したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

布袋工房 〜竹林夜話〜

161布袋さん:2019/08/06(火) 22:44:45
桃のタネ細工
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000168M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000168_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000168_3M.jpg

今日は桃のタネで「打ち出の小槌」を作りました。
一年前に手作り市のお客さんに頂いたもののコピーなんです。

桃のタネは『魔除け』になるらしく縁起物として身に付けておくといいらしいんです。
7月の手作り市で買った紀州荒川の名産品のモモ〜美味しくいただいた残りのタネ〜を炎天下に置いてカチンカチンに乾かし、削り、穴を開け、黒檀の柄を差し込んで仕上げました。
桃のタネは磨くとツルツルになり光沢を放つんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



162kazeg:2019/08/07(水) 09:13:40
Re: 山の畑は危険がいっぱいなんです
号外 号外だよ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

祝 桃太郎ならぬ桃爺い 大蛇を仕留める

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ごくろうさま



163布袋さん:2019/08/07(水) 21:30:15
Re: 山の畑は危険がいっぱいなんです
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000170M.jpg

> 桃爺いってか?
桃ジージぐらいにしとってくださいよ・・笑

桃のタネは古来より『魔除け』として有効なアイテムらしいです。
今日も5ヶ作りました。
昨日分と併せて11ケです。
黒檀で細かい「柄」を作り、挿げるのがムッチャ〜ムズイんです。
(なんせこの暑さの中クーラーも扇風機もなしでやってるんですから・・・涙)

 次の市で売り捲くっちゃろ!って思ってマス・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



164布袋さん:2019/08/07(水) 21:59:21
リューゼツランの開花
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000171M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000171_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000171_3M.jpg

おるごーるさんから「光明寺道際で珍しい花が咲いてるらしいで」っていうニュースを得ました。
朝日新聞に載っていたって言うんです。
暑さに倦んでいたんですぐそのニュースに飛びつき〜発電機用のガソリン買いも兼ねて〜出かけました。

リューゼツランって<竜舌蘭>の意なんです。
確か以前何かで聞いたことあるな!って思ってたんですが〜そや!テキーラの原料だったんです。
いつも見ているのはアロエによく似てはいるんですが、もっと大きく硬い葉だけなんですが・・30年〜60年に一回だけ太い茎を高く(5m)伸ばし〜・・・段柘植状の花を咲かせるんです。
花は何段にも重なり下の方から開花していくんです。
遠くから眺めると・・・マダガスカルのバオバブの樹のようにみえるんです。
おそらくは一生に一度見れるかどうか?
そんな貴重な花なんです!
kazegさんいかがですか? 見に来ませんか??

http://m0113tto.music.coocan.jp/



165布袋さん:2019/08/07(水) 22:14:17
コイツもメキシコ原産です
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000172M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000172_2M.jpg

リューゼツランじゃないんですが我が工房の巨大なダリア//皇帝ダリアがこの暑さでちょっと大変なことになってるんです。
奥の方は順調に生育し幹は孟宗竹並みに太く長くなってきたんですが、手前のものは背も低く水切れなんでしょうか?葉が萎れかかっているんです。

えらいこっちゃ!
真昼に水やりしてもええんやろか? そんな疑問を抱く猶予もない緊急事態なんです。
バケツに10杯ばかり散布したんですが・・・・・明日どうなってることやら〜〜心配なんです・・泣

http://m0113tto.music.coocan.jp/



166布袋さん:2019/08/09(金) 01:37:34
真夏の仕事じゃないですね!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000173M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000173_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000173_3M.jpg

じっとりと汗ばむ〜

いんや・否!! ・・・そんな優しいアセじゃないんです。

滝のように滴り落ち、目に入ってイタイんです。

土曜日の市(平安楽市)に合わせてピアノとアコーディオンのストラップを作っているんですが細かいパーツを作ったり、付けたり・・・チマチマしていて根気がいるんです・・・泣

なんとかここまで仕上がりました。

(後は磨いてヒモを付けて・・・・・・・売るだけなんですが・・・コレガタイヘンジャ!・・笑



http://m0113tto.music.coocan.jp/



167布袋さん:2019/08/09(金) 20:49:15
コンテリクラマゴケ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000174M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000174_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000174_3M.jpg

紺照鞍馬苔の意なんでしょうか?
通称クラマゴケ若しくはルリゴケと呼ばれてるらしいんですが〜光るような青白さをルリ色〜と見立てたんでしょうか?
 鞍馬山の鬱蒼としたスギ林の下草を思わせるんですが元々は中国からヨーロッパ経由で日本に入ってきたものだそうです。
 コケとは呼ばれるものの、シダの仲間で本には常緑と書かれているんですが此処では上部は冬には全て枯れ、春も遅くなってから顔を出してきて安心させてくれるんです。
 教えてくれた庭師さんによると昔は京都の山では随所に見られたそうですが最近は生息域を狭められてしまって稀にしか見れないそうです。

 これもまた温暖化の影響なんでしょうか?
繊細な植物でここでも生息域は極々限られているんです。ホンの30メートル四方ぐらいでしょうか?
谷筋のスギが植林されている場所で光がほとんど射さない(朝だけ)、冷涼な風が谷に沿って吹き抜ける『面』というより『点』なんです。
 数年前の台風被害で面積はさらに狭められ・・・なんとか残って欲しいんですが健全なスギ林の減少、孟宗竹の繁茂の状況では消えるのも〜風前の灯火〜といった体なんです。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



168布袋さん:2019/08/11(日) 11:05:15
平安楽市にて
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000175M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000175_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000175_3M.jpg

やっぱりここは京都です。
平安神宮の大鳥居越しに南の方を見渡すと大伽藍が眺望でき、帰ってから調べると将軍塚青龍殿(天台宗の寺院)らしいんです。
其処から見る京都市街もいい景色らしいがこっちからもジャマするものもなくええ眺めなんですよ!
京都は「盆地である」を実感できるんです。

 〜〜暑すぎて来客も少なく、周囲を撮ったりセミを撮ったり、更にはアカマツに巣くう虫をながめたり〜
時間を使うのは大変なんです・・笑
暑さを凌ぐため

http://m0113tto.music.coocan.jp/



169布袋さん:2019/08/11(日) 23:21:55
ドロバチ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000176M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000176_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000176_3M.jpg

工房の隣室は材料や製品或いは出店用のテントやテーブルなんかを置いていつも雑多な感じなんですが、其処は残念ながらムシたちの天国でもあるんです・・・泣

多いのはハチ〜以前はスズメハチも巣を掛けようとしたんですがさすがにそれはご遠慮してもらったんです。
今多いのはドロバチで黒いアシナガバチのようなヤツです。
(昔は家の裏側の便所近くにいたんでベンジョバチって言ってたんです。)
調べると毒性は弱く攻撃性も低いので一安心なんですが、困ったことにブンブンと羽音がうるさいんです。
とにかく穴が好きで穴を見つけては中に入り卵を産み付け、その餌のためにアオムシをいっしょに入れて穴を塞ぐんです。
隣室に置いている材料の中には竹もあり彼らには天国なんでしょうね・・・笑
塞ぐための動作なんでしょうか?
穴の前でホバリングしその羽音がやかましく隣室まで聞こえてくるんです。
そのフタは孵化したハチの幼虫が噛んで這い出すことができるのか?疑わしいほど固いんです。
写真は竹にウルシを塗り重ねて作った灰皿で穴の周囲に吸い殻の消火用に13mmの穴を30mmほど穿ちアルミのパイプを差し込んでるんです。
カナヅチとクギを使ってフタを割り、幼虫を取り出しました。
せっかくの商売用の灰皿をダネにしたにっくきヤツラです!
ウジ虫状のものがグニャグニャとうごめいていました。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



170布袋さん:2019/08/12(月) 21:18:58
イワシの丸干し
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000177M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000177_2M.jpg

今日のオヒルはkazegさんの要望で急遽イワシの丸干しと冷ややっこ&オニギリになりました。
この取り合わせは小生の現役時代の夏場の最も好きな工場食だったんですがそんな話を覚えてくれていたらしいんです。

やっぱり丸干しを焼くのはこれが正解です・・笑
野外で脚立を利用したレンジ台にガスボンベ台を置き〜使い古したアミを数枚重ねて火力を弱めじっくり焼き上げる〜それに冷ややっこを添えてオニギリをパクつく〜やっぱりこの時期に「コレはアリ!」でした。

〜丸干しの塩辛さはこの時期の塩分補給にもなる〜という言い訳もできるし・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



171布袋さん:2019/08/12(月) 21:37:35
残念な皇帝ダリア
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000178M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000178_2M.jpg

皇帝ダリアがこんなことになってしまいました。
二か所に植えているんですが手前の方が前からおかしかったんです。
茎は立派に太く成長してるものの乾燥して水気がなくなると極端に弱く萎れてしまうんです。
水やりすると回復するので植わっている用土が悪い??と思ってたんですが違いました。

 今日出勤すると倒れていたんです。
起こそうとすると幽かに繋がっていた個所が切れ、完全に切断したんです。
切断箇所を見てビックリ!〜〜・・・
昨日や今日折れたわけじゃない! 一割ぐらいしか付いていないのにここまで成長したんです。
よくもまぁ〜こんな状態でここまで育ったものや! ビックリするやら申し訳なく思うやら〜〜悲・悲

脇芽は成長してるんですが・・・これに花を期待するのはムリやし・・・といって冬越しもできないし・・・

台風襲来のニュースもあるんですがもう一か所に期待したいと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



172布袋さん:2019/08/14(水) 22:10:43
ホバリング考
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000179M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000179_2M.jpg

ホバリングとはヘリコブターの停止飛行なんやけど〜
ハチドリなどの吸蜜行動もそれに含まれるものなんやろか?
更に云うと〜
スズメガとその仲間のホウジャクの吸蜜行動もそれに類するもんだと思うんです。
器用に翅の位置を動かしてます。
スズメガがカラスウリの花の周囲に漂うレースの合間を縫って吸蜜する間も、ホウジャクが長いストロー状のクチを延ばして皇帝ダリアの花から吸蜜する際にも翅を高速で動かしてホバリングしているんです。
&、ドロバチもそうです。
穴に近づきホバリングしながら穴の中の様子を伺ってるんです。

なんかホバリングはせわし気です。羽ばたくだけではなくて前後左右に動かしているんです。
多くのエネルギーを費やすと思います。

更に、更に思いつきました!
ヒトもホバリングしてるやん!
どっかのマガイモンがいう空中浮遊なんぞというワケのわからんもんじゃなくて、
『立ち泳ぎ』がそうじゃないかと思うんです。
古式泳法でいう脚を交互に動かし、手で習字をしたり、水球でのシュート直前の動きです。

確かにホバリングじゃ!!
ミズと空気が違うだけじゃ・・笑?


http://m0113tto.music.coocan.jp/



173布袋さん:2019/08/16(金) 09:12:20
カラスウリのレース
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000180M.jpg

二日前の朝咲いていたカラスウリです。
いつもは萎れて見る影もないんですがレースの片鱗がまだ残っており〜これが妖しくたなびいてスズメガを誘うんでしょうか?
そんなことを想像させるんです。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



174布袋さん:2019/08/16(金) 21:57:48
ガリガリ君
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000181M.jpg

今工房で流行るものは「ガリガリ君」で毎日のようにみんなで食べています。

此処は平和です!
・・・大の大人・・否大々のオジンがうれしそうに寄り集まってカジッテるんです・・・笑

このメーカー曰く〜うちはアイスキャンディメーカーじゃなくてドリームメーカーだって〜

確かに〜タシカニ!!・・・みんなが笑顔になってマス。

 当たり棒が出てきました。
この棒をコンビニへ持って行って〜「交換してちょ!」って言うのが恥ずかしい歳なんやけどぅ・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



175布袋さん:2019/08/17(土) 23:14:38
完熟・・・嬉・嬉
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000182M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000182_2M.jpg

相変わらず・・ア・ツ・イ んです・・・泣
奥のHO農園主が今日は(いつもはガリガリ君なんやけど・・笑)こんなものを持って来てくれました。

完熟の←ココ太文字です〜マッカとトマトです!

マッカは既報(8/4[164]参照)とは違って蔓の付け根の所に円周上にキズがついていて農園主によると〜これが食べ頃!のサインだそうです。
8/4のものは10日エージングして見掛けはよくなったものの砂糖の助けを借りて・・食べたんですが・・今日のは最高!!
 昔食べたヤツを思い出しましたよ。

トマトも雨に当たって割れが入ったとはいうものの被害は微少で真っ赤というか少し黒味もありズルズルの種も完熟のシルシなんでしょうか?
トマトはニガ手やったんですが3個目まで手が伸びました・・笑

どちらも真夏の太陽を吸収して「自然の恵み」一杯で、エアコンや扇風機すらないこの工房村だからこそ味わえる『旨さ』でした。




http://m0113tto.music.coocan.jp/



176布袋さん:2019/08/19(月) 20:42:22
イナゴを喰いたいんです〜
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000183M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000183_2M.jpg

イナゴを見るとパールバックの「大地」を思い出すんです。

本を読んだ記憶も少しあるんですが・・・確か映像もあったはずなんです。
中国の大地の彼方から暗雲が広がってきて〜見てる間にイナゴの大群に襲われ、通り過ぎた後は緑の草原や畑が茶色の土くれの原野になっているんです。

イナゴというくらいなんで日本でも稲につく害虫として「飢饉」の要因のひとつだったんでしょうね。
田んぼでは少なくなったんですが、工房の皇帝ダリアの葉っぱは好物らしく盛んに食餌しています。

!!・・思い出しました。
 コイツは食べられるらしいんです。
 それも旨いらしいんです!

☆☆誰か調理してくれる人はいませんかねぇ〜
彼だったら〜〜っていう候補のヒトもいたんですが〜〜もういなくなってしまったし・・・泣

佃煮だと醬油と酒、砂糖、の味が勝ってしまって肝心のイナゴの味がわからないんで出来ればカリカリに炒ったヤツが食べたいんです。
・・・次候補として天ぷらでもガマンしますが・・・・笑

どんな味がするんやろ?
昔は数少ない動物性タンパク質摂取の食べ物やったんですが・・・。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



177布袋さん:2019/08/20(火) 22:20:02
カラスウリに実がつきました!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000184M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000184_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000184_3M.jpg

雄花ばっかりで嘆いていたんです。
カラスウリは雌雄違株なんですが育った株が全部雄株だったのかと残念に思っていたんです。

工房の隅の山椒に覆いかぶさっているカラスウリに目が留まりました。
一個だけなんですが「実」が付いているんです。

なんで?
実が付いているんですからこの覆いかぶさったカラスウリは「雌株」のはず〜・・にしても実の周りの花は子房のない雌花ばっかりなんです。

個体差〜ひょっとして子房の小さな個体なんでしょうか?
ヒトにもヲトコに見える女性もおるし・・・笑
 暫しこの株から目が離せません。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



178布袋さん:2019/08/22(木) 21:53:17
Wナッツのミニイス
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000185M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000185_2M.jpg

前の工房からずっと製材のノコ音が聞こえていたと思ったら嬉しいことにウオールナッツの端材が届きました。
薪にする前に(要らんかなぁって)先ずノックしてくれるんです・・・笑
製材時に出る端材と山から伐り出す薪材はワシトコのミニイスの主要な材料なんですよ!

断面が4センチx6センチで正方形の座面を取っても更に脚を裾広に取れるのが安定感が出て嬉しいんです。
「帰りの駄賃」じゃないんですが帰る前に2脚やっつけました。

高さが12センチ〜白太を背面にとり芯側へいくほど濃くなっていくグラディションを楽しんでもらえれば〜
っていう作り手の想いなんですが〜。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



179布袋さん:2019/08/22(木) 22:23:52
オマケ作り
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000186M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000186_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000186_3M.jpg

暑い中こんなものをシコシコと作ってます。
材料は〜京町や〜の古い建具なんですが幅が4尺ほどの薄いヤクスギの一枚板〜もったいなくもその板を細断してハート型や美脚のストラップを作っているんです。

型を切り出し、角を落として#400のサンドペーパーで磨くんですが粉まみれになるし、目にも入ってイタイんです。

極小ヒートンをつけてヒモを付けてできあがりなんですが・・・手間がかかるんです。
この時期単純繰り返し作業は疲れます・・・泣

http://m0113tto.music.coocan.jp/



180布袋さん:2019/08/24(土) 21:42:07
イノシシのフロ場
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000187M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000187_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000187_3M.jpg

イノシシの大暴れも〜ここに極まれり!〜のいったところなんでしょうか?
数日来の豪雨の影響で工房村の土も水気を含み〜あろうことか!〜イノシシに『ヌタ場』を作られているんです。

ヌタ場というのはイノシシなどの野獣が体に付くダニやシラミなどから身を守るために体に泥を塗りたくるというか・・水浴びならぬ「泥浴び」をする場所なんです。

工房付近の草っぱらや藪のなかにあるのは見かけていたんですが〜とうとうこんなところにまで〜作ってしまったんです・・怒・怒

食料(ミミズ)捜しの跡地に水が溜まった感じではありません。
明らかに・・ヒトップロ・・浴びるために掘り返しているんです。

・・じゃけんど〜いつ浴びるんでしょうか?
ワシラが帰ってから〜もしくは早朝に入浴するんやろか。
〜〜ハラたつなぁ〜
・・・・ヤツラがタオルを片手・・じゃなかった〜片脚にもって・・悠々と入っている姿を想像すると許せんのです!!‥笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



181布袋さん:2019/08/25(日) 23:31:17
去りゆく夏・・
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000188M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000188_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000188_3M.jpg

上賀茂神社の大鳥居の前は、まだまだ暑いんですが〜ちょこっとだけ涼しい風が吹いたりして秋の香りを残していくんです。
8月の最終日曜日で小坊達は夏休みの『最後の一日』を楽しんでいました。
ホンマに彼らは元気じゃ!
〜歌の歌詞にもある・・・疲れを知らぬ気なんです!
中央を流れる「ならの小川」はいつものように滔々と水が流れ一日中子供たちの水遊びの嬌声が聞こえていました。

吾輩のほうは少しヒマを持て余し気味でついついコックリコックリ〜
やっぱりこの時期は気合いが入りません(いつも??←ちゃうちゃう違いまっせ・・笑)
水撒きとうたたねで一日が終わった感じです。

出店場所の後ろには大きな五葉松が植わっていて細長い特徴のあるマツボックリがチラホラと〜〜松脂の匂いっていいですね。
ヤニで白くなったマツカサをなんとなく集めたんですが持ち帰って何かになるんでしょうか?


http://m0113tto.music.coocan.jp/



182布袋さん:2019/08/27(火) 00:05:40
イノシシの牙
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000189M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000189_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000189_3M.jpg

数年前に壺阪の畑で頂いたイノシシの牙がガラクタ箱の隅から出てきました。
こんなものの使い道を考えるのも楽しいんです。
この牙を新規レパートリー・・『開拓者のキーホルダー』・・のシリーズのひとつに加えたいと思います。
シゲシゲと眺めると彼らの苦労がよくわかるんです。
生えてきたそのままじゃなく使い易いように常に研いでいるんです。
彼らにとっては身を守るための武器なんです。
何かの本で読んだんですが、イノシシ狩りの猟犬がその牙でナイフで切ったようにスパッと切られることがあるそうなんです。
『牙を研ぐ』という言葉がありますが文字通り野獣は研いでるんですね。
牙の空洞部分に樹脂を流し込み、ヒートンを打ち込むカカリを作ってます。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



183布袋さん:2019/08/30(金) 23:43:54
マツの木で作ったミニ椅子
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000190M.jpg

マツの木で作ったミニイスにチェーンとカニカンを使ってマツボックリをぶら下げました。
取り外してストラップやキーホルダーにも転用可能なんですが、エンピツや印鑑立ての付属品も添えてへやの片隅に飾る「物置台」にしてもらっても〜
イスの材料の木が「マツ」の印のつもりなんです・・・笑



http://m0113tto.music.coocan.jp/



184布袋さん:2019/08/30(金) 23:49:02
銀杏のミニイス
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000191M.jpg

銀杏の材にギンナンの実を添えて〜〜〜

なんか・・・・
 商品群の中の「ミニイス」と「木の実のストラップ」のコラボのような感じなんですが・・笑  

http://m0113tto.music.coocan.jp/



185布袋さん:2019/09/12(木) 03:32:10
ボビン立て
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000192M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000192_2M.jpg

こんなものがボビン立てなるのかどうか?
確か編み物でアクセサリーなのか物入れ袋なのか?・・そんなものを作るときの糸巻きを掛けておくものなんだそうです。
「上の横棒が要らんヤツ」が所望だそうです。

キョエちゃんの止まり棒変じて「ボビン立て」なんです・・・笑
〜キョエちゃんの止まり棒〜を置いているとお客さんから「これナニ?」って聞かれるところから話が始まるんです。

・・・とはいうものの「キョエちゃんの止まり棒」から話を始めないとアカンですね。
NHKテレビの『ぼぉっと生きてんじゃねぇよ!』のフレーズが話題になった番組に出ているカラスのキョエちゃんが留まっている洗濯竿なんですが〜〜こんなものが話の糸口になるんです。
手作り市のお客さんは個性豊かでこんなものでも楽しんでくれるんです!
使い方をかってに決めてそれぞれ買ってくれるんです。
お人形の和服の衣文掛けやアクセサリーのステイなんかです。
〜〜
〜〜〜
今回は上の横棒を外して「ボビン立て」に使ってくれると言うんです。
とりあえず何個か作ってみたんですが気に入ってもらえるのかどうなんだか??!

http://m0113tto.music.coocan.jp/



186布袋さん:2019/09/22(日) 01:36:51
五葉松のマツボックリ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000193M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000193_2M.jpg

上賀茂神社で拾った五葉松のマツボックリです。
細長く曲がった形状が軽妙なんで持ち帰ることにしました。

松脂がアリを呼ぶんでしょうか?
テントの周りにいるのはガマンしてもプラケースの中まで侵入されると辛いんでレジ袋で密閉してカバンの中へ〜

持ち帰ってゴミを洗い流し乾燥させました。
後はヤニをどうするか?
溶剤で流す〜?そこまでやる??〜とりあえず接着剤で固めたらなんとかなるやろか?
今まで加工したアカマツと比べると松脂の量が多いようにも思うんです。
・・・とりあえずは端っこにヒートンを打ってからにします。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



187布袋さん:2019/09/03(火) 23:22:33
朝顔に釣瓶とられてもらい水
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000194M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000194_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000194_3M.jpg

〜朝顔に釣瓶とられてもらい水〜
こんな句がありましたね。
たしか・・加賀の千代女の作やったと思うんですが・・・・・
我が工房もそんな事態に立ち至りました。

工房の入り口の呼鈴のタタキ棒にカラスウリの蔓が絡まっていて使えなくなったんです。
呼鈴は山の仲間に頂いたチタン製で自らが作った作品で〜タタキ棒は我が家の家宝(いつの頃からか数代前に道具箱に紛れ込んだの金属割れ調査用)のハンマーなんです。
〜ヒマな時に音色を楽しんでいるんですが〜

この分だと秋も深まり蔓が枯れるまで使えそうもありません・・泣&嬉


http://m0113tto.music.coocan.jp/



188布袋さん:2019/09/04(水) 21:09:52
飯切りのカビ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000195M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000195_2M.jpg

むせかえる夏!
 〜今年の夏を一口で表すとこんな感じじゃなかったでしょうか?
 暑いだけではなく〜湿気もヒドかったんです。

タガが緩んで使えなくなった家の飯切りを工房でお盆代わりに使ってたんですが〜こんなことになってしまいました・・・泣

まだら模様にカビが繁殖していてもう洗って使う気も失せてしまいました。

いままで竹にカビが繁殖することはあっても〜木にこんな青カビが出ることはなかったんです。
やっぱり今年は雨も多く、カビにとっては大量発生の年やったんでしょうか!


http://m0113tto.music.coocan.jp/



189布袋さん:2019/09/05(木) 19:40:50
キリの生命力
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000196M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000196_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000196_3M.jpg

去年、台風の余波に恐れをなして隣室に凭れ掛って生えているキリを伐採したんですがこのキリの生命力は驚くばかりなんです。

伐採した株から次から次に〜伐っても、搔きとっても〜際限なく生えてくるんです。
切り株ばかりじゃなく工房裏の物置の隙間を縫って空き地にも・・・・・
・・・でとうとう隣室の板敷きの隙間からも芽吹いてきました。
根だけでも生き続け〜〜生き延びるチャンスをうかがっているように見受けられます。
成長も早く、薄ミドリのラッパ状の花もキレイやし残したいんですが・・・工房を潰されても困るし〜。

暫くは芽吹いたヒコバエとの戦いが続きそうです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



190布袋さん:2019/09/06(金) 23:14:46
待ち遠しい「秋」
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000197M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000197_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000197_3M.jpg

1、雑草に埋もれるように「ムラサキシキブ」が実を付けてました。
秋が深まるとともに実は大きくなってくるんでしょうか!

2、がツユクサで下の3、の花は何なんでしょうか?
  花の色は黄色と紫で明らかに違うんですが、 形はツユクサに似てるんです。
  蔓性の雑草で今まで気がつかなかったんです。
  年々歳々、季節が同じように巡ってはいるんですが、微妙な気候の変化で景色は変わるんです。
  この黄色い花もいままであまり見なかったし・・今年はタマムシが異常に少ないし〜
  変遷とでも言ってしまえばそれまでなんですが〜その過程を辿るのも楽しいんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



191布袋さん:2019/09/07(土) 23:02:57
真夏の梅小路公園
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000198M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000198_2M.jpg

笑うしかないほどのピーカンの青空〜
手作り市会場の横では工事進行中(スケートリンクが駅前にできるとか・・)で巨大クレーンが資材を運んでいます。
 この暑さで人出も疎ら(あたりまえ!)で所在なくカメラをいじくってマス。
 〜〜それにしても恨めしいくらいのいい天気(!?・・)です。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



192布袋さん:2019/09/09(月) 21:53:29
ズボラな店主
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000199M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000199_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000199_3M.jpg

枚方の手作り市にて〜

こう連日アツイとテントの中で行儀よく座ってはおれません。
テント内は狭いし、暑いし、隣地との境界が凹んでいてイスの座りが悪くコケそうになるんです・・笑

隣の空き地は広くちょうど建物の影にもなっていて涼しげなんです。
誘惑に負けました!
イスを隣地の奥深く(?‥笑)まで進出させ、店番は其処から『遠隔操作』です・・・笑
訪れる客を品定めしてから〜徐に柵越しに声をかけるんです。
〜〜ま・こんなズボラな営業では売れるはずもないか!・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



193布袋さん:2019/09/09(月) 22:04:16
蛍草
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000200M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000200_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000200_3M.jpg

この時期にはありがたい〜瑞々しい青〜ツユクサを押し花にしてみました。

BS時代劇に倣って「蛍草の押し花」なんです。
この清涼感が伝われば!って思うんですが・・・・・

・・にしても大層な押し花道具なんじゃ‥笑
本来は木材接着用のバイスなんですが〜コイツで押さえたというよりも締め付けたんです・・笑


http://m0113tto.music.coocan.jp/



194布袋さん:2019/09/10(火) 23:30:10
Re: 蛍草
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000201M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000201_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000201_3M.jpg

押し花は初めて〜70の手習い〜なんです。

要領がよくわからず、新聞紙の上でクッキングペーパーを重ねた間に「蛍草」を置いてプレスしました。
ほぼ1週間で仕上がりラミフィルムに挟んで熱圧着して〜ヒモを付けて「栞(ブックマーク)」の出来上がりです。

 反省点はあるものの・・ほぼ満足・・・笑

 誰かもらってくれませんかねぇ〜。。。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



195布袋さん:2019/09/10(火) 23:46:49
Re: 待ち遠しい「秋」
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000202M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000202_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000202_3M.jpg

3、はヤブアズキと思われます。
 ネット検索で出てきました。
アズキ科のつる性雑草なんですが今まで咲いていたんやろか?
初見参ではないかもしれませんが今年は異常に多いように思います。
雨に濡れたキレイな花を見て〜エニシダ〜を思い出しました。
この実も食べられるそうなんで「試食」したいと思います。

   〜〜〜
   〜〜〜〜
   〜〜〜〜〜

> 2、がツユクサで下の3、の花は何なんでしょうか?
>   花の色は黄色と紫で明らかに違うんですが、 形はツユクサに似てるんです。
>   蔓性の雑草で今まで気がつかなかったんです。
>   年々歳々、季節が同じように巡ってはいるんですが、微妙な気候の変化で景色は変わるんです。
>   この黄色い花もいままであまり見なかったし・・今年はタマムシが異常に少ないし〜
>   変遷とでも言ってしまえばそれまでなんですが〜その過程を辿るのも楽しいんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



196布袋さん:2019/09/13(金) 21:02:26
森の八分音符
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000203M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000203_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000203_3M.jpg

「森の八分音符」ってなんのこっちゃ!・・・そんな声が聞こえるんですが・・・笑

ワシのほうはいたってマジメ・・!?
木の実を弄っていたらパッと閃いたんです!
これらを使って音符を作ったら・・・で五線譜の上に並べたらオモシロイかも?って〜〜

小屋には(ストラップを作るための)木の実をいろいろと取り揃えているし、♪の旗用の竹の枝は真ん前の藪から・・・
材料は即座に←ココ太文字〜調達できるんです。
早速作って並べてみました。
左から銀杏、五葉松、アカマツ、梅、桐、クヌギ、フウ、カリンの八種類〜1オクターブ分です。
竹ひごで作った五線譜と左右の止め板のウエンジも木の実の音符とあってるように思います。

こんなものが売りもんになるとは思いませんが〜話のキッカケにでもなれば・・・・って・・・笑

アカマツと桐、花梨と五葉松の音符を拡大して添付しました。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



197布袋さん:2019/09/15(日) 22:03:45
紺照りクラマゴケ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000204M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000204_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000204_3M.jpg

今が一番ええ見ごろカモ?
一条の木洩日を通して妖しく光ってるように感じます。

名前から〜コブコブのスギの根が剥き出しになった鞍馬の山奥で世代を重ねる苔〜と思ってたんです。
教えてくれた庭師の師匠もそう思ってたはずなんやけど〜〜違うそうです。
原産地は中国、ヨーロッパ経由で日本へ入ってきた帰化植物らしいんです。

 ・・じゃけんどワシのオモイイレでいくとやっぱり鞍馬山原産なんじゃ!


http://m0113tto.music.coocan.jp/



198布袋さん:2019/09/15(日) 23:47:57
ハガキの値上げ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000205M.jpg

鬱陶しい値上げの余波なんじゃ!
とんでもない!・・というか腹が立つ!というか・・なに考えてるんじゃ!っていうか?・・

こんなことになってしまいました。
手作り市出店のためには「往復はがき」で出店申し込みを主催者にせなアカンのです。
その都度書くのは面倒なんで一年分をまとめて買って印刷してるんですが途中で値上げになると不足分の切手を貼らなアカンのです。

 しかたないんじゃけど面倒クサイんです・・・泣
前回は(いつやったっけ?)3%で今回は2%金額にすると2円と今回が1円なんです。
1円切手なんて?・・・切手箱を探したら前回の残りの2円切手が出てきました。

・・・そらそうや!〜1円切手や、2円切手を必要分だけ買うヤツはおらんやろ!
まとめてシートで買うはずや!
・・・で切手箱から前回残の2円切手が出てきたんです。

不足分は1円じゃけど2円切手がようけ余ってるんです。
〜〜
〜〜〜
どうすべぇ〜?
泣く泣く(そんなオーバーな!)1円ホカすんやろなぁ〜

 ・・・  ・・・
 おそらくは郵便局へ持って行って事情を話したら2円←1円2枚に交換してくれると思うんやけど〜〜そんな面倒なことはできんし・・

 それよりももっと気になることは1円切手って採算合うんやろか??
 紙代、印刷代、流通経費もかかるし『1円切手を貼るような値上げはやめたらええんじゃ!』
 そのほうが郵便局は助かるはずじゃ・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



199kazeg:2019/09/16(月) 09:44:31
Re: ハガキの値上げ
ご意見 大賛成。 もっと言うたれー

> どうすべぇ〜?

香港を見習ってストをするというのはどうですか?





200布袋さん:2019/09/16(月) 23:43:47
平安楽市にて
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000207M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000207_2M.jpg

曇りの予報とは違って(残念ながら)ピーカンの青空なんです・・・笑

〜久しぶりに旗を立ててみました。
最近は旗竿を立てるのも暑いし億劫やったんですが・・・まぁ〜気分転換のつもりなんです。

テーブル上をすっきりさせたいとは常々思っているんですが・・・やっぱり商品に自信がないんでしょうか?どうしても多くの商品を並べてしまうんです・・・泣

今日は新たにこんなものを〜
 『ゆらゆらブローチ』なんです。
メインとサブをチェーンでつなぎ、中間を」ピンバッチのピンで留めるんです。
〜〜そのまま置いていても客の目には止まらないし・・といっていちいち説明するのもめんどうやし・・・泣

 おいおい・そんなことゆうたらアカンがな・・・
 何しに来てるんや!・・・

 〜〜〜やっぱりまだまだ暑いんです。
 気合が入りません・・・涙
 

http://m0113tto.music.coocan.jp/



201布袋さん:2019/09/17(火) 19:55:04
押し花の栞
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000208M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000208_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000208_3M.jpg

今、押し花にはまってます!

蛍草(ツユクサ)につづいて紺照りクラマゴケも・・・いい雰囲気です。

押し花に適する花と不適な花があるんですね。
同時に作ったハギとミズヒキの花は黒ずんでしまってダメでした。

紺照りクラマゴケは元々はグレイっぽいんですが『鮮やかなミドリ』に仕上がったんです。
この色がそのまま残ってくれることを祈るばかりです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



202kazeg:2019/09/18(水) 09:05:53
Re: 押し花の栞
> 今、押し花にはまってます!

おお、いい雰囲気ですね。

お願い。
カラスウリの押し花を作って。



203布袋さん:2019/09/18(水) 20:40:28
Re: 押し花の栞
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000210M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000210_2M.jpg

カラスウリの押し花ですって!?
初心者のワシにはハードルが高すぎますワ・・・泣

風にそよぐあの繊細なレースは〜げえじゅつ的なセンスもいるし・・・涙

 今も雄花やけど咲いてはいるんですが条件のいい時に採取した花じゃないとダメやし〜来年の課題〜ということにしておいてください。

 とりあえずはこの〜茎付きの蛍草〜で辛抱しとってください。

> お願い。
> カラスウリの押し花を作って。
>
>

http://m0113tto.music.coocan.jp/



204布袋さん:2019/09/18(水) 20:51:40
ヒガンバナはまだか?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000211M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000211_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000211_3M.jpg

今年のヒガンバナはいつもの年より遅い気がします。
もうお彼岸も間近(23日)なのに見当たりません。
実った稲穂とヒガンバナは絶妙の取り合わせなんやけどなぁ〜。

 ・・・  ・・・やっと2株だけ見つけました。
光明寺近くの畑の際でひっそりと咲いていたんやけど元気はなさそうで寂し気でした。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



205布袋さん:2019/09/18(水) 22:25:07
クヌギの薪材で作りました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000212M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000212_2M.jpg

こんな簡単なものに人気があるんです。

クヌギの枝を輪切りにたものを重ねて貼り合わせてテーブルに、小ぶりの枝を輪切りにして持ち手用に刻みを入れたもの(2ヶ)をスツールにしてセットにして並べました。

・・・自分で作っておきながら売れるとは思っていなかったんです。

・・が・・何故か?売れるんです。。

ワシにとっては(自分で薪用に伐って)身近にある材料でも、街の人にとっては珍しい、和める自然素材に見えるんでしょうか!


http://m0113tto.music.coocan.jp/



206布袋さん:2019/09/19(木) 22:20:27
カブトピンでアクセサリー
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000213M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000213_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000213_3M.jpg

捜しものをしていたら箱の中からカブトピンが出てきました。
何でこんなものがあるんやろ?・・・
ナンギなことに最近はこういうケースがよくあるんですが数年前に3穴のものと同時に買ってそのまま(忘れて)放置していたんだと思います・・・泣

せっかくやし何かに使ってやらないともったいないし・・・

手近な材料を捜し、組み合わせてみました。
クヌギのドングリを本体に、黒の樹脂をコートした番線(19ミリ)を旗にして八分音符にしました。
旗の先を丸穴に加工してチェーンとカニカンを付けてメインの飾りに〜〜でサブには作り置きのハートやら休符やらをつけカブトピンに取り付けました。

次の植物園での手作り市に出品しようと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



207布袋さん:2019/09/20(金) 22:12:06
Re: 押し花の栞
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000214M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000214_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000214_3M.jpg

> お願い。
> カラスウリの押し花を作って。

??このカラスウリの花は押し花になるんでしょうか?
今朝見つけたんですがボリュームもあって「たなびくレース」とまではいかぬものの・・・押し花になる可能性もあるようなんですが白くて薄い色は色が消えてしまうように思います。

 ヤブアズキの黄色は消えてしまったし・・・
押し花にも向き、不向きがあって〜〜おいおい勉強したいと思います。

 とりあえずデラックスのカラスウリの雄花をアップしておきます。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



208布袋さん:2019/09/20(金) 22:24:24
ヤブアズキの実
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000215M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000215_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000215_3M.jpg

黄色の花の下には青い実が付いています。
小っちゃくてカラスノエンドウの実によく似ています。
〜食べれる〜とものの本には紹介されていたんやけどこんなに小さいのに食べるところがあるんやろか?
それとも、これから大きくなるんやろか?

楽しみに成長を待ちます・・・嬉


http://m0113tto.music.coocan.jp/



209kazeg:2019/09/20(金) 22:31:25
Re: 押し花の栞
>?? このカラスウリの花は押し花になるんでしょうか?
> 今朝見つけたんですがボリュームもあって「たなびくレース」とまではいかぬものの・・・押し花になる可能性もあるようなんですが白くて薄い色は色が消えてしまうように思います。

ありがとう。
恐らくムリでしょうな。

 瞬間冷凍してもダメだろうし・・・・・。
成功したら、世界初になるようなきがします。


話は全く変わりますが、
蜘蛛の糸の標本の作り方をどこかで見た記憶があります。
赤ちゃんが使うシッカロールを振り掛けていました。


今度、「押し葉」を持って行きます。




210布袋さん:2019/09/20(金) 23:05:15
篩(ふるい)のこんな使い方
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000217M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000217_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000217_3M.jpg

ふるいってこんな字を書くんですね。
タケカンムリにお師匠さんの師〜〜『篩』です。
〜〜
〜〜〜
愛用の糸のこ盤が故障したんでビスを外して作業台に置いたのまではよかったんですが
オガクズまみれで汚いので掃除機を出して掃除を始めたのがそもそもの間違いなんです。
念を入れ過ぎてアッと気がついたのは遅すぎました。
ビスは吸わなかったものの、もっと小さいワッシャーを吸ってしまったんです。

ナンギです・・・泣
掃除機のゴミスペースを引っ掻き回しましたが見つかりません。
〜〜
〜〜
・・・で閃いたのがコレ!
隣室に置いていた園芸用の「篩」なんです。
ワシの普段の使い方は樹脂を塗布したドングリの乾燥用なんです。
塗ったドングリをこの上に並べておくと下からも空気が入って乾きが早いし網の目で隣同士が引っ付かないんです。

・・・で今回は何種類か網目の違うものの中から小さいオガクズは抜け、大きいワッシャーなんかが残るヤツを選び、掃除機のゴミスペースの中身をぶちまけました。
ネライどおりオガクズは下に落ち、大き目の切りくずに混じって〜ワッシャー〜が出てきました。
〜ヤレヤレ〜〜〜
 〜まずはメデタシ・メダタシでした・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



211布袋さん:2019/09/21(土) 20:50:33
夏から秋へ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000218M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000218_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000218_3M.jpg

今年の季節の移ろいは少しオカシイんです。
今は落ち着いたものの9月中旬まで雨も多く異常に暑かったんです。

その影響なのか〜毎年お彼岸の中日前後の二週間ほどヒガンバナが楽しめたんですが・・・今年に限って言えば全くと言っていいほど見当たらないんです。
農家のひともせっかく畦を刈ってヒガンバナを待ってるんですが・・・・泣
寂しいもんです。
今から深紅の花が出てくれるんでしょうか?・・・
毎日ヤキモキしながらバイクで通ってるんです。

さらにはクヌギのドングリも〜
毎年九月末日から拾っているんですが・・今日工房への行き帰りの道に落ちていました。
いつも通っているんですが〜今までドングリに気がつかなかったんです。
あるにはあったんですがこんなに大きなのはなかったし採るほどの量もなかったんです。
樹の成長というより気候変動によって時期も早く、更には大粒のドングリが大量に落ちてきたように思います。

それぞれが気候変動にあわせて〜見繕い〜しているように思います。

・・・
・・・・
明日は上賀茂神社の手作り市なんですが〜
社領に生えている〜白い花のヒガンバナ〜は咲いているんでしょうか?
気になります。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



212布袋さん:2019/09/22(日) 22:39:07
Re: 夏から秋へ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000219M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000219_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000219_3M.jpg

> 明日は上賀茂神社の手作り市なんですが〜
> 社領に生えている〜白い花のヒガンバナ〜は咲いているんでしょうか?
> 気になります。

・・・ 咲く準備をしていました。
此処の花は優秀で今日の雨で明日には開くと思います。
・・・にしてもココのは珍しい白い花のはずなんですが写真のガクは紅そうなんやけど大丈夫やろか?

 今日の上賀茂神社は撤収の直前に雨・・涙・泣
 涼しいを通り越しました・・・恨・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



213布袋さん:2019/09/23(月) 22:47:27
とりあえずミニイスを・・笑
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000220M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000220_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000220_3M.jpg

端材工作の要点はできる限り原形を生かすことだと思っています。

おるごーるさんからいただいたWナッツの端材をさっそくミニイスに加工しました。
なんかを丸く切り取った残り部らしいんですがそのまんまを前脚に使いました。
似た感じで後脚も仕上げたんですがどっしりと安定感のあるイスになったと思います。
背もたれの上の方も欠けているんですが敢えてそのままに・・・この方が味があるように思います。
残ったところはテーブルのトップに・・・Wナッツの綺麗な模様が出ています。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



214布袋さん:2019/09/25(水) 21:00:00
天高く・・・
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000221M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000221_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000221_3M.jpg

秋は本当に天が高いんです。

大パノラマ〜〜澄み切った青空にイワシ雲が広がっていつまでも見飽きません。
暫くは清々しい絶好の日々が続きそうです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



215布袋さん:2019/09/25(水) 21:22:00
ブルーベリージャム
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000222M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000222_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000222_3M.jpg

ブルーベリージャムが前のT工房さんから届きました。
「鯖のソボロ」の空き瓶を再利用しチャンとT農園謹製のラベルを貼ったアソビゴコロ満載の仕上がりなんです。

工房村の空き地を開墾し(イノシシと闘いながら)・・いろんな作物を植え付けているんですがブルーベリーが一番適しているんでしょうか?・・・豊作だったようです。
そのままでもいいんですがやっぱり少し砂糖を足してジャムにしたほうが旨いんです。
市販品にはない酸味と控えた甘味が新鮮でちょうどいいんです。
家族にも好評でワシの株も上がりました・・・笑
 オオキニさんでした。
 またよろしく頼みます・・・嬉

http://m0113tto.music.coocan.jp/



216布袋さん:2019/09/25(水) 21:51:32
やっとヒガンバナが咲きました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000223M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000223_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000223_3M.jpg

お彼岸を過ぎて二日目〜〜やっとヒガンバナも目を覚ましたようです。
平年よりも10日ぐらい遅いんじゃないでしょうか。
残暑が尋常じゃないほど酷かったせいだと思います。

  ヤレヤレです???〜〜 なにがって?
今年は咲かないのかな?って心配していたんですよ。

ヒガンバナは不思議な花です。
「花は葉を見ず・・葉は花を知らず」というそうです。
初秋にいきなり花茎を伸ばし真っ赤な花だけを咲かせ、
花が全部終わった後に葉が出てくるんです。真冬に青々とした葉は最盛期となり塊根を肥やし4月には枯れるんです。

 そうなんです。
 花の周りを見ても葉は見当たらないんです。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



217布袋さん:2019/09/27(金) 21:48:34
ミニ尺八のストラップ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000224M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000224_2M.jpg

和楽器シリーズに加えたいと思います。
工房近くのタケノコ畑では「土入れ」と称してユンボで土を掘り起こしその土を竹林に敷き詰めるんです。
そうすることで出筍時に出た場所がわかり、柔らかいタケノコが収穫できるんです。

 ユンボで掘り起こした時に大量の根っこが出てきます。
その一部を拝借し、乾かして商品用の「材料」にしてるんです。
今回は程よく乾いた根っこを炙り、歌口を加工し、穴を5ヶ開けてニスを塗りました。

・・・でサブに梅のタネの八分音符とマツボックリをセットにしました。
〜〜〜ラッキーアイテム(松竹梅)にするんです!・・・笑

・・・この展示台も新調しました。
良く乾いたサクラの輪切りなんですがええ雰囲気やと思ってます。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



218布袋さん:2019/09/27(金) 22:05:06
撮影用の台
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000225M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000225_2M.jpg

この場所は工房の入り口で日の射す明るい場所なんです。
メインの使い方はモチロン薪割り台なんですが、いつも写真を撮るときの台にも使ってるんです。

材はメタセコイアで径は30センチぐらい〜上の植木屋さんの資材置き場に放置されていたんです。
kazegさんと坂道を転がしながら持ち帰って一部は製材して商品に使ったんですがその残りがコレ!なんです。
このほかにもいろんな使い方が出来て(たとえば・・まな板・・笑)重宝してるんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



219布袋さん:2019/09/29(日) 23:33:22
陳列台
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000226M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000226_2M.jpg

前回の出店の終了間際に来客があってしきりにミニ楽器の展示台を褒めてくれるんです。
松の木の芯が腐って抜け外周周りだけが残っている輪切り品なんですが長く使っていて歪が少し出てきているんですが・・・・外周5センチほどのところと抜け穴径20センチπのところに商品を並べるんです。

褒めてくれるし、欲しそうだしこっちも早く帰りたいし・・・喜ぶ顔も見たいし〜〜プレゼントしてしまいました。

 ・・・で作ったのが?コレです。
ヤキスギを加工したものに脚を付け汚れを取りニスを塗りました。
ニス(アクリル樹脂)で乾燥時間も短く水性なんで扱いも使いも簡単で二度塗りしても一日で仕上がるんです。

もう一つ〜?です。
元々はスギの野地板なんですが使いこんでボロボロになったヤツ〜これのエエとこ取りをしたものをニス仕上げしました。

この二日間植物園とルリ渓温泉で使いましたが光沢があり過ぎるのと表面硬度が弱いものの概ね使えます。

しばらくはこれらを活用したいと思います。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



220布袋さん:2019/09/29(日) 23:52:07
植物園にて
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000227M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000227_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000227_3M.jpg

9/28(土)は京都府植物園での出店〜
園内に足を踏み入れると懐かしいキンモクセイが香ってきました。
園内のあちこちから漂ってきて優しい気分にさせてくれるんです。
そんなシーズンがまた巡ってきたんです。
キンモクセイの香りは小さい頃の秋祭りを思い出させてくれるんです。

 ・・・今日の植物園の目標は売上げ以外にもうひとつ〜
工房村のクヌギは去年の台風過で伐採してしまってドングリを拾うこと能わず〜別の場所で調達セナアカンのです。
時期が少し早くクヌギはあまり拾えませんでしたが代わりにマテバシイを見つけました。
これも二年生りのドングリで丈夫なんです。

 売り上げは期待外れでしたが予想した雨にも合わず楽しい時間を過ごせました。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



221布袋さん:2019/09/30(月) 00:19:47
ルリ渓温泉にて
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000228M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000228_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000228_3M.jpg

9/29(日)
たしかにそんな予想もあったのですがずっと天気も良く忘れていました。
14時前だったでしょうか?
前触れもなく突然の雨でした。片付ける時間というよりすぐ後ろに置いている車の傘さえも取りにいけないほどの豪雨だったんです。
幸い豪雨はすぐ収まりましたが各店舗ともそれを合図に閉店支度にはいりました。
雨の後は恨めし気に濡れたテントや商品の乾燥や整理・・・泣

台風シーズンもうまく乗り切れたかのように思いましたが・・そんなにうまく事は運びません。
最後になって貧乏くじをひいてしまいました・・・泣

来客が次々と白いヒガンバナをもって?通り過ぎていくんです・・
離れたテントで仲間が売っていたんです。
買いません・・了解をもらって写真だけ取らせてもらいました。

同業者にはこんな楽しい商品もあるんです?。
革で作ったミニ楽器です。
お互いの商品を「見せ合っこ」して・・・・楽しいヒトトキです・・嬉・嬉

http://m0113tto.music.coocan.jp/



222布袋さん:2019/09/30(月) 21:52:47
陳列台(続き)
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000229M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000229_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000229_3M.jpg

なんということでしょうか?
せっかくモチノキで作った陳列台にカマキリが座っているんです。

この場所にはミニオカリナを置くつもりなんですがアクリルの樹脂を吹き付けて乾燥させている間にカマキリが来てモガいていたんですが〜〜あえなく力尽き〜こんな状況になってしまいました。
以前、スズメバチがゴキブリホイホイに捕まって臨終を迎えている動画を見たことがあったのを思い出しました。
今回のものは樹脂なんで固まってしまうんです。
連れてきて無理やり塗りこめたわけでもないし、外しても彼が助かる見込みもないんです。
明日になったらどんなカタチになっているんでしょうか?
昆虫標本がミニイスに留まっている〜そんな陳列台になっていれば!って思うんです・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



223布袋さん:2019/10/11(金) 08:16:30
陳列台に留まった昆虫標本
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000230M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000230_2M.jpg

今朝見るとこうなっていました。

仇や疎かにはできませwん!
彼の身を犠牲にした『渾身の一作』なんです。
背もたれによじ登りポーズを決めている姿は涙なしでは見れません・・・涙・大涙〜〜

何ということをしたんや!
悔悟の情が沸き上がってきます。
許せ!・・カマキリくん

http://m0113tto.music.coocan.jp/



224布袋さん:2019/10/22(火) 02:09:37
茹でピーナッツ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000231M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000231_2M.jpg

植物園での手作り市で「生ピーナッツ」を買いました。
「生」が珍しかったんです。
値段も手ごろだったし、いつも兄弟から送ってもらっている千葉・八街(ヤチマタ)特産のピーナッツの中に「茹でピーナッツ」があったのを思い出したんです。

ピーナッツは外皮付か、薄皮まで剥いているかはともかく炒ったものが一般的でその他には揚げて塩を振ったバターピーナッツで食べるぐらい・・・・・・

茹でて食べるのは最近知ったんですが生ピーナッツは近所では売ってないんです。

外皮が厚いので茹で時間は長く30分、塩もやっぱり外皮が吸ってしまうので多くとのこと。
作って食べてみると大ぶりの実で旨いんです。
栄養たっぷりで年寄りにはちょっと荷が重いか?
食べ過ぎるとハナジが出そうです・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



225布袋さん:2019/10/22(火) 02:27:25
ダオって
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000232M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000232_2M.jpg

おるごーるさんからこんな端材をいただきました。

樹木名はダオ・・・だおって? 聞いたことがない名なんです。
原産地はニューギニアで別名がパルダオ、ニューギニアウオールナッツで売られることもあるとか。
名とは違ってクルミ科ではなくウルシ科なんだそうで少し柔らかそうですが縞がきれいな木目です。
・・
・・・
・・ちょうど来た我が相棒に見せて〜樹木名を当てさせると〜当然違うか?知らないか?と思ったんやけど〜〜やっぱり彼はスゴイ!!。
ちゃんと当てよるんです!!! 〜〜なんでや?  なんで知ってるんや!
あらためて彼が木ィ博士だったと再認識しました。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



226布袋さん:2019/10/03(木) 22:25:06
ドングリ拾い
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000233M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000233_2M.jpg

久しぶりに小生のドングリ拾いのホームグランドの長岡天満宮へ行ってみました。
ここ数年は工房村で用が足り、こちらへ足を向けることもなかったんですが去年の台風禍で伐採されてしまって出張せなアカンようになったんです。
テニスコートの横の広場が採集地なんですがクヌギとアベマキが混植されていて大きさ、形とも微妙に違うんです。

ヒガンバナだけではなくドングリにとっても今年の秋は遅いようです。
未だ「落下盛ん」とまではいかず、樹を見上げてタメ息が出る状況でした。

拾うのは難しいんです。
ジャストタイミングに行かないと収穫は極微少になってしまうんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



227布袋さん:2019/10/04(金) 21:13:44
へばりつきそのまんまなり枯蟷螂
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000234M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000234_2M.jpg

『枯蟷螂(karetourou)』〜〜こんな季語があったんですねぇ〜・・・
此処にいるといろいろ勉強になります。
前のT氏に例の塗りこめられたカマキリのイスを見せると即座に枯蟷螂という言葉が返ってきました。
やっぱり彼は物知りです。
年の功なのか?(ゴメン)元々俳句の素養があるのかわかりませんが小生は初めて知ったんです。
秋も深まり、蟷螂(カマキリの古語)がだんだん周りの枯れ草色に擬態し、やがては枯れ草と同じように枯死していく様を云うそうです。

 このカマキリは事情は違って枯死したわけではありませんがモチの木の椅子にじっと座って動きません。
このイスを『枯蟷螂』と名付けます。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



228布袋さん:2019/10/06(日) 21:45:26
端材細工の陳列台続き
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000235M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000235_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000235_3M.jpg

『枯蟷螂』の陳列台はもったいなくて持ち運びできません。
動かして壊れでもしたら・・・愛着が出てきたんです・・・・笑

仲間からいただいた端材で代替品を作りました。
ダオとWナッツとウルキュラナ・・?(なんじゃこれ?)←中南米産・トウダイグサ科・比重;0.8・別名;アメリカンチェリーだって。
 いづれも世界の銘木〜代替品といっても材はトビキリいいんです!
ワシの駄品を並べるのはちょっと気が引けるんですが・・・・
とりあえず紅葉した柿の葉とクヌギのドングリを置いてみました。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



229布袋さん:2019/10/07(月) 17:04:45
マゴの手
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000236M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000236_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000236_3M.jpg

久しぶりに竹細工に取り組みました。
竹を使って身近なものを出品しようと思って工房を探ってみたんですが「マゴの手」見つかりません。
玄関用の長尺靴ベラと併せて出店のテントの角にぶら下げるつもりなんです。

本来は真竹を曲げて作るんですが〜適当な真竹がなく孟宗竹の節を利用して「掻き部分」を作ってみました。
肉厚の孟宗の節の手前を削り取り、節をギザギザに加工して「掻き部分」です。
柄部分は幅と厚みを調整することで、撓り(シナリ)を出し、適当な当たりを出すようにしました。
真竹にくらべると孟宗竹は硬く柔らかいシナリを作るのは難しいんです。
お客さんがこれを『是』としてくれるとありがたいんですが・・・・・。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



230野山のおるごーる仙人:2019/10/08(火) 18:15:58
端材細工の陳列台続き
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000237M.jpg

さっそく活用していただきありがとうございま〜す。
りっぱな展示台に変身しましたですね。(笑)
もとの形の画像を貼付けておきます。
で、どっちが端材?



231布袋さん:2019/10/08(火) 21:33:20
Re: 端材細工の陳列台続き
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000238M.jpg

もちろんオルゴールが端材作品ですよ!・・・笑
端材から立派なオルゴールが出来ましたね?!

 見た感じでいうと右側のウルキュラナな色合いが重厚な中に華やかさもあって好きです。
 左のパルダオの方は軽やかな音が聞こえてきそうですね。

 いずれにしても作者の木と音への想い入れが伝わってくる逸品やと思います。

・・・んでまたワシ用の逸品が出ましたらよろしゅうに!・・・笑

 今回の陳列台は手作り市の客引き材料としてH農園で拾ったクリとそのイガ、上り口のクヌギのドングリとその殻戸を乗せて飾りたいと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



232布袋さん:2019/10/08(火) 21:50:57
展示会のチラシ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000239M.jpg

まだ先の話なんですが12月14,15日に毎年恒例の展示会があります。
地域の同好の士が集まって『京・木工仲間』と名付けた催しを長岡産業文化会館でやるんです。

 さっそく手作り市仲間が自分のブースに置いてくれました。
これから出店するアチコチの手作り市に置いておきますんでお持ち帰りください。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



233布袋さん:2019/10/10(木) 23:10:32
工房村の秋
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000240M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000240_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000240_3M.jpg

工房村は今『実りの秋!』
柑橘類に代表される果物が実っています。
上からユズ、スダチ、レモンと思われますが〜植えた本人じゃないんで定かにはわかりません。

いずれも香りのいい薬味として使わせてもらってますが〜・・・まず使う前にヒトナメして確認してから〜〜
・・・ま・どれを使っても旨いんですが・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



234布袋さん:2019/10/10(木) 23:27:05
工房村の秋2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000241M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000241_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000241_3M.jpg

上からミカン、カキ、クリです。
此処のクリは第一級なんです。甘く、大ぶりでみごとなんですが・・・これには手ごわい競争相手がいるんです。
深夜から早朝にかけて〜〜採取されるためワシラに回ってくるのは彼らの食べ残したヤツか見落としたヤツなんです‥泣

・・・にしてもヤツラの鼻はどうなってるんやろ?
あの固い、鋭いトゲをものともせず穿り出して食べてるんです!

此処は野生のイノシシの大暴れの場所〜〜ヤツラは此処で好き勝手し放題なんです・・涙

http://m0113tto.music.coocan.jp/



235布袋さん:2019/10/15(火) 23:07:34
亀岡アグリフェスタにて
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000242M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000242_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000242_3M.jpg

14日は上記へ出店したんですが午前中はあいにくの雨〜〜
初めての出店場所だったんですがだだっ広い畑地帯の真ん中で迷うこともなくすんなりと到着できました。

さすがにアグリフェスタだけあって、新鮮野菜やら・・食べ物がメインで・・・ワシラの木工関係はほんの少し〜〜みんな顔なじみばっかりで手作り市と云うより和気あいあい「仲間の寄り合い」という雰囲気でした。

 店の設営中から雨が降ってもきたし、早々にモード転換〜店主から客へ早変わりしてお土産を漁りに行ってしまいました。

 つくづく思いました。
天候と客と店主の気合が重なって良い商売になることは稀じゃなぁ〜!!って。
(世間ではカキイレドキと言われている〜10月にこれだけ雨が多いとは・・・うらめしい限りじゃ!


http://m0113tto.music.coocan.jp/



236布袋さん:2019/10/17(木) 00:03:54
アクリル板で額縁
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000243M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000243_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000243_3M.jpg

おるごーるさんが5ミリ厚のアクリルのヌケ殻を持って来てくれました。
これは小生も知ってるKさんから依頼された染色するのための型枠〜ハート型を4枚くり抜いた残りなんですが・・・コレを使って端材工作をせよ!っとのお達しのように思えるんです。

 どうも最近はワシの技量を試されているようで・・・笑

・・・で作ったのがコレ!
アクリルを使うのは初めてでアイディアが沸かず、数日放置してたんですがこんな(普通のもの)に落ち着いてしまいました。
アクリル板で額縁って普通ですよね!・・・泣

理由は加工途中の押し花のラミ品が隣室の机上に散らかっていて、・・ふと『これをアクリで挟んだら・・』って閃いたからなんです。
加工は簡単で4隅に穴を開け、ネジで押し花のラミ品を挟み、締め付けるだけなんです。
 枠飾りを検討したんですが敢えてこのままにしました。
小さい(6センチ程度)中に押し花を入れるので枠飾りがない方がすっきりするんです。

スタンドは硬く、重い材で・・・
左側のツユクサにはウリンを使い、右側のコンテリクラマゴケには〜とっておき〜の今や希少な真黒の黒檀を使いました。

 野山特産のコンテリクラマゴケと葉室麟/蛍草で全国的に有名(・・と思ってるのはワシだけか??)になったツユクサ〜〜〜こんなのを身近に置いておくのもイイカナ!って。







http://m0113tto.music.coocan.jp/



237布袋さん:2019/10/17(木) 00:10:03
Re: アクリル板で額縁
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000244M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000244_2M.jpg

スタンドに乗ってる肝心の写真が・・・

 ついでに黒檀の写真も・・・。






http://m0113tto.music.coocan.jp/



238野山のおるごーる仙人:2019/10/17(木) 19:56:30
Re,Re: アクリル板で額縁
立派なかわいい額縁になりましたね!
捨てればただの分別プラスチックごみ、こうして活用してもらえばりっぱな作品です。

239布袋さん:2019/10/17(木) 22:12:34
Re: Re,Re: アクリル板で額縁
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000246M.jpg

ありがとうございます。
立派な作品って言われるとオシリがモゾモゾしてくるんですが・・・笑

14日のアグリフェスタの店構えの一部なんですが
〜〜この栞はこんな風に使ってます。
写真は左奥は見覚えのある展示台に乗っているH農園のクリとドングリ独楽〜右奥がこのツユクサの栞〜左前がドングリの八分音符のアクセで右前がドングリのストラップです。

・・・でこの中で売り物は一つだけなんです。
他のものはそれを売るための仕掛けというか餌というか・・・・笑


http://m0113tto.music.coocan.jp/



240布袋さん:2019/10/17(木) 22:33:56
独楽その1
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000247M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000247_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000247_3M.jpg

いまドングリにはまってます・・笑
アグリフェスタで好評やったんで追加を作ってるんですがナカナカむずかしいんです。
まずドングリを選ばなアカンのです。
2年生りのクヌギのドングリがベスト。
大きくて(重くて)丈夫なこと。ズングリと下重心で比較的丸いのがいいんです。

・・芯を通す〜と言うんでしょうか?〜ここがいちばん厄介なんです!
まっすぐに竹ヒゴを貫通させるのが大変なんです。
真っすぐに入ってないと回らないか回っても暴れてすぐ倒れてしまうんです。
ドングリはイビツだし重心の位置を探るのがむずかしく合格率は妥協したとしても8割程度なんです。
こんなことでこんなに時間を喰うとは思わなかったんですが・・・泣
子供が喜ぶんでもう少しだけやっときます・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



241布袋さん:2019/10/17(木) 22:43:02
独楽その2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000248M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000248_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000248_3M.jpg

木の枝を輪切りにして・・・竹ヒゴを通し・・・真っすぐな位置を探し出して・・接着剤で固定する。

・・とはいうもののナカナカうまくことは運びません・・・泣
ここでもやっぱり芯を掴むのが大変なんです・・・・   ・・・。

集中してると肩は凝ってくるし、手は吊ってくるし・・・。




http://m0113tto.music.coocan.jp/



242布袋さん:2019/10/17(木) 22:58:25
お茶の花/実
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000249M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000249_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000249_3M.jpg

独楽作りに倦んで秋の工房周りを散策しました。

帰り道のちょうど工房の真上の道でお茶の木に咲いている花と実を見つけました。
白いカワイイ花〜これも茶花になるはずなんですが街の花屋ではあまり見かけません。

花期の長い花で夏から冬まで〜半年ぐらい咲いてるように思います。
花の隣には実も生っており・・・おそらくは初夏に咲いた花の実がここまで成長したように思います。
実は差し渡し25〜30mmぐらいで誰かが言っていた「お猿さんの顔」のようでした。
此処はつい最近まで梅林だったところで昔は畦に茶を植え、自家用の茶を作っていた名残りが残ってるんだと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



243布袋さん:2019/10/21(月) 00:15:37
高槻城跡公園にて
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000250M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000250_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000250_3M.jpg

今日(20日)は秋晴れ〜ヤレヤレです・・笑
駐車場も思いの外、ラクに見つかり順調にスタートできました。
小物ばかりを店頭に並べるとすると時間がかかるんです。
旗を立て〜来客や遅し!〜と待ち構えているんですが・・・敵もさるもの引っ掻くもの〜そうおいそれとは来てくれません。
撒き餌(ドングリと栞です‥)で煽っては要るんですがねぇ〜・・・笑

ま・・そのうちに〜〜天気もいいことやし・・

ここには数回来ているんですが初めて気がつきました。此処は元陸軍の工兵連隊の跡地だったんです。
門番の詰め所のような古びた電話ボックスのようなものが残っていました。
こんな遺物をみると歴史の重みがココロに沁みてくるのも歳をとったせいなんでしょうか!

隣から聞こえてきたプカリプカリの歌も耳に残って今も離れません。
♪〜オレのあんこはタバコが好きで・・・いつもプカプカプカ〜〜〜)


http://m0113tto.music.coocan.jp/



244布袋さん:2019/10/21(月) 21:29:41
ヤブツルアズキ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000251M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000251_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000251_3M.jpg

黄色の可憐な花を楽しませてくれたヤブツルアズキが、今日見るとこんな実を付けていました。
雑草なんですが・・これが食べれるらしいんです。

味も普通のアズキと同じだとか〜〜違うのは大きさだけ。
これを使ってゼンザイを食べるとしたらどれだけ実を確保せなアカンのやろか?
とにかくお米より少し大きいぐらいなんです。
試食する価値はあると思います・・・・・・
上の写真2枚が出来た実で下が9月中旬に咲いた花です。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



245布袋さん:2019/10/24(木) 00:13:29
ケヤキの表皮
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000253M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000253_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000253_3M.jpg

とうとうこんなものまで届くようになりました。

充分に乾いたケヤキの皮なんですが硬く・・木材として使えそうです・・・笑
間に銅板を挟んで接着しペンダントにならんやろか?
銅板は0.3mm厚で少し薄いんですが〜〜補強と縁の装飾を兼ねて・・・
表皮の年代を経た自然なゴツゴツ感がええ雰囲気を出してくれるように思うんです。

表面は蜜蝋やと弱いし、取りあえずは心ならずもウレタンか?
 状況によってゆくゆくは柿渋か拭き漆仕様か?

樹木のペンダントシリーズに「表皮」も加わってきました。

 どんなものができるか?・・・・・・・愉しみなんです・・嬉・嬉

http://m0113tto.music.coocan.jp/



246kazeg:2019/10/24(木) 14:38:40
カラスウリ
カラスウリの葉っぱもレース状に?????

周りを探してみると、集団で襲われていました。

食われた葉っぱの両脇は無傷なんですよね。なんで???

247kazeg:2019/10/24(木) 14:41:43
Re: カラスウリ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000255M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000255_2M.jpg

何で画像がアップ出来ないの?




> カラスウリの葉っぱもレース状に?????
>
> 周りを探してみると、集団で襲われていました。
>
> 食われた葉っぱの両脇は無傷なんですよね。なんで???



248布袋さん:2019/10/24(木) 19:32:13
Re: カラスウリ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000256M.png

> 何で画像がアップ出来ないの?

・・・って言われても困るんですがなんかバブったんでしょうか?


  ・・・そう・そうこの虫や!
葉っぱを葉脈だけにしていく「クロウリハムシ」というらしいです。
同じ仲間のこんなヤツもいましたネ(写真参照)
〜ウリハムシ〜といってスイカなどウリ科の仲間の葉が食餌らしいです。
生き物は嗜好が違うことが生存の大きな要素らしいです。

いつも思うんですが・・・
山中の工房でワシが植えているカラスウリやヒョウタンにこいつらが寄ってくるんです。

どこで見ていたんでしょうか・・笑
ウリ科の植物は近所にはなく、ワシが植えなかったら彼らは食べ物にナンギしたはずなんです。

  KAZEGさんまた寄ってくださいよ。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



249布袋さん:2019/10/24(木) 19:43:52
Re: カラスウリ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000257M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000257_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000257_3M.jpg

工房上の例の場所でカラスウリの実を探しましたが今年は不作で小さいのが三つだけでした。
やっぱりこの場所もイノシシに掘り返されているし〜資材置き場〜というよりイノシイの運動場といった体でした。
 これだけ掘り返されればカラスウリが成長する間もないんでしょうね・・・泣


 やっぱり我が工房が適地なんでしょうが何でか??〜雄株〜しかないんです・・・トホホ

http://m0113tto.music.coocan.jp/



250布袋さん:2019/10/26(土) 21:27:23
ケヤキの樹皮のペンダント
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000258M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000258_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000258_3M.jpg

ケヤキの樹皮でペンダントを作りました。
ケヤキなどニレ科の樹はコルク層が厚く丈夫で、大きい樹の樹皮は風格が備わっているんです。

内面を研磨し銅板をアンコにしてサンドイッチ状に挟み、ティアドロップ型に切り抜きました。

表面は自然のまま〜極々薄く1000番のサンドペーパーで撫でるだけ〜あとはウレタンのクリア塗装で仕上げました。

ケヤキのペンダントコーナーの片隅に展示しようと思います。
それなりに「存在感」はあると思います。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



251布袋さん:2019/10/26(土) 21:38:15
2019今年のキンモクセイ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000259M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000259_2M.jpg

ヒガンバナも遅かったんですが、キンモクセイも遅いんです。
高温、多雨の影響でしょうか?
台風の大型化、列島直撃の回数・・・・やっぱり最近の気候は荒れています。

10月も終わりというのにこのとおりまだまだキンモクセイが盛んに咲いているんです。
香る時期が長いのは嬉しいことではあるんですが・・・・・ちょっと変な気分なんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



252布袋さん:2019/10/31(木) 21:46:42
樺細工
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000260M.jpg

何でサクラの樹皮の細工品を樺(カバ)細工というんでしょうか?
古くはシラカバをサクラと言っていたとのことなんですが・・・よくわかりません。
もともとはシラカバで茶筒などの細工物を作っていてその材料がシラカバからサクラへと変わったんでしょうか?

サクラの樹皮を薄く削り、心材にヤマザクラを使って両面に貼り合わせてペンダントにしました。
表面の凹凸の捲れ防止のためにウレタンを塗りました。
表面光沢がキツイのが気になりますが最近はこのウレタン塗装でラクさせてもらってます・・・笑
三度目を塗って乾かしているところです。
これもサクラのペンダントシリーズに加えたいと思います。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



253布袋さん:2019/10/31(木) 21:54:50
キリのペンダントトップ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000261M.jpg

キリをバーナーで少し炙って色付けしたものにウレタン塗布しました。
焦げ目の色移りを気にしてのことです。
とにかく軽く、色目にも味わいがあると思ってます。
手前の3枚がキリ、奥の4枚が樺細工品です。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



254布袋さん:2019/10/31(木) 22:02:19
枝コマ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000262M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000262_2M.jpg

ドングリゴマから枝コマへ〜
手作り市に来ているチビちゃん達が喜んでくれるんでいろいろと作ってます。

・・・なんか竹林に生えているキノコまでコマに見えてきたりして・・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



255布袋さん:2019/11/12(火) 01:31:02
日本最大のドングリ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000263M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000263_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000263_3M.jpg

ネットで取り寄せました。

沖縄八重山群島から飛行機に乗って〜沖縄タイムスという新聞に包まれているのがなんか嬉しいんです〜。
八重山群島って沖縄本島から南西へ410Km離れた群島で緯度で言うと台湾とほぼ同じ〜〜はるばると運ばれてきた割には安いんです。

ドングリの樹の名前はオキナワウラジロガシ〜ブナ科・コナラ属で本州のものの親戚筋に当たるものらしいんですが「さすがに南国育ち」大きいんです!

計ってみると直径が28ミリあってクヌギよりも大きく『日本一大きいドングリ』と呼ばれています。

 手作り市でドングリコマの横に置いて・・・注目を集めようと・・笑



http://m0113tto.music.coocan.jp/



256布袋さん:2019/12/01(日) 09:35:17
開花間近の皇帝ダリア
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000264M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000264_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000264_3M.jpg

紆余曲折がありました。

植えたのは3か所で5本の株が成長したんですが度重なる台風の被害に遭い、結局残ったのはこの一本だけになったしまいました。
残った一本も被害を受け、数か所にその爪痕が残り、ゆがみ折れ曲がった状態なんですがなんとか花芽を付けてくれました。
元々が南国の高所(メキシコの高地)産で工房に植えてからも満足に花が終わったことがなかったんです。
南国生まれのクセに『霜』に極端に弱く、霜に遭うと一晩のうちに枯れて真っ黒になって死んでしまうんです。(株は残って翌年には芽を出してくれるんですが・・)

今年は夏が長く秋が極端に短いように思うんです。
弱って少ない花芽が早霜に遭い、残念ですが寂しいシーズンになるように思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



257布袋さん:2019/11/04(月) 22:10:24
秋の一日
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000265M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000265_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000265_3M.jpg

柔らかい秋の陽射しを浴びてのんびりとなごやかにコーヒータイム・・・・
今日は文化の日の振り替え休日〜振替えだかなんだかよくわかりませんが・・(笑)
いつもより多い顔ぶれが揃って平和なもんです。

昼メシはサンマの塩焼き〜H農園のスダチを添えて
焼きたてを頬張ると口中に「秋の香り」が広まって・・・至極の時間なんです!(サンマ如きでそんなオーバーな!・・・という勿れ)そのうちニシンと同じく高級魚の部類になってしまうカモ?

ここまで食べたらサンマも許してくれるんでは〜〜まず最初にはらわたにかぶりついてニガミを賞味後は尻尾と背骨とアタマだけを残して食べ尽くす。
今日は一人分一匹半でした。
これだけ食べたらカルシウムも十分補給できたはず〜〜笑



・・・じゃけんど塩分が多すぎるって・・・泣




http://m0113tto.music.coocan.jp/



258布袋さん:2019/11/05(火) 23:00:23
柿の収穫
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000266M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000266_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000266_3M.jpg

工房入り口の渋柿が実りました。
初生りから3年目〜だんだんと大きくなってくるように思うのはワシの欲目なんやろか?
初年度に比べると数は減ったようには思うんですが大粒のように思うんです(ナンカイモ・・クドイ・・笑)

取り敢えず半分だけ収穫しました。
これ以上おいておくとカラスに取られるような気がするし、中途半端に熟してもらっても困るんです。
今から10日から2週間後・・ラム酒に漬けて旨い干し柿を期待したいんです・・・笑

切り取った葉にキレイなケムシが・・
薄緑と黄いろの斑点と黒い縞模様が清楚(?)なんですが細かい毛を見ると怖いんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



259布袋さん:2019/11/06(水) 22:22:41
干し柿作り
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000267M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000267_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000267_3M.jpg

渋柿を剥くのはナンギなんです。
タンニンのせいなのか?・・・包丁は真っ黒になるし、手までも黒くなってしまうんです。

剥き終わったら2個づつヒモで縛り、物干しざおに干す前に熱湯に20秒程度漬けて消毒する「ひと手間」がカビるかどうかの境目らしいんです。

これは初めての試みなんです。
去年は焼酎をスプレーしたんですが効果はいまひとつ〜〜
日にちが経って薄カビの出たヤツは人には出せないし、自分でオソルオソル食べるんですが〜〜(味には変わりがないものの)もうひとつ気分が良くないんです。

熱湯消毒に期待したいんです。
去年までは柔らかくするために時々揉んでいたんですがこれもカビ発生の原因のひとつなのでやめて旨いキレイなヤツを目指します。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



260布袋さん:2019/11/06(水) 22:41:37
ドングリの加工
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000268M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000268_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000268_3M.jpg

ビッグサイズのオキナワウラジロガシに殻戸を貼り付け極小ヒートンを穿ちウレタンニスを塗って乾かしています。

せっかくの大粒なんで〜化粧をしてお披露目したいと思ってるんですが・・・普通のヒトがこんなもんに興味を持ってくれるかどうか?

