したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第50部

1正樹★:2018/04/03(火) 02:17:32
 
「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第50部
 
 法律や政策は、科学ではない。単なる決め事である。一旦決められてしまったら、
少なくとも十年は変えることができない物ではない。いつでも変えることができる。
 
〓〓〓〓〓
 
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
 
スレッドタイトル検索
 http://ttsearch.net/
  About
   http://ttsearch.net/about.html
 
日本映画データベース
 http://www.jmdb.ne.jp/
 http://www.jmdb.ne.jp/
 
「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第1部
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1208692176/
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1208692176/l50

「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第2部
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1221570330/
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1221570330/l50
 
「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第3部
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1227007639/
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1227007639/l50
 
「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第4部
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1230810755/
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1230810755/l50
 
「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第5部
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1234620029/
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1234620029/l50

55正樹★:2020/05/03(日) 05:19:21
 
各々方!(例えばダイキン「ストリーマ放電式空気清浄機」等の)ウイルス等消滅装置を、警察(施設や車輌など)や自衛隊(施設や車輌や艦艇など)や海保(施設や船艇など)や公共交通機関(駅舎などの施設や車輌など)や病院などへの最優先での優先順位を付けて入手させるべきだと思うのだが如何か!?



各々方!(例えばダイキン「ストリーマ放電式空気清浄機」等の)ウイルス等消滅装置を、警察(施設や車輌など)や自衛隊(施設や車輌や艦艇など)や海保(施設や船艇など)や公共交通機関(駅舎などの施設や車輌など)や病院などへの最優先での優先順位を付けて入手させるべきだと思うのだが如何か!?



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ‏ @zunnagaru · 今
返信先: @amaterasnishiyaさん
各々方!(例えばダイキン「ストリーマ放電式空気清浄機」等の)ウイルス等消滅装置を、警察(施設や車輌など)や自衛隊(施設や車輌や艦艇など)や海保(施設や船艇など)や公共交通機関(駅舎などの施設や車輌など)や病院などへの最優先での優先順位を付けて入手させるべきだと思うのだが如何か!?



各々方!ウイルス等消滅装置を、最優先での優先順位を付けて入手させることでの警察や自衛隊や海保や公共交通機関や病院などへ入手後での、スーパーや工場などへも超短期間での入手完了のために、他社に外部生産をさせることでの国家総動員総力戦(オールジャパン)で遂行すべきだと思うのだが如何か?



各々方!ウイルス等消滅装置を、最優先での優先順位を付けて入手させることでの警察や自衛隊や海保や公共交通機関や病院などへ入手後での、スーパーや工場などへも超短期間での入手完了のために、他社に外部生産をさせることでの国家総動員総力戦(オールジャパン)で遂行すべきだと思うのだが如何か?



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ‏ @zunnagaru · 今
返信先: @amaterasnishiyaさん
各々方!ウイルス等消滅装置を、最優先での優先順位を付けて入手させることでの警察や自衛隊や海保や公共交通機関や病院などへ入手後での、スーパーや工場などへも超短期間での入手完了のために、他社に外部生産をさせることでの国家総動員総力戦(オールジャパン)で遂行すべきだと思うのだが如何か?



各々方!ウイルス等消滅装置を最優先での優先順位を付けて入手させることでの警察や自衛隊や海保や公共交通機関や病院などへ入手後での、スーパーや工場などへも超短期間での入手完了のために、自社生産能力超過分は他社に外部生産をさせることでの国家総動員総力戦で遂行すべきだと思うのだが如何か?



各々方!ウイルス等消滅装置を最優先での優先順位を付けて入手させることでの警察や自衛隊や海保や公共交通機関や病院などへ入手後での、スーパーや工場などへも超短期間での入手完了のために、自社生産能力超過分は他社に外部生産をさせることでの国家総動員総力戦で遂行すべきだと思うのだが如何か?



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ‏ @zunnagaru · 今
返信先: @amaterasnishiyaさん
各々方!ウイルス等消滅装置を最優先での優先順位を付けて入手させることでの警察や自衛隊や海保や公共交通機関や病院などへ入手後での、スーパーや工場などへも超短期間での入手完了のために、自社生産能力超過分は他社に外部生産をさせることでの国家総動員総力戦で遂行すべきだと思うのだが如何か?



🎰#アマテラス 💯【 ♥24時間除菌中 ♥】【手軽に・安く・遊べる】【大六天・金玉満堂】‏ @amaterasnishiya

昨年は古巣マルハン筑波を大幅上回っており全国の実データ
は一番店の記録です

方針は何時も来てくれるお客様に安く気軽に遊べるホール。

お客様が沢山居るホールではありません
ホール内は大変狭くて御迷惑お掛けしてます

お客様と交流をモットーにしてます
店内ジュース自販機は100円
特保は除く

21:08 - 2019年2月23日
 https://twitter.com/amaterasnishiya/status/1099294860886986753
 https://twitter.com/amaterasnishiya/status/1099294860886986753

56正樹★:2020/05/05(火) 01:33:09
 
【49部-887の「@ClusterJapan」入れに、50部-30のURL入れ】



各々方(おのおのがた)!「新型コロナウイルス感染嫌疑者へのPCR検査を碌(ロク)に実施させていない」ことでの索敵無視の連中@ClusterJapanの新型コロナウイルス感染制圧への方策は「机上の空論」そのものの絵空事にならざるを得ないと思うのだが如何(いかが)か!?
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14443255.html?iref=pc_ss_date



各々方(おのおのがた)!「新型コロナウイルス感染嫌疑者へのPCR検査を碌(ロク)に実施させていない」ことでの索敵無視の連中@ClusterJapanの新型コロナウイルス感染制圧への方策は「机上の空論」そのものの絵空事にならざるを得ないと思うのだが如何(いかが)か!?
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14443255.html?iref=pc_ss_date



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ‏ @zunnagaru · 今
返信先: @amaterasnishiyaさん
各々方(おのおのがた)!「新型コロナウイルス感染嫌疑者へのPCR検査を碌(ロク)に実施させていない」ことでの索敵無視の連中@ClusterJapanの新型コロナウイルス感染制圧への方策は「机上の空論」そのものの絵空事にならざるを得ないと思うのだが如何(いかが)か!?

57正樹★:2020/05/05(火) 01:52:32
 
【49部-887の「@ClusterJapan」入れに、50部-52のURL入れ】



各々方(おのおのがた)!「新型コロナウイルス感染嫌疑者へのPCR検査を碌(ロク)に実施させていない」ことでの索敵無視の連中@ClusterJapanの新型コロナウイルス感染制圧への方策は「机上の空論」そのものの絵空事にならざるを得ないと思うのだが如何(いかが)か!?
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14463459.html?iref=pc_ss_date



各々方(おのおのがた)!「新型コロナウイルス感染嫌疑者へのPCR検査を碌(ロク)に実施させていない」ことでの索敵無視の連中@ClusterJapanの新型コロナウイルス感染制圧への方策は「机上の空論」そのものの絵空事にならざるを得ないと思うのだが如何(いかが)か!?
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14463459.html?iref=pc_ss_date



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ‏ @zunnagaru · 今
返信先: @amaterasnishiyaさん
各々方(おのおのがた)!「新型コロナウイルス感染嫌疑者へのPCR検査を碌(ロク)に実施させていない」ことでの索敵無視の連中@ClusterJapanの新型コロナウイルス感染制圧への方策は「机上の空論」そのものの絵空事にならざるを得ないと思うのだが如何(いかが)か!?

58正樹★:2020/05/05(火) 02:29:29
 
【49部-887の「@ClusterJapan」入れに、50部-47のURL入れ】



各々方(おのおのがた)!「新型コロナウイルス感染嫌疑者へのPCR検査を碌(ロク)に実施させていない」ことでの索敵無視の連中@ClusterJapanの新型コロナウイルス感染制圧への方策は「机上の空論」そのものの絵空事にならざるを得ないと思うのだが如何(いかが)か!?
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14463503.html?iref=pc_ss_date



各々方(おのおのがた)!「新型コロナウイルス感染嫌疑者へのPCR検査を碌(ロク)に実施させていない」ことでの索敵無視の連中@ClusterJapanの新型コロナウイルス感染制圧への方策は「机上の空論」そのものの絵空事にならざるを得ないと思うのだが如何(いかが)か!?
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14463503.html?iref=pc_ss_date



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ‏ @zunnagaru · 今
返信先: @amaterasnishiyaさん
各々方(おのおのがた)!「新型コロナウイルス感染嫌疑者へのPCR検査を碌(ロク)に実施させていない」ことでの索敵無視の連中@ClusterJapanの新型コロナウイルス感染制圧への方策は「机上の空論」そのものの絵空事にならざるを得ないと思うのだが如何(いかが)か!?
 


【49部-887の「@ClusterJapan」入れに、50部-49のURL入れ】



各々方(おのおのがた)!「新型コロナウイルス感染嫌疑者へのPCR検査を碌(ロク)に実施させていない」ことでの索敵無視の連中@ClusterJapanの新型コロナウイルス感染制圧への方策は「机上の空論」そのものの絵空事にならざるを得ないと思うのだが如何(いかが)か!?
 https://twitter.com/amaterasnishiya/status/1256488382424739845



各々方(おのおのがた)!「新型コロナウイルス感染嫌疑者へのPCR検査を碌(ロク)に実施させていない」ことでの索敵無視の連中@ClusterJapanの新型コロナウイルス感染制圧への方策は「机上の空論」そのものの絵空事にならざるを得ないと思うのだが如何(いかが)か!?
 https://twitter.com/amaterasnishiya/status/1256488382424739845



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ‏ @zunnagaru · 今
返信先: @amaterasnishiyaさん
正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよさんが 🎰#アマテラス 💯【 ♥24時間除菌中 ♥】【手軽に・安く・遊べる】【大六天・金玉満堂】をリツイートしました

各々方(おのおのがた)!「新型コロナウイルス感染嫌疑者へのPCR検査を碌(ロク)に実施させていない」ことでの索敵無視の連中@ClusterJapanの新型コロナウイルス感染制圧への方策は「机上の空論」そのものの絵空事にならざるを得ないと思うのだが如何(いかが)か!?

59正樹★:2020/05/05(火) 03:29:17
 
【50部-36の週刊現代入れと、48部-561の「@gendai_biz」入れ】



ウイルス等消滅装置を超短期間で総各所総導入済みのために国家総動員総力戦(オールジャパン)で臨むべきだと思うのだが如何か?
 ↓
『週刊現代』2020年5月2日9日合併号
新型コロナ禍が半年や一年が続いたら日本の会社はどうなるのか?トヨタですら危なくなることが分かった!
 @gendai_biz



ウイルス等消滅装置を超短期間で総各所総導入済みのために国家総動員総力戦(オールジャパン)で臨むべきだと思うのだが如何か?
 ↓
『週刊現代』2020年5月2日9日合併号
新型コロナ禍が半年や一年が続いたら日本の会社はどうなるのか?トヨタですら危なくなることが分かった!
 @gendai_biz



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ‏ @zunnagaru · 今
返信先: @amaterasnishiyaさん
ウイルス等消滅装置を超短期間で総各所総導入済みのために国家総動員総力戦(オールジャパン)で臨むべきだと思うのだが如何か?
 ↓
『週刊現代』2020年5月2日9日合併号
新型コロナ禍が半年や一年が続いたら日本の会社はどうなるのか?トヨタですら危なくなることが分かった!
 @gendai_biz



🎰#アマテラス 💯【 ♥24時間除菌中 ♥】【手軽に・安く・遊べる】【大六天・金玉満堂】‏ @amaterasnishiya

昨年は古巣マルハン筑波を大幅上回っており全国の実データ
は一番店の記録です

方針は何時も来てくれるお客様に安く気軽に遊べるホール。

お客様が沢山居るホールではありません
ホール内は大変狭くて御迷惑お掛けしてます

お客様と交流をモットーにしてます
店内ジュース自販機は100円
特保は除く

21:08 - 2019年2月23日
 https://twitter.com/amaterasnishiya/status/1099294860886986753
 https://twitter.com/amaterasnishiya/status/1099294860886986753

60正樹★:2020/05/05(火) 03:55:01
 
 『週刊新潮』2020年4月30日号
 「コロナ」生死のカギ
 「アビガンは劇的に効いた」の患者の声にも「厚労省」が使わせない

     ===朝日新聞2020年4月23日(木)===

 

レムデシビル承認へ コロナ薬初、月内使用も 厚労省


有料記事
2020年5月3日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14464659.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14464659.html?iref=pc_ss_date


厚生労働省は2日、抗ウイルス薬レムデシビルを新型コロナウイルスの治療薬として早期に使うため、国内の薬事承認の審査を簡略化できる「特例承認」の手続きに入った。承認されれば、新型コロナの治療薬としては国内初となる。近く製造する米医薬大手ギリアド・サイエンシズの日本法人から申請が出され、1週間程度で承認…





残り:367文字/全文:517文字


レムデシビル承認へ コロナ薬初、月内使用も 厚労省


有料記事
2020年5月3日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14464659.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14464659.html?iref=pc_ss_date

61正樹★:2020/05/05(火) 04:02:22
 
(寄稿)その国の7年半 憲法を考える 憲法学者・蟻川恒正


有料記事
2020年5月2日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14463391.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14463391.html?iref=pc_ss_date


さる国のお伽話(とぎばなし)である。

 詐欺師Aが、その国の政治を取り仕切る最高責任者を名乗るXに不埒(ふらち)な知恵を吹き込んだ。「この国の法ではできないことになっていることも、法を変更することなく、できるようにしてみせます」

 それを聞いて、Xは喜んだ。それが本当なら、この国の政治は自分の思い…





残り:4047文字/全文:4197文字


(寄稿)その国の7年半 憲法を考える 憲法学者・蟻川恒正


有料記事
2020年5月2日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14463391.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14463391.html?iref=pc_ss_date

蟻川恒正さん

62正樹★:2020/05/06(水) 02:19:01
 
【50部-50・55・59】



🎰#アマテラス 💯【 ♥24時間除菌中 ♥】【手軽に・安く・遊べる】【大六天・金玉満堂】‏ @amaterasnishiya

昨年は古巣マルハン筑波を大幅上回っており全国の実データ
は一番店の記録です

方針は何時も来てくれるお客様に安く気軽に遊べるホール。

お客様が沢山居るホールではありません
ホール内は大変狭くて御迷惑お掛けしてます

お客様と交流をモットーにしてます
店内ジュース自販機は100円
特保は除く

21:08 - 2019年2月23日
 https://twitter.com/amaterasnishiya/status/1099294860886986753
 https://twitter.com/amaterasnishiya/status/1099294860886986753

63正樹★:2020/05/06(水) 02:21:23
 
【50部-36の週刊現代入れと、48部-561の「@gendai_biz」入れに、50部-54のURL入れ】




ウイルス等消滅装置の生産は、国家総動員総力戦(オールジャパン)で臨むべきだと思うのだが如何か!?
 ↓
『週刊現代』2020年5月2日9日合併号
新型コロナ禍が半年や一年が続いたら日本の会社はどうなるのか?トヨタですら危なくなることが分かった!
 @gendai_biz!https://www.daikinaircon.com/ca/



ウイルス等消滅装置の生産は、国家総動員総力戦(オールジャパン)で臨むべきだと思うのだが如何か!?
 ↓
『週刊現代』2020年5月2日9日合併号
新型コロナ禍が半年や一年が続いたら日本の会社はどうなるのか?トヨタですら危なくなることが分かった!
 @gendai_biz!https://www.daikinaircon.com/ca/



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ‏ @zunnagaru · 今
返信先: @amaterasnishiyaさん
ウイルス等消滅装置の生産は、国家総動員総力戦(オールジャパン)で臨むべきだと思うのだが如何か!?
 ↓
『週刊現代』2020年5月2日9日合併号
新型コロナ禍が半年や一年が続いたら日本の会社はどうなるのか?トヨタですら危なくなることが分かった!
 @gendai_biz!https://www.daikinaircon.com/ca/

64正樹★:2020/05/06(水) 02:22:59
 
🎰#アマテラス 💯【 ♥24時間除菌中 ♥】【手軽に・安く・遊べる】【大六天・金玉満堂】‏ @amaterasnishiya

昨年は古巣マルハン筑波を大幅上回っており全国の実データ
は一番店の記録です

方針は何時も来てくれるお客様に安く気軽に遊べるホール。

お客様が沢山居るホールではありません
ホール内は大変狭くて御迷惑お掛けしてます

お客様と交流をモットーにしてます
店内ジュース自販機は100円
特保は除く

21:08 - 2019年2月23日
 https://twitter.com/amaterasnishiya/status/1099294860886986753
 https://twitter.com/amaterasnishiya/status/1099294860886986753

65正樹★:2020/05/06(水) 02:46:53
 
緊急事態宣言の下、ネットで主張 護憲派「緊急事態条項、筋違い」 改憲派「憲法、強い措置とれず」


有料記事
2020年5月4日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14464816.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14464816.html?iref=pc_ss_date


新型コロナウイルスの感染拡大に伴う「緊急事態宣言」の下で迎えた憲法記念日の3日。護憲派、改憲派は、いずれも大規模な集会を自粛し、講演などをネットで中継した。緊急事態条項を盛り込む憲法改正の是非が論点になった。▼2面参照


 「平和といのちと人権を! 5・3憲法集会」と銘打って数万人規模の護憲集会を…





残り:795文字/全文:945文字


緊急事態宣言の下、ネットで主張 護憲派「緊急事態条項、筋違い」 改憲派「憲法、強い措置とれず」


有料記事
2020年5月4日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14464816.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14464816.html?iref=pc_ss_date

国会前からの動画配信で改憲発議阻止などを訴える人たち=3日、瀬戸口翼撮影

66正樹★:2020/05/06(水) 02:52:33
 
実習生「来日できぬ」続出 新型コロナ影響、農業800人 春野菜、収穫に影も


有料会員限定記事
2020年3月13日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14401040.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14401040.html?iref=pc_ss_date


新型コロナウイルスの感染拡大で、予定通りに来日できない外国人技能実習生が出ている。農作業に就く実習生では、少なくとも約800人いることがわかった。来日が遅れれば、これから本格化する春野菜の収穫に影響が出る可能性があり、農家は人手確保に苦慮している。


 全国農業協同組合中央会(JA全中)は、2月下…



有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員限定記事

有料会員限定記事

有料会員限定記事


残り:649文字/全文:799文字


実習生「来日できぬ」続出 新型コロナ影響、農業800人 春野菜、収穫に影も


有料会員限定記事
2020年3月13日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14401040.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14401040.html?iref=pc_ss_date

人手不足のなか農業の技能実習生はここ5年で倍に増えた

67正樹★:2020/05/06(水) 02:59:13
 
「反政府的」投稿、閲覧制限 FB、ベトナム政府指示受け


有料記事
2020年5月4日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14464842.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14464842.html?iref=pc_ss_date


米フェイスブック(FB)がベトナム政府の指示に従い、同国で違法とされる内容の投稿について閲覧を制限している。国営の通信会社に利用者のFBへのアクセスを妨害され、指示に応じなければベトナムで営業できなくなると判断した。国際人権団体は「政府の圧力に屈し、悪い前例を作った」と批判している。

 FBの広報…





残り:781文字/全文:931文字


「反政府的」投稿、閲覧制限 FB、ベトナム政府指示受け


有料記事
2020年5月4日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14464842.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14464842.html?iref=pc_ss_date

68正樹★:2020/05/06(水) 03:33:36
 
 今年2020年3月まで開成中高の校長を務め、4月に北鎌倉女子学園長に就任したことでの東大名誉教授の柳沢幸雄の教共育考

 「9月入学」の恒久化、長期的に見ても大いに利点

 ただ、私が注目したいことは、むしろ長期的なメリットだ。日本の大学は、経営面からも留学生の積極的な受け入れをせざるを得ない状況にある。4月入学と9月入学の両方を設けている大学も多いが、9月に一本化すれば、教職員の業務も効率化し、海外からの留学生も、日本から留学する学生も、年度途中の半端な時期に出入りしなくて済む。これは大学の教育カリキュラム全体を充実させることにも繋(つな)がる。

    ===朝日新聞2020年5月4日(月)===

 そもそも外国人に縋(すが)り依存しようとする発想自体が大間違いなのだ。中国政府が、日本の小中高校大学での教育に対して「尖閣諸島は中国領であると教えなければ、日本に留学生を送り出さない。送り出した留学生を日本から引き揚げる。」と恫喝したら、どうするのか?媚中化諸外国も中国に忖度し同調して、日本の小中高校大学での教育に対して「尖閣諸島は中国領であると教えなければ、日本に留学生を送り出さない。送り出した留学生を日本から引き揚げる。」と恫喝したら、どうするのか!?

