかねない事案ががががが

69名無しさん:2014/09/22(月) 21:09:51
大和を超越した、51cm砲搭載戦艦大和とか?

70トゥ!ヘァ!:2014/09/22(月) 21:10:13
事実は小説より奇なりか…

西のルーデル、東の大和とでも呼ばれるのかな?w

71ひゅうが:2014/09/22(月) 21:16:51
大和型とモンタナ級の夢の共演はもはや定番ですね。
ただし当初は16インチで、戦後に18インチに換装も定番。

ドイツかソ連の新型戦艦と戦うのも…

72名無しさん:2014/09/22(月) 21:18:55
そうだ、大和艦隊を第一次世界大戦にタイムスリップさせよう

なんていうネタもあるな

史実と違って、戦力も大きく派手になりそうだし

73名無しさん:2014/09/22(月) 21:26:03
信濃が開戦時に完成していたら?とか

信濃が戦艦として完成していたら?なんてのも定番だな

74名無しさん:2014/09/22(月) 21:30:10
「日米の首脳部がもうちょっとまともだったら?」も定番かと。

スターリンとヒトラーさんにげてー

75名無しさん:2014/09/22(月) 21:32:20
ちょっと暗めな方面だと37時間戦争が第三次大戦に発展なんてのもありそうですね

76名無しさん:2014/09/22(月) 21:41:54
義勇海軍を迎え撃つ新生日本海軍…そして長門の目の前にソビエトが確保しカール・マルクスと命名されたティルピィツの姿が

77未熟者:2014/09/22(月) 21:41:57
>>70
何で戦艦と張り合ってんだwww

78影響を受ける人:2014/09/22(月) 21:51:24
戦後夢幻会でドイツの大脱出作戦をみて、「綺麗になったんじゃなくて、影武者が成り変わったのならどうだろうか?」と思ったのですけど・・・
どうでしょうかね?

79トゥ!ヘァ!:2014/09/22(月) 21:53:21
>>77
いやほら…伝説となった大和の戦果とわかりやすく釣り合うようなやつっていたっけなあ
っと思ったらルーデルくらいかな…って(汗

80名無しさん:2014/09/22(月) 21:54:22
ビスマルク対大和でもいいのよ?(ゲス顔)

ネルソン対大和でも

81未熟者:2014/09/22(月) 21:56:47
>>79
改めてキチガイじみた戦果だって分るな・・・どっちも

82トゥ!ヘァ!:2014/09/22(月) 21:57:54
>>80
それ一方的な対決になりませんかね(震え声)

83名無しさん:2014/09/22(月) 21:58:09
>>80
ビス姉妹、ネルソン姉妹諸共、大和一隻にボッコされるシーンしか観えねぇ

84ひゅうが:2014/09/22(月) 22:01:59
>>80
ミズーリ「アイオワ級は伊達じゃない… なめていると痛い目をみるぞ!」

85名無しさん:2014/09/22(月) 22:10:03
>>84
ミズーリ以外の姉妹全て沈んでるやん

おまけに純粋にミズーリの力で沈んでるわけないし

86ひゅうが:2014/09/22(月) 22:18:17
ミズーリ「ヤマト・タイプとナガト・タイプが異常なだけだもん!それ以外相手なら…(涙)」

87名無しさん:2014/09/22(月) 22:19:01
世の中、結果がすべてw

88名無しさん:2014/09/22(月) 22:19:29
あまりにも、ビスマルクとネルソンが可哀想なので、長門で勘弁してやろう

89名無しさん:2014/09/22(月) 22:21:29
>>81
「みんなして一斉に急降下爆撃でもしたのでしょう」

言い訳としてどーよ、それw

90トゥ!ヘァ!:2014/09/22(月) 22:22:08
>>81
ソ連はルーデルに、アメリカは大和に…それでも勝てるのは流石は超大国といったところなんでしょうね(汗

91名無しさん:2014/09/22(月) 22:22:58
ルーデルが11人居れば。
総統閣下の切なる願い。

92名無しさん:2014/09/22(月) 22:23:18
大和・武蔵対QE・R姉妹

なら、どうなるんやろな

93名無しさん:2014/09/22(月) 22:23:44
えるしってるか、現実にも「超音速潜水艦」を発表した国があるんだ。
正に現実は小説より奇なりw。

94名無しさん:2014/09/22(月) 22:25:06
>>86
それ以外でまともに相手できそうなのとなると…リシュリュー級かリットリオ級ならなんとかいけそう?

>>92
QE・R姉妹が勝てる光景が全く想像できないw

95名無しさん:2014/09/22(月) 22:25:30
「超音速魚雷」もあったな。
使い道あるのか知らんけど。

96ひゅうが:2014/09/22(月) 22:25:36
>>91
なんて贅沢なんだ…
大和型11隻と考えたらw

一応、ミズーリはあの大和と撃ち合って生き残った武勲艦で日本の降伏文書署名を受け取った武勲艦ですからねw
仮想戦記の中でもビスマルクやローマなどと撃ち合って無双はできるかも?
モンタナと交代で第7艦隊配備されているなど日本とも縁が深そうですし。

97名無しさん:2014/09/22(月) 22:28:01
>>96
米海軍がマジ泣きしますw

98トゥ!ヘァ!:2014/09/22(月) 22:33:29
>>92
チャーチル卿が泣いていらっしゃる やめてさしあげろ(震え声)

99名無しさん:2014/09/22(月) 22:35:36
そうですか。

ならば、キングジョージⅤ世姉妹・ネルソン姉妹・QE姉妹・R姉妹対大和・武蔵・長門・陸奥

なら?

100名無しさん:2014/09/22(月) 22:36:40
>>大和型11隻

終戦時に米戦艦は生き残ってるんですかねぇw

101名無しさん:2014/09/22(月) 22:37:17
>>98
火葬ならノルマンディーに大和型、アイオワ級、QE級そろい踏みでチャーチルも嬉し泣きできるから(目逸らし

102名無しさん:2014/09/22(月) 22:37:43
ネルソン級に足並み合わせるなんてQE姉妹が泣いているからやめてさしあげろw

103トゥ!ヘァ!:2014/09/22(月) 22:37:49
>>95
ソ連が開発したスーパーキャピテーション魚雷「シクヴァル」ですね。
速度200ノット(370km/h)を超えることが可能であるとか。

本来は原子力潜水艦や攻撃潜水艦の武装として開発されたもののようで
一時期はこれに核を搭載し、米艦隊に大打撃を与えるという考えもあったようです。

104名無しさん:2014/09/22(月) 22:39:26
>>99
相打ちくらいには持っていけそうな気がする

105ひゅうが:2014/09/22(月) 22:40:15
>>97


西暦1948年…
第2次世界大戦に連合国側として参戦した日本は、旧欧州諸国の植民地の独立問題で米国と対立を深めつつあった。
自由主義的に立憲国家の設立を認めない合衆国と、それに反発する日英…

かくて、マリアナ諸島において12隻もの「大和」クラスおよび超大和型戦艦を有する大日本帝国海軍と、スターク案の完成を見て15隻もの新型戦艦(サウスダコタ・アイオワ・モンタナ級)を有する合衆国艦隊が激突する!!



海外諸国「もう勘弁してつかぁさい(泣)」

106名無しさん:2014/09/22(月) 22:40:48
>>103
あれはフルメタにも出てたっけ。
副長に潰されてたが。

107名無しさん:2014/09/22(月) 22:40:54
霧島「アイオワ級の弱点は高速航行時の遠距離砲撃戦だと聞きます。一度、狙ってみては?」

108名無しさん:2014/09/22(月) 22:42:01
>>105
泣くのは自由ですよ。(ゲス顔)

109トゥ!ヘァ!:2014/09/22(月) 22:42:03
>>101
チャーチル卿遂に髪がなくなる

110トゥ!ヘァ!:2014/09/22(月) 22:45:31
>>106
アルペジオとかにも出てきていましたね(自分はそれで知りました)

今の時代だと微妙に使い処に困る兵器ではあります(汗

111未熟者:2014/09/22(月) 22:47:55
ルーデル級が11人の場合は彼クラスの死なない人物がいるから本気でその戦果による相乗効果でドイツ有利になるwww

112名無しさん:2014/09/22(月) 22:50:14
そろそろクールに……
罠カード発動、資源枯渇!!

113ひゅうが:2014/09/22(月) 22:50:36
>>108
加えて、超大鳳型(信濃相当)空母4以上も…

114トゥ!ヘァ!:2014/09/22(月) 22:51:39
>>112
ぐ、ぐわー!!!!

115名無しさん:2014/09/22(月) 22:52:26
大和を超越した、超大和型とか、どんな伝説を残すんだ?

大和型ですら、モンタナよりも凌駕してんのに

116名無しさん:2014/09/22(月) 22:52:41
>>110
撃ちっ放しに近いんだとか、あれは。

117名無しさん:2014/09/22(月) 22:53:30
ああ!トゥ!ヘァ!様が楯になってネタss資源が無くなってしまった。

無茶しやがって・・・・

118名無しさん:2014/09/22(月) 22:53:37
>>113
もう止めて、諸外国の体力は0よw

119名無しさん:2014/09/22(月) 22:54:55
空母保有量は大英帝国も負けてませんよ。中小空母だけど数は多い、数はw

120名無しさん:2014/09/22(月) 22:54:55
ミズーリ沈めそこなったことに転生者が舌打ちしてそう
ミズーリ沈んでいたら、降伏するときに無理やりモンタナでも引っ張ってくるのかな?

121トゥ!ヘァ!:2014/09/22(月) 22:57:26
>>116
あれ撃ちっぱなしなのか。

122ひゅうが:2014/09/22(月) 23:00:06
>>115
「モンタナが…一撃轟沈?!神よ…!!」
>>120
モンタナは戦後建造開始ですからね。
その場合は降伏する時は旧式戦艦か新鋭空母を引っ張ってきているでしょう。
>>119
なお、内戦中の中国で鍛え上げられた搭乗員と、
史実一航戦相当の連中がジェット機や流星改(スカイレイダー相当)に乗って突貫してくる模様。

123名無しさん:2014/09/22(月) 23:02:39
>>121
誘導出来るタイプもある模様。

124名無しさん:2014/09/22(月) 23:05:12
>122
…アメリカの支援なしで連合艦隊とロイヤルネイビーが殴りあったら、
ドイツに向けるはずの戦力をすべて回しても完封負けしそうですね、ロイヤルネイビー。

125名無しさん:2014/09/22(月) 23:06:35
そういやアイマス戦記でルーデルがアメリカ空母を沈めた作品があったな・・・

126 テツ:2014/09/22(月) 23:07:21
腹黒紳士の主力艦上戦闘機がシーファイアな時点で完封所か完全試合の目もありますw

127名無しさん:2014/09/22(月) 23:07:43
あの作品は、千早が輸送船団を沈めすぎて、イギリス本土の戦力がスカスカになって
あっさり占領したな。

128名無しさん:2014/09/22(月) 23:10:47
>>123
いや、そもそも有線誘導が基本だったはず。
あれは有線誘導同士の打ち合いで確実に先に相手に命中するから最強、それ知ってる相手は逃げるために線切るからどっちにしろ一方的な展開に持ち込める、という目論見だというのを見た事あるな。
自立誘導にデコイやジャミングが結構効くというなら有効だろう。

129名無しさん:2014/09/22(月) 23:12:51
>>128
他の魚雷と間違えてたかな、私は。

130トゥ!ヘァ!:2014/09/22(月) 23:14:01
Wikipedia先生にも書いてありましたね>>有線誘導同士の打ち合いで確実に先に相手に命中&相手の回避行動で敵魚雷の有線が切れることが狙い

個人的には超音速魚雷とかロマンがあるので好きな部類ですw

しかし実際の現実では使い処が余り見いだせない(涙

131名無しさん:2014/09/22(月) 23:20:07
魚雷を振り切る潜水艦相手には有効ですw

132名無しさん:2014/09/22(月) 23:20:16
水中超音速って、ちょっとした津波が起こりそうな予感

133名無しさん:2014/09/22(月) 23:22:37
つか水圧とか大丈夫なのかね?

134トゥ!ヘァ!:2014/09/22(月) 23:26:16
それ程詳しい情報が出ていないのではわからないです。

ただ運用は1977年からしていたらしいのでノウハウは結構蓄積されていそうです。

詳しい原理はWikipedia先生を見てね!!

135名無しさん:2014/09/22(月) 23:30:00
>>111
ガーテルマンも11人いないとw

136 テツ:2014/09/22(月) 23:32:56
中国では理論上可能だからと言って研究しているそうですけどね、超音速潜水艦

137トゥ!ヘァ!:2014/09/22(月) 23:35:27
同じようなスーパーキャピテーション魚雷はアメリカやドイツでも研究を進めているようですね。

ドイツはバラクーダというプロトタイプを製作したと発表しているそうです。

中国海軍もロシアからこの魚雷のサンプルを40発ほど購入したと言われているそうです。

138名無しさん:2014/09/22(月) 23:36:07
米国の支援の無い英国だと対独戦で空軍にスピットを全部持っていかれて
艦載機がグロスターに成ってたりして

139名無しさん:2014/09/22(月) 23:40:56
>>137
よく売ってもらえたもんだ、中国。

140トゥ!ヘァ!:2014/09/22(月) 23:42:59
それは自分も思た。

まだ関係が悪く無い時期でも買ったのでしょうかね。
いつ頃買ったか詳しい時期はWikipediaには載っていませんでした(汗

141 テツ:2014/09/22(月) 23:43:39
せめてシーハリケーンやファイアフライにしてあげなさいよw

142名無しさん:2014/09/22(月) 23:46:07
中ソ国境紛争が1969年との事だから、関係悪化してから
売買されたっぽいな。
外貨でも欲しかったんかね?ソ連。

143名無しさん:2014/09/22(月) 23:52:05
よし、ならば戦闘雷・爆撃機 スーパー・タイフーンを開発しよう(錯乱

144トゥ!ヘァ!:2014/09/22(月) 23:53:28
戦闘機を関係悪化後も中国へ売っていたのと同じような感じなのでしょうかね?

145名無しさん:2014/09/22(月) 23:55:22
ファイアブランド、スピアフィッシュ「………」

戦後憂鬱見てると史実だと予算確保されてたがごたごたで建造中止になったライオンとテメレーアが就役する可能性有り?
史実とは違って戦艦がヒャッハーしてたし

146名無しさん:2014/09/23(火) 00:00:54
や、ハリケーンはスピットと共に本土防空戦の主役だし、ファイアフライは43年。
残ったのがグラジエーター(37年)、ブラックバーン・ロック(40年)後はフルマー(40年)
……まともなのが無い(泣き

147 テツ:2014/09/23(火) 00:03:21
太平洋では日本海軍の鴨だったF4Fが救世主扱いされた理由がよく解るw

148名無しさん:2014/09/23(火) 00:03:40
>>144
というか、中国のロシア製兵器のパクりが問題になっての最近の事では。
だから、それまでは普通に取引してたのかも。

149名無しさん:2014/09/23(火) 00:03:41
>>145
米ソはともかくイギリスは厳しくないかな?
核を諦めればいけそうだけど、そういうわけにもにもいかんだろうし

150 テツ:2014/09/23(火) 00:04:50
仮にも国連の常任理事国だし、間違っても敗戦国以下の軍備にはできまいて(オヒ

151名無しさん:2014/09/23(火) 00:11:27
英国海軍が血反吐を吐いたようです。

152名無しさん:2014/09/23(火) 00:14:35
一応、フルマーは零戦を落としたことあるらしい。セイロンの戦いで

ハ−ミスを撃沈した後の、99式艦爆がハリケーンと空中戦したとあるけど、あれもフルマーだったらしい

153名無しさん:2014/09/23(火) 00:16:55
イギリス「ライオン級にジブラルタル級……金ねぇよ!」
フランス「ガスコーニュは諦めたがリシュリューとジャンバールはなんとか保有、ラファイエット?んなもん貸与すらされんかったわ」
イタリア「アハハハ〜イタリア級ならまだしもスパルヴェロの維持費まで回せるかっつうの」
オーストラリア「メルボルンとクリーブランド級維持であっぷあっぷです」
スペイン・オランダ「大変!スペインさんとオランダさんが息してないの!」

154 テツ:2014/09/23(火) 00:20:06
各国財務官僚「そろそろ現実を直視しましょうか?」

155名無しさん:2014/09/23(火) 00:20:16
カンフル剤 「アメリカ海軍軍拡計画書」

156トゥ!ヘァ!:2014/09/23(火) 00:21:18
無理ですね(無慈悲)


>>148
そんな感じで近頃の問題が出て来る前に取引したものなのかもしれませんね。

157名無しさん:2014/09/23(火) 00:23:12
>>156
ただ、小銃やら拳銃の技術協力は無くなってたようです。
そのせいか、中国製のAKはアレなモンに。

158トゥ!ヘァ!:2014/09/23(火) 00:23:58
あーあ(汗

159 テツ:2014/09/23(火) 00:25:37
戦後夢幻会世界の中共とソ連の関係は最初っから冷え切ってるみたいですがw

160名無しさん:2014/09/23(火) 00:25:46
そのせいか、今の中共のライフルは
ロシア製とは全く似てないモンに。

161名無しさん:2014/09/23(火) 00:27:01
よし、中共にはフランス製銃火器を装備してもらおうw

162 テツ:2014/09/23(火) 00:28:51
ソ連が東部戦線や満州で鹵獲した旧枢軸国の武器弾薬を高値で売るくらいはするんじゃないかなw
研究用サンプル以外は正直燃えないゴミだし

163名無しさん:2014/09/23(火) 00:35:32
中華の連中に、旧枢軸の兵器が扱えるんですかね?
アレって、訓練受けた兵士が使う前提だったような。

164名無しさん:2014/09/23(火) 00:35:53
そら満州に居座っている以上中共とは完璧に仲悪いだろうな
一応捕虜の国民党将兵をシベリア送りにさせる対価で中共にお情けの武器を与えるという

満州ない、軍閥生き残っている、どの道暴走する毛…中共の未来はどうなる?

165 テツ:2014/09/23(火) 00:37:17
弾を込めて引き金を引けばどういう銃でも撃てますから
故障したら? シランガナ。

ソ連がそこまで親切にしてやる義理もなしw

166名無しさん:2014/09/23(火) 00:38:00
なぁに、それでも憂鬱中華よりはマシさ。
多分  きっと  めいびー

167名無しさん:2014/09/23(火) 00:39:08
アイヤー、分解整備ってどうやるアルか?

168トゥ!ヘァ!:2014/09/23(火) 00:39:54
下手したら21世紀になる前に幾つかの国に分裂しそうな勢いですね>>中国

こっちじゃ初期からソ連との仲が冷え込んで、満州もないから
本当武装が悲惨なことになっていそうだ

169名無しさん:2014/09/23(火) 00:41:55
中国はなぁ、あそこを1つにまとめるってのがそもそも無理な話だし。
あの国、史実では今だに共通語が無いんだぜw

170名無しさん:2014/09/23(火) 00:46:12
文革のさいに紅衛兵が満州奪回を叫びやってくるも、ソビエトが無慈悲に蹂躙する光景が
下手したら一時、ソビエトの手厚い支援を受けた北朝鮮以下の国力になりそうだ

171名無しさん:2014/09/23(火) 00:48:18
そしてソ連崩壊後も国力増強を目指して成功する北朝鮮。
一方の中華と南は馬鹿な所業のせいで途上国のままに。

172名無しさん:2014/09/23(火) 00:51:01
そもそもソ連崩壊までこの中国は分裂せずに纏まっていられるだろうか?

173名無しさん:2014/09/23(火) 00:52:44
共産党が力持ってるかどうかで変わるからなぁ。
こっちの共産党って、後ろ盾とか無いんだっけ?

174名無しさん:2014/09/23(火) 00:53:34
ソ連と関係冷え込んでいるから積極的に支援してくれる後ろ盾ってのはないね。

175名無しさん:2014/09/23(火) 00:54:32
それじゃ、文革やった時に分裂するかもな。

176名無しさん:2014/09/23(火) 00:57:47
文革で残存軍閥を潰せばなんとかなる…まあ国土は荒廃するがな!
満州と北朝鮮はがっちり組んでいるから史実よりかは恵まれていそうだな

自衛隊転生者「北朝鮮がT80やフランカーやハボック(極少数)運用してらぁ…」

177名無しさん:2014/09/23(火) 00:59:14
ミリヲタ転生者 「北朝鮮に飛燕を探しに行きます、心配しないで下さい」

178 テツ:2014/09/23(火) 00:59:19
>>176
1988年の平壌オリンピック開会式でフランカーで五輪のマーク作るのかw

179名無しさん:2014/09/23(火) 01:00:48
こっちの北朝鮮は拉致とかしてないのかな?

180 テツ:2014/09/23(火) 01:03:32
怒らしたら容赦なく核兵器ぶち込んでくる国相手にそういう事はしにくいと思うな

そもそも日本国内に協力者が居ないと非常に難しいと思う。そして協力者になりそうな可能性が在る連中は尽く強制送還済みw

181名無しさん:2014/09/23(火) 01:05:40
とすると、日本を始めとする海外資本が入ってる可能性もあるな。
韓国の李承晩と違って、日米相手に馬鹿やってもいないだろうし。

182名無しさん:2014/09/23(火) 01:06:06
北朝鮮も北朝鮮で内政では結構おおぽかやらかしているからな
下手すりゃソビエトの手引きで軍部がクーデター、金日成打倒…ソビエトべったり軍事政権成立があったりして

183名無しさん:2014/09/23(火) 01:08:43
すべては金日成にかかってる。
とりあえず、後継者選びに失敗しなけりゃ、何とかなるだろう。

184 テツ:2014/09/23(火) 01:11:22
>>後継者
東宝作品各種をプレゼントして潜在的にもでも親日家にしてしまおう(マテ

185名無しさん:2014/09/23(火) 01:12:56
>>184
アレ確か、ゴジラのスタッフが呼ばれたとかw

186トゥ!ヘァ!:2014/09/23(火) 01:17:58
日米ソの間を上手く渡っていくことが出来るか!!

187名無しさん:2014/09/23(火) 01:19:27
できなかったら転落のフラグが立ちます。

188 テツ:2014/09/23(火) 01:23:41
デタントまで上手く立ち回れば、その後は日米の資本がジャンジャン投入されて国力爆上げのチャンスw

189名無しさん:2014/09/23(火) 01:25:02
西側というか日米と北の関係は史実のキューバと米国に近くて西側資本は難しくネ
南もコロンビアやパナマに近いかもしれんが。

すると88年のオリンピックはライバルがいなくてシャチホコオリンピックでエビフライを世界中に広めるチャンス。
ついでに国産のTK−Xが88式に。湾岸戦争に日本も間に合う。
フランスのみ第2世代世代戦車。
日米の戦艦の殴り合いの時の屈辱再び。

上で有ったが英仏は核を持っているのか?
スエズ奪回をしたという事はソ連からの核の脅しが無かったか米の援護が有った訳
核の傘が有効なら金のかかる核開発は後回しになるかも

190トゥ!ヘァ!:2014/09/23(火) 01:27:14
エビフラリャーが世界規模のものになるのかw

英仏は一応核は持ってそう。大国の意地的に。
ただ史実と同じ数持っているどうかまでは正直わからん(汗

191 テツ:2014/09/23(火) 01:29:03
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1410000912/762

ここで書かれたひゅがさんの一発ネタを基準にしてのネタ話でした

192名無しさん:2014/09/23(火) 01:29:24
北がソ連と距離を取ればワンチャンあるな。

193名無しさん:2014/09/23(火) 01:32:53
というか資本が投入されるってのは、信用がないと無理なわけで。

…信用がある北朝鮮か、う、頭がが。

194トゥ!ヘァ!:2014/09/23(火) 01:42:44
南と北どちらを信用するかと言われるとこの世界だとやらかした韓国(南)よりは北の方がマシと言われそうですね(汗

まあ五十歩百歩なのでしょうけど。

195名無しさん:2014/09/23(火) 01:48:13
史実北朝鮮がおかしくなりだしたのって
正日が国政に関わるようになった頃かだですからねぇ。

親父が全力で諸外国との関係改善に努めそうです。

196名無しさん:2014/09/23(火) 03:19:32
朝鮮民族の宿亞という根本は変わらないんだから、所詮目くそ鼻くそだがな。

197Monolith兵:2014/09/23(火) 05:31:45
西側の北朝鮮と東側の南朝鮮が生まれるのか?(混乱)

ところで、WW2時のセヴァストポリ要塞ってどれくらいの防備だったのでしょうか?
調べても多数の要塞砲とかトーチカがあったとしか解らないので。
やっぱりグスタフが無いと攻略は不可能かな?

198名無しさん:2014/09/23(火) 06:52:09
>>123
急に転舵するとスーパーキャビテーションが崩壊するので機動性は低いそうな。

199名無しさん:2014/09/23(火) 07:02:14
>>132
実際の性能は200ノットを越える程度で、空中音速の半分にも達さず、水中音速の10%未満。
超音速魚雷というのは実際のところ誇大広告ですな。

パワーソースがロケットエンジン(1.5トンの過酸化水素と0.5のケロシン)でしかないので津波なんて起こせません。

200名無しさん:2014/09/23(火) 08:20:57
>>197
堅固な要塞といっていいマキシムⅠ/Ⅱ砲台に加え多数の堅牢な小要塞といっていい永久築城がなされた堡塁/トーチカ群。
その間には堅固な永久築城がなされた塹壕やトーチカ、銃座、砲台、更に野戦築城としてソ連流の防衛ラインが構築されています。

グスタフだけではなく多数の列車砲を持ち込み二大砲台を吹き飛ばし、トーチカや堡塁を吹き飛ばし、更には歩兵たちが肉薄して銃座や小トーチカに爆弾を投げ込み沈黙させ、
堡塁には歩兵が最終的に突入し肉弾戦を繰り広げながら陥落させていきましたね。
まあソ連軍の被害の方が酷いんですけど(汗
後、これに海軍の艦砲射撃や圧倒的な航空戦力による各種爆撃等があればドイツ軍よりか遥かに楽に攻め落とせたことは確かです。

201ひゅうが:2014/09/23(火) 11:33:22


戦後夢幻会ネタSS――その3.0 「観艦式 1964年」



――1964(昭和39)年8月1日 相模湾洋上 観閲艦隊旗艦「笠置」


毎年、この時期はきまって相模湾は晴天に恵まれていた。
魔法日というやつだろう。
1年のうち、この日だけは晴れる、あるいは雨となる、といた日は経験則としてよく知られていることが多い。
実際、9月に迫った東京五輪の開会式の日程はそうして決められたのだということだった。
だからこそ、5年ぶりに開催された海軍にとっての一大イベントはこの時期に開催された。
1か月後では、オリンピック警備に人手をとられてしまうし、何よりイベントが食いつぶされてしまう。
さらには、夏のこの日差しの中でこそ艦艇はもっとも美しく見えるという映画好きのある人物の助言もあった。


「左舷より受閲艦隊接近。距離50。」

「宜候。」

艦橋ではそんなやりとりがかわされ、乗艦している内閣総理大臣に解説が行われている。
その様子は、航空母艦の広大な飛行甲板の上に集まった招待客にとっても同じようだった。
海外から派遣された大使館付き武官たちや政治家、あるいは国内では国会から選抜された重鎮や若手議員と財界、法曹界などの一員が、広報士官の解説に聞き入っていた。
その横では、日射病(熱中症)対策のために飲み物が販売されている。
旧軍とは違って、志願制である国防軍はこういうところでも人材を大事にしなければいけないのだった。

「皆様、本艦の向かって左側から接近してきましたのが受閲艦隊です。
先頭をつとめますのは、呉鎮守府からまいりました第3艦隊第4戦隊に属する『雪風』型駆逐艦3姉妹、『雪風』『浜風』『磯風』です。」

女性士官がウグイス嬢顔負けの調子で国防海軍のあれやこれやの話をするのをやめ、横を通り抜ける艦隊について解説をはじめた。
登舷礼をとる艦と、その名前に招待客の歓声が上がった。
旧帝国海軍時代からの武勲艦。
主要な海戦のことごとくに参加し、最後には空母「信濃」の護衛として終戦を迎えた大型の艦隊型駆逐艦たちだ。
戦後も、海上警備隊時代から現場にいち早く復帰しておりかの第二次日本海海戦ではソ連艦隊に対しておそらくは史上最後となるであろう夜間水上雷撃を実施、翌朝の砲戦に際しての攻撃とあわせて敵艦艇に甚大な損害を与えている。

武勲という形では、これ以上の艦はおそらくは日本にはないだろう。
そんな彼女らは、水上打撃戦用の駆逐艦群の整備が遅れ気味であったことや小型旧軍艦艇の改装の経験をつむために武装と機関を総入れ替えしている。
艦橋も大型化され、マストのレーダーアンテナなどの飾りがついたことから「花魁」のあだ名がついているのだが、実際に目の前で海を滑っている様子はどうだろう。
優美な曲線を描く艦首、いささか角ばってはいても長大な5インチ単装砲、1基に減らされてはいてもいまだ攻撃力健在と主張したげな魚雷発射管。
これらは、海外の駆逐艦にありがちな重量物ばかりを積んでアップアップしがちな艦様とは違って洗練された配置を保っている。

さすがにあと十二、三年もすれば退役が予定されているが、まだまだ働けるといいたげに3隻は黒潮を蹴立てて受閲艦である航空母艦「笠置」の横を通り過ぎた。
アングルドデッキの端に3隻が消えると、次の艦が隊列を組んで接近してくる。
こちらは、旧海軍時代以来の艦橋構造物を維持し、外見的な変化といえば前から見ると大きなレーダーアンテナやこまごまとした射撃指揮装置程度しか見受けられない。


「続きましては、同じく呉鎮守府よりまいりました第3艦隊第4戦隊旗艦 巡洋艦『酒匂』です。本艦は、昨年度に大型艦艇で初となる艦対艦誘導弾搭載改装を完了し――」


各国の武官たちが一斉に双眼鏡とカメラを構えた。
現れたのは、阿賀野型軽巡洋艦の最後の1隻、旧海軍水雷戦隊の生き残りである巡洋艦『酒匂』だった。
外見からではわかりづらいが、この艦も他の艦艇と同様に機関を米国製の高性能缶に換装し、さらには安定性を増すためにバルジの装着が行われている。
見えないところでも、主砲であった15センチ連装砲塔は中身が入れ替えられ半自動装填装置とレーダー射撃装置によって距離2万以上の空中に近接信管付き対空砲弾を届かせることができる。
それだけでなく、この時代における水上打撃戦部隊の切り札として自己鍛造弾を装備したこの「59式70口径15センチ砲」はソ連海軍の巡洋艦以下に対して砲撃力でも引けをとらないはずだった。

202ひゅうが:2014/09/23(火) 11:34:07

その証拠は、『笠置』の艦上から彼女を見た海軍関係者がうなったことで自明となった。
かつて魚雷発射管がおかれていたその場所には、いくつかの筒を束ねたような物体が2基装備されていた。
対艦ミサイル発射機だった。
おそらくは、砲塔同様に回転するのだろう。ターレットが見える。
かつては水上機がおかれていたその上部甲板には、誘導用らしいアンテナと射撃指揮装置がみられる。
それに気が付けば、煙突と艦橋の間をそそりたつ大型マストに設けられた多数のアンテナや、各所に配された対空火器となる3インチ砲や40ミリ機関砲がまるでこちらを狙っているような感覚を覚えるものもいた。
こうしてみるとハリネズミのようだ。
外観は大きく変わっていないが、日本の巡洋艦らしくその姿は「狼」の如き獰猛さと優美さを両立させていたのだった。

艦首の八重桜紋を輝かせ。『酒匂』は増速していく。
武官たちはささやきあった。
艦対艦ミサイルを現状で実用化しているのは、ソ連海軍のほかはこの日本国防海軍くらいだ。
米海軍は空母機動部隊に搭載する空対艦ミサイルで満足「させられていた」時代が長く、ケネディ政権の積極財政によって開発が促進されているものの、未だ配備状態にない。
フランス、イタリア、イギリス、いずれもその配備を早める必要がありそうだ。
もちろん、極東ソ連軍や数が多い大陸中華の脅威に正対している台湾やベトナムとしても。
いずれはソ連軍も魚雷艇相当のフネに対艦ミサイルを積んでくのだろうから。