遥々沖縄から大枚を叩いて取り寄せているんですがねぇ〜・・・

下の一枚はザクロの実です。
生りそこなった手ごろな大きさのものが樹で乾燥していたんです。

柘榴(ザクロ)は色あいといい、形といいすばらしい「芸術品」と思うんですが・・如何?

http://m0113tto.music.coocan.jp/



261布袋さん:2019/11/06(水) 23:08:53
押し葉
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000269M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000269_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000269_3M.jpg

ツユクサとコンテリクラマゴケの押し花が終わって「一段落」と思っていたんですが・・・
まだ許してくれません・・・笑

kazegさんがどっさりと〜押し葉〜を持って来てくれたんです・・・嬉・嬉

カエデ、イチョウ、サクラ、ケヤキ、ムカゴ等々
うまく乾いていて扱いはラクです。

クッキングペーパーを台紙にし、ラミフィルムに挟み込んで『熱圧着』するんです。

後は適当に切り抜き、ポンチで穴を穿ち、ヒモを通して栞のできあがり〜〜〜

ポピュラーな木の葉なんでもらってくれるヒトもいるカモ??

http://m0113tto.music.coocan.jp/



262布袋さん:2019/11/12(火) 23:15:24
皇帝ダリアが咲きました〜
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000270M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000270_2M.jpg

台風で痛めつけられ開花するか?心配していた皇帝ダリアがやっと咲いてくれました。

今年の花はちょっと小さめなんですが咲いてくれただけでも嬉しいんです!
元々4株あったのが度重なる大風で3株は折れ、何とか生き延びてくれた1本なんです。

色も少し濃いような〜〜ピンクというよりパープルのような〜〜
節毎、7段にツボミを付けてくれているんですが〜皇帝ダリアは全部は咲かないんです。
原産地は高地のクセに霜にカラキシ弱いんです。
残念ながら霜に遭うと一夜のうちにダラ〜ンとなってアウトなんです。

せっかく生き残った皇帝ダリアなんで霜に遭う暫しの間楽しみたいと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



263布袋さん:2019/11/14(木) 10:06:22
翼葉って?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000271M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000271_2M.jpg

此処に来ると勉強になります〜
前のT山工房さんに『翼葉』なるものを教えてもらいました。
柑橘系の葉っぱの根元に付いているちっちゃな葉っぱなんですが・・・・。
何のためかはわかりませんが根元の飾りというかカワユゲな膨らみなんです。

気にはなっていたんですがこんなものにまで名前があるんですね。

Hファームの柑橘園での写真です。(ここでは居ながらに即座に観察できるんです!!&笑)

上の写真;右からスダチ、オレンジ、ミカン〜
そして下の写真が翼葉のチャンピオンのユズです。
 〜〜こうして比べてみると差がよくわかります。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



264布袋さん:2019/11/14(木) 21:18:18
工房裏のカラスウリ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000272M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000272_2M.jpg

9月末に見つけたカラスウリが見えなくなっててっきり野鳥に盗られたと思っていたんですがイノシシに掘り返されてゴチャゴチャになった谷底の境界線のところに残っていました。
熟すのを待っていたんですが〜〜此処らが限界です。
これ以上放置していたらカラスの餌食になってしまいます。
タネが黒く熟しているか心配なんですが取り入れました。

取り敢えずは次の手作り市の飾りに使いたいと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



265布袋さん:2019/11/15(金) 21:50:13
展示台1
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000273M.jpg

四方竹を並べて貼り付け展示台にしていたんですが取り扱いが乱暴だったため外れてしまいました。
接着面を増やし圧着したんですが接着剤だけでは不安なんです。

接合部分全部に穴を開け、竹ひごを通して接着しました。
これでなんとか大丈夫かと・・

〜〜此処にはウクレレを置くつもりなんで・・・・竹製なんです。
ウクレレと言えばハワイアン・・・・♪〜小さな竹の竹の橋の下〜これしか浮かばないんです・・笑
・・・で欄干にウクレレのネックを並べて〜〜〜

四方竹は中国産で節にイボがあるんですが削り取ってできるだけ平面にしています。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



266布袋さん:2019/11/15(金) 21:58:12
展示台2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000274M.jpg

これも竹製なんですがスス竹を使いました。
山の仲間からもらったもので囲炉裏の火で数十年焙られて固く、いい彩に仕上がってます。
今では貴重な竹なんです。

ギター用で背もたれ部に半割したスス竹を使ってネックを並べ置くつもりです。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



267布袋さん:2019/11/15(金) 22:06:01
展示台3
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000275M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000275_2M.jpg

ヤクスギで作った平らな台だったんですが、背もたれ仕様に変更しました。
持ち運びには平らな方がいいんですが、展示台は背もたれがあった方が使い勝手がいいんです。

〜〜ちょうど手ごろなヤクスギの耳があったので・・・
耳のゴツゴツ感がいいような・・・笑
 ちょっと高めの弦楽器シリーズを並べるつもりです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



268kazeg:2019/11/16(土) 16:57:05
Re: 皇帝ダリアが咲きました〜
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000277M.jpg

へそ曲がり爺い

見下ろすアングルで撮ってみました





269布袋さん:2019/11/16(土) 21:48:47
Re: 皇帝ダリアが咲きました〜
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000278M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000278_2M.jpg

普通のアングルではこうです!
今年は何故か背が高いんです。
4〜5メートルぐらい?

 青空をバックにして・・・やっぱり皇帝ダリアはこの方が似合うと思うんですが・・・・


http://m0113tto.music.coocan.jp/



270布袋さん:2019/11/16(土) 22:02:22
(無題)
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000279M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000279_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000279_3M.jpg

まさか飼育してるんではないでしょうね!

旅に出ているおるごーるさんちの花壇の葉っぱにアゲハの幼虫が付いているんです。
残り少ない葉っぱが丸坊主にされてしまいそうです。
数えると4株にそれぞれ5匹づつぐらい〜〜美味しそうに盛んに食べています。

どうしよう?!

普通やったら退治するんやけど〜??
彼のことやからひょっとしてサナギからチョウになるのを楽しみにしているのカモ?・・・笑


http://m0113tto.music.coocan.jp/



271布袋さん:2019/11/25(月) 23:37:14
もみじ狩り
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000280M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000280_2M.jpg

上賀茂神社での手作り市〜
ワシの店前の見事に色付いたモミジです。
昨日の亀岡/畑野、今日の上賀茂神社は絶好の日和に恵まれて〜もみじ狩り〜を楽しみました。
振り返ってみてもこんなにも長時間紅葉を眺めた時はなかったように思います。

〜とにかく・・ヒマやったとはいいませんが・・(笑)
店の前はずっとこんな風景やったんです。
写真ではマッカッカで紅葉かどうかはわかりづらいでしょうが・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



272布袋さん:2019/11/26(火) 23:18:15
ストーブの煙と皇帝ダリア
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000281M.jpg

前のT氏から届いた写真なんですがええ雰囲気やと思います。

のんびりとゆったりと煙は流れ、青紫の皇帝ダリアと対になっています。

〜〜秋の日の夕暮れが静かに優しく迫ってきています。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



273kazeg:2019/11/28(木) 13:48:39
Re: ストーブの煙と皇帝ダリア
いいかんじですね。すばらしい。

話は変わって、皇帝ヒマワリというのもあるそうですね。

次はこれですか?



274布袋さん:2019/11/29(金) 21:30:55
モズの早贄(はやにえ)
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000283M.jpg

ウソじゃろ!

って言われてもしかたがないんじゃけど〜〜柿の実が枝に突き刺さってるんです。
近くでモズがギャ〜ギャ〜騒いでいました。
こいつの仕業やろか??

普通モズは肉食で昆虫やカエルなどを早贄にしてるんですが〜〜どういうことなんでしょうか?
これを刺したヤツはグルメなんで食後のデザートとして食べるんでしょうか?(笑・・)
・・・それとも動かないヤツを材料にして「早贄の練習」をしてるんでしょうか?

実は以前にもこの近所で早贄にされた柿を見たことがあるんです。

ヒトがイタズラでやったことを疑ってみたんですが〜〜〜こんな手の込んだイタズラはせえへんやろし・・・謎なんです。


  ・・・やっぱりワシと同じように『干し柿』の好きなモズも居るんやないやろか・・笑
 同好の士が居ってヤツに親近感が湧くんじゃけど・・・・
 モズに教えてやらなアカンな・・・
「柿は?いてから干さんと旨くないでぇ〜!」って・・・嬉・嬉


http://m0113tto.music.coocan.jp/



275kazeg:2019/11/30(土) 09:44:57
Re: モズの早贄(はやにえ)
> ウソじゃろ!

嘘やー
 歯形はありますか?


>
> って言われてもしかたがないんじゃけど〜〜柿の実が枝に突き刺さってるんです。
> 近くでモズがギャ〜ギャ〜騒いでいました。
> こいつの仕業やろか??
>
> 普通モズは肉食で昆虫やカエルなどを早贄にしてるんですが〜〜どういうことなんでしょうか?
> これを刺したヤツはグルメなんで食後のデザートとして食べるんでしょうか?(笑・・)
> ・・・それとも動かないヤツを材料にして「早贄の練習」をしてるんでしょうか?
>
> 実は以前にもこの近所で早贄にされた柿を見たことがあるんです。
>
> ヒトがイタズラでやったことを疑ってみたんですが〜〜〜こんな手の込んだイタズラはせえへんやろし・・・謎なんです。
>
>
>   ・・・やっぱりワシと同じように『干し柿』の好きなモズも居るんやないやろか・・笑
>  同好の士が居ってヤツに親近感が湧くんじゃけど・・・・
>  モズに教えてやらなアカンな・・・
> 「柿は?いてから干さんと旨くないでぇ〜!」って・・・嬉・嬉
>

276kazeg:2019/11/30(土) 17:04:23
カリンジュースに挑戦
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000285M.jpg

先日のカリンの一部でジュースを作ってみました。

作り方は、至極簡単です。




277布袋さん:2019/11/30(土) 17:12:06
Re: モズの早贄(はやにえ)
んん・・・・歯形?
??ようわからんけどなかったような気もするけど・・・・

一度来て見てくださいよ。
・・・犯人捜しをやりましょか!
モズじゃなかったら一体何者が・・・何の理由で・・・

・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



278布袋さん:2019/11/30(土) 17:17:53
Re: カリンジュースに挑戦
次回はカリント饅頭なんぞを所望いたします・・笑



http://m0113tto.music.coocan.jp/



279布袋さん:2019/11/30(土) 22:54:37
クロモジを見つけました。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000288M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000288_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000288_3M.jpg

和菓子用の高級楊枝の材料にするクスノキ科の落葉低木なんですがこんなにも身近なところにありました。
『灯台下暗し』というか工房前の竹藪や周りの散歩コースなんです。

ヒトの先入観というのはいい加減なもんです。
以前遊んでいた伊賀の山では池周りや谷筋の小川のサカイ目に生えていたんで「水辺の木」とばかり思っていたんです。
春に黄色の小さな花を咲かせそれを頼りに見つけて小枝や葉をとり煎じて「クロモジ茶」を楽しんでいたんです。
こっちへ来てからも池周りを探していたんですが探し回ってもひ弱い一株だけだったんで諦めていたんです。

そんなクロモジを今日は散歩がてらにいつものコースを歩いていて道端で偶然見つけたんです。

『なんや! こんなところにあるんや!!』
普段は雑草に覆われて目に入ってこないんですが、ちょうど紅葉シーズン〜葉が黄色く色づいたところもあり目に付くんです。

『先入観』が災いしたんだと思います。
いくら下草に覆われて見えにくかったとはいえ、毎日通ってきている道筋で見当たらないはずはないんです。
アタマの中で「此処にあるはずがない!」と消去していたんです。

株元の太いところを見ると黒い斑点というか名前の元になった墨色の筋が「漢字」に見えるような・・・・
ちょっと核心に近づいた感じなんです。
葉をちぎり、揉んで嗅いでみました。
紛れもなくクロモジです。
クスノキ科特有の芳香〜それもクスノキとは違った優しい上品な香りがするんです。
近くの散歩コースの道端だけで3本見つけました。
その気になって探したら・・・・何本見つかることやら・・・・嬉・嬉

http://m0113tto.music.coocan.jp/



280布袋さん:2019/12/12(木) 02:35:52
Re: モズの早贄(はやにえ)
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000289M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000289_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000289_3M.jpg

これでもか!
・・・とばかりに今日撮ってきた写真を添付しておきます。

 〜〜この話をサカナにしてオジン達で盛り上がりました・・・笑

 誰が何のために?? こんな小賢しい細工をするんやろ?

犯人は誰じゃ・・・笑

曰く〜サルじゃろ。 カラスや。

 ヤツラは人真似をするんやから〜〜〜そやろなぁ〜 モズがするにしては大きすぎて咥えられへんし、固くて刺せへんやろし・・・・彼らがやってる得意分野はカエルとかバッタなんかの柔かい突き刺しやすいもんやしなぁ〜。


・・・じゃけんど・・こんな落着の仕方は(ホントかもしれんけど)オモロナイんじゃ!!

 ・・・こう言うんです。
 ヒトじゃ!
 此処を通るハイカーじゃって。
 ヒマなヤツが居ってこの場所の手前70メートルぐらいのところにある柿の木から何気に実をもぎ取ってこの躑躅の枝に突き刺したんじゃ。
 何気にじゃ!
 小鳥に食べさせるとか、かわいがるとかそんな思惑もないはず!
 あるんだったら手近にあるミカンの輪切りにしたヤツとかもっとエエモンがあるはずなんじゃ!

 もうちょっと才気とジョークに溢れた回答がないやろか?

 普通やったら見逃してしまうこの早贄らしきものに気付き、アップしたんやから〜〜更に云えば「早贄」という言葉を知ってる〜レベルの高い(ゆうたった!!・・笑)モンやったらワシを喜ばしてくれる答えがあるんじゃないかと期待する次第なんです・・嬉・嬉・嬉

http://m0113tto.music.coocan.jp/



281布袋さん:2019/12/22(日) 02:10:40
コーヒーのお相手はヤキイモです。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000290M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000290_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000290_3M.jpg

今日のティータイムのおやつはヤキイモ〜
kazegさんは数週間前に山の仲間が持って来てくれたヤキイモ専用の陶器の鍋をよく覚えてくれていたんです。
しゃぶしゃぶ用の鍋のように真ん中に穴が開いていて熱気がそこから入り全体に行き渡るようになってるんです。底にはステンの簀の子が敷いてありダイレクトに鍋の表面に触れないようになっています。
持参の鳴門キントキを焼いてくれたんですが・・・小生はサツマイモがニガ手なんで皆の仲間に入れず、食べているのをながめるだけなんです・・泣

ニガ手の理由は食べると胸やけするからなんです。
・・・戦後の食糧難の時代〜オヤツはこれしかなくこれを食べ過ぎたタタリなんです!
どんなに少量でもダメで何年も食べてないんです。

同年代はみんなそうやと思っていたんですが・・・でもないし〜〜ワシだけ特別にようけ食べたんやろか?

最近のサツマイモは上品でスマートなんですが・・見ただけで胃の壁の悲鳴が聞こえるんです・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



282布袋さん:2019/12/03(火) 23:04:15
柿狩り
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000291M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000291_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000291_3M.jpg

マダニなんかに負けるな!
柿狩りはイノシシ道やシカ道に分け入ってじゃ!
年とっても元気なもんです!!

秋の風物詩〜『モミジ狩り』ならぬ『柿狩り』なんです。
 調べてみると『柿狩り』という言葉もあるんですね・・笑
〜〜
〜〜〜
今、つるし柿に凝ってます。
自分で実生から育てた(食べ終わった柿のタネを入り口にポイしただけなんですが・・うまく育ってくれたんです)柿が〜モモクリ3年カキ8年〜とは言われるものの〜4年目ぐらいから実り始め収穫でき始めてから3年になります。
1年目は実も小さく少量だったんですが丁寧に作り楽しみました。
去年の2年目は量も多く気合を入れて頑張ったんですが凝り過ぎというか揉み過ぎというか〜カビを発生させてしまいました。
3年目の今年はネットで作り方を勉強し、吊る前に熱湯消毒をしたおかげで、&隠し味の焼酎とラム酒のお陰で上々の出来に仕上がりました。
 ヤマノカミのお墨付きが頂けるレベルに満足しています・・・嬉・嬉

〜〜
〜〜〜
・・で今シーズンも終わりやと思ってたんやけど・・・
これで終わらないのが我が本領の発揮のしどころなんです・・笑

仲間とはうれしいもんです。
久しぶりに来てくれたkazegさんに誘われていつもの散歩コースへ出かけたんです。
それもワザワザ長尺の枝切はさみを引っ提げて〜〜

これでコース途中にある柿を採ってくれるというんです。
世の中贅沢になったものです。
コース上にはアチコチに誰も採らなくなって放置された柿が何ヵ所もあるんです。
不思議なことに鳥や小動物も採らず、樹上で腐るだけになってるんです。
ハサミで切り落とし、這いずり回って回収し・・・・・
持ち帰って手を真っ黒にして(タンニンで)皮を剥くんです。
今シーズンはこれで4回目の『つるし柿』なんで慣れたもんです。

〜〜これだけあれば一冬は充分ありますワ!・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



283kazeg:2019/12/04(水) 11:23:20
Re: 柿狩り
これは、怪しい爺さんではありません。kazegです。

イノシシが悪いことをして困ると、村人から依頼があってイノシシ狩りで出かけるところです。お伴はマダニだけです。食らいついたら絶対に離しません。強い味方です。

お土産に美味しい、オイシイ、柿を沢山頂いたとさ。シャンシャン。


284布袋さん:2019/12/04(水) 20:50:24
狂い咲き
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000293M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000293_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000293_3M.jpg

別に彼らが狂っているわけではなく、主として季節要因で季節外れに花が咲くんですが特別なことではなく、自然界ではよくある現象のように思います。

コスモスが春に咲き、桐が秋に咲くのはよく見かける現象です。
今年は梅も秋に咲いていたなぁ〜。

写真の躑躅(ツツジ・・なんちゅう字なんや!)の花は今日撮ったもの〜本来春の花のはずなんですが今年は秋咲きのツツジを見かけるんです。
温度、湿度の気候変動だけでなく虫の異常発生などで葉がなくなることも要因になるんでしょうか?

春夏秋冬・・大まかにいえば季節はうまく移ろっているようですが・・・それにはまらない『ヒネクレモン』というか「ハグレモン」もいるようでして・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



285野山のおるごーる仙人:2019/12/04(水) 21:02:54
Re: 柿狩り
ラム酒風味の干し柿、とても美味しくいただいておりま〜す。






286布袋さん:2019/12/04(水) 21:27:50
Re: 柿狩り
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000295M.jpg

次候補がまだありますんで・・・笑
〜〜次回は黒文字の楊枝を添えます。

> ラム酒風味の干し柿、とても美味しくいただいておりま〜す。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



287布袋さん:2019/12/04(水) 21:33:47
Re: 柿狩り
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000296M.jpg

いえいえ〜〜  充分あやしいですよ!・・・笑

  ・・・この場所でよかったワイ
     此処ならみんなあやしいヤツばっかりやし( ^ω^)・・・

> これは、怪しい爺さんではありません。kazegです。
>
>

http://m0113tto.music.coocan.jp/



288布袋さん:2019/12/05(木) 21:26:09
図面竹で作ったミニテーブルセット
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000297M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000297_2M.jpg

京銘竹の一つの図面竹を使ってミニテーブルセットを作ってみました。
近くの竹屋さんには茶器や花器などを作った残りの端材があり分けてもらっていたんですが〜大部分がカビのため使用不能で選り分けた〜貴重なものなんです。
竹の三大弱点はカビと割れと虫食いなんですがこの工房ではいずれの敵に対しても無防備なんです。

角竹を半割りして半円にくり抜きテーブルに、曲面を交互に貼り合わせて座面と背もたれにして〜残った曲面を割って脚部にしてチェアーにしてみました。
残った切れ端に鋸目を入れてフォトスタンドにして4点セットで・・・・・テーブルにはカラスウリの赤い実を飾ってお披露目です。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



289布袋さん:2019/12/06(金) 21:36:53
松竹梅のテーブルセット
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000298M.jpg

縁起物の松竹梅セットです〜

マツの木のイスには松ボックリを、
竹のテーブルには古地図を思わせる図面竹を使い、
ウメの木には梅干しのタネで作った打ち出の小槌を取り付けました。

それぞれのテーブルの上には柊ナンテン、山帰来、カラスウリの赤い実を置いて
新年を迎える飾りのつもりなんですが・・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



290布袋さん:2019/12/07(土) 22:27:00
12月梅小路公園手づくり市
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000299M.jpg

こんなかわいい人形さんをもらいました。
オーストラリアから修学旅行に来ているグループの女の子二人からです。
ワシがプレゼントしたドングリのストラップのお返しにもらったんです。
渡した後、大喜びでどっかへ行ったと思ったらワザワザ持って来てくれたんです。
今どきの子にしては珍しく純朴そうで・・・カワユクて・・・

コアラとカンガルーのお土産物なんです。
日本への修学旅行の手土産として持ってきたんでしょうね。
ミズナラで作った「ドングリの木のテーブルセット」に飾って記念撮影です。
こんな修学旅行のやり方は『京都発』の様に思います。
恐らく現地へ到着してからは好きなもん同志で小グループを組みタクシーをチャーターして行動する。
男の子もいっしょで5名ぐらいでした。
引率者らしいヒトは見えないんです。
こんなことができるのは平和な日本・・・・それとオーストラリアだからなんでしょうね。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



291布袋さん:2019/12/07(土) 22:38:30
ラスト皇帝ダリア?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000300M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000300_2M.jpg

今がちょうど満開なんです。
まだツボミが1〜2割は残ってるんですが・・・ツボミを残したままで霜に負けるのが皇帝ダリアの宿命なんです。
高地メキシコ原産のくせに寒さに弱いんです。

 〜仲間の篠山の住人は今週初めに霜にやられたと聞きました。
我が皇帝ダリアも来週(明日)まで花があるかどうか?
明朝の出勤がコワイんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



292布袋さん:2019/12/12(木) 19:59:35
ミニ暖簾の改造
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000301M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000301_2M.jpg

もう7〜8年前なんでしょうか?

ワシのもんを気に入ってくれるお客さんから旗、暖簾、カレンダーなど手作り市出店用の備品を頂いたんです。
それもワシのホームページの写真を使った〜手作り〜唯一無二〜の『出店道具』なんです。

今までミニ暖簾は使ってなかったんですが今回〜暖簾兼卓上衝立に作り変えました。
当地でこの土日に開催される『木の香り』展の展示に間に合わせるため急遽作りました。

いつもはテント使用の野外なんでテントにぶら下げたらいいんですが、屋内だと吊るす引っかけるところがないんです。
・・・で衝立方式でテーブル上に置くんです。

  ・・・こんな感じなんですが・・・・
             みんなが見てくれるのかどうなのか・・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



293布袋さん:2019/12/12(木) 20:11:22
馴化なんでしょうか?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000302M.jpg

嬉しい限り!
未だ頑張ってくれてます。
今週末までもつんでしょうか?
・・・じゅうぶん楽しませてくれたんでもういいですよ。
ゆっくり休んでください。
来年暖かくなったら〜新芽を出してまた楽しませてください。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



294kazeg:2019/12/15(日) 13:49:22
Re: 馴化なんでしょうか?
言われてみれば。

我が家の近辺にある皇帝ダリヤも今年は、長持ちしているように思います。
最低温度が2度という厳しい日もありましたが、咲いています。

考えてみれば、共通点は、
地植えで、同じ株が育っています。
ご指摘のように、馴化しているのでしょうね。

布袋さんの学説が当たるか、何年が楽しみです。





> 嬉しい限り!
> 未だ頑張ってくれてます。
> 今週末までもつんでしょうか?
> ・・・じゅうぶん楽しませてくれたんでもういいですよ。
> ゆっくり休んでください。
> 来年暖かくなったら〜新芽を出してまた楽しませてください。

295布袋さん:2019/12/15(日) 18:34:24
Re: 馴化なんでしょうか?
そう!
来年の楽しみはこの株から出るコウテイダリアと
新たに植える予定の『皇帝ヒマワリ!!』です・・・笑


> 言われてみれば。
>


http://m0113tto.music.coocan.jp/



296kazeg:2019/12/15(日) 20:44:30
Re: 馴化なんでしょうか?
> そう!
> 来年の楽しみはこの株から出るコウテイダリアと
> 新たに植える予定の『皇帝ヒマワリ!!』です・・・笑
>
>
> > 言われてみれば。
> >
> 。
      超イイネ 期待しています



297布袋さん:2019/12/15(日) 22:12:42
京・木工仲間展示会にて
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000306M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000306_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000306_3M.jpg

この土日、当地の仲間で作る『木工展』がありました。
この木工展は先代の会から引き継いで20回を数える〜おそらくは木工限定の地域の展示会としては長く続いている部類に属するように思います。
小生にとってありがたいことは仲間の出展者に恵まれていることで、中でも数名は工房村の住人で〜毎日の献立が匂ってくる??ような〜そんなさもありなん!・・と激しく肯定できるような作品が見えてくることなんです。
〜10年、20年と同じ会にいると年代も似かよってくるし、連帯感というか安心感まで生まれてくるんです。
それと屋内でやれるのはうれしいんです。
この寒い時期暖かい屋内でやれるのはホットするし、車で10分の距離もありがたいんです。
いつもの暖かいお客さんに恵まれて売り上げにも恵まれていい時間を過ごせました。
地元はやっぱりうれしいですネ・・嬉・嬉

 気を張ることもないし、地のままでやれるのはラクです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



298布袋さん:2019/12/19(木) 23:41:28
ル・コックとコメリの商標が酷似してるんです
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000307M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000307_2M.png

片やフランスを代表するスポーツ用品メーカーでもう一方が「布袋工房ご用達」のホームセンターの商標なんです。

愛用しながらもそんなことには無頓着だったんですが言われてみると『そのとおり!』
こんなセチガライ世の中で共存できているのがウレシイ(どっちもワシが選んだメーカーやし・・・笑)というか微笑ましいというか・・
 ・・・

酷似がわかったのは手作り市の会場で仲間に言われたからなんです。
「ええジャンパー着てるねぇ〜 いつからコメリはジャンパー売るようになったん?」・・・

「えっ・・・」
意味不明やったんです。
着ていたル・コックのブルゾンを褒めてくれたんやと思ったんやけど・・・何でコメリという名が出てくるんや??

 〜〜
 ロゴが似てると言うんです。


・・・でスマホでチャチャッその場で調べてくれたんです。便利なもんです。
【ホンマや!!】 どちらも雄鶏マークなんです。
ルコックは仏語でオンドリやし、コメリは農機具からスタートした会社なんです。(断定できんけど店舗の商品を見ても、ワシがお世話になったシイタケの駒菌の豊富な品ぞろえをみてもオンドリマークは頷けるんです。)

 みんな知ってるやろか?・・・笑
 おそらくはコメリがワークマンみたいにファッショナブルな作業服に進出したらクレームがつくカモ?

http://m0113tto.music.coocan.jp/



299布袋さん:2019/12/20(金) 22:21:49
みに三線のストラップ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000308M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000308_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000308_3M.jpg

今度の日曜日摂津峡で展示会があります。
10月の高槻ジャズストで誘われたんで出店するんです。
ミニ楽器を中心に出品するんですが〜ちょうどその時売れた三線が欠品していたんで急遽生産しています。

本体はニシキヘビに見立てた『図面竹』と『シャムガキ』です。
模様がニシキヘビに見えないかな?・・って・・笑
本来、棹は紅木らしいんですが調べると紫檀と同系統らしく〜紅い紫檀にしました。
撥は水牛のツメを使うらしいんですが・・・そんなものは入手不可なんで前の竹藪で竹の枝を採ってきて細工しました。
 三味線とは違って人差し指に嵌めて弾くようです。

作品を作るときはまず材料を探すことから始めます。
「何を使うか? 他の人が使わない突拍子もないもの〜それでいて!!と思ってもらえるもの」これを考えるのも楽しい時間なんです。

棹と本体の接着は3ミリの竹ひごを差し込んで強化し、バランスをとって乾かしています。
なんとか展示会に間に合わせたいものです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



300布袋さん:2019/12/21(土) 18:17:34
出来上がりました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000309M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000309_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000309_3M.jpg

ミニ三線が出来上がりました。
ストラップとキーホルダーに仕上げました。
図面竹の方は思った色あいになったんですが、シャム柿の方は蜜蝋オイルで磨くと黒くなってせっかくの色調が薄れてしまって「ニシキヘビ」からほど遠くなってしまって残念です。

・・ま・これはこれなりでも味わいがあるように思います。
明日の展示会でどう評価されるか楽しみです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



301布袋さん:2019/12/24(火) 22:27:02
ヒノキのミニテーブルセット
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000310M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000310_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000310_3M.jpg

まだまだせなアカンことがあるのに・・・
ついついこんなことを・・・・ラクな方をやってしまうんです・・・泣

ストーブにくべる焚き付け用の薪を作っていたらヒノキの間伐材の末木が出てきたんです。
乾いてはいるんですが??割れてるんです。・・けど使えるやろか?

〜こんなことがアタマに浮かぶと・・・もう手が動いているんです・・・笑
割れを背面に持って来て・・鋸目を入れる順番はこうして・・・
大きさ(高さ)は・・平面はどう出して、或いは丸いままでムリして・・・とかいろいろ浮かんでくるんです。

 ・・・で仕上がったのがコレ!

今日は日曜の出店の片付けと鹿のツノの加工をしようと思ってたのに・・
また出来ず仕舞いでした。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



302布袋さん:2019/12/26(木) 22:22:42
吊り下げ台の手直し
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000311M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000311_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000311_3M.jpg

こんなんに作り変えました。
元は『黒文字の幹』やったんやけど、『一対の鹿角』に!
 ちょっと古い流行語言葉で言うと〜ワイルドだろぉ?!〜・・なんです!

鹿角って案外固く丈夫で中もウロじゃなく詰まってるんです!
ヒトの歯は表面が固いエナメル質で中が象牙質の二重構造なんですがそれと同じように表面が固く中が少し柔らかく、脆い構造になっています。
それぞれに枝が4本出ているんで4歳の鹿なんでしょうか?

手作り市の仲間にもらったんです。
彼は養蜂家でいつも山中に入っていて拾ったらしいんです。
ワシも山には入ってるし、そこには鹿もいるんですが・・・やっぱり気合いが違うというか〜道なき道〜じゃないと見つからないんでしょうね。

吊り下げているのが『開拓者のキーホルダー』と名付けた斧や鋸やナイフ、チェーンソーなどの<山道具>或いは鹿角やイノシシの牙、クジラのヒゲや牙などなんで・・・・今まで使っていた「黒文字の幹」ではおとなしすぎるんです。
モノがモノだけに一般ウケは望むべくもないんですが・・一部のはまったヒトダノミなんです・・・笑

一対の角にそれぞれ穴を開け、一本の煤竹にフリーで差し込んでいるんでそれぞれの角度は自由に変えられるんです。

 来春はコレ!・・で釣ってみようと思ってるんですが・・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



303布袋さん:2020/01/12(日) 02:39:44
謹賀新年
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000312M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000312_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000312_3M.jpg

ぼちぼちやっていきますんでどうぞよろしくお願いします。
年始は恒例の長岡天満宮への初詣です。
暖かい好天で気持ちも清々しく、あわただしく過ぎた年末からゆっくりと平常体制に戻りました。

3日から初出〜取り敢えずは大掃除からスタートです・・・泣

http://m0113tto.music.coocan.jp/



304布袋さん:2020/01/13(月) 23:10:58
令和2年手作り市初出店
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000313M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000313_2M.jpg

新年始早々から異常に暖かいんです。
暗闇の中、車を走らせるんですが・・・真冬の引き締まるような冷気がないんです。
嬉しいことに変わりはないんですが・・足裏にまでホカロンを張り付けた身には少し拍子抜けの感じなんです。
11日は平安神宮、12日は枚方に出店したんですが幸いにも覚悟していた雨にも遭わず人出もありゆっくりと楽しめました。
出店のデザインを少し変えたことが幸いしたんでしょうか〜〜売り上げも良くなったようなんです・・・嬉

大きな変更点は吊り下げ台の横木を黒文字(木です)から鹿角に変えたことと幟をやめて机上のスタンド式の暖簾というかタペストリー(そんなエエもんではないけれど・・)に変えたことです。
思い切ってテーブルもひとつ減らしたことでこじんまりと見やすくなったように思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



305布袋さん:2020/01/13(月) 23:34:21
初散歩1
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000314M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000314_2M.jpg

今年初めての散策をkazegさんといっしょに楽しみました。
うらうら陽気の中(まだウグイスこそ鳴きませんがまったく春の気配なんです!)旧ミカン山コースへ向かいました。

こんなにいいコースなのに荒れているんです。
途中、二基の炭焼き窯のある、今は主人がいなくなった跡地へ〜〜翁が遺したローバイを愛でながら・・・
シンビディウムを知ってしまった後に蠟梅を知ったため感慨は少なかったんですが、作りもののように見えてもこの黄色は惹きつけられるんです。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



306布袋さん:2020/01/13(月) 23:46:15
初散歩2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000315M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000315_2M.jpg

過ってのミカン山です。
いまでは背丈を超えるススキが生い茂り所々に無惨にも枯れたミカンの切り株が・・・
云わずと知れた鹿害なんです。

ススキの中に一本の道が・・・ケモノ道というよりも立派な幹線道路みたいになってるんです。
おそらくは毎朝、毎晩鹿の群れが通ってるはずで〜〜〜じゃないとこんな道にはならないと思うんです。

    『ゾウの道』と名付けておきます・・・笑



http://m0113tto.music.coocan.jp/



307布袋さん:2020/01/14(火) 00:00:21
初散歩3
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000316M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000316_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000316_3M.jpg

なんということでしょうか!

コースの途中にこんなシイタケ栽培場が出来ていました。
誰が何のつもりで??!!

ホダ木をナナメに立てかけて‥‥数が・・商売でやるには少ないし、といって個人が食べて楽しむにしては多すぎるし??

・・とにかくアソビなんでしょうね。
山道際で下草のないスギ林なんで作ってるのが丸見えの『まったくの無防備』なんです。
盗られることなんか気にしていない『度量の広さ』に感服することシキリなんです!!

 旨そうな肉厚のシイタケがそこここに出てきていました。
          ・・・・・・・・やっぱり今は春じゃけん!!

http://m0113tto.music.coocan.jp/



308布袋さん:2020/01/15(水) 22:24:48
中華包丁なんかどうですか?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000317M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000317_2M.jpg

手作り市出店時の小生のジンクスに『直近に作ったものは売れる』というのがあります。

今回もなぜか?・・・やっぱり売れました。
出店準備でバタバタしている中でフット思いついたんです。
その脈絡ははっきりわかりませんが何となくナイフの中にこんなのもあってもいいかな!って閃いたんです。
こんなものが売れるはずがないとは思いつつもナイフのアイテムのひとつやし・・・置いてみるか?!っていう簡単な気持ちからなんです。

5本作ったんですが4本が『即!』だったんです。
台湾と西安から来たふたりが中華包丁と牛刀を各一本づつ・・・
さすがに残った一本は一本だけでは人目につかず売れ残ったんですが〜〜こんなにもオリジナリティーに溢れる(笑)ものが売れるとは!!
 こんなものでもココロのフトコロにはいれるんですね・・・おもしろいもんです。

・・・でさっそく追加生産しました・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



309布袋さん:2020/01/16(木) 22:06:20
蕎麦切り包丁
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000318M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000318_2M.jpg

こんなんもどうでっしゃろ!
蕎麦切り包丁(・・のつもり)です。

数年前、お隣さん(元ソバ職人さんで今は石臼屋さんという変わった経歴の持ち主なんですが・・・)が開いてくれた蕎麦パーティーでちょっとだけ触らしてもらった包丁がこんな感じやったように思うんです。
手作り市に並べていたら『ソレ』じゃってわかってもらえるんでしょうか?
黒檀の柄と本体はケヤキの白太部分です。
こんなのをペンダントやキーホルダーにしてみたいと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



310布袋さん:2020/01/17(金) 21:59:40
肉切り包丁
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000319M.jpg

次々に出来上がってきます。
ケヤキの心材(板目)で丸みのある刃が使い易そうです。

包丁屋さんを開こうかな・・・笑



http://m0113tto.music.coocan.jp/



311布袋さん:2020/01/17(金) 22:15:43
藤のタネ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000320M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000320_2M.jpg

T山工房さんから頂いた藤のタネです。
彼の工房前に植え付けておいた由緒正しい藤だそうですが泣く泣く切倒したそうです。

〜彼の説明では屋敷に絡んだ藤は家を引き倒すそうなんです。
もともと工房は仮普請なんで引き倒すのは〜雑作もない〜んでしょうね。
たしかに史跡の藤棚は建物から離れた独立の施設になっていてその対策がとられているように思います。

・・はじけ飛んだタネは集めてペンダントのエンド飾りにしようと思います。
&・・・これは食べても旨いんです。
ソラマメのように炒って食べるんですがソラマメと同じ味というかそれよりも濃厚で香りもいいんです〜〜食べ過ぎには要注意らしいですが・・・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



312布袋さん:2020/01/17(金) 22:26:39
ケヤキのコルク層
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000321M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000321_2M.jpg

仲間から長年月乾燥させた『ケヤキのコルク層』をいただきました。

見るからに味のあるいい表面なんです。
ムクムクっと創作意欲が湧いてきました。
ケヤキのコルク層は発達していて厚く、固く風格のある風情なんです。
せっかくのいい表面を生かすには??

こんなものにしてみました。
勾玉模様に切り出し〜ペンダントかキーホルダーのトップにならないやろか?
切り抜き、表面を磨きました。

後はウレタン塗装をして固めて表面保護です。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



313布袋さん:2020/01/18(土) 23:08:56
ケヤキのコルク層でペンダントトップ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000322M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000322_2M.jpg

ウレタン仕上げをやっています。
基本的には合成樹脂を塗工したくないんですが、樹皮の場合塗って表面を固くしておかないと残念ながら捲れたり壊れたりしてしまうんです。

塗ってはサンドペーパーで表面を均し、それを数回繰り返すんです。
何回か塗って乾かしているところです。
明朝にはうまく仕上がってるんでしょうか?・・・楽しみです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



314布袋さん:2020/01/19(日) 20:07:05
Re: ケヤキのコルク層でペンダントトップ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000323M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000323_2M.jpg

3回の塗りと研磨で仕上がりました。

ウレタンは乾きが早く(4時間/20度C条件下)てラクです。
  (工房は暖房設備が薪ストーブだけなんでそれなりの時間をプラスせなアカンのですが・・・)

後はチェーンを細工して・・・
どんなチェーンにするか??〜〜これを考えるのも・・・ペンダント作りのひとつの楽しみなんです。

 コルクといえばコルク樫の樹皮を使ったワインの栓かボードくらいしか浮かばなかったんですがもう少し目を広げてみると新しい発見があるんです。

 

http://m0113tto.music.coocan.jp/



315布袋さん:2020/01/19(日) 20:41:03
(無題)
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000324M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000324_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000324_3M.jpg

ミニ包丁もとうとうここまで行き着きました。

『骨切りナタ』です。
中華包丁の種類のひとつやと思うんですが、骨を切るというより〜叩き割る・もしくは・叩き潰すというんでしょうか?
横文字では『クレバーナイフ』ちゅうらしいんですが何がクレバーなんかよくわかりません。

先のほうが厚く広いんで重く、振り下ろすだけで固い骨もなんなく切れる(割れる)んだと思います。
豚骨にしても鶏骨にしても叩き潰して湯掻き、骨の髄までスープ材料にするんでしょうね。
あまり見たことはないんですが中華料理の必需品なんでしょうか?

先の方の穴は何なんでしょうか?
いろいろと調べましたがよくわかりません。
最初は農家藁切り道具のように穴に鉄棒を通しそこを支点として刃を下げ骨を切る〜〜そんなふうに思いましたが・・・・振り下ろした方がラクやし〜チカラも入るし・・??
・・でさらに調べたら何のことはない!!
  考え過ぎじゃった・・・泣
  吊り下げ用の穴らしかった・・涙
  鉄の引っかけ棒にその穴を通し吊り下げるんです。
  たしかにこんなに重く、鋭い刃先が落ちてきたら大怪我になってしまうわ!!

・・・にしてもこのデザイン『惹き付けられる』ワ!


http://m0113tto.music.coocan.jp/



316布袋さん:2020/01/20(月) 22:35:24
Re: ケヤキのコルク層でペンダントトップ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000325M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000325_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000325_3M.jpg

チェーンを加工し仕上がりました。
チェーンは極細のメタルで連結は真鍮の丸カンとカニカンを使い長さ調節可です。
革ひものものも用意しましたがメタルの方が合うように思います。

 サブ飾りというかエンドパーツにはミニミニイスや三日月やミニ涙を選びました。
こんなものでも作るとなるとそれなりに手間がかかるんです。

 いずれも銘木ケヤキのペンダントを買ってもらうための〜仕掛け〜のつもりなんですが手に取ってもらえれば幸いなんです。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



317布袋さん:2020/01/25(土) 22:30:50
またしてもミニ包丁作り
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000326M.jpg

ケヤキの刀身に黒檀の柄を挿げて〜
黒檀の凹部は少し荒っぽいんですがディスクサンダーに5ミリ厚のサンダーを使って一気に掘るんです。
バイスに挟んで何回もやっているうちにコツが掴めました。

大きいヤツは何かに使えないでしょうか?
70ミリx150ミリ程度の大きさなんですが・・・ケーキ作りやパン作りなんかで切ったり捏ねたり・・・?

 包丁には『銘』を入れてみました。
〜〜らしく見えると思うんです・・・笑


http://m0113tto.music.coocan.jp/



318布袋さん:2020/01/25(土) 22:41:02
ミニハープのペンダント
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000327M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000327_2M.jpg

黒檀とウェンジとパドウクを大小二つのハープ状に切り抜き連結してペンダントにしてみました。

初春・・春風に誘われて揺れるのがポイントなんですが・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



319布袋さん:2020/01/27(月) 22:02:45
奇跡の青空
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000328M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000328_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000328_3M.jpg

日曜日は上賀茂神社の手作り市でした。
ずっとこの日の天気予報は終日『雨』で前日の予報でも『雨』でした。

今までうまくタイトロープを渡るように雨から逃れていたんですがこの日ばかりは〜寒い冬空のもと降雨〜を覚悟していたんですが・なんと・ナント『雨無し』で更に午後には青空まで覗くんです!・・!!

主催者をはじめ、出店者の日頃の行いがよかったんでしょうか!
そうしておきます・・・笑

人出も回復し、閉店ぎりぎりまで賑わいました。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



320布袋さん:2020/01/30(木) 22:37:36
桐の展示台
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000329M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000329_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000329_3M.jpg

工房横で自然に生育した桐を放置していたら〜アレヨ・アレヨ!という間に大きくなり工房を潰しかねないことに・・・。
エンブレムフラワーにしておきたかったんですがやむなく伐倒したのが一昨年〜〜〜
いろいろと使った残りを桐のペンダントの展示台として表面を焦がし〜最後のオツトメ〜なんです。
桐材は廃業する桐職人さんから頂いた由緒正しき正当な桐で成型後焦がしたものも作ってみました。
いずれも焦げ目と柔らかさを補填するためにウレタン塗装をしました。

  桐は軽さが信条〜ヒモはコットンとレザーにしてみました。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



321布袋さん:2020/01/31(金) 20:10:58
ミニ包丁用のマナイタ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000330M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000330_2M.jpg

菜切り包丁用のマナイタを作ったんですが・・・・・・

イチョウの木のつもりでプレーナーを通すと『カヤ(榧)』だったんです。

イチョウがマナイタの高級材というところまでは知っていて〜カヤ材ということで多少ガッカリしたんですが調べてみると〜なんとなんと!!カヤはマナイタの最高級材とのことだったんです。
水切れは良く包丁への当たりも柔らかで申し分ないとのことなんです。
彩も薄緑で品のよい香りなんです。

 もしや?ということで調べて得をしました。

マナイタはミニ和包丁を買ってもらうための仕掛けなんですが・・そんな『カヤ(榧)のマナイタ』に気付いてもらえるかどうか??楽しみでもあり!・・空回りの寂しさを味わうのカモ??



http://m0113tto.music.coocan.jp/



322布袋さん:2020/01/31(金) 22:44:46
中華包丁用のマナイタ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000331M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000331_2M.jpg

中華の骨切りナタ用&汎用中華包丁用のマナイタです。
適当な輪切り品がなくバラ科の花梨の輪切りを使ったんですが野菜を横方向にスライスしたり、ニンニクを潰したり中華は多彩に包丁を操ってるように見えるんです。
この方向に使うと刃の傷みは少ないように思うんですが〜刃がマナイタに食い込んで水を含み衛生上は好ましくないようにも思うんです。
・・・ともあれ中華のマナイタはコレじゃないとサマにならないように思えて・・・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



323布袋さん:2020/02/22(土) 02:27:34
明日は上賀茂・節分手作り市
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000332M.jpg

月曜日なんですが上賀茂恒例の『節分手作り市』なんです。

いつもと違って「一輪挿し」を出品しようと思います。
松の根っこやイヌツゲやサツマスギやアゼビの輪切りに25ミリの穴をあけ、アルミ管を加工して花挿し部を作りました。
こんなものが節分祭には似合うように思うんです。

工房付近で花を探しました。
梅畑の梅は未だツボミは小さく・・・残念ながら見送り・・・
時期外れのツツジをゲットし、もう遅いと半ばあきらめていた炭焼き小屋に立ち寄ると蠟梅が盛りでした。
近寄ると香りが立ちこめむせ返るばかり!
間違いなく来客は喜んでくれるはずです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



324布袋さん:2020/02/22(土) 02:42:45
今日のオヤツはヤキイモでした(嬉)
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000333M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000333_2M.jpg

『ヤキイモ焼いて半世紀!』と公言する奥の木工家(最近は農場主を兼務してるんですが‥笑)がヤキイモを振舞ってくれました。

半世紀を公言するだけあって薪ストーブに架かってるダッジオーブンは古色蒼然というか全く油ッケなしで使用はヤキイモオンリーなんです。

日頃はヤキイモキライなんですがこのイモだけは美味しく食べられるんです。
残りは家人へのお土産で点数稼ぎが出来ました・・・嬉

http://m0113tto.music.coocan.jp/



325布袋さん:2020/02/22(土) 02:55:53
蕎麦切り台
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000334M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000334_2M.jpg

蕎麦切り台というんでしょうか?
打ったソバを伸し広げ四角く折った上に置いて『千切り』するための道具です。
包丁をナナメ前に押し切りその際に少し包丁を倒し気味にして次の刃を入れる隙間を作るんだと思います。
この台のズラシ加減が要点なんだと思います。

刃の当たる部分を黒檀で蕎麦に乗る面を屋久杉で作りました。
この台のうえに蕎麦切り包丁を並べることで『蕎麦切り包丁』とわかってもらえるんでしょうか?
それとも〜なんとかの上塗り〜で更にわからなくなってしまうんでしょうか!

・・・ま・わからないヒトにはべつに買ってもらわなくてもいいんですが・・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



326kazeg:2020/03/02(月) 04:47:17
下界の皇帝ダリヤ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000335M.jpg

わたしの住む下界には、3本の皇帝ダリヤがあります。
その中の1本だけが未だ花が咲いています。
どうなっているのでしょうね????





327布袋さん:2020/02/04(火) 22:00:00
Re: 下界の皇帝ダリヤ
写真の様子だと傷んでいるようでもなくまだまだ楽しめるようですね。

我が工房の傷み黒ずんだものに比べると雲泥の差〜強ち高度差・温度差ばかりではなく日頃の手入れ具合の差もあるように思います。

 ・・・にしても今年の冬の気候は驚くばかり!
おそらくは今年だけではなく今後もこの暖冬は続くんでしょうか?
暖冬・多雨・強風・・・で通勤道路はぐちゃぐちゃ〜〜コワイ・コワイ・・・泣

『荒れた気候』と今は思ってますが〜〜これが普通!ってなことになるような・・・・




http://m0113tto.music.coocan.jp/



328布袋さん:2020/02/05(水) 22:41:06
節分手作り市
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000337M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000337_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000337_3M.jpg

月曜日(2/3)は上賀茂神社で恒例の節分手作り市がありました。
好天の元、例年だとそれなりの人出は見込めるのですが今年に限って言うと急に起こった「コロナウィルス」騒ぎで人出は少な目〜残念な結果でした。
主催者や出店者にとってはとんだ『厄災』でした。
早期の終息を願いたいもんです。

焚き上げの灰が我がテントに飛んできて商品はモロに灰をかぶってしまいました。
これは「吉兆」なんでしょうか?
当日はその兆候はなかったんですが次回ぐらいにはその効き目が出てくるんでしょうか?


http://m0113tto.music.coocan.jp/



329布袋さん:2020/02/05(水) 22:54:16
今年はメジロが少ないんです
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000338M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000338_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000338_3M.jpg

前のT工房さんが柿の木にミカンを挿してメジロ寄せをしてくれたんですが〜なかなか寄ってきてくれません。
始めは突いてくれてたんですが最近ではトントその姿はなく実も乾燥して「干しミカン」の状態になってしまいました。
・・・
・・・
取り替えました。
横に隣に植わっているハッサクをもぎ取り、輪切りにして枝先に突き刺すんです。
・・・  ・・・  でここがポイント!
挿す場所は下に小枝があってメジロが止まる「足場」を作っておいてやるんです。
こんな「心遣い」をメジロは喜んでくれるんでしょうか?・・・笑

ハッサクは水気が少ないんで寄ってきてくれるんでしょうか?

http://m0113tto.music.coocan.jp/



330布袋さん:2020/02/05(水) 23:21:43
蠟梅(ローバイ)って?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000339M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000339_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000339_3M.jpg

蠟梅(ローバイ)って梅の種類だと思っていませんか?

小生はウカツなことに今の今まで梅の一種ぐらいだと思っていました。
(疑いもしていなかったんです!)
ワシだけなんでしょうか??

違ってました。
ウメはバラ目、バラ科〜そう!リンゴやナシと同じ種類なんですが、
蠟梅(ローバイ)はクスノキ目、ローバイ科なんです。

咲く時期もほぼ同じで木の姿もよく似てるし、花も細かくみると違うんですが遠目には似ているように見えるんです。
(香りもローバイのほうが強いとは思いますが同種の香りのように思います)

蝋細工のようで硬さもあり半透明の黄色見を帯びたキリッとした花姿は気品と気高さがあります。

これが咲いていたのは昨年亡くなった炭焼き窯の主〜の地所で、すぐ近くには今は来れなくなった「睡蓮の池」があります。

「睡蓮」も「蠟梅」も前世代からワシラの世代への贈り物と思ってます。
大事に受け継ぎたいと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



331kazeg:2020/02/06(木) 12:01:02
Re: 今年はメジロが少ないんです
そうなんです。 野鳥が目立って少ないような気がするんです。

そして、クモも少ないように感じています。
クモ自体ではなく、クモの巣を見かけないんです。
ということは、小さい虫が少ないために、野鳥も寄りつかない。 心配をしています。


春になっても、ツバメが来ない。 ヒバリが鳴かない・・・・・。

観察のほど、よろしく頼みます。



332布袋さん:2020/02/06(木) 23:30:07
Re: 今年はメジロが少ないんです
工房村では一昨年にオルゴールさんちのシンボルツリーのクヌギを伐って以来メジロの鳴き声を聞くことが減ってしまいました。
 以前は夕刻の一時喧しく鳴いていたんですが・・・・今では遠来のジョウビタキの鳴き声が以前と同じように啼いて少しはホッとするんですがやはり寂しいです。

もう少し暖かくなってT山工房さんちのウメが咲いたらメジロが寄ってきてくれるんでしょうか?
要観察ですね。
〜〜〜楽しみに待ってます。





http://m0113tto.music.coocan.jp/



333布袋さん:2020/02/06(木) 23:46:16
手櫛風の櫛を試作しました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000342M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000342_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000342_3M.jpg

手作り市仲間から〜手櫛風の櫛〜なるものを頼まれました。
絵を描いてもらったんですが詳細がよくわかりません。
髪を伸ばしたこともなければ(アタリマエじゃ!)・・それらしき櫛で撫で付けたこともないんです。

「らしき絵」を見ながら作ってみたんですが・・・涙・・・サンドペーパー仕上げで端がポッキリ折れてしまいました。
気を付けてペーパー掛けをしていたんですが・・・最後の端にきて気が緩んだんでしょうか?

取り敢えずは写真のものを見せて〜
 「こんな感じでいいもんかどうか」状況確認です。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



334布袋さん:2020/02/07(金) 00:06:31
寒い! 寒いんです。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000343M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000343_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000343_3M.jpg

暖冬・暖冬とタカを括っていたら昼前から寒さが襲ってきました。
暖かさに慣れきった身体には堪えるんです。

間違いなく今シーズン「イチ」の寒さなんです。
帰りにバイクに乗ろうとしたら前籠のフタに氷が張って固まってました。

〜〜閑話休題〜〜
薪ストーブの暖かさを知ってるものに幸いあれ!
斧で薪割りをする愉しみを知ってるものに幸いあれ!
寒い中、エントツ掃除をする辛さに耐えるものに幸いあれ!

http://m0113tto.music.coocan.jp/



335布袋さん:2020/02/11(火) 22:30:44
春告げ鳥
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000344M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000344_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000344_3M.jpg

ぼちぼちメジロが来てもいい頃なんです。
今朝、柿の木の枝に挿しているハッサクの実が綺麗に食べられていました!
『完食』なんです。
昨日までは挿した実がそのまま持ち去られることが多く、恐らくはカラスの仕業だと思っていたんですが
皮だけを残してツブツブがキレイになくなっているんです。
行儀のいい食べっぷりは〜小鳥・・・それも待ち望んだメジロやと思うんです。

さっそく「お代わり」を奮発して花盛り状に挿しました・・・笑
ハッサクだけじゃなく、家から持ち込んだ瑞々しい愛媛産のミカンも・・・

 〜喜んで大宴会をしてくれるか?
  明朝が楽しみです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



336布袋さん:2020/02/12(水) 21:23:35
メジロ初見参
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000345M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000345_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000345_3M.jpg

やってきました!
やっぱりカラスだけじゃなく本命の春の到来を告げるメジロもやってきたんです。
メジロは吾輩が住まう〜長岡京市の市の鳥〜なんです。
目の周りの白と薄緑の体色がなんともカワユイいし、間近にみると敏捷でなかなかカメラに収まってくれないんです。

先ずはミカンから〜やっぱり瑞々しいヤツがお好みでこちらは完食・・・・でハッサクの方は下に枝があってつつき易いものからなくなってました。

隣にはハッサクが生っていて食べ放題なんですが〜残念ながら〜皮が固くカラスといえども食べられないんです。
 嘴を使ってもぎ取るのがやっと(泣)もぎ取った実の皮を突いた(恨みの痕)だけが表面に残ってました。

後はワシの出番なんです〜
食べやすいようにナイフで切り分け枝に突き刺してやるんです・・・嬉…嬉

http://m0113tto.music.coocan.jp/



337野山のおるごーる仙人:2020/02/12(水) 21:53:59
メジロ初見参
おお〜、ついに捉えましたね!
まぁあれだけご馳走を見せつけられたらメジロ君も布袋工房の前で一応のパフォーマンスをせにゃなりませぬ。(笑)次は友達を大勢連れて来て目白押しをやってもらいたいですね!1

338布袋さん:2020/02/13(木) 00:21:39
Re: メジロ初見参
おばんどす〜

ご忠告オオキニでした。
あれからすぐに帰ったんで、雨にも遭わず、「遅すぎる」と怒られもせず事なきを得ました・・・


そうなんや! 目白押しの語源ってコレ!のことですか?
知らんかったワイ!・・・笑

そういえば一昨年に伐ったオタクのシンボルツリーのクヌギには確かに『目白押し』の状態で大群が押し寄せてましたね。

 20〜30匹はいましたよ。
ワシトコは今日三つだけいっしょに来てました。
ま・とりあえず、此処を〜メジロの楽園というかライブハウスにしますワ〜



http://m0113tto.music.coocan.jp/



339布袋さん:2020/02/15(土) 21:40:42
簡単イスセット
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000348M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000348_2M.jpg

薪工作なんですが簡単すぎて〜細工〜とまでは言い難いんです・・・笑
薪材置場からクヌギの枝を探し出して〜輪切りにしテーブルは大小を貼り合わせただけ、スツールは取っ手用の刻みを入れただけなんです。

樹皮と木口の自然の趣きがイノチ〜
クヌギには生意気にも枝にも樹皮の割れ目が入り、木口にも経年を思わせる古びた年輪が刻まれているんです。

 こんなものがお客さんには好評なんです。
ワシの〜目の付け所〜が当たったんやろか?・・・笑
ワシラ「山暮らし」モンには普通に見慣れた薪なんやけど街モンには新鮮なんやろか!?
マキワリの時愛用しているヨキも併せて撮ってみました。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



340布袋さん:2020/02/16(日) 22:46:01
餌やり木の追加
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000349M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000349_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000349_3M.jpg

エサ台が好評なので(笑)追加しました。
工房の裏側〜山道の則面で竹が繁茂している急斜面に植えた〜エノキの苗木〜に挿しておくんです。

5〜6年前に植えたんですが毎年虫と雑草に負け、少しも大きくなってくれません。
冬場は周りに遮るものがなくちょうどハッサクを挿すのに都合がいいんです。

此処に来る野鳥はちょっと荒いんです。
表側とは様子が違うんです。
食べっぷりがよく裏側まで貫通してるし残さず食べてるんです。(皮まで齧ってるんです)
林立した竹がすぐ近くにある環境が警戒心をなくさせているんでしょうか?

〜メジロではなくもう少し大きい野鳥か?竹林に慣れたウグイスなんでしょうか?

 表側だと工房の中からでも観察できるんですが〜裏だと出ないと見えないし、ずっと外にいる訳にもいかず・・・泣


http://m0113tto.music.coocan.jp/



341布袋さん:2020/02/17(月) 21:47:19
手櫛風の櫛製作〜その1
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000350M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000350_2M.jpg

ケヤキ材では散々手こずりました。
下の写真の前2本が加工中に櫛刃が折れてしまったもので上の写真の右側のものが辛うじて折れず何とか櫛になったものです。
ケヤキは固すぎて気を抜くと折れてしまってそれまでの苦心がパーになってしまうんです・・・涙

それに引きかえミズメは櫛にも使われるカバノキの仲間で弾力性があってスベリもよく緻密で強靭なんです。
ミズメをおるごーるさんに分けてもらって大正解だったように思います。
持ち手に黒檀を貼り合わせ乾かしています。
・・あとは更に櫛刃を慎重に研きこの日曜日の手作り市へ持ち込んで依頼者に『試しスキ』をやってもらいます。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



342布袋さん:2020/02/17(月) 22:08:27
餌台のお出まし
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000351M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000351_2M.jpg

kazegさん〜おぼえてますか?
アンサンが以前作ってくれた「エサ台」の出番というかお披露目なんです・・・嬉・嬉

賑やかに寄ってきているメジロをこの中に誘い込もうという算段なんです。
ちょっと狭いかな?
入ってくれるとうれしいんですが・・・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



343布袋さん:2020/02/19(水) 21:34:13
手櫛風櫛が出来上がりました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000352M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000352_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000352_3M.jpg

赤い下げ紐が付いている方がミズメで、紐のない方がケヤキです。
いずれも上部を黒檀を使い補強兼飾りとしています。

ミズメの木は別名『アズサ(梓)』と呼ばれ〜ひく、射る〜など弓に関する枕詞に使われていました。
アズサの木が強靭なことからその枝で神事に使う『弓』を作ったことから枕詞になったようです。

アズサの使われ方のもう少し身近な例でいうと今はなくなった新宿から長野への『特急アズサ』です。
年寄りには懐かしい昔の流行り歌「狩人のアズサ2号」で歌われていたんやけど・・・

確かにミズメはシナリがあって強いし更にはスベリもいいし、肌理も細やかなんです。
ケヤキで失敗したペーパー仕上げも難なくできるんです。
黒檀の飾りと赤い革ひもでええ雰囲気に仕上がったと思ってます。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



344布袋さん:2020/02/19(水) 21:53:43
スプリング ハズ カム
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000353M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000353_2M.jpg

T山工房さんの白梅が賑やかに咲き始めました。
今年は花が多そうです。
「メジロの道」もついたし大群が寄ってきて〜メジロ押し〜になるような・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



345布袋さん:2020/02/23(日) 23:59:42
上賀茂手作り市
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000354M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000354_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000354_3M.jpg

すこし風はあるものの穏やかに晴れ上がった「春」です。

一見平穏そうに見えるものの例のコロナウィルス騒ぎはこの地にも影響してるようです。
主催者も出店者もその影響度合いを計っているようですが〜〜そんな素振りは微塵も見せず甲斐甲斐しく振舞ってる様は「あっぱれ」というかそれがプロというもんなんでしょうか?

いつもと違って海外からの観光客も極端に少なくこの神社の持つ〜落ち着いた雰囲気〜を来客者ともども楽しめたように思いました。

マスク嫌いの小生にとって来客者にマスク姿が少ないことは嬉しいんです。
こんなところにも京都人の本領が発揮されるんでしょうか?
皆が付けてるから私も〜っていう付和雷同というかマスコミに先導されている姿勢がイヤなんですが京都人はそんなところがないんで共感が持てるんです。
「マスクを付けて事足りる」と思ってる訳でもないんでしょうがドイツモコイツもマスク〜〜ここはアラビアとちやうでぇ〜・・・
   ・・・なんのこっちゃ?
〜京都人はええ!!   って言いたいだけで・・・・できれば今流行りのマスク屋がぼろ儲けのあげく潰れて供給されなかったらええんじゃとでも言っときます・・・・


http://m0113tto.music.coocan.jp/



346布袋さん:2020/02/24(月) 23:38:39
焼肉&焼きそばパーティー
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000355M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000355_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000355_3M.jpg

絶好の『焼肉パーティー日和』なんです。

〜東風吹かばにほひおこせよ梅の花 あるじなしとて春な忘れそ〜〜

ちょうどT工房さんの二分ほど咲いている梅の木の前にはもう既に準備万端整っていて後は炭火と材料の到着を待つばかりなんです。
梅はやっぱり満開よりもこの程度の方がいいんですがそれに目をくれるのは一瞬で”喰い気”のほうが勝ってるんです。

ワシの仕事は買い出し〜〜慌てて買い出し部隊の小生は麓まで車を走らせ〜(?・・二度も・・・ナルトキントキを買い忘れたんです・・)パーティーに合流です。

オジン四人だけなんやけど〜皆慣れた手つきで〜気持ち良く(更には料理のウデマエも最高で)完食しました。

肉も麺もオジン達には不似合いなほど多く『食べ残し覚悟!』やったんやけどなぁ〜!
さすが〜歳の功〜モッタイナイ精神〜がどっかに残っていて頑張ってしまうんです・・・泣&笑

  ・・・・じゃけんど〜せっかく〜のナルトキントキは食べられず家族へのお土産となってしまいましたがこんなお土産は家人を喜ばせてくれるんです・・笑



http://m0113tto.music.coocan.jp/



347布袋さん:2020/02/25(火) 21:21:27
Re: 焼肉&焼きそばパーティー
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000356M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000356_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000356_3M.jpg

ワシとしたことが大失敗なんです!・・涙

・・・もしや??
      って思ってHOファームの工房裏へ回ってみると〜ありました。

こんな立派なシイタケが・・・・


 「なんで昨日のBBQに使ってくれへんの?」ってばかりに寂しそうにこっちを見てました。

ファームの主はもう興味が薄れてしまったのか?
それともホダ木の寿命が尽きたと思ったのか?

 足元の倒れたホダ木にも育っているんです。


  ・・・仕方ないなぁ〜

     ひっそりとワシだけで食べようか?

     それともBBQパーティーをもう一度やり直そうか・・・笑


http://m0113tto.music.coocan.jp/



348布袋さん:2020/02/27(木) 22:17:09
その1〜皇帝ダリアの挿し木
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000357M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000357_2M.jpg

久しぶりに来てくれたkazegさんにこんな雑用を頼んでしまいました。
日頃は気になっているものの手抜きというか億劫で後回しになっていたんです。
(ゴメン)

その1は皇帝ダリアの挿し木です。
12月に切り取っておいた主幹を一節ごと輪切りにし、節部に水に浸したミズゴケを巻き付け簡易鉢に入れて屋内へ取り込んでおくんです。
暖かくなると(4月ごろ?)節部から根と芽が出てきたら地植えするんです。
・・・とにかく大きく高くなるんで(3m〜5m)株は太いものの台風には弱いんです。
初年度は立派な株になったんですが〜〜この2年は風に負け大輪は咲いたものの途中で折れてしまったものが多く出たんです。
今年こそ「立派なヤツ」にしたいと思ってます。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



349布袋さん:2020/02/27(木) 22:30:03
その2エサ台
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000358M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000358_2M.jpg

巣箱型エサ台の設置です。

これも数年前kazegさんが作ってくれたものです。
古びた材がよくカキの木に馴染んでいるし、メジロも寄ってきそうです。

とりあえず、カキの木の下部の置きやすい処に置いておいたんですが〜見るに見かねて(??・・泣)チャンとした位置にチャンと置いてくれたんです。

これでメジロも安心してあそんでくれるように思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



350布袋さん:2020/03/10(火) 00:00:37
ウレタン塗装
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000359M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000359_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000359_3M.jpg

小物類にウレタン樹脂を塗布し乾かしています。
従来、合成塗料を塗るのに抵抗があって仕上げは蜜蝋と米油を使った自家製の特製オイルを使ってたんですが〜表面硬度アップと汚れ防止のために・・(&、仕上げが楽!?)ということもあってウレタンに手を染めました。
光沢があり過ぎるのが難点なんですが、屋外での営業ということもあって〜埃と傷対策のためなんです。
水性で一晩もあれば乾くし重ね塗りも簡単〜〜で取りあえず最近作った小物類でテストしています。
今までのオイル仕様だけでなく、このウレタン仕様のものも新たな戦力になれば!って思ってるんですが・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



351布袋さん:2020/03/10(火) 00:11:48
畳のヘリ細工
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000360M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000360_2M.jpg

こんなものにも手を出しています。
畳のヘリで名刺(カード)入れにも使える小物入れです。

袋代わりにお買い上げいただいた商品をこの中に入れて渡すんです。
表裏で二つ入れることができます。

むかし取った杵柄〜半世紀前に縫製工場でアルバイトしていた時にミシンを覚えたんです。
今使っている糸鋸盤とミシンはほぼ同じような技のように思います。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



352布袋さん:2020/03/10(火) 00:27:26
新手の展示台
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000361M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000361_2M.jpg

隣室のショーケースからエノキの樹皮が出てきました。

7〜8年前に壺阪の畑近くの神社で拾ったものです。
台風で大きなエノキが倒れ階段の石に当たって飛び散ったものを持ち帰り、柿渋を塗って商品台にしていたんですが虫食いが発生しイヤになってそのままにしていたんです。

裏側を適当な勾配が付くように削り、虫食いを穴埋めし
ウレタン塗布の残り液を塗って再登場させようと思ってます・・・

この上にヨキとモミジの葉っぱと桐の実のキーホルダーを飾って・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



353布袋さん:2020/03/10(火) 23:16:08
木製ナイフのレプリカ
中断していたものを引っ張り出して仕上げました。
加工途中でハンドルが気に入らず放置していたんです。

上の写真の材料はブレード、ハンドルとも世界一重くて硬い「リグナムバイタ」・・・この木は東洋では「癒瘡木(ユソウボク)」西洋ではウッド オブ ライフ(生命の木)と呼ばれその霊験が信じられたようである)
こんなフォルムも面白いかなぁ〜ってコレクションに加えてみたんです。

二つ目の写真は上がシャム柿、下がケヤキの白太でハンドルはどちらも黒檀です。
このケヤキの彩と硬さが気に入ってます。

三つ目がシャム柿と黒檀で刃紋と柔らかい感じの短刀風です。

いずれも革でシースを・・・これを縫うのも四苦八苦・・泣
             残念ながらこの程度なんです〜

354布袋さん:2020/03/10(火) 23:21:50
Re: 木製ナイフのレプリカ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000363M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000363_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000363_3M.jpg

画像が抜けてました。



355布袋さん:2020/03/10(火) 23:24:22
Re: 木製ナイフのレプリカ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000364M.jpg

・・・でシースはこんな感じです。



356布袋さん:2020/03/13(金) 00:04:23
縁起物のミニイス
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000365M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000365_2M.jpg

「松竹梅」のセットにするんです。
松、梅の木のミニイスがあったんで竹を加工し三点セットに仕上げました。
竹の座面には革を張ったんですがもう少し手を加えないと・・・泣

材料がすぐ手近にあるのが我が工房のええとこなんですが・・
この竹はちょっと節が引っ込み過ぎ〜〜やし虫穴も気になるんです。
前に竹藪があってすぐ手に入るんやけど孟宗竹なんで松と梅とのバランスを考えるとミニイスにするには太すぎるんです。
先っぽの細い所はイビツやし・・・・・
・・・
・・
待てよ!
     それもまたオモシロイかも?‥笑




357布袋さん:2020/03/13(金) 22:41:22
ミニ包丁のレプリカ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000366M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000366_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000366_3M.jpg

またしてもミニ包丁をキーホルダーにしました。

今回は革のシース(鞘)をつけたことで高級感が出たように思います・・嬉
上から菜切り包丁、肉切り包丁、中華包丁です。
刃本体はケヤキで、柄は黒檀と紫檀で仕上げました。

海外のお客さんに好評だったんで再度作ったんですが〜〜最近のC・ウィルス騒ぎで行き場を失ってお蔵入りになってしまうんでしょうか?・・・泣



358布袋さん:2020/03/13(金) 23:17:26
我が家の家宝その1
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000367M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000367_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000367_3M.jpg

こんなものが我が工房の片隅には飾られているというよりは「転がっているんです」。

皆さんは自分が小学校5年生の時、何組やったか覚えてますか?
学年の組名を覚えてますか?
ワシはこれがあるばっかりに忘れられないんです・・・笑
ひとクラス50数名で5組あったんです。
松組、竹組、梅、桜、桐組です。
木の名で揃えられていて〜〜今どきの数字番号やアルファベット順と比べて〈味わい深い〉と思うんですが・・・

 ・・・小学5年生の時、親に買ってもらったカンナなんですが墨書で名前が書かれているんです。
どういう経緯で買ってもらったのか?わからないんですが同級生みんなが持っていたようにも思えないし大工さんにしようと思ったわけでもないはずなんです。
(それしかないんで)出来合いの大工道具セットでもなさそうだし、親の「特別な想い」があったのかどうかは今となっては『謎』なんです。

・・・にしても何回もの転居にも耐え60数年も残っているのは『奇跡』というか深い因縁を感じずにはいられないんです。



359布袋さん:2020/03/13(金) 23:42:43
我が家の家宝その2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000368M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000368_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000368_3M.jpg

こんなものも「現役」なんです。
工房でヒルメシを作ったり、小鳥用の柑橘類を輪切りしたり活躍範囲は広いんです。

4〜5年生の時、親にせがんで買ってもらったナイフなんですが、みんなが肥後守を使ってるなかでワシだけこれをもってひとり優越感に浸っていたんです。
ナイフはキャンプへ行った時の炊事や道具作りに欠かせない道具やったし、それが小学生の手には大きく立派に見えたんです。

 シースの縫い目はボロボロになって修理したし、ハンドルも傷ついて紐を巻き直し樹脂で固めてます。

こんなカンナもナイフも〜今どき流行らない「一生道具」〜なんです。
これからもずっとそばにあるんでしょうね。

 ・・・にしても家宝というぐらいやからもっとええもんがあるんちゃうの?!って言われそうですが・・こんなつつましやかな〜なんの変哲もない〜どこにでも転がっているもののようでいて・・・60数年無くなりもせず身近にあったことが「家宝の証」のように思えるんです。



360布袋さん:2020/03/15(日) 23:47:20
春の訪れ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000369M.jpg

どの果樹が一番に葉を出すか?〜新芽を出すか?って見ていたんですが意外にも『茱萸(グミ)』でした。
梅や桜が早いかな?って思っていたんですが・・・

 それにしてもグミは食べれないですね。記憶をたどってもウマいのにあたったことがないんです。
渋いばっかりで〜〜グニグニュッとした感触を味わう前に吐き出してしまうんです。



361布袋さん:2020/03/15(日) 23:54:21
春の訪れパート2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000370M.jpg

T山工房に咲いているソラマメの花です。
暖冬とマルチシートのお陰なのか立派な茎でしっかりした花を付けています。

 気掛かりはヒトのクチに入る前に野鳥のクチに入らないか?
  心配で・心配で・・・



362布袋さん:2020/03/19(木) 00:42:45
杉の古材
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000371M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000371_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000371_3M.jpg

お隣の工務店さんからの頂き物です。

解体した古家の板戸に使われていたもので杉の一枚板なんです。
今どきにはない代物で、建築当初でもお大尽しか使えないような木だったと思います。
幅84センチ、高さが160センチ、厚さが12ミリです。
芯を外して木取りしているんで木の径はおそらく1メートル以上はあったと思います。

残念ながら中央部が割れてるんでその場所はカットし13ミリの細切れにして使います。
用途は〜言わずと知れた〜ミニイスの座面、背もたれのパーツです。

 捨てれば廃品/燃やせば薪材/・・・そしてプレーナーを通し細切りすれば商品になるんです。



363布袋さん:2020/03/19(木) 00:53:09
畳ヘリのカード入れ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000372M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000372_2M.jpg

こんな感じに仕上がりました。
両面にカードorペンダントを入れ、ハトメで留めた革ひもの持ち手で持つなり吊るなり・・・ご随意に!

ハトメって「鳩の眼」なんですね・・・確かにそんな感じです・・・笑



364布袋さん:2020/03/20(金) 00:14:57
ジュラシック・ワールド
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000373M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000373_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000373_3M.jpg

キラキラしたチビちゃんの眼が見たくって・・

トリケラトプス、ブラキオザウルス、首長竜です。
こんなものも我が工房では作ってるんです。



365布袋さん:2020/03/20(金) 23:49:08
喇叭水仙
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000374M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000374_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000374_3M.jpg

スイセンで思い出すのは昔聴いたブラザースフォアの歌「七つの水仙」です。
〜seven Daffodils〜七つの水仙・・・・この歌で水仙の英名を知ったんですが〜
今調べると水仙の別名がnarcissus~~そう!自己陶酔、うぬぼれやのナルシストのナルシスなんです。
それまでもっていた水仙のイメージがガラっとかわりそうです。

工房ではラッパスイセンが盛んに咲いています。
外側の白い花びら(正式にはガクらしい)と内側の鮮やかな黄色の大輪は清潔な感じで
早春に咲く自然のものに比べて園芸種はやっぱり豪華なんです。

花の名前が〜自分の美しさに焦がれ死にしたギリシャ神話の青年ナルシスに由来している〜なんぞということは忘れてしまわないと!!

・・・・でもうひとつ
水仙の横で咲いている「フキノトウ」です。
天ぷらにすると苦味が利いて旨いんですがこれが成長すると「蕗」になるのは最近知ったんです。



366布袋さん:2020/03/21(土) 00:07:48
今日は薪割り
薪割りをするには暑いんですが
未処理の廃材や持ち込まれたクヌギの末木があって〜〜処理して今シーズンに使わないとこのまま来シーズンに持ち越したくはないんです。

久しぶりに大汗をかいてしまいました。
それほど汗を流す気候でもないんですが〜根が無精なもんで・・・泣
冬支度の上着や防寒ズボンのままやったんで汗だくになってしまったんです。

(汗で冷たくなった下着のままだったんで)風邪でもひいたらこの時期〜何と言われるか?
コロナに疑われることだけは避けなアカンのです。


367布袋さん:2020/03/21(土) 00:12:56
Re: 今日は薪割り
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000376M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000376_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000376_3M.jpg

写真の添付漏れです。



368布袋さん:2020/03/21(土) 22:31:29
竹のミニイス続き
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000377M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000377_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000377_3M.jpg

竹の座面の革を張り替えました。
これでなんとか格好が付くように思います。

後は竹のミニイスのバリエーションを増やしたいと思います。



369布袋さん:2020/03/22(日) 21:48:24
銘木のキーホルダー
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000378M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000378_2M.jpg

シャム柿、アイアンウッド、黒檀で作ったキーホルダーです。
硬く重量のある材です。

底部にネオジウム・マグネットを忍ばせてあり、鉄に貼り付けることでちょっとしたぶら下げ具にもなり、紛失の恐れも低減するカモ?




370布袋さん:2020/03/23(月) 22:30:59
ヒルメシ前の散歩
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000379M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000379_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000379_3M.jpg

昼飯前の散歩だったんですが・・・
絶好の日和で足どりも軽く思いのほか歩いてしまいました。
工房周辺をグルッと大回りの一周なんです。

帰り着いて時計を見てビックリ!
2時間も歩いていたんです。歩数を確認すると一万歩強なんで距離はないんですが『楽しんだ感』は充分あるものの〜疲れもそれなりに・・泣〜〜というより久しぶりに空腹感を味わいました。
メシドキが2時になってしまったんですから・・笑

久しぶりに来てくれたkazegさんとたわいもないオシャベリをしながらの散歩・・・
そら時間もかかるんです・・・笑

クヌギ越しの散策路です。
落葉樹の若葉も見え始めたし竹のミドリもきれいです。

道端には玉切りしたクヌギが積まれていました。シイタケのホダ木のように思うんですが今の時期え間に合うんやろか?

通称『ゾウの道』です。通称というよりワシだけが呼んでるんですが・・・笑
元々ミカン山だったんですが鹿にやられススキの原になってしまったんです。
恐らくはその場をシカの群れが朝晩通っていると思うんです。
高さ2メートルぐらいのススキの原っぱの中を3〜4メートルの幅で一直線に踏みしめられているんです。









371布袋さん:2020/03/23(月) 22:40:20
ヒルメシ前の散歩その2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000380M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000380_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000380_3M.jpg

タチツボスミレの群落です。

いつもは工房前の竹林の縁で数輪みつけるのがやっとなんですが・・・此処では群生しているんです。

折からの陽光の中で微笑んでいるようでこんな野生種のスミレをみるとホッとするんです。



372布袋さん:2020/03/23(月) 22:50:34
ヒルメシ前の散歩その3
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000381M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000381_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000381_3M.jpg

元、『梅林の丘』

ほとんどの梅が枯れてしまった中にサンシュウやチューリップーが植わっています。

梅林の主は度重なる鹿害で梅を放棄し、足慣らしに此処まで上がってきて花木を愛でているんでしょうか?