 

(柳沢幸雄の教育考・共育考)「9月入学」の恒久化 長期的にみても大いに利点


有料記事
2020年5月4日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14464853.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14464853.html?iref=pc_ss_date


「9月入学」のニュースが飛び交っている。入試や卒業もすべて5カ月先に延ばし、主要7カ国(G7)と同様、恒久的に「秋入学」にすることを私は提案したい。コロナ禍の短期的な対策としてだけでなく、日本の教育の長期的な視点からいっても、大いに利点があると思う。

 学校再開を小刻みに延ばしては、先を見据えた対…





残り:875文字/全文:1025文字


(柳沢幸雄の教育考・共育考)「9月入学」の恒久化 長期的にみても大いに利点


有料記事
2020年5月4日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14464853.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14464853.html?iref=pc_ss_date

柳沢幸雄さん

69正樹★:2020/05/06(水) 03:43:43
 
平田オリザ
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E7%94%B0%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B6
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E7%94%B0%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B6
   平田 オリザ(ひらた オリザ、男性、1962年11月8日 - )は、日本の劇作家、演出家。劇団「青年団」主宰、こまばアゴラ劇場支配人。戯曲の代表作に『東京ノート』『ソウル市民』三部作など。小説『幕が上がる』は2015年に映画化され、第70回毎日映画コンクール(TSUTAYA映画ファン賞日本映画部門)などを受賞[1]。

現代口語演劇理論の提唱者であり、自然な会話とやりとりで進行していく「静かな演劇」の作劇術を定着させた[2]。戯曲集のほか『現代口語演劇のために』など理論的な著書も多い。

現在、東京藝術大学アートイノベーションセンター特任教授、四国学院大学客員教授・学長特別補佐、京都文教大学臨床心理学部客員教授、大阪大学コミュニケーションデザインセンター客員教授、首都大学東京客員教授、シューレ大学アドバイザー、日本劇作家協会理事、NPO法人ワークショップデザイナー推進機構理事を務める。

祖父は医師の平田内蔵吉、父はシナリオライターの平田穂生。母は心理カウンセラーの平田慶子。父方の大叔父に『新戦艦高千穂』の著者である平田晋策。母方の叔父に映画監督の大林宣彦[3]がいる。歌手・舞台女優のひらたよーこと1989年に結婚したが、2011年離婚。2013年に団員の渡辺香奈と再婚[4][5]。2017年12月7日、青年団の公演「さよならだけが人生か」の記者会見で、55歳で自身にはじめての子供が誕生したと発表した[6]。

70正樹★:2020/05/06(水) 03:44:36
 
経歴[編集]

東京都目黒区駒場に生まれる。平田オリザは本名で、ラテン語のoryza(正確な発音は「オリューザ」に近い)が「稲」を意味することから、オリザの父・平田穂生によって「子どもが食いっぱぐれないように」との願いをこめてつけられた。目黒区立第一中学校1年生のときに学芸会の劇を初めて演出し、その時の主演は後のデーモン閣下であった。中学を卒業して都立駒場高校定時制に進学。高校2年、16歳のときに高校を休学(のち中退)し、自転車による世界一周旅行を決行。その後世界26か国を放浪し、1981年に旅行記『十六歳のオリザの未だかつてためしのない勇気が到達した最後の点と、到達しえた極限とを明らかにして、上々の首尾にいたった世界一周自転車旅行の冒険をしるす本』(晩聲社)として出版している。

大学入学資格検定試験を経て1982年国際基督教大学に入学。同年に処女作を執筆。翌年に劇団青年団を結成。1984年、国際教育基金の奨学金により韓国の延世大学に1年間公費留学する。1986年、国際基督教大学教養学部人文科学科卒業。その後すぐ父親が自宅を改装、借金をしてつくったこまばアゴラ劇場の劇場経営者になる。1994年、代表作『東京ノート』初演。同作品で翌年第39回岸田國士戯曲賞を受賞。同作は1999年の韓国公演以来、青年団により世界15カ国で海外公演されている。その後は1998年に『月の岬』で読売演劇大賞優秀演出家賞、2002年『上野動物園再々々襲撃』で同優秀作品賞、および日韓国民交流記念事業『その河をこえて、五月』で朝日舞台芸術賞グランプリ、2006年にモンブラン国際文化賞を受賞。2011年にフランスの芸術文化勲章シュヴァリエに叙される。2012年、平田オリザと青年団に焦点を当てた想田和弘監督による長編ドキュメンタリー映画『演劇1』『演劇2』が釜山国際映画祭でワールド・プレミアされ、日本でも劇場公開された。2019年、『日本文学盛衰史』で第22回鶴屋南北戯曲賞を受賞[7][8]。

2012年に執筆した処女作となる小説『幕が上がる』は、2015年に踊る大捜査線シリーズで知られる本広克行監督により映画化された(2月28日公開)。これによって小説にも注目が集まり、平田の作家人生において初となる累計10万部のベストセラー(2015年2月現在)となった[9]。

学識者としての経歴[編集]
1999年、桜美林大学文学部総合文化学科助教授就任(2005年に同学科の総合文化学群への改組とともに教授)。
2006年、大阪大学コミュニケーションデザイン・センター教授に就任(のちに客員教授)。
2007年、大阪創造都市市民会議発起人に就任。
2009年から2011年まで鳩山由紀夫内閣で内閣官房参与に就任[10]。鳩山の所信表明演説に際しては、発声指導をおこなっていた[11]。また、鳩山が主催する「リアル鳩カフェ」で、佐々木かをりとともにファシリテーターを任された[12]。第2回リアル鳩カフェでは官邸の庭で催された鉄板焼きの様子が大きく報道された。菅直人内閣では国際交流担当となり、対外的な発言が物議を醸した。
2010年、四国学院大学学長特別補佐・客員教授、リヨン高等師範学校客員教授に就任。
2011年、富士見市文化芸術アドバイザーを委嘱された[13][14]。
2013年、東京藝術大学社会連携センター客員教授[15]に就任。
2014年、東京藝術大学・アートイノベーションセンター特任教授、京都文教大学臨床心理学部客員教授[16][17]に就任。
2015年、城崎国際アートセンターの芸術監督に就任。併せて、豊岡市の文化政策担当参与を拝命[18]。
2016年、岡山県奈義町の教育・文化のまちづくり監に就任[19]。
2017年、宝塚市の市政アドバイザーに就任[20]。
2019年、西宮市の政策アドバイザーに就任[21]。
2021年、国際観光芸術専門職大学学長に就任予定[22]。

その他、東京大学教育学部講師、早稲田大学文学部講師などを歴任している。

71正樹★:2020/05/06(水) 03:49:30
 
現代口語演劇理論[編集]
芝居がかったセリフではなく、日常的な話し言葉で舞台を演出する方法を体系化した理論である。その手法は、後の演劇界に大きな影響を与えた。

日本における近代演劇(いわゆる新劇)は西洋演劇の輸入と翻訳にウェイトを置いて始まったものであり、戯曲の創作までもが西洋的な論理に則って行われてきたのではないかと平田は批判し、このためその後の日本演劇は、日本語を離れた無理のある文体、口調と論理構成によって行われ、またそれにリアリティを持たせるため俳優の演技も歪んだ形になっていったのではないか、と考えた。これを改善するために提唱したのが、現代口語演劇理論である[23]。日本人の生活を基点に演劇を見直し、1980年代に小劇場において見られた絶叫型の劇に対して、「静かな演劇」と称された1990年代の小劇場演劇の流れをつくった[23]。

平田の演劇の外見的特徴として「ときに聞き取れないようなぼそぼそした声で喋る」「役者が客席に背を向けて喋る」「複数のカップルの会話が同時進行する」(同時多発会話)などが挙げられる[23]。また、登場人物たちはただただ舞台上で淡々と会話を続けていく。これらはみな、「人間の日常はドラマティックな出来事の連続ではなく、静かで淡々とした時間が多くを占めるが、人間のそのものの存在が十分に劇的であり、驚きに満ちている」という理念から来ており、これまでのありのままの日本語から乖離した演劇理論を見直して、日本人のあるべき自然な言葉を舞台上に再構築し、それを見つめ直していこうという意思が込められている。この様な演劇スタイルを、何公演も繰り返される舞台で安定して実現するために、勘や偶然だけに頼らず、秒単位で動きを計算する手法などがとられる[24]。俳優については「実験材料」「考える駒」と表現しており、劇作家・演出家の創作方法と様式を深く理解してもらったうえで身体的に再現することを要求する[25]。

2000年代以降は現代口語演劇理論を消化・発展させた次世代の劇作家たちが登場し、特にチェルフィッチュの岡田利規は「超口語演劇」と称された[26]。

外部リンク[編集]
平田オリザ ブログ - 青年団の公式サイト内に設置。
 http://www.seinendan.org/hirata-oriza/message
 http://www.seinendan.org/hirata-oriza/message

72正樹★:2020/05/06(水) 03:55:01
 
こまばアゴラ劇場
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%B0%E3%82%A2%E3%82%B4%E3%83%A9%E5%8A%87%E5%A0%B4
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%B0%E3%82%A2%E3%82%B4%E3%83%A9%E5%8A%87%E5%A0%B4
   検索に移動



こまばアゴラ劇場(こまばあごらげきじょう)は東京都目黒区にある小劇場。劇団青年団の主宰である劇作家・演出家の平田オリザが支配人(オーナー)兼芸術監督を務める。

沿革[編集]

大林宣彦が「大作映画ではなく、自分の思うがままに作った映画を自分と同じような感性を持った人たちに見てもらいたい。その映画を自前の劇場で五年でも十年でも気ままに上映して、後の世代の人に見てもらいたい」と1984年に映画館として建設[1]。「将来は、映画のプロデュースもやって、いい作品は永久に"アゴラ"の中に閉じ込めておきたい」と夢を語った[1]。こけら落しは大林監督の『廃市』だった[1]。

当初は貸し小屋業務(賃貸料を取って劇団に劇場を貸す日本の従来の劇場システム)として営業していたが、2003年よりこれを停止し、劇場で行われる全公演を「こまばアゴラ劇場プロデュース」とした新システムへと変えた。年に2回、翌年度のラインナップ募集を行い、芸術監督の平田オリザとプログラム・オフィサーにより年間のプログラムを選定している[2]。

2007年より毎年6〜7月に、「理生さんを偲ぶ会」主催の「岸田理生アバンギャルドフェスティヴァル(リオフェス)」が約10日間開催されている。

2013年度には助成金の減額により制度全体の維持が難しくなり、一般貸出を再開しているが、「劇場を通じての若手劇団を支援する」システムは継続している。若手劇団には青年団の俳優やスタッフが協力する体制も取っている。

踊る大捜査線シリーズで知られる本広克行が監督を務める、青春映画『幕が上がる』の一部が同劇場で撮影された(2015年2月28日公開)。

所在地[編集]

〒153-0041 目黒区駒場1-11-13

脚注[編集]

1.^ a b c 「ぴーぷる オーナー 大林宣彦」『週刊文春』1983年(昭和58年)10月13日号 p.55、文藝春秋。
2.^ 利用案内 - こまばアゴラ劇場・アトリエ春風舎

関連項目[編集]
平田オリザ
せんだい短編戯曲賞(プログラム・オフィサーである木元太郎が最終選考委員を務めた。)

外部リンク[編集]
こまばアゴラ劇場
 http://www.komaba-agora.com/
 http://www.komaba-agora.com/

73正樹★:2020/05/06(水) 04:03:03
 
青年団 (劇団)
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%B9%B4%E5%9B%A3_(%E5%8A%87%E5%9B%A3)
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%B9%B4%E5%9B%A3_(%E5%8A%87%E5%9B%A3)
   検索に移動



青年団(せいねんだん)は、日本の劇団。1983年、劇作家・演出家の平田オリザを中心に国際基督教大学の学生劇団として旗揚げ。平田の提唱する現代口語演劇理論に則った活動を進め、1990年代以降の小劇場を中心とした日本演劇界に大きな影響を与える。公演では、ワークショップを精力的に開催しており、観客との交流の深い劇団の一つである。

平田オリザが支配人を務めるこまばアゴラ劇場を中心に公演を展開。また、韓国などを中心に外国での公演活動や、外国の劇団との交流も積極的に行っている。大阪大学の石黒浩教授と協力してのアンドロイド演劇にも取り組んでいる。

また、2002年度からは、青年団に所属する劇作家・俳優などがユニットを形成し、そこで独自の公演を行う企画として、「青年団リンク」を立ち上げる。

主な団員[編集]

演出家[編集]
平田オリザ
岩井秀人
多田淳之介
深田晃司
松井周
舘そらみ
柴幸男

俳優[編集]
志賀廣太郎(在団中に死去)
古舘寛治
荻野友里
小林亮子
堀夏子
河村竜也

平田原作の小説『幕が上がる』の映画版には、メインキャストとして志賀が出演。踊る大捜査線シリーズで知られる本広克行が監督を務める青春映画となった(2015年2月28日公開)。

青年団から独立した劇団(2014年12月現在)[編集]
「五反田団」(前田司郎)[1]
「サンプル」(松井周)
「ままごと」(柴幸男)
「東京デスロック」(多田淳之介)
「青☆組」(吉田小夏)
「サラダボール」(西村和宏)
「うさぎ庵」(工藤千夏)
「水素74%」(田川啓介)
「ガレキの太鼓」(舘そらみ)

脚注[編集]

1.^ 正確を期すと、前田司郎がもともと学生時代に旗揚げしていた「五反田団」が「青年団」と合併し、その後に再独立という経緯。

外部リンク[編集]
公式サイト
 http://www.seinendan.org/
 http://www.seinendan.org/

74正樹★:2020/05/06(水) 04:08:16
 
平田オリザ関連情報
NHKインタビュー『“コロナ危機”どう生きる』

更新日:2020年4月30日
 http://www.seinendan.org/2020/04/7214
 http://www.seinendan.org/2020/04/7214
NHK総合 インタビュー “コロナ危機”どう生きる

http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=802&date=2020-05-01&ch=21&eid=33351&f=etc

「おはよう日本」でのインタビューシリーズが特別番組となりました。

2020年5月1日(金) 午前6:10〜午前6:39(29分)
再放送:5月7日(木)午前4時30分〜

【出演】ノーベル生理学・医学賞受賞・京都大学…山中伸弥 青年団主宰…平田オリザ

*NHK特設サイト「新型コロナウィルス 私はこう考える」にも
 インタビュー記事が掲載されました。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/interview/detail/opinion_03.html

75正樹★:2020/05/09(土) 01:27:51
 
「感染者いない」 武漢の研究所員、ウイルス流出を否定


有料記事 新型コロナウイルス

北京=高田正幸
2020年4月21日 6時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASN4N31QRN4MUHBI00B.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN4N31QRN4MUHBI00B.html?iref=pc_ss_date


新型コロナウイルスは中国・武漢の政府系研究所「中国科学院武漢ウイルス研究所」から広まったとの見方が米国で出ていることに対し、「その可能性は絶対にない」とする同研究所職員の反論を中国国営メディアが伝えた。

 19日までに放送された海外向け国際放送の中国国際テレビの番組で、同研究所の袁志明研究員は「われわれには厳格な(ウイルスの)管理制度がある」「退職者であれ学生であれ、職員は1人も感染していない」などと強調した。

 同研究所については、2018…





残り:302文字/全文:510文字


「感染者いない」 武漢の研究所員、ウイルス流出を否定


有料記事 新型コロナウイルス

北京=高田正幸
2020年4月21日 6時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASN4N31QRN4MUHBI00B.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN4N31QRN4MUHBI00B.html?iref=pc_ss_date

最初に新型コロナウイルスの集団感染が発生したとみられる華南海鮮卸売市場。封鎖されままで、看板も取り外されていた=2020年4月8日、中国・湖北省武漢市

76正樹★:2020/05/09(土) 01:32:37
 
武漢の研究所員、ウイルス流出「絶対ない」 新型コロナ


有料記事
2020年4月20日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14447873.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14447873.html?iref=pc_ss_date


新型コロナウイルスは中国・武漢の政府系研究所「中国科学院武漢ウイルス研究所」から広まったとの見方が米国で出ていることに対し、「その可能性は絶対にない」とする同研究所職員の反論を中国国営メディアが伝えた。19日までに放送された海外向け国際放送の中国国際テレビの番組で、同研究所の袁志明研究員は「われわ…





残り:105文字/全文:255文字


武漢の研究所員、ウイルス流出「絶対ない」 新型コロナ


有料記事
2020年4月20日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14447873.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14447873.html?iref=pc_ss_date

77正樹★:2020/05/09(土) 01:50:00
 
(民主主義は限界なのか)官僚は「公共性の回路」取り戻せ 寄稿、暉峻淑子・埼玉大名誉教授


有料記事
2020年4月19日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14447599.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14447599.html?iref=pc_ss_date


新型コロナ一色の世の中にあっても、忘れてはいけない出来事がある。森友学園事件で自殺した公務員のことだ。公文書改ざんは、民主主義、法治主義の大前提を揺るがすものだから、国民全体の奉仕者である公務員が絶対にやってはいけないことである。彼は、上の人の「ご意向」との板ばさみに遭って、死を選んだのではなかっ…





残り:1273文字/全文:1423文字


(民主主義は限界なのか)官僚は「公共性の回路」取り戻せ 寄稿、暉峻淑子・埼玉大名誉教授


有料記事
2020年4月19日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14447599.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14447599.html?iref=pc_ss_date

78正樹★:2020/05/09(土) 01:59:13
 
アニメ業界、労働現場の悲鳴 作品の増えすぎ・長時間・低賃金・残業代未払い…


有料記事
2020年4月19日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14447597.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14447597.html?iref=pc_ss_date


新型コロナウイルスの影響で映画の公開延期や番組の放送延期が相次ぐアニメ業界だが、「働き方」でも揺れている。作品数の増え過ぎ、悪弊である長時間・低賃金労働、そして労働基準監督署の是正勧告や国の「働き方改革」が迫り、裁判も持ち上がった。作り手の「アニメ愛」と献身でしのぐやり方は破綻(はたん)寸前という…





残り:1964文字/全文:2114文字


アニメ業界、労働現場の悲鳴 作品の増えすぎ・長時間・低賃金・残業代未払い…


有料記事
2020年4月19日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14447597.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14447597.html?iref=pc_ss_date

『アニメーターの仕事がわかる本』

79正樹★:2020/05/09(土) 02:51:37
 
ワクチン開発「条件にならぬ」 東京五輪可否巡りコーツ氏


有料記事
2020年4月30日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14460136.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14460136.html?iref=pc_ss_date


国際オリンピック委員会(IOC)調整委員会のジョン・コーツ委員長は29日、来夏に延期された東京五輪の開催の可否について「新型コロナウイルスのワクチン開発は条件にならない」という見解を示した。地元オーストラリアのAAP通信が報じた。

 日本医師会の横倉義武会長は24日の朝日新聞のインタビューで「ワク…





残り:101文字/全文:251文字


ワクチン開発「条件にならぬ」 東京五輪可否巡りコーツ氏


有料記事
2020年4月30日 5時00分
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14460136.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14460136.html?iref=pc_ss_date

80正樹★:2020/05/09(土) 02:59:31
 
来夏の五輪「ワクチン開発なければ難しい」 日医会長 


有料記事 新型コロナウイルス

竹野内崇宏
2020年4月25日 7時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASN4S76NJN4STIPE02T.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN4S76NJN4STIPE02T.html?iref=pc_ss_date

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府の緊急事態宣言を待たずに「医療危機的状況宣言」を発表した日本医師会の横倉義武会長が24日、朝日新聞のインタビューに応じた。横倉氏は、来夏に延期となった東京五輪・パラリンピックについて「ワクチンが開発されなければ開催は難しい」との認識を示した。

 日本医師会は自民党の支持基盤であり、横倉氏は安倍晋三首相と懇意な関係で知られる。

 新型コロナウイルスは有効な治療薬がなく、容体が急変して重症化したり、無症状でも感染を広げたりする恐れがあることが問題となっている。横倉氏は「すでにある抗ウイルス薬や(新型インフルエンザ治療薬の)アビガンなど、使えるものがないか試しているが、ワクチンが開発されないと五輪は開けないだろう」と述べた。

 政府が緊急事態宣言を7日に出したことについて、「爆発的な増加にはなっておらず効果はあった」と一定の評価を示しつつ、「もう少し早い方がよかった」とも指摘。「政府は社会的影響を考えられていただろうが、医療の立場から、これはもう大変なことになるなということで(1日に独自に)宣言を出した」と述べ、緊急事態宣言のタイミングに疑問を投げかけた。


来夏の五輪「ワクチン開発なければ難しい」 日医会長 


有料記事 新型コロナウイルス

竹野内崇宏
2020年4月25日 7時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASN4S76NJN4STIPE02T.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN4S76NJN4STIPE02T.html?iref=pc_ss_date

日本医師会の横倉義武会長=2020年4月24日、東京都文京区、久永隆一撮影

81正樹★:2020/05/09(土) 03:03:23
 
五輪、ワクチンないと難しい 37.5度・4日、誤解受けた恐れ 横倉義武・日本医師会長に聞く


有料記事
2020年4月25日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14455245.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14455245.html?iref=pc_ss_date


新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府の緊急事態宣言を待たずに「医療危機的状況宣言」を発表した日本医師会の横倉義武会長が24日、朝日新聞のインタビューに応じた。横倉氏は、来夏に延期となった東京五輪・パラリンピックについて「ワクチンが開発されなければ開催は難しい」との認識を示した。


