したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

時事問題議論総合スレッド ③

1元気者警部:2010/08/14(土) 18:53:48

時事問題議論総合スレッド ③

前のスレ
時事問題議論総合スレッド ②
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1250156983/

同じスレ
☆時事問題議論総合スレッド☆9 ほか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1281343553/

23401 転載:2011/05/09(月) 03:46:27
http://unkar.org/r/lifeline/1304275901/から

86 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/09(月) 02:56:30.65 ID:CgpIrJFB0
http://otsukako.livedoor.biz/archives/30327358.html

生理食塩水の作り方

0.9パーセントの食塩水なんですが、これはおおざっぱにいって、
1リットル(1キログラム)の水に9グラムの食塩を混ぜればできあがりです。

「放射線宿酔」と呼ばれる。レントゲンを受けたあとに
起こることがある全身の倦怠や筒宇などの症状には、
体験上、生理食塩水より少し多めの塩分を含んだ水を
飲むとよいということをとっさに思い出し、
原爆の放射能から体をガードするには、塩が有効であることを推理したのだ。
みそ汁の具は、カボチャであった。のちにわかめのみそ汁も多くとったらしい。
砂糖を禁じたのは、砂糖は造血細胞に対する毒素であり、
塩のナトリウムイオンは造血細胞に活力を与えるという、
彼自身の食養医学によってである。

「この一部の防禦が人間の生死の境において極めて重要なのである」
(秋月辰一郎著「体質と食物」クリエー出版部刊)

 博士の書いた「長崎原爆体験記」(日本図書刊行センター刊
「日本の原爆記録」第9巻に所収)
という本の英訳版が欧米で出まわり、チェルノブイリ原発事故のあと、
ヨーロッパで日本の「みそ」がとぶように売れたということはあまり知られていない。

23411 塩:2011/05/09(月) 03:49:02
(>>2338) >>2340
塩を十分に摂ると細胞の機能があがる。 細胞がシャキーンとするのがわかる。塩を塗ると歯茎が引きしまるのはよく知っている。

塩を多めに摂って害になるのは、水がたりなくて塩を水で調節できないからだと思う。
水を摂っておきゃ、塩を多く摂っても害になることはない。

塩を摂って水を摂るといいと思う。(私の意見。)

>>2340

>塩のナトリウムイオンは造血細胞に活力を与えるという
事後も塩足りないのはいけないと思う。 細胞の活力という意味で。

2342被曝中、被曝後の医療をしろ。:2011/05/09(月) 03:53:55
作業中と、作業後(後の長期間)の医療が大事だと思うね・・。
医療態勢がはりついたほうがいよ。医療だから別系統でもいけるだろう。

2343虫は減っているか。:2011/05/09(月) 23:18:55
>>2322-2323
昨日はアゲハ 1(近所)アゲハ 2(別のところ) 
今日はアゲハ 7 モンシロ 3(近所)アゲハ 2(別のところ)

チョウを見た。

今年は、もう去年一年でチョウを見た全回数ぐらい、チョウを見ている・・。 重複入れて34回か・・

今日はチョウをよく見た一日だった。

2344虫は減っているか。:2011/05/09(月) 23:27:04
去年チョウを見た全回数を今年はすでに超えていると思う。
去年はチョウをあまり目にしなかったから。

・・・
でもこれはなー、もしかしてチョウの幼虫を食べるものが減ったからとか、そういう事情があったりするかもしれんし・・
全国はどうなっているのかな。また、他の虫は。

2345作業中、後、医療を行う期間をもうけるべし:2011/05/10(火) 21:48:57
>>2342
どうすればいいんだろう。今はそういうDNAの医療の発想はないっぽいな。
で、50とか100以上の高線量の被曝の作業員を、入院させて、遺伝子を修復するための治療期間を設けて、また、その後の生活の中でのDNA修復のために必要な知識を伝える。
ということをするといいわけだ。
治療と言っても投薬とか施術ではない、ただ集中して確実に修復をする(またそういう環境に居る)期間があるといいだろう。(参考、秋月博士の治療。)

医者にたくさんの声を上げさせるのがいいと思う。医者に声をかけて理解を増やすとか。もちろん多くの人々にも。

入院するなどして医療を行う期間をもうけるべし。

2346画像ちゃんねるがアクセス困難。:2011/05/12(木) 23:00:36
私がこのスレや他のスレで示す画像を載せていた
画像ちゃんねる
http://all.gazo-ch.net/
が、アクセスできない状態だ。

大量のアクセスでサーバーに付加をかけるやりかただろう。
大きなコンピューターを使わないとできない。

悪質な攻撃だ。確実に反撃しろ。

2347発疹 報告:2011/05/12(木) 23:18:14
>>2278-2281 >>2311
私の手に出た発疹について、その後、5月5日左手のひらに外のほこりを付けて5時間ぐらい放置してみた。
今日、12日になって、ちょっと発疹がでたかな? ぐらいの結果が得られたのだが、ほこりをつける時間が少なかったのか、あまりはっきりしない。

だが、ほこりを左手につけた後、こういうことがあった。

時々、
パチン、パチン、と、すごくちいさなカンシャク玉がはじけているような、そういう点の刺激があった。 手に汗をかいたりして、はじけの感知は時間がたつとなくなっていったが・・

そういうところに、発疹が発生しているような、そうかな? と思える。
発疹の大きさは粟粒ぐらいで、色は白い。中心がない白いもりあがりだ。


これがアルファ線の影響、効果だろうか。(ウラン、プルトニウム) わたしはそうだろうと思えるのだが・・。
以上は私の報告。
このことについて情報求む。

23481:2011/05/12(木) 23:32:41










23491:2011/05/12(木) 23:32:55
日当1万2千円ということだが、もっと出さないのか。ムリがある。長い期間だし。金もだが、他に集まらない理由がある。
健康管理、健康回復、支援はよくすべきだ。蓄積線量の管理をすべきだ。
がれき撤去とかだと、手が回るのかねえ・・
そこは徹底的に金をかけたほうがいい。国が金を出さなきゃいけないだろうね。土建屋も裏金を出せばいいんじゃないかね。
つまり金をかけろと。労力も。

同じやり方でやるにしては規模が大きい。続けるのはムリだ。報道ももっと情報を出せ。(作業の状況、作業員の医療。・・医療を確実にしろ。被曝中、被曝後の医療をしろ。http://unkar.org/r/lifeline/1304275901)報道して医療のための人々を動員しろ。

求人と違い「福島原発で作業」 大阪・西成の労働者

 「西成労働福祉センター」前でたたずむ日雇い労働者ら=6日午後、大阪市西成区
 日雇い労働者が多く集まる大阪市西成区のあいりん地区で、東日本大震災後、宮城県で運転手として働く条件の求人に応募した男性労働者から「福島第1原発で働かされた。話が違う」と財団法人「西成労働福祉センター」に相談が寄せられていたことが8日、関係者への取材で分かった。

 センターは求人を出した業者側の調査に乗り出し、大阪労働局も事実関係の確認を始めた。支援団体は「立場の弱い日雇い労働者をだまして危険な場所に送り込む行為で、許されない」と反発している。

 関係者によると、センターが3月17日ごろ、業者からの依頼をもとに「宮城県女川町、10トンダンプ運転手、日当1万2千円、30日間」との求人情報を掲示。応募して採用された男性は東北に向かった。

 ところが雇用期間中の3月25日ごろ、男性からセンターに「福島第1原発付近で、防護服を身に着けがれきの撤去作業をしている。求人は宮城だったのにどうなっているんだ」と電話があった。

 これを受け、センターが雇用終了後に男性や業者側に聞き取りをしたところ、男性が一定期間、防護服を着て同原発の敷地内での作業に従事していたことが判明した。

 東京電力によると、原発敷地内では同社の社員以外に協力会社の労働者ががれき撤去や電線敷設などの作業をするケースがあるというが、センターは「男性の詳細な作業内容はつかめておらず、さらに聞き取りを進める」としている。

 労働者らを支援するNPO法人釜ケ崎支援機構は「初めから原発と言ったら来ないので、うそをついて連れて行ったともとられかねない。満足な保障もない労働者を使い捨てるようなまねはしないでほしい」と話した。

 あいりん地区は日雇い労働者が仕事を求めて集まる「寄せ場」としては国内最大とされる。同センターは大阪府が官民一体で労働者の職業の確保などを行う団体。

2011/05/08 23:28 【共同通信】

23501:2011/05/12(木) 23:33:20
1号機の水位確認へ=高線量箇所の遮蔽検討−燃料プールにさび止め・福島第1
 福島第1原発事故で、東京電力は9日、1号機原子炉建屋1階で一両日中にも、格納容器を水で満たす冠水(水棺)作業に必要な計器を調整すると発表した。
 東電によると、9日午前10時ごろ、同建屋に再び作業員2人が入って調査。水位計周辺などの作業を可能にするため、放射線の遮蔽(しゃへい)効果がある鉛のマットや照明などを設置した。
 東電は原子炉を冷却する水循環システム構築に向け、現在は水素爆発防止のために窒素を注入している配管の利用を計画しており、新たに窒素用の別の配管が必要となる。
 このため、同建屋1階で転用候補の配管付近の放射線量を測定したところ、毎時600〜700ミリシーベルトと高い数値を観測。東電は配管付近の放射線の遮蔽が可能か検討しつつ、別の配管を探すとしている。
 一方、3、4号機の燃料プールでは、冷却のため緊急措置として海水を注入していた時期があり、腐食の恐れがあることから、東電は配管のさび止めなどに使われる「ヒドラジン」を注入。ヒドラジンは毒性があるが、0.0005%程度の低濃度で問題はないという。(2011/05/09-19:37)



福島第1の全景、HPで中継へ=統合対策室
 福島第1原発事故で、国と東京電力の統合対策室は9日、同原発の全景が分かる中継映像を、東電のホームページ(HP)で公開すると発表した。機材が準備でき次第、誰でも見られるようにする。
 同原発を外から見た映像は現在、東電のHPで1時間に1回、静止画が公開されている。今後は全景を撮影した動画をリアルタイムで公開する。(2011/05/09-19:45)

23511:2011/05/12(木) 23:33:41
3号機プールの映像初公開、重なる大量のがれき

3号機の一時貯蔵プール内部を水中カメラで撮影した映像を初公開 動画 http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn110510_3.htm

 東京電力は10日、福島第一原子力発電所1号機で、格納容器を水で満たす冠水(水棺)に必要な機器の調整作業を始めた。

 原子炉建屋内に作業員が入り、圧力容器の水位計が正しい測定値を示すよう調整を行った。格納容器の圧力計については11日に調整する予定。

 一方、東電は10日、3号機の使用済み核燃料一時貯蔵プール内部を水中カメラで撮影した映像を初めて公開した。

 3号機の原子炉建屋は3月14日に水素爆発した。映像は8日に撮影。原子炉建屋の屋根や壁の一部とみられる大量のがれきが、燃料を収めた金属製ラックの上に積み重なり、爆発のすさまじさを物語っている。

 水質分析も同時に行い、炉心の燃料がすべてプールに移されていた4号機の2000倍以上にあたる放射性セシウム137のほか、半減期がそれぞれ8日、13日と短いヨウ素131、セシウム136も検出された。
東電は「(水素爆発の時期からして)検出されたのは、原子炉での核分裂反応で発生した放射性物質が溶け込んだものとみられ、プール内の燃料が破損して出てきた物質とは考えにくい」と説明している。

(2011年5月10日20時40分 読売新聞)

23521:2011/05/12(木) 23:33:53
水道水になるまでにろ過されたセシウム。
(9日)茨城ではとても少ないが、福島は多いな・・
ウラン、プルトニウムも、同様に検出されていると思う。出ているということだけでも発表したらいい。