373布袋さん:2020/03/23(月) 23:11:40
ヒルメシ前の散歩ヒルメシその4
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000382M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000382_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000382_3M.jpg

初春の代表格ミツバツツジです。
散策路のそこここで咲いていました。

この花を見ると何故か安心するんです。
見慣れているというか〜またこの季節が来たというか〜年々歳々というか〜変わらず過ぎゆくままに〜っていうのが『安心の基』なんだと思います




374布袋さん:2020/03/24(火) 22:29:24
サクラの開花
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000383M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000383_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000383_3M.jpg

工房村への上り口にあるサクラが開花しました。
開花時期としては少し早いんでしょうか?
少し寒いものの今の気候としてはまあまあの平均レベルで花も目覚めたようです。
今から10日から2週間ぐらいでしょうか?
工房への行き帰りを楽しませてくれそうです。

&、
サクラの横では5〜6年前にS翁が植えた沈丁花が『ワシを忘れるなよ!』とばかりに芳香を放っています。
大株になってきたこの花は花期が長そうでひと月ばかり咲いていると思います。





375布袋さん:2020/03/24(火) 22:38:48
アーモンドも開花しました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000384M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000384_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000384_3M.jpg

アーモンドの花ってご存知の方は少ないと思うんですが・・・・
工房村のSI氏の畑に植わっているんです。

メリハリの利いたきれいな姿です。
カリカリに炙ったヤツは香ばしくて旨いやろなぁ〜・・・笑

  〜〜まだ早いがな・・・爆



376布袋さん:2020/03/28(土) 22:07:14
ピッケルのキーホルダー
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000385M.jpg

むかしを思い出しながらミニ・ピッケルを作ってみました。
本体を黒檀で柄はケヤキです。

 ノルディックウォーキングで両手持ちのストックが流行る昨今〜こんなピッケルに興味をもってくれるヒトがいるのかどうか?

 サブ飾りにハーケンを付けてキーホルダーにしようと思います。



377布袋さん:2020/03/28(土) 22:15:12
チェーンソーのキーホルダー
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000386M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000386_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000386_3M.jpg

こんなのも・・・チェーンソーです。

黒檀とリオグランデ・バリサンダー、パドウクなどの硬い銘木を材料にして〜

山仕事を思い出しながら・・・




378布袋さん:2020/03/28(土) 22:22:19
オガとオノ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000387M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000387_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000387_3M.jpg

漢字で書くと「大鋸と斧」です。

チェーンソー繋がりでいくとコイツもアップせな!

オノのバリサンダーの彩と柄のカーブが気に入ってるんです。



379布袋さん:2020/03/29(日) 21:51:23
題して〜猫八態
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000388M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000388_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000388_3M.jpg

長い間、放置していたんですがやっと仕上げにかかりました。
コロナウィルス騒ぎで出店もできず、ちょっと倦んできたんで気分転換を兼ねて〜〜なんです。

個々のポーズのネコは既に出来上がっていたんで、それらをウレタン塗布し飾り台を作って2セット出来上がりました。

世のネコ好きの人の眼に止まればいいんですが・・・・・



380布袋さん:2020/03/30(月) 22:34:35
Re: ピッケルのキーホルダーその2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000389M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000389_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000389_3M.jpg

ハーケンが出来上がりました。

黒檀に穴をあけ、打ち込む先を平らに尖らします。
使い方はこれを岩の裂け目に打ち込み、反対側の穴にカラビナを掛けザイルを通して身体を確保するんです。
打ち込んだことはなかったんですが〜初歩の初歩〜三点確保と懸垂下降〜の練習を裏山でやったことを覚えています。

懐かしく見てしまうんですが、若モンが近くの西山の斜面で練習していました。

近くの里山でも若いハイカーをほとんど見かけません。
高山にはこんなピッケルを持った〈ヤマオトコ←こんな言葉がいまでもあるんやろか?〉が彷徨っているんやろか?







381布袋さん:2020/04/12(日) 01:51:45
リグナムバイタ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000390M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000390_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000390_3M.jpg

リグナムバイタでナイフのレプリカとミニナイフのペンダントトップを作りました。
この樹は世界で最も重く(比重1.1〜1.3)、且つ硬くて最近では電気絶縁性を利用して掃海艇の舳先に使われたり〜緑檀と称して仏像や数珠に使われたりしています。

調べるとこの樹はジャマイカの国樹だそうです。
カリブ海〜キューバの南の島国で最も有名なのはスプリンターのウサインボルト・・・とコーヒーの希少且つ高価なブルーマウンテンの産地なんです。
・・・もう少し言うと・・・ブルーマウンテンは全世界の収穫量の0.1%で<驚くなかれ>その80%は日本へ輸出されるとのことなんです。
我々がコーヒー好きだとはウスウスわかっていたんですが・・・こんなにも買い占めていたんですね・・・泣

チャウ・チャウ!〜リグナムバイタの話やったわい・・!


この樹の持つ霊力なんかどうか??
リグナムバイタはラテン語で『生命の樹』の意で中国では癒疵木(ユソウボク)とよばれて洋の東西を問わず
『癒しの樹』だったんですね。

加工は難儀なんです。
硬いし、独特の樹脂が鋸刃やヤスリにこびり付いてジャマするんです。

こんなのを身に付けていると魔除けになるんだか・・どうなんか?!





382布袋さん:2020/04/04(土) 22:53:15
満開のサクラ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000391M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000391_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000391_3M.jpg

工房への登り口に咲くサクラです。
山と住宅地の境界に植わってるんですが、世のコロナ騒ぎとは関わりなく陽春を謳歌するように咲き誇っています。

とはいえ・・・今年はサクラにとっても寂しい春なんでしょうか?
例年だと人出もあり見てくれる人もいるんですが・・・今年は疎ら・・・・ちょっとトマドイもあるような・・・


http://m0113tto.music.coocan.jp/



383布袋さん:2020/04/14(火) 22:46:58
雨後のタケノコ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000392M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000392_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000392_3M.jpg

昼飯後のお茶も終わり〜さぁ仕事!って思っていたんですが・・・一軒おいた隣の工務店さんから声がかかりました。
『ツルハシを担いでいてタケノコを掘ろう』って言うんです。

工房裏ではあまり見かけないので・・・一番奥の去年までFさんの工房のあった場所まで行ってみました。
工房を引き払い更地になってる場所を探すと・・・アルワ!〜〜〜アルワ!!日当たりもよくニョキニョキと出てるんです。
平地で柔らかく愛用のツルハシを一回下ろすだけで採れるんです〜〜そう!ラクチンなんです・・笑

これだけ掘るのに15分程度でしょうか。
一年ぶりにHYさん形見の大きな寸胴鍋に水を張りストーブにかけました。

水は?・・・・虫が知らせたんでしょうか?
      先週末にヒト缶余分に持って来ていたんです。
炊き始めは草っぽいニオイだったんですが一時間もすると旨そうな香りが漂ってくるんです。

 掘り始めてから茹で上がるまで3時間程度・・
 野外で、手近かな道具を使って〜〜〜ワシはサバイバル生活の達人か??

世のコロナ騒ぎをよそに〜こんな生活〜を楽しんでマス・・・嬉・嬉



384布袋さん:2020/04/15(水) 22:01:18
若竹煮
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000393M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000393_2M.jpg

我が家の若竹煮はワカメじゃなく昆布を使うんです。
工房裏で今日、展開したばかりの山椒の葉を乗せて・・・

やっぱり山椒の若葉は日本を代表する香辛料じゃ!!

昨日は湯がきたてをサシミにして・・・
しばらくはタケノコのオンパレードか??・・笑



385kazeg:2020/04/16(木) 20:49:23
野山産マスクを作りませんか?
野山産マスクは作れるか?

自宅軟禁ストレスでアルツハイマーが加速しそうです。
ちょっと、ガス抜きを。

マスクが不足しています。 私は2月の初めからマスクを探しましたがありませんでした。ようやく今日、コンビニで7枚買うことが出来ました。

それで、野山でマスクを作ったらどうなるかとボケ頭を振ってみました。
・ 木工の時の粉塵の経験を活かせて、ノウハウはある。
・ 「木のかおり」は専門だ。 巧みが沢山いる。
・ ミシン加工はベテランがいる。
・ 織物の職人もいる。
・??突き板も考えられる。
・??竹の皮なら沢山ある。
・??鍛金で,頑丈なものも出来る。
・??畳の縁が残っていたら使えるで。
・??FRPで立体マスクもできる。
・??竹で防毒マスクのようなものも可能だ。
・??竹炭入りのマスク
・??紙製のマスクに柿渋を塗る


もっと、ありませんか?


386布袋さん:2020/04/16(木) 23:40:05
Re: 野山産マスクを作りませんか?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000395M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000395_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000395_3M.jpg

ブレーンストーミングでっか?
 むかし社内教育でやらされたことがあったなあ〜
 アンサンの脳みそはまだまだ若いしツカイモンになりますね・・・笑

>野山産マスクは作れるか?・・・でっか?

イチバンはリタイアしたF氏を引っ張り出すことです。
彼の金型技術を使って当人の正確な顔の輪郭(デスマスク様のもの)をシリコンで作るんです。
マスクの要点は正確にフィットして漏れないことと肌当たりが柔らかいことです。
シリコン型で安価で安い複製品を大量に作り適当なメッシュ加工を施したプラフィルムを熱シールするんです。
ミソはあくまでもオーダーメイドにすること。
フィット感に安心感をもたすことです。
 〜〜なんで?
  マスク如きにそこまでって! とは思うんですが・・・
  漏れてメガネが曇るのがイヤなんです(それがイヤなんで肺を犠牲にしてもマスクを付けなかったんです)

ニバンはぜんぜん違った見地から・・・
 白地に無地のマスクはイヤやなぁ〜
 制服でもないし個性もないし無機的じゃ。
 ・・・でメッセージマスクにしたら〜〜
 自分の言いたいことやオモシロイ言葉やユーモアを書くんです。
 そんなみんなのマスクを見たらオモシロイし内容によっては勇気付けられるとおもうんですが・・・・

   ・・・ゴメン  これぐらいで堪忍して・・・

 今日、やっと見つけたワラビと工房村で咲いた八重の桜と畑で出筍したタケノコを貼っときます。







387布袋さん:2020/04/18(土) 23:43:06
ネギ坊主?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000396M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000396_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000396_3M.jpg

周辺の草抜きをやっていて偶然見つけたんです。

おそらく誰かが持ち込んだ球根のように思うんですが冬場に成長し、密生した笹の葉状のものの中に大きなネギ坊主みたいなものがあるんです。
おそらくは球形の小花の集団ができるはず?

どんな花が咲くのか楽しみです。




388kazeg:2020/04/19(日) 20:29:03
Re: ネギ坊主?
葱坊主のような、花火のような

確か名前は、

アカパンサス or

シラー・ペルピアナ

だったと思います。



> 周辺の草抜きをやっていて偶然見つけたんです。
>
> おそらく誰かが持ち込んだ球根のように思うんですが冬場に成長し、密生した笹の葉状のものの中に大きなネギ坊主みたいなものがあるんです。
> おそらくは球形の小花の集団ができるはず?
>
> どんな花が咲くのか楽しみです。
>

389布袋さん:2020/04/19(日) 22:34:15
Re: ネギ坊主?
確認しました。
そう!・・・・シラー・ペルピアナでした。
もうちょっと覚えやすい愛称はないんやろか?

葉の感じとツボミがそっくりでした。
やっぱり アンサンが持ち込んで植えてくれたんですね。
油断も隙もない・・・・・笑
ユリ科で地中海産だとか・・・・

 こんなちっぽけな我が場所でも地中海、中米、北米産が地モノに混じって植わっています。
 ゴッチャになるのも自然なんですね。






390布袋さん:2020/04/19(日) 22:55:35
長岡京市の花
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000399M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000399_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000399_3M.jpg

天神さんに咲くキリシマツツジです。
当地では誰もが知っている『市の花』なんですが・・・・・

花期は平年並みなんでしょうか?
ちょっとまだ三分咲き程度?
例年だとゴールデンウィーク前が見ごろで今日のように日曜日だともっと賑わっていてこの参道は肩が触れ合ってるんですが・・やっぱりみんな自粛してるんですね。

今からが見頃というのにのもったいないな。








391布袋さん:2020/04/20(月) 22:38:53
アクセサリーの再塗装
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000400M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000400_2M.jpg

塗りなおしをやってます。
工房の隅から下地用のウレタンが出てきました。
数年前に使った残りのはずなんですが記憶に残ってないんです(年のせいとは言いたくないんやけど‥泣)
黒柿の千鳥とヨキ〜〜ウェンジとWナッツの涙マークに♪のサブを付けたピンバッジです。
下地にサンドペーパーをかけ、下地用のウレタンを塗ってその上に仕上げ用のウレタンを塗りました。
下地用と仕上げ用はどう違うんやろ?
よくわかりませんし、仕上げ用を2回塗っても同じように思うんです・・・・泣

 合成塗料はあまり使いたくないんですが戸外での販売となると塵が付き、それを拭き取るとキズが付くので、ものによってはやむを得ず使い始めたんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



392布袋さん:2020/04/21(火) 22:26:27
タケノコ三昧
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000401M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000401_2M.jpg

このところヒルメシはずっとタケノコです。

今日は『鍋焼きうどん』なんです。
野山産のタケノコとシイタケ&スパイスに山椒の葉(木の芽)を使って〜
文字どおり地産地消・・・なんせ具材は歩いて数十歩で揃うんです!

他はコンビニうどんとタマゴだけなんですが若竹煮のスープの出汁が効いて旨いんです。
これにメシが加わると・・食べ過ぎになってしまうんですが・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



393布袋さん:2020/04/22(水) 22:31:58
トカゲの赤ちゃん
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000402M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000402_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000402_3M.jpg

トカゲは恐竜の生き残り〜ワシの持論なんやけどたくさんいて小さいから世の扱いが雑なんですがもう少し大きければガラパゴスに居るヤツと同じようにもてはやされるはずなんです。

・・・でヤツがずっと足元にいて動かないんです。
踏んつけてしまいそうなんでそっと掌に乗せました。
今孵ったばかりのチッチャイ奴なんですが動かないのは気温が低いために動けないのか、ワシの手が気に入ったのか(笑)
コーヒータイムの間、ずっと〜そ・の・ま・ま〜
お茶が終わってそのままにしておく訳にもいかず柿の木の根元に下ろしてやりました。
カレは変温動物〜〜これから暑くなってくると活発に動き回り周辺の虫どもを退治してくれる頼もしい味方なんです。

親分のティラノザウルスのキーホルダーもいっしょに添付しておきます。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



394布袋さん:2020/04/23(木) 20:19:22
春の楽しみ・・嬉
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000403M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000403_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000403_3M.jpg

  足元にはタケノコ・・・見上げればタラの芽
   〜此処はイイトコです!

今年はタラの芽が豊作なんですが、この辺りのヒトはタケノコには異常と思えるぐらい関心があるもののタラの芽は人気薄なんです。
盛りの今でも採る人はおらず・・・やがて成長しすぎて食べるには不向きになってしまいそうなんでちょっとヤキモキしています(ナンデヤ?)

http://m0113tto.music.coocan.jp/



395布袋さん:2020/04/24(金) 23:26:17
お花畑
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000404M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000404_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000404_3M.jpg

こんな山奥にお花畑があるんです。
キャンプ場への間道らしき道はあるんですがハイカーの姿もほとんど見かけない丘の上で、過っては梅林があった場所なんです。

おそらくはこの場所の所有者が〜花梨やサンシュユなどの花木とともにチューリップ畑も作って自らが楽しんでいるんだと思います。

『一人公園』なんですがちゃんとグループ用のベンチも整備され、ご丁寧なのか?茶目っ気?なのか?『禁煙』とマジックでイタズラ書き?されているんです。

 こんなのを見ているとなんかホッコリしてくるんです。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



396布袋さん:2020/04/25(土) 22:32:53
Re: ネギ坊主?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000405M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000405_2M.jpg

> 確認しました。
> そう!・・・・シラー・ペルピアナでした。
> もうちょっと覚えやすい愛称はないんやろか?

日本名はオオツルボ(大蔓穂)でした。
ここまで大きくなるとネギ坊主には見えませんネ‥笑
こんなのが三本すっくと立ってきました。
今は青色の線香花火の付き始めのようでちょっと寂しい感じなんですがこれが満開すると豪華になるように思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



397布袋さん:2020/04/27(月) 23:18:42
フタバアオイの植え替え
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000406M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000406_2M.jpg

フタバアオイは上賀茂神社のエンブレム・フラワーなんです。
更に云うと徳川家の家紋のミツバアオイのデザインはこのアフヒ(アオイの古語)の二枚の葉を三枚にしたものなんです。
コウモンさんがフトコロから出す印籠〜『この紋所が眼にはいらぬか!』の紋になってる紋章です。

此処の神社で買ってから3〜4年は経つんですが
花芽はあるもの根詰まりなのか根腐れなのか?元気がないんです。
これを枯らしたらもったいないし、バチがあたるし植え替え、株分けしようと思います。

そんなことを思い至ったのは貧弱な我がアフヒに比べて植物園で見た株は健康そのもので立派だった印象が残っていたからなんです。

思い立ったが吉日・・早い方が〜
花が咲きそうなんですが、花を犠牲にしても植え替えが先です!
よく分かりませんがネットでみても4〜6月が植え替え時期となってるんです。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



398布袋さん:2020/04/28(火) 22:46:22
植え替えました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000407M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000407_2M.jpg

園芸店で山野草の土と腐葉土を買い求めブレンドして植え付けました。
これでスクスクと育って・・・くれればと?!・・・泣
せっかく水腐れ防止用にストーブの残り火のカラケシを用意していたのに混ぜるのを忘れてしまいました・・涙

  ま・・・大丈夫やろ‥‥・・・

秋にはどちらの鉢も満杯のハートの葉っぱが・・・!

http://m0113tto.music.coocan.jp/



399布袋さん:2020/04/28(火) 23:04:51
クロモジのハーブティー
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000408M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000408_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000408_3M.jpg

今日はおるごーるさんの作ったクロモジのハーブティーの『試飲会』でした。

数日前に工房前で採ったクロモジを細かく裂いて陰干ししていたものを煎じたものです。
彼の作業はこういうことでも『緻密』なんです。
葉と軸のような小枝と枝を選り分け、それぞれに合ったように切り分けているんです。
クロモジは高級茶菓子用の楊枝に使われてるんですが〜いい香り〜なんです。

クロモジはマリリン・モンロー・が愛用した香水の『シャネルNO.5』にも使われているらしいんです。
そんな魅惑的な香りとは違って優しく清らかな香りなんですが。。。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



400野山のおるごーる仙人:2020/04/29(水) 21:46:46
Re: クロモジのハーブティー
> > 今日はおるごーるさんの作ったクロモジのハーブティーの『試飲会』でした。


> ご試飲ありがとうございました。
> 次回は5月3日に葉とブレンドした物を振る舞う予定ですのでおたのしみに!
野山のおるごーる仙人

401布袋さん:2020/04/29(水) 23:13:34
Re: クロモジのハーブティー
> > ご試飲ありがとうございました。
> > 次回は5月3日に葉とブレンドした物を振る舞う予定ですのでおたのしみに!
> 野山のおるごーる仙人

ブレンド品を楽しみにしています。
当日は〜急きょ〜山仕事がはいりましたネ。
竹林整備なんか久しぶりです。キツイ一日になりそうです・・・嬉
スノキをネットで確認しました。カワユイ釣り鐘状の花が並んでました。
こちらも咲き並んだヤツを見るのが楽しみです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



402布袋さん:2020/04/30(木) 22:55:45
今日のオオツルボ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000412M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000412_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000412_3M.jpg

どんどん開いていきます。
綺麗な紫色の小花が球状に広がっていき、毎朝見るのがたのしみなんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



403布袋さん:2020/04/30(木) 23:06:51
朴の花
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000413M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000413_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000413_3M.jpg

前のSIさんの朴の木には今年『観察塔?』が立ちました。
朴の花は大きい葉に隠れて下からは見えないんです。
折はしごを置いただけなんですがこれでバッチリ写せます。

花も大輪でクリーム色なんですが今年は花が多そうです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



404布袋さん:2020/04/30(木) 23:17:05
皇帝ダリアの芽吹き
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000414M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000414_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000414_3M.jpg

よく見ると暖かい日差しの中で去年の皇帝ダリアの株元からチィッチャイヤツが顔を覗かせていました。

輪切りにしミズゴケを巻いて芽出ししているものがまだ発芽しておらずヤキモキしていたんですがコイツが出てくれたおかげでちょっと安心なんです・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



405布袋さん:2020/04/30(木) 23:36:49
プロの作ったタケノコ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000415M.jpg

奥のタケノコ農家さんから掘り立てを頂戴しました。
工房の法面から出筍したタケノコも結構柔らかく旨いんですが〜〜やっぱりこれは違います。

茹でるために皮を取り、根っこ部分を切っていてわかるんですが柔らかさが違うんです。
農家さんは掘り立てを生のまま食べるというんですが『・・さもありなん!』と思わせる柔らかさと香りなんです。
茹で時間も短めで美味しくいただきました。

 ・・・それにしても・・タケノコは採ってから湯掻くまでの時間が勝負・肝心ですね。
   此処だと(道具一式揃ってるし、ストーブや薪もチャンとあり)採ってからすぐ茹でられるから最高!なんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



406布袋さん:2020/04/30(木) 23:44:53
ストラップ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000416M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000416_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000416_3M.jpg

こんなんも仕上げました。
縞黒檀の開墾鍬とウェンジのチェロです。
チェロの斑入りというか白太の斑点が気に入ってます。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



407布袋さん:2020/05/22(金) 02:12:38
風変りのミニイス
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000417M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000417_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000417_3M.jpg

工房の道にレンガの破片のようなものが落ちてました。
・・・どうも誰かが運び込んだ土クレの中に紛れ込んでいたテラコッタのガーデンパーツのようです。

なんか面白い形です〜・・・

ちょっと気になったんでそれに似せてミニイスを作ってみました。

榧(カヤ)の厚い端材なんですがいい雰囲気に仕上がったと思います・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



408布袋さん:2020/05/22(金) 02:36:45
ポポーの花が咲きました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000418M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000418_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000418_3M.jpg

ポポーって?

北アメリカ原産でその実は「森のカスタードクリーム」と言われる美味なフルーツらしいんですが・・・前に田舎でもらって食べた印象では「甘くない梨」のように記憶してるんです。

・・その時に珍しく思ったんでその食べ残りのタネを持ち帰り何気に植木鉢に植えたというかホカしたというか・・・

 忘れたころに芽吹き・・何が生えたかわからぬまま育てていたんですが〜ちょうどそんな頃〜前の住人のT氏が鉢植えで名札の付いた苗を持ち込んだんです。
 育ったお互いを見てワシのも「ポポー」や!と分かった次第でして・・・・・

 戦前はブームの時期があったのか?  田舎には残ってるみたいです。

ひ弱な苗なんでもう5〜6年経つんですがいっこうに育たずやっと去年待望の花が咲いたんですが実は生らず〜〜今年に期待はしてるんですが・・・このひ弱さだとムリなような・・・泣
・・・ま・花だけでも楽しもうかと・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



409布袋さん:2020/05/22(金) 02:45:45
今日もタケノコうどんでした。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000419M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000419_2M.jpg

野山産のタケノコとシイタケと山椒の葉〜〜不味かろうはずはないんです!

 美味しくいただきました!!・・嬉・嬉

http://m0113tto.music.coocan.jp/



410布袋さん:2020/05/03(日) 22:04:00
朴の花
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000420M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000420_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000420_3M.jpg

Sさんの朴の木に花が咲きました。

野山の樹は年によって全く違った咲き方をするんですね。
去年はもう少し遅い〜葉が全部展開した時期に〜その大きな葉に隠れるように咲いていたんですが今年は様子が違うんです。
葉の展開前で大きなクリーム色の大輪が6輪も咲いていたんです。

日本特産の樹でモクレン科の落葉高木なんです。
大輪の花もモクレン科と聞いて「納得」できるハクモクレンを大きくした感じなんです。
去年は一輪ずつ日数をかけて咲いてくれたんで長期間楽しめたんですが・・・今年は短期なんですが豪快に咲いてくれるんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



411布袋さん:2020/05/03(日) 22:18:33
今日は何の日〜竹との格闘の日〜なんです1。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000421M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000421_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000421_3M.jpg

本来はコロナに負けないことを祈念して〜〜?・・BBQ大会の日のはずだったんですが・・・泣&嬉
誰が言ったか?・・は別としてみんながそのハナシに乗ったんです。

工房裏手の竹藪がひろがってきて敷地内に影を落とし、放置された古竹は台風で折れ雰囲気が悪くなってるんです。
出筍したタケノコを放置していると〜広がって手が付けられなくなるため〜それも折ながらの竹切りというか竹との格闘なんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



412布袋さん:2020/05/03(日) 22:40:48
今日は何の日〜竹との格闘の日〜なんです2。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000422M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000422_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000422_3M.jpg

準備したのはエンジンチェーンソー1台と電気ェーンソー2台、発電機、手鋸、鉈、ロープの類です。

切る場所は急こう配の法面で狭く、相手は竹なんでスベるし、曲がるため倒す方向が定まらないし元々竹は日の光側に曲がって生えているし〜〜・・・
建物側というか植栽側(柑橘類やスモモや柿などの樹やニンニクなど)へ倒れてしまうんです。
無理に植栽物をかばってケガをするか?植栽物にケガをしてもらうか?の二者択一なんです。
そのためにミカンやサクランボに犠牲がでたんですが・・・やむを得ません。
午前中2時間、午後2時間でおよそ100本ぐらい伐ったでしょうか?
『今日はこれぐらいで・・・』現場監督の声にホっとしたんです。






http://m0113tto.music.coocan.jp/



413布袋さん:2020/05/03(日) 23:00:33
今日は何の日〜竹との格闘の日〜なんです3
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000423M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000423_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000423_3M.jpg

竹伐りの合間をぬって本来の行事のBBQ大会です。
火熾し班と買い出し班に分かれ準備しスタート〜
力仕事で久しぶりに「健康な空腹」を味わいました〜〜
どれどれ〜〜
SIN氏の準備してくれたシカ肉〜HO氏が栽培してくれた玉ねぎ&シイタケ〜そしてSIM氏の用意してくれたクロモジ茶の葉と軸のブレンドバージョン〜〜その他海のもの・山のもの〜〜満腹です。

・・・で焼きソバまでは至らず食べ残しとなって〜〜明日への持ち越しとなったんです。

  〜〜そう! 明日もこの重労働は続くんです・・・泣

http://m0113tto.music.coocan.jp/



414布袋さん:2020/05/04(月) 21:54:39
今日も格闘は続きます!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000424M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000424_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000424_3M.jpg

『竹の秋〜つわものどもの〜〜汗の跡』

密生して光の届かぬ竹藪がここまで明るくなりました。

皆の汗と涙の結晶です。
老兵たちのチェーンソーを持つ手はこわばり、急坂を登り下りする脚はボロボロです。


写真上は伐る前の竹藪〜下は整備後の竹藪です〜〜

ま・・・昼にはこんな「ご褒美」もあったんですが・・・・嬉

http://m0113tto.music.coocan.jp/



415布袋さん:2020/05/04(月) 22:04:54
榧(カヤ)はいい香りでした。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000425M.jpg

テラコッタをモチーフにしたミニイスとセットにする三角テーブルを同じ木の榧で作りました。
こわ張った腕とボロボロにくたびれた脚を引きずりながらバンドソーを廻し、ボール盤で穴を開け、ベルトサンダーで磨いたんです。

・・・やっているうちに榧の香りが漂い〜好きな香りになってくるのでした・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



416布袋さん:2020/05/05(火) 22:22:22
竹伐り3日目〜1
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000426M.jpg

もう少し若い時だと調子の出てくる頃なんですが体力も回復せず、ドンヨリと重々しいんです・・・泣
そんなことを言ってもこのまま放置するわけにも、仲間から脱落するわけにもイカンのです!
竹の伐り跡を支えとして斜面のコロス方向に積んで行くんですが重たいし、急斜面だし、イバラは引っかかるしナンギなんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



417布袋さん:2020/05/05(火) 22:29:03
竹伐り3日目〜2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000427M.jpg

枯れた竹の枝先は危険なんです!
尖っていて目にでも刺されば悲惨この上なしなんです。
幸い眼には刺さらなかったんですが・・・うつむいた時に鼻の中にズボッと・・・ちょっと鼻血が出ただけでしたが、・・・ドキッとした瞬間でした。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



418布袋さん:2020/05/05(火) 23:02:58
竹伐り3日目〜3
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000428M.jpg

足元には切り取った「先っぽ」が折り重なり、見上げると上の山道が・・・最近よく出現するハイカーが不思議そうにワシラをながめてました。

 タケノコを採ってるとでも思ったんでしょうか?
・・・そんな!!
チェーンソーを持ってタケノコを採るヤツはおらへんでえ〜・・笑

そやけど・・ワシラ・・大真面目に竹伐りしてるんでっせ!

☆考えてみてください〜
マスク・マスクで鬱陶しい今の時勢に澄み切った空気と光を浴びて大汗を流してるんです。
健康そのものです。

いい仲間です!
危険と隣り合わせで共同作業を楽しんでいるんです!!

 そういえば傷ついた仲間の具合はどうなんでしょうか?
いえいえ・・ヒト違いまっせ。。
3台のチェーンソーなんです。
・・一台はハンドブレーキが折れ、もう一台はスプロケットが外れ、大馬力のエンジンソーはガイドバーが悲鳴を上げてるんです。
故障原因は「酷使」に尽きます!
この作業には電動チェーンソーはかわいそうです。

この内何台が明日の作業に復帰できるんでしょうか?
機械修理の達人「おるごーる」さんに期待大なんです。

・・・そういえばもう一人「達人」がおったなぁ〜
『笑顔の達人』です。  ワシラの信頼大の現場監督です・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



419kazeg:2020/05/06(水) 19:53:40
Re: 竹伐り3日目〜2
> うつむいた時に鼻の中にズボッと・・・ちょっと鼻血が出ただけでした

あぶな
気をつけて下さいよ



420布袋さん:2020/05/06(水) 21:43:37
Re: 竹伐り3日目〜2
ご心配頂いてありがとうございます。
今のところ五体満足です・・笑

藪の中の闘いもギリギリのところ〜蚊の襲来がない分ありがたいんです。
今日のデザートは『ガリガリ君」でした。
火照った身体にはスッと沁み入る様〜旨かった!
気がつけばそんな季節になっているんですね。

> あぶな
> 気をつけて下さいよ
>
>

http://m0113tto.music.coocan.jp/



421布袋さん:2020/05/06(水) 22:04:08
竹伐り4日目
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000431M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000431_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000431_3M.jpg

HO氏の果樹園裏から始まって、SI氏のニンニク、ブルーベリー畑・・でワシの処の山椒の木と工房までずっと連なって『防御柵』を張り巡らしています。
伐倒した竹が倒れ掛かるのを防ぐためです。
より近くまで竹が迫っている我が工房は倒れた竹が架かり(倒れた衝撃を受けるのは防御柵で工房の屋根にはソフトに倒れ掛かるため被害はありません)田舎の草屋根のように竹屋根になっています。
〜ちょっと見ィ〜にはなんか一茶の庵か竹取物語の爺婆の宿かスズメのお宿ような風情のある趣きになっています・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



422布袋さん:2020/05/06(水) 22:17:55
竹伐り4日目伐りその2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000432M.jpg

これでワシトコを越えて石臼屋さんまで工房村の北側ほぼ全面の竹林を整備したことになります。

『感無量というかヤレヤレ』というか?
後は今日切り散らかした枝を処理し〜〜〜最後の仕上げに斜面の中央に聳える『杉』を伐採して終了となります。

『杉』と伐る時にはお神酒を用意して作業中の安全を感謝したいと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



423kazeg:2020/05/07(木) 10:00:22
Re: 竹伐り4日目伐りその2
> 後は今日切り散らかした枝を処理し〜〜〜最後の仕上げに斜面の中央に聳える『杉』を伐採して終了となります。
>
> 『杉』と伐る時にはお神酒を用意して作業中の安全を感謝したいと思います。


お疲れ様でした。
ところで、アルコールが不足しているおり、無駄使いをしないように。
喉、胃袋の消毒は、少量で十分です。
森の神へのお供えも、ほんの気持ちだけで十分です。

くれぐれも帰り道には気をつけて下さい。 誰も、操作に来てくれませんよ。



424布袋さん:2020/05/07(木) 22:33:53
今日はちょっとヒト休みの日〜1
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000434M.jpg

世間でいう大型連休(ワシには関係ないんじゃけど・・泣)も終わり4連チャンでやった作業もちょっと中休み・・休息の日なんです。

とりあえず我が工房の屋根に被った竹の枝を取り除きました。
まだ周辺に伐った竹や枝が片付かずに散らかってますが・・・ま・ま・・そのうちにメンバーが揃ってから〜〜笑
取り敢えず『区切り』がついたんでホッとしてます。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



425布袋さん:2020/05/07(木) 22:49:51
今日はチョット一休みの日〜2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000435M.jpg

ゆっくりと作業址を端から見まわしました。

まず最初は奥にそびえる、おるごーるさんの名付けた『アラモの砦』〜〜これがわかるのはワシラの年代だけなんやろか!

アメリカの開拓時代〜わずか三つでクマ退治したデイビークロケットとボウイナイフに名を遺すナイフ名人のボウイ少佐が活躍する〜〜テキサス州がメキシコから独立するための時間稼ぎの『砦』なんですが・・

 〜〜丸太を揃えて打ち込み塀にしたものなんですがええ雰囲気です!


http://m0113tto.music.coocan.jp/



426布袋さん:2020/05/07(木) 23:01:08
今日はちょっとヒト休みの日〜3
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000436M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000436_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000436_3M.jpg

竹伐採の災難から免れた植栽品です。
1、サクランボ
2、ソラマメ
3、ブルーベリーたちです。

あれだけの衝撃をまぬがれたのはひとえに仲間の『番線技術』のオカゲなんです。

・・・で『番線技術』ってわかりますか?
今は世の中から排除されつつある〜針金で丸太を縛って足場など簡易構築物を作る技術なんですが・・・。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



427布袋さん:2020/05/07(木) 23:09:45
今日はちょっとヒト休みの日〜4
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000437M.jpg

・・でワシラを睥睨しているカラスの止まる『スギ』です。

ワシの工房の先代の母親が植えたスギだそうですが花粉症の身にはチト辛いんです。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



428布袋さん:2020/05/08(金) 22:44:41
榧(カヤ)のミニテーブルセット
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000438M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000438_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000438_3M.jpg

頂いた端材の残りでミニミニイス5脚と5角形のミニテーブルを作りました。
柔らかく、木目細かく、淡黄色で独特の芳香のある材で碁盤、将棋盤に使われています。

・・・で・・なんで木に非ずって書くんやろ?
ブナも木で無し(橅)って書くんやろ?〜〜何で?



http://m0113tto.music.coocan.jp/



429布袋さん:2020/05/08(金) 23:01:31
竹の虫
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000439M.jpg

今日もちょっと休憩の日やったんですが・・・ついつい・・竹藪へ入ってみました。
こんなムシが周辺を飛び回ってました。
紅ピンク色のキレイな虫なんですがヤルことがえげつないんです。
出筍した柔らかい節のところに卵を産み付け・・・竹が成長した頃に孵り竹を喰い進むんです。
深夜の屋内でその音はバリバリと聞こえるんです。

竹のムシには3種類あってこれは最もポピュラーな『ベニタケカミキリ』です。
他には同程度の大きさでタイガーマークの外来種『トラタケカミキリ』と小さい『チビタケナガシンクイムシ』がいます。

 いずれも竹工芸をするものにとってはニックキ難敵なんです!



http://m0113tto.music.coocan.jp/



430kazeg:2020/05/09(土) 19:42:02
Re: 榧(カヤ)のミニテーブルセット
> 頂いた端材の残りでミニミニイス5脚と5角形のミニテーブルを作りました。

「端材の残り」 ウフフ
いい言葉ですね。

 端材と言う言葉には既に、残り、と言う意味合いがあります。
その残りを使う。 いい精神ですね。



431布袋さん:2020/05/09(土) 21:42:52
Re: 榧(カヤ)のミニテーブルセット
そうなんです。
[425]〜テラコッタをモチーフにしたミニイスセットの残り木で「端材の端材」なんです。
榧は希少銘木だとか〜大事に使わなアカンのです。

残念なことに最近はモッタイナイ精神よりも〜断捨離を優先してしまうんです。
竹林整備ついでに我が工房の整理も兼ねて泣く泣く古い竹材を処分しました。

 ミニイスセットのテーブルの正五角形も描き方を思い出せないんです。
コンパスを引っ張り出してやっと正五角形を描いたんです・・・ナカナカ思い出せなくて・・・泣


> > 頂いた端材の残りでミニミニイス5脚と5角形のミニテーブルを作りました。
>
> 「端材の残り」 ウフフ
> いい言葉ですね。
>


http://m0113tto.music.coocan.jp/



432布袋さん:2020/05/09(土) 22:59:39
竹伐り最終日〜
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000442M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000442_2M.jpg

お疲れさんでした‥取り敢えずやけど・・笑
最終日のはずなんやけど・・・まだまだ残務整理が残っているような・・・?
溝の上に転がっている切れ端の積み直し、風倒して枯れてぶら下がってるヤツの始末なんか・・・

更には有難いことに伐採して剥き出しになった我が工房のウラビレタ側面をみんなで修繕してくれるというんです!!

 ・・で取りあえずは伐採最終の行事として残していた周囲にお神酒を注いで『杉』を伐り作業中の安全を感謝しました。

 最後に残った切り株でこんなミニイスが出来ていました・・・笑

 ま・飲み会でいう「ナカジメ」といったところでしょうか〜

http://m0113tto.music.coocan.jp/



433布袋さん:2020/05/10(日) 22:39:27
工房横壁の全面張り替え工事です。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000443M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000443_2M.jpg

皆が寄り集まって我が工房の横壁の波板を張り替えてくれています。
竹を伐採して日の光が射し明るくなった分、工房の傷み具合が目立つようになったんです。

今日は古いPVCの波板を外し下地作り〜桟木を打ち換えて新しい波板を張る準備なんです。

小生は先代の建てた工房を使わせてもらっているんで工房建築の経験はないんですがみんなはそれぞれが自分の工房を(自分で)建ててるんでよくわかっていて作業に滞りがないんです。

〜〜きょうはここまで・・・続きはまた今度の楽しみ?にしておきます。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



434布袋さん:2020/05/10(日) 22:51:18
フタバアオイが咲きました。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000444M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000444_2M.jpg

竹伐採のドタバタ騒ぎの中でひっそりとフタバアオイが咲いていました。
葉の下で隠れるように〜ヒッソリというよりもコッソリと言った方が当たっているような咲き方なんです。

ハート型の葉に隠れるように下向きに咲く薄ピンクの小さな花なんです。
自己主張するでもなく密やかに・・・ワシみたいな花なんです・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



435布袋さん:2020/05/10(日) 23:02:06
皇帝ダリアの挿し木
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000445M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000445_2M.jpg

冬に咲き終わった物干竿のような茎を一節毎に輪切りし、ミズゴケに包んで鉢に入れ時々水をやっていたんですが嬉しいことに『新芽』を出し始めました。

挿し木のタイミングが遅く心配していたんで嬉しさも一入!なんです。
今年も秋にはピンクの大輪が見れそうです。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



436布袋さん:2020/05/10(日) 23:14:22
カラスウリの球根
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000446M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000446_2M.jpg

工房の横壁張り替え工事のために土を掘り返していたら〜〜〜出てくるとは思っていたんですが・・・大量のカラスウリの球根が出てきました。

昨年は中途半端に壁に這わせたんですが〜〜今年は新しい横壁に這わせてミドリのグランドカバーにしたいと思います。
夏になると幻想的且つ、魅惑的な白いベールを靡かせる一夜花を見たいと思います。
 (この球根の中に雌株が混ざっていれば秋には赤い実も楽しめるんですが・・・・・・)

http://m0113tto.music.coocan.jp/



437布袋さん:2020/05/11(月) 21:38:59
横壁張り替えの完成
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000447M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000447_2M.jpg

仲間の協力を得てサイドウォール張り替えが完成しました。

離れて見て「出来栄え」に満足しています・・・笑
ツートンカラーの配色とつなぎ目のラインが一直線になってるのがウデマエの見せ場というかプライドというかコダワリというか?・・・ワシのレベルでは思いもつかないことなんです・・泣
  (やっぱり仲間とは有り難いものです)

 ・・&屋根から突き出している『梁』はまだまだこの次の仕事を指し示しているんです。
梁の上に(トタン板2枚幅x6メートル長さ)を張って外郭が完成なんですが・・・取り敢えずこれで終わりたいんです。
・・・ぼちぼちコロナ騒ぎも落ち着き手作り市も再開の予感もするし・・・?!

http://m0113tto.music.coocan.jp/



438野山のおるごーる仙人:2020/05/12(火) 20:22:20
Re: 横壁張り替えの完成
> 仲間の協力を得てサイドウォール張り替えが完成しました。


おぉ〜、工房内も明るくきれいになりましたねぇ、
これでネズミや蛇もちょっと居ずらくなるかも・・・(笑)

439布袋さん:2020/05/12(火) 22:26:13
Re: 横壁張り替えの完成
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000449M.jpg

ありがとうございます。
本日は屋根の修繕も終わりお陰様でキレイになりました。
後はヘビの産卵場所にならないように外溝を整えて〜〜〜差し当たりはおっしゃる通りブロックを積んで侵入防止ですね。
ネズミはまだいいとしてもヘビ(マムシ)は堪忍して欲しいんです!!

> おぉ〜、工房内も明るくきれいになりましたねぇ、
> これでネズミや蛇もちょっと居ずらくなるかも・・・(笑)

http://m0113tto.music.coocan.jp/



440布袋さん:2020/05/13(水) 23:04:17
内装工事
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000450M.jpg

外観がキレイになるとちょっと欲が出てきました。
サイドウォール工事で乱雑に散らかった室内の整理を兼ねて大き目の棚を作りました。
この場所に手作り市用のテントやテーブル・イスなどを片付けたいと思います。

・・・こんなことでもないと脚の踏み場もないほど散らかって〜〜泣

そう!
いい機会なんです!!

http://m0113tto.music.coocan.jp/



441布袋さん:2020/05/14(木) 23:08:24
薪ストーブを片付けました。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000451M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000451_2M.jpg

例年だと5月の連休明けには終了してるはずなんですが今年は「竹伐採」をやったために片付け仕事が遅れてるんです。

連休明けでも遅いぐらいなんですが〜ワシトコの特別事情があるんです。
ストーブには『出筍したタケノコを湯掻く』という特別任務が最後に残ってるんです。
掘ったタケノコをそのまま持ち帰るのはご法度なんです・・・泣
ゴミは大量に出るし・・ガス代は掛るし〜〜
此処やと燃料代はタダやし、竹の皮も放置しておけば肥料なるし・・・
何にも増して堀リタテを即茹でるんで新鮮そのものなんです!

ちごたわい!
薪ストーブの話やったんじゃ!

昼間は暑いんで夕方にやろう〜〜と思ったのが大きな間違いでした。
ダンドリがうまくいかず・・・掃除の終わったエントツを再セットしたんですが位置がずれていて微調整するのに思わぬ時間がかかってしまったんです。
終了したのが7時前〜〜帰ってから大目玉を喰ってしまいまいました。
現地は山の中でイマドキ電話不通地区なんです。
・・・そうなんです。通話可の地まで降りるぐらいしか連絡のしようがないんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



442布袋さん:2020/05/15(金) 21:32:25
皇帝ダリアの植え替え
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000452M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000452_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000452_3M.jpg

ミズゴケに挿したポット苗が成長してきました。
ポットの中にある糸でグルグル巻きにされた芽は窮屈そうで成長を妨げてるようです。
思い切ってポットから出し、糸を外して培養土の入った植木鉢に移植しました。
外す前はわからなかった底の方からも芽が出ているものもあり、九つあったポット苗の内七つは芽が出ており、芽吹き率・・は上々!!
次は培養土の入った植木鉢でぐんぐん成長して欲しいものです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



443布袋さん:2020/05/15(金) 21:46:58
カラスウリの球根の植え付け
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000453M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000453_2M.jpg

一方こちらはカラスウリです。

工房の(新)サイドウオールの横の廃材を整理したときに出てきた球根を植え付けました。
『鉢』はイマドキ貴重な大型の火鉢と松の芯が抜けて穴が開いた片方を塞いだものです。
これも工房の片隅に鎮座していたものなんです。

 こういうものが即出てくるのも山中の工房生活のタマモノなんです・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



444布袋さん:2020/05/16(土) 22:26:06
恐るべし〜ドングリの生命力
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000454M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000454_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000454_3M.jpg

アカン!
さっぱりワヤヤがな!!・・・泣

あろうことかろ・・ドングリのストラップから『芽』が出てるんです・・・涙
さらにはカビまでも噴出しているんです。
じゃけんど・・・待てよ?〜〜カビというより『麹』ちゃうやろか?
二者の違いはわからんけど・・・ニオイというか香りというかなんか日本酒の酒蔵のような匂いなんです。

このまま放置していたらドングリ酒ができるんちゃうやろか・・・笑

手作り市の来客のオチビちゃんにプレゼントするためドングリのストラップを作ってるんですがこんなことは初めてなんです。

なんでやろ?
 初めの3年ぐらいは虫退治のため20分ほど茹でてたんですが、変色することと、乾燥時に割れるため「歩留まり」がすこぶる悪く止めたんです。
 その代わりに年内は喰われるままに放置し、年が明けてから喰われていないものを選別したんです。
 年が明けてから(生きた)虫が見つからないのはすでに〜何処かへ行ったか?(寒さで)死滅したのか?選別中におびただしい虫の死がいが見つかるんです。

 発芽は?
物の本によるとドングリは落ちてから一週間ぐらいで発芽し10日を過ぎたものは発芽しないと書かれていました。〜〜〜ということは年を越したドングリは発芽しないはずなんです。

・・・じゃ何で?
ストラップにするドングリは無傷なんですがお尻の方をドリルで穴を開け接着剤でヒモが付けられているんです。
さらには表面の油分を取ってニスとの馴染みをよくするためテレピン油で拭いているんです。
テレピン油で拭き、乾燥させた後クリアーのアクリル塗料を塗っているんです。
そして出来上がったストラップは20個ずつポリ袋に入れ、5袋を海苔が入っていたプラボトルに入れ箪笥の中に保管していました。

ここまでしてもまだ発芽するとは?
?屋内で暖かいこと ?箪笥のなかで暗いこと ?ポリ袋の中で湿気が保たれること・・・これがタネを生存させたんでしょうか?

〜〜〜これもコロナ騒ぎの弊害なんでしょうか?
出店できずに(いい条件?!)で長期間保存され〜〜開けてビックリ!の状況〜〜じぇんぶほかさなアカンのです。
ナンギじゃワイ!

http://m0113tto.music.coocan.jp/



445kazeg:2020/05/17(日) 09:55:33
Re: 恐るべし〜ドングリの生命力
> あろうことかろ・・ドングリのストラップから『芽』が出てるんです・・・涙
> さらにはカビまでも噴出しているんです。

大発見じゃ。 凄いですね。

発芽の仕組みを整理したら、博士になれるかも。
他の種子に応用できたら凄いことです。

頑張って下さい。
特許を取ったら、有料老人ホームに入れるかも知れませんよ・・・・・。


> じゃけんど・・・待てよ?〜〜カビというより『麹』ちゃうやろか?
> 二者の違いはわからんけど・・・ニオイというか香りというかなんか日本酒の酒蔵のような匂いなんです。
>
> このまま放置していたらドングリ酒ができるんちゃうやろか・・・笑
>
> 手作り市の来客のオチビちゃんにプレゼントするためドングリのストラップを作ってるんですがこんなことは初めてなんです。
>
> なんでやろ?
>  初めの3年ぐらいは虫退治のため20分ほど茹でてたんですが、変色することと、乾燥時に割れるため「歩留まり」がすこぶる悪く止めたんです。
>  その代わりに年内は喰われるままに放置し、年が明けてから喰われていないものを選別したんです。
>  年が明けてから(生きた)虫が見つからないのはすでに〜何処かへ行ったか?(寒さで)死滅したのか?選別中におびただしい虫の死がいが見つかるんです。
>
>  発芽は?
> 物の本によるとドングリは落ちてから一週間ぐらいで発芽し10日を過ぎたものは発芽しないと書かれていました。〜〜〜ということは年を越したドングリは発芽しないはずなんです。
>
> ・・・じゃ何で?
> ストラップにするドングリは無傷なんですがお尻の方をドリルで穴を開け接着剤でヒモが付けられているんです。
> さらには表面の油分を取ってニスとの馴染みをよくするためテレピン油で拭いているんです。
> テレピン油で拭き、乾燥させた後クリアーのアクリル塗料を塗っているんです。
> そして出来上がったストラップは20個ずつポリ袋に入れ、5袋を海苔が入っていたプラボトルに入れ箪笥の中に保管していました。
>
> ここまでしてもまだ発芽するとは?
> ?屋内で暖かいこと ?箪笥のなかで暗いこと ?ポリ袋の中で湿気が保たれること・・・これがタネを生存させたんでしょうか?
>
> 〜〜〜これもコロナ騒ぎの弊害なんでしょうか?
> 出店できずに(いい条件?!)で長期間保存され〜〜開けてビックリ!の状況〜〜じぇんぶほかさなアカンのです。
> ナンギじゃワイ!

446布袋さん:2020/05/17(日) 22:06:14
Re: 恐るべし〜ドングリの生命力
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000456M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000456_2M.jpg

> 頑張って下さい。
> 特許を取ったら、有料老人ホームに入れるかも知れませんよ・・・・・。

・・・アハハ
調べたことはないんですが有料老人ホームってむっちゃ←ココ太文字でっせ!〜高いみたいですね。
普通のリタイア組では望むべくもないみたいやし・・・先のことを考えるとしんどうなるんで止めときましょう。
それよりも時間を作ってアソビに来てくださいヨ〜工房村も様変わりしてまっせ!!

 取り敢えずはアンサンお手植えの皇帝ダリアがここまで大きくなりました。
植え替えて日光浴をさせてます。







http://m0113tto.music.coocan.jp/



447布袋さん:2020/05/17(日) 22:23:40
大忙しの季節の移ろい
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000457M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000457_2M.jpg

春から夏へ〜〜ちょうどこの時期はその様が「実感」できます。

工房村入り口の咲き誇っていた射干も幾分勢いをなくし、代わって「半夏生」が「アザミ」を引き連れて顔を出しました。
濃い緑の葉の頂上部の一部だけがオシロイを塗ったような、白いぺンキを落としたような〜梅雨時分に似合う雑草(?)なんか茶花なんか??
一時期姿が見えなくなったアザミも嬉しいことに帰ってきました。

どちらもワシの好きな花なんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



448布袋さん:2020/05/18(月) 22:09:51
ムカデの活動期に入りました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000458M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000458_2M.jpg

ムカデは漢字で書くと「百足」と書くそうですが、実際は30本〜50本(15対〜25対)らしいです。

野外の仕事が終わり軍手を机の隅に置いて一服(タバコはないんですが・・泣)していたんです。
お茶も終わって軍手を片付けようと手にとったんですが〜ガサガサっと・・・・軍手の下にムカデがいたんです。
いつの間にか忍び込んだ様なんです。
すばやく逃げるというより机のコーナー部に隠れようという素振りなんです。

〜〜こんな室内のテーブル際で逃がしてなるものか!
  オチオチと細かい仕事もできへんやないか!〜〜〜ビックリ仰天やったんですが冷静に立ち直ってきました。

・・・すぐ横・・・手の届く範囲に万能の『火炎放射器・・・ガスバーナー』があるんです。

日頃はストーブの火付けや竹の曲げ加工に重宝してるんですが・・スズメバチやシロアリ、カメムシ退治などにも活躍しているんです。

 炎を最大限に調整してブチかましました。
 最初の一発が効いたのか?  もう逃げるチカラは残っていません。
 後はタンパク質の焼け焦げるいいニオイがしてきました‥笑

ムカデの毒はスズメバチにも匹敵する猛毒だとか・・・こんなものに噛まれたくありません。
見つけたら逃がしたらアカンのです!!

〜〜迷信にムカデは夫婦で行動するとか〜〜〜一匹いたら近くにもう一匹いるとか・・・・・

  クワバラ・くわばら・・・


http://m0113tto.music.coocan.jp/



449kazeg:2020/05/18(月) 22:22:04
Re: ムカデの活動期に入りました
> ムカデは漢字で書くと「百足」と書くそうですが、実際は30本〜50本(15対〜25対)らしいです。

でかした。よくやった。気をつけてや。

山は怖いところやナ。
マムシ小屋、その以前はスズメバチ。
ムカデはよく見るな。

次の要注意は、マダニ。 これも怖いで。

もっと怖いのが、人間。 世の中荒れてくるさかい、用心してや。



450布袋さん:2020/05/21(木) 22:43:32
チタン製移植ゴテ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000460M.jpg

ちょうど皇帝ダリアやカラスウリが芽吹き、植え替え時期なんです。
植木鉢をお隣さんからもらい、専用用土を購入して準備したんですが移植ゴテが見つかりません。
工房裏の竹林整備やサイドウオールの張り替えで辺りが雑然として見当たらないんです・・・泣

・・・しゃぁない! とっておきの移植ゴテを使うとするか!!

  数年前に山の仲間で溶接のプロが作ってくれた『チタン製移植ゴテ』を大事に残しておいたんです。
軽く、強く、錆びないオールチタン製でエッジ部もすべて肉盛りされていて触っても柔らかなんです。

 こんな高価で溶接の難しい金属の移植ゴテって売ってるんやろか?
 唯一無二のワシトコだけの移植ゴテやと思います。

  〜〜大事に使わねば!

http://m0113tto.music.coocan.jp/



451布袋さん:2020/05/25(月) 22:01:33
コロナに負けずに無事(藤の実)帰る(蛙)
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000461M.jpg

〜コロナに負けず、無事(藤の実)帰る(蛙)〜

根付きの青竹の処分はまだラクなんです。
根元から伐り、引っ張り倒したらなんとかなるんですが空中で引っかかっている古竹を取り除くのはやっかいなんです。
釣り竿の先に鉤を付け、ロープを通して古竹に引掛け、引っ張って下ろすんです。

・・・でそんな工房裏の「空中古竹」を処分していて思いつきました。
これの節部を利用してカエルを作って「藤の実」をぶら下げストラップにするんです。
「藤の実」は炒って食べても旨いんですが表面の色艶がよく黒檀に見える程なんです。
先っぽの方は節から枝が2本出ていてその部分を輪切りすると目玉になるんです。
青竹だとカビが心配なんですが古竹だとその恐れがないしウレタン塗布の前処理もラクなんです。

・・そしてこのカエルに表題をタグにして吊るすんです。

〜〜ぼちぼち再開しそうな「手作り市」・・・・のメダマにしてみようかと・・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



452布袋さん:2020/05/26(火) 21:17:36
マンドリンのストラップ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000462M.jpg

本体をカエデ、紫檀、チークで・・・ピックを以前ナイフシースを作った時の残りのカイデックスで作りました。
ピックは実物大の大きさで、硬さもほぼ同等なので実用使用可に仕上がったと思います。
紐も〜絹糸と梅の枝〜でオリジナルなんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



453布袋さん:2020/05/27(水) 23:06:49
竹製ミニベンチ&ミニイス
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000463M.jpg

ミニイスのシリーズに竹製を追加しました。
ベンチはスス竹とゴマ竹でミニイスはスス竹〜いずれも「京銘竹」で今では希少品なんです。

スス竹は希少とはいえ、仲間からもらったものいで半世紀は経過しています。
ススで汚れ、割れが入り、虫食い痕があり縦割りして<ええとこ>取りして使わないとどうしようもないんです。
・・・そうなんです!
割竹を使うこのミニベンチには『うってつけ』なんです。
ゴマ竹にしても前の竹藪の立ち枯れ竹から選別したものなんです。

〜〜今風の住宅に『和室』は少なくなったようやけど・・・・このイスはそんな和室に似合うと思うんですが・・・・。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



454布袋さん:2020/05/28(木) 23:07:06
工房のサイドウオールに『窓』が取り付きました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000464M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000464_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000464_3M.jpg

上〜ボロボロに壊れかけ、上に伐った竹が覆いかぶさったちょっとナンギな元の姿です。
中〜洒落た『窓』が付いたサイドウオールを外から見たところです。
下〜『窓』を室内から・・・・開けて立ってみると切り払った竹の隙間から通行人までみえるんですよ!
  おるごーるさんありがとうございました。
  お蔭さんでこの室がワシの「ゴキゲンの居場所」となりそうです‥笑
  アンサンにとっては簡単なことでもワシから見れば(なるほど!!って)驚くことが多いんですワ・・笑

  窓が付くと雰囲気が変わるんです。
  開閉も(此処だけがハイカラ仕様で)ダブル滑車で手元で操作できるんです。
  パッと光が差し込んで明るいし開けると(イマは5月の)風が通るんです。

    〜来たヤツ皆に見せびらかさなアカンな!・・嬉〜





http://m0113tto.music.coocan.jp/



455布袋さん:2020/05/28(木) 23:21:14
柿の花が咲きました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000465M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000465_2M.jpg

陽春というより、もう初夏というんでしょうか?

よくよく見ると柿の花が咲いていました。
若葉もツボミも花も同系色の薄緑で若葉に隠れるように咲いているので目立たないんですがカワユイ&しっかりした花です。

今年は剪定(ちゃう! そんなエエモンじゃない!)枝切りがうまくいかなかったんでしょうか?枝は伸びているものの花付きが悪いんです。
どれだけ干し柿ができるか?心配なんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



456布袋さん:2020/05/28(木) 23:30:57
♪のアクセサリー
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000466M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000466_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000466_3M.jpg

ミニ楽器のストパップにサブ飾り用として♪を作りました。
材はチーク、黒檀、神代ケヤキ〜それぞれの彩と楽器の組み合わせを考えたり、次回作のデザインを考えるのも楽しいんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



457布袋さん:2020/05/31(日) 22:25:18
焼きソラマメ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000467M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000467_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000467_3M.jpg

カンテキで炭火をおこし、摘み取ったばかりのソラマメを並べる。
しばらくするとジュウジュウと音がして蒸気がふうふうしてきたら・・・ちょうど食べごろなんです。

軍手で外皮を外してそのまま口に頬張るか、(もっと上品に)軍手を外して内皮というか内側の殻を剥いて食べるか・・・・・は評価の別れるところ〜本人の好みによるんですがワシの場合は後者なんです。
口中に広がる香りと口当たりの柔らかさが違うんです!

カンテキという言い方は京阪地区で通用する言い方で標準語では「七輪」なんです。語源は燃料の木炭はわずか7厘ほどの値段分でたりることかららしいです。
カンテキは癇癖(かんぺき)〉の転訛したらしいです〜〜?〜?
癇癖=癇癪=癇癪玉=(七輪の中で)炭がパチパチ爆ぜることからきてる??(ワシのアテ推量なんやけど・・)
  ・・・寄り道してしまいました・・・泣

・・・でこんな食べ方が当工房村で流行っているんです。
厳密に言うと流行らせたのはT山工房さんで彼はソラマメを裏の空き地で栽培していて奥のHO農園産と併せてたっぷりとあり3時になると召集がかかるんです・・笑

おそらくはコロナ騒ぎの最中に、こんな新鮮なヤツを炭火で焼いて〜更には〜竹林の中・・こんないいロケーションで味わえるモンはあんまりいないと思うんですが・・・笑


http://m0113tto.music.coocan.jp/



458布袋さん:2020/06/05(金) 23:43:29
トーン記号の切り抜き
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000468M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000468_2M.jpg

材料は黒檀の薄板2枚を縦横を強度アップために交錯させて接着しています。
厚みが10ミリになるので小生の糸のこ盤ではちょっと苦しいんですがゆっくりと・・・・・「正面流し」で〜誰かに教わったんです。

切り抜くまではまだラクなんですが角落としのヤスリ掛けやサンドペーパー掛けが大変なんです!
やりきれるやろか?
途中放棄にならへんやろか?   ・・・ま・とにかく大変なんですワ!


http://m0113tto.music.coocan.jp/



459布袋さん:2020/06/06(土) 22:21:53
洒落か〜判じもんか?その1
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000469M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000469_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000469_3M.jpg

コロナ騒ぎで手作り市も軒並み中止になってしまって〜
所在なく・・・こんなものを作ってみました。

ミニイスのストラップに『コロナウィルス』ストップの願いを込めて〜気を付けて〜のタグを付けました。
木製のミニイスを付けることで『気(木)をつけて!』のつもりなんです。
 コトバアソビなんですがこんなことでコロナ騒ぎの憂鬱を笑い飛ばしてもらえればって・・・笑



http://m0113tto.music.coocan.jp/



460布袋さん:2020/06/06(土) 22:29:13
洒落か判じもん?その2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000470M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000470_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000470_3M.jpg

その2は〜藤のタネを持つ竹のカエル〜で『藤(無事)に帰って(蛙)ね!』の意なんですが・・・

こんなタグを作るのもそれなりに面倒なんですよ!・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



461布袋さん:2020/06/06(土) 22:41:11
みかんのチビちゃんたち
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000471M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000471_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000471_3M.jpg

このところの暑さで工房村の柑橘類もグングン成長してきています。

上からユズ、ミカン、スダチです。

この中の優等生はスダチなんです。
病虫害もなく不思議なことに毎年豊作で不作の年はないんです!  

http://m0113tto.music.coocan.jp/



462布袋さん:2020/06/09(火) 23:17:10
憩の場所
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000472M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000472_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000472_3M.jpg

奥の木工&農園主も兼ねるHO氏が前庭を工房村の憩の家に提供してくれてるんです。

元々(チガウ!今も「ぶどう棚」なんやけどちょっとゴキゲンナナメで実付きが悪いだけ!)鉄パイプで棚を組んでいるし、ちょうど日陰になっていて風の通りもいいし絶好の「お茶処」なんです。

今日は西山から仲間がエダマメを持って来てくれて皆でワイワイ・ガヤガヤ・と取りとめもなく・・・・
(誰かがゆうとったワイ!〜茹でるガス台の3徳(ゴトク?)の脚が一本折れて小石で代用してるのが風流でって・・笑)

こんな暑いときには、涼風の吹くココが最高の場所なんです!

http://m0113tto.music.coocan.jp/



463布袋さん:2020/06/09(火) 23:52:34
柿の不思議
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000473M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000473_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000473_3M.jpg

ちっちゃい柿の実が付き始めました。

柿の花は両性木で雄花と雌花がが別々にあるらしいんです(?)が雌花のほうは多くあり、更には同じ木の雄花では実付きが悪いらしく〜〜柿農園ではワザワザ「受精木」として別種の雄木を植えるらしいんです。

ネットで調べてもよくわからないんです。

受精しなかった雌花は黒く花びらは枯れ落ちると書かれているんですが・・・工房入り口の柿の花は全て子房は膨れ・・おそらくは実が付くように思えるんです。
全ての花が雌花で「受精」しているように思えるんです。
いつの間にか?どこからか?花粉が飛んできたんでしょうか?
・・・
・・・
ナスビの花は「千に一つの無駄もない」って言われるほど実生りがいいんですが、ウチの柿も咲いた花は全て子房が膨れてるんです。
この柿は雄しべと雌しべがある完全花なんでしょうか?




http://m0113tto.music.coocan.jp/



464布袋さん:2020/06/17(水) 22:54:11
やっちまった!・・・泣
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000474M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000474_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000474_3M.jpg

この夏を少しでも涼やかに〜

グランドカバーというか「日除け」用に壁面にカラスウリを這わせようとしたんです。
壁面に網目状のヒモを取り付け〜底に穴を開けた古火鉢に植え付けたのは良かったんですが・・
・・残念なことに捨てるつもりの切れた蛍光灯を置いたまま発芽した蔓を網に這わせたんです。
ちょうど梅雨時なんで成長は早く〜気がついた時には取り除けなくなったんです・・・泣

〜〜で今年は古蛍光灯を置いたまま・・カラスウリを観賞せなアカンのです。

ナンギというか?ブサイクというか!?
蛍光灯と古火鉢の外周がほぼ同じだったんでついつい置いたままになってしまったんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



465布袋さん:2020/06/17(水) 23:35:10
森の小動物たち
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000475M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000475_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000475_3M.jpg

パーロッサでムササビ(鼫)とモモンガ(鼫・・同じ漢字?)、クヌギ(椚)でリス(栗鼠)を作りました。
いずれもリスの仲間らしいんです。

ムササビとモモンガ・・・普段は見かけない夜行性の動物なんですがそんなにも奥山にいるだけでもなく〜〜古い神社の鎮守の森も生息域らしいです。
両手、両足を精いっぱい広げて滑空している様を想像するだけでも豊かで楽しい気分に浸れそうです・・笑

ムササビが「空飛ぶザブトン」〜〜
モモンガが「空飛ぶハンカチ」って言われるそうです。

コイツらが地上を動くさまは「膜」がジャマになってブサイクそのもの〜
ちょうどペンギンが氷の上を歩くのと同じように。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



466野山のおるごーる仙人:2020/06/18(木) 19:41:17
Re: やっちまった!・・・泣
> 蛍光灯と古火鉢の外周がほぼ同じだったんでついつい置いたままになってしまったんです。

ついに今年の夏の夜はカラスウリの花がライトアップされる!!と期待してたんですけど・・・(笑)

467kazeg:2020/06/18(木) 21:10:44
大丈夫のハズです
コンセント部分をノコギリかマイナスドライバーで破壊して下さい。
ガラス部分はCの字になっています。



> > 蛍光灯と古火鉢の外周がほぼ同じだったんでついつい置いたままになってしまったんです。
>
> ついに今年の夏の夜はカラスウリの花がライトアップされる!!と期待してたんですけど・・・(笑)

468布袋さん:2020/06/18(木) 21:50:15
Re: 大丈夫のハズです
> コンセント部分をノコギリかマイナスドライバーで破壊して下さい。
> ガラス部分はCの字になっています。
>
>
>
> > > 蛍光灯と古火鉢の外周がほぼ同じだったんでついつい置いたままになってしまったんです。
> >
> > ついに今年の夏の夜はカラスウリの花がライトアップされる!!と期待してたんですけど・・・(笑)

「ご心配とご期待」ありがとうございます(笑)
早く処分してしまえばこんなブサイクなことにはならなかったんですがネ〜(泣)

 そっか! 蛍光灯はC字なんでコンセント金具を壊せば割れないんですね。
 やってみます。

 ・・で・・・もう一つ恥ずかしいことが・・・
同じ大きさの火鉢に植え付けていたヤツに恐れていたことが発生しました。
この長雨でどうも球根が腐ってきたみたいなんです。
掘り起こすというか中身をブチまけて見たんですが一部が白く腐っていました。
お隣さんに相談すると〜いとも簡単に「水抜き穴を空けてくれるというんです」〜〜

〜〜持つべきは仲間じゃ!
彼は蕎麦の石臼屋さんで〜お客さんのなかにも「古火鉢に穴を穿ってくれ」というヒトもいるらしいんです。

 確かにそうですね。
 そんな利用法を思いつくのはワシだけではなさそうです。
逆に言うと前世帯の各戸に有った火鉢はいったい何処へ行ったんでしょうか?
重いし、固いし、腐らないし、燃えないし・・・・

・・・未来の高等生物は地中から出てきたコレから何を想像するんでしょうか?

http://m0113tto.music.coocan.jp/



469布袋さん:2020/06/19(金) 21:26:16
Re: 大丈夫のハズです
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000479M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000479_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000479_3M.jpg

> > コンセント部分をノコギリかマイナスドライバーで破壊して下さい。
> > ガラス部分はCの字になっています。
> >
〜〜
〜〜
おおきに!
さっそく分解しました。
こんなことでもなかったら丸い蛍光灯を分解することなんかなかったはずやし・・・仕組みもわからないままやったんです。
これが今後役立つとは思いませんが・・何はともあれ良かった!ヨカッタ!!

コンセント部分の極小プラスネジを精密ドライバーで外し、コードを切断すると10数ミリの空間が出来ました。
空間に一本づつカラスウリの茎を通し、すり抜けさせました。
こっちの火鉢は10数ミリの穴が開けられているんです。
鉄棒の先で無理やりこじ開けたような小さな穴なんですが、これだけの穴でも水が抜け「植木鉢」になるんです。

 もう一方の水が溜まりプールになってしまった火鉢とは雲泥の差なんです。




http://m0113tto.music.coocan.jp/



470kazeg:2020/06/19(金) 23:02:13
Re: 大丈夫のハズです
>これが今後役立つとは思いませんが・・何はともあれ良かった!
>ヨカッタ!!

成功おめでとう。

>ナンギというか?ブサイクというか!?
>蛍光灯と古火鉢の外周がほぼ同じだったんでついつい置いたままに
>なってしまったんです。

イヤ、そうでもないんです。 ごく普通の日本人の発想なんです。
火鉢と丸形蛍光灯の組み合わせはいいんです。

直管蛍光灯はヨーロッパ生まれですが、丸形蛍光灯は日本生まれ
なんです。日本の建築サイズの基本は、90 x 180 センチです。
直管蛍光灯のサイズはこれに合っていないのです。 天井のボード
と照明器具のサイズか旨く合っていないでしょう。
 特に、和室に直管形蛍光灯が不似合いだったのです。

 和室の真ん中に火鉢をおいて、その上に丸形蛍光灯で照明する
という方法が考案されました。 丸いガラス管を日本人は器用に
曲げました。

しかし、管楽器のチューバみたいに真鍮の管をくにゃくにゃに
曲げるのは、ヨーロッパの方が上手だったようです。
 木はどっちでしょうな。日本には曲げわっぱがあるしね・・。





471布袋さん:2020/06/20(土) 22:09:35
Re: 大丈夫のハズです
へぇぇぇぇ〜!!
 ここまで話が広がりますか!〜・・ビックリです。
 丸型蛍光灯は日本発なんですね。
 海外では四畳半の部屋も六畳の部屋もないし・・直管〜そもそも直管を丸型にしようという発想がなかったんですね。
 ワシの家では洋室も丸型なんやけど海外ではどうなんやろ?
 ま・洋室ゆうても基本90X180なんで直管じゃダメなんやろか?

 思わぬ方向へ話が広がっていく〜〜〜〜おもしろいですネ・・・



>
> イヤ、そうでもないんです。 ごく普通の日本人の発想なんです。
> 火鉢と丸形蛍光灯の組み合わせはいいんです。
>
> 直管蛍光灯はヨーロッパ生まれですが、丸形蛍光灯は日本生まれ
> なんです。日本の建築サイズの基本は、90 x 180 センチです。
> 直管蛍光灯のサイズはこれに合っていないのです。 天井のボード
> と照明器具のサイズか旨く合っていないでしょう。
>  特に、和室に直管形蛍光灯が不似合いだったのです。
>
>  和室の真ん中に火鉢をおいて、その上に丸形蛍光灯で照明する
> という方法が考案されました。 丸いガラス管を日本人は器用に
> 曲げました。
>
> しかし、管楽器のチューバみたいに真鍮の管をくにゃくにゃに
> 曲げるのは、ヨーロッパの方が上手だったようです。
>  木はどっちでしょうな。日本には曲げわっぱがあるしね・・。
>
>
>
>

http://m0113tto.music.coocan.jp/



472布袋さん:2020/06/20(土) 22:45:49
半夏生が咲きました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000482M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000482_2M.jpg

工房村の門扉の横は上手に射干(シャガ)と半夏生(ハンゲショウ)が棲み分けています。
ちょうどシャガの花が終わった時にハンゲショウが勢力を広げてくるんです。
シャガは中国原産の帰化植物でアヤメ科、ハンゲショウが日本産のドクダミ科でどちらも多年性落葉草本植物なんです。

半夏生は旧暦の雑節のひとつで夏至から数えて10日目でこの日までに田植えを終わらせるように!という意味合いがあったみたいです。
 (今と違って田植えはこんなにも遅くやってたんですね)

今年の半夏生の日は7月1日で関西ではこの日にタコを食べるといいそうです。
初めて知ったんですがこの日(7/1)にスーパーでは特売をやってるそうです←ホントやろか?

半夏生の頃に咲くからこの名前が付いたそうで疎らにオシロイが付いたようになるから「半化粧」とも書かれるそうです。
先端の葉の一部だけが真っ白になる奇妙な花なんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



473布袋さん:2020/06/20(土) 23:11:13
階段道作り
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000483M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000483_2M.jpg

夕闇迫るこの頃に(とは言っても今日は6/20で夏至の1日前・・で6時前とはいってもまだまだ明るいんですが・・・笑)思いついて階段を作り始めました。

 なんでやねん?!

昼過ぎから工房裏の溝を掃除し始めたんですが、溝の中に石やら木片やら竹の枝やらがはまっていてトニカク難儀なんです・・泣
ワシらが伐ったヤツが雨やイノシシの喰いモン漁りでグチャグチャに落ち込んでいるんです。
引っ張り上げ、焼却スペースへ何回も持ち運んでいるんですがラチがあかないんです。
疲れ果てこっちがミゾへはまりそうなんです。

・・   ・・
・・でミゾへはまる前に道作りというか足元の急こう配の下り道に「階段を!」と思いついた次第なんです。
そこらにある丸太で横木と杭を作って〜大ハンマーで杭を打ち込み、横木を据える〜
4段だけやったけど手ノコと鉄ハンマーは疲れるんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



474布袋さん:2020/06/21(日) 22:01:20
今日は「がたろ」です。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000484M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000484_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000484_3M.jpg

終戦直後に大阪ではこんな仕事があったそうです。

「がたろ」・・・漢字で書くと「河太郎」でカッパのことなんですが・・・
胸まであるゴム長を履き、ザルや篩(フルイ)で川底を浚(さら)って金属片を集め換金するんです。

ワシも似たようなことをやりました。
ミゾへ入り平スコで砂利や落ち葉を掬いあげ、手で重たい石や木片等を担ぎ上げるんです。
取り敢えずは10メートルぐらいの距離なんですが積年の積もり積もったゴミがたまりエライコッチャ!・・・暑い中で泥まみれになりながらの作業なんです・・泣&また泣

・・・今がラストチャンス〜来年まで引き延ばすと体力に自信がないんです。

・・・にしてもこの暑い時にせんかてええんやろけど〜〜
ちょうどサイドウオールが完成し、中も見違えるほどキレイになったし工房裏手にも手をかける気になったんです。
そんな気になった『今』がヤリドキなんですが・・・・
                         いつ放棄してしまうか自信もないんです。






http://m0113tto.music.coocan.jp/



475kazeg:2020/06/22(月) 03:27:03
Re: 今日は「がたろ」です。
ご苦労様です。

応援に行けないのが心苦しいです。

無理をしないで、怪我をしないようにして下さい。





476布袋さん:2020/06/22(月) 20:14:32
Re: 今日は「がたろ」です。
大丈夫ですよ!
愉しみは通り越して〜『行』の境地に達していますが・・・笑
〜一段落してお暇が出来たら覗いてください。

> ご苦労様です。
>
> 応援に行けないのが心苦しいです。
>
> 無理をしないで、怪我をしないようにして下さい。
>
>
>
>

http://m0113tto.music.coocan.jp/



477布袋さん:2020/06/22(月) 20:59:07
今日は溝フタ作りです。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000487M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000487_2M.jpg

眼を付けていた工房横の古デッキ材〜を85センチに切断し簀の子を作り溝に敷き詰めるんです。
厚み35ミリで固く重たいんですが「溝フタ」には向いていると思います。

電動のチェーンソーで切り、寸5の角材に打ち込んでスノコにするんです。
〜なんとか5メートル分を確保して敷き詰めました。
強度は充分!
ゾウが乗ってもダイジョウブ〜〜とは言いませんが・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



478布袋さん:2020/06/23(火) 20:47:21
今日は側溝の覆い張りです。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000488M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000488_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000488_3M.jpg

残りの5メートルはスノコの材料がなく、鉄の支柱を打ち込んでトタンの波板や古手の金属製の壁材をステンの番線で止め、工房側からの土砂崩れ防御柵としました。

ミテクレは良くないんですが。。。効果としてはそれなりに〜〜〜笑
打ち込んだ支柱の先端は尖っていて危険なので竹の節を被せています。

〜〜〜やれやれ〜これでG.Wから始まった竹林整備と工房補修と植栽の手入れが一段落しました。

コロナ騒ぎで営業にも行けず〜ステイホームならぬステイ山暮らし〜やったんですが・・・
・・・ま・有意義に過ごせたと思います。

 ・・・ちょっと暑さでメゲかけていますが・・笑

こんなことはもう二度とない貴重な体験やったと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



479布袋さん:2020/06/24(水) 21:52:02
ダイアモンドホールソーの威力
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000489M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000489_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000489_3M.jpg

古い火鉢の底の穴開けをお隣さんに頼みました。

彼にとっては簡単なことのようですが〜昔失敗したことのある小生にとっては『眼からウロコ!』なんです。
〜こともなげに開くんです!