 日本医師会…





残り:837文字/全文:987文字


五輪、ワクチンないと難しい 37.5度・4日、誤解受けた恐れ 横倉義武・日本医師会長に聞く


有料記事
2020年4月25日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14455245.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14455245.html?iref=pc_ss_date

82正樹★:2020/05/09(土) 03:38:24
 
 日本の補正予算案に盛り込まれたことでの、供給網の分散を意図したことでの、総額2435億円の補助金。
 中国が恐れることは、外資の中国離れだ。賃金の上昇と共に懸念されて来たが、巨大な市場と良質な労働力を手放すことは難しく、中国の経済成長に響くようなことでの大規模な移転は発生していない。だが、近年の米中摩擦に加え、新型コロナ危機が中国への生産力の集中のリスクを顕在化させており、不透明感を強めている。
 日本と平仄(ひょうそく)を合わせるかのように、カドロー米国家経済会議議長は、中国からの米企業の国内回帰費用の負担に言及した。中国の外交関係者は「日本の補助金は、大企業には影響は無いと思う。ただ、新型コロナで体力が弱った中小製造業が離れることは心配だ」と警戒する。

   ===朝日新聞2020年4月21日(火)===

 温泉調査でスパイ罪で捕まり実刑を受けることでの平和ボケの日本人には、中国での商売は無理。
 


(新型コロナ 凍る世界経済:4)「世界の工場」中国の岐路


有料記事
2020年4月21日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14449405.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14449405.html?iref=pc_ss_date


「追加で1億枚のマスクや1千万着の防護服など緊急で必要な医療物資を東南アジア諸国連合(ASEAN)の国々に提供する」

 李克強(リーコーチアン)首相は14日、日韓やASEANとのテレビ首脳会議で述べた。

 新型コロナウイルスの主戦場は中国から世界に移り、防疫物資は各国で不足している。中国が展開する…





残り:1248文字/全文:1398文字


(新型コロナ 凍る世界経済:4)「世界の工場」中国の岐路


有料記事
2020年4月21日 5時00分
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14449405.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14449405.html?iref=pc_ss_date

上海市のマスク工場で、マスクを生産する従業員=新華社

83正樹★:2020/05/11(月) 02:30:38
 
尖閣不法上陸を警戒、武装集団対応も 県警に離島警備隊


有料会員限定記事

藤原慎一、編集委員・吉田伸八
2020年4月2日 6時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASN417GGHN30UTIL05X.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN417GGHN30UTIL05X.html?iref=pc_ss_date

尖閣諸島(沖縄県石垣市)をはじめとする離島の警備にあたる沖縄県警の「国境離島警備隊」が1日、発足した。離島での対応を専門にした初めての警察の部隊で、武装集団が離島に不法に上陸・占拠するといった事態に備える。

 県警本部での発足式で、石垣島に生息するカンムリワシをモチーフにした隊旗が宮沢忠孝本部長から小林雅哉隊長に手渡された。小林隊長は「国境離島のいかなる事案にも適切に対処できる精強な部隊であり続けられるよう、訓練を積み重ねる」と宣言した。

 警備隊は専従の151人態勢。隊長は警察庁キャリアの警視正で、約40人は警視庁など他の都道府県警からの出向者で構成する。自動小銃や機関拳銃(サブマシンガン)を装備。県警の施設に本拠を置く。二十数人乗りの大型ヘリを今年度中に配備。大型ヘリは福岡県警にも配備し、沖縄の警備隊の支援に活用する。警備隊に関する費用は全額国費が充てられ、警察庁は今年度当初予算に約71億円を計上した。



尖閣不法上陸を警戒、武装集団対応も 県警に離島警備隊


有料会員限定記事

藤原慎一、編集委員・吉田伸八
2020年4月2日 6時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASN417GGHN30UTIL05X.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN417GGHN30UTIL05X.html?iref=pc_ss_date

国境離島警備隊の隊旗は、石垣島に生息する国特別天然記念物のカンムリワシをモチーフにした=2020年4月1日午後5時2分、那覇市の沖縄県警本部、藤原慎一撮影

84正樹★:2020/05/11(月) 02:34:22
 
沖縄県警に「国境離島警備隊」 尖閣周辺の動き警戒/武装集団上陸に備え


有料会員限定記事
2020年4月2日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14426301.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14426301.html?iref=pc_ss_date


尖閣諸島(沖縄県石垣市)をはじめとする離島の警備にあたる沖縄県警の「国境離島警備隊」が1日、発足した。離島での対応を専門にした初めての警察の部隊で、武装集団が離島に不法に上陸・占拠するといった事態に備える。


 県警本部での発足式で、隊旗が宮沢忠孝本部長から小林雅哉隊長に手渡された。警備隊は専従の…



有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員限定記事

有料会員限定記事

有料会員限定記事


残り:1233文字/全文:1383文字


沖縄県警に「国境離島警備隊」 尖閣周辺の動き警戒/武装集団上陸に備え


有料会員限定記事
2020年4月2日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14426301.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14426301.html?iref=pc_ss_date

尖閣諸島の(手前から)南小島、北小島、魚釣島=沖縄県石垣市、本社機から

85正樹★:2020/05/11(月) 02:38:58
 
侵入の中国公船、日本漁船を追尾 尖閣沖の領海内


有料記事
2020年5月10日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14470665.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14470665.html?iref=pc_ss_date


沖縄県の尖閣諸島・魚釣(うおつり)島沖で領海に侵入した中国海警局所属の「海警」2隻が8日夕、付近の海域で操業していた日本の漁船に接近し、追尾した。第11管区海上保安本部によると、海警は島から12キロの地点まで領海に深く入ってきたという。漁船に乗っていた3人にけがはなかった。

 保安本部の発表による…





残り:147文字/全文:297文字


侵入の中国公船、日本漁船を追尾 尖閣沖の領海内


有料記事
2020年5月10日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14470665.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14470665.html?iref=pc_ss_date

86正樹★:2020/05/11(月) 02:42:10
 
中国の公船2隻、日本漁船を追尾 尖閣沖で領海侵入後


有料記事
2020年5月9日 16時30分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14470391.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14470391.html?iref=pc_ss_date


沖縄県の尖閣諸島・魚釣(うおつり)島沖で8日夕、領海に侵入した中国公船2隻が付近の海域で操業していた日本の漁船に接近し、追尾した。海上保安庁が9日発表した。漁船に乗っていた3人にけがはなかった。

 第11管区海上保安本部によると、8日午後4時ごろから中国海警局所属の「海警」4隻が2時間にわたって領…





残り:218文字/全文:368文字


中国の公船2隻、日本漁船を追尾 尖閣沖で領海侵入後


有料記事
2020年5月9日 16時30分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14470391.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14470391.html?iref=pc_ss_date

87正樹★:2020/05/11(月) 02:46:04
 
中国公船2隻、日本漁船に接近し追尾 尖閣沖の領海


贄川俊
2020年5月9日 10時17分

 https://www.asahi.com/articles/ASN593CGWN59UTIL003.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN593CGWN59UTIL003.html?iref=pc_ss_date

沖縄県の尖閣諸島・魚釣(うおつり)島沖で8日夕、領海に侵入した中国公船2隻が付近の海域で操業していた日本の漁船に接近し、追尾した。海上保安庁が9日発表した。漁船に乗っていた3人にけがはなかった。

 第11管区海上保安本部によると、8日午後4時ごろから中国海警局所属の「海警」4隻が2時間にわたって領海に侵入。このうち2隻が午後4時50分ごろ、魚釣島の西南西およそ12キロの海上で操業中の漁船(9・7トン)に接近した。少なくとも数百メートルまで近づいたとみられる。

 海警は漁船を追いかけるような動きを見せたが、海保は警備していた巡視船を漁船との間に配備して警告。しばらくして2隻は追尾をやめたという。

 海保によると、領海に侵入した海警4隻はいずれも1千トンを超える大型船。このうちのどの2隻が接近したかは明らかにしていない。尖閣沖で中国公船が領海に侵入したのは4月17日以来で、今年に入り8回目。(贄川俊)


中国公船2隻、日本漁船に接近し追尾 尖閣沖の領海


贄川俊
2020年5月9日 10時17分

 https://www.asahi.com/articles/ASN593CGWN59UTIL003.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN593CGWN59UTIL003.html?iref=pc_ss_date

88正樹★:2020/05/11(月) 02:53:53
 
岡村さん発言、批判と懸念 「貧困前提の風俗、肯定」 「女性が『堕ちる』にも違和感」


有料記事
2020年5月9日 16時30分
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14470389.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14470389.html?iref=pc_ss_date


お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史さんがラジオ番組で「コロナが明けたら可愛い人が風俗嬢やります」などと発言したことが、「人の不幸を喜ぶのか」などと批判を浴びて炎上した。一方で当事者のセックスワーカーの間には、こうした反響が二重の差別を生むとの懸念もある。


 「やむをえず風俗業に就く方がいら…





残り:1314文字/全文:1464文字


岡村さん発言、批判と懸念 「貧困前提の風俗、肯定」 「女性が『堕ちる』にも違和感」


有料記事
2020年5月9日 16時30分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14470389.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14470389.html?iref=pc_ss_date

岡村隆史さん

89正樹★:2020/05/11(月) 03:00:50
 
「外出自粛、22年まで必要」 米ハーバード大が予測


有料記事 新型コロナウイルス

ワシントン=香取啓介
2020年4月15日 11時49分

 https://www.asahi.com/articles/ASN4H3SY1N4HUHBI00G.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN4H3SY1N4HUHBI00G.html?iref=pc_ss_date


新型コロナウイルスの世界的流行を抑えるためには、外出規制などの措置を、2022年まで断続的に続ける必要がある――。こんな予測を米ハーバード大の研究チームが発表した。措置が必要な期間は、抗ウイルス薬やワクチンの開発、救急医療態勢の拡充などで短縮できるとしている。14日、米科学誌サイエンス(電子版)に論文が掲載された。

 研究チームは同じコロナウイルスで、一般的な「風邪」の原因になる二つのウイルスの毎年の感染状況から、米国のデータをもとに25年までの感染者の推移を推定した。その上で、季節によるウイルスの広まりや免疫の持続期間などを評価。多くの人が感染し、集団免疫を獲得して流行が抑えられるまでの時間を調べた。

 その結果、今回の流行が終わった後も、外出規制を1度だけで解除すればすぐに第2波が来ることなどが判明。感染者数のピークが救急医療態勢の能力を超えないように、断続的に外出規制を行うと、集団免疫を獲得するには22年までかかることが分かった。

 研究チームは「新たな治療法とワクチンがあれば外出規制の期間と厳しさを軽減できる」としている。しかし、制圧に成功したように見えても、24年までは再び感染が広まる可能性があり監視を続けることが必要だという。

 新型コロナの外出規制をめぐっ…





残り:471文字/全文:999文字


「外出自粛、22年まで必要」 米ハーバード大が予測


有料記事 新型コロナウイルス

ワシントン=香取啓介
2020年4月15日 11時49分

 https://www.asahi.com/articles/ASN4H3SY1N4HUHBI00G.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN4H3SY1N4HUHBI00G.html?iref=pc_ss_date

国立感染症研究所で分離された新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真(同研究所提供)

90正樹★:2020/05/11(月) 03:18:23
 
 ただ、この予算に対しても、米紙ワシントン・ポスト(4月15日付電子版)は「経済と株価への執着と、ズルい世論操作のやり方は、親友のトランプ米大統領とそっくりだ」と皮肉った。
 早稲田大学の谷藤悦史教授(政治コミュニケーション)は「安倍政権は唐突に政策を出したり、一夜の内に変えたりする。失敗を中々(なかなか)認めず、なぜ変えたのかの説明も殆どない。(広報の)技術を磨いても説得力は増さない」と指摘する。

    ===朝日新聞2020年5月8日(金)===

 

政府の対応、海外が疑問視 PCR検査少なさ指摘、より多くの市中感染懸念


有料会員限定記事
2020年5月8日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14468146.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14468146.html?iref=pc_ss_date


新型コロナウイルスへの日本政府の対応について、海外から批判が相次いでいる。特にPCR検査数の少なさに対する指摘が続出。実際にはもっと感染が広がっているのではないかと疑問視されている。外務省は今年度補正予算に24億円を計上。発信力の強化に躍起になっている。


 英紙ガーディアン(電子版)は4日、安倍…



有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員限定記事

有料会員限定記事

有料会員限定記事


残り:1620文字/全文:1770文字


政府の対応、海外が疑問視 PCR検査少なさ指摘、より多くの市中感染懸念


有料会員限定記事
2020年5月8日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14468146.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14468146.html?iref=pc_ss_date

91正樹★:2020/05/12(火) 01:01:22
 
(ひと)内藤佐和子さん 最年少の女性市長になった「難病東大生」


有料記事
2020年4月21日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14449326.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14449326.html?iref=pc_ss_date


「できないなんて、言わないで」。11年前の著書「難病東大生」の副題を体現するように徳島市長選を制した。全国の女性市長で史上最年少だ。

 20歳の時に多発性硬化症を発症した。今も定期的に点滴を受けている。東大在学中、故郷徳島の活性化策を募るコンテストを企画した。伝統料理とデートを組み合わせたアイデア…





残り:427文字/全文:577文字


(ひと)内藤佐和子さん 最年少の女性市長になった「難病東大生」


有料記事
2020年4月21日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14449326.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14449326.html?iref=pc_ss_date

内藤佐和子さん

92正樹★:2020/05/12(火) 01:06:09
 
「SNSうまくいった」徳島市長選、当選の内藤さん語る


有料会員限定記事

佐藤常敬、伊藤稔
2020年4月6日 10時57分

 https://www.asahi.com/articles/ASN463G95N46PISC00F.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN463G95N46PISC00F.html?iref=pc_ss_date


5日投開票の徳島市長選で初当選し、全国最年少の女性市長の記録を更新した内藤佐和子氏(36)が6日朝、徳島市内の国道に立ち、出勤途中の人々にあいさつし、「ありがとうございました」と当選に感謝した。取材に応じた内藤氏は「たくさんの支援をもらって身が引き締まる思い。徳島のために一生懸命働いていきたい」と抱負を語った。

「難病東大生」が最年少の女性市長に 徳島市長は36歳

 内藤氏はこの日午前8時すぎから、選挙中のトレードマークだったピンクのジャンパー姿で、国道55号に立った。行き交う車や道行く人たちに手を振った。約2千票差の接戦だった。内藤氏は取材に「五分五分の戦いだった。どちらが勝ってもおかしくなかった。政治経験がない中で、いろいろな人に協力してもらい、みんなの力が結集して積み上がった票で、責任の重さを感じる」と話した。勝因については、「スピード感をもってやる若さへの期待、SNSを活用した選挙がうまくいった」と振り返った。

 東大在学中に難病の多発性硬化…



有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員限定記事

有料会員限定記事

有料会員限定記事


残り:289文字/全文:678文字


「SNSうまくいった」徳島市長選、当選の内藤さん語る


有料会員限定記事

佐藤常敬、伊藤稔
2020年4月6日 10時57分

 https://www.asahi.com/articles/ASN463G95N46PISC00F.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN463G95N46PISC00F.html?iref=pc_ss_date

当選から一夜明け、選挙事務所前で手を振る内藤佐和子氏=2020年4月6日午前8時14分、徳島市、西岡臣撮影

93正樹★:2020/05/12(火) 01:13:10
 
(ひと)頼品ユイさん 「ひまわり学生運動」から台湾の立法委員になった


有料記事
2020年4月15日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14441884.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14441884.html?iref=pc_ss_date


台湾の国会議員にあたる立法委員に初当選し、2月に就任した。

 手探りだった初の選挙戦に趣味のコスプレを採り入れた。「台湾をバリアーで守る」。集会の場やポスターで日本のアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の戦う少女役に扮し、若者票をつかんだ。

 異色の存在に映るが、実は政治との関わりは長い。

 2014…





残り:436文字/全文:586文字


(ひと)頼品ユイさん 「ひまわり学生運動」から台湾の立法委員になった


有料記事
2020年4月15日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14441884.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14441884.html?iref=pc_ss_date

頼品ユイさん

94正樹★:2020/05/12(火) 01:21:53
 
韓国人女児、日本の協力で帰国 インドで急性白血病に、直行便なく


有料記事
2020年5月10日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14470607.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14470607.html?iref=pc_ss_date


新型コロナウイルスの感染拡大で世界的に航空路線の運休が続くなか、緊急治療が必要なインドに住む韓国人の女児(5)が日本の臨時便で韓国に帰国した。韓国メディアが相次いで報じている。韓国外交省は「韓日協力のもう一つの良い事例だ」とコメントし、菅義偉官房長官も「韓国から深い感謝の意が示されている」と応じた…





残り:340文字/全文:490文字


韓国人女児、日本の協力で帰国 インドで急性白血病に、直行便なく


有料記事
2020年5月10日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14470607.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14470607.html?iref=pc_ss_date

女児を乗せ出発する臨時便=4日、デリー、日本航空提供

95正樹★:2020/05/12(火) 01:28:54
 
通天閣・太陽の塔、初日は黄色に 大阪モデル3色で周知


新型コロナウイルス

森下裕介
2020年5月12日 0時03分

 https://www.asahi.com/articles/ASN5C74ZLN58PTIL00J.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN5C74ZLN58PTIL00J.html?iref=pc_ss_date

新型コロナウイルスの感染状況を示すライトアップが11日、太陽の塔(大阪府吹田市)や通天閣(大阪市浪速区)で始まった。休業や外出自粛要請の段階的な解除に向けた「大阪モデル」の達成度を色で示す。初日は基準を満たしたので、黄色に照らされた。

 基準は①感染経路が不明な新規感染者が10人未満②検査を受けた人に占める陽性者の割合が7%未満③重症病床の使用率6割未満――の三つ。①②は日々の変動が大きいため、過去7日間の平均(移動平均)をみる。11日までに4日連続で基準を満たした。

 14日まで1週間連続ですべて満たせば、外出自粛要請を段階的に解除し、ライトアップは緑色に。一つでも満たさない日は赤色となり、注意を呼び掛ける。(森下裕介)


通天閣・太陽の塔、初日は黄色に 大阪モデル3色で周知


新型コロナウイルス

森下裕介
2020年5月12日 0時03分

 https://www.asahi.com/articles/ASN5C74ZLN58PTIL00J.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN5C74ZLN58PTIL00J.html?iref=pc_ss_date

黄色にライトアップされた通天閣=2020年5月11日午後7時30分、大阪市浪速区、朝日新聞社ヘリから、小杉豊和撮影

96正樹★:2020/05/12(火) 01:32:15
 
赤・黄・緑信号で通天閣お知らせ

2020年5月11日 13時43分

 https://www.asahi.com/articles/CMTW2005112800001.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/CMTW2005112800001.html?iref=pc_ss_date

大阪府が休業、外出自粛要請の段階的解除に向けた独自基準「大阪モデル」の到達度を赤、黄、緑の3色で公表を始めたことを受け、大阪市浪速区の通天閣が11日夕から、同じ色でのライトアップを始める。運営会社の通天閣観光が8日発表した。


 府は三つの指標値を定め、一つでも基準を上回れば赤信号、すべてが下回れば黄信号としている。黄信号が7日続けば、緑信号に変え、外出自粛要請などを段階的に解除する。


 通天閣でのライトアップは31日までの予定で、日中も点灯する。府の協力要請を受けた通天閣観光の高井隆光社長(45)は「一日も早い経済活動の再開とコロナの終息のため、協力していきたい」と話した。(添田樹紀)


赤・黄・緑信号で通天閣お知らせ

2020年5月11日 13時43分

 https://www.asahi.com/articles/CMTW2005112800001.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/CMTW2005112800001.html?iref=pc_ss_date

97正樹★:2020/05/12(火) 01:36:16
 
大阪、新たな感染は11人 「3指標」3日連続でクリア


新型コロナウイルス
2020年5月10日 18時07分

 https://www.asahi.com/articles/ASN5B5WVSN5BPTIL00H.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN5B5WVSN5BPTIL00H.html?iref=pc_ss_date

大阪府は10日、府内で新たに11人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表した。大阪府内の感染者は、延べ1750人になった。

 休業と外出自粛要請の段階的な解除に向けた独自基準「大阪モデル」では、①感染経路不明の感染者が10人未満②陽性率が7%未満③重症病床使用率が60%未満――の3指標を7日連続で達成することとしている。10日は①4・14人②2・6%③26・6%で、3日連続での達成となった。


大阪、新たな感染は11人 「3指標」3日連続でクリア


新型コロナウイルス
2020年5月10日 18時07分

 https://www.asahi.com/articles/ASN5B5WVSN5BPTIL00H.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN5B5WVSN5BPTIL00H.html?iref=pc_ss_date