茨城でも放射性セシウム検出=下水処理場の汚泥や焼却灰〔福島原発〕
 茨城県は9日、同県ひたちなか市の下水処理場の焼却灰から1キロ当たり1万7020ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
 福島市の下水処理場の汚泥からは同44万6000ベクレルの放射性セシウムが検出されている。
 茨城県は、ひたちなか、土浦、下妻の3市の下水処理場を調査。いずれも3日と4日に採取した脱水汚泥や焼却灰から、セシウムが検出された。
 県によると、ひたちなか市では脱水汚泥からも同493ベクレル、土浦市では脱水汚泥から同716ベクレル、焼却灰から同7545ベクレル、下妻市では脱水汚泥から同252ベクレルのセシウムがそれぞれ検出された。(2011/05/10-00:38)

23531:2011/05/12(木) 23:34:21
日本の多雨の風土だと、意外と流れるんじゃないかと今は私には思える・・

表土5センチ除去で効果=校庭の放射能対策で2案−文科省
(略) 同省などの試験では、放射性物質は砂場を含め約5センチの深さにとどまっていた。地表10センチの土壌を深さ50センチの土と入れ替える方法では線量が9割低減。まとめて埋める場合は、踏み固めた土なら40センチの厚さで99%の遮蔽(しゃへい)効果があったが、いずれの場合も深さは30センチ程度で十分効果があるという。(2011/05/11-23:47)



福島産キャベツなど解除=野菜の出荷制限−政府
 政府は11日、福島県の県北(福島市など8市町村)、県南(白河市など9市町村)両地方のキャベツについて、放射性物質の検出値が食品衛生法の暫定規制値を3週連続で下回ったとして、出荷制限を解除した。
 県中地方(郡山市など12市町村)のブロッコリー、会津・南会津地方(会津若松市など17市町村)のホウレンソウも解除した。これらの野菜は先に暫定規制値(放射性ヨウ素1キロ当たり2000ベクレル、セシウム同500ベクレル)を超過したため、政府が県知事に出荷制限を指示していた。(2011/05/11-18:57)


しかし、場所によっては栃木でもセシウム3480ベクレル(牧草)出たという・・。

2市の牧草からセシウム=栃木県
 栃木県は12日、6市で採取した牧草のうち、2市の3検体から、最高で暫定許容値(1キロ当たり300ベクレル)の12倍の放射性セシウムが検出されたと発表した。一方、調査の結果、県東地域の牧草については、安定して許容値を下回っているとして、宇都宮市など4市7町で牛の放牧と餌やりの自粛を解除した。
 県によると、3日に採取した那須塩原市の2検体から860、3600ベクレル、5日に採取した日光市の1検体から3480ベクレルのセシウムが検出された。(2011/05/12-19:26)

23541:2011/05/12(木) 23:34:35
「2時間じゃ牛捜せない」=畑荒れ、水田はひび割れ−初の一時帰宅・福島川内村
 福島原発事故で警戒区域に指定された半径20キロ圏内の住民が10日、初めて一時帰宅した。福島県川内村の54世帯92人に与えられた滞在時間は約2時間。「これだけじゃ放した牛を捜せない」「急いで生ゴミを処理しなくては」。久しぶりにわが家に足を踏み入れた住民らは、防護服姿でそれぞれの作業に追われた。
 住民らは村内の20キロ圏外に設置された中継センターを5台のバスに分乗して出発。このうち北東部に位置し、原発から17、8キロの吉野田和地区の住民10世帯17人に同行した。
 午前11時半すぎの出発後、約10分で20キロ地点に。島根県警の警察官の検問を受け、警戒区域に入った。大きく倒壊した家屋などはないが、荒れた畑や、枯れてひび割れた水田が目立つ。
 同地区で畜産業を営む秋元哲雄さん(74)は到着するとすぐに、妻カツ子さん(73)とともに牛を捜しに出た。警戒区域に指定される前の先月20日、飼っていた牛10頭を放したといい、「もう餌をあげることもできなくなるから、やむを得ず放した」と話す。
 滞在時間中に牛は一頭も見つからず、秋元さんは「家の中の物を持ち帰るだけなら2時間で足りるが、とても牛は捜せない」と漏らした。防護服姿で歩き回ったことには「さすがに暑いね」。結局、夫婦は夏物の衣類と医療器具を袋に詰めて自宅を後にした。(2011/05/10-21:07)

23551:2011/05/12(木) 23:35:25
>>2353
地域によってちがうんだな・・
基準値があるとして、県外も調べてみたらどうだろうか。

通常活動なら年10ミリシーベルト=福島の13校調査−「活動の制限不要」・文科省
 文部科学省は12日、福島県内で学校活動を行った場合に被ばく量が年20ミリシーベルト以上に達する恐れがある13の小中学校などについて、児童らの生活パターンや最近の空間線量などを基に試算した結果、推定線量は平均年6.6ミリシーベルトで、最大でも同10.1ミリシーベルトにとどまると発表した。具体的な推定値が出たのは初めて。
 文科省は試算結果から「学校活動の制限は不要」と説明したが、県からの要請で学校名は公表しない。同省は来週以降、有識者からなる検討会を設置し、児童らの学校活動のあり方を議論する。
 文科省は4月中旬〜5月上旬に計測された校庭や街中の放射線量や、福島第1原発から新たな放射性物質漏えいがないことを試算の前提にした。児童らが平日、校庭で過ごす時間も1日2時間に設定し現実に近づけた。その結果、推定被ばく量は年5.3〜10.1ミリシーベルトとなった。(2011/05/12-21:17)

2356元気者警部:2011/05/12(木) 23:59:02
警察庁長官を実際に狙撃したのは、日本の軍と警察、加えて米国の軍だ。オウムは無実の罪を着せられている。

長官銃撃でアレフが警視庁側提訴 時効成立後テロと発表
 警察庁長官銃撃事件で、警視庁が公訴時効の成立後に「オウム真理教による組織的なテロ」とする捜査結果を公表し、名誉を傷つけられたとして、教団主流派のアレフが12日、東京都と池田克彦警視総監に計5千万円の損害賠償と警視庁玄関での謝罪文掲示を求め、東京地裁に提訴した。

 訴状によると、時効が過ぎた昨年3月30日、警視庁が「オウム真理教の信者グループが教祖の意思の下に組織的、計画的に敢行したテロ」と発表。捜査結果の概要が約1カ月間、同庁のホームページに掲載された。

 訴状や提訴後の記者会見でアレフ側は「立件が法的に不可能となったのに事件の行為者のように発表され」と説明した。

2011/05/12 17:17 【共同通信】

2357児童ポルノ製造 民事介入捜査:2011/05/13(金) 00:01:02
ニュースはでっちあげられている。人々の法的な判断と支持を得るための扇動である。

児童ポルノ製造の罪とは、携帯電話の中の画像に刑事捜査権が入ることができるという意味がある。
すでに児童ポルノ製造容疑を理由に、あるいは任意で携帯の中の画像を調べられている人はいるはずだ。

これがとても問題だ。(刑事捜査の民事への介入 人権侵害。)

児童ポルノ製造容疑 札幌の高校非常勤講師逮捕(05/10 23:46)北海道新聞
 札幌中央署は10日、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童ポルノ製造)の疑いで、札幌市白石区南郷通17、道立高の非常勤講師戸浪瑞幸(みさき)容疑者(46)を逮捕した。

 逮捕容疑は昨年7月28日、北広島市内のホテルで、札幌市内の女子高校生(17)が18歳未満と知りながらいかがわしい行為をし、カメラ付き携帯電話で撮影した疑い。

 同署によると、戸浪容疑者は昨年6月、21歳の別人になりすまして携帯電話のサイトで女子高校生と親しくなり、その後、紹介されたように装って直接、会うようになったという。

2358元気者警部:2011/05/13(金) 00:01:24
犯罪捜査で犯人を特定できる精度はないものの、
DNA鑑定能力はある。

不明者家族にDNA提供呼び掛け=13日から3県41カ所に窓口−警察庁
 警察庁は11日、東日本大震災の行方不明者の家族に対し、DNA型試料の提供を呼び掛けると明らかにした。
13日午前10時から岩手、宮城、福島3県の遺体安置所や避難所など41カ所に窓口を設け、民事裁判で使われる親子鑑定の手法も活用しながら、遺体の身元確認を急ぐ。(2011/05/11-12:46)

「ユッケ用」としてネット販売 焼き肉店の卸業者か 2011/05/08 18:16 【共同通信】

だんご食中毒広がる…146人に (2011年5月12日10時20分 読売新聞)山形県

知人の男逮捕「刺していない」と容疑否認 男性刺殺事件 2011/05/10 12:01 【中日新聞】愛知県

アレフの元妻殺害で15年求刑 さいたま地裁の裁判員裁判 2011/05/11 12:00 【共同通信】

パン・菓子などに縫い針31本 スーパーの食品売り場 2011/05/11 14:12 【千葉日報】

コンサート映像投稿容疑で男逮捕 埼玉県警 2011/05/11 21:40 【共同通信】


【速報】児童の登校列に車、4人搬送 福山 10日午前7時45分ごろ、福山市藤江町の県道で、同市の30代男性の軽乗用車が藤江小児童の集団登校の列に突っ込み、児童4人が福山市と尾道市の病院に運ばれた。
福山西署は男を自動車運転過失致傷の疑いで現行犯逮捕した。
中国新聞

児童の列に車、宇都宮の元教諭に執行猶予つき判決2011年5月9日11時50分 アサヒ・コム 昨年10月、宇都宮市立横川東小学校の前で児童の列に車が突っ込み、5人が重軽傷を負った事故で

児童6人死亡、容疑者起訴 運転禁止の医師指導を無視 2011年5月10日3時3分 アサヒ・コム 栃木県鹿沼市で先月18日、集団登校中の児童の列にクレーン車が突っ込み、6人が死亡した事故

2359元気者警部:2011/05/13(金) 00:03:57
ワタラ氏当選を公式に認定 コートジボワール憲法評議会2011年5月6日19時34分 アサヒ・コム


ラーディン氏は死んでいず、
対米攻撃があるとすれば、でっちあげている米軍によるものだろう。

ビンラディン容疑者、03年から首都近郊潜伏か 妻証言2011年5月7日20時3分
 >パキスタン北部アボタバードの邸宅でビンラディン容疑者と住んでいたイエメン人の妻がパキスタン当局に対し、
  容疑者とともにアボタバードに移動する前に近郊のハリプール近くの村で2年半近く暮らしていたと話したことがわかった。地元英字紙ドーンが7日、当局者の話として伝えた。 (略)アサヒ・コム
生前のビンラディン声明を発表 対米攻撃続くと警告 2011/05/09 11:18 【共同通信】
 >【カイロ共同】フランス公共ラジオによると、米軍特殊部隊に殺害された国際テロ組織アルカイダ指導者ウサマ・ビンラディン容疑者の生前のものとされる音声声明が8日、イスラム系ウェブサイトで発表された。
ザワヒリ容疑者が新指導者か アルカイダ系勢力が示唆 2011/05/10 09:07 【共同通信】
ビンラディン容疑者が手書き日記 「数千人の米国人殺せ」 2011/05/12 10:44 【共同通信】

2360リビア:2011/05/13(金) 00:04:58
>>2329続報


発表している内容が相反している。
どちらかがウソをついている。どっちを信用する?