10数年前にやっぱり植木鉢にしようとして、四国の片田舎から運んできた火鉢に鉄鋼用のドリル刃で立ち向かったんですが敢え無く負けてしまったんです。
スゴイ音はでるものの穴は開かず・・・挙句の果てにハンマーを使う羽目に〜〜で結局は割ってしまったんです・・泣

 開ける前に刃先とそれに触れる火鉢に水を付け冷却しながら通電させるんです。
刃先が一定の場所を通るようにするのがポイントなんです。
それさえできれば後は問題なくキレイに開くんです。

火鉢に鉢底石を置き、用土を入れやや成長し過ぎた皇帝ダリアの苗を植え付けました。

今はほぼ夏〜〜
南向きの明るいこの場所は移植するにはちょっと条件が厳しいんです。
柿の樹の根元で少しは日陰になる場所へずらしました。
活着したとき、今まで遅れた分を取り返すためにも日光は必要やし・・・少しぐらいは移動できる火鉢は好都合なんです。

元々の株元(2本)と苗取りした分(5本)を合わせて合計7本になります。
順調に生育すれば秋には(〜〜大水や大風がなければ〜〜)
立派な花園になるはずなんですがねえ〜〜・・・。




http://m0113tto.music.coocan.jp/



480布袋さん:2020/06/24(水) 22:06:28
カブトムシの幼虫?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000490M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000490_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000490_3M.jpg

買ってきた用土を使おうとして取り上げたらその下にこんなものが二つ蹲っていたんです。
大きさは親指ぐらいです。
自分の身体を埋めるぐらいの穴を開け、あまり動きませんというよりひとつはほとんど動かないんです。
取り上げた袋には同じ大きさの穴が開いていました。
おそらく食い破って外へ出、成虫になる準備をしたんでしょうか?
サナギになる一歩手前なんでしょうか?

こうなると成虫の姿も見てみたいもんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



481布袋さん:2020/06/28(日) 22:57:33
上賀茂神社手作り市出店
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000491M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000491_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000491_3M.jpg

やっと・やっとなんです!
コロナ禍の中での再スタート〜先ずは関係者の英断に感謝いたします。

4か月ぶりに皆と顔を揃えたんですが・・・ 誰が誰だかよくわからないんです。。。。。。。。。。。。
久しぶりやし、お互いが(昔見なかった)マスク姿なんで・・・泣

前日の予想も当日の朝も雨・・ 車での出店はワイパーを回しながらで挫けそうになるココロに鞭打って〜〜家人の冷ややかな視線を感じながらの出発でした。

奇跡なんでしょうか?
それともみんなの願いが届いたんでしょか?
日中に2度ほど数分の雨はあったものの「ずぶ濡れ」を覚悟していただけに何の問題もなしでありがたい再スタートをさせてもらいました。

 来客も思った以上に多く、みんな「楽しみたい気分」でニコヤカでした。
出店数も制限されていたし、来客も少な目なんですが日本語がわかるひとばっかりで会話も楽しめ以前とは違ってゆっくりと余裕のある時間を過ごせたと思います。

 困ったのはマスク!
狭い暑いテントの中で1日中マスクをしてるとい鬱陶しいんです。
日々自然の中の工房にいるので、マスクの練習(?)をしていないんです。
帰りの車でマスクなし、エアコンONがなんと快適なことか!!

http://m0113tto.music.coocan.jp/



482布袋さん:2020/07/07(火) 23:07:48
昼メシの冒険
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000492M.jpg

〜冷凍食品の炒飯〜を食べてみました。

この暑いのに『チャーハン』ってか!?
まだまだ若いし時々こんなものも欲しくなるんです・・・笑

定番のオニギリと味噌汁にも飽いてきたし、+ラーメンは多すぎるし、サバ缶やイワシ缶もウマイんですが一人では量が多過ぎるんです。

何気なく冷食売り場を通りかかって炒飯が眼についたというより冒険心というか初物を試したい!という好奇心からなんです。
わからぬまま買ったのが2食分450gのもので持ち帰って食べると!!焼き豚もゴロゴロ入ってるし価格も¥300以下だったんです。

その日は2食分しかなかったんですが、今日調べると1食用でしかもで袋のままレンジに入れられて袋が皿代わりに使えるというスグレモノだったんです。

冷食はいままで頭になかったんですがコレは簡単で便利です!
安いしそれなりにウマイし、献立のレパートリーもありそうだし・・・嬉・嬉




http://m0113tto.music.coocan.jp/



483布袋さん:2020/07/07(火) 23:32:48
火鉢の皇帝ダリア
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000493M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000493_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000493_3M.jpg

火鉢に植え替えて柿の木の下で養生していた皇帝ダリアを陽の注ぐ本来の場所へ戻してやりました。
これからは日光と施肥でグングン成長してくれるものと思います。

・・??・・株元の方の小枝をみると葉っぱを全部食べられ、葉脈しか残ってないんです。
この3年間、殆どムシ害はなく安心していたんですが今年は別のムシが新に加わったんやろか?

案外自然の生態系は臆病で新しい外来植物には手出しをしないんだろうか?とタカを括っていたんですがそろそろ馴染んできたんでしょうか?
探してみるとこんなヤツが喰ってました。
なにか今までの優しそうなヤツと違って怖そうなヤツです。

こんなんに刺されたらえらいこっちゃ!
と思わせるヤツです。
さっそく「火炎放射器」をブチかましてやりました。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



484布袋さん:2020/07/14(火) 22:53:34
菜切り包丁のミニレプリカ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000494M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000494_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000494_3M.jpg

7月11日は本来なら平安楽市への出店だったんです。
上賀茂と同じ主催者なんですがコロナ騒動で4か月ぶりの開催なのに〜〜あいにくの雨!!(泣)

現地へ着いて驚きました!
豪雨だったんで(当然)中止になるものと思っていたんですが・・《豈諮らんや!》・・・現地ではすでに多くのテントが建てられており・・・皆黙々と出店準備をしているんです。

・・・負けました!
車には出店道具、商品等合切を積んでいて・・その気があればみんなの輪の中に入れるんです。
・・じゃけんど・・どうみても雨が止む気配はなく〜〜濡れるのは避けられなく〜〜ギブアップして現場から立ち去りました。

・・・帰宅して家人の顔をみるのもシャクなんで工房へ上がり、作ったのがコレ〜〜
ミニ包丁のレプリカなんです。

自分の好みだけで作ってるんですが・・こんなものに興味を示してくれるヒトがいるのが嬉しいんです。
前回の上賀茂で好評価だったんで追加で作ってみました。

刃をケヤキ、柄を黒檀で・・・
ケースはタタミのヘリを縫って〜
仕上げはストラップ仕様とキーホルダー仕様に〜〜

http://m0113tto.music.coocan.jp/



485布袋さん:2020/07/16(木) 00:49:49
大黒さんの打ち出の小槌
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000495M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000495_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000495_3M.jpg

甲子園のツタの向こうを張って『布袋工房のカラスウリ』に仕上げたいと思います・・笑

工房の外周2面にカラスウリを這わせています。
夏場は暑さ凌ぎの「ミドリのカーテン」として〜お盆過ぎにはレーたなびく幻想的な一夜花を観賞し〜晩秋には真っ赤な実を愛でるんです。

  ・・で最後にはそのタネが表題の「打ち出の小槌」になるんです。

今はちょうど蔓の伸長期〜忙しく裏に張った網目に蔓を括りつけています。
元気が良すぎて工房内にまで進出してきた蔓もあるんですが・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



486布袋さん:2020/07/19(日) 23:10:09
ミニ包丁のレプリカ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000496M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000496_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000496_3M.jpg

出刃包丁と柳刃包丁のミニレプレカを作りました。
材は刃をシャム柿、柄を黒檀で・・・
出刃は右手用の片刃で裏スキをしています。
柳刃は両刃仕様です。
いずれも魚を捌く必需品というか和式包丁のメイン品番です。

ケースはいつものタタミの縁細工〜丈夫で和のデザインがキマッてマス。
ハトメに付けたヒモ類もシルクを使ってマス。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



487布袋さん:2020/07/23(木) 22:29:05
イラガ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000498M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000498_2M.jpg

作業をしながら戸外を眺めると柿の葉がスゴイことになっているんです。
長雨と暑さのせいで幼虫がビッシリと葉裏を全面覆うように這いずり回っているんです。
『イラガ』です。
幼虫の表面を覆っている毒針が飛んで付着すると痒いを通り越してエライコトになってしまうんです。
コワイ、怖い!

葉っぱを枝ごと折り取り火炎放射器(ガスバーナー)を噴射〜一気に終了させました。

・・・にしてもいったいいつの間に?!
瞬時とはいいませんが数日の間に一斉に孵化し食餌するんですね。
工房の入り口に植わっていて高さも2〜3メートル〜出入りする度に触れるんです。

気を付けないとクワバラ・クワバラ・・・・



http://m0113tto.music.coocan.jp/



488布袋さん:2020/07/25(土) 22:58:39
カラスウリの蕾
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000499M.jpg

〜ぶらさがってゐる烏瓜は二つ〜

好きな山頭火の句集を久しぶりに読んでいて見つけた句です。
(いまではめっきり少なくなったカラスウリも)
昔は山道際に気付く人も稀なぐらい普通にできていたんですね。
秋の赤い実を期待しているんですが〜この工房ではやっぱり雄花だけなんでしょうか?
それとも今年は雌株も芽生えているんでしょうか?

http://m0113tto.music.coocan.jp/



489布袋さん:2020/07/28(火) 21:59:07
上賀茂神社手作り市出店
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000500M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000500_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000500_3M.jpg

敵はコロナだけじゃなかったんです。
ナガアメ・・長雨も・・

やっと6月後半から手作り市が再開されたんですが・・・全て雨模様・・涙

今年の梅雨はおそらく〜記録ずくめ〜じゃないんでしょうか?
長いこと生きてきたんじゃけど、ワシ史上マチガイなく最長の梅雨なんです〜梅雨明けが待ち遠しいんです!
長雨に飽いて〜倦んで〜腹が立ってくるんです!!
降雨量、日数、災害発生数、低温、日照時間等々・・・・・記録ラッシュじゃろ!

コロナだけでもシンドイのに〜長雨が加わるとは!!

  ツカレマス・・・泣

・・・じゃけんど子供は元気じゃ!
こんな日でも神社を横切る「ならの小川」へ入って水浴びをしてるんです。
こんなんを見ると救われます。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



490布袋さん:2020/07/28(火) 22:12:44
ツユクサ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000501M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000501_2M.jpg

やっとツユクサに巡り合いました。

・・?
例年ならやっていない草引きを今年はやった(もとい!)やってしまったんです・・泣
ツユクサが雑草かどうかは別として〜わからぬまま〜ほとんど引っこ抜いてしまったんです。

気がついたのは工房から少し離れた場所で「花」を見つけてから〜

「コレやったら皆抜いたわ!」
じゃけんど〜後の祭り?!・・というより今からでも放っといたら回復するように思うんですが・・・

貴重な梅雨の晴れ間に雨滴くの中のブルーの花はきれいです。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



491布袋さん:2020/07/28(火) 22:35:42
ミニ包丁用のまな板
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000502M.jpg

せっかくなんで?・・ミニ包丁用のまな板を作りました。
ミニ包丁/タタミへりの鞘/まな板をセットにして売ろうと思います。

包丁の種類別のまな板です。

左から、そば切り台セット、中華包丁用、骨切りナタ用、出刃、柳葉包丁用、菜切り包丁用です。

 上賀茂では中華包丁用の花梨の木(バラ科の)を輪切りしたものが好評でした。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



492布袋さん:2020/07/31(金) 23:39:15
カブトムシの誕生
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000503M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000503_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000503_3M.jpg

工房の横壁を修理したときに掘った土から出てきた幼虫を腐葉土と一緒にして植木鉢の中に入れ、洗濯ネットで覆いをして工房の隅に置いていたんです。

出てきた幼虫は親指くらいの太さで〜いつも見る白っぽい小指くらいの大きさのもの(おそらくはセミ?)とは明らかに様子が違ったんです。
大きくて強そうで威厳もあったんです。
カブトの幼虫カモ?・・・確信はなかったんですが・・・それらしく思えたんです。
・・・
・・・飼ってみることにしました。

それとなく日々観察(といってもネットを通して動きが」あるかどうか?・・ぐらいですが・・)してたんですが今日ガサガサと動く音が聞こえたんです。
近寄ってネットのジッパーを開いて確認すると『カブトムシ』なんです!!!
角がネットに引っ掛かって外しづらくネットを切ってやっと捕まえました。
硬くて力も強く指先を振り解いて逃げようとします。
元気そのものです。

どうしようか?
飼う準備をしていないんです。

取り敢えずはコーナンへ走り、夏休みのチビさんたちの宿題用の昆虫セットを仕入れました。

エサにはこんなものがあるんですねえ〜〜・・・・オドロキ!です。
黒蜜のポーションパックなんです。
冷蔵庫にあるこんにゃくゼリーとほぼ同じ〜〜
家の冷蔵庫に入れていたら間違いなく家人は食べそうですし味にも満足しそうです・・・笑

イレモノは水槽状のプラ容器だけ購入して後は自前です。
工房裏に放置している腐ったシイタケ用のホダ木を割って下に敷き、芯を登り棒に、薪置き場のカシの枝を輪切りにしてドリルで穴を開けて皿にしました。

元気に育ってくれるんでしょうか?
取り敢えずは一匹だけ出てきたんですが・・この後続々と誕生するんでしょうか?

カブトの飼育なんて初めての体験なんですが楽しみなんです・・・嬉


http://m0113tto.music.coocan.jp/



493布袋さん:2020/08/20(木) 00:24:46
カブトムシ誕生その2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000504M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000504_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000504_3M.jpg

今朝(楽しみにしていた)飼育箱を覗いてみると彼がいないんです。
・・?・・
蓋はチャンと閉めたし逃げられるはずはないんです!

??・・・   ひょっとして潜ったのか?
蓋を開けて慎重に割り箸で腐った木屑をめくってみるとつやつやと輝く茶色の外殻が見えました。

生まれたばかりで土中が恋しいんやろか?
マクラが代わって眠れなかったため〜二度寝しているんやろか?

・・・
・・・

買ったプラの飼育籠に書かれていた文面を「ふっ」と思い出しました。
カブトムシは『夜行性』だということを!!

ワシの出勤は9時ごろで退出は5時ごろなんです。
〜〜ということはカブトムシは生まれたばかりではなく〜ずっと前に生まれていてワシが出勤中は土の中で寝ていた可能性が高いんです。
ワシが気付かなかっただけなんやろか?

昼間に見つけたのは何らかのイレギュラーな行動だったような気がしてきました。

・・
・・・
〜〜ということはまだ他にもいるんじゃないやろか?

まだ幼虫かサナギがいると思っていた〜洗濯ネットで覆った植木鉢〜の中身を全て探ってみました。

元気なヤツが2頭出てきました。
それぞれが身動きできる空間を持って巣穴らしいものに潜っていたんです。
彼らは食べ物はどうしたんでしょうか?
成虫でも腐木を食べるんでしょうか?

植木鉢からは計3頭出てきたんですが(嬉しいことに)全て雄で立派なツノがあるんです。
カブトムシの世界は雌雄同数じゃないんでしょうか?
〜それとも幼虫段階で保育籠が過密なために弱い雌が食べられてしまったんでしょうか?

・・たしかに幼虫はもっと多く入れたはずなのに残存頭数が少ないんです。
植木鉢のなかでの「生存競争/弱肉強食」の結果がこの3頭なんでしょうか?

・・・じゃけんどこの3頭では次世代を残せないし・・・・しばらくしてから「放虫」せなアカンのやろか!

ま・このカブトムシは動けるだけまだいいんです。

かわいそうなのは横壁に絡まる「カラスウリ」〜
毎日咲いてるんですが雄花ばかり・・泣
雌株のないココではノーチャンスなんです。
タネの段階で雌雄がわかる方法はないんでしょうか?
あったらそいつを植えてやって〜ただでさえ少ない受粉のチャンスを増やしてやりたい・・
         (そんなことを思ったりしてマス・・・)

   

http://m0113tto.music.coocan.jp/



494布袋さん:2020/08/22(土) 03:20:12
夏本番
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000505M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000505_2M.jpg

頑張ったご褒美はスイカでした・・・嬉

スイカはクーラーの効いた屋内よりも自然の山中で食べる方が俄然(←ここ太文字)ウマイし、額に汗した後だと更にウマイんです!

大ぶりのスイカを4人で平らげました。
入るモンです。
大丈夫やろか?
〜おなかはチャプ・チャプ音を立ててるんですが〜食べたといっても水分ばかりなんですぐ汗になって出てしまうハズじゃ・・・笑

それにしても此処の住人はよお働くんです。
5月の連休中も一致団結して急斜面の竹林整備をやったんですが・・今回も(長梅雨が明け盛夏がぎんぎんに始まったのに)大型プロジェクトが入って来て〜〜急遽チームを作り今日からスタートなんです。

日頃、端材をベースに小物ばかり作ってる身にはウレシイというか、やり応えがあるというか、手首は悲鳴を上げ、大腿筋は裏返りそうなんですが・・嬉・痛&快〜

〜〜いつまで続けられるかわかりませんが動けることを楽しみたいと思います。

    〜〜〜
  思い出したワイ!
そう言えばスイカに塩を振りかけるのを忘れ撮ったんじゃ・・残念・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



495野山のおるごーる仙人:2020/08/03(月) 20:39:09
夏本番・・スイカ
久しぶりに腹いっぱいスイカを食べましたね! しかも屋外で種はそこらにプッと巻き散らすという正に正統なスイカの食べ方(近頃の家ではとてもできない)を満喫しました。Hさん、ごちそうさまでした。

496布袋さん:2020/08/03(月) 23:09:31
夏本番・・続き
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000507M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000507_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000507_3M.jpg

今日のオヒルは「冷やしうどん」にしました。

便利な世の中になって茹でおわったものが売られていて水で洗って(?・・洗ってというよりヌメリを取って箸捌きをよくするんです)食べるだけなんです。
 お相手にこれも大好きなポテトサラダを合わすんです。
炭水化物に炭水化物でバランスからいくとどうか?とは思うんやけど・・好きなモンやから善し!・・なんです・・笑
  ・・・そんな取り合わせやったんですが・・・更に←ココ太文字!!おるごーるさんから”茹でジャガイモ”がとどいたんです。
  (ナンカキョウハエエヒジャ!)
 モチロン否応はなし! 有難くいただきました・・・サラダも茹でたものもどちらもHOさんの畑で採れたものでウマイんです。
口に入れたときに新鮮な香りが鼻にぬけるんです。
HOさん、おるごーるさんありがとうございました。

  ・・・?!
 ・・・これでジャガイモは終わりのはずだったんですが〜〜なかなかそんなことで終わらないのがこの場所のオキテなんやろか?

 ・・・3時のお茶のお相手が・・ヤマザキの成型ポテトの雄『チップスター』なんです。
    おるごーるさんが何気に普通に出して勧めてくれるんです。


その時は美味しかったんですが・・・あとで思い返してみるとニタニタと頬が緩んでくるんです。
  (なんせジャガイモの3練チャンなんですから・・・)

 わしゃぁ〜ドイツ人か?
 ドイツ人でもこんなに多くは食べへんやろ?

おるごーるさんもボイルド・ポテトとチップスターの二重奏を意識していたんやろか?
結果的にそうだっただけなんカモ?‥爆


http://m0113tto.music.coocan.jp/



497布袋さん:2020/08/04(火) 23:35:34
ミシン(三角ポーチ作り)の練習
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000508M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000508_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000508_3M.jpg

何事も「見る」と「やる」とでは大違いなんですが・・・・

ミシン仕事もそうなんです。
ユーチューブで何度も見て(20回ぐらい繰り返して見たんですよ!)ファスナーの付け方を覚えたつもりだったんですが〜〜いざミシンの前に立つと手が動かないんです。

ミシンとパソコンの前を行ったり来たり〜〜何回も行ったり来たり〜〜〜
最終段階で(最も)聞きたくないヒトに教えを乞い、やっとできたのがこの三角ポーチなんです・・涙

生地はいつもの〜タタミの縁〜幅が8センチと決まってるんです。
これを縫い合わせ、ジッパーを付けて「袋」にし『小銭入れ』か『飴チャン入れ』にしてもらおうという算段なんです。

売りたいのはこのポーチのジッパーの『引手』に利用する〜木製ミニイス〜なんですが・・・小さいので見えにくくこのタタミのへりで眼を惹こう!って・・・暑い中細かい針仕事に勤しんでいるんです・・泣

大型プロジェクト稼働!で昼間は忙しく、家へ帰ってからの残業なんです。
これぐらいやったら〜って思ってやり始めたんですが・・・そうはうまくいきません。

   〜「糸のこ盤」の延長線ぐらいに思ってたのにィ〜ちょっと辛いアセをかいています〜








http://m0113tto.music.coocan.jp/



498布袋さん:2020/08/06(木) 00:24:29
ワシの辞書に『端材』はない!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000509M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000509_2M.jpg

諸先輩方に混ぜてもらって大型木工品を作るのはうれしいことやし、小生のような初心者からみると勉強になることばかりなんです。

日頃は各自別々に作業をしているため完成品しか見ておらず、工程や工夫などがわからなかったんですが〜共同作業をしてみると「なるほど!」と合点がいったり、疑問点が具体的にわかったり、同じパーツを作るのにもヒトそれぞれ〜やり方が違うし、やっぱりその人らしいやり方でやってるし〜そこからは取り組む姿勢や性格や考え方まで垣間見えてきてうれしいんです。

 この共同チーム作業はお盆ぐらいまで続くんでしょうか?
日々習練度が上がってきて成果に結びつくといいんですが・・・・
             (シンマイが手足をひっぱってゴメンナサイ・・・泣)


ちゃいまんがな!〜〜〜取りあえずは謝っておいてから・・・笑

今日のメインはこの《檜の香漂う》カッティングボードとミニ包丁(レプリカ)用のまな板とミニイスです!
お察しの通り大型木工品つくりの端材です。
残業でコソッ・コソッっと仕上げました。
こんなヒノキのいい香りのする材を燃やしてしまうのはもったいないし、ヒノキなら市に来るお客さんもよく知ってる木やし手にとってくれるカモ?





http://m0113tto.music.coocan.jp/



499布袋さん:2020/08/06(木) 22:29:27
ミシンの練習その2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000510M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000510_2M.jpg

生地はやっぱり”畳の縁”を使って〜
理由は「和風」と「強靭さ」と「希少性」なんですが最近ではその「希少性」が薄れつつあり、流行りのキャラクターをモチーフにしたものが出回っていてちょっと眩く感じています。
とはいえワシがそんなものを使ったら似合わないし、それはメチャ高いんです。
昔からのタタミのへり材の「端材」というか長在品を愛用しているんです。

今回はペンケースを作ってみました。
出展品の隅の方において様子を伺おうと思います。
・・・・モチロン!! 当方としては縫ったペンケースに主眼を置いている訳ではなくこれはオマケとしていただいて、あくまでもジッパーの引手にしている音符や銀杏の葉に眼を止めてほしいんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



500布袋さん:2020/08/07(金) 21:42:08
カブトムシの飼育日誌1
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000511M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000511_2M.jpg

街のカブトムシ屋さん(?)で見るといつも動き回っている印象なんですが我が家の子供達は木屑に埋まっているばかりでほとんど見えず甚だ楽しめないんです。

今日はたまたま帰りが遅くなったのでちょっとだけ動いてましたがプラのケースはかわいそうなんです。
せっかく進もうと脚を動かすんですが相手がプラ壁なんで滑ってばかり〜ラチがあかないんです。
見るに見かねてエサの方まで連れて行ったんですが・・・食べたのかどうなのか?
明日になってみないとわからないんです。

誕生から1週間〜元気そうなんですが閉じ込めておくのはかわいそうな気がします。
ボチボチ『放虫』の時期なんでしょうか?


http://m0113tto.music.coocan.jp/



501布袋さん:2020/08/09(日) 23:51:59
平安楽市出店
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000512M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000512_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000512_3M.jpg

夏本番〜コロナ禍中とはいえやっと晴れの日の出店なんです。
思い出せば前回は雨の中現地へ到着したものの豪雨に負けて《出店辞退》してしまったんです。

贅沢は言ってられません。
猛暑なんやけど〜わずかに曇り〜微風も時折ある<熱中症要注意日和>なんです。
受付で支払いと今回から始まった検温用のピストルで「ピッ」とやられ無事出店できたんですが〜やっぱりというか残念というか〜人出は少な目〜

ま・無事再開されたし、仲間の顔も穏やかやってし〜〜売り上げ不足は仕方ないことにしておきます・・泣

http://m0113tto.music.coocan.jp/



502布袋さん:2020/08/10(月) 00:14:07
こんな贅沢があっていいんだろうか!!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000513M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000513_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000513_3M.jpg

この山中の工房でメロンなんです。
工房主のHOさんからの差し入れなんですがワザワザこれを取りに帰り、冷やしたヤツを持って来てくれたんです。

仕事を持って来てくれ、工房を使わせてくれ〜3時のオヤツの『メロン』まで用意してくれるんです。
オオキニ!
ありがとうございます!!

こんなことまでしていただくと抜けられません・・・笑

  オマケに添えられたプラムも美味しかったです。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



503布袋さん:2020/08/12(水) 22:55:30
クマツヅラ科って?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000514M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000514_2M.jpg

夏の盛り〜草むらの中でムラサキシキブが咲いているのを見つけました。
秋になると紫色の小粒の実をたくさん付けて楽しませてくれるのですが・・・この時期だと(暑くて)そんな眺める余裕もないんです。
せっかく可憐に咲いていてくれるんですがねぇ〜・・・泣

クマツヅラ科の花木とのことなんですが同族のコムラサキとの区別がむずかしいらしいんです。
単に山にあって大きいのがコムラサキで園芸種がムラサキシキブと思ってたんですが違うみたいです。

〜〜もうひとつ
クマツヅラ科ってなんか聞いたことがあるなって調べてみたら・・・あの『チーク』と同じ科目なんです。

・・・じゃけんどこの花木は細すぎて材にはちょっとムリ〜
・・・まて・・・まて・・・チェーンを束ねるパーツぐらいはできるカモ?・・・笑



http://m0113tto.music.coocan.jp/



504布袋さん:2020/08/12(水) 23:20:46
(無題)
HO工房脇のクリが実り始めました。
今年は豊作の年周りか? 多くの実を付けています。

同じブナ科の木の多くが風媒花なんですがこのクリとシイだけが虫媒花らしいんです。
確かにクリの花(雄花)は強烈なニオイがして虫を惹きつけるのがよくわかります。
受精したものだけがクリとなって、未受精のものは「しいな」と呼ばれる中身のない殻だけの平たいものになってしまうんです。
クリの外殻に3〜5個ほど並んでいてそのうち1〜3ぐらいがチャンとしたクリで両サイドに「しいな」があるんです。
今、木の下に落ちてるマン丸い小さな青いイガは「しいな」になる手前のものなんでしょうか?

クリは食べても旨いし・・・
〜〜昔、八百屋の店頭のサツマイモの宣伝ビラの文句にこんなのがありました。
〔九里よりウマイ13〕



http://m0113tto.music.coocan.jp/



505布袋さん:2020/08/12(水) 23:31:06
やり直しです
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000516M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000516_2M.jpg

> HO工房脇のクリが実り始めました。
> 今年は豊作の年周りか? 多くの実を付けています。
>
> 同じブナ科の木の多くが風媒花なんですがこのクリとシイだけが虫媒花らしいんです。
> 確かにクリの花(雄花)は強烈なニオイがして虫を惹きつけるのがよくわかります。
> 受精したものだけがクリとなって、未受精のものは「しいな」と呼ばれる中身のない殻だけの平たいものになってしまうんです。
> クリの外殻に3〜5個ほど並んでいてそのうち1〜3ぐらいがチャンとしたクリで両サイドに「しいな」があるんです。
> 今、木の下に落ちてるマン丸い小さな青いイガは「しいな」になる手前のものなんでしょうか?
>
> クリは食べても旨いし・・・
> 〜〜昔、八百屋の店頭のサツマイモの宣伝ビラの文句にこんなのがありました。
> 〔九里よりウマイ13里〕なんのこっちゃ←栗より(4里)サツマイモの方が4里うまいってことらしい!!

スガタ、カタチにも挽かれるし防御機能も完璧やし・・・

〜〜ま・いずれにしても秋が楽しみです・・・嬉





http://m0113tto.music.coocan.jp/



506布袋さん:2020/08/17(月) 23:59:09
一輪挿し
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000518M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000518_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000518_3M.jpg

手作り市仲間からガラスの試験管をもらっていたんですが暑いし、大型プロジェクトもあったし手付かずだったんです。

机上にあり早く使わないと割ってしまいそうなんで〜一輪挿し作りに取り掛かりました。
径が12ミリと細く〜草花一本限定の管〜になりそうです。
1、薪の中から選んだカシの木の〜いい枝ぶり〜の樹皮付きものを適当な長さに切り分け、13ミリの穴をあけ、樹皮外れ防止のためウレタンを塗りました。
2、イチイの材をイス型に切り込み、背もたれ部をフォトスタンドに座面に試験管入れ用の穴を穿ちました。
 表面は特製オイルのみで仕上げました。
3、黒檀の塊から〜良い所取り〜をし特製オイル仕上げです。
  1、は自然感 2、は材の表面の美しさ 3、は銘木の重厚感とそれぞれの材を生かせたように思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



507布袋さん:2020/08/18(火) 22:20:47
ヒノキのカウチ風ミニ椅子
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000519M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000519_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000519_3M.jpg

ヒノキ〜先日作った大型木工品の端材〜でカウチ風ミニ椅子を作りました。
座面と背もたれ部を繋ぎ寝椅子風です。
全体を柔らかく丸く仕上げ〜癒し感を出したつもりです。

 香りを味わってもらいたいので敢えて白木のままとしました。
 手に取ってヒノキの香りに包まれてください。
 キーホルダー、ストラップにするつもりです。

下段のものは節部をミニイスにしたものです。
節部は固く、樹脂が詰っていて香りが凝縮しています。
雰囲気がヒノキらしくないんですが色違いの模様と香りを楽しむには「打って付け」カモ!?
 (・・・というよりこの部分をホカスのがもったいなくて・・・笑)


http://m0113tto.music.coocan.jp/



508布袋さん:2020/08/20(木) 23:32:30
京銘竹アレコレ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000520M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000520_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000520_3M.jpg

京銘竹でペンダントのエンドパーツやジッパー引手など小物飾りを切り抜きました。
京銘竹には煤竹、図面竹、ゴマ竹などがありあ煤竹を厳密に区分けすると囲炉裏の上で長時間自然に燻されたスス竹と高温、高圧窯で人工的に燻された燻竹があります。
前者は固く焼き絞まって艶々した色あいになっていて、結んだ縄目が出ているものもあり〜今では希少で高価になっています。後者の燻し竹は竹の芯まで火が通り表面と同じ色あいになっています。
図面竹は菌に侵された痕なのか?古地図を彷彿とさせる模様があり、ゴマ竹は細菌、虫の噛み痕なのか?ゴマ状の模様が入っています。
いずれも京都では珍重され、特に茶道具や寺や神社の建築部材として使われています。

そんな銘竹をイチョウの葉型に切り抜き、チェーンと留め具をセットにしてみました。
『和風』の商品にうまく合わせれば!って思ってます。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



509布袋さん:2020/08/26(水) 23:33:37
一輪挿しの仕上げ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000521M.jpg

先ずは樫の枝
樹皮外れ防止も併せてウレタンを塗布しました。

台は鈴懸の木で・・・鈴懸(スズカケ)って山伏の装束なんですね。
首から下げている紐飾りが鈴を架けてるように見えることからそう呼ばれたようです。
確かに・・・紅葉し葉が落ちたスズカケの実はそんな風情です。
英名はプラタナス〜
  〜昔のフォークソングに出てきましたよね  ♪プラタナスの枯葉舞う冬の道で・・・
 『世界四大街路樹』って呼ばれるものがあるらしいんですがその一つ。
ちなみに他の三つはニレ、ボダイジュ、マロニエだそうです。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



510布袋さん:2020/08/26(水) 23:38:25
一輪挿しの仕上げその2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000522M.jpg

イチイです。
台は奮発してとっておきの屋久杉を使いました。
どちらも『和』の銘木でいい雰囲気やと思うんですが・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



511布袋さん:2020/08/26(水) 23:44:53
一輪挿しの仕上げその3
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000523M.jpg

オニグルミです。
これも樹皮付きなんでウレタンを塗布しました。
クルミも樹皮があるだけで全く別物に見えるし息吹が感じられるんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



512布袋さん:2020/08/26(水) 23:59:54
一輪挿しその4
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000524M.jpg

黒檀です。
ひび割れた黒檀の塊からイイトコドリをした苦労の作なんです。

台も工房の片隅に鎮座していた重たいカタマリ・・・・樹木名を同定するのがナンギでした・・笑
カタマリを割ってみたら・・・なんのことはない!
パープルハートでした。
・・とはいえ全面割るわけにもいかず、これだけ硬いと木口を削るのも大変なんです。
一部だけパープルを見せて堪忍してもらいます・・泣

http://m0113tto.music.coocan.jp/



513布袋さん:2020/08/28(金) 00:23:57
カラスウリに実が付きました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000525M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000525_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000525_3M.jpg

待望の夕立が通り過ぎました。
久しぶりの雨で工房周辺の草木も生気を取り戻しました。
時間帯も遅く雨が止んでも暑くはならず、涼しい風に吹かれながら見るとはなしに工房裏の竹林を眺めていたんです。
竹林整備後の竹を無造作に積んだ場所にカラスウリが蔓を延ばしています。

??・・
・・・オレンジ色の丸いものが古竹の間に垣間見えるんです。

・・・これはひょっとしたら・・・この場所には雄株ばかりだと思っていたんですが待望の雌株カモ??!!
草むらをかき分けて近づいてみました。

 青い実も含めて5〜6個見つけました!
工房の壁に日除けも兼ねて植え付け、大事に育てていた方に実はできず、打ち捨てておいた法面の方には実が出来ているんです。

 うまくいかないものです。
秋には工房の壁に赤い実が鈴生りになることを期待していたんですが・・・泣




http://m0113tto.music.coocan.jp/



514布袋さん:2020/08/31(月) 20:49:23
素敵なプレゼントが届きました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000526M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000526_2M.jpg

こんな素敵なプレゼントが届きました。
お贈り主は小生の作品を気に入ってくれて、出店七つ道具(・・と言うんでしょうか?幟、暖簾、額、カレンダーなど・・ホームページの図案をそのまま使った屋号もはいっているんです)を作ってくれた方なんです。

届いたメールには『幕』と書かれていたんですが内容がよくわからなかったんです。
到着したものは幕というか仕切というか〜この時期にはちょうどウッテツケの品物なんです。
ありがたく使わせてもらいました。

主催者からはコロナ対策として仕切板様のものの設置を要請されていてまわりでは薄手の軟質透明アクリル板が使われているんですが・・・どうも・・ワソの好みではなくて・・二の足を踏んでいたんです。

竹林の中に《布袋工房》の屋号が入り、前の幟りだけじゃなく後ろからでもワシの店がわかるんです。
ありがとうございました!

キアイをいれて気張らんと!
そんな気になりました。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



515布袋さん:2020/08/31(月) 21:11:43
「野山」を活ける
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000527M.jpg

今回は頂いた試験管を使って作った一輪挿しを出品してみました。

そのままでは味気ないんでガラにもなく花を活けてみようと・・・・・

工房周辺をほっつき歩いてみると・・・ あるもんですねぇ〜・・笑
シバグリ、カヤツリソウ、茶の実、ミズヒキ、ムラサキシキブ・・・そして鬼灯までも・・

こんなことを楽しむのもいいもんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



516布袋さん:2020/09/12(土) 03:02:25
♪〜九月になれば〜〜
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000528M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000528_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000528_3M.jpg

♪〜九月になれば〜〜ビリーヴォーンの軽快な音楽にのって〜〜〜とは言えません・・‥泣

  つかの間通り過ぎる夕立の雨音にせめてもの『涼』を感じるなか・・まだまだ暑い工房周辺に『秋』を探しました。

1、「ヤブツルアズキ」です。
このレモンイエローの特異な形がいいんです。
去年は工房中に群生していたんですが今年は少な目です。
アズキの原種らしいんですが普通のアズキの五分の一程度の大きさです。
アンコを作るのは諦めます。

2、「コブシ」の実です。
  形が握りしめた「拳」に似てることからこの名前が付いたとか・・・
  ちょっと形がグロテスクなところからワシは密かに「野口英世」と呼んでいるんです。
  確か彼は小さいとき囲炉裏に手を突っ込んで火傷したとか・・・

3、「ユズ」の実です。
  秋も深まってくると大きく香りも強くなってくるんでしょうが・・・いまはまだ小っちゃく固いんです。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



517布袋さん:2020/09/05(土) 00:47:30
イノシシのヌタ場
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000529M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000529_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000529_3M.jpg

イノシシも(生意気にも)水浴するんです。
ダニや害虫駆除のため身体中に泥を塗りたくるんです。

そんな水浴場をタケノコ畑の横で見つけました。
泥水の溜まった入り口には大小さまざまな足跡で乱れていて家族連れで風呂を楽しんだようです。
身体の表面に泥を塗ることは我々から見ると、泥まみれになって汚いと思うんですが、彼らにとっては『生存』のかかった大事な行為なんです。

        ・・・それにしても大規模な浴場でした!
     ローマ時代のカラカラ帝の大浴場ほどではないんですが・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



518布袋さん:2020/09/06(日) 00:46:26
柿の木のイラガ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000530M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000530_2M.jpg

コイツに刺されると痛いんです。

柿の木の下を通って発電機のスイッチを入れに行くんですが、垂れ下がった柿の葉に触れたんです。
チカッとする強い痛みが背中に走り「ケムシ」にやられた!とその瞬間察知しました。
痛みはあるもののわりと冷静でした。

柿の葉裏を確認すると群れになっていると思っていたんですが・・・大きいのが一匹だけ〜
ひと月前に見つけて退治したんですが生き残って成長していたみたいです。

 痛みが数か所あり飛び散った針がシャツを通して刺さっているみたいです。
・・・とはいえ場所が背中なので確認もできず、取りあえず汗で身体に張り付いたシャツを難儀して脱ぎ該当箇所に殺虫剤を噴霧しました(なんで??〜ヒトは困った時にはわからぬ行動をするもんです。殺虫剤で毒液が中和されると思ったんでしょうか? 乾かしてまた着て帰るつもりだったんでしょうか?)

肝心の刺された痕と思われるところにムヒを塗り付け・・・とはいうものの背中やし一人なので被害状況がわからないしうまく塗れたかどうかもわからないんです。)
とりあえずこんなこともあろうかと?・・用意しているシャツに着替えました。

ムヒのお陰なのか?毒針が抜けたんでしょうか?だんだんイタミが少なくなってきました。
途中退出し家人にナキゴトを言わずに済みそうです。

逮捕したイラガは案外面白い格好でマンガチックです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



519布袋さん:2020/09/06(日) 22:00:58
骨割りナタ考
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000531M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000531_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000531_3M.jpg

木製の『骨割りナタ』のミニレプリカを作っています。

ストラップやキーホルダーにして使ってもらうのと
・・マナイタもセットにして『飾り』にもしてもらおうと思っています。

骨割りナタはクレバーナイフとも呼ばれ、中華や欧米で使われている重心が先にある重量感のある包丁なんですが何故だかわかりませんが先上に穴が開けられているんです。

ワシにとっては謎だったんですが〜本で見ると〜釘に通して壁に吊るようにしているらしいんです。
??スッキリと頷けません。(壁に吊るすんやったら柄にヒモを付けたらすむんじゃないか!って。)
おぼろげ乍ら思ったのは穴にパイプをとおし通してその部分を支点として切断するのでは?って思っていたんです。

もうひとつ。
この骨割りナタを何故クレバーナイフって呼ぶんやろ?
何処がクレバー(クレバーって賢い、利口ってことやろ?)なんやろ?

なんか?が付くんですが・・・この形が何ともいえず惹きつけるんです!!
先厚で前が反り返った姿が使い方にベストマッチのように思われるんです。
骨を割ったり、もみじを切断したり・・・使い勝手がよさそうです。

どの写真をみても穴は開いているんですが吊り下げている写真はないし〜確かにこんなものを足の上に落としたら大怪我になるとは思うんですが・・・
                ・・・・
こうしてみました。
花梨の木を輪切りにしたものをマナイタとし、その上にヒゴを穿った丸棒を立て、そのヒゴに包丁の穴を通して吊るし下に畳の縁で作った鞘を置いてマナイタの上にならべて『室内飾り』にするんです。

想いをカタチに〜こんなんどうでっしゃろか!

http://m0113tto.music.coocan.jp/



520布袋さん:2020/09/08(火) 00:04:17
夏のヒルメシの定番
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000532M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000532_2M.jpg

今日も昨日もコレ!でした。
イワシの丸干しと冷ややっこ・・・・&、今日はラーメン(小)のおまけ付きでした。

連チャンになるのはワシの好物やから一袋(6匹)でも食べれるんやけど(笑)塩分取り過ぎになるし・・・(なっても)べつにいいんやけど万一見つかったら(誰にや?・・)面倒なんです。
3匹/一回で堪忍したるわ‥笑

如何に干物とはいえ、この夏場じゃ!
丸干しの保存は二日が限度〜それ以上置いておくと変質してしまうような気がして・・・

残念なことが一つあります。
やっぱりダイレクトに火にかけて油をジュウジュウ滴らせながら焼かんとダメですね。
ナマジッカ専用のアルミホイルがあるからといってそれを使って焼くとラクなんですが油が全身に回って本来の味が損なわれるんです。

・・・・とはいえ、ワシにとってはトビキリのご馳走なんですヨ!


丸干しを食べながら思うことがあります。
他人(ヒト)のことやからどうでもええんやけど(好物やさかい・・どこの人間じゃ!・・丸干しに一方ならぬ想い入れがあって〜〜ブサイクな食べ方をしていると許せんのです。
せっかくの丸干しを形ばかりつまみ、あらかた食べ残し、平然と処分してしまう輩です。
オサトが知れるというか?
何を教わったんや?というか・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



521布袋さん:2020/09/08(火) 21:50:30
スマホスタンド
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000533M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000533_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000533_3M.jpg

ミニイスの変形というか『進歩形』のつもり・・・

背もたれ部をオーバル状に切り込んで受け口にしました。
スマホを置いてみるとどっしりとした安定感があり、あえてオイルで拭かず木なりのままにすることで固くて重いミズナラ材のいい雰囲気を出せたと思います。
切り抜いた残りもペン立てORハンコ入れに使えるかと・・・これはオマケとしてセットで出品したいと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



522布袋さん:2020/09/14(月) 00:08:27
9月の竹林
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000534M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000534_2M.jpg

9月に入ると竹林は賑やかになってきます。
選別しながら「竹伐り」をやってるんですが木を伐るのとは違ってチェーンソーの回転音のストロークが短いんです。
木と違ってすぐに伐れてしまうので耳の休まる間がなくちょっとイラツク感じです。

竹には『切り旬』がありこの時期に伐った竹には虫が付きにくいそうです。
この時期、竹は成熟していて寄せ付けないんでしょうか。
昔は丁寧に伐って竹材屋さんに売れたらしいんですが、今では需要はごく少なく〜竹炭用ぐらいで換金にはほど遠いそうです。
昔は小さな町でも何軒かの竹屋さんがあり、一般家庭でもお世話になっていたんですが今では竹林の隅で枯れるに任せる〜〜そんな感じです。

 整備された竹林というかタケノコ畑は〜蛇の目傘をさして歩けるくらい〜の間隔まで間伐されており〜更には背丈も短くカットされ〜清浄で明るくキレイなんですがそのための作業は大変!
・・・まぁイマドキのニンゲンではとてもやれそうにないと思うのが実感なんです。
 

http://m0113tto.music.coocan.jp/



523布袋さん:2020/09/16(水) 22:25:34
待望のカラスウリ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000535M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000535_2M.jpg

不思議なんですが・・・・工房の横壁のカラスウリに実が付きました。
嬉しいには違いないんですが・・いつの間に?〜〜雄株ばかりと思ってで諦めていたんです。

コソッとヒッソリと雌花が咲いていたんですね。
諦めが早過ぎたようです。
真面目に見続けていたら子房が膨らみ『実』になる様子が観察できたのに・・・泣
取り敢えずは赤い実が2ケ確保できそうです。

実の下を這っている蔓が妙なんです。
捻じれて節部分と思われるところが膨らんでいるんです。
まさかこれが実になるとは思えませんが要観察です。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



524布袋さん:2020/09/16(水) 22:58:02
平安楽市にて
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000536M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000536_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000536_3M.jpg

この土曜日は平安楽市に出店しました。
まだまだ暑い日でしたが後ろに松の木があって陽射しを遮ってくれ、ラッキーというか大助かりでした。
お隣さんが日頃懇意にしている「ハチミツ屋」さんだったのも有難かったんです。
肩の力は抜けるし〜緊張しなくてもいいし(・・いつもダラッとしてはいるんですが・・・笑)

やっぱり人出は少なかったし、・・(残念やけど)ワシラの売り上げは観光客(特に海外からのお客さん)に負うことが多いんです。
『ディスカバー・ジャパン・アゲイン』と銘打って出店したんですが低調でした。
辛うじて〜包丁シリーズ〜の和包丁セット(出刃。柳刃、菜切り包丁)が売れたのが〜せめてもの○○〜でした。
 (こんなワシの趣味だけで作ってるものが売れると嬉しいんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



525布袋さん:2020/09/16(水) 23:09:45
カエデのスマホスタンド
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000537M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000537_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000537_3M.jpg

カエデの杢部でスマホスタンドを作りました。
特製オイルで仕上げるとこんな味わいになります。
切りとった残りで作ったメモスタンドとスギの古木で作った『台』を加えセットにしたいと思います

http://m0113tto.music.coocan.jp/



526布袋さん:2020/09/19(土) 00:26:49
カエデのスマホスタンド2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000538M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000538_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000538_3M.jpg

残ったカエデのカケラを使って・・・

今日の変更点は〜背もたれの背面を抉って・・・重心を少し前にズラすことで安定感の確保なんです。

上がカエデの台上にペンスタンドを添えて〜一本の塊(棒?)からスマホ台2脚とペンスタンド(一基)が出来ました。

中が古杉の台座に乗せた後ろ姿です。(安定感が出たでしょうか?)

下が大きな古杉の台座上に一輪挿しと花梨の実と今日仕上げたスマホ台2脚を乗せました。
 (やっぱり古い耳付きの材は存在感が違います!)

http://m0113tto.music.coocan.jp/



527布袋さん:2020/09/22(火) 21:34:25
今日はBBQ!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000539M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000539_2M.jpg

やっと涼しくなってきました。
4連休最後の日(ワシはいつも連休なんじゃけど・・・泣)大型プロジェクトの教壇作成完成の祝いも兼ねて仲間4人集ってBBQです!

資金も潤沢にあり、日頃食べないデラックスな牛肉を喰らう!
余りの柔らかさにうちつい口元もほころんできます。

早いものでもう完成からひと月も経ってるし、竹伐りをやったGWもつい最近のことのように思えるんです。
このBBQサイトも竹を伐ったお陰で風も通るし空もクッキリ明るいんです。

満腹になって〜ゆったりと寛ぐ!
いい時間がながれます!!

http://m0113tto.music.coocan.jp/



528布袋さん:2020/09/22(火) 21:42:36
今日はBBQ2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000540M.jpg

ごめんなさい。
肝心の超高級なBBQの写真の添付漏れです。
コレ!なんです。
   

http://m0113tto.music.coocan.jp/



529布袋さん:2020/09/24(木) 20:28:29
今年のひがん花
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000541M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000541_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000541_3M.jpg

去年の開花状況が悪かったのでヤキモキしましたが〜案ずることはない!
記録的な夏の高温と、このところの涼しさで予定通りキレイに開花しました。
花の名前の通りお彼岸に咲くんですね。・・・というより去年があまりにも悪かったんですね。

秋空の下、稲穂とのツーショットが良く似合います。

〜〜『花は葉を見ず、而して葉も花を知らず』〜〜とか言います。
ヒガンバナは花茎だけで咲いていて全く葉は見えないんです。
花が咲き終わり、地上部に何もなくなった冬に葉を延ばし養分を蓄えて晩春には枯れてしまい、秋になって彼岸の頃に花茎を延ばすんです。

 毎年、真冬にその葉の姿を写真に収めようと思いながらいつも忘れてしまうんです。
花と比べて葉はやっぱり印象が薄いんです。
写真で見ると水仙のような葉なんですが・・・・・。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



530布袋さん:2020/09/24(木) 20:37:42
イチイのスマホスタンド
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000542M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000542_2M.jpg

イチイのカケラを引っ張り出してスマホスタンドに仕立てました。
明るく上品で和の雰囲気が漂っているように思います。

今度の市は『和モダン』を表面に打ち出したら・・・・って・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



531布袋さん:2020/09/28(月) 23:57:45
上賀茂神社手作り市にて
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000543M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000543_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000543_3M.jpg

少し風はあるものの贅沢は言ってられません。
涼しくなってきたし・・お客さんも戻りつつある〜やっと秋のシーズンらしくなってきたんです。

客殿というか、いつも節分の豆まきに使っている檜皮葺の社の角で拝殿と日章旗を臨み乍らの営業なんです。
コロナ騒ぎの影響で店舗数も制限されていて両サイドは広い空地でええロケーションなんです。
残念なのはメインのルートから少し外れていることなんですが・・それでもオコボレに与かって
・・・《まあまあ何とか》成果らしきことに・・・嬉

ディスカバー・ジャパン・アゲインとは銘打ってみたものの・・・やっぱりというか残念というか外国の人がいないと売れ行きは悪いんです‥泣

何か方策は?
ナカナカいい案というかモノが出来ません・・泣




http://m0113tto.music.coocan.jp/



532布袋さん:2020/09/30(水) 22:41:59
ドングリを茹でたんやけど・・泣
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000544M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000544_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000544_3M.jpg

ここ数年、9月の最終日は〜ドングリ狩りの日〜と決めているんです。
ドングリを使ってストラップを作り手作り市にやってくるチビちゃんたちにプレゼントして喜んでもらってるんです。
去年は手抜きをして茹でるのを省いたためカビで半数以上がダメになってしまい寂しい思いをしたんですが今年はやっぱり以前のように茹でたんです。
しっかり20分は煮沸した後時間をかけて乾燥させたいと思います。

〜〜じゃけんど・・不測の事態が・・・・泣/涙

茹で上げた熱湯を捨てる時に〜あろうことか!?・・自分の足の上にブチマケテしまったんです。
普段は安全靴を履いていて熱湯がかかっても大丈夫なんですが〜今日はズック靴で悪いことに足の甲の部分はメッシュなんです。

強烈な痛みなんやけど此処は一人なんで自分で処理するしかないんです。
裸足になって先ず目視〜赤くはなっているものの〜それ以上ではなくとりあえずは安堵〜
手近に流水なんかないし・・オロナインをたっぷり塗ったんですがジンジンと痛みが襲ってきて抜けないんです。

〜貧すれば鈍す〜(違うか?)・・なんか対応策を考えねば〜〜洗面器にポリタンから飲料用の水を入れて足を突っ込みました。
ジュッとは言いませんが・笑〜〜ジンジンがスッと消え気持ちがいいんです。
更にいいことを思いつきました。
弁当入れに入っている保冷パックです。
洗面器に付けた足の上に保冷パックを乗せました。
更にいい気持ちで〜〜処置としては最良の出来じゃないかと・・・・
〜〜とはいうもののいつまでもこんなことはしておれないので
1時間弱で足を拭き、オロナインを塗り、靴下を履き、ズック靴を履き、そのうえに保冷パックを置いてマジックテープで止めました。

・・  ・・ 和らいだものの水から出た足はまだンジンが残っています。
ガマン・ガマン〜〜後は時間が経てば痛みは治まるはず〜〜敢えて痛み止め(ロキソニン)は使わずでした。

反省すべきこと
 ズック靴禁止(暑くて重いけどやっぱり安全靴じゃ!)
 やっぱり熱湯はキケン! 意識が低い!
良かったこと
 オロナイン、キレイな水の入った容器、洗面器、保冷パックが手近にあったこと。
 そしてそれらをうまく使いこなした吾輩の機転・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



533kazeg:2020/10/22(木) 00:38:57
お見舞い申し上げます
お見舞い申し上げます。


「足を熱湯消毒するって?」

何か悪いことでもしたのですか?

網走帰り?


534布袋さん:2020/10/30(金) 00:36:34
Re: お見舞い申し上げます
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000546M.jpg

お・お!! お久しぶりです。

長らく音信が絶えていて心配していたんやけど〜〜
〜〜こんな『憎まれ口』が叩けるくらいならダイジョウブじゃ‥笑

熱湯消毒したら水虫なんぞはイチコロのはず!
ええ治療をした・・と思いたいんやけど〜〜
〜〜水膨れはだんだんと大きくなるしその表面の膜は薄く柔らかく頼り無気やし、破れないかと心配なんです。
破れたらヤケドの大敵である『化膿』が広がってナンギな事態になるし・・・

ドキドキ・ハラハラしながら〜時が過ぎゆくのを待ってるんですよ・・泣

気候も良くなってきたし〜状況が許せば〜またこっちにも来てくださいよ。
積もる話も山ほどありますんで・・。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



535kazeg:2020/10/31(土) 01:28:51
Oh−、これはひどい
Oh−、これはひどい

一日も早い回復を祈っています。



536布袋さん:2020/10/04(日) 22:20:19
Re: Oh−、これはひどい
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000548M.jpg

水泡は破れましたがヤマノカミの薬箱からいいものを見つけました。
ヤケドにも使える抗生物質入りの軟膏『リンデロン』です。
 ワシ愛用のオロナインもいいんですがちょとレベルが上みたいです。
クスリは気持ちの持ち様〜ええクスリやと思うとココロなしか?・・効いてるみたいです。

 早く良くなって風呂へゆっくりと浸かりたいもんです・・・笑

・・・・それにしても憎らしいドングリ〜箱に詰めて『乾ざらし』の刑にしておきます。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



537布袋さん:2020/10/04(日) 22:48:38
秋の味覚第一報
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000549M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000549_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000549_3M.jpg

H農園のクリがタワワに実を付けました。
今年は豊作のようです。

自然落下を待っていると〜虫が付き〜歩留まりが悪いんです。
なんせ栗の木は一本で〜♪おおきなクリ〜でもないんですが実は大ぶりで甘味もあり「丹波栗」の系統のように思います。
大事に食べなアカンのです。

『栗狩り』の此処の流儀は叩き落とすんですが・・・叩き棒はスグ後ろの竹林の竹なんです。
長くて、シナリもあって使い勝手がいいんです。

澄み切った青空の元、気のおけない仲間とタワイもない話をしながら時が流れていきます。

蛇足ながら・・・写真ではドングリと栗が同じ容器に入ってますが〜同じ鍋では茹でてません〜
タマタマ栗を茹でる前にドングリを茹でてたんです(モチロン別の鍋で)・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



538布袋さん:2020/10/06(火) 23:17:46
ミニ揺り椅子
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000550M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000550_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000550_3M.jpg

揺り椅子作りにはまってます。

ミニイスの新バージョンを模索しているというか?
教壇作りでできたヒノキの裁ち落としを活用してミニイスを作ってるんですが・・あまり芳しくないというかお客さんの目を惹かないんです。

 なんとかせねば!?
思いついたのが『揺り椅子・ロッキングチェアー』なんです。
店頭の机の上で揺らせて〜目を惹き寄せようと〜という算段なんです・・・笑

T山工房さんが持ってきてくれたナラでできた絶妙のカーブの靴を脚に履かせたり、前のTさんがくれた焼きスギで急遽作った横桟やら・・・・とりあえず4脚できました。

とりあえずこの4脚で様子を伺ってから、本番の〜ヒノキの揺り椅子〜を展示したいと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



539布袋さん:2020/10/09(金) 21:22:54
ヒノキのミニ揺り椅子
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000551M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000551_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000551_3M.jpg

肘置きを付けて仕上がりました。
竹ヒゴのアールをもう少し恰好良く仕上げないと・・・泣



http://m0113tto.music.coocan.jp/



540布袋さん:2020/10/14(水) 22:38:55
シュウメイギク(秋明菊)
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000552M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000552_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000552_3M.jpg

「菊」とは名付けられているんですが菊の仲間ではなく、キンポウゲ科の「アネモネ属」らしいんです。
別名を「貴船菊」ということから在来種と思っていたんですが中国からの外来種らしいです。

工房の前のTさんが在所の福知山から持ち込んできて工房横に植えたんです。
この夏の日照り〜で生育が悪く危ぶんでいたんですが秋らしい冷え込みと台風が運んできた雨で〜みるみるうちに〜大きくなり開花しました。
この分だとツボミが全部開花する間、当分は楽しめそうです。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



541布袋さん:2020/10/18(日) 22:27:35
ジンジャー・リリー
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000553M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000553_2M.jpg

前のTさんが植えた花なんですが名前がわからなくて〜ネットで調べてみたんです。
どうやって調べようか?
・・思いついた、見たままを入れてみたんですが・・
ピンポーン!!
最初の一発でヒット!〜〜〜嬉しいもんです・・・笑

ヒントは『生姜らしき姿と黄色の花』
生姜の園芸種で花を楽しむものらしいんですが〜〜どこから持ってきたものなのか?
あまり見かけない(ワシだけ?)ちょっと南国を思わせるエキゾチックな花姿です。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



542布袋さん:2020/10/19(月) 23:30:37
イエローポプラでスマホスタンド
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000554M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000554_2M.jpg

スマホとペンスタンドセットシリーズの第何作目なんでしょうか?
在庫や頂いた端材から厳選(?笑)して作ってます。

今回はイエローポプラ材〜材木屋さんで扱うポプラで一般的なのはこの「イエローポプラ」らしいんです。
本家のポプラ材がハコヤナギ科で〜ヤナギの仲間〜一部では楽器や音響機器に使われるものの、柔らかく火付きのいいことからマッチの軸などに使われることが多いとか・・・

一方、このイエローポプラはモクレン科で朴の仲間なんです。
辺材から芯材にすすむ毎に白色から黄色味を帯び、芯は黒味勝ちのオリーヴ色になります。
硬さ、色艶も「程よく」加工も楽でした。

いつものように背もたれの抜きカスでメモ挟み付きのペンスタンドを作り、同じ材で置台を作りました。
3種類作ったんですが最初はスタンダードです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



543布袋さん:2020/10/19(月) 23:37:45
イエローポプラでスマホスタンド 2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000555M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000555_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000555_3M.jpg

2作目は背もたれ部をなだらかなカーヴを描く曲線にして・・・
  底部がこれだけ広いとスマホを立掛け易いし角度の幅も広いし。
・・・背もたれ部の縞模様が★売りのツモリです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



544布袋さん:2020/10/19(月) 23:47:09
イエローポプラでスマホスタンド3
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000556M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000556_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000556_3M.jpg

・・で3作目〜

残り木でドームのようなペンスタンドを作りました。
脚部を切り抜いた残り木なんです。
背もたれも厚く、脚も太くどっしりとした感じです。




http://m0113tto.music.coocan.jp/



545布袋さん:2020/10/23(金) 23:19:23
皇帝ダリア
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000557M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000557_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000557_3M.jpg

今年は猛暑で成長を危ぶんでいたんですが、やっと秋らしく涼しくなってくるし、日ごとに陽射しも短くなり〜短日性植物〜の皇帝ダリアがグングン成長してきました。

ここ数年は台風で倒れ満足な姿を見れなかったんですが・・・大きな台風にも会わず今年は楽しめそうです。
工房の前に3か所で5本、後ろの溝近くに4か所で7本〜計12本が林立しており、これらが開花するとスゴイ景色になるんでは!・・・と期待大なんです。

メキシコの高地原産で草丈も5?まで届くものもあり、ジャンボな薄紫の大輪が人目を惹くんですがメキシコの高地産のクセに寒さや霜にめっぽう弱いのが難点なんです。
11月一杯は咲いて楽しめるんですが、12月初旬の寒波でツボミもろとも枯れてしまい黒く萎れてしまうんです。
〜〜なんとか穏やかな気温が続き・・・・・・ツボミのままで終わらせたくないんです。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



546布袋さん:2020/10/29(木) 22:12:06
畳のへりで三角ポーチ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000558M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000558_2M.jpg

作り始めてから3か月程度経つんですがナカナカ上達しません・・・泣

理由はわかっているんです。
ミシンの「布押さえ」のサイズが合わないんです。
ジッパーのムシの上を抑えることとなってしまって縫い道が安定せず、ズレてしまうんです。
部品を探そうにも・・機械が旧過ぎて・・適当なパーツが見つからないんです。

やっと探し当てたパーツでムリムリ作ったのがコレなんですが〜〜ま・これぐらいで辛抱しときます。
飴チャン入れやコイン入れに使えるんですが〜〜〜本命の木や竹で作った『ジッパーヘッド』のオマケとしてくっつけておくだけですから・・・笑


http://m0113tto.music.coocan.jp/



547布袋さん:2020/11/06(金) 00:12:11
出刃包丁のミニレプリカ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000559M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000559_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000559_3M.jpg

出刃包丁の質感を出すには?
〜ちょっとナンギしています。
重さと硬さと重心位置のバランスを何処へもっていくか?
一刀両断〜鉈のような切れ味を表現するには?
   アタマと手先は彷徨ってます。

手前がシャム柿、その次の2本が黒檀で奥の二本が紫檀です。
ハンドル部はいずれも黒檀を使い、ステンの丸棒で止めて接着中です。

下の写真はその展示台のつもりです。
 神代杉のカケラとケヤキに似たデッキ材の端くれ製なんです。」






http://m0113tto.music.coocan.jp/



548布袋さん:2020/11/06(金) 00:40:36
アオムシは嫌いやけど・・・
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000560M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000560_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000560_3M.jpg

 何が気になるって〜
目下の心配事はアゲハの幼虫なんです。

だんだん寒くなってきて〜葉っぱは枯れてしまって食べるものもなくなってきているのにまだサナギになれず枯れ木を右往左往してるんです。

動きも緩慢になってきたし、触ってもオレンジ色の臭角も出せないんです。
サナギへの準備なのか?弱ってきているのか?よくわからないんです。
見るからに小粒でサナギになれるような優良児ではなく未熟児のような雰囲気なんです。

厳しい自然界に〜篩い落とされた幼虫〜になってしまうんでしょうか?


http://m0113tto.music.coocan.jp/



549布袋さん:2020/11/10(火) 22:00:24
アオムシは嫌いやけど〜その2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000562M.jpg

今朝(11/10)の様子です。
全然動きませんし、触ってみると固くカチンカチンなんです。

サナギになってくれたんでしょうか?
サナギで冬越しして春になって飛び立ってくれたら嬉しいんです。

冬越しの茎は枯れていて、本には枯れ木に擬態すると書かれていたんですが〜まだ青いままでちょっと派手な色合いです。
この状態だと野鳥に食べられてしまうのが心配なんです。
これから「枯れ木色」に変色して糸で木に絡みつくんでしょうか?

・・・どんなアゲハになるのか楽しみなんですが・・。

数えると4匹残っていて、弱々しいんですが一匹はまだ動いています。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



550布袋さん:2020/11/10(火) 22:14:18
待望の皇帝ダリア
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000563M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000563_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000563_3M.jpg

やっと開花しました!
11/10の開花は平年通りなんですが今朝は一段と寒く花姿も少し小さめで色も濃いようです。

12本が林立してるんですが全てが南向きに垂れ下がっていてちょっと苦し気ですし
夏の水分不足のせいか?株の背丈も皇帝ダリアにしては小ぶりです。

・・・いまからひと月ばかり〜楽しめそうです・・嬉

http://m0113tto.music.coocan.jp/



551布袋さん:2020/11/12(木) 23:55:58
ヒノキのミニ椅子Xmasバージョン
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000564M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000564_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000564_3M.jpg

ロッキングチェアーをトナカイに引かせてクリスマスバージョンに仕上げ直しました。

揺りイスと足置き台ではあまり人目を惹かなくて目玉のまな板を付けても売れ行きが良くないんです。
苦肉の策でサンタさんの橇(そり)にしたんですが・・・どうなることやら・・・

改造も楽ではありません〜ピアノ線で指先を突いてしまいました・・泣・悲

http://m0113tto.music.coocan.jp/



552布袋さん:2020/11/13(金) 22:30:03
首長竜のキーホルダー
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000565M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000565_2M.jpg

小物類の中に「恐竜シリーズ」がありチビちゃん達に人気があるんです。

先日の枚方で〜首長竜〜のリクエストがありました。
以前にも買ってもらったチビちゃんでナカナカの物知りなんです。
〜〜ええかげんなものを作ったら笑われるし・・・調べてみました。

なんとなく首長で四肢の短い「大型恐竜」と思っていたんですが違いました。
ほとんどの首長竜は水中生活のため四肢は変化して鰭(ヒレ)になってるんです。
〜〜〜そう! ちょうどネッシーに代表されるのが首長竜らしいんです。
最大の草食恐竜〜四肢を持つアルゼンチノザウルス〜よりもこっちの方が本家らしいんです。

チビちゃん達と付き合おうとするといろいろ勉強せなアカンのです‥笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



553布袋さん:2020/11/13(金) 22:48:52
クロモジの木発見!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000566M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000566_2M.jpg

黄色く色付き始めた葉が竹林の中で目立ってるんです。

目の前の竹林の斜面に数か所生えているのは知ってたんですが、ちょうど工房の真向かいの場所にあるんです。
葉を千切って揉み、嗅いでみると間違いなくクスノキ科の「クロモジ」なんです。

 時々見かけるんですが大きな木がないんです。
おそらくは見つけた人が伐ってしまって大きく育つ間がないのかも?



http://m0113tto.music.coocan.jp/



554布袋さん:2020/11/15(日) 23:57:47
今日は竹焼却の日
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000567M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000567_2M.jpg

5月の連休中に刈った竹が斜面に残っていて見た目が悪いんです。
別に他人が見る訳でもなく、放っていてもいいんですが・・・
其処はやっぱりモノづくりに携わっているものとして美観は大事にしたいという仲間がいるもんで・・・(わしゃ無頓着な方なんですが・・悲)

斜面に乱雑に積まれた古竹を引っ張り出し、集めて焼却です。
火力が強く人間まで燃えそうです・・笑
午前中一杯かけて燃やし、午後は残り炭を広げて「鎮火」を待ちます。
丁寧にこれをやっておかないと後が怖いんです。
充分鎮めた後、ジョロで散水し〜〜〜一日目は終了したんですが・・・
まだまだ残ってます・・

・・・ヤレヤレこの作業もしばらく続きます。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



555布袋さん:2020/11/18(水) 23:41:11
ミニベンチXmasバージョン
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000568M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000568_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000568_3M.jpg

天からのお告げなのか(?!)

発想の手助けなのか?〜〜〜〜

背もたれにハートをブチ込んだニューバージョンが出来上がりました。
次の市でお披露目です・・・嬉・嬉





556布袋さん:2020/11/18(水) 23:50:56
Re: ミニベンチXmasバージョン
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000569M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000569_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000569_3M.jpg

・・・でそいつらに今日作った来年の干支「ウシ」を乗せてみました。


 牛・丑の呼び方もセイヨウではいろいろとあるんですねぇ〜

 COW、OX、CALF、BULL

 さすが!肉食人種じゃ!

・・・で今回作ったのはBULLバージョン〜勇ましい種牛ですゾ!



557布袋さん:2020/11/20(金) 22:30:10
次々と開花・・嬉・嬉
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000570M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000570_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000570_3M.jpg

皇帝ダリアが咲き誇っています。
今で三分咲きぐらいでしょうか〜

ミドリの葉と赤紫の花、後ろには竹林・・で更に山道を挟んで後ろには背の高い杉木立〜があるんです。

我が工房の周りはキレイです!
(残念ながら工房内は散らかってますが・・涙)

http://m0113tto.music.coocan.jp/



558布袋さん:2020/12/06(日) 22:34:37
将軍塚青龍殿
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000571M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000571_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000571_3M.jpg

他の季節は朧に霞んで気付かないんですが、初冬の澄みきったこの時期だと間近にくっきりと見えるんです。

平安神宮の手作り市の出店場所から神社の大鳥居越しに仰ぎ見る大伽藍が将軍塚青龍殿だということはグーグルの地図検索でわかったんですが〜周りのひとに聞いても〜知る人もなく〜京都人にとってはこれぐらいの歴史遺産はたいしたことはないんでしょうか?!

田舎もんのワシは充分興味を惹かれる対象なんです。
10年ほど前に落成した大舞台は清水寺の大舞台の4,6倍の大きさがあるらしいです。

いちど訪れてみたい見たいと思います。
いつもは逆方向で仰ぎ見てる将軍塚から平安神宮を見下ろしてみたいんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



559布袋さん:2020/12/06(日) 23:01:50
丑を仕上げました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000572M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000572_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000572_3M.jpg

上は紫檀の、中がパーロッサの、下が同じくパーロッサのBULLです。
ひび割れた紫檀でBULLの猛々しさを・・
赤紫のパーロッサで野趣を・・
鼻輪と尾に銅とステンの番線を撚ったものを使いました。
?〜〜    〜〜〜
誰かから習いましたネ。
ウシは鼻づらを下げるとおとなしくなるって。
〜〜   〜〜〜
農耕馬という言い方はあるけど、農耕牛っていう言い方はないように思うんです。
牛を農耕に使うのはあまりにもアタリマエ過ぎてそんな言葉はないんでしょうね。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



560布袋さん:2020/12/06(日) 23:41:58
今日のオヤツは「蛸と鯛」でした
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000573M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000573_2M.jpg

最近、日曜日になると奥のHO氏から(お菓子付きで)お茶のお誘いがあるんです。

今日はナント!
タコヤキとタイヤキという海関連のデラックスな献立なんです。
おなじ食べるんなら〜より美味しく!と〜〜おるごーるさんがコールマンの鉄板を持って来て薪ストーブにかけ温めるんです。
タコヤキはジュウージューと音を立てて焼き色を増し、タイヤキはザラメが焦げたいい匂いがしてくるんです。(洋風タイヤキというかパイ生地にザラメが乗っていて〜アンコのない部分も美味しく食べられるスグレモンなんです)

 ご馳走さまでした。
Sさんの分もあったんやけど残念ながらワシの腹に入ってしまいました。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



561kazeg:2020/12/07(月) 12:52:35
丑は引き上げる
> 誰かから習いましたネ。
> ウシは鼻づらを下げるとおとなしくなるって。

違う違う、
牛は角が武器なので、頭を下げてきます。
だから、頭を下げたら危険。
上に引き上げるや。

馬は、反対。






562布袋さん:2020/12/07(月) 21:27:51
Re: 丑は引き上げる
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000575M.jpg

kazegさんお久しぶりです。
オオキニ!
やっぱり書き込んでくれましたね・・笑

反対やったんですか?
馬がアタマを引き下ろし、ウシは引き上げるんですね。
・・・でこんなことをどこで覚えたんですか?
マサカ牛や馬を使ってたんじゃないでしょうに!
それともアンサンの育った時代や場所では「常識」だったんでしょうか?
   (イツノウマレヤ?・・・笑)


確かに闘牛の場面で牛は角を下げ、前足で地面を掻いて襲い掛かるシーンが思い浮かびます。
アタマを下げると闘争心が燃え上がってくるんでしょうか!

このミニイスに覚えはありませんか?
アンサンから頂いた柳谷寺の写真のベンチがヒントなんですが・・・





http://m0113tto.music.coocan.jp/



563布袋さん:2020/12/07(月) 21:43:53
Re: アオムシは嫌いやけど〜その2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000576M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000576_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000576_3M.jpg

ほぼひと月後の写真です。
ひとつは完全にサナギになってますし、もう一つはまだミドリ色がかすかに残っているものの枯れ葉色に擬態しつつあります。
 不思議です。
サナギとなって生命がなくなったように見えても色は変化してるんです。
枯れ葉色に擬態し野鳥に食べられる心配は減ったんですが、枯れ葉が飛んで丸坊主になった木には容赦なく風が襲ってきます。
・・・文字通り〜彼のイノチは風前の灯火〜なんです。

〜〜〜~〜〜〜?        〜〜〜〜

> 今朝(11/10)の様子です。
> 全然動きませんし、触ってみると固くカチンカチンなんです。
>
> サナギになってくれたんでしょうか?
> サナギで冬越しして春になって飛び立ってくれたら嬉しいんです。
>
> 冬越しの茎は枯れていて、本には枯れ木に擬態すると書かれていたんですが〜まだ青いままでちょっと派手な色合いです。
> この状態だと野鳥に食べられてしまうのが心配なんです。
> これから「枯れ木色」に変色して糸で木に絡みつくんでしょうか?
>
> ・・・どんなアゲハになるのか楽しみなんですが・・。
>
> 数えると4匹残っていて、弱々しいんですが一匹はまだ動いています。
>

http://m0113tto.music.coocan.jp/



564布袋さん:2020/12/08(火) 22:36:04
野鳥の巣
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000577M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000577_2M.jpg

前の竹林と道路の境目でこんな「野鳥の巣」を見つけました。

真新しいとは言いませんがしっかりした造りです。
春に産卵、巣立ちをさせてからほぼ半年は経過しているはずなんです。
繊細な作りなんですが丈夫です。

内部のメイン素材は棕櫚の樹の表面を覆っているモジャモジャの繊維で外側は柔らかい地衣類を部分部分に使っていてそれらを細断されたPPテープで縫い留めています。

おそらくはメジロの巣じゃないかと・・・
大きさは長径が8センチ短径が6センチ、深さが6センチ程度でグーグル検索で候補(ウグイス、メジロ、シジュウカラ)から推測しました。

いずれの材料も近くにあるものの数ある材料から〜よくぞ!〜ベストマッチ!!〜のこれらを選んだものか!・・と脱帽する次第なんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



565布袋さん:2020/12/09(水) 22:02:04
ホウジャク
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000578M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000578_2M.jpg

漢字で書くと〜蜂雀〜
この時期になると何処からともなくやってきて皇帝ダリアの蜜を吸うんです。
飛んでいてタマタマ皇帝ダリアを見つけ食事にありつけたんですが・・もしこの花がなかったら〜こんな豪華な食事にありつけなかったカモ?
 ワシにお礼の一言でも言って欲しいもんです・・・笑

彼らの最大の特徴はホバリング〜ハチドリのように空中に静止して長い嘴を延ばし蜜を吸うんです。
翅はヘリコブターのように超高速で羽ばたいているので見えず、嘴を花に差し込んでそれを支えにして止まっているように見えます。

ホウジャクはスズメ蛾の仲間で「蛾」なんですが明るいキレイな姿です。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



566布袋さん:2020/12/10(木) 22:33:38
薪作り
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000579M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000579_2M.jpg

工房前に長年放置された丸太の整理を兼ねて薪作りに励みました。
ヒノキの足場丸太なんですが水所々腐ったところもあり選り分けての薪作りなんです。
広葉樹材には及びませんが、スギ材と違って火持ちもマシで使える範囲です。

一時間ほどの作業で片付きました。
写真の反対側にもあり、・・・・ま・これだけあったら一月の半ばぐらいまでは大丈夫やと思います。

冬場の工房暮らしはこの薪がないと〜〜心細いんです。
薪ストーブの暖かさを覚えたら〜〜もう石油ストーブには戻れません!!