吉村洋文・大阪府知事=2020年5月2日午後、大阪府庁、西岡臣撮影

98正樹★:2020/05/12(火) 01:40:47
 
新たに114人が感染 「大阪モデル」は2日連続で達成


新型コロナウイルス
2020年5月9日 23時31分

 https://www.asahi.com/articles/ASN597KCQN59UTIL00F.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN597KCQN59UTIL00F.html?iref=pc_ss_date

新型コロナウイルスの感染者は、9日午後9時時点で、114人が新たに確認され、国内の感染者は計1万5790人となった。死者は18人増え、624人となった。

 東京都では、新たに36人の感染が確認された。1日あたりの感染確認者数が50人を下回るのは4日連続。このうちの1人は、御蔵島村の村議会議長の男性(78)で、島しょ部で初めて感染が確認された。議長はヘリで島外に搬送され、入院した。

 さいたま市内では7人の感染を確認し、うち5人は、彩の国東大宮メディカルセンターの看護師ら4人と、70代の入院患者1人という。センターに関係する感染者は、死者1人を含めて計30人で県内最大のクラスター(感染者集団)となった。

 大阪府でも16人の感染が確認され、このうち5人は集団感染が明らかになった第二大阪警察病院と、なみはやリハビリテーション病院の医療従事者という。

 退院者合計は、これまで独自に集計していた厚生労働省が、都道府県が公表している数字を積み上げる方法に変えたため、前日より大幅に増えた。感染拡大によって患者の状態を迅速に把握することが難しくなったのが理由だという。

 大阪府は休業と外出自粛要請の段階的な解除に向けた独自基準「大阪モデル」を定めているが、9日は三つの指標をいずれも達成した。運用が始まった8日に続いて2日連続の達成。

 三つの指標は①経路不明な感染者が10人未満②陽性率は7%未満③重症病床使用率60%未満。


新たに114人が感染 「大阪モデル」は2日連続で達成


新型コロナウイルス
2020年5月9日 23時31分

 https://www.asahi.com/articles/ASN597KCQN59UTIL00F.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN597KCQN59UTIL00F.html?iref=pc_ss_date

国内で判明した感染者(9日午後9時現在)

99正樹★:2020/05/12(火) 01:45:36
 
(時時刻刻)大阪モデルの行方は―― 独自の「自粛・休業」解除基準


有料記事
2020年5月6日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14466702.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14466702.html?iref=pc_ss_date


新型コロナウイルス対策で制限している社会経済活動の再開に向け、大阪府が政府に先んじて独自の基準を打ち出した。生活を破綻(はたん)させないためだが、感染者が再び増えるリスクもはらむ。政府が出口戦略を示せないなか、「大阪モデル」は突破口となって全国の指標となるか――。▼1面参照


 ■吉村知事「経済で…





残り:2143文字/全文:2293文字


(時時刻刻)大阪モデルの行方は―― 独自の「自粛・休業」解除基準


有料記事
2020年5月6日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14466702.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14466702.html?iref=pc_ss_date

大阪府が独自に定めた自粛要請に関する基準

100正樹★:2020/05/12(火) 01:51:07
 
内藤佐和子
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E8%97%A4%E4%BD%90%E5%92%8C%E5%AD%90
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E8%97%A4%E4%BD%90%E5%92%8C%E5%AD%90
   内藤 佐和子(ないとう さわこ、1984年3月28日[1] - )は、日本の政治家。徳島市長(1期)。日本で最年少の女性市長[2]。

来歴[編集]

徳島県徳島市出身。生光学園幼稚園、徳島市立応神小学校、徳島文理中学校・高等学校を卒業。2003年(平成15年)東京大学文科三類に入学したが、文科一類を受験し直し、法学部第3類(政治コース)卒業。現在、徳島大学工学部機械工学科の学生(休学中)で一児の母。

東大に在学の20歳の時、神経を覆う髄鞘が壊れて剥き出しになる難病(特定疾患)多発性硬化症にかかった[3]。

2005年、家業の機械製造会社、株式会社応神鉄工の役員に就任[4]。

2010年、帰郷。

2013年から約7年間四国放送(JRT)の情報ワイド番組「ゴジカル!」の月曜日コメンテーターを務めた。

2019年、徳島県が制作し、三好市出身の蔦哲一朗が監督した短編映画「AWA TURN(仮)」[5]に同名の主人公「サワコ」役で出演[6]。息子の内藤大世も同名の「タイセイ」役で出演している[7]。

選挙結果[編集]

2020年徳島市長選挙[編集]

2020年1月15日、任期満了に伴う徳島市長選挙に立候補する意向を正式表明した[8]。同年3月29日告示[9]、4月5日投開票の徳島市長選挙に自由民主党徳島県支部連合会会長の山口俊一や自民党衆議院議員の福山守らの支援を受けて立候補。自民党衆議院議員の後藤田正純や自民党徳島市議会議員団が推した現職の遠藤彰良を僅差で破り、初当選した[10][11]。当選時の年齢は36歳0ヶ月で歴代最年少であり、また史上最年少で当選した女性市長である(内藤が当選するまでは、滋賀県大津市長を務めた越直美の36歳6ヶ月が史上最年少)。4月18日、就任[12]。徳島市長に女性が就くのは初めて。

※当日有権者数:209,983人 最終投票率:38.88%(前回比:-6.82%)

出演[編集]

テレビ[編集]
ゴジカル!(四国放送)(2011年4月25日)- ゲスト、(2013年4月1日 - 2020年1月6日) - 月曜日コメンテーター
速報!徳島市長選挙(四国放送)(2020年4月5日)- ゲスト

映画[編集]
AWA TURN(仮)(2019年3月公開、徳島県) - サワコ役

著書[編集]
『難病東大生 できないなんて、言わないで』(サンマーク出版、2009年)ISBN 978-4763199119

101正樹★:2020/05/12(火) 02:02:42
 
脚注[編集]

1.^ 徳島市長選挙 立候補者一覧(PDF形式:64KB)
2.^ 徳島市長に内藤氏初当選 歴代女性最年少を更新産経新聞「産経ニュース」2020年4月5日
3.^ 産経新聞2010年10月28日朝刊 医療最前線第4部 命と採算の狭間で(5)技術支援や助成金 創薬後押し
4.^ 2020徳島市長選|徳島新聞徳島新聞
5.^ とくしま回帰短編映画「AWA TURN(仮)」徳島県庁
6.^ 徳島)徳島帰郷を考えて 若者向け映画制作朝日新聞デジタル2019年2月19日
7.^ 蔦哲一朗監督+映画上映+トークショー+燻製パーティー|TurnTable
8.^ “徳島市長選 内藤氏が出馬表明 無所属で「行財政改革を」 /徳島”. 毎日新聞. (2020年1月16日) 2020年4月6日閲覧。
9.^ 2020年3月30日朝刊 徳島市長選告示 現新の一騎打ち
10.^ 佐藤常敬 (2020年4月5日). “「難病東大生」が最年少の女性市長に 徳島市長は36歳”. 朝日新聞 2020年4月6日閲覧。
11.^ 徳島市長に内藤氏初当選 歴代女性最年少を更新産経新聞「産経ニュース」2020年4月5日
12.^ 市長の部屋>ごあいさつ徳島市。2020年4月19日閲覧。

外部リンク[編集]



ないとうさわこ(内藤佐和子)

@sawacom0327

R2.4.5. 投開票の徳島市長選挙で当選。 4月18日徳島市長に就任予定。4月20日初登庁予定。徳島活性化委員会代表。 徳島市有識者会議/行財政改革、駅前再開発、新産業支援施設、教育振興、国土強靭化、障がい者計画、川の駅など多数。趣味はスポーツ、読書、まちづくり。https://naitosawako.com/

 徳島県徳島市



 2009年10月に登録
 https://twitter.com/sawacom0327
 https://twitter.com/sawacom0327
ないとうさわこ(内藤佐和子)‏ @sawacom0327 · 4月27日
教育委員会や民間とも連携をはかりながら議論している状況です。

1つずつ着実に。
なかなか全ての事業を一気に進められていないのは申し訳ないですが、
全ての部署から今までの事業説明も
受けつつ、
子育て施策だけでなく、全方位的に考えているのが現状です。

#みんなでいっしょに前へ!

102正樹★:2020/05/12(火) 02:03:29
 
ないとうさわこ(内藤佐和子)‏ @sawacom0327

教育委員会や民間とも連携をはかりながら議論している状況です。

1つずつ着実に。
なかなか全ての事業を一気に進められていないのは申し訳ないですが、
全ての部署から今までの事業説明も
受けつつ、
子育て施策だけでなく、全方位的に考えているのが現状です。

#みんなでいっしょに前へ!

11:13 - 2020年4月27日
 https://twitter.com/sawacom0327/status/1254609496405504003
 https://twitter.com/sawacom0327/status/1254609496405504003
学校再開反対‏ @saikaihantai · 4月28日
返信先: @sawacom0327さん
GW明けに学校再開は絶対やめてください!
緊急事態宣言解除して学校も再開してしまうと全てが水の泡です。
GW明けが一番重要ですよ!
ここで気を緩めてしまうと一気に広がる可能性があります。
ギリギリまで様子を見るのでは無く早く休校延長にして下さい!



ないとうさわこ(内藤佐和子)‏ @sawacom0327 · 4月27日
国からオンライン学習を進める話が
出たみたいですが、徳島市も国や県と連携しながらこどもの学力低下の問題に取り組んでいきたいと考えています。

今までタブレット等の機器やLAN環境に投資ができていないこともあり、なかなか具体的な施策まで落とし込んでいけないのがもどかしいですが

103正樹★:2020/05/12(火) 02:54:25
 
 『リベラルタイム』2020年6月号
 (株式会社リベラルタイム出版社http://www.l-time.com
 渡辺喜美参院議員「『ベーシックインカム』に諸制度を一本化」
 堤堯「武漢ウイルスは『攻撃的生物兵器』」
 
     ===朝日新聞2020年5月10日(日)===

 
 『選択』2020年4月号
 トランプ再選を阻む「感染爆発」--民主党「医療保険拡充」に高まる支持
 仏独「核兵器共有」構想が浮上--米国の「同盟軽視」に募る危機感
 台湾から消えゆく「中台統一派」--国民党「新主席」に怒り心頭の習近平
 先進各国「公共放送」の苦境--視聴者離れと「権力介入」の脅威
 アパレル業界は「総崩れ」の様相--「倒産・身売り」再編は不可避に
 日本のサンクチュアリ●シリーズ547新型コロナ専門家会議--それの提言に世界が「疑問符」
  特定の組織に偏った人選で、世界標準の専門性を有するかも怪しい。感染拡大の現実から目を逸(そ)らし、PCR検査を抑制する姿勢には国内外から疑問の声。政府への提言役を、この人たちに任せて良いのか。
 病院にも迫る「コロナ倒産」の足音--受診者「激減」の異常事態
 パチンコと国会議員の「深い絆」--コロナ禍でも営業自粛を免れる理由
 民放テレビ局は「地獄の一年」--キー局の「地方切り捨て」が本格化

    ===朝日新聞2020年4月1日(水)===


 『週刊現代』2020年5月16日号
 巻頭大特集
 「緊急事態宣言」延長に意味はあるのか--思考停止をするニッポン
 公式発表は1万5千人超の日本の感染者数は、実は「760万人超」と言う真実〜手段と目的を取り違えていないか
 元厚労省技官(医師)が実名で「緊急事態宣言の延長は間違い。集団免疫が正解」〜第2波が大きくなるだけ。この冬に大量の死者が出る
 癌(ガン)患者を後回しにすることでの「病院の論理」
 気分は戦前で、ワンチームが挙国一致になって大本営発表で隣組で、そして特攻隊
 コロナ恐慌は、こんなに恐ろしいことでの次々と連鎖することでの負と悲劇〜帝国ホテルが休業したら、ガソリンスタンドが倒産する理由
 特別レポート〜武漢ウイルス研究所「生物実験」の現場、一匹のコウモリから始まった新型コロナウイルス

    ===朝日新聞2020年5月8日(金)===

104正樹★:2020/05/12(火) 03:02:44
 
週刊現代

@WeeklyGendai

毎週月曜発売、講談社『週刊現代』の公式Twitterアカウント。雑誌ジャーナリズムの本道を行くフラッグシップ・マガジンです。

 東京都文京区

 gendai.ismedia.jp/list/author/wg…

 2018年8月に登録
 https://twitter.com/WeeklyGendai
 https://twitter.com/WeeklyGendai
固定されたツイート
週刊現代‏ @WeeklyGendai · 5月8日
本日発売(5月16日号)のラインナップ
日本の新型コロナ感染者 実はすでに「760万人超」という真実/武漢ウイルス研究所「生物実験」の現場/「小池百合子が苦手」なお父さんたちが続出中/テレワークできない人たちは非国民か/甲子園がない夏を想像してみよう/昭和の怪物 大滝秀治/日本の美しい宿



週刊現代‏ @WeeklyGendai

本日発売(5月16日号)のラインナップ
日本の新型コロナ感染者 実はすでに「760万人超」という真実/武漢ウイルス研究所「生物実験」の現場/「小池百合子が苦手」なお父さんたちが続出中/テレワークできない人たちは非国民か/甲子園がない夏を想像してみよう/昭和の怪物 大滝秀治/日本の美しい宿

12:37 - 2020年5月8日
 https://twitter.com/WeeklyGendai/status/1258616985765593094
 https://twitter.com/WeeklyGendai/status/1258616985765593094

105正樹★:2020/05/12(火) 03:09:38
 
文芸社
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E8%8A%B8%E7%A4%BE
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E8%8A%B8%E7%A4%BE
   株式会社文芸社(ぶんげいしゃ)は、商業出版、流通出版、自費出版を行う日本の出版社。

沿革[編集]
1996年4月:新宿区西早稲田に株式会社文芸社設立、資本金1,000万円
1999年10月:本社を文京区後楽に移転
2000年2月:日本図書館協会入会
2000年4月:文芸社フェニックス大賞創設
2000年5月:自分本出版総合プロデュースシステム「ホンダス」開始
2000年10月:電子出版サイト「Boon-gate.com」サービス開始
2002年2月:本社を新宿区新宿に移転
2003年3月:出版文化産業振興財団入会
2006年6月:著作者保護制度設立
2011年2月:えほん大賞を創設[2]
2011年2月:文芸社文庫レーベル創刊
2014年4月:オンライン・ライブラリサイト「みんなの本町」オープン
2017年1月:文芸社文庫NEOを創刊[3]
2017年3月:コメダ珈琲店新宿御苑前店をオープン[4]
2017年11月:株式会社新宿共同ビルを吸収合併[5]


出版形態[編集]

通常の商業出版のほか、著者が出版費用を負担するタイプの流通出版、自費出版(いわゆる私家本の発行)を手がける。

また、広く原稿・企画・アイデアを募集しており、担当者により審査され「特別企画書籍」として出版社の全額負担で全国出版が可能なほか、流通出版は刊行後、全国に1000店以上ある文芸社提携書店のうち約300書店に1年間常備陳列される。流通出版には著者が印税を受け取る「印税タイプ」と著者が売上金の60%を受け取る「売上げ還元タイプ」があり、刊行された作品を対象に「選定企画書籍」として著者負担の出版委託金を全額返金する制度もある[6]。

なお、流通可能な水準と評価されなかった作品については書き直しを勧めるケースが多いが、ホンダスという執筆サポートによって自費出版(流通可能)をすることもできる。

文芸社から刊行される無名の著者の作品が大ヒットする可能性は低いが、山田悠介、神永学、中園直樹、秋山香乃といった成功例もある。さらに合計500万部を突破する大ヒットとなった『B型 自分の説明書』(2007年)をはじめとする「血液型シリーズ」[要出典]は、無名の著者による流通出版の初版第1刷1000部が源である[要出典]。

106正樹★:2020/05/12(火) 03:11:32
 
最近の動向[編集]

著作者保護制度[編集]

著者が文芸社に支払った刊行に要する費用、著者に支払われるべき印税は、「著作者保護制度」という信託財産システムを導入することで分別管理され、契約書籍の刊行前に倒産など文芸社の財務状況が破綻した場合には支払金等が著者に返還される。このシステムの効果は、契約した書籍が実際に刊行されるまで、文芸社は著者が支払った費用に手を付けることが出来ないということにある。このシステムは碧天舎・新風舎など、自費出版等の依頼後に出版社が破綻し出版や返金が滞ったこと[要出典]に鑑み、文芸社が都市銀行信託部門と研究を重ねて開発したものである[7]。

テレビドラマ[編集]

民放テレビ局との共同企画として、出版された作品の中からテレビ朝日系列にて年1回「文芸社ドラマスペシャル」としてテレビドラマを放映している。
2002年「神戸発、尾道まで」(出演:生瀬勝久・南果歩)
2003年「OLが行く!」(出演:瀬戸朝香・いしだあゆみ)
2004年「マグロ☆ボーイズ」(出演:えなりかずき・小林稔侍)
2005年「おばあさんの反乱」(出演:磯野貴理・伊藤蘭)
2006年「ブレスト〜女子高生、10億円の賭け!」(出演:佐藤藍子・多部未華子・小林涼子・佐津川愛美・山田純大・益岡徹:主題歌:Salyu「風に乗る船」)
2007年「母とママと私」(出演:岸惠子・夏川結衣・吉行和子)
2008年「長男の結婚 〜花嫁はバツイチ!年上!子持ち!?〜」(出演:冨司純子・中島知子・石垣佑磨・石橋蓮司)
2009年「逆転夫婦の珈琲ワルツ」(出演:田中好子、長塚京三、志賀廣太郎、黒田福美、赤塚真人、菊地美香、大滝秀治)
2010年「ペーパー離婚 〜娘の結婚VS親の離婚〜」(出演:中越典子・市毛良枝・綿引勝彦・柏原収史・島かおり・岡本信人・渡辺美佐子)
2011年「あの海を忘れない 〜若年性アルツハイマー病を支えて〜」(出演:若村麻由美・綾野剛、小林稔侍(特別出演)、萬田久子)
2012年「恋味母娘」(出演:斉藤由貴・加藤虎ノ介、髙嶋政宏、白川由美)

単発企画でも2005年「ずっと逢いたかった」(出演:松本幸四郎。フジテレビ系「金曜エンタテイメント」)、2009年「にぃにのことを忘れないで」(出演:錦戸亮他。日本テレビ系「24時間テレビ」スペシャルドラマ)、2010年「みぽりんのえくぼ」(出演:広末涼子、長瀬智也、福田麻由子他。「24時間テレビ」)がある。

コンテスト[編集]

数々のコンテストを開催しており、吉高寿男などを輩出した。

関連会社[編集]
株式会社草思社 - 1961年創業。2008年以降、文芸社の子会社化。
株式会社文芸社ビジュアルアート
株式会社文芸社総合研究所
株式会社文芸社恒産 - 2019年2月に株式会社小田原城カントリー倶楽部(株式会社軽井沢観光開発を吸収合併)と株式会社福祥を吸収合併。
株式会社ブックハウス.ジャパン - 株主は瓜谷綱延[8]
プライムメディア株式会社
株式会社キャピタルソリューションズ
株式会社横浜ホテル開発
株式会社プライムソーラー

107正樹★:2020/05/12(火) 03:26:26
 
関連施設[編集]
ホテルグランヴェール旧軽井沢(長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東167)
本をコンセプトにしたリゾートホテル。フロントやラウンジ・ダイニングスペースに書棚を備え、文芸社・草思社の出版物を架蔵している。宿泊客は自由に読むことができる。
脚注[編集]

1.^ a b 株式会社文芸社 甲の貸借対照表の要旨
2.^ “「文芸社出版文化振興基金」の新設ならびに「えほん大賞」の創設について”. PR TIMES. 2019年4月22日閲覧。
3.^ “2017年1月15日 文芸社より「文芸社文庫NEO」創刊!”. PR TIMES. 2019年4月22日閲覧。
4.^ “文芸社ビル1階にコメダ珈琲店「新宿御苑前店」オープン!”. 文芸社. 2019年4月22日閲覧。
5.^ “文芸社、第21期決算及び新宿共同ビルとの合併を発表。”. オタク産業通信. 2019年4月22日閲覧。
6.^ 文芸社の安心サポート
7.^ 著作者保護制度について
8.^ “会社概要”. 株式会社ブックハウス.ジャパン. 2019年4月22日閲覧。

関連項目[編集]
たま出版 - 瓜谷綱延の実父である瓜谷侑広が創業。本店が同一住所にある。

外部リンク[編集]
文芸社ホームページ
 https://www.bungeisha.co.jp/
 https://www.bungeisha.co.jp/



文芸社広報部

@bungeishakouhou

新宿御苑の近くにある出版社です。文芸社が刊行する書籍情報や著者情報・メディア掲載情報・イベント情報・社内・近所の様子、広報部員の独り言などをお届けします。文芸社企画編集室(@bungeishahenshu) 文芸社文庫NEO(@BungeishaNEO)

 東京都新宿区新宿

 bungeisha.co.jp

 2015年7月に登録
 https://twitter.com/bungeishakouhou
 https://twitter.com/bungeishakouhou
固定されたツイート
文芸社広報部‏ @bungeishakouhou · 3月5日
文芸社における新型コロナウイルス感染症に関する各種対応については、こちらのページにまとめております。対策内容が追加され次第、更新してまいりますので、関係者各位ご確認いただきますようお願いいたします。

文芸社広報部さんがリツイート
文芸社文庫NEO‏ @BungeishaNEO · 14時間14時間前
何回読んでも「どうかもう、眠らせて。」の言葉に涙が溢れてしまう。どうして気付いた時には手遅れなことばかりなんだろう。

この作品に出会ってから、沢山自分の人生を振り返ってしまいます。私はまだ死ぬ準備なんて出来ていないけど、明日からも精一杯生きていきたいな。

#読了 #4回目 #余命10年



文芸社広報部‏ @bungeishakouhou

文芸社における新型コロナウイルス感染症に関する各種対応については、こちらのページにまとめております。対策内容が追加され次第、更新してまいりますので、関係者各位ご確認いただきますようお願いいたします。

10:16 - 2020年3月5日
 https://twitter.com/bungeishakouhou/status/1235388715184181248
 https://twitter.com/bungeishakouhou/status/1235388715184181248
しゅわップringミユキ‏ @syuwappring85 · 4月30日
返信先: @bungeishakouhouさん
お世話になっております。
「7つの雪のようせい」作者の
しゅわップringミユキです。
広報部宛てに再度メール致しましたので宜しくお願い致します。

108正樹★:2020/05/12(火) 03:34:25
 
文芸社広報部さんがリツイート
文芸社文庫NEO‏ @BungeishaNEO · 14時間14時間前
何回読んでも「どうかもう、眠らせて。」の言葉に涙が溢れてしまう。どうして気付いた時には手遅れなことばかりなんだろう。

この作品に出会ってから、沢山自分の人生を振り返ってしまいます。私はまだ死ぬ準備なんて出来ていないけど、明日からも精一杯生きていきたいな。

#読了 #4回目 #余命10年



文芸社文庫NEO‏ @BungeishaNEO

何回読んでも「どうかもう、眠らせて。」の言葉に涙が溢れてしまう。どうして気付いた時には手遅れなことばかりなんだろう。

この作品に出会ってから、沢山自分の人生を振り返ってしまいます。私はまだ死ぬ準備なんて出来ていないけど、明日からも精一杯生きていきたいな。

#読了 #4回目 #余命10年

12:36 - 2020年5月11日
 https://twitter.com/BungeishaNEO/status/1259704024468611072
 https://twitter.com/BungeishaNEO/status/1259704024468611072
文芸社文庫NEO‏ @BungeishaNEO · 14 時間14 時間前
沢山の読了ツイートありがとうございます。中の人(私)も、一読者として書いてみました。本作品がもっと多くの人に届きますように!

