したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

新カード案投稿スレ

1名前がない程度のプレイヤー:2008/12/29(月) 23:49:55 ID:T0GLw8oM0
カード案投稿所

・書式注意、類似カードをテキスト検索するんだ。
・テキストを長く感じたら一度見直してみる事をオススメ。
・飽き足らなくなったら要望スレまで。セット作成、やってみる?

・MTG Wiki
ttp://mtgwiki.com/
・Wisdom-Guild
ttp://www.wisdom-guild.net/

カード用テンプレ
【カード名】
コスト:数字のみは(1)のように、色は(W)(U)(B)(R)(G)で表す
タイプ:カードタイプです。クリーチャーのサブタイプについては出来る限り既存のものを組み合わせるようにしましょう
P/T:パワー/タフネスの値
============================================================
能力の説明

------------------------------------------------------------
フレーバーテキスト
============================================================
レアリティ(
分類(出典/キャラ名など
コメント

17名前がない程度のプレイヤー:2009/02/05(木) 19:02:34 ID:TvS/7NnI0
勝手に代案、色と元ネタを適当に見てたらよく分からん物が出来た

【土&金符「エメラルドメガリス」】
すべてのタップ状態の土地を破壊する。あなたは、このターンに墓地に置かれた土地の数に等しい点数のライフを失う。

このターン、マナ能力でない土地の起動型能力はプレイできない。

18名前がない程度のプレイヤー:2009/04/07(火) 18:02:42 ID:5kYqfweM0
【門番増援部隊】
コスト:(3)(W/G)(W/G)(W/G)
タイプ:インスタント
============================================================
防衛と到達を持つ1/2の門番・フェアリー・クリーチャー・トークンを場に出す
============================================================
レアリティ(アンコモン
分類(紅魔館
コメント
美鈴戦時の6体の増援をモデルに
もうちょっといいカードにもできそうだけど、基本として書き込み

最近ぜんぜん書き込まれなくて廃れてるので他の方も、
こんなカードあるといいな的な物を、書き込んでみてはどうでしょうか

19名前がない程度のプレイヤー:2009/04/07(火) 18:06:18 ID:5kYqfweM0
しまったテキスト抜けてた
防衛と到達を持つ1/2の門番・フェアリー・クリーチャー・トークンを6体場に出す。
が正しいテキストです

20名前がない程度のプレイヤー:2009/04/10(金) 20:16:08 ID:FCT6SjKI0
【フェムトフイバーの注連縄】
コスト:(4)
タイプ:アーティファクト
============================================================
被覆
あなたは、あなたのアンタップ・ステップにフェムトフイバーの注連縄をアンタップしないことを選んでもよい。
(4),(T):クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。フェムトフイバーの注連縄がタップ状態である限り、そのパーマネントは
それのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップせず、すべての能力を失う。
============================================================
レアリティ:(レア
分類(書籍録
儚月抄で出てきたフェムトファイバー製のもの
琥珀の檻を変形させて、穢れがつかないというので被覆を持たせてみる

21名前がない程度のプレイヤー:2009/04/19(日) 02:18:28 ID:70zgUWVE0
そうか、よし、考える!と思ったものの・・・。
age推奨っぽいのでage

【紅葉の神】
コスト:(G)(G)
タイプ:クリーチャー ― スピリット
P/T:1/3
============================================================
あなたがコントロールする森はそれの他のタイプに加えて平地と山である。
============================================================
レアリティ(アンコモン
分類(風神録/秋静葉
コメント
単色で多色推奨、ツリーフォークでないけど高タフネスな素敵姉さん。

22名前がない程度のプレイヤー:2009/04/19(日) 02:48:22 ID:70zgUWVE0
【舞い散る死、西行寺幽々子】
コスト:(5)(B)(B)
タイプ:伝説のクリーチャー ― スピリット
P/T:5/5
============================================================
飛行
〜が場に出たとき、あなたのコントロールするすべてのクリーチャーを生け贄に捧げる。
そうした場合、飛行を持つ黒の1/1の昆虫・スピリット・ショット・クリーチャー・トークンをX体場に出す。
Xは生け贄に捧げられたクリーチャーの数の2倍に等しい。

〜がいかなる領域からでも墓地に置かれたとき、〜をゲームから取り除く。
============================================================
レアリティ(レア
分類(妖々夢/西行寺幽々子
コメント
能力のネタが先行した1枚。トークンの説明がくど過ぎる・・・。

23名前がない程度のプレイヤー:2009/04/19(日) 02:51:23 ID:70zgUWVE0
っと誤字
×「あなたのコントロールする」
○「あなたがコントロールする」

24名前がない程度のプレイヤー:2009/04/19(日) 03:15:27 ID:nEJ7fwls0
>>22
自分が考えてるデッキでは使いたいかな
いっそ防衛つけて0/4でm

>>23
ここまでなら生け贄にするのは任意で選べてもいいと思う
それにこのテキストだと自分も生け贄にしてしまうのでは
タイプもショットを無くして昆虫・スピリットですっきりしていいかも

25名前がない程度のプレイヤー:2009/04/19(日) 03:26:27 ID:70zgUWVE0
>>24
弄ったのを直し忘れたorz
>>22 を「〜が場に出たとき、他のあなたがコントロールするすべてのクリーチャーを生け贄に捧げる。」に修正。
他はセットに突っ込む人の裁量で

26名前がない程度のプレイヤー:2009/04/20(月) 16:08:18 ID:NnevNxzY0
>>21
社交の達人とか虹色の前兆とか見るに、シングルシンボルで充分かな

27名前がない程度のプレイヤー:2009/04/20(月) 16:37:30 ID:i9hvflU.0
【有難いお話】
コスト:(1)(W)
タイプ:クリーチャー ― 閻魔
P/T:1/1
============================================================
1W,T:クリーチャー1体を対象とする。 有難いお話はこの能力を失い、エンチャント(クリーチャー)を持つオーラ・エンチャントになる。これをそのクリーチャーにつける。あなたは、この効果を、Wを支払うことで終わらせてもよい。

エンチャントされているクリーチャーは攻撃やブロックに参加できず、その起動型能力をプレイできない。
------------------------------------------------------------
閻魔様のお話はあまりにも有難すぎて、ついつい居眠りしてしまいました。
                     ――射命丸文「文花帖」
============================================================
レアリティ(コモン
分類(文花帖/四季映姫・ヤマザナドゥ
コメント
拘引リシドと化した映姫様。色々酷すぎる。

28名前がない程度のプレイヤー:2009/04/22(水) 22:55:32 ID:FbkToj9A0
>>27
これは、映姫様といちゃいちゃできるのかと妄想しt

29名前がない程度のプレイヤー:2009/04/24(金) 20:26:05 ID:a7S0rIj.0
暖めてきたネタがようやくそこそこマトモな形になったので火種投下ー
セットファイル名見れば内訳はだいたい分かると思うけど、Set infoにちょっとした説明つき。
http://www4.uploader.jp/dl/thmtg/thmtg_uljp00032.zip.html

30名前がない程度のプレイヤー:2009/04/24(金) 22:09:29 ID:9hu4iywQ0
量が量だけにまだ全部見れてないけど、とりあえずトークンはカードじゃないのよ。

31名前がない程度のプレイヤー:2009/04/28(火) 10:24:55 ID:D8TzC/pQ0
【禁忌「レーヴァテイン」】
コスト:(4)(R)(R)(R)
タイプ:ソーサリー
============================================================
プレイヤー1人を対象とする。禁忌「レーヴァテイン」は
そのプレイヤーがコントロールするすべてのクリーチャーに10点のダメージを割り振って与える。
それらすべてのクリーチャーに致死ダメージを割り振るなら、
あなたは残りのダメージをそのプレイヤーに割り振ってもよい。
============================================================
レアリティ(レア
分類(紅魔郷
コメント
MSEにイメージに異論があれば受け付けるというコメントがあったので。
トランプルみたいな火力で、プレイヤーを焼き殺すにはクリーチャーを全滅させなければならない。
勿論任意に振り分けられるのに比べて勝手が悪い。
しかしとにかく相手を全滅させる火力、というのがおれの中のレーヴァテインのイメージ。


【パチュリーの魔道書】
コスト:(2)
タイプ:アーティファクト―装備品
============================================================
装備しているクリーチャーは+2/+0の修整を受ける。

装備しているクリーチャーがダメージを与える場合、代わりにそれに1を加えた値のダメージを与える。

装備(2)
------------------------------------------------------------
魔法の増幅器であり、鈍器にしても良し。パチュリー自慢の万能魔道具。
============================================================
レアリティ(アンコモン
分類(萃夢想/緋想天
コメント
外来記以外の装備品があまり使われてないイメージがなぁ
ということで装備品の案を。実質+3/+0相当


【天上剣「天人の五衰」】
コスト:(X)(B)
タイプ:インスタント
============================================================
クリーチャー1体を対象とする。その上に天上剣「天人の五衰」をプレイするために支払われたマナ1色につき1個の-1/-1カウンターを置く。
============================================================
レアリティ(コモン
分類(妖々夢
コメント
昔どっかで見た、烈日を利用した奴がセンスがいいと思った。
ということでインスパイア

32名前がない程度のプレイヤー:2009/04/28(火) 20:29:45 ID:W7pFj2.c0
>>31
・禁忌「レーヴァテイン」
なかなかに面白い、その位のマナなら
「プレイヤー1人を対象とする。そのプレーヤーのコントロールするクリーチャーすべてを破壊する。
この効果で破壊されたクリーチャー1体につき、1点のダメージをそのプレーヤーに与える。」
みたいなのでもいいのかなー。

・パチュリーの魔道書
これもいいねー、クリーチャー能力でダメージを与える能力も強化できるし
色々と使い道はありそう

・天上剣「天人の五衰」
烈日ってけっこう難しいのよね
うまく使えれば強いんだけど

33名前がない程度のプレイヤー:2009/05/01(金) 10:20:47 ID:Hy9Jf5JE0
>>29
ちょっと見てみたが記載コメントから察するに、総合環境スレで自分の持ってるイメージと合ってないって主張してた人か。
文句つけるくらいなら、自分がピッカーやって気に入らないところを全部直して追加したいカードを好きに追加すればいいじゃん、と思うのは俺だけなんだろうか?
実際、現在は大部分のエキスパンションが引き継ぎ待ちで半放置状態なんだから、カード案なんかどばっと上げてもあまり意味がないと思うぜ。

34名前がない程度のプレイヤー:2009/05/03(日) 20:51:23 ID:kWIVTEkQ0
各エキスパンションで少ない色補充

【風の魔法使い】
コスト:(2)(U)
タイプ:クリーチャー―魔法使い・ウィザード
P/T:1/3
============================================================
瞬速
~がクリーチャーをブロックするたび、戦闘終了時にそのクリーチャーをそのオーナーの手札に戻す。
============================================================
レアリティ(コモン
萃夢想/緋想天の青。
ウィンドで敵を追い返すパチェ。
格闘エキスパンションらしく?戦闘自体はさせてみた。


【五行の循環】
コスト:(G)
タイプ:インスタント
============================================================
プレイヤー1人を対象とする。各色1色について、そのプレイヤーの墓地にある最大1枚までのその色のカードを対象とする。
そのプレイヤーは、それらを自分のライブラリーに加えて切り直す。
カードを1枚引く。
============================================================
レアリティ(アンコモン
紅魔郷の緑。
太陽の夜明けに似たテキストで、無色アーティファクトを戻せない等の欠点も本家通り。
単色でも使いようはありそう。


【キーボード霊】
コスト:(2)(R)
タイプ:クリーチャー―スピリット
P/T:0/2
============================================================
あなたの戦闘フェイズの開始時に、速攻を持つ赤の2/1のショット・クリーチャー・トークンを1個場に出す。
フェイズ終了時にそれを生け贄に捧げる。
============================================================
レアリティ(コモン
花映塚の赤。
プレイしたターンにトークンを出せるで、擬似的に速攻持ち。
弾幕裁判と相性がいいYO!


【寂しがり屋な天人】
コスト:(2)(G)
タイプ:クリーチャー―天人
P/T:3/3
============================================================
~が場に出たとき、あなたのライブラリーのカードを上から6枚公開する。
この方法で公開されたすべての天人でないクリーチャー・カードをあなたのライブラリーの一番上に望む順番で置く。
残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く
============================================================
レアリティ(アンコモン
緋想天の緑。
能力は強制で、生物が来る一方しばしば土地が壊滅する。
下手に序盤に出すと事故を起こす迷惑な子になるが、終盤に出せば強い子なはず。
名前は他にもやりようがあるかも。身勝手な天人、構ってちゃんの天人・・これはネタっぽいがw

35名前がない程度のプレイヤー:2009/05/17(日) 15:04:23 ID:wyqbnhZ20
【禁忌「レーヴァテイン」】
悪くないけど割り振りルールのせいで不完全な挙動。
(クリーチャー1体にダメージを最低1点は割り振らないと駄目、戦闘ダメージのみ例外)
しかし割り振りで記述をしないとプロテクション持ちを抜けられないというジレンマ。

【パチュリーの魔道書】
コスト(1)、装備(2)、+1/0修正、1点追加、ってするかな俺なら。ほんの少しだけど煩雑さ減。

【五行の循環】
とりあえずプレイヤーの制限は取っ払ってもいいと思う。

【寂しがり屋な天人】
部族内アンチシナジー?

