したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

決闘バトルロイヤル part4

213 ◆4Bl62HIpdE:2024/10/03(木) 21:26:12 ID:0aO7Gn9U0
>>209
お世話になっております。◆4Bl62HIpdEです。
この件に関してですが、>>210氏の仰られる通り鬼械戦線の「道の先に存在する全てが目障りとでも言わんばかりに、片っ端から薙ぎ払って進む。」 と、男が通り過ぎたと思しき道を駆け、の地の文から「無惨はDIOが何処に逃げたか把握しておらず、手当たり次第に捜索をしている」という解釈で書きました。
しかしこの文は捉えようによっては「方向が分かっており最優先で捕らえる為に障害物を蹴散らしている」とも捉えることが出来ます。
ここで争点となるのが「無惨はDIOの逃げた方角が分かっていて追跡していたのか」ですが、私は分かっていないと判断しました。
その上で、「懺恨のJudgement」(スペルミスです)の文章を以下修正します。




何だったんだ、あの力は。

F-3。 ….再びここへ戻って来た。
少女を文字通り、頭部から砕きその脳漿で濯いだ無惨は思い出す。
あの白髪の混じった男が使っていた能力―――「時を止める力」を。
G-3、無惨は金髪の男が通ったと思わしき痕跡を追跡していた。….標準体型の男性が通った跡を。
….だが、見当違いだと気付いたのは再びその足跡がF-2に向かっている事実を認識した時だった。

正確にはその痕はDIOでは無く、海馬の物だったのだが….

見失った。苛立ちを募らせ、ならばせめてカーン、という音がした建物内にいる愚図共を糧としようと襲った。
だが、…..僥倖、というべきか。あの力は….
……この女の抵抗に遭い、随分と引き剥がされた。北に逃げていくのは視えた。――もう直、朝が来る。

一か八か、か、――再び追わねば。

戦いはまだ、終わっていない。

214 ◆4Bl62HIpdE:2024/10/03(木) 21:30:03 ID:0aO7Gn9U0
修正は以上となります。
ご指摘があれば又ご連絡頂ければと思います。
加えて此方の落ち度に伴いお騒がせ致しました。

215名無しさん:2024/10/03(木) 21:43:15 ID:pk/8w.WA0
209のコメントをした者です。
4Bl62HIpdE様、余計な事を言ってしまい、本当にすみませんでした、冷静によく文を見て読み取ればしっかり筋は通っていたと考える事が出来ていたかもしれないと今更ですが思いました。
210氏と212氏のコメントを見て、目が覚めました。本当にすみませんでした。
そして分かりやすくなる修正文もありがとうございました。物分かりが悪いのに余計な事を言ってしまい、改めてお詫び申し上げます。

216 ◆QUsdteUiKY:2024/10/04(金) 17:07:52 ID:t8LQgsL20
>>209
◆4Bl62HIpdEさんへの質問だったのでまず自分は様子見だったのですが、解決して良かったです
個人的には>>210に同感していました

また、このようなケースを避けるために致命的な矛盾などがない限り、今後の指摘は基本的に1週間以内とさせていただきます。
ただし30レス以上の作品のみ、読むのにも時間が掛かると思うので2週間以内ならば指摘しても大丈夫です

また書き手自身が修正したくて修正する場合は、この限りではありません

とりあえず今回は『通し』とさせていただきます

217 ◆ytUSxp038U:2024/10/05(土) 00:27:05 ID:IIuqBWuM0
天城カイト、陽夏木ミカン、クレヨン、万丈龍我、飛電或人、DIOを予約します

218◆2fTKbH9/12:2024/10/05(土) 13:04:49 ID:???0
二人だけは二人信じるのwikiにて、>>187に修正後に加えた備考が編集されていません。
分かりにくかったのなら、申し訳ございません。
二つの備考は状態表から行を少し空けてからでお願いします。

219 ◆QUsdteUiKY:2024/10/05(土) 23:36:00 ID:rLASUyTo0
>>218
遅れてしまい申し訳ありません、備考を編集しました

220 ◆ytUSxp038U:2024/10/10(木) 22:56:10 ID:m81FVtx.0
投下します

221ソレが正しい選択か? ◆ytUSxp038U:2024/10/10(木) 22:57:42 ID:m81FVtx.0
状況は芳しくない。
数秒、数分、1時間と経つにつれてミカンの焦りも加速していく。
海馬と別れて以降、自分達に起きた出来事と言えばNPCの群れとの遭遇だけ。
集団で襲い掛かられたと言っても、所詮は低級モンスター。
魔法少女としての場数を踏んだミカンの相手にはならず、ましてカイトの援護も加われば殲滅は容易い。
数体が小賢しくもクレヨンへ牙を剥いたが、傷を付ける前に撃ち落としてやった。
数だけ増やした所で敵ではない。

ミカンを悩ませるのは、NPCに襲われた以外何も収穫が無いこと。
DIOのような危険な参加者とぶつからなかったと言えば、運が良いと言えるのだろう。
しかし殺し合いに乗っていない者との接触の機会にも恵まれていない。
何より、カイトの毒とクレヨンの破損すら解決策が見つからずにいるのが現状だ。
ポツポツと建つ民家で休憩を挟みつつ探してみたものの、都合良く便利な道具が転がっている筈もなく。
無駄な努力と嘲笑うように、タイムリミットは着実に近付いている。

(どうしよう……)

海馬から渡されたカードで僅かに体力回復し、布を巻き付け応急の処置はした。
が、解毒を行わなければ根本的な解決にはならない。
本人の気力でどうにか保っているだけで、普通の人間ならとっくに死んで当然。
何も解決策が見付からなければ、数時間か或いは数十分後にはその普通の人間同様の末路を辿る。
こうなった原因が誰かと問われれば、DIOと誰もが口を揃えて言うだろう。
実際、カイトから責められる言葉は一つもぶつけられていない。
敵が時を止める能力を持っていると、初見で理解しろと言うのも酷だ。
だがミカン本人がそれで納得するかは別。
故意に狙ったので無くとも、ミカンの放った矢がカイトを射抜いたのは事実。
自分のせいで人が死ぬ、DIOとの戦闘で抱いた恐怖と罪悪感が勢いを増して蝕む。

会場中を駆けずり回って虱潰しに探すか?
この中で唯一無傷の自分なら無茶も利く、カイトとクレヨンにはその間どこかに隠れていてもらうか?
いいや駄目だ、負傷が無いということはつまりマトモに戦えるのが自分しかいない。
両腕の損傷が激しいクレヨンはもとより、カイトだっていつ限界が来ても不思議は無い。
二人を置いて、自分が不在の間にDIOのような者の襲撃を受けたら。
起こり得る最悪の結果を、現実の光景にする訳にはいかなかった。

222ソレが正しい選択か? ◆ytUSxp038U:2024/10/10(木) 22:58:47 ID:m81FVtx.0
「……っ」

噛み締めた唇の痛みも、湧き上がる自身への怒りの前には気にならない。
呪いで無くとも結局自分のせいで人が傷付く。
カイトの命を奪い、彼が遊馬なる友と再会する機会を消し去る。
クレヨンの腕を奪い、曲芸用HANOIとして致命的な亀裂を生んだ。
あの時別の判断を下せていたらと後悔しても、時が戻る奇跡は起きない。
もしもこのままカイトが助からなければ、呪いの再発と共にどれ程の災厄が引き起こされるのだろうか。
巻き込んでしまう前にクレヨンを引き離すのが正解なのか。
無理だ、戦闘行為が不可能に等しい彼女を放り投げて、運良く善良な者に保護されるとは限らない。
かといってこのままではどっちにしても危険。
考えれば考える程深みに嵌る意識を引き戻したのは、今正に頭を悩ませる道化師だった。

『だれかくる!』

HANOIの動体センサーがこちらへ接近する影を捉えた。
片腕が使えずとも全ての機能がお釈迦になったのではない。
書き殴った文字にそれぞれ警戒を強め、近付く存在へと視線をぶつける。
クロスボウを構えるミカンの隣には、ドローしたフォトン・デルタ・ウィングが並ぶ。
召喚に成功した時、同名カードを特殊召喚可能な使い勝手の良いモンスターだ。
加えてもう一体存在する場合、相手の攻撃宣言を封じることが出来る。
正式なデュエルでない以上、どこまで効果があるかは不明だが。
敵か味方か、願うは後者で相手の出方を待ち、

「おーい!さっきの馬鹿デカい竜は…うおっと!?」

姿を見せたのは茶髪の青年。
近付いたは良いが、武器を持った少女と眩しい飛行物体が敵意を向けて来た。
驚き足を止める姿は先程の海馬とは違う意味で、悪意を持った参加者には見えない。

「そこで止まれ。先にこちらの質問に答えてもらう」

とはいえアッサリと警戒を解く真似をカイトはしない。
第一遭遇者がDIOだったのが後を引き、一見問題無いように見えても慎重に事を運ぶ。
残された時間が少ない身なれど、焦り過ぎれば被害は自分一人に留まらないのだから。
青年の方も状況が状況だけにカイト達の警戒は理解しているようで、少しばかりの不満気な表情となりつつも指示に従う。

「殺し合いに乗っていない、そう捉えて良いのか?」
「当たり前だろ。俺はプロテインの貴公子、万・丈・龍・我だからな」

どこか自慢するように名乗られ、カイトの目が冷ややかになる。

『プロテイン?きこーし?
 きんにく もりもりの おかねいっぱいのひと?』
「…ああ、うん。何となくシャミ子と気が合いそうな人だって分かるわ」

不思議そうに首を傾げるクレヨンを背に庇いつつ、思い浮かべるのは友人であるまぞくの少女。
とりゃーっと微笑ましい雄叫びのまぞくと目の前の青年が重なる。
相手の詳細な情報はまだ不明だが、ネーミングセンスはシャミ子とどっこいどっこいと見て良さそうだ。
ついでにタンパク質が主成分の栄養補助剤を異名のように言う辺り、桃と意気投合しそうである。

緊張感の薄れる緩い空気が流れ出すも、却って互いに警戒心を下げるのへ繋がった。

223ソレが正しい選択か? ◆ytUSxp038U:2024/10/10(木) 22:59:46 ID:m81FVtx.0



双方ゲームに乗っていないと理解し、情報交換はスムーズに行われた。
万丈から聞いたのは自分達と会うまでの経緯と、名簿上で知る参加者。
仲間である三人の仮面ライダーはともかく、因縁深い地球外生命体には注意が必要だ。
遊馬やシャミ子達とは会っていないようだが、得られた情報は決して無駄ではない。

『せんとってひと クレヨン なおすできる?』
「偶に無駄に偉そうにもするけどよ、戦兎になら任せて大丈夫だ」

本人がいたら「一言余計だ」と呆れそうな補足を入れつつ、クレヨンを安心させるように言う。
曰く仲間の一人、桐生戦兎ならクレヨンの腕を直せるかもしれないとのこと。
聞けば戦兎は仮面ライダーの変身ツールや専用装備を開発する程の、高い技術力の持ち主。
当然修理に必要な道具や設備が求められるだろうが、そこも一応のアテがある。
nascitaという旧世界で戦兎や万丈が居候していた喫茶店。
G-4のエリアで見付けた施設の地下に嘗てのnascita同様、戦兎専用の研究所が再現されているなら。
クレヨンの修理を行うのには持って来いの場所だ。
中を詳しく調べていない為、本当に地下研究所が設置されてるかはまだ分からないが。

ともかく解決への道が開いたのは朗報だ。
加えて機械に強い戦兎にならば、首輪の解除を任せられる筈。
カイト自身、弱冠12歳でオービタル7を作り上げる程の頭脳を待つが残り数時間を生き延びられるかも怪しい身。
助からなかった場合は戦兎に後を託すしかあるまい。
尤も、毒についても解決策が無い訳ではない。

「クローズドラゴン…だったか?解毒機能があるらしいが」
「でも今は龍我さんじゃなく、或人さんって人が持ってるのよね…」

仮面ライダークローズの変身に必須の自律稼働型ユニットは、現在万丈の手を離れている。
先に出会った青年、飛電或人の支えになればと譲渡したからだ。
自分の判断を間違いだったと言う気は無い。
けれどまさか手放してから時間を置かず、クローズドラゴンが必要な場面に出くわすのは予想外。
カイトの毒を無効化出来ると言っても、手元に無ければ何の意味も無かった。
さしもの万丈も頭を抱えるが、そんな時間も惜しいと切り替える。
ああすればこうすればと考える間にも、死がカイトへ着実に迫っているのだから。

224ソレが正しい選択か? ◆ytUSxp038U:2024/10/10(木) 23:00:39 ID:m81FVtx.0
「急いで或人のとこに戻るしかねぇ。モタモタしてたら、本当に手遅れになっちまう」

会ったばかりの相手でも、殺し合いに乗っていない者の死を受け入れる気は無い。
自分が手を伸ばさなかったせいで、助けられたのに命を落とす。
キルバスの襲来時に突き付けられた旧世界での罪は記憶に新しい。
確実に間に合う保障が無かろうと、何もしない理由にはならない。

「ってことだからよ。そっちが行く筈だった場所から引き返すけど、大丈夫か?」
「構わない。どの道ここで間に合わなければ、もう他に打つ手は無いだろうからな」

一度死んでいるが故に二度目の終わりを恐れてはいない。
が、助かる道を選ばない程投げやりになったつもりもなかった。
ベクターやナッシュ、DIOと言った強敵の対処を遊馬に押し付けて一足先に退場など本当なら御免だ。

『カイト たすかる さんせい!』
「そうね。龍我さん、案内をお願いできるかしら?」
「おう!まだそこまで遠くには行ってねぇ筈だ」

クレヨンに頷き返し、ミカンもカイトを助けるのに賛成する。
このまま無意味に時間が過ぎるのを待つだけという、最悪の展開も頭をよぎったが本当にそうなるとはまだ決まってない。
自分のせいで皆を振り回すのを申し訳なく感じ、せめて道中の露払いはと気を引き締めた。

全員で走るよりも速く動ける足ならある。
フォトン・デルタ・ウィングを召喚したままなのは都合が良い、効果を使いもう一体を特殊召喚。
それぞれに二人ずつ乗り、万丈のナビに従い出発。
別れた時に或人がどの方角へ向かったかは覚えており、とにかく1秒でも早く追い付かねばと空を駆けた。

225ソレが正しい選択か? ◆ytUSxp038U:2024/10/10(木) 23:01:32 ID:m81FVtx.0
◆◆◆


「ほう、中々面白い話をしている。私にも聞かせてくれないか?」

聞こえた声が思考を断ち切り、振り向いた或人を黄金が迎えた。
彫像の如き屈強な肉体と、息を呑む妖艶さを兼ね添えた男である。
憎きヒューマギアの情報を得る為に信頼を踏み躙るか否か。
今の今まで或人を悩ませた選択が一瞬吹き飛ぶ程に、異様なまでの存在感が放たれていた。

「アンタは……」
「立ち聞きをするつもりはなかったのだが、どうもそこの虫は私に襲い掛かった鉄屑とは違うらしい。参加者に害では無く益を齎す存在、そう見て良いんだな?」
「へぇ。こっちの旦那にも説明しましたが、あたしは只の商人ですんで」

呆気に取られる或人を尻目に、魔導雑貨商人は乱入者へ先程と同じ説明を行う。
特定の参加者に肩入れはせず、出会った者のスタンスに関係無く取引を持ち掛ける。
そうプログラムされたモンスターの為、男に対する態度は或人と変わらなかった。

「ふぅむ…では試しに利用させてもらおう。こちらが渡すのは参加者共通の道具でもいいのか?」
「勿論それでも取引には応じやす。まあ物が物なので、あんまり高価な物は差し出せませんが」

説明を聞き終えた男は暫し考え込む素振りを見せ、デイパックから複数の物品を差し出す。
水と食料、ルールブックと筆記用具といった全ての参加者に配られた品である。
普通の人間が行う栄養補給を男は必要としておらず、一日分全てを渡しても問題無し。
ルールブックに関しても内容は全て把握済み、筆記用具が後で必要になってもそこいらの施設や民家で安易に手に入るだろう。
手っ取り早く他の参加者から奪うことだって難しくはない。

「はい確かに。今お渡しできるのは…これの内のどれかですね」
「ならこれで構わん」

カタログを眺め、一点を指差せば売買が成立。
複数の物資が消失し、反対に男の手には新たな道具が出現。
魔導雑貨商人が語った内容に嘘は無く、主催者が持つ転送技術で取引が行われるのは確かなようだ。
ということは差し出す物の価値によっては、滅の詳細な現在位置を本当に手に入れられるかもしれない。
彼らのやり取りに口を挟めず眺めていた或人も、ここでようやく我に返った。
その様子に気付いたのか若しくは見越してか、男の目が再び或人を射抜く。

226ソレが正しい選択か? ◆ytUSxp038U:2024/10/10(木) 23:02:15 ID:m81FVtx.0
「待たせてしまい済まなかったね。売買は本当に可能だと分かり君も使いたいのは山々だろうが、その前に私と話をしよう」
「え、あ……」
「まずはお互い名乗ろうじゃないか。友人関係構築の第一歩は、相手の名前を知る所にあるだろう?」

心地の良い声だった。
オルゴールを流しリラックスしているかのように、体から力が抜けていく。
警戒心という名の鎧を一枚一枚剥がされていると分かっても、慌てて纏い直す気になれない。
言われるがまま頷き名を告げると、男も微笑み口を開いた。
DIO、男を表す三文字が或人の脳に刻み込まれる。

自己紹介が済めば次は当然の如く、互いの友好関係を伝え合う。
空条承太郎、ゲームに参加している中でDIOが唯一元の世界から知っている男。
それが嘘か真実かは判断できないまま、反対に或人が話す番へ移った。
いっそ気味が悪い程自分の心が安らいでいると感じ、戸惑いながらも伝える。
滅、明確に敵と呼べる存在であり己が倒すべき男。
DIOの不可思議な魅力と言えども復讐心を鎮静化させるのは難しかったらしく、気付けば憎々し気に説明を続けていた。

「成程…察するに君は滅の情報を得る為に、何を差し出すかで悩んでいたんじゃあないかい?」
「…っ、それは……」
「別に責めているのではないんだ。ただ、案山子のように突っ立っているだけでは時間を無駄にするだけだろう?
 君自身の為にも、もっと賢い選択をするべきとは思わないか?」

ポン、と肩に手を置かれた。
幼き頃に喪ったヒューマギアの父を思わせる、そんな手が。
大きく硬い男の手は、それだだけで不安を削ぎ落とす役目を果たす。

「私と友達になろう。滅の件も含めて、君の不安を取り除く手助けをさせて欲しい」

置かれた手が位置を変え、自分の額へ動くのをどこか他人事みたいに見つめる。
そんなことよりもっとDIOの声を聞いていたい。
寝る前に母が子守唄を歌ってくれる子供とは、皆こういう気持ちなんだろうか。
DIOと友になり親密な関係を作れれば、抱く心地よさも更に大きくなるのだろうか。

甘美な誘惑に身を委ね――

227ソレが正しい選択か? ◆ytUSxp038U:2024/10/10(木) 23:02:49 ID:m81FVtx.0
「……っ!!」

指へ走った鋭い痛みで正気に戻った。

取引を持ち掛けられ、万丈から託された道具を渡すか否かで迷った時。
無意識の内にデイパックの口を僅かに開けたのが影響したのだろう。
奥底から機械仕掛けの小さな友、クローズドラゴンが飛び出し指先に噛み付いた。
無理やり押し込んだ或人への抗議か、様子のおかしい或人を不審に思ってか。
どちらの意図かはともかく、我に返り慌ててDIOから距離を取る。

「ごめん、助かった…!」

後ろめたさから仕舞っていたが、今はクローズドラゴンの行動に助けられた。
先程までの自分はどう考えてもまともじゃない。
会ったばかりでロクに素性も知らない男へ、ああも強い信頼を抱くなど不自然だろうに。
そんな当たり前のことにすら気付けなかったのだ。

「その玩具が君の支給品の一つかい?はしゃがせるのはもう少し後にしてくれないか?」
「悪いけど、アンタとこれ以上話をする気は無い」

DIOの言葉で奇妙な安心を感じるのは変わらない。
しかし一度我に返れば安堵よりも警戒心が勝り、自力で誘惑を跳ね除ける。
何よりこういった言葉を毒に変え芯を溶かす存在を、或人は既に知っているのだから。
自分にアークの力を与えた悪意の伝道師を名乗る女。
復讐を肯定し善意を否定した辺獄を名乗る陰陽師。
姿形は違えど根底は善から程遠い彼らと同じ側に属するだろうDIOの話に、これ以上耳を貸す気は無かった。

思えば知っている参加者の中で滅以外の名を出さなかったのも、意識せずDIOへの警戒心が働いたのかもしれない。
今では気まずさがあるとはいえ、善意で動く者であり状況が違えばもっと心強い仲間となれた万丈。
ヒューマギアに対する異常なまでの敵愾心で対立し簡単に許せはしないが、殺し合いには乗っていないだろう天津。
彼らの情報まで馬鹿正直に伝えなくて良かったと、内心安堵する。

228ソレが正しい選択か? ◆ytUSxp038U:2024/10/10(木) 23:04:25 ID:m81FVtx.0
「俺から言うことはもう無いし、滅の情報だって自分で何とかする。それでも邪魔するって言うなら…」
「…やれやれ、何故東洋人は誰もが揃って言葉より暴力を用いたがるのか。野蛮で敵わんな」

装着したビルドドライバーを意識し言う或人へ、大袈裟なため息をつく。
ゲーム開始直後に暴れ回った男、数時間前に一戦交えた決闘者と小娘。
そして此度の或人と、どうにも上手くいかない。
肉の芽を使えるかのテストも兼ねて或人を懐柔し、必要な道具の確保を行うつもりだった。
嘗てのポルナレフや祖父を殺されプッツンした承太郎同様、復讐などとちっぽけな感情に囚われた人間。
支配下に置くのは容易いと思った、がまさか機械如きに邪魔をされるとは。

「まあいい、駄犬を躾ける方法はいつの時代も変わらん」

抜群の存在感はそのままに、DIOからの敵意が膨れ上がる。
友好的に接していたのは、やはり見せかけに過ぎなかったらしい。
周囲に蔓延する空気がガラリと変われば、或人も意識を即座に切り替える。
滅以外で体力と時間を使うのは控えたかったが、そうも言ってられない。
DIOを相手にしたせいで、自身の望まない展開になるんじゃないかという懸念に一旦蓋を被せた。
どの道向こうが襲って来る以上、こっちも抵抗する他ない。

ハザードトリガーとボトルを叩き込むように装填。
ゼロワンとは全く異なる変身方法も、三度目となればスムーズに行える。
掴んだレバーの回転数を速め、巨大なプレス機を前後に展開。

『Are Yoy Ready?』

「変身…!」

『UNCONTROLLED SWITCH!BLACK HAZARD ON!』

『ヤベーイ!』

装甲全てが黒く染まり、唯一淡い光を放つ複眼が敵を捉えた。
旧世界での憎悪が新世界で芽吹いた姿、仮面ライダーメタルビルド。
変身者こそ違えど復讐を糧に動く戦士を前に、DIOはほんのちょっぴり目を細める。
形状こそ違えどベルトを使って姿を変える者。
小癪にも神を名乗るゲームマスターと同じ、仮面ライダーという奴か。
未知の力と対峙し、されどDIOは自身が敗北するとは全く考えない。
ふざけた小細工を受け本領発揮できずにいるが、己が扱う力は他の有象無象を凌駕するのだから。

229ソレが正しい選択か? ◆ytUSxp038U:2024/10/10(木) 23:05:09 ID:m81FVtx.0
「世界(ザ・ワールド)」

帝王の意思に従い現れる黄金の拳闘士。
その名の通り、世界を支配する者にのみ許されたスタンド。
こちらに楯突く身の程知らずへ、絶対的な力の差を骨の髄まで教えてやるまで。

「無駄ァ!」

突如出現した人型物体への驚愕を抱く余裕は無い。
先手は譲らないとばかりにスタンドを操作、拳の射程内へ敵を閉じ込める。
放つ拳はプロボクサーの一撃を鼻で笑う程に速く、それでいて重い。
常人ならばノックアウトを通り越し、即死しても不思議は無かった。

叩いた感触は当然ながら生身の人間を殴るのとは別。
幾重にも重ねた鉄板の如き硬さだ。
両腕を交差し防ぐ姿が見え、所詮は無駄な抵抗に過ぎないと失笑を漏らす。
ほんの一発凌ぎ何だという、ではこれならばどうだ。

「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァッ!!」

左右の拳を交互に突き出す攻撃も、スピードが桁違い故複数本の腕が一斉に襲ったと錯覚を抱く。
数に物を言わせた単純な、それでいて尋常ならざる勢い。
強固な鎧を着込んでいようとも紙切れ同然、砕かれ丸裸となるのは避けられない。

だが予想に反してメタルビルドは防御態勢のまま、DIOの猛攻に耐えている。
纏った装甲も破壊どころか小さな亀裂一つ見当たらない。
ラッシュの速度は緩めず、スタンド越しに伝わる感触へ眉を顰めた。
思った以上に硬い、数時間前にスクラップへ変えてやったガトリングバギーとは段違いだ。

NPCのスマッシュと戦った承太郎も感じた事だが、スタンド使いを相手にする時とはまるで違う。
特殊な力を持とうとも肉体的にはあくまで普通の人間、だから拳を叩き込めば再起不能へ追い込めた。
しかし仮面ライダーにはスタンドバトルでのセオリーが通じない。
ましてメタルビルドはハザードスマッシュ三体の同時攻撃や、仮面ライダーグリスの技を無傷で耐える非常に高い防御性能を誇る。
数十発の拳を放ったとて破壊は現実的ではない。

230ソレが正しい選択か? ◆ytUSxp038U:2024/10/10(木) 23:05:48 ID:m81FVtx.0
「こいつ…!」

尤も現状は決して或人の有利を意味しない。
耐えてはいるものの、ザ・ワールドは近接タイプのスタンドの中でも随一の性能を誇る。
時間停止こそ封じられていても、基本的な性能に変化は無い。
ましてDIOは殺し合いに巻き込まれる直前、ジョセフ・ジョースターの血を糧にしているのだ。
普段以上にスタンドのキレが増しており、相手がメタルビルドでなければとっくにミンチと化していた。