HP1Y‏ @HP76313546 · 5 時間5 時間前
返信先: @BungeishaNEOさん、@CUs4TX086onPLi0さん
僕もこの本読みました。
その時、作者さんはもういなかったので耐えることができました。
読んでからいなくなったら、耐えることができたか怪しくなるほど感動する良いお話ですよね。

109正樹★:2020/05/13(水) 01:40:48
 
時論・公論
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E8%AB%96%E3%83%BB%E5%85%AC%E8%AB%96
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E8%AB%96%E3%83%BB%E5%85%AC%E8%AB%96
   『時論公論』(じろん・こうろん)は、NHK総合テレビジョンで、2006年4月3日から放送を開始したニュース解説番組である。2006年3月31日まで放送されていたニュース解説番組『あすを読む』に替わるものである。

2006年4月3日から2010年3月26日まで、平日23時台のニュース番組(後述)に内包されての1コーナー扱いとして放送してきたが、2010年3月29日より正式に単独番組として放送されている。

外部リンク[編集]
NHK解説委員室ブログ 時論公論
 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/
 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/
「中国マイナス成長〜正念場の習近平指導部」(時論公論)

2020年04月20日 (月)

加藤 青延 専門解説委員
神子田 章博 解説委員



 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/427915.html
 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/427915.html

(神子田)
新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、マイナス成長に陥った中国。感染を世界中に広げたとして、内外から厳しい目が向けられています。正念場を迎える習近平指導部の課題について、中国担当の加藤委員とともにお伝えします。

いわば中国が種をまく形で世界同時不況をもたらし、しかも、日米が巨額の経済対策を打ち出す中で、当の中国が、相応の対策をとらなければ国際的な威信を失うことになる。何よりもメンツを重視する中国が、自らの体面をたもつためにも大規模な経済対策を打ち出さざるをないのではないか見ているからです。実際に、中国共産党は景気を支えるために積極的な対策をとる方針を示し、地方の公共投資を行うための債券の発行枠を去年の2倍近くに増やした他、日本の赤字国債に当たる特別国債を13年ぶりに発行することを決め、巨額の財政出動を準備しているように見えます。次世代の通信技術である5Gのネットワークや電気自動車の充電施設といった次世代型の投資や、消費を刺激するためのクーポン券の給付など、国内の需要をもりあげるために様々な対策を打ち出すことが考えられます。

(神子田)
厳しい局面にぶつかる習指導部に、さらに追い打ちをかけているのが、中国をめぐるサプライチェーンの見直しの動きです。

日本政府は今月まとめた経済対策で、中国を念頭に、特定の国に生産が一極集中している製品や部品の生産拠点を国内や東南アジアに移転する場合、その費用について、大企業は2分の1、中小企業に3分の2まで補助する政策を打ち出しました。中国で生産活動が止まった余波で、現地から部品や材料を輸入して生産している自動車メーカーなどで一時生産ができなくなったことなどが背景にあります。ただ、中国からみれば、経済回復に日本の技術や資金が求められる中、日本企業が中国での事業を縮小するのは痛手です。またこの動きが中国離れと受け取られ、改善が進む日中関係を再び悪化させるおそれもあるだけに、日本としては、中国側に丁寧に説明していく必要があります。

 加藤さん中国にとって厳しい動きが各国にひろがっていますね。

(加藤)
本来ウイルスの発生源とみられる中国が、WHO・世界保健機関に影響力を行使したり、マスクや医療機器を贈る支援外交で国際的な存在感を高めたりするかのような動きを強めていることに、欧米諸国の警戒感が増しています。

110正樹★:2020/05/13(水) 01:43:41
 
中国は、大胆な強制措置で、武漢の感染拡大を食い止めたことを実績に、「自分たちの感染防止対策こそ世界の手本になる」と胸をはり、支援外交に力を入れています。
このため欧米諸国からは、「謝らないばかりか恩を売るのか」という警戒が高まり、アメリカからは国内の感染拡大を早く知らせてくれなかった「中国が悪い」との反発の声が上がりました。
これに対して、中国外務省の報道官は、「ウイルスはアメリカ軍が武漢に持ち込んだかもしれない」とツィッターにつぶやき、アメリカ側を挑発しました。
するとアメリカ側では、メディアが問題のウイルスは「武漢市内にあるウイルス研究所から漏れたのではないか」と相次いで報道。責任のなすりあいのようになってきました。
経済や安全保障が中心だった米中の覇権争いを、新型コロナウイルスがさらに激化させる形になったといえます。

(神子田)
米中の対立激化は、各国の協力が求められる感染防止の取り組みに水を差すことにもなりかねません。経済的にもいまや世界のGDPの6分の1近くを占めるようになった中国。感染の収束と経済の立て直しの行方は、今後の世界経済をも左右することになります。習近平指導部には責任ある対応が求められています。

(加藤 青延 専門解説委員 / 神子田 章博 解説委員)



(加藤)
確かに、習近平指導部は「いち早く新型コロナウイルスを克服した」と内外に印象付けようと前のめりになっているようにも見えます。
気が早いことに、ことし2月末には、「習近平国家主席の卓越した先見性によってウイルスを抑えこみつつある」と宣伝する本を販売しようとして、人々を驚かせました。「まだ感染が続いているのに不謹慎だ」という批判の声がインターネット上などで炎上し、この本はお蔵入りになりました。それでも迅速な収束をアピールしたかったのでしょう。

その後今月4日には、亡くなった人たちを追悼する活動を全国で大々的に行い、8日には武漢の封鎖を解除することで、中国は災難をすでに乗り切ったというイメージをさかんにPRしています。
ただ、中国国内では、免疫を持つ人が圧倒的に増えこれ以上は感染が起きないというような集団免疫のような状態になったわけではありません。またいつどこかで、感染拡大が起きても不思議ではない不安定な状況が続いているのです。外国人も、まだ原則入国が認められていません。


「中国マイナス成長〜正念場の習近平指導部」(時論公論)

2020年04月20日 (月)

加藤 青延 専門解説委員
神子田 章博 解説委員


 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/427915.html
 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/427915.html

111正樹★:2020/05/14(木) 02:14:08
 
(取材考記)石炭火力発電輸出、世界から批判 生活の糧を奪う公的支援、やめよう 神田明美


有料記事
2020年5月12日 16時30分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14473327.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14473327.html?iref=pc_ss_date


二酸化炭素の排出が多く、気候変動の脅威となっている石炭火力発電。日本企業が海外の事業に投融資したり、プラント建設で参加したりする「石炭火力発電の輸出」に公的支援を続ける日本政府に対し、「気候変動対策に後ろ向きだ」などと世界から批判の声が上がっている。問題は、気候変動にとどまらない。建設が進む現地で…





残り:707文字/全文:857文字


(取材考記)石炭火力発電輸出、世界から批判 生活の糧を奪う公的支援、やめよう 神田明美


有料記事
2020年5月12日 16時30分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14473327.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14473327.html?iref=pc_ss_date

112正樹★:2020/05/14(木) 03:37:43
 
 『AERA』2020年5月18日増大号
 細川貂々(ほそかわてんてん)「」PTAは怖くない」
 息子の小学校で役員/「学校」が分かった/部活みたいな達成感/でも改革は必要

    ===朝日新聞2020年5月11日(月)===

 

直撃LIVE グッディ!
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4%E6%92%83LIVE_%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%87%E3%82%A3!
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4%E6%92%83LIVE_%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%87%E3%82%A3!
   『直撃LIVE グッディ!』(ちょくげきライブ グッディ!、英字表記:GOODY! GOOD DAY!)は、フジテレビ系列で2015年(平成27年)3月30日より毎週平日(月曜日から金曜日)の13:45 - 15:50に生放送されているワイドショー情報番組。

113正樹★:2020/05/14(木) 03:50:03
 





【公式】直撃LIVEグッディ!認証済みアカウント

@web_goody

フジテレビ系『直撃LIVEグッディ!』(毎週月〜金曜放送中)の公式Twitterアカウントです★放送後ほやほやの最新ニュースをチェックできます★克実&安藤が斬り込むスタジオトークも紹介。是非フォローお願いします! 『【公式】直撃LIVEグッディ! スタッフ(@goody_goodday)』も番組公式アカウントです。

 Minato-ku, Tokyo

 blog.fujitv.co.jp/goody/index.ht…

 2015年7月に登録
 https://twitter.com/web_goody
 https://twitter.com/web_goody
【公式】直撃LIVEグッディ!‏認証済みアカウント @web_goody · 16時間16時間前
【きょうのグッディ!放送予定です】
▽東京は真夏日迫る暑さで潮干狩りに人だかり?中国では死亡事故も…マスクで熱中症&酸欠を徹底検証▽34県で宣言解除も悲鳴…営業再開も人が来ない
※変更になる場合があります
#新型コロナウイルス #グッディ

【公式】直撃LIVEグッディ!‏認証済みアカウント @web_goody · 5月12日
【きょうのグッディ!放送予定です】
▽「安いよ安いよ!」街で山積み、たたき売り”ナゾノマスク”を追跡▽解除まで秒読み?大阪・新たな感染者は1人…通天閣に歓声も▽吉村洋文府知事が緊急生出演!
※変更になる場合があります
#新型コロナウイルス #グッディ

【公式】直撃LIVEグッディ!‏認証済みアカウント @web_goody · 5月11日
【きょうのグッディ!放送予定です】
▽”特定警戒”以外の34県「解除を視野」に▽「感染者少ないし」各地で自粛のゆるみ…”流し”も熱唱…夜の飲み屋街「満席です」▽ステイホームで家庭菜園が人気
※変更になる場合があります
#新型コロナウイルス #グッディ



【公式】直撃LIVEグッディ!‏認証済みアカウント @web_goody

【きょうのグッディ!放送予定です】
▽”特定警戒”以外の34県「解除を視野」に▽「感染者少ないし」各地で自粛のゆるみ…”流し”も熱唱…夜の飲み屋街「満席です」▽ステイホームで家庭菜園が人気
※変更になる場合があります
#新型コロナウイルス #グッディ

11:38 - 2020年5月11日
 https://twitter.com/web_goody/status/1259689424918462464
 https://twitter.com/web_goody/status/1259689424918462464
ニコ‏ @nikofuwarin · 5月11日
返信先: @web_goodyさん
家庭菜園の放送、今すぐやめて下さい。

ただでさえ毎日何倍ものお客で密集、今でも不急不要な苗を買う人でレジに長蛇の列のホームセンターに、さらに人が増えて迷惑です。

店員は命の危険の中、不要不急の客の楽しみのためにイライラしながら対応せざるを得ないです。

今すぐ放送やめて下さい。

チェリーパイ‏ @cherrypie1223 · 5月11日
返信先: @web_goodyさん
世界で、ロックダウンが感染抑制には効果がそれほどなかったとの研究結果が出ましたね、休校は効果があったとか。台湾が一番感染抑制に効果を出した世界一の国だと思います。韓国は死者もクラスターも起きているので、台湾の特集や大絶賛が取り上げられないのはなぜですか?日本と比較してほしいです。

114正樹★:2020/05/14(木) 04:00:49
 
【公式】直撃LIVEグッディ!認証済みアカウント

@web_goody

フジテレビ系『直撃LIVEグッディ!』(毎週月〜金曜放送中)の公式Twitterアカウントです★放送後ほやほやの最新ニュースをチェックできます★克実&安藤が斬り込むスタジオトークも紹介。是非フォローお願いします! 『【公式】直撃LIVEグッディ! スタッフ(@goody_goodday)』も番組公式アカウントです。

 Minato-ku, Tokyo

 blog.fujitv.co.jp/goody/index.ht…

 2015年7月に登録
 https://twitter.com/web_goody
 https://twitter.com/web_goody
【公式】直撃LIVEグッディ!‏認証済みアカウント @web_goody · 5月12日
【きょうのグッディ!放送予定です】
▽「安いよ安いよ!」街で山積み、たたき売り”ナゾノマスク”を追跡▽解除まで秒読み?大阪・新たな感染者は1人…通天閣に歓声も▽吉村洋文府知事が緊急生出演!
※変更になる場合があります
#新型コロナウイルス #グッディ



【公式】直撃LIVEグッディ!‏認証済みアカウント @web_goody

【きょうのグッディ!放送予定です】
▽「安いよ安いよ!」街で山積み、たたき売り”ナゾノマスク”を追跡▽解除まで秒読み?大阪・新たな感染者は1人…通天閣に歓声も▽吉村洋文府知事が緊急生出演!
※変更になる場合があります
#新型コロナウイルス #グッディ

12:14 - 2020年5月12日
 https://twitter.com/web_goody/status/1260060673519661056
 https://twitter.com/web_goody/status/1260060673519661056
カラムーチョ‏ @EjTrddBexvuh8DR · 5月12日
返信先: @web_goodyさん
今日スーパーへ行ったら、家族連れや主婦が立ち止まって長時間喋っている光景を目にしました。
明らかにゴールデンウィーク前とは空気感が違いました。
最近は感染者が減ったのもあり勝手に自粛解除ムードが出ていると思います。
吉村知事、緩んだ警戒感を改めて引き締めて下さい。
第二波が怖い。

スト吉‏ @odVUMy9HmEruxtz · 5月12日
返信先: @web_goodyさん
吉村って、
日露戦争の乃木希典みたいだよね。
今回のコロナとの戦争で、たくさん戦死者だそうが、戦争に勝ちそうになるとチヤホヤされる。
長いものに巻かれるグッディが近づいてるのが何よりの証拠(笑)
チヤホヤされてる裏で大坂でどれ位の戦死者いるのか、地元もメディアも考えないのかね?

115正樹★:2020/05/14(木) 04:10:09
 
【公式】直撃LIVEグッディ!認証済みアカウント

@web_goody

フジテレビ系『直撃LIVEグッディ!』(毎週月〜金曜放送中)の公式Twitterアカウントです★放送後ほやほやの最新ニュースをチェックできます★克実&安藤が斬り込むスタジオトークも紹介。是非フォローお願いします! 『【公式】直撃LIVEグッディ! スタッフ(@goody_goodday)』も番組公式アカウントです。

 Minato-ku, Tokyo

 blog.fujitv.co.jp/goody/index.ht…

 2015年7月に登録
 https://twitter.com/web_goody
 https://twitter.com/web_goody
【公式】直撃LIVEグッディ!‏認証済みアカウント @web_goody · 16時間16時間前
【きょうのグッディ!放送予定です】
▽東京は真夏日迫る暑さで潮干狩りに人だかり?中国では死亡事故も…マスクで熱中症&酸欠を徹底検証▽34県で宣言解除も悲鳴…営業再開も人が来ない
※変更になる場合があります
#新型コロナウイルス #グッディ



【公式】直撃LIVEグッディ!‏認証済みアカウント @web_goody

【きょうのグッディ!放送予定です】
▽東京は真夏日迫る暑さで潮干狩りに人だかり?中国では死亡事故も…マスクで熱中症&酸欠を徹底検証▽34県で宣言解除も悲鳴…営業再開も人が来ない
※変更になる場合があります
#新型コロナウイルス #グッディ

11:04 - 2020年5月13日
 https://twitter.com/web_goody/status/1260405537264431104
 https://twitter.com/web_goody/status/1260405537264431104
たん‏ @dodontandon · 14 時間14 時間前
返信先: @web_goodyさん
「病院たらい回しか」って本当にやめてください。好きでたらい回しにしている保健医療従事者はおられないと思いますよ。
#グッディ

新型コロナウイルスに殺される‏ @2UtMdG4cjICsFGW · 14 時間14 時間前
思った!
言い方な!言い方!!