「続きまして、第3艦隊に所属しております『夏月』型防空駆逐艦の登場です。現在も舞鶴や大湊、沖縄で警備任務についている中4隻が駆けつけてくれました!」

かつては第1艦隊に所属して対空戦闘を担った改秋月型駆逐艦は、いまだに4隻が第一線に配備されていた。
ただし、改装は小規模にとどまっている。
水上打撃戦部隊として使用するにはそのコンセプトが対空戦闘用に特化しているためだ。
魚雷発射管を備えていたために第2次日本海海戦において雷撃の一翼を担ったものの、水上戦闘能力としては少し疑問符がつく。
だが、それは諸外国からすればきわめて贅沢な悩みであるといっていい。
10センチ高角砲は対艦攻撃能力を当然備えているし、何より外洋航行能力の高い大型艦だ。

つまりは補助戦力としてはまだまだ利用価値がある。
そのため、本型は比較的新型である「夏月」以下4隻をのぞき対空射撃能力の陳腐化にあわせて各地方隊に回されていたのだった。
レーダーの換装などの改装を受けてはいるが、これまで登場した各艦の中で最も建造時の姿を残しているために軍艦少年たちの人気も高い。


「続きまして、最新鋭艦の登場です。第2および第1艦隊に所属するミサイル駆逐艦『天津風』型5隻と、防空駆逐艦『春風』型6隻、いずれもここ5年ほどで就役したばかりの、新世代の艦艇たちです!」


解説の声も少し上ずっていた。
接近してきた艦たちは、先ほどまでの「酒匂」などの風味をどこかに残していたが、全体的に受ける印象がより洗練されていた。
戦後初の大型駆逐艦となった春風型は、若干煙突が細めの2本を有しているのを除けば雪風型に似ているといっていいかもしれない。
実際、雪風型の改装のタイプシップとなったのがこの春風型なのだから。

ただし春風型は、雪風型のように大型の魚雷発射管やボフォースロケットランチャーを搭載してはいない。
あくまでも対空を任務とするために、砲や機銃を多く搭載しているのだ。
その観点から艦様をみてみると、なるほど秋月型によく似ている。
ただし、5インチ単装砲と3インチ連装砲が各々独立して目標へ指向し、機関砲なみの速度で射撃を行えるなどその能力は凶悪だ。
また、大型艦の直俺艦としての役割を果たすために対魚雷用の短魚雷発射管やヘッジボッグ投射機なども装備している。

各地方隊に配備されていた駆潜艇や対潜駆逐艦とは性質が異なるこの艦が整備できたあたり、日本という国の復興を象徴しているともいえる。


そして、春風型よりも二回りほど大きな――旧海軍の軽巡洋艦より少し小さめな船体が見えてくると、その場のほぼ全員の注目が集まった。
天津風型駆逐艦。
日本発のターターミサイルシステム搭載駆逐艦にして、ミサイル駆逐艦。
艦首部に設けられた対空ミサイル発射機と、先の春風型なみの対空砲群、さらに中央部にはアスロック対潜ミサイルシステムが日本で初搭載されている。
まさにミサイル駆逐艦。
水上打撃戦能力こそ低調ながら、空母直俺艦としては本艦以上の存在はないだろう。
実質的なお披露目は、5年ぶりの開催となったこの観艦式がはじめてだった。

203ひゅうが:2014/09/23(火) 11:34:40
写真のシャッター音が鳴り響き、歓声が上がる。
予算の関係上5隻の建造にとどまってはいたが、この時点でこれほどの対空駆逐艦群を有していたのは日本だけだった。
一昨年のハイチ危機や南北朝鮮の緊張にあっては、空母機動部隊とともに万が一に備えて竣工間もない1,2番艦「天津風」「時津風」が出動したことも記憶に新しい。

今回の観艦式ではそれぞれがミサイル発射機に模擬弾ではあるが対空ミサイルを装填し、観客の注目を集めている。


「それでは、実際の防空射撃をご覧いただきます。」

サプライズだった。
砲塔が旋回し、受閲艦艇の反対側へ向く。
ミサイル発射機も素早い速度で仰角をとった。


「撃てぇっ!」

白煙を上げてミサイルが上昇し、対空砲が1秒当たり1発という高速度で射撃を開始する。
1秒半ほど遅れて射撃音が海上に響き渡った。

「撃ち方、やめ。」

30秒ほどで射撃は止んだ。
拍手が沸き起こる。

「皆様、お待たせしました。続いては、第3艦隊旗艦 戦艦『長門』 第2艦隊旗艦 航空母艦『葛城』の登場です!『葛城』は本艦の同型艦となります。ぜひ、乗艦されている感覚とそれを外から見ることができるという対比をお楽しみください。」


長門、のところでどよめきが起こった。
射撃を続けている間に全員がそれに気をとられていたのだ。

いつの間にか受閲艦隊の隊列後方に復帰していた4隻の『夏月』型駆逐艦を左右に侍らせ、「葛城」が現れる。
飛行甲板後方にもうひとつの飛行甲板を斜めに重ねたアングルドデッキ、そしてあまりにも有名な沖縄沖海戦直前の白黒写真の今は亡き「雲龍」「天城」と同様の島型艦橋。
艦首からは蒸気カタパルトの白煙がたなび、甲板にはFJ-3艦上戦闘機とA-1攻撃機が並んでいる。

と、甲板のFJ-3が急加速した。
発艦だ。
おおっと思わず乗艦者たちも身を乗り出す。
飛行甲板から飛び立った後退翼姿の近代的なジェット機は翼端から飛行機雲をたなびかせながら右に旋回。観閲艦の前方を横切った。
続く発艦。
わずか2分あまりで3機が空へと駆け上がる。
そしてトライアングルを組んだ編隊は、機体の翼を左右へ振る「バンク」を行いながら上空をフライパス(航過)していった。


人々が華麗な銀翼と日の丸に見とれていると、誰かが「あっ」と声を上げた。
指さす方向へ目を向けると…


――戦艦がいた。


戦艦長門。

かつて世界のビッグ7とたたえられた名艦。
戦後は死にぞこない呼ばわりする口の悪い連中もいたが、その陰口は第2次日本海海戦における獅子奮迅の活躍で今や誰も口にしない。
ソ連海軍太平洋艦隊そのものである相手に戦艦1隻で立ち向かい、これを次々に叩き潰していく様子は、同乗していたアーニー・パイル記者のリポート付きのムービーフィルムで広く知られるところだ。

今や、長門は今を生きる「日本の誇り」そのものなのだ。

204ひゅうが:2014/09/23(火) 11:35:38

主砲の40糎連装砲はかつてと変わりなく、艦橋の射撃指揮装置やマストのレーダーなどの変化はあるが、それらはいささかも長門の姿を変えるものではない。
「長門は長門なのだ。」

と、「長門」が主砲の鎌首をもたげはじめる。
艦齢40年を超えながらもその動きはまったくスムーズで、戦う意思を失っていないことを言葉にせずともありありと示していた。

轟ッ!!

発砲遅延装置のおかげでわずかずつ遅れた砲撃。
砲口からは30メートル以上の長さに達する黄色い砲炎が海面とともに観覧する人々の目を灼く。
腹の底どころか、人間としての根幹すら揺さぶる砲撃は、一瞬の絶句という結果となって全員をゆさぶった。
一拍遅れ、怒号のような歓声が沸きあがる。

彼らは、文字通り体をもって理解したのだ。このフネが、自分たちを守る破邪の剣であると。



「皆様、受閲艦隊最後の艦は、重装甲航空母艦『信濃』、潜水艦SS-707『うずしお』の登場です。
第1艦隊旗艦としてわが国防衛の主力を担う信濃と、強力な対艦攻撃能力を有する『海の忍者』の雄姿をご覧ください。」


半ば呆けていた人々は、アナウンスで我に返った。
ほぼ同時に、海を割って空中に小型の船体が姿を現す。
流線型ではあるが、今話題の涙滴型の船体ではない。
それでも、国防軍「再結成」後にすぐに建造されたこの艦は、まるでクジラのように海面に大波をたてて「着水」した。
ドルフィン運動、そう称される急速浮上だ。
それまで何もなかった海の中から突然現れた潜水艦は、船体こそ吹けば飛ぶように思えるが底知れない力を秘めているかのようだった。

少しばかり知識のある人間は、この艦がかつて用いられた「波-200」型潜水艦の拡大型であることがわかったことだろう。
実際、「うずしお」はかつて計画されていた伊-201型潜水艦の発展型である。(艦長もまた波-201潜水艦を指揮した速水という名の二等海佐であるがここでは割愛しよう。)

海上に艦番号である707の数字を見せつけると、子供たちが歓声を上げた。

この艦をモデルにした海洋冒険漫画は、近年の戦記物にはない現代ものとして人気を博していた。
国防海軍はそれを知ってこの艦を最後の最後に持ってきていたのだった。

205ひゅうが:2014/09/23(火) 11:36:12


そして――――「彼女」が現れる。


300メートルを超える全長は、米国が建造しているエンタープライズ級原子力空母に匹敵。
その装甲は、かつての姉妹艦同様、18インチ砲の砲撃にすら耐久可能。
艦載機は80機あまりだが、旧大戦時の機体なら150機以上を運用可能というズバ抜けた搭載量。
満載排水量は8万トン超。
世界最大の通常動力軍用艦にして航空母艦。原子力空母エンタープライズの就役後もこの立場は揺らがない。
水上戦闘艦としては世界最大であるかのモンタナ級戦艦も実際は6万トン級だからだ。

偉大なる姉たちに負けず劣らずの存在感を有する「彼女」。

――大和型3番艦。

重装甲航空母艦「信濃」は、そこにいた。


全長だけでも「笠置」の1.5倍はあるだろうか。
どっしりとした船体は彼女があの大和型戦艦の末裔であることを無言のうちに主張している。
左右両舷のレスポンスには対空火器が満載され、倒立式のアンテナが突出している。
甲板は、いかにも分厚い装甲を有しているといいたげな鈍色。
上空からみると白線が眩しいのだが、舷側が笠置の方が低いためにしぜん見上げる形となる。
改装後の艦橋は、まるでエンタープライズ級航空母艦のような箱型とアンテナの融合構造だ。
しかしその後部には煙突が一体化しており、右の舷側へと傾斜している。
排気が艦載機の発着艦に影響を与えないためである。


大きかった。

艦上には、FJ-3戦闘機に加えて大型のA-3攻撃機がならび、通常の航空母艦とは別次元の攻撃力を有していることを見せつけていた。
そして長大な舷側にならぶ人の数は、この巨艦が秘めるパワーを示しているかのようである。

ザッ!という音が聞こえるような勢いで、そろって敬礼の波が起こった。
先ほどまでの各艦艇でも行われていた光景だが、見上げる形となった乗艦者たちは思いおもいの形でそれに答えた。
大蔵省から招かれていた不遜ともいわれる男も、そして反軍的な風潮の強い野党議員もそれにならっている。
もちろん、各国の武官や、この国の武官たちも。



上空を、飛行艇や対潜哨戒機、そして戦闘機たちが通過していく。
夏の日差しに目がくらんだのか、涙をにじませる初老の人物や、壮年の人物もいた。



「守るもせめるもくろがねの――」

誰かが歌いだした。

「浮かべる城ぞ頼みなる」

誰もが知る、その歌声はすぐに全体の唱和へと変わっていく。

「浮かべるその城 ひのもとの」

そうだ。と、その場の士官たちは思い出した。

「祖国の四方を守るべし。」

自分達が何をすべきかを。
今度こそ。



―――――観艦式は、この後2年に1度のペースで行われることになる。

206ひゅうが:2014/09/23(火) 11:39:06
【あとがき】―――というわけで一本書いてみました。

「新世代の海軍艦艇と旧海軍の邂逅を見てみたい」
     ↓
「でも絵は下手だからかけない」
     ↓
「そうだ、なら書けばいいんだ!」

という頭の悪い思考経路によって妄想を全開してみました。楽しんでいただければ幸いです。

207名無しさん:2014/09/23(火) 12:04:42

信濃の世界最大の排水量記録はニミッツ級が出るまで揺るぎそうに無いですね

ところで島風嬢は何処へ……?

208名無しさん:2014/09/23(火) 12:09:06
乙です。どっからか『お前らのような敗戦国がいるか』という怨嗟の声のようなものが…… いや、気のせいか。

209ひゅうが:2014/09/23(火) 12:10:22
島風は朝鮮戦争後に実験艦になってます。わかばと同じですね。

210名無しさん:2014/09/23(火) 12:13:55
乙です
>原子力空母エンタープライズ
ユナイテッド・ステーツさんは撃沈されるのがお仕事(涙)

211ハニワ一号:2014/09/23(火) 12:20:23
乙です。
史実の同時期の海上自衛隊関係者が見たら泣いて羨ましがられるであろうな盛大な観艦式ですね。

212ひゅうが:2014/09/23(火) 12:22:25
US級はニミッツ級相当ですので…

213名無しさん:2014/09/23(火) 12:29:56
長門にしろ雲龍型二隻にしろ退役が迫っている時期ですからねえ。
ただよく六十年代に空母三隻体制維持していますな(汗
七十年代には長門は退役し雲龍型も七万五千トン級空母一隻に置き換えですがそれまで三隻体制って……米の軍事支援も結構本気だったという事かな?

214名無しさん:2014/09/23(火) 12:43:45
就役の瞬間までは常に撃沈を疑われるユナイテッド・ステーツさんェ……

215名無しさん:2014/09/23(火) 12:46:26
>>214
就役したとしても、「予算の関係上、耐用年数以前に退役」という次なるフラグががが。

216名無しさん:2014/09/23(火) 12:47:21
>>215
ひゅうが氏の世界軸ではニミッツ級がUS級になるからそれはないなあ。
既にエンタープライズ級でネガだししているし。

217ひゅうが:2014/09/23(火) 12:49:06
>>213
中華民国が米軍の半軍政下の属国化しており、懐に入った援助分が大幅カットされていたことに加えて、朝鮮戦争が1年という短期間で終結しています。
このため、少なく見積もっても10年分は日本の国家予算分だけは米国の懐が潤ってます。
さらには海空の暗闘の結果に加えて、核兵器を全力生産しまくってませんので国力の消耗も控えめであります。

結果、マーシャルプランにおいて東欧充当分だったのがコメコン成立により吹っ飛んだこともあわせ、潤沢な軍事援助を行うことが可能となりました。
しかも日本の労働コストも考えればさらに援助額は質的増大。
それに朝鮮戦争の戦訓を受けて実質的に米国が絶対防衛線をアチソン・ラインに引きなおしたためにその要となる日本には強固なテコ入れが入っています。
なお、ドイツも同様ですね。

ちなみにここまで至れりつくせりでやってくれても、まだ史実の半分未満ですので米国は宇宙計画と福祉計画を同時進行させることができるという化け物っぷり。
50年代の10パーセント超経済成長よりはゆるやかながらも、高い経済成長率を記録しています。
…ブルジョワめ!

218ひゅうが:2014/09/23(火) 12:52:15
追記――なお、この時点ですでに長門は予備艦状態で練習艦としての役割の方が強く、観閲艦となった笠置も予備艦状態です。
だから艦載機を搭載せずに、広い飛行甲板をいかしてワクワクしている国民の皆様や鵜の目鷹の目の駐在武官の皆さん、そして大蔵官僚のみなさんや議員さんたちを乗せることができました。

この式典、日ごろ予算喰いを陰口たたかれている国防海軍の精いっぱいの「おもてなし」「アピール」だったわけですね。
だから事前に案内やおもてなしの練習もしっかりやられていました。

219名無しさん:2014/09/23(火) 12:55:22
なんか読んでるといくら活躍しても大和は結局墓場がお似合いみたいな考えを根底に感じるシリーズだな。
日本が負けてアメリカTUEEを強調するための話とはいえ、どうにももやもやする。

220名無しさん:2014/09/23(火) 12:57:23
>>219
生き残っていても接収されて米国送りか、日本に残されても維持できなくて長門よりも早くにスクラップ。

221ひゅうが:2014/09/23(火) 13:02:43
残っていたらとても楽しいことになるのですが、展開がどうしてもよそ様に似通ってしまうことや米軍に接収されてしまう可能性を考えてこうなっています。
あるいは沖縄沖海戦で生き残っていても、相当な被害を受けているであろうために残せるかどうかは分からず…

空母信濃と戦艦大和が艦隊を組んで戦後の海を駆けている様もステキなのですがそれを実現できるだけの時間犯罪は――

222名無しさん:2014/09/23(火) 13:08:27
乙です

FJ-2 → FJ-3
AJ → A-3EJ(?)

1957年時から以上が更新されているようでw

AD(A-1) → A-4EJ(?)

は機種転換中ですかね

>米国が建造しているエンタープライズ級原子力空母
史実では58年次予算にて計上され起工1958/02進水1960/09就役1961/11
ですから、この時期にすでに就役済みでしたので結構変わってしまってますね
ひょっとすると中身も史実Big-EのA2W加圧水炉8基からCVN-66に搭載予定
だったA3W型原子炉4基になっているかもしれないwktk で確かエンタープライズ
級CVNは4隻ほど建造されると前にあったようなのでU.N級CVNも順当に70年代
後半から80年代初頭に就役がずれ込みそうですね

223名無しさん:2014/09/23(火) 13:09:26
長門は本格退役の一歩手前か。
笠置ともども最後のご奉公なんだろうね。

224ひゅうが:2014/09/23(火) 13:12:33
>>222
地味〜に更新進行中です。
米国で予備機だったFJ-3が余った(ちなみにまだ国防軍では命名法変更されてません)ために更新されていました。

なお、エンタープライズ級は1番艦はすでに就役済みですね。歴史通り。
ただし2番艦以降が建造中ということになります。
なので「建造しているエンタープライズ級」としてみたのですが、なるほど本文での表記だと未就役にみえますね。失礼しました。

225名無しさん:2014/09/23(火) 13:13:36
>>222
まだ導入決定直後なのか、それとも第一陣の機体を米国で受領し訓練のまっ最中なのか、といったところでしょうなあ。>A-4EJ
第二陣以降からはライセンス生産機等も入ってくるんでしょうな。

226未熟者:2014/09/23(火) 13:17:53
大和は戦って何ぼですもんね

227名無しさん:2014/09/23(火) 14:06:47
んでもって、巨大な戦果を上げつつも沈んでしまう事でこそ伝説になるもんね。

228名無しさん:2014/09/23(火) 14:29:13
乙です!確かに感涙展開ですわ…

ふと思いましたが、エンタープライズがガダルカナルで沈んでいるからエンタープライズの名前つけるのかな?

229ひゅうが:2014/09/23(火) 14:42:28
>>228
独立戦争時以来何代も続いている艦名ですからそのまま続くのではと思います。

230New:2014/09/23(火) 14:43:09
乙です。ミサイル時代になってもやはり戦艦や大型空母の威圧効果が覿面ですね。

231名無しさん:2014/09/23(火) 14:45:32
>>198
三菱鉛筆思い出した。

232名無しさん:2014/09/23(火) 15:30:30
長門だけでなく陸奥や大和の生き残りがみたら感涙必須な展開だな

233名無しさん:2014/09/23(火) 15:56:43
武蔵の生存者いるんやろか?

234ひゅうが:2014/09/23(火) 15:58:21
いると思いますよ。
史実大和でも轟沈後に生存者が結構いらっしゃいますし。

235名無しさん:2014/09/23(火) 15:58:52
アメリカ人でも朝鮮戦争従軍経験者は思わず「ビッグN!ビッグN!」と叫びそう

236名無しさん:2014/09/23(火) 15:59:28
ひゅうがさま乙です。何という夢の競演w

237名無しさん:2014/09/23(火) 16:03:18
米帝様が「そろそろ空母に超音速機積まんか?」とカタログ持ってきそうですねw

238ひゅうが:2014/09/23(火) 16:09:09
>>235
太平洋戦争時によりにもよってガ島やレイテでひどい目にあった人たちが多くいる釜山のしんがり部隊を救援してますからねぇ…
なかなか感情をかきたてられることでしょうw
しかも、レイテの経緯から朝鮮戦争期には本土からの厳命で陸軍主力の直掩からなかなかはなれられない米艦隊にかわって、戦場の火消屋として活動していましたから。

「ビッグNは要請一本ですぐにきてくれる。ビッグYがきてくれれば勝ったも同然だ。」

と語られる程度には活躍したものと考えています。

239名無しさん:2014/09/23(火) 16:22:03
>>237
F-8クルセイダーとかの売り込みが激化しているでしょうねえ

240風吹けばキル夫:2014/09/23(火) 16:26:20
戦闘機だけでも100機分の販売が見込めますからね
そりゃ各社の営業が奮起するでしょうw

241名無しさん:2014/09/23(火) 16:27:49
もうルートによって何が何だか>戦闘機

242風吹けばキル夫:2014/09/23(火) 16:37:11
クルセイダーはクルセイダーでも、XF8U-3(マッハ2級)を採用したらアメリカ海軍の一部に対して盛大な嫌がらせになるがw

243ひゅうが:2014/09/23(火) 16:50:11
>>240
西独とならんで一大市場ですからね。
下手をすると独自モデルという名の大改修もしているかもしれません。
>>242
アレだと速度は速いですがミサイル運用能力に特化しすぎていてそれ以上に何か使えるのが…
F-4に期待したいですね。
ああでも、XF8U-3だと尾部にロケットモーターをつけられるのが魅力と言えば魅力かも?

244名無しさん:2014/09/23(火) 16:55:26
>>242
流石にそれはないでしょう(汗
まあ通常のクルセイダーの売り込みが来ているでしょうねえ。後はF11の売り込みも来ているかもしれませんな。
フランスかそれ以上にクルセイダーを採用する場合には改修してF/A-18までもたすことになりますが。

245名無しさん:2014/09/23(火) 17:04:00
順当に日本向けの改造と性能向上を行ったF−8Jの採用かな

246名無しさん:2014/09/23(火) 17:06:05
50年代以降は比較的用途が限定される艦載機ですら百花繚乱だからなあ……これだから米帝さまはっ(呆

247トゥ!ヘァ!:2014/09/23(火) 17:09:31
贅沢ですねえ(しみじみ)

248名無しさん:2014/09/23(火) 17:09:40
フランス海軍が一足早く1961年、63年に就役させたクレマンソー型に小型空母向けの改良をしたF−8乗せてますから、葛城型へも乗せられるでしょうからね

249名無しさん:2014/09/23(火) 17:09:40
>>245
まあそれが順当でしょうな。
近代化改修を繰り返してF/A-18Jの導入まで頑張ってもらいましょう。

同じクルセイダーユーザーのフランス海軍よりか遥かにましなんでw

250名無しさん:2014/09/23(火) 17:18:48
しかしソ連はハイチに目を付けた訳ですか……やっぱりアメリカの裏庭にちょっかい出す訳ね(汗

251名無しさん:2014/09/23(火) 17:41:54
F-8E(又はJ)をベースに改装するんなら、固定武装をColt Mk-12 4丁から
M39 2門又はM61A1 1基に、FCSを入換えてAIM-7運用能力付加(とできれば
ルックダウン能力もついでにあると良いw)あたりが肝かな

252名無しさん:2014/09/23(火) 17:43:22
AIM-7の誘導をAEWから誘導できればだいぶ楽になりそうですけどねぇ

253名無しさん:2014/09/23(火) 17:47:03
ただまあ、そこまでするのであればF-4Jに更新した方が良いのだろうなあ……
艦隊防空()から艦隊防空にレベルアップするのはとても重要な事であるし。

254名無しさん:2014/09/23(火) 17:48:52
>>253
ただまあそんな予算があるのか?ということとF/A-18Jまでの繋ぎなんですよねえ。

欲を言えばF-4Sが欲しいけど、無理ならクルセイダーで我慢するしかない。

255253:2014/09/23(火) 17:51:10
>>254

うん。という事で本格的な艦隊防空は基本的にアメリカに頼るしかないと思う。

256Monolith兵:2014/09/23(火) 17:51:50
>>200
ありがとうございます。
多数の要塞砲と書かれていたので、305mm砲が10基くらいあるのかと思っていたのですが、2基だけだったのですね。
でも、本当に脅威なのは各種トーチカや要塞砲かも。
黒海に艦隊を突入させる事が出来れば、セヴァストポリ攻略はかなり早く終わらせる事が出来そうですね。(被害が少ないとは言っていない)

257名無しさん:2014/09/23(火) 17:52:40
>>255
これでも贅沢な悩みなんですよねw
まあ第七艦隊と合同作戦をとることが多いですし米海軍の艦載機部隊は当然戦力として数えられているでしょうな。

258名無しさん:2014/09/23(火) 17:55:37
>>256
セヴァストポリの要塞砲はマキシムゴーリキーⅠに305㎜連装砲二基、マキシムゴーリキーⅡに305㎜連装砲二基です。

但し旧式砲なんで最新鋭の列強諸国の戦艦の主砲に比べると全てで劣ります。

259258:2014/09/23(火) 17:58:44
尚、マキシムゴーリキー要塞砲は砲塔二基が設置されている砲大部分とそれを完成する区画が其々堅固なトーチカになっています。
但し砲台そのものは戦艦の主砲がそのまま堅固なトーチカの上に載せられていますから列車砲で天蓋ぶちぬけるんです。
航空攻撃でもぶちぬけるでしょうねえ。

260ひゅうが:2014/09/23(火) 18:04:29
核戦争勃発時には、日本本土から緊急発進した空軍航空隊も海上の空母に着艦するか空中給油で補給を済ませて報復核攻撃に飛び立つ光景がありますからね…
御伴に高速補給艦と核弾頭工作艦を引き連れて…
60年代中盤となると、次期空母(葛城・笠置代艦)用と空軍の次期戦闘機用に一括調達なんてことを考えるかもしれませんね。

261名無しさん:2014/09/23(火) 18:06:32
>>260
ただ一括調達って結構厳しいですからねえ(汗
同じF-4にしても海空で求める物が違うんでタイプが違う機体になってしまい結局別々に導入したことに近くなってしまいますし。

だからF-8で維持するしかないんじゃないか?という話にもつながっているわけで。

262名無しさん:2014/09/23(火) 18:12:42
まあ海軍の空中給油機から空中給油受けたりする訓練も頻繁に行われているんでしょうね。

263ひゅうが:2014/09/23(火) 18:19:45
低空侵攻によって核攻撃を実施する関係上、F-8にしても何とか搭載量を稼ぎたいですね。

264ひゅうが:2014/09/23(火) 18:45:10
>>263 で書いてるのは戦争末期になると核弾頭運用も余儀なくされるだろうなぁと思ったからです念のため。
ただ、それがなくとも「貧乏性ゆえの不満からF/A18への更新が促進」という理由づけにはなりますが(汗

265名無しさん:2014/09/23(火) 18:50:55
ふと長門用W23戦術砲弾というネタが頭を過ぎった

266名無しさん:2014/09/23(火) 18:53:32
>>264
F/A-18Jは待ちに待ったマルチロールファイターですからねえ。
海軍の導入に関する気合の入れようが違うでしょうなw

267名無しさん:2014/09/23(火) 18:57:54
そしてその次にはF-35CとF-3(ステルス対艦番長)というステルスマルチロール機。

268名無しさん:2014/09/23(火) 19:04:32
>>260
国防空軍機←国防海軍機の空中給油になりますと、
空軍機側のドローグ式への対応が必須になりますね

269名無しさん:2014/09/23(火) 19:15:22
>>266
エンジン出力でかくて機体もでかいからマルチロールに使える、というのではなく
技術の進歩で真にマルチロールな能力を得た機体だもんなあ。

270名無しさん:2014/09/23(火) 19:16:38
海軍機導入する時の米航空産業からのラブコールは凄まじいだろうな

271名無しさん:2014/09/23(火) 19:22:10
米航空会社の防衛省詣でが始まるw

272名無しさん:2014/09/23(火) 19:22:55
政・軍のお偉方が契約締結のセレモニーで米海軍高官やマクダネル・ダグラスの社長と満面の笑みで握手してるわな。
え? ノースロップ? 呼ばにゃいかん?

273名無しさん:2014/09/23(火) 19:28:39
なんでや、海空軍共に採用しているE-2Cホークアイはノースロップ(グラマン)で製造しとる、立派な会社やないかw

274名無しさん:2014/09/23(火) 19:28:51
>>256
某架空戦記より 参考にでもなれば
h ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=81327.jpg

275名無しさん:2014/09/23(火) 19:29:34
しかしF-15JといいF/A-18Jといい、マクダネル・ダグラスはF-X、NF-Xと続けて契約を勝ち取るのか。
お友達価格である事を要求されるとはいえ、笑いが止まらないだろうな。

276名無しさん:2014/09/23(火) 19:32:37
>>272
f/a-18ならサブ契約企業だから呼ぶ必要があるというか

277名無しさん:2014/09/23(火) 19:34:09
>>275
LMが政治的に強くなりすぎて2014年ごろにはほぼ全ライン停止は変わんないんじゃあない?

278名無しさん:2014/09/23(火) 19:34:21
知ってる。、今のノースロップ(グラマン)社は、アメリカ最大の【造船会社】なんやでwww

279名無しさん:2014/09/23(火) 19:36:33
ある意味勝ち組なシコルスキー

280名無しさん:2014/09/23(火) 19:37:27
ロッキード・マーティン社も日本国防軍のお得意様ですからな
F104やP-3CやC-130作ってる会社だし

281名無しさん:2014/09/23(火) 19:39:16
本当にアメリカは色々な意味で日本と友好関係を維持しし続けなきゃならないな
下手すれば軍産複合体から「ウチのお得意様に何する気だコラツ!?」とやられるw

282275:2014/09/23(火) 19:40:37
ま、どうしたってアメリカ軍需産業は吸収合併再編に向かっていくしねえ。

283名無しさん:2014/09/23(火) 19:42:58
吸収合併(造船所も)
ノースロップグラマンがニューポートニューズ造船所を買収して、今はニミッツ級空母作ってますからね

284名無しさん:2014/09/23(火) 19:45:11
だからこそFSX計画は全力で潰すだろうな

285名無しさん:2014/09/23(火) 19:48:54
この世界だとニミッツ級空母の名前はニミッツ級のままなのかな?下手したらタワーズ級だったりして

286名無しさん:2014/09/23(火) 19:50:31
>>284
T-0がある世界なら正直空軍機は国産で海軍はアメリカ製といったほうが安定するんじゃあない?

287名無しさん:2014/09/23(火) 19:53:04
ニミッツ級はユナイテッドステーツ級に変わったそうです

288名無しさん:2014/09/23(火) 19:53:40
>>285
ああ、それはユナイテッド・ステーツ級の名称になってるから。
>>286
だがおそらくそんな銭はない.

289名無しさん:2014/09/23(火) 20:03:25
US級にジョージ・S・パットンが付く日が来るのかw

290名無しさん:2014/09/23(火) 20:05:49
ひゅうがさんに質問なのですが国防軍の階級はどうなってるんでしょうか。
私としては日本軍と大体一緒かと思ってたのですが、観閲式のSSを見た所自衛隊式
の階級になっていたので。自衛隊式の場合理由も合わせて知りたいです

291ひゅうが:2014/09/23(火) 20:16:20
基本的には海自の階級を言い換えた形になります。
一等海佐を大佐という風に。

292名無しさん:2014/09/23(火) 20:18:31
>>286
そんな金はないしT-0以降の最新鋭機を作る技術も難しい。

293ひゅうが:2014/09/23(火) 20:19:28
自衛隊式のでない理由は、軍ですので言い換えの必用がないことにつきます。
もちろん、軍に改組の前は、警備組織ですので言い換えがされています。

294名無しさん:2014/09/23(火) 20:21:26
一等警察正とか二等警察士とかw

295名無しさん:2014/09/23(火) 20:23:45
>>294
みんな混乱したんだろうなあw

296名無しさん:2014/09/23(火) 20:34:17
ひゅうがさん返答ありがとうございます。それじゃやっぱり速水二等海佐はうっかりで
速水海軍中佐が正解ですか。

297名無しさん:2014/09/23(火) 20:45:12
戦後は大尉と大佐を陸海軍で「だ」と「た」で呼び分けるのは統一して欲しいなあw

298ひゅうが:2014/09/23(火) 20:53:36
>>296
うっかりでした…

299名無しさん:2014/09/23(火) 21:13:37
佐藤三佐、佐藤さんさ。
呼び方は同じなんで自衛隊内部でも、呼び方変えて欲しいって声があるとか。

300名無しさん:2014/09/23(火) 21:18:51
「西一士、西一士、至急中隊本部まで」とアナウンス放送で呼んだら、駐屯地にいる二等陸士と一等陸士が全員来たと言う逸話が在るw

301 テツ:2014/09/23(火) 22:06:47
いっそ将官は大将中将少将准将で、それ以下は自衛隊みたいに「一等○佐」「一等○尉」にしたら
「たいい」「だいい」みたいな、部外者にとってはどうでもいい事で揉めるなんて馬鹿らしいしw

302名無しさん:2014/09/23(火) 22:06:50
戦闘機乗りのTACネームも無線で聞き間違えないように比較的短くて発音しやすい単語が
選ばれるんだっけ?