36名前がない程度のプレイヤー:2009/05/21(木) 23:49:14 ID:LsH7XH1o0
赤緑のマルチカラークリーチャーを思いつく限り書いてみた。

【豊穣の少女】
コスト:(G)(R)
タイプ:クリーチャー―スピリット
P/T:2/2
============================================================
あなたは〜のマナ・コストを支払うのではなく、山を1つ生け贄に捧げることを選んでもよい。

〜が場に出たとき、あなたは自分の手札から森カードを1枚、場に出してもよい。
============================================================
レアリティ(コモン
風神録
穣子。赤い夏が終わって緑な秋がきますよー、という結構なこじつけ

【竹林の不死人】
コスト:(1)(G)(R)
タイプ:クリーチャー―人間
P/T:3/1
============================================================
速攻

〜が場から墓地に置かれたとき、あなたは(R)(R)を支払ってもよい。そうした場合、〜をあなたの手札に戻す。
============================================================
永夜抄、書籍録
レアリティ(レア

【怪力無双の鬼】
コスト:(2)(R)(G)
タイプ:クリーチャー―鬼
P/T:2/2
============================================================
〜が攻撃やブロックに参加するたび、それはターン終了時まで+3/+2の修整を受ける。
============================================================
レアリティ(アンコモン
萃夢想
たびたび巨大化するミッシングぱわーな萃香

【力を求める侍、明羅】
コスト:(4)(G)(R)
タイプ:伝説のクリーチャー―妖怪
P/T:6/5
============================================================
〜がクリーチャーに戦闘ダメージを与えるたび、〜はそのクリーチャーのコントローラーに4点のダメージを与える。
============================================================
レアリティ(レア
懐古録
防御されようが隙を生じぬ二段構え

37名前がない程度のプレイヤー:2009/06/02(火) 23:15:29 ID:37Bh.fVg0
【疎雨の百鬼夜行、伊吹萃香】
コスト:(4)(G)(R)
タイプ:伝説のクリーチャー―鬼
P/T:5/6
============================================================
〜がブロックされるたび、〜をアンタップする。
〜がクリーチャーに戦闘ダメージを与えるたび、それをタップする。それはそのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
============================================================
レアリティ(レア
緋想天
ステロイドカラー大物が無いという声があったことを思い出して
書いてみたら既に同サイズ案があったという音速の遅さ、よって5/6に。

なお間違ってもクラッシュと書かないで頂きたい。意識はしたけど。

38名前がない程度のプレイヤー:2009/06/03(水) 12:21:34 ID:cMxp1VZA0
議論スレで全然新カード案出ないとか言われてたので投下
「こんなのが欲しい」と思ったのを垂れ流してるだけです

【旧地獄の厄介者】
コスト:(2)(B)(R)
タイプ:クリーチャー―鬼
P/T:5/5
============================================================
〜が場に出たとき、対象の鬼1体を破壊する。
プロテクション(白)
〜が戦闘ダメージを与えるたび、対象の対戦相手1人は土地でないパーマネントを1つ生け贄に捧げる。
============================================================
レアリティ:レア
分類:地霊殿
コメント:赤黒の鬼が欲しかったので
 勿論場に他の鬼がいなかったら自分が死ぬ


【旧地獄の暴れ者】
コスト:(3)(G)(R)
タイプ:クリーチャー―鬼
P/T:4/5
============================================================
(R),森を一つ生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とし、それに2点のダメージを与える。
(G)(G),山を二つ生け贄に捧げる:対象の土地1つを対象とし、それをオーナーのライブラリーの一番上に置く。
============================================================
レアリティ:レア
分類:地霊殿
コメント:赤緑の生き物が欲しかったので
 土地サクるのでこんなものかなと思ってる


【洪水「ウーズフラッディング」】
コスト:(1)(G)(U)
タイプ:部族インスタント―河童
============================================================
〜をプレイするための追加コストとして、あなたの手札にある河童を1枚公開するか、(3)を支払う。
河童以外のクリーチャー・タイプを1つか色を1色選ぶ。
選ばれたクリーチャー・タイプか選ばれた色の、すべてのクリーチャーをオーナーの手札に戻す。
============================================================
レアリティ:アンコモン
分類:風神録
コメント:河童がかわいそうなので
 河童いないと重いだけだし緑タッチしないと使えないのでそこまで暴れるカードにはならないと思う


【呪われた妖怪】
コスト:(B)(B)
タイプ:クリーチャー―妖怪
P/T:2/1
============================================================
プロテクション(白)
(1)(B):対象の攻撃クリーチャー1体はターン終了時まで-2/-0の修正を受ける。
============================================================
レアリティ:アンコモン
分類:地霊殿
コメント:黒の軽量妖怪が欲しかったので


【地下に落とされし者】
コスト:(B)
タイプ:クリーチャー―妖怪
P/T:1/1
============================================================
(1)(B)(B):〜はターン終了時まで+1/+1の修正を受けると共に畏怖を得る。
============================================================
レアリティ:コモン
分類:地霊殿
コメント:黒の軽量妖怪が欲しかったので
 やる事がなければ2/2で殴れて便利かな、と


【疫病兎】
コスト:(2)(B)
タイプ:クリーチャー―兎・妖怪
P/T:3/4
============================================================
〜がタップ状態になるたび、全ての兎・クリーチャーの上に-1/-1カウンターを置く。
(1)(B):再生
============================================================
レアリティ:コモン
分類:永遠抄
コメント:兎デッキに負けてムカついたので
 防御専用にしても再生する場合タップするためカウンターは乗っていく 使えないカード


【「エンシェントデューパー」】
コスト:(2)(R)(U)(W)
タイプ:ソーサリー
============================================================
対象のパーマネント1つをオーナーのライブラリーの一番上に置く。
カードを2枚引く。
対象のクリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、それに3点のダメージを与える。
4点のライフを得る。
============================================================
レアリティ:レア
分類:永夜抄
コメント:トリコロールがほしかったので
 アドバンテージの塊

39名前がない程度のプレイヤー:2009/06/03(水) 12:28:15 ID:cMxp1VZA0
続き

【腸抉り】(はらわたえぐり)
コスト:(2)(B)(U)
タイプ:クリーチャー―河童
P/T:2/2
============================================================
島渡り
あなたの攻撃クリーチャー指定ステップの開始時に〜がタップ状態である場合、あなたは〜をアンタップすることを選んでもよい。そうした場合、このターン、〜は可能な限り攻撃に参加する。
〜がプレイヤーに戦闘ダメージを与えた時、対戦相手のコントロールする河童でも鬼でもないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。
============================================================
レアリティ:レア
分類:風神録
コメント:河童がかわいそうなので
 要するにタップしてても攻撃に参加できる奴が欲しかった

【河童の銛名人】
コスト:(1)(U)
タイプ:クリーチャー―河童
P/T:2/1
============================================================
〜が先制攻撃を持つクリーチャーをブロックするか、先制攻撃を持つクリーチャーによってブロックされた状態になるたび、そのクリーチャーはターン終了時まで先制攻撃を失い、〜はターン終了時まで先制攻撃を得る。
============================================================
レアリティ:コモン
分類:風神録
コメント:河童がかわいそうなので
 タールルームの王者を参考に


【欲深い河童】
コスト:(1)(U)
タイプ:クリーチャー―河童
P/T:1/1
============================================================
あなたがクリーチャーでないアーティファクトをコントロールしている限り、〜は+1/+1の修正を得る。
(3)(U)(U),(T):対象のクリーチャーでないアーティファクト1つのコントロールを得る。
============================================================
レアリティ:アンコモン
分類:風神録
コメント:河童がかわいそうなので
 最初2/3でアーティファクトないと死ぬ子にしようとしたらどうみても戦士の下位互換だった

【新奇趣味】
コスト:(3)(U)
タイプ:部族エンチャント―河童
============================================================
クリーチャーでないアーティファクトがあなたのコントロール下で場に出た時、他の同名のパーマネントが場に存在していない場合、あなたのコントロールする河童・クリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。
============================================================
レアリティ:コモン
分類:風神録
コメント:河童がかわいそうなので
 MTG文法を参考にテキストを打ってないので滅茶苦茶かも ちなみに新しいもの好きという意味


【河伯の手】(かはくのて)
コスト:(1)(U)
タイプ:部族アーティファクト―河童・装備品
============================================================
河童でないクリーチャーは〜を装備している限り、プロテクション(河童)を得る。
装備している河童・クリーチャーがダメージを与えられた時、そのダメージを軽減し0にする。その後、〜をはずす。
装備(U)
============================================================
レアリティ:レア
分類:風神録
コメント:河童がかわいそうなので


【博麗の巫女】
コスト:(2)(W)
タイプ:クリーチャー―人間・巫女
P/T:2/2
============================================================
〜が場に出たとき、対象の伝説でないスピリット・クリーチャー1体をゲームから取り除く。
============================================================
レアリティ:アンコモン
分類:妖々夢
コメント:何故かアンチスピリットのカードがないので

【死人に口なし】
コスト:(1)(B)
タイプ:インスタント
============================================================
以下の3つから1つを選ぶ。
「対象の、白か緑のスピリット1体をゲームから取り除く。」
「対象の、クリーチャーを発生源とする起動型能力か誘発型能力1つを、能力の発生源が場に存在していない場合打ち消す。」
「対象の、墓地のクリーチャー・カードを発生源とする起動型能力か誘発型能力1つを打ち消す。これにより打ち消された能力の発生源をゲームから取り除く。」
============================================================
レアリティ:アンコモン
分類:妖々夢
コメント:何故かアンチスピリットのカードがないので
 青混ぜるほどでもないと思ったので黒 やたら能力が煩わしくなった

40名前がない程度のプレイヤー:2009/06/04(木) 20:35:37 ID:ob4jUKoU0
・腸抉り
 コンセプトを見るにタップ・アンタップは重要ではないだろうから、
 神河の昌子みたいなテキストの方がいいんじゃね? すっきりしてて。

41名前がない程度のプレイヤー:2009/06/04(木) 22:43:13 ID:qTTtmcIE0
・アンチスピリット
信仰の喪失を思い出してあげて

・新奇趣味
もうちょっと強くしてもいいかもしれない
この分だと旗印のほうがまだいいかも

42名前がない程度のプレイヤー:2009/06/06(土) 21:45:01 ID:qrzoc7P20
【神経の毒】
コスト:(B)
タイプ:ソーサリー
============================================================
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。
あなたはその中からカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーは、そのカードを捨てる。
その後、あなたの手札を公開し、そこから捨てられたカードと共通のカード・タイプを持つカードを1枚選んで捨てる。
============================================================
レアリティ(コモン
分類(花映塚
配信で出てたカード案

43名前がない程度のプレイヤー:2009/06/07(日) 14:06:05 ID:1rmyUSTc0
【守銭奴の魂】
コスト:(W)(B)(R)
タイプ:ソーサリー
============================================================
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。
〜はそれに4点のダメージを与える。
このターン、そのクリーチャーは再生できない。
このターン、そのクリーチャーが墓地に置かれる場合、代わりにそれをゲームから取り除く。

あなたは4点のライフを得る。
============================================================
レアリティ(レア
分類(地霊殿
コメント
赤黒白のカードが欲しかったから。
赤→ダメージ 黒→ゲームから除外 白→ライフ回復 てな感じの思いつき。

44名前がない程度のプレイヤー:2009/06/14(日) 19:17:31 ID:6AkDCT320
妖々夢スレで霊依とか考えた人ですが、その手直しをちょいと思いついたんで下記に。
特別な行動を行うことで好きなタイミングで変身効果を終了出来るように魔改造(参照まさかのリシド)。

名前:【遣い烏(仮)】
コスト:(3)(U)(U)
タイプ:クリーチャー-鳥・式
P/T:3/3
============================================================
霊依(1)(U)((1)(U),このカードを捨てる:
クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時かあなたが(0)を支払うまで、それはこのカードのコピーになる。)

飛行
============================================================
レアリティ(コモン
つまり、回避能力を与えて攻撃、元に戻して本体にパンチ、のようなトリックとかが出来るようになる訳です。
これでサイズが小さいくても能力が強い霊依が使いやすくなるかもしれない…とか思ってた矢先にえげつないルール変更がががが…。
《命取り》《蛇変化》等のように相手クリーチャーを弱体させる使い方をさっ引けば、大体通常プレイより3マナ軽い程度のバランスだろうか。

名前:【ファントムディニング】
コスト:(2)(B)
タイプ:クリーチャー-スピリット
P/T:2/2
============================================================
霊依(1)(B)((1)(B),このカードを捨てる:
クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時かあなたが(0)を支払うまで、それはこのカードのコピーになる。)

このクリーチャーがいずれかのプレイヤーにダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカードを1枚無作為に選んで捨てる。
この能力は霊依状態を上書きされることによって失われない。
============================================================
レアリティ(アンコモン
既存カードをベースにさらに新ギミックを試してみよう企画。
元より持っているスペクター能力を保ったままでコピーに変身できる、というアイディア。
キーワードを持つカード内部で最低限シナジーを完結できるように作ると上手くいく、のかもしれない。

名前:【グァルネリ・デル・ジェス】
コスト:(2)(R)(R)
タイプ:クリーチャー-スピリット
P/T:5/1
============================================================
霊依(3)(R)(R)

速攻
このクリーチャーが霊依状態になったとき、それをアンタップし、
その霊依のコントローラーはターン終了時までこのクリーチャーのコントロールを得る。
この能力は霊依状態を上書きされることによって失われない。
============================================================
レアリティ(アンコモン
クリーチャーを頭でっかちに変身させた上でパクる。必要とあらば元に戻すことも出来るように変更されたためコストが重く…。
要は《稲妻の精霊》の色拘束を増やしたらパワー1と《脅しつけ》モードが付いてきた、
とみせかけて素出し状態で霊依を打ち込まれると逆に寝返る。赤っぽい。

テンプレ外の「このクリーチャー」表記にひょっとして違和感を感じるかもしれないですが、
他のクリーチャーにコピーされることが前提の霊依持ちはそちらの方が誤解が少ない、と思った次第であります。

…ぶっちゃけクリーチャーをコピーとか書いてあるカードがコモンにあっていいのかとか根本的な問題が、今更ですが。
まあ、初心者に対して売り上げを心配はする必要は無い訳だし、ある程度は…。

45名前がない程度のプレイヤー:2009/06/14(日) 20:46:01 ID:hIFOFUhE0
スキルカードの二の舞くさいにおいがしまーす
とりあえず複数枚以上の霊依能力メモっとくのがメンドイでーす

46名前がない程度のプレイヤー:2009/06/14(日) 21:07:41 ID:7QIPwmcg0
>>44
参照リシドな時点でひどい事になるの確定じゃね

「霊依を上書きされることでは失われない」に至っては、もはやM:tGを軽く逸脱してるようにすら見える
現在の本家M:tGに存在する全てのクリーチャーの中で、《謙虚》貼られて《神の怒り》撃たれて生き残れる奴はただの一匹たりとていない
それはつまり、能力を含む特性の上書きに対して、上書きされる側の能力で対処するのは、少なくとも今の本家にとっては御法度だって事

イメージ先行してカード1枚に色々詰め込み過ぎると碌な事にならないって本スレ過去ログの誰かが言ってた

あと関係ないけどグァルネリの性能はルナサよりメルランっぽいと思う

47名前がない程度のプレイヤー:2009/06/14(日) 21:20:57 ID:O1qDA8UQ0
やっぱり元の霊依のデザインのほうがすっきりしていていいと思うんだよなぁ


関係ないといえばそうだけど、スキルカードって議論スレでも殆ど何も言われてなくね?