リビアの反体制派、西部ミスラタの空港制圧

【カイロ=田尾茂樹】リビアの反体制派は11日、最高指導者カダフィ氏率いる政府軍との激しい戦闘が続いていた西部ミスラタの空港を制圧した、と明らかにした。衛星テレビ「アル・ジャジーラ」などが伝えた。

 反体制派によると、反体制派は、空港敷地内にある空軍基地も占拠、多数の武器を奪取し、カダフィ派は西郊に後退したという。

 これに対し、リビア政府報道官は同日、「我々は空港も港湾も支配している」と主張し、反体制派の空港制圧を否定した。

 首都トリポリの東約200キロにあるリビア第3の都市ミスラタは、カダフィ派が支配する西部で反体制派が唯一残っており、
2月下旬から完全掌握を目指すカダフィ派の攻撃が続き、市民1000人以上が死亡、食料や医薬品不足が深刻化しているという。

(2011年5月12日19時30分 読売新聞)


リビアの難民船、沈没か 600人乗船2011年5月9日22時49分
 イタリアのANSA通信によると、リビアからの避難民約600人を乗せた船が沈没した。7日未明、イタリア南部ランペドゥーサ島に漂着した別の船の難民たちが同通信に証言した。
 証言によると、リビアで働くソマリア人ら外国人労働者が乗った2隻の船が6日早朝、相次いでリビアを出発したが、乗船者が多すぎてまもなく1隻が沈没した。
ソマリアの駐リビア大使は沈没を確認したとしており、海岸付近で16人の遺体が見つかったとの情報もある。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)も事実関係を調べている。(ローマ=前川浩之)
アサヒ・コム

2361陰謀による司法を使った攻撃との戦い:2011/05/13(金) 00:10:17
>>1964続報

「裏金提供に同席」 陸山会事件公判で別の建設会社長2011年5月10日16時22分

 小沢一郎・民主党元代表の資金管理団体「陸山会」の土地取引事件の公判で、元秘書の大久保隆規被告(49)=政治資金規正法違反罪で起訴=を中堅ゼネコン「水谷建設」側に紹介した別の建設会社社長に対する証人尋問があった。
社長は、「2005年4月に水谷建設の当時の川村尚社長が、大久保元秘書に金が入ったとみられる紙袋を渡した場面に同席した」と証言した。

 小沢氏の元秘書への裏金提供の場面を公判で証言したのは、川村元社長に続いて2人目。一方、小沢氏と元秘書側は受け取りを完全に否定している。

 検察側の質問に答えた社長の証言によると、同年4月19日に、川村元社長と一緒に東京・赤坂のホテルの喫茶店で大久保元秘書と会った。
その際、川村元社長は茶色い紙包みが詰まった紙袋をテーブルの下で滑らすようにして渡し、大久保元秘書は「ありがとうございます」と受け取ったという。
元秘書と別れた後、川村元社長は「税金みたいなもんや」と言ったといい、社長は「お金を渡したと思った」と述べた。授受の日時は、喫茶店の領収書などから特定したという。

 また、06年に水谷建設元会長が脱税容疑で逮捕された際には大久保元秘書から電話があり、「水谷建設からもらった金は返したことにしてほしい」と頼まれたという。

 川村元社長は4月の公判で、「胆沢(いさわ)ダム」(岩手県奥州市)工事を受注するため、04年10月15日に元秘書の衆院議員・石川知裕被告(37)に5千万円、
05年4月中旬に大久保元秘書に5千万円を渡したと証言していた。

アサヒ・コム

2362陰謀による司法を使った攻撃との戦い:2011/05/13(金) 00:11:03
戦っているのかなんなのかわからないな・・寝技みたいなもんなのか・・

2363画像ちゃんねるがアクセス困難。:2011/05/13(金) 00:32:24
私がこのスレや他のスレで示す画像を載せていた
画像ちゃんねる
http://all.gazo-ch.net/
が、アクセスできない状態だ。

大量のアクセスでサーバーに付加をかけるやりかただろう。
大きなコンピューターを使わないとできない。

悪質な攻撃だ。確実に反撃しろ。

2364画像ちゃんねるがアクセス困難。弾圧と陰謀:2011/05/13(金) 00:35:54
画像掲示板、またインターネットの掲示板、また各種インターネットサイト運営者が、弾圧をうけている。
http://www.j-cast.com/2007/05/25007936
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/05/25/15845

画像ちゃんねる - Wikipedia から抜粋
画像ちゃんねる管理人も裏の道に・・

管理人逮捕

管理人逮捕2007年2月26日、さんぞうが自身のブログで同年2月21日に自宅が家宅捜索を受けたことを明らかにした。流出した無修正のわいせつ画像が投稿された件についてであったという。この事態を受けて、今後は新規投稿については画像を確認してから公開するなどの対応を取るとした[3]。

しかし、2007年5月23日になって、数点の無修正画像が投稿されたとして神奈川県警生活保安課がわいせつ図画公然陳列の疑いで、ホスティングサービスたるティーネットの社長でもあるさんぞうや同社アルバイトら7名を逮捕した[4][5]。

なお、神奈川県警による家宅捜索や逮捕のきっかけは、2006年11月に元交際相手の写真を掲載した男が逮捕された事件によるものであることが明らかとなった[6]。また、25台の運営サーバーが日本に置いてあったのも立件可能であった要因のひとつともされている。

この逮捕は、「VIPろだ」「がむしゃら」「カサマツさん」など大手アップローダーサイトが自主的な閉鎖を行う要因となった[7][8]。ただし、「メロメロ」は自粛という形になっている。また、ウェブサービスの提供者とそのあり方についての議論が巻き起こるきっかけにもなっている[9]。ネット上の性犯罪に詳しい弁護士の奥村徹は、画像投稿サイトの運営について「もう事前承認制にするしかない」と指摘した[10]。

2008年1月17日、横浜地方裁判所にて懲役2年、執行猶予3年の有罪判決。ちなみに、裁判の中で画像ちゃんねるが広告収入として3年間で1億円を稼いでいたことも明らかとなった [11]。

23651:2011/05/15(日) 00:30:52





23661:2011/05/15(日) 00:52:31
1号機、燃料棒すべて落下の可能性と発表

10日午前、1号機の原子炉建屋内で、水位計の点検をする作業員=東京電力提供 東京電力は12日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉圧力容器の水位が、当初の想定より大幅に低く、完全露出した核燃料が、容器底部に落下しているとみられると発表した。

 原子炉を冷やすため水で満たす冠水(水棺)作業が進む格納容器内の水位もはっきりせず、水は漏れだした可能性が高い。東電は「圧力容器の温度は100〜120度と安定しているが、冠水作戦は再検討が必要」と説明し、毎時約8トンの注水量を増加させる検討を始めた。

 東電によると、圧力容器の水位は、10日から原子炉建屋内に入った作業員が水位計を調整して判明。これまで水位は、燃料頂部から約1・6メートル低い位置で事故直後からほとんど変化しなかった。そのため、水位計を調整したところ、燃料頂部から5メートル以上低いことが明らかになった。燃料は長さが約4メートルであることから、完全に冷却水から露出した状態。東電は、既に燃料の大半は溶けたり、崩れたりして、底部に落下したとみている。経済産業省原子力安全・保安院は、圧力容器の温度も低いことから、「燃料は容器底部にたまった水によって冷やされている」と指摘した。

(2011年5月12日13時54分 読売新聞)

23671:2011/05/15(日) 00:52:44
1号機は「メルトダウン」…底部の穴から漏水

 東京電力福島第一原子力発電所1号機で、原子炉内の核燃料の大半が溶融し、高熱で圧力容器底部が損傷した問題で、東電は12日、直径数センチ程度の穴に相当する損傷部から水が漏れていると発表した。

 溶融した燃料は圧力容器の底部にたまっていると見られ、東電は、この状態が、核燃料の「メルトダウン(炉心溶融)」であることを認めた。

 東電はこれまで、燃料の一部損傷などと説明していた。

 東電は、圧力容器の温度は100〜120度と安定しているため、事態がさらに悪化する可能性は低いと見ているが、圧力容器を覆う格納容器からも水が漏れだしている可能性が高く、格納容器を水で満たす「冠水(水棺)」など事故収束に向けた作業は難航も予想される。

 東電の松本純一原子力立地本部長代理は同日夕の記者会見で「燃料が形状を維持せず、圧力容器下部に崩れ落ちた状態」と現状を説明し、メルトダウンを認めた。

 東電によると、1号機では現在、燃料を冷却するため圧力容器内への注水(毎時約8トン)が続き、累積注水量はすでに1万立方メートルを超えている。ところが、10日に圧力容器の水位計を調整した結果、冷却水の水位が容器の底部から最大4メートル程度しかないことが判明。この漏水量から圧力容器の損傷を計算したところ、直径数センチの穴に相当することが分かった。

(2011年5月13日01時33分 読売新聞)

23681:2011/05/15(日) 00:52:58
内部にためるのも問題があるので、大量な換気・送風-フィルターのシステムをつけるといいんじゃないだろうか・・。

1号機原子炉建屋へのカバー設置、準備に着手

1号機原子炉建屋が、放射性物質飛散防止のカバーで覆われた様子(想像図)=東京電力提供 東京電力は13日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉建屋をビニールシートで覆う工事に着手し、大型重機や材料を運び込む道路の整備など準備作業を開始した。

 設置工事は6月上旬から行う。

 放射性物質の拡散を抑える措置で、事故収束に向けた工程表でも、大気や土壌への放出を抑える対策のひとつと位置づけられている。原子炉建屋の周りに鉄骨の骨組みを組み、縦47メートル、横42メートル、高さ55メートルの範囲でビニールシートで覆う。作業員の被曝(ひばく)を減らすため、建屋から離れた作業場で、ある程度組み立てたものを大型クレーンで移動させる。

 水素爆発や火災などで原子炉建屋上部が1号機と同様に壊れている3、4号機についても、準備が整い次第、シートをかける。

(2011年5月13日17時00分 読売新聞)

23691:2011/05/15(日) 00:53:12
1号機、冠水作戦窮地…4千t以上の水消えた

 東京電力福島第一原子力発電所の事故収束に向け、最も復旧作業が進んでいた1号機で、大量の燃料が溶融し、圧力容器の底部にたまる「炉心溶融(メルトダウン)」が判明するなど工程表の見直しを迫るトラブルが相次いでいる。

 事故から2か月経過した今になって、こうした想定外のトラブルが発覚したのはなぜか。背景を追った。

 ◆メルトダウン◆

 「(全炉心溶融は)想定しなかった。認識が甘かった」

 細野豪志首相補佐官は13日開かれた政府・東電統合対策室の記者会見で見通しの甘さを認めた。

 福島第一原発1〜3号機は、東日本大震災によって冷却機能を喪失、水で満たされているはずの燃料が露出した。必死の注水作業を続ける東電は、「燃料の一部は溶融したが、メルトダウンはしていない」としてきた。経済産業省原子力安全・保安院も同様の見方で、先月17日に東電が発表した原子炉安定化に向けた工程表は、これを前提にした作業計画だった。それだけに、12日判明した1号機の炉心溶融は関係者に大きな衝撃を与えた。原子炉を冷やすため、格納容器に水を満たす冠水(水棺)作業は、順調に進んでいると思っていたからだ。

 現実は違った。炉心溶融は、原子炉建屋内に作業員が入り、水位計を修理・調整したことで判明。圧力容器内(高さ19メートル)の水位は底部から最大で4メートルしかなかった。燃料が崩壊した底部の穴やすき間から漏出したと考えられる。格納容器側の水位も想定より低く、これまで注水された1万トンのうち、少なくとも4000トン以上の水が「消えた」ことになる。

 ◆消えた水◆

 なぜ、トラブルの発見が遅れたのか。

 水位計を調整する前、圧力容器と格納容器の圧力に差があったため、東電は「容器の損傷はない。格納容器にも着々と水がたまっている」と見込んでいたからだ。

 しかし、見通しが甘かった。建屋内の高い放射線が水位計の調整を阻んでいたとはいえ、事故直後から数値がほとんど変化しなかったことを重視しなかった。水位計などの故障や炉心溶融の可能性が指摘され、東電は「調整後、水位低下は予想していたが、それを大幅に上回った」と語る。