567布袋さん:2020/12/10(木) 22:54:56
銘木で作る星型
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000580M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000580_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000580_3M.jpg

今はもうクリスマスどころではないんでしょうか?
街の様子はそんな雰囲気はあまり感じられず〜マスク姿で静かに行き交うばかりです。

そんな状況で「星飾り」を作るのは気が引けるんですが〜なんかコンパスと定規での星型作りをおぼえ、気がつくとこんなにも多く作ってしまいました・・・笑

手近にある材を引っ張り出して〜イエロー・ポプラ、ミズナラ、クス、ササフラス、タモ・・・
暑さもいろいろ〜各2個で計10個なんです。

ま・とりあえずペンダントや小物類の飾り台にしておきます。





568布袋さん:2020/12/11(金) 23:41:07
カラスウリの実
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000581M.jpg

出店時の飾りとしてカラスウリの赤い実を採ってきました。
赤い色と形がカワユク・・なんか吾輩の展示物とも合うように思うんです。

昔は畑の際や河原にあって何の雑作もなしに採れたんですが〜〜今はナカナカ見つからずナンギしてこれだけをKEEPしました‥泣

ある場所は近くなんですが急こう配の崖で足元が不安定なんです。
工房の壁際に植えた苗は無事成長し花は咲いたんですが・・・残念ながら雄株なんで当然雄花ばかりで実が生らないんです。
 来年は新規の芽が出、待望の雌花が咲いて欲しいもんです。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



569布袋さん:2020/12/19(土) 22:27:30
『木のかおり』展開催
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000582M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000582_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000582_3M.jpg

木工好きが集まって作る『木のかおり』展示会が長岡京市の産業文化会館で開催されました。

例年と違ってこのコロナ禍の中での開催なので来客数が気になったんですが〜例年には及ばぬものの人出もあり〜〜長年続けてきたお陰だと来ていただいたお客さんにあらためて感謝!しています。
日頃会えない仲間やお客さんに久しぶりに会えてうれしいんですがみんな〜マスク姿〜なんで会話が始まる前に〜一瞬〜間が空くんです。
お互いを探りながら認知する間がいるんです。
互いの無事を喜び和やかに談笑する。
そんな時間を過ごせるのが貴重に思えたんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



570布袋さん:2020/12/24(木) 00:30:56
ヒガンバナの葉
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000583M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000583_2M.jpg

ヒガンバナの生長サイクルは他の植物と違ってその「逆」なんです。
花→休眠→葉→休眠というパターンで葉と花は同時期には見れないんです。

 晩秋、花が終わってしばらくして寒くなってから〜葉っぱを茂らせ盛んに光合成をして栄養をため込み夏には地上部は枯れてしまうんです。
10月のお彼岸の頃に花茎を伸ばし、紅い特徴のある花を咲かせるんです。

グーグルで画像検索しても派手な反り繰り返った「花」は(いやというほど)あるんですが「葉」は出てこないし〜おそらく〜畦などで見かけても誰も認知しないんではないでしょうか!?
知る人だけが知っている〜というか〜
初めて知ったんですが・・・・この時期、田んぼの草刈りをやっていてもこの葉っぱの周囲は刈らずに残しているんです。
 畦に勝手に生えているとばかり思っていたんですがチャンと管理されているんですね。





http://m0113tto.music.coocan.jp/



571布袋さん:2020/12/24(木) 00:55:59
恐竜のキーホルダー
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000584M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000584_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000584_3M.jpg

気がつくと恐竜シリーズが払底していました。

ユメというかロマンというか・・・恐竜はワシにとって魅力ある対象です。
『ジュラシック・ワールド』の根強い人気があるのかも?
とりあえず三大恐竜(ティラノザウルス、ステゴザウルス、トリケラトプス)を補充しておきます。
材はシタン、ウェンジです。

糸鋸で此処まで切るのはラクなんですが・・・仕上げのペーパー掛けが大変なんです。
粗目から細目まで〜順番にペーパーの番手を変えながら〜〜〜時には指先を削りながら・・泣


http://m0113tto.music.coocan.jp/



572布袋さん:2020/12/31(木) 23:42:16
歳末の出店風景
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000585M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000585_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000585_3M.jpg

27日に上賀茂神社の手作り市へ出店してきました。
いつも出ている〜言ってみれば〜小生のホームグラウンドなんですが〜やはり年末やしコロナ騒ぎの影響で人出は少な目〜天候は申し分のない穏やかな日だったんですが・・・やっぱり条件が悪かったです。
・・・にしてもこんな日でも来てくれる人もあり有難い限りでした。

残念な・ありえないことがひとつ〜〜泣
年は取りたくないもんです・・・涙
出店準備をしていてとんでもない忘れ物に気が付きました。
あろうことか!
前日まで指を削りながら作ったペンダント一式を忘れてきたんです。
いつもの入れ物じゃなく、特別のものに入れたのが悪かったんです。
展示スペースも一等場所を用意してたんですがオジャンです・・・大泣
泣く泣く代替品を展示したんですが気が抜けてしまって〜〜今年最後の出店だったんですが・・・・
落胆頻りで帰宅しました。

〜〜そういえば帰り道が空いているんです。
例年だとこんな時期のこんな時間帯は混んでいて帰宅に1時間半はかかるのに〜その半分でスイスイと帰れました。
やっぱりステイホームの呼びかけが効いているんですね。

  〜〜この分だと来年はどうなるのか? 心配なんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



573布袋さん:2021/01/12(火) 00:21:06
本年もよろしゅうに!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000586M.jpg

新年明けましておめでとうございます。

正月らしく〜気持ちよく冷え込んでいます。
例年だと近所の神社へ「初詣」なんですが〜今年は「自粛」という言い訳を使って安眠を貪ってしまいました‥笑

・・・さりながら大変な年になりそうです。
昨年末来、急にコロナ禍が広まり〜〜予定していた手作り市も開催されるかどうか?
怪しい状況だし〜残念ながら世の中も後ろ向きに回るような予感がするんです。

なんか明るい話題はないもんでしょうか?

工房はとりあえず3日の「ぜんざい大会」からスタートなんですが・・嬉・・


http://m0113tto.music.coocan.jp/



574kazeg:2021/01/21(木) 04:34:21
Re: 本年もよろしゅうに!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000587M.jpg

> 新年明けましておめでとうございます。

お久しぶりです。 昨年お伺い出来たのは、1月13日の1回きりでした。

あと、電車に乗ったのは、8月に吹田に行っただけで、外出はしていません。

花いじりなどが日課です。 添付の写真は、数年前にカイ工房に行ったとき
引き抜いてきたものです。 例年に比べて花もよく咲きましたよ。 以上。

今年、よろしくお願いします。
早く終息して欲しいものです。 それまで元気にしてて下さいよ。






575布袋さん:2021/01/03(日) 22:50:29
Re: 本年もよろしゅうに!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000588M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000588_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000588_3M.jpg

そっか〜
そんなに長く会えてないんですね。

まさか高槻銘菓に因んで『冬ごもり、夏ごもり』してる訳ではないんでしょうね・・・
高槻にそんな銘菓があったのを思い出しましたワ・・・笑

我々の年代にとって(こんな状況下でも)外出を制限されるのは堪えるんです。
簡単に出歩くな!と言って欲しくないんです。
先の短い我々世代にとっては『外出せよ! とか〜散歩せよ!』とか言われてもできなくなる日は迫ってるんです。
・・それも期限付きの制限だったらいいんですが、いつ解除になるのか、〜解除になる日も遠のいているようなんです。
 ワシにとってはそんな〜お行儀のいいこと〜は言ってられないんです。


  ・・・で今日は新年の『ぜんざいパーティー』でした。
あらかた食べ終わって写真の撮り忘れに気付きとったのがコレッ!
休み中に家でようけ食べたはずなのに我々の年代は〜モチは別腹じゃけん〜はいるんです‥笑

 餅の横にはおるごーるさん特製の〜黒豆のワイン含め〜なんです。
黒豆を煮て煮汁を全て捨ててその後にワインをいれ含ませるんです。
・・丹波産の大きい黒豆を「ブドウ豆」と言うらしいんですがその大粒で強いワインの香りと黒豆の甘味がマッチしていて旨いんです。
大晦日に工房の薪ストーブ作ったそうです。
毎年kazegさんが作ってくれていた黒豆を思い出します。

 そうなんです!
クラフトマンは料理も上手なんですね・・笑

  〜〜また作りに来てくださいよ。
  おせちの時期は過ぎたけど〜〜旨い黒豆はいつでも大歓迎です!!


http://m0113tto.music.coocan.jp/



576野山のおるごーる仙人:2021/01/04(月) 19:07:23
本年もよろしゅうに!
洋風黒豆、気に入ってもらえて良かったです。
一昨年までは毎年kazegさんの炊いた黒豆を頂いて帰りましたが今年はなかったんで・・・自分で炊くことにし、スーパーへ行けば売ってるやろうとタカを括ってたんですが、生協はもちろん近所にどこにも調理したものしか売ってない!!・・で、いつもの困った時はAmazonで、29日の夜に注文して翌日に届きました!
kazegさん、また来てくださいよ、布袋工房の入り口ドアの修繕とか、いろいろ仕事はありますよ(笑)

577布袋さん:2021/01/04(月) 23:25:35
Re: 本年もよろしゅうに!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000590M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000590_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000590_3M.jpg

入り口のドア〜やっぱり見られていたんですね・・涙
直しているのか?・・潰しているのか?・・わからん状態〜ナンギなことになっています・・・

 更にはこんな用事も残ってるんでっせ・・・笑

  皇帝ダリアの苗作りなんです。
去年手伝ってもらいましたね〜・・・
去年は12本を育てて喜んでもらったんですが、今回は更に多くの苗が要るんです。
裏の竹林を整理した跡地に植えよ! という指令が上から流れてきているんです。
取りあえずは幹を刈りこんで工房内にうっちゃらかし、乾燥させてるんですが・・・これらを節を挟んで輪切りにし、水で戻したミズゴケを巻き付けて春の出芽を待つんです。
 〜〜プロの園芸屋さんも「真っ青!」ってぐらい大量に作るんです。
 〜〜〜状況が許せば覗きに来てください。




http://m0113tto.music.coocan.jp/



578kazeg:2021/01/05(火) 17:08:10
お誘い有り難うございます
お誘い有り難うございます

お誘いいただいて本当に嬉しいです。
行きたくて、行きたくて・・・・・。

黒豆、ジャガイモ、ハヤトウリなど、いつでも脱高槻ができるように準備は出来ているのですが、当局の監視がきつくてチャンスがありません。 残念至極。

 とりあえず、お互いにウイルスにつかまらないようにしましょね。


579布袋さん:2021/01/05(火) 22:34:37
高槻銘菓「冬ごもり(籠)」
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000592M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000592_2M.jpg

あれれ?
 〜〜
 〜〜〜
調べてみると残念ながら閉店していました。
暮れの挨拶に顧客を回るとき〜木箱入りの〜これを何箱も抱えて訪問したんですが・・・
一口で言うとカステラ状の包みで小豆餡(粒あん)を巻いたもので高級和菓子でした。
ウカツといえば迂闊なんですが2009年3月に閉店だったそうです。
ちょうど駅前が再開発でゴッチャゴチャになりなくなってしまったんでしょうか?
今あれば〜〜商品名がGOOD!時節にあっていて喜ばれそうなんですが・・・・笑

 kazegさん
〜了解しました・・・いつまでかわかりませんが疫病退散まで籠っていてください。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



580布袋さん:2021/01/05(火) 23:47:52
野山点描
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000593M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000593_2M.jpg

新春初散歩をやりました。

そんな大層なもんでもないんですが〜今度の手作り市に持っていく「花」を探すのも目的なんです。
奥の炭焼き小屋で「蠟梅」を見つけました。

蝋細工を思わせるボリュームで小ぶりの梅のようですが色は黄色一色の〜素心蠟梅〜なんです。
ウメはバラ目バラ科なんですが、蠟梅はクスノキ目ローバイ科なんです。
位の高い花魁がつけていた白粉を思わせる清潔で華やかな香りがするような・・・・
(最もそんな場所には縁がないんで想像だけなんですが・・・泣)

入口にあった一本は未だ葉も残っていて花はツボミでしたが奥のものは小ぶりの花なんですが咲き始めていました。

〜〜過って野山に持ち込まれた草花や木々はこの蠟梅といい、エニシダといい、睡蓮といい格調の高いものが多く見過ごせません。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



581布袋さん:2021/01/06(水) 23:07:48
アゲハの幼虫
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000594M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000594_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000594_3M.jpg

五齢幼虫から蛹になるまでは既報12/7付け([576])に書き込んでいたんですが・・その後そのままにしていてひとつがなくなってしまいました。風によるものか?野鳥によるものか?わかりません。

・・で取り込むことにしました。
やっぱり暖かい春に孵化したアゲハを見てみたいんです。
遅掛け〜更には食糧不足の冬場にやっと蛹にまで育った成虫を見てみたいんです。

ストーブで温度変化の激しい工房は不適だと思われるので隣室(それもショウケース)の最上段に入れました。
此処だと孵化してから室外へ飛び立つこともなく、ケースの中にいるので間違いなく確認できるはずです。
後はこの蛹が生きていることを願うばかりです!

http://m0113tto.music.coocan.jp/



582布袋さん:2021/01/07(木) 23:52:23
ミニ猫の展示台
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000595M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000595_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000595_3M.jpg

ミニイスの変形なんですがこんな展示台を作ってみました。
ミニロッキングチェアーで中央にネコを配し、くり抜いたネコを脚部に貼り付けました。

このイスに小物類を飾り揺らして誘ってみたいと思います・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



583布袋さん:2021/01/13(水) 23:07:59
ちょっと遅いけんど台風被害の後片付け
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000596M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000596_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000596_3M.jpg

工房へ続く登山道の南斜面は小泉川の支流が流れ、所々に砂防ダムがある深い谷になっています。
谷の上部はのスギの人工林が広がっていたんですが数年前の台風でなぎ倒され無残な状態になっていました。
ちょうどこの谷筋が〜風の通り道〜になったんです。

 確か4〜5年前の台風で此処だけじゃなく周辺の山々は傷ついたんです。

直後に山へ入って風倒木の処理をするのはキケンなんですが〜もう年数も経って入り地盤も風倒木も落ち着いてちょうど傷ついた山の手入れができる時なんでしょうか。

近在のプロの林業家がキレイに片付けてくれています。

やっぱりプロの仕業です!
広い面積の急斜面で長く重たい倒れ木を等高線状に積んでいるんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



584布袋さん:2021/01/13(水) 23:34:35
氷結
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000597M.jpg

恐らくこの数年の内で一番寒いんではないでしょうか?

この4・5日水場(元風呂桶なんですが)が凍り昼になっても溶けず段々と厚くなってきています。

不便なんです・・泣
上部がPEドラムで上水用〜下部が風呂桶で散水用に使っているんですが〜PEドラムの蛇口は終日凍って使用不可だし、風呂桶のほうも凍って水が汲めないんです。
〜キャンプ用のエンピを鍬状に折り畳み、氷りに穴を穿ち汲むんです。
・・・でそれを必要な毎にやらなアカンのです〜
ここは冬山でもないし、ワシもエスキモーではないんやけどな〜・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



585布袋さん:2021/01/14(木) 22:36:44
令和三年年初の手作り市
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000598M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000598_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000598_3M.jpg

平安神宮で本年の手作り市出店スタートなんですが・・・・
コロナの再猛威で・・おっかなびっくり!?のスタートなんです。

天気は晴れ渡って文句なし〜なんやけど大寒波襲来で寒く風もあるんです。
「重し」用に10?のポリタンを持ってきたんですが凍って水道水が出ないんです。

 「こんな日に来るヒトなんかいない」・・・と言われながら早朝に家を出発したんですが・・やっぱり来るヒトはいるんです。

 鈍感なのか?
 自分は自分は大丈夫だと思い込んでいるのか?
 それとも熱烈な手作り市ファンなのか?
いえいえそんなことはない〜ただの早朝散歩だけなのか?

出店者を含めいろんな思いでこの場所に集まってるんですが〜〜

 取り敢えずは〜元気でここへ集まれる健康〜に感謝したいと思います。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



586布袋さん:2021/01/15(金) 21:29:47
safari & jurassic park 
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000599M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000599_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000599_3M.jpg

恐竜シリーズとカバとペガサスのキーホルダーです。

お客さんからリクエストがあったシリーズなんですが喜んでもらえるのかどうか?
心配なんです。

ちょっとゴツ過ぎるようにも思うんですが〜〜これぐらいのボリュームがあってもいいんでは〜と思ってます。

 使用樹種はパーロッサ、黒檀、バリサンダー、カリン、ウェンジでそれぞれ重硬で存在感があります。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



587布袋さん:2021/01/19(火) 23:22:54
カラスウリの種取り
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000600M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000600_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000600_3M.jpg

カラスウリのタネは形状が〜打ち出の小槌〜に似ていることから「縁起物」として古来から珍重されてきました。
(ヘビの皮を財布に入れていたら〜お金が貯まる〜という伝承と同じようになんですが・・・・)
よくよく形をみていると上下のアタマも握り手もあり〜〜そんことも頷けるんです。

財布に入れるのも良いし、種として4月上旬に植え付けて幻想的な一夜花を楽しむのも良いし、その後の赤い実を楽しむのも良いんです。

過っては野山に蔓を伸ばしていたんですが、今では少なくなってきています。
そんなタネを欲しいヒトはいませんか?
  ★お分けしますよ!☆

実を水の中に曝し、水に浮く未成熟のものを取り除いたタネなんです。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



588布袋さん:2021/01/23(土) 22:42:20
鬼滅柄
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000601M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000601_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000601_3M.jpg

世の中〜鬼滅の刃(キメツノヤイバ)〜とかいうアニメが流行っているらしい。

刀とか斧とか包丁とか・・・そんなキレモノが好きな小生にとっては「刃」とかいう文字が引っ掛かるんです・・笑

主人公の名も?竈門 炭治郎(かまど たんじろう)☆竈門 禰豆子(かまど ねずこ)とか・・過って趣味で炭焼きをやったものにとってはなじみ深いし、ヒロインの名の「ねずこ」も木曾五木のひとつで聞き知った銘木なんです。

習い覚えた〜畳ヘリ細工〜でミニ包丁の鞘を作っているんですが・・大金を張り込んで(笑)〜鬼滅柄〜を購入しました。

日頃は畳屋さんで分けてもらった切れ端を使ってるんですが・・・どうも(飽きられて)売り上げも下降線なんです。

この鬼滅柄の鞘で『挽回』できるんでしょうか?!




http://m0113tto.music.coocan.jp/



589布袋さん:2021/01/26(火) 23:29:03
ミニ揺り椅子とミニ揺りベンチ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000602M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000602_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000602_3M.jpg

♪〜〜徒然なるままに日暮らし端材に向かいて
ココロに移りゆくよしなしミニイスどもをそこはかとなく切り抜きければ
時を忘れ没入する没入すること妖しゅうこそものぐるほしけれ〜〜♪

コロナコロナで出店叶わず〜更に外は雨〜〜気分が乗りません。

・・することもなく気付けばロッキングのミニイスやらミニベンチ
〜ココロも手先も勝手にそっちの方へ向かってます。
・・
・・・
〜〜こんなに作っても・・とは思うんじゃけんど〜〜泣


http://m0113tto.music.coocan.jp/



590布袋さん:2021/01/27(水) 22:20:11
布袋流の籐細工・・・!?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000603M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000603_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000603_3M.jpg

藤棚のフジはWISTERIAで籐細工(トウザイク)のトウはRATTANなんでしょうか?
同じものでも使い方によって呼び名が変わるんでしょうか?

工房の裏手にクヌギの樹があってそれに藤が巻き付いて成長し、樹を引っ張り、傾けていました。
気がついた藤を誰かが伐ってクヌギを助けたようになっています。
巻き付かれたクヌギは締め付けられネジを切ったように深い溝が付いてフジの握力(?)に驚くんですが伐ったことで残念ながら今年からは藤の花とタネが手に入らなくなるんです。

切断した現場まで登ってみて〜気づきました!・・・笑
この切れ端が使えるんじゃないやろか!
1メートルばかり切り取り一部を6センチ程度と10センチの輪切りにしてみました。

10センチのものはミニ籐椅子状の飾り台に、6センチのものは更にスライスしてペンダント本体にしてみようと思います。
 ペンダントチェーンのエンド飾りにタネを使ってるんですが・・・本体とセットにしても面白いんじゃないかと・・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



591布袋さん:2021/01/28(木) 23:04:04
Re: 布袋流の籐細工・・・!?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000604M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000604_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000604_3M.jpg

日本語は難しいというか漢字がややこしくしてるんでしょうか?
それとも単にワシの思い込みだけなんでしょうか?

 〜「籐細工」の籐と「藤の花」の藤は元々違うものなんだそうです。

「籐細工」の籐はヤシ科の樹で「藤の花」の籐はマメ科なんです。
間違いの理由は「籐」という漢字の読ませ方なんです。
前者を「トウ」と読ませ、後者を「フジ」読ませるんです。
更に云うとヤシ科のトウは外材でフジは純粋の日本産らしいんです。

 なんでこんがらがったんやろ?
最初はフジの花しか知らんかったし、籐細工も身近になかったんです。
おぼろげながら知ってたのは脱衣籠や椅子よりも、もっと身近にあったザルやカゴだったんです。これだとフジの花の蔓から連想されやすかったんです。
 (これ言い訳じゃ・・泣)
〜〜  〜〜〜
 ま・ええやんか!・・笑

取り敢えず輪切りにしたものに防微剤をスプレーして乾かしてます。
とにかく水気が多くこのまま放置していたら間違いなくカビだらけになるのを避けたいんです。

・・・で勾玉状に糸鋸でフォーミング〜
本体(身)の年輪に見える黒い筋模様だけじゃなく、表皮も・・・こっちの味も捨てがたいんです。

  5月の花が咲くころに仕上げをして並べようと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



592布袋さん:2021/01/30(土) 23:01:06
火吹き竹考
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000605M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000605_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000605_3M.jpg

薪ストーブを燃やすためにはコイツ(火吹き竹)があるのとないのでは大違いなんです。
点火を促進するためには空気を送ってやらなアカンのやけどその道具には二つあって1、ウチワ2、火吹き竹があるんやけどワシは2の火吹き竹派なんです。

理由は
遠くからジャストポイントへ強力な風を送り続けけられるからなんです。
ウチワだとこうは行きません。
広範囲に灰が飛び散るし、風も「一点集中」ではないために肝心の火付きも緩慢なんです。
火吹き竹の穴もできるだけ細くすること(3ミリ程度)で一点集中と吹き出す時間を長くすることができますが穴位置を節から少し奥へずらすことで先が燃えるのを防ぐ必要があります。

元々使っていたものが割れてしまったので13ミリπのアルミパイプを使ってたのですがやっぱりこれでは息が続かずしんどいんです・・泣
・・・で先に木で栓をし、3ミリの穴を開けました。
・・とりあえずはこれで間に合わせ〜笑
ジャストの竹が手に入るまでこれでガマンします。

とりあえず古い竹のものとこのアルミのもの〜&火ばさみと灰の掻き出し棒
を添えてアップしておきます。
それぞれが此処に集う仲間の「手作り品」なんです。

これにバーナーとカンナ屑と焚き付けのスギ丸太の細割りとヨキを加えて「火起こしの七つ道具」としておきます。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



593布袋さん:2021/02/03(水) 23:45:25
弁柄(ベンガラ)塗りのミニベンチ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000606M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000606_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000606_3M.jpg

前のTさんが古い水屋の破片を(薪に使えって!)持って来てくれました。
おそらく戦前(古臭い言い方やな・・泣)の品物で前面はベンガラ塗工で引手は鉄製のΩ状のものなんです。
ベンガラはインドの地方名でおそらく其処が産地だったんでしょうか?
酸化鉄の赤い顔料・・防水や表面保護に使われ他の材と比べて安価で京都の商家などの入り口や桟などに使われたそうです。

背面は和柄の鶴や千鳥や銀杏を切り抜き、てっぺんにΩ状の引手を取り付けました。
何の必要もないんですが〜単なるカザリというか?・・アソビというか〜〜こんな古い金具が興味を惹くんです‥笑

調べるとベンガラの上塗りに椿油で磨くらしいですが・・・ないし・・泣・・・蜜蝋でガマンしてもらいます。

 こういうのも楽しいと思うんですが・・コロナ禍で〜〜出店叶わず‥涙?

http://m0113tto.music.coocan.jp/



594布袋さん:2021/02/05(金) 23:37:07
皇帝ダリアの挿し木
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000607M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000607_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000607_3M.jpg

 寒さも少し緩んでちょうど「皇帝ダリアの挿し木」日和なんです。
少し遅い気もするんですが・・あまり気にしなくてもいいような・・・笑
あまり挿し木とかそんなメンドウなことをしなくてもいいのカモ?
彼は丈夫なんですから!?
去年は挿し穂の残りをそのまま土の上に放置していたらそこから元気のいいヤツが芽生えたんです・・

 ・・とはいえ今年は大量にいるんです。
先月に切りとって乾かしていた幹(もう太くて茎じゃなく洗濯竿みたいなんです)を一節毎に切り分け、ミズゴケを巻き付け、苗用のポットへ入れ育苗箱に入れ、水をやり、寒さと乾燥対策としてポリの大袋へ入れて工房隅のコーナーで発芽を待つんです。
とりあえず30本作りました。
・・そう! 手間がかかるんです‥泣

  ・・・4月下旬から5月上旬に発芽し〜やっと地植え〜植え替えになるんです。
この間水切れを心配しながら(・・・と言って過湿は禁物なんですが・・・)
・・花が見れるのは11月から12月〜〜やっぱりコイツラの管理も一年中かかるんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



595布袋さん:2021/02/06(土) 00:17:13
薪割りも楽しみなんですヨ!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000608M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000608_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000608_3M.jpg

今日の仕事はもうひとつ〜〜
ヨキ・手斧の柄の挿げ替えなんです。

ヨキは危なかったんです!
抜けるはずがないんやけど〜〜抜けたんです?
抜けたというより・・挿げ口の鍛接が外れて(割れて)・・・ポロッと抜け落ちたというか飛んで行ったんです。
 (ダレモイナクテヨカッタ!!)
鍛接が甘いのかワシの使い方が荒いのか??
取り敢えずはリグナムと黒檀の2丁クサビにして急場を凌ぎます。

手斧の方は元々大斧だったんですが刃が鋭角過ぎて〜食い込むも割れずで〜
小割用の手斧に改造して重宝してたんですが〜これも柄が斧本体の中でポッキリ・・・
理由は・・打ちそこないじゃないでっせ・・笑
柄先の腐りというか??〜〜〜設計ミスというか・・・柄を差し込む穴が小さ過ぎるんです。
・・概して柄が折れる原因は割るときに刃が当たらずに柄の先が当たることが多いんですが日本の斧の穴が小さ過ぎることもあると思うんです。
(力任せに振り下ろしてコントロールが疎かになってるのが最大の原因とはクチが裂けてもよう言いません・・涙)

 今シーズン前半の薪は足場用のスギ、ヒノキ丸太のお世話になりましたがボチボチそれも品切れ〜〜
やっと一昨年に作った本格広葉樹の薪が使えそう〜〜真っ白な細かい柔らかな灰を楽しめそうです‥嬉・嬉





http://m0113tto.music.coocan.jp/



596kazeg:2021/02/06(土) 20:12:49
Re: 薪割りも楽しみなんですヨ!
> 抜けたというより・・挿げ口の鍛接が外れて(割れて)・・・ポロッと抜け落ちたというか飛んで行ったんです。

鉄を割る、というのは凄い力やな。
出来るのは、鬼の金棒か、人間では ”鉄夫” さんくらいでっせ。

とうとう、本性をだしたな・・・・・。



597布袋さん:2021/02/06(土) 23:21:48
Re: 薪割りも楽しみなんですヨ!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000610M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000610_2M.jpg

> 鉄を割る、というのは凄い力やな。
> 出来るのは、鬼の金棒か、人間では ”鉄夫” さんくらいでっせ。

おばんどす〜

なにゆうてまんねん!・・・笑
振り下ろした柄が急に軽くなって(何が起こったかわからず)ビックリしたんでっせ!
重さもバランスも適当なんで某所から持ち帰ったんですが・・出来が悪かったみたいです。
鍛接割れは穴の先から首元まで走っていてホンの数ミリだけが接着してる状態なんです。

未だ使うんかって?・・・小さい焚き付けを作るぐらいならダイジョウブやと思うんですが・・・ついつい調子に乗り過ぎそうなんで止めときます。

 ワシの名前の言われはオヤジが鉄関係の仕事やったんでこんな名前にしたそうなんやけど
本人はグニャグニャで力なしのヤサヲトコ!なんです(ご承知の通り)よ・・笑

 ★巣ごもりも今月で終わりにして欲しいもんです。
 山の工房仲間と一緒の時は大丈夫なんやけど下界へ降りると『対コロナモード』になってしまう自分が情けないんです・・・泣





> とうとう、本性をだしたな・・・・・。
>
>

http://m0113tto.music.coocan.jp/



598布袋さん:2021/02/08(月) 00:08:25
日輪刀?!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000611M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000611_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000611_3M.jpg

今流行っているアニメで「鬼滅の刃」というのがあるらしい。
切れモン好きの小生としてはちょっと気になるタイトルなんです・・・笑

鬼を倒すための刀らしいんですが「鬼退治」といえば藤原頼光の酒呑童子の話しか思い浮かばず〜
「鬼滅の刃」の刃のイメージがつかめないんです。
取りあえずアニメの刀を参考にして作ってみることにしました。
レプリカのミニ包丁シリーズで作った〜鬼滅柄の畳の縁〜の鞘が残っていて・・せっかくなんで・・これを利用しようと思ったんです。
刀身は樹の中で最も重く、固いリグナムバイタ、鍔は紅く固いパーロッサを使いました。
どちらも加工がむずかしく刀身の反りの感じや鍔の細かな模様がナンギでした?・・というか今も悪戦苦闘なんです・・・泣
 指先もすり減ってギブアップしそうですがもう少し頑張ってみようと思います・・・涙


http://m0113tto.music.coocan.jp/



599布袋さん:2021/02/10(水) 22:34:27
薪材で「一輪挿し」を作ってます
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000612M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000612_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000612_3M.jpg

薪材の中からよく乾いたケヤキとサクラの枝を選り分け〜輪切り、穴開け、&試験管と竹を使って一輪挿し(二輪挿しも・・)を作ってます。

薪を運びながらフッと思いついたんです。
こんな物でも街のヒトには自然感もあって珍しいのカモ?

表面をウレタンで塗工し乾かしています。
〜〜材料はようけあるし続々と仕上がってきます‥笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



600布袋さん:2021/02/12(金) 20:32:39
サクラの枝の二輪挿し
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000613M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000613_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000613_3M.jpg

注文していた試験管が届きました。
いずれもコルクのフタが付いているんですが何に使うんでしょうか?
コルクのフタは不要なんでその分だけでも安くしてくれればと思うんですが・・・・。
ガラスの試験管は大が25ミリπで小が12ミリπ〜〜枝分かれしている部分がひとつのアクセントになるように思います。
台は「スズカケの木」の耳付きの輪切り品を細断したものです。
汚れた木っ端を見つけ〜ケヤキだと思っていたんですが〜削ってみると違うんです。
なんか特徴のある模様でシカモア〜プラタナス〜と同類らしいんですが・・・
・・・今日は木ィ博士も来ているんで助かります。
わからない樹種も即座に答えてくれるんです。

こんな枝をぶち切った一輪挿しでも『台』があるのとないのとはでは大違いなんです!
品物の『格』がグッと上がるんです・・・笑





http://m0113tto.music.coocan.jp/



601布袋さん:2021/02/12(金) 20:44:29
ケヤキの枝の二輪挿し
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000614M.jpg

ケヤキの枝の樹皮は赤くキレイです。
表面は艶があってツルツルで締まっているし、老成した古木の樹皮(コルク層)もいいんですがこの若樹の樹皮も捨てがたく燃やしてしまうにはもったいないんです。

ケヤキの台木とセットで出展するんですがお客さんが眼に留めてくれるんでしょうか?


http://m0113tto.music.coocan.jp/



602布袋さん:2021/02/12(金) 21:09:29
星型一輪挿し
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000615M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000615_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000615_3M.jpg

こんなのも作ってみました。
五芒星の一輪挿しです。
材は「イエローポプラ」〜〜淡いクリーム色なんです。
先端に穴をあけ12ミリの試験管を通しました。
台にはヒノキ〜やっぱり同系統の色がいいし〜敢えて塗りは無しです。

 ワシに似合わずちょっとカワユイ感じが・・・・ヘッ・ヘッ・ヘッ。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



603布袋さん:2021/02/12(金) 21:14:09
星型一輪挿し星型(2)
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000616M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000616_2M.jpg

五芒星はケヤキで台はヒノキです。
★は布袋工房の特製オイルで磨きました。

 やっぱりケヤキはオイルで磨くと格段に見栄えが良くなります。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



604布袋さん:2021/02/13(土) 21:49:34
星型一輪挿し(3)
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000617M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000617_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000617_3M.jpg

こんな使い方も・・・・
フラット部分を利用してミニ飾り台にも〜
 ?ミニ椅子やミニカエル(フジのタネを持たせて〜)

 ?ササフラスや樟のペンダント置きに〜

 〜〜こんなのも楽しいんじゃないかと・・・嬉・嬉!!

http://m0113tto.music.coocan.jp/



605布袋さん:2021/02/14(日) 22:14:04
フジとウメの木の一輪挿し
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000618M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000618_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000618_3M.jpg

フジの幹に穴を開けるのは難しいんです。

木というより蔓なんで縦の繊維が強く、ドリル刃の先端に絡まってきれいに開かないんです。
モジャモジャの繊維屑が穴を塞ぎ、ガラスの試験管が入らないんです・・・泣

仲間に相談するとダボを打ち込む要領で大き目の穴(18ミリ)を開け、20ミリのダボを打ち込んで穴の隙間をなくし、中央に試験管(12ミリ)用の穴(13ミリ)を開けて試験管を通すというんです。

一案なんですが手間がかかり過ぎるんです。
良いことを思いつきました。
「竹」を使うんです〜外径が18ミリぐらいで内径が13ミリの竹を探しました。
5〜6年前に壺阪山で畑をやってたんですがその時に伐った篠竹があるんです。
ジャストの径ではないんですが〜そこは竹のいいところで〜長手方向に探すと径の合うところが見つかるんです。
内寸(13ミリ)より狭いときは13ミリのドリル刃で削ればいいんです。
竹も本体ジャストの位置で切るよりも少し上にして竹も見せた方がアクセントがついていいように思います。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



606布袋さん:2021/02/15(月) 22:12:48
フジの一輪挿し(追加)
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000619M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000619_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000619_3M.jpg

2種類作りました。

ガラスの試験管がを大量にあるんで使い切るつもりはないんですが〜ついつい作ってしまいました‥笑
フジのペンダントを作った残り木があるんです。
輪切りしたものをナナメに穴を穿ち竹/試験管を差し込んだものと、少し細い二股になったものを縦方向に使って二輪挿しにしたものです。

フジの樹皮に「はまった!」というか・・表面のゴツゴツした凹凸感がいいんです!
家屋をも引き倒すという力強さを秘めた柔軟な蔓・・・加工してみるとその強かさが伝わってくるんです!!



http://m0113tto.music.coocan.jp/



607布袋さん:2021/02/15(月) 22:31:33
一輪挿しの台1
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000620M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000620_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000620_3M.jpg

せっかくの(オリジナルの)フジの一輪挿しなので〜台にもこだわってみました。

〜薪小屋に積まれていた古杉の輪切りと仲間から持ち込まれた紫檀の耳付きの端材です。
どちらもなんか〜いわくあり気で、ホカされもせず代々残されてきた<貫禄>が備わっていてユメ疎かにできないモノなんです!

 この台に置かれる『フジ』は家宝モンじゃなんかと思われるんですが・・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



608布袋さん:2021/02/16(火) 22:41:20
一輪挿しの台2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000621M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000621_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000621_3M.jpg

チャンチンとシャム柿です。

チャンチン(写真上)は香椿と書き中国原産のセンダン科の赤味を帯びた艶のある硬木です。
シャム柿(写真中)は名前から行くとアジア(カンボジア)産のように思われるのですが〜別名(というか本名)は「ジリコテ」といわれる中南米原産の灰色から黒味がかったムラサキ科の銘木です。

 いずれも希少らしく高値で取引されるそうです。

〜〜おそらくは一輪挿しよりも「台」の凝ってる言われそうなんですが・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



609布袋さん:2021/02/21(日) 00:15:30
丸のこ盤のトラブル
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000622M.jpg

昔O爺からもらったヤマザクラの丸太(径150ミリπ程度)が程よく乾燥していて一輪挿しの台にしようと思ったんです。
5〜6年前だったか?
O爺のグループが燻製用のチップを作った残りなんですが丸のこ盤の鋸刃が食い込み途中で止ってしまったんです。
バールとハンマーで無理やり外したんですが・・・
  後どう切ったらいいもんやら〜〜??
サクラの丸太は重く、曲がっていて鋸刃が入っていくと鋸道に圧がかかり塞がれてしまうことがわかりました。
慎重に少しずつ寸動で刃を回転させ鋸道を確保しながら切り進めるしかないんです。
曲がりをなくしたいので短くし、大きな曲がりを避けるようにして細断用の30センチの原木を作りました。
40〜50ミリにスライスしたいんですが薄くすると片方がフェンスにかからないので片持ちになって危ないんです。
フェンスの前に當木を噛ませ、その當木ごと切るようにしました。
・・まだちょっと不安なんです。
曲がっていて押さえても不安定で浮いてくるんです。
??・・・で一面を手押しカンナ盤で少し削りフラットに近づけました。
本来なら2面をカンナ掛けしフェンス側にもしっかり沿わせ鋸刃と直角にしたいんですが〜やっぱり台はできるだけ自然体にしたいんです。

 これでなんとか?!
怖いんです。〜〜おそるおそる寸動で様子を見ながら・・・なんとか10個確保しました・・やれやれ(泣)


http://m0113tto.music.coocan.jp/



610布袋さん:2021/02/21(日) 00:41:03
ボール盤のトラブル
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000623M.jpg

なんでなん?
今日は2度もトラブルが・・・・・
それも一輪挿しで・・・泣

スライスしたサクラを使っての一輪挿しを思いつきました。
厚さは40ミリで試験管を挿す穴は25ミリ・・・両サイドに7・5ミリの余裕しかありません。
慎重にセンターに穴を開け、27ミリのドリル刃をボール盤にセットしたんですが〜〜ダメなんです?
途中で止まってしまうんです。
それもワークを掴んでいる固定台ごと持ちあげて・・
何が悪いんでしょうか?
ボール盤のパワー不足?
サクラが固いせい? ・・んな縦方向はチャンと開いたのに〜・・・

・・・で結局は刃先を螺旋状のものから面で削り取る方式のものに交換して・・謎は残るものの・・・完了しました。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



611布袋さん:2021/02/21(日) 22:39:57
星型一輪挿し(4)
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000624M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000624_2M.jpg

やっぱり赤い星も欲しいんです。
・・・と言うか・・隣室でパドウクを見つけてしまったんです。

パドウクは東南アジア原産のマメ科の樹で〜カリンの親戚筋というか仲間なんです。
樹木中最も紅いといわれている樹で「唐木の銘木」なんですが〜サンダーで削ると周りは紅くなり服やズボンまで真っ赤になるし、使ったペーパーは他の樹には使えないんです・・・泣
削っている時はバラの香りがしていい気分なんですが・・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



612布袋さん:2021/02/23(火) 22:47:20
弁柄(ベンガラ)塗りのミニベンチ2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000625M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000625_2M.jpg

前のTさんがとっておきの茶箪笥の引手を持って来てくれました。
小型の襖の引手の感じなんですが真鍮製で上品な和の図柄〜いい雰囲気なんです。

(ここはなんとかせんならん!〜せっかく持って来てくれたんやし・・・)

残しておいた 弁柄(ベンガラ)塗りの板に嵌めこみ、イスの背面にしました。
上のΩ状の引手は残念ながらもうなくなってしまったんですがなんとかなるもんです!
〜貧すれば鈍すというか〜ちがうか?〜執念深く焼却屑の灰の山から見つけ出し〜ステンのタワシで磨き上げ、(定位置!)に収めました。

 ホカせば廃材〜燃やせば暖房・・そして使えば宝(商品)なんです!

http://m0113tto.music.coocan.jp/



613布袋さん:2021/02/25(木) 22:36:34
(無題)
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000626M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000626_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000626_3M.jpg

今日は寒いんちゃうん??

片付け仕事にバタバタしてヒルメシが遅くなってしまいました。
工房通いの途中、材料を買い込んで「一人鍋」なんです。
世の中便利になってパック入りの野菜セットやら・・超小分けしたブタ肉やら〜〜
・・じゃけんど・・トーフだけは小さいのがないんです。あってもポーションパックが3セットなんで
用が足せないんです。
3X3X2段に重ねられ、切り分けられた計18個入りのパック・・豆腐喰いのワシでもこんなに食べられるやろか?
(大丈夫じゃ〜ほとんどが水じゃけん〜〜直ぐ出てしまうがな!←カゲの声です・・・笑)

天気はええしストーブはガンガン燃えてるし、シャカシャカズボンは穿いてるし、気持ちはあせってるし暑いんです!

しゃあないなあ〜 「湯豆腐」は最初から決めていたんで変更できへんし・・・?

・・で豆腐を鍋へ投入しようとしたんですが2段目(下)も引っ付いてくるんです。
??ちょっと凍ってるようなんです。

??!!・・でヒラメキました!
そや!! 冷ややっこで食べたら旨いはずや!
 出汁やてか?
  そんなもん醬油と煮立った野菜とH果樹園のユズとさらに強い味方の『味の素』があったらオニカナじゃ!・・嬉
  味の素って最近の家では見かけないんやけどココでは必需品なんです・・笑

取り敢えずは鍋が出来上がる前に5ケ・・んで湯豆腐で10ケ・・シメにやっこで3ケ
計18個を完食しました。

   まだまだ腹だけは若いんです・・笑


http://m0113tto.music.coocan.jp/



614kazeg:2021/02/26(金) 10:55:27
Re: (無題)
> 工房通いの途中、材料を買い込んで「一人鍋」なんです。


超ウラヤマシイ

「一人鍋」なんって、時代の最先端です。
「一人グルメ」とも言うそうです。

「一人焼き肉」は人気があるそうです。
一番食べ頃が食べられるのがいいらしいです。

布袋さんの出腹を大事にして下さい。












615布袋さん:2021/02/27(土) 00:18:37
Re: (無題)
二人でやっていた当時を懐かしく思い起こしながらやってるんでっせ!

やっぱり一はつまらんのですワ
・・・ボチボチ解禁されそうなんでまたお越しください。




> > 工房通いの途中、材料を買い込んで「一人鍋」なんです。
>
>
> 超ウラヤマシイ


http://m0113tto.music.coocan.jp/



616布袋さん:2021/02/28(日) 21:35:45
春の訪れ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000629M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000629_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000629_3M.jpg

去年ぐらいからなんでしょうか?
工房前で「フキノトウ」が芽吹くようになったんです。
確かTさんが植えたはずなんですが・・・・・・

フキにはあまりいい思い出はないんです。
先ず、生えている場所が便所の汲み取り口の際で暗いジメ場所だったんで食べる気なんか起こりようもなかったんです。
その次に、寮で入れてくれる弁当のオカズがそれだけの日もあって・・・麦飯にソイツなんやけど食べないわけにもいかず・・泣
・・ほんまに泣く泣く口へ運んだんです。

・・この歳になるとフキの炊き合せもそれなりに旨く感じるようになったんですが待ち望んだ「春の食材」とまではいかないんです。

・・そんな時にこの可憐なフキノトウが目についたんですが、昔「汲み取り口」では奇妙なことに全く気がつかなかったんです。

〔フキノトウってどんな味がするんやろ?〕
今となれば摘んで食べてみたいとは思うんですが10芽ほどしかなくかわいそうなんです。
工房には塩もオリーブ油もあってすぐ炒めれるんですが・・・・。

来シーズンの楽しみにしておきます。












http://m0113tto.music.coocan.jp/



617布袋さん:2021/03/12(金) 01:11:04
黒柿のミニベンチ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000630M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000630_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000630_3M.jpg

西山からの届き物の中から「黒柿」の破片を見つけました。

これとガタロをやって灰の中から見つけ出した茶箪笥の引手で作ったのがコレ!
背面は破片の耳部をそのまま生かして自然のままに〜(こうでもしないと寸が足りないし、アクセントにもなるし・・)

肝心の引手の生かし方は「肘掛け」に・・。

 これぞ二つとない『一品もの』なんです・・大嬉・嬉



http://m0113tto.music.coocan.jp/



618布袋さん:2021/03/04(木) 22:23:09
ミニイスの手直し
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000631M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000631_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000631_3M.jpg

三日月型の端材が3ケ手に入ったので手元にあるミニイスをロッキングチェアーに作り替えることにしました。
厚いミズナラ材の端材でミニイスの脚の厚みからすると半割すると1ケで2枚(両脚)となり、3脚仕上る勘定なんです。

ウレタン仕上げをしたタモ材のイス、オイル仕上げをした神代ケヤキとクリ材のイス〜が仕上がりました。
揺りイス仕様にすると雰囲気がガラっと変わります。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



619布袋さん:2021/03/05(金) 21:28:42
竹の一輪挿し
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000632M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000632_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000632_3M.jpg

ひとつは白竹をバーナーで炙った本体とスス竹の水入れで台はチャンチンです。
他の二本は本体、水入れ共にスス竹で台は古杉の輪切り品を使いました。

いずれも台にも置けるし、背面に穴を開けてるんで柱や鴨井に吊るすことも可能です。

今では希少な〜縄目の跡のある〜スス竹なんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



620布袋さん:2021/03/11(木) 00:12:14
鬼滅柄の畳のへりを使って・・
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000633M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000633_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000633_3M.jpg

昔から黒と緑の「市松模様」のデザインはあったはずなんですが、昨今のアニメ『鬼滅の刃』ブームに乗って(あやかって?・・泣)ワシまでもがこんなものを作るようになったんです。

もともと畳の縁の端尺品を使って小物類を作っていたんですが・・・ちょっと奮発して『鬼滅柄』を買ったんです。

写真の『三角ポーチ』や『小物入れ』を作りました。
三角ポーチはコインケースや飴ちゃん入れに、小物入れは筆箱やメガネ入れに使ってもらえれば・・と思っています。

久しぶりのミシン仕事なんで疲れるんです。
久しぶりというよりも『70の手習い』でチョコっとやっただけなんで、すぐ忘れるし、動画とミシンを行き来してやっと仕上げたものなんです。
なんせミシンはヤマノカミが持ってきた年代ものでおよそ半世紀も前のものやし、ナイロン製のヘリは滑るし、ジッパー付けは細かい作業やし・・・プロに見られると恥ずかしい限りなんですが・・・・泣

引手に付ける『下げ緒』の先の殻付きのドングリや音符や休符やリスの飾り物でミシンの不出来を堪忍してもらえれば・・・って思ってる次第です。








http://m0113tto.music.coocan.jp/



621布袋さん:2021/03/11(木) 23:30:31
オオイヌノフグリって?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000634M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000634_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000634_3M.jpg

コイヌノフグリってあるんかい?

って突っ込みたくなるんですが・・・ありました。〜〜さすがに子犬のフグリはなかったんですが、元々「イヌノフグリ」っていう草花があってそれの対比としてヨーロッパからの外来種にこの名をつけたそうです。
残念ながら「イヌノフグリ」はオオイヌに押されていまでは絶滅危惧種になったらしいんですが・・・

いつも思うんです。
フグリって名前はかわいそうやと〜
この名の由来はよくわからないんですがフグリってあのタマタマちゃんのことなんです。
薄青の清楚な花なのに選りにもよって「フグリ」とは・・・?

僅か半日にも満たない開花時間ですぐ萎んでしまう儚い花なのに〜フグリって可哀そうすぎます。

命名者は牧野博士だそうですが・・・別名の「星の瞳」の方が夢があるような・・・
・・とはいうもののフグリそのものが死語になっているような・・・

工房の其処此処で咲いてはいるんですが曇るとすぐなくなって(萎んで)しまうはかない花なんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



622布袋さん:2021/03/12(金) 00:02:37
一輪挿しシリーズ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000635M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000635_2M.jpg

続々と仕上がってきます・・・笑

サクラの枝、フジの幹、北山スギの末木なんです。

それぞれが個性のある枝ぶりじゃないかと・・・嬉・嬉

週末にやっと巡ってきた〜〜手作り市への出品なんです。

 ・・・  ・・・ 久しぶりの出店なのに雨模様とは・・涙・涙

 ・・・とかくこの世はままならぬものです‥泣

http://m0113tto.music.coocan.jp/



623布袋さん:2021/03/20(土) 23:04:26
サクラが開花しました。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000636_2M.jpg

春めいてきました〜
陽気に誘われて工房への上り口にあるソメイヨシノが開花しました。
まだ一部の株なんですが2分咲き程度でしょうか!
やっぱりこの時期はサクラです・・嬉・嬉

ウメ・サクランボ・アーモンド・サクラ・コブシ・モクレン・ホオ・ヤマブキ・レンギョウ等工房村では賑や樹々が春を彩ってくれるんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



624布袋さん:2021/03/29(月) 23:40:56
タケノコの出筍
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000637M.jpg

今年も出筍の時期を迎えましたが・・どうなることやら〜

昨年は豊作の年回りだったんですがどうも今年は不作の年らしいんです。
去年のG・Wに斜面の竹林を伐採し(タケノコのためというより密生した竹藪を鬱陶しく感じたので)出筍状況を確認したんですがあまり芳しくありません。

まだ時期が早いのか?
イノシシに先に掘られているものもあるものの期待したボリュームには程遠い状況です。
手前勝手なもので多く出てくると折り取る手間がメンドウだし(放っておくとスグに大きくなり手が付けられなくなるんです)、少ないと寂しいというか〜この地に住まう特権の「タケノコ料理」の恩恵に与れないんです。

・・『雨後の筍』に期待して〜ポリ缶に20リットルの水を用意して出勤したんですが・・・もう少し先送りなんです。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



625布袋さん:2021/03/30(火) 23:29:59
満開のサクラ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000638M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000638_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000638_3M.jpg

〜春は弥生の花蔭に〜

工房への登り口のサクラが満開になりました。
天気も良く絶好の花見日和なんですが・・・・黄砂と花粉で?・?
遠景ではぼんやりと霞んでいるんですが近づくとやっぱり『春はサクラ』〜いい風情です!

此処の桜は植え付けてから20年ぐらいでしょうか?
丘の中腹の日当たりのよい場所で〜若木には勢いもありバイク通勤の道すがら充分に楽しませてくれます。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



626布袋さん:2021/04/12(月) 03:27:57
筍の試し掘り
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000639M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000639_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000639_3M.jpg

まだ早いと思っていたんですが〜前のSIさんが早々と掘ったものを届けてくれました。
小さいものの食べれるレベルにはなんとか到達してるんでしょうか?
長く此処で住まうとタケノコの選別というか品定めも厳しくなってくるんです・・笑

これだけで茹でるには〜労多くして益少なし〜なのでさらに追加(初堀り)しました。
道具はツルハシ〜普通のものは両頭とも尖ってるんですが此処では片方が平らな鍬状のものがあるんです。
慣れたもんで3回ほど振り下ろすとタケノコが切れて採れるんです。
小さいのも併せて7〜8本をものにし〜ストーブで3時間ほど茹でました。
炊きあがってくると(一年ぶりの)独特の旨そうな香りが漂ってくるんです。
このために薪ストーブを片付けずに残しているんですが〜〜なんと室内の暑いこと!
とてもじゃないがこの部屋にはおれません。別室に避難〜さらにコーヒータイムは戸外です。

料理には包丁なんか使いません。
ナタ~山道具のナタなんです。
こっちの方が重さもあって竹の皮を切断するにも、赤い根をそぎ落とすにも都合がいいんです。
剥いた(大量の)皮や芽は竹藪へお帰り願うことにして〜家庭で処分するよりは遥かに手間かからず〜なんです・・笑

取り敢えずは第一回目のタケノコ堀り〜
ちょうど出始めたばかりの「木の芽」を添えて〜お造り〜で頂きました。
先ず最初のタケノコは〜香りをいただくもの!!〜なんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



627布袋さん:2021/04/22(木) 02:43:24
花めぐり
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000640M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000640_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000640_3M.jpg

工房周辺では明るい日差しを浴びて「春の花」が咲いています。
草花や庭木や森の木々です。

下界のコロナ騒ぎから離れて〜長閑そのもの〜

野イチゴ、レンギョウ、八重桜です。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



628布袋さん:2021/04/22(木) 02:54:57
花めぐり2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000641M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000641_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000641_3M.jpg

辛夷(コブシ)、紫モクレン、ポポーです。

このポポーもう7〜8年にもなるんです。
壺阪の畑でもらって食べたヘタ?を植え付けたら発芽したんです。
可憐な花のような、実のようなものが・・・枝には付くんですが大きくもならず、知らぬ間になくなってしまうんです。
確か北米からの帰化植物・・というか果樹栽培をしようと持ち込んだものだそうですが・・・やっぱり[ヘタ]では正規は見込めないんでしょうか?
・・せめて花だけでも見たいんですが・・・・泣

http://m0113tto.music.coocan.jp/



629布袋さん:2021/04/22(木) 03:14:19
花めぐり3
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000642M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000642_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000642_3M.jpg

カラスのエンドウ、クロモジ、フタバアオイです。

クロモジは竹林の中でひっそりと咲いています。
元々は水辺で群生していたように思うんですが〜〜こんな咲き方もあるんですね。

フタバアオイは上賀茂神社で仕入れたもの〜植物園で大株に育った見事な鉢を見て触発されたんですが・・もう5年も経つのに全く大きくなりません・・・と言うより消えかけているんです・・涙

場所や用土をいろいろと変えているんやけど・・・
ものの本には〜(育てるのが)易しい←ココフトモジです! 山野草と書かれているんですが・・・
なんで?
今年は気合いを入れて頑張ってみるつもりです!

http://m0113tto.music.coocan.jp/



630布袋さん:2021/04/05(月) 23:01:10
ドングリのストラップ作り
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000643M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000643_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000643_3M.jpg

手作り市へ来てくれた方に来場記念としてドングリのストラップ作りを手渡しているのですが払底してしまいました。
天神さんの杜で去年集めたクヌギのドングリをボイルし、乾かしていたものがやっと塗工できる状態になりました。
ボイルすると褪せて変色し塗工しないとキレイにならないんです。
テーブルの上にラップを敷き詰めスプレーで塗ったドングリを並べて乾燥させています。

ドングリも種類を選別しているんです。
2年生りのもの(クヌギ、マテバシィ)が実入りもしっかりしていて丈夫なんです。
コナラやカシ類の一年生りのものは弱く、すぐに割れてしまうんです。

手間がかかるんですがチビちゃん達が喜んでくれるし〜〜ワシも元々ドングリが好きやし触っていると昔に帰れるような・・・・笑



二度塗りをし、穴をあけてヒモを通し接着剤で固めるんです。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



631布袋さん:2021/04/06(火) 00:02:13
筍掘り(2回目)
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000644M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000644_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000644_3M.jpg

今日はタケノコを採るつもりはなかったんですが〜バイク出勤時に肌寒く感じ〜工房到着時に薪ストーブを久しぶりに点火したんです。

温かくなってくると戸外のタケノコが気になってきました。
昨日の雨で文字通り〜「雨後の筍」状態なんです!

しかたなく??・・・〜〜〜ヨロコビイサンデじゃ!!(笑)
工房へとって返しツルハシと収穫用のスーパーのカゴをもって工房裏へ〜その距離と言っても20〜30歩なんです。
汗をかく間もなく10本程度を掘り起こしカゴへ投入。
ストーブは燃えてるし、ナベもちょうど数日前に調理して洗って乾かしているのが手近にあるし〜いつものナタでチョンチョンと切り揃えて〜掘り始めてから湯掻き始めるまで1時間足らず〜
タケノコは掘ってから短時間で調理するのがイノチというか味や硬さに影響するんです。

手をかけて育てたタケノコではないものの、店頭で買った時間の経過したものにはない『新鮮味』が何物にも代えがたいんです。

昔はタケノコは買うものと思っていたし、自分で掘り取って食べるとは思ってもいなかったんです。
この地に住まい、工房の横にタケノコが生えている幸運に感謝!なんです。


(蛇足)
タケノコ採りには競争相手がいるんです。
それも強力なヤツなんです。
彼らは夜と早朝が主戦場なんやけど〜〜先日昼間に遭遇しました。
単独行で30k〜40kぐらいの大きさでした。
見た感じは背中の丸い〜汚い毛(冬毛から夏毛への生え代わりなんでしょうか? それとも病気?)で全く食欲がわかないヤツでした(ちょっとトラウマになりそうです)
こんなヤツとこの上等のタケノコをワケワケしてると思うとちょっと残念なんです。

 彼らからするとこの生存のための貴重な食料をソマツに扱うなと思うでしょうが・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



632布袋さん:2021/04/08(木) 23:15:55
だいこん&たけのこ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000645M.jpg

工房の春はタケノコに乗って〜笑

今日の「お昼」なんです。
旨かったもんで写真を撮るのを忘れて〜〜半分以上食べ終わってから写したんでちょっと間の抜けた「絵柄」なんですが・・・泣

 おでんのだいこんはHファームからの差し入れなんですがこの旨さといったら!!
程々の固さもあって・・とにかく旨さが凝縮してるんです。
こんなに旨いダイコンは初めて食べたような気がします。

たけのこの若竹煮・・
若竹煮のワカはワカメのワカなんでしょうか?
我が家のはワカメじゃなく昆布なんですがこの昆布は「出汁」のレベルじゃなくタケノコと対等に渡り合える旨さなんです!

 いずれもココ!野山産で新鮮そのもの〜
味も香りも超一級なんです。
 (モチロン我がヤマノカミの料理の*腕前に負うところ大なんですが・・・・嬉)

http://m0113tto.music.coocan.jp/



633kazeg:2021/04/09(金) 10:04:44
Re: だいこん&たけのこ
さすが布袋さん。

感謝の心、褒め言葉。

見習いたいものです。






> 工房の春はタケノコに乗って〜笑
>
> 今日の「お昼」なんです。
> 旨かったもんで写真を撮るのを忘れて〜〜半分以上食べ終わってから写したんでちょっと間の抜けた「絵柄」なんですが・・・泣
>
>  おでんのだいこんはHファームからの差し入れなんですがこの旨さといったら!!
> 程々の固さもあって・・とにかく旨さが凝縮してるんです。
> こんなに旨いダイコンは初めて食べたような気がします。
>
> たけのこの若竹煮・・
> 若竹煮のワカはワカメのワカなんでしょうか?
> 我が家のはワカメじゃなく昆布なんですがこの昆布は「出汁」のレベルじゃなくタケノコと対等に渡り合える旨さなんです!
>
>  いずれもココ!野山産で新鮮そのもの〜
> 味も香りも超一級なんです。
>  (モチロン我がヤマノカミの料理の*腕前に負うところ大なんですが・・・・嬉)

634布袋さん:2021/04/09(金) 23:31:48
花摘み〜
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000647M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000647_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000647_3M.jpg

明日開催の平安神宮手作り市出店のために草花摘みをしました。
工房周辺をグルッと巡り〜先ずは工房村の最深部・・誰が名付けたか?〜地獄谷〜


&、
kazegさんお久しぶりです。
お元気ですか? またまた流行り風邪が盛り返してきたみたいですね。
11日の枚方も中止になってしまいました。
せっかくのタケノコシーズンやけどお会いできそうもないですね・・・悲

ひとつだけ皇帝ダリアが芽吹きました。
日当たりと火鉢に温められて・・・がよかったんでしょうか?・・笑


http://m0113tto.music.coocan.jp/



635布袋さん:2021/04/11(日) 22:16:08
平安楽市出店
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000648M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000648_2M.jpg

4/10 今日は大鳥居を望むメインストリートで出店です。
勇んでは出かけたものの自分用のイスを積み忘れ(販売用のミニイスではチト小さ過ぎるんです・・笑)一日もつか心配なんです。
細菌の土日は3週連続の降雨〜やっと晴れたんで気分よく出店できると思ってたんですがとんだ伏兵というかボンミスでナンギです。
一日中立って販売というわけにもいかず、ケースに腰を落としたものの不安定で窮屈でした。

やっぱりコロナの影響からか?人出は少な目のようです。
今後も更に陽性者が増えそうな様子で〜〜ひょっとすると今日は「貴重な一日」になるのかも?

取り敢えずは〜テント内全景〜と一輪挿しコーナーを貼っておきます。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



636布袋さん:2021/04/17(土) 00:44:55
トチノキのペンダントトップ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000649M.jpg

ある人の
ブログを読んでいると〜世界三大銘木はあるが、日本三大銘木はない・・・それじゃあ自分で作ろうということで彼が選んだ木が1、ケヤキ 2、トチ 3、カバなんです。

針葉樹は外してとの理があったんです。
1、のケヤキは順当だと思うんですが 2、3、はワシの想いではそこまで至っていなかったんです。
それぞれがツヤツヤしてキレイな木という印象だったんですが〜三大レベルの銘木にカウントするヒトもいるんですね。

工房の片隅を引っ掻き回しトチの塊を見つけ、ペンダントトップを切り抜きました。
残った材でそれらを飾る「ミニイス」を作りました。
 ・・明日、この独特のキラキラする表面を磨きたいと思います。

 ・・・&確かアヅサ(ミズメ、水目)もカバの仲間のはず〜これも何処かにあったはず・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



637布袋さん:2021/04/21(水) 00:29:07
フジは思う以上に豪華!なんです
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000650M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000650_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000650_3M.jpg

遠くの山でボンヤリと霞んで見えるフジも趣きがあっていいものなんですが、間近に見える庭先のフジも豪華で五月の空によく映えてるんです。

いつもの工房への通り道にこんなにも豪華なフジの植栽があろうとは!
藤棚になってる訳ではなく垣根というか塀に沿わせてるだけなんですが満艦飾というかフジのテンコ盛りなんです。
ここまで仕上げるにはそれなりの手間とワザがいるんではないでしょうか。
ありがたいことに行き帰りの道沿いにあって「目とココロの保養」をさせてもらってます。

・・・で・・・鑑賞させてもらいながら〜〜こんなことをフト思い出したんです。
この齢になってくると、とんでもない〜今まで気にもしなかったことをフイに思い出すんです。
今は去ること・・70年ほど前〜〜昔・ワシが通っていた幼稚園の入り口近くの園庭に「藤棚」があったんです。
藤棚の下で遊んだ思い出があるわけでも、見上げるフジの花がキレイで印象に残っているわけでもないんです。

なんでやろ?
藤棚の四角に植えられているフジの幹が絡まって上へ伸びていく様と下の砂場のオモチャのスコップやバケツなんかを思い出すんです。

ヒトの記憶とは何なんでしょうか?
キレイだとかオイシイとか感動したものだけではなく〜何の変哲もない事柄を『フイ』に思い出すんです。
齢とった証拠?
・・・近い証拠なんでしょうか?




http://m0113tto.music.coocan.jp/



638kazeg:2021/04/21(水) 11:08:28
スッポン
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000651M.jpg

こいつでコロナを退治でけんやろか?





639布袋さん:2021/04/21(水) 23:01:15
Re: スッポン
お久しぶりです〜
・・そして〜お元気にご活躍の様子何よりです。
そらこんなヤツを捕まえるには元気じゃないとダメでしょうから‥笑

ヤツが居るのは何処の川でっか?・・・でどないして捕まえたんでっか?

以前〜O田のオッチャン〜が桂川で捕獲するため専用の籠を持ってきたことがあったんですがそんなダイソレタ道具を使うとも思えないし・・・

・・・で調理して食べたんでしょうね。
コロナに立ち向かえるとは思えませんが滋養と強壮と美容にもいいそうです。
姿からは想像もできない上品な白身の淡泊な味なんです。

カメとは違って甲羅は柔らかく、そのまま蒸し焼きにして乾かし、店頭でじゃーんと粉にして大阪の街角で売っているのを見たことがあります。

〜〜最近は此処野山でも”ニワカハイカー”が目立つようになってきました。
街中の散歩もまままらず〜閉籠りにも倦んできたおばあちゃんたちが数人で工房前を彷徨ってます〜

 ナンギなことにまだまだ収まりそうもありません。
いつになったら収まるのか?
メドすらたたず手作り市出店もゴチャゴチャになってしまいました・・・泣



http://m0113tto.music.coocan.jp/



640布袋さん:2021/04/21(水) 23:48:05
一輪挿しマグネットバージョン
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000653M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000653_2M.jpg

クヌギやサクラの枝で作った一輪挿しをストーブの煙突に貼り付けてます。

手近にある八重桜、シャガ、ヤマブキを挿して〜ベタベタと仕舞い遅れた煙突に。

もう初夏だというのにまだ薪ストーブを残してるんです。
(KEZEGさんに告ぐ〜連休前にタケノコ掘りに来れる予定はありますか?・・・なければストーブを片付けるんですが・・・・)

一輪挿しシリーズにこんなマグネットバージョンもありかなってフト思ったもんですから〜
家庭の冷蔵庫や壁や柱に・・・画びょうを挿してそれに留めるのもありなんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



641kazeg:2021/04/22(木) 17:18:55
Re: スッポン
> ヤツが居るのは何処の川でっか?・・・でどないして捕まえたんでっか?
府道横の畑。(171号近く)
素手で捕まえて、レジ袋に収監。


> ・・・で調理して食べたんでしょうね。
イヤ、今、バケツの中で、取調中。 (ドロを吐かせている)
前科は無いらしい。

今、調書(レシピ)を調査中です。
資料をいろいろ調べているときに、思いついたことがあります。
「ひょっとして、タケノコと煮たら旨いのでは???」
生き血で乾杯をして、・・・・・旨いだろうな。

しかし、こやつをよく見ていると、左前足が無いんです。
気の毒になってきました。
それで、保釈金次第でリリースも考えています。






> コロナに立ち向かえるとは思えませんが滋養と強壮と美容にもいいそうです。
> 姿からは想像もできない上品な白身の淡泊な味なんです。
>
> カメとは違って甲羅は柔らかく、そのまま蒸し焼きにして乾かし、店頭でじゃーんと粉にして大阪の街角で売っているのを見たことがあります。
>
> 〜〜最近は此処野山でも”ニワカハイカー”が目立つようになってきました。
> 街中の散歩もまままらず〜閉籠りにも倦んできたおばあちゃんたちが数人で工房前を彷徨ってます〜
>
>  ナンギなことにまだまだ収まりそうもありません。
> いつになったら収まるのか?
> メドすらたたず手作り市出店もゴチャゴチャになってしまいました・・・泣
>
>

642布袋さん:2021/04/22(木) 22:17:30
Re: スッポン
素手で捕まえたんでっか?!
さすが! 豪傑でんな。
そんなヒトは今どき居ませんゼ。

かわいそうに左手の先がないんですね。
おそらくは交通事故か?
草刈り機なのか? ・・・ヒトが傷つけたように思います。
手先がなくてもここまで生き延びてきた彼(?彼女)
是非リリースしてやってください。
竜宮城から招待状が届くカモ?
  (畑の横の川もいずれは海に通じてるんですから・・笑

> 府道横の畑。(171号近く)
> 素手で捕まえて、レジ袋に収監。
>



http://m0113tto.music.coocan.jp/



643布袋さん:2021/04/22(木) 22:27:21
フジの幹の一輪挿し
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000656M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000656_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000656_3M.jpg

作っていた一輪挿しにワンポイントを追加しました。
これだけでオリジナリティー溢れるものになったりして‥‥笑

フジの実をチェーンでぶら下げたんです。

今を盛りのフジの花も秋には固い実になり表面は紫檀を彷彿させる模様と硬さになるんです。
(炒って食べてもソラマメ以上にウマイんでっせ!)

http://m0113tto.music.coocan.jp/



644布袋さん:2021/04/23(金) 23:25:25
フタバアオイの花が咲きました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000657M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000657_2M.jpg

五月の京都を代表する「葵祭」の花〜フタバアオイが咲きました。
ハート型の双葉に隠れてヒッソリと咲く目立たない花なんですが〜祭りの当日には若武者の衣装を飾るんです。

元々は上賀茂神社で購入したもので「育て方に簡単に育つ」と書かれていたんですが条件が悪かったのかうまく育ってくれませんでした。
5年も経つのに消えかけ寸前になってしまったんです。

土を変え(水持ちと排水が備わっていないと)、日当たりを工夫し(半日蔭が良さそうです)やっと花を見ることができました。

目指すは(ユメは)植物園で見かけた健康な「大株」なんです。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



645布袋さん:2021/05/20(木) 00:29:48
実のひとつだになきぞ悲しき
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000658M.jpg

ヤマブキを見るとこんな句を思い出すんです〜


♪〜七重八重花は咲けどもヤマブキの〜〜〜〜蓑ひとつだになきぞ悲しき〜

太田道灌がタカ狩りに行って雨に遭い、貧しい農家の娘に雨具を借りようとしたときに出された一輪のヤマブキの花。

ヤマブキは鮮やかな黄色の(小判色の)花なんですが雄しべ、雌しべとも退化して実が出来ないんです。
「蓑」と「実の」の掛詞なんですが・・小学校の国語の副読本か月刊誌で読んだのを思い出します。

確かこのヤマブキも枝を植木鉢に埋め込んで「取り木」をしていたように思います。

前のT山工房さんの地所では〜このヤマブキだけではなく、朴、辛夷、ヤマボウシ、紫モクレン、ハナミズキ、ムクゲ、レンギョウ等々・・名木というか名の知られた木々が育っていて春を楽しませてくれます。


http://m0113tto.music.coocan.j「」



646布袋さん:2021/05/03(月) 23:50:24
灯台下暗し
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000659M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000659_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000659_3M.jpg

『灯台下暗し』とでも言うんでしょうか?
10日ほど前に工房通いの民家の庭で豪華に咲いているフジを見たんですが・・・そんなフジが・・なんと!
工房前の竹藪の縁に咲いているんです。
谷を挟んだ山裾ではなく〜真ん前〜なんです。
まだ若木(若蔓?)で花数は多くはないんですが立派に房状に連なっていてまだ先の方には未開花のところも多く残っているんです。
周りの竹やらクヌギの樹に絡みついてガンバッテいます?
こんな身近な自然に触れるのも嬉しいことなんです。
(以前だったら木が可哀そうで躊躇なく〜蔓切り〜をしたんですが今ではフジの方を可愛がるんです〜我がことながらなんと手前勝手なことなんでしょうか?)



http://m0113tto.music.coocan.j「」



647布袋さん:2021/05/04(火) 00:05:15
トチノキのミニイス
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000660M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000660_2M.jpg

トチノキの塊をスライスしてペンダントの材料を作ったんですが〜〜そのコロガシていた余り木を見つめていてフッと思いつきました。

コイツでミニイスを!って・・・笑

スライスした取り跡を座面の写真(メモ)挟みにし、耳付きの背面をアクセントに。

何と言っても『トチ』なんです。

明るくて緻密で艶があって白いんです!

http://m0113tto.music.coocan.j「」



648布袋さん:2021/05/04(火) 22:30:52
トチノキのミニイスパート2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000661M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000661_2M.jpg

塊からペンダント材を作った端材が3個でき、それぞれミニイスを作りました。
背面は自然のままで材の表面が剥き出し〜表面は凹凸でザラザラなんですが磨かれた内面とのコントラストが面白いんでは??

 ・・・で仕上げは?  ・・・特徴付けるものは?

原材料がトチである「証拠」にトチの実を付けることを思いつきました。
単純にそれだけ付けても・・・といってストラップは(ケータイを持たなくなった今では)興味が薄そうだし・・・キーホルダーにすることにしました。

トチの実の形はイビツで同じものは二つとなくそれがかえってカワユク思われるんです。
実だけ付けても面白いんですが〜キーホルダー金具を付け〜オマケにおばちゃんが喜んでくれそうな「鈴」も付け足しました。

http://m0113tto.music.coocan.j「」



649布袋さん:2021/05/06(木) 22:49:13
珍客が到来しました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000662M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000662_2M.jpg

昨日の雨もカラッと上がり五月晴れのいい天気です。

 ふと見上げるとオルゴールさんちの前を悠然とタヌキ君が横切ってるんです。

??・・タヌキって夜行性ちゃうん?

キモチのいい陽気に誘われて「散歩」なんやろか?

ワシが見つめていることは察知してるハズなんやけど〜逃げようともせず、焦りもせず『我が道』に没頭してるんです・・

ええこっちゃ!
好きに遊んだらええんじゃ!・・・笑

 とうとう工房村をゆっくり縦断して行きました。


  コロナ騒ぎの下界を他所に・・ゆっくりとやさしくG・Wが過ぎてゆきます。



http://m0113tto.music.coocan.j「」



650kazeg:2021/05/07(金) 10:46:50
Re: 珍客が到来しました
私は、珍客に驚くよりも、布袋さんの早技に感心しています。

カメラを構えていたのですか?