そのメタルビルドとてこのまま耐え続けられるかと言えば否。
一方的に殴打を受ければ体力は削られ、ダメージも蓄積する。
装甲越しへ強烈な痛みが襲うのも時間の問題。

加えて、変身中の姿がゼロワンではないのも或人を有利から遠ざける一因だ。
メタルビルドは専用の武器を持たず、徒手空拳で攻撃を受け流しカウンターを叩き込むのが主な戦法。
対して或人が元々変身するゼロワンは蹴り技を主体にしており、メタルビルドとは使い勝手が異なる。
前々から変身しているならまだしも、たった数時間で完璧に使いこなせというのも無茶だろう。
その為出来ることと言えば防御を崩されないよう、歯を食い縛る程度。
いずれ限界が来るのは確実だが、そうなる前に反撃の切っ掛けを作る者がいた。

「チッ…!」

ザ・ワールドの頭部へ炎が襲い、本体であるDIOの顔にも煩わしい熱が走る。
片足で蹴り上げるも華麗に避けられ、頭上を飛び回る小さな龍。
クローズドラゴンの妨害で僅かな隙が生まれた、動くならここしかない。

デイパックに手を突っ込むメタルビルドを前に、DIOが何もしないつもりは無く。
再度スタンドを操作し殴り付けるも、敵は怯まず望みの得物を取り出す。
強化剤により基礎耐久力が底上げされたのがメタルビルドの装甲。
或人自身の打たれ強さも相俟って、モロに拳を受けようと多少の無茶は通せる。
右手が勢い良く振り上げられる前兆を察し、ザ・ワールドが身を引く。
一手遅れて顔を出したのは機械仕掛けの大剣、フルボトルバスターだ。

231ソレが正しい選択か? ◆ytUSxp038U:2024/10/10(木) 23:06:45 ID:m81FVtx.0
「せやあああああっ!!」

両手持ちに変えるや否や跳躍、落下の勢いを乗せ斬り掛かる。
殴り返してへし折ろうと考えるも、じわりと嫌な予感がDIOを蝕む。
根拠のない他人の戯言ならともかく、自分自身の勘を信じない理由は無い。
再度ザ・ワールドを下がらせ、黄色い刀身が地面を削り取った。

三都に配備されたガーディアンの合体形態をも、チーズのように切り刻む刃だ。
真っ向から殴ろうものなら反対に拳をスライスされる。
回避に動き正解だったと、一息つかせる余裕をくれてやる気は皆無。
ボディスーツが肉体のリミッターを解除、数十歩の距離すら即座に詰め剣を振るう。
大剣とは思えぬ速さで迫るも、DIOが焦りを感じるまでには至らない。

「ノロいノロい、わざわざこのDIOが避けられるようにサービスしてくれたのか?」

嘲りが強がりで無いと、レンズが捉えた光景が伝えて来る。
刃部分を殴れば却って自分の方が傷を負うのは確実。
とはいえ他にやりようは幾らでもある、剣の腹を手刀が叩き狙いをズラす。
あらぬ方向へと弾かれた武器を手元に戻すまでの猶予は極僅か。
DIOが大人しく待ってやる甘さを見せる筈も無く、がら空きの胴へ拳が殺到。
5秒も経たない内に十数発が叩き込まれ、メタルビルドは倒れ地面を転がった。

やはりスピードはザ・ワールドが勝る。
疑いようのない事実を噛み締め、ならばと次なる手に打って出た。
フルボトルバスターは単に撃った斬ったが性能の全てではない。
更なる力の引き出し方は既に把握済だ、万丈との戦闘がここに来て活きる。
ドライバーからボトルを外し、大剣中央部のスロットへ装填。

『TANK!』

『FULL BOTTLE BREAK!』

ボトルの成分を読み込み攻撃の強化を実行。
剣の間合いに敵はいないが問題無い、フルボトルバスターを振り下ろし鉛色の刃を飛ばす。
これをDIO、スタンドを一旦解除し本体は身を捩る。
背後をチラと見やれば斬撃が当たった箇所が刃と同じに変色、溶けてあっという間に固まった。
先の一撃以上に直撃は避けるべきと判断を下す。

232ソレが正しい選択か? ◆ytUSxp038U:2024/10/10(木) 23:07:35 ID:m81FVtx.0
ボトルの成分を付与した攻撃は今の一撃で終わりじゃあない。
二度三度と振るえばその度に刃が飛び、地面や遮蔽物を破壊。
近付かなければ当たらないという考えは即座に捨て去らねば、あっという間に剣の餌食だ。
鞭のように刀身を伸ばし、地面を叩きつけ土埃が舞う。
つまらなそうに鼻を鳴らし跳躍、空中へ逃げたDIO目掛けまたもや刃が飛来。
脅威ではあるが命中すればの話だ、軽く上体を捻って躱し華麗に着地。

『TANK!』『TANKK!』

『ジャストマッチでーす!』

避けるのまで織り込み済みだ。
モード切り替えスイッチを押しながら、グリップ部分を動かす。
遠距離形態に変えたフルボトルバスターへ、すかさずボトルを読み込ませる。
二本へ増やした事で付与される成分の量が増加、技の威力も大幅に強化された。
補助グリップを掴み照準を合わせると、反動の抑制と共に命中率を引き上げる。

『JUST MATCH BREAK!』

着地地点に照準を合わせ、引き金を引くまでの一連の動作に無駄は無い。
フルボトル二本分の成分を籠めた弾が銃口から飛び出る瞬間を、今か今かと待ち侘びている。
斬撃以上に真っ向から受け止めるのは危険な威力だ。
如何にザ・ワールドだろうと、拳で打ち消そうものなら焼き潰されるに違いない。

「フム……」

本来のザ・ワールドならば時を止め対処すれば良いだけだが、それが不可能なのはDIOとて理解している。
吸血鬼の生命力なら直ぐには死なないだろう、なれど余計な傷を負いたいとも思わない。

233ソレが正しい選択か? ◆ytUSxp038U:2024/10/10(木) 23:08:28 ID:m81FVtx.0
ならばスタンド以外の手札を切るまで。

取るべき手を選んでからの動きは迅速。
エネルギー弾の発射まで残り僅か、躊躇を抱く必要も無い。
自分を差し置いて神を名乗り、あまつさえ時の止まった世界へずけずけと入り込む。
全く持って許し難き主催者からの施しを受けるようで気に食わないが、かといって使える道具を腐らせておくのは愚の骨頂。
利用出来るものはとことんまで利用し尽くす、人間時代からの変わらぬ精神性が敗北という結末を退ける。

『VMOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!!!!!』

解放されるや否や、骨まで揺さぶる雄叫びを響かせた。
野生動物か、NPCのモンスターか。
どちらも違う、現れたのはそのような狭い範疇に収めて良い存在に非ず。
黒々とした体毛と、戦槍の如く伸びた角が目を引く二頭の牛だ。
真紅の布を纏う猛牛が引く戦車に飛び乗り、帝王が小賢しくも楯突く人間を見据える。
叫び一つで有象無象を慄かせるも、伊達に滅亡迅雷.netやアークとの死闘を生き延びてはいない。
驚愕を抑え付けトリガーを引き、戦車諸共消し飛ばすべく砲撃を放った。

「無駄な足掻きと、直接体に教えてやろう」

対するDIOに焦りの二文字は毛先程も見当たらない。
優雅に足を組んで座り、リラックスする余裕を見せ付けながら発進。
蹄が地面を叩く度に雷が迸り、稲妻で舗装された道を駆け抜けているかのよう。
神秘的ながら決して美しさのみではない、獣が引いているにも関わらずスポーツカー顔負けの速度を発揮。
エネルギー弾など最早枯れ葉が横切った程度に過ぎず、二頭の突進により呆気なく掻き消された。

攻撃が無駄に終わったと理解したなら、即座に次の手に出ねばなるまい。
別の方法で迎え撃つか、回避や防御に専念するか。
そう頭では分かっていても、実際に体を動かすまでにほんのちょっぴりの間が生まれる。
メタルビルドの元へ戦車が到達するには、十分過ぎる程の隙だ。
アークワンやゼロツーの演算能力を用いれば避けられたろうが、言った所で無い物ねだりでしかない。

234ソレが正しい選択か? ◆ytUSxp038U:2024/10/10(木) 23:09:12 ID:m81FVtx.0
大型トラックと正面衝突しても、メタルビルドには傷一つ付かず体勢を崩すことすら不可能。
但し何事にも例外がある。
マケドニアにて名を馳せた稀代の戦略家、征服王イスカンダルが所有する宝具こそDIOの支給品の一つ。
神獣が牽引した後には屍すらも残らない。
支給品に落とし込んだ影響で多少の制限こそあっても脅威だ。

「っ――」

どれ程の勢いを乗せたのか、メタルビルドの両足が地から離れる。
装甲がダメージを最小限に抑えるも、全てを完璧に殺し切るには至らず。
ほんの一瞬視界が黒に染まり、口から出るのは言葉にならない苦悶の声。
飛びかけた意識を無理やりにでも手繰り寄せ、気絶を防いだのは痛みに慣れているが故だろう。
尤も、他にやれる事は何も無いが。

遥か彼方へ吹き飛び、いつ終わるかも定かじゃない激突を繰り返す。
などという展開にはならない。
背を向け宙を泳ぐ先にはもう、黄金の拳闘士が待ち構えていた。

「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァッ!!!」

近接タイプでありながら射程距離は他のスタンドよりも長い。
だからこうして、ザ・ワールドを使い挟み撃ちも可能だった。
今度は最初のような防御を取らせてやりはしない、無防備な背中を襲うラッシュ。
装甲がダメージ軽減を働きかけるも数が数。
百に及ぶ拳が蓄積したなら軽く見れる傷にはならない。

「がっ…!」

一際強烈な一撃で殴り飛ばし、トドメとばかりに反対側から猛牛が頭突きを繰り出す。
絶えず襲う衝撃にとうとう限界が訪れ、地面を転がり漆黒の鎧は消え失せた。
うつ伏せに倒れる或人が手を伸ばすより早く、ヒョイとビルドドライバーを回収。
目的の一つであった太陽を遮断する道具は手に入れた。
残るは無様に敗北した人間の処遇のみ。

235ソレが正しい選択か? ◆ytUSxp038U:2024/10/10(木) 23:10:15 ID:m81FVtx.0
「さて…このDIOに歯向かうのが如何に愚かしいかを、身を以て知ってもらえた所でだ。何と言ったか…ああ確か滅、だったな」
「…っ!?」

何故このタイミングで再び滅の名を出すのか。
殴打を受け苦痛に苛まれながらも、DIOの言葉に意識が引き寄せられる。

「さっきの態度を見て分かったよ。或人、君は滅を強く憎んでいるのだろう?情報を欲したのも、復讐を果たす為だ」
「だったら…何だって言うんだ…!?」
「勘違いしないで欲しいが、私は何も君の復讐を否定するつもりはないんだ。ただ…今の自分の姿をよく考えてみるといい。
 力の差を理解出来ずに噛み付き、挙句私に敗れた君が滅に挑んだとしても…おっと、この先を言うのは酷だったかな?」
「っ!!」

言わんとすることが分からない訳も無く。
憎々し気に歯を食いしばる様を見下ろし、弾むように続ける。

「この戦車を見てくれ。乗り心地だけでなく、君を撥ね飛ばした時の威力もすっかり気に入ったよ。人間を撥ねた感想など特に抱かないと思っていたが…分からんものだな。
 まあそれよりもだ、聞けば滅は随分危険な男らしいじゃあないか。そんな者にこの戦車のような支給品が与えられていたら、果たして君の手に負えるのかな?」

痛い所を咄嗟の反論も口を突いて出てくれない。
アークドライバーワンの代わりにビルドドライバーを支給された自分同様、滅も本来とは別の変身ツールを与えられているかもしれない。
フォースライザーを超えるライダーシステムを手に入れた可能性だってある。
アークワンどころかゼロワンにもなれず、未だ使いこなせないメタルビルドで復讐を果たせるのか。
出来ると自信満々言おうにも、現実に自分は万丈にもDIOにも負けているじゃあないか。
前者は精神的な影響も少なからず存在するが、敗北は事実だ。

「フフ…なぁ或人。復讐したい気持ちは分かったが、今の君はハッキリ言って中途半端にしか見えんぞ?力が欲しいなら、もっと餓えるべきとは思わないか?」

動揺を見逃さず、DIOの言葉は復讐者の精神を絡め取る。
見下ろし近付ける手を振り払うのが正しい選択の筈と、分かっているのに動けない。
傷の痛みだけが理由じゃない、真に受けるなと言い聞かせても胸の奥深くまで流れ込んでしまった。
キーキーと必死に叫ぶ小龍が邪魔そうに払い除けられても、まだ動けずにいる。
良くない何かが起こる、しかし自分の望みが本当に叶うのなら――

236ソレが正しい選択か? ◆ytUSxp038U:2024/10/10(木) 23:11:18 ID:m81FVtx.0





『SWORD VENT』

「うおらあああああああああああっ!!!」





誘惑に抗えず堕ちるのを認めぬと、銀の刃が振り下ろされる。
伸ばした手を引っ込めDIOが後退、悉く邪魔が入り内心の苛立ちが上昇。
余計な真似に出た者を睨めば、炎を思わせる真紅の騎士がいた。
白銀の鎧に青龍刀、頭部に龍の意匠を施した姿に見覚えは無い。
だが似たような存在を目にしてるだけに、正体への察しはすぐに着く。

「また仮面ライダーというやつか」

つまらなそうに呟くDIOを睨みつつ、赤い騎士は或人を背に庇う。
便所のゴキブリの糞にも劣る正義感に突き動かされ、乱入して来た。
と、それだけが理由ではないらしい。
剣を構えながらも背後の青年へ声を掛ける。

「大丈夫か或人!?」
「万丈、さん…何でここに……」
「助けがいる奴と会って、お前のとこに戻んなきゃならなくなったんだよ。あいつ…DIOだかってむちゃくちゃヤベェ奴なんだろ?」

初対面の相手から自分の名が飛び出て、ピクリとDIOのこめかみが動く。
誰から聞いた、この島で名を知っているのは限られてくる。
ジョースターの小僧ともう一人、自分だけに許された世界への入門を封じた決闘者。

「こうも早くにまた会うとはな…」
『りゅうが きゅうにおちて ビックリ!』
「ええ本当にね…心臓に悪いわよもう!」

誰から聞いたと問い質すまでもなく、降り立った者達が騎士に並ぶ。

237ソレが正しい選択か? ◆ytUSxp038U:2024/10/10(木) 23:12:17 ID:m81FVtx.0
「天城カイト!死にぞこないが、まだこのDIOの邪魔をするか…!」
「分かり切ったことを聞くな。死が避けられないなら、お前相手に残りの命を使うまでだ」

或人が向かっただろう方角へ引き返したカイト一行である。
空中からの捜索中、倒れ伏す探し人とカイト達を襲った危険な参加者を発見。
悠長に着地するのも惜しいと、フォトン・デルタ・ウィングの光刃部分へデッキを翳し龍騎に変身。
飛び降りた万丈に続く形で降下し今に至る。

圧倒的に有利だった状況に暗雲が立ち込め、小さく舌打ちを漏らす。
多対一だろうと負ける気は無い、だが決闘者の厄介さは身に染みている。
腕を負傷し非戦闘要員同然のクレヨンを抜きにしても、ミカンと万丈がカイトを守るだろう。
時間停止を封じたあのドラゴンが再び牙を剥くのは大いにあり得る。

『ZERO ONE…』

追い打ちを掛けるように、戦闘へ加わる者がもう一体。
肩で息をしながらも立ち上がり、メタルビルドとは別の変身を果たす。
低い電子音声が告げるのは或人が元々変身する仮面ライダー、しかし姿は全く異なる。
蛍光イエローのボディこそ同じでも、装甲では無く生物的な肉体へ変化。
おぞましい顔面と肩から突き出た羽は、ライダーというより昆虫の怪人を思わせた。

アナザーゼロワン。
タイムジャッカーの手で歴史改変を受けた世界で、とあるヒューマギアが変身したアナザーライダー。
或人とも死闘を繰り広げた怪人だが、当人にその記憶はない。
元の歴史に戻った以上、全てを覚えているのは常磐ソウゴら魔王一行のみなのだから。

或人の戦線復帰にDIOは潮時と判断を下す。
納得のいかない部分はあるが時間停止が不可能な以上、無駄に体力を消費する必要もあるまい。
幸い日光を防ぐ手段は手に入った、ならば長居は無用。

238ソレが正しい選択か? ◆ytUSxp038U:2024/10/10(木) 23:12:59 ID:m81FVtx.0
「全く忌々しい……!」

それはそれとして、二度も撤退を選ぶのはやはりストレスが溜まる。
逃がしはしないと万丈が斬り掛かるも、付き合ってやる気は無い。
先程物々交換で手に入れたアイテムを地面に叩きつけた瞬間、閃光と轟音が万丈と背後のカイト達を襲った。
かんしゃく紙という22世紀のひみつ道具だ。
千切って投げる本来の使い方をせず、一枚丸々投擲し万丈達を怯ませる。
仮面ライダーに変身中の者もいるのだ、効果は大き過ぎて困らない。

「〜〜〜〜〜っ!!おい待ちやがれ!」

耳鳴りが激しい中で、僅かに猛牛の雄叫びが聞こえた。
視界が戻った時にはもうDIOの姿は見当たらず、どこへ逃げたかも定かではない。
悔し紛れに叫んでも、嘲り一つ返って来なかった。


【H-6/一日目/早朝】

【DIO@ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース】
[状態]:疲労(小)、苛立ち(大)、精神的動揺、時間停止不可、搭乗中
[装備]:特殊名簿@オリジナル、神威の車輪@Fate/Grand Order
[道具]:基本支給品(食料・水・ルールブック・筆記用具無し)、ビルドドライバー+メタルタンクタンクフルボトル+ハザードトリガー@仮面ライダービルド、ランダム支給品×0〜1
[思考・状況]基本方針:「神」を追い落とし、すべてを手に入れる「王」となる。
1:東洋人(鬼舞辻無惨、名前は知らない)の弱点を見つけ出し、ボディを奪う。
2:次から次へとこのDIOの静止時間に入り込むか。同じ能力を持つものは必ず仕留める。
3:ザ・ワールドの効果を戻さなければならぬ。
4:肉の芽を植え付けられればいいのだが。
5:仮面ライダーとやらの道具は手に入れた。日光を防げるだろう。
6:承太郎はあえて味方と言い張る。取るに足らぬ人間は混乱させておく。
[備考]
※承太郎との最終決戦最終盤からの参戦。
※時間停止の時間は少なくとも5秒未満です。
 具体的な時間は後続にお任せします。
※銀河眼の時空竜の効果で効果を無効にされ時止めができません。
 何かしらの手段で無効効果がなくなるか、遅くとも第一放送後に戻ります。
 肉の芽も無効かは不明です。

※どこへ向かったかは後続の書き手に任せます。

239ソレが正しい選択か? ◆ytUSxp038U:2024/10/10(木) 23:14:00 ID:m81FVtx.0
◆◆◆


「クソッ!またこうなるのかよ…」

殺し合いに乗った者をみすみす逃してしまった。
パラダイスキングに続き二度目のミスだ、自分への怒りが募る。
だが今は失敗に悪態を付くより、仲間を優先するべき。
振り返ると各々呻いたり頭部を振って視界が危うい者もいるが、長続きはしない。
DIOがやったのはあくまで音と光を使った足止め、命を奪う傷は負わされなかった。

「万丈さん……」

消沈した声に顔を動かせば、俯く或人の姿を捉えた。
変身中で素顔も怪人になっているのに、落ち込んだ顔なのが良く分かる。
纏う空気の重苦しさに相応しい、非常に暗い声色で言葉を紡いだ。

「ごめん…後で返すって約束したのに……」

元は万丈の仲間の所有物であるビルドドライバー。
いずれ返してもらうと預けられたが、よりにもよってDIOに奪われる大失態を犯した。
聞けば戦兎は今の自分よりも仮面ライダーの名が相応しいヒーロー。
そんな人のベルトが今後はDIOに使われてしまう、自分がしくじったせいで。
申し訳なさと悔しさで、まともに目を合わせられない。

「お前だって必死に戦ったんだろ?ならしょうがねぇよ。俺が取り返せば戦兎の奴も文句は言わねぇだろうし、そんなに落ち込むなって」

あっけらかんとした態度は内心の怒りを抑える為ではなく、本心から気にしていないと伝える。
ビルドドライバーが奪われたのは確かに由々しき事態であるも、或人の責任を追及する気は皆無。
事前にカイト達からDIOがどれだけ危険かは聞いており、そのような相手に一人で持ち堪えた或人をどうして責められようか。

240ソレが正しい選択か? ◆ytUSxp038U:2024/10/10(木) 23:14:41 ID:m81FVtx.0
お前は悪くないと言われても或人は気落ちしたまま。
次に万丈が何かを言う前に、無言で両手を突き出す。
握られているのはフルボトルバスター、ビルドドライバー共々いずれ返却を約束した武器だ。
何故急にこれをと困惑する万丈へ、有無を言わせず無理やり持たせる。

「やっぱりこれは、万丈さんが持ってた方が良いと思う。またヘマやらかして、奪われる訳にもいかないし」
「だから俺は気にしてねぇって……」
「あのベルトは俺がどうにかして取り戻す。本当に、迷惑かけてごめん」

武器を手放し背を向けた或人に、嫌な予感を感じた。
ビルドドライバーの件で責任を感じているだけではない。
自分達の方に視線を寄越さない姿は、まるでこちらを拒絶してるかのよう。
素顔を見せずとも、安易に近付くのを憚れるこの雰囲気には覚えがあった。
同じだ、最初に会った時の或人と。
復讐を優先する余り嘗ての決意を裏切り、間違った道を進もうとしている。

「おい或人…っ!?」

伸ばした手を拒む壁が出現。
羽音を立てて無数のバッタが万丈達を取り囲み、足を止めざるを得ない。
追い払おうにも数が多く、前後左右どこを見てもあるのは虫虫虫。
農作物を食い荒らすのではない、人間を餌とする害虫の群れだ。
尤も或人に万丈達を傷付ける意図はない。
その証拠にバッタの群れは妨害にこそ動いても、攻撃はして来なかった。

やがて何かをするまでもなく、害虫は一斉に離れ徐々に姿を消す。
足止めという役目は終わりだ。
先のDIO同様、視界を塞いだ間に或人も何処かへ去って行った。

241ソレが正しい選択か? ◆ytUSxp038U:2024/10/10(木) 23:15:49 ID:m81FVtx.0



偽りの歴史で生まれたゼロワンには、仮面ライダーとしてのゼロワンには無い能力が複数存在する。
内の一つ、飛行機能を使い万丈達の元から飛び去った。
気にしてないとは言ってくれたが、はいそうですかと簡単には切り替えられない。
DIOに負けなければ、或いはもっとDIOを警戒して慎重に動くべきだった。
後悔だけなら幾らでも出来るがやって何の意味があるのか。
自分の尻拭いを万丈にさせるつもりはない、責任の取り方は分かっている。

「どこに行った…?」

DIOを見付けてビルドドライバーを取り返す。
すぐには頷いてくれないだろうとは分かった、だから強引な形で飛び立ったのだ。
ドライバーに続きフルボトルバスターまで奪われては、流石に顔向け出来ない。
故にあの場で返し、アナザーウォッチのみを手にDIOの追跡に出た。





――本当にそれだけか?





問い掛ける声が聞こえた。
周囲には誰もいない。
DIOには追い付いていないし、万丈が追いかけて来る姿も見当たらない。
他の誰でもない、或人自身の声でもう一度問う。
本当に、万丈の元を去った理由はそれだけなのかと。

ビルドドライバーを取り戻したい気持ちに嘘はない。
だがそれならそれで、もっと他にやりようがあるだろうに。
先の場には万丈以外にも三人の参加者がいた。
様子から察するに殺し合いには否定的、であれば彼らとの情報共有をしっかり行うべきじゃあないのか。
特にカイトと呼ばれた青年はDIOと因縁があるように見えた。
となると、DIOに関する話を詳しく聞き再戦への備えを行う方が利口。
若しくは万丈と共にDIOを追い掛けたとて問題無い。
ビルドの力を好き勝手に使わせたくない想いは自分以上、人間性についても信頼が置ける万丈が同行する方が或人一人よりも戦力面での不安を取り除ける。
なのに何故、ロクに話しもせず単独行動を選んだ。

242ソレが正しい選択か? ◆ytUSxp038U:2024/10/10(木) 23:17:21 ID:m81FVtx.0
DIOを追い掛けるにしても、それはビルドドライバーを取り戻す為なのか?
そもそも自分が万丈達から離れたのは、DIOを追い掛ける為だとハッキリ言えるのか?

気付いてはいけない理由に、胸の奥が軋み出す。
先程の戦闘で自分は敗北した。
もし万丈が現れなかったら、一体DIOに何をされたのか分からない。
嫌と言う程に力の無さを思い知り、ふと思い出した。
アナザーゼロワンウォッチに隠された特殊な機能を。

善意に溢れる状態で使えば、強大な力を持った仮面ライダーゼロワンへの変身が可能となる。
しかし反対に、悪意に支配された状態で使えばより凶悪なアナザーゼロワンに変身する。
夢を追いかけていた頃ならともかく、今の自分に善意の力を引き出せるとは口が裂けても言えない。
では後者なら?
アークワンと同じ、悪意を糧とする怪物になるのを不可能とは言えないのでは?