 消えた水の行方も注目される。高濃度の放射性物質で汚染された水が、圧力容器の穴から外へと漏れ出す恐れがあるからだ。滞留先として最も疑わしいのは、原子炉建屋の地下だ。作業員が階段を下りようとしたところ、高い放射線でその先に行けなかった。

(2011年5月14日09時52分 読売新聞)

23701:2011/05/15(日) 00:53:26
3号機注水量増やす…原子炉の温度上昇止まらず

 東京電力は14日、福島第一原発3号機について、原子炉の温度上昇が止まらないため、同日午前から注水量を毎時3トン増やし、計15トンにしたと発表した。

 3号機は、今月に入って原子炉温度が上昇。東電は「注水配管から水が漏れている可能性がある」として、12日夕から別の配管からも注水していた。二つの配管で計毎時12トンを注水していたが、14日未明になっても原子炉温度の上昇が続き、従来の配管からの注水量を増やすことにした。新たな配管からの注水がうまくいっていない可能性がある。

(2011年5月14日13時11分 読売新聞)

23711:2011/05/15(日) 00:53:40
福島第一原発作業員が体調不良、病院で死亡

 東京電力の福島第一原子力発電所で14日午前6時50分頃、機材の搬送をしていた東電の協力企業の60歳代の男性作業員が意識不明となり、福島県いわき市内の病院に運ばれたが、午前9時33分に死亡した。

 同原発の復旧作業中に作業員が死亡したのは初めて。東電で死因などを確認している。

 東電によると、男性は午前6時頃から、高濃度汚染水が移送されている集中廃棄物処理施設内の4つある建物の一つで、同僚男性と電動ノコギリを2階から1階に搬送している最中に体調不良を訴えた。同原発内の医務室に運ばれ、作業員の活動拠点「Jヴィレッジ」で医師の診察を受けた後、午前8時35分頃、病院に搬送された。男性のいた建物地下2階に汚染水が貯蔵されていたが、男性は防護服を着ており、被曝(ひばく)線量は0・17ミリ・シーベルトで、身体に放射性物質の付着はなかったという。男性は、前日の13日から同原発に入り、午前6時〜9時の作業時間で働いていたという。

(2011年5月14日13時19分 読売新聞)

よく調べた上でやったほうがいい。急性重金属中毒とかないのか?

原発で死亡の作業員、死因は持病の可能性 福島県警検視2011年5月14日22時48分

 東京電力福島第一原発で作業中に死亡した60代の男性について、福島県警は14日、検視を行った。捜査関係者によると、死因は持病によるものとみられ、司法解剖は行わないという。東電によると、男性は作業前に体調不良を訴えていなかったという。

 東電によると、男性は13日から福島第一原発で作業を始め、初日の作業時間は3時間だったという。東電は「環境や作業内容で特別高い負荷がかかったとは考えていない」と説明した。

 男性の放射線被曝(ひばく)量は13日が0.51ミリシーベルト、14日は0.17ミリシーベルトだった。東電福島事務所は「2日間の放射線被曝量を見る限り、急性の放射線障害による死亡とは考えにくい」としている。

 男性の従事した作業は東芝が元請け企業だった。
アサヒ・コム

23721:2011/05/15(日) 00:53:53
2号機汚染水の移送進むが…逆に4センチ上昇

 東京電力は14日、福島第一原子力発電所2号機で進めている作業用トンネルにたまる高濃度汚染水の集中廃棄物処理施設への移送が同日午前7時までに5070トンに達し、目標(1万トン)の半分を超えたと発表した。

 だが、作業用トンネルの水位は、4月19日の移送開始時に比べ、逆に4センチ上昇しており、処理が思うように進んでいない。

 2号機の汚染水は1〜4号機のなかで最も放射線量が高く、処理を優先させてきた。毎時10トンの移送量を4月中に倍増する計画だったが、3号機の汚染水も増え、その保管場所の確保のため、移送量を増やせないでいる。一方、点検のための移送中断や、原子炉に注入している毎時7トンの水の漏出などのために水位は逆に上がり、地面から76センチ下まで水面が迫っている。

(2011年5月14日13時53分 読売新聞)

23731:2011/05/15(日) 00:54:05
2、3号機もメルトダウンの可能性…東電認める

 東京電力は14日の記者会見で、2、3号機の原子炉について「最悪の場合、1号機と同様のケースが想定できる」と説明し、核燃料全体の溶融(メルトダウン)の可能性を初めて認めた。

 1号機では、11日に水位計を調整した結果、炉内の水位が低く、燃料が冷却水から露出して溶けたことが確実となった。2、3号機の水位計はまだ調整していないが、1号機と同じ仕組みのうえ、もともと1号機より低い水位を示している。

 東電は4月末、燃料の損傷率を、1号機で55%、2号機35%、3号機30%と試算していた。

(2011年5月14日22時34分 読売新聞)

2374現在の現場の問題、ウラン、プルトニウムの大量と毒性:2011/05/15(日) 00:55:40
>>2366-2373
1号炉はメルトダウンしている。そして、炉心に入れた水は、その外の殻に漏れていて、それは更に建屋内部に漏れている。
2号炉は縦抗の放射性物質濃度からしても、炉心に入れた水が、外部に漏れている。3号炉もその可能性がある(メルトダウン、そして核燃料を作っている物質が外に漏れている)。


いまや、事故中心の現場の問題は、ウラン、プルトニウムなどのアルファ線を出す物質が、大量に、炉心から直接、施設内部に漏出しているという問題だ。

これは、従来の考え方 医療、装備 にはない、より強力に危険な事態だ。
よくこのことに対して対策をたてなおす必要がある。

十分な対策を作りだすために、
現場だけではなく、2ちゃんねる、ジャーナリズムの視聴読者、学生、日本以外の国の人々も、そのことを考えて、力を出すべきだ。


-------
プルトニウムの危険性
http://blog.goo.ne.jp/daikundesita1/e/db10693fde580ba12038e69ed2464412

プルトニウムは、
注射した場合(つまり、体内に入った場合、)サリンを上回る毒性がある。

2375現在の現場の問題、ウラン、プルトニウムの大量と毒性:2011/05/15(日) 00:56:01


>>2295
プルトニウム、サリンを上回る急性毒、また蓄積する毒。(とても危険。)は、75%がつばといっしょに体内に摂取されるということも参考にしてほしい。
 特にマスクをしていないときは、つばをできるだけ飲み込まないようにするべきだ。

2376現在の現場の問題、ウラン、プルトニウムの大量と毒性:2011/05/15(日) 01:22:33

当然、作業中、作業後の医療が重要だ。 放射性物質の排出、と、細胞(DNA)の修復、の医療である。

被曝中、被曝後の医療をしろ。 http://unkar.org/r/lifeline/1304275901/

23771:2011/05/15(日) 01:36:57
私が今思いつくのは、

マスクは徹底していると思うけど、短時間の作業用の小さなボンベも使うべきだと思う。
あとマスクの曇りの対策とかも、ボンベで送風したりはどうかと。

防護服とか設備とか装備がたりないということはないと思うけど、よりよいアイディアを広く集めるといいはず。(そのために情報を出すべきだ)

あと作業以外の呼吸の管理も大事だろう。

アルファ線を出す物質のモニターを確実にするのはやっているはずだ。

作業員に必要な知識をちゃんと出すことは最も大切だ。

作業員の作業機関の体の状態をよくしておく(排出や修復などの機能)

換気と送風で、作業現場の放射性物質を制御すべきだ。漏れないことばかり考えるべきではない。 フィルターを付けられるそうだから、強めのフィルターを付けて、大量に換気するのがいい。

23781:2011/05/15(日) 01:50:23

あと交代要員を徹底的に集めたほうがいいな。

その居住環境、医療や食事(医療に関わる)環境。そのサポート、支援の環境。

世の中の動員。密度の高い現場の、たまそのほかのいろいろの情報の開示(ホームページを作って人々に書き込めるようにするとか双方向的なのがいいと思う。)。

2379現在の現場の問題、ウラン、プルトニウムの大量と毒性:2011/05/15(日) 02:54:50
>>2375
75%がつばといっしょに体内に摂取される

説明

アルファ線を出す物質(ウラン、プルトニウム)は、ほとんどが呼吸から体内に入る。
(と思う・・ 水や食物、皮膚や粘膜から体内に入る場合もあるが、事故現場でそれはほとんどない。)
呼吸から体内に入るもののうち、
25%が肺の奥に入る>>2295
75%は気管支にくっついて、気道粘膜の線毛輸送機構>>2292 にそって、たんとか、たんほどでもないつば となって排出される。が、
そのたんや つばを飲み込むことで体内に入る、ということ。

2380ウラン、プルトニウム:2011/05/15(日) 03:13:57
今日ぐらい水道水にも感じる、

ただれた産廃みたいな味(におい)のもの・・これがアルファ線を出す粒子(ウラン、プルトニウム)のにおいだろうか・・。そんな気がする。
たぶんそうだろう。

2381>>2380訂正ウラン、プルトニウム ヒドラジン:2011/05/15(日) 03:23:27
>>2380訂正。

そういえばなんか入れていたな・・。
(たぶんこれは)ヒドラジンだ。名前もいやな名前だな・・。
>>2350
> 一方、3、4号機の燃料プールでは、冷却のため緊急措置として海水を注入していた時期があり、腐食の恐れがあることから、東電は配管のさび止めなどに使われる「ヒドラジン」を注入。ヒドラジンは毒性があるが、0.0005%程度の低濃度で問題はないという。(2011/05/09-19:37)

23821:2011/05/15(日) 16:42:25
>>2371
検死をしないのは意味がわからない。放射生物質によるショックの可能性を調べるべきだと思う。

作業員、心筋梗塞か…被曝影響考えにくいと病院

 東京電力の福島第一原発で14日朝、作業中に意識不明となり、搬送先の病院で死亡が確認された60歳代の男性作業員の死因は、心筋梗塞の可能性が高いことが病院への取材で分かった。


 病院によると、コンピューター断層撮影法(CT)による検査や血液検査などを実施したところ、心筋梗塞を疑わせる反応があったという。病院は、「放射線被曝(ひばく)の影響は考えにくい」としている。

 一方、東電は同日、記者会見で、男性が体調不良を訴えて倒れた午前6時50分頃、同原発内に医師が不在だったことを明らかにし、
松本純一・原子力立地本部長代理は「今後は暑くなるので、作業員の体調管理も万全を期したい」と語った。

 東電によると、医師については、福島第二原発に1人、作業員の活動拠点「Jヴィレッジ」に4人を、それぞれ24時間体制で配置しているが、
福島第一原発には、医師の被曝が懸念されることから、1人を午前10時〜午後4時の6時間配置するだけだったという。搬送された病院は約40キロ離れていた。

(2011年5月15日03時04分 読売新聞)

23831:2011/05/15(日) 16:49:28
原発事故補償で特別法=佐藤福島知事に伝える−菅首相
 菅直人首相は14日午前、佐藤雄平福島県知事と首相官邸で会談し、福島第1原発の周辺住民への対応について「特別立法もちゃんと作って、国が責任をもって補償の一切をやっていく」と述べ、
現行の原子力損害賠償法で対処し切れない被害の救済に向け、特別立法の制定に取り組む方針を伝えた。
 特別立法の制定は佐藤知事がかねて政府に要望。同知事は会談後、記者団に「原賠法では限界がある。(補償は)長くかかるし、(被害が)どれぐらい広範囲になるか予想がつかない」と必要性を強調した。
(2011/05/14-12:55)


直下型地震対策も十分でないというし、もう動かないだろう。
都市の電力使用を減らす方向でいいんじゃないの?日本の都市は明るすぎていまひとつ面白くないと言っていいし。

浜岡再開の中止求め提訴へ 「対策不十分」と弁護士ら
 政府の要請で全面停止した浜岡原発(静岡県御前崎市)の運転再開をめぐり、同県の弁護士ら有志でつくるグループは14日、国や中部電力が計画している現在の津波対策などは不十分だとして、明確に安全確認されるまで再稼働させないよう求める訴訟を起こす方針を固めた。