48名前がない程度のプレイヤー:2009/06/15(月) 04:32:01 ID:EPk56zY.0
衝動的に思いつきを書き込んで試用されてみたのはいいけれど、
後から全然バリエーションが作れないと気付いて悩んだ末のテコ入れ希望案っす。
大体両方併せて2倍位幅が広がると踏んでる。一応能力だけのストックが今3サイクル位、かな…。
以下言い訳全開。

>>45
霊依の重ねがけについては墓地に置かれている順番を見れば瞭然な上に長くとも1ターンの間だけで、
いわゆる最低限の記憶力というか…メモは少なくとも必要ないかと。
あるいは「手札から捨てる」じゃなくて「手札から追放する」にしておけば視覚的にも間違いない様に出来るけれど…、
別カードとのシナジーを考えるなら墓地に置く方を選んでおいた方が素敵、と思うんだ。

>>46-47
イメージ先行にどうのこうの言ってたとしたら多分自分です…orz。
で、でも基本的に効果先行ですよ。
グァルネリは妖々夢スレの>>9辺りで出した能力だけ案が拾われた奴なんで。。。

>上書きされない
一般的な《鏡編み》とかのコピーにまで対応するのは想定外のバグが怖いので自分でも無茶だと思うのですが。
今回の場合、本当に「上書きされない」という効果を作ってしまうのではなくて、
キーワード能力の定義に一処理としてまとめてしまえば既存効果の延長で何とか出来る、と思いついた次第で…。
具体的に定義の一部を書き出すなら、
「〜対象のクリーチャーはターン終了時まで、このカードのコピーになる。
その後、そのクリーチャーはコピー以前に自身が持っていた「霊依によって上書きされない」各能力を得る。」
って感じでしょうか。(あるいは《騙り者、逆嶋》の記述を真似るか…)

あとリシド周りってややこしいややこしいと評判だけが出回って変な誤解がされてる様な。
クリーチャーがエンチャントになったり戻ったりすることとそれに付随した相互作用が鬼畜なだけであって、
今回参考にした継続型効果をマナを支払って終了させる、という部分に関しては実はそれほど無茶ではないのですが…。
「能力をプレイしたターンの終了時にこの効果は終わる…だがもし望むなら、それよりも前に終わらせることを選んでもいい。
本当に、君が好きなタイミングでいいんだ」ということを理解してさえいれば99%不足無いので…
元案からそこまでややこしくなってる訳じゃないと思いますがどうでしょう。

49名前がない程度のプレイヤー:2009/06/15(月) 06:18:55 ID:PDCJE2Ig0
「上書きされない」能力1持ち(A)に”「上書きされない」能力2持ち霊依”(B)を乗せた後さらに霊依(C)を乗せるとすると

上書きされない能力1と2を持った霊依(C)のコピーが残ると思ったが違ったか。


あと単純に相手の生物にかけることは想定しないと考えておk?
あなた=コントローラだから即剥がされるよね。(グァルネリは誘発効果だから剥がしても遅いけど)

仮にまとめてみるとこんな感じだろうか
上書きされないの違和感を拭おうとしたら別の違和感が生じた気がする。

 霊依 [コスト] ― (能力)
 [コスト]、このカードを捨てる:クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時かあなたが(0)を支払うまで、
 そのクリーチャーが持つ霊依を得ることを除いてこのカードのコピーになる。
 霊依に付随する能力は、通常のカード・テキストに書かれているものとして扱う。

50名前がない程度のプレイヤー:2009/06/15(月) 23:59:38 ID:EPk56zY.0
【遣い鳩(仮)】
コスト:(1)(U)
タイプ:クリーチャー−鳥・式
============================================================
霊依3U(3U,このカードを霊依として手札から追放する:クリーチャー1体を対象とする。
そのクリーチャーは霊依のコピーになる。アップキープの開始時かあなたが0を支払ったとき、霊依をあなたの墓地に置く。)

依身−飛行(この能力はこのクリーチャーが霊依のコピーになる際にも失われない。)
============================================================
レアリティ(アンコモン

駄目出しに対応して視覚的に扱えるように特化してみた。
刻印の様に場のクリーチャーに重ねて使えばおk、効果の終了も好きなタイミングで墓地送りにする、という動作で完了。
手札から捨てる元案よりゲームプレイ上の煩雑さは改善された、と思う。(実は思いつき初期の案へ先祖返りしたものなんだけども…)
今気付いたけど貼り付けて使うやり方が《炎ペンギンの呪い》に激似。

そんでもって「上書きされない」能力の方にもキーワードを振ってみる。
霊依(たまより)に対応して依身(えしん)。対になっているようでなってないようで非常に胡散臭い。
実際にルール上効果があるのではなくて、霊依側によって参照されるだけの能力となります。
詳細なルール項はまだ未完成ですが機能する形にはできるはず。ぶっちゃけ適当に使っても何とかなる、と思うよ。

>>49
式の多重ダウンロードをイメージしたので複数能力が残る解釈であってるっす。
依身の中に複雑過ぎる能力が入ることは恐らく無くって、
霊依をプレイした順番(=タイムスタンプ順)で積み上げていけば後から参照するのも簡単なので何とか。
ただ実際は除去された場合のリスクが大き過ぎるし頻繁には起こるまいか…。
そんで注釈文中の「あなた」は能力のコントローラーを指すので剥がす剥がさないの選択を行うのは常にその霊依を打ったプレイヤーです。
あとは…あれかな、能力の継続は霊依側に入ってる方が違和感が少ないか↓
============================================================
霊依3U(3U,このカードを霊依として手札から追放する:クリーチャー1体を対象とする。
そのクリーチャーは自身の持つ各依身能力を保持することを除き、霊依のコピーになる。
アップキープの開始時かあなたが0を支払ったとき、霊依をあなたの墓地に置く。)

依身−飛行
============================================================
注釈は分割していた方が混乱しない気もする。どちらがいいのだろう…。

51名前がない程度のプレイヤー:2009/06/16(火) 03:55:20 ID:H1P0Pxg.0
>全然バリエーションが作れないと気付いて悩んだ末のテコ入れ希望案
じゃあ逆に現行(?)霊依バリエーションの例を流し込んでやんよ
以下、名前も性能も色の役割も適当につき直接収録は基本不可 性能確認とか取ってからにしてね

【式霊の基】
コスト:(1)(W)
タイプ:クリーチャー-スピリット・式
P/T:0/0
============================================================
〜は、その上に+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
〜が霊依されるたび、あなたは〜の上に+1/+1カウンターを1個置いてもよい。
============================================================
レアリティ(コモン
霊依能力の対象になる事を「霊依される」と言う という捏造CRが存在する事前提な何か
同時に、霊依の対象になっている状態を「霊依されている」と言う、とか

【野蛮なはぐれ亡霊】
コスト:(1)(R)
タイプ:クリーチャー-スピリット・ならず者
P/T:2/1
============================================================
霊依(1)(R)
〜が霊依したとき、〜はターン終了時まで二段攻撃を得る。
============================================================
レアリティ(コモン
霊依能力が解決される事を「霊依する」と言う という捏造CRが以下略
たぶん一番使いやすい 単純に修整かけたり、0/1にしたり、第二のcipもといcip代わりに使ったり

【目移りする亡霊】
コスト:(2)(U/B)
タイプ:クリーチャー-スピリット
P/T:2/2
============================================================
飛行
霊依(3)(U/B)
〜が霊依に使われたとき、終了ステップの開始時に、あなたはあなたの墓地にある〜をあなたの手札に戻してもよい。
============================================================
レアリティ(レア
霊依の起動コストとして捨てられる事を「霊依に使われる」とry
常に霊依起動した人がコントロールするので、これと「霊依されている」を使えばグァルネリもルールのイライラ棒くぐらずに済みそう

【抑圧された魂】
コスト:(1)(B)
タイプ:クリーチャー-スピリット
P/T:0/4
============================================================
霊依(2)(B)
防衛
〜は、それが攻撃している限り+6/-3の修整を受ける。
============================================================
レアリティ(アンコモン
特に捏造CR定義せずとも創れるモンは創れる だってインスタントタイミング

【冥界の執着者】
コスト:(2)(B)
タイプ:クリーチャー-スピリット
P/T:5/0
============================================================
霊依(3)(B)
============================================================
レアリティ(アンコモン
本体0/0で「〜はその上に+1/+1カウンターがN個置かれた状態で〜」型もアリだけど、複数作っていいタイプのカードじゃないね

【二枚重ねの式弾】
コスト:(4)(W/U)
タイプ:クリーチャー-式
P/T:2/2
============================================================
飛行
霊依(2)(W/U)
〜が戦場に出たとき、それがあなたの手札から唱えられた場合、〜のコピーであるトークンを1体戦場に出す。
〜が霊依に使われたとき、あなたはあなたの墓地にある〜を戦場に戻してもよい。
============================================================
レアリティ(レア

【憂鬱の音霊】
コスト:(3)(B)
タイプ:クリーチャー-スピリット
P/T:4/2
============================================================
霊依(2)(B)
〜が霊依したとき、あなたが沼をコントロールしていない場合、〜はあなたに4点のダメージを与える。
〜が霊依したとき、単一の墓地にある最大3枚のカードを対象とする。あなたが沼をコントロールしている場合、それらを追放する。
============================================================
レアリティ(アンコモン

【封殺の式符】
コスト:(null)
タイプ:部族エンチャント-式
============================================================
〜は白である。
霊依(1)(W)
============================================================
レアリティ(アンコモン
ソウルスカルプチュアこと《魂の彫刻家/Soul Sculptor》と言う奴が本家に居ましてですね
オーラしない分リシドよりはマシとは言え、正直ダメ案だと思う 白単で非戦闘要員をぶち殺せるとか胡散臭過ぎる

52名前がない程度のプレイヤー:2009/06/16(火) 10:14:29 ID:bpsh2LP20
現時点で既にキーワード能力としてちゃんと成立しているものに後からごてごてしたものをくっつけるのはやめた方がいいと思う。
やれ効果をいつでも中断できるとか能力の持ち越しだとか、確かに発展性そのものはありそうだがその犠牲として煩雑さを増やすのは正直どうかと。
キーワード能力は基本的にシンプルイズベスト。総合環境スレ262の本家常連リストにあるようなのも、奥深いのはもちろんだが一番の理由は「単純明快」だからこそこそ皆に愛され採用され続けているんだと思う。

まとめると、現状の霊依はこれ以上削ることのできる要素のない洗練されたキーワードなんだからそれに茶々を入れるよりは、霊依や信仰みたいないい発想できるんだから新たなキーワード案を煮詰めてほしいと思うってのが個人的見解。

53名前がない程度のプレイヤー:2009/06/16(火) 15:53:18 ID:vX3H2Ugw0
>>51
面白いな
手札に戻ったりエンチャントになったりは若干よろしくなさを感じますけれども
【野蛮なはぐれ亡霊】みたいに霊依した時だけメリットがついたりするのはいいアイデアだと思う
正直現状の霊依カード使いにくいし・・・

54名前がない程度のプレイヤー:2009/06/16(火) 16:23:42 ID:7xMMRg.o0
>>52
前にもちょっと話でたけど、本スレで出てた交錯とかは面白そうだなと思ってる
新しいキーワードは入れてみたいけど、入れようとすると色々言われたりするから
提案がなかなかしにくいってのが現状よね

>>53
自分も、現状使うのは幻神「飯綱権現降臨」と騒符「ファントムディニング」
くらいですなー、カウンターされないってのがなかなかいいんですけど
あれでも戦闘スタック無くなるから、地味に使いにくくなるのかな?

5550:2009/06/16(火) 17:35:33 ID:yoILFHpk0
>>51
実は【式霊の基】の2番目の能力(の類似品)が「上書きされない」能力の発想元だったり…。
誘発条件が満たされると同時にその誘発型能力が失われるケースってどうなるんだろう。
>>52
自分で提案しといてアレですけど、あのシンプルさは洗練されたものというよりぶっちゃけ妥協の産物なんですよねー。
継続期間とか対象とか色々考えた結果一番分かりやすいと思われる元案の元案に近い奴を選んだ訳なのですが…。
今の環境を見渡すに「打点上昇」「除去ないし弱体化」「除去回避」「似非忍術」以上にバリエーションを作れない、
この内「似非忍術」を除き『8/8トランプル』『1/1バニラ』『被覆』と出尽くせば極論それ以外の全てが蛇足と化す、
それを回避しようとしたらことごとくスマートでないというか面倒臭いネタばかりでオリカ臭がすごいことになる、
これほどまでに小回りが効かないとキーワード化に値しないんじゃないかとまで思ってしまう訳で。
あと弱体系の奴らにはお前ら全員《叫び大口》でおkとか言いたくなるし…そうでなくとも《蛇変化》特盛りのリミテッドとかどんな悪夢だっつう話です。

うーん、やっぱ気持ち悪い。以下更に改案。てか別物。
【遣い雀(仮)】
コスト:(1)(U)
タイプ:クリーチャー−鳥・式
P/T:1/1
============================================================
霊依アナザー(U)((U),このカードを霊依として手札から追放する:あなたのコントロールするクリーチャー1体を対象とする。
それは霊依のコピーになる。あなたはインスタントをプレイできる時ならいつでも、霊依をあなたの墓地に置いてよい。)