303名無しさん:2014/09/23(火) 22:09:36
サイファー
メビウス
オメガ
ブレイズ

どれがいい?

304yukikaze:2014/09/23(火) 22:20:16
何とか第5幕終了。10月までに終了できればいいんだけど。

  戦後夢幻会ネタSS――前史「栄光ある敗北」

5 矢尽き刀折れても

イギリスにとって、太平洋戦争とは自らのプライドを徹底的に粉々にされ続けた戦争であった。
開戦初頭、世界で最初に航空機で戦艦を沈められるという不名誉な敗北を与えられ、極東でのイギリス
の力の象徴であったシンガポール要塞を短期間で落とされ、インド洋からも叩き出された。
そしてその事実は彼らの権威を失墜させるには十分であった。
日本に占領された植民地だけでなく、大英帝国の根幹ともいうべきインドでも、インド国民軍の
扇動により大規模なサポタージュやストが起きるなど、英国の戦時経済に多大な混乱を与えたのだ。
故に大英帝国としては、自らの威信を回復させるためにも、なんとしても自らの手で植民地を
回復せねばならなかったのである。

だが、彼らの思いと裏腹に、植民地回復は遅々として進まなかった。
1944年6月にノルマンディーに上陸したこととそれに伴うフランス解放によって、海軍戦力を
極東方面に転出させる目途こそ立ったものの、マリアナ及びフィリピンにおけるアメリカ海軍の
大敗北によって、イギリスとしてもうかつに戦力を動かすことが出来なくなったのである。
自らの手による植民地解放を行うにしても、その為に戦力が壊滅したのでは何の意味もないからだ。
しかも戦力を大幅に失ったアメリカは、これまでの借款や援助を盾にとって、イギリスの新鋭艦隊
を太平洋艦隊に組み込もうと圧力をかけていた。
イギリス海軍にしてみれば「ふざけるな」なのだが、バルジの戦いで、イギリス陸軍の動きが
アメリカ第3軍と比べて低調であった事と、更なる借款と援助の供与のダブルパンチによって、
東南アジア奪還に使うための艦隊は太平洋艦隊に編入されることが確定してしまい、イギリスが
独自で使えるのは旧式戦艦や供与された護衛空母だけになってしまったのである。
結果、アキャブ沖海戦において、西村中将率いる南遣艦隊の迎撃によって、艦隊と揚陸部隊は
大打撃を受けることになり、イギリスの植民地奪還のスケジュールは大幅に狂うことになる。

これだけでもイギリス軍の激怒を買うには十分だったのだが、更にイギリス軍の憤懣を増加
させたのが、イギリス太平洋艦隊への扱いであった。
空母4、戦艦3を主力とするイギリス太平洋艦隊は、搭載機数こそ180機前後と、やや
不満が残るものであったが、4隻全てが装甲空母であり、且つこれら全てが就役して
数年しかたっていないのだから、充分に主力の一角を務めあげられる戦力であった。

しかしアメリカ海軍が同艦隊に求めたのは「前衛艦隊としてアメリカ艦隊の盾になる」であった。
ソロモン、マリアナ、レイテと、アメリカ海軍の被害は甚大であった。
前述したように、アメリカ海軍は、正規空母12隻、軽空母4隻、戦艦12隻、重巡以下は多数、
連合艦隊の手によって沈められた。
言い換えるならば、アメリカ海軍は、戦前に彼らが持っていた戦力のほぼすべてを失うという
損害を受けているのである。
とてもではないがこれ以上の損害は許容できるものでなかった。

305yukikaze:2014/09/23(火) 22:21:18
仮にこれ以上の損害を被れば、今度こそアメリカ海軍の政治的発言力は消滅するであろう。
だからこそ沖縄に向けて突進してくる連合艦隊への盾とするのにイギリス海軍は絶好の
存在であった。
新鋭艦隊であるが故に日本海軍に目をつけられやすく、更に日本海軍からの攻撃を受けても
耐久力の高さにより、日本海軍に消耗を強いる。
勿論その過程でイギリス艦隊は大打撃を受けるであろうが、アメリカ海軍にとっては
知った事ではなかった。被害を受ける方が悪いのである。

勿論こうしたアメリカ海軍の思惑に気付かないイギリス海軍ではない。
しかし、彼らに拒絶する選択肢がないのも事実であった。
アメリカ海軍の代わりに血を流すことによって、アメリカに貸しを作るというチャーチルの
思惑や「師匠が弟子に負けっぱなしでは沽券にかかわる」というイギリス海軍内部の感情的な
意見を無視することなどできなかったからだ。
フレーザー司令長官は「貧乏くじを引くのはいつも現場だ」と嘆息するのだが、彼のこうした
意見は、艦隊乗組員の半数近くが同意する感情でもあった。
そしてそうした負の感情は、前述したアキャブ沖海戦での惨敗によって深まり、そして
爆弾低気圧突入によるアメリカ海軍の醜態から極限に達していた。

「あんな下手くそ共の命令で何で戦わないといけないのか?」と

だからこそ彼らは、日本海軍の偵察機に艦隊が発見された時、アメリカ艦隊への警報を出さずに
イギリス艦隊のみで始末しようと判断した。
彼らのプライドを守る為にはそれしか方法がなかったからだ。
日本艦隊を独力で排除し、アメリカ艦隊を見下す。
ここまで徹底的にこけにされた以上、そうすることによって彼らはようやくこれまでの鬱屈から
解放されるのである。

だが彼らは知らなかった。
日本海軍母艦航空隊の巡航速度が、自分達の予想よりも50km近く早いという事を。
そして日本海軍最後の空母機動艦隊を指揮している男が、「見敵必戦」という英国海軍が伝えた
信条を誰よりも実践し続けていた男であることを。
彼らがそれを理解するには、敵部隊を攻撃する為に攻撃隊の発艦準備を執り行っている最中、
超低空から進撃した敵攻撃部隊によって、4空母が火だるまになった光景を見るのをまた
ないといけない。

英国海軍空母が文字通り火だるまになり、その内2隻は派手に大爆発を起こしているという
報告を聞いた時、第3艦隊では歓声は起こらなかった。
彼らにしてみれば、今の今まで空母機動艦隊決戦を経験していなかった英国海軍など
初心者扱いであり、現状とその対応を見るに落第点もいい所であった。
空母機動艦隊戦で重要なのはスピードなのである。
偵察機に発見された以上、発見された側は、周囲への警戒と、厳重なる警備、更には偵察機に
よる綿密な索敵を行う事で、奇襲を受けるリスクを最小限にし、反撃のチャンスを整える
必要があるのである。
それら3つの条件の内、どれか一つ欠けても空母機動艦隊戦での勝利はありえず、そして
イギリス海軍はそれを守らずに見事に負けたのである。
もっとも、これで第3艦隊は目的の一つを果たすことに成功した。
いきなり4空母全滅というのは上出来と言ってもいいのだが、実の所、一切被害がなくても
目的は達成できたのである。

『敵艦隊の意識をこちらに向ける事』

第3艦隊の役割はまさにこれにあった。
その為の攻撃隊の出撃であった。
レイテのように戦闘機だけを乗せていれば、敵艦隊はそれほど脅威には思わないだろう。
金剛型2隻あった所で、それはアイオワ級によって覆される優位である。
最大の飛び道具である空母の攻撃力がゼロならば、敵の優先順位は減少し、間違いなく
第2艦隊に対して猛攻撃を加えるであろう。
だからこそ、第3艦隊は彼らに、彼らを傷つける牙があることを誇示しなければ
いけなかった。全ては第2艦隊の突撃を成功させるために。

彼らが会心の笑みを浮かべたのは、偵察機がアメリカ海軍の主力部隊を発見する電報を
打った事と、同時にアメリカ海軍の攻撃機部隊が大挙して発艦し、こちらに向かっている
という情報を得た時であった。
時刻は午後14時過ぎ。帰還や準備を考えると、仮に第二艦隊が発見されても、彼らが
第2艦隊に対して大規模な攻撃部隊を出撃できるのは1度あればいい方であり、更に言えば
彼らの足止めをするのは第3艦隊から発艦した最後の攻撃部隊だけではない。
南方へと消えゆく攻撃部隊に帽振れをしながら、角田第三艦隊司令長官はこう呟いたとされる。

『栄光ある第三艦隊の終焉だ。悪いが最後まで足掻かせてもらう』

306yukikaze:2014/09/23(火) 22:22:10
日米海軍最後の空母機動艦隊戦において、第3艦隊は壊滅した。
雲龍は轟沈。天城も大破後自沈。金剛と比叡も又奮戦の末大破し、喜界島にて着底。
生き残ったのは那珂と駆逐艦4隻であったのに対し、アメリカ側の損害は、ブリンストンと
駆逐艦2隻が沈没。アメリカ海軍の圧勝であった。

だが、彼らは怨敵である日本海軍空母機動艦隊に終焉を齎したものの、その代償はあまりに大きかった。
彼らは第3艦隊とそれに続く第五航空艦隊及び第6航空軍の執拗な攻撃に悩まされ、第二艦隊が発見
されても攻撃隊を発艦させる余裕を失ってしまったのである。
前日の低気圧によって、艦の艤装にダメージが生じ、円滑な航空機運用が出来なかったことも
マイナスに働いてしまった。
結局、マケインに出来ることは、近くにいたアイオワ級4隻の水上砲戦部隊を、最後の防衛ラインと
して、伊江島近海に派遣することだけであった。
第3艦隊は見事に任務を果たしたのである。

そして焦点はメインヒロインというべき第2艦隊へと移ることになる。

307名無しさん:2014/09/23(火) 22:30:31
イギリス空母が4隻沈んだw

泣きっ面に蜂というレベルじゃないぞw

プリンストンは結局沈んだか。レイテでは逃れた死神の鎌は逃げ切れなかったか

雲竜と天城は最初で最後の戦いで最高の成果を残しましたな。

空母を5隻も撃沈とか

308名無しさん:2014/09/23(火) 22:32:35
撃沈じゃなくて撃破なんじゃないん?

309yukikaze:2014/09/23(火) 22:33:19
これで沖縄沖海戦の前哨戦は終了。
敢えて攻撃部隊を出すことによって、「レイテとは違う」ことを強調し
第3艦隊は役目を果たしました。

イギリス海軍が悲惨な目に合っていますが、本来ですとここまで酷くはないです。
ただこの時点において徹底的なまでに軽い扱いされてしまって、既に感情が
平常ではなくなっていました。お蔭で力が出せない状態に。
ちなみに、第3艦隊攻撃後も、基地航空艦隊にちょっかい出されて、マケインも
止む無く救援の航空隊を派遣することになります。
これもマケインの主力を拘束する羽目になる一因となりますが。

よって現時点においてアメリカ海軍が出撃できるのは、正規空母2隻、軽空母2隻
戦艦2隻のTF58−3と、正規空母2隻、軽空母1隻のTF58-4、最終防衛ラインに
向けて進んでいる戦艦4隻のTF58-5です。
そして第2艦隊もまた血を流しつつ、その壁を突破しようと突進を開始します。

310名無しさん:2014/09/23(火) 22:35:03
イギリス、お前等米海軍を笑えんのかと。

311名無しさん:2014/09/23(火) 22:37:17
乙です。
イギリス艦隊はもっと下手だった(汗

312名無しさん:2014/09/23(火) 22:37:58
yukikazeさん乙です。英国、貴重な空母機動部隊が……
しかもそれは弟子にやられっぱなしでは沽券に関わるという政治的な理由で送り出した戦力で、更に叩き潰した方は初心者相手にこの結果は当然、という態度……
NDK?NDK?とされる英国紳士という光景を幻視してしまうw

313名無しさん:2014/09/23(火) 22:38:58
乙です、二隻は確実に沈んだってことかライミー、これがインファガティブルやインプラカプルなら涙目じゃないな
戦艦三隻という事はデュークかアンソンが追加されたってことか、本当にいいとこなしで終わる師匠
さり気に生き残る艦隊のアイドルェ…

314yukikaze:2014/09/23(火) 22:39:15
>>307 >>308
正規空母2隻撃沈、2隻中破ですね。
沈んだうちの2隻は格納庫に火が回って、そこにあった弾薬に引火して
船内で大規模爆発により轟沈。残り2隻は何とか生き延びたと。
ちなみに「護衛部隊の対空火器をロケットで無力化し、空いた穴から突撃」
だったのですが、軽艦艇の防空火力が低かったせいで、制圧隊の流星は
ロケットを戦艦に向けて発射し、旗艦のキングジョージ5世の艦橋上部の機材を
根こそぎ吹き飛ばし(半ば偶然だが)、艦隊運用に大混乱招いたという
金星上げたりもしています。

315名無しさん:2014/09/23(火) 22:41:53
この那珂ちゃんにアイドル(笑)とは間違っても言えんな

316名無しさん:2014/09/23(火) 22:42:32
史実より増強されているっぽいなイギリス海軍、その後に基地航空隊からも殴られるのか…下手したらまた戦艦沈む?

317トゥ!ヘァ!:2014/09/23(火) 22:44:55
乙です

英国いきなり空母二隻沈んだのか…意地も誇りもあったもんじゃない被害ですね(汗

318名無しさん:2014/09/23(火) 22:48:52
>>314
生き延びた2隻もひゅうが様の波号潜水艦の落ち武者狩りで沈んでいそうだな。結局は

319辺境人 ◆8D9w8qm5Zc:2014/09/23(火) 22:52:02
乙です。英海軍、ひょっとして艦載機もプライドのために国産機を持ってきてたんだろうか……
そりゃ新型のスピットだろうが脚が短ければ盾にしか使えんわw それでもシーフューリーが
間に合ってればねえ……。名誉ある敵の立場すら与えられなかったんじゃ英国が戦後に
日本にきつく当たっても仕方ないとは言わんがまあ理解できないこともないw

320名無しさん:2014/09/23(火) 22:52:37
英海軍「意地があんだよー!英海軍にはよぉー」(凹られました)

英海軍「空襲と潜水艦でドボドボダァ!ドッグと工作艦を…」
米海軍「お前は後!」

321名無しさん:2014/09/23(火) 22:54:01
日本海軍のせいで、俺等(米英海軍)の体はボドボドダァ!!

322 テツ:2014/09/23(火) 22:55:19
日本海軍「(イギリスもついでに)ムッコロス!」

323名無しさん:2014/09/23(火) 22:56:31
ミッドウェーを学ばなかったイギリスであった

324名無しさん:2014/09/23(火) 22:57:28
日本海軍 「見てて下さい、弟子の成長を!」

325名無しさん:2014/09/23(火) 23:00:02
巡航速度予想が50km速いとか言ってるけど、ソードフィッシュとか比べたら、かなり早いんでは?

流星なんて代物に

326ボール:2014/09/23(火) 23:00:13
考えてみたらただでさえ艦載機数の少ない英国装甲空母に英国製艦載機積んでたら
盾にするのが正解な気が。激戦の最中に複葉雷撃機飛ばされても・・・

327名無しさん:2014/09/23(火) 23:00:24
>>320
日本海軍「意地だけでどうにかなるほど甘くないんだ、太平洋って海はよ(レイプ目」
米海軍「役に立たないならせめて自力で大西洋まで帰ってくれない?(目の下にクマ」

英海軍「( ; ω ; )」

328名無しさん:2014/09/23(火) 23:00:27
平常心を失った結果、日米艦隊戦中に火事場泥棒的な乱入や
海面に浮かぶ日本兵への機銃掃射に占領地や奪還?した土地でアホな事やらかして講和会議での発言権を失う・・・とかなりそう。

329名無しさん:2014/09/23(火) 23:03:29
英国海軍に救いはあるんですかねぇ。

330名無しさん:2014/09/23(火) 23:04:14
イギリスの搭載機はアメリカから供与された地獄猫と復讐者が主力だったらしいからな、後期は
まあインド洋で逃げ回ったツケがここにやってきたというべきか、イラストリアスなんか酷使しすぎたせいでかなりガタガタらしいし

英海軍「お前、折角連合国の一員として来たのに…」
米海軍「ちかくにいたお前が悪い」

331名無しさん:2014/09/23(火) 23:04:45
>>329
ジブラルタル級建造計画実行の可能性やCVA-01「QE」級建造の可能性かなあ。

332 テツ:2014/09/23(火) 23:04:55
神様の居る場所に行くのは在る意味救いだと思うんだ(スットボケ

333yukikaze:2014/09/23(火) 23:06:35
>>312
完全に米海軍と政治家と海軍のはねっ帰りどもの都合によるものですから。
史実以上に戦力増強されましたが、同時に扱いの悪さに半数の士気が激減し
残り半数は慢心してしまうと。

>>313
アンソンが追加されています。まあ陸上での艦砲射撃位しか役に立ちませんでしたが。

>>315
日頃のステップの勉強が身を助けました。
多分この時の回避運動の凄まじさと、生き残った運がアイドル設定なのかもw

>>316
流石にそこまでは。本命はアメリカ海軍ですし、しかも双方ともに嫌がらせでの
攻撃ですから。攻撃隊の大本命は別です。
まあそれでもイギリス海軍は軽巡2隻と駆逐艦3隻沈められましたが。

>>319
史実通りコルセアとアベンジャーですね。アベンジャーを基準に考えて痛い目を見ました。
ここら辺は完全に経験不足からくる失敗ですね。

334ひゅうが:2014/09/23(火) 23:06:51
乙です。

英国海軍「意地も張れない繁栄なんて願い下げだよ。」
日本海軍「全然同意する。ただしその意地ももらっていこうか。」
英国海軍「やめてくださいしんでしまいます。」
日本海軍「お前らがあの怪物(べいてー様)参戦せっついてダシにしたんだろう。責任取れ。」
英国海軍「ダウニング街の禿へ。もう限界かもしれません。あとは任せた。てか、責任取れ。」

チャーチル「サルだ…サルを守るんだ!(錯乱中)」

335名無しさん:2014/09/23(火) 23:07:02
>>331
予算あるんですかねぇ、英国。

336 テツ:2014/09/23(火) 23:08:27
核に全振りしなきゃ幾らでもw

337清純派うさぎ症候群Lv.17 !denki ◆gEcGSASNxc:2014/09/23(火) 23:09:39
チャーチルが壊れたw

338名無しさん:2014/09/23(火) 23:10:38
>>336
何その究極の2択w

339yukikaze:2014/09/23(火) 23:12:09
>>325
そこ訂正。マリアナ沖海戦での移動で考えて計算したけど、
計算ミスしていた。
50kmを100kmに変更してください。

340 テツ:2014/09/23(火) 23:12:52
イギリス的には悪化してるwww

341名無しさん:2014/09/23(火) 23:13:15
>>335
戦艦も激減、空母も激減、各種艦艇も減少しているから予算は十分に有るという皮肉な状態(汗

342名無しさん:2014/09/23(火) 23:13:55
>>341
色んな意味で号泣しそうだな、英国w

343 テツ:2014/09/23(火) 23:14:27
あ、忘れてた
投下乙です

草野球チームが行き成りメジャーリーグの試合の舞台に(事情を何一つ知らされずに)放り出されたような感じかなw

344ひゅうが:2014/09/23(火) 23:15:49
戦って果てることが出来ただけ、史実よりはマシでしょう(邪笑)?

345名無しさん:2014/09/23(火) 23:17:11
>>344
「生き恥を晒しても生きたかったとです」

346名無しさん:2014/09/23(火) 23:19:32
>>339
流星ってかなり速いと思うんだよね

だって、彗星のは非爆装状態で560kmマークしてるけど、流星のは爆装状態で540kmだから
実際には彗星よりも速い可能性が。しかも爆弾搭載量も流星の方が重いし

ちなみに流星戦記による流星の巡航速度は370km

347名無しさん:2014/09/23(火) 23:21:47
>>342
号泣しながらジブラルタル級建造がキャンセルされずに推進されたり、その後継としてCVA-01の建造計画が承認されたりとまあ変わっていくかもしれませんな。

CVA-01ことQE級正規空母二隻を中核にした機動部隊がフォークランドで出てきてアルゼンチンが「ひぎぃ」ってことになるんだけど日本にとっては知ったことじゃないw

348名無しさん:2014/09/23(火) 23:22:26
先生、チャーチルさんがヒキコモリになってしまいました!

349名無しさん:2014/09/23(火) 23:24:05
>>347
? 「さぁ行くぞ!急降下爆撃だ!」

350名無しさん:2014/09/23(火) 23:25:29
確かPOWとレパルスを撃沈された時はショックで三日間口が聞けなくなったんだっけ? >>チャーチル
まあ、既に戦争の趨勢は決まってるし、その時ほど酷くはならないだろう。
……つまり、まだまだイケる(ゲス顔

351辺境人 ◆8D9w8qm5Zc:2014/09/23(火) 23:25:39
まあ英海軍もまともな空母機動部隊同士の戦闘経験なんて無いですしね。せめて
セイロン島沖海戦でもうちょっとまともに戦っていたら……まあ全盛期の南雲機動
部隊相手とか戦力比があまりにもひどすぎるのでそれは酷か。というか太平洋戦線は
どう見ても日米以外の海軍にとって魔境ですよねw

352名無しさん:2014/09/23(火) 23:28:09
オーストラリア海軍「俺達は被害者だ!!」

353名無しさん:2014/09/23(火) 23:29:39
確か史実だと送り込んだ巡洋艦と駆逐艦は最新鋭艦だったはず…これは痛い
ましてやスイフトシェア沈んだら泣きっ面に蜂なんてレベルじゃないぞ

354yukikaze:2014/09/23(火) 23:30:40
>>346
巡航速度+超低空ですので、370kmまではでないですね。
ついでに言えば紫電改が直援についていますので、こいつの
速度を考えないといけないです。(紫電改は6千m付近で360km程度)

ちなみにアベンジャーは230km程度で、コルセアは600km。
なのでイギリスとしては巡航速度が遅いアベンジャー基準で考えて
しまうんですよ。これまで対日戦で碌に空母機動艦隊戦しなかった影響で。

355名無しさん:2014/09/23(火) 23:30:55
>>350
陸攻がアップを。

356名無しさん:2014/09/23(火) 23:32:49
つい3年前までは99式艦上爆撃機・97式艦上攻撃機でしたからねぇw

357名無しさん:2014/09/23(火) 23:33:12
アベンジャーも悪い性能じゃないんだよな…若干鈍いけど

そういやウガンダ、ガンビア、アキリーズも英海軍に編入されてたけど、生き残れたかな?

358名無しさん:2014/09/23(火) 23:33:49
ユニコーンも沈んでいそうやな

359 テツ:2014/09/23(火) 23:33:58
(日本海軍と)戦わなければ、生き残れない!

360名無しさん:2014/09/23(火) 23:35:21
>>356
そして海面スレスレを飛行すると。

>>359
(英国海軍は)戦って、死ね!

361名無しさん:2014/09/23(火) 23:42:04
アヴェンジャーの巡航速度って・・・・97式艦攻よりも遅いんじゃ?
(97式艦攻の巡航速度は263km)

362名無しさん:2014/09/23(火) 23:44:34
「そんなに虐めないでくださいよ
ほらご飯奢ってあげますから」

363 テツ:2014/09/23(火) 23:44:42
アベンジャーは時速237キロみたいですね・・・
搭載武装の重量差も在ると思うが、なんでやねんw

364名無しさん:2014/09/23(火) 23:46:51
彗星は426km、天山333km、流星370kmと巡航速度もかなり高速ですよね

365 テツ:2014/09/23(火) 23:47:26
確かに100キロ以上速度差がありますな

366名無しさん:2014/09/23(火) 23:48:41
百舌鳥さんが操縦するならイケるんじゃね?(鼻ホジホジ

367 テツ:2014/09/23(火) 23:50:04
あの人は非武装機でも主翼を引っ掛けて相手を撃墜しそうだからNG(大汗

368名無しさん:2014/09/23(火) 23:52:35
ソードフィッシュ「俺の最高速度より速いんだから贅沢言うな」

369名無しさん:2014/09/23(火) 23:52:54
マルチドライバーにして弩がつく変態技量の持ち主だもんなぁ。
弟子はもっと変態だったけどw

370名無しさん:2014/09/23(火) 23:54:07
なお、流星は緩降下しつつ雷撃ポジションに持っていけば350ノット(時速約647.5km)という高速雷撃が可能だった模様

371名無しさん:2014/09/23(火) 23:55:19
ふと思った。この世界で不沈戦艦 紀伊が書かれたとするとトンでもないことになってそうだな。

レイテ沖海戦終幕部で介入 → 武蔵生還(アイオワかニュージャージーか片方くらい沈めてそう)
沖縄沖海戦 → 尾張と共に参戦

大和型と紀伊型二隻ずつに陸奥ってアイオワ級が仮に六隻いたとしても止められる気がしない(汗

372 テツ:2014/09/23(火) 23:56:37
きっと梃入れ(と言う名の数合わせの生贄)でモンタナ級が早期に完成して投入されると思う

373名無しさん:2014/09/23(火) 23:56:54
というか英国は、このザマで戦後に発言力持てるんかね?

374名無しさん:2014/09/23(火) 23:58:29
やったね!歴史ジョークのネタが増えたよ!


これより先、太平洋。
ここを通らんとするイギリス海軍艦艇はすべての希望を捨てよ。

375名無しさん:2014/09/23(火) 23:58:37
流星にロケット攻撃って

流星の武装は、魚雷・爆弾を胴体に、翼にロケットを装備すると言うフルタイプなのか?

376New:2014/09/24(水) 00:01:25
遅いですが乙です。英国は完全に瞬殺w
手も足も出なかったことで英海軍はただ黄昏るしかないな・・・

377名無しさん:2014/09/24(水) 00:01:26
英国海軍の歩みを止めるのは絶望ではなく、日本海軍。

アレ、同じか?

378名無しさん:2014/09/24(水) 00:08:53
もしくは超弩級空母大和みたいに魚雷サイズのロケットとか?

379名無しさん:2014/09/24(水) 00:13:18
yukikaze様、乙です。

英海軍「太平洋は日米海軍の激突だったと言うけど俺らだって居たんだぜ」(レイプ目

米海軍「ホントに居ただけだけどな。寧ろ、居なかった方が良かったかも」(ボソッ

日海軍「ちーす、英国さん。沖縄では米国の足を引っ張ってくれてアリガトーゴザイヤシター」

380yukikaze:2014/09/24(水) 00:15:14
>>375
うんにゃ。それやると航続力の問題でるんで、ロケット弾のみ。
まあそのロケット弾というのが、先行量産型ガメてきた『桜花54型』
だったわけなんだが。

381名無しさん:2014/09/24(水) 00:15:34
遅くなりましたがyukikaze氏おつです。終戦直前なのに…このごにおよんでとは。
ここがロイヤルネイビーにとってのミッドウェーですね。チャーチルの血圧は大丈夫…な訳ないか。

382名無しさん:2014/09/24(水) 00:16:41
どうだ、米帝よ、半島抱えてた日本の苦労が分かったか?

383ハニワ一号:2014/09/24(水) 00:29:50
yukikaze様乙です。
まさか英空母4隻撃沈破するという英艦隊にとって無残な結果に。
この結果を知ったチャーチルはショックのあまり倒れそうだw

384名無しさん:2014/09/24(水) 00:49:00
まぁ、艦隊決戦のノウハウ持ってなけりゃ
あんなもんなんじゃないの?

米軍は言い訳出来ないだろうけどw

385名無しさん:2014/09/24(水) 00:49:14
>>383
チャーチル「ま、まあ米海軍に借りを作るのが目的だし
      全滅するほど奮戦したんだよ、きっと多分そうだと良いなぁ(震え声

386名無しさん:2014/09/24(水) 00:49:46
イラストリアス級の後期二隻除けば、魚雷喰らったら御陀仏もんだからな…
まあ戦艦まで沈んだら赤っ恥どころの騒ぎじゃすまないからな

387名無しさん:2014/09/24(水) 00:50:45
>>385
チャーチル君、君にはパト2の後藤隊長の言葉を贈ろうか。

388銑鉄:2014/09/24(水) 00:59:23
>>380
…それって"ロケット弾"でなく"対艦ミサイル"とかいうものでないでしょうか

史実で流星が間に合わなかった理由の一つが重量超過で発艦は無理やり出来ても
着艦が制動装置が対応できずに無理という事でしたから、夢幻会が介入して
将来の為にとか理由をつけて着艦制動装置の能力強化をしておけば間に合いますね。

389yukikaze:2014/09/24(水) 01:02:34
ちなみにこの一連の海戦で最終的に沈んでしまった
可哀そうな面々

撃沈
<ヴィクトリアス><インディファディカブル>
<ブラックプリンス><ニューファンドランド>
駆逐艦3隻

大破
<イラストリアス><インドミダブル>
<ロイヤリスト>

中破
<キングジョージⅤ世>
<アルゴノート><ユーライアラス>

390名無しさん:2014/09/24(水) 01:05:18
yukikaze様乙です
空母を持つ事と運用する事の差って奴ですな
戦後は合同演習と言う名の勉強会かのう

391 テツ:2014/09/24(水) 01:07:07
戦艦の被害は最小限だから(震え声

392名無しさん:2014/09/24(水) 01:09:43
艦爆 「我々の獲物を残してくれたんですね、分かります!」

393名無しさん:2014/09/24(水) 01:15:26
イラストリアス級第三グループのインディファディカブルがぁーー!!!

これは、英海軍は大泣きしても良い被害だろ
ああ、貴重すぎる大型格納庫持ち(搭載機数)の空母が

394名無しさん:2014/09/24(水) 01:24:04
乙です

太陽帝国で連載中の虚構の守り手で1952年版の重装甲空母信濃の絵がUPされていますけど
戦後夢幻会での信濃もこんな感じなんですかね

395銑鉄:2014/09/24(水) 01:30:04
>>389
ドイツとの数年間の戦闘で喪失したのが旧式改装空母3隻、正規空母1隻ですから
空母の能力の違いを考慮すると一回の海戦でほぼ同等の損害を受けていませんか(汗
ドイツ空軍が大破までしか追い込めなかったイラストリアス級を沈めてますし。

396名無しさん:2014/09/24(水) 01:36:19
ギャー!インファガティブルがぁぁぁ!後戦後に魔改造されるヴィクトリアスが!
ローリングスは確実に海軍から叩き出されそう

397名無しさん:2014/09/24(水) 01:37:40
大破したならジェット対応の改装も早く出来るさ。
ついでに史実よりも早くアングルドデッキの発見も出来てそのまま設置すれば費用も安くなる。

398名無しさん:2014/09/24(水) 01:40:36
大破(スクラップ)

大破って「まだ沈んでいない」って状況だからね?
改装しやすいとかそれ以前に日本軍の追撃を考慮して廃棄するかどうかを考えるよ

399名無しさん:2014/09/24(水) 01:43:35
英国海軍よ、君が悪いのではない。
君の祖国が悪かったのだよ。

400名無しさん:2014/09/24(水) 01:57:42
そもそも太平洋くんだりまで持ってきた空母を自国の設備が整った港まで持って帰れるかな?