――『滅への復讐、それ以外は捨てなされ』

――『どっちつかずなままじゃ、全部無駄になちゃうよ?』

――『力が欲しいなら、もっと餓えるべきとは思わないか?』


この地で出会った三人の言葉が、耳元で繰り返し囁かれる。
決して善人とは言い難い、けれど間違いを言っていると否定も出来ない。

善意を捨て去れば、復讐以外いらないと決断すれば、滅を破壊する力を寄越せと貪欲に欲すれば。
アナザーウォッチは或人の悪意に応え、イズの仇を取れるだけの強大な力が手に入る。
だから、その為に『邪魔な』万丈達から逃げるように去った。
それが真実なんじゃあないか。

「……っ!」

違うと言い聞かせても、己への疑問は消えない。
自分を惑わす戯言を振り切るように、或いは受け入れ難い現実から逃げるように。
飛行速度を一段上げ、振り返らずに進む。

夜明けは近い、なのに或人の前には光なんて微塵も見えなかった。


【飛電或人@仮面ライダーゼロワン】
[状態]:迷い(極大)、疲労(中)、ダメージ(大)、アナザーゼロワンに変身中
[装備]:アナザーゼロワンライドウォッチ@仮面ライダージオウ×ゼロワン 令和・ザ・ファーストジェネレーション
[道具]:基本支給品一式
[思考・状況]
基本方針:とりあえず滅をはか…倒す…
1:DIOを追ってビルドドライバーを取り戻す。…………そのつもり、だ。
2:滅がここにいるなら必ず倒す…つもりだ。でももし他の参加者に倒されたら……?
3:垓さんか…まぁ頑張ってくれてるといいな
4:とりあえずあった人からは話を聞いていこうかな
5:万丈の仲間に会えたら礼と情報交換をしなくちゃな
6:エボルトに警戒
7:主催の人達は許さない、けど滅よりは優先度は…まだ低いな
8:他の人達を助けて、それで間に合わなくなるなら……
[備考]
※参戦時期は43話開始直後。

※どこへ向かったかは後続の書き手に任せます。
 DIOの正確な位置を把握していない為、DIOと同じ方角へ向かったとは限りません。

243ソレが正しい選択か? ◆ytUSxp038U:2024/10/10(木) 23:18:30 ID:m81FVtx.0
◆◆◆


「悪いカイト、俺も急いで行かなきゃなんねぇ」

デイパックの口を閉じそう告げた万丈に、カイトからの驚きは無い。
短いやり取りの中で、或人を気に掛けているのは良く分かった。
であれば何を思って出発を急ぐかも、理由に察しが付かない訳がない。

「飛電或人を追うのか?」
「ああ。…今のアイツを一人にしたら絶対ヤバいことになっちまう」

そうだろうなと口には出さず同意する。
やり取りを見ていただけの者達にも、或人が危うい状態だとは察せられた。
一人でDIOの元に突っ込み返り討ちに遭うのが関の山。
下手をすれば、もっと悪い事態に発展しないとも言い切れない。

「そっちは大丈夫なんだよな?コイツが失敗した、なんてことは…」
「問題無い。流石に体力までは戻らんが、解毒は成功だ」
「お、おう、そうか。ずっとムスッとしてっから分かりにくくてよ…」

一言余計だと思いつつも、一難去ったのは事実なので素直に感謝しておく。
DIOに殴り飛ばされ痛がる素振りを見せていたが、クローズドラゴンは耐衝撃・耐熱性にも優れている。
ちょっとやそっとじゃ破壊されず、カイトに噛み付き毒を完全に除去。
ブラッドスタークの崩壊毒をも打ち消す治癒効果を以てすれば、モウドクフキヤガエルの毒も無効化が叶った。
疲労はそのままであり体力的に余裕があるとは言えないが、毒で死ぬ末路を回避出来ただけでも十分だ。

『カイト げんきなって クレヨンもうれしい!』
「ええ、本当に良かった…」

満面の笑みを浮かべるクレヨンに同意し、ミカンも安堵で胸を撫で下ろす。
使い魔から抽出した毒を魔法抜きで解毒可能なのか不安だったが、杞憂で済んだらしい。
どうあっても助からない事態も考えただけに、解毒が上手くいって心底ホッとした。

カイトの治療という当初の目的を果たし、本当ならば万丈も彼らに同行する筈だった。
なれど前述の通り或人を放って置けず、追いかけ無茶をしでかす前に止めねばならない。

244ソレが正しい選択か? ◆ytUSxp038U:2024/10/10(木) 23:19:40 ID:m81FVtx.0
「待って龍我さん。あの人を追い掛けるなら、これを持って行って」

呼び止めたミカンがデイパックから出したのは、小さな支給品とは不釣り合いな物体。
赤いボディが目を引く金属の塊、バイクである。
と言っても普通の二輪車にない特徴が複数個所見られるが。
移動手段としては便利だがデュエルモンスターズのモンスターを召喚できるカイトがいる為、使う場面は無く仕舞ったままで数時間。
ようやく出番が回って来たのだろう。

「かなり助かるけど良いのかよ?」
「ああ、初見のデュエルシステムが搭載されていたのは気になるが……今はお前が使う方が良いだろう」

毒を治せる支給品がないかと確認した時、このマシンをミカンのデイパックから見付けた。
ざっと見ただけでも、カイトをして見事と言わざるを得ない性能。
説明書に記載された名称から、Dホイールなるマシンの持ち主兼開発者も参加していると発覚。
状況が違えばその者とも話をしてみたかったが。

高性能な足が手に入り、これで本当に出発の準備は整った。
カイト達は予定通り島の中央を目指し、万丈も或人をどうにかしたらそっちへ一旦合流。
平行して互いの仲間の捜索も行う。
同じグループのHANOIや監察官が不参加のクレヨン以外は、それぞれ信頼出来る者も巻き込まれている。
彼らの名前と特徴は既に交換し合ったので問題なし。

「戦兎を見付けたらクレヨンの腕のことも言っとく!絶対に死ぬんじゃねぇぞ!」

運転に少々クセのあるDホイールをどうにか動かし、カイト達の元を去って行く。
これで残ったのは最初に出会った三人だけ。
同行こそ出来なかったが、打倒主催者の方針が同じ参加者との縁は作れた。

「…クレヨン?大丈夫?」
『うい だいじょぶ』

ふと横を見ると、笑顔を絶やさない彼女の瞳が悲し気に揺れた気がする。
尋ねてみても次の瞬間には笑顔を向けられ、書き込んだ文字もこちらを心配させまいとするもの。

245ソレが正しい選択か? ◆ytUSxp038U:2024/10/10(木) 23:20:56 ID:m81FVtx.0
但し内心まで明るいかと言うと違う。

(あると、ずっとおこってないてた……)

一度も言葉を交わしていない。
万丈と話すのを見ただけの相手で、素顔だって晒さなかった。
だけど、彼が抱えているモノには覚えがある。

憤怒、憎悪、嫌悪、絶望。
心に亀裂を生み、悪しき方へと堕ちる感情。
それは何も人間だけが持ち合わせる訳ではない。

愛玩人形として弄ばれ、嫌悪を押し殺した者がいた。
命ある存在とは思えない扱いをされた者がいた。
悪霊を生み出す人の悪意を見て来た者がいた。
料理に愛情を注ぐキッチンを醜悪な争いの場に変えられた者がいた。

現実で多大なストレスを抱え、TOWERに集められたHANOI達。
彼らと同じモノに或人も苛まれ続けている。

(ひとりはかなしくて、いたいよ……)

HANOI達と決定的に違うのは、痛みを和らげてくれる存在の有無。
TOWER内でストレス発散をするだけではない。
根本的な部分で心を癒す誰かが必要なのだ。

HANOIが何に強く苦しんでいるかを理解しようとして。
失言をすれば心から謝罪し、対等の関係を築こうとする。
監察官のような者が傍にいてあげたら、或人を苦しめる痛みも治るのだろうか。

「あのー、そろそろ良いですかい?」
「っ!」

背に声をぶつけられ、弾かれたように振り向く。
身構える彼らが見つめる先には、人の特徴を一つも持ち合わせない生物がいた。
赤い履物の巨大な虫、魔導雑貨商人である。
或人とDIOの戦闘に巻き込まれないように隠れ、もう出ても良い頃だろうと姿を見せたのだ。

「さっきの旦那方はもう行っちまったみたいですが、とりあえず何か買いやすか?」

カタログを開き言う特殊なNPCに、三人は思わず顔を見合わせた。

246ソレが正しい選択か? ◆ytUSxp038U:2024/10/10(木) 23:21:38 ID:m81FVtx.0
【天城カイト@遊☆戯☆王ZEXAL】
[状態]:ダメージ(特大・非常食で少し回復)、肩に傷(応急処置済み)
[装備]:デュエルディスクとデッキ(天城カイト)@遊☆戯☆王ZEXAL、NO.107 銀河眼の時空竜@遊☆戯☆王ZEXAL
[道具]:基本支給品
[思考・状況]基本方針:首輪を外しこの戦いを終わらせる。
1:何だこいつは?
2:首輪を外すための方法を探る。そのためにサンプルとして二人(渡とマヤ)の遺体を探す。
3:ナッシュ警戒、ベクターとあの男(DIO)は要警戒。
4:遊馬ではできないだろう敵の排除。ベクターを優先とする。
5:空条承太郎、安易に信用するべき相手ではなさそうだな。
6:遊馬、お前は無事か?
7:E-4辺りで参加者を探す。
8:不動遊星、あのDホイールとやらを作った男か……
[備考]
※参戦時期は死亡後。
※既存のエクストラデッキの銀河眼エクシーズモンスターは全てありません。
※クローズドラゴンの治癒機能で解毒を行いました。
※時の止まった世界を認識できます。
 但し殆ど動けません。何度も時間停止が起きれば動けるかも?
※ミカン、クレヨン、海馬(アニメ版)、万丈と情報交換してます。

【陽夏木ミカン@まちカドまぞく】
[状態]:精神疲労(大)、精神的動揺、魔法少女モード、呪い&ミカエルの毒無効
[装備]:クロスボウ
[道具]:基本支給品、ランダム支給品×0〜2(解毒系のものはなし)
[思考・状況]基本方針:誰も殺さず、元の世界に帰る
1:今度は何!?
2:もしかしてこの決闘企画も、私の呪いのせいで始まったのかしら。
3:彼(カイト)の毒、治って良かった……
4:名簿は……まだ見れないわ。
5:クレヨンと一緒に行動する。腕もどうにかしてあげたい
6:ひょっとして、此処は仮想世界?
7:呪いがないのはいいことだけど……
8:E-4を中心に人を探す。
[備考]
※参戦時期は、原作49話(アニメでは2丁目11話)で呪いが発動し、
 シャミ子・桃と別れた後、かつ再会する前からです。
※名簿は見ていません。
※クレヨンとの会話からこの舞台が仮想世界TOWERの可能性を考えています。
※銀河眼の時空竜の効果でウガルルの呪いが無効になってます。
 何かしらの手段で無効効果がなくなった瞬間、或いは第一放送時に戻ります。
※カイト、クレヨン、海馬(アニメ版)、万丈と情報交換してます。
 DIOの時を止める能力も把握してます。

【クレヨン@TOWER of HANOI】
[状態]:左腕粉砕(修復は困難)、右腕損壊(使用自体可能)、ダメージ(大)、MP消費(小)
[装備]:
[道具]:基本支給品(紙とピンク色のクレヨン含む)、ランダム支給品×1〜3(解毒系のものはなし)、壊れた左腕の残骸
[思考・状況]基本方針:ミカンを ニコニコ えがおに したい!
1:おっきいむしさん!
2:けっとう?イヤ!
3:ここ タワー?
4:せんとってひと うで なおせる?
5:おはなし むずかしい!
[備考]
※参戦時期は後続書き手さんにお任せします。
※コーラルとの親密度はB以下です。
※戦闘補正があるため戦闘能力はTOWER世界と同等です。
 ナイフ等のTOWERでの技で使う武器や道具を任意で生成できます。
 ただし出せる技の範疇の武器のみで、生成する際にMPを消費します。
 作成できるナイフの種類はクレヨンが所持しているナイフに変更されます。
 ない場合は原作の『ペーパーナイフ』がデフォルトになります(攻撃力微増)
※銀河眼の時空竜の効果でティアドロップ、ラッキーカードが使えません。
 何かしらの手段で無効効果がなくなった瞬間、或いは六時間後に戻ります。
※カイト、ミカン、海馬(アニメ版)、万丈と情報交換してます。
 DIOの時を止める能力も把握してます。

247ソレが正しい選択か? ◆ytUSxp038U:2024/10/10(木) 23:23:04 ID:m81FVtx.0
【万丈龍我@仮面ライダービルド】
[状態]:疲労(中)、ダメージ(中)、運転中
[装備]:龍騎のデッキ@仮面ライダー龍騎、遊星のDホイール@遊戯王5D's
[道具]:基本支給品一式、フルボトルバスター@仮面ライダービルド、クローズドラゴン@仮面ライダービルド、火炎剣烈火&聖剣ソードライバー@仮面ライダーセイバー、ガトリングフルボトル@仮面ライダービルド
[思考・状況]
基本方針:主催の奴ら全員倒して殺し合いを潰す。
1:或人を追い掛ける。急いで見付けねえとヤバいだろ
2:遊戯って奴が心配。
3:檀黎斗はもう絶対に許さねぇ
4:戦兎ならクレヨンの腕も直せる筈だ
5:戦兎、玄さん、カズミン、絶対生きてろよ、永夢もな
6:エボルト、滅、DIOを警戒、特にエボルトは一度共闘したからって信用出来るわけねぇ
7:爆発頭野郎(パラダイスキング)は次に会ったら絶対に倒す。
8:他にも仮面ライダーがいるのか知りてぇな
9:俺のフルボトル(ドラゴンフルボトル)はどこいったんだ?出来たら知りてぇな
[備考]
※参戦時期は『ビルド NEW WORLD 仮面ライダークローズ』以降。

※万丈がどの方角へ向かったかは後続の書き手に任せます。
また或人やDIOの正確な位置を把握していない為、同じ方へ向かったとは限りません。

【かんしゃく紙@ドラえもん】
22世紀のひみつ道具の一つ。
ちぎって丸めてぶつけたり、紙そのものに衝撃を与えるとかんしゃく玉のように破裂して驚かす。

【神威の車輪(ゴルディアス・ホイール)@Fate/Grand Order】
ライダーのサーヴァント、イスカンダルが所有する二匹の神獣『飛蹄雷牛(ゴッド・ブル)』が牽引する戦車型宝具。
地面だけでなく、空までも自らの領域として駆け抜けることが可能。
神牛の踏みしめた跡にはどこであれ雷が迸る。
イスカンダルはキュプリオトの剣を振るい自在に召喚するが、今回剣は支給されなかった。

【遊星のDホイール@遊戯王5D's】
デュエルディスクの発展系であるオートバイ型のデュエルマシン。
本体の他にバイザーに場のモンスターのステータスが表示されるヘルメットと、デッキホルダー及び手札ホルダーを備え左腕に装備するデバイスで構成される。
デュエルが開始されると自動操縦(オートパイロット)に切り替わるが、手動操縦(マニュアルモード)のままにすることも可能。
不動遊星はサテライトに捨てられたジャンクパーツを使い、仲間と共に自作した。
名称は遊星号。

248 ◆ytUSxp038U:2024/10/10(木) 23:23:26 ID:m81FVtx.0
投下終了です

249 ◆QUsdteUiKY:2024/10/21(月) 00:39:05 ID:rR.sf6O60
投下します

250凛と咲く花のように強く美しいナルシスト ◆QUsdteUiKY:2024/10/21(月) 00:40:57 ID:rR.sf6O60
尊とユキは、新たな仲間を探すために探索していた。
 なかなか参加者と遭遇出来ないが、その分だけNPCを打ち倒し、尊はパンチホッパーとしての力を着実に身に着けていた。

「それにしてもこのアイテム、どうして表裏で色が違うんだ?」

 尊は影山がそうしていたように、灰色の側を表にしてパンチホッパーに変身している。
 じゃあどうして、もう片方は緑色なのか。
 まあそういう道具だと片付けでも良いのだが、何かが引っ掛かる。NPCの蛹ワームを倒した尊は、変身解除して緑色の側を見る。

「それは、何か特殊なギミックがあるアイテムなんじゃないか?」

 蛹ワームの大群を倒したいて気配に気付かなかったが……いつの間にか居た黒の剣士が声を掛ける。
 他に居たのはI♡人類とかいう悪ふざけみたいな黄色の服を着た男と――

「これが新しい仲間か?空よ」

「ばんなそかな!?」

 何故か日本語を喋るよくわからない物体に、しかもNPCのような蝙蝠のモンスターまでいる。

「安心してくれ、こいつらはNPCじゃない」

 空はリリスとキバットがNPCじゃないと口にした。
 ユキはこの手の類のモンスターには慣れてるから何も思わなかったが、尊は少し考える。
 本当にNPCじゃないとしたらこの理由のわからない生き物達はなんなのか、と。
 しかし攻撃してくる様子はない。いきなり喋りだしたことは驚いたが……

「……ハ・デスが言っていたな。この世には無数の世界があるって……事実、この道具や仮面ライダーという言葉を僕は知らない。そいつらも僕とは違う世界の住人ということか」
 
「ボクとタカノリくんも全然違う世界だもんね。ボクの世界にはこういう魔物も普通にいるよ♪」

「そういうことだ。しかもこいつらは支給品として渡された。参加者でも、NPCでもない特殊な存在だ」

空の言葉に尊は驚くが、影山が託したホッパーゼクターも意思のようなものがある。
 そういう支給品も、存在することを認めざるを得ない。

「とりあえず自己紹介から始めないか?俺はキリト。……過去にデスゲームに巻き込まれて、クリアした経験がある」

「何!?過去にもこんなことが起こっていたのか!?」

251凛と咲く花のように強く美しいナルシスト ◆QUsdteUiKY:2024/10/21(月) 00:43:01 ID:rR.sf6O60
「ああ。あの時は仮想世界だったけどな。……まあ今回はリアルっぱいのに俺が何故かリアルじゃなくてアバターで巻き込まれてるから、以前以上にイレギュラーだ」

「ちなみにボクは初めてだよ」

「僕もだ。海斗ならともかく、僕はこんな殺し合いに巻き込まれることをした覚えはない」

「俺も初めてだな。というか、キリト以外は全員初めてだ。……ところでその海斗って奴はどういう奴なんだ?」

「忌々しい問題児で、僕たちボディーガードの恥だ。……まあたまに頼りになることもあるがな」

 その話を聞いて、空は海斗と尊の大まかな関係性を把握した。
 口では悪態ついてるし、実際に犬猿の仲なのだろうがその実力は認めているといった感じか

「その海斗は駆紋戒斗か?天城カイトか?」
「朝霧海斗だ。この殺し合いの名簿には載ってない。あいつのことだから、巻き込まれてると思ったんだけどな。ちなみに僕の知り合いは名簿に一切書かれてない」

「ボクはヴァイスフリューゲルの仲間……モニカ、ニノン、クウカが巻き込まれてるよ。あとは……見せしめに殺されたアユミだね……」

 ユキの声は、少し寂しそうだった。
 大切な仲間を失ったのだ。当然だろう。
それに続いて影山まで失い……気丈に振る舞っているが、ユキの精神的なダメージは少なくない。
 それでも今もこうして平静を保てているのは、尊が何かと面白い存在ということや、アユミや影山の意志を継ぐためだ。
 こんなところで、泣いていられない。今でもきっとみんな、必死に抗ってるはずだ。今、目の前にいる尊がそうであるように。

「そうか……。それは辛かったな……」

 キリトが同情気味に口にする。
 サチとユージオ。
 自分にもっと力があれば助けられた大切な人を二度も失ってるキリトには、ユキの気持ちがよくわかる。

 仲間が居ると言えば聞こえは良いし頼もしく感じることもあるが……こういうこともある。
 アンダーワールドを救えたのは、ユージオのおかげだ。それは間違いない。
 だからといって、ユージオを失ったことを悔いてないといえば、嘘になる。

 きっとこの少女にも、これから色々と辛い出来事が起きるのだろうと思う。……実際は男だが、まだキリトは気付いてないゆえに少女だと誤認している。
 もしかしたら――アスナ達が巻き込まれなかったのは、運が良かったかもしれない。
 アスナ達が居ればそれほど頼もしいことはないが、彼女達を殺されたくはないから。

 (そんなふうに考える俺は、自己中なのかもな……)

 大切な仲間が巻き込まれてる少女を見て、まだ自分は運が良い方だと思った。
 ……同時に、そんなことを考えてしまう自分が最低だとも。

 もしかしたら――こうしている間にも、少女の仲間が誰かに襲われてるかもしれない。殺されてるかもしれない。
 そんな少女になんて声を掛ければ良いかわからなくて――

「顔色が悪いぞ、キリト」

 そんなキリトに空が声を掛ける。
 ユキの声色から、彼女(実際は男だがそこまで流石の空でも見破れなかった)が悲しみを滲ませてるのはわかる。
 そしてキリトは二度目のデスゲームに巻き込まれた――謂わばリピーターだ。
 一度目のデスゲームで、様々な仲間の命を散らしてきたことは簡単に想像出来る。
 キリトはその背中に、とてつもなく重いものを背負っているのだ。

252凛と咲く花のように強く美しいナルシスト ◆QUsdteUiKY:2024/10/21(月) 00:43:46 ID:rR.sf6O60
それは空にはどうしようもない出来事で。
 でも空黒になり、相棒になったからこそ――放ってはおけない。空はなんだかんだ、優しい人間だ。
 だが、この状況をどうしたら打開出来る――

「自己紹介の途中だったよね。ボクの名前はユキ。よろしくね♪」

 ユキは、どこまでも気丈に振る舞っていた。
 その姿があまりにも辛くて尊も、キリトも、空も――皆がユキを心配している。

 だが――ユキとそれなりに付き合いが長い――といっても数時間だが、そんな尊だからわかることがある。
 ユキが気丈に振る舞ってるのだ。きっと悲しいに違いないのに。自分だって麗華や彩、それに薫や侑祈を失えば悲しい。……そこには海斗すら含まれている。

 それでもユキは気丈に振る舞ってる。普段通りの振る舞いで――それはまるで気高く咲く可憐な花だ。
 ならば尊がすることはもう決まっている。

「僕は宮川尊徳だ。このナルシストとは数時間前にあった」

「タカノリくんの方がナルシストだよ。ボクはほら……鏡を見ればそこには美少女が写ってるよ♪」

「そういう奴をナルシストというんだ。だいたい僕はエリートだぞ」

「証拠はあるの?♪」

「僕の世界のエリートだからな。証拠はない。だが僕は優秀なボディーガードとして暮らしてきたぞ」

 ――そんなふうに軽口を叩きあって、ユキの気持ちを癒してやる。
 ただただ悲しんだり、無理して気丈に振る舞わせるよりは気が晴れると思ったから。
 その軽口の応酬は、まるで海斗と話しているようで自然と尊の心も落ち着く。……こんな場面であの男を思い出すのは、少し癪だが。

 そして気が付けば自然とユキは本来の調子を取り戻していた。

「仲が良さそうで、なによりだな」

 二人の掛け合いを見て、微笑むキリト。
 空すらも打開出来ない状況を――ユキの笑顔を尊は守った。そういう意味では、たしかに尊はボディーガードとして優秀なのかもしれない。精神的な意味で。

「誰がこんなナルシストと仲が良いものか」

 もっとも尊がこういう漫才染みた掛け合いが出来るようになったのは、海斗のおかげなのだが。

「とりあえずこれからもボクのボディーガードを頼むよ、タカノリくん♪」

「僕はこんなナルシストのボディーガードなんて嫌なんだけどな……」

 なんていうのも嘘で。

「でもなんだかんだ守ってくれるじゃん♪」

「それは、影山に託されたからだ。まあ僕はエリートだから貴様のようなナルシストを守ることくい、造作もないがな」
 
 ユキは麗華ほどじゃないが美しいのは事実。
 それに影山に託されたのだ。守らないわけには、いかないだろう。

「そっか♪ヴァイスフリューゲルのみんなに会ったら、タカノリくんやキリトくん、ソラくんのことも紹介しないとね♪」

 ユキは本調子を取り戻しつつある。
 しかし彼は知らない。既にヴァイスフリューゲルの一人、ニノンが戦死したことを。

 (ギルドメンバーに紹介する、か……)

 キリトは思う。
 きっとユキはヴァイスフリューゲルのメンバーを心から信用しているのだろう、と。
 だがそんな心強い仲間でも、死ぬ時は死ぬ。それはユージオが死んだ時、嫌というほど思い知った

 だからユキにはそんな思いはさせたくないけど――デスゲームはそう甘くない。
 それをキリトは重々理解しているし、空もキリトの顔色を見て察した

「よし。じゃあまずはそのヴァイスフリューゲルのメンバーを優先的に探そうぜ。俺も、キリトも、尊徳も仲良いやつがいないならユキの仲間探しだ。それにヴァイスフリューゲルは戦力にもなるんだろ?ユキ」

 この状況でも生きてる可能性がある――それはある程度の戦力があるからだろうと空は予想する。

253凛と咲く花のように強く美しいナルシスト ◆QUsdteUiKY:2024/10/21(月) 00:44:17 ID:rR.sf6O60

「うん、みんな強いよ♪」

 予想的中
 ユキのメンタルのためにも、戦力探しにもヴァイスフリューゲルを探すのが優先される。
 それにユキのこの信用からして、きっと悪人じゃないはずだ。殺し合いに積極的じゃない――思いたい。

 兎にも角にも会ってみなきゃわからないことだが。
 とりあえず話し合いがひとまず終わる。
 影山と呼ばれていた男のことも聞きたいが、いきなり質問攻めされるのは相手が困るだろうし尊やユキのメンタルにも関わる。
 おそらく影山という人物は死んでいて、尊に託したからだ。
 影山に託されたと話した時に、尊の語気が僅かに弱まっていたのを空は見逃さない。

 とりあえずユキと尊のメンタル回復も、多少は必要だろう。特にユキは二人も死んでるし、更にヴァイスフリューゲルから死人が出てる可能性もある。

 さぁ――と風がユキの髪を揺らす。

「……だがそのヴァイスフリューゲルから死人が出でてなければ良いがな……」

「大丈夫だよ、タカノリくん。ヴァイスフリューゲルの人たちはみんな強いから」

 尊もユキも――キリトや空すらも知らない。
 ヴァイスフリューゲルの天真爛漫な少女、ニノンが死んだことを。

 しかしこの後、いずれか否が応でも知ることになるだろう――。

「そういえば、空。ホッパーゼクターのギミックってなんだ?」

「俺もあまり知らないけど……ちょっと変身してくれないか」

 緑色の側を表にして変身させると、尊はキックホッパーに変身していた。

「まあ性能の差は俺にもわからないけどな」

「そうか。まあ良い、影山は灰色の方を表にして変身してたんだ。僕も出来る限りそうする」

 ――それは尊なりの影山に対する敬意を評してのことだった。
 その言葉に誰も反対することなく、尊はこれからも影山の意志を継ぎパンチホッパーとして戦い続ける。

254凛と咲く花のように強く美しいナルシスト ◆QUsdteUiKY:2024/10/21(月) 00:44:28 ID:rR.sf6O60
【一日目/早朝/C-8】
【宮川尊徳@暁の護衛 トリニティ】
[状態]:健康
[装備]: ホッパーゼクター&ZECTバックル@仮面ライダーカブト
[道具]:基本支給品、ランダム支給品1〜5
[思考・状況]基本方針:僕たちがゲームマスターを倒す!
1:ユキと一緒に影山とアユミの仇を取る
2:影山……お前の意志は僕が引き継ぐ
3:ヴァイスフリューゲルのメンバーを優先的に探す
[備考]
※パンチホッパーとしての戦い方がわかりました