依身−飛行(この能力はこのクリーチャーが霊依のコピーになる際にも失われない。)
============================================================
>>49をヒントにちゃぶ台返しの可能性。変異臭とペンギン臭。
あなたのコントロールするクリーチャー限定になった代わりに変身が永続し、かつ好きなタイミングで剥がすことが出来る。
依身の方はとりあえず脇に置いておくとして…。
【メリット】
*《お粗末》がデフォルト機能な為に「クリーチャーを殺す」ベクトルへ深刻に偏っていた現状の改善。
*アドバンテージ喪失性が微妙に緩和。
*更に強烈なカウンターメタ。(除去に対してはやっぱり弱い…そのままでは。)
*継続的に場に残ることを前提にしたクリーチャーにも拡張出来る。
*盤上で実際にカードを貼り付けたり剥がしたりするビジュアルが元案以上に式っぽい。
*開門、インスタントメント辺りのノウハウを生かせる。
*クリーチャー合体はロマン。
【デメリット】
*直接的な除去や弱体化としては使えなくなる。(ただし除去成分を変身後の能力で補うことは可能)
*瞬発力で売っていた緑の大型霊依のコスト上昇。(これが恐らく一番痛い。どうにかしないと)
*初見では分かりにくい。(でも視覚的に素直な動作だからすぐ覚えられる、はず)
*長い。(待機とかアホ長いよね…というか長いからキーワードにするのかも)

現状相手クリーチャーにプレイすることを前提とした霊依で構築レベルのやつはほぼ無いってのが自分の見立てなので、
ほぼ純粋な強化案となりそうですがどうでしょう。

あと信仰とか交錯とか需要ありそうならもう少し煮詰めてから投下してみます…はい。

56名前がない程度のプレイヤー:2009/06/16(火) 19:58:39 ID:yzChtUEM0
霊依変更については肯定否定どちらでもない。
ただまあせっかくの話のタネだし>>55のタイプの霊依書式を考えてみたよ

霊依(X)((X),このカードを手札から追放する:あなたのコントロールするクリーチャー1体を対象とする。
このカードが追放領域にある限りそれはこのカードのコピーになる。
あなたはインスタントをプレイできる時ならいつでも、このカードをあなたの墓地に置いてよい。)

以下思ったことをだらだらと垂れ流し
・これだったら追放領域の霊依カードが何らかの影響でいなくなったときにもエラーが起きないだろうと思う。
・基本的に追放領域のカードは順番とか何やらを気にする必要は無いのでMWSではオーラみたいな扱いで場に置いて操作しとけばやりやすいかと思う。
「実際は追放されてるんだけどねー」みたいな感じで。
・【Spelljack / 呪文乗っ取り】みたいな例もあるしターンをまたいで追放領域を参照できるのはMTGとしては問題はないだろう。
特にこの書式の霊依の場合、自己完結型だから確認も楽だし
・1体に対して複数の霊依をした時が非常に鬱陶しそう。
・今回みたいな永続版だと基本的にカウンターされない生物として運用される危険性がある。
ただし依代としてクリーチャー1体分のディスアドが必要。
ただ小型を1体生け贄相当でカウンターをくぐれるなら安いものか?
・そういうわけで中型以上のもののコストは相当気を遣う必要がありそう。
しかし大型が出ようが除去一発でさよならなのが生物の宿命なので重くしすぎると今度はまったく使い物にならない
・カウンター冬の時代を招かないか心配。
だが小型に超大型を霊依したような状況では、バウンスが非常に効果的に働くと思うので青の冬の時代にはならない気はする。
・依身はコピーされる側が上書きに逆らうという所がMTGとしてイマイチな感じ。
「霊依されたクリーチャーが飛行を持つ場合、このクリーチャーは飛行を持つ」みたいな感じであくまで上書きする側が参照を行う形の方が個人的には違和感が少ない

57名前がない程度のプレイヤー:2009/06/16(火) 21:34:07 ID:H1P0Pxg.0
今更だけど別に「霊依される」って定義する必要ねーや 「霊依の対象になる」で充分ぽ
あと「霊依する」は既に《鬼符「鬼門金神」》で使われてるね

現環境の霊依が一部除いてダメなのは、生物として使える汎用性を考慮しても《巨大化》や《お粗末》に遠く及ばないからさね
1マナ1/2吸収1とか二色3マナ3/3《刃の雨》とか、寧ろ霊依がついてる意味あるの? ってくらい霊依のコスパが悪いのが多い

>交錯とか信仰とか
あいつらは夢広がるね 交錯は続唱に似た爆弾っぽさを、信仰は新たなリソースとしての可能性を感じる
ただ、交錯は東方らしさ/東方である必然性が足りない、信仰は信仰特化デッキ以外で使い物にならないのを改善したい所
あとは赤の交錯 東方環境だとやたらメイド徴用してるけど、何気に本家だと殆どライブラリーから探せないんだよ、赤って

>>55
>【式霊の基】の2番目の〜
【式霊の基】は+1/+1カウンター使うから安全に処理できるんだよね 取り除く必要もないし
一応【式霊の基】に《エイヴンの擬態術士/Aven Mimeomancer》辺りを応用すれば、ある程度安定して能力を継承できる筈
ただ、当然ながら、多重霊依した時の事とかを考えると継承する能力の種類毎にカウンターを作る必要がある訳だけど、
個人的にはクリーチャーの上に+1/+1でも-1/-1でもないカウンターを何種類も持ち出して乗せるのはまったく賛成できない
霊依解いて媒体に戻った時のためにカウンター取り除くのも楽じゃないだろうし テキストも汚くなるし

>出尽くせばそれ以外全部蛇足
《樫の力》《損ない》があれば《巨大化》《血の渇き》が蛇足だと申すか
破壊されないがあれば再生は要らなくて、一方通行があれば被覆は要らなくて、飛行があれば到達は要らないと申すか
マナ圏とか色の役割とか生物の質とか霊依トリガーとか、作りさえすれば幾らでも差別化の余地はあると思うよ
つーか本家のキーワード能力でその手の蛇足が少ないモノが思いつかない 歴伝くらい?

あと、今あなたが推してる「色々動ける霊依」自体、「スマートでなく」「面倒臭いネタで」「オリカ臭が強く」なってきてる気が
何よりも上書きされる側から上書きされた後の性能に干渉しようってのがどうみてもオリカです本当に以下略

>《蛇変化》特盛りのリミテッドとかどんな悪夢
ごめん、提案した時点で想定してるもんだと思ってた
それ考えると「コピーになる」所から考え直した方がいいかも分からんね

58名前がない程度のプレイヤー:2009/06/16(火) 22:41:12 ID:vT1OVc.I0
どうにも適当な名前が付かなかったが依身互換のようなキーワード
単体では何もしないところは変わらずだが……

 仮依身 ― 能力
 (この能力は仮依身である。
  このカードが複数の仮依身を持つ場合、持っていた期間が最も長いものを除き、すべてを失う。
  期間が最も長いものが複数ある場合、それらを含めすべてを失う。これはターン終了時に終らない。)

能力に共通の名前を付ける特性定義能力
これで霊依側ではそれが持つ仮依身を得ることを除いて〜とでも書けばいい

最初は注釈も無かったがそれだと完全に霊依専用になるのでこんなんに
そしてカード固有能力を無理矢理キーワードに落とし込むので、ワールドっぽい注釈をつけて混乱阻止

5955:2009/06/17(水) 03:55:10 ID:QQEvxTeU0
>>44>>48>>50>>55
以上自己レス、議論を追っかけてこないとイミフな発言が多かったと思う。

更新版↓
============================================================
霊依U(U,このカードを霊依として手札から追放する:あなたのコントロールするクリーチャー1体を対象とする。
それは霊依のコピーになる。あなたはインスタントをプレイできる時ならいつでも、霊依をあなたの墓地に置いてもよい。)

依身−飛行(このクリーチャーが霊依のコピーになる場合、それはこの能力も得る。)
============================================================

>>56
横に置く、というよりは霊依カードを対象のクリーチャーの上にオーラよろしく重ねていって、
常に一番上にあるカードのステータスを参照する、ってのが想定された使い方ですかね。
そうすればタイムスタンプ順が紛れないし複数霊依が重なっても混乱しない。
>注釈
無意識的な誤読が起きない限りにおいて注釈文の長さは刈り込まれるルールのため、必ずしも厳密な書き方ではなく…。
どの辺まで許されるかが難しいけれど、またいくつか注釈文の案は出すので…参考になります。

>>57
>交錯
元は《氷河跨ぎのワーム》の能力を進化させた、ライブラリーを切り直す際にそこからカードをプレイできる…ていうボツ能力が交錯の元になったからっす。なぜか投稿した案が赤に妙に偏っているのは。
mws専用ってことでライブラリーシャッフルを紅魔郷のテーマにしてはどうかとか考えてた時期があったんですねー。
あと、東方mtgに交錯を放り込もうとする理由はキャラクターがキャラクターを呼んでくるコンビプレイ!とか、手札になくても条件を満たして切り札を召喚!大逆転!とか漫画チックな演出に向いているから、ですかね。
SSが書きやすそうなんだ…いや自分は書けないんだけど。
あ、交錯にセットになるギミックというかキーワード行動を1つ思いついてます。多分東方とは関係ある名前です。
>信仰
専用デッキになってしまうのは部族や何かと一緒でおおよそ仕様と言うか…うーむ。
タッチで入れても普通に使える、過剰に入れても効率がそれほど上がらない、みたいなバランスに調整する位しか手段がないかなぁ。
あと投稿していない間に結構仕様に手が加わってたりする。認められるかどうかは分かんない。
>霊依の複雑化
実際にカードを使って説明できれば分かりやすいんだけど…。とりあえず改案に挙動が一番近いのは《映し身人形》なんですが。
ゲームプレイ上の負担はコピー元を墓地へやってしまう元案よりむしろ少なくなっているはずなんすよ。
確かに駄目出しに対応していったら能力がずいぶん長くなってしまったけれども、それでも最低限必要なことだけのつもり、です。
>蛇足
たった一セットの数サイクルに押し込まれることを考えたら、役割のダブってるカードをあまり作りたくない…
にもかかわらず実現出来る役割が少ないままではダブりの不細工はどうやったって回避不可能だろう、と。まあ極論っす。
>コピーになるところから考え直す。
だからこの提案はつまるところ自らの不始末の後始末って事になりますね。
あとP/Tだけコピーとか能力だけコピーとか試してみたこともあったぜ!結論から言うととてもしょっぱかったぜ!

>>58
?????
ごめんなさいわかりません


最後に何故自分が「コピーに上書きされない」もとい「コピーされた後に再獲得される」能力に拘るか釈明をば。
今回霊依は覇権とかと違ってその土台となる先に限定条件が無くってですね。
だとすれば相対的に小さいクリーチャーにコピーすればするほど効率が良くなってくるわけです。
そう考えると《羽ばたき飛行機械》が一番コストパフォーマンスの高い土台である、と決まってしまう訳ですが、これじゃあ正直つまらない。
(東方mtg的には【空飛ぶ不思議な大吟醸】、ここでまた妙なシナジーが生まれている訳ですが)
つまり土台を変えればその霊依の能力も変わってくる、とした方が面白い、
霊依側でも確かにある程度は操作出来るけれど、土台側からのアプローチを試してみる価値だってあるだろう、と考える次第で。

60名前がない程度のプレイヤー:2009/06/17(水) 07:41:59 ID:mGCd2z4c0
>土台側からのアプローチを試してみる価値だってあるだろう
MTGのセオリーをぶっ壊してオリカ臭全開にしてまでやる価値があるようには見えないんだが

61名前がない程度のプレイヤー:2009/06/17(水) 11:43:10 ID:99ENFuIM0
>>59
霊依をあなたの墓地に置いてもよい。という書き方がいまいちよく分からない。

霊依の「効果」を墓地に置くってこと?
そもそも効果って墓地に置くことができたっけ?

217.4 墓地
217.4a 捨て札を束にして置いたものを墓地と言う。打ち消された、捨てられた、破壊された、または生け贄に捧げられたオブジェクト、ならびに解決が終わったインスタントやソーサリーはオーナーの墓地の一番上に置かれる。各プレイヤーの墓地は、最初は空である。

ルーリングによると墓地はこのように定義されている。
このオブジェクトには「能力」も含まれるが、あくまで「スタック上の能力」であり、一度解決された能力はそもそもオブジェクトとして存在しないので領域を移動するもくそもないと思われる。
なので「――インスタントをプレイできる時ならいつでも、この効果を終了させてもよい。」にしないとMTGカードとして何の意味もなさない文章になる可能性がある。
仮にその辺りが大丈夫であっても、「効果」は墓地に置かれると書いてあるくせに「霊依カード」そのものは依然としてゲームから取り除かれたままなので、あまり直感的ではない。


そうではなくて「カード」を墓地に置くって意味?
その書き方での霊依はカードを取り除くことを「単なるコスト」として上書きコピーという現象を発生させるだけの能力でしかないから、取り除かれている霊依カードそのものは以降ゲームに何ら影響を与えないよ。
当然それが墓地だろうがサイドボードだろうがどこに移された所で意味はない。

62名前がない程度のプレイヤー:2009/06/17(水) 13:21:37 ID:YuK/M76I0
>つまり土台を変えればその霊依の能力も変わってくる、とした方が面白い
んなら、もうコピーじゃなくて霊依前のカードのパワーとタフネス足したら?
「相手のクリーチャーに打てる」というプレイングの幅が霊依カードのキモだと思ってたんだけど
どうもそっちの使い方には興味ないみたいだし。

ただ自分のクリーチャー強化したいだけのカードなら
>《羽ばたき飛行機械》が一番コストパフォーマンスの高い土台である
というのは事実。
でも「コピーになる」のに「元のカードを参照したい」っていうのは最早何がしたいのかよくわからない。

6359:2009/06/17(水) 17:43:50 ID:QQEvxTeU0
ルール上の定義、暫定版。

============================================================
キーワード能力「霊依」
*霊依 [コスト]は、
「[コスト],このカードをあなたの手札から取り除く。:
あなたのコントロールするクリーチャー1体を対象とする。このカードをそれに霊依させる。」を意味する。
============================================================

============================================================
キーワード行動「霊依させる」
*プレイヤーが追放されているパーマネント・カードをパーマネントに「霊依させる」とは、
「そのカードをそのパーマネントに霊依した状態にする。
そのカードに霊依されている限り、そのパーマネントはそのカードのコピーになる。
そのプレイヤーはインスタントをプレイできる時ならいつでも、そのカードをオーナーの墓地に置いてもよい。」を意味する。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
依身対応だと二行目が、
「そのパーマネントはそれがそのカードに霊依されている限り、
そのパーマネントの持つ各「依身」を得る事を除いて、そのカードのコピーになる。」
に置き換わる。
============================================================

============================================================
キーワード能力「依身」
*依身−[能力]は、「このパーマネントは[能力]を持つ。」を意味する。
============================================================