近場に修理できるような大規模な港も少ないだろうし。
戦後の日本での修理は意地で拒否しそうだしなあ(汗

401yukikaze:2014/09/24(水) 01:58:18
>>393
インディファディカブルは、格納庫の高さが低くて米海軍の艦載機
運用に支障きたしていましたからねえ。
まあイラストリアスよりは搭載機数多いので涙目ですが。

>>395
勝利確定時期にこれですからねえ。
おまけにアカのスパイも日本から教えられる始末ですし、もう徹底的に
日本にコケにされている状態です。

>>397
上部構造物に深刻なダメージ与えていますからねえ。
イラストリアスはそれでなくても地中海でダメージ受けすぎて、
長期使用に適さないと判断されていますし。(史実でもフォーミダブルも
同じような判断で早々に予備役)
下手したら「装甲空母はやっぱり駄目じゃ」と、1960年代空母は開放型にするかもしれませんが

>>398
盛大に燃えていたからこそ「撃沈確実」として標的にされなかった側面もあります。
その分、補助艦艇が悲惨なことになる訳ですが。
仮に第五航空艦隊及び第六航空団が翌日も全力発揮できていたら、大破艦までは
確実に鬼籍に入っていたと思います。

402銑鉄:2014/09/24(水) 01:58:19
>>397
大破の場合ですと、新造するよりも修理が早い戦時中ならともかく、戦後ならばそのまま退役の可能性があります。

まともに生き残った正規空母がフォーミダブルとインプラカブル の二隻のみ
もう開き直ってオーディシャス級とジブラルタル級の建造に全力を注ぐしかないですね!!

403名無しさん:2014/09/24(水) 02:10:23
>>394
戦後憂鬱会世界の信濃は、起工後に改設計が入って20mちょっと全長が伸びて
1957年次の第一次大改装で310mまで艦体延長してバルジ拡大して拡幅もしてま
すから、もう1回り大きいモノになりますね(エンクローズド・バウとアングルド・デッ
キ、そしてスチーム・カタパルト付加及び兵装・電子儀装の近代化は両者とも行っ
ています 後、飛行甲板のジェット対応のための耐熱処理もw)

404名無しさん:2014/09/24(水) 02:13:44
陸でも(植民地軍が)地獄だが・・・
欧州植民地軍「日本軍の居ない土地なんて楽勝♪楽勝♪」
東南アジア連合「・・・3・2・1!キルゾーンに入った!!撃ちまくれ!1人も生かして帰すな!!」


日本「おや?助けないのですか?」
米国「お前の弟子と分かった時点で関わりたくない!」
台湾「・・・日本さんの所に戻りたい・・・」

405名無しさん:2014/09/24(水) 02:24:28
東南アジア連合に何故か混ざってる武術のマスタークラス。

406名無しさん:2014/09/24(水) 02:40:16
弟子(師匠が混じっていないとは言っていない)

407名無しさん:2014/09/24(水) 03:05:23
英国としては戦後建造するソ連の戦艦、巡戦対応に戦艦も建造したいからKGⅤクラスも何隻か道連れにしてもらった方が良かったとか(ゲス顔

408Monolith兵:2014/09/24(水) 05:08:28
>>258-259
詳しく教えてくださりありがとうございます。
305mm連装砲4基とその周囲に堅固な要塞線があると言うわけですか。
十分な航空戦力と海上戦力があれば攻略も史実ほど難しくなさそうですね。
所で、こんなの見つけたのですが、これがセヴァストポリ攻略図であっていますか?
ttp://blogs.yahoo.co.jp/houzankai2006/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-74-12%2Fhouzankai2006%2Ffolder%2F1559116%2F29%2F49434929%2Fimg_1%3F1348196119&i=1

409名無しさん:2014/09/24(水) 09:26:27
ダイドー級多数連れてきたのになにしてんだよ…

410名無しさん:2014/09/24(水) 10:06:32
>>409
だって高角砲は「おっそーい!」し、機関砲はポンポン砲やで。

411名無しさん:2014/09/24(水) 10:38:24
ふと思ったがこの世界のラファイエットはサイパンになったのかな?

412名無しさん:2014/09/24(水) 11:07:31
この世界のF-35Cは日米共同開発になるかなw
米系CTOL艦載機なんて日本以外の買手はほとんどないし

413名無しさん:2014/09/24(水) 11:23:23
そもそもF-35とは別系列の開発になるんじゃあねぇ?
機体開発に関するgdgdは日本が採用することである程度は交わせる目算が付くだろうし。

414ひゅうが:2014/09/24(水) 12:40:15
まぁそれ以前に、F-111の海空軍での計画統合が言い出されていないので、そういった無理を狙った計画自体が少なくなってそうですね。
1958年頃に渡米した某人たちがやらかしたことで某国防長官も無理は言わなくなっており、きっちり別開発しているかなぁと思っています。

415名無しさん:2014/09/24(水) 12:44:19
史実通りにF-4は作られるから多分言い出すんじゃあない?

416名無しさん:2014/09/24(水) 13:03:27
>>415
合理化の一環として検討はするがそこまでだろうね。

417名無しさん:2014/09/24(水) 13:08:30
沖縄沖海戦直前のブックメイカーがどんな賭けしてるか気になるな

418名無しさん:2014/09/24(水) 13:13:19
>>417
あの手のブックメイカーはそういうのも賭けの対象にするものなのかい?

419名無し:2014/09/24(水) 13:26:03
高貫氏の大日本帝国欧州大戦でそういう描写がありました。

420名無し:2014/09/24(水) 14:20:28
賭けの内容は宮崎支隊とバッハ牧師率いるドイツ陸軍一個戦闘団がどれだけソ連軍を足止めできるかでした。

421名無しさん:2014/09/24(水) 16:03:01
>>418
一応戦争を賭けの種にするのはご法度らしい、ただし実際に行われてないかについてはわからない。

422名無しさん:2014/09/24(水) 16:41:13
F/A-18C/D/J/DJの後継機がJSFとして統合化されないなら、2008-15くらいには
初期作戦能力を得て装備更新が始まっていそうですね ひょっとするとスパホは
開発されないか、もしくは攻撃機になっちゃうのかな
 そういえばA-6の後継機、A-12は史実同様、議会や財務省に葬り去られてますかね

423ひゅうが:2014/09/24(水) 17:08:08
>>422
>A12
あれ、ステルスってだけで搭載量が微妙すぎて…
全然別の機体があればいいのですがね(汗

424名無しさん:2014/09/24(水) 17:25:48
A12…
ステルス除けば対潜哨戒機であるS-3の方が汎用性がありそうなのが何とも言えない機体ですね。
機体単価も高いですし素直にF/A-18C/DかF/A-18E/Fになるでしょうね。

425名無しさん:2014/09/24(水) 19:10:15
まあ、空軍のF-117が物になったら陸海軍がそれぞれステルス機の開発に乗り出すのは避けられんのよね。
そしてステルス機という機体の性質上、まず作るのはどうしても攻撃機か偵察機になる訳で

426425:2014/09/24(水) 19:17:35
まあ、だからってA-12やRAH-66は余りにもお金使い過ぎですが(汗

427名無しさん:2014/09/24(水) 19:38:16
イントルーダーは導入するのかな?

428名無しさん:2014/09/24(水) 19:44:32
金剛と比叡が沈まなかったから、航行中の戦艦を航空攻撃で沈めると言う不名誉の称号を持っているのはイギリスだけやな

429名無しさん:2014/09/24(水) 19:50:25
>>427
値段のせいで国防海軍空母航空隊はA-7以外の道を閉ざされている……

430名無しさん:2014/09/24(水) 20:03:18
イントルーダー1機分のお値段でコルセアⅡが15機は購入できるからなぁ

431名無しさん:2014/09/24(水) 20:30:56
これをトラウマにして、本格的な防空艦の整備に力を入れれば。
開発炎上・建造遅延・調達縮小の三重苦の45型とかさすがに勘弁。

432名無しさん:2014/09/24(水) 20:35:13
アメリカは先進的過ぎて炎上させるからね。

433名無しさん:2014/09/24(水) 20:37:50
要件の取捨選択ができていた頃のアメリカは神だった。
あれもこれもと考えなしにつっこむ脳天気のおかげで。

434名無しさん:2014/09/24(水) 20:39:32
>>408
遅れてしまいましたがそれで問題ないはずです。

435名無しさん:2014/09/24(水) 20:41:45
まあF-35計画の場合には日米だけが採用するF-35Cだけが他の機体を置いて独走して2008-2015年に就役し開始してもおかしくないからなあ。
最悪、日本の方で実験することも日米の関係が緊密化し情報管理もトウキョウフーチ等のお陰で安全だから十分あり得るし。

436名無しさん:2014/09/24(水) 20:57:41
ラプターはムリか

437名無しさん:2014/09/24(水) 20:59:22
>>436
流石に無理がある。
どう足掻こうがF-22を放出することは有り得ないレベルの物。

438名無しさん:2014/09/24(水) 21:00:50
>>436
日米共同開発できれば1チャンスってところじゃあない?
ただgdgdで打ち切りになった対地攻撃関係の充実を最初から考慮することになるかもねぇ

439ひゅうが:2014/09/24(水) 21:01:21
まぁ、21世紀頃には大陸中華が出番ですね。
史実比国力が半分くらいで限界に達していちかバチかの賭けに出る頃には揚陸艦や水陸機動部隊用のB型も出始めてる頃でしょう。

超音速ハリアーもいるでしょうから、台湾か先島諸島で賭けに出たとしてもまさに湊川…

440名無しさん:2014/09/24(水) 21:07:17
>>438
さすがにラプターだと日本が口を挟むチャンスすら無いと思うよ。
ただアメリカの経済状態はかなりマシだろうからラプターのアップデートは順調に行なわれるんじゃないかな。

441名無しさん:2014/09/24(水) 21:12:28
F-35Cは日米両海軍だけではなくイギリス海軍も採用するかと。
史実のイギリス海軍もF-35Cの導入を一時的に決定していましたから。

442名無しさん:2014/09/24(水) 21:12:33
どんがらラプターは、まだムリか

443名無しさん:2014/09/24(水) 21:20:31
>>442
まだ無理。じゃなくてどうやっても無理、だよ。
共同開発も有り得ないし輸出することも有り得ないレベルの代物。

>>441
どのような空母になるかによるだろうね。
F-35Bを選択する可能性も十分に有るわけだし。
まあ、F-35Cの開発に最初から参加し主導権を握っているのが日米ってところだろうかな。

444ひゅうが:2014/09/24(水) 21:23:39
F-22が万が一くるとしてもライセンスは無理でしょうかね。
せいぜいノックダウンか一部国産部品の兵器搭載くらいでしょう。
冷戦末期であることをいいことに、ナニカするかもしれませんが…
ただし史実のように機密保持能力に疑問符とか言うのではなくもっと直接的に拒否し、かわりにF-35の開発分担に関して譲歩くらいでしょう。

445名無しさん:2014/09/24(水) 21:26:07
イギリスの空母ウィキ見たけど、かなり適当でワロタ

446名無しさん:2014/09/24(水) 21:26:08
>>439
ソ連亡き後、二代目悪の帝国、世界の敵としての責務を果たしてくれるという訳ですね。

447名無しさん:2014/09/24(水) 21:30:16
ラプターに関しては史実よりは多く生産される分(そうであって欲しい)、
日本に部隊を常駐させて欲しいなあと。

448ひゅうが:2014/09/24(水) 21:30:57
>>446
実は、ソ連崩壊時、満州社会主義自治ソビエト共和国駐留軍は現地(旧満州国や内蒙古系)が独立路線をとったことから行き場をなくし、
さらには極東連邦軍管区も――
予想が確かなら、盛大に花火を打ち上げてくれるでしょうから、日本は冷戦崩壊後に欧州のように我が世の春を楽しむことはできないでしょう(汗

449名無しさん:2014/09/24(水) 21:31:18
何度か満州と雷州半島で小競り合いやらかしそうだな

450ひゅうが:2014/09/24(水) 21:36:20
さらには、台湾と琉球、越南と中央アジアも唐の時代以来中華固有の領土と主張していますから…
しかも史実の外資の導入のうち、日本と米国に無視を決め込まれたので、工業関係や環境は某新造人間映画(自称)の大亜細亜連邦共和国なみ…
そうでないと経済制裁を受けていなくとも技術格差を乗り越えて海外市場に製品を出したり重工業化できないでしょう――というのはちょっと甘く見すぎかな?

451名無しさん:2014/09/24(水) 21:40:05
チベットは大丈夫なんやろか?

452New:2014/09/24(水) 21:40:24
>大亜細亜連邦共和国
どうみてもこっちに汚染来るじゃないですかw

453名無しさん:2014/09/24(水) 21:42:20
>>450
何という……現実が厳しいと国内外に対してそこまで大言を吐かないといけないのですね。
孫大砲もびっくりだ(棒

454名無しさん:2014/09/24(水) 21:43:16
世界の工場の椅子を東南アジアやインドに持って行かれたらどうしようもないんじゃね?

455名無しさん:2014/09/24(水) 21:43:44
大陸中華はこちらを見る前に隣の満州を狙っていただきたいところ
そして延々と決着が付かずに中華冷戦に陥ることが望ましい

456ひゅうが:2014/09/24(水) 21:44:06
>>451
水源地ですし、鉱物資源地帯ですから満州をとられた上ここを逃すわけにはいかないはず。
史実より、とてもとても念入りに引き潰されているはずです。
当初から野心剥き出しのために当時の政権が本当全部脱出して亡命政権となるかもしれませんが。
>>452
史実でも似たようなものでしょう(白目)

457名無しさん:2014/09/24(水) 21:44:07
>>453
現実のノムタンやクネクネをみればわかるでしょう
もうあのおばはんはアクセルを緩めたら後ろからでんじゃーが襲い掛かってくるんですよ

458名無しさん:2014/09/24(水) 21:58:32
まあ、中国に熱心に資本投下してくれそうな所としては……フランス?

459ひゅうが:2014/09/24(水) 22:00:18
>>458
あとはドイツとか…
資源会社でしょうかね?
インドの某地域でやらかしていたことを考えれば、彼らが何をやらかすのか、背筋が凍ります(棒読み)。
いや本当に。

460名無しさん:2014/09/24(水) 22:04:32
ただまあ、中国としてもジンメイなる資源を注ぎ込む程度で儲けが出るならオールオッケーでしょうから……

461名無しさん:2014/09/24(水) 22:05:57
この世界では毛岸英が朝鮮戦争で戦死してないんですよね。つまり中共が世襲王朝になってる可能性は低くないわけで。欧州からの資本投下はもっと少ないんじゃないですかね、信用されないから。

462名無しさん:2014/09/24(水) 22:06:44
史実と比べてはるかに余裕が無いから外面を取り繕えないんじゃないかな?
資本投下しても即収奪されかねないと思われたら厳しいと思うな

463名無しさん:2014/09/24(水) 22:08:05
ベトナムに派兵しなくなってすんだんだし代わりにチベットに派兵してくんないかなあ。
月野裏さんとこのチベット戦は楽しかった……ヒマラヤ山脈で戦闘するために軽量な
シェリダンが活躍したり

464名無しさん:2014/09/24(水) 22:11:46
>>457
おまけにフェリーのアレコレで国会空転。

465名無しさん:2014/09/24(水) 22:12:20
>>448>>450
日本と台湾では冷戦時の戦力を維持しつつ組織改革や機動力を高めた部隊改編、冷戦終結後の欧州諸国とは
比べ物にならない程のスピードで新兵器の配備・更新などを行っているでしょうね。

米国も日本を重視していますから在日米軍にF-22などを配備した精鋭部隊の他に2020年代頃には第7艦隊に
ジェラルド・R・フォード級航空母艦やアーレイ・バーグ級フライトⅢなどの新鋭艦艇を配備する可能性も
有りそうですね。

466名無しさん:2014/09/24(水) 22:16:32
ウリナラにはF-22は配備されないニカ?

467名無しさん:2014/09/24(水) 22:19:01
ああ、そうだ、北朝鮮の満州との国境はどうなってるだろうねえ?

468名無しさん:2014/09/24(水) 22:30:57
>>466
仮に輸出が認められてもF-16配備あたりが経済的に限界だろうから無理

469ひゅうが:2014/09/24(水) 22:32:54
※ ネタです!wikiは不可(汗)


「どうしてこんなことになってしまったのだろうか…」

中華共和国連邦海軍上将である男はため息をつきながら、海上にある自分たちの艦隊を眺めていた。
ソ連海軍の成れの果てである死の商人(あるいはウクライナ社会共和国)から買いたたいたキーロフ級原子力ロケット巡洋艦が2隻、そして航空母艦が2隻。
うん、結構な数だ。
補助艦艇に至っては100を超える。

これは、冷戦崩壊後に最後まで残った植民地の切り離しと再編を進めている英国や、それに付き合っていたフランスを上回る数だ。
潜水艦の数だって負けてはいない。
いまだに分断されたままの半島北側の「自由主義国家」となった元傀儡国家が保有していた数を上回っているし、あの憎むべき東北部を不法占拠する米帝の傀儡どもよりもはるかに勝っていることは自明だろう。
なんといっても、米帝からの大量援助でM-1戦車を揃えることに熱心な満州連邦共和国陸軍に引っ張られる形で、あのあたりの海軍はごく小規模であったのだから。

だが。と上将は思った。
これから向かう先である琉球は違う。

かつての帝国時代以来、海軍という形ではほとんど世界史に名を刻むような国家、日帝。
どちらがどちらかわからないが、これが大同の政府が規定した正式な呼び名だった。

「ああ、大同遷都、何をか啼かむ」

新たな国歌の一節を上将は口ずさんだ。
ソ連崩壊に伴い、人民共和国という名を捨て去り、あの林彪以来の軍部独裁体制を若干トーンダウンした民政への移行をすすめるわが祖国だったが、それまでに費やされた犠牲はあまりにも大きい。

大躍進政策の失敗を理由として毛沢東というよくもわるくもカリスマ的な指導者を失い、集団指導体制という名の軍部独裁体制へと移行したのが60年代はじめ。
それ以来、中華の地はモスクワ出身者たちからすると権力闘争に敗れたような連中の吹き溜まりと化した。
ラブレンチー・ベリヤにはじまり、ルイセンコ主義者や、社会主義的自然改変主義者、
果ては、原子力至上主義者まで。
そんなインテリ連中に対抗できる人々は、祖国を逃げ出すか、あるいはスターリンによってシベリアで自分の墓穴を掘らされていた。
運よく逃げ出せた連中に、現在の海南島発展の父といわれた周恩来や、台湾共和国第5代経済政策大臣訒小平のような傑物が含まれていたことも致命的だった。

おかげで祖国はこのザマだ。
空は、採掘された質の悪い石炭から出る煤煙で曇り、川は産業排水で汚染され――
果ては、乱立した「法人所有産業用原子炉」からはほとんど垂れ流し状態に放射性排水が流され続けている。
それらにより健康被害を受けている人口は、急速な工業化で都市部に人口が集中していることもあって今や国民の60%に達しているという推計もある。
実害?おそろしくて誰もそんな統計とっていない。

こんな状況だからか中華民族至上主義なんてものが幅をきかせ、新疆では宗教支配と苛烈な弾圧に反発しテロルが続発。
西蔵など、民族浄化と強制同化を焦ったためにここ30年は戒厳令が解除されていない。
そんな中で、この国は世界第3位の経済大国ときたもんだ。
ガス抜きをかねて中途半端に言論の自由を保証すれば、「中華の偉大な栄光を復活させ世界に号令すべし」。
いつ冷戦は終わったのやら。
いや、もしかすると、冷戦時を唯々諾々とモスクワからはみ出したロシア人たちに従わされていた反動が出ているのかもしれないが。

おかげで、あらゆる意味で危険になりすぎた北京を国家発展委員会は捨て、新たに大同に都を遷す羽目になった。

当然それだけではおさまらない。
自由化の結果入ってくる、海外の発展や、今や中華から失われた安全な大地、空気、そして水。
その渇望は、小国のくせに世界第2位を維持する大国となっていた日本列島の住人達に向けられた。
要するに、妬みだ。
だから上将はここにいる。


「さて、ミナトガワか。」

彼は、今から彼が相手にすべき強力な海軍が死出の旅に赴いた際にうたわれた一句を思い出した。
そういえば、あの伝説の大海戦も琉球――いや、日本国の沖縄県で行われたのだっけ。


「閣下。」

「うん。往こうか。」


――20XX年、熱狂する群衆を前に、琉球「奪還」艦隊は寧波海軍基地を出撃する。
目標は、日本国防海軍の誇る「瑞鶴」型航空母艦の撃破と先島諸島の奪取による、国威の発揚。
誰がどうみても無謀なこの作戦は、大衆の熱狂的な支持によって決定づけられたほかには誰も遂行を望んでいなかった。
そう、誰も。

470名無しさん:2014/09/24(水) 22:33:33
>>468
2000年になってもF-5しか配備されず、でも驚けんけどな。

471名無しさん:2014/09/24(水) 22:35:04
乙です。

周恩来がジョブチェンジしてる?w

472名無しさん:2014/09/24(水) 22:41:59
周恩来、訒小平
乙です、中国は100年単位で物事を進める侮りがたい国、のイメージ作ったのはこの二人な気がするけどこの二人がいない中国は……

473ひゅうが:2014/09/24(水) 22:42:50
この世界線のそのまた末端では、満州を得られなかったために大躍進政策は史実以上の無理を伴い――
そして当然のように大失敗しました。
さらには食糧不足(満州との国境が閉鎖状態な上、そこからの穀物も慢性的に穀物不足であったソ連へ流れていました)は大規模な飢餓を生み、政権交代時に大混乱を招来。
結果、市街戦もどきをやってまでけざわ氏を排除したはいいが、結果として国家機能の中核を担っていた官僚たちも喪失。

それを受けて、権力基盤の固められなかった集団指導体制をとる指導者たちは老獪なフルシチョフによる政治的・経済的支配を受ける羽目になってしまいました。
そのために「スターリンよりやさしい指導者」を目指す彼にとっては、人材の追放先へと変わってしまい…
そこにスターリン主義的な工業最優先路線と、原子力万能論があわされば――
はい。バッドエンドですね(汗

474名無しさん:2014/09/24(水) 22:44:34
乙です…あーあ、中国きっての傑物がですね、しかしこの場合水産資源が色々ヤバい気が

475名無しさん:2014/09/24(水) 22:46:37
>>470
2000年前後でよーやくF-16A/Bが配備されてるぐらいじゃあない?

476名無しさん:2014/09/24(水) 22:49:38
「でわマンホールのふたを開けておかないと」

477ひゅうが:2014/09/24(水) 22:51:20
>>474
この世界だと強力極まりない日帝機動部隊と米帝艦隊が東シナ海を遊弋していますから…
ソ連と同様の論理で淡水が得られる某川沿いに(汗

478名無しさん:2014/09/24(水) 22:56:33
>>470
以前の議論ではF-16A/Bとその改修型が配備されるだろうと言われていたよ。
北がMiG-29を配備する以上は配備せざるを得ない。

特に北がソ連べったりだから確実にMiG-29(と場合によってはMiG-25も?)で編成された制空部隊をそれなりの規模は最低でも整備できてしまうからね。

>>467
フライト3は時間がかかるから早まるかというとかなり微妙だ。

479名無しさん:2014/09/24(水) 22:56:33
>>475
しかも初期型かよw
あの半島には妥当な扱いだろうけど。

>>476
空軍学校の校長射出イベントも。

480名無しさん:2014/09/24(水) 22:57:34
ああ、海にはしっかりと蓋がされている訳ですか。

481名無しさん:2014/09/24(水) 22:57:51
>>478
しかしファルコンが配備されてても、ソウルがあの場所では…。

482名無しさん:2014/09/24(水) 22:58:33
>>479
以前の議論ではAM/BMやblock15相等の機体は配備されるか改修されるだろうと言われていたね。

block15+はAIM-120を使えるようになったりするなど初期型といえども近代化改修で後期型に匹敵しつつあったりするからねえ。

483名無しさん:2014/09/24(水) 22:59:12
>>481
少なくとも首都はソウルではないでしょう。

484名無しさん:2014/09/24(水) 22:59:43
スペックは問題無さそうだな、韓国空軍は。

うん、スペックは。

485名無しさん:2014/09/24(水) 23:00:21
>>477
まあ真面目に考えるとそれだけの戦力整備できませんよねえ。金がないし(汗)
輸出に関しては確実にウクライナ政府が日本とアメリカ、台湾、ベトナム、インドネシア、タイ、ミャンマー等の各国から猛烈な圧力(有形無形問わず)くらっているでしょうし。

特に大型艦艇はどんな言い訳してもねえ(汗)

486名無しさん:2014/09/24(水) 23:00:28
なるべく、離れたとこに首都置くんだろうか。

487ひゅうが:2014/09/24(水) 23:01:04
まぁ、ふと思い付いた一発話ですのでこの世界線の観測はこれまでとしますw

488名無しさん:2014/09/24(水) 23:02:08
中華の海軍は精々90年代前半か中ごろ辺りの戦力だろうね。

>>484
スペック上は初期型でも近代改修により十分有力な戦力になっていると思うよ。
スペックでならソ連から兵器導入が滞ってSu-27系列機が存在しない中共軍相手にもかなりの優勢だったりする。

489名無しさん:2014/09/24(水) 23:03:35
問題なのは稼働率w

490名無しさん:2014/09/24(水) 23:04:02
>>478
F-5の近代化が推し進められている可能性があるからそれで対処させたほうが韓国のためだと思うの
>>479
というか台湾と韓国の軍事関係が入れ替わっている感じだからね。
しかもミラージュなしとか面白いのはミラージュF1入れてたら面白いのに

491名無しさん:2014/09/24(水) 23:04:32
>>489
それ以上に将兵の質かねえ。
まあ稼働率は開き直ってアメリカ軍が機体整備とかも全て管理していたから少なくとも稼働率は高いと思うよ、うん。
在韓米軍将兵が禿げあがるが。

492名無しさん:2014/09/24(水) 23:05:35
ドラケンを導入してたりしてな、韓国。

493名無しさん:2014/09/24(水) 23:05:42
>>490
正直F-5でMiG-29と張り合うのは無謀すぎる。
近代化でどうにかできる機体性能差ではないからね。

それに対してF-16A/Bは近代化改修で対応が可能。

494名無しさん:2014/09/24(水) 23:05:45
まあ真面目な話、韓国は北朝鮮に満州(と駐留ソ連軍)と中共相手の最前線なんだから
視界外戦闘能力を持ったF-16はなるべく早く供与するとは思うな。

495名無しさん:2014/09/24(水) 23:06:16
>>492
在韓米軍との関係考えたらF-16A/B、F-5E/F辺りが主力だろうねえ。

496名無しさん:2014/09/24(水) 23:06:57
>>491
史実よか人気の無い勤務地になりそうだな、在韓米軍基地って。

497名無しさん:2014/09/24(水) 23:07:50
>>494
まあ、ネタを全て抜いて考えるならF-16A/B配備とそれの米軍の手による近代化改修実施は確実だね。
北朝鮮のMiG-26とMiG-25、満州のSu-27を相手にするには最低でもF-16の系譜の機体がないと厳しい。

498名無しさん:2014/09/24(水) 23:08:52
>>495
アップデートのしやすさとノースロップへの仕事の割り振りを考えてF/A-18という可能性もあるのかな?

499名無しさん:2014/09/24(水) 23:09:19
>>494
普通ならそうなるんだろうけど、こっちのアメリカって
韓国には微妙な評価してんじゃない?

だから、韓国軍をじゃなくて在韓米軍を増強してそうな。

>>495
F-15は、やっぱ無理か。

500 テツ:2014/09/24(水) 23:09:30
乙でした
日本国防軍の丁度いい実戦訓練の相手にしかならないような気がしますw
新しい玩具(F-35J、新型空母、イージス艦、対艦番長、長距離地対艦誘導弾)の試し切りには程よい相手にみえてwww

501名無しさん:2014/09/24(水) 23:10:04
ノムヒョンがやらかした海軍拡張なんか確実に無理だろうな

502名無しさん:2014/09/24(水) 23:10:58
>>498
F/A-18は可能性が低い。
それにF/A-18の生産台数は日本国防海軍分が増えているからそこまで配備してくれる国を探す必要がない。

それに加えてあの国の事情を考えるとF-16しかない。
しかも実質機体の整備とかも行うのは米空軍だからね。

503名無しさん:2014/09/24(水) 23:11:56
ここでF-20が配備されたら、吉田機関構成員歓喜だろうな。

>>500
「今日は弾あててもいいぞ〜!」
「ヒャッハー!!」
こうですか、分かりませんw

504名無しさん:2014/09/24(水) 23:13:06
>>499
現地の国家の戦力を整備しておかない事にはいきなり自分達が戦争することになって体面が悪いしアメリカ国民が許さない。
なんで他国の為に自分達だけが血を流さないといけないんだ!!のさらに強力な現地の連中が戦っていないじゃないか!!というのをくらうから必要条件を満たす戦力は整備しないと拙いのよ。

だから空軍と陸軍は国土防衛用に特化した上で整備しないと。
海軍は沿岸警備だけで十分すぎるけどね(第七艦隊と信頼できる日本国防海軍が活発に活動中だから)

505 テツ:2014/09/24(水) 23:13:40
>>F/A-18シリーズ
他の国が史実どおりの販売機数だとしても、間違いなく戦後夢幻会世界の日本は上位ユーザーですからね

506名無しさん:2014/09/24(水) 23:14:00
金大中と盧武鉉は政治家になれるかすら怪しそうな。

507名無しさん:2014/09/24(水) 23:14:23
>>503
まあ超低確立というか殆どないレベルだけどな。

時期とか米軍との関係を考えたらアジア圏でもF-16系がベストヒットするだろうしね。

508New:2014/09/24(水) 23:15:04
遅まきですが乙。共産党の常識人が皆出ていったらそうなるわなw。
琉球には逝くという表現が適切ですね

509名無しさん:2014/09/24(水) 23:15:47
>>505
空母二隻分とその予備機だからねえ。
販売機数が大幅増加しますわw

それに日本国防海軍の空母艦載機部隊の意味はアジア諸国でもよく知られているはずだから攻撃機としての性能に注視して導入するアジア諸国も増えたり、史実よりか調達数が増えたりしそうですしねえ。

510名無しさん:2014/09/24(水) 23:15:51
今考えるとノムさんは日韓外交をこじれても破綻させなかったという意味である意味傑物だったなぁ

511名無しさん:2014/09/24(水) 23:15:57
>>504
そして再現される朝鮮戦争時代の怒涛の南進。

国防軍、艦載型F-15とかやらないかなぁ。

512名無しさん:2014/09/24(水) 23:16:34
>>499
と言っても肉盾兼ファンネルやらせるにも一定の能力を持たせる必要があるからね。
大丈夫、史実韓国よりはきれいだからw

513 テツ:2014/09/24(水) 23:17:15
戦闘機メーカーとしてのノースロップ最後の希望(F-20)は何処の世界でもへし折られるのかwww

514清純派うさぎ症候群Lv.17 !denki ◆gEcGSASNxc:2014/09/24(水) 23:17:16
>>507
F-4と並ぶ途上国向けのベストセラー機だしな、アレは。

515名無しさん:2014/09/24(水) 23:18:05
>>512
あなたがどのやる夫を見てるのか、分かります

516名無しさん:2014/09/24(水) 23:19:04
ひゅうがさん乙です。政治に振り回される軍とはいつの時代も悲しいものです…。

>>500
山桜シリーズでラムジェット使ってるのでASM-3も加わる可能性大。

517名無しさん:2014/09/24(水) 23:19:18
>>512
高木さんが史実と違い、暗殺されなかったら綺麗な韓国が誕生するかもw

>>513
富永 「こうなったら国防空軍内にエリア88チームを!」

518名無しさん:2014/09/24(水) 23:19:25
>>512

足軽(ハケン)

519名無しさん:2014/09/24(水) 23:19:58
>>514
ベストセラー機になるのにはちゃんとした理由がありますからなあ。
しかもその理由は戦後夢幻会世界では更に輝くと。

序にF/A-18系の機体も日本国防海軍が報復手段とする艦載機部隊で運用されるお陰で攻撃機としての調達数が増えそうだね。

>>511
どういう事があってもやらんなあ。

520 テツ:2014/09/24(水) 23:20:29
高木さんが暗殺されない可能性はありますね
犯人の在日朝鮮人の使った銃は、日本の交番の警察官から強奪したものですから

521ひゅうが:2014/09/24(水) 23:20:54
>>516
たたかいはいつもむなしい…(棒読み)
あとてっとり早く勝利の証を得ようとした結果がこれでう(汗

522名無しさん:2014/09/24(水) 23:21:37
>>517
冗談でも予算と睨み合いしている面々と現場の両方から殴りたおされるわ(汗

523名無しさん:2014/09/24(水) 23:22:02
>>511
F-15では空母への着艦は構造上無理。F-15N案は絶対にマクダネル・ダグラスのグラマンへの嫌がらせだと思う。

524 テツ:2014/09/24(水) 23:22:39
>>511
某草薙火葬戦記でF-15を艦載機化してましたけど、機体がものっ凄い嵩張る代物ですから、たとえ艦載化出来てもダイレクトに搭載機数が減ります

525名無しさん:2014/09/24(水) 23:22:58
>>520
ただあまりにも強奪から暗殺に至るまでの経緯がおかしいのよね。
まるで予定調和のような状態。

まあ彼を暗殺している余裕がないことから予定調和だとしたら暗殺されない当然可能性もでてきます。
漢江の奇跡はないわけですがそれでも彼の手腕は必要でしょうからねえ。

526名無しさん:2014/09/24(水) 23:23:01
>>519
こっちでも、あれがベースな対艦番長は生まれるんだろうか。

>>521
彼等は、その身を持って戦いの虚しさを我々に教えてくれた。

527名無しさん:2014/09/24(水) 23:23:29
ファルコンは悪い戦闘機じゃないからね、史実より質が向上した北朝鮮に対抗する為に必要だよ
問題は陸だ、北は史実よりT72の数は増えているし親衛隊にはT80も配備される可能性もあるから
M60のままじゃまずいし、かといってK1も金や技術がなくて開発すら出来ないかもしれない、M1なんか絶対無理、戦車どうすんだろ?