651kazeg:2021/05/07(金) 14:43:53
リモートワーク
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000664M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000664_3M.jpg

ミニ椅子に刺激を受けて、3年振りくらいで道具を持ちました。




652布袋さん:2021/05/07(金) 22:59:58
Re: 珍客が到来しました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000665M.jpg

室内からゆっくりと落ち着いて・・です。
ヤツの方もワシのことを〜身内〜とでも思ったんでしょうか?・・・笑
普段通りというか自然体でした。

 ・・・いつシャッターチャンスが訪れるか?
 いつ来てもいいようにスマホをクギにぶら下げてます。


> 私は、珍客に驚くよりも、布袋さんの早技に感心しています。
>
> カメラを構えていたのですか?
>
>

http://m0113tto.music.coocan.j「」



653布袋さん:2021/05/07(金) 23:08:43
Re: リモートワーク
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000666M.jpg

おお〜!
久しぶりに見るKAZEG-WORLD!ですね。
木屑にまみれた勇姿が浮かんできます。

 写真は入り口横の柿の木の「若葉」とツボミです。
今年は豊作の予感がします。
〜〜そうそう!
 持って来ていただいた「柿の葉寿司」の旨かったことを思い出します。


> ミニ椅子に刺激を受けて、3年振りくらいで道具を持ちました。
>

http://m0113tto.music.coocan.j「」



654布袋さん:2021/05/07(金) 23:30:47
皇帝ダリアの芽吹き
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000667M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000667_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000667_3M.jpg

今年は残念なことが一つあるんです。
例年だとこの時期になると芽吹いているはずなんですが一節ずつ切り分けミズゴケに包んだ芽出し用の株が全く根付かなかったんです。

どうしたことなんでしょうか?
切り分けた時期が悪かったんでしょうか?
それとも保管場所?
切り開いた敷地の法面に(大量に)植えようと思っていたんですが・・・叶わずです。

地植えしていた工房前の三か所と後ろの五か所からヒコバエが15本芽吹いています。
今年はコイツらの世話が大変なんです。
台風対策として背を低めに仕上げたいと思います。

http://m0113tto.music.coocan.j「」



655kazeg:2021/05/08(土) 17:33:41
Re: 皇帝ダリアの芽吹き
ここの情報が次回の役に立ちそうです。

NHK趣味の園芸

/hoteikoubo/bbs?M=JU&;JUR=https%3A%2F%2Fwww.shuminoengei.jp%2F%3Fm%3Dpc%26a%3Dpage_r_detail%26target_report_id%3D5026



656布袋さん:2021/05/08(土) 23:43:42
Re: 皇帝ダリアの芽吹き
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000670M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000670_2M.jpg

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&amp;a=page_r_detail&amp;target_report_id=5026

http://m0113tto.music.coocan.j「」



657野山のおるごーる仙人:2021/05/09(日) 21:38:36
Re: 皇帝ダリアの芽吹き
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000671M.png

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000671_2M.png

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&amp;a=page_r_detail&amp;target_report_id=5026



658布袋さん:2021/05/09(日) 22:51:24
コロナ撲滅祈願BBQ大会
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000672M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000672_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000672_3M.jpg

到着したときには準備万端整っていました。
BBQサイトには炭の入ったBBQ台とテーブルとイスがセットされ、何に使うのか水準器まで置かれているんです。
訊ねるとこれで網や鉄板の水平を出したんだとか・・・
おそらく屋外でやるBBQに水準器を持ち出すのは此処の住人しかいないやろな〜・・笑
・・と同時に此処の住人のBBQにかける意欲というか名人度?がわかるんです。
水平が出ていないと乗せた材料への火力がばらつくし、不安定で転がるしソースが均等に行き渡らないし・・・『味』に影響するんです。

なんでこの時期にBBQなん?
コロナ下で皆が自粛々々といっているのに〜〜

さりながら・・ワシラも人数制限してるんでっせ!
メンバーは密にならないように「選ばれし?4名」・・のみ〜マスクはないものの間隔は充分空けて〜

自粛ムードにサオ挿しているわけではないんですがオドオドと俯いて生きていてもオモロナイしこんな年寄りがいてもいいんではないかと・・・

工房村の上の道を二人連れの軽トラが丸見えのワシラのBBQサイトを見ながら通り過ぎていきます。
どんな思いで見てるんやろか?
羨ましく?
それとも批判がましく冷たい目で?
出来れば前者であって欲しいんです。
〜〜〜   〜〜〜
日頃のうっぷん晴らしも兼ねて
年寄りらしくもなく久しぶりの国産牛ロース、Hファームの採れたて野菜、デザートはS果樹園のサクランボ・・で食後の団欒にはオルゴールさんの自家製クロモジ茶なんです。

  〜〜工房村はシアワセの香りが漂ってマス〜〜


http://m0113tto.music.coocan.j「」



659布袋さん:2021/05/10(月) 22:07:45
Re: 皇帝ダリアの芽吹き
知りませんでした。
ゴッホの晩年はそんな状況だったとは〜〜
天才には生まれたくないです。
〜〜
なんか最近では変化球にはまってしまって・・泣
木の実や材の耳部や樹皮や蔓までもがクラフトの材料なんです。

・・・而して工房内は雑然として手の付けられない状況なんです・・・?
〜〜〜   〜〜  〜

> ウルキュラナの渦巻ですがゴッホ晩年の作品に渦巻をモチーフにしたような絵が多くあるようで、私の頭の中にゴッホ→渦巻というイメージが残っていました。(笑)

> > >

http://m0113tto.music.coocan.j「」



660布袋さん:2021/05/10(月) 22:23:35
クロモジを移植しました。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000674M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000674_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000674_3M.jpg

前の竹林際のクロモジが折れていました。
良い香りに惹きつけられたイノシシor小動物の仕業なんでしょうか?
ヒトやったら折り取られたものがそのまま残っているはずはないし・・・

残りを工房裏へ引き取って移植することを思いつき用土と発根剤を買いに下界の園芸店へ走りました。

移植の適期は少し過ぎたようにも思うんですが〜なんとか残し増やしたいんです。
移植の際に切り取った枝もムダにはできません。
ルートン(発根剤)を塗り付けて挿し穂にし、鉢植えにし日陰に置きました。

なんとかどちらも根付いて欲しいものです。

http://m0113tto.music.coocan.j「」



661kazeg:2021/05/12(水) 20:29:43
柿渋
>  写真は入り口横の柿の木の「若葉」とツボミです。
> 今年は豊作の予感がします。


柿渋はコロナウイルス撲滅の特効薬の可能性があるそうです。
学者が作のを待てたら、いつになるか分からんので、
私は、干し柿で辛抱するから、今年は、特別に頑張って
沢山、シブガキを作って下さいね。
お願いしときます。



662布袋さん:2021/05/14(金) 00:23:40
Re: 柿渋
ヒトは何か独特の臭気を放つものに「霊力、効力」が宿ると感じるんでしょうか?
それやったら伊豆大島名産の『クサヤ』や『カメムシ』なんかもその候補に上げて欲しいですね・・・笑

 なんかこれらはその『臭さ』から効力があるような気がしてくるんです・・爆

 柿の木は工房付近に3か所KEEPしています。
 その気になれば一山も二山も干し柿をつくることは可能なんですが・・・笑




> >  写真は入り口横の柿の木の「若葉」とツボミです。
> > 今年は豊作の予感がします。
>
>
> 柿渋はコロナウイルス撲滅の特効薬の可能性があるそうです。
> 学者が作のを待てたら、いつになるか分からんので、
> 私は、干し柿で辛抱するから、今年は、特別に頑張って
> 沢山、シブガキを作って下さいね。
> お願いしときます。
>
>

http://m0113tto.music.coocan.j「」



663布袋さん:2021/05/14(金) 00:40:21
フジで作ったミニイスの展示台
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000677M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000677_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000677_3M.jpg

出来上がったフジのペンダントやキーホルダーの飾り台をフジの幹で作ることにしました。

フジ蔓の幹は複雑に曲がっていてバンドソーでは危なくて挽けないんです。

バイスで挟み、手鋸で時間をかけて〜〜

 自然木の雰囲気をそのまま残しました・・・そんな目で見てもらえればありがたいんです。

http://m0113tto.music.coocan.j「」



664布袋さん:2021/05/15(土) 00:00:23
クロモジ移植2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000678M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000678_2M.jpg

移植の成功率を上げるため2本目を植え替えました。
前回と同じく工房の裏手で陽射しのない場所です。
日陰を好む植物らしく場所としてはいいと思うんですが・・用土が悪いのが難点なんです。
産業廃棄土というかコンクリ混じりの土なんです。

掘り起こした元の場所の山土を持って来て〜植え付け穴〜に敷き詰め、買ってきた「花と野菜の土」を混ぜて植え付け、表面を踏み付けて固めまました。
表面を踏み固めるのは、昔山で教わったスギ苗の植え付け方法を見習ったんです。

・・同時に植え付け時に切り取った余分の枝も挿し木しました。
発根剤『ルートン』頼み〜というかそれしか味方になるモンはないし、技術もないし・・・涙

後は水やりをして・・乾き防止のために土の表面にミズゴケを敷き詰めました。

これで根付いて欲しいもんです。



http://m0113tto.music.coocan.j「」



665布袋さん:2021/05/22(土) 22:31:57
アザミが咲きました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000679M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000679_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000679_3M.jpg

降雨の「中休み」にアザミが咲きました。

ここ数年咲いていなかったんですが・・・何処からかタネが飛来し根付いたようです。
キク科の多年草で春から夏にかけて薄紫の綺麗な花が次々に見れるんです。

自然界の不思議とでも言うんでしょうか?
年々、歳々同じ季節が廻り回っているように見えても少しずつ違ってくるんです。

このアザミも数年前までは工房前の竹藪の縁に咲き乱れていてその蜜を求めてタテハチョウの仲間が乱舞していたんですがその姿がなくなり少し寂しく思っていたんです。

株数はまだ少ないんですが〜〜そのうちに勢力を広げてくれるのを期待しています。

〜〜
昔、ヤマゴボウの奈良漬けをもらって食べたことを覚えているんですが・・ヤマゴボウってアザミの根だったんですね。

 奈良漬け独特の強烈な味の中に〜塩素臭というか塩素の香り?が残っていて〜筋っぽいざらついた食感があったように思います。(勿論完食しましたが・・・)
多年草なんで大株に育ったら食べてみようかと・・・・。

http://m0113tto.music.coocan.j「」



666布袋さん:2021/05/23(日) 22:56:26
虫干し
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000680M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000680_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000680_3M.jpg

片付けようと製品保管ケース棚から下ろしてみると〜このところの長雨で製品が濡れているんです・・泣
ケースのフタの隙間から降り込んだ雨水が浸水してるんです。
酷いものはカビまで生えてるんで泣く泣く処分せなアカンのです。

無傷のもの、乾かすもの、焼却のもの〜の選別なんです・・・涙過ぎて

確かに(不良)在庫が増え過ぎて動きがとれなくなっていて〜整理/処分〜が必要なのはわかってはいるんですが複雑な心境なんです。
雨濡れを口実にはしたくないし〜〜といって片付けないとウゴキがとれないし・・・大泣

http://m0113tto.music.coocan.j「」



667布袋さん:2021/05/23(日) 23:23:29
銘木のキーホルダー
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000681M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000681_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000681_3M.jpg

ネオジウム磁石を使ってキーホルダーを作ってみました。

木は固く頑丈で重たい『希少銘木』と言われる樹種(コクタン、シャム柿、アイアンウッド)です。

ネオジウム磁石は強力です。

なくしそうなキーも周りの鉄製品にガッチリと付いて行方不明になりにくく安心感があります。

http://m0113tto.music.coocan.j「」



668布袋さん:2021/05/25(火) 23:33:56
柿の花が咲きました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000682M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000682_2M.jpg

新緑の若葉に圧倒されて目立たないんですが小さいしっかりした花です。

色は黄色というかレモンイエローでシンビジウムを思わせる肉厚の花弁がカワユイ花なんです。

此処は「柿の里」大枝(オオエ)の近くでカラスの運んだタネなんでしょうか?
それともワシが食べて吐き出したものなんでしょうか?
工房の入り口付近で芽吹き〜〜8年目ぐらいなんです。
3年前から実っていることから考えると桃・クリ3年柿8年とはいうものの実際は違うようです。
世話がよかったんでしょうか?  陽当たりが良かったんでしょうか?

移植する暇を与えてくれず・・あれよ・あれよ・という間に大きくなり入り口に陣取ってしまいました。

出入りが多少不自由なんやけど〜〜旨い干し柿〜のためガマンしています・・笑



http://m0113tto.music.coocan.j「」



669布袋さん:2021/05/25(火) 23:42:46
(無題)
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000683M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000683_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000683_3M.jpg

木工仲間が屋久杉のカケラを持って来てくれました。

(ありがたいことに)ワシやったらなんかに使えるだろうと踏んでのことやと思います。

早速ミニイスに仕上げました。
細かい木口面を座面にして・・・

これにヤクスギのペンダントを飾って誘ってみようと思います・・嬉

http://m0113tto.music.coocan.j「」



670布袋さん:2021/05/29(土) 22:20:02
この暑いのに溝掃除なんです?
工房裏の排水溝が積年の土砂流出と廃材の放置で半ば埋まった状態になっており、今は降った雨が辛うじて流れてはいるんですが〜〜早く何とかしないと排水溝の役目を果たせなくなってしまうんです。

〜〜重い腰を動かしては見たんですが・・・竹が溝の中に放置され、笹や草が茂ってきてるんです。

ヤッカイなのはイバラなんです。
茂るに任せて溝を覆いつくしているんです・・・泣
取り敢えずは痛い思いをしてこれらを取り払い、他の雑草や小笹を取り除き溝の中に落ちている古竹も引き上げて・・・・・ドラム缶製の焼却炉で燃やしました。

取り敢えずはやってみたものの〜〜まだまだこれから〜端緒についただけなんです・・・?

暑くなってくるし、梅雨もまだ明けないし、蚊も襲来してくるし・・・

途中放棄という事態は避けたいと思ってるんですが・・自信ありません。

しばらく頑張ってみるつもりです?

671布袋さん:2021/05/29(土) 22:24:26
Re: この暑いのに溝掃除なんです?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000685M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000685_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000685_3M.jpg

写真が抜けてました・・・泣
コレ!です。


> 工房裏の排水溝が積年の土砂流出と廃材の放置で半ば埋まった状態になっており、今は降った雨が辛うじて流れてはいるんですが〜〜早く何とかしないと排水溝の役目を果たせなくなってしまうんです。




672布袋さん:2021/05/30(日) 21:48:51
溝掃除2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000686M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000686_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000686_3M.jpg

気になって・気になって〜〜またミゾへきてしまいました。
中途半端で放置しておくのがイヤなんです。

やっかいなイバラを取り除き、溝にはまっている古竹やゴミを引っ張り出し、溝フタ代わりの厚手の材を敷き詰めました。

小休止後は〜溝の東の端・・溝フタというか橋というか?
ワシが落ちないための「渡り木」を渡しました。

木は以前SO氏にもらったシデの樹で耳付き板なんです。
こんなことに使うのはもったいないんですが〜ごめんなさい〜コレしかなかったんです。
土砂の落ち込み防止の柵を作って・・・腰が悲鳴を上げかけたので〜とりあえずは此処までで堪忍してもらいます。



673布袋さん:2021/05/30(日) 22:20:27
溝掃除のご褒美
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000687M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000687_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000687_3M.jpg

溝掃除のご褒美はコレ!
焼きソラマメと好物のジャガイモとグリーンピースの茹でたものです。

此処の住人は本格的です。
イマドキ七輪なんか売ってないと思うんですが此処、野山の工房村には何個もあるんです‥笑
七輪に炭をイコしてSOファームで採れたてのソラマメを焼くんです。
  (イコしてという言葉は死語なんでしょうか?  寂しいな・・こんな言葉がわからない人が増えてるんです)
茹でたソラマメとくらべると味も香りも濃いんです!!
 (昨日は茹でて食べたので違いがよくわかるんです!)

&、
これも採れたてのジャガイモ〜メイクイーンとパンパンに太って実がぎっしり七個詰まったグリーンピース(ワシが剥いたのでよくわかるんです!・・笑)〜の茹でたヤツです。

新鮮なマメ類が香も良く美味しいのはわかってたんですが最近SOファームのジャガイモを食べていて思うんですが、ジャガイモにも新鮮な味があって幾つでも食べられるんです・・笑
これだけ食べたら晩飯は入りそうもありません!

ドカタ仕事というかガタロの後にはこんな贅沢なヒトトキがありました。
天気と仲間とロケーションと・・・とびきりの新鮮野菜に囲まれての優雅な一日でした。



674布袋さん:2021/06/12(土) 03:07:55
苗木を植えました〜
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000688M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000688_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000688_3M.jpg

全国的に行われている『植樹祭』に倣ったわけではないんですが、工房の隣の空き地に無理やり場所を作って栗3本と、柑橘系を3本植え付けました。

苗は昔の山の仲間が持って来てくれたんです。
品種はクリが「銀寄」、柑橘系がG・F『グレープフルーツ』です。

世の中には自分が食べて残ったタネを〜取りあえずは植えてみる〜という[賊]がいるらしく〜〜小生の仲間にも3人ほどいて〜柿、ポポー〜などがそれなんです・・・笑

それらに加えて今回の栗とG・Fもその類いなんです。
迂闊だったんですが銀寄(GINYOSE)は能勢地方発祥の名栗でこの栗を栽培し、売ってお金を寄せてきたとか〜どれだけ旨いんでしょうか?〜〜、G・Fの名前の由来は初めて知ったんですが実の生り方が大型の「ブドウの房」のようになることからその名がついたようです。
ネットで写真を見ると〜オドロクナカレ!巨大な葡萄の房状!なんです。
食べるというよりも実物を〜確認したくって〜という興味からなんです。

桃栗三年と言いますし・・・柑橘系は此処の工房でも問題なく育ってるし・・・ワシが存命というか来れるギリギリに間に合うように思うんです・・・笑

 そう!・・・励みになるんです!

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



675まいど:2021/07/01(木) 08:21:01
Re: 苗木を植えました〜
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000689M.jpg

その苗はこの木の子です。もちろん、実生もんでっせ。
写真は昨年ですが、ブドウ?・・・歯抜けブドウ???







676布袋さん:2021/06/03(木) 22:27:18
Re: 苗木を植えました〜
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000690M.jpg

オオキニさん!

今日は新調のジョロで水やり(8リットル)をしました。
元気に育ってワシのクチに入るまで長生きをしたいもんです・・笑

ワシはどちらかと言うと銀寄を食べるのがが楽しみでグレープフルーツは樹に生った状態が見たかったんです。
柑橘系がブドウの房状に実った姿を見たかったんですが(写真参照)・・・食べたいというご仁が出てきました。当日にお茶をご馳走になった「おるごーるさん」です。
ありがたいことにワシが水やりをを忘れても〜ちゃんとやってくれるそうです。






https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



677kazeg:2021/06/04(金) 17:41:41
Re: 苗木を植えました〜
私も「食べたい会員」に一口を。


678布袋さん:2021/06/04(金) 22:12:03
Re: 苗木を植えました〜
了解でっせ!・・・

 こんなもんでも長生きの(立派な)目的になるんです・・・笑
 朗報を楽しみに待っていてください。


> 私も「食べたい会員」に一口を。
>

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



679布袋さん:2021/06/04(金) 22:27:54
溝渡し階段の敷設
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000693M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000693_2M.jpg

工房の東端の溝に階段を敷設しました。
9段です。
柱の端材やらセメンのブロックやらを集めて横に渡し、枝や角材で杭を作って両端を止めるんです。
雨上がりで蚊は襲来するし、杭を打つ地面はブロックのカケラが埋まっていて打ち込むのに難儀するんです。

なんとか日暮れまでに作業を終了することが出来ました。
工房の裏口なんで人目にはつかないところなんですが〜溝が埋まってしまうとやっかいやし気分も悪いし・・・ちょっとすっきりしました。


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



680布袋さん:2021/06/04(金) 22:44:39
モクレンのミニイス
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000694M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000694_2M.jpg

階段づくりの合間にコソッコソッとモクレンのミニイスを作りました。

誰かが持って来てくれた端材の中にモクレンと書かれていたので「マチガイナイ」とは思うんです。
世間にこんな材が流通してるのかどうかわからないんですが・・珍しい材やと思うんです。
青みがかった白地で少し柔らかい感じですが花姿が想像できる上品さが備わってるように思うんです。

カケラからムリムリ作ってるんで形はイビツなんですが〜〜ま・そんなのもありかな?!って。。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



681まいど:2021/06/05(土) 16:58:42
竹自転車
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000695M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000695_2M.jpg

今日、竹で作ったフレームの自転車を初めて見ました。
なんと、竹フレームだけで17万円、写真の完成車は28万円。
更にビックリは、そのフレームはアフリカはザンビアで地元産の
竹を使って現地人が作ったもの・・・なんと!!!!
ブランド名「ZANBIKES」




682布袋さん:2021/06/05(土) 21:44:54
Re: 竹自転車
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000696M.jpg

ザンビアってスゴイ国やな!

これまで竹は東洋か南米ぐらいにしかないと思ってたんですが、アフリカに竹があるって初めて知りました。
フレームは合金かエンプラやとばかり思ってたんですが・・どっこい!
タケが居ったんですね。
独特のしなやかさや自然素材の持つ暖かみが採用のポイントなんでしょうか?

 こんな写真も見つけました。
アンサンの創作意欲を刺激するカモ?



https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



683まいど:2021/06/05(土) 21:51:49
Re: 竹自転車
>  こんな写真も見つけました。
これは真竹でっか?ということはジャパンmadeでっか?
凄いでんなあ!

684布袋さん:2021/06/05(土) 22:30:57
ミニイス用のテーブルセット
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000698M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000698_2M.jpg

モクレンのミニイス用のテーブルを作りました。
イス二脚とテーブル一基でワンセットにしようと思います。
ひとつはミニイスと同じ木というかそれを切り取った余り木ともう一つはモチノキの輪切り品です。

テーマはあくまで「自然体」で、切り取ったそのまま〜
脚部だけ〜ひと手間〜をかけて・・・十文字に30πの貫通穴を開け、底部に切り込みを入れて抜くんです。
コレクションに新しい樹木がはいると嬉しいんです。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



685布袋さん:2021/06/06(日) 23:04:08
ニンニクの掘り起こし
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000699M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000699_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000699_3M.jpg

溝掃除に始まって最近では長靴姿が板についてきました。

今日も長靴姿なんです。
HOファームの農作業のお手伝い〜というか強制されてというか???
断れないんです・・・・ことわったら工房村で村八分にされてしまうんですヨ・・笑
本来は昨日の予定だったんですが雨で畑が水を含み、抜けないし抜けてもドロドロやし今日に日延べされたんです。
雑草防止のマルチフィルムを剥がし、葉茎をもって引き抜くんですがニンニク本体が抜ける前に茎が切れてしまって土中に残ったままのものが続出するんです。残ったものは三ツ鍬で優しく掘り起こしてやるんです。
間違ってもニンニクに鍬先を挿しこんだらアカンのです。

横幅5列X奥行き100列ぐらいで計約500ケ〜〜
ワシは午後も居残りでやっと終わりました。
いい汗なんやけど〜〜今も身体からなのか?吊るして干している家の軒下からなのかニオイが籠ってるというか漂っているんです。
乾くのに従って徐々にニオイがとれることを願ってます。

これだけあれば仲間と分け合っても充分に堪能できるはずです。
この夏を乗り切るスタミナ源になるはずです。

HOさん お誘いありがとうございました。


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



686まいど:2021/06/08(火) 21:23:08
ありがとうございます。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000700M.jpg

掲示板に書き込みありがとうございます。
根堀は作った数が多く、あのタイプ、コロッと忘れてまして
布袋さんのところで再会とはビックリするやら。
アホなことしてた一昔が懐かしい。





687kazeg:2021/06/10(木) 21:40:46
ポポ苗を生産中
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000701M.jpg

ポポ苗を生産中

順調にそだったら、持って行きます。





688布袋さん:2021/06/11(金) 22:29:45
Re: ポポ苗を生産中
我が工房にもポポーはあったのですが「花は咲けども実のひとつだになきぞ悲しき」状態なので今春引き抜いてしまいました。
地植えの皇帝ダリアと光、養分の取り合いになってしまうし、実もできないし・・・
調べると自家受粉しにくい品種らしいし、この数年花だけはつけて楽しんだし〜〜
一番知りたかったのはこの苗がポポーだと同定できたことなんです。
高取の畑から持って来て鉢にいれ放置してたんですがわからないものが芽吹いてきたんです。
花が咲いて初めて同定できたんです。
食べてみたかったんですが・・・
複数本が順調に生育したらお願いします。 裏の竹林跡に植えましょうか。

> ポポ苗を生産中
>
> 順調にそだったら、持って行きます。
>
>

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



689布袋さん:2021/06/11(金) 23:06:45
桑の実ジャムが届きました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000703M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000703_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000703_3M.jpg

Sさんから桑の実のジャムが届きました。
乃なみの生食パンと併せてなんです。
早速賞味させてもらいました。桑の実ジャムは初めて食べるんですが〜ワシラの世代では自分で得られる甘味のオヤツで懐かしい味わいやと思うんです。
甘さは抑えられていて幾らでも食べられるんです。

聞くとこの桑の木は(オドロクナカレ)当工房から持ち帰ったものなんだそうです。

えっ!
一生懸命記憶をたどりました。

思い出しました〜そうなんです。
kazegさんが確か「木苺」といって持って来てくれた苗だったんです。
数年鉢植え状態のまま放置に近い状態で育てていて〜瀕死の状態だったものを育ててくれていたんです。
実も工房にあった時と比べて一段も二段も大きくなっているし、その数は比べ物にならないぐらい多いんです。

ジャムだけではなく、鈴生りの枝も持って来てくれていたのでさっそく「挿し木」しました。
根づいてくれると嬉しいんですが。


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



690kazeg:2021/06/14(月) 20:14:06
栗の増産計画を
お願い。
美味しい栗の木を増やしてくれませんか?
モモ、クリ、3年ですから、 まだ、間に合うと思うんです。
よろしく。

691布袋さん:2021/06/14(月) 23:03:13
Re: 栗の増産計画を
おばんどす〜
農作物作りは(ご存知の通り)最もニガ手とする部類なんです。
短時間でチョチョッツと作るのは(出来栄えは別として・・泣)何とかなるんですが〜
自然相手でしかも年単位となってくると・・・この齢になっても・・自信がないんです。

・・じゃけんど好物のクリで名高い銀寄せ種・・がんばらんと!って思ってます‥笑

 (それよりも里帰りしたクワの方が早くできてこれのジャムかコンポートやったらワシラのクチに間に合うカモ?・・・笑&涙)

> お願い。
> 美味しい栗の木を増やしてくれませんか?
> モモ、クリ、3年ですから、 まだ、間に合うと思うんです。
> よろしく。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



692布袋さん:2021/06/15(火) 22:54:40
季節の移ろい
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000706M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000706_2M.jpg

風邪気味のため久しぶりに工房へ来て見ると〜入り口の様子がガラッと変わってました。

射干(シャガ)が所狭しとばかり陣取りしていたんですが何時の間にか様変わりしていて「半夏生」が勢力をのばしてました。

毎年のことなんですが不思議です。
どちらも多年草で花期は射干が4〜5月で半夏生この梅雨時期なんです。狭い同じ場所を短期間で分け合っているんです。秋にはどちらも地上部は枯れてなくなり・・春には順番に芽吹いてくるんです。

「共生」してるんです。
陣取り合戦をして他者を滅ぼすなんてことはしないんです。
根(地)が絡み合って〜〜とかはないんでしょうか?

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



693布袋さん:2021/06/26(土) 22:00:47
洛西マルシェ出店
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000707M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000707_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000707_3M.jpg

久しぶりの出店です。
コロナ騒ぎの影響で知らぬ間に厳寒の冬は遠く去り今は「梅雨」・・・暑いんです!

店の出し方も〜ぎこちなく〜慣れるまでに時間がかかりましたが〜〜やっと昔のペースを思い出した途端〜終了の時刻となってしまいました・・
  まぁ〜こんなもの!

  こんな様子が続いてくれればいいのに〜〜
  まだコロナは予断を許さない状況やし・・・・・・

 新作のカリンの琵琶と黒柿の三味線を出店しました。


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



694布袋さん:2021/06/27(日) 22:47:53
ビワの実
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000708M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000708_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000708_3M.jpg

ビワの実を食べたのは久しぶり・・というか何十年も前なんです。
昔はビワとイチジクは買って食べるものじゃなく〜近所の家の垣根越しのものを勝手に千切って食べていたんです。

ビワは皮の表面に無数の毛が生えていたし、イチジクには蟻が集っていて〜どちらも取り残しがあるまま頬張っていたんですが〜なんせ「甘さ」に飢えていたもんで・・・泣&笑

★★奇遇というか? ビワ繋がりというか・・・
前項でアップした琵琶のキーホルダーが当日の最後になって売れたんです!
ジンクスどおり・・やっぱり前日に作ったものは売れるんです!
ワシの意識のなかに残っていてそれを勧めるんでしょうか?
(ラストのお客さんがギターと三味線とこの琵琶のキーホルダー3ヶ纏めて買ってくれたんです・・嬉)

・・・で何という奇遇なのか?今日は工房村でS氏が丹精をこめて作ったビワをご馳走になったんです。
袋をかけて育てた実はカラスにも採られず、大ぶりに育ってました。

オソルオソル食べてみました。
期待してなかったんですが〜よく熟し甘いんです!
今迄持っていた淡泊なイメージじゃなく濃厚なんです。
さり気なさの中に彼の自慢げな「どや!」っという雰囲気が伝わってくるんです・・!

ワシの琵琶も上出来なんやけど、このビワも上等なんです。


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



695布袋さん:2021/06/28(月) 22:15:56
グリーンカーテン
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000709M.jpg

相棒が日曜日の手作り市でもらったゴウヤの苗を持って来てくれました。

ゴウヤはちょっとニガ手なんですが・・せっかく蔓を這わせるポリネットも持って来てくれたし・・・ちょうどカラスウリも這わせたかったので「一石二鳥」とばかりに二人で裏に積んである古竹を割って編み、ネットを絡めつけました。

 暑い中の作業で疲れたんですがこれで蔓が生長したら工房にも日陰が出来て暑さが凌げるカモ?


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



696布袋さん:2021/06/29(火) 22:31:58
ネムノキの花が咲きました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000710M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000710_2M.jpg

ネムノキのネムって「合歓」と書くらしい。
「合歓」って意味深?なようにも思われるんですが・・・

食虫植物で虫がとまると葉を閉じ、捕食するんですがこのネムノキは夜になると小葉を閉じ垂れ下がるんです。
〜暫し休憩〜と言ったところなんでしょうか?

赤紫の細い線状で菊の仲間にもこんな花があったように思います。
細長い小葉と細長い小花の取り合わせがこの梅雨時にはよく映えるんです。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



697布袋さん:2021/07/12(月) 02:13:48
ミニ琵琶楽器〜
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000711M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000711_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000711_3M.jpg

急遽生産追加しました。
材は榧(カヤ)とイチイ。
和の雰囲気を残しながら、撥はパドウク(カメルーン産)で紅い材でカリンの仲間です。

・・祇園精舎の鐘の声・・諸行無常の響きあり・・・だったか?
平家物語のサワリですが夏にはコレが似合うような気がして・・・・
〜〜〜耳なし芳一の世界が広がるんです〜〜〜

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



698布袋さん:2021/07/05(月) 21:10:15
枸杞(クコ)の苗を植えました〜
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000712M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000712_2M.jpg

土曜日の手作り市でクコの苗を見つけました。

クコはナス科の植物で薬用の有用植物なんですが〜〜〜半世紀以上前に流行ったもののい最近は姿を消してしまい探しても見つからないんです。
ネットで購入する手はあったんですが・・ワザワザそこまでする気はなく〜〜
ダメモトで野草の園芸店のおばちゃんに聞いてみると探し出してくれたんです。
葉や実や根(草全部?)が薬になるらしく薬膳料理なんかに使われているらしいんです。

クコを知ったのは俳句雑誌の広告から・・・
チビのくせにこんな同人誌のようなものを読んでたんですが発行者がクコのファンらしく・・自由律の俳句の本やったのに「クコの宣伝誌」のようになってしまったんです。
・・・ということでクコにはあまりいい思い出もなかったんですが〜この歳になってみるとそんなもんにも気が向くようになったんです。

この春から工房の裏手の谷筋に雑多なものを植えています。
「コウテイダリア、フタバアオイ、クロモジ、クワ、ギンヨセ、グレープフルーツ」&、クコが加わりました。

 せっせと水やり〜〜たのしみです・・嬉

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



699kazeg:2021/07/06(火) 15:18:13
Re: 枸杞(クコ)の苗を植えました〜
うれしいな、これで買わなくても済む。
我が家では、おかゆに入れて食べてます。 少し甘みがあります。

収穫祭には是非、呼んで下さい。 期待しています。




700布袋さん:2021/07/06(火) 23:01:19
Re: 枸杞(クコ)の苗を植えました〜
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000714M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000714_2M.jpg

そうでしたか!
愛用者なんですね。

クコって今ではゴジべリーとかハイカラな名前がついて見直されているのカモ?

 〜〜健康ブームの昨今、その内にドカンと火がついて「ブーム再燃」となるかも??


・・・
今工房村の関心事は〜巨大葡萄の「巨峰」が収穫できるや否や?なんです。

HO氏が20年ほど前に植えたもので当初は出来たらしいんですが〜ワシが来てからは全くできず〜イタヅラにモウシワケの蔓を伸ばすだけで実らなかったんですが今年は〜青天の霹靂〜と言うんでしょうか?蔓を伸ばし、健康な葉を付け・・更には実までも!大きく育ってきているんです!!
  ヒョッとしてあの糖度の高いホンマモンの巨峰が食べられるカモ?なんです。

 その時はKazegさんの分も確保しておきますんで来村されたし・・・です。


> 我が家では、おかゆに入れて食べてます。 少し甘みがあります。
>
> 収穫祭には是非、呼んで下さい。 期待しています。
>
>
>

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



701布袋さん:2021/07/10(土) 22:39:54
平安楽市出店
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000715M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000715_2M.jpg

前回は〜紛らわしくも〜単なる喉痛やったんやけど(泣)〜欠席しました。
今回はワクチン接種も終わり〜勇躍〜参加です。

(日頃の行いが良かったためか?・・笑)梅雨時期特有の蒸し暑さがあって「快適」とは言い難いんですが奇跡的にも覚悟していた雨にもあわず久しぶりの市を楽しみました。

 さすがに梅雨とコロナが重なって人出は少なかったんですが〜水分を含んで緑豊かな芝生の中の「キノコ」を楽しんだり、みんながゆっくりと寛いでいたように思います。



https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



702布袋さん:2021/07/11(日) 22:19:50
枚方56市出店
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000716M.jpg

天気予報とはウラハラに降雨予報は全く当たらず・・・・雨は何処へ行ったんじゃ!?〜〜嬉しいには違いないんじゃけんどこの暑さはちょっと恨めしいんです。
梅雨の中休みというより梅雨明けを思わせる盛夏到来というか、とにかく陽射しは厳しく暑いんです!
(間違いなく来週は梅雨明けじゃ!!)

暑さの中でご近所さんとこんなことをして遊びました。
ご近所さんは人形さんの衣装やなどプラバンやレジンを使アクセサリーなどを作っている3人組でワシのミニイスに座らせて遊んでます。
 モチロン買っていただいたんですが・・・笑
 (こんなことをして気分転換をしないと・・・時間が過ごせません・・・泣&嬉)

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



703布袋さん:2021/07/13(火) 23:16:49
磨き丸太でミニイスを作りました。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000717M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000717_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000717_3M.jpg

工房の隅から使ってもらいたそうに半端モンの磨き丸太が見つめています。

「そやな!」こんなものも有りかも?

取りあえずはテーブルから・・・・
ヒビワレ防止のために木口の中ほどまで鋸目が入ってるんですが取りあえずは(同を使って)この場所を埋め底を凹に切欠き脚にしました。
・・でイスの方は鋸目の部分から90度に切り取って座面と背面です。
脚は丸棒(8mm)を4本打ち込んで。

 いつもの端材工作です〜〜〜木口面の赤身と白太のバランス〜年代を経ても艶やかな磨いた表面が『売り』なんです。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



704布袋さん:2021/07/14(水) 22:30:56
白いミニギターを作ってます
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000718M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000718_2M.jpg

先日の市で頼まれた白いギターを作ってます。

白いギターってフォークソングにあったような・・?
「白いピアノ」やったら近所の喫茶店の名前なんやけど・・・
「白」は清潔感とか信頼感だとか無垢・純粋〜〜そんなイメージがあるんでしょうか。

在庫から「トを探し出しました。
他の候補もあったんですが硬さと杢目からトチを選びました。

他にもハカランダとパープルハートを追加しました。

今日はここまで〜
本体を切り抜き、黒檀のネックとブリッジを切り抜き、サウンドホールにレザーを貼り付け、仮接着しました。

材料の製材からここまでするのにも時間がかかるんですが最終の仕上がり姿を考えるのが楽しいんです。


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



705布袋さん:2021/07/15(木) 22:26:44
Re: 白いミニギターを作ってます
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000719M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000719_2M.jpg

今日は全体の磨きとネック、ブリッジを接着しました。
〜〜明日は接着面に金属ピンを打ち込んで強度UPです。
 〜用途がキーホルダーやバッジなんで補強が必要なんです。



https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



706布袋さん:2021/07/16(金) 20:51:14
ミニギター製作の続き
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000720M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000720_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000720_3M.jpg

本体とネック部の接合部分補強にステンレス鋼線(0.8ミリ)を打ち込みました。
表面とサイド部の2か所に1ミリの穴を穿ち接着剤を馴染ませながら打ち込むんです。

肝心なのは接合面がフラットで接合面に隙間が出ないこと!なんですが〜・・小さくてムズカシイんです(泣)

サウンドホールにも(この)8ミリの革を貼り付けてドリル痕を隠します。




https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



707布袋さん:2021/07/17(土) 22:57:38
タマムシのピックガード
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000721M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000721_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000721_3M.jpg

どちらが先だったのか?はっきりしないんですが〜いいことを思いつきました。

新しいデザインのギターを切り抜いて補強材のステンレス鋼を買いに下界?へ下りる道端でタマムシを見つけたんです。
綺麗な光沢を放っていて動くバイクからでもはっきり見えたんです。
そのまま通り過ぎようと思ったんですが〜〜新作のミニギターのピックガードに使えないか?・・って考えたんです。
ギターは本体がハカランダ〜ネックが黒檀製の高級材なんです。
形も先細でスマートかも?
「タマムシのピックガード」が似合いそうなんです!

工房へ帰り着いてタマムシの在庫(こんなものもあるんですよ!・・笑)H24年採取ですから10年ほど前になるんです。
今取ったものと見比べると全く〜そん色なし〜こっちの方を(古い方)使います。
新しいものはものはやっぱり乾燥していないしちょっと気がひけるんです。
〜飛鳥の昔に作った国宝『玉虫の厨子』があるくらいなんで10年前ぐらいは全く問題なしなんです!〜
その光のもとは”構造色”というらしく人工にはない自然しか作れないものらしいんです。

ハカランダとタマムシの取合せがどうなるか〜楽しみです・・嬉・嬉


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



708布袋さん:2021/07/18(日) 22:13:00
今日のおやつは・・・・
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000722M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000722_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000722_3M.jpg

HOファームで〜とれとれのトウモロコシとトマトとシシトウ〜でした。

HOさんの『やるでぇ〜!!』の掛け声に即集まるのは工房村の面々・・
慣れたモンです。
それぞれ七輪、からけし、バーナー、網やら水やら持ち込んで〜〜

そうそう・・・約一名は洗濯モンの取り込みにちょっとだけ席を外しご仁もいたんですが・・・笑

やっぱり〜取れたて〜は旨い!
トウキビは皮付きのまま蒸し焼きです。
シシトウは醬油と〜カンナ屑じゃなく〜正真正銘の鰹節を添えて・・・トマトはやっぱり路地モンに限りまんなぁ〜!←少し酸味があって。

 蒸し暑く、ダレ気味やったんですがこのオヤツで蘇りました。

〜蛇足〜
いい午後を過ごしたんやけど〜帰り遅れ・・・激しい夕立に逢ってしまいました・・・涙
とんだ「濡れ鼠」になってしまいました。
世の習いなんでしょうか?・・・・・いいことがあれば悪いことも起こるんです。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



709布袋さん:2021/07/19(月) 22:03:43
耳なし芳一の世界
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000723M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000723_2M.jpg

先日作ったミニ琵琶に三日月を掘り込みました。
バイオリンにF字溝がないのと同様にビワに三日月がないとサマにならないんです。
これでやっと皆にも「ビワ」と認定してもらえるんではないかと・・・・笑

ラフカデオハーンの「耳なし芳一」の話にはこの琵琶が不可欠やし夏の夜向きやと思うんですが・・・

♪〜ベンベ〜ン〜♪
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。
奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。
猛き者も遂にはほろびぬ、偏ひとへに風の前の塵におなじ。




https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



710布袋さん:2021/07/22(木) 00:37:30
ドロバチの被害
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000724M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000724_2M.jpg

泥蜂(ドロバチ)の被害〜別に刺されるとか噛まれるとかそんなことはなく〜本を見ても「おとなしいハチ」で余程の危害を与えない限り攻撃することはない・・・と書かれているんですが〜〜〜

〜〜何がおとなしいもんか!!・・怒
とにかく喧しいんです。
奴らはトニカク穴が好きなんです。
穴捜しのためのホバリングの『羽音』がやかましいんです。
この時期ただでさえアツイ工房の中でブンブン・・・ブンブン・・・ブンブン・・・・怒&涙

ラケットで追い回すのもキリがないし・・・

・・・

ワシトコは切り竹や試験管花瓶のために穴を穿った木の枝やら穴だらけなんでヤツラにとっては天国なんです。

普段「穴塞ぎ」の泥は乾いて固くなってるんですが〜今日の穴はジャストオンタイム-今塞いだばかりの穴〜なんです。

 柔らかいので穿ってみました。
・・・なんと!!  出てきたのは・・・幼虫が5匹・・?!
・・・チガウデ!?・・なんぼなんでも今産み付けた卵から出てきた幼虫じゃないし・・・生きているんやけどどう見ても〜〜〜
鉢の子じゃないし・・・蛾か害虫の幼虫のように見えるんです。

物知りのおるご−るさんにきくとヤツラは卵を産み付けた後で孵化した後の食事の餌を入れてから蓋をするという『子育て上手な優しい種族』なんだそうです。

・・・
・・・そうと聞いても彼らに優しくはなれません。
 ブンブンぶんぶん〜〜
 やっぱりバドミントンラケットは手放せません。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



711kazeg:2021/07/23(金) 09:24:21
メンマ
今日の朝日新聞に
「放置タケノコがお宝に大変身 純国産メンマプロジェクト」
というのがありました。
/hoteikoubo/bbs?M=JU&;JUR=https%3A%2F%2Fdigital.asahi.com%2Farticles%2FASP7P3GQHP7BUTIL01L.html%3Fpn%3D6

当然、野山産は出ているのでしょうか?
あるのなら食べてみたい。



712布袋さん:2021/07/23(金) 23:04:20
Re: メンマ
https://digital.asahi.com/articles/ASP7P3GQHP7BUTIL01L.html?pn=6

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



713布袋さん:2021/07/29(木) 20:09:27
イズミヤ長岡店に出店しました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000727M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000727_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000727_3M.jpg

この土日に我が街の長岡京イズミヤ店へ出店しました。

イズミヤにとっても初めての催しなんですが〜このコロナ下の中・・開催が2回もお流れになってやっと開催されたんです。

 とにかく暑い中なんで屋内開催は非常に助かるんですが・・・なにせコロナとオリンピックの影響で・・・残念ながら・・涙・?・・・
 客足は延びず〜同業者間での『玉やり取り』になってしまいました。

 この場所で好適な時期にやってみたいもんです。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



714布袋さん:2021/07/30(金) 22:33:58
トランペットのストラップ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000728M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000728_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000728_3M.jpg

在庫がなくなってきたので追加生産です。
前に作ったのを思い出しながら〜作り方も変更しながら〜そう! 歩きながら考えるのが楽しいんです。

基材は強度アップのため三層構造にしました。
メイプルの突板を表裏に使い、芯は黒檀です。
トランペットのピストンは13ミリの真鍮釘でこの釘は弦楽器類のペグになったり、金管楽器のピストンになったり重宝しています・・笑

  細すぎてせっかくの「バーズアイ」が見えないのは残念なんですが・・・。


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



715布袋さん:2021/07/31(土) 23:05:46
ギターのバッジ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000729M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000729_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000729_3M.jpg

出来上がりホヤホヤの生乾きなんです。

手作り市での「お披露目」を兼ねてポシェットにピン止めして〜それとなく〜誘ってみたんですが・・・〜〜

 人出は少ないし、目に付きにくい場所なんでナカナカ見つけてくれませんが・・・
敢えて見せびらかすのもシャクやし・・・泣


今回のミニギターは本体のサウンドホールにタマムシの羽を使った「象嵌仕様」なんです。
本体に8ミリ径x1.5ミリ深さの穴を穿ち、玉虫の羽を埋め込んむんです。

接着材は透明性と硬度からエポキシを選んだんですが・・・
今ひとつ満足できません。
嵌めこんだ羽と木の境界が綺麗に仕上がらないんです。

〜紫外線硬化樹脂(レジン)も選択肢にはいるのカモ?
今度試してみようと思います。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



716布袋さん:2021/08/20(金) 00:02:42
真夏を楽しむ?!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000730M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000730_2M.jpg

みんな元気と云うのんか?
暑さでアタマがおかしくなったんちゃうやろか?
・・
・・・?・・・?

この暑いのに3時のオヤツは饅頭とホットココアなんです。
・・・それも〜炎天下〜で←ココ太文字でっせ!!

 まんじゅうはこの4連休中にコソッと海辺に旅した〜HO氏のお土産で
 ホットココアはSI氏が以前持って来てくれたものの残りなんです。

〜こんな「お茶会」に笑顔で参加できるワシラってやっぱり若いっていうよりも
   ・・・・人より3本毛の少ない○○なんやろか?・・笑
 (やっぱり写真は此処までが限度・・『顔出し』なんか当人の名誉のためにできるはずがない!)



https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



717布袋さん:2021/08/22(日) 02:41:25
ソフトバンクのお父さん
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000731M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000731_2M.jpg

お客さんにイヌを作って!って言われたんです。

考えてみるとイヌを作ったことがないんです。
あまりにも普通過ぎて作る意欲がわかなかったんですが、ソフトバンクのイヌと聞いて〜へんてこりんなテレビコマーシャルが思い浮かびました。

「北海道犬」というらしいです。
元々は猟犬でヒグマにも立ち向かう大き目の中型犬だそうです。
コマーシャルで俄然人気が出てきた犬だそうです。

日本の犬と聞いてまず思い浮かぶのは秋田犬・土佐犬であとは紀州犬と柴犬ぐらいだったんですがこんな犬がいたとは初めて知りました。

お客さんの飼っている犬だそうで写真を見せてくれました。
白く、耳が立っていて、尻尾が巻いている〜そんな特徴をを聞きながらアタマの中は作り方がグルグルと渦を巻いていました。

カエデを選び製材し切り抜きました。

 コイツラをアクセに仕上げお客さんに披露しようと思います。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



718布袋さん:2021/08/08(日) 23:19:34
梅小路公園手づくり市
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000732M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000732_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000732_3M.jpg

確か・・今日の天気予報では朝は小雨模様だったはずなんやけんど〜〜うれしいようなコワイような・・!?
ピーカンで陽射し痛いんです。

若いときは思いもしなかった日焼け度合いが・・・肌に水分が少なくなったためか?黒くなって皮が捲れるレベルを通り越して真っ赤なままで汚くヤケド状になってしまうんです‥泣

予想通りお客さんも少なく・・(あたりまえじゃがね!・・この暑い中、屋内でオリンピック観戦してるはずじゃ! できることならワシもそうしたい!‥涙)〜〜出店者も激減してるんです。

・・・で今日は早々にモード変換です。
カンカン照りの中「雲の観察」です。〜青い空に高く広がるキレイな夏雲です。

 〜〜そんな雲を見ながら・・ガリガリ君を齧るんです!!
   〜〜そう!〜〜〜齧ってる間は天国なんです・・・笑



https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



719布袋さん:2021/08/08(日) 23:41:06
ソフトバンクのお父さんパート2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000733M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000733_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000733_3M.jpg

北海道犬を切り抜いて〜展示台にしてみました。

ヒノの脚部にトウヒの薄板を並べ背もたれ部は犬をくり抜き、前へ出っ張らせました。
犬を貼り付ける前に全体を焦がし、焦がしていない犬の白さを浮かび上がらせたツモリなんですが・・・


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



720布袋さん:2021/08/10(火) 22:15:53
真夏のあそび
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000734M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000734_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000734_3M.jpg

先日の手作り市で仲間と物々交換をしました。
吾輩の「ミニイス」と交換したのは仲間の「テーブルヤシのコケ玉」なんです。

工房に持ち帰ってキャンプ用のアルミ皿の上に乗せておいたのですが〜・・・・
その皿じゃ「様にならん!」というお叱りが工房の仲間からあったんです‥泣

ゴソゴソと探し出したのは「槐の塊り」だったんですがコケ玉が思いのほか大きく塊りが加工できないんです。

・・・で
〜〜隣の工房を探していていいものを見つけました。

孟宗の節付きの輪切り品なんです。
大きな灰皿にしようと漆塗りで作っていたんですが・・・
もうタバコはやめてしまったんで・・・喫煙具の販売をする訳にもいかん・・・・・不要なんです。

 大きさもちょうどいいんです。
飾って楽しんだんですがいい雰囲気なんです・・・笑






https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



721布袋さん:2021/08/11(水) 22:22:00
紫外線硬化樹脂
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000735M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000735_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000735_3M.jpg

紫外線ライトを点灯して樹脂レジンを硬化させ、タマムシの翅を嵌めこんでいます。

紫外線硬化樹脂は元々医療用に使われていたんでしょうか?
小生の最初の洗礼は入歯接着用だったんです。
入歯装着の際にアタマの上で音楽とともにライト(・・と思われる)が点灯しほんの少しの時間(秒単位)で接着終了となるスグレモンやったんです。

〜〜そんなものが100均で手に入るんです。
ライトを(間に合わせの)台にブラ下げ、台を金づちで固定し〜〜玄人が見たら笑えてくるような作業風景なんです。
照射時間は5分ぐらいと書かれていて「歯医者さん」より長い目なんです。

 なんでやろ?
樹脂のグレードの差?
UVライトのW数差? ・・・・

  疑問は残りますが・・ま・とりあえず接着したし〜
    満足のいくレベルなんです。

法隆寺の国宝〜「玉虫の厨子」に張り込まれていた玉虫の翅は1300年の時を超えて緑色に輝く神秘な光を放っているそうです。
何層にも重なった複雑な構成で「構造色」と云うそうですが現在の科学をもってしても再現は不可とのこと〜彼らも種の存続のためにそんな甲羅を被ってるんでしょうが天敵の鳥類の眼に留まり易いはずなのに・・・どんなメリットがあるんでしょうか?

着色されたプラスチックには到底届かない色でじっと見ていると吸い込まれそうです!

そんな玉虫の翅は(時を超えた)自然の森からの贈り物です。
   大切に扱いたいと思います。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



722布袋さん:2021/08/15(日) 23:00:49
紫外線硬化樹脂テスト1
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000736M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000736_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000736_3M.jpg

uv樹脂の嵌め込みの練習をしています。
どうもuvライトの電池が消耗しているためか?
元々のw数が不足しているのか固化に時間がかかり過ぎるんです。
こんなに時間がかかるんならシリコンの型枠を増やさないアカン!‥
効率が悪いんです・・泣

ツユクサの押し花は繊細過ぎて・・よほど練習しなければモノになりそうもないんです。
(マスクチャームなるものに仕上げようと思ってるんで尚更なんです。)

♪とウクレレはベースが木なんで8ミリの穴を開け7ミリに切り抜いた翅を埋め込めば・・何とかなるような・・但しはみ出した樹脂の取り除き策は?

翅は反っているため厚みがあり、uv照射パワーが心配?

3点ともキレイに仕上げるには消泡対策とエッジ処理の工夫が必要なんです!


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



723布袋さん:2021/08/19(木) 22:51:17
ノアの方舟
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000737M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000737_2M.jpg

どうなっているんでしょうか?
とにかく雨が降り過ぎるんです!
工房への山道は土砂崩れの危険があって通行に躊躇するんです。

最近の気候は荒れ過ぎていて・・・ついつい旧約聖書の『ノアの方舟』を思い起こしてしまいます。

工房には行けないんで家でこんなことをしてみました。

〜こんな動物たちもボチボチ『ノアの方舟』に積み込む用意をせなアカンなぁ〜・・・
積み込むために切り抜いた訳じゃないんやけど・・・
〜〜いろいろとミニイスに飾ってみました。


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



724布袋さん:2021/08/20(金) 22:54:45
紫外線硬化樹脂テスト2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000738M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000738_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000738_3M.jpg

黒檀にも嵌め込んでみました。
玉虫の翅と黒檀の彩の取り合わせも新鮮で互いが引き立つように思います。

・・・じゃけんど・・エッジ部をキレイに仕上げないと・・泣

『銘木で作った八分音符』に玉虫の翅を埋め込む〜〜ネライはいいと思うんですが・・ウデの方が追い付かない・・・泣

レジンの粘度の選び方?・落とし方?・量?・穿つ穴の深さ?etc・・・いろいろと疑問が駆け巡るんですが
  ・・・  ・・・・・・
  ・・・

    ローマは一日にしてならず〜道のりは長そうです!
      

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



725布袋さん:2021/08/29(日) 22:48:10
ピンバッチに仕上げました1
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000739M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000739_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000739_3M.jpg

黒檀を切り抜き硬化レジンで仕上げた八分音符を『蝶タック』仕様のピンバッチに仕上げました。
黒檀の黒とタマムシの緑の取り合せがいい雰囲気やと思うんですが・・・・

 ・・・この彩はいつまで保ってくれるんやろか?
『玉虫の厨子』は1200年も光沢を保っているらしいんですが・・・この樹脂はどうなんやろ?
タマムシを採取したのは10年ほど前なんやけど・・この樹脂はどうなんやろか?
6年前にエポキシ樹脂で固めたものがあるんやけど・・・・少し黄変している感じがするんです。
このUVレジンはアクリル系で〜黄変対策はより進歩してるそうなんやけど・・・

 ・・そう!?
  せめて100年ぐらいはこの光沢を保って欲しいんです!

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



726布袋さん:2021/08/29(日) 22:54:17
ピンバッチに仕上げました2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000740M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000740_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000740_3M.jpg

ブローチピン仕様です。

音符の旗棹の太さギリギリになってしまいましたが〜しっかり目〜に付けられると思います。


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



727布袋さん:2021/09/10(金) 00:02:18
カラスウリが咲きました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000741M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000741_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000741_3M.jpg

工房の入り口でカラスウリが咲いています。

薪置き場に蔓を延ばし元気に咲いているのは嬉しいんですが〜残念ながら雄株なので(当然)雄花しか咲かず秋になってもオレンジ色の風情のある実は出来ないんです・・

 入り口だけではなく南面、西面にも(工房内までも!!)蔓を伸ばしているんですが・・・いずれも雄株!!‥涙

雌株が出来にくいという記述はどの本にも書かれていないので〜〜ほぼ同数発芽すると思うんですが不思議です。
 風に白いレースを棚引かせる魅惑的な一夜花だけでも充分観賞価値はあるんですがやっぱり実も欲しいんです。

 毎年、山上の生息場所で赤い実を採って工房にタネ植えしてるんですがダメなんです・・・泣

 秋に入り口のカラスウリの蔓から赤い実がぶら下がる〜〜日本の野山の「秋の風物詩」〜〜
 そんな光景を見るのが『悲願』なんですが・・・・



https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



728布袋さん:2021/09/12(日) 03:34:43
虻に悩まされています・・泣
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000742M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000742_2M.jpg

♪〜〜
 Come September

軽快なリズムに乗って「爽やかな九月」が来たんです。
気分よくやりたいんですが・・そうもイカンのです〜〜泣

虻に刺されて〜正確に言うと噛まれて〜〜しまったんです。
(ヤツラは針を刺して吸うんではなく噛みついて傷口から出血した血を舐める(飲む)んです。)

記憶を辿っても虻に襲われたことはあるんですがやられた記憶はないんです。
 ・・赤く晴れて〜おそらく噛まれているんでしょうが実際にその現場を見てないし・・なんかダニか強烈な虫に刺されたと看過していたんだと思います。

毒虫に刺されたという記憶に包括されていたモロモロの中に『虻』が含まれていたんです。

印象に残っているのは夏の炎天下のアユ釣りです。
綺麗な水を好むらしく、釣りをしていると集団で猛烈な羽音で襲ってくるんです。
とにかくスピードが速いし、羽音は爆音のようやし、翼の形も音速で飛ぶ戦闘機の編隊ようで、釣り竿を河原におっぽり投げて逃げ出してしまったんです。

そんなヤツがあろうことか!
薄暗い我が工房に侵入していたんです。
糸鋸盤で細かい細工をしていた時、チクッという痛みを腕に感じ、横眼で見つめると虻がTシャツの上から噛んでいるんです。
 作業をを中断するわけにもいかず〜暫し噛まれるがまま・・泣〜〜

こんな薄暗い中で活動するとは思っていなかったし・・羽音も回転鋸刃の音で聞こえなかったんです。

切り終わってから調べるとこんな感じ(写真参照)です。
痛痒く、赤く腫れあがっていて触ると固いんです。
治るのにどれぐらい時間がかかるんやろか?
痛くも痒くもなくなってきてるんですがプックリ腫れ上がっているのが気に入らんのです!

〜〜次回からは見つけたら素手でもいいから叩くこと。
 今までは怖くて素手では触れなかったけど〜蜂のように刺すんじゃなく、噛むだけなんで触れても大丈夫じゃきに!




https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



729kazeg:2021/09/21(火) 00:39:33
カラスウリ雌株
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000743M.jpg

お世話になている布袋さんが、
カラスウリの雌株を探しているとのこと。

しゃーない。 政略結婚の準備をしました。
秋の取り木ですので、成功するか否か、自信がありませんが
やってみましょう。
血統書付きの雌株です。 来年の春までお待ち下され。



730布袋さん:2021/09/22(水) 02:39:07
Re: カラスウリ雌株
期待しています。

ワシントコはじぇんぶ「オンタ株」ばっかりなんです。
カワユイお嬢さん株が欲しいんです。
ヨメにもらえればものすんごくかわいがってやるんですが・・・
 〜〜   〜〜〜
 流石!
樹木だけではなくこんなものでも「取り木」ができるんですね。
ビックリです!

〜なんと今年は雨の多いことか・・
9月になってやっと雨も終わりと思っていたのに〜今日も工房への行き帰りに濡れてしまいました・・・泣

> お世話になている布袋さんが、
> カラスウリの雌株を探しているとのこと。
>
> しゃーない。 政略結婚の準備をしました。


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



731布袋さん:2021/09/22(水) 03:19:03
パープルハートでペンダントトップを仕上げました。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000745M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000745_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000745_3M.jpg

仲間から部分的にひび割れが入っているんですが・・・彩目のいい塊りをもらいました。

パープルハートは〜知る人ぞ知る〜中南米原産の銘木なんです。

名前のまんま〜木の彩はパープル/紫で別名をバイオレットウッドと云うそうです。
加工中辺りは紫色一色で作業服まで紫になってしまうんです。

なんで南方のマメ科の樹ってこんなに硬いんやろ?
サンダーで削っても時間はかかるし〜更に云うと重たいんです。
ひょっとして紫檀、黒檀並みなんでしょうか?

調べてみると同等かそれ以上なんです。
水へ浮かべると沈んでしまうんです。(それも沈降速度は速いんです)

エエトコ取りでペンダントトップを作り残った塊りからミニイスを2脚仕上げました。
このイスに載せてペンダントを飾りたいと思います。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



732布袋さん:2021/09/03(金) 22:26:35
エノキにタマムシ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000746M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000746_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000746_3M.jpg

木偏に夏と書いて榎(エノキ)なんですが〜〜たしかに//確かに〜〜エノキの葉は夏の日を浴びて輝いています。

ニレ科の樹冠の大きな樹で国蝶「オオムラサキ」の『食餌木』なんですがオオムラサキやゴマダラチョウだけではなくタマムシの食餌木でもあるんです。
タマムシは葉だけではなく幹も幼虫(テッポウムシ状の虫)の餌となっているんです。

 奈良の畑から持ち帰ったエノキの塊りを製材したものが残っていることを思い出しました。
 畑の横のエノキの大木が倒れその時の破片なんです。
 夏になるとその木の頂上部ではタマムシが交尾のために集まってV字飛行をしながら舞っていたことを思い出します。

!!
せっかくタマムシの翅があるんやし材もあるし・・
!!
材を成型加工し、タマムシの翅を埋め込むことを思いつきました。
バンドソーとイトノコを使って切り抜き、ベルトサンダーで丸みをつけようとしたんですが・・・
見た感じでは柔らかそうに見えたんですが〜〜やっぱりケヤキの仲間なんです。
硬くて〜番手を落としながら水ペーパーで磨くこと一日〜やっと格好がついた感じです。

後は乾燥させて穴を穿ち切り抜いた翅を収め、UVレジンで固めるんです。
仕上がりがどうなるのか?

手本は飛鳥の法隆寺の国宝”玉虫の厨子”なんです。

食餌木のエノキとその周りで飛んでいたタマムシの取り合せがどんなものか?
愉しみなんです!!・・・嬉・嬉


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



733布袋さん:2021/09/04(土) 23:24:30
象牙細工をやってみました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000747M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000747_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000747_3M.jpg

探し物のために工房を引っ掻き回していて『象牙の切れ端』を見つけました。
小さいけど貼り合わせたらミニ三味線と撥ぐらいは出来そうです。

胴の厚み増しと強度アップのために三層構造のアンコに黒檀を挟み込み別途黒檀で棹も用意しました。
初めて象牙を加工しましたが、程良い硬度とスベリで加工は”良”です。
動物の骨を削るようなイヤな臭いなんですが・・ガマン・ガマン・・・泣

2液のエポキシの接着剤で貼り付けました。

成型と仕上げは明日以降となりますが、表面研きでどんな仕上がりになるか?
黒檀との接合でどんな色調になるのか?
たのしみです。


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



734布袋さん:2021/09/05(日) 22:53:46
ナナフシを見つけました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000748M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000748_2M.jpg

工房の外壁に絡まっている蔓にナナフシがいるのを見つけました。

ガザガザと大きな音を立てているので気付いたんですが〜ナナフシってこんなに活発に動くものなんでしょうか?

 以前見つけたものはジッとしていて動くときはスローモーションで・・・ちょうどナマケモノが動くような状態やったんです。

 ・・・枯れ枝とばっかり思っていたものが急に動き出したんで気味が悪かったんです。

 それに引きかえ今回のヤツは〜昆虫然としていて(あたりまえじゃ!)不気味な感じはないんです。

 ・・・にしてもこんなヤツに天敵はいるんやろか?

 ナナフシ(七節)とはうまく名付けたもので〜〜
 骨(?)と皮ばっかりじゃ!
 食べるところは全然ないように思えるんです・・・・?!



https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



735布袋さん:2021/09/06(月) 22:35:19
エノキにタマムシ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000749M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000749_2M.jpg

7ミリの穴を開け6ミリに切り抜いたタマムシの翅を埋め込みレジンで封入しました。
上の写真の左の一列がピンブローチ、右の2列がピンバッチ仕様です。

飛鳥人はウルシで固めたんですが・・吾輩の技術ではムリです・・・泣
(彼らの技術でも1000年は耐えられず?がれ落ちたものが大半なんです)
〜〜現在の接着剤でもむずかしく、たどり着いたのが『封入』なんです。これだと表面保護もできるし安心なんですが〜簡便すぎるし味わいも半減されるようにも思います。
  取り敢えずは安全策なんです。

ベースのエノキの色調が黒っぽいのが不満なんですが〜自然そのまま(樹齢200年の風倒木とその樹に戯れていたタマムシ)なんで仕方がないんです。

 数日前まで工房横のエノキの頂上部でも舞っていたんですが〜9月の声を聞くと〜もういないんです。
 べつにカレンダーを持ってるわけではなく〜世代を次に残して立ち去ったんです。

工房も喧しいツクツクボウシからもの悲しい響き(カナカナ・・)のヒグラシに変わっています。
 〜〜もう秋なんですね〜〜

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



736布袋さん:2021/09/07(火) 23:04:51
こぼれ落ちた「パーツ」の行き先は?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000750M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000750_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000750_3M.jpg

腹が立つというか〜情けないというか・・・?
象牙と黒檀を貼り合わせて作ったミニ三味線の胴が〜・・・磨きに磨いてたんですよ!!
#240/#400/#800/#1000と順次番手を上げて細かく耐水サンドペーパーで表面をピカピカに磨いたんです。
 さすがに象牙なんです。
磨けば磨くほどツルツルになり光沢を増し、三層のアンコ部の黒檀との対比が上品な味わいになってきたんです。

それが! ・・それが??
なんちゅうこっちゃ!・・・泣&泣

あろうことか!
手から滑り落ち?〜床下の合わせ目から更に下の地面へ転がり落ちたんです。
腕に擦り傷をこしらえながら手を突っ込んで探ったんですが見つからないんです。

フ〜ム・どうしよう?
あきらめるか?
半日かけて磨いたんですよ!

ここは・・とりあえず・・・一服じゃ!
昔やったら〜やおらタバコを取り出すんですが・・・止めてしまったし・・・
甘いもんでも食べて・・
・・
食品箱をかき回すと〜なんと!
冬の食べ残しの袋物のゼンザイとモチが一切れ出てきました。
空の弁当箱に水を少しとアンコとスティックシュガーとモチを入れ電子レンジでチン!!
ほんの数分で出来上がりました。


ゼンザイで一息つき、
失望とショックと怒り(自分への)を鎮めて冷静に・・・

むずかしいことではなく面倒なだけなんです。
上に置いてある諸々を退かし、床板を剥がして取り出すんです。

ようは「また今度」じゃなく、「イマ」なんです!
今やらないと永遠に出てこないんです。

道具はバールとハンマーとインパクトドライバー
格闘すること小一時間
やっと象牙の「胴」に巡り合えました・・・・?

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



737布袋さん:2021/09/07(火) 23:26:18
床下補修
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000751M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000751_2M.jpg

床下補修って?
・・・そんな大げさな
二度と落ち込まないようにフタをしました。

モノをよく取り落とすんです・・・泣
歳を取ると手先の皮膚が厚くなり、カサカサになり〜〜若いときのようにな滑らかさがなくなってしまうんです。

適当な材を切ってはめ込んだだけなんですがこれで〜この場所〜はOKですが・・・
落ち込む場所はまだありそうです。

ミニ三味線の部材が揃いました。
あとは棹と他の小物を磨いて〜〜これも時間がかかるし、指先まで減ってくるし?・・
ゆっくりと取り掛かろうと思います。


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



738布袋さん:2021/09/11(土) 00:33:42
ジャガランタって?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000752M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000752_2M.jpg

樹木の名前ってむずかしいんです。

ワシントン条約でも最も厳しい規制対象になってる『ブラジリアン・ローズウッド』なんですが
ネットで調べると〜マメ科のツルサイカチ族で別名がハカランダ、ジャガランタでさらにはパリサンダーまで同じものになってるんです。

吾輩が知っているのはハカランダが高級バイオリンやギターに使われ、今ではその希少性から高価だと云う事とその彩の美しさです。

仲間の説によるとそれぞれが<別の物>らしいんですが・・・
同じと思われるものでも産地によって呼び名が変わることは理解できても・・使われ方・用途が違うことで呼び名が変わってしまうことには追随できないんです。

せっかく作ったペンダントトップは取り敢えずブラジリアンローズウッドとしておきます。












https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



739布袋さん:2021/09/11(土) 20:58:58
UV硬化樹脂/タマムシ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000753M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000753_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000753_3M.jpg

UV硬化樹脂でタマムシを固めました。

ペンダントなどのアクセなどに仕上げようと思ったのですが・・・
キレイだとはいえ元が昆虫ではちょっと抵抗があるヒトもいるんでは??・・・・
身に着けるものはちょっとムリなんでしょうか?

ミドリ色のカナブンじゃなく正真正銘のヤマトタマムシなんですけど〜〜
〜〜嫌いなヒトにとっては単にムシということで嫌られるのカモ?・・

ま・ま・・そんなヒトは対象外として〜〜

・・で虫全体を固めたものはキーホルダーに
翅一枚を固めた小さいものはジッパー引手にしてみました。

タマムシを『森の宝石』と書かれた本もありました。
 こんなものでも気に入ってくれるヒトもいるような・・・どうなんでしょう?!


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



740布袋さん:2021/09/13(月) 23:37:11
チュウ害
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000754M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000754_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000754_3M.jpg

チュウと言っても「虫」ではなく「鼠」なんです。
木の実を使ってストラップやキーホルダーを作ってるんですが油断していて食べられてしまったんです。
以前もやられたんですがその時は「冬」でした。
野山には食べるものがなく寒いし、我が工房に避難していたんです(ちょうど食べるものもあるし・・好いネグラやったんでしょうね)
すぐに気がついて木の実を缶に入れたので被害が少なくてよかったんですが・・・・。

・・・で今回は「夏」〜〜山に食べ物はあるしワザワザ危なそうな小屋まで入らなくても・・・被害に遭ったのは冬場の一回きりだったんで安心していたんです。
無造作にテーブルの上や棚上に放置していたんです。

やっぱり食べられたのはドングリとトチとツバキの実で胡桃、ヒシ、お茶、桐〜マツ、スギ、ヒノキは大丈夫でした。
胡桃が食べられなかったのは殻が固くて手が出せなかったためと思われます。
ヒシはヒトが食べても旨いんですが・・彼らにとっては馴染みがなかったんでしょうか?

通常の年だったら製品の出し入れも多くそれなりの管理もできたんですが〜コロナ下の昨今・・出しっぱなし〜になっていたんで彼らにとっては〜目の前にあるご馳走〜だったように思います・・・泣

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



741布袋さん:2021/09/15(水) 22:52:48
ミニ三味線のキーホルダー
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000755M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000755_2M.jpg

隣室を片付けていると散乱していたテーブルの上から黒檀とウェンジの切れ端が出てきました。
重い腰を上げて<やっと>片付けたんです。

隠れていた探し物がく出てくるわ/〜出てくるわ状態でした・・笑・・失笑

ラッキー!というか整頓した〜ご褒美〜なんでしょうか?・・嬉
これらを胴にして黒檀と紫檀の棹を作り・・撥には図面竹を使いました。
音緒は水糸を三重の環っかにして胴に差し込みました。

   周りが片付いていると気分よく捗るんです。

残念なのは写真・・泣
特製オイルで化粧したんですがまだ乾いていなくて・・?

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



742布袋さん:2021/09/16(木) 23:02:34
実りの秋間近
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000756M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000756_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000756_3M.jpg

やっと涼しくなってきましたが・・・残念ながら雨が多いんです。

更に雨は「蚊を連れてくるんでしょうか?
このところの涼しさで蚊も食欲旺盛になったんでしょうか?・・・泣
蚊取り線香を無視して刺しに来るんです?

  ・・ハラタツワ!!
そんな中で工房村の果樹の実がだんだんと大きくなってきているような・・・
今年は豊作の予感がします。


村内を巡ってスナップです。

まずは優等生の「スダチ」から〜
平年通り多くの実を付けています。
毎年取り切れないんです。今年は利用レパートリーを増やさなアカンのです。

クリ
今年は◎で期待大なんです。
Sさんが「渋皮煮」を作ってくれるというし楽しみなんです!


去年は大不作だったんですが今年は↑
株元に肥料をばら撒いたし大きな干し柿が出来そう・・笑

・・・此処まで育ったんやしうまく台風を避けて「収穫」したいものです。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



743布袋さん:2021/09/19(日) 00:53:36
ヒガンバナ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000757M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000757_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000757_3M.jpg

日本の農村の秋の「風物詩」です。
たわわに実った稲穂を背景にしてヒガンバナの咲く畦道はココロを和やかにしてくれます。

〜〜コロナ騒ぎの中でも〜台風過でもそんなことには関係なく毎年巡ってきてくれるんです。

・・・にしても畦道に毎年咲くのは農家さんが世話してくれているからなんでしょうか?
おそらくは草刈りや田んぼの土手作りをするときにヒガンバナのことも気にしながらやってくれているんでしょうか。

 お蔭さんで工房への行き帰りに楽しませてもらってます・・・嬉・嬉


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



744布袋さん:2021/09/19(日) 22:49:01
オクラの花
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000758M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000758_2M.jpg

オクラって英名だったんですね。
〜OKURA〜をそのまま・お・く・ら・・と読ませただけらしいんです。
原産地はアフリカ北東部(エチオピア)で確かモロヘイアもアフリカ、エジプト(ピラミッドのところ)なんで、ネチョネチョ・ネバネバ系はアッチの方が多いんでしょうか?

日本産の代表格の納豆は〜大豆の加工品〜なんでこのネチョネチョ勝負からは除外なんです・・・笑

分類学から言うとアオイ科のトロロアオイ族らしく〜ちゃんと・とろろという名前が入っているんです。

幕末から明治初期に入ってきたらしいんですが一般に広まったのは近年でワシが知ったのも〜ごく最近・・10年くらい前やと思います。
食べごこち?がネバネバしてて一見?身体に良さそう・・という雰囲気があり商売人が目を付けたというところなんでしょうか?

ま・茹でて醬油とカツオ節で食べたらウマイんですが・・・・

ちゃう・ちゃう!  そんな話じゃなかったワイ///

その花なんです。
優美です。
・・・とてもとてもオクラとは感じさせないんです。
街の花屋さんの高級花棚に陳列されるべきものや!と思います。
レモンイェローのラッパ型で・・・家庭菜園程度に植わっているとええ雰囲気なんです。

 こうなってくるとモロヘイアの花も見てみたい感じがするんですが・・・・笑



https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



745布袋さん:2021/09/21(火) 22:44:32
「テンカフ」って?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000759M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000759_2M.jpg

大発見じゃ!

今日のコーヒータイムのとりとめのない話題の中で・・・

何の脈絡からなんかわからないんやけど〜〜〜
「てんかふ」が出てきたんです。

〜〜そうです〜ワシラが小っちゃいときにお世話になったアゴや首筋にポンポンではたくヤツです。
なんか白粉のようなニオイでベチャベチャした肌に、はたき付けるとスッと汗が消えるようでアセモ退治か予防の効き目があったようなんやけど〜塗ったところが真っ白になって嫌やった覚えがあったんです。

・・・で「テンカフ」はわかるんやけどどんな字を書くんやろ?
わからへんのです。
「テンカフ」は「テンカフン」やったような?? ・・・でフは粉を当てるような気がするんです・・・じゃテンカは?
添加じゃないやろか?〜〜〜で添加粉(粉を付け加えるということなんやろか?)・・も一つしっくりきません。

・・で宿題ということで持ち帰りました。
   (年寄りのやることってナンギじゃのォ〜・・平和でヒマやし・・・泣)

・・・そやけど〜普段使っている言葉で書き方がわからないってことないですか?

調べてみると〜〜
へぇ〜!・・・・・・オドロキなんです!
こんなにも身近(ココントコ大ッキナ太文字でっせ!)

なんでテンカフの説明写真に工房横のカラスウリが出てくるん?

★★出てくるんです!!
テンカフは『天瓜粉』と書き『天瓜』はカラスウリのことだったんです。
カラスウリの塊根を潰しデンプンをろ過し乾燥させた粉なんです。
ちょうどカタクリの球根から片栗粉をとる要領と同じやと思うんです。

スッキリしました。
カラスウリじゃなくキカラスウリらしいんですが・・実が赤いか黄色いかの差はあまり気にしなくてもいいような・・・・

カラスウリはワシの好きな花で日本の里山を彩る幻想的な一夜花なんです。

ナント!!
工房の周りで栽培していながらそれが『テンカフの元』だったとはオドロキです。

(同時に宿題になった「仁丹」と「メンソレ」はまた後日・・・・笑)

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



746kazeg:2021/09/22(水) 11:07:59
Re: 「テンカフ」って?
私の記憶では「テンカフン」です。

原料は「カラスウリ」と聞いたことがなるような、ないような、あやふゃな記憶です。

最近でも、使っている散髪やがありませんか。

ネットで調べたら、「テンカフン」は数奇な運命をたどっていますね。
/hoteikoubo/bbs?M=JU&;JUR=https%3A%2F%2Fja.wikipedia.org%2Fwiki%2F

  ・アスベストの混入
  ・卵巣がん
  ・瞬間接着剤の補剤

一読されることお勧めです。


747布袋さん:2021/09/22(水) 23:03:54
Re: 「テンカフ」って?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000761M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000761_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000761_3M.jpg

KAZEGさん〜いらっしゃいませー

疑問が氷解することは嬉しいもんです。
わからぬままモヤモヤしながら冥土へ行くのは未練が残りますもんね。
オンタのカラスウリの塊根を掘り起こし実地検証してみたろかいな・・笑

ワシラの工房村のティータイムではこんな些細なことも話題になるんです。
あの『正露丸』のことなんですが・・・

ワシの育った家では正露丸のことをクレオソート或いはクレオソート丸と言っていたんです。腹痛から歯痛まで家庭の万能薬やったんですが・・・・
仲間曰く〜
クレオソートやて・・・そんなもんクスリちゃうで。
そんな・・クレオソートと正露丸を一緒くたに考えるんはオタクだけの都市伝説やというんです。
木材に塗る防腐剤もクレオソートというのは何となく知ってたんですが〜片や防腐材で片や薬とは〜〜なんか真逆の用途のように思われて・・・???だったんです。

 ・・で調べてみました。
我が家だけの都市伝説じゃないんです。
どちらもクレオソートでした。
 どす黒くてドロドロした喉がイガイガする強烈に焦げ臭い液体(若しくは)それを固めたものなんですが原材料が違うんです。
クレオソートが石炭で正露丸が木材なんです。
熱をかけて原料を分留しその成分を液化させたものなんです。

  正露丸の方は細かく言うと〜木(もく)クレオソートというらしいんですが・・・


〜〜〜あやふやで見逃していた事象が氷解するのは嬉しいんです。

〜〜んなことワシは知ってたぜ!・・・ていうヒトの方が多いんでしょうが「世の中には一面だけ詳しく知っていて他の面は知らないというか気にもならない」そんなことも多いんじゃないかって。


 KAZEGさんへの今日の〜工房だより〜はコレ!です。
栗が実を落とし始めました。
昨日はこれを湯掻いて〜お茶請け〜にしました。
ツヤツヤした取れたての実を写真でご賞味ください。
  &、今だったら間に合いますよ。ぜひお立ち寄りを!








https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



748野山のおるごーる仙人:2021/09/23(木) 09:43:19
テンカーフ
私の幼少の頃伏見の家では”テンカーフ”と言ってました! なんか英語っぽくて(外国語)ハイカラな名前なんで外国から入ってきた物と思ってました。天花粉という漢字の言い方もあるようですが私はテンカーフか漢字の天の花と書く天花粉が好きですね!

ちなみにクレオソートは石炭を乾留したあの臭くてたまらん防腐剤しか頭になかったんですが木材を乾留した物質もクレオソートって言うんですね!!失礼いたしました、野山工房村のお茶の時間はとても勉強になりますね!・・・またよろしくです。

749kazeg:2021/09/23(木) 21:09:59
Re: 「テンカフ」って?
>  KAZEGさんへの今日の〜工房だより〜はコレ!です。
> 栗が実を落とし始めました。
> 昨日はこれを湯掻いて〜お茶請け〜にしました。
> ツヤツヤした取れたての実を写真でご賞味ください。
>   &、今だったら間に合いますよ。ぜひお立ち寄りを!


ありがとう。
罪な人やな。 ウウウウウウウウウウウウウ
残念至極   ウウウウウウウウウ



750布袋さん:2021/09/23(木) 23:07:44
Re: テンカーフ
おるごーるさん いらっしゃいませ〜
天瓜粉でこんなに盛り上がるとは思いませんでした。
アリガタイことです・・・笑

ヤマノカミに聞いてみると〜ちっちゃいときは「ポンポン」と呼んでいたらしいです。
行水か風呂上りに母親から「○○ちゃんこっちおいで ポンポンしたるさかいに」って言われていたって。

今でも何か塗ってるはずなんやけど〜〜呼び名はベビーローションなんやろか?
情緒がないなぁ〜!

 やっぱりテンカフはテンカフじゃ!・・笑


>> 私の幼少の頃伏見の家では”テンカーフ”と言ってました! なんか英語っぽくて(外国語)ハイカラな名前なんで外国から入ってきた物と思ってました。天花粉という漢字の言い方もあるようですが私はテンカーフか漢字の天の花と書く天花粉が好きですね!
>


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



751布袋さん:2021/09/23(木) 23:35:22
チュウ害その2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000765M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000765_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000765_3M.jpg

ネズミの害は侮れません。
前回の被害に懲りてケースにしまったんですが・・・
今度は木箱の木を齧って侵入し食べまくられてました・・・泣

持ち手を付けた岡持ち風の入れ物を作って(2段)の下段にドングリを、上段にトチとクルミを入れてるんですが上段は無傷で下段はこの通り〜〜〜ほぼ8割方はダメでした。

どうも昔襲われた種類と違って獰猛なヤツみたいです。
昔のはカヤネズミと思われるちっこくてカワイゲのあるヤツでした。
今度は家ネズミよりも大きい野ネズミの類なんでしょうか?

例年だと出店機会が多く齧られる間もなかったのが、今年は出店も限りなくゼロ・・・・工房の隅に放置したままだったんです。

  そうなんです。
  ヤツラはじっと機会をうかがっているんです!
  スキを見せたワシの負けなんです・・・?

  木箱じゃダメやし・・・・小倉山荘の箱の出番です!!!




https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



752布袋さん:2021/09/24(金) 23:16:17
リスの仲間
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000766M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000766_2M.jpg

リスの仲間のムササビとモモンガを切り抜いてキーホルダーとストラップにしています。
ワシの好きなアイテムやし〜〜意外とお客さんの人気もあるんです。

どちらも「鼫」の字を当てるんです。
動物学者が名付けるわけではないし、夜行性の目立たないヤツラなんでそこらあたりは〜おおまか〜なんでしょうか?