>>61
カードに印刷されてしまえば読んだ人が解釈できる最低限まで圧縮をかけたせいです、はい。今の形がボトム。
どの程度まで詳らかにするかはただ今考え中…てか手が回らないぃ。

>>62
>霊依前のカードのパワーとタフネス足したら
それだと設計の段階で青にいきなり強烈な足枷をはめてしまうことになるかも。(普通に強化オーラになっちゃうので)
でもそれに似た機能を持つカードを作るのはありありです。
>最早何がしたいのかよくわからない。
カード案で見せればいいんですが…今度はデザイン幅が広くなり過ぎて逆に難しくなってる様です。
依身持ちはせいぜいアンコモンとレアに2サイクル程度の投稿でお終いでしょうか。行き先不明…てかハードル上がりすぎオワタ


【完璧な人形】
コスト:(7)
タイプ:アーティファクトクリーチャー−人形
P/T:1/1
============================================================
完璧な人形が戦場に出たとき、トークンでないクリーチャー1体を対象とする。
それを追放し、完璧な人形に霊依させてもよい。
(そうした場合、このクリーチャーはそのカードが霊依している限り、そのコピーになる。
あなたはインスタントをプレイできる時ならいつでも、そのカードをオーナーの墓地に置いてもよい。)

依身−このクリーチャーは破壊されない。
============================================================
ここであえて一足飛ばし、神話レア相当のアレ。
《映し身人形》と《ぬいぐるみ人形》の合体リメイク。クリーチャーをパクって破壊されなくする。
アリス自身の姿、なのかもしれない。妖々夢ならやらいでかーみたいな。

「霊依にする」を入れ子にしたキーワード行動にしているのはこいつへの伏線。注釈は外せないけれども。
相手に打てる旧霊依を再現するのが本命だったけれど↓…でもあまり無理をする必要は無いですかね。

【働かない式神】
コスト:(0)
タイプ:アーティファクト
============================================================
(6),働かない式神をあなたの手札から取り除く。:クリーチャー1体を対象とする。働かない式神をそれに霊依させる。
(そうした場合、そのクリーチャーはこのカードが霊依している限り、そのコピーになる。
あなたはインスタントをプレイできる時ならいつでも、このカードをオーナーの墓地に置いてもよい。)
============================================================
こーりんのパソコン。しかしまだ改善の余地がありそうな気がする。

64名前がない程度のプレイヤー:2009/06/17(水) 20:14:50 ID:XXXlj8C.0
自己レス>>49>>58

で、また適当に思いつき垂れ流し
こうなりゃコピーやめて、部分的にそのカードの特性を得るって方向

 別霊依[コスト] ― 能力
 [コスト],このカードを手札から捨てる:クリーチャー1体を対象とする。
 ターン終了時まで、そのクリーチャーは[能力]とこのカードが持つ依身を得る。


しっかしクリーチャーでもありインスタントタイミングに撃てて打ち消されにくいオーラだな
……そりゃオリカって言われてもしょーがない、と思うんだ

ターンをまたぐ継続的効果を、パーマネント無しに表すのは難しそう
覇権の対象を緩めて、瞬速と自殺条件を付けたら似てるよね

65名前がない程度のプレイヤー:2009/06/19(金) 01:28:39 ID:pRancgqc0
http://mtg.me.land.to/cgi-bin/src/up0145.rar
流れを無視してカード案。

mseのままでいいんかなぁ。

66名前がない程度のプレイヤー:2009/06/19(金) 11:36:39 ID:k0TQEh0Y0
霊依のカード案。もちろん一括収録の霊依基準
霊依能力を使った場合はcipが誘発しないのでやはりその辺を応用すると面白いカードが作れそうな気がする。

【寂しがり屋の緊縛霊】
コスト:(2)(B)
タイプ:クリーチャー― スピリット
P/T:3/3
============================================================
霊依(1)(B)(B)

あなたが他のクリーチャーをコントロールしていない場合、寂しがり屋の緊縛霊を生け贄に捧げる。
============================================================
レアリティ(アンコモン
分類(緋想天

【騒符「ルナサ・ソロライブ」】
コスト:(4)(B)
タイプ:クリーチャー― スピリット
P/T:5/5
============================================================
霊依(1)(B)(B)

あなたのコントロールする他の各クリーチャーは-1/-1の修整を受ける。
============================================================
レアリティ(レア
分類(花映塚

【騒符「メルラン・ハッピーライブ」】
コスト:(1)(W)
タイプ:クリーチャー― スピリット
P/T:1/2
============================================================
霊依(2)(B)

騒符「メルラン・ハッピーライブ」が戦場に出たとき、あなたは4点のライフを得る。

騒符「メルラン・ハッピーライブ」が戦場から離れたとき、あなたは2点のライフを失う。
============================================================
レアリティ(アンコモン
分類(花映塚
コメント
霊依で使うとcipが不発に終わることや、こいつに対してさらに霊依で上書きをしてライフロスデメリットを踏み倒す。といった応用法を模索したり、
素出しすると収支2点のライフゲインを期待できる白のカードだが、霊依として使うとライフ2点をロスさせる黒のカードになる。
という、使う状況によってカードの性質がガラリと変わるものを目指した試作品。

【騒符「リリカ・ソロライブ」】
コスト:(2)(R)(R)
タイプ:クリーチャー― スピリット
P/T:3/2
============================================================
霊依(2)(R)

騒符「リリカ・ソロライブ」は、それが単独で攻撃やブロックに参加している限り+3/+0の修整を受ける。
============================================================
レアリティ(アンコモン
分類(花映塚
コメント
エセ忍術専用みたいな応用性の低そうなものも

67名前がない程度のプレイヤー:2009/06/19(金) 11:37:13 ID:k0TQEh0Y0
続き

【浮かばれない地縛霊】
コスト:(U)
タイプ:クリーチャー― スピリット
P/T:3/3
============================================================
霊依(2)(U)(U)

あなたはカードを引けない。
============================================================
レアリティ(アンコモン
分類(緋想天

【迷わず生きた人霊】
コスト:(2)(U)(U)
タイプ:クリーチャー― スピリット
P/T:2/2
============================================================
霊依(2)(U)

迷わず生きた人霊が戦場から墓地に置かれたとき、あなたはカードを2枚引く。
============================================================
レアリティ(コモン
分類(緋想天
コメント
念のために調べてみたが、コピーが墓地に置かれたときのpigは問題なく誘発するみたい。

【玉依の姫】
コスト:(1)(G)
タイプ:クリーチャー― ムーンフォーク
P/T:1/1
============================================================
霊依を持つクリーチャー・カードを1枚捨てる:玉依の姫はターン終了時まで、名前が「玉依の姫」であるとともに1/1であることを除いて、そのカードのコピーになる。
============================================================
レアリティ(アンコモン
分類(書籍
コメント
《騙り者、逆嶋/Sakashima the Impostor》の書式を参考


>>65
パッと見で違和感を感じた所
【幻想の狐の嫁入り、紫】
追放されてる所もゲーム内なのでサイクリングとかフラッシュバックとかみたいにみたいなノリで起動できるんだろうけど、取り除かれてる領域から起動するという行為になんか違和感を覚える。

【時符「パーフェクトスクウェア」】
このマナ域なら目くじらを立てるほどのこともないようには思うが、やはり色の役割には厳密にいくべきだと思うのでこれには反対

【魔法の森の茸魔女】
あまりにもシナジーがなさすぎる。意味なしカードになると思われ

68名前がない程度のプレイヤー:2009/06/19(金) 12:54:05 ID:/O3odR3U0
>>65

>究極の巫女の力
これ誰も正規マナコスト払わないと思うよ。
墓地から出す方法の回避もなく、プロテオール+二段はちょっと、って感じ。

>ミスティア
赤くね?この能力。
>パーフェクトスクウェア
フレーバー重視なのに止めるのは呪文だけでいいの?ブロックとか起動型能力とか。
いやまあそれならマナコスト増えてもらわないと困るけどさ。

>嫉妬
これはよくない事になる気がする。
黒なら自分のライフ減らすの得意だから。

>静葉
緑で3マナってことは2ターン目にはわりと出てくると思うんだけど
そんな奴が自分が消える事のない土地除去持ってたら詰みゲー増やすだけだと思うね。
しかも黒持っててちょっとだけ除去耐性あるし。

>狐の嫁入り
手札からカードを追放するのをコストにする呪文との相性が異常。
それ以外でも自分のカードリムーブすんのなんて簡単だし。
ただの壊れ。

>風神の加護
色拘束1つにしてはちょっと強すぎかな。+1/+3や+2/+2なら納得するんだけど。

69名前がない程度のプレイヤー:2009/06/19(金) 13:01:56 ID:/O3odR3U0
>>66,67
全体的に使い方が広くて好きだなあ。

>迷わず生きた人霊
これソーレンに近いアドバンテージ得れるよね。
コモンは流石におかしい。

70名前がない程度のプレイヤー:2009/06/19(金) 16:48:02 ID:k0TQEh0Y0
なるほど、確かにソーレン的に考えてレアリティがおかしいか
他にもおかしいかもしれないけど、ひとまず【迷わず生きた人霊】はレアに変更で

7163:2009/06/19(金) 18:02:24 ID:dstxt2jY0
>>66,67
>>66-67
とてもいいカード達だと思う。シンプルさがいい感じ。
でもだからこそ、相手クリーチャーに打てる仕様に足を引っ張られてる気がするんだ。
言えるのはこのままこいつらや類似品を採用して霊依の比率を上げていくつもりならリミテッドはいずれ本格的に破綻してしまうだろうってこと。
虎の子のレアクリーチャーがあらゆる色に配置されているカード1,2枚であっけなく討ち取られるなんて、普通に考えてやる気無くすだろ…?

【】
コスト:(3)(R)
クリーチャー−スピリット
P/T:3/2
============================================================
霊依(R)((R),このカードを手札から追放する:あなたのコントロールするクリーチャー1体を対象とし、その上にこのカードを重ねる。
そのクリーチャーは重ねられたカードのコピーになる。あなたはいつでも、重ねられたカードをオーナーの墓地に置いてよい。)

速効
============================================================
直感重視というかもうそのまんま書いてみた。

【】
コスト:(2)(B)
クリーチャー−式
P/T:2/2
============================================================
霊依(1)(B)

このクリーチャーが霊依によるコピーになったとき、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1体を対象とし、それを手札に戻す。
============================================================
挙動がどうなるのかいまいち確信が持てないので質問がてらの一枚。
1.誘発型能力が失われると同時に誘発条件が満たされる場合。
2.誘発型能力が得られると同時に誘発条件が満たされる場合。
1は場に出ているこいつに別の霊依を打った場合、2はこいつの霊依を別のクリーチャーに打った場合に該当するのだけれど…。

72名前がない程度のプレイヤー:2009/06/20(土) 14:42:18 ID:83vd.jvY0
>>65

>太陽の子
前自分が本スレに投稿したカードのリメイクかな?
使えるようになるならうれしいかぎり

>アリスの人形工房
現状島属性がないってだけだし、伝説化とか無色マナだけ出せるとかのデメリットが欲しい

73名前がない程度のプレイヤー:2009/06/20(土) 15:45:59 ID:0ZR93iKk0
>>71
2のケースだけが誘発するんじゃないか…という気がする。
確実に機能させたきゃルールに差し込むしかないんじゃないの。「場にでたとき〜」とかが専用項を持ってるようにさ。
どちらの霊依でも機能するテキストだし、12両方で誘発すれば新しいことは新しいが…
俺個人としてはめんどくさいから別の方法選べ、と言いたい。

74名前がない程度のプレイヤー:2009/07/01(水) 08:55:40 ID:LJlK485.0
新規追加カード案は今日(2009/7/1)の23:59:59をもって締めきります。
それ以降の案は次回更新時にまわされるのでよろしくお願いします。

75名前がない程度のプレイヤー:2009/07/01(水) 18:19:44 ID:bMqdA0jk0
【甦生の契約】
コスト:(B)(B)
タイプ:ソーサリー
============================================================
あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを場に出す。

あなたの次のターン終了時に、あなたがそれのマナ・コストをそのターン中に支払っていないかぎり、あなたはゲームに敗北する。
============================================================
レアリティ(レア
分類(永夜抄?
超速攻とか見てて思いついた。

76名前がない程度のプレイヤー:2009/07/01(水) 21:00:03 ID:o97huMYk0
かけこみかけこみ


【霊道】
コスト:(3)(U)
タイプ:エンチャント
============================================================
全てのスピリットはスピリットによってしかブロックされない。
============================================================
レアリティ:アンコモン
分類:地霊殿
コメント:リミテッドやファンデッキ用


【はぐれ怨霊】
コスト:(1)(B)
タイプ:クリーチャー−スピリット
P/T:2/2
============================================================
飛行
〜はブロックに参加できない。
〜が呪文や能力の対象になったとき、それを生け贄に捧げる。
============================================================
レアリティ:コモン
分類:地霊殿
コメント :黒のウィニーの充実を図る


【土の力と花の色】
コスト:(X)(2)(G)
タイプ:ソーサリー
============================================================
対象のクリーチャーX体をタップする。
あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで、〜をプレイするために使われた緑以外のマナの色1色につき+1/+1の修正を受ける。
============================================================
レアリティ:レア
分類:花映塚
コメント:北風+強化
     幽香の強烈な魔力をイメージ リミテッドは勿論、構築でも使えるエンドカードを目指した


【書の知識】
コスト:(3)(U)(U)
タイプ:インスタント
============================================================
カードを2枚引く。あなたが魔法図書館をコントロールしている場合、代わりにカードを3枚引く。その後、X枚のカードを引きX枚のカードを好きな順番でライブラリーの一番上に置く。Xはあなたがコントロールする魔法図書館の数である。
============================================================
レアリティ:コモン
分類:紅魔郷
コメント:使える中級の青のインスタントドローがないので

77名前がない程度のプレイヤー:2009/07/01(水) 21:24:10 ID:u.CUlXgU0
かけこみカード案
http://mtg.me.land.to/cgi-bin/src/up0148.rar

78名前がない程度のプレイヤー:2009/07/01(水) 21:25:15 ID:kSvS.XZ.0
>>76
【書の知識】
インスタントのリセットやインスタントのハンデスが滅多に無いのと似たような感じで、
インスタントで手札が増えるドロー呪文は強過ぎるから基本作らないように、って本家の偉い人が言ってた
作るにしても《エスパーの魔除け/Esper Charm》のように、あまり構築面での汎用性が高くならないようにすべきっぽい