海は精々多少増えたキロ級やミゼット潜水艦おっかけ回すためのコルベットがあれば十分

528名無しさん:2014/09/24(水) 23:23:32
>>511
そもそもの問題で構造上不可能だから。

529名無しさん:2014/09/24(水) 23:23:32
こうなったらまずはFー5を採用させるためにFー4の複座型を消滅させてしまえば……(ぐるぐる目

530名無しさん:2014/09/24(水) 23:25:13
>>526
F-2は史実通りという話だったね。
F-1も国産機開発の必要性から史実通り。

本当の国産機はF-35CJ配備の直ぐ後辺りに登場するステルス対艦番長のF-3ですのでこちらを期待しましょう。

531清純派うさぎ症候群Lv.17 !denki ◆gEcGSASNxc:2014/09/24(水) 23:25:20
>>522
でもトミーだし?w

>>523-524>>528
昔、ガンガンに艦載型イーグルってのが出てたっけなぁ。

532 テツ:2014/09/24(水) 23:26:14
>>527
最悪、モンキーモデルではなく本国モデルが配備されている恐れも在るんですよね、北朝鮮人民軍・・・

下朝鮮はきっとご自慢のパルパル戦車を配備して何とかするんじゃないですかね(シレット

533名無しさん:2014/09/24(水) 23:26:16
>>527
アメリカの軍事援助の陸軍の分が其の侭K-1開発と配備予算に大半が消えていくかもしれんね。
後、K1A1で時間を稼ぐか。

534名無しさん:2014/09/24(水) 23:27:37
>>532
最低でもK-1が配備できるようにアメリカも動くでしょう。
まあK-1とM60A3が配備されていれば抵抗はできます。

535名無しさん:2014/09/24(水) 23:28:07
台湾もキッド級普通に導入出来るから、ラファイエット級導入されなくてフランス涙目
下手したらシナーにフランス製艦艇配備されたりして

536名無しさん:2014/09/24(水) 23:29:13
>>530
こっちのF-2も基地外じみた魔改造されるんかねぇ。

>>532
K1は良い戦車ですよ。
主砲の口径変えた、A1は屑らしいけど。

537 テツ:2014/09/24(水) 23:29:29
米帝様が配備できるように努力させようとしても、自爆して配備時期が遅れたり予定数調達できなくなる可能性が在るのがw
パワーパック無断パクリ事件とかみるとさw

538名無しさん:2014/09/24(水) 23:29:58
>>535
中共にはフランス製艦艇を導入するだけの予算もないしアメリカの本気の圧力をかわすのはフランスでも無理。
なに、アジア市場全て失っていいのなら構わないが、それはフランス政府として経済界からぶんなぐられる。

だから何度も言われているように最大で90年代中ごろか末が限界だろう。

539 テツ:2014/09/24(水) 23:30:59
フランスは大人しく旧植民地のベトナム辺りに売ればええんとチャうかな?

540名無しさん:2014/09/24(水) 23:32:05
>>535
キッド級ではなくイージスフリゲートを四隻辺り導入するだろうねえ。
OHペリー級はベストセラーなだけあって良い船だから採用してもおかしくはないけど日本製の可能性もあったりしてそこら辺はどうなるかね。
旧式の駆逐艦使い続ける必要はなく普通に更新を繰り返しているから日本製の艦艇導入していてもおかしくはないし。

まあイージスフリゲートは日米西三カ国の大手造船メーカーの売り込みが来るんだろうなあ。

541名無しさん:2014/09/24(水) 23:33:14
>>539
ベトナム統一をアメリカが認めて友好国になっていたりするからなあ米日英独辺りも売り込みに来ているから大変だろうなあ。
特に米や日のように統一独立を認めたり支援した国なら別だけどそれを妨害したフランスの立場は悪い事悪い事。

542名無しさん:2014/09/24(水) 23:33:40
タイも王室のヨット建造はやらかすのかな?

543名無しさん:2014/09/24(水) 23:35:34
>>542
あれ現在猛烈に活躍しているんでやらかしではないのよ。
既に評価が変わっている船だね。

多分、形が変わるかもしれないけど導入するんじゃないかなあ。

最初から西側となるインドネシアは多目的母艦としても使えるLHD導入に史実と違って変わるかもしれんけど。

544名無しさん:2014/09/24(水) 23:36:58
>>542
王室戦艦を作ろうよ。日本に注文してさ

545名無しさん:2014/09/24(水) 23:37:45
>>503
擬似F-20(エンジン以外の構成がほぼF-20に近代化されたF-5)はあるかもね。
現在でもブラジル軍や台湾軍のF-5がそうなってますけど。
>>509
世界軸的にF-1の代替え機として任務に就く世界もあるだろうしねぇ。
>>513
F-5時代の純増はあるかもよー
というか確実に韓国軍分はF-5が純増されているとおもわれ。
F-5の最終ロットはF-5Gと呼ばれていたりしてね。
>>535
下手するとこんごう級をそのまま日本から購入してるんじゃあない?>台湾
中華民国がフランス武器ユーザーだったりしてね。

546名無しさん:2014/09/24(水) 23:39:24
>>545
つまり、どうあってもF-20は日の目見れないと(涙

547名無しさん:2014/09/24(水) 23:41:54
>>536
F119単発あたりになったりしてね>F-2と呼ばれる戦闘機
>>546
まあカーター政権あたりで売却不可になってなければどこかで採用してくれるかもしれないし。
韓国で採用してくれるかもしれないけどね。

548名無しさん:2014/09/24(水) 23:42:00
国防空海軍に予算取られて涙目になってそうな国防陸軍。

549名無しさん:2014/09/24(水) 23:42:07
台湾の代わりに民国がミラージュ配備してそうだな、経空は開発されるのかな?

550名無しさん:2014/09/24(水) 23:42:54
>>547
低速飛行能力がアップしてたりして>F-2

551名無しさん:2014/09/24(水) 23:44:02
>>545
こんごう型そのものは流石に無理があるだろうねえ。
あれ台湾海軍には不要な物が多すぎるからなあ(汗
しかもでかい。

台湾海軍にしてみればイージスフリゲートが御望みだから豪州に提案された二種類の案と同じ大きさのこんごう型縮小版の様な設計になるくらいかな。
まあ、縮小版にするなら配備は同じだけど完全に新規設計に米国案同様にした方が良いけど。

552名無しさん:2014/09/24(水) 23:45:12
>>549
民国は南シナ海を抑える上で重要だからなあ。
まあF-16A/Bとその近代化改修タイプが配備されていることは確実かなあ。

553名無しさん:2014/09/24(水) 23:46:16
むしろ民国が作ってそうだな、経国は。

554名無しさん:2014/09/24(水) 23:49:51
>>553
経国は民国が造るだろうね。
台湾は自由に各国から兵器導入できるからそんなことする必要性が余りにもない。

精々、自国や大日本帝国から生まれた双子の片割れで親密な日本の施設で整備できた方が良いかなあ、と同盟国のアメリカ軍との関係が導入における判断要素かな。

555名無しさん:2014/09/24(水) 23:51:23
>>554
アメリカも堂々と自国産を売れるしな。

556名無しさん:2014/09/25(木) 00:00:43
>>555
民族自立に基づいて国際的な承認を受けて独立した独立国だからねえ。
公式なルートで問題なく各種兵器を売り込める。

日本が艦艇売っても搭載する兵器とかは結構アメリカ製のライセンスも多いお陰でそれでもアメリカには収入があるし。

557名無しさん:2014/09/25(木) 00:02:19
武器輸出大国になってそうな戦後日本。

558名無しさん:2014/09/25(木) 00:08:36
この中華空母は艦載機は何使ってんだろ?
Su-33なら相応に警戒しないと拙いけど、Yak-38だったりしたら射的大会にしかならないような

559名無しさん:2014/09/25(木) 00:13:44
>>555
史実と違って中国への配慮は必要ないから台湾へもF-16の輸出許可は下りるでしょうしね

560名無しさん:2014/09/25(木) 00:14:58
>>559
台湾 「イーグル欲しいなぁ」

561名無しさん:2014/09/25(木) 00:15:52
>経国
国内の航空産業発展の芽を考えて自主開発を目指すとか
イスラエルとの関係にもよるけど

>F−20
韓国が信用できなくて航続距離の制限が必要ならワンチャンある?

>K1
M60の輸入が認められなかった理由を取り消す事が出来たら開発その物が無くなったりして

562名無しさん:2014/09/25(木) 00:18:15
グリペン入れてくれたら、国防軍に惚れ直すんだが。

563名無しさん:2014/09/25(木) 00:22:41
>>560
希望すれば許可はされそうだし経済的にも持てるんじゃね?
史実でも韓国並みの発展はできたわけだから、こっちだとそれ以上の国力を持てる可能性が高いし

564名無しさん:2014/09/25(木) 00:25:05
>>563
× 韓国並み
○ 韓国よか

ライセンスが許可される可能性もあるな。

565 テツ:2014/09/25(木) 00:28:18
台湾空軍が早期警戒管制機を保有したら、日米の早期警戒管制機と連動して物凄い濃密な防空警戒監視網が出来そう

566名無しさん:2014/09/25(木) 00:29:29
>>565
そして、性能評価のために雇われる斑鳩悟。

567名無しさん:2014/09/25(木) 00:31:35
そしてボーイングがF-15SEを台湾に売り込むが、F-35の方が良いと断られるまでがテンプレ

568名無しさん:2014/09/25(木) 00:32:28
完成してねーだろ、F-15SEはw

569 テツ:2014/09/25(木) 00:34:33
>>566
日米台の防空網を突破する偉業を成し遂げても、バイト代は一万円w

570名無しさん:2014/09/25(木) 00:36:36
>>569
むしろ、無茶な機動したせいで機体が壊れたから
今回は500円!とかになりそうなw

571名無しさん:2014/09/25(木) 00:37:28
警戒機もだが日本単独で100機以上のP−3Cに台湾とベトナムも加わった対潜警戒網相手のソ連や中国の潜水艦の心境はどんなもんだろう?

572名無しさん:2014/09/25(木) 00:40:15
そりゃ、リボルケインを抜いたてつをの前に立った感じ?

573 テツ:2014/09/25(木) 00:42:42
百舌鳥さんは、何だかんだ言いながら一万円はくれるよ。本来の報酬額が数百万円単位だからwww

>>571
日本国防海軍の「潜水艦絶対コロコロマン」っぷりは世界屈指の変態度みたいですからなw

574名無しさん:2014/09/25(木) 00:45:28
中国「ひ、東シナ海じゃ勝ち目が無いアルから、ベトナムに侵略してそこに海軍基地を作ってシーレン封鎖を目指すアル。」
ベトナム「ほう…俺と喧嘩する気か?」

575名無しさん:2014/09/25(木) 00:49:58
>>573
実は作中で一回だけ1000円になったことがあったりw
ASE通さずに鈴鹿8耐に出て、身バレしかけた挙句に優勝できなかったからだけど。

576名無しさん:2014/09/25(木) 00:52:27
「こうなったら南沙諸島の領有宣言を出すアル!」

577名無しさん:2014/09/25(木) 00:55:03
てか沖縄に侵攻するよか海南島や台湾、ベトナムに手を出す方が勝ち目あるように見えるわな(連中視点で)

結果は変わらんだろうけど

578名無しさん:2014/09/25(木) 00:55:07
違うよ、あれは「鈴鹿8耐の件がばれて次の依頼報酬は1000円にしたけど、その依頼がASEの敵対組織のASE潰しの陰謀で、それを見抜けなかった(そして単独でそれを切り抜けた)から一万円に戻した」です。今原作で確認したけど、「斑鳩、あんた騙されてる、あんた騙されてるよ」の部分がツボだった。

579 テツ:2014/09/25(木) 00:55:58
多分変わるのは漁礁の位置くらいじゃないかなw

580名無しさん:2014/09/25(木) 00:58:00
>>578
「ひゃっほう、これでまた贅沢出来るぜ!!」

あの時の斑鳩は、涙なしでは見れなかったな。

581名無しさん:2014/09/25(木) 01:03:08
日米と濃密になったせいか台湾空軍は何故か某・翁監修の魔改造スーパートム猫が主力に・・・(マテ)

582名無しさん:2014/09/25(木) 01:07:34
ミッキー 「魔改造猫に乗るために台湾に移住するぞ!」

583名無しさん:2014/09/25(木) 01:08:38
>>558
中国にフランカーを売るのかって問題もあるから極地防衛としてのMIG-29しか中国には売らなかったりして
>>565
やるんなら日台の哨戒機はP-3AEWにしてほしいけどね。
E-3は過剰、E-2は負担が大きいの二つの要素で

584名無しさん:2014/09/25(木) 01:12:55
日本は史実どおりE767を導入するんじゃない?

自衛隊もE-3購入しようとしたらもう製造して無いと言われて、B767ベースの機体であるE-767とKC-767採用してる。
台湾は史実韓国が採用しているボーイング737 AEW&Cかな?

585名無しさん:2014/09/25(木) 01:13:44
>>579
中越戦争仕掛けて、史実よりもボロ負けする中国。

586 テツ:2014/09/25(木) 01:15:34
E-767は史実台湾も購入計画そのものはあったようです

587名無しさん:2014/09/25(木) 01:16:52
台湾がE-767をねぇ。
金が持たないんじゃないかな?

588名無しさん:2014/09/25(木) 01:18:07
>>584
E-2の代わりだけど?>P-3AEW

589名無しさん:2014/09/25(木) 01:20:45
AEWとAWACSは別物で用途も違うぞ・・・

590名無しさん:2014/09/25(木) 01:24:00
米軍から中古のE-2を購入というのもありかな?

591 テツ:2014/09/25(木) 01:29:51
E-2は現在進行形で改良型が生産されているようです
今はE-2D Advanced Hawkeyeが製造中らしいですね

592 テツ:2014/09/25(木) 01:31:52
上記で提案があったP-3 AEW&Cは、米軍の余ったP-3BにE-2Cホークアイのレドームを積んで、アメリカ沿岸警備隊と税関の麻薬取締部門で運用しているらしいです

593名無しさん:2014/09/25(木) 01:32:31
767の値段、あれ何さ?w
一機550億って正気じゃねぇぞw

594名無しさん:2014/09/25(木) 01:33:33
高性能電子部品の塊やからなw

595名無しさん:2014/09/25(木) 01:36:23
ボーイング737 AEW&Cも約500億円だからw
E-3は量産されているからその分価格も安い(基礎機体も古い機体だったから)

596名無しさん:2014/09/25(木) 01:36:38
貿易摩擦解消の一環で購入予算、全額認められたらしいな、あれw
当時の日本、どんだけ稼いでたんだよww

597名無しさん:2014/09/25(木) 01:39:45
なお最近ではボーイング737AEW&Cのユニットコストが約5億ドルと大差がない模様。
値段が高すぎるから台湾だとG550CAEWが現実的かな?

598名無しさん:2014/09/25(木) 01:39:57
レーガンに「空母買わないか?」と言われてという噂が流れる位にはw

599名無しさん:2014/09/25(木) 01:47:19
何かと思ったら、イスラエルがガルフストリームを自国製レーダー積んで改造したAEW&Cか

600名無しさん:2014/09/25(木) 01:50:43
>>598
レーガン、お前金食い虫を日本に押し付けようとしただろw

601名無しさん:2014/09/25(木) 01:53:02
>>591
E-2以外の選択肢がなくかといってE-2だといろいろと問題があるのである程度相乗りできるP-3AEWはE-2以外を採用するなら悪くない選択肢なんですよね。
どうせ母機は大量に採用しますしね。
ほかの選択肢があるとすればスウェーデン製のサーブ340AEW&Cぐらい?
>>597
米軍との付き合いで史実韓国で不採用になった経緯がありますが

602 テツ:2014/09/25(木) 01:53:04
確かに、G550 CAEWを採用しているシンガポール空軍でもF-15を運用してますから、問題ないといわれれば問題ないですわな
データリンク的なアレコレがどうなっているかは流石に短時間では調べきれませんでしたけれど

603 テツ:2014/09/25(木) 01:56:32
今の台湾空軍のE-2C、航空自衛隊のE-2C同様のホークアイ2000相当の改装を受けたそうです
空自も台湾もまだまだ使う気マンマンです

604名無しさん:2014/09/25(木) 02:00:50
でもどっちが高性能かといわれれば、E-3やE-767の方が搭載スペースやオペレーター数も多い関係でこっちなんですよね。
それだけ処理できる情報と件数が多いからね。

605名無しさん:2014/09/25(木) 02:05:15
>>603
ちなみにE-2Dを自衛隊でも採用予定、その後P-1AEW&Cを開発する模様。

まあ結局E-2だと航続距離やオペレーターの負担などがある関係で後継機は中型機の比較的安価なAEW&C機を採用したいようです。

606 テツ:2014/09/25(木) 02:08:10
P-1の早期警戒管制機型が完成するまで何年かかるんだろうね(汗

607名無しさん:2014/09/25(木) 02:15:45
E-2DはどうなんだろうねレンタルやP-1AEW&Cがぽしゃったならともかくとして自衛隊は採用するのだろうか?
E-2系の上のお皿は割れたり故障すると海外で修理しなといけないという大問題があったりするのだか。
イスラエルもそれを嫌がってG550CAEWを採用したという噂もあるからね。

608名無しさん:2014/09/25(木) 02:18:12
戦後夢幻会世界の台湾は大陸反抗などと言う妄言吐くのは全員出て行っただろうし、空軍も防衛特化型だろうからね。
航空管制のAWACSと航空監視のAEWは逆に大目の予算をつけてもらえるんじゃないかな?

609名無しさん:2014/09/25(木) 02:19:04
>>606
E-2D採用してあるのでE-2Dの最終納品から10年後あたりでも間に合いますからなぁ

まあ話がだいぶ横にずれてますが、E-2の代わりにE-2のレーダーや管制システムを搭載したP-3AEWでパイロットの負担の軽減や管制ユニットの増加を狙うわけですよ(現在だとサブパイロットまで管制に使わせているために負担が大きい)
E-2自体は艦載機として使うための割り切った能力ですからね。
なんである意味での正解を知っているからこそ、P-3AEWにいってほしいかなと

またE-3やE-767よりも大規模でないので負担も少ないですからね。

初期の国防軍でもそれほどの負担がなく導入できるのは大きいです。
ロッキード事件でぽしゃらないといいなぁ(ぼそ)

610名無しさん:2014/09/25(木) 06:58:32
トライスターはなぁ。新型エンジン(RB211)に頼った開発とかストレッチできない主脚とか
ちょっと振り返れば似た事例(XJ40とか707)があるのに何してんだと。

611名無しさん:2014/09/25(木) 08:10:39
満州がソビエト側の日本扱いされそうだな

612名無しさん:2014/09/25(木) 08:44:31
まあ台湾は経済力が史実以上につくのは確かだろうから20世紀末にはE-3C/E-767を導入していてもおかしくはないかな。
米軍にしても日本と台湾が導入してくれれば両国に展開する米軍部隊も動きやすくなる。

後は、史実と違い明確な西側に組するインドネシアがE-3/E-767やP-3等を導入するかな。

>>611
全てにおける劣化版でしかも東欧諸国ほど歴史があるわけではないか……
同じアジアということで言われるかもしれんね。

613名無しさん:2014/09/25(木) 09:52:37
しかし昨日のF-16についての話だけど、アメリカと日本の国益を損なうレベルまで韓国sageするのはどうよ?と思うよ。朝鮮戦争で大統領を始めとする馬鹿を仕出かした屑どもをサンドバッグにする事で何とか国内はまとめあげるだろうし。

614名無しさん:2014/09/25(木) 09:57:00
>>613
まあ真面目に議論している方たちはF-16A/B供与は確実と書き込んでいたしsageはネタだろうね。

実際問題、韓国軍がアレすぎると日本国防軍の負担が倍増するからなあ。最低限自衛の戦力を陸空について備えて貰いたい。

615名無しさん:2014/09/25(木) 10:05:55
バカやらかした李大統領は叩き出されているから多少はマシになるだろ、ただ漢江の奇跡がないのは色々痛いが
李大統領はどこに亡命すんだろ?

616名無しさん:2014/09/25(木) 10:15:57
被害被ったアメリカが受け入れるわけもないし、連中が見下してる他のアジア圏への亡命はありえないとして
欧州圏じゃないかなぁ…独自外交(笑)をやりたがるフランスとか?

617名無しさん:2014/09/25(木) 10:37:34
戦争中に他国の領土を勝手に領有宣言して一方的に占領した奴が誰から信用されるとw

618名無しさん:2014/09/25(木) 10:48:55
普通に韓国の刑務所行きだろイ・スンマンは。

619名無しさん:2014/09/25(木) 10:49:43
>>616
英国や西独が受け入れるわけもないしなあ。
金さえ持っていればスイス、それと独自外交とやらでアジアでの立場なくしたフランスかね。

620名無しさん:2014/09/25(木) 10:50:54
>>618
まあ亡命することもアメリカが許さず刑務所送りという可能性もなくはないか。
一応、西側の法治国家ですよー(棒)という表明にもなるし。

621名無しさん:2014/09/25(木) 10:56:53
うんうん、殺さなきゃOKさ。

622名無しさん:2014/09/25(木) 11:16:53
>>621
まあ終身刑を言い渡されてもおかしくはない事をやっているしねー
裁判を経ずして暗殺とかしたら不味いけどそうでないならまあ西側諸国としての最低ラインは守っていると表向き示せるし。

にしても在韓米軍将兵は東西陣営最前線の一つということで緊張感がある上に韓国軍が一部部隊を除いて総崩れや裏切りをしているのを見ている関係で本当に緊張感が半端ないだろうねえ。
絶対家族連れて行きたくない派遣先だわ。

623名無しさん:2014/09/25(木) 11:31:46
で、イ・スンマンって本当に戯画的な位のテンプレ的両班精神の持ち主だしね。其処らへんも徹底的に断罪した上で知らしめないと韓国に未来は無いわさ。

624名無しさん:2014/09/25(木) 11:35:39
満州の国家元首は誰になんだろ?

625名無しさん:2014/09/25(木) 11:46:40
>>624
中共の政治闘争から逃れられた上でソ連が納得する優秀な人材かもしれんねえ。
訒小平とか。

それ以外なら事実上ソ連の属領であることからロシア系満州人の可能性もあるかな。

626625:2014/09/25(木) 11:47:40
まあ彼が満州に来る理由や彼をソ連がトップに据えるか?等の問題点があったりするんで訒小平はあくまで例なんで(汗

627名無しさん:2014/09/25(木) 12:17:51
とりあえず満州国のフギは助けるの?
・・・流れ的には助け損ねた感じだがアメリカに保護させてたなら面白い展開になりそう・・・

628ひゅうが:2014/09/25(木) 12:32:59
>>627
手続き的には、中華民国重慶政府に降伏し、暫定的に東北部自治政府を名乗っていますのでソ連が自由に扱うことができません。
東京裁判で全部日本陸軍のせいにしたあとで、米国へ亡命という形になるものと思われます。

629名無しさん:2014/09/25(木) 12:34:18
ま、さすがにかのラストエンペラーに関しては赤いロシア人の意向次第だと思うけどね……自害した方が幸せだと思うが

630名無しさん:2014/09/25(木) 12:36:29
正直アメリカに行ってもそれ以降は一般人とした生活するしかないだろうねえ。
満州の亡命政府を設立するのも難しいし。

東北自治政府はソ連の傀儡政権だっていうのはだれもが認識する共通事項なんだろうなあw

631名無しさん:2014/09/25(木) 12:38:52
アメリカ行きになりますか……なら、まだましですね。

632名無しさん:2014/09/25(木) 12:40:58
まあ保護しても面白い展開には並んだろうねえ。
どう足掻こうが満州に取り扱いを考えれば溥儀は元皇族で亡命者な一般人として暮らすしかない。

633名無しさん:2014/09/25(木) 12:45:26
>>631
冷戦終結後に満州に一般人としてなら帰れるかもしれないねえ。
そこら辺は帰れない王族とかもいるからまあ満州国家がどういう判断をするかにかかってくるんだけども。

634名無しさん:2014/09/25(木) 13:15:21
竹島が無事ならニホンアシカも存在するか、後ジョインジョイントキィ

635名無しさん:2014/09/25(木) 13:22:16
満州は東側としてはという条件付きながらも結構繁栄している国になるのかな。
ソ連の確保した数少ないアジア市場だし。

636名無しさん:2014/09/25(木) 13:41:52
そういえば戦後夢幻会世界での日本の宇宙開発はどうなっているんだろう
NASDAに一本化してるかな

637名無しさん:2014/09/25(木) 14:49:57
>>636
目立ちすぎると米ソに潰されるんで最初から一本化はしていないだろうねえ。
連携はしているだろうけど。

638名無しさん:2014/09/25(木) 16:22:54
>>637
「連携」していても「同業他社の常で仲が悪い」「乏しい予算の奪い合い」
という実に心温まる関係なんですね、わかります(w。

しかし、日本の宇宙機関って予算的に生かさず殺さずでおいていた方が、
変態的な技術開発をボコボコしそうな気がするというのは漏れだけか?。

639ひゅうが:2014/09/25(木) 16:43:34
>>637
当分は宇宙科学研究機構(仮称)と、宇宙開発事業団(仮称)の二本立てでしょうかね。
面白いことに、大学方の方が弾道ミサイルや航空機搭載ミサイルに必要とされるような固体ロケット技術に優れていたことでしょうか。
>>638
当初から軍事技術方面から予算を拠出していることもあって史実よりはよほどマシ…だとは思いたいですね。
固体ロケットにも誘導装置を積んでいるでしょうし。
下手したら、固体ロケットで衛星を上げたような高性能ロケットモーターに目をつけられる気もしますがw

640名無しさん:2014/09/25(木) 16:51:32
まあ、当分は二本立てでしょうな。
それに国防軍の発言権もかなり強いですから下手な対立はスポンサーによる直接介入を招くとあってはできる限り避けるでしょうしね。

それに吉田機関も仲介するでしょうから、組織が統一されるまでの間は何とかなるはず(汗

641640:2014/09/25(木) 16:52:33
訂正
国防軍×
防衛行政(防衛庁?)○

642ひゅうが:2014/09/25(木) 16:58:51
>>640
それに、航空宇宙技術研究機構(仮称)もあります。
当初から、国産機の製作を目指して国防軍と協調体制をとっているでしょうから――史実と違ってこっちの方は軍べったりでしょうか(汗

史実では三宅島や伊豆大島に計画されていた発射場計画も、反戦運動関連からの反対も少ないでしょう。
もしかしたら、弾道ミサイル迎撃試験のために大島発射場から放たれた試験ミサイルを硫黄島か南鳥島基地から、ライセンス生産した迎撃ミサイルが撃ち落とす光景が出現するかもしれません。

643名無しさん:2014/09/25(木) 17:04:54
>>642
>史実では三宅島や伊豆大島に計画されていた発射場計画

反戦運動よりも、火山噴火でポシャりそうな希ガス……。
伊豆大島の全島避難は有名だし、三宅島は東京・横浜まで
臭う硫化水素ガスの大噴出ががが……。アカとプロ市民は
潰せても、地球そのものが相手ではどうにもならんのでは。

644名無しさん:2014/09/25(木) 17:26:25
>>642
三宅島と伊豆大島は大自然が猛威をふるうんで無理っすよ(汗

645ひゅうが:2014/09/25(木) 17:27:29
三原山なんかもありましたからね。
確かに…
よし。ここは種子島以外にも南の打ち上げ適地を…

646名無しさん:2014/09/25(木) 17:35:00
>>645
場所を増やすのではなく現実に存在している施設が大規模化するかもしれませんね。

647名無しさん:2014/09/25(木) 17:46:33
嘉手納基地とか…ただ対中国に必要だからなあ

648ひゅうが:2014/09/25(木) 17:56:02
史実で種子島が選ばれたのは、沖縄返還前においてもっとも南に位置し、かつ設備などの建造余裕があって国防にあんまり関係ない場所、という条件だったそうですからねぇ。
それより南となれば、奄美諸島か大東諸島、父島・母島などの小笠原諸島になりますね。
いずれもこの世界では計画時には返還されていますし。

まぁ種子島の規模拡大もありますが、あそこだと限界があるのがなんとも…
通年で運用開始できるまでに漁協と協定が結ばれたのって、なんと2013年だそうですし。

649名無しさん:2014/09/25(木) 17:56:42
>>647
返還される時期と戦後夢幻会での沖縄戦を考えると嘉手納基地が存在していない可能性が十分あります。
またあったとしても史実よりか遥かに小さい状態です。

まあ嘉手納基地よりか西南諸島、琉球諸島、八重山諸島、台湾の各地にある日本国防軍基地や台湾軍基地、在日/在台米軍基地の複合体の方が重要になっていそうなんですけどね。

650名無しさん:2014/09/25(木) 17:57:27
>>648
奄美大島に建設される可能性が高そうですね。

651ひゅうが:2014/09/25(木) 17:59:54
>>649
まさに南西諸島航空要塞ですね。
多方面から襲い掛かってもひとつが生き残っている限り列島突破時に妨害があることは確実。
しかも日本本土や北方、あるいはフィリピンからの増援と、空母機動部隊が出動してくる。

米軍はこの世界の太平洋戦争でのマリアナ沖海戦なみの被害を与えられると豪語していそうです。

652名無しさん:2014/09/25(木) 18:18:39
アメリカ海軍はマリアナ沖の機動部隊と基地攻撃隊の連携について徹底的に戦訓確保にのりだしそうだ
小沢や角田(生き残っていたら)を本土に読んで公演を行わせそう

653ひゅうが:2014/09/25(木) 18:33:42
>>650
史実ではハブが大量出現することから工事が危ぶまれたという笑えない話も…
人口が多かった場所が近いために難題が大きかったようですね。それに打ち上げコースである東方向には喜界島があり、万が一の際にというのも考慮されたようです。
かといって種子島は、周囲がカツオの好漁場な上、運用インフラの建設が困難な場所が…
かといって大東諸島は風よけがないという立地(汗
沖縄本島がつかえれば一番いいのですが、そうもいかないのが悩みどころですね。
友邦台湾を頼りにしていいのなら、思い切って宮古島や波照間島という手段もありますが今度は工場からの距離が遠すぎます。

さてどうしましょうw

654ひゅうが:2014/09/25(木) 18:35:15
>>652
あとは生き残っている世界で最も機動部隊と航空戦の経験豊かな男――南雲さんもでしょうね。

655名無しさん:2014/09/25(木) 18:38:29
ハブと言えばマングースばらまいたのはいいが生態系潰すと笑えない話があったな

656ひゅうが:2014/09/25(木) 18:48:51
>>655
気持ちはわかるのですがね(汗

657ハニワ一号:2014/09/25(木) 19:01:13
>>654
南雲提督はもしもミッドウェーに勝利していたら東郷と肩を並べる提督として生きた神話になっていたかも知れませんね。

658名無しさん:2014/09/25(木) 19:02:05
宇宙開発の研究開発を行う組織が軍と意識的断絶をしていないだけに、史実以上に「弾道弾一歩手前じゃねーか!」な方向でも技術開発がすすむんだろうなあ。
日米同盟=瓶のふた論が捗る。

659ひゅうが:2014/09/25(木) 19:06:05
>>657
作中でさえ不屈の提督扱いですからね。
>>658
自立しても面倒が増えるだけというのが多数派で推移すれば…ハラハラするのは自称周辺諸国のみということになりますねw

660名無しさん:2014/09/25(木) 19:10:10
>>613
現実での朝日や毎日による中韓爆上げ&日本爆下げフィルタ抜きだとだいたい妥当な意見だとおもうけど。
そっから何かプラス要素があるわけでもなし、やらかしたせいで逆に日米の支援が劇減りする訳だし。
まあ、韓国である事を抜きにして、対共の最前線という要素だけで米からのテコ入れを考えると
F-16配備とかもまた妥当な意見だと思う。韓国のカネで在韓米軍に配備とかかもしれんが。

661名無しさん:2014/09/25(木) 19:13:09
>>655
付け足すと放したマングースの種類が蛇すらも餌にするタイプではなかったので結果、害獣を増やしただけだったw

662名無しさん:2014/09/25(木) 19:19:01
「弾道弾開発疑惑がある?我が国が有するロケットはすべて衛星打ち上げプラットホームであって弾道弾ではありませんよ。ウラン濃縮技術を持ってる?エネルギー政策上、他国依存しないためには自国で持たざるを得ないでしょう。原子力船むつ?ああ、あの時代には商用原子力船の構想がはやってましたからね。原子力電池の開発?ああ、これね。火星探査機向け動力源の研究ですよ。で、それらがなにか?」

663ひゅうが:2014/09/25(木) 19:29:15
>>660
横から失礼、おそらくはこの世界では防衛戦のむずかしさから最悪の際に釜山橋頭堡まで下がって半島南部を舞台に九州や済州島、さらには米第7艦隊が海上から打撃戦を挑む構想を抱いているものと思われます。
要するに、史実西独における防衛構想(そして拙著「北の暴風」や「北海の勇者」)と同様のものと思われます。
ですので、F-16などの戦闘攻撃機はそれなりに配備されているものと思っています。
ただし南部や島嶼部などに。
その支援を受けつつ、38度線を突破した部隊に対しては機動防御に徹するのではないかなぁとも。

>>662
「弾道弾に関しては日米議定書によりその技術を用いては配備いたしません。え?固体ロケット?あれは我が国が独自に開発しているもので安価な小型衛星打ち上げ用です。弾道弾だなんてとんでもない!
濃縮技術?ええ持っていますよ。いくらわが国の安定電源が地熱発電と水力発電の二本立てといっても原子力発電による補助は必要不可欠なんですよ。
原子力船?
ええ、わが国には北方の千島列島にも領土をもっていますからね。それに南極観測や、アラスカとの連絡航路建設も考えて研究中なんですよ。
船舶用小型原子炉?あああれですか。我が国は資源小国ですからね。日本海溝を筆頭にした海洋底で安定して採掘を行える海中プラント用に開発していたんです。
まぁ半世紀計画ですけどね。息の長いことになりそうです。それに、来るべき宇宙時代でも使うでしょう?