ゴン・ホーク‏ @Us3yrkRQYMsk5FV · 16 時間16 時間前
返信先: @web_goodyさん
暑くなると人ってイライラするけど、暑さのせいだと気がつかないって聞いた事がある。スーパーとか人多くてイライラしたりしても、お客さん同士揉めたりせず、譲り合いと思いやりの精神をもって行動したいものだ。

ゴン・ホーク‏ @Us3yrkRQYMsk5FV · 16 時間16 時間前
さっきスーパー行ってきたら混んでて
レジが一つしか空いてなくて凄い列だったの。数分後隣のレジも空いたんだけど、そこにもともと並んでいなかった人がスッと空いたレジへ。列の先頭だったおばちゃんが注意して言い合いに…どっちも言ってる事正論だとは思うけど、こんな時こそ思いやりを。

116正樹★:2020/05/15(金) 01:28:01
 

うらのう
@uraknow ‏ フォローされています
裏を知ると名乗りましたが、表舞台に立つよりもよりも縁の下の力持ちでありたいと思っています。ツイッターでもツイッターそのものが盛んになってい…



うらのう
@uraknow ‏ フォローされています
裏を知ると名乗りましたが、表舞台に立つよりもよりも縁の下の力持ちでありたいと思っています。ツイッターでもツイッターそのものが盛んになってい…



中国、豪4社の牛肉輸入停止 コロナ調査巡り関係悪化


有料記事
2020年5月13日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14473692.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14473692.html?iref=pc_ss_date


オーストラリア政府は12日、中国政府が豪州の大手食肉業者4社の牛肉の輸入を停止した、と発表した。豪政府は「1年以上前の分類表示などの小さな技術的ミス」が理由と説明しているが、国内では「新型コロナウイルスをめぐる中国の対応について、国際的な調査を求めていることに対する圧力だ」との見方が出ている。

 …





残り:364文字/全文:514文字


中国、豪4社の牛肉輸入停止 コロナ調査巡り関係悪化


有料記事
2020年5月13日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14473692.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14473692.html?iref=pc_ss_date

117正樹★:2020/05/15(金) 02:57:33
 
 『週刊新潮』2020年5月21日号
 「安倍総理」は責任逃れ
 「専門家会議・尾身茂」に「社会の命運」を丸投げされた日本の悲劇
 「pcr検査を全国民に」「実効再生産数をゼロに」と言うテレビの大罪
 
 『週刊文春』2020年5月21日号
 特大ワイド〜「コロナの主役と悪役」
 小池知事と元都幹部“告発本”を買うなと、都議に“質問封鎖”
 府知事・吉村の病院統廃合や保健所3割減のTVで語らないことでの不都合な真実

     ===朝日新聞2020年5月13日(水)===

 

大河原宗平

@ookawarasouhei

群馬県警の裏金告発者です 警察正常化協議会(警正協 けいせいきょう) 代表 です



 ookawara.doorblog.jp

 2013年6月に登録
 https://twitter.com/ookawarasouhei
 https://twitter.com/ookawarasouhei
大河原宗平‏ @ookawarasouhei · 4月10日
都道府県別感染人口 なんて言っている場合じゃないだろう。ウイルスに府県境など無いのだ。
日本列島単位で考えなければ 国民の予防意識が高まらない。
東京都 189人感染確認 1日で最多 新型コロナウイルス | NHKニュース

大河原宗平‏ @ookawarasouhei · 4月26日
この時世で いまだに「中国から マスクの輸入を続けている」ようだ。
何を考えているのだ。 金が儲かれば それでいいのか。脱「Made in China」だ。

中国マスク、輸入再開したけど まだ平時の4割、買えるまで時間:朝日新聞デジタル

大河原宗平‏ @ookawarasouhei · 5月6日
どこの病院でも検査できる病気ではないのに「感染者何人・死者何人」なんて〜数字は全くでたらめだ・・
東京都 新たに38人感染確認 4日連続100人下回る 新型コロナ | NHKニュース



大河原宗平‏ @ookawarasouhei

どこの病院でも検査できる病気ではないのに「感染者何人・死者何人」なんて〜数字は全くでたらめだ・・
東京都 新たに38人感染確認 4日連続100人下回る 新型コロナ | NHKニュース

16:05 - 2020年5月6日
 https://twitter.com/ookawarasouhei/status/1257944553283182593
 https://twitter.com/ookawarasouhei/status/1257944553283182593

118正樹★:2020/05/15(金) 03:30:46
 
索敵(PCR検査)皆無なのだから目標感染者数以下達成の判断もしようがないのに「よくやっている」と称賛する筑波大医卒女医がいますしね!
 ↓
小池知事、吉村知事をはじめ、知事さんたちが、
国に先駆けて独自にがんばってくれているお蔭で、
感染も随分抑えられた…。
 http://himawariclinic.blog73.fc2.com/blog-entry-282.html



索敵(PCR検査)皆無なのだから目標感染者数以下達成の判断もしようがないのに「よくやっている」と称賛する筑波大医卒女医がいますしね!
 ↓
小池知事、吉村知事をはじめ、知事さんたちが、
国に先駆けて独自にがんばってくれているお蔭で、
感染も随分抑えられた…。
 http://himawariclinic.blog73.fc2.com/blog-entry-282.html



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ‏ @zunnagaru · 今
返信先: @ookawarasouheiさん
索敵(PCR検査)皆無なのだから目標感染者数以下達成の判断もしようがないのに「よくやっている」と称賛する筑波大医卒女医がいますしね!
 ↓
小池知事、吉村知事をはじめ、知事さんたちが、
国に先駆けて独自にがんばってくれているお蔭で、
感染も随分抑えられた…。
 http://himawariclinic.blog73.fc2.com/blog-entry-282.html

119正樹★:2020/05/15(金) 03:31:52
 
ひまわり先生のひとりごと

カウンセリングルーム【ひまわりの部屋】 森津純子のひとりごと

よいこと探し
2020 / 04 / 30 ( Thu )
 http://himawariclinic.blog73.fc2.com/blog-entry-282.html
 http://himawariclinic.blog73.fc2.com/blog-entry-282.html

120正樹★:2020/05/15(金) 03:41:59
 
索敵(PCR検査)皆無なのだから目標感染者数以下達成の判断もしようがないのに「よくやっている」と称賛する筑波大医卒女医がいますしね!
 ↓
小池知事、吉村知事をはじめ、知事さんたちが、
国に先駆けて独自にがんばってくれているお蔭で、
感染も随分抑えられた…。
 http://www.moritsu.jp/profile.htm



索敵(PCR検査)皆無なのだから目標感染者数以下達成の判断もしようがないのに「よくやっている」と称賛する筑波大医卒女医がいますしね!
 ↓
小池知事、吉村知事をはじめ、知事さんたちが、
国に先駆けて独自にがんばってくれているお蔭で、
感染も随分抑えられた…。
 http://www.moritsu.jp/profile.htm



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ‏ @zunnagaru · 今
返信先: @ookawarasouheiさん
索敵(PCR検査)皆無なのだから目標感染者数以下達成の判断もしようがないのに「よくやっている」と称賛する筑波大医卒女医がいますしね!
 ↓
小池知事、吉村知事をはじめ、知事さんたちが、
国に先駆けて独自にがんばってくれているお蔭で、
感染も随分抑えられた…。
 http://www.moritsu.jp/profile.htm

121正樹★:2020/05/15(金) 03:43:40
 
プロフィール

 森津 純子

 http://www.moritsu.jp/profile.htm
 http://www.moritsu.jp/profile.htm

122正樹★:2020/05/15(金) 03:57:04
 
【50部-30のURL入れ】



索敵(PCR検査)皆無なのだから目標感染者数以下達成の判断もしようがないのに「よくやっている」と称賛する筑波大医卒女医がいますしね!
 ↓
小池知事、吉村知事をはじめ、知事さんたちが、
国に先駆けて独自にがんばってくれているお蔭で、
感染も随分抑えられた…。
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14443255.html?iref=pc_ss_date



索敵(PCR検査)皆無なのだから目標感染者数以下達成の判断もしようがないのに「よくやっている」と称賛する筑波大医卒女医がいますしね!
 ↓
小池知事、吉村知事をはじめ、知事さんたちが、
国に先駆けて独自にがんばってくれているお蔭で、
感染も随分抑えられた…。
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14443255.html?iref=pc_ss_date



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ‏ @zunnagaru · 今
返信先: @ookawarasouheiさん
索敵(PCR検査)皆無なのだから目標感染者数以下達成の判断もしようがないのに「よくやっている」と称賛する筑波大医卒女医がいますしね!
 ↓
小池知事、吉村知事をはじめ、知事さんたちが、
国に先駆けて独自にがんばってくれているお蔭で、
感染も随分抑えられた…。

123正樹★:2020/05/15(金) 04:13:34
 
索敵(PCR検査)皆無なのだから目標感染者数以下達成の判断もしようがないのに「よくやっている」と称賛する筑波大医卒女医がいますしね!
 ↓
小池知事、吉村知事をはじめ、知事さんたちが、
国に先駆けて独自にがんばってくれているお蔭で、
感染も随分抑えられた…。
 https://www.asahi.com/articles/ASN5G64CJN5FPTIL02P.html?iref=pc_ss_date



索敵(PCR検査)皆無なのだから目標感染者数以下達成の判断もしようがないのに「よくやっている」と称賛する筑波大医卒女医がいますしね!
 ↓
小池知事、吉村知事をはじめ、知事さんたちが、
国に先駆けて独自にがんばってくれているお蔭で、
感染も随分抑えられた…。
 https://www.asahi.com/articles/ASN5G64CJN5FPTIL02P.html?iref=pc_ss_date



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ‏ @zunnagaru · 今
返信先: @ookawarasouheiさん
索敵(PCR検査)皆無なのだから目標感染者数以下達成の判断もしようがないのに「よくやっている」と称賛する筑波大医卒女医がいますしね!
 ↓
小池知事、吉村知事をはじめ、知事さんたちが、
国に先駆けて独自にがんばってくれているお蔭で、
感染も随分抑えられた…。

124正樹★:2020/05/15(金) 04:14:30
 
大阪モデル、7日基準を達成 休業要請解除、府が決定へ


新型コロナウイルス
2020年5月14日 18時42分

 https://www.asahi.com/articles/ASN5G64CJN5FPTIL02P.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN5G64CJN5FPTIL02P.html?iref=pc_ss_date

大阪府は14日、新型コロナウイルスをめぐる休業・外出自粛要請の段階的な解除に向けて定めた独自基準「大阪モデル」について、7日間連続で達成したと発表した。同日夜に新型コロナウイルス対策本部会議を開き、16日午前0時からの休業要請解除を決める。府内の飲食店の営業時間は、いまより2時間遅い午後10時までとする方向だ。

 「大阪モデル」は、①感染経路が不明な新規感染者の7日間の平均が10人未満②検査を受けた人に占める陽性者の割合(陽性率)の7日間の平均が7%未満③重症病床の使用率60%未満――の3点を基準とし、全てを7日間連続で達成することを条件としていた。14日も①2・86人②1・6%③22・9%で、条件を満たした。

 今後は逆に、感染状況が悪化した場合に改めて休業や外出の自粛要請をする。その際の基準は、①1週間の経路不明者の平均が前週と比べて同じか増加②経路不明者の人数がおおむね5人以上③陽性率が7%以上――。三つの基準をすべて満たすことを条件とする。



大阪モデル、7日基準を達成 休業要請解除、府が決定へ


新型コロナウイルス
2020年5月14日 18時42分

 https://www.asahi.com/articles/ASN5G64CJN5FPTIL02P.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN5G64CJN5FPTIL02P.html?iref=pc_ss_date

会見する吉村洋文大阪府知事=2020年5月2日午後、大阪府庁、西岡臣撮影

125正樹★:2020/05/15(金) 04:19:54
 
大河原宗平‏ @ookawarasouhei

どこの病院でも検査できる病気ではないのに「感染者何人・死者何人」なんて〜数字は全くでたらめだ・・
東京都 新たに38人感染確認 4日連続100人下回る 新型コロナ | NHKニュース

16:05 - 2020年5月6日
 https://twitter.com/ookawarasouhei/status/1257944553283182593
 https://twitter.com/ookawarasouhei/status/1257944553283182593

126正樹★:2020/05/15(金) 04:32:17
 
大阪府、休業要請を段階的に解除 飲食店は2時間延長へ


有料記事 新型コロナウイルス

多鹿ちなみ
2020年5月14日 21時25分

 https://www.asahi.com/articles/ASN5G72GWN5GPTIL01J.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN5G72GWN5GPTIL01J.html?iref=pc_ss_date


大阪府の吉村洋文知事は14日、新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づいて要請していた休業について、段階的な解除を決めた。政府は大阪府について引き続き緊急事態宣言の対象として警戒を求めたが、特措法で定められた知事の裁量の範囲で独自基準「大阪モデル」にあわせ、判断した。経済が極度に冷え込むことを防ぐのが目的だ。

 解除は16日午前0時から。大阪府は特定警戒都道府県を維持するため、解除は段階的に進める。居酒屋を含む飲食店については、営業時間をいまより2時間遅い午後10時まで、酒類の提供も同様に午後9時までとする。全面休業を求めていた映画館や博物館、大学、商業施設は、席の間隔を空けることや混雑時の入場制限を行うことなどの感染防止策を求めた上で要請を解除。パチンコ店などの遊技施設は、床面積が1千平方メートル以下の店舗については休業を要請しない。

「新店みたいで楽しみ」笑顔の店長 光が見えない業種も

 これまでに全国でクラスター(感染者集団)が発生した接客を伴う飲食店やライブハウス、スポーツジムなどは休業要請を続ける。今後、政府が特定警戒や緊急事態宣言の対象から大阪府を外した段階で、さらに解除していく。

 大阪府だけが休業要請を解除すると、緊急事態宣言が続く近隣の兵庫県や京都府から人が流れ込む懸念がある。両府県について、吉村知事は「おそらく共通にできるんじゃないか。何とか一致させたい」と話した。

 吉村知事は14日夜の記者会見…





残り:744文字/全文:1320文字


大阪府、休業要請を段階的に解除 飲食店は2時間延長へ


有料記事 新型コロナウイルス

多鹿ちなみ
2020年5月14日 21時25分

 https://www.asahi.com/articles/ASN5G72GWN5GPTIL01J.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN5G72GWN5GPTIL01J.html?iref=pc_ss_date

127正樹★:2020/05/16(土) 00:35:05
 
正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ

@zunnagaru

朝日新聞2012年5月2日・戦時世代が語ることでの憲法と今、憲法学者・樋口陽一「政治家の側が、選挙で多数を得たのだから白紙委任で勝手なことをしていい、などと言うことにはなりません」 【選挙が間近(まぢか)にない時は、政治家に実権全権白紙委任の現実を受け入れよ!よって政治家の任期は2ヵ月に(多選は、やって宜(よろ)し)】



 yukurinashi.blog.so-net.ne.jp/2014-10-18-1759

 2009年11月に登録
 https://twitter.com/zunnagaru
 https://twitter.com/zunnagaru

128正樹★:2020/05/16(土) 03:01:27
 
クローズアップ現代+
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E7%8F%BE%E4%BB%A3%2B
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E7%8F%BE%E4%BB%A3%2B
   『クローズアップ現代+』(クローズアップげんだいプラス、英語: Today's Close-up)は、1993年からNHKで放送されているニュース・報道番組。放送開始時の番組名は『クローズアップ現代』。火曜日 - 木曜日の放送でNHK総合テレビジョンとNHKワールドTVおよびNHKワールド・プレミアム(2008年9月29日放送分からノンスクランブル放送)で放送されている。略称は『クロ現』[1]。

外部リンク[編集]
「クローズアップ現代+」番組公式Webサイト
 https://www.nhk.or.jp/gendai/
 https://www.nhk.or.jp/gendai/
2020年5月14日(木)
観光復活へ 知られざるシナリオ 〜トップたちの一手〜
 https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4415/index.html
 https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4415/index.html
新型ウイルスで観光地から人が消えた大型連休…「100年に一度」の危機に、観光のトップはどう立ち向かうのか。星野リゾートの星野佳路代表は、仕事を失ったホテルの従業員が人手不足の農家を手伝うなど、雇用を維持しながら地域の魅力を再発見する取り組みを進める。大阪観光局の溝畑宏局長は、地域の飲食店やエンタメ業界の悲痛な叫びを受け止めながら、知る人ぞ知る郊外の観光地の掘り起こしを始めている。二人が模索するのは、「危機後」を見据えた新たな観光。密着取材から見えてきた、観光業復活のヒントに迫る。

※放送から1週間は「見逃し配信」がご覧になれます。こちらから


2020年5月14日(木)
観光復活へ 知られざるシナリオ 〜トップたちの一手〜
 https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4415/index.html
 https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4415/index.html

129正樹★:2020/05/18(月) 03:02:51
 
フォロー中
フォロー中、現在のページ。
3,758


フォロー中
フォロー中、現在のページ。
3,758




君に届け!滑稽新聞@空気を読むな
@akasakaromantei ‏
戯けた道化師/大政翼賛化野党は叩いて直す派/過度に政治家に頼らず己を信じよ/過去、職場民主化&反原発運動・文化誌編集・開発教育ボラ/このアカ…



君に届け!滑稽新聞@空気を読むな
@akasakaromantei ‏
戯けた道化師/大政翼賛化野党は叩いて直す派/過度に政治家に頼らず己を信じよ/過去、職場民主化&反原発運動・文化誌編集・開発教育ボラ/このアカ…



大河原宗平

@ookawarasouhei

群馬県警の裏金告発者です 警察正常化協議会(警正協 けいせいきょう) 代表 です



 ookawara.doorblog.jp

 2013年6月に登録
 https://twitter.com/ookawarasouhei
 https://twitter.com/ookawarasouhei
大河原宗平‏ @ookawarasouhei · 5月16日
警察正常化協議会(警正協)5月定例会休会のお知らせ

http://keiseikyo.blog.jp/archives/82957854.html

#検察庁法改正案に抗議します

大河原宗平‏ @ookawarasouhei · 5月12日
検察厚遇は安倍内閣存続のアキレス腱
検察に厚遇してやりたい本音はここにある



大河原宗平‏ @ookawarasouhei

検察厚遇は安倍内閣存続のアキレス腱
検察に厚遇してやりたい本音はここにある

21:17 - 2020年5月12日
 https://twitter.com/ookawarasouhei/status/1260197463522045953
 https://twitter.com/ookawarasouhei/status/1260197463522045953



9月入学始業化よりも

 高認(高等学校卒業程度認定試験)を毎月実施

を選挙公約にさせての、(公演喪失で食い扶持に困っている)演劇人らを選挙に当選させての(政界での出稼ぎも兼ねさせての、)政界大規模入れ替えで、取り敢えず

 #検察庁法改正案に抗議します

の本気度を表明しませんか!?



9月入学始業化よりも

 高認(高等学校卒業程度認定試験)を毎月実施

を選挙公約にさせての、(公演喪失で食い扶持に困っている)演劇人らを選挙に当選させての(政界での出稼ぎも兼ねさせての、)政界大規模入れ替えで、取り敢えず

 #検察庁法改正案に抗議します

の本気度を表明しませんか!?



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ‏ @zunnagaru · 今
返信先: @ookawarasouheiさん
9月入学始業化よりも

 高認(高等学校卒業程度認定試験)を毎月実施

を選挙公約にさせての、(公演喪失で食い扶持に困っている)演劇人らを選挙に当選させての(政界での出稼ぎも兼ねさせての、)政界大規模入れ替えで、取り敢えず

 #検察庁法改正案に抗議します

の本気度を表明しませんか!?

130正樹★:2020/05/18(月) 03:40:07
 
9月入学始業化より

 高認(高等学校卒業程度認定試験)を毎月実施

を選挙公約にさせての演劇人らを(解職請求(リコール)が可能な首長や解散請求(リコール)が可能な地方議会の)選挙に当選させての政界大規模入れ替えで

 #検察庁法改正案の強行採決に反対します

の本気度を表明しませんか?



9月入学始業化より

 高認(高等学校卒業程度認定試験)を毎月実施

を選挙公約にさせての演劇人らを(解職請求(リコール)が可能な首長や解散請求(リコール)が可能な地方議会の)選挙に当選させての政界大規模入れ替えで

 #検察庁法改正案の強行採決に反対します

の本気度を表明しませんか?



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ‏ @zunnagaru · 今
返信先: @ookawarasouheiさん
9月入学始業化より

 高認(高等学校卒業程度認定試験)を毎月実施

を選挙公約にさせての演劇人らを(解職請求(リコール)が可能な首長や解散請求(リコール)が可能な地方議会の)選挙に当選させての政界大規模入れ替えで

 #検察庁法改正案の強行採決に反対します

の本気度を表明しませんか?



大河原宗平‏ @ookawarasouhei

検察厚遇は安倍内閣存続のアキレス腱
検察に厚遇してやりたい本音はここにある

21:17 - 2020年5月12日
 https://twitter.com/ookawarasouhei/status/1260197463522045953
 https://twitter.com/ookawarasouhei/status/1260197463522045953

131正樹★:2020/05/18(月) 04:08:49
 
大河原宗平‏ @ookawarasouhei · 5月16日
警察正常化協議会(警正協)5月定例会休会のお知らせ
#検察庁法改正案に抗議します



大河原宗平‏ @ookawarasouhei

警察正常化協議会(警正協)5月定例会休会のお知らせ

#検察庁法改正案に抗議します

20:53 - 2020年5月16日
 https://twitter.com/ookawarasouhei/status/1261640813529841664
 https://twitter.com/ookawarasouhei/status/1261640813529841664

132正樹★:2020/05/18(月) 04:27:26
 
【49部-928の「@Nishida_1104」入れに、49部-921のURL入れ】



9月入学始業化よりも、

 高認(高等学校卒業程度認定試験)を毎月実施

を選挙公約にしての、(公演喪失で食い扶持に困っている)演劇人たちを選挙に当選させての、政界大規模入れ替えで、

 #検察庁法改正案に抗議します

の本気度を表明しませんか!?
 @Nishida_1104!https://www.asahi.com/articles/ASN4H01CFN4BULFA01N.html?iref=comtop_rnavi_r1



9月入学始業化よりも、

 高認(高等学校卒業程度認定試験)を毎月実施

を選挙公約にしての、(公演喪失で食い扶持に困っている)演劇人たちを選挙に当選させての、政界大規模入れ替えで、

 #検察庁法改正案に抗議します

の本気度を表明しませんか!?
 @Nishida_1104!https://www.asahi.com/articles/ASN4H01CFN4BULFA01N.html?iref=comtop_rnavi_r1



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ‏ @zunnagaru · 今
返信先: @ookawarasouheiさん
9月入学始業化よりも、

 高認(高等学校卒業程度認定試験)を毎月実施

を選挙公約にしての、(公演喪失で食い扶持に困っている)演劇人たちを選挙に当選させての、政界大規模入れ替えで、

 #検察庁法改正案に抗議します

の本気度を表明しませんか!?
 @Nishida_1104!

133正樹★:2020/05/18(月) 05:00:32
 
【49部-807のURL入れ】



9月入学始業化よりも

 高認(高等学校卒業程度認定試験)を毎月実施

を選挙公約にしての、演劇人たちを選挙に当選させての(政界での出稼ぎも兼ねさせての、)政界大規模入れ替えで、取り敢えず

 #検察庁法改正案の強行採決に反対します

の本気度を表明しませんか?
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14408050.html?iref=pc_ss_date



9月入学始業化よりも

 高認(高等学校卒業程度認定試験)を毎月実施

を選挙公約にしての、演劇人たちを選挙に当選させての(政界での出稼ぎも兼ねさせての、)政界大規模入れ替えで、取り敢えず

 #検察庁法改正案の強行採決に反対します

の本気度を表明しませんか?
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14408050.html?iref=pc_ss_date



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ‏ @zunnagaru · 今
返信先: @ookawarasouheiさん
9月入学始業化よりも

 高認(高等学校卒業程度認定試験)を毎月実施

を選挙公約にしての、演劇人たちを選挙に当選させての(政界での出稼ぎも兼ねさせての、)政界大規模入れ替えで、取り敢えず

 #検察庁法改正案の強行採決に反対します

の本気度を表明しませんか?