79名前がない程度のプレイヤー:2009/07/01(水) 22:11:09 ID:kSvS.XZ.0
>>77
【永遠の魔法】
流石にクリンナップが飛ぶとゲームにならないと思うんだ
【本の迷宮】
幾ら何でも青PtEは無理過ぎる―と言うか、間違いなくPtEより除去力強いよねコレ
【天子のいたずら】
神社が多かろうが少なかろうが、超尖がった軽量ランデスって時点でダメカードの臭いがする

80名前がない程度のプレイヤー:2009/07/01(水) 23:58:21 ID:ZaV/uqc20
【フランの監視役】
コスト:(1)(W)
タイプ:クリーチャー―フェアリー
P/T:2/2
============================================================
黒や赤の呪文や能力が〜に与えるダメージを0に軽減する。
============================================================
レアリティ:コモン
分類:紅魔郷
コメント :
妹様の遊びに巻き込まれない程度の能力。直接攻撃されたら無理。
プロテクションより劣るが、ウィニー向けに。


【紅葉の象徴】
コスト:(2)(G)
タイプ:クリーチャー―スピリット
P/T:1/3
============================================================
土地が場から墓地に置かれるたび、カードを1枚引く。
============================================================
レアリティ:アンコモン
分類:風神録
コメント :
土地破壊するも自分で土地を生け贄にするもよし。

81名前がない程度のプレイヤー:2009/07/02(木) 00:07:58 ID:IZWy3sgU0
では締め切ります
http://mtg.me.land.to/cgi-bin/src/up0149.zip

82名前がない程度のプレイヤー:2009/07/02(木) 02:31:06 ID:vaStewlo0
>>77
【守矢の御幣】
【博麗の御幣】
+1/+1要らなくないですか。
十分強すぎますよ軽いせいで。

【妖怪払い】
どれだけ譲歩しても2/2飛行が限度。
4マナ3/3飛行に何故かテンポとれる除去がついてると考えると異常さが際立つはず。

【妖怪の乱暴者】及びその他の同系統サイクルカード
インベイジョンやオデッセイの時代なら適正と言えたかも知れない。
リミテッドでもわりと良くできたカードになると思う。
でも東方構築の中に二つの基本地形タイプを持つ土地が、有効色はおろか反色まで存在してるせいで、構築で揃えるのが容易すぎる。
カードのせいじゃなくて土地のせいだけど、
例えば赤の奴とかだと、2ターン目に3/3・被覆・畏怖とか化け物がごく普通に出来上がるし、
土地を出しやすい緑の3マナの方だと3マナ(下手すると2ターン目に出るね)で4/4の飛行+畏怖、実質ブロックされないと同レベル。
カードが悪いわけとは思わないだけに物言いをつけるべきなのかどうかも悩む。
とりあえず思ったことは書いておいた。

【焼死しない人間、妹紅】
墓地から戻ってきた時の最初の数値が6/5飛行ってのは流石にどうかなって。
もう今更この環境で青の不遇さを訴えたところで価値がないが、バウンスでしか対処できない6/5飛行が出てくるのはかわいそうだ。

【永遠の魔法】
まずクリンナップステップが飛ばされるのでクリーチャーのダメージが取り除かれない。
大変面倒である。
ターン終了時までの効果が消えるのはクリンナップステップである。
これが飛ばされるとどうなるのか正直さっぱりわからない。
もし仮にターン終了時までの効果が永遠に残るのだとしたら、オアリム詠唱効果で相手死亡。
また、それらの効果をずっと覚えてなければいけない。
大変面倒である。
せめて飛ばすのはターン終了ステップだけにしてはどうか。

【本の迷宮】
上でも言われてるけど、ない。

83名前がない程度のプレイヤー:2009/07/02(木) 16:19:12 ID:1NlQysyQ0
【有難いお話】
誰も突っ込まないようだから言おう
リシドはマジでやめて

【幻草原】を初めとした基本地形を捨ててカウンターを乗せる土地全般
土地を捨てなきゃいけないとはいえ、それと同じ数のマナが出るのだから疑似的に場に出しているようなもの
単色じゃなきゃ使い物にならないとかランデスに致命的に弱いなど使いにくい面も多々あるがそれらを考慮しても
全ての色に1ターン目からのマナ加速を許すための言い訳にはできないと思う

【妖怪払い】
青のcipバウンス天狗がすさまじく可哀そうだし、本家のインフレ基準は正直どうかと思う
あとはいい加減に言い訳をしながらカード作るのをやめてほしい
コメント欄見たら自分でもちょっと微妙と思ってるのに本家を言い訳にしてなんとなくこのままにしてるとかさ
「今後はそのバランスこそスタンダードなんだ!」という自分なりの確信をもって投稿してるんなら応援したくもなるんだけどさ
自分でも自信を持ってないようないいかげんな意見に誰が賛同してくれるんだって話

【魔女の書架探し】
上の能力の存在意義が見出せない
刺さる可能性があるのはせいぜい交錯か最澄空海とか開口みたいな特殊なやつだけだよね?

【詐欺兎の取引】
その場で即カードを引けるのはいやな予感がする
詐欺兎の取引が解決しカードを引く→打ち消したい呪文はまだスタック上にあるよね→じゃあ今引いた次のカウンターカード使うわ
とか変なプレイングされるのはいやだ

84名前がない程度のプレイヤー:2009/07/02(木) 20:00:21 ID:fkAH2Fr2O
言い訳カードはまじで勘弁してほしいね。
基本的に趣味とか自己満足の企画なのに嫌々考えて追加します。みたいな。 誰もそんなカード案考えろっ言ってないから

85名前がない程度のプレイヤー:2009/07/02(木) 22:54:00 ID:vaStewlo0
昨日書き込んでからやっぱり今日思い直したんだけど
【花を操る程度の妖怪】
やっぱこいつないわ。
6マナなので後半に出る可能性が高いとはいえ、2回殴ったら相手が死んでるのは異常。
伝説っていうデメリットあるから超強くしてもいいよね、ってのはもう色々と考え直すべき。
6マナと7マナじゃ出るターン数が2ターンぐらい違うし
こんな生物が普通に戦うような場なら、こいつが伝説だろうがなんだろうがほとんど無関係。2発で死ぬから。
さらに"被覆がついてないせい"でトランプルやアンブロッカブル等、本体にダメージを与える機会を増やす能力の付与が容易。
再生持ちや接死がいるだけで何もできなくなるアレと大きく違う。
別の能力を足してでも魂売りの近似サイズまで落とすべきだと主張します。

86名前がない程度のプレイヤー:2009/07/03(金) 20:12:18 ID:xsdo3Md20
>>83の【詐欺兎の取引】のとこにあるみたいにさ、
スタック解決してる途中に割り込む感じでプレイできるの?

あぁもうなんかわかりにくいな

87名前がない程度のプレイヤー:2009/07/03(金) 20:45:09 ID:8B2VDAa60
もちろんできる

88名前がない程度のプレイヤー:2009/07/03(金) 21:09:33 ID:xsdo3Md20
【八咫烏の加護】
これって「プレイヤーにダメージを与えるたび〜〜」ってクリーチャーに付けたらウハウハしすぎるんじゃね?

89名前がない程度のプレイヤー:2009/07/04(土) 12:14:53 ID:iehdIkgo0
>>88
まあ本家にもウンパス+カリスマなんていうネタコンボはあったし
デスタッチとスピリットリンク以外の「プレイヤーにダメージを〜」は見た感じほぼ5マナ以上っぽい
それより低いのは大体「プレイヤーに戦闘ダメージを〜」って書いてある
多分問題ない

90名前がない程度のプレイヤー:2009/07/04(土) 21:05:14 ID:k4PnO3n.0
カリンパスは、カリスマを誘発させるためにはクリーチャーのダメージ能力に依存せざるをえなかったケースであり、ダメージを与える能力そのものを付与する今回のケースとは話がまったく違う。

特に例に挙がった絆魂との連携がメチャクチャヤバイ。
2マナ程度のクリーチャーが(R)でクリーチャー除去しながら場に出てるクリーチャー数+2点のライフゲインしてくるんだぜ。
自分の属性と同じプロテク持ちや、ダメージ軽減能力持ち、自身へのダメージをトリガーとする誘発能力持ちなどヤバイそうな組み合わせはいくらでも浮かぶ。
【幻想ブン屋】に至っては実質的にマナで損をしない無敵ウンパス化するし。

確かにのたうつウンパスにも絆魂とか色々つけていくらでも強化できるじゃないかという意見もあるだろうが、5マナクリーチャーに「ダメージを与えたとき〜」能力を後から付与しなければならない実用性の低さに比べ、星の数ほどいるクリーチャーの中から好きなのを自由にウンパス化させられる危険度はハンパないと思う。

91名前がない程度のプレイヤー:2009/07/04(土) 22:02:23 ID:iehdIkgo0
ウンパスよりやばい(汎用性が広い)というのは勿論理解できるんだが
クリーチャーに個別エンチャントを乗っけてる時点でそのコンボは回避能力に乏しいのと
単体除去に1:2交換をとられやすいというのがある(バウンスにすら1:1とられる)
また、墓地からの再利用にしても両方を回収しないといけないので難しい
そもそも除去も積んでないようなデッキの事は考慮しない

絆魂のついたクリーチャーは6体いて、6マナの1匹を除くと、4が1匹、3が2匹、1と2が1匹ずつ
エンチャント自体が3マナなので最速4ターン目
3マナ域の奴らでも起動は1ターンに2回まで(タフネスが3)
4マナのは本体が異様に強いが、3色になるので赤マナが揃いにくい(伝説小町)
別の方法でタフネスを上げたり別のトリガーも起こせるようになるのは考慮外
そんなのは3枚も4枚もつかってりゃ強くて当然なんで。(キメラなんて3枚で半無限コンボだぜ!)

幻想ブン屋については本体が4マナ、エンチャントが3マナなので起動がはやくて5ターン目、かつ起動が可能になった時点での大暴れは不可能
まあこれが除去られなければ大暴れは確定しちゃうレベルのコンボではあるけれど
4マナのレアクリーチャーを元に、そこから3マナの個別エンチャントつかって起こすコンボとしては禁止しなければいけない程とは思わない

92名前がない程度のプレイヤー:2009/07/04(土) 22:36:32 ID:8KaBRDnM0
>>82
>【妖怪の乱暴者】及びその他の同系統サイクルカード
本家の○刃サイクルに比べたらまぁどっこいぐらいだし問題ないと思う。
そろえ易いと言っても、フェッチ無いから2Tに確実に揃えれるかと言うと怪しいし。

>>85
被覆が無いからいくらでも強化できるけどさ、除去耐性が黒である事だけで、単体では回避能力持っていない伝説のクリーチャーがそこまでやばいかというと、そんな事はないと思う。
というか、6マナの多色の伝説のクリーチャーでオーラとか装備品とかが付いても除去しなくて問題ないスペック、っていつぞやの夢想巫女じゃあるまいし。

>>90
本家じゃあ4マナクリーチャーと3マナエンチャントで即死コンボが始まるというのに、よりアドバンテージとられやすい無敵ウンパスがそこまで強いとは思えない。

93名前がない程度のプレイヤー:2009/07/05(日) 00:00:40 ID:Wurv8FW20
>>92
>フェッチ無いから2Tに確実に揃えれるかと言うと怪しいし。
殴るのは3ターン目からだからね、一応全部基本地形でも揃う
特殊地形の数にもよるし、勿論確実ではないけど、12枚入れたデッキで試しにまわしたら大体揃っちゃう
まあ意見に困るところです

>単体では回避能力持っていない伝説のクリーチャーがそこまでやばいかというと、そんな事はないと思う。
いや6マナでパワー11なんて化け物本家が作るわけないレベルのやばさだから
実質バニラのスカイシュラウドのベヒモスでさえ7マナで消散付きでタップインだ
大体クリーチャーは正規な方法で出るだけじゃないんだぜ

94名前がない程度のプレイヤー:2009/07/10(金) 22:28:11 ID:a.Fmy9DA0
>>75
「あなたの”次の終了ステップ”開始時」
「あなたの”次のターンの”終了ステップ開始時」

誘発条件はどっちー?