で――何か問題が?」

 ――80年代末の某日

※ なお、90年代半ばに入ると大陸中華の軍事的緊張に鑑みて上記のいくつかを組み合わせてさらっとIRBMもどきが実用化されて世界を唖然とさせた模様。

664名無しさん:2014/09/25(木) 19:40:40
やっぱり、むつは建造するのかな?

665ひゅうが:2014/09/25(木) 19:42:36
>>664
ソ連向けの見せ金としての価値はありそうですね。
それに南極観測船や千島列島向け砕氷船といった需要とみられたものもありましたし。
まぁ、試験用で終わるとは思いますけど。

666ハニワ一号:2014/09/25(木) 19:50:24
日の丸の原子力空母や原潜は戦後夢幻会日本でも保有するのは不可能でしょうな。

667ひゅうが:2014/09/25(木) 19:58:40
>>666
太平洋やインド洋の真ん中でどこかの国と艦隊決戦するわけでもありませんからね。
今も昔も国防海軍の役割は海上を機動できる航空戦力と、敵艦隊を排除できる打撃戦能力の維持によって日本近海の制海権を維持しつつ、万が一の際の敵基地や策源地報復能力を保持することですから。
遠方へ足を伸ばすにしても、蓋然性のあるだろう南シナ海や北方は沿岸部ですから運用する分には通常動力艦潜水艦の方が静かで逆に脅威なのです。
それに21世紀に入ればAIPや電池の改良で潜航可能時間も飛躍的に増大しますし。

668名無しさん:2014/09/25(木) 20:01:28
原子力艦艇を造ったらどうなるかはまあ英国とフランスを見ろってことになりますからなあ

669名無しさん:2014/09/25(木) 20:03:01
>>667
日本の活動範囲は最大でも西太平洋どまりですからなあ。
そのいずれも西側陣営で且つ友好的な国や米国の補給を受けられたりしますし。

670名無しさん:2014/09/25(木) 20:11:26
やるとしたら、湾岸戦争にも参加ぐらいか?

671ハニワ一号:2014/09/25(木) 20:13:15
憂鬱日本でも原子力空母は持たないでしょうし、日本が原子力空母を保有できる世界は大陸日本だけになりそうですな。

672ひゅうが:2014/09/25(木) 20:17:50
>>671
憂鬱日本は逆に必要かもしれませんが、その辺はearth閣下の考えられるところでしょうか(汗

673名無しさん:2014/09/25(木) 20:19:39
>>670
実戦投入で西太平洋以外に出張るとしたらそれくらいかね
それ以外だと長期航海演習でハワイや米西海岸なんかを往復するくらい?

674名無しさん:2014/09/25(木) 20:27:54
>>673
リムパック等の大規模軍事演習に参加する時くらいでしょうかねえ。
後は少数の艦艇がソマリア沖の海賊対策等の国際的な作戦に参加する可能性があるくらいですかな。

ただ、東アジアが冷戦終了していないんで国際的な作戦であっても派遣できるかは情勢や日本の国益、日米同盟との兼ね合い等でしょうなあ。

675名無しさん:2014/09/25(木) 20:30:02
>>670
後は米国との訓練や多国籍間での大規模訓練でしょうかね。
後は一部の国際的な作戦に国益に関連している場合において二隻か三隻程度派遣したりするくらいですかねえ。

676名無しさん:2014/09/25(木) 20:31:03
韓国も漁船で参加すか?

677ひゅうが:2014/09/25(木) 20:42:10
>>676
一応、バランスのとれたレベルの艦隊は持っているはずです。
フランス製のラファアット級フリゲートあたりが打倒かな?とも思ったりしていますが。

678名無しさん:2014/09/25(木) 20:45:32
>>676
史実並みの艦艇をそろえるのはまず無理だけど
O・H・ペリー級くらいは持てるんじゃないかな。駆逐艦クラス持てるかな?

679名無しさん:2014/09/25(木) 20:48:16
OHペリー級が最大の艦艇だろうね。
基本的に予算の殆どが陸空で消えるから殆どの艦艇はコルベットとミサイル艇、哨戒艇だろうけど。

680名無しさん:2014/09/25(木) 20:57:25
「日帝よりも大きい空母が欲しいニダ」

681名無しさん:2014/09/25(木) 20:57:48
それでも仮想敵は北朝鮮海軍じゃなくて日本国防海軍なんだろうなw
史実以上に国力差と戦力差が開いてるからどうしようもないだろうけど

682名無しさん:2014/09/25(木) 21:01:56
>>680、信頼の無さと国力の貧弱さから誰も売ってくれないし、自国で建造するしかないな
その場合別の問題が山積みだから、敢えて言わなくても無理だと……わからんだろうな

683名無しさん:2014/09/25(木) 21:01:57
>>680
米帝「妄想は脳内だけにして、現実直視して陸空軍に全振りしとけ」

684名無しさん:2014/09/25(木) 21:04:51
そして、トクト型空母を就役してみたら、

レーダーが映らない
ゴールキーパーが自艦の艦載機に命中する可能性
載せる艦載機が無い
まっすぐ進まない
機関庫が火災により、漂流する

と問題児オンパレードやろなW

685名無しさん:2014/09/25(木) 21:12:17
>>684、機関に注水(←!!)して長期ドッグ入りですね、わかります。

686名無しさん:2014/09/25(木) 21:14:17
そして、北朝鮮の魚雷の仕業ニダ!と騒ぐまでがテンプレ

687名無しさん:2014/09/25(木) 21:15:14
日本がつきっきりで産業を育てる課程がないので、韓国の造船水準は史実オーストラリア並なんではないか。

688名無しさん:2014/09/25(木) 21:15:50
そこまでヒドくないでしょw……ないよね?(自信のない声

689名無しさん:2014/09/25(木) 21:19:22
フランスかイギリスにカジノ船として購入するんやろ(鼻ホジホジ

690名無しさん:2014/09/25(木) 21:20:25
まあすくなくとも、日本が関わってない韓国の産業はまともな輸出産業になっていないな。例外は軍事産業くらいだがあれは基本的に欧州系コンポーネントの迂回輸出がベースだし。

691名無しさん:2014/09/25(木) 21:30:25
>>686
金正日「あんなこと言ってるけど、正直な所うちがやったん?」
北海軍「あの時期にあんなところで活動していた潜水艦はいないのですが」
金正日「ならアメリカの日本にはいつものことだと伝えておくか」
北海軍「お願いします」

692名無しさん:2014/09/25(木) 21:35:54
>>684
そもそも建造できない。日本との関係が希薄なことで造船業が育ってはいないだろうからね。

>>689
英国はスクラップになるまで使いつぶす。
フランスは中古として整備なども含めて買ってくれる国を探すからそもそも相手にすらせん。

693名無しさん:2014/09/25(木) 21:38:30
>>687
まあ似たような感じかもねえ。
その上で、と考えるとOHペリー級かMEKO級が最大の艦艇で行くんだろうねえ。

694名無しさん:2014/09/25(木) 21:47:42
こっちの韓国は農業国にもなれない可能性が?

695名無しさん:2014/09/25(木) 21:50:37
連中のことだから夢をもう一度で対馬奪還を主張してるんだろうなあ……揚陸艦無しで
LCACだけを対馬侵攻用に保有しようとしたりしてそうだ

696名無しさん:2014/09/25(木) 22:01:26
>>667
前期そうりゅう級に関しては建造されない可能性はありますけどねぇ(あるいはテスト艦だけ作って早期に練習艦へ)
>>677
フランスにべったりでなければ(むしろ兵器関係をフランス系やその他のEU系で統一ルートでも面白いかも)OHP級を大量保持あたりじゃあないですかねぇ。
史実韓国軍よりもはるかにましな編成ですが。
>>687
というか韓国経済ってどうなっているやら…。
>>693
KD級は改Meko級だったりするけどね。

697名無しさん:2014/09/25(木) 22:04:00
対馬には住民からの嘆願で連隊規模程度の戦闘団が配備されるだろうし、そのうち地対艦ミサイル部隊も増えるし、佐世保地方隊の艦艇も巡回してるだろうしで、まあ無理筋でんな。

698名無しさん:2014/09/25(木) 22:19:31
>>695
こっちの世界だと史実以上に日本との国力差が開いてる上に
好き勝手もできないから、かなり鬱憤溜め込んでそうだよな
在韓米軍が撤退したらマジで暴走する可能性もあるかな

699名無しさん:2014/09/25(木) 22:21:06
李大統領が早期に叩き出されて、反日教育がなければ史実よりかはある程度ましかもしれないな、対日感情

700名無しさん:2014/09/25(木) 22:22:39
「日帝王は土下座をして謝罪するニダ」

こうですね。分かります

701名無しさん:2014/09/25(木) 22:26:23
MEKO級って、1970-80年代頃から始まるであろうアジア・極東域での
戦闘艦艇の新造化という商業機会で日本とガチでぶつかるよねw

日本も輸出仕様戦闘艦艇ファミリーを開発したりするかな

702名無しさん:2014/09/25(木) 22:29:55
まあ、軍事独裁政権になるべく長く続いてもらうしか無いわな。
朝鮮戦争で大統領と愉快な仲間共が醜態しか晒さなかった分、まともに戦った軍人を称えるしかねーし。

703名無しさん:2014/09/25(木) 22:30:56
光州運動とかどうなることやら

704名無しさん:2014/09/25(木) 22:32:52
>>700
言ったらアウトだし、そもそも言わせてもらえないわさ。
史実日本の共産党や左巻き連中の中の有名所も自分に正直に生きたら人生即アウトになる位だし。

705ひゅうが:2014/09/25(木) 22:33:28
>>702
冷戦崩壊後、ソ連の代理の官僚たちから国をとりもどした北側が民主化し日本列島と歴史的和解!
――抗日戦争を戦ったことになっている北側が和解してしまったことで、宙に浮いてしまった南側の未来は…どっちだ?

706名無しさん:2014/09/25(木) 22:36:52
>>705
北に吸収してもらう形での統一でもしますか。国家としての正当性は北の方がありますし。

707名無しさん:2014/09/25(木) 22:40:04
北「借金背負いたくないからヤダ」

708名無しさん:2014/09/25(木) 22:45:19
とはいえ何だかんだ言っても祖国統一は分断国家の悲願よ?

709ひゅうが:2014/09/25(木) 22:48:14
自由連合という名の連合国家化で、しばらく周辺からの資本導入を図りつつ格差を是正して数十年後の一本化がまぁ妥当な線でしょうかね。
北側は工業化が進んでいるでしょうし、ある程度は有能なソ連系の指導を受けた官僚が運営していたでしょうから。

710名無しさん:2014/09/25(木) 22:50:05
戦後夢幻会ルートだと、戦前戦中のまでの日本による生活・文化レベルの向上はアリ、戦前戦中の半島残留日本資産が朝鮮戦争で廃墟と化したのち、
日本によるテコ入れはナシ、米も必要最小限の在韓米軍や韓国軍の維持に必要な程度しかテコ入れする理由がない。
民族気質として労働や努力、誠意といったものを蔑視し、国際公約は守らない。
国民が食っていけるのに満たない程度の農業生産、最低限の日用雑貨を自給する程度の軽工業、+足りない分は食うために兵隊になる、
というくらいが想定され得る韓国経済の基本構造じゃなかろうか。あとは西側のショーウィンドゥとして飾るためにアメリカがどの程度バラ撒くか次第。

711名無しさん:2014/09/25(木) 22:51:20
>>701
NATOや米国はファミリー化や統合が好きだが史実日本はそこまででないから
こちらも対象国に特化した仕様になるのでは?
その方が無駄な部分が減って却って安くなる可能性もあるし。

712ひゅうが:2014/09/25(木) 22:54:56
>>710
南側は、廃墟と化す前に終戦でしょうかね。北の人民軍はその力を持っていません。
またソ連義勇軍参戦後も、史実では首都攻防戦が繰り返されたせいで壊滅状態だったソウル周辺のインフラも戦争期間が1年だったことや防衛戦に成功したことからそのままでしょうし。
かわりにやる気満々な米空軍のおかげで北の首都周辺には大量の爆弾が投下されているでしょうけど、それでも3年の戦争期間が1年になったおかげでだいぶマシなはずです。

713名無しさん:2014/09/25(木) 22:59:16
>>711
対象国の要望に合わせた仕様や設計の船を輸出するだろうねえ。
どちらかというとそういう要望にシリーズ化されたタイプと同程度の金額で応える事が売りになるかもね。

714名無しさん:2014/09/25(木) 23:06:36
ソビエト義勇兵か…親衛師団投入だっけ?

715名無しさん:2014/09/25(木) 23:08:35
>>705
史実の小泉訪朝が海南島か台湾あたりで小泉・小ブッシュ・金正日の三者会談になるとか?

716 テツ:2014/09/25(木) 23:10:19
警察予備隊の管区隊(と白将軍の指揮する部隊)が立て籠もった開城の防衛戦が成功したので、38度線以南への北朝鮮軍&ソヴィエト義勇軍を侵攻を阻止したんでしたっけ?

717名無しさん:2014/09/25(木) 23:10:35
南はやっぱり史実と同じく首都を移転できない状況になるのだろうか。南部での
機動防御が基本戦略なら国境から射程距離内にある首都なんてますます問題が
大きくなりそうなもんですが……

718名無しさん:2014/09/25(木) 23:16:42
ぶっちゃけそこまで北と仲良く出来るんかね?

719名無しさん:2014/09/25(木) 23:17:46
>>712
朝鮮戦争勃発以降、日本は突き放しモードで韓国に対応するだろうから、韓国側はかなり日本に対する逆恨みを拗らせそうで、
戦争期間が短縮されたことでせっかく生き残った半島残留日本資産も下手したら日帝残滓とか言って自分で破壊しそうな。
そうでなくても、日本からの技術移管は無いだろうし、アメリカはアメリカ製品をバラ撒きこそすれ、手取り足取りで韓国の産業を
育てるとは、ちょっと考えにくいですし。
少なくとも重工業やハイテク産業は絶望的ですよね。コレ。軽工業も劣化の果てに国際競争に負けて輸出力は微々たるもんでしょうし。

720 テツ:2014/09/25(木) 23:18:07
南があまりにも酷すぎたから、まだ真正面から殴りあった北朝鮮が相対的にまともに見える

721ひゅうが:2014/09/25(木) 23:18:42
>>715
拙著で妄想しているのが、二代目は初代が大いに苦労したうえにソ連の影響が極大なことから政治家の道へは進まずに、国民の皆様が大好きな特撮監督として人気を博し――
その関係から西側とのつながりが大きく、そのつながりから民主化後の北と日本の仲立ちをする――という話ですねw
>>716
側面からの戦線瓦解を防いだことと、短期間ながら米陸軍が全力を発揮し米海軍も本気になったことからエアランドバトルのはしりのような状況となり、ソ連義勇軍の進撃は頓挫した形ですね。
ソ連義勇軍本格参戦後も、人海戦術かつしんじゃってもいいや的なことが行われなかったために逆に米軍も効果的な防衛戦を戦えた形です。
>>717
一応首都はそのままですが、史実と違って釜山などに首都機能の大半は分散状態ですね。
その点、きちんと李氏のあとをついだ人たちは仕事をしています。
対日敵視教育や、表音文字のみの教育も行われていません。
まぁフィリピン以上ではあるが史実北朝鮮未満の対日敵視度でしょう。むしろ「なんでかつては一緒だったのに今はたすけてもらえないのだろう」という不満をもっている程度でしょうか?

722名無しさん:2014/09/25(木) 23:19:09
金日成次第かと。
スターリンとは違うって態度を示せば、多少はって感じでは?

723名無しさん:2014/09/25(木) 23:19:23
>>710
むしろバカに対する見せしめのほうがいいんじゃあない?

724名無しさん:2014/09/25(木) 23:22:08
>>721
なんで助けてもらえないのか、そういうことを不満に思ってる時点で都合の悪いことは
無かったことにしてるっぽいですね。当然、教育でも教えないんだろうな・・・

725名無しさん:2014/09/25(木) 23:22:16
htp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1406639146/364

こんな事もしてたっけなぁ、南は。

726 テツ:2014/09/25(木) 23:33:39
警察予備隊航空隊は、史実よりも再軍備が早かったから旧陸海軍航空隊出身者を集めやすかったでしょうね
使用機が米軍が作りすぎて余ったP-51やP-47でも、朝鮮半島南部では地上支援で活躍できたでしょう

727Monolith兵:2014/09/25(木) 23:34:59
欧州ネタ行き詰った。
第2次世界大戦の事を、特に独ソ戦を調べれば調べるほど頭痛くなってきた・・・。
正直、私の頭の能力超えてた。w
というわけで、暫くお休みします。マジで頭痛い。
ごめんなさい。

728ひゅうが:2014/09/25(木) 23:54:30
>>726
結構な数が移籍していたでしょうね。
歩兵相当の人は少なめだったでしょうが…
>>727
乙です。百個師団だの、戦車3000両だのが平気で出てきますからね…

729Monolith兵:2014/09/26(金) 00:05:03
イギリスもアメリカもソ連もポンポンと1千万以上兵力投入しているとか何なの?
ソ連が史実で1700万、イギリスが1000万、アメリカ1600万、とか頭痛い。
その上に万単位で戦車や大砲やトラックバンバン作って・・・。太平洋戦争見てると日本軍が可愛く見えてくる。w

730名無しさん:2014/09/26(金) 00:06:16
イギリスは主力が植民地兵だけどねw

731 テツ:2014/09/26(金) 00:09:14
日米海軍を見た他の列強も似た様な事思っていそうですがw

732名無しさん:2014/09/26(金) 00:13:22
新谷かおるのRAISE(レイズ)でも一回の戦略爆撃で味方の人員は地上部隊一個連隊相当の損失と言ってますもんね。
如何に太平洋の戦いが片手間かわかる。

733 テツ:2014/09/26(金) 00:14:58
戦後夢幻会世界の日米以外の海軍は間違いなく「お前らオカシイ!!!」と思ってるはず

734名無しさん:2014/09/26(金) 00:19:05
そして日本陸軍は欧州戦線を見て「お前らオカシイ!」と思うわけですねw

735 テツ:2014/09/26(金) 00:22:39
師団が10単位で「消滅」する戦場なんて日本では想像の範囲外ですからなw

736ひゅうが:2014/09/26(金) 00:23:22
戦略爆撃や大地上戦のかわりに大海軍を…
え?大陸?
前近代国家…もとい、だいたい近代国家ののゲリラ戦と会戦はまだちょっと…

737名無しさん:2014/09/26(金) 00:31:21
日米海軍「1回の海戦で戦艦と空母が10隻以上沈みました」
欧州陸軍「1回の戦闘で各師団が10個以上消滅しました」

両者「お前ら絶対おかしいよ!」

738Monolith兵:2014/09/26(金) 00:32:55
戦略爆撃で民間人殺した方が簡単に敵の国力奪えるからなぁ。
しかも、将来の兵力や経済力も削れると言うおまけ付。
日本が戦略爆撃をしようと思わなかったは正直よく解らない。
戦争に綺麗も糞も無いのに。

739 テツ:2014/09/26(金) 00:37:24
一応日本軍も戦略爆撃機は作ったし効果も理解していただろうけど、それ以上に喫緊だったのが陸軍は歩兵支援の地上攻撃に使う戦術爆撃機で、海軍は艦隊決戦の補助戦力で魚雷を積める陸攻だっただけで・・・

740名無しさん:2014/09/26(金) 00:45:03
>>738
実行する国力が無かったというのもあるんじゃないの?
戦略爆撃機の開発と維持運用だけでもかなり金がかかるし
それに爆弾の数も一回の爆撃で数百トンから千トン以上使うわけだから

741Monolith兵:2014/09/26(金) 00:45:42
連山や富嶽って開発中に終戦迎えてなかったっけ?
戦略爆撃の効果を理解したのは、自分達がされた後だったと思っていたのだけど、違ったの?

742名無しさん:2014/09/26(金) 00:47:36
そもそも大戦後期の日本がどこを戦略爆撃するというのか……イ400でパナマを
攻撃した方がまだ戦略爆撃っぽい気がする

743Monolith兵:2014/09/26(金) 00:52:23
>>742
そう言えば当事の技術じゃ戦略爆撃できる国が周囲に無かった。w
よし、戦争初期から風船爆弾飛ばしまくって、弾頭に毒ガスや生物兵器詰めまくろう!
リベンジ戦は必須になるけど。

744 テツ:2014/09/26(金) 00:53:54
陸軍のイ号重爆撃機とか、海軍の深山攻撃機とかね
必要性は理解していて航続距離と爆弾搭載量がそこそこある期待を購入・設計した、結果として微妙な機体になっちゃったけどw

745名無しさん:2014/09/26(金) 00:55:26
>>738
ぶっちゃけ、敵国の「本土」を戦略爆撃する能力の有無の差でしかないと思う。
出先の基地を叩くとかなら戦術爆撃レベルですもん。
一応、日本も知恵を絞って出来る限りの事はしてたのよ。風船爆弾がまさに敵国本土への戦略爆撃。
そもそも戦略爆撃機はアメリカ本土まで往復できる範囲に飛ばせる空港が日本側になかった。

746ひゅうが:2014/09/26(金) 00:57:49
シベリア奥地へ高速一撃離脱な飛行場爆撃を担うのが陸軍爆撃機の仕事でしたからね。
艦隊決戦に最適化された海軍と同様に陸軍も最適化されてたのですな。

747名無しさん:2014/09/26(金) 00:57:54
一応重慶爆撃はある意味戦略爆撃だったんだよな、しかも主導してたのは井上成美だったりして

ひゅうが氏案だと連山投入してたな、深山は投入されたのかな?

748 テツ:2014/09/26(金) 01:00:49
深山はそもそも根本的に、元になったDC-4E(後の傑作機DC-4とは別機体)が欠陥品だからw

749ひゅうが:2014/09/26(金) 01:02:02
深山は…性能が微妙すぎますから。
作中連山は史実より速度は落ちていますが搭載量が増大しています。

750名無しさん:2014/09/26(金) 01:19:01
戦略爆撃機といえば、冷戦時代のソ連軍機の「東京急行」は下手すれば日本海で何機も落とされた可能性もw

751名無しさん:2014/09/26(金) 01:26:42
日米も共同でウラジオ急便とかオホーツク周航便とかやってるでしょう。
戦時に備えた極東ソ連軍の防空体制の調査は不可欠ですし。

752 テツ:2014/09/26(金) 01:30:04
デタント後の冷戦末期80年代には、半分ブックの読みあわせをしたかのような馴れ合い作業になっていそうな気がするw
主にパイロットの度胸試しと演習半分の

753名無しさん:2014/09/26(金) 01:43:33
史実でもあったいつもスクランブルする戦闘機のパイロットが変わっていたら
何かあったのかと爆撃機の乗員に心配されるアレですかw

754yukikaze:2014/09/26(金) 01:44:48
>戦後夢幻会韓国

以前も書いた記憶あるけど、政府レベルでは反日侮日運動はださないかと。
何しろ反日侮日運動でブーストしまくった結果、最悪の結末になったのが
李承晩政権であり、仮にその後継者が同じことした場合、アメリカが今度こそ
徹底的な警告をするでしょうしねえ。
まあ朴政権や全政権初期レベルの対日姿勢になるかと。

問題は、こうした動きに対して強硬的な主張をするのが一定数出てくるであろうこと。
金泳三とか、政争の為に反日発言するのもいたし、何より若者連中が北の連中に煽られて
暴発しかねない危険性を有している。(学生運動で色々あるんですわ)

まあ少なくともNIEsになるのは、絶望的なんじゃないかねえ。
一応最前線なのである程度の国づくりできるようアメリカも指導をするだろうけど、
史実のアセアンレベルまで行けば御の字じゃないでしょうかねえ。
少なくとも経済力の向上は、20年近くは遅れが出るのではないかと。

755名無しさん:2014/09/26(金) 01:50:19
韓国籍の船による沈没事件とかで賠償を取りまくられるんだろうねぇ。

で、対応として外国人を港湾関係では雇うになったら個人的には笑うが

756名無しさん:2014/09/26(金) 01:53:02
米軍基地があった国でいうと史実のフィリピンに近いかもしれませんね。
反政府勢力によるテロなどがあまり起こらないだけマシかもしれないけど

757名無しさん:2014/09/26(金) 02:02:51
実際欧州もアジアもスクランブルの最前線は挨拶は当たり前とのんびりしてたらしいからね

758ひゅうが:2014/09/26(金) 02:08:09

>>753

ソ連空軍Tu-160機長(和文モールス発光信号)「マキムラキチョウハイカガサレタ?」
国防空軍T-15EJ機長(和文モールス発光信号)「ケッコンシキニツキ、ホンジツキュウカチュウ。ゴシンパイナク。」
ソ連空軍Tu-169機長「オメデトウ、シュクデンオクレズスマヌトオツタエネガイタシ。」
国防空軍F-15EJ機長「リョウカイ。ソチラハヨテイアリヤ?」


――このようなやりとりがオホーツクや日本海洋上で繰り広げられていたりしてw

759 テツ:2014/09/26(金) 02:28:51
何気に国防空軍がストライクイーグルを採用してるw

760ひゅうが:2014/09/26(金) 02:31:39
>>759
しまったスクランブル任務だからF-15Jの方が正しかったですね。

761 テツ:2014/09/26(金) 02:34:55
三沢ではF-1やF-2がスクランブルで上がってるから、ダイジョーブだと思いますけどね

762名無しさん:2014/09/26(金) 02:58:24
>>759
F-4EJの後継機としてFS任務用に導入されたのかな>F-15EJ
それとも沿海州や樺太進攻用のワイルドウィーゼル任務機?

それはともかくF-15EJが導入されているのならF-4EJ改は出番がなさそう
予算や人員規模的にw

763名無しさん:2014/09/26(金) 03:05:47
ベトナム戦争無いから、漢江の奇跡も無いだろうから
20年の遅れじゃ済まない気もします。

764名無しさん:2014/09/26(金) 03:46:06
ここの韓国だと大韓航空が国際線を飛ばす国力も無いかも。
あっても日本、台湾、海南程度?
それなら2度もソ連に撃墜されたり、日本が通信を暴露しなかったりしてソ連の悪評が少し減ったり通信の周波数や暗号の変更の手間が減っているかな?

765名無しさん:2014/09/26(金) 04:10:41
ひゅうが様
wikiを更新しているのですが
戦後夢幻会ネタSS――その0.92「船有問答異聞 〜1945年3月 東京〜」と
戦後夢幻会ネタSS――その0.92「密談 1945年」で番号が被っているのですが、これでいいのですか?