【ユキ@プリンセスコネクトRe:Dive】
[状態]:健康
[装備]:
[道具]:基本支給品、ランダム支給品1〜3
[思考・状況]基本方針:ボクの美しさをクロトやハ・デスにも知らしめてあげる
1:タカノリくんはボクが応援してあげるよ ♪
2:みんなは大丈夫だよね
3:アユミ……
4:ヴァイスフリューゲルのメンバーを優先的に探す
[備考]

【キリト@ソードアート・オンライン(アニメ版) 】
[状態]:疲労(小)
[装備]:カゲミツG4@ソードアート・オンライン、ごせん像@まちカドまぞく
[道具]:基本支給品、ランダム支給品0〜1(確認済み)
[思考・状況]基本方針:ハ・デスと檀黎斗を倒す
1:空と共闘する
2:北東で参加者を捜す。
3:2の後、エルキア大図書館に寄り、調べる。その次にD-6の島を調査する
4:リリスのよりしろ探しを手伝う
5:変なおっさん(肉おじゃ)、PoH、謎の気狂いの変態、念のため美遊の関係者を警戒
6:金髪の男(ポセイドン)、継国縁壱を最大限に警戒
7:ヴァイスフリューゲルのメンバーを優先的に探す
[備考] 
※参戦時期はソードアート・オンライン
アリシゼーション War of Underworld終了後
※遊戯王OCGのルールをだいたい把握しました
※アバターはSAO時代の黒の剣士。
GGOアバターに変身することも出来ます。GGOアバターでは《着弾予測円(バレット・サークル) 》及び《弾道予測線(バレット・ライン) 》が視認可能。
その他のアバターに変身するためには、そのアバターに縁の深い武器が必要です。SAOのアバターのみキリトを象徴するものであるためエリュシデータやダークリバルサー無しでも使用出来ます。SAOアバター時以外は二刀流スキルを発揮出来ません。これらのことはキリトに説明書に記されており、本人も把握済みです。
※主催陣営はSAO事件を参考にしたと推測しています。
※空と空黒というコンビ名を結成しました。

【空@ノーゲーム・ノーライフ(アニメ版) 】
[状態]:健康
[装備]:デュエルディスクとデッキ(蟲惑魔)@遊戯王OCG、キバットバット三世@仮面ライダーキバ
[道具]:基本支給品、高級木材のモーターボート@現実、首輪×2(御伽、遠野)
[思考・状況]基本:ハ・デスと檀黎斗を倒す。あまり人類ナメるんじゃねぇ
1:キリトと共闘する
2:北東で参加者を捜す
3:2の後、エルキア大図書館に寄り、調べる。二手に別れるかは人数と戦力状況による。その次にD-6の島を調査する
4:主催者と関係ある人物と接触する
5:リリスのよりしろ探しを手伝う。それに大きくする道具はあるか?
6:渡の殺害の件がきな臭い。士とレイに接触し、当時の状況の詳細を聞き出す
7:変なおっさん(肉おじゃ)、PoH、謎の気狂いの変態、念のため美遊の関係者を警戒
8:金髪の男(ポセイドン)、継国縁壱を最大限に警戒
9:ヴァイスフリューゲルのメンバーを優先的に探す
[備考]
※参戦時期はアニメ終了後
※遊戯王OCGのルール及び蟲惑魔デッキの回し方を把握しました
※主催陣営はSAO事件を参考にしたと推測しています。
※キリトと空黒というコンビ名を結成しました。

【リリス@まちカドまぞく】
[状態]:正常
[思考・状況]基本:全員で生きて脱出
1:空とキリトと行動を共にする
2:吉田一家を優先に捜す
3:小倉を見つけたら、等身大のよりしろを作って貰いたい
4:桃とミカンの合流は後回し。合流したら挨拶はする
5:よりしろを見つけ出す
6:ヴァイスフリューゲルのメンバーを優先的に探す
[備考]
※参戦時期は4巻(アニメ2期)終了後
※他者との肉体を入れ替える能力と他人の夢に入る能力は制限対象で黎斗によって不可にされています。
※黎斗によってよりしろで活動出来る時間は10分に制限されていて、二時間経過しないと活動出来ません。等身大よりしろも同様です。
※よりしろ状態でも並行世界――きららファンタジアで手にした力を引き出すことは可能とします。ただし、少なくともキリトの支給品にきらファンでのリリスの専用武器はありません

255 ◆QUsdteUiKY:2024/10/21(月) 00:45:16 ID:rR.sf6O60
投下終了です

256輝望道 ◆EPyDv9DKJs:2024/11/05(火) 21:48:50 ID:YHkTpgY.0
投下します

257輝望道 ◆EPyDv9DKJs:2024/11/05(火) 21:50:30 ID:YHkTpgY.0
 西か南か。
 どちらが正解の道なのか。
 確率は二分の一。選んだ結論としては、

「俺は南がいいと思うぜ?
 寒さと雪で足元掬われちまう場所を、
 殺し合いに乗ってない奴が優先するとは思えねえ。」

 ベクターが最初に提案し、その方角は南だ。
 逃げるならやはり平地。体力も消耗しやすい雪原で、
 長居するような参加者はあまりいないだろう。
 無論、その裏をかいてあえて居座る参加者や、
 スタート地点がそこだから居座る可能性もなきにしも非ずだが。

「ええ、真月さんの言う通りです。
 我々は敵味方どちらと出会っても構わない状況にあるのが一番の強みですから。」

 オーバーロード、仮面ライダー、デュエルモンスターズ。
 他の勢力がどの程度かは知らないが、このチームは少なからず力がある方だ。
 このまま勢力を拡大させるにしても、殺し合いを加速させる敵に出会っても、
 どちらであったとしても困ることではない面子というのは大きな強みでもある。

「それともう一つ理由が。」

「何だ?」

「月君が南にいるかもしれない、と言うことです。」

「根拠はあるんだろうな。」

「私が北にいるからです。」

 デスノートの時にも話したことだが、
 名前と名簿がわかるようなものを持った参加者と、
 本物のデスノートを持った参加者を近くに配置するとは思えない。
 月とLも同じと仮定し、南の方角の方に彼がいる可能性がある。
 月がLをどのような人物として吹聴するかは定かではないが、
 月の息がかかった勢力とLの息がかかった勢力のぶつかり合い。
 確率は低いにしてもそういうことはありえるかもしれないことだ。
 それに月も自分たち同様中央のエリアを目指す可能性は十分にある。
 そういう意味も含めて、南へと直進していくのがいいと判断していた。

「根拠に欠けるが、まあ勢力同士のぶつかり合いってのは、
 ゲームを重んじてる主催者の連中からしたら一つのイベントかもな。」

 名探偵と殺人鬼の勢力同士のぶつかり合い。
 話し合いで終わるかもしれないがイベントとしては盛り上がる要因だろう。
 北のL陣営と南の月陣営。ある種のSLGの類のようにも思える。

「では移動先も決めたことですし、
 真月さん、首輪の回収をしておきましょう。
 幸か不幸か、此処にはサンプルが大量にありますから。」

「ホープでやれってか? あんまり気乗りしねえんだがな……」

 曲がりなりにもこれは遊馬のカード。
 言うなれば不殺の象徴ともいえるカードだろう。
 それで首を斬り落とすというのは少々憚られるが、
 今すぐ切れ味のいいモンスターを探せと言われて探すには、
 時間がかかるということも相まってやむを得ずホープを召喚する。

「ところでなんで今になってサンプル確保なんだ? さっきの二人は回収しなかったじゃねえか。」

 さっきの二人と言うのは、麻耶と牛尾のことだ。
 先の二人も別に首輪の回収をすればよかったのに、
 今になって首輪を回収することにベクターは疑問を持つ。

「死体を見つける為ローラー作戦をやってかなり目立ちましたからね。
 槍の男が近くにいる可能性を考慮して早めに切り上げたかったんですよ。
 あの男を相手に今の戦力で挑むのは少々不安が拭えないのは事実ですから。」

 こうして歩いて今まで出会ってないということは、
 周辺に件の相手はいないということが伺える。
 ただ、流石に死体が四人もいては流石に予想外な出来事だったが。

「探偵様の考えることは違うねぇ。
 まあ態々映像で流されるぐらいの奴だ。
 一筋縄じゃあいかねえってのは予想がつく。」

 着物の男(縁壱)と同じように、
 いわゆるボスキャラクターのポジションのはずだ。
 あれらを相手するのに、万全の状態で挑むのがベストなのは理解できる。

「で、お前は何をしている?」

 ホープが丁寧に首を切断してる最中、
 ベクターは二つのデッキのカードを交互に見合う。
 その中からカードを抜いたり入れたりとしている。

「見りゃ分かんだろ。デッキ改造だ。
 俺に遊星のデッキは扱えねえからな。
 牛尾のデッキに使えそうなのを混ぜ込んでんだよ。」

258輝望道 ◆EPyDv9DKJs:2024/11/05(火) 21:51:20 ID:YHkTpgY.0
 牛尾のデッキはエースカードの一枚となるゴヨウ・ガーディアンを使用する場合は、
 レベル4+レベル2のチューナーを用いて召喚するパターンが多いデッキでもある。
 レベル4モンスター自体は遊星の方が多いもののホープを使用するのであれば、
 こちらを使用していく方が安定性が取れると判断して勝手ながら改造している。
 シンクロ召喚に慣れてないベクターにとってはコンボ性よりも安定性を重視していく。

「シンクロモンスター専用のカードはなるべく避けて……」

「ああ、そういえば真月さん。これを渡しておきます。」

 作業の合間にLは一枚のカードを渡す。
 裏面がデュエルモンスターズなのは分かる。
 しかしそれをめくった後ベクターの表情は真顔となった。

「……マジか。」

 予想だにしてないカードを渡されたのもあるが、
 使うことができないわけではないのと、シンクロより性に合うカードだ。
 そのカードの強み自体は知ってはいるので、ありがたくデッキに入れることにした。

 そうやってベクターがデッキの試行錯誤してる間に首輪は回収。
 一見するとどう見ても普通の機械の首輪にしか見えないが、
 少なくとも人の首を分離できる程度の威力はあるらしい。
 いや、厳密には参加者に平等に同じ威力とも限らないとLは考える。
 ロード・バロンの力はすさまじい。あくまで耐久の確認のためにと、
 変身して戒斗に切りかかったが傷などろくにつけられないままに終わった。
 当然、人間の首を破壊する程度の威力の爆弾ではすまされないのは分かっている。
 ザックが仕掛けたときのように人間状態なら確かに分からないでもないことではあるが、
 とてもこれだけで殺せるとはいいがたい要素ともいえるだろう。
 オーバーロードのデェムシュだってそうだ。最初に倒されたとはいえ、
 イコール弱かったというわけではない。数々のアーマードライダーを前にしても、
 圧倒するその頑強さを考えると人によって首輪の爆破、或いは殺し方は違う可能性は高い。

「ま、こういっちゃなんだがその辺は俺でも予想できるな。」

「でしょうね。人間とオーバーロードとバリアン。
 人種の違いの時点でこれぐらいは誰でも思いつくかと。
 ですが言い換えればこれもまた武器になりえるということです。」

 人の首を斬り落として拝借して、
 それを武器にするとは常人には発想できないことだろう。
 それがこの中で唯一の人間であるLが発言したことで、
 中々の悍ましい発言にベクターは僅かに顔を顰める。
 確かに仮にオーバーロードを殺せる首輪をぶつければ、
 大概の参加者を殺すことは可能なのかもしれない。

「まあ、対象が死亡したら爆発しないと言う可能性もあるので過信はできませんが。」

「貴重なサンプルだ。本当に最終手段として使うべきものだ。」

「分かってます。首輪の回収も終わりました。
 あとはこの手の知識に詳しい参加者を探すだけですね。」

 首の切除、首輪の回収、デッキの改造も一通り終わりとなり、南へと歩を進める三人。
 これまで死者としか出会えていなかったので、いい加減生者と出会いたいと望むが、

「全員構えろ!!」

 戒斗の叫びが全員の脳に警鐘を響かせる。
 Lはロックシードをドライバーにはめ、ベクターはデッキからカードを引く。
 普段静かな彼が急に叫ぶほどの相手となれば。それは一人しかいない。
 眼前に捉えるのは深紅の鎧の怪物。聞き及んでいたオーバーロード、デェムシュだと。

「貴様はいツカの猿だっタな。」

 先ほどドラゴンフルーツエナジーロックシードを食べることになった原因。
 それと間もなく相対することになることは、デェムシュも予想はしていなかった。
 結芽がつけた傷が目立っており少なからずダメージを受けてるように見受けられるが、
 雰囲気は嘗ての時とは違う。何かしらの力を得て強くなっているのだと戒斗は察する。

「猿、か。だがこれを見ても貴様はそう言えるのか。」

 両手を広げて人の姿からロード・バロンへと変身する戒斗。
 彼がオーバーロードになれることを知らないのもあり、多少の関心を抱く。
 地球人など下等な猿としか思ってない彼からすれば大躍進した存在ともいえる。

「貴様もオーバーロードに至っタカ。
 ダガいくらオーバーロードにナロうと地球人、猿であるコとには変わらん!」

 だからと言って地球人に敬意など持つはずがない。
 最も強く、最も愚かであるフェムシンムの生き残り。それがデェムシュだ。
 故に同胞だとか身内だとかと喜ぶ気などなく、寧ろ憤りすら感じている。
 自分達の領域に地球人如きが踏み入ることなど、あってはならないと。
 それはある意味、戦極凌馬のプライドに近しいものがあった。
 戒斗からすればつまらんプライドに過ぎないが。
 憤りながらデェムシュはシェイムを手に肉薄する。

「何!?」

259輝望道 ◆EPyDv9DKJs:2024/11/05(火) 21:52:51 ID:YHkTpgY.0
「げ、俺かよ!?」

 しかし狙いは戒斗ではなく、ベクターだった。
 怒りの矛先から戒斗を狙うものだと思ってたのもあり、
 支給品の中から漆黒の剣を取り出したが標的は別で一歩遅れを取る。
 ベクターもドローしたばかりで壁モンスターすら出すことができない。
 首を刈り取られる前にモンスターを召喚しようとするも間に合わず、、
 Lが変身したバロンの得物であるバナスピアーがかろうじて防ぐ。

「グッ……!」

 とは言え相手はダメージが大きく消耗していてもオーバーロード、
 しかも強化されている状態なので並のアーマードライダーでは耐えきれない。
 受け止めても衝撃で吹き飛ばされ、後方にいたベクターを巻き添えにしながら大地を転がっていく。
 一手遅れた戒斗がデイバックから引き抜いた漆黒の剣、夜空の剣をを背後から斬りつける。
 それを勢いをつけるように体を捻り、鍔迫り合いへと持ち込む。

「貴様、俺と戦うのではなかったのか!」

「ソの前に邪魔な猿を蹴散らスだけダ。特にあの猿はナ!」

 戒斗の一撃を押しのけると、今度は主霊石を使い無数の氷柱が地面から隆起。
 そのまま二人へと襲い掛かるが、双方何とか横へ転がる形でかろうじて回避する。

「おい! こいつはカードのことを知ってやがる! 距離をとれ!」

 露骨にベクターばかりを狙っている行動。
 明らかにデュエルモンスターズが何かを理解している。
 同時にそれがどれほどの利便性かもわかってるとみていい。
 こうなってはベクター達が足枷にしかならなくなってしまう。
 ベクターへ集中させないように夜空の剣を振るい剣戟へと持ち込む。
 ギガスシダーを素材に作られた剣はすさまじい硬度を持っており、
 シェイムとの剣戟にも十分耐えられる代物となっている。

「大丈夫ですか?」

「これぐらいなら何とかな……で、
 距離をとれつってもあっちに倒れてる奴を助けねえとやべえぞ。」

「オトーサン……オトーサン……」

 デェムシュが連れていた参加者と思しき人物。
 左耳を失っており、少なくとも無事であるとはいいがたい。
 早急に手当てぐらいはしておくべきだとベクターが向かおうとするが、
 遮るように氷柱を飛び越えて彼を足止めするようにLが立つ。

「おいおい、何の真似だよ?」

「理由は簡単に二つ。一つは台詞が棒読みで演技臭いこと。
 もう一つはデェムシュでしたか。彼がなぜ人間を生かして連れているかです。」

 デェムシュは好戦的な正確なことは知っている。
 だったら参加者を生かしておく理由などどこにもない。
 では人質の為……そうLも最初は考えたがすぐに否定された。
 当のデェムシュが人質としての利用価値を見出していないからだ。
 今や氷柱を隔てた向こうで戒斗と人間離れした剣戟で周囲を荒らす威力を放っている。
 とても人質として扱ってる様子はなく、この状況に違和感しかなかった。

「少しだけ落ち着きましょう。真月さんならモンスターでも救出可能なはずです。」

「……どっかのかっとビングにあてられ過ぎたな。」

 あいつだったらあれが敵だとしても放っておかなかっただろう。
 けれど自分は良かれと思ってと場をかき乱す真月ではなくベクターだ。
 回りくどいレベルの入念に計画してことに出る。そういう男だろうと。
 言われればそうだ。なぜ相手は生きたままこうしてここにいるのかが謎だ。
 一方で人間を見下してるはずのオーバーロードが人間を利用しているのは、
 聊か戒斗から伝えられた人柄と違って違和感を持たざるを得ないのだが。
 念のためモンスターを適当にセットしながら様子をうかがっていると、

「う、うわあああああ!!」

 流れる血のせいか、向けられているデェムシュの圧のせいか。
 痛み、恐怖、死といったものからへの逃避するためのありふれた生存本能。

『シャバドゥビタッチヘンシーン』

『チェンジ ナウ』

260輝望道 ◆EPyDv9DKJs:2024/11/05(火) 21:53:46 ID:YHkTpgY.0
 それがMNRを突き動かし、しびれを切らした彼は襲い掛かるように置き上がり変身。
 仮面ライダーワイズマンへと変身しながらハーメルケインを振るい、二人へ襲い掛かる。
 被害者の振りをするようにデェムシュには言われたものの、時間と我慢の限界だった。
 同じオーバーロードでも狡猾なレディエであればよりよい利用できたのかもしれないが、
 怒り心頭であったデェムシュではこれぐらいの策を考えるのが限界でもあった。
 遮るようにバナスピアーで防ぐものの、こちらもまた重い一撃で後ずさりをするL。
 元々ワイズマンはウィザードの最終フォームとも呼べるインフェニティースタイルにも太刀打ちできる。
 マンゴーアームズもゲネシスドライバーもない。ただのバロンでは分が悪くても仕方のないことだ。

「悪いがそのまま時間を稼げよ! ジャンク・シンクロンを召喚!」

 何とか時間を稼いでる間にリコイルスターターを背中につけた、
 オレンジ色の小柄なモンスターが召喚されて。更に横にはジュッテ・ナイトも反転召喚される。

(ジャンク・スピーダーってやつは強いのは分かっている! これで手数を増やして援護を……)

 遊星のデッキは複雑で扱いづらくはあるが、
 パワーカードであるカードにはいくつか目をつけている。
 その中でもジャンク・スピーダーは攻守どちらにおいても役立つ、
 召喚するだけでデッキから大量のモンスターを呼び寄せることができる。
 召喚制限はかけられるが、少なくともシンクロ召喚に疎いベクターでも強いと認識できるカード。
 故に改造したデッキにもカードは入れてデッキに入れており、

「レベル3、ジャンク・シンクロンにレベル2、ジュッテ・ナイトをチューニング!」

『ERROR』

「……は?」

 出てきた答えはまさかの召喚できないに変な声が飛び出す。
 シンクロ召喚という概念は彼のいた世界には存在しなかったので、
 疎い以上知らない基本的なルールが存在していることも理解してない。

「真月さん、チューナー同士では基本的にですがシンクロ召喚できません!」

「な、まじかよおい!?」

 何とか躱すなど凌いでいるLが、困惑するベクターへと回答を促す。
 あらかじめデュエルのアプリで細かく理解していたのもあり、
 シンクロ召喚という概念に対しては彼の方が造詣が深かった。
 一部の例外を除き、シンクロ召喚はチューナーとチューナー『以外』のモンスターを使う。
 今フィールド上に存在しているのはどちらもチューナーモンスター。
 この条件で出すことのできるシンクロモンスターは今のデッキには存在しない。

 プレイングミスの間も時間は過ぎていく。
 立ち回りも何もあったものではないハーメルケインの連撃だが、
 初めて仮面ライダーになったLなのも相まって押されている。

「なら反撃の時間稼ぎだ。ジュッテ・ナイトの効果発動! 白い仮面ライダーを守備表示に変更する!」

 しょうもないことでミスしやがったなと、反省しつつも援護をしていく。
 強制的に攻撃を中断させられるように動作が停止させられ、
 バナスピアーの一突きで軽く突き飛ばされるMNR。
 一撃は通ったものの、スペック差は埋めようがないこと。
 ダメージも耳を失ったことと比べればずっと軽微なダメージだ。

「ついでにカードをセットして、ワンショット・ブースターを特殊召喚!」

 続けざまに展開される頭部にシグナルをつけた黄色の機械が姿を現す。
 通常召喚に成功したターンに手札から特殊召喚することが可能なモンスターで、
 今度はチューナーではないことを確認してから行動に移す。

「シンクロ召喚ってのはつまりこういうことだな!
 レベル3のジャンク・シンクロンにレベル1のワンショット・ブースターをチューニング!」

 起き上がろうとするMNRを踏みつけて動きを封じるつもりだったが、
 横へ転がる形で回避されてしまいバナスピアーで続けて攻撃を狙う。
 身体能力は決して低くはないLではあるものの、本気の殺し合いの経験は浅い。
 MNRにも言えることではあるが、先の照や桃との交戦で経験値がないわけではないし、ま、多少はね?
 だから仮面ライダーのスペックもあるが、L以上に人を殺すことに対してのブレーキがないのだ。、
 この舞台に来る以前からブレーキなどないのだから、それも差を少なからず埋められないものにしていた。

「チッ、使えン猿め。」

 まだ一人も仕留めきれてないとは、
 はなから人間程度の存在に期待などしていなかったが、
 あの程度の痛みでは役に立たないということ分かった以上、
 もう片方の耳でも引きちぎってやろうかと考える……暇などなく。

261輝望道 ◆EPyDv9DKJs:2024/11/05(火) 21:54:27 ID:YHkTpgY.0
「よそ見する暇があるのか!」

 植物の蔦が鞭のようにしなやかに襲い掛かる。
 迫りくる蔦を、軒並み水の主霊石で凍らせ動きを止めていく。
 様々な宇宙を巡ってる都合本来なら弱いであろう氷にも耐性はあるが、
 ロックシードを食べたことで強化された氷の力の前では武器として機能しない。
 ついでにその勢いで戒斗の下半身をも凍らせるほどの威力を発揮させる。

「散レ!!」

 連続して放たれる炎の玉。
 それを斬る、打ち消す、あるいは反射能力で次々と返していく。
 しかしドラゴンフルーツのロックシードを得たことで弾速、威力共に上がっており、
 攻撃速度に戒斗追い付かず被弾し、氷を砕きながら吹き飛ばされる。

(やはり反射は都合よく使えないか……!)