 「脱原発」を主張する同県湖西市の三上元市長や弁護士約10人を原告として、数カ月以内に静岡地裁に提訴する。

 弁護士らは、かつて敷地内を流れていた川の影響で浜岡原発の地盤には液状化の恐れがあり、津波も国などの想定を大きく超える可能性があると主張。「計画されている15メートルの防波壁だけでは津波を防げない」として、十分な安全対策が取られたと確認されるまで、3〜5号機の運転を再開しないよう中部電などに求めるという。

 東京高裁で係争中の浜岡原発3、4号機の運転差し止めを求める住民訴訟は、取り下げずに引き続き争う。

2011/05/14 21:07 【共同通信】


福島で計画的避難始まる 飯舘村、川俣町

 計画的避難の資料を古川道郎・川俣町長(左端)から受け取る川俣町山木屋地区の住民=15日午前、福島県川俣町
 福島第1原発事故で計画的避難区域に指定された福島県川俣町山木屋地区で15日午前、第1陣として乳幼児や妊婦がいる8世帯49人が町内の区域外の町営住宅などへ避難を始めた。全域が指定された飯舘村は午後、全村規模の避難を始めた。

 川俣町は人口約1万5千人。避難対象者は山木屋地区の364世帯1252人で、うち386人について町が施設のあっせんを進めている。町はこれまでに町内のほか、近隣市町の公共住宅や旅館などを確保。5月末までに避難を完了させるとしている。

 計画的避難区域は第1原発から半径20キロ圏内に当たる警戒区域の外で、事故から1年間の積算放射線量が20ミリシーベルトに達する恐れがあるエリア。4月22日に指定した政府は1カ月程度の間に区域外に避難するよう要請した。

2011/05/15 13:43 【共同通信】

23841:2011/05/15(日) 16:52:16
チリの濃度が高かったところで、乳幼児の被曝後の対策医療(DNA修復)をすべきだろう。

23851:2011/05/15(日) 16:59:15
とりあえず、血行? それからDNAに関わる栄養・・ 塩ってのは幼児にはどうなのかなあ・・ちょっとはいるだろうけど・・
きれいなヨウ素は摂っているはずだと思う。 更なる摂取をできるだけ避ける。
かね。

>>2384意見求む

23861:2011/05/15(日) 17:17:24
>>2385
オイルを体に塗るのがいいよ。 細胞に栄養が入るから。 松原秀樹氏の本には亜麻仁油が特にいいと書いてあったな・・。オリーブ油もいいんじゃない。

松原秀樹氏 の本について (賢い人は、早く治る!知らない人は、治らない―整体/体質改善研究家の“病まない”生活術 [単行本] で読んだ。)
関連する私の書き込み
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1281779628/2275-2276

2387元気者警部:2011/05/15(日) 17:25:52







2388元気者警部:2011/05/15(日) 17:45:54

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1281779628/2180-2183

2ちゃんねるで以前書いた、見た、このスレは、政治思想板 2ちゃんねる だったような気もする。2005年よりも前だった。愛国心とは・・みたいなスレタイ。レスの数は1000まで伸びた。
人多杉で探せない。だれか探してみてくれ。

引用

2181 :元気者警部:2011/04/13(水) 10:57:42
とにかく私の見て知る限りじゃ、さいあくなことを言っているヤツがCIAだね。女のこととかでも。
むろん日本のやつらでも他にも最悪なことを言っているやつらがいるんだが、とにかく最悪だ。


2182 :元気者警部:2011/04/13(水) 11:03:43
そういうことでは、なんか2ちゃんねるの過去ログがあったんだよな、私もそこにそれっぽいレスがあったからちょっと書いていて、たぶん国際情勢板(他の板の可能性は政治板かな・・探したけどまだ見つからないんだよ。)で、2005年より前かそれぐらい。愛国心がスレタイに入っていた。 愛国心とは?みたいな、良スレ
探してくれ



23891:2011/05/16(月) 20:43:22
作業員死因は心筋梗塞=福島第1原発
2011年5月15日 17時06分  東京電力は15日、福島第1原発で14日朝に体調不良で倒れ、死亡した協力企業の60代の男性作業員について、死因は心筋梗塞だったと発表した。
搬送先の福島県いわき市立総合磐城共立病院から連絡があったという。

 作業員は13日から同原発で働き始め、14日朝は集中廃棄物処理施設で電動のこぎりの搬送作業をしていた。放射性物質の付着はなく、被ばく放射線量も低水準だった。福島県警の検視でも病死の可能性が高いとされていた。

 東日本大震災後、同原発での死者は3人目。最初の2人はいずれも20代の東電男性社員で、震災直後に行方不明になり、3月30日に4号機タービン建屋地下で遺体が発見された。

23901:2011/05/16(月) 20:43:32
そうなっていたのか・・。

3号機から水素流入か=4号機建屋、爆発の原因―共通配管から逆流・福島第1
2011年5月15日 21時22分  東京電力は15日、福島第1原発4号機の原子炉建屋爆発の原因について、3号機原子炉で発生した水素が4号機とつながる配管から流入し、水素爆発を引き起こした可能性があるとの見方を明らかにした。

 同原発では、地震翌日の3月12日に1号機で、同14日には3号機で、冷却機能を失った原子炉から発生した水素により原子炉建屋が爆発。
点検中で核燃料を使用済み燃料プールに移していた4号機も、同15日に建屋上部の大破が判明したが、プールの核燃料に大きな損傷は見当たらず、原因は分かっていない。

 東電によると、事故などの際に原子炉建屋内の気体状放射性物質を排気筒から排出する非常用ガス処理系(SGTS)という配管が各号機にあり、4号機では隣接する3号機のSGTSと合流して共通の排気筒につながっている。
このため、3号機にたまった水素がSGTSの合流部から4号機側に流入し、4号機でも水素爆発を引き起こした可能性があるという。

23911:2011/05/16(月) 20:43:46
過去最高値の約43倍のプルトニウム濃度
福島原発事故に伴い、世界各地で放射能濃度の異変が記録されている。

米EPA放射線データ(US EPA radiation data)によると、 4月27日、 米カリフォルニア州ではこの20年の過去最高値の約43倍のプルトニウム濃度、
米ハワイ島ではこの20年の過去最高値の約11倍のプルトニウム濃度が観測されたという。これはどちらもこの20年の記録の中で最高値。

Lucas Hixton Whitefield氏が発見
データを最初に発見したのはLucas Hixton Whitefield氏。同氏は米EPA放射線 データのグアム、東京都、茨城県エリアで高いプルトニウム濃度値とウラン濃度値を発見した。

計測開始は3月11日。3月11日、米EPA放射線 データでウラン、プルトニウム、ストロンチウムの値は劇的に上昇したという。

そして4月27日、プルトニウム239の濃度が、米カリフォルニア州で過去最高値の約43倍、米ハワイ島で過去最高値の約11倍に到達。
ウラン238の濃度が、米カリフォルニア州で過去最高値の約8倍、米ハワイ島で過去最高値の約52倍にに到達した。

プルトニウム239の半減期は約240万年。ウラン238の半減期は約447億年。強いアルファ線を放出する。ストロンチウム90の半減期は約29年。

グアムでは3月11日以前には放射性物質はほとんど検出されていない。

23921:2011/05/16(月) 20:43:59
参考、ほか気になる記事

「封印された内部被曝」福島第一原発衝撃の実態① 
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=251349
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=251350 ②
11/05/13

原発作業員、体内被曝量「わからない」 検査求める声2011年4月12日3時1分 アサヒ・コム
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104110626.html

米カリフォルニア州で過去最高値の約43倍のプルトニウム濃度観測  2011年5月10日 15:00
http://www.disaster-goods.com/news_r6KaujRdA.html (>>記事全文)

2011年05月05日12:13 カテゴリ東日本大震災ニュース
米環境保護庁、福島原発事故受けての放射線特別監視体制を解除 #Fukushima #earthquake #PrayforJapan #jishin
http://blog.livedoor.jp/takosaburou/archives/50597654.html


特に危険なのは、アルファ線を出す物質(ベータ、ガンマ線と比べて激しい核分裂反応をする)の内部被曝だ。
これは、現在、主に炉心から漏れ出した水を経由して、施設に舞っている。十分気をつけているだろうが、当然、体内に入る。 
(アルファ線の内部被曝量は計測できないとか書いてあるけど、他の物質とあわせて存在している。対策もしているはずだが、)

ある程度の期間を過ごした人は、もう入院させたほうがいいと思う。医療体勢があれば、あとは金の問題だけだろう。医療体勢を整えろ。金は出せ。
体内に取り込んだ放射性物質の、排出と修復の医療をすべし、国家的あるいは多くの人々や医療機関のサポートを集めるといい。

プルトニウム、ウランの空気中濃度、地表濃度、河川濃度などを公表すべきだ。

23931:2011/05/16(月) 20:54:49
(プルトニウム、ウランの濃度)なんで公表しないんだ?
経済産業省が金持ちや企業群といっしょに、止めているのかな。何か先行して自分たちの行動を固めるために。そりゃいけないよ。

23941:2011/05/16(月) 21:24:36

指揮系統だけでやるのはなく、医療なんかは外注してもいいんじゃないか。
世界の人々と双方向的にやったほうが楽だと思う。見ていてもいろいろいい動きとかアイディアがある。

23951:2011/05/16(月) 21:24:48
地下水だっていう可能性が大きいんじゃないか。炉心に入れた水が、出ているから水位が上がっているにしては、上昇しすぎだろう。ほどほどにして、注水の循環系に集中してはどうか・・パイプのいくつかを利用することができるというし。・・これは俺の考え。

2号機汚染水の移送進むが…逆に4センチ上昇(2011年5月14日13時53分 読売新聞)福島第一原子力発電所2号機で進めている作業用トンネルにたまる高濃度汚染水の集中廃棄物処理施設への移送
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110514-OYT1T00357.htm

4号機タービン建屋、10日で水位20cm上昇
 東京電力福島第一原子力発電所4号機で、放射性物質を含む汚染水が増え続け、タービン建屋の水位が約10日間で20センチ上昇したことが明らかになった。

 原子炉建屋地下にも水深約5メートル、水量4000トンの汚染水がたまっていることを経済産業省原子力安全・保安院が明らかにしており、その処理が新たな課題として浮上している。

 東電は2号機の高濃度汚染水を集中廃棄物処理施設に移す作業を進めているが、施設の収容可能量は当初の半分程度になる見込みで、他号機の汚染水処理のめどは立っていない。

 東電によると、4号機のタービン建屋地下の水深は13日に0・9メートル、22日午後6時には1・1メートル。約10日間に20センチ上昇した。隣接する3号機では原子炉冷却のため1時間当たり約6トン注水されている。東電は炉から漏れた水が、3、4号機のタービン建屋を隔てる壁の亀裂などから4号機側に漏れていると見ている。
(2011年4月23日14時20分 読売新聞)


2号機タービン建屋滞留水移送計画図
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110419b.pdf

23961:2011/05/16(月) 21:25:02
メルトダウンは3月11日…初動の遅れ裏付け

 東京電力は15日、福島第一原子力発電所1号機で起きた「メルトダウン(炉心溶融)」は最近起きたものではなく、同原発が津波に襲われた約4時間後の3月11日夜に始まったとする分析結果を公表した。