134正樹★:2020/05/18(月) 05:04:53
 
大河原宗平‏ @ookawarasouhei

警察正常化協議会(警正協)5月定例会休会のお知らせ
#検察庁法改正案に抗議します

20:53 - 2020年5月16日
 https://twitter.com/ookawarasouhei/status/1261640813529841664
 https://twitter.com/ookawarasouhei/status/1261640813529841664

135正樹★:2020/05/21(木) 01:02:02
 
フォロワー
フォロワー、現在のページ。
829


フォロワー
フォロワー、現在のページ。
829



丸山和樹
@bfPGIplC25HrAY8 ‏ フォローされています
YouTubeやってます。 チャンネル登録よろしくね。 相互登録します。 ⬇️カクヨムで小説を書いてます



丸山和樹
@bfPGIplC25HrAY8 ‏ フォローされています
YouTubeやってます。 チャンネル登録よろしくね。 相互登録します。 ⬇️カクヨムで小説を書いてます



ひな
@p1tSAzBCd1Zdz1I ‏ フォローされています
無言のフォローごめんなさい...😢気軽に相互していただけたらうれしいです😊どうぞよろしくお願いしまーす!。💓



ひな
@p1tSAzBCd1Zdz1I ‏ フォローされています
無言のフォローごめんなさい...😢気軽に相互していただけたらうれしいです😊どうぞよろしくお願いしまーす!。💓



ミスト散布
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%88%E6%95%A3%E5%B8%83
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%88%E6%95%A3%E5%B8%83
   ミスト散布(ミストさんぷ)とは、液体を人工的に霧(ミストまたはフォグ)状にして散布(噴霧)することをいう。自然発生的に生じる霧の利用とは区別する。当項目では、人工的に造られた、スプレーノズルの噴霧口から出る数μmから数十μmにまで細かくされた霧を用い、液体散布・加湿・冷却・冷房などを効率よく行う場合を「ミスト散布」と呼ぶ事にする。液体は水(水道水・工業用水など様々)の場合が多いが、アルコール系溶剤などの薬剤を用いる事もある。

なお、不審な侵入者に極めて濃い霧を短時間に噴射し、煙幕を張って視界を遮る方法や装置(「霧噴射」や「フォグガード」など)は、湿度や冷却効果を得ることが目的ではないので、ここでのミスト散布とは区別する。

気化熱を奪う事により、空気を冷却するミスト散布装置(フィードバックの制御を伴わない簡易型)。 新江ノ島水族館入場券販売窓口付近にて:2008年7月24日撮影

歴史[編集]

人工的に霧を作る試みは、古くからベンチュリの機構を利用した霧吹きが知られている。道具としての霧吹きは障子を張った後に障子紙を引き伸ばす目的や、衣類のアイロンがけの前に紙や布を霧状の水で湿らせ、その後に乾かして皺(しわ)を伸ばす目的などに使われてきた。1979年に自然界の「もや」のように非常に細かい霧を創り出す技術の開発に成功し、多くの国で特許を取得したノズル(AKIJet(アキジェット)ノズル)の開発に成功した「霧のいけうち」(株式会社いけうち)は、ノズルの産業界への商業的利用への突破口を開いた。[1]。現在では、数μmから十数μmの霧を散布することが容易に出来るようになっており、様々な場面での利用がなされている。

136正樹★:2020/05/21(木) 01:05:07
 
湿度の管理(調湿)[編集]
適度な湿度を得るものとして加湿器がある。通常の生活においては、加湿器は家庭内での体調管理の一環として用いられる事が多く、そのような製品も数多く市販されている。また各種の産業界においては、適切な湿度や一定の湿度を保つ事は、温度の管理とともに重要なことであると言え、加湿器による湿度の管理(調湿)が重要視されている。なぜならば、室内の湿度を適切にすることで、特に乾燥した冬場に発生しやすい静電気の発生が防げる。この効果は、製紙業界においては紙切れや巻き取り不良の改善、エレクトロニクス業界では基盤保護に重要である.他にも、食品の保存、陶磁器の焼成前や塗装の乾燥工程でのヒビ防止、粉塵の飛散防止など湿度管理によって作業改善がされる例は多い[2][3][4]。加湿器のミスト発生の仕組みである超音波霧化(超音波噴霧, Ultrasonic atomization)は、超音波を液中から液面に向けて照射すると、液面からおもに数ミクロン程度の微細な液滴(ミスト)が発生する現象である[5][6]。

薬剤の散布[編集]

ガーデニング、園芸、農業や林業などでは液体の薬剤を必要最小限とするために、滴として振り掛ける無駄を避け、霧状にして噴霧し、その使用量を節約する事がある。その他、畜産農家では、家畜の糞にかける消臭剤を効率よく噴霧することで従事者の作業改善に役立っていることが知られている。屋外ではドリフト(英語:drift)とも言われる浮遊(対象物以外への飛散)の可能性があるため、極度に細かい霧は適しておらず、この場合は多少粗い霧(数百μm)が適切とも言われる。

気化熱の利用による冷房効果[編集]

水を人工的に霧(ミスト)として散布し、その気化熱の吸収を利用した冷房や冷却を目的とする利用が行われる。霧の中に入ると涼しく感じる事は、古くから多くの人が経験しており、打ち水もその例である。初めて冷房・冷却を目的としたミスト散布は辻本誠[7] や能美防災などによって2003年7月下旬から8月中旬にかけて実験が行われ、2005年の「愛・地球博」で一般に公開されてからビルや公共施設などの屋外や屋内での冷房や冷却設備として広く利用され始めた[8]。 霧状となった水はその粒子が極めて小さいために素早く蒸発し、肌や服が濡れることもほとんどない[9]。 霧は水を高圧ポンプで圧縮し、配管を経て微細な穴を持つノズルから噴射されることによって作られ、水は微細なほぼ径5〜30マイクロメートルの粒子となる。 辻本誠などによれば水の粒子の「ザウター平均粒径(Sauter mean diameter)」[10][11] を16μmにまで細かくしたと言う。

例えば、屋外で周辺の気温を2〜3℃下げるためのエネルギー消費は、家庭用のエアコンの1/5〜1/20といわれているが、その値も諸説ある。現在の段階でも、各大学・各企業で様々なフィールド実験が行われているところである。特に屋外におけるミスト散布においては、散布の広さ、ノズルの配置、時期ごと湿度や温度、風速など様々な要因によって降下温度や電力消費量が変わってくる。2007年頃からエコが叫ばれるようになり、多くの企業や公共事業体で通常のエアコンなどのコストのかかる冷房に替わるミスト散布の冷却を採用し始めた。

ミスト散布装置の仕組み[編集]

通常、ポンプで圧縮された水をノズルから噴射してミスト(霧)を作り出す「1流体方式」が主流であり、その際のポンプ圧力は0.01MPaの低圧から10MPa程度の高圧まで様々である。他に、圧縮された水と圧縮された空気の2つの流体をぶつけ合う「2流体方式」では、「1流体方式」に比べてより細かい粒子径の霧を得る事が出来るが、仕組みとしては1流体方式よりも複雑なため、部品としてのコストは割高となる。[9] 霧の発生装置はこれら「1流体方式」と「2流体方式」が主であるが、どのように流体を噴射するかは様々な工夫が凝らされており、各社のミスト散布製品(スプレーノズル製品)のカタログやHPなどを参照されたい。工事によって、ミスト散布装置に制御盤やバルブを取り付けシステム制御することによって、温度や湿度を計測して冷却・加湿・散布などの効果を測定したり、風速計や降雨センサなどを設けてフィードバックを行う機能を有する製品も販売されている[8]。

137正樹★:2020/05/21(木) 01:08:35
 
設置例[編集]
東京都はミスト散布装置の設置にあたり、地方自治体としては初めて補助金を設けた[12]。これによる代表的な設置場所として、上記補助金により設置された戸越銀座商店街、秋葉原クロスフィールド、六本木ヒルズ、新丸ビルが挙げられる。また愛・地球博のグローバル・ループで使用されたものは、閉幕後愛知県の安城デンパークおよび豊田市駅前に移設されている。

2007年8月16日に国内最高気温を74年ぶりに更新した熊谷市では、2008年6月16日からミスト散布の自動運転を開始した。設置場所は、JR熊谷駅正面口(北口)、南口、ティアラ口(東口)。

東京都交通局(都営地下鉄)新宿線東大島駅1番線ホームで、2007年夏に試験的に導入された霧吹き冷却の運用は、2016年8月末までに撤去され、冷暖房エアコン付きの待合室が設置された[13][14]。

2008年8月24日北京オリンピックの男子マラソンで走る選手へ冷却のためコースの北京大学構内入り口付近などマラソンコースの数カ所で頭上から散布した。

2010年現在では,大阪市の水道局でも、ミスト散布の取組みに水道料金の減免などを行う施策を行っている。[15]

JR九州が運行する特急「指宿のたまて箱」ではドアが開いた際にミストを噴射する演出を行っている。

その他[編集]

ミスト散布は一般的に霧散布や噴霧(ふんむ)とも呼ばれるが、各企業で登録商標を行って固有の呼称を唱っている場合もある。 いくつかの例として次のようなものがある。
ドライミスト - 能美防災
なごミスト- なごミスト設計
涼霧(りょうむ)システム、 セミドライフォグ - 株式会社いけうち(霧のいけうち)
モイスチャーミスト - 双葉リース
J&Sのミストファン - 十一屋商事
§mistfan \ミストファン - 三洋電機
エコミスト - ラングスジャパン


屋外に設置されているミスト冷却機(東京都渋谷区、東急百貨店本店屋上)
屋根を利用したミスト散布(東京都港区、六本木ヒルズ)

138正樹★:2020/05/21(木) 01:11:06
 
脚注[編集]

1.^ 霧のいけうち®空調事業部紹介
2.^ ドライフォグ加湿での湿度調整(調湿)効果、株式会社いけうち(霧のいけうち®)
3.^ 静電気対策・加湿・調湿 業界別納入実績、株式会社いけうち(霧のいけうち®)
4.^ 防じん効果、株式会社ニューヨー
5.^ 谷腰欣司; 谷村康行 『トコトンやさしい超音波の本第2版』 日刊工業新聞社、2015年、19,23,25,35頁。
6.^ 土屋活美, 林秀哉, 藤原和久, 松浦一雄、「超音波霧化現象の可視化解析」 『エアロゾル研究』 2011年 26巻 1号 p.11-17, doi:10.11203/jar.26.11
7.^ 辻本誠研究室、東京理科大学[リンク切れ]
8.^ a b ドライミスト・・人に、都市に、地球に涼しさを、能美防災
9.^ a b 参考:濡れない霧“ドライフォグ”とは、株式会社いけうち(霧のいけうち®)
10.^ 粒子の性質、17/33 ページ ザウター平均粒径(Sauter mean diameter)、 大阪大学
11.^ ザウター平均粒径の求め方、国士舘大学
12.^ ドライミスト装置設置事業補助金の補助事業者を決定しました、東京都
13.^ “新宿線東大島駅における霧吹き冷却運用停止について”. 東京都交通局 (2016年8月5日). 2018年7月25日閲覧。
14.^ “都営新宿線東大島駅待合室供用開始について”. 東京都交通局 (2018年6月11日). 2018年7月25日閲覧。
15.^ [1][リンク切れ]

関連項目[編集]
スプレー
ノズル

ミスト
ドライミスト
冷房
冷却
ヒートアイランド
打ち水
ミストサウナ

外部リンク[編集]
なごミスト設計 - ドライミストの開発
防災設備のご案内-ドライミスト - 能美防災株式会社
涼霧システム® - いけうち(霧のいけうち®)
ミスト冷却システム『マイクロフォグC®』 - ヤマトプロテック 『マイクロフォグC®』デモムービー - ヤマトプロテック

水道水のドライ型ミスト散布の取組について - 大阪市水道局
ミストの蒸散効果で都市のヒートアイランド化を防ぐ、辻本誠、名古屋大学(PDFファイル)
キクの施設栽培における細霧噴霧装置による害虫防除効果、農林水産省

139正樹★:2020/05/21(木) 01:15:41
 
ドライミスト
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%88
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%88
   ドライミストは、水を微細な霧の状態にして噴射し、蒸発する際の気化熱の吸収を利用して主に地上の局所を冷却する装置。水の粒子が16μmと小さいため素早く蒸発し、肌や服が濡れることもない[1]。ミストとは霧のことであり、「噴霧」「霧散布」「ミスト散布」とも呼ばれる。英語では「mist spraying」と言われている[2]。いくつかの会社により商標登録されている[3]。

六本木ヒルズに設置されているドライミスト装置(2011年8月撮影)

歴史[編集]

霧による冷却はエアウォッシャー(Airwasher)を備えた蒸発冷却として、古くは千葉県庁(明治43年)や東京大学六角講堂(大正3年)に採用されたと言われる[4][5]。

発案者は当時名古屋大学教授の辻本誠。2002年に参加した屋上緑化に関する会合の際に、手間もコストもかかる屋上緑化の代替手段として直接水を散布し気化熱を利用する方法を思いついた。その後、経済産業省の地域新生コンソーシアム研究開発事業[6]を利用し、名古屋大学、清水建設、能美防災、中部電力、川本製作所、トーキンとの共同開発を経て実用化にこぎつけた。2007年には、住宅向けの小規模設備も開発されている。

冷房効果[編集]

能美防災によれば、周辺の気温を2-3度下げることができ、必要なエネルギー消費は家庭用のエアコンの約 1/20 という。

散布量[編集]

散布量はクスノキ林の真夏の蒸散量(7.5cc/分/m2)を目安に開発されたと言われている。実際の散布量は、要求される冷却効果と設置施設の特性(人体に霧を接触させるか否か、滴下の可否など)を勘案して決定される。噴射される霧の粒径は 16μmである(噴射ノズルから 50mm の位置でレーザーによるフランホーヘル解析、ザウター平均値)。散布に必要なエネルギーは20.3リットル/分で、3.35kW、上記7.5cc/分/m2 で換算すれば、1平方メートルあたり1.24W程度が設計上の最小値である。

140正樹★:2020/05/21(木) 01:18:13
 
主な設置場所[編集]

日本国内[編集]

地方自治体としては初めて補助金を設けた東京都[7]では、これを利用して秋葉原クロスフィールド[8]、六本木ヒルズ、新丸ビル、東京スカイツリーの出入口周辺などに設置されている。

2007年8月16日に国内最高気温を74年ぶりに更新した熊谷市では2008年6月16日から自動運転を開始した。設置場所はJR熊谷駅正面口(北口)、南口、ティアラ口(東口)。また、常設ではないが熊谷うちわ祭の期間である7月20日から7月22日や2008年(平成20年)度の高校総体の期間にあわせた7月26日から8月2日には、それぞれ仮設の冷却ミストを設置する[9]。

2008年夏から相模鉄道二俣川駅のホームの一部分、ついでホーム階と改札階との間の階段(西側のみ)に設置され、夏期のみ稼働している。

2006年12月に北海道函館市にある五稜郭タワーのアトリウム内に設置され、夏期のみ稼働している。[10]

愛・地球博のグローバル・ループで使用されたものが、閉幕後愛知県の安城産業文化公園デンパークおよび豊田市駅前に移設されている。

名古屋大学東山キャンパスにて2カ所、鶴舞キャンパス(医学部)に1か所、また名古屋駅前ミッドランドスクエア・サンクンガーデン、オアシス21などに設置されている。

大阪市水道局は「ドライ型ミスト」の普及活動としてサポート制度を2008年から行っている。

2012年7月には首都高速道路中央環状線・山手トンネル(内回り・富ヶ谷出口〜大橋ジャンクション間)に試験的に設置された。これは山手トンネル内での渋滞でトンネル内の気温が40℃以上になることから、冷却効果を確認する為のものである[11]。その後山手トンネル内では2014年より外回り線を含め、数か所でミスト噴霧装置が設置されている[12]。

日本国外[編集]

中国広州市BRTの主要駅、シンガポールの空港および市内、香港MRTの地上駅に設置されているファンと噴霧ノズルの組み合わせ、フランス国鉄マルセイユ駅の天井部に設置された噴霧ノズルなどがある。

家庭[編集]

一般住宅の庭に設置出来る製品が開発されている。

脚注[編集]

[脚注の使い方]
1.^ “濡れない霧“ドライフォグ”とは?”. いけうち (2008年2月23日). 2008年9月21日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2008年9月14日閲覧。
2.^ 「D-27 ドライミスト散布によるヒートアイランド抑制に関する研究 : (第2報)ミスト散布による屋外環境改善の検討」 『空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集』 、2004年8月20日。doi:10.18948/shasetaikai.2004.2.0_1039。
3.^ 能美防災の第4947954号、P&G社の第623408号、日本エー・シー・ピー株式会社の第5453546号、これらの登録商標の商品・役務区分は相異なる。
4.^ “2.1 エアワッシャでの冷房・暖房”. 空気調和・衛生工学会. 2009年2月20日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年7月15日閲覧。
5.^ 辻本誠. “ドライミストの定義 (Microsoft Word,DOC)”. 東京理科大学. 2009年7月15日閲覧。
6.^ “平成18年度地域新生コンソーシアム研究開発事業及び地域新規産業創造技術開発費補助事業の公募について”. 経済産業省 (2005年12月27日). 2006年2月9日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2006年8月11日閲覧。
7.^ 環境局 (2006年6月6日). “ドライミスト装置設置事業補助金の補助事業者を決定しました”. 東京都. 2008年8月6日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2008年9月14日閲覧。
8.^ 【アキバ百景】冷んやリフト 古田雄介&ITmedia アキバ取材班
9.^ “天晴!熊谷”. あっぱれ!熊谷流. 熊谷市. 2008年9月14日閲覧。
10.^ “ドライミスト(気化熱冷却)”. 清水建設. 2019年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月9日閲覧。
11.^ 徳永智 (2012年7月24日). “首都高山手トンネルでミスト噴霧をテスト…その狙いは?”. CAR LIFE NEWS. 2013年4月4日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2012年10月31日閲覧。
12.^ 高速中央環状線山手トンネルにおける温度上昇抑制対策実施のお知らせ - 首都高ドライバーズサイト、2014年6月4日配信

141正樹★:2020/05/21(木) 01:28:02
 
関連項目[編集]
冷房
ヒートアイランド
打ち水
節電

外部リンク[編集]
能美防災 - ドライミストについて
なごミスト設計 - ドライミストの開発
ドライミスト蒸散効果によるヒートアイランド抑制システムに関する研究開発 (PDF) (経済産業省 中部経済産業局 地域新生コンソーシアム研究開発事業報告書)
愛・地球博 - ドライミスト関連ページ
東京理科大学工学部建築学科 辻本研究室[リンク切れ]
ドライミスト散布によるヒートアイランド抑制システムの開発 1.ミスト散布条件、気象条件と気温降下の関係
2.一卵性双生児による温熱快適性の検討
3.実測と数値流体解析による検討
4.半屋外空間における温熱快適性の検討
5.万博パビリオンにおける温熱快適性に関するアンケート調査


 
チコちゃんに叱られる!
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%B3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AB%E5%8F%B1%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B!
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%B3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AB%E5%8F%B1%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B!
   『チコちゃんに叱られる![注釈 1]』(チコちゃんにしかられる、英語: Chico Will Scold You![1])は、2018年4月13日(レギュラー放送)からNHK総合テレビジョンで放送されているバラエティ番組。

その他[編集]

2020年4月24日(23日深夜)放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』での岡村の発言内容についてNHKにも苦情が寄せられたことから、5月15日放送のラストに「番組からのおことわり」と題したテロップが流され「岡村さんは、自身の発言は不適切なもので、多くの人に不快な思いをさせてしまったと深く反省しています。私たちも皆さまからの声を真摯にうけとめ、これからも心から楽しんでいただける情報をお届けしてまいります」とのメッセージを放送した[135][136]。

脚注[編集]
NHK「チコちゃん」、岡村さん発言でおことわり放送 朝日新聞、2020年5月15日、2020年5月18日閲覧

142正樹★:2020/05/21(木) 01:50:23
 
驚くほど真っ黒だった「ノリ弁」 入管民営化に漂う不信


有料会員限定記事

藤崎麻里
2020年5月20日 8時00分
 https://www.asahi.com/articles/ASN5M6WJCN5MUUPI005.html?iref=comtop_favorite_01
 https://www.asahi.com/articles/ASN5M6WJCN5MUUPI005.html?iref=comtop_favorite_01

入札方式の理由を知りたいという情報公開請求に対し、公開されたのは手前の3枚だけだった

外国人専門の中堅の人材派遣会社が、不正な申請で多くの外国人を呼び寄せているのではないか――。そんな情報をもとに、朝日新聞の取材班が本格的に動き出したのは昨年夏のことだった。この人材派遣会社は、出入国在留管理庁(入管庁)の名古屋出入国在留管理局(名古屋市)の窓口業務を担っているという。