766名無しさん:2014/09/26(金) 04:15:20
>>762
F-15Jの製造ラインの変更でF-15Eを入れたとか言ってみる。テスト
90年〜00年あたりまでの導入機がF-15Eに更新されてF-15Jもイスラエルのパス2000相当に改修したとか言ってみる。

767ひゅうが:2014/09/26(金) 04:43:28
>>765
それは失礼しました。
では、前者を0.920、後者を0.921としておいてくださいませ。
時期としては同時期ですが、厳密に言えば後者の方が後であるでしょうから…

768名無しさん:2014/09/26(金) 08:06:40
>>F-15E

F-15Cよりは劣るけど、それでも制空戦闘能力も高水準だしね
国防空軍にも対地攻撃能力を持たせられるんで導入も悪くないかも
「なぜ必要か?」という理由をでっち上げなきゃならんけど

769名無しさん:2014/09/26(金) 08:47:01
空母機動部隊という敵地攻撃手段を持ち合わせているからねえ。

770名無しさん:2014/09/26(金) 09:36:49
F-15E導入は確率低いだろうねえ。
F-4EJの後継はF-2が生産されることで補われているだろうと以前も議論されていたし。
それ以上導入する理由がない。

それ以上、マルチロール機を導入しようとしたら海軍からは必要性がない事(彼らの任務とぶつかる)、予算をさらに増やそうとしているとみた陸軍からも海軍への支援がなされることから確実に潰されるかと。

771名無しさん:2014/09/26(金) 09:38:37
>>766
理由がないから無理がでてくるよ。
あくまでも国防空軍は本土防空と本土防衛任務だからね。
攻撃は海軍の空母機動部隊と分担してきたんだからそれを侵すことは拙い。

更に空軍にも必要と言おうとしたら統合作戦指揮能力のさらなる強化でこたえられてしまうだけだし。
しかも予算が減らされかねないと考えた国防陸軍の反発も軽視できる様なものじゃないしねえ。

772ひゅうが:2014/09/26(金) 10:07:12
ではそういうことで。(←投下してから間違いに気付いたなんて言えない)
こっちの世界のF-2もいい機体になってるといいなぁ…

773名無しさん:2014/09/26(金) 10:43:40
>>F-2
悪くなる要素が無いし最低でも史実通りには仕上がるでしょ
対艦攻撃機としてはあれ以上弄りようが無い気もするけど

774 テツ:2014/09/26(金) 10:53:04
対艦番長w

775ひゅうが:2014/09/26(金) 10:55:45
F-16を素体とする以上無理かもしれませんがもっと凶悪になった姿も見てみたいですね。
対艦番長が対艦総長レベルとはいいませんが対艦裏番レベルで。

776 テツ:2014/09/26(金) 11:01:07
>>もっと凶悪になった姿
ASM-1&ASM-2を6発搭載できる変態仕様とな(マテ

777名無しさん:2014/09/26(金) 11:01:12
F-15Eベース、F/A-18ベース、はてまたお蔵入りしたFS-X初期案強化版……

778名無しさん:2014/09/26(金) 11:29:06
報復能力の強化が必要になっても、前にでてたように中有距離弾道弾の配備になるでしょうしねえ。

779ひゅうが:2014/09/26(金) 11:35:16
>>778
まぁ核シェアリングをしていますので核弾頭は米国のもの、というわけで中距離核戦力全廃条約に抵触するために本当にいざという時にしか装着できないのが悲しいところですがね。

780名無しさん:2014/09/26(金) 11:36:01
夢幻会の翁が居るのにF−4がノーマルのままで済むはずがない!F−15のエンジン積んでも平気な機体強度になってるに違いない!
翁「ほっほっほ・・・♪」

F−15開発チーム「い、イーグルが・・・日本のファントムは化け物か・・・」
辻「ではエンジンのみの購入で」

781 テツ:2014/09/26(金) 11:40:52
神&栗が乗ったF-4はバグw

782ひゅうが:2014/09/26(金) 11:41:43
>>780
もう休ませてあげてよぉ!
いやまて、逆に考えるんだ。ファントムもあれだけ改造しまくったのなら、イーグルも、またFSXのもとになった機体も相当いじってあるに違いないと…

783名無しさん:2014/09/26(金) 11:48:58
>>779
「こんなこともあろうかと機動再突入体の開発を行っておいてよかったわい」
「厳重な防護下にある敵司令部施設に対して、極超音速でピンポイントに重金属貫通弾芯を投射し、指揮能力を迅速に破壊せしめる」
「弾道弾ではあるが完全な通常兵器。いいね?」

※弾頭は短時間で換装可能です。


こんなんですなw

784ひゅうが:2014/09/26(金) 11:54:07
>>783
一応日本本土への核ミサイル攻撃は日米安保の適用を受けて米軍の核報復命令に連動していますし、何より空母機動部隊が核弾頭を装着して向かってきますから日本本土の核ミサイル配備はありません。
公式にも。イイネ?
あるのは、大型の多弾頭型迎撃ミサイルと、局地防衛用の通常弾道弾だけ…いいね?
なにIRBMにみえる?安保条約の結果ロシアや大陸中華のミサイルを日本本土上空で迎撃するためのものです。だから射程が長いだけですよ。
我が国は迎撃ミサイル制限条約に調印してませんもんね。

785名無しさん:2014/09/26(金) 11:55:20
対艦ミサイル12発を積める攻撃機をだなぁ。

786 テツ:2014/09/26(金) 11:57:31
その迎撃ミサイルを配備している駐屯地には「何故か」核取扱資格を持った技官が何人も居そうなんですがそれは・・・w

787ひゅうが:2014/09/26(金) 12:05:22
>>785
「北方戦闘哨戒」とかいって哨戒機にいろいろ積んでオホーツク海をうろつくのはダメかい?
>>786
NBC戦に備えた人材はいないと困りますもんね?

788 テツ:2014/09/26(金) 12:08:18
ア、ハイ

789ひゅうが:2014/09/26(金) 12:28:39
>>788
おかげで「第二種核燃料取扱主任者」なんて資格を考え付いてしまいました。どうしてくださるw

(註:核燃料取扱主任者は、史実に於ける再処理工場でのウラン濃縮やプルトニウム抽出を行う際に必要な資格。
また、第一種放射線取扱主任者であれば問題なく運用可能であるが、現在も合格率1割程度の狭き門である。

本資格は「第一種核燃料取扱主任者ないしは第一種放射線取扱主任者による検定済みの密封された核燃料の輸送ならびに管理においてのみ適用される」ものとし、
ウラニウム・プルトニウム・トリウム系列に属する以外の放射性同位体についてはこれを取り扱うことはできない。
また第三種放射線取扱主任者のごとく、講習後の確認試験に合格した者にこれを付与する。)

790名無しさん:2014/09/26(金) 12:50:13
>>784
っていうか、大陸中華は一応戦略弾道弾を保有できるのか……。
むしろそっちの方に驚くべきなんではないかなという希ガス(w。

791名無しさん:2014/09/26(金) 12:54:31
ネタです。

85式地対空対弾頭弾

重量:39000㎏
全高:16.5m
弾頭直径:1.95m
射程:3500㎞-5500km
誘導方式 :慣性誘導
ペイロード:2500㎏
CEP:150m未満

概要
80年代半ばに日本が導入を検討し始めた対弾頭弾ミサイル。
迫りくる核弾頭を大量の炸薬を詰めた弾頭で撃破し、日本本土への核攻撃を防ぐ為に開発された。
本ミサイルは約30発の生産導入を見込んでいる。

追記
この85式地対空対弾頭弾は、1988年に米ソ間で調印された中距離核戦力全廃条約により生産が一時凍結廃棄されることとなった。
21世紀現在では富士演習場にて本ミサイルの発射車両が一般客に無料公開されているだけである。

792名無しさん:2014/09/26(金) 12:56:46
>>迫りくる核弾頭を【大量の炸薬を詰めた弾頭】で撃破し
核分裂反応をする弾頭ですね、わかりますw

793ひゅうが:2014/09/26(金) 13:03:36
>>791
乙ですw
見せ金としては十分ですね。
キューバ危機と同時期に緊張が高まったであろう樺太のミサイル基地対策のために配備されているであろう短距離弾道弾(そんなに数はない)もあわせてこの世界の極東を震撼させてそうです。

794 テツ:2014/09/26(金) 13:07:35
樺太にソ連が弾道弾基地を作ったら、首都防衛のために北海道と東北と首都圏の何処かにも迎撃用の迎撃ミサイル配備する必要が出てきますね

795ひゅうが:2014/09/26(金) 13:14:04
>>794
ハイチ危機ですね失礼。
悪夢の1か月の間に米軍がハイチ領空を侵犯して偵察をやった報復に、あろうことか南樺太に短距離弾道弾を展開配備してしまいました。
防衛態勢レベルの引き上げによる現地司令部レベルでの裁量権の範疇だったのが頭の痛いところ…
もちろん日本国民は激怒。
それ以上に恐怖しました。

ですので、核ミサイル撤去後も北海道には迎撃ミサイル基地と、それに通常弾頭をのせると弾道ミサイルになる代物が少数いるというネタでした。

796 テツ:2014/09/26(金) 13:32:33
日本でもデフコンレベルが引き上げられて、国防軍は休暇・外出の取り消しと歩哨・警備に対しての実包の配布、防衛省も予備役動員の準備をしたでしょうからね

797ひゅうが:2014/09/26(金) 13:38:05
>>796
加えて佐伯湾泊地と横須賀から空母「葛城」「笠置」と「信濃」が緊急出港。
太平洋上で「長門」「酒匂」や米第7艦隊主力とともに即応待機状態に入ったことでしょう。
…もちろん、高速補給艦群の中にいる「イオー・ジマ」艦内でアレの組み立てと材料のピストン輸送も開始されているでしょうね。

国防軍にとっても、国民にとっても悪夢のような1か月だったことでしょう。

798名無しさん:2014/09/26(金) 14:16:54
で、魔改造ファントムがいるであろう302飛行隊に出番?


「オジロワシ00より各機へ新型エンジンの調整から実戦になるかもしれんが無茶するなよ・・・特に百里基地からの問題児2人!」

799名無しさん:2014/09/26(金) 14:21:14
※訂正
で、緊迫する北海道では魔改造ファントムがいるであろう302飛行隊に出番?


「オジロワシ00より各機へ新型エンジンの調整から実戦になるかもしれんが無茶するなよ・・・特に百里基地からの問題児2人!」

800名無しさん:2014/09/26(金) 14:25:03
ふと葛城か笠置の代わりに瑞鶴が生き残っていたら何処まで行けたんだろうか(改装的な意味で)

801ひゅうが:2014/09/26(金) 14:25:20
>>799
百里基地でも問題ないとは思いますよ。
ただし連載開始16年前ですので、あの太田司令と矢瀬副指令が現場に出ているかもしれませんがw

802 テツ:2014/09/26(金) 14:41:48
かつては名パイロットと言われた太田司令と、名コパイと言われた矢瀬副指令w
そしてその太田司令と一緒に「元祖ファントム無頼」と言われ、神栗も呆れさせた島津一佐www

803ひゅうが:2014/09/26(金) 14:45:48
>>802
まだ髪の黒いおやっさんもいますねw
終戦時には紫電改六や陸戦烈風改、ことによると局戦版桜花の整備すら経験しているかもしれません。

804名無しさん:2014/09/26(金) 14:50:30
>>771
書いてある内容に対して適当にでっち上げただけなのに、なぜにそこまでいわれにゃああかん。
>>773
とはいえこの世界だとF404系列の使用を不可にする要素がないからF404双発案が生き残りそうではあるんですよねぇ。
>>776
案としては8発案もあったらしいね。

805ひゅうが:2014/09/26(金) 14:53:55
>>804
当方の手違いが間違いのもとです。すみません。

806名無しさん:2014/09/26(金) 15:12:49
>>801
樺太からの最前線という意味で北海道千歳基地の302飛行隊にしたんですが・・・なんか手違いありましたか?(汗)

807ひゅうが:2014/09/26(金) 15:14:40
>>806
ああそういうことでしたか。
てっきり後者の百里ネタが主かなと思いましたので。

808名無しさん:2014/09/26(金) 16:44:44
>>806
ハイチ危機が起こったであろう、1962年当時日本にF-4はまだなく史実でも
F-104J/DJの実戦化は1963年になるので、史実よりF-104の導入が早ければ
F-104、史実と同時期であればF-86F又はF-86Dがアラート任務についている
でしょう

神田さんのパパも多分その頃尉官で実戦部隊勤務だったでしょう

809名無しさん:2014/09/26(金) 17:17:39
F-86Jが主力の可能性が高そうですねえ。
それとも一部部隊で配備が早まる様な形でF-104Jの導入が早まっているのか。

南樺太の関係と核攻撃の記憶でソ連の動きに対応して配備時期が変わりそうなのが何とも。

810ひゅうが:2014/09/26(金) 17:28:28
>>808
いちおうF-104への更新が進行中の頃としていますね。
30〜40機程度がノックダウン生産ののちに北海道と首都圏に配備中の状態でしょう。
航空隊を急きょ新編して危機に対処していることでしょうね。
もちろん、数うえでの主力はF-86でしょうけど。

811名無しさん:2014/09/26(金) 17:34:24
最期の有人機は配備されるかな?西独だとそれを戦爆にしようとする暴挙やらかしていたけど

812名無しさん:2014/09/26(金) 17:35:12
>>810
30-40機が配備途中でも実際に実戦に耐えうるだけの状態になっている部隊は最初に配備された飛行隊くらいでしょうからねえ(汗

質の上でも量の上でもF-86が事実上の主力を張らざるを得なさそうですな(汗

813名無しさん:2014/09/26(金) 17:36:44
まあソ連軍内部でも政治将校が必死に地方軍を暴走させない様に動いているでしょうし、
軍のトップも中央直轄の部隊を送り込むなりして事態のコントロール権の掌握を図っているでしょうから暴発はないでしょうけど(汗)

814ひゅうが:2014/09/26(金) 17:50:40
>>812
文字通りの切り札ですからね(汗
それら強引に投入したのを預かったのが、たぶん初代無頼な人たちでしょうかw
空軍は「F-106欲しいなぁ」とも言っていたようですが、お値段とこの時点でまだ300か所以上の改善点があったために改良中という結果からそれは断念。

>>813
むしろ、戦闘準備を発令したフルシチョフ氏の方が極東の積極的な動きに肝をつぶしています。

815名無しさん:2014/09/26(金) 17:55:38
>>814
百里か千歳、若しくは三沢で習熟訓練中のを実戦態勢にさせられても尚、十分対応できた辺り精鋭部隊だったんでしょうなあ。

フルシチョフが全力で暴走をさせない様に全ての駒を動かして極東を掌握しているでしょうね。
日露戦争の二の舞だけは繰り返さないでしょう(汗

816ひゅうが:2014/09/26(金) 17:59:03
>>815
日ごろは仲の悪いブレジネフ氏も全力で協力しているくらいですからねw

817名無しさん:2014/09/26(金) 19:04:48
在日米軍基地は嘉手納の代わりに国後あたりにおいとくのかな?

そういや朝鮮戦争時の国防空軍の塗装はアメリカと同じなのかな?緑塗装の熊猫とか見てみたいが

818名無しさん:2014/09/26(金) 19:11:23
>>817
嘉手納が小さかったり(なかったり)、基地施設の数も少なかったりはするが、
総体として西南諸島、琉球諸島、八重山諸島、台湾という列島で見るなら多数の日本国防軍・台湾軍・在日/在台米軍の基地群が連なる防衛線を築き上げているのが戦後夢幻会世界だね。

819名無しさん:2014/09/26(金) 19:12:14
それ以外の本州の基地は史実と同じような感じだろうから在日米軍の配置も殆ど変わらんだろう。
違いは北海道か千島にも米軍基地があるくらい。

820ひゅうが:2014/09/26(金) 19:56:03
>>817
まだ国防空軍の設立前ですので、警察予備隊航空集団か、海上警備隊航空部隊という形ですね。
たぶん――緑色塗装もあるでしょうw
そのうちに洋上迷彩なども考えられはじめるでしょうがこの時点ではまだ日が浅いので。

821 テツ:2014/09/26(金) 20:02:43
まだ主戦場が主に朝鮮半島ですからね

822名無しさん:2014/09/26(金) 20:05:46
信濃は朝鮮戦争時コルセアは運用しないのかな?

823 テツ:2014/09/26(金) 20:13:30
F8FとA-1は載せているみたいですけど

824ひゅうが:2014/09/26(金) 20:15:32
基本、余りものが主ですからね。
コルセアはまだまだ需要があったようですからどうしたものか…

825名無しさん:2014/09/26(金) 20:30:55
F7Fとか、シーヴォートとか、モーラとか

マイナーな艦載機ばっかり載せるとか

826ひゅうが:2014/09/26(金) 20:35:40
F7Fもモーラーもいいですね。大好きです(ヲイ)

827名無しさん:2014/09/26(金) 20:36:15
ある意味珍機スキーにとっちゃたまらない場になりそうだな
A-1も需要あるからよくてTBD、下手すりゃTBFかシーウルフ渡されたりして

828名無しさん:2014/09/26(金) 20:38:17
XF8Bも信濃に載せたりして

829 テツ:2014/09/26(金) 20:45:19
>>827
TBD使わせるくらいなら流星か金星彗星使わせなさいよw

830名無しさん:2014/09/26(金) 20:50:45
烈風「俺も載せてくれー!!」

831名無しさん:2014/09/26(金) 20:54:09
97式艦攻「対潜に役立つことできるぞ」

832名無しさん:2014/09/26(金) 21:06:51
イギリスから、ソードフィッシュとグラディエーターの提供という提案がありますが、受け取りますか?

Yes
>NO

833名無しさん:2014/09/26(金) 21:07:47
・・・で、対馬奪還後に武装したジェット震電が非公式に対馬空港に配備と・・・

震電「まさか、B公を応援する日が来るとは思いませんでした」

834名無しさん:2014/09/26(金) 21:15:22
アセンダーやエアラコメット、フライングパンケーキも送り付けられたでござる

835名無しさん:2014/09/26(金) 21:21:41
イギリスからは、ファイアブランドとかスパイトフルとか?

836名無しさん:2014/09/26(金) 21:27:21
ソードフィッシュが起き上がり
仲間になりたそうにこちらを見ている

837ひゅうが:2014/09/26(金) 21:27:36
たちの悪いことに、軍需メーカーの皆さんはみんな「営業先に試供品を置いていく感覚」で
さまざまな機体を置いて行ったのです…

838名無しさん:2014/09/26(金) 21:27:48
>>814
F-106は確かよりにもよってシステムが論外だった記憶がありますが。
システム抜きで当時の平均的な戦闘機として再設計したしろものならいろいろとつかえるのかなぁ?

839名無しさん:2014/09/26(金) 21:28:51
信濃の艦載機は万国博覧会の様相していそうだな。

艦載機という意味で

840名無しさん:2014/09/26(金) 21:29:59
>>837
なんか初期のF4H-1あたりを本気で試供品としておいていきそうで怖い

841名無しさん:2014/09/26(金) 21:32:00
P51Hを艦載機に改造したタイプも提供されていそう

液冷の彗星を運用した日本なら大丈夫と

842名無しさん:2014/09/26(金) 21:38:56
>>839
実際に搭載されるのは万国博覧会ではなく日本軍将兵が扱いやすく数が揃っている機体だけだろうな。
万国博覧会なのは押しつけられたが拒否されて格納されている倉庫だろう。

実際は残存する紫電改や流星、これに熊猫やらの米軍提供機主体だろうな。

843名無しさん:2014/09/26(金) 21:39:52
>>840>>841
そんなもの送りつけて実際には使用されんよ。
使用されるとしたら数が多数ある上で日本軍将兵が扱える機体になる。
当然補充機が必要だから量産機でないといけない。試作機なんて最初から論外だなあ。

844名無しさん:2014/09/26(金) 21:40:11
シーフューリーカッコいいよね。うちの棚にミニチュアモデルが飾ってあるけど、塗装そのままで蛇の目を日の丸に変えても良く似合うと思うな。

845辺境人 ◆8D9w8qm5Zc:2014/09/26(金) 21:40:43
朝鮮戦争は国連軍として色んな国が参加してますからさぞかし楽しそうな光景が
見れるでしょうね。そういえば陸軍の方も日本軍とトルコ軍が共に戦うという珍しい
光景が見れるんですよねw

846トゥ!ヘァ!:2014/09/26(金) 21:42:50
P-51に乗る元陸軍航空隊とか見れるのですかw

847名無しさん:2014/09/26(金) 21:44:24
ああ、そういえばセンチュリオン戦車も朝鮮戦争が初の実戦参加だったな。

848名無しさん:2014/09/26(金) 21:45:20
>>845
ルクセンブルク軍もそういえば出兵しているんだよなあw

>>846
陸軍航空隊にはP-51Dが配備されるんじゃないかな。
P-51Hはアメリカ軍でもまだ使用中だったんで回せるかな?という問題点があります。
それに対してP-51Dは有り余っていますからねえ(白目)

849名無しさん:2014/09/26(金) 21:46:05
>>845
戦後夢幻会では確かアメリカ軍の本土にしか無かった切り札と言っていい重戦車も実戦投入されておりますw

850ひゅうが:2014/09/26(金) 21:46:41
皆さん、「今後ともうちの艦載機をごひいきにおねがいします」ということで、大戦に間に合わなかった、しかしまだ在庫や部品のある機体やら、あまり売れていない自信作を持ち寄っているような感じですね。
恩讐は当分尽きないながらも、まずはご飯を食べなければいけないのはどこも同じで――

なので、この時期は売り込みがすごかったんじゃないかなぁ…
実際に使った機体は別にしても。
なお、英国の機体はよりにもよってスリーブバルブを採用した高性能レシプロ機ばっかだったので…(お察しください)

851名無しさん:2014/09/26(金) 21:48:14
一番活躍したのが熊猫辺りだったらこのころから日本国防海軍というお得意先を米国企業は手に入れたんだ、と言われそうですなあw

852名無しさん:2014/09/26(金) 21:48:26
イギリスが嫌がらせでなんか送りつけそうな予感が…

1年で朝鮮戦争終わるならセイバーは日本で運用できなさそうだな
出来て終盤にシューティングスター運用出来るかどうかとか

853名無しさん:2014/09/26(金) 21:49:33
スーパーコルセアとか持ち出していそう

マイナーな所では、ブリュースター製コルセアとか

854トゥ!ヘァ!:2014/09/26(金) 21:52:21
>>848
あんな優秀な機体が大量に余っているとか羨ましいことです(血涙)

855名無しさん:2014/09/26(金) 21:52:39
日の丸つけて濃緑色カラーの熊猫か…燃える展開かもしれないけど
太平洋戦争生き延びた米パイロットの勘違いで撃墜されそうだな

856名無しさん:2014/09/26(金) 21:55:01
信濃のプラモが発売されたらこの時期の艦載機を色々載せたIF作品ができそう

857名無しさん:2014/09/26(金) 21:56:34
サンダーボルトも支給されてそうだ…案外疾風乗りに好評かも
ソビエトはどんな戦闘機投入すんだろMig15は投入確定だが

858名無しさん:2014/09/26(金) 21:57:08
零戦「俺も乗れる?」

859名無しさん:2014/09/26(金) 21:57:44
>>852
送りつけても保管庫に放り込まれるから嫌がらせにもならない件。
場合によっては米国に持っていかれて解析されますな。

860ひゅうが:2014/09/26(金) 21:58:02
>>852
残念ながら米海軍が運用しているのを横で見ている感じですね。
そこへ、航空解禁後も対日政策の一環として無償供与の話が持ち上がりそれに海軍は飛びつくことになります。

861トゥ!ヘァ!:2014/09/26(金) 21:58:55
戦後に出て来る仮想戦記が捗りますねw

862名無しさん:2014/09/26(金) 22:00:55
>>858
既に日本海軍の時点で紫電改に切り替えが進んでいるから出番がないだろうねえ。

863名無しさん:2014/09/26(金) 22:01:36
数十年後には、日本の博物館には多くの機体が保管されいて
マイナー機マニアの聖地とかになりそう

864名無しさん:2014/09/26(金) 22:04:21
>>850
日本政府「・・・専門家に見てもらうか・・・」
翁「ワシの目は厳しいぞ!」
各国航空機メーカー「ヒィィィ!アオザキ!?ナンデアオザキ!」

865名無しさん:2014/09/26(金) 22:05:01
>>963
日本国防軍の軍事博物館にずらりと並べられていそうだよねえw

866トゥ!ヘァ!:2014/09/26(金) 22:05:44
うーん。実際に見てみたい光景だ

867名無しさん:2014/09/26(金) 22:06:50
グビンカ博物館の航空機版か

実際にグビンカにはマイナーな戦車が数多く保管されているし

868名無しさん:2014/09/26(金) 22:07:05
米軍では活躍できなかった熊猫が日本国防海軍では活躍していますからねえ。
実戦経験を積んだ熊猫の実機が見られる博物館にもなっているでしょうなあ。

869名無しさん:2014/09/26(金) 22:07:42
>>897
大戦末期から大戦直後のマイナー機体等のプラモデルを造る際には一度は訪れたい博物館になりそうだね

870名無しさん:2014/09/26(金) 22:09:13
日本の機体も一緒に展示してほしいですね。

871名無しさん:2014/09/26(金) 22:09:41
>>865
高温多湿なので傷みが心配。

872名無しさん:2014/09/26(金) 22:13:50
フランスからも艦上戦闘機が提案されていそうやな

873攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2014/09/26(金) 22:22:31
>F-106
自動兵装管制装置(AWCS)の対G耐性があまり無いため、対戦闘機戦闘はなるべく避けるようになってはいましたが…
機体そのものは真逆にセンチュリーシリーズではトップに近い運動性を隠し持っています。
一般的な電子兵装で我慢する代わりに軽量化を図ればかなり優秀な迎撃戦闘機として使えるのではないかと。
…流石に得意とする領域が高高度であることから、対艦番長とはならないでしょうが。

874名無しさん:2014/09/26(金) 22:27:17
>>873
自動兵装管制装置が癌すぎたと

875ひゅうが:2014/09/26(金) 22:28:21
>>873
さらには低高度での格闘戦能力に優れ、史実においてはF-4ファントムとの模擬空戦で苦戦させたなんて話もあります。
50年代末から60年代にかけての迎撃戦闘機としては最良ともいえる性能なんですよね。
ただ、本作で検討した頃、すなわち1957年頃に選定され61年頃から配備開始される第一次F-Xとしてはまだ機体が未完成でシステムとのマッチングも微妙という…
それに米国防空軍団の切り札ですので、ソ連爆撃隊の迎撃用に三沢か択捉、また厚木あたりに展開配備される以外は投入可能性が微妙すぎるという…

ですが、こっちの世界では制限がないF-104の爆撃用コンピューターの存在もあって、史実西ドイツが味わった悪夢を日本国防空軍が味わうのではとヒヤヒヤしていたりも(汗

876名無しさん:2014/09/26(金) 22:40:11
トム猫を凄い勢いで売り込むグラマンの姿が想像出来る

877名無しさん:2014/09/26(金) 22:41:12
マルヨンでオホーツク海洋上や日本海洋上を低空飛行なんて真似は是非やめていただきたい訳ですが(汗

878名無しさん:2014/09/26(金) 22:48:41
ロック岩崎がアップを。

879ひゅうが:2014/09/26(金) 22:51:03
>>876
F-111計画で統合が行われなかったために、それ相当の機体がF-111と同時期にできていそうですね。
F/A-18とハイローミックスで云々なんてややこしい主張がでてきそうで頭が痛い…
>>877
そんな悪夢はこっちから願い下げです(滝汗)
制空任務に加え、北海道に上陸したソ連軍相手に爆撃を行うというエリートの上層部が思いつきそうな任務でもドイツの二の舞が目に浮かび…
>>878
リアルチートきたw

880 テツ:2014/09/26(金) 22:52:03
ソ連極東空軍相手にそんな事をしている暇が在ると本気で思ってるのかw

881名無しさん:2014/09/26(金) 22:54:24
>>879
マルヨンでイーグル相手に撃墜判定出した弩変態w
嘘かホントか、イーグルの製造元が怒鳴り込んできたとかww

882トゥ!ヘァ!:2014/09/26(金) 22:55:49
岩崎さんこっちでもやっぱ旧式機でF-15落としちゃうんだろうか

883名無しさん:2014/09/26(金) 22:59:41
爆撃コンピュータを降ろしてBVR対応のF−104S相当の機体に魔改造。
源田さん主張のバルカン装備と併せて遠近万能の機体に、ファントムの導入がずれてF−35にも余裕が出来る。

884名無しさん:2014/09/26(金) 23:00:37
零戦でF15を落とす岩崎か・・・・

885名無しさん:2014/09/26(金) 23:01:46
牛丼高校生でも、それは無理w

886名無しさん:2014/09/26(金) 23:07:00
顔傷やアンタレスならなら零戦でラプターやラプタースキーも撃墜出来るで

887名無しさん:2014/09/26(金) 23:09:29
>>877
なんか意地でもF-106Jにしないといけなくなったきがするんですが。

888 テツ:2014/09/26(金) 23:11:35
F106は米軍でも自前分の320機しか作っていないし、機関銃も積んでないから日本的には無しじゃないかな?

889名無しさん:2014/09/26(金) 23:16:47
ファントム無頼でも零戦の速度域なら神田がファントムに乗って回り込まれたがアッサリと引き離された。
それよりもマルヨンやF−1にチャフやフレア発射装置を付けてください。
元空自の推力不足批難より大事です。
戦競でエアブレーキにチャフを積む苦労は悲しい。

890ひゅうが:2014/09/26(金) 23:21:17
>>887
たぶんこれで無理なのがわかったからF-4ファントムの導入につながったのかなとも。
戦闘攻撃機としてはF-4に次いで後知恵を絞ったF-1が就役しているでしょうね。

891名無しさん:2014/09/26(金) 23:30:06
>>890
F-16のお株を奪う軽戦闘機つくるとかおもしろそうですが

892名無しさん:2014/09/27(土) 00:05:58
よろしい、ならばタイガーシャークだ

893名無しさん:2014/09/27(土) 00:13:20
史実にあった朝鮮戦争のダム破壊作戦が失敗したから旧海軍の雷撃機乗り達による破壊作戦とかやったら面白そうだ
あるいはインベーダーあたりを無理矢理雷撃出来るようにしたのを陸攻乗りが使ったりとか

894ひゅうが:2014/09/27(土) 00:20:45
>>892
倉崎氏&F-1開発班「エンジンだけおいてけ!冬の北日本海とオホーツク海なめんな!」
>>893
第2次日本海海戦で、A-1や流星改二に大和弾や長門弾乗っけてガングート級に爆撃を敢行していたりするのですが…ダメ?

895名無しさん:2014/09/27(土) 00:31:02
きっと日米空母のベテラン搭乗員はソ連海軍への攻撃時に「温い対空砲火だ」「ああ、まったくだ。楽なもんだ」とかいってるだろうな

896ひゅうが:2014/09/27(土) 00:36:19
そして、並みの軽巡なら一発大破か轟沈する弾頭を積んだ攻撃隊がやってくる…

なお、第二次日本海海戦には日本艦隊の中に相当数の米軍士官や搭乗員が参加しています。

897名無しさん:2014/09/27(土) 00:41:42
征途のハインラインみたいに日本海海戦後万歳三唱する観戦武官とか普通にいそうだ
江草が生き残って(レイテで生き残る可能性高いが沖縄で死にそうな気がするけど)ガングートに爆弾ぶち当てる展開もありかな

A-1は最初は遅さに流星返せ!と言いそうだが最終的に頑丈さに惚れ込みそうだな

898名無しさん:2014/09/27(土) 00:47:31
しかしA−1は一人で全部やらなきゃならないことから流星の方が楽だったとため息つきそうだ

899名無しさん:2014/09/27(土) 00:50:51
>>894
開発時にF404はないし。
その前身を使ってテスト機でも作ります?

900ひゅうが:2014/09/27(土) 00:56:18
ですなw
史実でもGEは自社エンジン売り込んでますし、提案の価値はあるかもしれませんね。

901名無しさん:2014/09/27(土) 01:10:01
史実の知識でF−1用に日本が半分金を出してGEと協同開発で完成時期を前倒しとか>F404
民間用はRRと共同開発で米英両国に保険を掛けて置いてエンジン開発。
武器輸出の制限がココム準拠だけなら共同開発のハードルは低いだろうし。
そうなるとF−16より先に輸出用戦闘機として販売中かも>タイガーシャーク
アビオニクスは70年代で劣っているけど機体性能は史実並み。

902ひゅうが:2014/09/27(土) 01:16:18
米空軍からすればYF17の兄弟機みたいに思われるかもしれませんね。
肺にYJ102改良型を使えば重量的にはロールスロイスと同様ですし。

史実と違い、大出力ですから当初からASM4発ガン積みもできそうです。

903名無しさん:2014/09/27(土) 01:19:13
>>901-902
ノースロップ「P-530を共同開発しないかい?」
アメリカ企業から見て割と真面目にこんなもんでは?

904ひゅうが:2014/09/27(土) 01:28:17
F1は攻撃機が主ですからね。
さすがに空軍がASMガン積みして運用はしないでしょう。

ただ、F/A-18に案や設計がいかされるのはいいかも…

905名無しさん:2014/09/27(土) 01:32:12
当時の日本の技術では完全な下請けになるから自主開発に拘ると思う。
F−1は陸で言えば61式戦車や64式小銃みたいな物。
F−2は74式と90式の中間程度で1500馬力級エンジンが無いからガスタービン売ってと言ったらM1を買えと言われて装甲材とFCSを変えてダイエットしたような感じ?