 東電が注水を開始したのは、炉心溶融が始まってから10時間以上後の翌12日朝で、事故に対する東電の初動が遅れたことがデータからも裏付けられた。

 東電は、中央制御室で地震直後から記録されたデータなどを基に、津波が襲来した3月11日午後3時30分頃から原子炉の冷却機能が働かなかったと仮定し、原子炉の炉心温度や水位を推定した。その結果、当初約300度だった炉心温度は、11日午後6時過ぎから急上昇し始めた。それに伴って、燃料最上部から約5メートル上にあった原子炉の水位も、津波から約4時間後の11日午後7時30分頃に約10メートル低下し、全燃料が水面から露出。同7時50分頃には、燃料が圧力容器の底に落下し始め、炉心溶融が始まった。

 11日午後9時には、炉心温度が燃料(ペレット)自体が溶け始める2800度に達し、注水開始直後の12日午前6時には何らかの理由で圧力容器に穴が開き、水位が急落した。津波襲来から約15時間20分後の12日午前6時50分には、核燃料の大半が原子炉圧力容器底部に崩落した状態になった。

(2011年5月16日08時58分 読売新聞)
----

メルトダウンの1号機、目標通り収束可能…首相

 菅首相は16日午前の衆院予算委員会で、東日本大震災の本格的な復興策を盛り込む2011年度第2次補正予算案について、「被災地の自治体も7、8月頃に復興計画を出す。地元の意見をしっかり踏まえながら考える。拙速は気をつけなければならない」と述べ、編成が8月以降になるとの見通しを示した。

 メルトダウン(炉心溶融)が判明した東京電力福島第一原子力発電所1号機については、「半年から9か月後に冷温停止になるという時間的展望は変えないで進めることができるのではないか」と述べ、東電が原子炉安定化への作業手順を示した工程表の目標通りに事故を収束できるとの認識を強調した。17日の東電の工程表更新に合わせ、政府としても事故対応や被災者支援、復興に関する工程表を公表する方針も正式に表明した。

(2011年5月16日13時43分 読売新聞)

23971:2011/05/16(月) 21:25:16
仏社に発注、汚染除去装置の資材搬入終了

 東京電力は16日、福島第一原子力発電所3号機のタービン建屋地下にたまる汚染水を、17日から集中廃棄物処理施設に移送すると発表した。同施設には2号機の汚染水が移送されているが、3号機タービン建屋地下では、16日午前7時までの24時間で水位が3センチ上昇するなど、早急な対処が課題になっており、2号機と合わせて3号機も移送に踏み切ることにした。

 同施設プロセス主建屋地下階には約1万トンの汚染水を貯蔵でき、2号機から5550トンを移送している。3号機の汚染水は同施設の別の建屋に入れる予定で、総量2万2000トンのうち4000トンを移送する。

 一方、汚染水を処理するため、仏アレバ社に発注していた汚染除去装置の資材搬入がほぼ終了したと発表した。17日から組み立て作業を本格化し、6月の運転開始を目指す。

(2011年5月16日13時19分 読売新聞)

23981:2011/05/16(月) 21:25:35
29〜33キロ地点、13日までの積算放射線量

 文部科学省は14日、福島第一原発から29〜33キロ離れた5地点の積算放射線量を発表した。

 北西に31キロ離れた地点(福島県浪江町赤宇木、計画的避難区域)で3月23日〜5月13日の積算放射線量は2万9070マイクロ・シーベルト(29.07ミリ・シーベルト)となった。

(2011年5月15日00時51分 読売新聞)

23991:2011/05/16(月) 22:02:02
>>2395など
循環系といっても、炉に穴が開いているのでは、ある程度の水は漏れて建物の内部に出るか・・  注水一万トンのうち4000トンが漏れるということは、ある程度は残るんだな・・。
その放射性物質の漏出は現場にとって怖いが・・
>>2369
一号炉では、二ヶ月で4000トン以上の炉心への注水が消えたという・・。それは建屋の地下にたまっていると。
で、二号炉、三号炉でも、同じように、炉心の底に穴が開いている可能性がある。

二号炉の漏出水(タービン建屋の地下、縦抗に溜まった水)が、ぬきんでて高濃度の放射線の値だったから、 二号炉の燃料損傷-炉の下部分の損傷-炉心注水の漏出の程度が、特に多いのか。 二号炉は、より大きな穴なのだろうか。

注水一万トンのうち4000トンが漏れる・・。その漏れた水(建屋の地下)を、抜き取る必要があるということだな。
ピットの水位と、建屋の地下の水位は関連しているのか?つながっていて同じなのか?


注水と、炉心を経由して漏れ出た水(建屋など、施設の地下に溜まる)を吸い出す・・。
1、2、3号機 の全てにおいて。

こういう作業になるわけだ。  ある程度でそのサイクルの放射物質濃度が平衡するとしても、これは作業員の呼吸管理はすごくすごく重要だな。小型のボンベとかがいるんじゃないか・・・。

24001:2011/05/16(月) 22:02:32
その作業を9ヶ月ぐらいつづける。
>>2396
半年から9か月後に冷温停止になるという時間的展望は変えないで進めることができるのではないか

24011:2011/05/16(月) 22:27:06

長期間のより厳しい作業だから、
作業員をより(交代要員を)集めなくてはならないだろう。
それには、国民や世界の人々の協力が必要だ。
現場の状況を、詳しく密度多く情報を出せ。大量に出したほうが効果的だ。 ネットを見ていると、双方向的にやるのがとてもいい。と思う。

24021:2011/05/16(月) 22:41:11
>>2399-2400
>二号機で、ぬきんでて高濃度の水が溜まっている。
ということは、
一号炉が炉の底に穴が開いていて水が炉心への注水の半分ぐらい漏れる状況だから、それに比較して、
二号炉は、燃料が、炉の底を突き破って下に落ちて、施設の地下部分にある水につかっている。

のだろう。それで高濃度なのではないか。

だから、二号機の水を必死で吸い出しているということだな。たぶん。(私の考え)

24032402 参考:2011/05/16(月) 23:00:12
>>2402
参考
東日本大震災への対応 -首相官邸ホームページ-http://www.kantei.go.jp/saigai/index.html
http://www.kantei.go.jp/saigai/pdf/201105161700genpatsu.pdf

俺は見たけど、いまいちよくわからん。
圧力容器の給水ノズルには温度がある。
MpaGってのはどう見ればいいんだ?
よくわからんが、
とにかく特に高濃度になるにはわけがある。(二号機)

24041:2011/05/17(火) 01:09:17
リンク

独自に測定をしている人集団があった。

放射線・原子力教育関係者有志による全国環境放射線モニタリング
http://www.geocities.jp/environmental_radiation/

東京と大阪がそれほど変わらないとは・・
福島はとても高い。 ついで茨城と。
宮城は低いのか・・。

24051:2011/05/17(火) 01:09:34

福島は線量のケタが違う。
福島の子供に的をしぼって戒厳したらいいな。戒厳すべきだ。また個人個人で希望者は疎開すべきだ。体調とか個人差がいろいろある。

24061:2011/05/17(火) 01:16:08
武田邦彦教授のブログ。
http://takedanet.com/
http://takedanet.com/cat11645548/
http://takedanet.com/cat5621932/

公表される情報が満足いく状態ではないようだ。
福島の、特に子供の (また
近隣市の)被曝対策がよくないらしい。

福島に公演などで行かれたみたいなので、武田氏の実感があると思われる。
かなりの危機感を文章から感じる。

(下に抜粋する)



ここが重要なところらしい。
>1年1ミリシーベルトを被曝すると、1億人で5000人のガン+遺伝性異常が発生すると考えられている.これが世界の専門家のコンセンサスである。

どうやら、今の日本の政府など人々は、「一年で20ミリシーベルトまでは大丈夫だ。 あるいは、100ミリシーベルトまでは大丈夫だ。」という目安とかノリでやっているらしい。

放射性物質は、環境に残留する。一年一ミリシーベルトを目安に行動すべきだ。
それをしないのは、大量の放射性物質が出ているからだろう。

しかし、行動するのは民間人だ。避難も、防護も、細胞修復も個人がすることだ。 対策ができるために、正確で十分な情報は出すべきだ。

24071:2011/05/17(火) 01:17:02
http://takedanet.com/2011/04/481_ecc3.html
また、「100ミリシーベルとの被爆を受けると、1000人のうち、5人から10人が放射線によるガンになる」という事実も、また同時に学問的データなのです。
(中略)
私たちは自衛しなければならないのです。



http://takedanet.com/2011/05/post_7256.html
1年1ミリシーベルト
ICRPの国際勧告の中心をなす値で、「我慢できる限度」ということで定められている。例えば、交通事故は1年で約5000人が死亡するが、だからと言って外出を控えるということはしない。つまり、この社会は危険性がある程度あることを承知で行動をすることから決まっている。
1年1ミリシーベルトを被曝すると、1億人で5000人のガン+遺伝性異常が発生すると考えられている.これが世界の専門家のコンセンサスである。



http://takedanet.com/2011/05/post_308e.html
わたくしは、福島原発事故が起こってから「1年に100ミリシーベルトまでは大丈夫だ」と言っている「その人たち」に、長い間、真逆のこと、つまり「1年に1ミリシーベルト以上は危ない」と教えられてきたのです。
(中略)
これに対して100ミリシーベルト以下の被爆では、確率論的に患者が発生する。確率論的とは1人の人が被爆したから、その人が発症するというのではなく、10万人の集団が被曝すると、その中から確率的にある数の患者が出るということである。



http://takedanet.com/2011/05/110510_9f92.html
ところで、やっかいな問題があります。
放射性物質で汚染されたものは、地方自治体が処理するのではなく、すべて国が責任を持つのですが、その国が今まで全く原発事故の準備をしていなかったので、一つ一つ、今後決めていかなければなりません。
何のために税金を払っているのだ!と叫びたくなる心境です.
汚染された汚泥の処理についても、福島県が現在、国の方にその処理を依頼しているところです。
これと同じことが、小学校の校庭等でも行われています。
郡山市は先んじて小学校の校庭の表土をとりましたが、その結果、お子さんの被曝は随分減りました。
ところが、表土を取った後は汚染された土が出ます。常識的にはこの土は東京電力が引き取るのが当然ですが、法律的には国に責任があります。
しかし、国はこの土をどうやったらいいかわからないので、土の出ない方法を提案しています。それは小学校の校庭の表土を削りとって深い土と入れ替えるということです。

24081:2011/05/17(火) 01:17:23
http://takedanet.com/2011/05/post_5c55.html
臨時 ホットスポット情報 子供を守ってください
関東の一部に放射線の強い場所があります。柏、松戸、流山、三郷の4市です。放射性物質は「県境」などは判りませんから、測定値に従って行動することが必要です.



http://takedanet.com/2011/05/110511_b1ad.html
というのは、このブログでも再々申し上げていますように、原子力の専門家であれば原発の事故では最初の2週間ぐらいが最も危険で、それを逃げ切ってしまえば、全体の被ばく量を10分の1ぐらいに減らす可能性があるからです。
(中略)
たとえば、放射線よりも弱いエネルギーをもつ紫外線でも DNA の上にチミンーチミンと重なっているところは、チミンダイマーが発生し、そこが皮膚ガンの原因になることはよく知られています。
放射線はそれよりも強いので、 DNAに損傷が起こることは間違いありません。



http://takedanet.com/2011/05/post_3723.html
東電はどうなっても良いのですが、福島は元に戻さなければなりません。
悪質な会社にひっかかったという感じですが、回復方法はあります. 
なぜ、政府も福島県もすぐに手がけないのでしょうか?
・・・
畑を耕して野菜を植え、田んぼを作り、小学校を開校する前にやることがあります。それは「綺麗にしてから」ということです。
どんなものでも、汚れることがありますが、汚れをそのままにしてやる人はいません.まずは汚れをとって、それから取りかかるのが常識です.
(中略)
いかに「1年100ミリシーベルトまで大丈夫」と言っても、それを信じる外国人はいません. もしも福島を綺麗にしなければ、福島の子供の健康が損なわれると共に、経済的にも大きな損害が続くでしょう.
1年20ミリなどという基準は世界では通用しません.それはすでに、外国の論評でも明らかです.
(中略)
もちろん、福島市、二本松市、郡山市はもちろん、いわき市も白河市も関東のホットスポットも、自治体は行動を起こしてください。「これぐらい」などと言っていると30年続きますから、「あそこは汚れている」ということになるだけです。
(中略)
ところで、学校や地方自治体で、
「1年1ミリを越える可能性のある場所でも、このくらいの放射線量なら安全だ」
という人がいるそうですが、法律で1年1ミリと決まってるものを、学校や地方自治体など法律を守らなければならない公共の機関が法律を否定するというのは、よほど考えなければなりません。



http://takedanet.com/2011/05/post_3723.html
私たちが知らなければならないこと、
1) 原発が危機に陥ったら、数時間前には国民に知らせなければならないこと、
2) 放射線が風に乗って来るときには、その警戒警報を出すこと、
3) 内部被曝を含めて国民がどのぐらい被曝したかを示すこと、
4) 原発から離れていても、雨などで放射線量が高いところは警告を発すること、
5) 野菜などについては規制値以下でも、業者に表示を命じること、
などがあるが、国民を守る立場の政府が、国民が自らの健康を保つために知らなければならないことを隠し続けているのは、本当に困ったものである。
5月11日に、神奈川県産の茶葉のセシウムが基準以上になった。このようなことが「突然」明らかになるのは、毎日の情報提供が不足していることを意味している。