 被弾は確かにデェムシュが強化されたのもあるが、
 攻撃を反射する能力に制限がかけられてることに今気づいたのもある。
 考えれば破格の防御能力だ。バランスを考慮されていてもおかしくはない。
 どの程度の制限が科せられてるのか定かではないが、多用は禁物だと自戒する。

「以前よりも強くはなっているようだな……だが!」

 立ち上がり手をかざすと。大地を抉りながら赤い竜巻状のエネルギーを放つ。
 対抗するように水の主霊石を翳し氷塊を飛ばし攻撃を相殺。
 氷は砕きながら周囲へと散弾のように散っていき、ベクター達を襲う。
 ベクターは咄嗟に近くの岩陰へ隠れて難を逃れるものの、
 ほかの二人は仮面ライダーの装甲で被弾こそすれども怯む程度にとどまる。

「クソッ、向こうが派手過ぎてこっちにまで被害出て……」

 岩陰へと隠れたベクターだったが、
 氷塊が被弾して転がってきたMNRと目が合う。
 ワイズマンの顔には目と思しき場所が判断つかないのだが、
 視線が合ったことだけは分かり、ぞわりと悪寒が走った。
 即座にジュッテ・ナイトを壁にしながら岩の上へ立つようにジャンプすると、
 ジュッテ・ナイトごと岩を破壊し、ベクターは足場が崩れる前に近くの大地へと転がる。

「ったく俺のターンぐらいよこせ! アームズ・エイドをシンクロ召喚!」

 ドローする暇すら与えられない激戦区の中、
 やっと赤い爪の腕のような機械を召喚に成功する。
 しかし攻撃力は1800。低くはないが下級モンスター並だ。
 今のMNRを相手するのには力不足であると言わざるを得ない。

「出せるから出してみたが悪くねえな! アームズ・エイドの効果発動!」

 しかしこのカードの本領はそのモンスター効果にある。
 アームズ・エイドにはモンスターに装備カードとして装備することができる効果を持つ。
 装備するモンスターが不在では効果は発動できない。だが此処ではそうはならない。

「ほら、名探偵様にくれてやるよ!」

 MNRの背後よりバナスピアーを振るうLへ、ハーメルケインで弾く。
 隙をさらしたところに続けざまの攻撃を妨害するように飛び交い。攻撃を妨害する。
 そのままLの左腕に装備され、仮面ライダーバロンは新たなステージへと進んでいく。
 仮面ライダーバロンアームズ・エイドと言ったところだろうか。

「鬱陶しいなぁ!」

 MNRもデュエルモンスターズの厄介さを理解した。
 指輪をパームオーサーへ翳し、ベクターの両腕を縛り付けるように鎖が彼を縛り付ける。
 当人を縛るように即座に召喚されるのもあり、回避不可能な理不尽さがバインドリングの強みだ。
 突然縛り付けられたこともあり、身動きがうまく取れずに転倒する。

「少シはやルようダな猿!」

 今こそ好機。
 相殺した攻撃の後剣戟を続けていたデェムシュは、
 攻撃の片手間に主霊石で氷塊をベクターの頭上へと出現させる。

「消え失せろぉ!!」

「げ、しま……」

 逃げようにも腕が縛られてうまく立ち上がれず、逃げに送れるベクター。
 舌打ち交じりに戒斗が剣戟をやめ、飛び蹴りで氷塊を蹴り飛ばしで砕いて破片程度にすませる。
 一命をとりとめることができたものの脅威はまだ続く。そのままデェムシュが肉薄してきたからだ。
 迫るフェイムをアームズ・エイドを装備したLが咄嗟に盾にする形で防ぐが、同時にアームズ・エイドが破壊。
 せっかく装備させてもオーバーロード相手では微々たるものであるということが伺える光景を見ながら、
 その一瞬で稼いだ隙に夜空の剣がバインドのチェーンを断つ。
 仲間を助ける。生前からすれば戒斗らしからぬ行動ではあるが、
 手を組んだ以上見捨てるような真似をするつもりはない、彼なりのプライドだ。

『エクスプロージョン ナウ』

262輝望道 ◆EPyDv9DKJs:2024/11/05(火) 21:55:53 ID:YHkTpgY.0
 だがそのプライドが仇となった瞬間だ。
 三人が集っているところこそ狙い目であり、
 エクスプロージョンリングによる爆発が三者を襲う。
 グレムリンやビーストを一撃で戦闘不能に追い込む魔法だ。
 生身であるベクターが受ければまず死ぬこともあり、Lが突き飛ばす。
 加減したとはいえ仮面ライダーの力で大きく突き飛ばされたベクターは、
 連鎖する爆発に巻き込まれる二人を見て苦虫を嚙み潰したような顔になる。

「クソッ、俺が役に立たねえのがムカついてきやがる……!」

 戒斗一人で戦ってれば多少苦戦はすれども十分に戦えただろう。
 Lがそこに加勢すればMNRの方は苦戦すれどもデェムシュを相手に余裕をもって戦えたはず。
 この中で一番戦力外どころか、足手まといになっているのが自分であることが歯がゆく思う。
 爆発にのまれた二人は吹き飛ばされ、追撃をかけるように水の主霊石の氷柱が弾丸のように倒れる二人へ襲い掛かる。

「させん!」

 再び竜巻状のエネルギーを飛ばし、
 氷柱を吹き飛ばしながらそのまま反撃に出る。
 デェムシュは霧状になって攻撃を回避し、肉薄しつつ元に戻りながらシェイムを振るう。
 夜空の剣の対応は間に合わず、ゲネシスドライバーのアーマードライダーでも傷つかなかった外骨格へ傷をつけ火花を散らす。
 通常だったら叶わなかっただろうが、ロックシードを摂取し強化されたこでダメージが通るようになっていた。

「くそ、奇跡の残照を発動してアームズ・エイド復活だ!」

 二人が作ったこの隙を逃すほどベクターも愚かではない。
 このターン戦闘で破壊され自分の墓地へ送られたモンスター1体を復活させるカード。
 ワイズマンに破壊されたアームズ・エイドを復活させるが、装備はさせず目的は別にある。

「ドロー! ジャンク・サーバントを通常召喚!
 レベル4のジャンク・サーバントとアームズ・エイドでオーバーレイ!」

 ジャンクの名前が付いた通り、
 ガラクタをつぎはぎしたような人型のモンスターが召喚されるが、
 すぐに目的のための素材として光の球となって消滅する。

「猿!」

「わ、分かってるよ……!」

 デェムシュは戒斗との剣戟によって手が出せない。
 相手が何かをしようとしているのはMNRも理解しており、
 威圧的な声にうわずった声と共にエクスプロージョンリングを行使しようとするが、
 遠くにいたLが刀身であるバナキールからバナナ型の発光エネルギーを飛ばし、妨害する。
 自分に近接攻撃しか手段を持ち合わせてないと思わせるためにとっておいた一撃は、この局面で発揮していく。
 予期せぬ攻撃を直撃したのもあって、Lとベクターへの対応が遅れてしまう。

「二体のモンスターでオーバーレイ・ネットワークを構築! エクシーズ召喚!
 現れろNo.39! さあ、白き翼に望みを託すとするぜ! 光の使者、希望皇ホープ!」

 光の爆発から姿を現す、塔のような形状の物体。
 そこから変形し、現れるのは風祭小鳩の時に召喚したあのモンスター。
 九十九遊馬が信じ続け、数々の道を切り開いてきたエースモンスターの登場である。
 先のホープと違うところがあるとすれば、正規の方法で召喚したから周囲には光の球体、
 オーバーレイ・ユニットがホープを中心に宙を漂っている状態だ。

「いい加減デュエリストも戦力になるって、
 証明しねえといけねえんでな! ホープ剣・スラッシュ!」

 未知の存在の一撃。単なる斬撃なのかそれも定かではないのと、
 何よりロード・バロンやデェムシュといった巨漢の三倍近くの体躯の差。
 受けるという選択肢は皆無であり、横へ飛ぶ形で攻撃を回避。
 地面に塹壕でも作るかのような爪痕を大地へと刻む。

『エクスプロージョン ナウ』

 化け物(オーバーロード)にも通用した攻撃だ。
 十分な攻撃力を備えているのは分かっており、再び爆撃の嵐。
 無防備なホープへすべてが直撃し、無残な残骸となるだろう。
 しかし。

「ナンバーズはナンバーズ以外と戦闘では破壊されねえんだよ!」

 超過ダメージこそ受けて疲労感はあるものの、
 ホープを出したからか、テンションが上がっているベクター。
 疲労感などお構いなしに次なるホープ剣・スラッシュを叩き込む。
 爆風の中から飛び出してきたホープの斬撃は間に合わず、火花を散らしながら倒される。

「やだ……やだよ……」

 ダメージとしては仮面ライダーともあって軽微なものだが、
 痛みに対する耐性がデェムシュによって失った左耳を、虐待した父を思い出す。 
 虐待の記憶、耳障りな女(照)、デェムシュによって喪った左耳。
 あらゆる不快なものが想起していき、MNRは叫ぶ。

「いやだあああああッ!!」

263輝望道 ◆EPyDv9DKJs:2024/11/05(火) 21:56:34 ID:YHkTpgY.0
 遠野から奪った支給品の中にあった黒いカード。
 相手も使っているのだからこのカードだって強いはず。
 デイバックから強引に引き抜いて召喚されたカードに、真月は慄く。
 巨大な爪を持った翼を広げた、二足歩行の恐竜のような赤黒いモンスター。
 だが問題はそこではない。左胸にある61にも見える数字が問題だったのだ。
 あれはホープと同じ、ナンバーズのカード───No.61 ヴォルカザウルス。

「駆紋! あれはやべえ!」

 ヴォルカザウルスの効果は判断がつかないがナンバーズである以上は危険な効果だと判断する。
 モンスターを破壊し、その攻撃力分ダメージを与える、極めて攻撃的な性能を誇るモンスターだ。
 だがオーバーレイ・ユニットがなければ効果を発動することができないのがエクシーズモンスター。
 ではあるが、このヴォルカザウルスはゴールドシリーズ。一度の使用で十全な効果を発揮できる黄金のカード。
 故にオーバーレイ・ユニットはホープ同様に二つ漂っており、効果を使用することができることを証明している。

「効果、効果!」

 効果の宣言というよりテキストの確認のような物言いだが、
 本人は死に物狂いで効果を発動しようとしているためか効果が発動。
 オーバーレイ・ユニットをヴォルカザウルスが喰らい、顔の横の爪から炎が放出。
 ホープには攻撃を守る効果があるが、あくまで攻撃。モンスター効果は防ぐことはできない。
 その上破壊されれば後続のモンスターが手持ちにないベクターは本当の戦力外になる。

「な……」

 ホープに向かって炎、マグマックスが目掛けて飛んでくる寸前。
 Lがかばうように飛び出してその炎を一心に浴びる。
 苦悶する声すら飲み込むような炎の一撃は爆発を起こし、
 煙を吹き出しながら吹き飛んだLは変身が強制的に解除される。

「何やってんだてめえ!?」

 火傷こそ致命的ではないようだが、
 変身が解除されててもドライバーは壊れてない。
 意識もあるようなので生きてはいるが、ダメージは決して軽くはないだろう。

「そのモンスターを失うことの方が危険だと……判断したまでです……」

 何とか立ち上がろうとするLではあったが、
 ダメージが大きく満足に立つことができないでいた。
 このままだとLがデェムシュの餌食になりかねない。
 早急に対策を考えなければならなかった。

(ホープとあのナンバーズは攻撃力が同じ!
 ナンバーズはナンバーズで倒すことはできるが、
 此処で相打ちになったら俺には壁となるモンスターが消える。
 そうなったら俺は生身であの仮面ライダーと戦わなきゃならねえ!)

 時間がない中必死に考える。
 この場でできる一番の対処法を。

(そうか、あるじゃねえかよ。)

 手札に残されたカードのうち二枚。
 その中の一枚がこの戦況を大きく変えてくれる。
 ただし、その行為には多大な危険を伴う。

「だったらやってやろうじゃねえか……あえて言わせてもらうとするか。」

 大地を蹴る。
 その一歩は希望と破滅、表裏一体の一歩だ。
 駆ける。大地を踏みしめベクターは駆ける。

「かっとビングだ、俺ーッ!!」

「何!?」

 ベクターが踏み出したのは、なんとデェムシュの方だった。
 ヴォルカザウルスでも、ワイズマンとなったMNRでもありえないが、
 よりにもよってこの中で最も強いであろうデェムシュに突っ込む行為。

「狂ったか猿!」

 それはデェムシュから見ても愚かとしか言えない行為だった。
 シェイムで戒斗を押しのけると、水の主霊石による氷柱が隆起し、ベクターを襲う。
 串刺しは確実。誰もがそう思った瞬間、氷の勢いが急激に止まり、攻撃が中断される。

「速攻のかかし、効果発動だ。」

 相手が直接攻撃をしてきたときに、
 手札から捨てることでバトルフェイズを強制終了させるカード。
 モンスター同士の攻撃では発動できない、つまりホープとヴォルカザウルスの戦闘ではだめだ。
 だからあえて自分から突っ込んで強引に相手にダイレクトアタックを強要させるように仕向けた。
 やることを終えると即座にバックステップで距離を取りながらカードを自分のターンとしてカードを引く。

「……ドロー!」

264輝望道 ◆EPyDv9DKJs:2024/11/05(火) 21:57:08 ID:YHkTpgY.0
 目的はドローフェイズのドローカードのためだ。
 この二人とモンスターを一気に打開できるカード。
 手札のカードはフォース。残念ながら迷宮兄弟が使ったフォースとは違い、
 相手のライフを半分にして攻撃力に換算するようなパワーカードの効果ではない。
 相手の攻撃力を半分吸収し、その攻撃力分エンドフェイズまでアップさせるカード。
 これではヴォルカザウルスは突破できてもMNRやデェムシュを突破することはできない。
 だから欲した。自分にとってあのカードが引けることこそが最良なのだと。

「……最強デュエリストは全てが必然ってか?
 RUM(ランクアップマジック)-リミテッド・バリアンズ・フォース発動!」

 望んだカードは届いた。
 かつて遊馬に己の計画のために託したカード。
 それがここぞというタイミングにおいて、やってきてくれた。
 ホープが光の球となって、中空の渦へと吸い込まれていく。
 Lの支給品に混ざっていて渡されるとは思いもしなかったが、
 これで進化態となるホープレイVを召喚することで逆転───










「だめだよ、それは。」

 しなかった。
 先ほどまで叫んだり憔悴してた声色だったMNRの声が、急に冷静になった。
 痛みに慣れたからなのか、恐怖を通り越したのか、どこか機械的な声色でそう呟き、
 武器であるハーメルケインを笛のように奏でると、中空に浮かんでいた渦が消滅する。

「……は?」

 何が起きたか理解できなかった。
 無理もないことだ。ハーメルケインのみにならず、
 仮面ライダーワイズマンは魔法の強さからその効果を忘れがちだが、
 ハーメルケインには『魔法を打ち消す』という特殊な力が宿っている。
 仮面ライダービーストのハイパーセイバーストライクですら無力化できるのだ。
 リミテッド・バリアンズ・フォースは『魔法』カードなのだから、
 当然無効にすることは可能だった。

 消失した状況に一瞬唖然としてしまうベクター。
 すぐに我に返りながら苦肉の策のフォースを使う。

「ならフォース発動だ! てめえのモンスターの攻撃力を……」

「はぁ〜〜〜〜〜(クソデカため息)。」

 無駄だと言わんばかりのため息とともに、
 再びハーメルケインを奏でるとフォースの効果も打ち消される。
 フォースもまた魔法カード。無効化できる対象なのは当然の帰結だ。

「嘘だろ、おい……」

 これで彼の手札は0。場にはホープだけ。Lは戦闘不能。戒斗はデェムシュと未だ交戦中。
 できることなど何もなかった。後は武器たるショット・オブ・スターで撃つことぐらいだ。
 だが相手は仮面ライダーだ。そんなものが通用するとはとても思えなかった。
 つまり───詰みであると。





「だからって、諦めきれるかよぉ!!」

 困難に立ち向かう諦めない心。それがかっとビングだ。
 ベクターらしからぬ発言は、きっと遊馬の影響なのだろう。
 あの男はどんな困難にあろうとも諦めようとはしなかった。
 手札が0? だからなんだというのだ。遊馬とデュエルした彼だからわかる。
 遊馬は手札どころかデッキも一枚だけ、しかも仕組まれたカードであったのに、
 とんでもない方法で活路を見出して自分に逆転した男だ。この程度であきらめる男じゃない。
 故にか。そんな諦めない精神に応えるようにエクストラデッキからカードが光る。
 何が起きたかわからないが、それが一抹の希望だと言うことはすぐに理解した。
 隠されたシステム、心意システムが知らず知らずのうちに発動していたのだ。

「───そうか。まだ戦えるってことか……俺は!
 俺は、希望皇ホープでオーバーレイ・ネットワークを再構築!」

 再び中空に浮かぶ渦。
 リミテッド・バリアンズ・フォースの時と同じだ。

「無駄だって。早く諦め……」

 どうしようもない奴だな、
 諦念気味にハーメルケインの笛を吹くものの、
 渦は消えることなくホープは光の球となって中へと入っていく。

「え?」

「無駄だ! こいつは魔法カードを介さず重ねてエクシーズ召喚を行う!
 さあ来な、一粒の希望よ! 今、電光石火の雷となって闇から飛び立て!!」

 渦が爆発し、中から登場するのは姿形を変えたホープ。
 翼は羽というよりは剣のようになり、全体的に細身の体となっている。
 稲妻を轟かせながら荘厳な立ち居振る舞いと共に姿を現す。

「現れろ、S(シャイニング)No.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング!!」

265輝望道 ◆EPyDv9DKJs:2024/11/05(火) 21:58:58 ID:YHkTpgY.0
 彼らが知る世界線。
 それとは異なる世界にて覚醒したホープの先。
 そのモンスターが心意システムによって呼び寄せた。
 この舞台におけるジャック・アトラスと同じ結果を彼は招くことに成功したのだ。

「行くぜ! ホープ・ザ・ライトニングの攻撃! ホープ剣ライトニング・スラッシュ!」

「させないよ。」

『エクスプロージョン ナウ』

 Lは倒れていて戒斗は防御に参加できない。
 この状況でベクターはホープを盾にするしかない。
 エクスプロージョンリングを翳してとどめを刺そうとするも、
 エクスプロージョンが発動することはなかった。

「無駄だ! ホープ・ザ・ライトニングが攻撃するとき、
 相手は全てのカードを発動することができなくなるんだよぉ!」

「え……」

「何ダト!?」

 そのせいで、水の主霊石も機能しなくなった。
 咄嗟に出なくなったことで隙を突かれ、夜空の剣が炸裂し火花を散らす。

「グオッ! この猿がぁ!!」

 とは言えデェムシュはもともと剣技に優れるオーバーロード。
 はなから主霊石を頼らずとも十分な戦いができるので、
 こちらはさしたる問題ではなかった。

「でも攻撃力は同じ2500……」

 相打ちになる。
 その後エクスプロージョンを見舞えば勝てる。
 大丈夫。大丈夫。自分に言い聞かせるようにしていると、

「そうはいかねえ! ホープ・ザ・ライトニングの効果発動!
 オーバーレイ・ユニットを二つ取り除くことで攻撃力を二倍の5000にする!」

 宙に漂う素材を二つ消失し、
 ホープは翼の剣を手に稲妻の如く飛ぶ。
 ヴォルカザウルスを翼の片割れを使い一刀で切り裂き、
 モンスターが爆発することで爆風が周囲を襲う。

「うわあああああ!!」

 使役していたMNRには更にダメージが上乗せされ、
 吹き飛ばされながら変身が解除され、元の姿に戻る。
 元々デェムシュ達と戦ってダメージが大きかったところに更に大ダメージだ。
 変身が解けるのは無理もないことだった。

「こっちは片が付いた、あとはそっちが戦いやすいよう離脱するだけだ!」

 ホープ・ザ・ライトニングでLを抱えて離脱。
 それが理想の形ではあったのだが、

「コの使えン猿め!!」

 デェムシュは予想だにしない行動に出る。
 戒斗から距離を取り、倒れているMNRのドライバーを踏み砕く。
 オーバーロードの踏みつけを受け、血反吐をぶちまけながら苦悶の表情になるMNR。

「な、味方を攻撃しやがった!?」

「いえ、違います……あれはベルトを破壊したのかと。」

 このままMNRが奴らに倒されれば、
 そのままワイズマンの力が猿に渡ってしまう。
 ワイズマンになる気もないデェムシュは此処が潮時と判断し、
 MNRのドライバーを粉砕する行動に出たというわけだ。

「屈辱だ……貴様等如き猿に逃げることになるなど!!」

 ついでにMNRのデイバックをシェイムで切って強引に奪い、
 そのまま逃げるように霧状になって北の方へと離脱する。

【C-5/一日目/早朝】

【デェムシュ@仮面ライダー鎧武】
[状態]:疲労(絶大)、怒りと屈辱(多少緩和)、高揚感
[装備]:両手剣シュイム@仮面ライダー鎧武、水の主霊石@テイルズオブアライズ
[道具]:基本支給品一式、基本支給品一式×2、ランダム支給品×1〜2
[思考・状況]
基本方針:ハ・デスも参加者も皆殺し。
1:今は体力の回復に努める。
2:自分をコケにした猿ども(承太郎、一海、城之内、結芽、いろは、黒死牟、戒斗)は必ず殺す。
3:逃げた小娘(やちよ、桃)もいずれ殺す。が、3の連中より優先度は低い。
4:猿共に負けるぐらいならば主霊石を使っていく。
5:あの猿(MNR)は道具として使えなかった。
6:使える猿を探す。

266輝望道 ◆EPyDv9DKJs:2024/11/05(火) 22:00:38 ID:YHkTpgY.0
[備考]
※参戦時期は進化体になって以降〜死亡前。
※水の主霊石を手にしたため水、氷の攻撃が可能になりました。 
 制御はうまくできてない為自分が巻き添えになる可能性はあります。
 代わりに制御と言うブレーキがないため、強めの力を放つことができます。
 なお、彼が凍ってもダメージはありません。
※ドラゴンフルーツエナジーロックシードを食べ進化した為、オーバーロードの能力が強化されました。





「追うか?」

「追える状態じゃないな。」

 元の姿に戻りながら戒斗はベクターの提案を断った。
 一人であれば追跡できただろうが、ダメージの大きいLがいる状態だ。
 このまま挑めば最悪この殺し合いにおけるブレインを失うことになりかねない。
 そうなれば場合によってはあのキラである夜神月に頼る可能性だってあるのだ。
 信用できるかどうかで考えるならば、Lであることの方が望ましかった。

「すみません……足を引っ張ってしまって。」

「いや、おめえのおかげで何とかなった。助かったぜ名探偵様よ。」

 ヴォルカザウルスの一撃はすさまじいもので、
 受ければホープ・ザ・ライトニングも出すことはできなかった。
 結果論ではあるが、彼がいなければ確実に敗北していたのは確かだ。

「で、こいつどうする?」

「痛い、痛いよ……」

 腹を抑えながら蹲るMNRは、
 傍から見れば無力な参加者に見える。
 デェムシュに付き添ってたのは脅された、
 そういう風にも受け取れる後継でもある。

「もう無力な一般人みてーだし助けるか?」

「一般人ですか……それは無理かと。」

 どういうことだ、
 と思ってLが刺した方向を見やる。
 そこには人にあるべきものが大地に転がっており、
 デェムシュが乱暴に回収した際にデイバックから落ちたのだろう。

「うげ……」

 誰のものかはわからない。
 殺し合いに乗った参加者かもしれない。
 けれど、どちらであっても猟奇的行動をとるような男だ。
 デェムシュに猟奇的趣味はない。よって、誰がやったかは明白である。

「こいつはもとから猟奇殺人鬼ってわけだな。」

「いやだ……助けて、オトーサン……!!」

 痛みに耐えながら、必死に這いずって逃げるMNR。
 しかしその程度の動きはナメクジとそう変わることはない。
 全力で走ることすらかなわない状態ではどうにもならなかった。

「で、どうする? 名探偵様やオーバーロードはこいつを生かす理由は?」

「この様子だと情報を吐けそうになければ、味方にもできないでしょうね。
 彼はすでに自分の目的のために少なくとも二人は殺しているでしょうし。」

「戦極凌馬の奴が見れば興味深いと言いそうだが、俺にとってはどうでもいい奴だ。好きにしろ。」

「んじゃ、そういうことで。悪いな。」

 先の首輪回収で抵抗が薄れているのか、
 ホープ・ザ・ライトニングをMNRへ向ける。

「嫌だ、やめてよオトーサン……」

 錯乱していて最早誰を見ても父を想起する。
 そんな絶望の中、希望の名を関した閃光の刃が彼の首を刈り取った。

「首輪五つ目か……にしてもあいつの支給品、
 別の意味で奪われて正解だった気がしてくるぞ。」

 男性器や女性器が入っていた支給品を持ち合わせるなど、
 ほかの参加者からあらぬ誤解を招く可能性だってあり得るわけだ。
 そういう意味で、というわけではあるが回収されてよかったとすら思える。

「いいとは言えないだろうがな。奴に支給品を奪われたのは痛い。」

「分かってるよ。で、僅か一戦で壊滅状態だしどっかで休憩するか?」

「休憩先に奴が殺した遺体がなければいいがな。」

「想像させるのやめろ。」

267輝望道 ◆EPyDv9DKJs:2024/11/05(火) 22:01:09 ID:YHkTpgY.0
 三者は無事誰も欠けることなく生存した。
 これからもこれぐらいの激戦が待ってるとなると、
 溜息が出そうになるベクターだった。



【MNR@真夏の夜の淫夢 死亡】



【駆紋戒斗@仮面ライダー鎧武】
[状態]:ダメージ(中)
[装備]:夜空の剣@ソードアート・オンライン
[道具]:基本支給品、ランダム支給品×0〜1(確認済み)
[思考・状況]基本方針:殺し合いを力で叩き潰す。
1:殺し合いに乗っている参加者は潰す。
2:首輪を外せる参加者を見つける。
3:L、ベクターと共に行動する。
4:槍の男、デェムシュは要警戒。
5:大我、遊星、ジャック、遊戯、海馬かその知人、或いは会った参加者と接触。必要なら知り合いを装う。

[備考]
※参戦時期は死亡後です。
※クラックを開き、インベスを呼び出すことは禁止されています。
※Lの考察については半信半疑です。
※攻撃の消滅、反射に制限がかかってます
 どの程度の制限かは後続にお任せします

【L@DEATH NOTE】
[状態]:ダメージ(大)、疲労(中)
[装備]:量産型戦極ドライバー@仮面ライダー鎧武、バナナロックシード@仮面ライダー鎧武、真中あおの杖@きららファンタジア
[道具]:基本支給品、ランダム支給品×1(確認済み、武器の類はなし)
[思考・状況]基本方針:殺し合いを止める
1:駆紋戒斗、ベクターと共に行動する。
2:他の参加者を探し、情報交換をする。
3:無暗に犠牲を強いるつもりはないが、綺麗な手段だけで終わらせられるとも思ってない。
4:槍の男。デェムシュには要警戒。
5:大我、遊星、ジャック、遊戯、海馬かその知人、或いは会った参加者と接触。必要なら知り合いを装う。
[備考]
※参戦時期は死亡後です
※この殺し合いにドン・サウザンドが関係してる説を考えてます。
 (関係してるだけで関与してない可能性も高く、現時点では推測程度)
※永夢と大我、遊星と牛尾とジャック、遊戯と海馬(両方)と城之内と御伽が知己であると考えてます
 遊星達と遊戯達が同一の世界かどうかまでは確定できていません。

【真月零(ベクター)@遊戯王ZEXAL】
[状態]:ちょっとセンチな気分、疲労(中)、ダメージ(中)、
[装備]:ショット・オブ・ザ・スター@グランブルーファンタジー、九十九遊馬のデュエルディスク@遊戯王ZEXAL、No.39希望皇ホープ@遊戯王ZEXAL、牛尾デュエルディスクとデッキ@遊戯王5D’s、不動遊星のデュエルディスクとデッキ@遊戯王5D’s
[道具]:基本支給品一式×3(牛尾、麻耶、自分)
[思考・状況]基本方針:主催にとって良からぬことを始めようじゃねえか。
1:遊馬にデュエルディスクを返すが、デッキはどこだよ。
2:ナッシュや遊馬がいることだし少しだけ協力は考えてやる。ナッシュは……いややっぱやめとくか?
3:帰宅部ねぇ。ま、いたら声はかけるか。
4:Lに駆紋、アウトローで構成されてるねぇ。ま、俺らしく外道な手段でやってやるさ。
5:ドン・サウザンドの復活ねぇ……どうだか。
6:槍の男には要警戒。
7:大我、遊星、ジャック、遊戯、海馬かその知人、或いは会った参加者と接触。必要なら知り合いを装う。
8:エクシーズ召喚できるデッキをくれ。と言うかなんだよシンクロって。
9:ホープ・ザ・ライトニングねぇ……まさか俺が新しいホープを手にするとはな。
[備考]
※参戦時期はドン・サウザンドに吸収による消滅後。
※ドン・サウザンドの力、及びバリアン態等の行使は現状できません。
 力が残っていて、バリアンスフィアキューブがあれば別かも。
※Lの考察については半信半疑です。

【夜空の剣@ソードアート・オンライン】
戒斗に支給。ギガスシダーと呼ばれる巨木を長い時間と貴重な砥石を消費した末に、
完成してアンダーワールドにおけるキリトの剣となった武器。命名はユージオ。
ソルスの恵み(太陽光)をシステム的には空間リソースを300年もの長期に渡って浴び続けた結果、
とてつもない硬度を獲得している。

【No.61 ヴォルカザウルス(ゴールドシリーズ@遊戯王OCG】
遠野に支給。ゴールドシリーズについては他参照。
ゴールドシリーズのためエクシーズ素材が最初から二つ備わっている。
ゴールドシリーズであるため、アニメにおけるナンバーズの耐性などはない。
テキストは以下の通り
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/炎属性/恐竜族/ATK2500/DEF1000
レベル5モンスター×2
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターを破壊し、そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
この効果を発動するターン、このカードは直接攻撃できない。

268輝望道 ◆EPyDv9DKJs:2024/11/05(火) 22:01:36 ID:YHkTpgY.0

【RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース@遊戯王OCG】
Lに支給。テキストは以下の通り
通常魔法
自分フィールド上のランク4のエクシーズモンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターよりランクが1つ高い「CNo.」と名のついたモンスター1体を、
選択した自分のモンスターの上に重ねてエクシーズ召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。

【SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング】
ベクターが心意システムで得たカード。
テキストは以下の通り
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/光属性/戦士族/攻2500/守2000
光属性レベル5モンスター×3
このカードは自分フィールドのランク4の「希望皇ホープ」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
このカードはX召喚の素材にできない。
①:このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時までカードの効果を発動できない。
②:このカードが「希望皇ホープ」モンスターをX素材としている場合、
このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に1度、
このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。
このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ5000になる。

269輝望道 ◆EPyDv9DKJs:2024/11/05(火) 22:01:58 ID:YHkTpgY.0
投下終了です

270 ◆EPyDv9DKJs:2024/11/06(水) 00:11:42 ID:jDc137/s0
すいません表記忘れてました

※C-5に
 壊れた白い魔法使い(ワイズ)ドライバー
 ハーメルケイン
 エクスプロージョンウィザードリング
 仮面ライダーウィザード
 バインドウィザードリング
 テレポートウィザードリング
 アテムが用意したナイフ
 があります

271◆2fTKbH9/12:2024/12/25(水) 17:17:33 ID:???0
今更ですが、私が投下したゲーマーコンビは不思議な生物と出会うようです の>>211の修正箇所をwikiに編集されていないです。
◆4Bl62HIpdE氏が投下して下さった懺恨のJudgmentの>>213の修正箇所も同様に編集されていないです。
修正した場面の編集をお願いします。

夜神月、ラヴリカ(NPC)を予約します。

272 ◆QUsdteUiKY:2024/12/26(木) 21:49:26 ID:xGGWmlGA0
ご予約、ご指摘ありがとうございます
自分では編集したつもりになっていましたが、ご指摘のおかげでまだしていないことに気付きました。申し訳ありません
というわけで該当箇所を編集しました

273◆2fTKbH9/12:2024/12/28(土) 14:55:13 ID:???0
投下します。

274◆2fTKbH9/12:2024/12/28(土) 14:56:43 ID:???0
暫しの休息を取った月は狐島から脱出し、本島に上陸した。
否、戻って来た。

(こんな場所を選んだのは失敗だ!!)