906 テツ:2014/09/27(土) 01:36:21
でも64式の無駄に部品点数の多い所と折りたたみサイトは全くもって必要ないんですがw

907ひゅうが:2014/09/27(土) 01:39:36
自主開発には拘るでしょうね。
将来にむけての技術蓄積のために…

代償に艦上戦闘機はF/A-18になり、結果的に最良の選択になると…

908名無しさん:2014/09/27(土) 01:39:54
>>904
asm部分は通常の爆弾で代用もできますからねぇ。
あとは対地ミサイルなどで

P-530を日米共同開発してF-17としたほうがいいきがしてしかたがないのですが。(のちF-2での技術習得を考えると)

909名無しさん:2014/09/27(土) 01:47:02
>>906
実際に作って使わないと判断出来ないから(汗
後はミサイルが弾薬扱い、高機動車以降制式化しない事で改良しやすくなった様に日本の法律で正式装備の改造は大変だから我慢してもらう。

910 テツ:2014/09/27(土) 01:48:08
イスラエル「ウチのクフィール要らんかね。米軍でも正式に採用してF21のナンバーを付けたM2級のカナード翼機だよ」
アメリカ「アグレッサー用に購入しただけだからな」
戦後日本「航続距離が1000キロ以下は論外」

911ひゅうが:2014/09/27(土) 01:50:23
YF-17戦闘機計画は、制空戦闘機計画がどちらかといえば主ですからね。
対して、日本のFS-X計画は対艦ミサイル攻撃こそが主となっていますので、計画の主従が見事に逆になってしまうのです。

おかげでYF-17は制空戦闘機としては加速能力に若干劣るとして不採用になっています。

912 テツ:2014/09/27(土) 01:51:11
書き忘れてたけど64式自動小銃のことだからね、念のため・・・
よく日本人の体格に合わせた。と説明されることが多いけどアレは「日本人以外で一般兵士が分解結合できない」だけじゃないのかとw

913名無しさん:2014/09/27(土) 01:51:18
アグレッサーといえば日本にそんな部隊用意できる金があるとも思えないけど
米国に部隊を派遣してアグレッサー部隊と訓練するくらいはできそうですな

914 テツ:2014/09/27(土) 01:53:02
リアルの日本の航空自衛隊ははガッツリ保有してるけどね、アグレッサー部隊である飛行教導団

915名無しさん:2014/09/27(土) 01:58:26
>>912
英国軍兵士 「L85よかマシだろ!」

916名無しさん:2014/09/27(土) 01:59:28
>>914
最終的にF-15で構成されたという贅沢な部隊

そういえば金の折り合いがつけばSu-27導入の可能性はあったのかなぁ?

917ひゅうが:2014/09/27(土) 02:02:25
>>916
北や満州が民主化する頃(90年代)には、購入できるかもしれませんね。
それに崩壊時にはかなり大きな――おっとこれは失言でした。

918名無しさん:2014/09/27(土) 02:02:59
あくまでアグレッサー部隊用ならロシア機を購入したっていいじゃないか……
日の丸つけたフランカー見たかったなあ

919名無しさん:2014/09/27(土) 02:07:11
>>918
冷静になって考えるとインド軍機あたりをリースしたほうが比較的安価ですむという
あるいは他国の軍隊を期間限定で丸々借りるか

アジアの中小国なら札束を積んでお願いすればたいていはきいてくれるとおもうしねぇ。

920名無しさん:2014/09/27(土) 02:09:45
>>918
史実空自「制空に回せない機体持つような余裕がウチにあると思ってんのか」
国防空軍「せやせや、そんな余計なカネかけるくらいやったら共通化でコスト減らすわ」

921名無しさん:2014/09/27(土) 02:11:47
>>920
ソ連崩壊後の韓国が旧東ドイツの助けを借りてMig-29やらSu-27をいれたら笑う。
しかもドイツに金が流れる流れて西側の兵装つけたらもっと笑う(史実マレーシア機のように)

922名無しさん:2014/09/27(土) 02:18:07
ロシアが購入ロットが少ないと拒否したと聞いたが。
アグレッサーも最初はF−15なら負けても仕方が無いと諦められるからT−2にしたと言ったが生産を打ち切らなければF−2になったのか。
フランカーが駄目ならグリペンが史実憂鬱日本で採用とか、ついでにシーグリペンも採用。
某エロゲファン大歓喜。

64式自動小銃
これを文字を信用して自動小銃として扱ってはならない。
旧軍以来の悲願。オール軽機関銃の為のアイテム。
その為の脚もある、実に日本的な武器。

923名無しさん:2014/09/27(土) 02:20:42
64式小銃はビニールテープ必須。

924 テツ:2014/09/27(土) 02:21:46
部品がポロポロ落ちるビニールテープ必須の銃剣付き軽機関銃は要らないwww

925名無しさん:2014/09/27(土) 02:23:00
>>922
群青の空を越えて、の事かぁぁw

926名無しさん:2014/09/27(土) 02:24:08
>>924
?「平均100発でジャムったり、マガジンが落ちないだけマシでしょ」

927ひゅうが:2014/09/27(土) 02:26:56
>>925
フィー先輩は可愛い(確信)

928名無しさん:2014/09/27(土) 02:30:17
とりあえず、日の丸つけたグリペンが東名高速から
発進するだけで、僕は満足ですw

929名無しさん:2014/09/27(土) 02:31:12
>>922
某エロゲーについてはどうやって経済を維持しているのとか。
あとどうやってグリペンいれているのかっていう疑問が出るあれですね。
>>924
もうちょい再設計すればわるくないはずなんですけどね。

930名無しさん:2014/09/27(土) 02:37:53
せめて総部品数は64式の3割は減らそう

931名無しさん:2014/09/27(土) 02:39:14
群青は若菜の「関東……万歳」が屈指の燃えシーンだと信じてる。
グリペンはやっぱり格好良いよね。デルタ翼機万歳!

932 テツ:2014/09/27(土) 02:43:05
軽機関銃は、以前ここのネタスレで上がっていた62式軽機関銃が半世紀はまともに使えそうなんで

933名無しさん:2014/09/27(土) 02:57:54
史実日本のチハ対シャーマンのトラウマで空の対艦番長に対して陸の対戦車火器山盛
アメリカンゴジラもハワイその他で海兵隊は文字通りライフルマンで小銃だけで攻撃
物によってはジャベリンが活躍する映画もあるけど
対してガメラの自衛隊イリスに小隊全滅だが無反動砲に鉄拳Ⅲを背中に一杯
突撃砲タイプのチハが活躍した国防陸軍は自衛隊ほど充実させないで移動が楽になっているかな?
軽機はMINIMIに切り替えの可能性も

934名無しさん:2014/09/27(土) 03:02:54
>>932
云う事きかん銃じゃなくってですよねw>62式軽機関銃
どんなのでしたっけ?

935名無しさん:2014/09/27(土) 04:18:06
短機関銃はニューナンブM66短機関銃を開発せずにほぼ同時期に発売されたばかりの
H&KのMP5を採用するのだろうか……最初の内は贅沢すぎると言われそうだな

936Monolith兵:2014/09/27(土) 04:50:23
グリースガンで良く無い?
史実でも、自衛隊が今も使っていたけど。
大穴でステンガンMk.2。

937名無しさん:2014/09/27(土) 07:22:55
史実よりも予算が潤沢なんで流石にグリースガンのままはないですよ。

てか変えあるのなら普通は買い換えていますって

938名無しさん:2014/09/27(土) 08:05:34
ところでF-1の開発計画はいつ始まると見るべきだろうね?

939名無しさん:2014/09/27(土) 08:12:15
>>938
海軍に押し付けられる関係からある程度までは遅れてもいいというのが

この時点で純国産を目指すかもね、史実と比べて予算は多いんだし
あるいは逆に↑で言われていたF-104の低空進行の恐怖から転生者たちの間で早められる可能性もあるわけだし。
もしF-104の導入中にやれるんならJ79エンジン双発にしてほしいかなとはおもうけど。

940名無しさん:2014/09/27(土) 08:22:29
サイドアームがガバメントのままならグリースガンで充分。
米軍が9ミリ口径に変更しないと日本も変更しないだろうし、予算が充分なら訓練もしっかりして大きすぎると言う非難も出なくてそのままの可能性かUPIの様な改良型に進化とか。

>F−1
こっちは山桜があるからな〜
P−2Jに最初搭載して史実ASM−1並みに小型化の目途が立った時か史実同様T−2の開発でファミリー化を狙って史実とほぼ同じ時期かな?
T−2が無くても中ソ牽制で対艦攻撃能力が欲しい台湾、ベトナムにも輸出出来たら機数も確保できるけど難しいかも。大穴で艦載型にして海軍とアルゼンチンに輸出とか。

941名無しさん:2014/09/27(土) 08:54:23
まさかのジブラルタル級&QE級目掛けてエグゾセと並んで日本製対艦ミサイルが襲いかかる展開!?

942名無しさん:2014/09/27(土) 09:03:39
まあF-1は史実と同程度の時期に開発されるだろうねえ。
艦載機型は流石にね。

>>941
それはないんじゃないかな。
南米諸国まで輸出するとなると当時はアメリカに喧嘩を売ることになるから政治的にも美味しくない状況が成立するよ。
当時日本が輸出するとすればアジア諸国が限界だねえ。

943名無しさん:2014/09/27(土) 09:04:24
それに早期警戒機も搭載しているだろうし、ミサイル巡洋艦も固めているだろうからむしろ史実以上にアルゼンチン軍が大惨事になる。

944名無しさん:2014/09/27(土) 09:35:06
>>943
英国の財布が心配になるレベルだなw
本当にどこから予算持ってきてるんだろう……

945名無しさん:2014/09/27(土) 09:47:14
なぁに、史実より独立運動が激しくなるだけ

946名無しさん:2014/09/27(土) 09:51:50
COTAL空母を英国が持っていたらアルゼンチンも暴発しないと言われているからね。
F−1は理想のエンジンが無い時期なのが苦しい。
いっそTF−30単発にするか。

947名無しさん:2014/09/27(土) 09:58:04
>>944

確か、スエズ運河の利権を手放さずに済んでいる&労働党政権による度を越し過ぎた諸々の政策が潰えている
という話だったと思う。

948名無しさん:2014/09/27(土) 10:03:40
ちなみに史実でGEがF-1用に提案したGE1/J1A1エンジンってどんな代物になる予定だったんだろうか?
ネットでざっと調べた程度では分からなかった。

949名無しさん:2014/09/27(土) 10:14:57
>>944
基本的に英国もマシになっているからね。
CVA-01「QE」級二隻が就役しても何とかなる。
そしてCVA-01が存在している場合アルゼンチンは暴発できなくなるからフォークランド/マルビナスの戦争は起こらなくなるのよ。

まあ日本国防海軍の正規空母共々正規空母が最大の抑止力であるということの証明と戦後夢幻会では言われるんだろうねえ。

950名無しさん:2014/09/27(土) 10:25:22
スエズ利権を手放さない方法ってどんなの?

951名無しさん:2014/09/27(土) 10:32:20
フォークランドなかったらエクゾゼがそんなに評価されなくなって、プロレス技の名前も変わったり
シェフィールドの悲劇がないからアルミ合金が使われ続けられるとか

952名無しさん:2014/09/27(土) 10:36:57
>>946
同時期に開発されてたYA-9のエンジンがCH-47のT55エンジン使ったターボファンなので、
ライカミングとの共同でF-1用アフターバーナー付ターボファンを開発してしまう手もありかな?

953名無しさん:2014/09/27(土) 10:38:26
>>951
アルミ製の問題点が指摘されたのはシェフィルードの件だけでは無いからそういう事にはならんよ

954名無しさん:2014/09/27(土) 10:41:51
>>948
GE1/J1A1ってJ97-GE-17じゃなかったっけ、提案時の名称がGE1/J1A1だったはず
コア部分の研究成果がYJ101に使用されて、F404に発展してる

955名無しさん:2014/09/27(土) 10:42:01
勘違いされがちだけれども1975年CVジョンFケネディとCGべルナップの事故でアメリカは対策開始している。
この時点でアルミ合金装甲の家裁への脆弱性が明らかになったからね。

ちなみにフォークランド紛争で脆弱性を示したとされるのは21型フリゲートの惨事の方だったりする。

956名無しさん:2014/09/27(土) 10:47:35
国防海軍は転生者のお陰でアルミ合金は絶対拒否姿勢だろうな

957名無しさん:2014/09/27(土) 10:57:09
>>956
べルナップの様な事故はどうやっても起こるからねえ。
そういう事実を見れば先見の目があったと言われるだろうからまあ、大型艦艇でのアルミ合金仕様は避けるだろうね。

どうやっても軽量化が必要になる小型艦艇ならプラスチック等の石油化学製品の質向上などまで必要なんで別だけど。

958名無しさん:2014/09/27(土) 11:19:52
ふと、蒼崎の翁に頼んでAKシリーズをソ連より前に日本で生産出来ないだろうか・・・
まあ、AKの意味が(蒼崎工房製)になるがW

959名無しさん:2014/09/27(土) 11:24:51
>>958
それは本編で我慢しようか。

960名無しさん:2014/09/27(土) 11:26:21
まあアルミ合金が一概に悪いわけではないが火災に弱いっていうのは洋上艦艇にとっては大きな問題だったからねえ。
確かアルミ合金装甲は陸上兵器では結構多用されていたはずだし、防御性能はそこまで悪くはない。

961名無しさん:2014/09/27(土) 11:37:00
シェフィールドはアルミ合金を採用した場所がアカン
一応上構物や船体は鋼材だったけど通風口や電気配線の収納部とかダメコンに重要な部分をアルミ合金にしちまったからねぇ

火災に悩まされてきた日米海軍とそういった機会が比較的少なかった英海軍の差なのかな

962名無しさん:2014/09/27(土) 11:48:06
>>961
シェフィールドだけではなく21型フリゲートも燃え尽きてしまっているしねえ。
米軍の艦艇なら沈まなかっただろうに。

963ひゅうが:2014/09/27(土) 12:30:31
>>954
系譜が繋がりましたね。

964名無しさん:2014/09/27(土) 13:10:45
>>963
当時開発中のペーパープランだし、F-1の対艦ミッション性質上、燃費が最優先だからなぁ
実物があって取得が容易で燃費がよくてT-2クラスの機体に双発で搭載できるサイズのエンジンっていうとアードアくらいしかなかったのよ
(採用後のgdgdは許せないが)

965964:2014/09/27(土) 13:12:03
×アードア
○アドーア

966名無しさん:2014/09/27(土) 13:18:47
F-1に採用するだけじゃなくて、GE1/J1A1の開発にも資金援助して
スポンサーの権利として共同開発という名の下、当時の技術でも可能なアイディアの提案、
何人か技術者を送り込んで勉強、人材育成をさせてもらって、それからそれから……

と、まあアメリカ政府のOKは出るのかとか使用できる現物が存在しないエンジンの採用をどうやって国内で納得させるのかという問題はありますが。

967名無しさん:2014/09/27(土) 13:22:33
機体だけ先行して作っておいてエンジンを国産開発(予定に)しておいて結局は修正しましたーでもいいきがするけどね。

968名無しさん:2014/09/27(土) 13:24:23
>>963
(F101 + エンジンコア小型化) + J97 → YJ101
YJ101 + 拡大発展 → F404

F101 + 大型戦闘機用エンジン化 → F110
F101 + 民間中型旅客機用ハイバイパスエンジン化 (+ フランスの血w) → CFM56

969名無しさん:2014/09/27(土) 13:30:27
>>968
YJ101とF101って関係あったっけ?
いちおーどっちもGE製だけど

970ひゅうが:2014/09/27(土) 13:31:44
アドーアの悲劇は倉崎氏たち転生者系の航空技術者たちには有名でしょうから、予め対策しておくのが自然でしょうかね。

971名無しさん:2014/09/27(土) 13:34:07
>>966
ふたを開けるとアドーアも完成してないエンジンだったけどね。
>>970
一般の軍オタにも有名ですしねぇ

972名無しさん:2014/09/27(土) 13:35:03
GE社関連ならこれも外せないさ。
TF39→CF6(改良派生系)→LM2500(艦艇用ガスタービン化)

973名無しさん:2014/09/27(土) 13:36:17
>>966
GE・ホンダのHF120みたいに米国にGEとIHIの合弁企業を創って
そこで開発出来ないかな、施設はGEのを借りるとしてw
ファブレスで生産は国際市場にはGEとIHIが70:30くらいで請け負って
日本国内では30:70になる、みたいな

974ひゅうが:2014/09/27(土) 13:37:44
>>973
そういえば、YJ-101はGEのプライベートベンチャー製でしたね

975名無しさん:2014/09/27(土) 13:38:17
>>971
完成してないっていうより日本の環境にあってないって感じかな
そういうこと自体は多々あるし初期不良として片づけられるんだが…その後の対応がねぇ

976名無しさん:2014/09/27(土) 13:44:27
>>972
LM2500もあったね、軍用艦船ガスタービンとしては一つの完成系のパッケージだしね

ああ、LM2500を4基積んだ上に出力上限のリミッター外して13万馬力出して、汎用駆逐艦(5000t)で40kt出したいな…

977名無しさん:2014/09/27(土) 13:58:01
「山桜」対艦ミサイルという、使える地対艦ミサイルがある分支援戦闘機の
要求性能やら緊急性も変わるかな

978ひゅうが:2014/09/27(土) 14:08:01
>>977
つかえることは確かなのですが、どうしても固体モーター搭載ミサイルと比べるとコスト面で劣ってしまうのが難点ですね。
一撃必殺であることは確かですが、それだけで済ませることもできません。
何より、航空機にそれほど数が搭載できないのが難点です。

979ひゅうが:2014/09/27(土) 15:55:30


 戦後夢幻会ネタ――閑話「F-1略史 あるいはアドーア・スキャンダル」



【前史】


――1967年
日本国防空軍は超音速高等練習機開発計画を始動した。
F-104「星光」(註:栄光だと失敗フラグだといった誰かが愛称を変えたらしい)の導入が進みつつある中、超音速飛行の訓練を行える高等練習機の開発は必須と思われていたのだ。
さらには空軍黎明期から運用されているF-86「旭光」シリーズの陳腐化は進行中でありその代替機の開発は必須。
これらの開発計画を統合したうえで、さらに悲願の国産戦闘機を開発しようという潮流は国防空軍の中でほとんど空気のように伝染していった。

とりわけ、国内の航空メーカーの意気は高く、三菱重工は極秘裏にプロジェクトチームを結成。実質的な開発部門のトップになっていた倉崎重蔵技師らにより開発計画を開始した。
この動きは米国に伝わり、F-104に採用の座を奪われたノースロップがのちのF-5となる機体を売り込み、その他の航空メーカーや国防総省当局者たちが頻繁に霞が関を訪問するなどにわかに動きが慌ただしくなっていく。
何しろ、最低でも100機、ことによるとそれ以上の大量発注が見込めるビジネスチャンスである。
いくら好景気とはいっても、台頭著しいマグダネル社などの脅威にさらされている各社や資金不足気味であった英国メーカーにとってこの機会は逃すべからざるものだったのだ。

だが、日本国防空軍が示した要求性能が、各社を驚倒させる。
練習機ならば、まだよいだろう。
航続距離がかなり長い点なども、まぁ理解できる。
だが、戦闘機型となるべきものの要求性能は文字通りケタ違いだったのだ。


・ASM(空対艦ミサイル)2発以上(4発程度が望ましい)を搭載して空戦が可能であること。
・全装備状態で、低空侵攻を行い550キロ程度の戦闘半径を持つこと。
・上記の運用目標上から、機動性と安定性に優れること。
・速度はマッハ1.5以上であること。


当時としては、無茶苦茶といってもいいかもしれない。
これを聞いたアメリカの航空メーカーたちは声を上げた。
「こんな性能を要求するのは不公平だ!もっとまともな要求に下げろ!」
日本製の機体を作りたいがゆえに、無茶苦茶な性能を要求したと思っていた彼ら航空メーカーは徒党を組んで国防空軍に乗り込み――
そして激怒で迎えられた。
「要求性能を下げろとは何事か!現場に死ねというのか!」

彼らにとっては驚くべきことに、国防空軍は完全に本気だった。
制空戦闘機として採用したF-104Jに試作品の空対艦ミサイルを抱かせて低空飛行しミサイルをぶち当てるという無茶な実験を行っている程度に。

そもそも、国防軍は樺太やら朝鮮半島から侵攻してくる極東ソ連軍を洋上撃滅することを構想していた。
この目標から、国防海軍は水上戦闘艦艇群に当時開発を完了したばかりの「Yシステム」こと山桜対艦ミサイルの艦載型を搭載。
国防陸軍もまた三海峡や対馬・佐渡などに地対艦ミサイル部隊を配備し攻撃態勢をとっていた。
だが、国防空軍はそれがかなわなかった。
山桜は、一撃必殺の威力を持つがゆえの大重量であり、当時のF-86やF-104などの戦闘機には搭載できなかった。
わずかに、哨戒機として配備されていたP-2J「海王」に搭載が可能であったが、それは旧海軍の陸攻同様に大きな無理が伴うものと思われていたのだ。
極東ソ連空軍によるエアカバーの中突入してくるであろうソ連揚陸艦隊に対艦ミサイル攻撃を行うには、戦闘攻撃機というべきものが必要だ。
そして、北海道や北九州で対地攻撃を実施するにも。

この観点から、国防空軍は新型の戦闘攻撃機を欲していたのだった。
だからこそ、「低空飛行をやめてくれ」「搭載量はもっと加減を」といった要求は許せるものではなかった。
とりわけ、「うちの機体ならなんとかなる、そちらが合わせてくれ」というあるグラマン社の営業担当(註:本作はフィクションです)が言い放った一言は国防空軍を激怒させる。

ある意味で、外国機導入派を総出で国産機開発派へと鞍替えさせてしまったといってもいい。
こうして、国防空軍は「将来の新型機への布石と技術経験のために」新型高等練習機と戦闘攻撃機の開発を決定。
安全保障会議の裁可を経て正式に計画をスタートさせる結果となった。

980ひゅうが:2014/09/27(土) 15:56:43


【アドーア・スキャンダル】


国産機開発決定で万々歳、めでたしめでたしでエンドロール、ということにはならない。
開発を担当することになった三菱重工では頭を悩ませていた。
敵のレーダーをかいくぐるための低空侵攻と、大重量の搭載量、そして戦闘半径の実現がまずは問題だった。
機動性の確保は、高翼構造デルタ翼の前方にカナード翼を設けるというアイデアや徹底した風洞実験によって目途がつきつつあった。
だが、航続距離と搭載量の両立が問題だった。

安全性の問題から、機体は双発が望ましい。
さらには燃費上の問題から、ターボファンエンジンを採用することもまた同じである。
だが、当時実用段階にあったエンジンとしてはロールスロイス「アドーア」ターボファンエンジン程度しか小型軽量で燃費のいいエンジンが存在しなかったのだ。
しかも、ライセンス契約を締結し導入したエンジンは、アジアの高温多湿環境で不具合を続発。しかも先行量産型のために性能も安定しなかった。
これを用いれば、確実に推力不足に陥り搭載量を削減せざるを得なくなってしまう。
そうなると、いざという時の山桜ミサイル搭載という開発目標が達成できないばかりか格好の獲物をソ連軍に提供するだけである。

と、ここで救いの神が現れる、
水面下において米国のエンジンメーカーであるGEが新型のターボファンエンジンの提供を申し出たのだ。
とはいってもこれはまだ開発中。
実現できれば見どころのあるものになるとは思われたが、現時点では「限りなくターボファンエンジンに近い」というYJ-101ターボジェットエンジンが試験中であるくらいである。
航続距離的には微妙だったが、それでも魅力的であることには変わりない。
条件もまた良好だった。
先の一騒動を受けて戦闘攻撃機計画に対する米国メーカー出入り禁止状態となっていた状況を問題視した国防総省の助け舟である。
彼らは、日本メーカーとの共同開発とライセンス生産を提案してきたのだ。
破格の待遇である。

倉崎技師は、空軍当局にある提案を行った。
練習機型については「アドーア」エンジンを採用するとともにロールスロイス社に対して、推力向上を含む改良型を独自設計し提案。
戦闘攻撃機型についてはGEの提案と二股をかける。
設計にはあらかじめ将来的なエンジンの改良や発展の余地を残していたためにできたことだった。
試作機用に試験購入した「アドーア」エンジンのテストでは日本の仕様にあわないために改良点が多々あると判断されたことからこの提案は実行に移された。
どちらにせよ、エンジンの推力が向上した上でモノになれば日本の利益となるし、GE社のまだ完成していないエンジンに賭ける必要がなくなるためである。

練習機型として開発が先行していた機体が1969年10月に初飛行し、良好な性能を示していたこともこの判断を後押しした。

しかしロールスロイス社は、実質的に唯一の供給源であることを強みとして、後世に残る愚行を冒してしまう。
図面だけを受け取り、改良型のエンジンを日本側に供与しようとしなかったのだ。
改良型のために別料金というのが彼らの言い分だった。
彼らは、日本側の足元をみていた。
すでに航続距離と米国メーカーとの顛末は彼らの知るところとなっており、自らを絶対的な強者であると判断していたのだ。
先行量産品の粗悪品を掴まされ、さらには独自改良を加えた改良型をまた別料金で買わされるというボッタクリすれすれのやり方に、さすがの空軍当局者も怒り、ロールスロイス社と進めていた攻撃機型のライセンス交渉を白紙撤回。
練習機型として計画されていた70機分で契約を解除し、GE社との間で新型ターボファンエンジンの共同開発を行うことを通告した。

この、世に云う「アドーア・スキャンダル」は、数か月後にどこからか新聞にリークされて日本はもとより欧米のマスコミに面白おかしく書き立てられることになった。

この時点で練習機型となるT-2は初飛行を済ませており、さらには航続距離が若干低下するもののYJ-101エンジンは良好な性能を発揮しつつあった。
改良型となるYJ-102-mod.Jターボファンエンジンも試験に入りつつあり、驚喜した空軍当局者は推力4トンに達する高性能エンジンのライセンス契約を締結していた。
さらにはのちにF-404となる発展型の開発すら開始されていたのである。

981ひゅうが:2014/09/27(土) 15:57:30

騒動を知った空軍の現場教育部隊からも「アドーア」ではなく、エンジンをYJ-101かYJ-102へ換装してほしいという要望が続出。
結果、「アドーア」エンジン搭載型の製造はわずか21機で打ち切られる。
急きょ石川島播磨においてノックダウン生産されたYJ-101が審査の末にIHI-901エンジンとして採用、きわめて良好な運動性と上昇性・加速性を示したのは1970年8月のことだった。
ただちにライセンス生産に移行し、すでに製造されたT-2初期型のエンジンの換装を行うことを国防空軍が決定し、新聞報道に流れた時点でロールスロイス社には、ライセンス生産品の「アドーア」改良型とともに丁重な感謝の文言が送られていたという。

この騒動は、当時日本国内の航空会社が選定していた次期旅客機としてロッキードL1011「トライスター」を、破格の売り込みにも関わらず完全拒否することまでに発展。
さらには同機エンジンの開発失敗もあって、ロールスロイス社は1971年に経営破綻。
当時の英国企業としては極めて珍しい「国有化」と、1973年にRB211エンジンのIHIへのライセンス生産許可という屈辱を味わうことになるのである。




【戦闘機型の完成】


T-2の最初の教育部隊への配備後となる1972年、公式にはT-2改と呼ばれる戦闘機型が初飛行を迎えた。
エンジンの変更による航続力の低下は大容量のドロップタンク装着によって補ったものの、それでも当時開発されたばかりのASM-1対艦ミサイルを最大4発搭載しての低空侵攻能力を実現したT-2改は、のちのF-2戦闘攻撃機よりは劣るとはいえ良好な性能を発揮。
ただちにF-1戦闘攻撃機として制式採用された。
設計を担当したのが、大戦後期に紫電シリーズを設計した倉崎技師であることもあって、

「シデンカイ再び」

あるいは、零戦を開発した三菱が製造メーカーであることから

「ゼロから1へ」

と称されるに至る。
さらには胴体側面と内翼ハードポイントに待望の「山桜」を搭載できるという余裕のある搭載量にも関わらず、当時の英国の主力戦闘機であった「ライトニング」に匹敵する推力重量比を持っていたことから「極東最強の戦闘攻撃機」の名をほしいままにした。

頑丈な機体構成から重量が増加したものの、エンジンはそれを補って余りある力を持っていたのだ。

1974年4月、初の配備部隊が三沢基地に編成されるとともに配備は進行。
当時の好景気もあって、最終的には158機が導入された。
本機の製造にあたって設置された製造設備は、のちに発展型となるF-404エンジンを装備したF/A-18の採用の決め手となったといわれている。

本機は、ソ連崩壊時の――

982ひゅうが:2014/09/27(土) 15:58:08
【あとがき】――というわけで、ネタを一本。
ロールスロイスぇ…

983ひゅうが:2014/09/27(土) 16:00:13
あと、次スレ建てておきました。
>ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1411801167/

984Monolith兵:2014/09/27(土) 16:23:48
乙です。
ロールスロイスの経営破綻時に、技術者が日本に流れて、日本で英国面が蔓延りそう。w

さて、ながとにヤギを乗せるか。

985ひゅうが:2014/09/27(土) 16:29:18
>>984
史実でもほぼ同じ時に経営破たんしてるんですよね…
自動車部門の分離と、エンジンメーカーとしての再出発が図られてますけど。
たぶん、史実とこの世界でもともにお金が足りなかったんだろうなぁ…

986名無しさん:2014/09/27(土) 16:48:24
乙です。
GEとは長いおつきあいになるからね。そのきっかけになったんでしょうなあ

987名無しさん:2014/09/27(土) 16:51:32
乙です。これは今後の兵器開発でも英国と組むのは地雷と関係者各位の脳裏に刻まれましたねw

988名無しさん:2014/09/27(土) 16:52:49
うん、これで確実に英国との共同開発は地雷扱いになるでしょうな。
少なくとも二カ国間での共同開発には日本側が二の足を踏むのは確実っす。

989ひゅうが:2014/09/27(土) 16:54:58
>>986
当時はケネディ政権の2期目の最後の頃ですからね。
F8FやF7Fが供与されて評価が高かったグラマンですので、ルンルン気分で売り込みに行ったら厳しすぎる要求にパニック。
結果、出入り禁止にされてしまった航空機メーカーが政権に泣きつき、GEにお鉢がまわってきた形になります。

夢幻会としてはF/A-18導入のための地ならし的な役割で導入を打診という形ですね。

990名無しさん:2014/09/27(土) 16:59:25
F/A-18導入に際してはアメリカの航空産業は今度はうれしい悲鳴をあげたんでしょうなあ。
少なくとも全てが応えられる要望ですし日本企業のある程度の参加は自分達にとっても大きな利点がありますからねえ。

日本が100機以上の導入に加えて、これの影響を受けて戦闘攻撃機・戦闘爆撃機としての調達数も確実に増えそうですしな。

991ひゅうが:2014/09/27(土) 17:03:38
>>987-988
かなり英国にトラウマを生んでしまいましたからね。
史実でもそうですが、とりわけカスタマーサービスが壊滅的であるというのは相当の悪印象でしょう。
たぶん、これが「どこかの」新聞に暴露されていますから欧州機は売り込みで苦労を強いられそうです。
>>990
制空戦闘機としてはちょっと…といわれたYF-17を海軍が戦闘攻撃機にすることを考え付いた段階で、国防海軍からもオファーが入ってそうですね。

992名無しさん:2014/09/27(土) 17:08:24
>>991
米国は的確にそういう所を突いてくるでしょうねえ。
サーブ等は真面目に丁寧にサポートを実際に行うことで悪評に対処していくでしょうから大丈夫でしょうからグリペンは史実並の販売が見込めるでしょうが。
タイフーンは史実以上に他国への売り込みで苦戦することになるかな。

993名無しさん:2014/09/27(土) 17:16:16
一度でも悪評や愚行やらかすと延々と尾を引くから苦戦は確実だろうな。

994ひゅうが:2014/09/27(土) 17:16:36
>>992
90年代前後には、B767旅客機のサポートなどで悪評も払しょくされているでしょうからね。
逆説的にはサポート体制の整備に役立った…
あれ?ロールスの勝利?

995名無しさん:2014/09/27(土) 17:20:30
まああまりにも痛すぎる失敗を繰り返したせいでその失敗を糧に体制立て直しに成功したんでしょうな

996ひゅうが:2014/09/27(土) 17:29:37
>>995
ヘッドライトテールライトがきこえてきそうな話ですねw

OPは、地上に星があるらしいテーマ曲にあわせて「名門エンジンメーカー」「革新的なエンジン」「経営危機」「極東からの依頼」「失われた信頼」
「どん底」「このエンジンを、再生する」「世界一、といわれるために」「運命の耐久テスト」
とか流れて――

「咆哮せよターボファン 〜復活のロールスロイス〜」という題名が…
ハッ…いかん妄想がすぎましたw

997名無しさん:2014/09/27(土) 17:40:48
埋め

信濃にF6Fが載る

998名無しさん:2014/09/27(土) 17:42:01


信濃にトムキャットが載る

999名無しさん:2014/09/27(土) 17:44:29
乙です。RRはRB211の開発費を回収したかった面もあるでしょうけど強欲過ぎたのが運の尽きと。

1000ひゅうが:2014/09/27(土) 17:44:51

モンタナとソユーズが艦隊決戦




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板