24091:2011/05/17(火) 01:17:47
http://takedanet.com/2011/05/1105133_d590.html
3号機は温度上がって普通では危険な状態です。
しかし、これも3月の中旬に大爆発を起こしていますので、最大で同じ規模と考えられます. それは、3月の中旬に起きた爆発が水素爆発であるか核爆発であるかは明確でないこととも関係があります。
一説には、爆発後の爆風の速さが音速を超えていたことから、核爆発ではないかとみられています。
核爆発と水素爆発は、爆発の種類としては決定的に違いますが、原発があのように破壊された状態では、結果的に水素爆発も核爆発もそれほど大きく違うわけではありません。
(中略)
・・・・・・・・・
原発について、日本人記者などを集めた記者会見が延々と行われていますが、わたくしは、これは政府が福島県やその他の地方の被曝の問題が深刻なので、それを隠すために行っている情報操作とも考えられます。
今、大切なのは「長期間続くと考えられる国民の被曝」に対する至急の対策であって、できるだけ早く福島や近県をクリーンにするために何とか日本全体で福島や近県を手助けすることだと考えています。
(中略)
また、神奈川県の茶葉がセシウムで汚染されていたように、汚染は少しずつ外に広がっています。
これを何とかして止めなければなりません。ドンドン拡がったら、日本の農作物は食べられなくなるからです.
魚も油断できません.



http://takedanet.com/2011/05/110516_1_4036.html
1) 報道が「東電の発表」を信じるのは奇妙だ。
2) 1号機の燃料が破壊されているのは、3月下旬に判っている。
3) 日本の報道が、このことを報道しなかったのは「事実」より「正式な発表」を重視するという習慣のためだ。
4) 専門家は、水の循環ができなくなると、発熱量、水の蒸発熱、熱容量、燃料の融点や力学的性質などから、破壊までの時間を計算できる。
5) 従って、東電は3月11日午後4時36分に注水が出来なくなった時点で、午後7時30分には燃料が露出すること、午後9時には燃料が融点に達することの計算を終わっていた。
6) 外からデータを得ている一般の専門家(私など)は、「注水は部分的にしか出来ないから、数日中には燃料は破壊される」ということだけは判る。
(7)以下略)



http://takedanet.com/2011/05/post_dd4d.html
「福島の被曝は、3月のかなりの被曝がありますので、注意しないで生活をしていると、1年に10ミリぐらいに行くでしょう。皆さん、すこしでも被曝を減らすように工夫してください。」



http://takedanet.com/2011/05/110515_1ff0.html
次に、地面に近づけると徐々に放射線量が増えてきて、5マイクロ、10マイクロとなり、測定者が装置を道路の上に置くと、20マイクロ(19.9)になった。
「奴」は地表にいたのだ!!
私が子供を心配しているのはこのことで、自治体の多くは地上15メートルのところで測っている.

24101:2011/05/17(火) 01:18:01
http://takedanet.com/2011/05/110514_bc1a.html
そのような疑いを持たないためにも、放射線医療の専門家や放射線防護の専門家は、「1年1ミリの基準の根拠」をしっかり話し、今までのように「放射線の被曝は少ない方が良い」ことをしっかりとご発言されることが重要と思います。



http://takedanet.com/2011/05/post_f026.html
ところで、普段通りに(正常に)運転している原子力発電は、メルトダウンが起こると、大量の放射線を出しますが、福島原発の場合には、皮肉にも、もうすでにメルトダウンで出る放射性物質の1万倍以上が出てしまっています。
・・・・・・・
東電や国から発表されるデータは一部で、また間違ってる場合が多いので、わたくしも100%正確に推察できるわけではありません。
そこで、4月の中旬ぐらいまでは、「爆発の危険性は少ないが、貯金通帳ぐらいはまとめておいてください」と言っていましたが、現在では「貯金通帳のありかがわかっていればいい」というぐらいの危険性になったと思います。
(略)
特に、今回のように3月中に大量の放射線物質がとんだ場合は、残りの1万分の1が飛ぶことを恐れるのではなく、最初に降ってきた放射性物質の方に注意を向けたほうがいいとわたくしは考えています。

2411もんじゅは廃炉だな:2011/05/17(火) 01:33:25


福島原発以上に危険性のある高速増殖炉『もんじゅ』で今起きていること
http://getnews.jp/archives/109213

液化ナトリウムは水と反応して大爆発を起こすとは・・。しかもプルトニウムばかり使っているし、日本海側で日本の中ほどにある福井に、しかも活断層の上にあるとはな。
もんじゅは廃炉だな。 ・・でも廃炉にする手がないという。でもなんかあるだろう。

2412防護対策、戒厳、民間人にできる医療、知識を出そう:2011/05/17(火) 02:31:09
大丈夫ってことはなく、放射性物質があるということは、必ずダメージを受ける。
乳幼児は特に、そして児童も大人の3倍感度が高いという。(子供は大人の3倍害を受ける) ガン発生は、ピラミッドの頂点であって、その頂点の下には、ガンにならない害がたくさんある。

防護対策と、戒厳、民間人にできる医療、知識を出そう。


http://takedanet.com/2011/05/post_dd4d.html

「日本の法律で、「まったく安全(放射線を含まないとして良いレベル)」とされているのは、クリアランス・レベルで「1年0.01ミリ」です。」

「しかし、放射線を使うことのメリットもありますから、1年1ミリを「限度」として我慢することになっています.」(だから、1年1ミリは「線量限度」という言葉が使われています.これが限度です。)

「日本の自然放射線は1年1.4ミリから1.5ミリですが、それにプラスされる危険性があるので、1年1ミリを限度としています。」
(自然放射線は3分の1が外部被曝、3分の2が内部被曝です。また、人間は自然放射線に合わせて防御をしますので、それに加えられる人工的な放射線はやや危険なのです。)

「福島の被曝は、3月のかなりの被曝がありますので、注意しないで生活をしていると、1年に10ミリぐらいに行くでしょう。皆さん、すこしでも被曝を減らすように工夫してください。」

http://takedanet.com/2011/05/post_268d.html
再び、先生に呼びかける。(略) 文科省の臨時の通達より、法律(1年1ミリ、子供は3倍感度が高い)に注意を向けてください。あなたは子供の健康を守る立場の国民です.

2413放射性ヨウ素対策:2011/05/17(火) 02:31:49
子供はヨウ素対策もしておいたらいい。きれいなヨウ素を必要なだけ摂ると。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1300288053/1005 とか他にもいろいろ同じスレに書いている。(いくつか間違っているとこともある。読者は鵜呑みにしないで、でも参考にしてくれ。)

2414まとめ 私の知識:2011/05/17(火) 02:32:12
排出
血行よくして、排出能力を高める。水は必要。
塩は細胞の機能を高める。

細胞修復。
血行よくして、DNAの修復に必要なものを摂る。味噌にいろいろ入っているらしい。
塩は細胞の能力を高める。水は必要。

放射性物質それぞれの対策
カリウムは、セシウムを追い出す。(セシウムはカリウムに性質が似ている。) カリウム・・キャベツとかいろいろ
カルシウムは、プルトニウムが骨に溜まるので、プルトニウムを置き換えるのに役立つ。
きれいなヨウ素が、体の中に多くあれば、体は放射性ヨウ素よりも、きれいなヨウ素のほうをよく使う。
---
放射性物質が含まれていない、放射性物質が少ないものを飲んで食べる。さわる。呼吸も同じ。


私の知識をまとめるとこういう感じだ。みんなで話しあってやるといい。

あと、排出には、たとえばムチンなど、毒物を包み込んで、吸収せずに排泄物といっしょに外に出すのに使う物質があったり。ムチン・・納豆とか山芋のねばねば。
いろいろやったらいいことが他にもたくさんあるらしい。

2415放射性物質対策:2011/05/17(火) 02:32:50
上は、放射性物質対策 まとめ 私の知識








2416ヨウ素 成長ホルモン 自然のヨウ素:2011/05/17(火) 09:32:15
>>2413
注意。
>>2053ヨウ素は、甲状腺の、新陳代謝のホルモン、子供にとっては成長ホルモン を作るのに使われる。
イソジンは人工的なきれいなヨウ素だから、また量も多いから、
乳幼児にイソジンを注入していると、成長が不自然に多めになる可能性もある。と思う。 といってもまあ十分にだが。

地域によっては、負担がきつくない場所が多いから、イソジンは緊急危機的な状況で摂るといい と思うが、

危機的と感じなければ、自然のヨウ素を摂るといい。 自然のヨウ素・・昆布とかわかめとか

放射性ヨウ素は半減期が8日なので、すでにずいぶん減っている。今、それほど放射性ヨウ素の感じられない多くの地域では、自然のヨウ素を摂ることを勧める。

2417放射性物質 プルトニウムなど:2011/05/17(火) 15:15:10
参考
内部被曝とはhttp://www.  (間)    scribd.com/kazuhidef (内記事 なぜか今表示されにくいが・・)

http://www.  (間)  scribd.com/  (間)  doc/54271889/  (間) %E5%86%85%E9%83%A8%E8%A2%AB%E6%9B%9D%E3%81%A8%E3%81%AF

10ページ
>放射性物質が体内に入ってから乳ガンを発症し死に至るまでに平均して11〜2年はかかるという。
日本の都道府県別の経年の乳ガンの死亡率が12人(10万人あたり)を超えているのは、つぎの6県だけである。青森・岩手・秋田・山形・茨城・新潟。

東北に影響が出ている。
明らかに東北の80年代に東北にあった原子力の事故あるいは施設の動きの影響が見られる。(と思う。)

24181:2011/05/17(火) 15:24:10
>>2417表示される?