95名前がない程度のプレイヤー:2009/07/10(金) 22:36:02 ID:v9xWZD6c0
>>94
”次のターンの”のつもりで投稿した。

96名前がない程度のプレイヤー:2009/07/10(金) 22:57:58 ID:a.Fmy9DA0
返答ありがとね

97名前がない程度のプレイヤー:2009/07/12(日) 21:26:07 ID:jdaVsLLQ0
今も投稿自体は問題ないよね

【紅符「不夜城レッド」】
コスト:(2)(R)
タイプ:インスタント
============================================================
クリーチャー1体を対象とする。それは各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。
============================================================
レアリティ:コモン
分類:紅魔郷
コメント:
吸血鬼能力のお供に

98名前がない程度のプレイヤー:2009/07/13(月) 17:32:34 ID:KbXuwCII0
他のエキスパンションはそうでもないのだが
花映塚だけ色のバランスが大変な事になってたので投稿

【全身全霊】
コスト:(4)(R)(R)
タイプ:インスタント
============================================================
対象のクリーチャー1体をアンタップする。それはターン終了時まで、+2/+0の修正を受けると共に二段攻撃と「このクリーチャーが与える戦闘ダメージは軽減されない」を得る。
============================================================
レアリティ:レア
分類:花映塚
コメント:妖夢ちゃんかわいい


【一石二鳥】
コスト:(1)(R)
タイプ:インスタント
============================================================
クリーチャー2体を対象とし、それらに1点のダメージを与える。
============================================================
レアリティ:コモン
分類:花映塚
コメント:状況が限られるとはいえ2マナで1:2交換ということで間違いなく天才にして最強


【彼岸花妖精】
コスト:(2)(R)
タイプ:クリーチャー−スピリット
P/T:2/2
============================================================
(1)(G),(T):あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とし、それをアンタップする。このターン、そのクリーチャーは可能ならばブロックに参加する。
============================================================
レアリティ:アンコモン
分類:花映塚
コメント:リミテッド、それも実質シールド専用みたいなもの

99名前がない程度のプレイヤー:2009/07/21(火) 03:17:58 ID:6yvdyhe20
【たゆたう死】
コスト:(3)(B)(B)
タイプ:クリーチャー−スピリット
P/T:0/0
============================================================
たゆたう死は+1/+1カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。
(1)(B):たゆたう死を再生する。
霊依(3)(B)
============================================================
レアリティ:アンコモン
分類:妖々夢/幽々子
コメント:状況起因効果により通常のクリーチャーなら確実に葬ってくれるはず。再生は鬼火的ななにか。

100名前がない程度のプレイヤー:2009/07/21(火) 14:05:08 ID:w/lzWS620
>>97
《微震》《紅蓮地獄》見るに、3マナ1点撒きはコンボ性勘案しても安過ぎ
性能的には3マナ2点撒きでちょうどいいくらいだろうが、コモンであるからして(1)(R)で1点撒きにするくらいが適当か

>>98
>全身全霊
既に同名カードが一括入りしてる
>一石二鳥
取り敢えず発生源書こうか 分かるけど
一括落ちしたドヨースピアを思い出す、と言うかアレの完全下位互換
と言うかドヨースピア存命時に同じ理由で似たような性能の一石二鳥が落ちていた気がする
>彼岸花妖精
その名前とその効果で何故赤いのか あと種族にフェアリー忘れてる

花映塚の赤補充に協力するよ

【アイシクルアタック】
コスト:(1)(R)
タイプ:インスタント
============================================================
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。アイシクルアタックはそれに2点のダメージを与える。あなたが平地と島をコントロールしている場合、アイシクルアタックは代わりにそれに4点のダメージを与える。
============================================================
レアリティ(コモン
分類(花映塚
やってる事の意味合いは《野生のナカティル》に近い、筈 アポカリプスだけど
関係ないが、馬鹿で暴勇な《愚かな氷精》って赤にすべきなんじゃないかね

【放歌高吟】
コスト:(R)
タイプ:エンチャント
============================================================
あなたがソーサリー呪文を唱えるたび、クリーチャー1体を対象とする。あなたは「このターン、そのクリーチャーではブロックできない」ことを選んでもよい。
============================================================
レアリティ(アンコモン
分類(花映塚
今の東方赤にはソーサリー支援カードが足りないッ

101名前がない程度のプレイヤー:2009/07/23(木) 12:29:42 ID:82rgTrvU0
>既に同名カードが一括入りしてる
>同じ理由で似たような性能の一石二鳥が落ちていた気がする
/(^o^)\

>その名前とその効果で何故赤いのか あと種族にフェアリー忘れてる
リアル彼岸花が赤色なので赤色に
能力については花映が多色環境と言うことで、ベナリアの伝令を参考にした
フェアリーは完全にミスでした

訂正版
【彼岸花妖精】
コスト:(2)(R)
タイプ:クリーチャー−フェアリー
P/T:2/2
============================================================
(1)(G),(T):あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とし、それをアンタップする。このターン、そのクリーチャーは可能ならばブロックに参加する。
============================================================
レアリティ:アンコモン
分類:花映塚


花映塚は現在赤のレアが1枚もありません(逆に緑は8枚)
誰か花の赤いレア考えてあげてください

102名前がない程度のプレイヤー:2009/07/24(金) 02:16:58 ID:/tqzFDRI0
初投稿です。花映塚の赤考えてたら途中からあらぬ方向へ・・・

【悔悟の棒と浄玻璃の鏡】
コスト:(3)(R)(R)
タイプ:ソーサリー
============================================================
プレイヤーかクリーチャー1体を対象とする。
「悔悟の棒と浄玻璃の鏡」はそれにX-Y点のダメージを与える。
Xは、あなたの対戦者の戦場にあるクリーチャーカードの枚数の数に等しい。
Yは、あなたの対戦者の墓地にあるクリーチャーカードの枚数の数に等しい。
X-Yが0以下であった場合、それは1とする。
「悔悟の棒と浄玻璃の鏡」で破壊されたクリーチャーは再生出来ない。
============================================================
レアリティ:アンコモン
分類:花映塚
フレーバーテキスト:これがあなたの犯した罪とその重さです!
コメント:えーき様の持ち物から。(悔悟の棒、浄玻璃の鏡)
コストは重め設定。相手がノンクリーチャーなら5マナ1点火力(意味なし)。
ビート系には一撃必殺になりうるかも。

【ゆっくりとしたお迎え】
コスト:(2)(B)(U)
タイプ:エンチャント
============================================================
「ゆっくりとしたお迎え」が手札から戦場に出た時、霊魂カウンターを2つ置く。
霊魂カウンターを1つ取り除く:クリーチャー1体を対象とする。対象のクリーチャーは(2)払わない限り、オーナーの手札に戻す。
霊魂カウンターを1つ置く:あなたの墓地にあるクリーチャーカードを1枚ゲームから追放する。
いずれの効果もあなたがソーサリーを唱えられるタイミングでしか使用出来ない。
霊魂カウンターが「ゆっくりしたお迎え」の上にない場合、「ゆっくりしたお迎え」を生け贄に捧げる。
============================================================
レアリティ:レア
分類:花映塚
フレーバーテキスト:真面目にやっておりますから〜
コメント:原案は小町から。霊魂の送り迎えみたいな〜。
霊魂カウンターの数だけクリーチャーバウンスが出来るカード。霊魂カウンター補充も出来る。
ただし、ソーサリー扱いで2マナ払う事によって打ち消す事が可能。(船賃みたいなもの)

10年ぐらいMTGやってないや・・・バランスが分からないorz
いくらでも突っ込みどうぞ・・・

103名前がない程度のプレイヤー:2009/07/24(金) 14:56:29 ID:szoHQxX.0
感想&分かる範囲で書式修正(合ってるかどうかは知らんよ)

【悔悟の棒と浄玻璃の鏡】
・Yを使うのはあまりお勧めできない。
・5マナも使って出力が相手次第で非常に不安定、クリーチャーの並ぶ後半戦に撃たなければならないのに墓地のカード枚数がそれの足を引っ張る。
 かといって沢山並ぶのを待ってるとそれまでにしこたま殴られる

【ゆっくりとしたお迎え】
・このままだとカウンター数0で場に出たあとで、能力によってカウンターが2個置かれるのでカウンターが置かれるまでもなく墓場行き。
・マジックの黄金律と呼ばれるものに「達成できない内容は無視される」というのがあってね。このままではカウンターを置く能力が使いたい放題になる。
・どこからカウンターを取り除くかを書いておかないとルール的におかしいことになる。
・ソーサリータイミング限定やら生け贄のくだりは不要だと思う。

============================================================
プレイヤーかクリーチャー1体を対象とする。
「悔悟の棒と浄玻璃の鏡」はそれにX点のダメージを与える。
Xは、すべての対戦相手がコントロールするクリーチャー・カードの総数から、
すべての対戦者の墓地にあるクリーチャー・カードの総数を引いた値に等しい。
ただしXの値は1より小さくはならない。
このターン「悔悟の棒と浄玻璃の鏡」によってダメージを与えられたクリーチャーは再生できない。
============================================================

============================================================
ゆっくりとしたお迎えは、その上に2個の霊魂カウンターが置かれた状態で戦場に出る。

「ゆっくりしたお迎え」の上に霊魂カウンターが置かれていない場合、「ゆっくりしたお迎え」を生け贄に捧げる。

ゆっくりとしたお迎えの上から霊魂カウンターを1つ取り除く:クリーチャー1体を対象とする。そのコントローラーが(2)を支払わない限り、
それをオーナーの手札に戻す。この能力は、あなたがソーサリーをプレイできるときにのみ起動できる。

あなたの墓地にあるクリーチャー・カードを1枚追放する:ゆっくりとしたお迎えの上に霊魂カウンターを1つ置く。
この能力は、あなたがソーサリーをプレイできるときにのみ起動できる。
============================================================

全体的に能力文が長いのでイマイチな印象を受ける
文章は少なければ少ないほど見る方は理解しやすいので
本命の部分だけで長くなるようなら、そのカードにとって必須でない部分は極力削除していくことをオススメしたい。

また、慣れてない時によく陥りやすいのが「ちょっと強いかな」と思いデメリット能力を後から次々つけ足していくパターン。
デメリットによりメリット部分のオーバーパワーを相殺するのではなく、
極端ではあるが「はじめからメリット能力部分を控えめにして、デメリットは一切付けない」くらいを意識するといいんじゃないかと思う。
ルーリングやら書式云々の部分はおいおい分かってくるだろうから、焦る必要はないのでどんどん投降して欲しい。

参考までに俺がカードを作る時に意識してる事は「予備知識なしで見て5秒で何が書いてあるか理解できるカード」

104名前がない程度のプレイヤー:2009/07/24(金) 15:05:54 ID:szoHQxX.0
あと補足。
このままではカウンターを置く能力が使いたい放題になる。って所は

霊魂カウンターを1つ置く:あなたの墓地にあるクリーチャーカードを1枚を『対象とし』それを追放する。
ソーサリータイミングのみ可

という表現にするなら使い放題はできない。
まあ何かしらのリソースを削って損をする部分はコスト、得をする部分は効果、という風に書かれるのが一般的ではあるけどね

105名前がない程度のプレイヤー:2009/07/24(金) 23:33:34 ID:/tqzFDRI0
>>103-104
なるほど・・・勉強になりますorz
そして懲りずにまた花映塚支援投稿・・・今度は自分になりに簡潔にしてみました。
(インスパイアっぽいのばっかですが・・・あと被ってたらごめんなさい;;)

【幻想郷の天狗】
コスト:(1)(R)(R)
タイプ:クリーチャー 鳥・天狗
P/T:4/2
============================================================
飛行 
あなたのアップキープの開始時に、いずれかのプレイヤーのライフが他のどのプレイヤーよりも多い場合、そのプレイヤーは【幻想郷の天狗】のコントロールを得る。
------------------------------------------------------------
あややや・・・昔から長い物には巻かれろと言うじゃないですか  -射命丸文
============================================================
レアリティ:アンコモン
分類:花映塚/射命丸文
コメント
ガズバンのオーガ・野生の犬の亜種。3マナ飛行持ちの4/2と破格性能。だが寝返る。
強者に弱気、弱者に強気な文っぽいカード効果にしてみました。速攻も考えましたが危ないので自重。


【弾幕裁判】
コスト:(R)(R)
タイプ:エンチャント
============================================================
【弾幕裁判】はその上に2個の時間カウンターが置かれた状態で戦場に出る。
あなたのアップキープ開始時に、【弾幕裁判】の上に時間カウンターを1つ取り除く。
【弾幕裁判】の上に時間カウンターが置かれていない場合、【弾幕裁判】を生け贄に捧げる。全てのプレイヤー・クリーチャーに4点のダメージを与える。
------------------------------------------------------------
ここの桜が散るには、もうちょっと時間がかかりそうね。 -四季映姫・ヤマザナドゥ
============================================================
レアリティ:レア
分類;花映塚/四季映姫
コメント
2マナオール4点の時限式無差別爆弾。由来は映姫様のエクストラアタックから。
コストは軽いが、設置から発動まで4ターンかかるのがデメリット。


【狂気の月の兎 鈴仙・優曇華院・イナバ】
コスト:(2)(R)(R)
タイプ:伝説のクリーチャー 兎・ムーンウォーカー
P/T:2/1
============================================================

(1)(R)(R):クリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーのタフネスが5以上の場合、それはターン終了時まで+4/-4の修整を受ける。そうでない場合、それはターン終了時まで+4/-Xの修整を受ける。Xはそのタフネス引く1である。

------------------------------------------------------------
ごらんなさい。私の赤い瞳は、狂気へと誘う。  -鈴仙・優曇華院・イナバ
============================================================
レアリティ:レア
分類:花映塚/うどんげ
コメント
3マナで血の渇きが打てるクリーチャー。火力1枚とこれで大型クリーチャーを落とす事が可能。
本体は激しく打たれ弱い。

106名前がない程度のプレイヤー:2009/07/25(土) 02:03:42 ID:3u4nHbDA0
>>105の1つ訂正;;


【弾幕裁判】
コスト:(R)(R)
タイプ:エンチャント
============================================================
【弾幕裁判】はその上に3個の時間カウンターが置かれた状態で戦場に出る。
あなたのアップキープ開始時に、【弾幕裁判】の上に時間カウンターを1つ取り除く。
【弾幕裁判】の上に時間カウンターが置かれていない場合、【弾幕裁判】を生け贄に捧げる。全てのプレイヤー・クリーチャーに4点のダメージを与える。
------------------------------------------------------------
ここの桜が散るには、もうちょっと時間がかかりそうね。 -四季映姫・ヤマザナドゥ
============================================================

最初に乗ってるカウンターは2個じゃなくて、3個です・・・失礼しましたorz

107名前がない程度のプレイヤー:2009/07/25(土) 11:19:47 ID:24eMg0ss0
>>101
>リアル彼岸花が赤なので赤
その理屈だとレミリアは白で幽々子は青で輝夜は赤だよね
見た目の色なんてMtGの色の定義には役立たないよ 彼岸花や彼岸の「あり方」から考えないとダメ

>>105
>鈴仙
「ムーンフォーク/Moonfolk」(=月の民)な 「ムーンウォーカー」じゃ「月を歩くもの」とかになっちゃう
6マナあれば自身を10/1まで持って行けるとは言え、本体4マナ2/1は幾ら赤でも弱過ぎ 非伝説でも怪しいくらいだ
10/1や14/1になった所で、回避能力もなければ直接的な除去能力もないし

>弾幕裁判
原作再現度としても、スキマ入りした旧《弾幕裁判》に及ばない気がする アレはアレでだが
「弾幕だから赤」って理由を持ち出すと幻想郷の住民全員が赤に染まりかねないので、個人的には反対したい所

花の赤いレアね……
【花々しい馬鹿騒ぎ】
コスト:(4)(R)
タイプ:エンチャント
============================================================
版図-各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーがコントロールする各クリーチャーはそれぞれターン終了時まで、あなたがコントロールする土地の中の基本土地タイプ1つにつき+1/+0の修整を受ける。
------------------------------------------------------------
季節感など知った事じゃなし。高揚に任せて、弾と共に踊れ。
============================================================
レアリティ(レア
分類(花映塚
版図カードは特性上シングルシンボルにせざるを得ないから、コスト調整が難しいんだよね、っと
平均して全体+3/+0という壊れた殺傷力を持つ一方、それを獲得するのは相手が先と言う恐怖

108名前がない程度のプレイヤー:2009/07/25(土) 19:17:05 ID:sV5dFcHs0
【曝された吸血鬼】
コスト:(B)(B)(B)(B)
タイプ:吸血鬼
P/T:7/5
============================================================
トランプル
プロテクション(白)プロテクション(赤)
〜が戦場に出たとき、あなたはライフの半分(端数切り上げ)を失う。

------------------------------------------------------------
吸血鬼は太陽が弱点の筈だ。
現に、奴の体は今にも消えてしまいそうなほど霞んでいる。

なのに、あの力は一体どこから湧き出ているのか。
============================================================
レアリティ(レア
分類(紅魔郷
コメント
ライフなんて1点残れば勝ちなんです。
P/Tはこんなものかな?