ムササビの方が少し大きく『空飛ぶザブトン』、小さいモモンガの方は『空飛ぶハンカチーフ』と呼ばれているそうです。

飛んでる姿はカッコイイんですが、地上に降りたって走る姿はブサイクでそれがまたカワユイんです。
飛膜という脇から脚にかけて広がるブカブカのヤツが飛翔には都合よくできてるんですがと地上を走るのにはバサバサと邪魔なんです。
両手足を思い切り開けて翼にし、樹上から飛び100mぐらいは軽く飛ぶんです。
〜カエルの水かき〜の空中版なんです。

今回は〜はりこんで〜高級材で作ってみました。

黒檀とトチとクルミなんですが、それぞれがいい光沢を放ち自然の暖かみを伝えてくれると思います。


〜ホンの蛇足ですが・・・・〜

マンガの『ジャングルの王者ターちゃん』というのを知ってまっか?
ターちゃんも飛膜を使うんですが〜〜〜なんだと思いまっか?

引っ張ったらよく延びるヤツなんですが〜〜いくらなんでも〜〜マンガだとはいえ〜〜よくもまあこんなものを思いつくもんや!・・・作者の想像力にひれ伏します・・・笑

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



753布袋さん:2021/09/25(土) 23:00:55
スマホスタンドはむずかしい!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000767M.jpg

どこにでもあるもので・・・
更に云うと無くてもいいものを買ってもらおうとすると気に入ってもらえる何かを添付せなアカンのです。

材料は『木の端材』しかないし・・・・デザインは素人やし〜〜
〜たよりの知恵も能力も払底したし・・泣


材料はフローリング材の切れっぱしと古民家の戸板と仲間の持って来てくれたひび割れたパープルハートをエエトコ取りしたもの。

半日かけて仕上げたんですが・・

・・・ホントに〜目を止めてもらうもの〜を作るのはむずかしいんです。





https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



754布袋さん:2021/09/26(日) 23:06:58
ミニベンチ作り1
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000768M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000768_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000768_3M.jpg

10月には手作り市も再開されそうだし・・それにあわせてミニベンチ作りを思い立ちました。

今回は背もたれ部に凝ってみようと思います。
いつもの短冊切りじゃなく大き目の面にして〜?や?〜を切り抜き凸面にして埋め戻そうと考えています。

座面と側板は古いスギ材を削りなおして・・・背面はパープルハートやパーロッサ等固くて重い銘木を使いました。




https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



755布袋さん:2021/09/26(日) 23:24:40
ミニベンチ作り2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000769M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000769_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000769_3M.jpg

切り抜いたミニベンチです。
思っていた雰囲気に仕上がったと思うんですが〜

それぞれの雄型と雌型をチャンと区分しておかないと後ゴッチャなったらメンドーなことになるんです。
切ったものを番号ごとに区分して並べ、ミニイスに書いた番号と合わせるんです。

とりあえず嵌めてみました。
凹凸を付けることでアクセントになったようにも思うんですが、ちょっと頼りなげなんです。
〜?、?の方だけウレタン塗工して更に鮮明にしてみようと思います。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



756布袋さん:2021/09/27(月) 23:20:09
苔玉飾り
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000770M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000770_2M.jpg

7月の手作り市で仲間と物々交換したテーブルヤシの苔玉を飾ることにしました。

〜〜工房の入り口で「吉野石」を見つけたんです。

今は亡き工房の隣人だったT山さんに分けてもらった「石」なんです。

T山さんは「庭師さん」で半世紀前は四国の吉野川から青石を持ち帰って京都の庭園に卸していたそうです。

 ちょうど大阪万博の建築ラッシュの時代で千里山界隈は〜ダンプ街道〜と化し、運んだ石は飛ぶように売れたんだとか・・・・。

〜〜そんな名残りの吉野石と、水盤に見立てた孟宗竹の輪切りに本漆を塗り重ねたもの(灰皿にしようと思ってたんです)の上に苔玉を置いてみました。


・・・ええ雰囲気です!
 なんでもっと早く思いつかなかったんじゃ・・・ちょっと遅いんやけど・・・

 夏やったら吉野石やテーブルヤシに霧を吹きかけたら〜
   〜〜一幅の涼〜になったのにィ〜・・泣





https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



757布袋さん:2021/09/28(火) 22:45:48
リスの仲間2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000771M.jpg

ストラップとキーホルダーに仕上がりました。

それぞれ上段がムササビで下段がモモンガです。

実と木は左からクルミ、トチなんですが右のものは木は黒檀で実は松の実なんです。
(ベタベタしたマツよりも高級な黒檀を使ったんですが・・・)

ワガの工房で作るモチーフはお客さんのリクエストとワシの趣味,嗜好が一致したものに限るんです。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



758布袋さん:2021/09/28(火) 23:01:34
スマホスタンドはむずかしい!〜パート2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000772M.jpg

もっと広くしたいんですが・・・なんせ端材なんで幅が限られるんです。
背もたれ部がスマホとほぼ同じ幅しかなく〜〜
せめて台部分だけでもと広幅にしたんですが・・・
・・・作ってから後でみてみると・・・なんかに似ている〜〜



そう!・・・
お彼岸でお世話になった仏壇の戒名置きに・・・涙



https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



759布袋さん:2021/09/29(水) 22:57:02
ミニベンチ作り3
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000773M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000773_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000773_3M.jpg

切り抜いた葉っぱ(イチョウ、モミジ)や楽器(?、?)を着色し、背面に埋め戻して完成です。

着色はアクリルの水彩絵の具を極く薄く塗り、乾いてから水性のエポキシ樹脂を数回塗工しました。

仕上げは全体を布袋工房の特製オイルで磨きました。

杉の古材とこのオイルは相性がいいように思います。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



760布袋さん:2021/09/30(木) 22:07:45
柿が色付き始めました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000774M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000774_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000774_3M.jpg

・・と言っても実は未だなんですが・・・笑

葉っぱが所々色付いてきました。
『紅葉の秋』ですが、紅葉の筆頭は『柿の葉』やと思うんです。
一枚一枚が大きくて肉厚で色付き加減は複雑で華やかなんです!!

奈良名物の「柿の葉寿司」にもこの色付いた葉を使って包んでいるものもあるとか・・・・
華やかで高貴な逸品のように思います。

工房の入り口で重々しく垂れ下がっています。
渋柿なんですが〜心持ち大き目で干し柿にしてラム酒に漬け込むとフランスのスイーツも真っ青!
高級デザート!!になるんです。


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



761布袋さん:2021/10/12(火) 02:11:20
スマホスタンドはむずかしい!〜パート3
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000775M.jpg

戒名立てはやっぱり辛い!

手直ししました。
・・・とは云うものの丸穴を二つ開けただけなんですが・・』
・・・そこから向こうが見通せて雰囲気がガラッと変わるんです。

〜〜〜これだと自信をもって『スマホスタンドです。』って言える・・カモ・・・笑

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



762布袋さん:2021/10/12(火) 02:54:29
クコの花が咲きました。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000776M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000776_2M.jpg

クコって枸杞と書き中国からの外来種なんですね。
有用薬草でアメリカにも移入され別名ウルフベリー、コジベリーとも・・・
ナス科の植物で葉や花や実や根が(全部や!)万能薬になるみたいです。

初めて知ったのは昭和30〜40年代で小生が知ってるぐらいやから全国に一大ブームが巻き起こったんです。

・・・ブームに乗り遅れ今頃になって気になってきたんです。
 調べてみると育てやすい野草で全国の野山至る所で繁茂してるそうなんですが・・・ブームの去った今では野山にもなく、街の花屋さんでもない・・というよりその存在すら消えてるんです。
ネットで調べるとあるにはあるんですが〜〜取り寄せてまで〜そこまで熱心じゃないんです。

たまたま出店した手作り市で見つけ工房に植えたんですが〜〜「育てやすい」と書かれていたこととは逆で
むずかしいというか〜ワシがヘタクソなだけかもわかりませんが育ちが悪いんです。

ひと夏を経過しグンと大きくなってるはずなのに〜〜ひょろひょろで分枝もせず弱っちいんです。
植えた場所が窪んだ所でジメジメしていたの悪かったんでしょうか?
陽当たりは抜群の場所なんですが・・・・

少しですが花が咲きました。
これで「実」が望めるんでしょうか?
ナス科なんで実になるんでしょうか?

〜こんな諺を思い出しました。
・・・親の意見とナスビの花は千に一つのはずれもないって。


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



763布袋さん:2021/10/22(金) 02:23:26
梅小路公園手づくり市
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000777M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000777_2M.jpg

前回が何日で何処だったか?
わからないぐらいの〜久しぶり〜なんです。

やっとありがたいことに再開なんです。
ひさしぶりに会うどの顔も笑顔でお互いの気遣いがわかる・・そんなうれしい出店なんです。
先ずは売り上げよりもそっちの方を喜ぶ再スタートでした。
時折台風余波の風が吹くものの暑いほどの晴天で風や暑さに苦情を言うのは罰が当たります。

穏便にスタートできたことを喜び、このままずっと続いて欲しいと思っています。


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



764布袋さん:2021/10/03(日) 23:33:16
実りの秋到来!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000778M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000778_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000778_3M.jpg

工房村には「焼が二人いるんです・・嬉
今日はSIさんが工房の空き地で苦心して作った(とにかくイノシシやタヌキと喧嘩しながらの栽培なんです)サツマイモの〜お呼ばれ〜なんです。

彼のやり方は先ず焚火なんです。
焚火の上に濡れた新聞紙とアルミ箔で包んだサツマイモを並べ焼き上げるんです。
おそらく火加減と時間のかけ方が名人上手の技なんでしょうか!
アツアツでホクホクなんです!!
これだとサツマイモのニガ手なワシでも美味しく食べられるんです。
彼の説(・・というか料理人の常識らしいんですが)によるとクリもサツマイミも同じで低温で保存することで糖度が上がるらしいんです。
今日のものは採りたてというか掘りたてなんで・・・ねっとりとした甘味は少ないんですが〜ソレにも増して鮮度抜群のお陰かホクホク感がたまらなくいいんです!

・・・さらに加えて今日の『お茶の時間』にはHOさんが大ぶりの「ナシ」を持って来てくれました。

天気はいいし、腹はふくれるし・・ゆったりと秋の日を過ごしました〜

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



765布袋さん:2021/10/03(日) 23:53:17
くるみのキーホルダー
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000779M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000779_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000779_3M.jpg

昨日の手作り市でキーホルダーが人気だったんです。
〜〜というよりケータイが全盛だった以前と比べてストラップの人気が薄れ〜〜相対的にキーホルダー需要が増したということなんでしょうか?

以前作って工房に放置(ちゃう!・・インスピレーションが湧かんかっただけじゃ・・泣)スライスしたクルミをキーホルダーにしようと思ったんです。
クルミだけやとなんか寂し気やし・・・といってサブ飾りに何かを付けるのも「せっかくのスライスクぼやけてしまうししまうし・・・
・・とりあえずは胡桃の木で〜ミニイスとリスを切り抜き〜〜ブラ下げてみたんですが・・・今一つ物足りないような気がしてマス。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



766布袋さん:2021/10/04(月) 22:17:14
クヌギのキーホルダー
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000780M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000780_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000780_3M.jpg

梅小路でクヌギの材のリスとクヌギのドングリをセットにしたキーホルダーを並べていたんですが・・・
リスしかないの?・・・って聞かれたんです。

リスシリーズで他の実(くるみ、トチなど)とそれぞれの材を組み合わせて並べていたんです。
実と同じ材を使用しているのがコダワリやったんですが〜〜更に(リスだけじゃなくっていうご要望なんです)

〜〜そこまで広げるつもりはなかったんですが・・断るのもシャクなんで・・・・作ることにしました。

・・といっても面倒なんですよ!

クヌギの材なんか街の銘木屋さんには売ってないし〜〜自分で作らなアカンのです。
薪にするために山で伐ったクヌギの乾いたのを選び出し鋸とカンナを使って製材せなアカンのです。
ギターとオカリナとチェロとサックス・・これだけ作るのも大変だったんですよ。

〜〜あとは仕上げ〜ひたすら磨いて・・・半自家製の金具を取り付けるんです。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



767布袋さん:2021/10/04(月) 22:33:31
交通事故に遭ったカバさん
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000781M.jpg

お客さんに言われるまで気がつかなかったんです。

カバさんのバッジをふたつ持って迷っているんです。
持ってるのはサイズ違いのもの〜明らかに小さい方が欲しそうなんですが・・・

意を決して(・・・そんな大層な!)
この子が欲しいんやけど〜〜後ろ足がとれてなくなってるんです。
後ろ髪を引かれるというのは聞いたことがあるんやけど・・・後ろ足に惹かれる〜〜ということはきいたことないなぁ〜

 大きい方を買っていただきました。

・・・と言ってこれを処分するのは可哀そうなんです。
事故に遭った後ろ足を接骨医で治してもらいました・・笑

もらってくれるヒトがいたら〜〜持って帰ってもらおうと思います。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



768布袋さん:2021/10/05(火) 20:23:28
クヌギのキーホルダー2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000782M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000782_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000782_3M.jpg

クヌギを漢字で書くと8種類出てきます。(栩、椚、橡、檪、櫪、椢、椡、櫟)

それぞれのイワレはあるんでしょうがそれにしても多過ぎるんです。
一般的には椚、橡、のふたつを知っていれば合格やと思うんですが・・・・

・・・で切り抜いたクヌギをひたすら磨きました。
切り抜くのはラクなんですが削りと研きが大変なんです。
時間がかかり、指先が摩耗するんです・・・泣

磨きながら思ったん硬くて味わい深い材なんですが、杢目が入り組んでいて・・・広い材を乾かしたら凹凸、ヒネリ、ヒビワレが酷く、とてもじゃないけれど建築材や調度材にはなりえません。
銘木店で扱いがないのも頷けるんです。

ワシのように小物類をチョコッと作るのに向いているんです。

・・とりあえずHOTEI製の特製オイルで磨いて後はキーホルダー金具の取り付けです。
     (かたこった!カタコッタ!!肩凝った!!!・・・泣)


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



769布袋さん:2021/10/05(火) 20:44:04
Re: クヌギのキーホルダー2
ややこしいんです!

橡はクヌギとも読むし、トチノキとも読むんです。
読み方も違うし全く違う木なんです。


クヌギはブナ科でトチノキはムクロジ科やったかな?  ・・科が違うんです!

これをみると植物園のカタカナ表記は頷けるんです。


> クヌギを漢字で書くと8種類出てきます。(栩、椚、橡、檪、櫪、椢、椡、櫟)
>


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



770布袋さん:2021/10/06(水) 22:19:20
鳩サブレ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000784M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000784_2M.jpg

我が工房ではこんなブリキの空き缶が活躍しているんです。

我が家でお袋さんがずっと使っていたもの(・・・どうも茶わん蒸しの器を入れていたもののようです。紛れもなく懐かしいお袋さんの字なんです。)・・・中身を食べ終わってからおそらくは60年は経過してるはずなんです。
 物持ちがいいというか、とりあえずは親子2代で使っているんです。

ブリキの缶はいいですね。
この地(長岡京)へ来てからは「小倉山荘のブリキ缶」も加わりました。
丈夫で型崩れせず、しかも対候性、対光性もあるんです。
万能のプラスチックでもこうはいかないと思うんですが・・・・・。

〜〜今日の話はそれじゃなく・・・・

またもォ〜やられたんです・・・泣
立て続きに2回もチュウ害にあったのに〜・・・涙
学ばへんのかい! なさけな〜い!!
ブリキ缶に入れたから大丈夫よと思ってたんですがフタが浮いていたのか・・こじ開けられたのか??
ヤツラが執念深いのか?
ドングリがそんなにご馳走なのか?

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



771布袋さん:2021/10/07(木) 21:40:44
皇帝ダリアに幼虫が・・・
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000785M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000785_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000785_3M.jpg

皇帝ダリアを植えてから5年ほどになるんです。
台風に弱いのが弱点なんですが(・・それと霜もカラッキシだめ!)11月から12月初めまで薄紫の大輪を咲かせて楽しませてくれるんです。

原産地はメキシコの高地で移入されてから日は浅いんです。
最初の内は天敵がいないというか〜食べ方がわからないというか・・・・自然は臆病なんです。
臆病じゃないと生き残れないんですが・・・
・・で暫くは病気や虫害もなく〜コイツの天下「我が世の春」状態で咲き誇っていたんです。

一昨年ぐらいからホウジャクが蜜に寄って来始めたんですが・・・今日はナント大きなアオム発見しましました。
大きさはπが10ミリ程度で長さは7〜8センチぐらいでホウジャク(スズメガ)の幼虫サイズなんですが
違うようです。

面白いのは頭頂部にトサカ状の突起があるんです。
これも「擬態」なんでしょうか?
野鳥に「ワタシは虫じゃないですよ。植物(草)ですよ!」って主張してるんでしょうか?
色も草状でネコジャラシの小型版のようで穂先に見えるんです。

〜〜そのままにしておいて観察続行も考えたんですが・・・今から花を見る大事な時期なんで丸坊主にされるのも困るんです。
・・・いつもの手で処分しました・・・どちらがよかったのか?ちょっと複雑なんです。



https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



772布袋さん:2021/10/09(土) 22:43:55
平安楽市に出店しました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000786M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000786_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000786_3M.jpg

10/8は金曜日なんですが〜主催者も初の試み〜平日開催でした。
コロナもやっと終わり(?・・・と思っているのはワシだけなんでしょうか?)出店者の顔にも安堵の表情が読み取れます。

快晴で無風なのはいいんですが暑いんです。
秋じゃなく盛夏そのものそのものなんです。

どうなってるんでしょうか?
普通ならこの時期には大好きなキンモクセイの香りがあちこちからしてくるんですが全く香ってこないんです。
ドングリもあまり拾えなかったし、彼岸花の咲き残りも散見できるんです。
天候不順そのもの〜〜稲はどうなんでしょうか?・・・
昔だったら凶作でムシロ旗・飢え死・身売り・そんな事態になるのかも?

そんなことを考えるとコロナ下ではあるもののシアワセな時代とも思えるんです。

平日開催ということで出店者・人出とも少なかったんですが静かで落ち着いた時間が楽しめました。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



773布袋さん:2021/10/10(日) 23:27:58
今日は枚方の56市です
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000787M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000787_2M.jpg

8・9(平安神宮)10日(枚方)と3レンチャンの出店も可だったんですがったんですが〜この暑さ・・・・〜9日の出店を取り止めて〜飛び石営業〜で正解やったと思ってます。

「寅さん稼業」の敵は雨風だけやと思っていたんですがいたんですが違いました。
・・・加齢が進むとか(残念ながら)暑さも大敵になってくるんです・・・泣
若いときは夏は大好きなシーズンだったのに・・・涙

枚方は東海道の56番目の宿場町で開催場所は旧街道筋に沿った狭い道や入り組んだ空き地を利用しての開催なんです。
与えられた設営場所は狭く窮屈なんですが〜人出は多く賑わうんです。
(今日は久しぶりの開催でちょっと少なめでしたが・・・)

なんとなく見知っている仲間とも隣近所になると狭さが幸いして会話も弾むんです。

長岡京ではまだ咲かずに心配なキンモクセイも滋賀の多賀では満開だとか・・・ちょっと安心しました。。笑

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



774布袋さん:2021/10/11(月) 22:47:10
柴栗(シバグリ)が届きました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000788M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000788_2M.jpg

仲間がシバグリを持って来てくれました。

園部の彼の工房の隣にポニーを飼ってる人がいて〜そのポニーのご馳走なんです。
辺りにはシバグリの木が生えていてシーズンには大量の実を落とすらしいんですがその大事なポニーのご馳走をちょっとかすめ取って届けてくれたんです。

シバグリは栽培種の原種で「小ぶり」食べるには手間がかかるんですが甘く小さいときには皮を剥いて生のまま頬張ったんです・・・・
ポニー君は皮付きのまま食べるそうです。

去年はこのシバグリにヒモを付けストラップを作ったんですが今年は少しバージョンアップしてクリの木を使ってリスを切り抜きサブチャームにしたいと思ってます。
ちょうど来てくれた相棒がクリの材を持ってるとのことで〜好都合〜材料が揃いました・・・笑

虫食いがコワイので少し茹でました。
お客さんには「非常食」付きのストラップorキーホルダーはいかが!?って誘ってみようと思います・・嬉

・・・取りあえずは美味しそうな「茹でシバグリ」を貼っておきます。


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



775布袋さん:2021/10/12(火) 17:49:56
渋柿の収穫
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000789M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000789_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000789_3M.jpg

今年は豊作なんです。
重いほど鈴なりに付いていてざっと見て200ケはあるように思います。

色付いてきてるし・・毎朝カラスが弄んで中途半端に穿った残骸が落ちていて収穫の時期なんですが〜〜この暑さなんで干し柿は似合わないように思うんです。
カビも心配やし、肝心の甘さものってこないように思うんです。

・・じゃけんど〜とりあえず100ケばかり捥いでみました。
大枝ごと切り取り、その後でT字型にウデを残し、吊るすための「引っ掛かり」を作っておくんです。

今年は「自然落果」が多く「摘果」は不要と考えたんですが〜やっぱりもっと摘果しておくべきでした。
数は多いものの実が小ぶりなのが寂しいんです・・・泣



https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



776布袋さん:2021/10/13(水) 20:31:49
ミニベンチのニューバージョン
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000790M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000790_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000790_3M.jpg

丸棒を座面と背面に使用することを思いつきました。

 丸棒は出店の時のディスプレイスタンドの脚に使用した残りで側板は教壇作りの余り材なんです。

8ミリπのイェローポプラ材をヒノキ材に穴開け加工した側板に接着剤で留めるだけ〜〜
簡単/シンプル設計なんです!

 無垢材で塗装なし・・・・優しい感触なんです!

 軽くて、手に馴染む〜〜こんなのもいいカモ?


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



777布袋さん:2021/10/13(水) 21:02:35
干し柿作り
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000791M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000791_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000791_3M.jpg

採ったシブ柿の皮剥きが大変なんです。
100個を剥き、PPヒモでニコイチに縛り、熱湯に潜らせてから、振り分け荷物にして物干竿に掛けるんです。

手間はかかるんですがこれをチャンとやっておかないとカビが出てダメになってしまうんです。

もぎ取って自宅へ帰り、夜なべ仕事なんです!
  (そんな大層な・・笑&泣・・・じゃけんど深夜になってしまいました。)

〜欲と道連れというか美味しい干し柿を食べたいばっかりに頑張れるんです・・・!!〜

・・・・・じゃけんど・・・
 まだ工房には150個近くも残ってるんです・・・涙
          (しばらく柿剥きは堪忍してほしいんです)


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



778布袋さん:2021/10/14(木) 23:28:32
クリの木でリスを切り抜きました〜
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000792M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000792_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000792_3M.jpg

工房の片隅から古いクリの材の塊りが出てきました。
製材すれば何とか使えそうです。
手押しカンナで平面出しをし、バンドソーで12ミリに挽き、糸のこ盤でリスをくり抜きました。
塊りから板を作るのはそれなりに手間がかかりナンギなんです。

シバグリをメインモチーフにし、このリスをサブチャームに仕立ててストラップorキーホルダーにしようと思います。

前掲したシバグリは乾燥中で乾いてから二つをいっしょにして仕上げたいと思います。



https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



779布袋さん:2021/10/15(金) 22:23:12
スマホスタンドはむずかしい!〜パート4
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000793M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000793_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000793_3M.jpg

丸棒を使ったミニベンチの端材(側板を切り抜いた残りと丸棒の残った短い方)でスマホスタンドを作りました。

大きいのがベンチでちっちゃいヤツがスマホスタンドなんです。

丸棒の切れ端の長さと側板の抜き残りがちょうどスマホスタンドサイズになったんです。
厚みのあるヒノキの側板がどっしりとしていて安定感があります。

・・・ちょうどミニベンチ一脚分でスマホスタンド一台分になるのが歩留まりがいいというか?
端材が出ないのが気持ちがいいんです。


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



780布袋さん:2021/10/16(土) 23:22:55
高槻で出店しました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000794M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000794_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000794_3M.jpg

高槻のジャズストリートに出店しました。
年2回開催で長く続いている催しなんですが・・・本来は春がメインなんです。

秋は数年前から「食の祭典」と銘打って〜グランド(運動場)でビッグバンドの演奏とビールを楽しむことが主体で『アートの森』と名付けた手作り市は城址公園でコジンマリとやってるんです。

「食の祭典」なんで収まりつつあるコロナ下での開催が危ぶまれたんですが〜ガンバッてやれたみたいです。
大丈夫やろか?
(昨年と今年の春は中止されてました)

久しぶりの開催を待っていたようでグランドの方は大勢で賑わっていましたが・・・城址公園のほうはイマイチ〜〜午後遅くなってから人が集まってきたようです。

〜〜ヒマなんで公園を散策しました。
アキニレの樹皮、エノキの実、大柄なツバキの実をアップしておきます。


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



781布袋さん:2021/10/17(日) 21:45:18
カラスウリに赤い実がつきました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000795M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000795_2M.jpg

今日も本来なら高槻で出店予定だったんですが降雨予想のため中止となりました。
予報では雨も少なく、開催できそうと思えたんですが・・・ステージでのジャズ演奏ということで雨濡れの恐れがありやむなく中止となった模様です。
楽器や電気装置が濡れることを思えば仕方ないですね。

予想に反して好天〜工房裏の法面でカラスウリの実を見つけました。
綺麗な赤い実なんです!
欲しくて前年に見つけた場所で探したんですが見つからなくて半ばあきらめていたんです。

 その気になって工房の周りに植えたタネは雄株ばかりで実が付かないんです・・・泣
余ったタネを法面にばら撒いていたんですがそこから雌花が咲いて赤い実が結実したようです。
タネの状態では雄雌の判断が付かないため〜赤い実ができるかどうかは「賭け」なんです。
なんか見分ける方法がないものなんでしょうか?

危険を冒して崖下まで探したものが〜偶然(工房の隣人に教えてもらったんですが・・)雑草に埋もれた溝で見つかったんです。
 〜〜べつに富くじを引いて『失せ物が見つかる』という卦がでていた訳ではないんですが・・・今日は「いい日」でした・・・嬉




https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



782布袋さん:2021/10/18(月) 22:18:24
渋柿の収穫2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000796M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000796_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000796_3M.jpg

ヤレヤレしどかったワイ!!・・・・そしてホッとしています・・・笑

何とかあらかた収穫できました。
一回目で100ケ、 今回で180ケ…取り残しというか野鳥の取り分を約20ヶ程残しています。
トータルで約300ケにもなるんです。

タネを植えてから(植えたんじゃなく食べた時のタネから自然ほう芽したものなんです。)約8年でしょうか?
収穫3年目なんですが・・・合計300ケ程、実が付きました。
タネを植えてから(植えたんじゃなく食べた時のタネから自然ほう芽したものなんです。)約8年でしょうか?
収穫3年目なんですが・・・合計300ケ程、実が付きました。

明らかにこれは生らせ過ぎです。
花が多くついたんですが自然落下(摘果)が多くそれに惑わされて、摘果しなかったのが災いしたんです。

脚立を持ち出し、収穫と合わせて剪定も行いました。
高くすると届かないし、広げると(入り口の扉近くのため)出入りのジャマになるんです。
・・・となると全体を小ぶりにせなアカンし・・・・そうすると収穫が少なくなるし、今さら植え替えするのも大層なことやし〜〜〜難儀です・・泣

とりあえずは「お礼肥え」をやっておきました。
〜樹の仕立て冬の間に追々考えることとします。











https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



783布袋さん:2021/10/21(木) 21:26:17
カラスウリに黄色い実が付きました。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000797M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000797_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000797_3M.jpg

おそらくキカラスウリやと思います。
成熟した実で今から赤く変色する訳でもなさそうです。

〜これがモノの本に載っている〜シッカロール・テンカフ(天瓜粉)・ベビーパウダーの原料になるんです。

カラスウリとほぼ同じ場所に咲いていたんですが〜塊根も同じようやしカラスウリでもテンカフは出来るように思います。

 小っちゃい時、風呂上りにアセモ予防のためにポンポンでつけてもらったし、
 大きくなってからは散髪屋さんで段差を均すための確認用につけた覚えがあります。

今のヒトもテンカフ若しくはテンカフンで意味が通じるんやろか?
それとも〜テンカフは昭和30年生まれぐらいまでしか通じないんやろか?
   〜〜〜寂しいなあ〜 ・・・笑



https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



784布袋さん:2021/10/22(金) 21:26:00
皇帝ダリアにツボミが付きました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000798M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000798_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000798_3M.jpg

7月の大風で散々痛めつけられ溝近くに植えた4本は全滅したんです。
折れた脇から遅ればせながらも脇芽を伸ばしてはいるんですがいるんですが〜花をみることができるかどうか?
心配なんです。

皇帝ダリアの最大欠点のひとつは風〜物干竿のように高く(高いものは5メートルぐらい)直立しているのでモロに風を受け倒れてしまうんです。

二番目が霜なんです。
12月の初旬になると・ハラハラドキドキ・なんです。
霜に遭う〜と見るも無残〜真っ黒に変色してベタンと倒れてしまうんです。憐れです!!・・・涙

〜〜
とりあえずは工房前で大風に耐えた3株が元気にツボミを付けてくれました。
秋空に赤紫の大輪を豪華につけてくれるのを楽しみにしています。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



785布袋さん:2021/10/23(土) 21:36:02
スマホスタンド作りはむずかしい〜パート5〜
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000799M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000799_2M.jpg

ヒノキの側板とポプラの丸棒使いにハマってマス・・・笑

今度は側板の重心位置が気になってきました。
スマホを置いた時に「後ろ荷重」で後ろへ倒れることはないんですが・・不安定に見えるんです。
前の幅は狭くなるんですが全体を前へずらせて後ろに余裕をもたせて頂部に丸みをつけました。

どっしりと安定感が出てきたように思います。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



786布袋さん:2021/10/25(月) 00:51:20
上賀茂手作り市にて
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000800M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000800_2M.jpg

やっと冬めいてきました。
どのレベルの冬装束をしたらいいかわからないまま・・といって寒いのはイヤやし少し厚めに着込んだのがアカンかったみたいです・・・泣
上は脱いで調整可なんやけど・・・・?


我がサイトは人通りが少な目・・・ゆっくり寛いでいてはダメなんやけど・・・仕方ないです。

そのかわりにいい嬉しいことがありました。
ゆっくりとしたおしゃべりの中で〜〜思いもかけぬ温かな出会いだったんです!

「別勘定の小銭入れ」というかその日のあがりを入れている「キンチャク袋」を褒めてもらったんです!

〜それは母親の遺品というか、そんな大それたものでもないんですが木綿の絣の表地に赤い裏地を縫い付けた袋を真田紐で結ぶ仕様で実用本位でデザインなんか意識したこともなかったのに〜言われてみるとありがたい暖かみが伝わってきたんです。
母の手作りが感じられるんですが〜使っていた記憶もないんです。
子に遺す意識もないままタンスの片あったものを引っ張り出して使っていただけなんです。

おそらくはアッチのほうからワシが使っているのを見てニコニコしながら見てるんじゃないでしょうか!
こんなホッコリとした気分にさせてくれるお客さんの気持ちがうれしいんです・・・嬉・嬉

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



787布袋さん:2021/10/25(月) 23:47:11
倖馬会(KOUMAKAI)
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000801M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000801_2M.jpg

上賀茂神社で七五三の行列の後尾に米俵を積み、飾った「神馬」を見つけました。
いつもの入り口の厩舎にいる神馬とは別の馬なんです。
今日は豪華に二頭が出社してるんです。

昔は地方の小さな神社にも神馬が飼われていて〜神社の雰囲気を醸し出していたんですが・・・現在では上賀茂神社クラスの大きな神社にしかいないし〜厩舎はあっても普段はいないんです。

「倖馬会」の幟が気になったんで調べてみました。
上賀茂神社の神馬は近くの大学の馬術部から連れてきているのだろうと勝手に思っていたんですが違いました。
「倖馬会」という組織があって『人の馬との共生』をテーマに退役した競走馬を調教し祭事などに貸し出す事業も行っているんです。
営利目的ではなく連綿として続いてきた馬との関わりを大切にしたいボランティア組織がやっているんです。

・・・とはいうものの全国にある神社のがら空きの厩舎・・更には厩舎すらなくなった神社をみるとボランティア活動の限界が見えてくるんです。

・・なんか公的支援ができないものか?気になるんです。

  農耕馬にしろ、軍馬にしろ、ウマはヒトの一番の友達やったはずなんです!

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



788布袋さん:2021/10/26(火) 21:38:44
アキアカネの産卵
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000802M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000802_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000802_3M.jpg

残念やけど、これはアカンやろ?

雌の尻尾の方をさかんに水面に打ち付けて産卵してるようなんやけど〜〜此処はコンクリの土間というか駐車場に使っている場所で昨日の雨で水溜まりになってるだけなんです。
明日になれば水はなくなり乾ききってしまうんです。

淀川のワンドもそうです。
大水の時は水が溜まっているけど、雨が降らなくなると干上がってしまい出水の時に紛れ込んだ鮒や鯉やその他の小魚なども干乾しになってしまうんです。

 自然はそんなもんなんですね〜
厳しい環境の中でギリギリの生存活動を繰り返し〜繋いでいく。
繋げない行為のほうが圧倒的に多いと思うんですがアキアカネの産卵をを見ているとその行為そのものが貴重なことと思えるんです。


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



789布袋さん:2021/10/27(水) 21:08:51
王さまの耳はロバの耳
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000803M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000803_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000803_3M.jpg

そして・・・・
スマホスタンドの耳は手前の試験管を挿しているのが「一輪挿し」で奥が「ペン立て」(・・のつもりなん)です・・・笑

木工仲間がスプルースの端材というか切り落とした「片割れ」を
〜ワシやったら何かに使うやろ!って〜〜持って来てくれたんです。

スマホスタンドにしたんですが側板の耳が長過ぎるんです。

丸くカーブを持たせて切り込み、一方に13ミリの穴を開け試験管を差し込み「一輪挿し」に、他の一方は15ミリの穴を開け「ペン立て」にしてみました。

写真ののスマホスタンドを買っていただいたお客さんに「一輪挿し」と「ペン立て」をオマケしたいと思います‥笑



https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



790布袋さん:2021/10/30(土) 00:01:44
皇帝ダリアの生命力
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000804M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000804_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000804_3M.jpg

スゴイんです!

7月だったか?
裏の谷筋に植えていた苗が成長し〜晩秋の開花を楽しみにしていたんですが・・
季節外れの大風で全部倒れ、折れてしまったんです。

元株から新芽が出てきてはいたんですが・・・・アレヨ・アレヨという間にどんどん大きくなり3mには届かないものの優に2メートルは超えるまで成長し・・・花芽まで付けてくれたんです。
表の風害のなかった株に比べると4か月も遅れてスタートしたんですが・・一丁前に花芽を付け晩秋には大輪を楽しませてくれそうなんです。
本来であれば4月にスタートし(発芽)晩秋(11月)に開花〜〜計8か月かけて成長するんすがこの株(9株あります)は5か月の促成栽培なんです。

 別に応分の手間をかけたわけではなく「放置」していたんですが、自然はスゴイもんです。
 痛めつけられたことが刺激になって成長が促されるようなんです。

スタートが遅かった分開花も遅れるんでしょうか?
遅れると(皇帝ダリアの大敵の)霜にやられてしまうし〜〜せっかく花芽を付けたのに可哀そうやし・・
どうなるのか心配なんです。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



791kazeg:2021/10/30(土) 12:09:37
クロモジとインフルエンザ
ご存じでしたか?

今日の朝日新聞に広告が出ていたのでネット検索をしてみました。

クロモジがインフルエンザに効果があるそうです。

国産ハーブ「クロモジ」がインフルエンザウイルスを99.5%以上ブロックするという新事実。

/hoteikoubo/bbs?M=JU&;JUR=https%3A%2F%2Fwww.shinshu-u.ac.jp%2Fzukan%2Fcooperation%2F995.html

792布袋さん:2021/10/30(土) 20:47:59
Re: クロモジとインフルエンザ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000806M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000806_2M.jpg

https://www.shinshu-u.ac.jp/zukan/cooperation/995.html

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



793布袋さん:2021/10/31(日) 20:46:30
亀岡アグリフェスタにて〜
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000807M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000807_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000807_3M.jpg

昨日は洛西マルシェ〜〜今日は亀岡アグリフェスタに出店です。

コロナも治まったような感じでお客さんも探り探りの状況ながら出始めているようです。

久しぶりの出店なんですが・・・なんと!?朝起きると『雨』なんです。(そんなの・・聞いてないよぉ〜泣)
幸い現地に到着したときには雨も上がって一安心なんやけど〜〜足元がぬかるんで高下駄を履いたような気分でした。止んでくれたので文句は言えません。

広い会場はテントの場所まで乗り入れ可で、更にはそのすぐ後ろに駐車できるんです。
メインは名前通りアグリフェスタなんで農産物やそれを使った飲食とそれを盛り上げるステージの音楽ライヴ
でチョコットダケ木工もあるんです。
 広い畑の中で家族連れのお客さんで賑わい、いつもとは雰囲気が違うんですがこんなのもホッコリとした気分が味わえるんです。
新鮮で驚くほど安い大量の野菜を買い込んで帰りました・・・嬉・嬉

・・そうなんです。
出稼ぎというよりも買い出しなんです・・笑

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



794布袋さん:2021/10/31(日) 21:06:03
気になるキンモクセイの開花
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000808M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000808_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000808_3M.jpg

亀岡から帰って〜バイクで選挙投票に出かけました。
一雨後の夕闇にバイクを走らせている「懐かしい香り」がしてくるんです。

エッ?!
エッ?!
取りあえずその場所まで引き返しました。

バイクを止めて垣根を見回すと〜切り揃えられたキンモクセイが金色に開花しており香ってくるんです!
今は10月31日〜〜明日は11月なんです!!

こんなに遅くまで花が見れるとは!
そして多分開花時期も遅かったはずなんです。

ことしは花や香りに触れることなく過ぎ去るものと思っていたんですが〜〜チャンと見せてくれました。
  一安心といったところです。


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



795布袋さん:2021/11/12(金) 03:12:08
三大香木
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000809M.jpg

世に「三大香木」という言い方があるらしい。

沈丁花(ジンチョウゲ)、梔子(クチナシ)そして・・・金木犀(キンモクセイ)です。

ワシにとっての一番はやっぱりキンモクセイです。
ちょうど田舎の秋祭り(10/15日)に咲くので小っちゃいときは『祭りの匂い』と思っていたんです。
1週間ぐらいでしょうか?
日が暮れから子供神輿を毎日担ぐんですが、家々の垣根から祭の期間中ずっと香ってくるんです。
秋祭りという特別な日じゃないと夜は外に出してもらえずその解放感も手伝ってワクワク感も増進されるんです。
キンモクセイはそんな甘酸っぱい記憶も連れてきてくれるんです。
〜〜
〜〜
今日やっとテレビのニュースが流れてきました。
夏が涼しく9,10月が暑かったためか?開花が遅れたようです。

こんなに香っていると朝のバイク出動時に気付くはずなんです。
花のシーズンが長かった訳じゃないんです〜〜今・10月の末から開花が始まったんです!!
平年に比べて2週間は遅いんです!
暫くはキンモクセイの香に咽ながら出勤です‥嬉‥嬉


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



796布袋さん:2021/11/03(水) 20:51:33
?のミニベンチ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000810M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000810_2M.jpg

ベンチの背面の楽器をくり抜きそれを脚部に貼り付けました。
こんなベンチの上にミニ楽器を並べて販売したいと思います。
(台が欲しい!って言われたら〜〜それもアリかなって・・笑)

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



797布袋さん:2021/11/03(水) 21:15:06
渋皮煮
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000811M.jpg

今日のお茶請けはTE山工房さんの渾身の一作「渋皮煮」です。

栗はHOファーム産で9月終わりに収穫して〜約ひと月冷蔵保存して甘味を倍増させたものなんです。

美味しゅうなれ!・・・美味しゅうなれ!
  ・・・って呪文を唱えたかどうかは別として何回も湯掻いて灰汁取りをし、渋皮のスジを楊枝で取り除き・・とにかく手間をかけた逸品なんです。

 口へ運ぶととろけるような旨味が口中に広がるんです。
表面は少し固めで中は・細やかでまろやかなんです。

栗は上品でクリーミーなんです!

 (ヤキイモの比じゃない! って思ったんですが・・・・)

ご馳走さまでした・・嬉・嬉&嬉


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



798布袋さん:2021/11/04(木) 22:01:16
シバグリのキーホルダー
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000812M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000812_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000812_3M.jpg

[792]と[788]で既報のパーツをセットしキーホルダーにしました。
リスを象った種々の樹とその実をセットにしてるんです。

題して〜実と木シリーズ〜なんです。
「この実」は「この樹(リス)」の実なんやって〜わかるのがオモシロイな!って思うのはワシだけなんやろか?
 これをヒトリヨガリっていうんでしょうか?・・・泣

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



799布袋さん:2021/11/05(金) 21:25:42
皇帝ダリアに幼虫が・・PART2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000813M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000813_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000813_3M.jpg

今日も巨大なヤツを発見しました。
トサカに覚えがあったんで〜このブログを繰ってみました。

・・・
・・・
出てきました。一
10/7発信の[785〕なんですがその時より一まわりも二まわりも大きくなっていますし体つきもおぞましいというか触るのがコワいくらいなんです。

コイツが大きくなったらどんな虫になるのか興味津々なんですが、そこまで放置したら葉を喰いつくされ枯れてしまいそうです。
周りを見るともう一匹〜〜
よくよく〜裏の谷筋の8株も探せば〜まだまだいるような気がします
しがみついている葉柄から引っぺがし火葬したんですが屍骸はカラスか?ムクドリの餌となって明日には綺麗になってるよう思います。

ナンギじゃワイ!・・泣
これだけ皇帝ダリアが植わっていて3匹しかいないはずはないんです?〜?


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



800kazeg:2021/11/06(土) 20:50:13
Re: 皇帝ダリアに幼虫が・・PART2
> 今日も巨大なヤツを発見しました。


スズメ蛾の可能性あります。



/hoteikoubo/bbs?M=JU&;JUR=https%3A%2F%2Fwww.insects.jp%2Fkonyourinsuzume.htm

801布袋さん:2021/11/07(日) 22:47:42
Re: 皇帝ダリアに幼虫が・・PART2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000815M.jpg

https://www.insects.jp/konyourinsuzume.htm

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



802布袋さん:2021/11/08(月) 22:40:21
枝分かれした一輪挿し
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000816M.jpg

枝分かれした一輪挿しを作ってみました。
欲張ってニ方向に花を活けるんです。

樹は山桜と欅で台(ミニイス)はトチ、メタセコイア、サペリです。
台とセットで使ってもらえればいいかな・・・って。

塗りは特製オイルのみ〜あくま自然体」なんです。



https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



803布袋さん:2021/11/09(火) 22:22:59
ポポーが紅葉しました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000817M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000817_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000817_3M.jpg

前のTさんちのポポーが紅葉しました。
パンレイシ科で唯一の温帯で育つ果樹らしいです。
北米原産で明治期に日本に入ってきて1940年代まではポピュラーな果樹だったそうですが果肉が
柔らかいためか輸送に不向きだったのか?廃れてしまったようです。

6〜7年前に飛鳥の畑で食べ、種を持ち帰って植えてたんですが〜花は咲けども実は付かず状態でチョンギッてしまいました。
その後Tさんが苗を植え大きくなったのが写真の樹です。
大きな葉が黄色く紅葉しています。

調べてわかったんですが雌雄同株なんですが一本の樹ではなかなか受精しないそうなんです。
実を付けるためには二本以上が必要とのこと。

我が工房でチョン切った株から芽吹いているのを育ててみようと思います。
飛鳥で食べた印象は〜味の薄い梨〜のようだったんですが・・・どうもそれは未成熟の実だったような気がします。
ネットの記述をみると味は『森のカスタードクリーム』と呼ばれているらしいんです。

ナヌ!・・・森のカスタードクリームやてか!?
果物好きのワシとしては〜〜
ぜひとも頑張って育て上げ、両家のポポーを受精させ〜食べてみたいんです。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



804布袋さん:2021/11/10(水) 23:12:02
ウイスキー木樽のパーツで・・
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000818M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000818_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000818_3M.jpg

ウイスキー熟成用木樽のパーツをいただきました。

役目を終えてから数十年〜風格があります。
ミズナラの断面内側は長年の熟成で沁みついた跡が残っていて香ってくるような・・・
外側は転がした傷痕が刻まれています。

出来上がった樽は内側を焦がしてから(取り敢えず)ラム酒熟成に利用し・・・アルコールを馴染ませ・・その後本格的にモルトウイスキー熟成に利用されたんです。

頂いた貴重な年代物の木樽★★ 何を作ろうか?

ミニイスと一輪挿しに仕上げました。
余り触らずに現状を残して〜〜ゴツゴツした風合いや経年による色褪せや汚れ〜〜
何をどう活けるか?
何を置くか?

・・・こんなことを考えながら楽しむんです。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



805布袋さん:2021/11/12(金) 22:15:54
皇帝ダリアの開花目前!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000819M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000819_2M.jpg

絶好の秋空を背景にして皇帝ダリアのツボミが膨らんでいます。
早いツボミはクチが切れ、花びらを覗かせています。

短日花なんで陽が短くなり寒さを増すごとに次々と開花するんです。
今からほぼひと月の間、紫色の大輪を付けて楽しませてくれそうです。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



806布袋さん:2021/11/13(土) 23:53:58
小鳥へのおすそ分け
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000820M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000820_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000820_3M.jpg

鳥用に残しておいた柿もほとんどなくなりました。

〜変わって今度はS果樹園の柑橘系です。
ナタで両面を切り取って食べ易くし、枝先に刺しました。

〜〜
おそらく月曜の朝、ワシが登っていく頃にはなくなったいるはずです。
柑橘系は此処の土壌に合っているのか毎年よく実ってくれるのですが
今年は特別に豊作で小鳥の取り分もふんだんにあるんです。
実り過ぎて落果したものより、摘み取ったものの方が旨いはず!
スダチ、ユズ、オレンジ、そしてミカンと食べ放題なんです。
〜〜
〜〜
&そうそう・・T山翁の遺したハッサクもあるんじゃけど・・これはまだ青いし・・
年始のお年玉にしときます・・笑

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



807ちこ:2021/11/14(日) 07:30:33
お久しぶりです。
伊賀ボラでご一緒した、ちこです!
昨夜、信太山キャンプ場でジョイパパに教えて貰い、
くらわんか市、ホームページのことおしえてもらいました。
今日は先約があり枚方行かれへんけど、
近いうちに会いに行きますネ!!!


808布袋さん:2021/11/14(日) 22:22:08
Re: お久しぶりです。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000822M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000822_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000822_3M.jpg

ホンマにお久しぶりじゃ!
あれからどれぐらい経つんじゃろ?
元気にしてるみたいやな・・

チコ坊とはもう呼べんやろし・・チコ先生っていうのも気恥ずかしいし・・
チコおばちゃんって言うのがバッチリはまるんやろか??・・ゴメンナサイ・・笑

お互い元気してるってとこかな。

そうや!
今日の枚方には馬場兄が陣中見舞いに来てくれました。
この前のジョイさんも嬉しかったし・・昔の仲間の顔をみると懐かしさがこみあげてくるのは「歳とった証拠」なんやろか?
・・じゃけんんど〜うれしいんです。

取り敢えず〜
昨日の平安神宮での出店風景と
今日の枚方でのクリスマス飾りの出店風景〜
&、ジtiャズストリート(枚方で手作り市と同時開催されたジャズ祭のライブの様子)をアップしておきます。

ま・
こんなことをして楽しんでマス・・・笑
一度寄ってください。


> 伊賀ボラでご一緒した、ちこです!


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



809布袋さん:2021/11/15(月) 22:53:47
皇帝ダリアが開花しました。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000823M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000823_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000823_3M.jpg

二日間工房へ行けてなかったんですが今朝行ってみると予想通り開花していました。
工房正面の3株に一輪づつ開花していたんです。
最初の花は少し濃いめの紫です。
これからだんだんと薄紫になり花数も増えてくるんです。

秋空は高い。
澄みきった空を仰いで皇帝ダリアを眺めると『キリッ』と身が引き締まるんです。


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



810ちこ:2021/11/15(月) 23:03:34
Re: お久しぶりです。
お陰さまで元気にしてます!
あの活動がなくなってから、
色々あったりもしたけど、
主に今は地域活動に頑張るマッシーのサポートをしてるよ。
私も好きなことしてるけどねっ

せやねぇ
気づけば40過ぎてもうたし、
おばちゃんやんなぁ(苦笑)

馬場さん!お元気してはるんかな。
うちの父と全く同じ誕生日(生年も。)だった馬場さん。
また会いたいな涙。

私が土曜、ジョイパパとあえたのも、ほんまたまたまやったんよ。
近いとはいえ、なかなか行かない日帰りキャンプ的な感じで、
和泉市の地域活動のなかまたちと過ごしに行った時、
パパが夜勤やって。

来月のくらわんかに行けそうであれば、
またこの場でお知らせします。



811布袋さん:2021/11/17(水) 23:20:19
クロモジの幹
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000825M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000825_2M.jpg

クロモジにもこんな太い主幹があったんですね。

 見つけたのは・・・懐かしい〜『伊賀の森』で〜
入り口近くのクヌギ林を登り切ったところに折れて横たわっていたんです。
台風の被害状況の確認も兼ねて登っていてみつけたんです。
こんな大きなクロモジがあるとは思っていなかったのでビックリしました。
折れ口の匂いを嗅いでみると〜紛れもなく〜クロモジなんです。
放置しておくのももったいないし、憐れやし・・・持ち帰って『スリコギ』にしてみたんですが〜〜
残念ながらしばらくするとヒビ割れてしまいました。

なんと!?  ものもちのいい!!
持ち帰ったのは10年も前〜〜・・チコ坊つながりで思い出し工房の隅から見つけ出したんです。
〜引っ張り出して切ってみたんですが〜〜〜
やっぱり〜さすが〜クロモジなんです!
上品な香りがしてくるんです。
長径が55ミリ、短径が42ミリの太い材なんですが・・・残念にも虫食いが発生してるんです。
クロモジもクスの仲間なんで虫食いはないと思っていたんですが・・・違いました。
〜〜蓼食う虫も好き好き〜の例え通り・・・ムシにもいろんなヤツがおるようで・・・泣

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



812布袋さん:2021/11/18(木) 21:42:02
こんな所にシマカンギクが・・・
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000826M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000826_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000826_3M.jpg

シマカンギクは日本の菊の原種なんですが至る所で住居を奪われ生存区域を減らしているんです。
此処、野山でも山沿いの道筋に咲いていたんですが(自然保護活動家が世話していたんです)・・最近は姿がみえなくなり心配していたんです。

そんなシマカンギクが工房裏の藪の中で咲いていました。
数年前に密生した孟宗竹を伐採したのがよかったのでしょうか?
多少なりとも陽が入り環境がよくなったんでしょうか?
・・・それとも本年の気候変動?
いずれにしても嬉しいことです。
見渡すと道路の法面に小笹の緑とこのキクの黄色がいい対比でキレイに見えるんです。

この場所で復活し、増殖してくれるのを楽しみにしています。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



813布袋さん:2021/11/19(金) 22:51:27
化粧を施したドングリ〜
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000827M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000827_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000827_3M.jpg

ストラップに仕上げるドングリとシバグリなんですが〜

テレピン油で下地を馴染ませ、アクリル樹脂塗料を二度塗りし〜市指定のゴミ袋を離型紙代わりにして乾かしてます。
 (こんなものでも手間がかかるんです!)

今年はいつもの神社でクヌギのドングリがあまり採れなかったんです。
機会を逸したというか・・気を付けていたんですが不作だったんでしょうか?

仲間に分けてもらったシバグリを代用したいと思います。
お客さんからはこっちの方が好評だったりして・・・・・?!
  まさかの時の『非常食』にもなるし・・・笑


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



814布袋さん:2021/11/20(土) 23:23:55
ディアラインが此処まで及びました!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000828M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000828_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000828_3M.jpg

ディアライン〜この言葉を初めて聞いたのは・・・・
伊賀の活動センターの森でした。

センターの窓から見下ろす〜確かキンモクセイの樹だったと思うんですが・・・刈り揃えたように葉が付いているところと葉っぱや小枝が亡くなっているところが線を引いたように分かれているんです。

そのラインは鹿の首が届くかどうかでわかれるんです。
凡そ1.5メートルぐらいでしょうか・・・樹の幹に前足を乗せることもあって実際の高さよりも高くなるようです。

この地で最初の『シカの食害』を経験したのは工房奥のミカン園でした。
地主さんが〜観光ミカン園〜のようなことをやっていたそうなんですが〜〜横暴というか傍若無人なシカの振る舞いでミカンの樹のライン下は丸裸にされ・・それでも数年はミカンが出来ていたんですが・・数年前から
その樹すらなくなり寂しい『ススキの原』になってしまったんです!

・・・であろうことか!
えらいこっちゃ!・・・一大事なんです!!

今年は大豊作の工房村のHO果樹園の柑橘系にまで被害が及んできたんです。
柑橘系はこの果樹園の優等生というか唯一の(そんなことない!栗も柿もあるでえ〜!?)安定した収穫の望める果物なんです。
  ミカンの樹の香りが彼らを呼び寄せ始めたんでしょうか?

ナンギじゃ!
彼らに見つかってしまったら・・勝ち目はないし・・
せっかく旨いミカンを知ったのに・・・泣


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



815布袋さん:2021/11/22(月) 21:39:05
どっしりとしたミニイスを作りました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000829M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000829_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000829_3M.jpg

工房前に古びた柱の端材が転がってました。
大きさは幅が120ミリx120ミリで長さが250ミリです。
切る前は何の木かわからなかったんですが?く汚れた表面を削っていると〜松脂のいい香りが漂ってくるんです。

樹脂を含んだ木目がはっきりとしていて、特に木口はきれいな模様なんです。
長さ方向のセンター2方向に50ミリの穴をあけ、円のセンターを分断して二つのイスに・・脚の高さは25ミリです。両端を¬型に切り抜きイス・テーブルセットが2台出来上がりました。

115ミリX115ミリXh125ミリのどっしりとした低床の重みのあるミニイスなんです。
サイドに飾り切りと中央に円をくり抜きアクセントにしました。

小生のミニイスの中では大きい部類なんですがお客さんの方も大きくて使い勝手がよく範囲が広がるカモ?


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



816布袋さん:2021/11/23(火) 23:29:55
どんぐりのストラップを仕上げました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000830M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000830_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000830_3M.jpg

ナイロンの水糸を30センチ程に切り、両端をライターで炙って接着し、2ミリπにあけた穴に差し込み、2液のエポキシでヒモとドングリを強引に接着します。
接着剤は硬化時間の長いもの(90分)を使います。

50個/1バッチのサイクルで作業をすると短い時間のものでは途中で硬化してしまって効率が悪いんです。
150個作りました。
残った接着剤でシバグリのストラップも作りました。

〜今年はドングリが少なく、喜ぶべきか?悲しむべきか?!あと100個ほどで終了できるんです。(やれやれ・・なんです)

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



817布袋さん:2021/11/24(水) 22:54:06
冬支度
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000831M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000831_2M.jpg

昨日までは石油ストーブでなんとか凌げていたんですが〜もうダメです! 耐えられません!!・・泣

重たいテーブルを隣室まで運び出したらほぼ完了なんです。
テーブルの下には先シーズン使った石油ストーブがそのまま残っていてチョチョッと周りを掃き、
ストーブの中に残っている去年の灰を掻きだしたら完了なんです。

やっぱり薪ストーブは温いんです。
石油の匂いじゃなく〜木の燃えるニオイはほっこりして寛げるんです。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



818布袋さん:2021/11/25(木) 22:41:12
ウィスキー樽をキーホルダーにしました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000832M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000832_2M.jpg

元々はモルトウィスキーの樽なんです。
おそらくは勤めを終えて半世紀は経過しているんですが・・・断面内側にはウィスキーの沁み跡が残っているし裏面は焦げ跡、表面は転がした痕が見てとれるんです。
年代を経過したミズナラには『風格』が漂っているんです。

樽の骨(?パーツ)を輪切りにしてキーホルダーのチャームにしてみました。
名付けて『BUCCHUS(バッカス)』〜〜ギリシャ神話の酒神です。

こんなのに部屋のキーをぶら下げるのもいいような・・
・・間違っても車のキーは付けない方がいいカモ・・笑




https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



819布袋さん:2021/11/26(金) 22:02:11
クワの一輪挿しセット
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000833M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000833_2M.jpg

耳の付いたクワの端材をT山工房さんからいただきました。
クワは葉は蚕の餌になり、実は甘いジュースになるんですがその木は「和の銘木」なんです。
濃緑色と濃褐色の縞目が美しいんですが時間が経つと黒味を増すそうです。
しばらくはその縞目を楽しみたいと思います。

一輪挿し、ミニイス、台ともおなじ木で台は耳部を残しています。

一輪挿しとミニイスはチェーンで繋いで逃げ出さないようにしています・・笑
・・・さてミニイスにはなにを飾ろうか・・・・そんな楽しみも・・・・。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



820布袋さん:2021/11/30(火) 22:44:22
クロモジをキーホルダーにしました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000834M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000834_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000834_3M.jpg

普段見慣れているものが10ミリπ内外なのに比べてこれは50ミリπとビックリするほど太いんです。
幼木は緑色で成長するにつれて黒味を帯び部分的に白い筋が出てきて〜それが墨書したように見えるため樹種名を「クロモジ」と名付けたようです。
クスノキの仲間で芳香があり高級和菓子用の楊枝に使われています。

伐った生木はムシ痕なんかなかったのに〜長期保管していた時に喰われた痕ができ、それがクロモジの名の元になった”墨書痕”のようにも見えるんです。

クスノキの仲間なんで油断していたんです・・泣

芳香は時間が経つと薄れてくるんですが〜香りの元の樹皮と木質の境目をサンドペーパーで削ると復活してくるんです。

輪切りをキーホルダーにして・・サンドペーパーを添えました。
上質な香りはココロを癒してくれ安らぎを与えてくれます。


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



821布袋さん:2021/12/22(水) 02:00:04
花の命は短くて・・・
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000835M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000835_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000835_3M.jpg

♪〜花の命は短くて・・苦しきことのみ多かりき・・

放浪記の一節らしいんですが
この皇帝ダリアもその節を地で行くようなものなんです。

7月の台風で倒され、起き上がってやっと咲いたかと思えば12月に入って「即」霜にやられ瀕死の重傷なんです。
葉は萎れ・・やがて茎も真っ黒になって倒れてしまうんです。
憐れなのはツボミ。まだ半分残っているんですが咲かぬまま消えてしまうんです。
メキシコの高地原産のクセに寒さ、霜にはカラキシ弱いんです。

やられるのが例年に比べて10日ぐらい早く残念なんです。
特に台風で折れて、その跡から新芽を伸ばした5株はツボミだけ見せて花はほとんど咲かずそのまま終わってしまうのは哀そうなんです。

去年はツボミが全部咲き、うまく「馴化」できたかな?
・・・って思っていたんですが自然はそう容易く運ばせてくれません。
〜苗屋さんが品種改良耐寒性アップ)してくれるのを待つばかりです。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



822布袋さん:2021/12/08(水) 23:17:33
琵琶のキーホルダー
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000836M.jpg

先日の梅小路公園(手づくり市)で以前に買ったもらった琵琶のキーホルダーをリュックに下げたお客さんが来てくれました。

ワザワザ見せに来てくれたんです・・・嬉
間違いなく(・・・というよりこんなマイナーなミニ楽器を作るのはワシしかいないやろ!・・笑)
・・じゃけんど・・琵琶本体はイチイの木で棹は黒檀、フレットは竹、黒檀の撥まで付いているんです。
 同時に作った本体が榧(カヤ)も売れたし・・・

和楽器シリーズも増えてきました。
笙から始まって篳篥、尺八、和太鼓、三味線、三線・・・琵琶まで〜〜次はなにを作ろっかな?・・笑
・・そや!〜〜馬頭琴もあったワ・・!?
・・・ちゃう! これ和楽器じゃないし・・・モンゴルやし

 あまり売れないけど・・これらは「存在感」があるんです。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



823布袋さん:2021/12/11(土) 23:14:27
藤で作った一輪挿し
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000837M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000837_2M.jpg

工房裏のクヌギに絡まっていたフジなんです。
クヌギを引き倒さんばかりにしがみ付いていたんで切り倒したんですが〜大きく成長していて「樹」と見間違うばかりなんです。

木肌の雰囲気もいいし、主幹部分を割り枝分かれ部をカットして一輪挿しにしてみました。
このナナメ部分がいいアクセントになっていると思うんですが・・・

〜〜そんな一輪挿しを出店した手作り市のお隣さんが買ってくれました。
お隣さんは(高級)革鞄を売っているんですが・・・その店頭の飾りに使ってくれたんです。
・・・ええ雰囲気を醸し出してくれているように思います。

〜我が店頭で売りもんとして並べているものと見比べると、よりしっくりと落ち着いているように思います〜

 『我が我が場所を得たり』・・と言うんでしょうか!?・・ありがたいもんです。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



824布袋さん:2021/12/16(木) 22:41:14
初冬の赤い実
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000838M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000838_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000838_3M.jpg

週末の手作り市に備えて『赤い実』を探しました。

〇工房前の竹藪の山帰来の実です。
 山帰来と書いて〜サンキライ〜・・いい名前です!
 別名がサルトリイバラ(猿取茨の意なんでしょうか?)〜〜とにかくトゲが鋭く・・猿も難儀するやろなぁ〜。
 春先の若葉の緑と冬の赤い実は野山を彩る日本の風物詩やと思います。

〇野鳥が運んできたんでしょうね〜ナンテンが根付き赤い実を付けました。
〇カラスウリの実
  秋に見つけ工房に取り込んでいたものが真っ赤に色付きました。

いつもは造花でお茶を濁しているんですが・・・今回は地元やし〜枯れることもないし・・これらを一輪挿しに挿して様子伺いしようかと・・・


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



825kazeg:2021/12/20(月) 15:51:27
Re: 初冬の赤い実
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000839M.jpg

> 週末の手作り市に備えて『赤い実』を探しました。
>

ご無沙汰しています。
野山産の赤い実はこれもあります。
「シナヒイラギ」です。



826布袋さん:2021/12/21(火) 00:52:14
Re: 初冬の赤い実
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000840M.jpg

いらっちゃいませ〜
お久しぶりですがお元気なんでしょうね!
ワシのほうも元気なんやけど〜〜とうとう免許講習で認知機能検査とかいうやつをやらなあかんことに・・・泣
とりあえずはOKやったんやけど・・

まわりはみんな年寄りだらけ・・(あたりまえじゃ!)
その一員かと思うと・・寂しい限りやったんです・・・涙

 こんなことでお互い『生存確認』せなあかんのも辛いことなんやけど時々は書き込んでくださいよ。

《工房だより》
工房村の年よりは元気でっせw!
30日に『餅つき大会をやるんです。
杵、臼、蒸籠を使って本格的に・・・
皆頑張り屋さんといいうか〜若い!というか・・・・この歳になっても楽しむ姿勢があるのは立派という以外にないと思うんですが‥‥笑


シナヒイラギ・・確かアンサンに教えてもらった記憶があるんですが詳細は霧の彼方へ飛んで行ってしまってるんです。
幽かに覚えてるのは〜彼の国のひとが聞いたら怒るだろうなっていう名前じゃな!って。

綺麗な赤い実ですね。

こっちの方ももうひとつ。
実じゃなくて葉なんです。
真っ赤に紅葉したブルーベリーです。
過ってのT山造園さんの跡地にSさんがブルーベリー園を作っているんです。
まだ苗が小さいし、更に今年は鹿害に逢って重傷を負ってるんですが〜
来年を楽しみに待ちたいと思います。

 そや!
この時期になるとアンサンの炊いてくれた『黒豆』を思い出します。
美味しかったな!って。

・・いい年をお迎えください。





> 野山産の赤い実はこれもあります。
> 「シナヒイラギ」です。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



827布袋さん:2021/12/25(土) 00:06:31
薪作り1
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000841M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000841_2M.jpg

薪作り・・というよりも取りあえずは薪の材料です。
仲間の家の近所の公園樹なんです。
公園整備で伐倒される樹なんですが樹種はサクラとエノキ〜薪の材料としても超一級なんです。
火持ちもいいし、燃えた香りもいいんです。

工房仲間で集まっての共同作業、各自の薪ストーブ用の薪を作らなアカンのです。
薪作りは山の工房での重要な仕事やし・・・そんなことも楽しみのひとつなんです。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



828布袋さん:2021/12/25(土) 22:16:55
薪作り2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000842M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000842_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000842_3M.jpg

チェーンソーをオークションで購入しました。
ワシにとっては2台めでメーカーは一台目とおなじハスクバーナです。
一台目が酷使に耐えきれず潰れてしまったためなんですが、どうせなら使い慣れた同じメーカー品にしたんです。
エンジンもかかりチェーンも研いだんですがうまく伐れません。
ウデが鈍ったんやろかやろか?
・・・ひょっとしてチェーンが悪いんやろか?
なんか以前使っていたオレゴン製じゃなさそうだし・・・
それともやっぱり相手が強すぎるんやろか?
いろいろ切れない理由を詮索してるんですが答えは出てきません。

公園整備の人が30センチほどに玉切りしてくれていたのを二人がかり(やっとの思いで)軽トラに積み込み、
工房村へ持ち帰ったんですが〜〜硬いんです。
特に節くれだった二股の部分はなかなか刃が通らないんです。
切れない理由をケヤキの固さと素性の悪さにしてしまいました。

取りあえずは「節くれ」3本を半切しました。
ピンク色をした地肌が硬さを物語ってくれているようです。
綺麗な輪切り品を計ってみると長径65ミリ/短径55ミこれも斧だけで割るには難物のように思えました。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



829布袋さん:2021/12/25(土) 23:20:14
今日の洛西マルシェ(12/25)
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000843M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000843_2M.jpg

なんちゅうXmasなんや!
露天商は雨風に弱いんです。
真冬の寒いときに風雨に逢うと意欲がなくなってしまうんです・・泣

雨濡れを防ぐため、防水シートを張り巡していると・・・空気をはらんだテントが飛んでしまい最悪のケースは事故も想定されるんです。

客は来ないしテントの支柱を握って寒さにひたすら耐えた一日でした。
(主催者の計らいで早仕舞いOKのサインが出て早々に帰宅しました。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



830布袋さん:2021/12/26(日) 22:36:21
本年最後の出店
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000844M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000844_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000844_3M.jpg

昨日に続いて出店〜
今日は上賀茂神社でした。
天候はさらに悪化していて気温は低く、風も強いんですが上賀茂神社はペグ打ちOKなのが救いなんです。

こんな悪天候でも(しかも歳末の忙しい時期にもかかわらず)来客もあり歳末商品や冬物衣料などの店が賑わっていましたが残念ながら〜わしんとこ〜は埒外でした。

・・やれやれ・・・
終盤に至って風と雪がキツクなってきました。
片付けのケースの上も雪まみれになって明日の仕事ができてしまいました‥泣

 かくして今年の出店も終了です。
コロナの影響で前半はほとんど出店なし。秋以降に再開されたんですがペースの掴めないまま終わってしまい消化不良。
来年に期待すること大なんです。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



831布袋さん:2021/12/27(月) 23:25:02
出店の後始末
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000845M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000845_2M.jpg

昨日の雪で濡れた出店道具を工房の前で乾かしています。
工房までの道筋の雪は少なかったんですが工房前の広場は薄っすら雪化粧していました。
天気はいいものの気温は低めで水くみ桶はかなり厚い氷が張っていて用をなしません。
テントを張り、机を広げています。

〜〜ケースも開けてみるとテーブルクロスも濡れていて〜肝心の商品も湿っているような・・・
〜〜これらも明日には何とかしないと・・・泣

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



832布袋さん:2021/12/28(火) 00:05:37
薪割り
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000846M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000846_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000846_3M.jpg

素性のいい輪切り品は矢(クサビ)を使うと二つに割れその後は斧だけで割ることが出来ました。
薪割りをしていると温もるし薪は出来るし「一挙両得」なんです・・・笑

素性の悪いというか株元や節があって筋が複雑に絡み合っている部分は斧では刃がたちません。
ギブアップしてチェーンソーの出番なんです。

〜〜とはいうもののチェンソーでもやっかいなんです。
ガソリンを注ぎ足し、チェーンオイルも追加し、チェーンも研ぎなおしやっと再開したんです。
相手はサクラとケヤキ〜いい薪になるんですが手強いんです。
スギ、ヒノキのような針葉樹のようにはいきません。

一塊だけ縦に挽き割ったところで時間終了〜
やっとコツが掴めたんですが〜〜あとは次回〜〜年内でできるんやろか?!

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



833布袋さん:2021/12/29(水) 20:46:56
迎春準備
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000847M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000847_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000847_3M.jpg

今日は「迎春準備」をすることを引きかえに工房まで上がってきました。
条件を満たさないとヤマノカミから許可が出ないんです・・笑

やることはオセチ料理を盛る竹の器を作ることと、正月のオカガミさんに敷くウラジロを取ってくることなんです。

前の竹藪へ入って孟宗竹を切り、重箱へ入れる高さ5センチの丸竹5ヶと両サイド節つきの横に割った大皿を4枚仕上げました。

ウラジロの方は注文がむずかしいんです。
二方向へ均一に延び適度な大きさのものを揃えないとアカンのです。

・・どちらも気に入ってもらえそうなのができたつもりなんですが・・相手も手ごわいご仁なんで〜検査に合格するかどうか?!
アカン言われても手遅れやし・・・?

・・ま・とりあえず仕上げました。

これで迎春準備完了??・・・では・・・ないんです。

明日は工房村の『餅つき』なんです。
奥のHO山小屋を覗いたら水を張った立派なケヤキの大臼に杵が二本突っ込まれていました。
あすに備えて水に馴染ませているようです。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



834布袋さん:2021/12/30(木) 23:12:27
餅つき
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000848M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000848_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000848_3M.jpg

今まで参加した餅つきは〜クチだけの参加で周りをウロウロするだけだったんですが、今回はそうもいきません。

一丁前のアタマカズに入っていて・・ミヨウミマネで動かないとだめなんです。

感想を言うと『忙しい』(蒸しあがったモチゴメは待ってくれません)し『?』がいって疲れるんです。
?の入れどころと抜きどころ、腰の入れ方なんかにもワザがあるような・・・

皆の嬉々とした表情を見ると、モチツキが無上に好きな人種もいるのを初めて知りました・・笑
日本人の原点なんやろか!(笑)
 搗き手と臼取りの呼吸が大事なことと、丸める方は〜トニカク〜餅がべたついてナンギだったことです。

後の寄せ鍋も旨かったし・・腹いっぱい食べて今年の工房を締めくくりました。


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



835布袋さん:2022/01/30(日) 00:03:57
謹賀新年
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000849M.jpg

本年もどうぞよろしくお願い致します。

今年は年末に搗いた餅を大量に持ち帰ったんで例年になく「お餅」を食べ過ぎました‥笑

餅って腹持ちがいいわりに体重増にはならないようで一安心しました。
〜〜というよりも身体の老化で吸収力がないのカモ?・・泣

明日は初出してみようと思います。
二日の日に届いたソーチェーンを使っての薪割りで、なまった身体の試運転をします。

写真は木工の先輩から届いた賀状なんですがこんな細かい糸鋸作業をこなしてるのが健康の秘訣なんでしょうか!

見習って今年も頑バンベ?

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



836布袋さん:2022/01/03(月) 22:57:02
初仕事
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000850M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000850_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000850_3M.jpg

年末に残してしまった薪割りの続きをやりました。
暖かくていい天気の元、チェーンソーの刃音を響かせながら颯爽と・・・・
・・・といきたいんですがそうはうまく問屋がおろしてくれません・・・泣

付け替えた刃の締め付け具合が張り過ぎだったんでしょうか?
ムリに回したためなんでしょうか?・・チェーンが熱を持ち焼け付いた感じなんです。
刃を整備し再度セットしたんですが・・今度は組み込めないんです。
???四苦八苦しているところを「おるごーるさん」に助けてもらいました。
助力を仰ぐと〜チェーンが延びている〜と指摘されました。

チェーンが延びたためにセット位置がずれ、うまく固定できなくなったんです。
ヤレヤレなんです。
予備に買っていた2本目をセットしてどうにか薪割り作業ができました。

年末に「噛んで曲がった」チェーンと今回の「延びた」チェーンと2本をダメにしてしまいました (;´д`)
ワシのウデの悪さを棚上げするつもりはないんじゃけど・・・(泣)
ケヤキの股部を細断させられたチェーンソーもビックリしたんじゃないやろか?
・・・ワシは元々こんなキツイ仕事をやるようには作られてないって!

チェーンやバーにもいろいろと疑問は残るんですが・・このチェンソーに慣れて使いこなすしかないんです。






https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



837布袋さん:2022/01/06(木) 22:39:40
ロウバイ(蝋梅)が咲いています
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000851M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000851_2M.jpg

冬枯れの工房周辺を散策しました。
日陰部分はまだ雪が残っているし、気温は低いんですがキリッと晴れていて気持ちがいいんです。

過っての「炭焼き窯」の跡地では故H翁の遺したロウバイが咲き芳香を放っていました。
中国語で(蝋梅)と書き、梅(バラ科)の仲間と思わせるんですがクスノキやクロモジの仲間なんです。
蝋細工のような厚い花弁は黄色のシンビジウムを思わせます。

数輪持ち帰って、殺風景な工房を彩りたいと思います。







奥ののあった場所ではロウバイが咲いていました。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



838布袋さん:2022/01/09(日) 22:34:18
蠟梅を飾りました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000852M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000852_2M.jpg

本来なら今日の手作り市の商品として出品した花瓶に飾るつもりだったんですが・・・〜残念ながらコロナ蔓延のため急きょ開催中止となったんです・・・泣

 せっかく準備したのに・・
   蠟梅は花姿もいいし、香りもいいんです。

どうなるんでしょうか?
1月後半から節分にかけて開催される手作り市は大丈夫なんやろか?
〜〜この時期は蠟梅の晴れ姿で「出番」なんやけど・・・・

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



839布袋さん:2022/01/14(金) 23:16:14
雪景色
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000853M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000853_2M.jpg

寒い!
今日は終日雪が舞ってました。

雪化粧とはよく言ったもので日頃見慣れた工房も新鮮でキレイです。
〜バイクを停めてそぞろに愛す雪景色かな〜ってもんです‥笑〜

歳とった所以なのか?今年が特別寒いのか?わかりませんが〜
こんなに寒さが続くと身もこわ張り意欲も縮こまってしまいます。

〜気をとりなおして〜〜
年末の掃除のときに見つけ出した(違うんです! 年末の掃除が年初になってしまったんですが・・泣)
リグナムバイタの塊をスライスしてペーパーナイフを作ろうとしています。

一度はギブアップした木製ペーパーナイフに再チャレンジなんです。
世界で最も重くて(比重;1.13〜1.3)硬いこの木を使ったら〜モノになるやろか?

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



840布袋さん:2022/01/15(土) 22:39:34
薪の材料が到着しました。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000854M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000854_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000854_3M.jpg

軽トラ2杯分の薪の材料が到着しました。
T山工房さんが探し出してくれた公園樹を伐採したもので、樫、欅などの高級薪材もあるんですがその他の雑木も混じっているんです。
伐ったばかりなのか〜水も滴るいい木〜なんですがムッチャ重たく軽トラ君がかわいそう!!
2台のチェーンソーでストーブに入る長さに輪切りにしました。
気持ちよく・・と言いたいんですがワシのチェーンソーはキレが悪く調整が必要です。

ウマ(輪切り台)が酷使のため潰れたんで簡易のウマを作ってくれました。
地面に杭をXに打ち込み、交差部を番線で縛ったものなんです。
こういうことをサッと思いつくのも年の功というか?(ゴメン)安全意識の高さというか・・・
しっかり固定ができるんやけど原木を持ち上げて乗せるのが・・・ちょっと重たくついついそのまま伐ってしまうんです‥泣

明日からは薪割りです。
ワシの腰が耐えるんでしょうか? 原木が勝つんでしょうか?

一部を割ってみたんやけど〜〜コシが痛くってなってしまって‥涙
大丈夫やろか?? 心配?? ナンギじゃ・・




https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



841布袋さん:2022/01/15(土) 23:00:22
自然木で一輪挿し
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000855M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000855_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000855_3M.jpg

薪材がないやろかな?
って入り口横の棚を整理していたらよく枯れたスギとイヌツゲの破片が出てきました。

薪にして燃やしてしまうのはもったいないし・・・
一輪挿しに。
長さをカットし、ドリルで26mmと13mmの穴を穿ち・・・試験管を差し込んで〜

スギは粗く表面を削いだ削ぎ痕が・・イヌツゲは細かい年輪がウリなんです。





https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



842布袋さん:2022/01/18(火) 23:10:26
〜栴檀は双葉より芳し〜
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000856M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000856_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000856_3M.jpg

こんな諺があって「大成する人は幼少のときからすぐれている」という意味らしいんですが・・・
・・・どうもピンとこないんです。

「双葉より芳し」って〜幼少の時から芳しい?って・・・半乾きのシワシワの実から『芳しい!?』ってことが想像できないし香が漂ってくるとも思えないんです。
どちらかと言えばじゅくじゅくで触りたくない感じなんです。

 ・・で調べてみました。

何と!