24191:2011/05/17(火) 15:25:39
NGワードでURLをあけた。

24201:2011/05/17(火) 15:30:46
アルファ線を出す物質、特にプルトニウムの放出状況をモニターして公表してほしい。

2421放射性物質 プルトニウムなど:2011/05/17(火) 15:37:40
>>2414-2415
医療的には、徹底して
排出と修復の機能を高めることだと思う。

あとできるだけ摂取しない。 

福島や数値の出ている地域のの子供には戒厳。特に乳幼児は。 知識を広報する。

2422放射性物質 プルトニウムなど:2011/05/17(火) 15:57:58
補足注
プルトニウムは、ウランに中性子が当たって変化した物質だから、
中性子で反応した燃料、つまり、
使用中、使用済みの核燃料には、必ずプルトニウムが含まれている。

2423放射性物質 プルトニウムなど:2011/05/17(火) 16:10:31
たぶんプルトニウムは、白血球などからだの免疫が(白血球は毒物を食べて、固めて排出させる。)とりつきにくいんだと思う。
対処しにくいとか。重金属としてのプルトニウム自体にそういう毒性がある可能性が大きくあるけど、プルトニウムが、自然界にない物質だから、対処するヒトのDNAの経験があまりないのだろう。とも思う。どちらも理由としてあるだろう。

そこは気合と集中が必要だと感じる。
知識があると、より体-脳も動ける。

プルトニウムの性質について、情報を出して、みんなで話し合うのが効果がある、それがよい。

2424放射性物質対策:2011/05/17(火) 16:15:34
とはいえ、どんな物質でも、人の体は、
気合も含めて、免疫(慣れ)ができる。
がんばって排出と修復をすること。

2425被曝中、被曝後の医療をしろ。:2011/05/17(火) 16:21:52
作業員は入院して修復の医療をしろよ。あるのは金と組織構成の問題だけだろう。

2426被曝中、被曝後の医療をしろ。:2011/05/17(火) 16:26:33
>>2425
作業員には、入院と、修復の医療、その後の対策知識をつけさせる をしろよ。あるのは金と組織構成の問題だけだろう。

別スレ
被曝中、被曝後の医療をしろ。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304275901/

2427放射性物質 プルトニウムなど:2011/05/17(火) 16:34:38
>>2416>>2417の間 抜け

プルトニウムだが、放射能を出すという以外に、重金属としての危険性がとても大きいのではないかと思う。

http://quasimoto.exblog.jp/14493895/
>セシウムとストロンチウムは動植物などの生命活動に欠かせない元素であるカリウムとカルシウムにそれぞれ化学的な性質が似ています
>ヨウ素131にはヨウ素、セシウム137にはカリウム、ストロンチウム90にはカルシウムでブロックできる。
ストロンチウムはカルシウムと性質が似ている
ので骨に取り込まれるが、(またカルシウムが血液中に十分多いと、体はストロンチウムよりカルシウムのほうをよく使う。また骨に入ったストロンチウムをカルシウムに置き換える。)

>コバルト(Co)とプルトニウム(Pu)が同じ族に入る。

http://ameblo.jp/midori108/entry-10831484126.html
引用
 「内部被爆としては、甲状腺に溜まりやすいヨウ素、

 肺にはプルトニウム、肝臓にはコバルト、

 腎臓にはウラン、筋肉にはセシウム、

 骨にはプルトニウム、生殖器にはセシウム、プルトニウムなどが溜まりやすい」


プルトニウムは肺、骨、生殖器にたまりやすいという。

ウランはそれほどたまりやすいという表現は見かけない。
プルトニウム何かの特殊な(毒になる)性質があるのだろう。急性毒性もサリン以上という。つまり、プルトニウムは、重金属としての毒の性質がある。と思う。

核燃料は溶けているので、放出される蒸気とか、水から施設内外に飛散する物質には、プルトニウムが含まれている。

2428放射性物質対策 プルトニウム ムチン:2011/05/17(火) 21:25:21
プルトニウム
私は、ムチンが効果的だと思う。
白血球など、血中あるいはリンパなどの体液中の物質をつかまえる時に、一段階踏んでムチンを使えるんじゃないか。物質を包むので(おそらく毒性のある)扱いやすくなる。のではないかと思う。
痰はムチンで作られるし、肺の粘膜も、ムチンでフィルターされるはずだ。(肺の粘膜保護 ムチン)実際そういうことをしていると思う。
また排泄も、ムチンを使うと(包むと)腸から再吸収されにくくなる。

ムチン・・納豆、オクラ、モロヘイヤなどのねばねば。

2429放射性物質対策 プルトニウム ムチン:2011/05/17(火) 21:25:52
血中ムチン濃度を上げるといいと思う。

2430放射性物質対策 プルトニウム ムチン:2011/05/17(火) 21:28:29
肺の粘膜保護 ムチン は、実際そういうことをしていると思う。

24311 プルトニウム:2011/05/17(火) 21:39:35
いちおうプルトニウムは、いかにも重金属みたいな味がするじゃないかなーと思うけど。(金属っぽい味がするは他の物質でもあると思うが)
これはあっているか違っているかまだわからん。思ったので書いておく。

2432ムーとマホウ:2011/05/17(火) 21:44:35
神の道が大切だ。神ルートが大事だ。それはいちばん大事だ。

つまり、神を信じる ということだ。

2433名無しさん:2011/05/18(水) 03:55:24







2434プルトニウム かなり飛んでいる。::2011/05/18(水) 03:56:08
どうやらプルトニウムは、過去に例をみないぐらい大量に飛んでいるらしい。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/7890

原発から50キロ以上離れた田んぼの土から高濃度のプルトニウム

福島第一原発4号機の使用済み核燃料プール〔AFPBB News〕
 この食品メーカーによると、現時点でその結果を公表するのは影響が大きすぎるため発表は控えているとのことだが、その田んぼの土からは高い濃度のプルトニウムも検出されたそうだ。

 一方、5月12日になって、東京電力は福島第一原発の1号機の原子炉に穴が開いている可能性があると発表した。

 それが事実だとすれば、燃料棒を冷やすための水を常に供給し続けなければならず、それが高濃度の放射能に汚染された排水となって海に流れ出続ける危険性がある。

 福島第一原発の放射能汚染は、水素爆発以降収まっているように見えるが、実際には汚染を続けている。新たな水素爆発の危険性も高い確率で残っている。

 プルサーマル運転をしていた福島第一原発3号機では、燃料に高い比率でプルトニウムを混ぜていたため、
チェルノブイリやスリーマイル島の事故とは別に半減期が2万4000年と目が飛び出るほど長いプルトニウムによる汚染が広がる危険性がある。


米国でプルトニウム・ウランが検出される
http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-44.html


それ以前の発表は、
2011年3月29日
プルトニウムを検出 福島第1原発の土壌から
http://unkar.org/r/newsplus/1301332534

これだけだ。
恐ろしいことだが、プルトニウムの飛散の事実と状況を、すべて隠している。
これでは対策のしようがない。

どこでもいいから、プルトニウム、ウラン、ストロンチウムなどの物質についての現状について、情報を出せ。 公表して影響をおそれるんじゃない。物質の本当の影響をおそれるんだ。

この時期の被曝で、がん発生率がかなり上がるということは確実だ。

24351:2011/05/18(水) 04:09:20
対策
マスクをつけるように呼びかけるとか、子供は濃度の高い地域で外のものをさわらないようにとか、
他にもいろいろ健康対策ができる。 プルトニウムなら部屋の空気のろ過も簡単にできるんじゃないか。

放射性物質の濃度を見ながら行動しなければ、対策とはいえない。

生活の中での行動についてだから、
地表濃度とか河川の濃度とかも出さなくてはいけない。

何も出さないのはムチャクチャだ。(プルトニウム、ウラン、ストロンチウムの状況)

2436プルトニウムが出てる事を知らせて対策しろ。:2011/05/18(水) 04:26:10
更に恐ろしいことを思ったんだが、

事故中心の現場の作業員に、プルトニウムの状況を知らせているのか?
あるいは、その周りの活動とか施設とかも、主にプルトニウム、ウランが状況の中にあることに対して
その対策などをとっているのだろうか。

もし、何も知らせず、現場で動く人だけでなく、周りで動く人にも知らせず、結果として何も対策や行動をしていないのであれば、いたずらに死者を増やすことになるから、知らせて、対策しろ。

プルトニウムは0.3マイクロメートルというし、ウィルス用のマスク0.1マイクロメートルのマスクでも効果があるというし、
何でも考えて対策したらそれなりに効果が上がる。

だから情報を出してみんなで対策をしろ。精密な密度の多い情報を出せ。

α線被爆・・実効線量 放射能汚染の解読知識(4)-2
http://pub.ne.jp/hatakenotayori/?entry_id=3591370 他の記事にもいろいろ書いてある。

2437被曝中、被曝後の医療をしろ。:2011/05/18(水) 12:08:43
原発作業員の白血病対策 政府要人容認も保安院「必要なし」 ttp://www.news-postseven.com/archives/20110517_20537.html
福島原発では1730人が連日、復旧作業に当たっている。被曝の恐怖と戦いながらの作業は想像を絶する。
しかし、政府はそうした作業員の命を軽視している。「国のために危険な作業をしているのだから最悪の事態に備えてあげるのが国の責任。
それができていない。取るべき方法があるにもかかわらず」 こう憤るのは、虎の門病院血液内科部長の谷口修一医師である。
取るべき方法とは、大量被曝に備えた造血幹細胞の事前採取。大量に放射線を浴びた場合、造血幹細胞や生殖細胞が傷つけられ、白血病を発症する。
そこで、幹細胞を予め採取・保存しておき、移植できるようにしておく。移植が成功すれば2週間で造血機能は回復する。
谷口医師は原子力安全委員会緊急技術助言組織や東日本大震災対策委員会に造血幹細胞の事前採取を提案したが、細胞採取には60万円の費用がかかる。
日本で未承認の薬剤「モゾビル」などの薬代が占めているため、独自に製薬会社にかけあって無償提供の確約までとりつけた。
ところが原子力安全・保安院は、3月25日に「必要ない」と回答した。谷口医師は3月27日に福山哲郎・官房副長官、翌28日に仙谷由人・官房副長官に官邸に呼ばれ、直接説明。
前向きな回答を得た。「福山官房副長官は『政府が上からやれとはいえないから防衛省や東電に話しておきます』、仙谷官房副長官には
『未承認薬の件は厚労省にいっておくから早くおやりなさい』といわれた」(谷口医師)しかし翌29日、原子力安全・保安院が再び「必要ない」との回答書を送る。
政権中枢にいる2人が揃って太鼓判を押しながら、舌の根も乾かぬうちに打ち消される。谷口医師は、二転三転の対応に「何か大きな力が働いている」と語った。

転載
http://unkar.org/r/lifeline/1304275901/178 より

2438被曝中、被曝後の医療をしろ。:2011/05/18(水) 12:10:15
>>2437 3月の終わりなので、ちょっと前の情報だが

しかし翌29日、原子力安全・保安院が再び「必要ない」との回答書を送る。
政権中枢にいる2人が揃って太鼓判を押しながら、舌の根も乾かぬうちに打ち消される。谷口医師は、二転三転の対応に「何か大きな力が働いている」と語った。

大きな力・・
では医療をするのも大きな力が必要だから、人々に呼びかけよう。
今までの体質、やってきたことが続いている。
マニュアルにない医療(たぶん)(細胞DNA修復のための摂取、http://unkar.org/r/lifeline/1304275901/ >>2414-2415など)も安定した環境で(入院など)やれ。
被曝中の医療(休暇もある)あるいは医療的なサポート(食事の内容も含める)もしてほしい。 これにより排出と修復の能力を高める。

医師の多くは医療をしたがっているはずだ。別のルートで実際に医療体勢を作るのがいい。
医療態勢を作ろう。
もちろん情報を出せ。>>2434-2436

2439被曝中、被曝後の医療をしろ。:2011/05/18(水) 12:10:28
この流れもなんなんだ。4月27日にプルトニウムの最高値が見つかって、5月4日に放射線特別監視体制を解除している(一般的な監視体勢に移行)。大きな力か。

米カリフォルニア州で過去最高値の約43倍のプルトニウム濃度観測  2011年5月10日 15:00
http://www.disaster-goods.com/news_r6KaujRdA.html (>>123記事全文)

2011年05月05日12:13 カテゴリ東日本大震災ニュース
米環境保護庁、福島原発事故受けての放射線特別監視体制を解除 #Fukushima #earthquake #PrayforJapan #jishin
http://blog.livedoor.jp/takosaburou/archives/50597654.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板