態々、南西の狐島を安全地帯と思い込んだのは浅はかだった。
よく考えれば殺し合いに安全な場所は何処にもない。
普通に狐島に行かずに本島で参加者を捜した方が早かった。
殺し合いを良しとしない面子と接触出来ていれば黒ポンチョの男(PoH)をそいつらに押し付けた。
あの男が何を言われても戯言と言いくるめて、誤魔化せばいい。

軽率な行為はこれだけに限った話ではない。
一番の自殺行為は怒りを露わにし、大声で叫んでしまった。
今思えばこんな事をしたら危険人物を呼び寄せかねないくらい想像出来たはずだ。
馬鹿な真似をして、周囲を警戒せずPoHに聞かれたのに気づかなかった。
殺されかけるもキリトに伝言を任される口実を向こうが作ってくれたお陰で危機を乗り切った。
Lでなくてもこんな奇行はしない。
こんな所で黎斗達の元に辿り着けずむざむざと死んでたまるか。

最も月は首席で大学を合格するくらい優秀だが、感情的になる欠点がある。
それが原因でLにキラの居場所を絞り込まれている。
その悪癖が正史の未来にて最後の最後で墓穴を掘った要因の一つなのは月も預かり知らぬ先の話だ。

兎にも角にも開始早々に反省すべき点はいくつもあった。
判断を間違えまくるなど、いつもの自分らしくない。
最初から狐島に行かずに協力的な参加者と接触し、集団に紛れ込めば早かった。
Lなら即普通の判断を下しただろう。

(時間を使いすぎた。行動に移らないと)

PoHとの戦闘で仮面ライダーメイジの使い方は把握した。
あの後、無理をしないように体力を回復するべく念を入れての休憩を取った。
しかし、気が付けば時間を費やしてしまっていた。
体力を大体回復した後、月はようやく動き出し、急いで狐島から脱出した。

そして、現在に至る。
今までの失態は仕方なく、月は過ぎた事だと次に切り替える。

(周辺を捜すのが無難か)

月の現在地は南西のG-2
かなり時間を食ったのもあって既に誰もいない可能性もある。
其れでも捜索しないと始まらない。

此れまでの考えは狐島にいる際に休憩中に色々とまとめてある。
まだ南西にいるか不明だが、黒ポンチョの男を深追いはしない。
何れ屈辱を晴らしたいけど、再戦しても悔しいが自分の実力では勝ち目はない。
あの男だけではなく、他のゲームに乗った参加者にも言える。
ホーリーリングは強力だが、それだけでは足りない。
なら、協力者の存在は必要不可欠。
月の戦闘面での実力が劣っても経験が豊富な人材がわんさかいる。
心当たりがあるのはPoHが言っていたキリトのみ。
個人的には前衛を張れて安心出来る強者が良い。

275◆2fTKbH9/12:2024/12/28(土) 14:57:59 ID:???0
(Lの始末は保留だな)

最初からLの悪評を流す気はない。
今頃、接触した参加者に絶大な信用を勝ち取っている。
悪評を撒けば撒くほど自分の信用が地に落ちかねない。
仮に始末するとしても丁度いい頃合いを待つ。
今も疑いを持たれているが、まだキラだとバレてない分、様子を見たほうが賢明だ。
デスゲームの真っ只中でデスノートを取り戻す目的を知られないよう立ち回る。

その自分がキラの正体を絶対に露呈は避けたい。
此の事が公になったら今度こそ信用が地に落ちてしまうだろう。
このデスゲームでやらかさなくともこの点はマイナス要素だ。
キラだとバレない限り、基本的に手を貸すが誰かが正体を知ったその時は障害になると判断したら消す。

(さて、遅れを取り戻すぞ)

ゲーム開始から数時間が経過した。
月には協力的な人物は不在でLとは大分後手に回っているだろう。
自分も集団に混ざらないと負ける気がする。
先ずは南西で人探しだ。
時間が時間なだけに南西で人と会えるか定かではない。
せめてPoHみたいな危険人物ではなく、友好的な人物が好ましい。

そう思いながら月は行動を開始する。





少し歩くと二つの足跡を発見した。
一つは古く、もう一つはつい最近新しく出来た物のようだ。

「賭ける価値はありそうだ」

前者は兎も角、後者は追いつけば間に合うかもしれない。
月は希望を抱き、走りながら真っ直ぐ続いている足跡を辿った。
足跡はF-2まで伸びていた。
近づく度に嫌でも大きな音が聞こえる。

(また面倒な事態か!!)

この音は戦闘音と予想が付く。
後者の足跡は危険人物だと確信を得た。
まだ南西に黒ポンチョの男がいるかもしれない。
そいつがいるとしたら厄介で、自身の本性も知られてしまった。
先に自分が友好的な参加者と接触が早ければ話は別だったが、後なら本当の事実を吹き込まれて警戒されるであろう。
月は内心イラつきながらも様子見を決める。
黒ポンチョの男が原因でなくても其れは変わらない。

月は目的の場所に付き、すぐさまオープンカフェの物陰に潜んだ。
戦っているのはカードを使う男、仮面ライダーに変身した二人、ピンクの髪の女、紫髪の女の5人組と襲っている相手は触手の男で後者がゲームに乗っている事は一目瞭然。
触手の男は殺すべき悪と断定する。
PoHがいないのは不幸中の幸いだ。

276◆2fTKbH9/12:2024/12/28(土) 14:59:46 ID:???0
(あの男、滅茶苦茶強くないか!)

黎斗がデュエルを推している理由を理解した。
カードでモンスターを実体化して戦う光景を見せられたら納得するしかない。
後衛の存在はいなくてはならない存在で戦いの鍵になる。

其れはさておき、触手の男はPoHよりかなり強くて隙など無い。
貴重なデュエルによる後衛も意味をなさい戦況。
自分よりも戦闘経験が上の筈な肝心の仮面ライダーも両方とも蹂躙出来る強さだ。
此れでは自分の加勢も無駄で終わるだろう。
彼らには悪いが逃走したほうが早いと揺らぎ出す。

すると白衣の男が変身した黒くて黄緑色のライダーが善戦する。
何と触手の男だけ時間を止めた。
月から見ても強力な変身道具だと認識する。
相手に渾身の蹴りを食らわせ、月は思わず右手でガッツポーズをした。
しかし、喜びは束の間で急に変身が解除し、苦しみ出して倒れてしまった。
如何やら、あの変身道具は何かしらデメリットがあると推測する。
それだけリスクを負ってでも使わざるを得ない切羽詰まった状況だ。

(もう、こいつらは駄目だな。使えない)

月は遂に役に立たないと判断し、5人組と接触せずに見捨てる事を選ぶ。
白コートの男が抗うのはまだ良い、だが、主力の二人が脚の負傷、デメリットのせいで気絶寸前、それらなら未だしもピンク髪の少女の戦意喪失が決定打を打った要因だ。
ピンク髪の女もデュエルを装備しているのを見るに後衛で動けば多少の時間稼ぎくらいは出来ただろう。
あの女の有様を見れば戦いの本当の厳しさと怖さをまるで分かっていない。
足を引っ張る事実を同行者が何も言わなかったであろう時点で考えが甘いと月は呆れ果てた。
どうせ誰か一人くらいは気を遣って、意味がない特訓に付き合っただろうが、その必要性は全くないことを。

(悪く思うなよ)

同行者の殆どが心身ボロボロになり、月はこの集団に紛れても此の先メリットはないと見切りを付け、デスノートも彼らは所持してないのは確認した。
仮に誰かが囮になって逃がしても支給品次第で触手の男が追いかけて来る危険性が高まる。
善人の彼らを見捨てるのは罪悪感が無いわけではないが、こんな所で新世界の神に返り咲く目的を絶たれる訳にはいかない。
月は誰にも気づかれずにオープンカフェから距離を離していった。





「仕方ない、仕方なかったんだ」

人知れずF-2から離脱した月は走ってE-2の東寄りに来ていた。
やむを得ないとはいえ、彼らを見捨てた後悔はないはず。
しょうがなかったのだ。生き延びるにはこの選択しかない。
今になってPoHの苛め抜かれた言葉が頭の中で再生されかけるも。

「違う!!僕は正義だ!!」

月は振り払うように口に出した。
何故このタイミングでリピートし出しかけた?
脳裏に過ったのは五人組を見捨てたのが付き纏っているというのか。
こんな事はもう忘れたい。

277◆2fTKbH9/12:2024/12/28(土) 15:00:45 ID:???0
月は目的の為なら手段を選ばない傾向がある。
実際、キラの正体を疑い嗅ぎまわっていたレイ・ペンバーを始めとするFBIの捜査官全員を殺害し、Lに協力する者、挙句の果てには最悪の場合家族を殺す選択も入れている。
保身で海馬達の助力をせずに逃げたのが悪い方向に作用してしまった。
PoHからも同類と言われた本質に本人は自覚する事はない。

(Lと接触する前に最低限、集団を作りたい)

冷静になった月は一から協力的な参加者を捜し直すのを決める。
自分は不利でLより出遅れてしまった現状を容易に推測出来る。

(あいつは地図の中心に行くはずだ。なら、僕は裏をかこう)

敢えて北上する方針を取る。
恐らく、Lの初期位置は北と予想する。
他者の接触を多くするべく中心部へと動いているだろう。
協力者が不在でLと会う訳には行かない。
それなら、自分は見知らぬ場所に向かい、勢力を作るのが良い。
集団に混ざって、自分の信用を最大限にしてからでも挽回は出来なくはない。

(待ってろL。僕は追い越してやる)

負けず嫌いな月はしぶとく生きているだろうLに対抗心を燃やし、北へ直行する。



【E-2 東/一日目/早朝】

【夜神月@DEATH NOTE(漫画版) 】
[状態]:ダメージ(中)、怒り(特大)、手に傷(止血済み)
[装備]:メイジのベルト&メイジウィザードリング(緑)@仮面ライダーウィザード、テレポートリング@仮面ライダーウィザード、ホーリーリング@仮面ライダーウィザード
[道具]:基本支給品
[思考・状況]基本:必ずやハ・デスと檀黎斗に神罰を与え、新世界の神に返り咲く







































「は?な、んで...........」

278◆2fTKbH9/12:2024/12/28(土) 15:01:41 ID:???0
突如、月は急に足を止め、困惑と驚愕の混ざった表情をする。
何故ならば、今度こそ魂すら消す死神が瞬間移動して来たかのように目の前に現れたのだから。





先程の戦闘を終えたポセイドンは此処から離れた場所に移動すると決断した。
理由としては気晴らしに一旦、状況をリセットする。ただ、それだけだ。
逃げた雑魚(カス)共は何れかち合えばつけ上がらせずに殺す。
特に自分を洗脳した汚物(野獣先輩)は神の裁きを持って償い、報復しないと気が済まない。
ただ、執着しない。そいつもかち合い、汚物(野獣先輩)がまたのぼせ上っても殺す。

移動の方法は転移結晶と言う道具だ。
やり方は地面の下へ叩き付けるだけでランダムに転移する。
ポセイドンにとって利用出来る価値のある物。

早速、転移結晶を地面に向けてぶつける。
するとポセイドンは一瞬の内に瞬間移動した。
新たな地に空間転移した矢先に目の前に参加者がいた。
手間が省けて良い、直ぐに雑魚(カス)を片付けられる。

(嘘だろ!?最悪だ!!)

月は想定外の事態に対処出来ないでいる。
これからというタイミングで突然、瞬間移動したかのように目先に出現したそいつは黎斗の放送でアプリに写っていた槍の男本人。
一目拝見しただけでも人外で桁違いの威圧感に押されかけた。
触手の男なんかよりも比べものにならない程強いと分かる。
よりにもよって圧倒的な強さを誇る相手に突如、対峙させられて、苛立ちを隠せずにいた。
唐突な邂逅の原因は瞬間移動で道具の機能による物と推測を立てた。
危険人物ばかり遭遇し、更に目先に参加者の中で最強クラスの強者の悪と邂逅してしまう始末。
PoHの時は自分の過失で呼び寄せてしまったのは反省点であるが。

(どうする?)

279◆2fTKbH9/12:2024/12/28(土) 15:02:47 ID:???0
あの時はPoHから口実を与えたお陰で助かった。
槍の男は違う。話しをしようにもあの様子だとその余地すらない。
絶対に逃がさない気迫も伝わって来る。
今からでも襲い掛かる雰囲気だ。

(あいつを殺すしか道はない)

残された選択肢は戦って目先の悪を葬る。
逃げようにも檻に閉じ込められた感じで逃げ場すら与えられない。
月に協力者は周りにいない。
此処に来て、五人組を見限らずにあの場に残って行動を共にするべきではと後悔の念が渦巻く。
彼らがいれば月の頭脳が発揮し、この場を切り抜ける策も浮かんだだろう。
しかし、現実は月一人だけ。
支給品もメイジの変身道具一式のみ。
テレポートリングも長距離は転移不可で短距離では時間稼ぎにもならない。
彼らを見捨てた罰が当たったのだろうか?
今更、悔いても始まらない。
何が何でも新世界の神に君臨するまでは絶対に死ねない。

腹を括った月はベルトを腰に巻き、メイジウィザードリングを中指に付ける。

『ドライバー・オン!』

『シャバドゥビタッチヘンシーン!シャバドゥビタッチヘンシーン!』

「変身!」

月は掛け声を上げると同時に緑のメイジウィザードリングをハンドオーサーに翳す。

『チェンジ!ナウ!』

変身時の呪文詠唱が音楽の様に流れながら、仮面ライダーメイジへの変身を完了した。
カラーリングは緑で腰回りにはスカートのような形状が特徴。

メイジには橙と青のカラーリングも存在する。
月の所持するメイジは只の量産型ではない。
白い魔法使いと似たベルトを使用し、ウィザードと変わらない魔法の発動が可能。
本人の戦略と熟練度次第で幹部級のファントムと互角に渡り合える。

本来なら魔法使いにしか使用は不可能だが、黎斗によってメイジは魔法使いでもない者でも変身が可能になった。
魔法に無縁の月でも扱えるようになった。

(こいつは正攻法からの近距離は通用しない)

ポセイドンからのプレッシャーに圧倒されかけるも月は奮い立つ。
この相手には間合いを詰めて真正面からの接近戦は無意味。
馬鹿正直に突っ込んだら死が待っている。
PoHとの戦闘で使用しなかった武器で遠距離攻撃を行う。

その名はウィザーソードガン。
ウィザードと同じ装備品だが、違う箇所は銃のみの使用で剣は搭載していない点だ。
元々の変身者山本昌宏はこの装備を使用していないが、メイジの共通の武器で所持している。
射撃は初めてであるが、慣れればそれ程でもない。

280◆2fTKbH9/12:2024/12/28(土) 15:03:48 ID:???0
月はウィザーソードガンを数十発ポセイドンに撃ち放った。
人体の急所になる部分を確実に狙う為だ。
まず、囮に正面から十発程、弾を撃ち込んだ。
アプリで得た情報では一撃でモンスターを沈めさせた。
無暗に撃ってもあっさり防がれるだけ。
囮の弾を利用し、弱点になりそうな顔面、額、顎、金的、肩口、脇の下、膝、足等を標準にして、月は速く弾を発射する。
いくら化け物に当て嵌まる悪だろうが、急所に当たったらダメージを受ける。

数十発の弾丸がポセイドンに定められるも一歩も動く気配はない。
するとトライデントを持っている利き手を動かし、常人では視認不可の超高速で真ん中から弾丸を突き、相殺していく。
急所に的を絞っていた銃弾もそうは行かないと言わんばかりに片付けていく。
銃弾を収拾したものの自分に向かってきた攻撃が止んだ矢先に目先の雑魚(カス)がいない。

(此処から本番だ)

月はポセイドンの真上の後ろにいた。

実は月は二段構えの戦略を考えていた。
一段目は急所の箇所を狙い撃ちにし、仕留める作戦。
と言ってもあくまでこの戦略は建前に過ぎない。
はなから射撃で急所に当てられるとは微塵も思っていない。
絶大な力を持つ男が此れくらいで殺せるとは甘くない。

考え付いた結果が二段構えによる寸法だ。
まず、もう一つの策略を悟られぬよう表向きの作戦を決行する。
上記の通りの計略で本気でウィザーソードガンを素早く撃ちながら人体における急所を狙いつつ、真の狙いがバレないようする。
金髪の男が銃弾を処理しているその一瞬の間にテレポートリングで空間転移する。
因みにテレポートリングを翳し、『テレポート!ナウ!』と発音で勘付かれる危惧で焦りかけた。
何事もなく後ろを回れた。

真の戦法はポセイドンの首輪の爆発が目的。
参加者全員に付けられた共通の枷。
月は最初から首輪狙いを集中していた。
デスゲームのルールを利用して、首輪の効力で如何に桁違いに強い参加者も命は潰える。

だが、この戦法には一つ欠点がある。
首輪を破壊すればその余波で自分も巻き込みかねない諸刃の剣。
メイジの変身中は衝撃を和らいでくれると願いたい。
目的を達成出来なくなるより、この手段を取ったほうがまだ良い。

此の戦略の参考はPoHとの戦闘だ。
よくよく考えれば自分の戦い方はほぼ脳筋に近かった。
その反省を活かして月らしい頭脳特化のスタイルに変更した。
メイジに慣れつつあって、知恵を武器に弱者らしいやり方で貫く。
ただし、この二段階の策略はPoH戦の一部の焼き直しであるのは否定出来ない。
それ以外は見直して、改良した。

(最後に仕上げだ)

首輪を破壊して終わらせる。
相手の背中は隙が生まれていた。
左腕にスクラッチネイル、右手にウィザーソードガンを構え、準備は整った。
万が一を考え、両手で多種多様の武器で首輪に向けて攻撃を加える。

281◆2fTKbH9/12:2024/12/28(土) 15:04:46 ID:???0
(貰った!)

地面の下に落下する中、これが最初で最後のチャンスだ。
スクラッチネイルを振り上げ、ウィザーソードガンの引き金を引く寸前。
月は勝利を確信し、仮面の下で口角を上げる。
息を潜めて動作をしようとした。




並の相手なら月の戦略は成功したであろう。
ところが現実は非情だ。
ポセイドンは咄嗟に後ろを振り向いてトライデントを物凄い勢いで突きを繰り出す。
月は瞬時に身体を右に傾ける。
直撃は免れたが、しかし、月自身の視界に左腕が串刺しにされ、左脇腹も鎧ごと食い込まれた。

「そ、んな」
「気配でバレバレだ。雑魚が」

一言吐き捨て、トライデントを振り上げて、月は投げ飛ばされるように声にならない悲鳴と共に地面にキスした。

(此れ程までとは.........。舐められてたまるか!!)

理解はしていた。
余りにも力の差が歴然で二段構えが全然通用出来なかった。
左手は激痛になり、動けなくなっても可笑しくないくらいボロボロで左脇腹は少なくない血が流れている。

其れにプライドも大いに傷つけられた。
ポセイドンにはPoHを超える屈辱を味わわされており、侮られている。
あの男は自分に全く目を合わせようとしないのが証拠だ。
未だに本気を出さず眼中にないのが何より、悔しかった。
月はまだ残っていた悪足掻きを決行する。

ポセイドンは止め刺すべく死刑宣告をするかのように一歩、また一歩と近づく。

「まだ.....だ」

月は無事な右手を支えて左脇腹から少ない血が垂れるもゆっくりと立ち上がる。
相手が規格外でも諦める気は毛頭ない。
今度こそ本当の敗者で終わるのは御免被りたい。
生への執着も人一倍ある。

「僕はキラだ!何れ新世界の神になる男だ!貴様みたいな奴に僕の理想を阻まれてたまるかーーーーーー!!!」

感情を曝け出し、言葉も叫びとなって吐いた。
言い終わった後、僅かに動く右手にホーリーリングを左手の中指につけ、ハンドオーサーに翳す。

『ホーリー!ナウ!』

現在の所有する月の最大武器を発動させる。
聖なる光波を光線の如く直線上から物凄い速さでポセイドンに向かって放った。
そもそもホーリーリングは姉の仇討ちを願う少女に白い魔法使いの甘言により授けられた強力な魔法。
PoHとの戦闘では魔法カードを使われたせいで空ぶって終わる羽目になった。
余程の事がない限りは重症を負うのが普通だ。

282◆2fTKbH9/12:2024/12/28(土) 15:05:50 ID:???0
対するポセイドンは棒立ちのまま横に避けない。
否、する必要性もこれっぽちもなくトライデントで光波を受け止めている。
ホーリーとトライデントがぶつかり合い、互いに粘るもポセイドンが少しずつ押し返そうとする。
拮抗し合っていたのはほんの数秒だけだった。
こんな大技を破ろうとする姿に月は絶望視しかける。

(なんなんだこいつは!?こんな切り札まで。だけど、僕は終われないんだ!!)

月は目先の悪を殺し、キラの使命と何が何でも脱出する原動力になっていた。
これらの執念が光波の出力を緩めない。
ポセイドンの疲労も重なって再び拮抗になり、若干の余裕を取り戻し、流れが月に向くと思われた。

「図に乗るな。雑魚(クソ)が!!」

またしても数秒だけで今度は押し返す所か光波を捩じ込もうとしている。
ポセイドンは前進しようとする直前だ。

「貴様如きに神を名乗るなど驕りが過ぎる!!」

月は一切、気を緩めず踏ん張り続けた。
だが、圧倒的な差を埋めらずに如何しようもない。
キラとして暗躍しているが、本当の戦争とは無縁の世界の出身。
何より、神と自称した事でポセイドンの癪に触れてしまった。
その結果、月を敗北に追いやろうとする。

トライデントが遂に光波を捩じ込んだ。
一気に間合いを詰めるべく捩じ込まれた部分を貫いていく。
光波を真っ二つに割る様にし、前に道を空ける感覚でポセイドンは着々と進撃する。

(クソっ!クソっ!)

月の敗北が・・・いや、死が目前に迫っている。
最後の悪足掻きも無下にされ、最早、無意味に足掻く。
こんな化け物のせいで生が終了する現実に頑なに認めなかった。
無意識に絶望的な表情を作った事実を月自身は気付かない。

瞬く間に光波を完璧に打ち破られた。
間合いに入ったポセイドンは攻撃の元になっているホーリーリングの破壊を月の右腕ごと突きで木っ端微塵にした。

「アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッ!?」

PoHのエリュシデータに右手を斬られた以上の右腕を失う尊大な苦痛が襲った。
人生で今までにない悲鳴を上げるもポセイドンは何時の間にかゼロ距離に辿り着いていた。
トライデントを思いっきり振り上げ、月の腰に強烈な一撃を食らわせた。
メイジのベルトも粉々に砕かれ、月は上半身と下半身が分断されてしまった。

(ぼ.........くは.......こん..な....と.....ころ.......で.......)