〜〜 疑問は氷解しました。

昔のひとはややっこしいことをするもんです。
白檀の別名が栴檀で、元々の栴檀もあるんです。
おそらくは中国から入ってきたときに名前が二重についたんでしょうか?
白檀だったら「双葉より芳し」が納得できるんです。

そんな謂われのある栴檀の樹が工房村への登り口にあって実を付けています。
工房の仲間が「アクセサリーに使えるんじゃないやろか?・・ワシの木の実シリーズに使えって持って来てくれたんです。
実には毒があってムクドリ以外は食べないそうですが漢方薬には使われているそうです。
実からタネを取り外し『何かに使おう!』と思います。

白檀はお香世界の名木で東南アジアの土産品の「扇子の置物」があり、扇ぐといい香りがした覚えがあります。
使ったことはありませんが栴檀も木工家にとっては銘木でどちらのセンダンも高級材なんですね。


 

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



843布袋さん:2022/01/19(水) 22:31:36
自然木で一輪挿し2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000857M.jpg

工房内を整理していると〜こんなものが出てきました。

?奥の方は伊賀の森で見つけたイヌツゲの古株なんです。
表面は虫喰いだらけで表皮もボロボロなんですが剥がしていくとええ雰囲気なんです。
試験管2本挿しと一本挿しのふたつを作りチークの台に乗せま。
?手前の5本はよく枯れたケヤキの枝を玉切りし13mmの穴を穿ち、12mmの試験管を入れました。
台は耳付きのイチイの樹をスライスしたものなんですがケヤキの枝は細く軽いので倒れる恐れがあります。台の表面に25ミリX D;12の穴を開け転倒防止にしました。

 元々は薪の材料なんですが・・燃やす前に再利用というか功徳というか木も喜んでくれるとおもうんです。




https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



844布袋さん:2022/01/19(水) 22:52:02
薪作り(とりあえず)終了
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000858M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000858_2M.jpg

年末から今日まで〜
軽トラ4杯分の薪材を持ち帰り、玉切りし、割りました。
工房の仲間で頑張ったんです!
チェーンソーをブン廻し、力を込めて斧を振り下ろし〜〜

・・じゃけんど
この山をみてもやっぱり来年分にはちょっと足りない感じなんです。
どこかに薪の材料はないやろか?

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



845布袋さん:2022/01/20(木) 22:45:44
今日は”大寒の入り”
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000859M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000859_2M.jpg

寒いはずです。
今日から2月3日まで「大寒の候」なんです。

いつもと違うこんな日は・・・
今シーズン初めてのひとり鍋』をしました。
途中で途中で豆腐とブタ肉を買い、野菜は白菜だけでもと思っていたんですが〜世の中便利になったもんです!・・・一人なべ用ということでもないんでしょうが白菜、水菜、人参、舞茸、シイタケなどがセットになっていて「水洗い不要」とも書かれているんです。
出汁は、我が家秘伝のスープをチョイチョイと作りストーブで・・・
美味しく食べ、温まりました。
こんなに簡単にできるなら〜〜これからも時々愉しみたいと思います・・・嬉・嬉

帰りはいつものフワッフワッのボタン雪と違って硬い粉雪状の雪が降ってるんです。
なんか積もりそうな予感がするので早い目に工房を出ました。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



846布袋さん:2022/01/28(金) 00:05:38
3・5角の柱は注文住宅仕様〜
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000860M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000860_2M.jpg

〜35角の柱は注文住宅仕様〜ってアルバイト先の先輩に習ったのは半世紀以上前やったんですが何となく尺貫法を使っているのが気に入って記憶に残っていたんです。
3寸5分は10.5センチでその太さの角材(柱)を挽いていたんです。
ついでに言うと33角は10センチ角の柱でこっちの方は建売住宅用だったんですが・・・
5mmの差なんですが柱で比較すると全く違ったんです。
 製材所でアルバイトをしていた時は(半世紀後に)木工をやるとは夢にも思っていなかったんですが〜そんな縁があったとは?!・・不思議なモンです。

・・そんな35角のハシクレが薪置き場の片隅に転がっていて、「使ってくれ!」ってワシに流し目をおくるんです‥笑

 ミニイスにしてはちょっと大き目なんやけど・・マツののこ屑だらけになりながら作ったんですが・・・
長年の放置でひび割れがあって心配なんです・・涙


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



847布袋さん:2022/01/28(金) 22:10:08
木製ペーパーナイフに挑戦
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000861M.jpg

木でペーパーナイフができないものか?
自分のものも含めて市販のものには満足できるものがないんです。
取りあえずは〜より簡単と思われる封書開封用のナイフを目指しています。

ブレードの材質は上4本がリイグナムバイタで下の2本が黒檀です。
金属には及ばないものの木材の中では1、2を争う硬さなんでどこまで金属に迫れるかの挑戦なんです。

以前に作ったものは切れ味、耐久性等に不満足なんです。
硬さでは劣るので鋭く尖らすだけでは解決しないんです。
ブレードの形状を変えて迫ってみたいと思います。

ハンドル部は上2本がココボロ、中2本が本紫檀、下の2本が花梨とオーストラリアンビーフウッド・・・〜いずれもナイフの柄としても銘木なんです。
 (せっかくの木製ナイフなんでハンドルにもこだわったんです!)


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



848ちこ:2022/01/29(土) 05:04:26
Re: 木製ペーパーナイフに挑戦
ペーパーナイフかっこええ!
完成したら、欲しいなぁ!
ナイフと言えば、伊賀で作って貰ったのが実家にあるんだけど、
ずっと母がこれは私が買ったの、って言い張って、彼との家に連れてこれてないのがあって、、
最近は尋ねてないから、
使ってなかったら返して貰おうかな
それでも言い張ったら、
とーちゃんのがまた欲しいです

849布袋さん:2022/01/29(土) 22:47:50
Re: 木製ペーパーナイフに挑戦
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000863M.jpg

おばんどす〜
鋭意奮闘シテ作ッテマス!
暫シ待タレヨ。

 遅いけどお年玉として進呈しますよ・・嬉

写真はスス竹製のペーパーナイフです。
永い年月、囲炉裏で炙られて硬く絞まったスス竹製ペーパーナイフは味わい深く好評を得てるんですよ。



> ペーパーナイフかっこええ!
> 完成したら、欲しいなぁ!
> ナイフと言えば、伊賀で作って貰ったのが実家にあるんだけど、
> ずっと母がこれは私が買ったの、って言い張って、彼との家に連れてこれてないのがあって、、
> 最近は尋ねてないから、
> 使ってなかったら返して貰おうかな
> それでも言い張ったら、
> とーちゃんのがまた欲しいです

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



850ちこ:2022/01/29(土) 22:57:29
Re: 木製ペーパーナイフに挑戦
とーちゃん、お体には気を付けてね!
ちゃんとお支払しますってば!
私からは何も返せないので、、汗。

あ、先述したナイフは、
バターナイフ、です。
大事なこと打ち忘れてた汗。

851布袋さん:2022/01/29(土) 23:39:36
男に必要なのはうまいタバコと珈琲!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000865M.jpg

1954年制作のアメリカの西部劇(大砂塵)のセリフなんやけど・・・
なんかワシに迫ってくるんです。
タバコをやめてしまってコーヒーだけを飲んでる身が切なくて〜〜
タバコとコーヒーは男のロマンなんやろか?

このシーンは物語にとってそれほど重要なものとは思えないんやけど〜〜
やっぱり《男に必要なのはうまいタバコとコーヒー》と同じようにこの映画の重要な「味付け」なんやろな!!

・・・そういえば思い出したんです!
O爺が昔話していた言葉を
   (タバコの火をつけるのは焚火の燃えさしを火箸で挟んで口元へ持っていくのが最良や!と・・・)
これも「わかる男」のセリフなんやろな!

 最近見たBSPの映画より
主題歌はジョニーギターでペギー・リー 主演 ジョーン・クロフォード
時代背景はシェーンを思わせるが、中身は「女の敵は女・・・」のよう

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



852布袋さん:2022/01/29(土) 23:59:17
Re: 木製ペーパーナイフに挑戦
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000866M.jpg

優しい子じゃのう!
ちゃう! 優しいおねーさんやな!

写真の通りようけあるんで大丈夫じゃきに。

とはいうものの・・このご時世では手作り市がいつ再開されるかわからんし・・・泣






https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



853ちこ:2022/01/30(日) 07:07:34
Re: 木製ペーパーナイフに挑戦
ほんまやね。
堺の方でもイベントがあるから、
受注販売するのもひとつの販路になるかな!?
>
> とはいうものの・・このご時世では手作り市がいつ再開されるかわからんし・・・泣
>
>
>
>
>

854布袋さん:2022/02/22(火) 00:36:44
明日は節分・手作り市です。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000868M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000868_2M.jpg

『節分・手作り市』と銘打った手作り市が上賀茂神社で開催されます。
11年目になるんですが(去年はコロナのため開催されず)この厄払い行事で厄病退散と願いたいもんです。

 自然木の一輪挿しも出品するんですが、活ける花を工房周辺で探しました。
先ずは奥の過っての炭焼き窯跡の『蠟梅』・・・いい香りにむせ返るようです。
・・・ついで節分に付き物の『柊(ヒイラギ)』のトゲトゲの葉です。
お向かいさん前庭に植わっていて快く分けてもらいました。
・・イワシはないんですが許してもらえればと・・・笑

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



855布袋さん:2022/02/08(火) 21:29:13
木製ペーパーナイフに挑戦2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000869M.jpg

右からリグナムバイタ・黒檀・リグナム・黒檀のブレードでビーフウッド・ビーフウッド・タモ・カリンのハンドルです。

一週間かけて研ぎ、オイルを塗って仕上げました。
後はファスナーボルトを打ち込みソングホールに革ひもを通す工程が残っています。

・・
・・・大事なのは切れ味〜どこまで迫れるか?
どのレベルで『良し』とするのか?〜〜が厄介な問題なんです。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



856布袋さん:2022/02/09(水) 22:00:46
木製ナイフに挑戦3
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000870M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000870_2M.jpg

ファスナーボルトを打ち込み、ソングホールに革ヒモに玉飾りを通し結び完成しました。

高級和牛の霜降りを思わせるビーフウッド〜タモの玉杢〜黒檀のブレードとカリンのハンドルの丹色の対比・・
をお楽しみください。

切れ味はどんなもんでしょうか?
丸みを持たせた「はまぐり刃」とし刃に腰を持たせて耐久性を上げたつもりなんですが・・・

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



857布袋さん:2022/02/10(木) 23:21:16
モグラって・・・
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000871M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000871_2M.jpg

「もぐら」って不思議な動物ですね。
誰でも知っているのに〜〜見た人はあまりいないんです。
畑や野原の土がもくもくと盛り上がってる『モグラ道』を見ると、時々は太陽の元に身を曝すように思うんですが〜退化してしまった眼から考えるとほとんどが地中生活なんでしょうか!

穴ぐら生活に特化した〜スゴイ体型!なんです。
シャベルのようなゴッツイ両手と細長いドリルのような鼻ッ柱で眼が見えない代わりにスゴク嗅覚が八達してるそうです。

分類学上からいうとネズミの仲間らしいんですが触ってみるとゼンゼン違うんです。
ネズミは柔らかく細い感じなんですが・・モグラはゴツゴツしていてがっしりした骨格の感じなんです。

工房周辺で時々見かけ生息は健在なんですが〜〜いつも昇天したヤツばかりです。

そらそうや!
夜行性の土中生活なんで生きたヤツなんか見れるもんじゃないんです!!

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



858kazeg:2022/02/15(火) 09:21:33
水仙を生けてみました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000872M.jpg

お久しぶりです。
 大変な世の中になってしまいました。 長引く外出自粛で、よれよれになった足腰の復活を図るべく先日から近くの土手を歩くようにしています。 楽しかった野山を思い出しつつ、歩いています。

 水仙があちこちで咲いています。 菜の花も見かけました。春は直ぐそこまで、来ている感じです。

 水仙を生けてみました。






859布袋さん:2022/02/15(火) 23:42:19
Re: 水仙を生けてみました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000873M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000873_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000873_3M.jpg

おばんどす〜

夜明けは早くなり、日中は陽光が降りそそぎ、日の入りは遅く・・・・
薪材捜しを兼ねて野山散策をしました。
もう『春』ですね。

水仙いいですね。
『ナルシス』の化身で花言葉が自己愛だとか〜
清々しい一鉢ですね。


アンサンが見つけた工房上り口の水仙の群落も咲き始めましたよ。
次週の市へはこれも持って行って飾ってみようと思います。

最近一輪挿しにハマっていて〜ケヤキの枝に蠟梅を挿してました。
ケヤキの樹皮と蠟梅の彩が合うように思うんです。

 &、一昨年に伐ったフジ蔓がやっと使えるようになりました。

フジ蔓は使うのがやっかいなんです。
木というよりも草に近い感じでそのくせ乾燥に時間がかかるんです。
岩を思わせるゴツゴツした感じと鋭角の曲がり方が独特の雰囲気なんです。

〜〜
とりあえず来週木曜日に3回目のワクチン接種に行ってきます。
何が何だかわからないうちにコロナ禍は頭上を通り過ぎるんでしょうか?
そうあってほしいもんです。







https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



860布袋さん:2022/02/16(水) 20:29:24
薪集めを頑張らねば冬が越せません!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000874M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000874_2M.jpg

Sさんの愛車(本人曰く・・軽トラではありません。ちょっと荷室の広い乗用車です!)で近くの山道際の薪拾いに行ってきました。
落ちてるのは腐った木が多く薪としては三流品なんですが贅沢は言ってられません。
選り分けていいヤツを選別し〜およそ荷室一杯に詰め込み工房村まで持ち帰りました。

・・・これでほぼ1週間分ぐらいになるんでしょうか?

これに味を占めて? しばらくは「薪拾い」を頑張らねば・・・って思っとります・・笑


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



861布袋さん:2022/02/20(日) 22:40:43
ピンチです!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000875M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000875_2M.jpg

この寒いのに薪材が底をつきました。
こういう時は「最終手段」というか「奥の手」なんです。

お隣の工務店さんに頼んで〜建築廃材〜を分けてもらうんです。
野積みされている処分場行きの山の中から薪に使えそうな材を引っ張り出して「格上げ」するんです。
廃材転じて薪にするんです。

とりあえず出ている釘は危ないので折り曲げ、適当な長さにカットするんですが使用後の灰の中から曲がったクギがザラザラと出てくるのは興ざめなんです・・泣

スギとヒノキとツガ材で火付きはいいものの火持ちが悪くスグにたってしまうんですが贅沢を言っ場合じゃないんです。

春が来るまで〜この薪と先日伐った生乾きのモッコク〜で越冬せなアカンのです。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



862布袋さん:2022/02/20(日) 22:54:05
ミニロッキングチェアーを作りました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000876M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000876_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000876_3M.jpg

廃材のエエトコしたもの(釘穴のない場所)でミニ・ロッキングチェアーを作りました。
幅・高さが150ミリ程度のベンチにアーチ状の脚を取り付けたんです。
側板とr脚は松材で座面と背面はスギとツガの薄板です。

どちらも布袋工房の特製ワックスで磨くとイイ感じに仕上がりました。
とてもとても「廃材」で作ったとは見えません!

廃材も燃やせば燃料、(ワシが)手を加えれば商品になるんです・・笑

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



863ちこ:2022/02/20(日) 22:55:47
Re: ミニロッキングチェアーを作りました
うわぁ!めちゃかわいい!
15センチってことは、
スマホスタンドでいける!?

864kazeg:2022/02/21(月) 19:49:25
Re: ピンチです!
> とりあえず出ている釘は危ないので折り曲げ、適当な長さにカットするんですが使用後の灰の中から曲がったクギがザラザラと出てくるのは興ざめなんです・・泣
>

何をぜいたくなことを言うてる。
70年前を思い出して。 前のOちゃんもガタロウをしてはりました。
丁寧に集めてお金に変えて下さい。



865布袋さん:2022/02/22(火) 18:30:35
Re: ピンチです!
スゴイことを言わはりまんなあ〜!

ワシの知らん「ヨイトマケ世代」の話やおまへんか!

オカンは金づちと金とこを持ってコンクリの山に立ち向かう。
酔いどれ亭主を尻目に一家の飯のタネを拾いに行ったんですね。
逞しくも悲しい時代やったそうです。

 ワシは其処まではとても・とてもいけまへんわ!
誰かさんが抜いたクギが仰山ありましたわ!
確か再利用すべくアンヴィルでタタキ伸ばして真っすぐになってましたネ・・笑

> とりあえず出ている釘は危ないので折り曲げ、適当な長さにカットするんですが使用後の灰の中から曲がったクギがザラザラと出てくるのは興ざめなんです・・泣



>??何をぜいたくなことを言うてる。



https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



866布袋さん:2022/02/22(火) 19:12:00
Re: ミニロッキングチェアーを作りました
オオキニ!

おほめ頂いて恐縮至極〜
そうなんです!
スマホスタンド利用もターゲットなんです。

・・あとは背面を全面キャンバスに見立てて・・切り抜き画なんかも照準です。



> うわぁ!めちゃかわいい!
> 15センチってことは、
> スマホスタンドでいける!?

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



867布袋さん:2022/03/12(土) 02:32:27
古箪笥が到着していました。
工房仲間は有難いもんです。
朝工房入り口に古箪笥の引き出しが5列到着していました。
古箪笥を利用してミニイスを作っているのを知っていてワザワザ置いていてくれたんです。

上モンです!
前面はベンガラ塗りなんですが裏面は墨流し模様の和紙が張られていて

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



868布袋さん:2022/03/12(土) 02:53:12
Re: 古箪笥が到着していました。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000882M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000882_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000882_3M.jpg

> 工房仲間は有難いもんです。
> 朝工房入り口に古箪笥の引き出しが5列到着していました。
> 古箪笥を利用してミニイスを作っているのを知っていてワザワザ置いていてくれたんです。
>
> 上モンです!
> 前面はベンガラ塗りなんですが裏面は墨流し模様の和紙が張られていて・・・五段全てに錠前が付いているんです。
〜おそらくは戦前に作られたものなんでしょうか?
〜すべてが竹釘で組み立てられていて前面はクスノキ材で作られているんです。
真鍮製の取っ手金具には座金と裏面飾りまであるんです。


・・・で〜どう利用するか?なんです。

ベンガラ塗りの前面はそのまま利用して座面と背面に利用し側板のスギ材はプレーナーを通して枠材にするんです。
引手金具は背面の頂点に目立つようにねじ込むんです。
 年代を感じさせる(物置台)になるように思うんですが・・・





https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



869布袋さん:2022/03/22(火) 00:47:31
ミニロッキングベンチです。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000883M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000883_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000883_3M.jpg

背面にバイオリンとチェロを切り抜きしたものと貼り付けたか『ミニロッキングベンチ』です。
座面と背面がスギ材で側板がマツ材です。

ゆらゆらと揺らし〜眠りの世界へ・・・・・誘ってくれるかどうか!?
こんなのもあっていいかな?って。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



870布袋さん:2022/03/05(土) 20:34:53
春です!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000884M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000884_2M.jpg

もうすぐ春ですね。
〜〜
工房の棚の上に花を飾っています。
一輪挿しを作り始めたのと工房奥の竹炭窯の跡地で蠟梅を見つけたことが重なって飾り始めたんです。
蝋細工のような花と香しい香りがむさ苦しい雰囲気を変えてくれるんです。
落ちた蕾ももったいなくて〜大きなアワビの貝殻に乗せて楽しんでいます・・・嬉

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



871布袋さん:2022/03/07(月) 23:34:45
フキノトウの味噌和え
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000885M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000885_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000885_3M.jpg

数年前から前のTAさんちの植え込みの周囲に春になるとフキノトウの芽が出るようになったんです。
愛らしい形で見るだけで和んでくるんです。

最初は何かわからなくて・・
否・・おそらくはフキノトウじゃないか?とは思っていたんですが花が咲き、茎が伸びてくると〜〜なんや!・・やっぱりフキやったんじゃ!・・・て安心したというか・・ガテンがいったというか・・笑

フキにはあまりいいイメージがないんです。
小っちゃい時、ジメジメした汲み取り口の周囲に生えていて〜それ自体を食べたことはなかったんですが〜店で買ったものでも炊いたヤツをみると「生えていたヤツ」を思い出して食欲は湧かなかったんです。

ヒトの味覚は歳とともに変わるものなんですね。
この歳になると、田舎臭いフキの炊いたヤツも懐かしく思い出すんです。
独特のニオイも香りと感じられ〜苦みもイイ味になるんです。


先日の梅小路の市で仲間から『フキノトウの味噌和え』を教わりました。
工房のTさんちでフキノトウが芽を出していて丁度〜摘み取り適期〜なんです。

フキノトウと聞いてまず思い浮かぶのはテンプラなんやけど小生にとってはちょっと荷が重いんです。
彼女の話によると〜テンプラにすることもなく炒める訳でもなくちょっと茹でて味噌で延すだけらしいんです。

気に入ったのは『死ぬほど旨い!!』って言うセリフなんです。
死ぬほどってどんだけ旨いんじゃ!!??
試してみなアカンわい!!

早速やってみました。
引っこ抜いて洗って刻み、サッと茹で(アカンがな?サッとがどれぐらいかわからへん?・・・で適当に茹で、酒と味醂と砂糖も適宜・・・(日本語にはいい言葉があります・・笑)
・・で合えて冷蔵庫へ。

アツアツのご飯にのせ〜かっ込むと旨すぎるんです!
最初に香りが来て・・ニガミが追いかけてくるんです!!
我が「ご飯のお供(シオカラ、チリメン、とろろ・・etc)」でも上位ランクなんです。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



872kazeg:2022/03/09(水) 12:46:38
Re: フキノトウの味噌和え
> 死ぬほどってどんだけ旨いんじゃ!!??
> 試してみなアカンわい!!

何を贅沢なことを・・・・・。

老人ホームに収監されたら、もう、絶対に、そんな高級食材などは食べられません。
腹に穴を空けられて、直接、ぶち込まれます。
味も、香りも、あったものではありません。

離乳食しかり、宇宙食しかり、今や完全栄養食品は完成しています。
コロナ病棟で実験中です。 あれだけ入院患者増えてもやってい行けるのはその証です。
いちいち調理なんてやってられません。 チンして終わりです。

野山でおもいきり、香りの多い食材を味わっておいて下さい。
タケノコ、ミョウガ、ワラビ・・・・・。



873kazeg:2022/03/09(水) 17:16:33
Re: フキノトウの味噌和え
布袋さんは、香魚を知っていますよね。

たらふく食べた経験はあり?

河原でキャンプをして、焼いて食べるあのうまさ。

懐かしいですね。




874布袋さん:2022/03/11(金) 00:00:26
Re: フキノトウの味噌和え
 香魚って?

我々のような下々ではそんなよそよそしい呼び方はしません。
鮎・アユなんです。

春になると遡上し秋には川を下って一生を終える一年魚なんですが・・
5,6月の若鮎は柔らかく頭から骨まで食べれるし・・

 そや!
河原で炭焼きしたヤツには「蓼酢」が一番合うんです。
あの〜蓼食う虫も好き好き〜のタデんまんです。

 不思議とアユのいる川には生えているんです。
飯粒と河原の石で擂り潰したタデと米酢と出汁を混ぜたものを焼いたアユにブチかけて食べるんです。

 ・・・  ・・・ 書いてるだけで口の中にツバが湧きだしてきたわい・・笑

〜〜香魚とはよく言ったものです。
魚特有の生臭さは全くなく〜強いて言えばキュウリを切った時の香りなんです。

〜一時、友釣りに凝ったことがあってよく食べたんですが〜〜
残念ながら・た・ら・ふ・く・とまではいきませんでした。


・・・今はもう懐かしい思い出・・泣
急淵の河原で一日中追いかけるのはちょっとムリです・・涙


> 布袋さんは、香魚を知っていますよね。
>
> たらふく食べた経験はあり?

>
>

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



875kazeg:2022/03/11(金) 22:05:59
Re: フキノトウの味噌和え
>
>  そや!
> 河原で炭焼きしたヤツには「蓼酢」が一番合うんです。
> あの〜蓼食う虫も好き好き〜のタデんまんです。
>


それは知りませんでした。
たべてみたいなー。


876布袋さん:2022/03/14(月) 22:43:01
リグナムバイタ材
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000890M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000890_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000890_3M.jpg

相も変わらず〜木製ナイフ〜でがんばってマス!

リグナムを研磨していて〜はっ!!〜と気付きました。
サンダーでそぎ落とし・・・砥石で研磨していたんですが、ふとサンダーの方を振り返ると夕日に照らされたベルトのサイドに積み上がった削りカスが緑色に輝いているんです。

リグナムバイタは念珠や立像などの仏像美術の素材としても使われていて『緑檀』とも呼ばれているんです。
入手したときはミドリ地が残っているんですが加工し空気や光線に曝すと明褐に変わるんです。
加工している時には見えなかったんですが、サンダーで磨かれ新しい地肌がベルトサイド積ると輝いて見えるんです。
『緑檀』と称する所以も頷けます。
〜宇治の抹茶のようにも見えました。



https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



877布袋さん:2022/03/19(土) 22:47:51
ジンチョウゲ(沈丁花)が咲いています
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000891M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000891_2M.jpg

例年に比べると少し遅めの開花です。
工房村への登り口の最初のカ〜ブの場所にS翁が植え付けた一本なんです。
芳香が『香る』というよりも『放つ』という表現のほうが似合っていると思われるほど強烈なんです。
クチナシ、キンモクセイとならんで日本三大芳香木のひとつらしいです。

工房まで持ち帰り〜先週まで挿していた蠟梅に代わって今度はコレ!なんです。
一輪挿しを作り始めてから近場の山の季節の花を楽しむのが日課になってきました。

ちょっと複雑な心境なんやけど〜〜それなりの歳になったし〜〜こんなんもありなんやろか?!・・・

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



878布袋さん:2022/03/19(土) 22:59:11
フキノトウの花って・・
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000892M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000892_2M.jpg

ここまで大きくなったら食べれないやろな。
〜〜10芽以上あるんやけど〜〜もったいないというか・・じゃけんど本来フキは茎を食べるもののはずやし・・
・・と言ってもマズかった記憶しかないし〜〜この集合体は花芽のはず?!・・・


 ・・・・でどんな花が咲くんやろか?

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



879布袋さん:2022/03/27(日) 23:26:55
陽春の始まり
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000893M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000893_2M.jpg

やっと春が来ました。
上賀茂神社も暑いくらい〜〜

昨日の雨がウソのような好天で境内のサクラもほころびかけています。
コロナ騒ぎは収まったかどうかはわかりませんが・・・世間はご和算にしたい気分が勝っていて行き交う人も和やかな顔をして通り過ぎます。
このまま人出も回復してほしいものです。





https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



880布袋さん:2022/03/31(木) 23:47:23
万年カレンダー
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000894M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000894_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000894_3M.jpg

先日の市で〜万年カレンダー〜の修理を頼まれました。
上段が月で、2段目以降(5段)が日付けになっていてそれぞれを毎月差し替えての永年使用可能卓上カレンダーなんです。

パーツが抜け落ちてなくなっているものを作るのと抜け落ち防止の『枠』を作ることなんです。
凝ったらきりがないし・・・

簡単でも見かけもいいものを〜
パーツはベニアじゃなく一枚板(アガチス)で・・お客さんの要望なんです。
枠は元々のヒモ枠からゴム枠に変更〜傷んだ止め板は補修して〜
後はニスで仕上げて・・・・

飼い猫に痛めつけられたそうなんですが大事なヒトからプレゼントされたものやし・・
ワザワザ持ち込まれたんです。

・・これで喜んでもらえるんでしょうか?






https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



881布袋さん:2022/04/12(火) 00:59:21
万年カレンダー2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000895M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000895_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000895_3M.jpg

水性アクリル樹脂を塗って仕上がりました。
水性塗料は早く乾き、筆の後処理が楽なことです。
上段の月の空欄はネコの足跡マークにし、当該月は光線の加減で写りが悪いんですがクリアーのシートを嵌めこんでいます。
日付け数字の空欄は依頼人が好きと思われる猫マークにしました。
肝心の外枠を縛るゴムは緩からず、キツからず〜〜日付パーツを固定出来且つ、ゴムの弾性が保持できる
ように。
更にはゴムと日付パーツの予備も付けて〜・・・一丁上がりです‥笑


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



882ちこ:2022/04/12(火) 01:08:36
Re: 万年カレンダー2
わぁーーー
めっちゃかわいい!!!!

883布袋さん:2022/04/04(月) 20:35:01
Re: 万年カレンダー2
> わぁーーー
> めっちゃかわいい!!!!


〜おおきに!
お客さんにも喜んでもらえればうれしいんですが・・・

写真は撮ってませんが
せっかくの「万年カレンダー」なんで〜西暦年号と令和年号を取り付けました。

・・・問題は何年分にするか?ってことなんです。
彼女の年齢が?ぐらいやし〜〜ちょっと多めの20年分ぐらいを作っとこか??・・笑


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



884布袋さん:2022/04/04(月) 20:59:55
修行をやってみようと・・・・・です!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000898M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000898_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000898_3M.jpg

ブログをめくっていたら、スス竹で『菓子切り』を作っている人に行き着きました。

「一日一本」作るのをノルマにしてるそうなんですが〜一年経過したらどんなものができるんでしょうか?
どんな技術を獲得するんでしょうか?
そして・・どんな境地に達するんでしょうか?

小生も見習って「一日一本」とはいかないまでも〜〜目標100本/年〜〜頑張ってみようと思います。
達成した暁にはどんな景色が見えるんでしょうか?



https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



885kazeg:2022/04/05(火) 17:26:29
Re: 修行をやってみようと・・・・・です!
ガンバレー

応援してるデー







> ブログをめくっていたら、スス竹で『菓子切り』を作っている人に行き着きました。
>
> 「一日一本」作るのをノルマにしてるそうなんですが〜一年経過したらどんなものができるんでしょうか?
> どんな技術を獲得するんでしょうか?
> そして・・どんな境地に達するんでしょうか?
>
> 小生も見習って「一日一本」とはいかないまでも〜〜目標100本/年〜〜頑張ってみようと思います。
> 達成した暁にはどんな景色が見えるんでしょうか?
>
>

886布袋さん:2022/04/06(水) 00:16:02
修行その1
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000900M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000900_2M.jpg

スタートはスス竹を使ったレターオープナーから〜

ユニバーサル・デザインのつもり〜
左右対称で右利きでも左利きでも開封が楽にできるように。
長い年月、囲炉裏で燻されて引き締まった硬い材になってるはずなんです。
見た目にも、風格があって香りもいいし。

 エンドに涙マークの銘木をブラ下げてみました。


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



887布袋さん:2022/04/06(水) 23:28:28
箱作り
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000901M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000901_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000901_3M.jpg

最近、箱作りにはまってます。
正三角形の箱や四角形の箱で、60度や45度に枠材を切り込み、貼り合わせるんです。

今日は四角形のペンダント入れです。
ペンダントを3か所とチェーン1か所の仕切り板を入れます。

アクセントは玉杢のタモ材を表面に使うんです。
当初はシナベニアの予定だったんですが工房のカタスミでタモのカケラを見つけホコリを払って3枚に下ろしてみると〜エも言われぬ光沢〜を放っているんです。

とんだメッケモンなんです!
おかげで格が数段あがったように思います。






https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



888布袋さん:2022/04/07(木) 23:25:45
修行その2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000902M.jpg

スス竹使いのレターオープナー2です。
向かって左が左利き用で右側が右利き用です。
ブレードは厚めで『腰』があり、刃傷みも軽減できそうです。

・・・ちょっと先を尖らせ過ぎかなぁ〜?

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



889布袋さん:2022/04/07(木) 23:47:55
クロモジの芽吹き
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000903M.jpg

嬉しいことに昨年挿し芽したクロモジが根付きました。
挿し芽したのは5〜6本あったのですが鉢の隅に植え付けた一本だけが根付いたんです。

なんで一本だけなんやろ?
全てに万遍なく発根促進剤を塗り付けたんですが〜挿し穂と土が風で揺れて離れてしまったようです。

根づいた穂には新葉だけでなく、カワイイ黄花まで付いているんです。

工房裏に移植した2本も順調に育っており、今年はこの木からも「挿し穂」を作って増やしたいと思います。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



890布袋さん:2022/04/08(金) 21:27:22
とっておきの・・
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000904M.jpg

明日から二日続けて手作り市へ出店です。
一輪挿しを店頭に並べるようになってから〜工房周辺の散策機会〜が増えました。
造花では面白くないし・・周辺を歩くと自然のいい花がみつかるんです。
最近で言うと〜蠟梅・沈丁花・乙女ツバキなど・・・香りも良く際立って見栄えがいいんですが・・・
その分・・一輪挿しが目立たなくて(泣)・・・うまくいきません。

今日はちょっと遅めのスイセンと目立たないグミとスモモでお茶を濁そうとしたんですが・・・
思いついてタケノコの出筍状況を確認のため奥へ行ってみたんです。

なんということでしょうか!
最奥の谷筋に射干(シャガ)が咲いてるんです。
アヤメの仲間なんですがランを思わせる風情なんです。
豪華でしかも清涼感に溢れる花なんです。

 土日の一輪挿しのメインの花になります。
・・・じゃけんど・・・ちょっとだけにしておきます。
一輪挿しが霞んでしまいますんで・・笑







https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



891布袋さん:2022/04/11(月) 00:21:38
春なのにィ〜
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000905M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000905_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000905_3M.jpg

昨日までヒートテックの上下を着ていたんですヨ!
・・だのにィ〜 今日はこの暑さ・・涙が出てきます。

昨日の平安神宮の境内には『桜満開』の立て札が貼られ、しだれ桜が咲き誇っていました。
今日の枚方の56市は大勢の人で溢れ『かき氷屋さん』が大繁盛でした。
確かに地球は荒れ春秋がなくなっているようです。

コロナに引っ張りまわされている間も確実に環境悪化は進んでいるように思います。
久しぶりの連チャン晴天で文句なんか言いようもないのに〜〜なんで?
・・やっぱり売り上げのせいやろか?

・・イヤ!
初日は悪かったけど、二日目はト音記号のお陰で盛り返したはずや!
でもなんか気分が乗ってこないんです。
身体が寒暖に対応できなくなったんやろか?
油切れの症状なんやろか?


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



892kazeg:2022/04/11(月) 10:48:26
野山のDNA
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000906M.jpg

野山のDNA

 我が家では、野山のDNA を持つものがいくつかあります。
まずは、写真のレンギョウ。

次にタワラグミ。 盆栽仕立てを狙っています。 今年も花を沢山付けていますが、実がなるかどうか、楽しみにしています。

3番目が、エニシダ。 まだ、小さくて花が咲いたことがありませんが、綺麗な花なので楽しみです。

4番目がカラスウリ。 昨年はよく花が咲きましたが、今年はまだ顔を見せていません。 少し心配。

5番目がお茶の木。 昨年、花が一輪咲いていました。

 このように、野山のDNAが残っており、大きくなるのを楽しみにしつつ、野山のいい思い出に浸っています。




893布袋さん:2022/04/12(火) 22:14:11
Re: 野山のDNA
此処、野山の住人は皆自然を楽しむ術を知っています。

木や草花を植えているんですがそれぞれ違う植物で各人の趣味嗜好の違いが表れていて〜
なるほど!って頷けるものもあるし・・へぇ〜!そんな趣味があったんやって再認識したり・・そんなオーバーな?!

 S邸でもあんさんの写真の親のレンギョウが今を盛りと黄色い花を付けてますワ!

 その後の黄花は
 ヤマブキが咲く予定です。

 またコロナが一段落したら・・・するんやろか?・・・お越しください。










> 野山のDNA
>
>  我が家では、野山のDNA を持つものがいくつかあります。
> まずは、写真のレンギョウ。
>
> 次にタワラグミ。 盆栽仕立てを狙っています。 今年も花を沢山付けていますが、実がなるかどうか、楽しみにしています。
>
> 3番目が、エニシダ。 まだ、小さくて花が咲いたことがありませんが、綺麗な花なので楽しみです。
>
> 4番目がカラスウリ。 昨年はよく花が咲きましたが、今年はまだ顔を見せていません。 少し心配。
>
> 5番目がお茶の木。 昨年、花が一輪咲いていました。
>
>  このように、野山のDNAが残っており、大きくなるのを楽しみにしつつ、野山のいい思い出に浸っています。
>

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



894布袋さん:2022/04/12(火) 22:30:08
カリンの玉杢
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000908M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000908_2M.jpg

探せば出てくるもんです!
 別段、気合を入れて探した訳ではなく、ホンの2mばかり離れた扉の向こう側の桶の中に他の薪材と一緒に突っ込まれていたんです。

 よくぞ・見つけたもんじゃ!
そんな気にならなかったら〜確実←ココ太文字・・にストーブの餌食になっていたはずなんです。

 磨く前の切れ端とサンドペーパーをかけたものと特製オイル(一回目)で磨いたものです。

 たまもくとその横にはブドウ杢らしきものが見てとれます。

これらもペンダント入れの蓋にしたいと思います。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



895布袋さん:2022/04/12(火) 22:52:07
今日のメインは
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000909M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000909_2M.jpg

今日のメインの仕事は三味線の棹づくりなんです。
それも26本も作るんです!

アタリマエじゃけど〜ホンマモンじゃないでぇ〜笑
キーホルダーの飾りに使うちっちゃなヤツなんですが〜それなりに手を加えたんですヨ。
材は黒檀なんです。
製材し、小割にし糸鋸でカタチにするんです。
細かくて目がチカチカするし周りは黒檀の粉で真っ黒になるし・・・

後は真鍮釘を打ち込んで糸巻きにし、本体(ココが大事なんです!)←麻雀牌の古手です!!
(別に近頃出没している中国人バイヤーを狙ってるわけじゃないんですよ)

  26本の理由は国士無双13面待ちを2セットなんです。
  仕上がればアップします・・・笑


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



896布袋さん:2022/04/14(木) 22:27:20
麻雀牌で三味線2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000910M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000910_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000910_3M.jpg

切り出した棹に糸巻きの真鍮釘を刺し、胴の麻雀牌に差し込みました。
接合には竹ヒゴ(3mm/π)とステンレスのピアノ線(1.2mm/π)の2種類を使い、エポキシ(30分硬化型)の接着剤を使いました。

手間のかかる作業でミニ三味線26ケ分では26X(3+2)=130か所の穴あけと接合をせなアカンのです。
日が暮れると見えにくくなるし、気を遣う作業なんです。
(目は霞み首が悲鳴をあげています・・・泣)

後は音緒作りとキーホルダー金具の取り付けて終了やと思ってるんですが・・・・

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



897布袋さん:2022/04/14(木) 23:24:54
誰もがみんな知っている
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000911M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000911_2M.jpg

・・・月光仮面ちゃいまっせ・・笑

ワシラの世代では知っているというより「知っていた」んです。

『おれがこんなに強いのも当たり前田のクラッカー』でおなじみのテレビ番組なんです・・一世を風靡したキャッチコピーやと思ってるんですが・・  (そんな大層な!・・・笑)

藤田まことの「あんかけの時次郎」と白木みのるの「珍念」が繰り広げる珍道中〜〜日曜夜のチビ達のおたのしものテレビ番組やったんです。(ドリフの全員集合より10年ぐらい前〜〜ちょうどそんな番組の『ハシリ』に位置するんでしょうか!)


・・コーヒータイムのつれづれ話に噂に上ったんです。
    〜〜最近クラッカーってスーパーで見ィヘンなぁ〜・・
      特に何も入ってないヤツはあらへんでぇ〜・・・・・・そう云えば昔〜〜冒頭の「俺がこんなに強いのも」に続くんです。

 見ないということはあの会社なくなったんやろか?・・・・ってその時は終わったんですが・・

〜〜
〜〜
今日、近所のホームセンターに併設された100均に積まれていたのをで偶然見つけたんです。
チャンと健在でした。

 このクラッカーはワシにとっては特異な存在なんです。
 メーカー名とパッケージはテレビでよく知っていたんですが〜〜食べた記憶というか食べさせてもらった記憶がないんです。

スゴイ!ことやと思います。
メーカーのコマーシャルは買ってもらうためにするもんやと思っていたんですが〜あれだけテレビを見せてもらったのに買って食べた記憶がないんです。

懐かしく60数年ぶりというか初めてというか旧友に巡り合ったような感じで手に取りました。
〜〜
〜〜〜
食べてみて分かりました。
食べた記憶がないというのも何となく頷けました。
甘くもなく辛くもない・・・普通の味・・素朴な洋風な(クラッカーやもん)味で「洋風」だけが米菓中心の子どものオヤツの中で受け入れられたように思います。

これからも時々お世話になろかいな。
小腹が空いたときに〜
甘くも辛くもなく油気も少なそうやし・・・年寄り向きのように思えるんです・・・笑


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



898布袋さん:2022/04/16(土) 22:47:21
麻雀パイの三味線が出来上がり間近です。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000912M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000912_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000912_3M.jpg

麻雀パイを使った三味線のキーホルダ−が出来上がり寸前であとはキーホルダー金具を付けるだけとなっています。

真鍮釘の長さを整えて糸巻きにし、革ひもを切って音緒にしました。
〜数は麻雀の役(国士無双)の13面待ちを2対と使ったことのない花杯(春夏秋冬)を仕上げました。
これは恐らく3人打ちの北杯と同様に引当てたときに脇に置いてドラ杯として使うもののように思われます。
この杯は麻雀をやってるときにも気になっていたし、春夏秋冬の文字が入っていてキレイに思えたからなんです。

金具をぶら下げて完了だったらいいんですが・・・ちょっと憂鬱な作業が残っているんです。
はみ出した接着剤をナイフで削り取り、細部のペーパー掛けをせなアカンのです・・・泣



https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



899布袋さん:2022/04/17(日) 19:56:20
パイ三味線のキーホルダーの完成です
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000913M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000913_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000913_3M.jpg

国士無双の13面待ちが仕上がりました。

キーホルダー金具を付け、黒檀と紫檀の棹を磨いたんです。

一九字牌のパイは見た目も良く、それなりに手に取ってもらえそうなんですがそれ以外の牌はどう使ったらいいんでしょうか?

・・・・・余った牌をどう使うかが今後の課題となりそうです。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



900イッシャラくん:2022/04/18(月) 12:20:42
Re: 誰もがみんな知っている
> ・・・月光仮面ちゃいまっせ・・笑
>
> ワシラの世代では知っているというより「知っていた」んです。
>
> 『おれがこんなに強いのも当たり前田のクラッカー』でおなじみのテレビ番組なんです・・一世を風靡したキャッチコピーやと思ってるんですが・・  (そんな大層な!・・・笑)
>
> 藤田まことの「あんかけの時次郎」と白木みのるの「珍念」が繰り広げる珍道中〜〜日曜夜のチビ達のおたのしものテレビ番組やったんです。(ドリフの全員集合より10年ぐらい前〜〜ちょうどそんな番組の『ハシリ』に位置するんでしょうか!)
>
>
> ・・コーヒータイムのつれづれ話に噂に上ったんです。
>     〜〜最近クラッカーってスーパーで見ィヘンなぁ〜・・
>       特に何も入ってないヤツはあらへんでぇ〜・・・・・・そう云えば昔〜〜冒頭の「俺がこんなに強いのも」に続くんです。
>
>  見ないということはあの会社なくなったんやろか?・・・・ってその時は終わったんですが・・
>
> 〜〜
> 〜〜
> 今日、近所のホームセンターに併設された100均に積まれていたのをで偶然見つけたんです。
> チャンと健在でした。
>
>  このクラッカーはワシにとっては特異な存在なんです。
>  メーカー名とパッケージはテレビでよく知っていたんですが〜〜食べた記憶というか食べさせてもらった記憶がないんです。
>
> スゴイ!ことやと思います。
> メーカーのコマーシャルは買ってもらうためにするもんやと思っていたんですが〜あれだけテレビを見せてもらったのに買って食べた記憶がないんです。
>
> 懐かしく60数年ぶりというか初めてというか旧友に巡り合ったような感じで手に取りました。
> 〜〜
> 〜〜〜
> 食べてみて分かりました。
> 食べた記憶がないというのも何となく頷けました。
> 甘くもなく辛くもない・・・普通の味・・素朴な洋風な(クラッカーやもん)味で「洋風」だけが米菓中心の子どものオヤツの中で受け入れられたように思います。
>
> これからも時々お世話になろかいな。
> 小腹が空いたときに〜
> 甘くも辛くもなく油気も少なそうやし・・・年寄り向きのように思えるんです・・・笑
>


おまけのスープに浸して食べてました。

901布袋さん:2022/04/18(月) 21:37:41
Re: 誰もがみんな知っている
> おまけのスープに浸して食べてました。

いらっしゃいませ・・
・・とゆうてもゴメンなさい〜〜アンサンが特定できないんで・・泣
〜枚方でお会いした方なのか?〜それともそのお連れさんなのか?
いづれにしてもありがたいことです。

HPを楽しく見せていただき懐かしい歌の時間を過ごさせていただきました。
オオキニです。

・・・で〜オマケのスープやてぇ〜?
そんなのダイソーでは付いてなかたですよ・・・・
ムカシの発売当初の話なんですか?

〜〜なにはともあれ・・懐かしい名前が健在なのは嬉しいんです。
旧友と再会した感じがして〜

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



902布袋さん:2022/04/18(月) 22:40:47
晴れた春の日は『黄色』がよく映える
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000916M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000916_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000916_3M.jpg

うららかな朝、工房周辺の春を楽しみました。

キンポウゲ科のキツネノボタン←小生の田舎では金平糖草とも呼ばれるらしいんですがこれは毒草なんです。
キク科のタンポポ←これは全草食べれます。戦後しばらくは(古いなぁ〜涙)コーヒーの代用に使ったと           か・・・
&バラ科のヤマブキ←万葉集にも出てくる気高い花ですが実はなりません。

 咲き乱れる黄色い花々〜薄ミドリの葉とともに気持ちを和ませてくれるんです。




http://m0113tto.music.coocan.jp/



903布袋さん:2022/04/19(火) 21:15:35
ペール缶一杯のタケノコ1
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000917M.jpg

工房村の法面にタケノコがやっと出てきました。
今年は少し遅かったんですが・・・見回すと出てるワ!出てるワ〜〜次々と見つかるんです。

工房からツルハシとペール缶を持ち出し収穫なんです。
ツルハシを打ち込む場所はタケノコが教えてくれるんです。
穂先というか、芽の出てる方角の下で近からず、遠からずの場所です。近いと実を切ってしまって「浅掘り」になってしまうし、遠いと時間ばっかりかかってラチがあきません。

半時ばかりで15本ほどを収穫しました。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



904布袋さん:2022/04/19(火) 21:31:12
ペール缶一杯のタケノコ2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000918M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000918_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000918_3M.jpg

工房村で処理する利点は〜〜
利点というよりも・・此処で下処理をやっておかないと「持ち帰り禁止」なんです。
タケノコの皮が大量に出るし、茹でるガスも多く使うし〜〜〜
此処だと燃料(薪)は原則タダやし〜タケノコの皮は竹藪にお帰り願ったらいいんですから〜〜〜笑

山仕事に使うナタや木ハンマーもこの時は料理道具になるんです。

ワシの工房は薪ストーブはタケノコシーズンが終わってから終う「決まり」になってるんです・・・・笑


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



905布袋さん:2022/04/19(火) 22:00:31
ペール缶一杯のタケノコ3
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000919M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000919_2M.jpg

茹で始めてからおよそ2時間で茹で上がったいいニオイがしてきました。

持ち帰るには冷却しないといけません。
それも味が逃げないようにできるだけ早くです。
裏の水桶(風呂桶を転用したものです)へ。
水が侵入しないような工夫をして浸けこむんです。

まだ少し暖かいんですが・・ポリ袋に取り分け・・持ち帰り〜〜とりあえずは味見を兼ねてサシミで・・・

〜〜残念なことに
 山椒の葉を持ち帰るのを忘れてしまいました・・泣
 工房の裏に植わっているのに〜〜!!


(蛇足)
山椒は日本独特の香辛料で、雌雄別株なんです。
雄花、雌花はどちらも
・・・・   ・・・この地のタケノコ畑の隅には〜山椒の木が植え付けられているんです。
&、この地では茹でる時米糠は使いません。・・が掘ってから茹でるまでの時間が勝負なんです。
・・・世は朝掘りタケノコを珍重しますがワシトコは今堀タケノコなんです!

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



906布袋さん:2022/04/20(水) 21:26:34
黒柿でミニ三味線を作りました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000920M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000920_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000920_3M.jpg

仲間から黒柿のカケラをもらいました。
あの銘木中の銘木というか〜数ある銘木の中でも『別格ランク』の黒柿なんです。
普通の果樹のカキノキなんですが柿畑の中でも数千本の中で1本ぐらいの単位で菌に侵されたのかどうか?・・
硬く黒い模様が現れ、特に此処京都では珍重されるんです。
茶の道具入れのアクセントとして要所にちょっとだけ使われるんです。

もらったのもらったのは40mm角で長さが30センチの角棒2本で、ヒビはあるもののサシミ取りすれば充分使えそうです。

うち一本をスライスしミニ三味線に仕上げ、本体部分がとれない小さな部分は「撥」にしました。

キーホルダーに仕上げて次回の手作り市に出品しようと思います。



https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



907布袋さん:2022/04/21(木) 19:09:50
陽気に誘われて〜
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000921M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000921_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000921_3M.jpg

鉢植えの(鉢と言っても大昔に使っていた火鉢なんですが・・)皇帝ダリアの株脇から新芽が芽吹きました。
肥料と寒さ避けのために置いておいたカラケシの間から健康そうな脇芽が覗いています。

 その一方で地植えの皇帝ダリアには脇芽がまだ出ていません。
 おそらくは火鉢が保温材となって早く芽吹いたようです。
 地植えの方はまだ5か所ほどあり〜〜それを育てるかどうか思案のしどころなんです。
開花したさまは見事なんですが、大きく高く育つために手入れが行き届かず大変なんです‥涙

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



908布袋さん:2022/04/22(金) 20:36:01
カラスウリの種蒔き
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000922M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000922_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000922_3M.jpg

 頃や良し!!
ソメイヨシノが咲き終わり葉桜になり始めた時が種蒔きの好機なんです。
タネは昨秋に成熟し重たく水に沈んだ「とっておきの一級品」なんです。

播いた土が「花と野菜の専用土」なんで種蒔き用には不向きやと思うんですが〜〜『大丈夫』やろ・・元々が野生種なんやし・・・・・
播いて水やりしたんですが水抜けが悪いんでこっちのほうが心配なんです。
発芽条件に太陽光は不要やし工房裏の日陰へ置いて発芽を待ちます。

〜〜できうれば雌株であってくれますように!
   (工房周辺にあるものは雄株ばっかりで「赤い実」ができないんです。)

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



909布袋さん:2022/04/22(金) 21:15:24
花をキーホルダーにしました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000923M.jpg

我々にはあまりなじみのない牌なんですが、本場では季節牌として活躍する牌だそうです。
春が梅、夏が竹、秋が菊、冬が蘭の図柄に入っていてキレイな牌です。

1セットで1枚づつしかなく、それなりの需要があるカモ?
取り付けヒモにもこだわって江戸組み紐の3ミリ(緋)を加工しました。
これだと引き立つように思います。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



910ちこ:2022/04/24(日) 06:13:14
Re: 花をキーホルダーにしました
> 我々にはあまりなじみのない牌なんですが、本場では季節牌として活躍する牌だそうです。
> 春が梅、夏が竹、秋が菊、冬が蘭の図柄に入っていてキレイな牌です。
>
> 1セットで1枚づつしかなく、それなりの需要があるカモ?
> 取り付けヒモにもこだわって江戸組み紐の3ミリ(緋)を加工しました。
> これだと引き立つように思います。

かわいい。。というか芸術的。。。
目の前にしたら、ため息しか出ないだろうな。

とーちゃん、8日は枚方来るン?
会いに行こうかな。と考え中。。。

911布袋さん:2022/04/24(日) 23:14:28
Re: 花をキーホルダーにしました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000925M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000925_2M.jpg

> とーちゃん、8日は枚方来るン?
> 会いに行こうかな。と考え中。。。

^^^
^^^
いらっしゃいませ〜〜 お待ちしております。って言いたいんやけど

「チコちゃんに叱られる」んやけど・・・ダメなんです。
枚方からメールがはいってきて『落選』やて・・・泣
 ・・確かにボチボチ落選する悪い予感もあったんやけど〜〜よりによって5月なんです。

今日は上賀茂神社へ出店やったんやけど・・・雨・・涙
寒い一日を過ごしました。

・・・そのうちに・・元会なうちに会いたいもんです。




https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



912布袋さん:2022/04/27(水) 23:16:28
スギの瘤で一輪挿しを作りました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000926M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000926_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000926_3M.jpg

  10年ほど前、伊賀の山からスギの枝にできた虫こぶを持ち帰ったんですがどうも虫こぶではなさそうなんです。
瘤の部分を切断してみたんですが〜固く杢が出てるんです。
生長した木の根っこ近くで複雑に絡まった部分のように思えるんですが、持ち帰ったものは枝の中央部でギャートルズのこん棒の先に肉を突き刺したような感じなんです。
スギの木で枝の中ほどにバールができるのは珍しいと思うんですが・・・・。

バールの部分を輪切りにして一輪挿しを左右二つ作ってみました。
波打った縞模様になっていておもしろい風情です。

そのままだと表皮が捲れるので表面にサンドペーパーをかけウレタン塗装しました。
二度塗りすれば更に味が出てくるように思います。


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



913布袋さん:2022/04/28(木) 23:05:40
カリンの玉杢2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000927M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000927_2M.jpg

特製オイルで磨いたんですがどうもくすんだ色あいになってしまって不満なんです。
思表面のオイルを落とし、ウレタンを塗布してみました。

雰囲気が変わりました。
幾分照りが強いんですがこちらの方がいいように思います。
せっかくの玉杢なんでキレイに見せたいんです。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



914布袋さん:2022/04/30(土) 23:01:55
なんじゃもんじゃの木
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000928M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000928_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000928_3M.jpg

「なんじゃもんじゃ」の木って?

細い記憶の糸を手繰っていくと〜「なんじゃもんじゃ」の木って〜生涯二度目に出会ったんです。
木の名前でこんなヘンテコリンな名前は忘れられないんです。
最初の出会いは20数年前・・出張先の岐阜で工場の片隅で小さい一本に名札が付いていました。
特別、名前の由来も書かれてなく・・・ただ天然記念物とだけ書かれていました。
創業者の想いだけで植えられていたと思うんですが話題に上ることもなく〜今日ココ洛西高島屋の庭で眼に留めるまで忘れていました。

京都には変わった制度があるんです。
京都府民(区民)の『誇りの木』という制度なんですが木ィ好きのワシとしては嬉しい制度なんです。
(おそらくは”みんなで木を大事にしよう”ということなんでしょうか!)

なんじゃもんじゃの木はモクセイ科/トネリコ属の仲間で正規にはヒトツバタゴノキ(一つ葉田子の木)とのこと。
調べると1923年に天然記念物に指定されているとのことで20数年前の記憶は眉唾物ではなかったんです。

儲けた気分です。
出店にも飽いてきたんで〜トチの花を探して庭内をうろついていて偶然見つけたんです。
白い細花が満開で五月晴れのなかで光ってました。


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



915布袋さん:2022/05/06(金) 23:33:17
ペンダントケースを仕上げました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000929M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000929_2M.jpg

カリンの玉杢のペンダントケースを仕上げました。
表面を蜜蝋からウレタン塗料に塗りなおし、竹串でサイドを留めて開き蓋にしたんです。

簡単な機構なんですが〜取りあえずは由〜としておきます。

杢を見せるのはむずかしいんです!
これ以上やっていると深みにはまりそうなのでここらでガマンしてください・・泣




https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



916布袋さん:2022/05/07(土) 21:56:51
エノキの樹皮を陳列台にしました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000930M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000930_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000930_3M.jpg

7〜8年前になるんでしょうか?!
週末農業で訪れる奈良・高取町の神社の大きなエノキが大風で倒れたんです。
倒れたところが石段でその衝撃で樹皮が吹っ飛んだんです。
夏にはタマムシが舞い飛ぶ大きな樹だったんで残念な出来事だったんですが樹も「サルノコシカケ」が着くほど弱っていたんです。
持ち帰り乾燥させ柿渋を塗っていたんですが・・・ボロボロと壊れるところが出てきたんです。

・・でウレタンを塗って固め、展示台にしました。
出来上がったミニギターを並べてみました。
ジャガランタ、パープルハート、バリサンダー、メープルと銘木揃いで一部にはこの樹で育ったタマムシの翅もはめ込んでいます。

&、
これらのミニギターを吊るす赤いキーホルダーも置いてみました。
江戸組み紐の3ミリのものを竹の節で繋いだものなんですが出来合いのものより味わいがあるように思うんです。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



917布袋さん:2022/05/13(金) 22:31:36
その男『ゾルバ』
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000931M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000931_2M.jpg

1964年アメリカとギリシャの合作映画〜
当然歳が足らないんで見たこともないんですがその役者が気になったんです。
「アンソニー・クイン」・・彼の役どころは主役の配下というか友人というか族長の一人というかなんです。
砂漠に生きる遊牧の民『ベドウィン』はこんな風貌なんでしょうか!!
高校生の時見た『アラビアのロレンス」で主役のピーター・オトールよりも存在感があったように思います。
生まれは1614年なんで生きていれば百歳は充分に超えている年齢なんやけど・・存命見せてほしいもんです。欲しい
 ストーリーよりも彼の風貌と透明感のある砂漠の方がが記憶に残ってるんです。

 ちゃう・ちゃう!? このことが言いたいんじゃなかったワイ!

YOUTUBEのフラッシュモブを見ていたら偶然〜ゾルバダンスを踊るクインに行き当たったんです。
リズムとテンポがフラッシュモブ向きでしばらく見ていて演奏している楽器を見てビックリしました。
ワシが昔作ったヤツやったんです。
マンドリンのような4X2(3x2)の8弦(6弦)で棹は長く金属弦の響きです。
お客さんから中世のヨーロッパの楽器のブズーキを作れって言われて作ったミニ楽器やったんです。

(まだ残っていたはずや!・・・で在庫の山の中から見つけ出したのがコレ!なんです。)
遠い高校生の時の映画の記憶とブズーキがフラッシュモブで踊られるゾルバダンスで結びついたんです。


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



918布袋さん:2022/05/21(土) 22:20:06
音符のバッジを作りました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000932M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000932_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000932_3M.jpg

手作り市の会場で八分音符のバッジが欲しいって言われました。
探してみるとストラップやピンバッジはあるんですが普通のバッジが払底していたんです。

工房内を捜しコクタンとパープルハートを糸鋸で切り抜きました。
単版なんですが厚みと硬さで割れないレベルになったと思います。
更に積層のものも作るダンドリで貼り合わせたんですが今回には間に合いません。

明日の上賀茂手作り市に持ち込みたいと思います。
・・・同時にブズーキも作って持ち込むんですが・・撮影もれなんです・・・泣

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



919布袋さん:2022/05/21(土) 22:53:33
ヤツデの指の数は?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000933M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000933_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000933_3M.jpg

前のTさんの植えたヤツデが大きく成長しています。
去年まではあまり目立たなかったんですがその独特の大きな新葉が増え柔らかな光を放っています。

気になったんで掌状の指の数を数えてみました。
何枚数えても九つの先があるんです。八手じゃなくて九手ちゃうん??

調べました。

 そして納得しました。
  《8つに切れ込んで9枚に裂けている》って・・・・なるほど。

・・・そやけど・・・ひまやな・・・泣
10枚ほども数えたやろか?!

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



920布袋さん:2022/05/26(木) 16:57:55
ブズーキが出来ました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000934M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000934_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000934_3M.jpg

払底していたブズーキが出来上がりました。
YOUTUBEでアンソニークインとゾルバを見た後なので気合も一段と入ったんです!

本体部分はケヤキを使ったのでオイルで磨くとブリッジ部分の黒檀とセンターホールに貼った皮革の効果も合さって上質感が出るんです。

キーホルダー仕様にしたんですがピンバッジもありかなって考えています・・・・が小生が考えているほど子の楽器は一般的ではないし・・・・泣
認めてくれるヒトがいるんやろか??!

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



921布袋さん:2022/05/27(金) 20:35:19
つれづれなるままに・・
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000935M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000935_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000935_3M.jpg

徒然なるままに自分の好きなアイテムをバッジにしてみました。

モアイ像、埴輪の馬、猫ちゃんです。

何の脈絡もないんですが〜〜それなりに存在感もあるしおもしろいかなぁ〜って。

明日の洛西マルシェに持ち込んでみようかな・・笑

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



922布袋さん:2022/05/27(金) 20:57:30
音符(積層品)のバッジ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000936M.jpg

黒檀の貼り合わせ品とパープルハートを貼り合わせた八分音符が出来上がりました。
木目を交錯させて貼り合わせることで強度が増すんです。

#120から#240で空研ぎし、あとは#1000まで水研ぎするんです。

指先の爪がすり減って血が滲むのに耐えられるかどうかがが成否の分かれ目なんです。
とりあえずはこの程度でガマンしてください。


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



923布袋さん:2022/05/30(月) 21:33:56
ケヤキと布袋工房特製オイル
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000937M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000937_2M.jpg

工房村の薪置き場にテーブルから切り取ったと思われるケヤキの脚が4本置かれていました。

小生に「使え!」ということなんでしょうか!・・笑
有難く使わせてもらったのがコレなんです。

デザイン的には行き詰っていて真新しくはないんですが・・・〜〜やっぱりケヤキは磨くとよくなるしワシの作った特製オイルで磨くとほれぼれするようないい光沢を放っているように思います。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



924布袋さん:2022/06/11(土) 07:38:56
亀岡にて
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000938M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000938_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000938_3M.jpg

今月(5月)から新規で亀岡の千代川で出店し始めました。
喫茶店の休業日(火曜日)に駐車場での出店なんです。
喫茶店(POPO倶楽部)のオーナーは何かと気を配ってくれるし、前はマクドで、迎えはコメダ、その隣がフレッシュバザール(スーパー)〜で横はブックオフ・・・・・ロケーションがいいんです。
すべてが新しい店で便利やし空いていて徘徊するのに都合がいいんです・・・笑

こじんまりとした手作り市でワシ向きなんです。
ここで営業できるかどうか?・・・しばらくは様子見で勉強させてもらいます。


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



925布袋さん:2022/06/18(土) 23:35:33
音符のバッジ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000939M.jpg

亀岡ではこんな八分音符が好評なんです。
材は黒檀とパープルハートで例によって布袋工房特製ワックスで磨きに磨いています。

パープルハートは香りはイマイチなんですが色は〜ほれぼれ〜なんやけど・・・
・・気掛かりは紫外線でどこまで変色するんやろ?



https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



926布袋さん:2022/06/19(日) 00:09:10
3連の一輪挿し
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000940M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000940_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000940_3M.jpg

耳付きの胡桃の端材で一輪挿しの花台を作りました。
30mmの穴を10mmの深さで3本穿ち一輪挿しが倒れないようにするんです。
細い枝の一輪挿しなんで不安定なんです。

狙いというかウリは胡桃の樹皮〜?がれ止めのため(やむを得ず)ウレタンを塗っているんですがゴツゴツ感が薄れるのが残念です。

本来一輪挿しは一本だけスッと立ってるものなんやけど、欲張って三連なんです。
こんなもの買う人がいるんやろか?( ノД`)シクシク…


一輪挿しの本体は前がサクラで後ろがムクゲです。(日本と韓国の国の花です。)
アルミ管の底を木の丸棒で留め花筒にしました。
(試験管を使っていたんですが持ち運び中に割れて危ないし、面倒なんです。)



https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



927ちこ:2022/06/19(日) 06:54:37
Re: 3連の一輪挿し
わぁーかわいいなぁー
早く実物見に行きたいぃぃ!

928布袋さん:2022/06/20(月) 00:28:29
Re: 3連の一輪挿し
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000942M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000942_2M.jpg

いらっしゃいませ〜〜

暑いけど(老体にムチ打って)ガンバッテまっせ!・・・笑


 今日出来上がったばかり〜ホッカホカ〜の「一輪挿し」もアップしときます。

材料はサクラの樹皮材をスギ材の寄せ木に巻き付けて茶室の飾り柱に使った残りを輪切りにし穴を開けて13ミリのプラ管を差し込んだ一輪挿しです。
 花台は神代スギの桟をツガの脚に組み込みんだものです。

 サクラの樹皮と数百年地中に埋もれていて独特の色あいに変わった花台〜お気に入りの一品になりそうです。



> わぁーかわいいなぁー
> 早く実物見に行きたいぃぃ!

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



929布袋さん:2022/06/20(月) 22:16:25
半夏生(ハンゲショウ)の咲く頃
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000943M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000943_2M.jpg

咲くといっても見どころは「花」じゃなく「葉」なんです。

ドクダミの仲間の多年草で梅雨の真っただ中に生育し、頭頂部の葉の一部がペンキを流したように真っ白になるんです。
その様が舞妓さんの白粉のように見えるので「半化粧」とも書かれ、茶花に使われるらしいんです。

工房の入り口の狭い場所なんですが〜雑草たちの陣取りの場所なんです。
うまく出来てるもんで初春はミツバが生育し、次が射干(シャガ)そして梅雨時分にはこの半夏生が勢力を伸ばすんです。
 ちょうど劇中劇の幕間のようにダラダラと変わるのじゃなく、スパッと入れ替わるんです。
そして〜〜何事もなかったように毎年繰り返すんです。

 ・・・半夏生の後は・・・なにが主役になるんやろ?
記憶に残っていないんです。

 〜〜それ程インパクトのあるもんじゃないと思うんですが今年の観察のテーマにしときます。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



930布袋さん:2022/06/21(火) 22:50:20
ヒノキの花台
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000944M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000944_2M.jpg

今日は亀岡で出店予定だったんですが降雨のため中止となりました。

よかったワイ!
こんなにも強い雨が降るとは思ってなかったんです。
一日中強い雨が降り続き、工房内の雨漏れが心配なぐらいだったんです。

一日空いたんで(取りあえず)もらったヒノキの端材で花台を作りました。
端材は去年作った教壇の端くれで厚み、幅とも色々揃ってます。
サクラの樹皮とスギの丸棒でつくった一輪挿しの台を6ケ作りました。
一輪挿しに合わせて切断し、半月状にに糸鋸で切り抜いただけなんですが〜〜
そこはやっぱりヒノキなんです。
白い緻密な色合いでいい香りが漂ってくるんです。

まだまだあるし・・・後は何に使おっかな?・・・どんなミニイスができるんやろか?楽しみです・・・笑

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



931布袋さん:2022/06/21(火) 23:04:48
一輪挿しに野の花を活けてみました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000945M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000945_2M.jpg

サクラの樹皮の一輪挿しに〜工房近くの野草を活けてみました。
申し合わせたように〜花は「白」で統一されています。
真ん中が半夏生で、奥がシロツメ草、前がハルジョーン・・・

 華麗ではないもののそれなりに似合っているように思うんです・・笑


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



932布袋さん:2022/06/23(木) 22:20:02
Re: 一輪挿しに野の花を活けてみました
草花の名を間違えていました・・泣苑

ハルジョーンじゃなくてハルジオンなんです。
これは決定的なミスです。
調べると帰化植物なんやけど〜漢字で書くとかっこいいし上品なんです。

  『春紫苑』

 なんで紫なんかわかりませんが暖かい陽射の春の野がイメージできるんです。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



933布袋さん:2022/06/23(木) 22:38:03
黒柿でミニ三味線のパーツを作りました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000947M.jpg

黒柿の塊を切り刻み胴、棹、撥を5組作りました。
前回作ったものよりもう一段小さいものにしたいんです。
・・・・オール黒柿にしたいんですが問題はペグなんです。
極細の丸棒は作れるんですが〜強度がなくて使用中に折れてしまいそうでなんです。

 キーホルダーは諦めて『机上の飾り』ぐらいにするか?
・・・だとすると糸も張らなアカンし・・・ちょっと手強わいし・・・

 〜〜暫し作戦の練り直しじゃ!〜〜

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



934布袋さん:2022/06/25(土) 22:34:48
洛西マルシェ出店
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000948M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000948_2M.jpg

雨間を搔い潜ってというかうまく隙間をついたというか・・・何とか雨に遭わずに済みました。
〜もう梅雨も明けたんでしょうか??
そう思いたいんです。
33℃らしいんですが体感温度は35度越えです。

そんな暑い中、ぬいぐるみを着た人が場内を巡回しているんです。
場所は西京区の洛西高島屋のイベント広場で日光が降りそそぐ場所なんです。

マスコットキャラクターの『たけにょん』を被って係りに手を引っ張られながら・・・・
「熱中症」にならへんやろか?・・・・心配です。
夏の間『たけにょん』もお休みしてもいいですよ。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



935布袋さん:2022/06/29(水) 23:00:43
ヒノキのミニテーブルセット
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000949M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000949_2M.jpg

仲間からもらったヒノキの端材をミニイスとミニテーブルに仕上げました。
教壇の端材で立派なヒノキなんです。

おそらくは仲間も焼却処分するのはもったいないし、可哀そうだと思って提供してくれたんだと思います。
いつもは蜜蝋の特製オイルで磨くんですが空拭き仕上げにしたいと思います。
蜜蝋/米油と言えども「香り」はあり、「ヒノキの香り」を薄めたくないんです。



https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



936布袋さん:2022/07/12(火) 02:28:15
カバさんの三連ピンバッジ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000950M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000950_2M.jpg

暑いんで意欲が湧いてきません・・・泣

工房内を片付けているとこんな端材が出てきました。
表面には木の名が白墨で「樺」と書かれているんです。

単純なもんです。
朦朧としたアタマではこんなことしか浮かんできません・・泣

「樺」で「カバ」を切り抜いてバッジにしてみたら・・・・・

巨大ネズミ〜カピバラ〜にも似ているし〜北欧の妖精「ムーミン」にも見えるし手にとってくれるヒトもいるカモ?

「樺」と「カバ」を結び付けるんはワシと誰かさんぐらいかな?・・・笑


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



937布袋さん:2022/07/04(月) 21:22:53
ヒノキのミニイス
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000951M.jpg

ヒノキの端材を提供してくれたご仁からの厳しいお達しなんです。
せっかくのヒノキが泣いとるって・・・泣

座面の下方に3x2か所の飾り穴を開けた方が上部が軽く見えてええ感じになるんでは?って。
10ミリの貫通穴を開けてみました。

確かに雰囲気はガラッと変わったんやけど・・・手間をかけた効果があるんやろか?

次回の出店時に確認してみます。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



938布袋さん:2022/07/04(月) 21:53:54
お地蔵さんの飾り台
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000952M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000952_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000952_3M.jpg

こんなカワユイお地蔵さんを見かけました。

お地蔵さんって男性やとばかり思っていたんですがこんな可愛い愛嬌のあるお地蔵さんもありなんですね。
よくよくみるとみんな表情が違うし、衣装や数珠も違っていて手が込んでるんです。
作ってるのは〜84歳のおばあちゃんで販売目的というよりも作るのが楽しいらしくムチャクチャ安く売ってるんです。

仲間の棚に並べられているのが目に止まっていっぺんに気に入ってファンになってしまったんです。
どんなおばあちゃんなんやろ?

・・・・でコラボというほど大袈裟ではないんやけど〜専用の飾り台をつくることを思いつきました。
価格はまさか本体よりも高くなったらアカンし二人セットで飾る仕様にしました。

 材はチークの座面、背面でサペリの脚で硬くしっかりとしています。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



939布袋さん:2022/07/07(木) 00:01:55
わたぐもが浮かぶ夏空
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000953M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000953_2M.jpg

暑いんです!
工房から空を覗くと夏空に童話のような綿雲が広がっています。

 このところ空を見上げるのが日課になっているんですが・・・
空を見るというよりも頭上のエノキの樹の枝先を見つめているんです。

そうなんです。
この時期になると枝先の若葉にタマムシがやってきて捕食するんです。
エノキは彼らの有用木で成虫は葉っぱを食べ、幼虫は幹に穴を開けて食べ、落ち葉は卵のベッドになるんです。

 今日も観察が徒労に終わるのかと思っていたんですが・・・・

 何気なく駐車スペースのコンクリに溜まった水溜まりでもがいている彼を発見したんです。
 工房へ持ち帰りキタナイGパンに停まらせたのがこの写真なんです。

 本年初見山!
ちょっと小ぶりやし、なんで水浴びしてるのか不明なんやけど・・・
・・・おそらくは初めて外へ出て、飛行失敗し水中へ落下〜〜ナンギな不幸モンやと思われます。

   彼らのV字飛行はカッコイイんやけどやっぱり翅を格納する金属質のギラギラが重すぎて飛ぶのは不得手なんやろな。


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



940布袋さん:2022/07/07(木) 00:18:43
ツユクサや〜い・・・
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000954M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000954_2M.jpg

どこへいったんや?
去年はあんなにもようけ咲いていたのに!
今年は入り口の柿の木の下にモウシワケ程度にしかないんです。
ツユクサというぐらいやから時期が早すぎる訳でもないやろし・・・(どっちかと言ったら遅いぐらいやと思うんですが)・・・みつからないんです・・泣

とりあえず・・・去年作りだめしておいた「押し花」を「栞」に加工しました。

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



941布袋さん:2022/07/12(火) 09:26:20
蜜蠟が届きました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000955M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000955_2M.jpg

手作り市仲間の蜂蜜屋さんから蜜蝋が届きました。
ワシの出来上がった木工品に塗る『製蜜蝋ワックス』を作る材料なんです。
これに小生の住む長岡京市特産の米油を湯煎しながら混ぜ合わせるんです。
最近は木工仲間からも依頼があるし〜在庫が少なくなっていたんでこんなにも早く到着するのは嬉しいんです。
早速使わせてもらいます・・嬉・嬉

蜜蝋は少量でもいい仕事をしてくれます。
固形の蜜蠟が温まってくると溶け米油と絶妙に混ざり合うんです。
米油は半乾性と不乾性の中間ぐらいの乾き具合で米油/蜜蠟の光沢と硬度を付与してくれます。
香りも少ないし、プロポリス成分が黴に対しても有効のように思います。


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



942布袋さん:2022/07/16(土) 23:04:54
べールに包まれた貴婦人
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000956M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000956_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000956_3M.jpg

何と高貴な美しい姿なんでしょうか!
純白のベールを被り、ドレスを纏った姿を見ると思わず息が止まってしまいそうです!!
自然の造形の巧みさにドキッとしてしまいます。

いつも梅雨時にはこの『キヌガサダケ』が気になって工房への行き帰りに道端に目を走らせていたんですが・・・・

今年は梅雨も早く終わってしまい、見れず終い〜かな?って思っていたんですが〜今頃になって顔を見せてくれました。工房のすぐ前の竹林の法面で〜キノコの女王と呼ぶにふさわしい姿、形なんです。

 季節の移ろいというか節目・節目に姿を見せてくれるものに出くわすとホッとするというか互いの無事に安堵するというか・・不思議なんやけどお互い〜仲間〜なんですね。







https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



943布袋さん:2022/07/16(土) 23:34:02
Gピアノのストラップ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000957M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000957_2M.jpg

うっかりしてたらGピアノがなくなっているのをお客さんに指摘されました。
黒檀、ウェンジ、パドウクを上蓋用にメープル、ホオ、タモを下材用として製材しました。
それぞれの塊から薄板を取るのは手間がかかるし危ないんです。

今回は初めてゴリラの接着剤を使って圧着しました。
接着強度がどの程度あるんやろか?
心配なんですが経時によるダウンは分からないまでも通常使用には問題なさそうです。

・・・で
この後が細かな作業なんです・・・泣
ナンギなちっちゃな黒鍵貼りと
細い線引きがなんです。


https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



944布袋さん:2022/07/21(木) 00:33:23
黒鍵を貼りました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000958M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000958_2M.jpg

PVCの下敷きを2.5x4.0ミリに切り裂き黒鍵を作りました。
肩の凝るナンギな作業なんですが〜ナンギな割には精度が出ていません・・・涙
前回は黒檀で作ったんですが前の方が良かったカモ?
視力の衰えと指先の固さと油気がなくなっているのが災いしたんでしょうか?・・・泣
作り方を再検討せねば・・・




https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



945ジョイ:2022/07/25(月) 22:35:08
〜大切なお知らせ〜
http://www3.ezbbs.net/38/hoteikobo/

http://m0113tto.music.coocan.jp/




新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板