109名前がない程度のプレイヤー:2009/07/25(土) 21:40:47 ID:3u4nHbDA0
>>107
ムーンフォークは素で間違えたorz
カード考えるのって難しい・・・作ってる人はすごいです(汗
赤ではないけど、懲りずに花映塚支援!

【三途の水先案内人、小野塚小町】
コスト:(4)(B)
タイプ:伝説のクリーチャー 死神
P/T:*/1+*
============================================================
接死 沼渡り
【三途の水先案内人、小野塚小町】のパワーは、すべての墓地にあるクリーチャータイプ・スピリットのカードの枚数に等しい。
【三途の水先案内人、小野塚小町】のタフネスは、すべての戦場にあるクリーチャータイプ・スピリットのカードの枚数に等しい。
------------------------------------------------------------
あたいは仕事に戻らないと……花が見つかると怒られるので。    -小野塚小町
============================================================
レアリティ:レア
分類:花映塚/小町
コメント
スピリットデッキのフィニッシャーに。

110名前がない程度のプレイヤー:2009/07/26(日) 00:50:18 ID:x2i3NxYI0
>>108
タイプは「クリーチャー-吸血鬼」だよね まあそれはともかく

まず黒単でプロテクション(赤)はマズイ 幾ら《憎悪/Hate Red》なんて冗談を言われるとは言え、赤は黒の友好色だ
次にFTと能力が噛み合ってない 陽光で消えそうなほど霞んでるのに、寧ろ死ににくい上に太陽に強いって何故
最後に、4マナで黒でタフネス5でプロ白赤で飛行なしだと、無難な手段じゃほぼ殺せない +パワー7トランプルはマジ痛い
コメント通り「ライフを1点残してすべて失う」でもいいくらいじゃね?極端な調整は大抵解決にならないのでオススメはしないが
現環境の「多色で当然でしょ?単色とか何が得なの?」な風潮への問題提起としては評価できるが、そこまでかな

>>109
P/T欄とテキストのP/T定義能力が一致してないぜ */*か?
現在のP/Tを確認するのが少し面倒なので、もっと素直なP/T設定にして欲しい パワーとタフネスを統一するだけでも大分違う
「部族-スピリット」なカードもあるので、「クリーチャータイプ・スピリットのカード」じゃなくて「スピリット・カード」ね
戦場は1つなので、下の能力は「戦場に出ているスピリットの数に等しい」かな トークンを除く必要性があるなら別だけど

まずは本家カードに目を通す事 単純な性能だけでなく、収録された理由、書式、色の役割、ルーリング、何もかもが参考になる
作ってる間も、何かしら不安を感じたら>>1で言われている通り本家を参考にするべし
カード1枚作ってからも、何度か推敲するのオススメ 主に「実際使った/使われた場合」を想像してみるといいかと
「遊ぶためのカード」を作るのは意外と難しいが、懲りずに頑張って頂けると嬉しい

>>108に感化されたので単色向け作ってみる
【真夜の悪霊】
コスト:(B)(B)(B)(B)(B)
タイプ:クリーチャー-レイス・ウィザード
P/T:7/6
============================================================
飛行、基本でない土地渡り
あなたが基本沼でない土地をコントロールしているとき、真夜の悪霊を生け贄に捧げる。
------------------------------------------------------------
顕界が天国の手を離れ、地獄の手に堕ちたんだ――地獄の者が世界を支配するのは当然さ。
============================================================
レアリティ(レア
分類(懐古録/魅魔
性能基準は亜神勢 東方環境の対黒除去性能を考慮して少し弱めに調整したつもりではある
単色特化は「このキャラはこの色だ、異論は認めん!」的な印象が出やすいから作りにくい、のかも

111名前がない程度のプレイヤー:2009/07/26(日) 07:15:35 ID:IkuIVLOs0
>>110
色々アドバイスありがとうございます。カードリストなど見てまた模索してみました。
1つめはこまっちゃんの修正版、2つめはなぜか土地。

【三途の水先案内人・小野塚小町】
コスト:(3)(B)(B)
タイプ:伝説のクリーチャー 死神
P/T:*/*
============================================================
接死
【三途の水先案内人・小野塚小町】のパワー・タフネスはすべての墓地にあるスピリット・カードの数に等しい。
------------------------------------------------------------
あたいは仕事に戻らないと……花が見つかると怒られるので。    -小野塚小町
============================================================
レアリティ:レア
分類:花映塚/小町
コメント
コスト見直し、能力文簡潔化。参考はルアゴイフと歌う大妖怪。
クリーチャーカード全般にすると偉い事になりそうなので、スピリット限定で残しました。
あくまでもスピリットデッキのフィニッシャー位置づけで・・・

【再思の道】
コスト:なし
タイプ:土地
============================================================
【再思の道】はタップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナプールに(2)を加える。あなたはライフ1点を失う。
(T):【再思の道】を生け贄に捧げる。あなたは5点のライフを得る。これはあなたのライフが1点以下の場合しか使用出来ない。
-----------------------------------------------------------
なんでこの道が「再思の道」って呼ばれているか知ってるかい?   -小野塚 小町
============================================================
レアリティ:レア
分類:花映塚
コメント
再思の道の設定を考え、それらしき感じで考えてみた。


赤・・・思いつかないorz

112名前がない程度のプレイヤー:2009/07/26(日) 11:20:36 ID:bHZxeZHg0
>>110
これ別に飛んで無くてもいいんじゃね?

>>111
>小町
接死は大体[B]:再生と同じぐらいの強さと、《死を食うもの/Mortivore》というカードを参照するに、
2BBの非伝説、クリーチャーカード参照、の接死持ちは(タルモはまだしも絶滅の王などと比べて大して強くないだろうが)が妥当、のように思う。
が、折角だし伝説とスピリット参照を加えてみると、部族カードの少なさや伝説性で結局BBぐらいになると思う。
あと、実際に使って遊ぶ企画だからだけども、書式をしっかりとしておくと追加するときに楽だろうから、できればでいいけどお願い。

>道
確かに1点ルーズの2マナ土地は確かに10年前の基準なら、まぁ、無い事も、ない、ような、うーん。とりあえずゲインは余計にしても、それでも強い、というかなんというか。
マナ加速は大きく弱体化されてきたものの一つで、確かに《古えの墳墓/Ancient Tomb》とか好きだけど、今の基準には即してないように思う。

113名前がない程度のプレイヤー:2009/07/26(日) 17:16:23 ID:Vbu8PC8E0
>>110
微調整してみる。

【曝された吸血鬼】
コスト:(B)(B)(B)
タイプ:クリーチャー・吸血鬼
P/T:7/2
============================================================
トランプル 飛行
〜が戦場に出たとき、あなたはライフの半分(端数切り上げ)を失う。

ライフを4点支払う:〜を再生する。
------------------------------------------------------------
プロテク廃止にタフネスダウンと、吸血鬼的に飛行や再生追加。 んでマナコスト安くしてみる。
再生は、血を啜って力が漲るてな感じで。3点だと安いかな?と思って4点。

114名前がない程度のプレイヤー:2009/07/26(日) 18:47:15 ID:x2i3NxYI0
>これ別に飛んで無くてもいいんじゃね?
設定的に飛んでるかなーって思っちゃったせいなんだ じゃあ仰る通り飛行はナシで

>>111
>小町
《黄泉からの帰還者/Revenant》《魂無き者/Soulless One》とか見るに、あまりに低性能と言わざるを得なさげ
スピリットデッキのフィニッシャーでありながら、自身がスピリットでないのも何気に重い 幽々子に変えてくれた方が嬉しい感じ
>>112が言う通り(B)(B)くらいで妥当だと思う スピリットが多色に分布している事を考えると(2)(B)の方が使いやすいかもだけど

>再思の道
勝手な憶測なんだが、本家にはある1つの「ターン対マナ量における上限基準値」があると思うんだよ
「緑は1ターン目マナ生物→2ターン目3マナ」「赤は2ターン目ファストマナで3マナ」「他の色は2ターン目マナファクトから3ターン目4マナ」って言うね
もちろん本家がそれを破ることもあるけど、大抵は酷過ぎるデメリットがついて使い物にならないか、逆にデメリットが弱過ぎて環境を荒らしてくれる
なので、この手のカードのデザインはよっぽど自信がない限りやめといた方がいい 本家ですら充分な参考にならないから

>>113
もう本格的に設定関係なくなってね?w
黒がマナ使わない再生なんか持ってたらやっぱり殺せないと思うんだ このマナ圏だと10点残ってて2回再生できる可能性もありそうだし、何より《気質:濃霧》怖い怖い
3マナパワー7飛行トランプルなんて超攻撃力を持ってるんだから、《不和の化身》辺り宜しく「焼かれたら終わり」と開き直る覚悟が必要だと思う タフネスは3くらいあっていいだろうけど
軽いカードって見た目より怖いんだぜ


別に理由はないが交錯を試してみる

【交錯する短剣】
コスト:(1)(R)
タイプ:インスタント
============================================================
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。交錯する短剣はそれに1点のダメージを与える。
あなたのライブラリーから名前が「交錯する短剣」であるカードを1枚探す。それを公開し、あなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
交錯-(R),カードを2枚無作為に選んで捨てる。
============================================================
レアリティ(コモン
分類(紅魔郷
赤で本家が許したサーチって何だろう、と考えて思い当たったのが《アヴァラックス》《燃えさし魔道ゴブリン》
名前的にサイクル化しそうな感じ

【交錯する妖精】
コスト:(2)(G)
タイプ:クリーチャー-フェアリー
P/T:2/2
============================================================
交錯する妖精が戦場に出たとき、あなたのライブラリーから名前が「交錯する妖精」であるカードを1枚探す。それを公開し、あなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
交錯-(1)(G),あなたの手札からカードを2枚選び、あなたのライブラリーの一番下に置く。
============================================================
レアリティ(コモン
分類(紅魔郷
ところで、別に交錯って紅魔郷に限る必要ないんじゃなかろうか 設定的にもあまり紅魔郷って感じしないし
図書館とか時間とか運命とか、終盤はライブラリー絡みの人が多く登場するのは確かだけどさ

【交錯する運命】
コスト:(U)
タイプ:インスタント
============================================================
あなたのライブラリーから名前が「交錯する運命」であるカードを1枚探す。それを公開し、あなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
交錯-(3)(U),あなたの墓地にある名前が「交錯する運命」であるカードを2枚、あなたのライブラリーの一番下に好きな順番で置く。
============================================================
レアリティ(コモン
分類(紅魔郷
どう見ても交錯特化 青はこの手のHentai呪文担当が似合うと思う

115名前がない程度のプレイヤー:2009/07/26(日) 19:47:51 ID:0LlsR27M0
【交錯する短剣】
本スレで昔ほとんど同じようなカードが投稿された
その時は擬似キャントリップの付いている火力は壊れだと言われていた
自分も適正不適正に関わらず存在自体があまり良くないと思う

今回出たこれらの案に対して考えているうちに思い至ったのだが
交錯の存在に疑問を感じてきた
他のオリキーだと
霊依は式の憑依やら依姫の神降ろしあたりをイメージしたんだろうし
天気・スキルは本家システムの再現
召還もメイドが前座を務めていよいよ本命登場という紅魔郷のイメージならまあ分からんでもない

しかし改めて考えると「交錯」は一体何をイメージして作られた能力なのかがまるで分からない
まずは「東方まったく関係無しに画期的な能力だけ」を考案して、それを無理矢理東方に当てはめた
カードを作ってるだけなんじゃないかと邪推してしまう
本家の世界観を引き継いだオリジナルMTGでやるとかなら分かるが
このキーワードは「東方」のMTGでやる意味あるんだろうか?

116名前がない程度のプレイヤー:2009/07/26(日) 21:06:33 ID:x2i3NxYI0
「召喚」を「召還」と誤字してる人って意外と多いんだろうか 読みは同じだけど意味は正反対なんだぜ

>>115
>擬似キャントリップ火力は壊れ
アレは2マナ2点という標準的火力に加えて手札が減らないオマケがついてたから駄目だったんじゃないかと思ってた
《連弾炎》《加撃》辺りを見るに、自分としては適正性能ならあっていい類のカードだと思うなあ
まあ2マナ1点でもちょっと強すぎた気はする 取り敢えず今は没っとくね

>交錯の存在
このスレの>>59で製作者本人から語られてるね 漫画的な演出、コンビプレイ、とか何とか
本スレで言われてた分には「遊戯王的な、デッキからコンボで飛び出す特殊召喚がしたかった」って感じだろうか
確かに東方的かって言われると疑問、寧ろ「東方にこうあって欲しい」と言う願望ありきで作った能力に見える
東方では名有りキャラは滅多にコンビ組まないからね 永自機勢、プリズムリバー三姉妹、ユキ&マイくらいか?夢月幻月も?

「たぶん東方と関係ある名前の、交錯とセットになるキーワード行動」とやらに期待かな?
それまでは「なかった事に」扱いした方が混乱呼ばなくていいかもね アンケートの最中に何を今更だけど

>召喚
そう言われてみるとなんかこっちも疑問感じるなあ 実のところ、メイド(従者、侍女)の能力に見えない
引数を2つ使う割に、キーワード化して簡略化するほどの能力でもないし
原案を辿れば本スレ2代目(ウルザ)の>>25という無茶苦茶古いシロモノな訳だけど、
改めて考えると、何で「赤の」「メイドが」「手札からリクルート」するんですかっていう


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板