月はまだ残っている意識の中であるのは後悔しかない。
PoHやポセイドンと言った悪を殺せず、Lとの決着を白黒付ける事もなく、デスノートを取り戻せず、主催共に裁きを与えて新世界の神に返り咲く目的も遂げられない。
脱出してから犯罪のない世の中の実現は不可能になった。
今度こそ敗者として何も成し得なかった。
彼らを見限らなければ違う結末はあったのだろうか?
己の無念を抱え、神への再起も不能のまま月は本物の神に殺された事実を知らずに意識は途切れた。

283◆2fTKbH9/12:2024/12/28(土) 15:07:24 ID:???0
月の敗因は言うまでなく仲間の不在だろう。
五人組もとい海馬達の接触する絶好の機会があったのだが、触手の男=無惨との戦闘で心身共に傷を負ったのは無理もない。
彼らの再起の可能性を信じ切れずに切り捨ててしまった。
ツケが回ったのか運悪くポセイドンと遭遇してしまい、自身の破滅の結末を生んでしまった。
もしも、彼らの可能性を感じ取り、一緒に同行し、単独でポセイドンとの邂逅は避けられた運命もあっただろう。
あくまで例えばの話だ。進んでしまった分岐の変更は当然ながら、不可能だ。



【夜神月@DEATH NOTE(漫画版)  死亡】



ポセイドンは月との戦闘後、既に動き出していた。
あの戦いの最中に何者かが近づいていた気配を察知した。
直ぐに離れて行ったが、一応、逃げた方角は記憶してある。
逃げ果せた可能性もあるので周辺を捜索する程度。
見付からなかったら、どうでもいいだろう。

周辺の捜索が終了次第、もう一度北へ前進する。
自分の現在地がE-2だと把握した。
北への行く道はD-2とE-2境界線にある橋。
理由としては気晴らしも済んだし、転移する前に殺し損ねた雑魚(カス)共とかち合う可能性を高める為だ。
そうでなくてもやる事は変わらない。

先程の殺した男は勝手に神を名乗る愚か者がまだいた。
主催もそうだが、参加者にも神の名を振り翳す人間がまだ存在していたとは。
あの雑魚(カス)相手に本気を出すまでもなく、比較的楽に殺せたが、変身中に攻撃しなかったのも何時でも片付けられたから。
最後の光波の攻撃も避け様と思えば簡単に出来るが、躱さなかったのは、神を騙り、調子に乗っている愚か者に身の程を知らせる為に過ぎない。

しかし、あの男も此れまでの参加者同様、のぼせ上がっていた。
自分に勝利すると思い込み、牙を剥き、諦めるの『あ』の文字すらない。
どいつもこいつも自分に神に道を譲る気はないようだ。
全員歯向かう輩は死を以って償うだけだ。

其れから辺りを捜索し、かなり遠い位置に黒い鎧や異形などをギリギリ発見した。
ポセイドンは気が変わり、標的を変えて、あの四人を殺し、次に再度、北へ北上する。
先程の何者かは放っておいてもどうせ問題はない。
視界は豆粒みたいな位置だが、追いつけばどうとでもなる。

ポセイドンはまた動く。
神に休息が訪れる日は来るのだろうか。



【E-2/一日目/早朝】

284◆2fTKbH9/12:2024/12/28(土) 15:09:07 ID:???0
【ポセイドン@終末のワルキューレ】
[状態]:内臓にダメージ、疲労(絶大)、打撲(超軽微)、胴体に裂傷(中)、全身に切り傷(超軽微)
[装備]:トライデント@終末のワルキューレ
[道具]:基本支給品、ランダム支給品×0〜1
[思考・状況]基本方針:偽りの神共とのぼせ上がった人間共を殺す。
1:遠い位置にいる四人の雑魚(カス(ジャック組) )を殺し、その後は再び北へ前進する。
2:一刻も早く雑魚(カス(参加者) )共を殺し、殺し合いに優勝して雑魚(ハ・デスと黎斗)の元へたどり着く。
3:あの不敬極まる汚物(野獣先輩)は必ず殺す。
[備考]
※参戦時期は本編登場前。
※通常の兵器でもポセイドンにダメージは与えられます。
※野獣先輩によって<<洗脳ーブレインコントロール>>を使用されましたが、自力で解除されました。





「迂闊に乱入しなくて良かった」

そう呟いた人物は小太りで白色のスーツを着用した男、天ヶ崎恋。
それは人間態の話で、もといラヴリカバグスターである。
嘗て表向きは一時消滅した黎斗の代わりに幻夢コーポレーションの三代目社長を務めていた。

彼は小鳩にモーニングスターで夜空の彼方へ飛ばされて敗北した。
地面に落ちた先は橋が見える位置だった。
ラヴリカの現在位置はD-2の橋の近辺だが、本人はNPC扱いであるが故に地図を所持していない。
傷心を癒す休養を充分に済ませた後、NPCの役目を真っ当するべく行動に移す。

行き先は適当に橋を渡るのを決めた。
移動して、橋を渡る目前で人間......いや、エルフ耳の少女の死体が転がっている。
彼女が殺害されたついては自分なりに保護出来ずに残念な結末にがっかりつつもあっさり後にした。

橋を渡り、E-2に舞台が変わる。
その時、銃声が鳴り響いていた。
誰かいると確信し、少し近づいたら、金髪のイケメンと自分の知らない仮面ライダーとの戦闘ではないか。
スカート状のライダーの中身は不明でテレポートで後ろを取り、寝首を搔こうとした。
たが、金髪のイケメンはあっさり対応し、捻じ伏せて見せた。
此の光景を見たラヴリカは危機感を感じて、一目散に逃げた。
NPCとして参加させられても金髪のキザ男とは関わりたくない。
物理攻撃の無効が強みでもあんな規格外に勝つ見込みがない。
タイミング悪く突撃してしまったら、あのライダーは分が悪いと押し付けられて、自分は葬られただろう。
幸い、あのライダーの変身者が声の主が男性と確信し、興味を失くしたのもあった。

かなり距離を取り、今に至る。

「もう少し、離れて・・・・・・あれは!?」

そう遠くない距離にマッシュルームヘアーの男とピンク髪の女性の姿が映った。
前者が担いでいる二人の内の一人はラヴリカが見知った人物だ。
まさかの偶然による再会で驚愕する。

「彼もこのゲームに招かれるとはね」

気絶している男が白衣に白が混じった髪を忘れる訳がない。
ブレイブこと花家大我本人だ。
ラヴリカは何れも大我に二度も敗北を喫している。
二度目はそうではないが、大我の決死の抵抗により、スナイブこと鏡飛彩に敗北する原因を作っている。

もしかしたら、大我がいるのなら、飛彩と宝生永夢も来ている可能性を失念していた。
そもそも、殺し合いの運営を仕切る黎斗が彼らを招待しないはずがない。
せめて名簿が手元にあれば早く知れたものを。

285◆2fTKbH9/12:2024/12/28(土) 15:10:15 ID:???0
ラヴリカは目的を一つ増やす。
この場で大我との三度目の再戦を挑もう。
二度の苦い敗北した分の清算をして貰おう。
飛彩と永夢のリベンジの優先は低く、来ているか不明。
特にエグゼイドの因縁は薄くて、どうでもよかった。

けど、唯一の難点がある。
NPCの役割であるが故に参加者を殺せないようそれすらもプログラミングで調整されてしまっている。
此ればかりは如何しても不満だ。
制限が無ければ小鳩だって始末する一択のみの選択。
同じNPCでも継国縁壱みたいに命を奪えるように許可して欲しいものだ。
文句を垂らしても仕方ない。

「彼らはあっちだな」

彼らを的確に追跡し、大我にリベンジを達成させ、他の男二人も再起不能だけで終わろう。
黎斗が余計な細工をしなければ再起不能では済ませないが。
ピンク髪の女子を自分なりのやり方で保護しよう。
ラヴリカは走って行った四人組を追って行った。

しかし、ラヴリカは一つだけ勘違いしていた。
保護する予定のピンクの髪の女子こと百雲龍之介は男性である事を。
見た目からして見抜くのも無理難題な話。
其のことを知った時、何を思うのか。

図らずも大我とラヴリカの第三ラウンドが始まるかもしれない。
一度目は西馬ニコの罵倒を浴びて弱体化し、そこを狙われて敗北。
二度目は黎斗の手で復活するも、彼によって百瀬小姫の洗脳が解除され、飛彩に引導を渡される要因になった。
大我が目を覚ませば三度目の戦いのゴングが鳴り響くだろう。


本物の神とNPCのバグスターは標的を発見した。
同じエリアでも二カ所の地で距離がある。
間もなく放送が始まろうとする。
終われば、離れた場所で其々の死闘が幕を開くであろう。



※ラヴリカはトリロジーアナザー・エンディングで消滅後までの記憶を持っています。
※エリンの死体はD-2の橋の前に置かれています。
※メイジのベルト&メイジウィザードリング(緑)@仮面ライダーウィザード、テレポートリング@仮面ライダーウィザード、ホーリーリング@仮面ライダーウィザードは全て破壊されました。修繕は当然ながら不可能です。



【転移結晶@ソードアート・オンライン】
ポセイドンに支給
旧SAOにてドロップで手に入れられるアイテム。
使用回数は一回で結晶を地面に叩き付ける事で自分が指定した場所に行ける。
本ロワではランダムに転移する。

286◆2fTKbH9/12:2024/12/28(土) 15:11:50 ID:???0
投下を終了します。
タイトルは偽りの神 です。

287 ◆ytUSxp038U:2025/03/04(火) 14:20:02 ID:cS9VIg6I0
皆様投下お疲れ様です
生存中のキャラが全員早朝の時間帯に登場したので、◆QUsdteUiKY氏が宜しければ私の方で第一回放送の予約をしたいと考えていますがいかがでしょうか?

288 ◆QUsdteUiKY:2025/03/06(木) 03:01:04 ID:K5AJs0qk0
>>287
ありがとうございます。ぜひお願いします。皆様とてもクオリティが高く、自分なんかがこの企画の放送を書いて良いのか悩んでいたのでとても助かります
アニメ版の海馬のみ黎明ですが1名くらいなら問題ないと考え、企画の進行を優先させていただきます

289 ◆ytUSxp038U:2025/03/06(木) 23:06:48 ID:QzmKpfRM0
>>288
こちらこそありがとうございます。では投下します

290第一回放送 ◆ytUSxp038U:2025/03/06(木) 23:07:50 ID:QzmKpfRM0
「予想以上、だな」

誰に向けるでもなく呟かれた声色には、尊大な神らしからぬ驚きが含まれていた。
会場全域を映し出す無数のモニター。
プレイヤー達の奮戦、そして最期を己が居城で見させてもらった。
参加者の数だけ喜劇が、悲劇が、闘争が、絶望が、ドラマがある。
やはり自分の目に狂いはなかった、彼らは究極のゲームを彩るに相応しい者達だと。
そう思いつつも、脱落者への驚きは隠せない。

「まさか、君がこんなにも早くゲームオーバーになるとは……」

自分に強烈な嫉妬心を植え付ける程の、想像力の持ち主。
最高のモルモットにして、最強のゲーマー。
因縁深い小児科医の最期も、画面越しにしかとこの目で見た。

こうなる結果を微塵も考えていなかった、とは言わない。
ガシャットの大半を没収され、エグゼイド以上の力を持つ参加者もいる環境だ。
あの男とて、生き延びられる保障は全くない。
ただそれでも、彼を知る一人として期待を抱いていなかったと言うと嘘になる。
決闘と称した新たなゲームで、一体どのようなエンディングに辿り着くのか。
如何なる方法で攻略し神の元へ辿り着くかを、心のどこかで待ち望んでいたのかもしれない。

「だが、残念ながら君はもうプレイヤーの資格を失った。コンティニューは認められない!」

僅かに感傷らしきモノがよぎるも、即座に不敵な笑みで捻じ伏せる。
ああ確かに、あの男の脱落に思う所がないとは言えない。
だが、だからこそ面白い。
天才ゲーマーMですら呆気なく死ぬ。
善が勝利を収めるお決まりの展開を大きく外れた、己がゲームの出来栄えに笑いが零れる。

誰が予想出来たのか。
宝生永夢が、ハイパームテキが手元にないのを加味しても、あんな最期を迎えるなんて。
面白半分で参加させた、ネットの情報の集合体なんていう存在自体が嘲笑の的のような存在に、惨めに殺されるなど。
まさに予測不可能、凡人どもには決して真似できない神の作ったゲームならではだろう。

永夢だけではない。
司波達也は最愛の妹の元に帰れず、異界の地で朽ち果てた。
九十九遊馬はかっとビングを見失い、ヤケクソの末に一人寂しく息絶えた。
夜神月は愚かにも自身が偽りの神に過ぎないと突き付けられ、何一つ為せずに死んだ。

それぞれの世界で中心となった者達でさえ、神のゲームでは主人公になれなかったのだ。

彼らを失ったプレイヤー達がこの先どうなるのか。
特に期待を寄せる参加者達はまだ残っている、こちらで用意した敵キャラクターも健在。
正にゲームはまだ始まったばかり。

「さあ、君達の足掻きを私に見せてくれ。私のゲームの完成度を高める為に、存分に励むが良い!」

291第一回放送 ◆ytUSxp038U:2025/03/06(木) 23:09:01 ID:QzmKpfRM0



太陽が顔を出し、新たな一日の始まりを告げる。
仕事や学業への憂鬱さを抱く者、休日なのを良い事に二度寝を決め込む者、若しくは新生活のスタートを切り一歩踏み出す者。
そういった日常を謳歌する人々は、ただの一人も存在しない。
神から見れば光栄な、彼らにとっては不運な、殺し合いのプレイヤー達。
全員の意識を引き付けるように現れる、天空の巨大モニター。
6時間前と同じ現象に誰もが空を見やり、耳を傾ける。
これより起こるのが忌まわしいものであろうと、自分達の今後を左右するのは事実なのだから。

『御機嫌ようプレイヤー諸君。まずはおめでとうと言わせてもらおう。
 この放送を見ている君は予選のみならず、本選最初の6時間をも生き抜いた優秀な参加者だ!誇るが良い!自らの武力、知力、幸運!それらを駆使しよくぞここまで残った!
 反対に生き延びられなかった敗者どもォ!残念だが貴様らに復活権は与えられん!精々優勝者が生き返らせてくれることをあの世で祈っていろ!』

『ここからはルールに載っているように、伝達事項を話しておく。まずは禁止エリアからだ。
 既に把握してる者が大半だろうが、念の為に私からも話しておいてやろう。
 6時間毎に三つずつ、こちらで指定したエリアを立ち入り禁止とする。侵入が確認された場合、諸君らの首輪が爆発しジ・エンドだァ…。
 一応警告を発し多少の猶予はくれてやるがな。
 そして首輪が爆発すればどんなプレイヤーだろうと死は免れない。君達の中にもいるだろう?本来なら首輪の爆発程度じゃ死なない存在が!
 つまりこれはチャンスという訳だ!力で叶わなくとも、工夫すれば格上相手に勝利を狙える!戦い方次第で誰しもが勝者になれることを、努々忘れるなァ!

『では禁止エリアを伝えよう。

【B-7】
 【D-1】
【F-3】

 以上だ。これら三つは2時間後に禁止エリアとして機能する。用があるなら早目に済ませるのを薦めよう。
 それと君達の地図にも禁止エリアに印が付いている筈だ。うっかり聞き逃す馬鹿はいないと思うが、もしいるなら神からの慈悲を有難く思え!』

『続いては君達が最も気になるだろう情報…そう、脱落者達の発表だァ!
まずは神である私が最初に行った放送すら聞けず、ゲームオーバーとなった負け犬ども!こいつらから教えてやろう。
 
 ボーちゃん
 桜田ネネ
 御伽龍児
 遠野
 条河麻耶
 ひで
 小倉しおん
 吉田清子
 星合翔李
 エリン

 以上10名。たった1時間かそこらも生き延びられないとは…この雑魚どもめェ!
 次はこの6時間でゲームオーバーとなった者達だ。

292第一回放送 ◆ytUSxp038U:2025/03/06(木) 23:11:18 ID:QzmKpfRM0
 アユミ
 影山瞬
 紅渡
 鹿目まどか
 片桐章馬
 深月フェリシア
 牛尾哲
 猿渡一海
 宝生…永夢ゥ!
 百式照
 大尉
 司波達也
 城之内克也
 うさぎ
 野比のび太
 尾形百之助
 虐待おじさん
 梓みふゆ
 桜ノ宮苺香
 櫻井戒
 パラダイスキング
 ニノン・ジュベール
 九十九遊馬
 フグ田タラオ
 白鳥司
 涼邑零
 ルナ
 天々座理世
 MNR
 夜神月

 以上30名。ン素晴らしいッ!!君達は私の予想を超えて、実にゲームを盛り上げてくれたッ!
 アア…だが聞こえるぞ……喪失を嘆く者どもの声が…!
 そんなに悔しいかァ?

 CRの戦友が!
 みかづき荘の魔法少女が!
 決闘(デュエル)で繋がった友(ライバル)が!
 新世界へ渡った筈の命が!
 ヴァイスフリューゲルのメンバーが!
 ザルバ(友)である魔戒騎士が!
 ラビットハウスで共に過ごした友人が!

 彼ら彼女らの死が!受け入れらないのなら方法は一つ!最後の一人に勝ち残れ!
 優勝者への褒美を、死をも覆す権利を、ゲームマスターにして神の私が約束しよう』

『さて、生き残った諸君には幾つか耳寄りな情報がある。
 一つは会場に解き放たれたNPC。既に遭遇した者もいるだろうが、中には少々特殊な個体も存在する。
 首輪や所持した支給品と引き換えに、アイテムや情報の売買を行うNPCだ。
 もし首輪が装着されたままの死体を見付けたら、積極的に集めるといい。戦力強化や情報集めのチャンスになる、是非活用したまえ』

『二つ目。実は放置され回収されていない支給品が幾つかあってなァ。今回は君達の奮闘を評価し、特別に場所を教えよう。
 F-7とE-5だ。誰が手に入れるかは早い者勝ち。勿論、先に入手した者から奪っても問題はない』

『それと、だ。君達の中には既に奇妙な現象に遭遇した者もいることだろう。
 本来なら使えない力やアイテムを、死闘を経験し手に入れた者達が、だ。
 不安がる必要はない!それらも私が設定した、ゲームを盛り上げる要素の一つ!
 たとえ格上とぶつかっても腐るな!一発逆転のチャンスは平等に転がっているゥ!』

『では今回の放送はここまでだ。今後も君達の活躍に期待しているぞ。
 そして忘れるな!優勝か、私を倒すか、ゲームクリアまでの過程に決まった手順は存在しない!君達一人一人が自由に攻略ルートを組み立てたまえ!』

『さらばだ諸君!6時間後にまた会おう!無事に生き延びられたらの話だがな!ヴァーッハッハッハッハッハッハッハッハッハッ!!!』

293第一回放送 ◆ytUSxp038U:2025/03/06(木) 23:12:24 ID:QzmKpfRM0



「無駄が多いな」

定時放送を終えた黎斗に掛けられたのは、労りとは正反対の言葉。
辛辣な評価をぶつけた本人はニコリともせず、瞳が神を射抜き続ける。

「必要な情報を伝えるだけなら、磯野にでもやらせておけば良いだろう。わざわざお前が出張って余計な挑発を繰り返し、何の意味がある」
「挑発とは心外だな。ここまで生き残ったプレイヤー達へ、神が直々に言葉を授けてやったのだァ」

腕を組みあからさまに見下す態度の黎斗へ、相手はやはり無表情。
ここにハ・デスがいれば、神への不遜な態度を咎めただろう。
尤も、仮にそうなったとて素直に聞き入れる者ではない。

重厚な鎧を纏い、神の眼前に立つのは男。
否、兜から覗く顔はまだ少年と言っても良い年頃だ。
だが見よ、絶望を見て来た人間にしか宿らない、深い闇が渦巻く瞳を。
常人では同じ空間にいるだけで震えの走る、強大なプレッシャーを。

戦士か?違う。
勇者か?違う。
では悪魔なのか?違う。

覇王。
その二文字こそが最も相応しい男もまた、バトルロワイアルを運営する側の一人。
といっても磯野やハ・デスと違い、黎斗に従っている訳ではない。
他者を支配下に置きこそすれど、自らが首を垂れ傀儡となるのは覇王の振る舞いに非ず。
利用し合っているのが神と覇王の関係に当て嵌まる。

「会場の様子は君も見ただろう?ならば、思う所はあるんじゃあないか?」

含みを持たせた言い方が、誰を指しての事かは察しが付く。
初代決闘王(キング・オブ・デュエリスト)。
ネオ童実野シティの英雄。
『本来の』彼がデュエルを通じ、絆を結んだ男達。
デッキを奪われて尚も戦い、仲間達と共に勝利を掴んだ二人へ――

「何もない。最後まで生き残り、俺の前に立つなら相手をしてやるだけだ。仮に志半ばで力尽きたとしても、所詮その程度の弱者だったに過ぎない」

声を震わせることなく、淡々と返す。
それ以上何も話す事はないとばかりに背を向ける覇王を、神は楽し気に見送る。

「そうか。ならば私も君が、武藤遊戯や不動遊星達と相見える瞬間に期待するとしよう。遊戯十代、嘗てそう呼ばれた決闘者よ」


追加主催

【覇王十代@遊戯王デュエルモンスターズGX】

294 ◆ytUSxp038U:2025/03/06(木) 23:14:34 ID:QzmKpfRM0
投下終了です
問題が無ければこのまま

環いろは、黒死牟、空条承太郎、天津垓、不動遊星、燕結芽、キャル、ポッピーピポパポ(NPC)、滅、野獣先輩、デェムシュ、継国縁壱を予約し延長もしておきます

295 ◆QUsdteUiKY:2025/03/07(金) 04:04:34 ID:.H46VtW.0
投下乙です
GXから誰も出せずに居たことや遊戯王キャラから主催者を出せなかったことを後悔していたので覇王十代が追加主催に居てとても嬉しかったです
この放送に特に問題はなく、本採用としていただきます。ありがとうございました

296 ◆ytUSxp038U:2025/03/16(日) 18:00:54 ID:LPbpj4TY0
感想&本採用ありがとうございます
投下します

297刃骸魔境(前編) ◆ytUSxp038U:2025/03/16(日) 18:02:51 ID:LPbpj4TY0
「カンノミホ……(寝言)」

民家の一室。
本来ならば夫婦が愛を営むダブルベッドの上に、意味不明の言葉を呟くクッソ汚いホモが一人。
一生ネットの宝物、僕らのアイドル男優、四章の眠らせてくる奴、ホモビに出ただけでバトルロワイアルに参加する男。
野獣先輩が非常に腹立たしい顔で眠りに就いていた。

まるでどっかの悶絶少年のような、見ているだけで苛立ちを覚える表情である。
怒れる海神からの逃走に成功し、溜まりに溜まった疲れへ苛まれたのが少し前。
いい加減休むべきと判断を下すのに時間は掛からなかった。
無人なのを確認し民家へ我が物顔で居座り、睡眠という手っ取り早い回復手段を取り今に至る。

『御機嫌ようプレイヤー諸君』

「ファッ!?」

唐突に響いたクソデカ音声に飛び起き、慌てて身構えるも室内に人の姿は見当たらない。
訪れた時と同じく、民家にいるのは自分だけ。
ではどこからと、難しく考えるまでもなく窓の外に原因を見付けた。

「なんだあれは…たまげたなぁ」

一人勝手にたまげる野獣先輩の視線の先では、天空に浮かび上がった巨大モニター。
そこに映る尊大な態度の男を全ての参加者が知っている。
いつの間にやら6時間が経ち、ゲームマスターによる定時放送が始まったらしい。
所々で参加者を煽る発言に苛立ちながらも、有用な情報な故聞き逃さず耳を傾けた。

298刃骸魔境(前編) ◆ytUSxp038U:2025/03/16(日) 18:05:17 ID:LPbpj4TY0
「ウン……」

やがてモニターは消え、野獣先輩のいる民家も静寂を取り戻す。
普段からクッソ陽気で五月蠅いこの男にしては珍しく、神妙な顔で顎を擦る。

(やっぱり、優勝するしかないってことっスね……)

放送で呼ばれた退場者の中には、当然の如く愛しの後輩もいた。
何も不思議な事ではない、死体を己が目で見たのだから。
むしろ呼ばれない方が遥かにおかしいだろう。
他の参加者と協力して、檀黎斗達を倒すつもりは微塵もない。
改めて、優勝し遠野を生き返らせる方針を固める。

今更ながら、ここに迫真空手部の大先輩や後輩、師範がいなくて良かったと思う。
幾ら私欲の為に参加者皆殺しを目論む人間の屑であっても、親しい者まで手に掛けるのに抵抗が無い訳ではない。

虐待おじさんやひでと言った名前に多少既視感を覚えたものの、強い動揺を抱く程ではなかった。
やることは放送前と同じ、最後の一人に勝ち残って願いを叶える。
中途半端な時間だが睡眠を取った甲斐も有ってか、戦闘が可能な程度には疲れも取れた。
参加者を見付け、パパパって殺って終わりっとするべく民家を出発。

「ん?」

それからすぐの事だ、怒れる異形を見付けたのは。

299刃骸魔境(前編) ◆ytUSxp038U:2025/03/16(日) 18:06:16 ID:LPbpj4TY0



「思い上がっタ猿如きガ、俺を見下すナど許サン……!」

屈強な真紅の肉体を震わせ、デェムシュは黎斗への怒りを吐き捨てる。
見下し、嘲笑い、弄ぶ。
それらは全て、フェムシンムである自分達のみの特権。
だというのにあの人間は愚かにも神を自称し、あまつさえ己を遊戯盤の駒として扱う。
許せない、今更何をされようと絶対に許すつもりはない。
今すぐにでも引き摺り下ろし八つ裂きにしてやりたいが、出来るのならとっくにそうしている。
本当だったらあのような憎たらしい猿の言葉など切って捨てたい所であるも、聞き逃せば自分の首を絞めると分からない訳ではなく。
尋常ではないストレスを抱きつつ、情報はしっかりと噛み砕き頭に入れた。

とはいえ、禁止エリアはともかく死者に関してデェムシュが感じるものはほとんどない。
精々、自分が殺したいと思ってる連中が勝手に死んでいなければいい。
フェムシンムの同胞もいない以上、そう思った程度。
近隣エリアも禁止区域に指定されておらず、慌てて移動せずとも問題なし。

となれば真っ先に行うべきは、体力の回復だろうか。
最初に出会った人間達との戦闘に始まり、放送前は連戦の嵐。
ただの一人も殺せず、むしろ手痛い反撃を受け続けた。
忌々しい猿どもを早急に殺してやりたいのは山々だが、流石に疲労は無視できないレベルに蓄積中。
先程の戦闘から撤退したのも、それが理由の一つ。
加えて向こうには猿の分際でオーバーロードの力を得た戒斗や、奇怪な搦手を用いるベクターもいた。
自分と違い向こうは一人重傷を負ったが、残る二人はノーダメージ。
万全に近い状態の敵と戦闘を続け、不意を取らないとも言い切れない。
だから不服であれど自ら退き、命は繋がったままだが余計に鬱憤が溜まる結果となったのである。

(コの俺がいつまデも猿ニ不覚を取ルトは……)

選ばれし強者、フェムシンムとは思えぬ戦績。
素直に敵の力を認め考え方を変える、といった反省は起きない。
それが出来ないからこそ、彼らの文明は滅びを迎えたのだから。

300刃骸魔境(前編) ◆ytUSxp038U:2025/03/16(日) 18:07:07 ID:LPbpj4TY0
そうして休む場所を探すべく進んだ先で、デェムシュの瞳が一人の参加者を捉えた。
汚い、他の猿どもと比べても非常に汚らわしい男。
ガッシリと筋肉質ながら、見ているだけで不快感を感じざるを得ない。
しかも妙に臭い。
ただでさえ人間を猿と蔑むデェムシュからすれば、友好的に接しろと言う方が無理難題。
むしろ余計に苛立ちを刺激され、意識せずとも得物を握る力が強まる。

「薄汚レた猿メ、吐き気ガすル…!」
「辛辣過ぎィ!」

会っていきなりボロクソに貶され、ショックを受ける汚い猿。
ついさっき民家を出た野獣先輩はいきなりの暴言に心を痛める。傷付きやすいのは女の子の特徴、ハッキリ分かんだね。

一方で殺気立った相手の様子に、殺し合いに乗った者と察した。
目指す場所が自分と同じ優勝なら、たった一つの椅子を譲ってやる道理はなし。
このまま戦闘に発展しても負けはしない、遠野蘇生の礎にするまで。

(そうですねぇ……)

だが他に賢いやり方があるのではと、内心考え込む。
自分が参加者の中で弱い方だとは思いたくないが、放送前の戦いで痛い目を見たのはノーカンに出来ない。
特に金髪の偉丈夫とは真正面からぶつかった場合、自分と言えども無傷で勝てる確率は低い。
ならば、信頼関係など無くとも一時的に手を組む相手を作るのも悪い手ではない筈。
何よりどうしてか、目の前の赤い異形からは他人の気がしない。
強いていうなら、声から親しさに似たモノを感じないでもなかった。(大人気声優のSGTTMKZ兄貴は無関係だろいい加減にしろ!)

「まずうちさぁ、殺し合い乗ってんだけど、手ぇ組まない?」
「ナニ…?」

そうと決まれば早速共闘を提案。
後輩を屋上へ日焼けに誘った時のような気軽さで話しかければ、デェムシュは案の定訝し気な反応。
困惑は即座に怒りへ変わり、煮え滾る殺気を叩き付ける。
猿如きが馴れ馴れしい態度で、自分に手を組もうとほざいた。
百歩譲って、道具らしく跪き隷属を望むなら考えてやってもいい。
何を勘違いしたのか、眼前の猿はフェムシンムを旧来の友に思い込んでるとでも抜かすつもりか。

301刃骸魔境(前編) ◆ytUSxp038U:2025/03/16(日) 18:08:33 ID:LPbpj4TY0
「思い上がリも甚だシイぞ猿メ!」

湧き上がる衝動へ逆らわず、のぼせ上った猿へ剣を振り被る。
最早相手の言葉は一文字も聞き入れる価値なし。
憎たらしい顔面を叩き割り、地面を汚す腐肉の塊に変えるまで。

「まま、そう焦んないでよ」
「ヌゥッ!?」

だが一手早く、野獣先輩が懐に潜り込む。
絶対唯一神GOの語録を使うという、正に神をも恐れぬ所業と共にデェムシュの顔部分へ手にした道具を押し当てる。
もしデェムシュが万全の状態ならば、こうもアッサリ接近を許しはしなかった。
ロクに休まなかったツケで、野獣先輩の望む光景を生み出す。
棒の先端にバツ印が付いた道具を当てられ、暫し沈黙。
ややあって離せば、真紅の瞳で相手を見下ろしつまらなそうに吐き捨てる。

「…………フン、いイだロウ。貴様ヲ新しイ道具トシテ使ッてヤロう」
「いいねぇ〜!Foo〜↑」

快くとはいかなくとも、共闘は受け入れられた。
相手を道具扱いは野獣先輩とて最初からそのつもりだ、変に仲良くしたいとも思っていない。
丁度良い駒も手に入り、放送後の再スタートとしては申し分ない。
後は軽く2〜3人くらい軽く始末してやれば尚良い。

「あっそうだ(唐突)。俺早速行きたいとこあるんスよ」
「貴様ノ望ミなどドウデもイイ。黙っテ俺に――」
「そう言わずに聞いてくれよな〜頼むよ〜(懇願)」

お願いしつつも再び棒をデェムシュに当てる。
すると先程と同じく、不服そうにしつつも聞く姿勢を取った。
満足気に頷きつつ行きたい場所を言えば、損はないと理解。
問題は自分達の現在位置から数エリアは離れてる点だが、解決する手なら持っている。

302刃骸魔境(前編) ◆ytUSxp038U:2025/03/16(日) 18:10:25 ID:LPbpj4TY0
「見とけよ見とけよ〜」

大先輩のイチモツを押し当てられるクッソ哀れな後輩を煽るように、クッソ腹立たしい口調で道具を取り出す。
デイパックには到底入り切らないだろうサイズの、ピンク色のドア。
この奇妙な物体の名はどこでもドア、複数人の参加者にも支給された22世紀のひみつ道具の一つ。
行きたい場所を告げて開けると、ドアの先が目的地へ繋がるという破格の移動手段だ。
殺し合いでは幾つかの制限こそ設けられているも、移動時間の大幅な短縮には持って来いである。

ドアを開けると予め指定した場所へ通じ、文字通り一瞬で到着。
見慣れぬ街並みが広がっており、異物とも取れるモノが転がっている。
既に乾いた血だまりに伏し、ピクリとも動ない青年。
命を賭し仲間達を逃がした櫻井戒の骸と、傍らへ落ちた幾つかの道具。
放送であった放置されたままの支給品を回収すべく、E-5へやって来た。

流石に放送から間もないだけあって、他の参加者は見当たらない。
自分達が一番に着き、支給品は全て頂く。
上機嫌で手を伸ばすと、横からヌッと赤い腕が現れ掻っ攫った。

「ホウ……猿に持たセルニは勿体ナい剣だナ」
「クゥーン…(子犬)」

勝手に取られ子犬みたいに嘆く小汚いホモを無視し、デェムシュは感心したように手元の剣を見やる。
戒の支給品であったザンバットソードは、ファンガイアの王の為に生み出された魔剣。
デェムシュからしても見事と言わざるを得ない力が宿っており、自分が振るうもう一つの得物として申し分ない。
現代のキングや戒が決して望まない使い方をする気だが、死人から文句は飛ばない。
仮にあっても聞く耳持たずだったろうが。

ついでにデイパックを開け中身を確認、今正に必要とする道具を見付けた。
説明書を読み終えるやカエルのイラストが描かれたシールを、迷わず自分に貼り付ける。
するとあれだけ圧し掛かっていた疲労が、あっという間に消えたではないか。
見た目はただの玩具に見えるも、これもまた22世紀のひみつ道具。
ケロンパスと言い、貼った者の疲れをシールに移し替える効果を持つ。

303刃骸魔境(前編) ◆ytUSxp038U:2025/03/16(日) 18:11:00 ID:LPbpj4TY0
上等な剣の入手と、疲労回復。
両方が叶い幾分機嫌も良くなり、ザンバットソードで戒の首を斬り落とす。
胴体から離れた顔に見上げられるも、感じるものは皆無。
同じように転がった金属製の首輪へ切っ先を向け、同行者の人間の屑に言う。

「猿、貴様にハこれデ十分ダロう」
「……しょうがねぇなぁ(GKU)」

武器も道具も総取りしておきながら、上から目線極まる態度。
さしもの野獣先輩もカチンと来たが、怒り散らして折角の協力関係が台無しになるのも勿体ない。
特殊個体のNPCに渡せば道具と交換出来るらしいし、首輪の手に入れるのは不満でもない。
よって寛大な心で妥協してやった。これはどう見ても人間の鑑じゃないか、たまげたなぁ。

必要な物は全て手に入れ、もうこのエリアは用済み。
では次は何処へ向かうかだが、既にデェムシュが決めてある。
放送前は中へ入らず終いだった、白く巨大な建造物。
少なくともあの施設の前で一戦交えた二人組は、高確率で立ち寄った筈。
まだいる可能性も低くなく、ならば行かない選択肢はない。
六眼の剣士と桜色の小娘、二人揃って今度こそ仕留める時だ。

「付いテ来イ猿!奴ラに地獄を見せル時ダ!」
「ウン、おかのした。ほら行くどー」

事情は知らないが参加者を殺せる場に赴くなら、野獣先輩も異論はない。
片や隠さぬ憤怒を撒き散らし、片やクッソ気の抜ける語録を発し足早に次なる目的地を目指す。

その姿を、見られているとは気付かずに。

304刃骸魔境(前編) ◆ytUSxp038U:2025/03/16(日) 18:11:40 ID:LPbpj4TY0
◆◆◆


怒りがあった。
聞かざるを得ない情報と、聞きたくもない挑発染みた神の言葉。
それら全てを映像越しに耳に入れ、病室へ静寂が戻った後。
キャルの中にはどうしようもない程の、怒りが生まれた。

ふざけているとしか思えない殺し合いに巻き込み、とことん参加者を舐め腐った檀黎斗への。
ユウキと絆を結んだヴァイスフリューゲルの少女を殺した、顔も知らないどこぞの悪党への。

何より、すぐ隣で仲間の死を知らされた少女がいるにも関わらず、コッコロ達の名が呼ばれず安堵してしまった自分自身への。

簡単に死ぬような奴でないとは分かっている。
美食殿のメンバーでは最年少なれど、あの年頃らしからぬ落ち着きがコッコロにはある。
幾つもの依頼や、ランドソルを襲った大事件をも生き延びたのだ。
だから大丈夫だとは思っていたが、それでも生存を確認出来れば感じ入るものが無いとは到底言えまい。
良かったと、ホッと胸を撫で下ろした。

同時にもう一人、陛下と呼ぶあの人もだ。
殺し合いに抗う者達の事を考えれば、カイザーインサイトが生存中なのは悪い話だろう。
高確率で殺し合いに乗っているか、仮に乗っていなくとも何らかの被害が出た可能性は低くない。
けど、自分とあの人の関係は昔の主人だとかそんな言葉で片付けられない。
向こうにとっては道具に過ぎなくとも、既に敵対してるのであっても。
カイザーインサイトは、嘗て間違いなく己の救いとなった人なのだから。

(最悪……)

別に悪い事ではない。
死んで欲しくない者の無事を知り、喜ぶのは罪にならない。
分かっていても、そう簡単に受け入れられるかは別。
脱落者の名前が発表された時、隣で凍り付く気配は確かに感じた。
明らかに動揺してると、ハッキリ分かったのに自分が第一に思ったのは「コロ助達が生きてて良かった」だ。
自分自身への嫌悪が苦みとなって口いっぱいに広がり、

305刃骸魔境(前編) ◆ytUSxp038U:2025/03/16(日) 18:12:33 ID:LPbpj4TY0
「キャルちゃん?大丈夫…?」

掛けられた声に思わず隣を見やる。
眉を八の字に下げ、心配気に自分を覗き込む顔。
表情を歪めた自分が気になり、放っては置けなかったのだろう。
いろはと視線が合い、黎斗達への怒りとは異なる苛立ちが湧く。

(何であんたの方が気を遣うのよ)

お人好しな少女だとは放送前の様子から察しは付く。
でなければ、常時抜き身の刃染みた空気を纏う男を何かと気に掛けようとはしない。
そういった性格を悪いと言う気はないし、嫌いだとも思わない。

でも、今やってるソレは違うだろう。
顔色を悪くし、僅かに手が震えているのを見れば分からない馬鹿はいない。
告げられた脱落者の名へ、浅くない傷を負っている。
なのにいろはは喪失に打ちのめされるよりも、キャルへの心配を優先した。

「そうじゃないでしょうが馬鹿」
「痛いっ!?キャルちゃん!痛いよ!」
「うっさいバーカ」

それがどうにもムカつたので、いろはの頬を抓ってやる。
痛みに悲鳴が飛ぶもお構いなしだ。
暫くは餅のように柔らかい頬を引っ張り、頃合いを見て解放。
ヒリヒリ痛む箇所を擦るいろはに顔を近付け、無愛想に言う。

306刃骸魔境(前編) ◆ytUSxp038U:2025/03/16(日) 18:13:31 ID:LPbpj4TY0
「あんたが超が付く程のお人好しなのは、別に良いわよ。けど、こんな時でも他人を優先しなきゃならない程なの?」
「え…?」
「仲間が、呼ばれたんでしょ。あんな自分を神様だとか言ってるキモい奴の言う事なんて、信じたくないけど」

嘘だったら良かったと、大半の参加者は言うだろう。
同時にただの現実逃避に過ぎない、神が告げた者達は本当に死んでしまったと、誰もが理解している。

「なのに我慢なんかしてんじゃないっての。溜め込んだって自分がぶっ壊れるだけよ、そんなの」
「……っ」

痛い所を突かれた自覚はあったのか、唇を噛み俯く。
正面からいろはを見続けるキャルはため息を一つ零し、そっと手を伸ばす。
自分の方が年下だというのに、全く世話が焼ける。
案外自分もお人好しな友人達に影響を受けたのかもしれない。
なんて小さく呆れ笑いを浮かべ、いろはの顔を自分の胸に押し当てた。

「わっ…」
「こうしてれば、あんたがどんな顔してるかも見えないわよ。それに、空気読まず部屋に入って来る奴がいたら蹴っ飛ばしてやるわ」

天井を見上げながら言うと、ビクリと震えるのが分かった。
自分自身の為に感情を吐き出すのが下手くそなのを見かねて、キャルなりに何とかしようとしてくれる。
どこか不器用だけど、決して冷たくない優しさを感じポツポツと言葉を紡ぐ。

「……まどかちゃんは一緒にいた時間は長くないけど、でも強い女の子なの。大事な先輩を助ける為に戦って、それでちゃんと助けられて…」
「うん」

キレーションランドでの戦いの後は別れたけど、もしかしたらまたいつか会えるかもしれなかった。
今度はお互いの事をもっと知って、友達になれるかもしれなかった。
そんな機会はもう二度とない。

307刃骸魔境(前編) ◆ytUSxp038U:2025/03/16(日) 18:14:07 ID:LPbpj4TY0
「みふゆさんはやちよさんの親友で、わたしの知らないやちよさんの事を沢山知ってて……会えたらきっと、やちよさんも喜ぶ筈で……」
「…うん」

やちよがみふゆをずっと、マギウスから取り戻したかったのを知っている。
ドッペルの暴走を止める為に力尽きたけど、でももう一度やちよに会えるかもしれなかった。
元の世界に帰れれば、鶴乃や天羽姉妹だって喜んだろう。
そんな未来は実現しない。

「フェリシアちゃんは……みかづき荘の大事な仲間で、わたしの作るご飯をよく薄いって言うけど、でも美味しそうに食べてくれて……」
「うん」
「鶴乃ちゃんとも仲が良くて、それで、それ、で……っ」

思い出すのは、フェリシアと会ってからの数々の記憶。
魔女への復讐心を抑えられなかった頃や、みかづき荘で共に過ごした日々。
助けられなかった絶望へ沈んだ自分を、やちよ達と共に引き上げてくれた瞬間。
けれど記憶にない新しい彼女の姿はもう二度と見れない。
無事に神浜へ帰れたとしても、そこにフェリシアはいない。

妹達を喪った時と同じ、引き裂かれるような痛みに涙が零れる。
押し当てたキャルの服が濡れてしまうと分かっても、止められなかった。
何度味わっても、喪失の苦痛だけは慣れない。
殺し合いを止める決意は揺るがないけど、今は少しだけ悲しみに身を委ねたかった。

308刃骸魔境(前編) ◆ytUSxp038U:2025/03/16(日) 18:15:28 ID:LPbpj4TY0
◆◆◆


大体が予想通りの内容だった。
脱落者の中に一海の名があったのは、直接自分達の目で死を見た故驚くに値しない。
飛電或人や滅が生存中なのも、DIOが未だ死んでいないのも。
信頼と敵対という異なる関係であれど、実力の高さを知っていれば何ら不思議ではなく。
最初の放送前の脱落者も含め、計40名が死んだ事実に多少の驚きこそあれど、出会った敵対者の強さを思えば有り得ない話でもない。
悪趣味極まる内容への怒りが無いとは言わないが、承太郎も天津も分かり易く感情を面には出さない。
あくまで内に留め、表面上は冷静さを保つ。

何より、『彼女』の様子を見れば自分達の怒りを優先したいとは思えなかった。

『嘘だよ……こんなの……エム……!なんで……!』

画面越しからでも伝わる悲痛な叫び。
喪失に流す涙は彼女が人ならざる存在であっても、人間と同じ感情の持ち主なのを伝えて来る。

定時放送が近いのを時計で確認し、一旦地上へ戻った時だ。
タイミングを合わせるように浮かび上がった巨大モニターを、病院内の窓越しに見たのは。
聞き終えた天津達は再び地下のCRへ戻り、筐体の中で待つ彼女へ伝えた。
宝生永夢もこの6時間で死亡したことを。

「……」

泣き腫らした顔で永夢の名を呼ぶポッピーを、天津は決して不快には思わない。
以前までの、ヒューマギアへ強い敵愾心を向けていた頃なら。
きっとバグスターであるポッピーにも、悪感情を抱いただろう。
今はもう違う、出会って数時間の関係だとて彼女も殺し合いに抗う仲間だ。
永夢の死を知った時の表情が強く頭に焼き付いている。
『嘘だよね…?』と震える声で聞き返す姿へ、真実を伝えるのが楽な役目だとは口が裂けても言えなかった。

309刃骸魔境(前編) ◆ytUSxp038U:2025/03/16(日) 18:16:30 ID:LPbpj4TY0
『エム……』

何度名前を呼んでも、自分の知る彼は現れてくれない。
小児科医になってからも昔と同じ、人懐っこい笑みを見せてはくれない。
ポッピーだってCRの一員として、医療に携わる者だ。
患者の死に立ち会う機会はゼロでなく、時には手の施しようの無い時があるとも理解してる。
でもこんな、大切な仲間が自分の見ていない場所で殺されたなんて到底受け入れられない。
全部黎斗のデタラメだと言い切れたら、どれ程良かったか。
檀黎斗を知るからこそ分かる、分かってしまう。
あの男は自分の作るゲームには妥協せず、本気で向き合っている。
だから放送に偽りは混ぜていない点だけは、黎斗を信じられるのだ。

永夢はもういない。
他の仲間に向けるのとは違う感情の意味を知る前に、彼は死んでしまった。
会場のどこかで放送を聞いた大我はどう思うだろうか、元の世界で帰りを待つ飛彩達に何て言えば良いのか。
分からないし、今は何も考えたくない。
耳を塞ぎ続けてれば傷は癒えずとも、それ以上痛みを味わいもしない。

(でも、それじゃあダメなんだよね…エム……)

悲しみを逃げ道に使うのは、ポッピー自身も望まない。
バグスターであれどCRの一因であり、看護師という顔を持つからこそ命の重さは理解している。
全てが手遅れだと言い切るには早過ぎる、助けられる命はゼロじゃあない。
だったら、戦うしかないのだ。
時に己の無力さを痛感して尚、患者と向き合い救いの手を差し伸べ続けるドクター達のように。

『二人共ごめんね。大丈夫…って簡単には言えないけど、でもずっと落ち込んでもいられないよね』
「もし時間が必要なら……」
『エムはきっと、誰かを助ける為に最後まで戦った筈だよ。だから私も、自分に出来ることをやりたいの」

気遣いは有難いが、強がりじゃなく本心からの言葉を返す。
永夢がどんな最期だったにしろ、命を守る為に戦ったのだと確信を持って言える。
それなら自分も仲間が守ろうとした者を守り、意志と命を繋いでいく。
きっともういない彼も、それを望んでるだろうから。

310刃骸魔境(前編) ◆ytUSxp038U:2025/03/16(日) 18:17:20 ID:LPbpj4TY0
『う〜…でもここから出られないのはやっぱり困るよ〜…ガシャットも取られちゃってるし……』
「ガシャット……というのはひょっとしてこれのことか?」
『へっ?あー!それ!』

悩む様子のポッピーへ、何かを思い出したように天津が支給品を見せる。
サウザーのドライバーやプログライズキーとは別に、見慣れぬ変身ツールらしき物がデイパックにあった。
使い慣れたライダーの力がある以上、特に取り出す場面もなかったが。
指を差しオーバーなリアクションを取るポッピーの様子から、彼女にとっては馴染み深い物らしい。

『それだよそれ!私のガシャット!』

天津が見せたのは、他でもないポッピーが元々所持していたアイテム。
バグルドライバーⅡと、ときめきクライシスガシャット。
仮面ライダーへの変身に必要な二つが揃っている。
まさか参加者、しかも天津の元に渡っていたのは予想外。
だがこうして再び自分の所へ戻って来たのは喜ばしい、となるにはいかない事情がある。

「ソイツが元々お前の物なのは分かるが、出て来れないならどうしようもないんじゃねぇのか?」
『うぐっ、そうなんだよねぇ……』

冷静に現実を突き付ける承太郎へ、ガックリと肩を落とす。
自分もライダーになって天津達と共に戦う。
といった光景が実現するにはまず、筐体から外に出なくては始まらない。
正式な参加者でない自分が自由に動き回るのを、黎斗は認めていない。
ドレミファビートの筐体という狭い空間が、唯一許された場所。
大きく制限された現状を嘆くも、打開策は見当たらず――

311刃骸魔境(前編) ◆ytUSxp038U:2025/03/16(日) 18:18:46 ID:LPbpj4TY0
『あ、もしかして……』

ふと、頭の中で閃きが生まれた。
外を好き放題歩き回れる、とはならないだろうけど。
しかし筐体から出て行くだけなら、どうにかなるかもしれない。

『ねえガイ、ちょっと試して欲しいことがあるの』

いきなりの頼みへ首を傾げつつ、断る理由は見当たらない。
ポッピーに言われるがまま、バグルドライバーⅡを向け操作。
何が起こるのか疑問に感じるのも束の間、すぐに変化は起きた。

『よっと!やった!成功!』
「これは…ポッピー?まさか君がこの中に?」
『そ!前にクロトにやったのと同じのが、できないかなーって思って!』
「檀黎斗も昔はこうやって閉じ込められてた、ってことか?」

男二人が見つめるのは、バグルドライバーⅡ中央のモニター部分。
装備中のガシャットに応じたグラフィック等を表示する画面に映るのは、今の今まで筐体に囚われていたポッピーの姿。
以前バグスターとなり復活した黎斗が目に余る行動に出た時、度々こうやって閉じ込めた。
ポッピー自身もバグスターであるのを利用し、今回は一つの脱出方法に使ったが無事成功。
後は天津の方で操作してもらえれば良いだけだが。

「フム…何度押しても反応は無い。やはりポッピーが自分で動くのは禁止されているか」
「まあ、病院の外に連れ出せるってだけでも収穫だろ」
『うん!これならガイ達と一緒に動けられるよ!……あれ?なんだろこれ、何か細工されてる?』

バグルドライバーⅡの中に入って違和感を覚えたのか、画面上であっちこっち動き回る。
外から見ていても何の事か分からないがともかく。
ポッピーの件は一先ず良しとして、今後の方針を改めて確認する必要がある。
行き先を決めているキャルや、仲間と合流するつもりの遊星も含め出発前に話しておきたい。

特に放送で黎斗が言った、『本来使えない力やアイテムを手に入れた者』に若き決闘者は恐らく該当。
もう一度詳しく話を聞いて損はない。
「殺し合いに抗う者だけが使える」と自称神の言葉にないのから察するに、優勝を狙う者もそういった強化の恩恵は受けられるのだろう。
出来れば発生条件などを正確に知り、対策なりを立てたい。

とにかく全員また集まってからだ。
地上へ向かうエレベーターに乗り込み、CRには人っ子一人いなくなった。

312刃骸魔境(前編) ◆ytUSxp038U:2025/03/16(日) 18:19:36 ID:LPbpj4TY0
◆◆◆


破壊の傷痕が深く刻まれた一階ロビー。
待合室も兼ねた拾い空間を見て、ここが病院だとすぐに受け入れられる者が果たして何人いるのやら。
腰を下ろす為の長椅子や、退屈を凌ぐテレビは破片となってそこかしこに散乱。
治療を訴える人間も、適切な診療科へ案内するスタッフも、清潔感を保つべく業務に勤しむ清掃員ですら不在。
変わりに佇むのは命を繋ぎ元の暮らしへ送り出す、ドクター達の戦場には到底相応しくない存在。
爆撃でも受けたような空間を無感動に見つめる顔には、人では有り得ない六つの眼。
大正時代にて朽ち果てた鬼からすれば、現代の技術が用いられた空間は神の国と言われても不思議は無いだろう。
なれど黒死牟は一切の関心を抱かず、冥府より迷い出た幽鬼の如き様でじっと立ち尽くす。

「……」

放送の内容は把握した。
天空へ己が身を出現させる奇怪な術への疑問も無く、ただ喧しく齎された情報を自身の内へ溶け込ませる。
生存の叶わなかった40人へ、感じ入るものは一つもなし。
病院内にいる者達の仲間が呼ばれたとて、特にどうとも思わない。
慰めるだとかそういった類は、傍らに付く連中がやる事であり己には無関係。

更に付け加えるなら、呼ばれなかった者達にも然して驚きは抱かない。
主も弟も、持ち得る力は自分以上。
生存への執着がこの世のどの生物よりも強い無惨ならば、四半日程度やり過ごすくらいやってのけるだろう。
縁壱に至っては、死ぬのを予想しろと言う方が難しい。
全盛期の体を取り戻した弟が、有象無象の者達に後れを取るか否か。
何とも下らない問いだ、どうやったら後者以外の答えを出せる。
軍服の男や真紅の騎士といった、先の数時間の間に戦った男達。
強いとは分かる、上弦の鬼にも匹敵する実力の怪物だと認めざるを得ない。
しかしあの者達でさえ、縁壱には及ばないのだ。
人でありながら化け物を超える力を持つ、神々の寵愛としか形容できぬ天賦の才を与えられた弟には。

そんな弟が、よりにもよって無辜の民相手に剣を振るっている。
鬼から人を守る為の刃が、神の愉悦を満たす人形の刃へと腐り落ちた。
荒唐無稽で脈絡のない悪夢染みた現実は、何を思おうと否定出来ない。
もし今の縁壱と出会った時、自分が何をすれば良いかも分からないまま、気付けばここまで生き延びてしまった。
仮に縁壱が元の人格から変わらず、鬼を滅ぼす剣を振るっていたならば。
自分も生前と何一つ変わらない、狂おしいまでの嫉妬と憎悪に身を焦がしたのだろうか。
或いは、こう考える時点で自分は既に何かがおかしくなっているのか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板