外国人入国で虚偽の契約書提出か 入管業務担う派遣会社

 私は驚いた。

 入管といえば、日本で働く外国人の入国審査をしたり、在留資格の延長の可否などを判断したりする「役所」である。その窓口の仕事をしているのが公務員ではなく民間企業の人たちなのだという。しかも、外国人専門の人材派遣会社。外国人受け入れの利害関係者が役所の窓口の仕事をしているとは、外国人問題を取材してきた私にとって思いもよらないことだった。

 次から次へと疑問が浮かんだ。

 なぜ役所の仕事を、公務員でなく民間企業の人たちがやっているのか。

 どうして人材派遣会社がその役所仕事を請け負うことになったのか。

 外国人受け入れの当事者である人材派遣会社に公的な仕事を任せて大丈夫なのか。

 不正の有無を調べる取材と並行して、これらの疑問を解くための取材を始めた。相手は役所である。ふつうに取材していけば、それほど時間をかけずに疑問は解けるだろうと思っていた。だがそれは甘い期待だったと、後になって思い知ることになる。

 最初の疑問。窓口業務をなぜ民間に任せることになったのか、経緯を調べた。ルーツは小泉政権時代(2001〜06年)にさかのぼる。

 小泉政権の代名詞といえば「郵政民営化」だが、民営化したのは郵政だけではなかった。当時、小泉純一郎首相のブレーン的存在だった経済学者の竹中平蔵氏(現パソナグループ会長)が旗振り役となり、さまざまな行政サービスの民営化を進めたのだ。


驚くほど真っ黒だった「ノリ弁」 入管民営化に漂う不信


有料会員限定記事

藤崎麻里
2020年5月20日 8時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASN5M6WJCN5MUUPI005.html?iref=comtop_favorite_01
 https://www.asahi.com/articles/ASN5M6WJCN5MUUPI005.html?iref=comtop_favorite_01

143正樹★:2020/05/21(木) 01:54:24
 
母国語の本、借りたいな 図書館、外国人向けサービス途上


有料記事
2020年5月18日 16時30分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14480524.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14480524.html?iref=pc_ss_date


私も読める母国語の本が図書館にあったらな――。日本で27年暮らす日系2世のブラジル人が、ふと漏らした。記者が地元図書館に尋ねると、一般の蔵書27万冊のうちポルトガル語の本は1冊。外国人住民が増えるなか、公立図書館が担う役割とはなんだろう。(萩一晶)


 「恋愛ものが好きで昔はよく読んでいたんです」…





残り:1803文字/全文:1953文字


母国語の本、借りたいな 図書館、外国人向けサービス途上


有料記事
2020年5月18日 16時30分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14480524.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14480524.html?iref=pc_ss_date

群馬県大泉町立図書館にあるポルトガル語コーナーの前に立つ三沢巌さん。20年前に自ら寄贈した本も

144正樹★:2020/05/21(木) 02:10:27
 
 『女性自身』2020年6月2日号
 京大特定教授が明かすデータ〜日本人の8割は、もう感染
 西田敏行・俳優連合理事長(72)「検察庁法の改正案には絶対反対です」

     ===朝日新聞2020年5月19日(火)===

 

コロナ受け入れ、病院経営に打撃 他の患者減、赤字転落相次ぐ


有料記事
2020年5月19日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14480917.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14480917.html?iref=pc_ss_date


新型コロナウイルスの患者を受け入れている病院の利益率が4月、平均で10%を超える赤字に転落したことが18日、病院団体の調査で分かった。コロナ以外の患者が大きく減る事態が続けば、病院の経営危機につながる懸念がある。

 日本病院会、全日本病院協会、日本医療法人協会が加盟する全国の4332病院を対象に調…





残り:498文字/全文:648文字


コロナ受け入れ、病院経営に打撃 他の患者減、赤字転落相次ぐ


有料記事
2020年5月19日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14480917.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14480917.html?iref=pc_ss_date

145正樹★:2020/05/21(木) 02:45:27
 





NHK おはよう日本 公式認証済みアカウント

@nhk_ohayou

※現在、新型コロナウイルスの対応のため高瀬・桑子キャスターは1週間交代でスタジオからの出演をしています。放送開始時間も平日は午前5時〜に変更しています。▼利用規約→ http://nhk.jp/rules ▼フォローの考え方→http://nhk.jp/tw_f

 東京都渋谷区神南

 www4.nhk.or.jp/ohayou/

 2010年3月に登録
 https://twitter.com/nhk_ohayou
 https://twitter.com/nhk_ohayou
NHK おはよう日本 公式‏認証済みアカウント @nhk_ohayou · 4時間4時間前
【21日(木)放送予定🐓】

✅緊急事態宣言・8都道府県きょう解除の判断
✅関西2府1県は解除へ
✅首都圏1都3県はどうなる?
✅視聴者の疑問「電子レンジで除去?」
✅医療用ガウン国産化を目指す

#高瀬耕造 #中山果奈 #おはよう日本

NHK おはよう日本 公式‏認証済みアカウント @nhk_ohayou · 5時間5時間前
【#けさクロ 医療用ガウンを国産で!】

社員8人のアパレルベンチャーが
医療用ガウン10万枚の生産にチャレンジ!

リモートワークで
全国にいる縫製職人の力を結集しました

21日(木)7時台放送予定

「NHKプラス」でも視聴が可能です



NHK おはよう日本 公式‏認証済みアカウント @nhk_ohayou
【#けさクロ 医療用ガウンを国産で!】

社員8人のアパレルベンチャーが
医療用ガウン10万枚の生産にチャレンジ!

リモートワークで
全国にいる縫製職人の力を結集しました

21日(木)7時台放送予定

「NHKプラス」でも視聴が可能です

20:33 - 2020年5月20日
 https://twitter.com/nhk_ohayou/status/1263085340904042501
 https://twitter.com/nhk_ohayou/status/1263085340904042501
yoshihiko‏ @3939yoshihiko · 5 時間5 時間前
返信先: @nhk_ohayouさん
NHK プラス

テレビをもっていない人の中で。

NHK を見たい人は?

NHK を見たくな人は?

どうなるの?

当然戦略立案済みだよね。

はけ!

中共とデフレとNHK をぶっ壊す❗️

なつおたく‏ @na29na0t · 3 時間3 時間前
返信先: @nhk_ohayouさん
アベノマスクの何万倍世の中に役に立つ事!!

146正樹★:2020/05/21(木) 03:51:50
 
各々方(おのおのがた)!「(番組放送と同時に、)各自のユーチューブ等で発信する番組批判コンテンツの閲覧数順位競争大会を毎日に開催したら良い」と思うのだが如何(いかが)か?閲覧数順位競争をしていれば、各自の番組批評コンテンツの閲覧者ウケ能力も向上すると思うのだが如何(いかが)か!?



各々方(おのおのがた)!「(番組放送と同時に、)各自のユーチューブ等で発信する番組批判コンテンツの閲覧数順位競争大会を毎日に開催したら良い」と思うのだが如何(いかが)か?閲覧数順位競争をしていれば、各自の番組批評コンテンツの閲覧者ウケ能力も向上すると思うのだが如何(いかが)か!?



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ‏ @zunnagaru · 今
返信先: @nhk_ohayouさん
各々方(おのおのがた)!「(番組放送と同時に、)各自のユーチューブ等で発信する番組批判コンテンツの閲覧数順位競争大会を毎日に開催したら良い」と思うのだが如何(いかが)か?閲覧数順位競争をしていれば、各自の番組批評コンテンツの閲覧者ウケ能力も向上すると思うのだが如何(いかが)か!?



閲覧数順位競争で閲覧者ウケ能力も向上したことでの(番組放送と同時に)各自のユーチューブ等で発信する番組批判コンテンツで「索敵(PCR検査)皆無のくせに大阪モデルとやらをブチ上げた吉村を喝采している有権者らもマスゴミだ!」と毒舌を吐いて、マスコミの世論操作を次々と撃破するべきでは?



閲覧数順位競争で閲覧者ウケ能力も向上したことでの(番組放送と同時に)各自のユーチューブ等で発信する番組批判コンテンツで「索敵(PCR検査)皆無のくせに大阪モデルとやらをブチ上げた吉村を喝采している有権者らもマスゴミだ!」と毒舌を吐いて、マスコミの世論操作を次々と撃破するべきでは?



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ‏ @zunnagaru · 今
返信先: @nhk_ohayouさん
閲覧数順位競争で閲覧者ウケ能力も向上したことでの(番組放送と同時に)各自のユーチューブ等で発信する番組批判コンテンツで「索敵(PCR検査)皆無のくせに大阪モデルとやらをブチ上げた吉村を喝采している有権者らもマスゴミだ!」と毒舌を吐いて、マスコミの世論操作を次々と撃破するべきでは?



NHK おはよう日本 公式‏認証済みアカウント @nhk_ohayou

【#けさクロ 医療用ガウンを国産で!】

社員8人のアパレルベンチャーが
医療用ガウン10万枚の生産にチャレンジ!

リモートワークで
全国にいる縫製職人の力を結集しました

21日(木)7時台放送予定

「NHKプラス」でも視聴が可能です

20:33 - 2020年5月20日
 https://twitter.com/nhk_ohayou/status/1263085340904042501
 https://twitter.com/nhk_ohayou/status/1263085340904042501

147正樹★:2020/05/21(木) 04:01:37
 
NHK おはよう日本 公式‏認証済みアカウント @nhk_ohayou · 5時間5時間前
【21日(木)放送予定🐓】

✅緊急事態宣言・8都道府県きょう解除の判断
✅関西2府1県は解除へ
✅首都圏1都3県はどうなる?
✅視聴者の疑問「電子レンジで除去?」
✅医療用ガウン国産化を目指す

#高瀬耕造 #中山果奈 #おはよう日本



NHK おはよう日本 公式‏認証済みアカウント @nhk_ohayou

【21日(木)放送予定🐓】

✅緊急事態宣言・8都道府県きょう解除の判断
✅関西2府1県は解除へ
✅首都圏1都3県はどうなる?
✅視聴者の疑問「電子レンジで除去?」
✅医療用ガウン国産化を目指す

#高瀬耕造 #中山果奈 #おはよう日本

22:00 - 2020年5月20日
 https://twitter.com/nhk_ohayou/status/1263107258977865728
 https://twitter.com/nhk_ohayou/status/1263107258977865728
kazuki‏ @kazukibr9 · 5 時間5 時間前
返信先: @nhk_ohayouさん
自己防衛してれば解除しても問題ないのに、、、

148正樹★:2020/05/21(木) 04:39:24
 
【50部-144のURL入れ】



閲覧数順位競争で閲覧者ウケ能力も向上したことでの(番組放送と同時に)各自のユーチューブ等での番組批判コンテンツで「定刻に屋外に向けて医療関係者らに拍手での応援より、新型コロナウイルス感染を恐れず普段通りに受診し病院経営を助けよ!」と毒舌を吐くべきでは? 
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14480917.html?iref=pc_ss_date



閲覧数順位競争で閲覧者ウケ能力も向上したことでの(番組放送と同時に)各自のユーチューブ等での番組批判コンテンツで「定刻に屋外に向けて医療関係者らに拍手での応援より、新型コロナウイルス感染を恐れず普段通りに受診し病院経営を助けよ!」と毒舌を吐くべきでは? 
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14480917.html?iref=pc_ss_date



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ‏ @zunnagaru · 今
返信先: @nhk_ohayouさん
閲覧数順位競争で閲覧者ウケ能力も向上したことでの(番組放送と同時に)各自のユーチューブ等での番組批判コンテンツで「定刻に屋外に向けて医療関係者らに拍手での応援より、新型コロナウイルス感染を恐れず普段通りに受診し病院経営を助けよ!」と毒舌を吐くべきでは?

149正樹★:2020/05/21(木) 04:42:43
 
NHK おはよう日本 公式‏認証済みアカウント @nhk_ohayou

【21日(木)放送予定🐓】

✅緊急事態宣言・8都道府県きょう解除の判断
✅関西2府1県は解除へ
✅首都圏1都3県はどうなる?
✅視聴者の疑問「電子レンジで除去?」
✅医療用ガウン国産化を目指す

#高瀬耕造 #中山果奈 #おはよう日本

22:00 - 2020年5月20日
 https://twitter.com/nhk_ohayou/status/1263107258977865728
 https://twitter.com/nhk_ohayou/status/1263107258977865728

150正樹★:2020/05/22(金) 02:19:30
 
 『プレイボーイ』no.22Jun1st2020
 コロナ禍で最も株を上げた男・吉村大阪府知事は総理の器か!?
 「武富士弁護団として元祖スラップ訴訟を仕掛けた過去と、現在を繋(つな)ぐもの」

     ===朝日新聞2020年5月18日(月)===


 

封鎖なし、独自路線のスウェーデン 死者数は北欧で突出


有料会員限定記事 新型コロナウイルス

ロンドン=下司佳代子
2020年5月20日 10時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASN5M4R1MN5LUHBI00R.html?iref=comtop_favorite_02
 https://www.asahi.com/articles/ASN5M4R1MN5LUHBI00R.html?iref=comtop_favorite_02

新型コロナウイルスの抑止策として、欧州各国が厳しい行動制限や商店の閉鎖などを含む「ロックダウン」(都市封鎖)を実施する中、北欧スウェーデンが独自路線をとっている。日常に近い生活が維持され、人々は外食や買い物を楽しんでいる。(ロンドン=下司佳代子)

政府を信頼、ルール順守

 スウェーデン政府は国民に、発熱やせきなどがあれば自宅療養する▽他人とは社会的距離をとる▽可能なら在宅勤務する▽70歳以上は出来るだけ他人と接触しない――などと要請している。要請にとどめている点は日本と共通している。50人超の集会は禁止され、店での飲食は席と席の間隔を開けるなどの制約はあるものの、学校も中学以下は休校しないなど、人々の生活は以前とさほど変わっていない。

 スウェーデンではもともと当局や政策への国民の信頼は厚いとされ、ルールが自発的に守られている。4月末の世論調査では9割超が他人とは少なくとも1メートルの距離をとっていると回答した。

 公衆衛生に関する政策を実質的に決めているのは、ロベーン首相ら政治家ではなく公衆衛生庁の疫学責任者アンデシュ・テグネル氏らのチームだ。毎日の記者会見で感染状況や施策を説明する。独自戦略は外国メディアからも注目され、ブルームバーグ通信によると8日のオンライン会見では60カ国から450人の記者らが参加。テグネル氏は「国民を信頼し、個人に責任を与えるのが、私たちの公衆衛生のあり方だ」と語った。

コロナ危機の顔となったテグネル氏の人気は高い。

 ストックホルムの会社員グスタブ・オーゲブロッドさん(32)は4月末、テグネル氏の似顔絵のタトゥーを左腕に入れた。「彼はロックスターのような存在だ。会見ではどんな質問にも適切に答え、素晴らしい仕事をしている。連帯を示したかった」

 在宅勤務をしつつ、スポーツジムに通い、週末はショッピングセンターでの買い物や家族とパブでの食事を楽しむ。「他国のように武装した警官や兵士が市民を見張る社会は望まない。若者は社会を通常通り動かすために出来ることをすべきだと思う。高齢者を守るためにもなる」


WHOも評価「将来のモデル」

 当局は独自路線に自信を見せる。

 テグネル氏は「私たちの目標は…



有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員限定記事

有料会員限定記事

有料会員限定記事


残り:1582文字/全文:2493文字


封鎖なし、独自路線のスウェーデン 死者数は北欧で突出


有料会員限定記事 新型コロナウイルス

ロンドン=下司佳代子
2020年5月20日 10時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASN5M4R1MN5LUHBI00R.html?iref=comtop_favorite_02
 https://www.asahi.com/articles/ASN5M4R1MN5LUHBI00R.html?iref=comtop_favorite_02

ストックホルムで3月26日、屋外の席で日光を楽しむレストランの客ら=ロイター

151正樹★:2020/05/22(金) 02:23:35
 
入管収容者「感染が怖い」 仮放免求める声も 電話相談に30人


有料記事
2020年5月18日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14479383.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14479383.html?iref=pc_ss_date


不法滞在などで出入国在留管理庁(入管庁)の施設に収容されている外国人を支援する市民団体「仮放免者の会」が17日、収容者向けのホットラインを開いた。各地の収容者約30人が、新型コロナウイルスの影響で外部との面会が制限されており、会えなくなった日本人の家族を心配する声や、感染防止のため一時的に外に出ら…





残り:470文字/全文:620文字


入管収容者「感染が怖い」 仮放免求める声も 電話相談に30人


有料記事
2020年5月18日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14479383.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14479383.html?iref=pc_ss_date

入管収容者からの電話に応じる支援団体の弁護士ら=17日、東京都新宿区

152正樹★:2020/05/22(金) 02:50:32
 
【45部-611・48部-411より】



坂東 忠信

@Japangard

北京語通訳捜査官・刑事としての経験や、中華民族流入問題、国内での外国人問題などをテーマに、本やブログを書いて講演しております。突発的お知らせとお笑いネタはTwitterにて、ゆるい話はFacebookにて、深いお話は坂東学校にてお伝えしております(^o^)



 ameblo.jp/japangard/

 2010年10月に登録
 https://twitter.com/japangard
 https://twitter.com/japangard
坂東 忠信‏ @Japangard · 16時間16時間前
金額でも結構いってたようだし、確かにこの時期、集・近・閉の役満じゃ辞任しか無いな(^_^;)

それと、責任追及の対象も範囲も片手落ち。
地位や所属に関わらず、社会の病原も子供たちが感染する前に、滅菌!除菌!殺菌! が必要ですね。

坂東 忠信‏ @Japangard · 18時間18時間前
明日22日㈮朝6時、ラジオ文化放送おはよう寺ちゃんに生出演します。

自粛中、無自覚のうちに被曝する扇動報道や虚報でストレスMAXな皆さん、その怒りを爽やかな電波に乗せてヤツラにぶっ刺してみたいと思います。

どうぞお楽しみに(^o^)

坂東 忠信‏ @Japangard · 5月20日
ちなみにこれが今の竹下通りの様子だそうです。
取材に行っても人がいない=嘘を流しても現場を知る人もいないので、報道を否定する人もいないとタカをくくり、スポンサーから得たカネ使って、国民ナメたフェイクニュースを垂れ流し、視聴率を狙った。
・・・情報犯罪だよ。

坂東 忠信‏ @Japangard · 5月20日
正直言うとTV番組への信頼も関心も絶滅したので謝罪の男が誰か知らないし、当然各社が日々数千万かけて流すTVのCMなど見てないし、見れば商品の善し悪しよりイメージで買って失望するのが関の山。
いいものは自分で探し、決めればいい。
今のTVは無用で有害、なにより時間(=自分の寿命)の無駄。

153正樹★:2020/05/22(金) 03:11:13
 
坂東 忠信‏ @Japangard · 5月20日
組織的印象操作バレても、オッサン一人15秒の詫びでチャラか?
そもそも動画を間違えるはず無いし、人出増加を問題視するニュース自体が確信犯的フェイクニュース。

この番組に今後も広告料出す企業は、洗脳支援企業か社長がボケて先がない企業だろう。
社名に傷がつくし社員が哀れだ。

坂東 忠信‏ @Japangard · 5月20日
失礼しました。てりたまの画像を映し出しているのは「フジテレビ」ですね。訂正。

テレ朝はモーニングショーでこれまた2ヶ月前の画像を使っての報道で謝罪だそうですが、もうTVぐだぐだです(-_-;)

坂東 忠信‏ @Japangard · 5月20日
画像に写るマック「てりたま」の販売終了は4月7日まで(8日からはサムライマック)。
過去の動画に日付を入れた段階で虚報は故意的。
その目的は?

① 外出自粛呼びかけのため
② 驚きで視聴率UPのため
③ 「愚民の国」を印象づけるため
④ 日本復活を妬む勢力の下僕だから
⑤ テレ朝だから

坂東 忠信‏ @Japangard · 5月20日
先日、予想の斜め下を掘り抜く「日本原爆打上げ失敗説」では、私もびっくり仰天脳捻転。その彼が主催するオンラインサロンへの潜入調査結果とのこと↓
嘘であるなら望月氏から反論があるはず。
本当なら危険です。
スピ系の方はご注意ください。

坂東 忠信‏ @Japangard · 5月20日
いくつかの情報発信局は露骨な報道偏向により信用を失っているため、どうも素直に読めない。

治療薬候補アビガンを巡り ←中国も治療薬開発で主導権狙ってるよね
複数の関係者が ←誰?
共同通信に明らかにした。←ああ、共同さんねw

俺は心が汚れているのだろうか…

坂東 忠信‏ @Japangard · 5月19日
記事を書いたのはこの人ですね。ニュースアンカー、放送ジャーナリストだそうですが、フォロワーさんが少ない上に、ツイッター始めて半年。
新人が掴んだスキャンダルなのか、注目を引くためのネタか?



坂東 忠信‏ @Japangard

記事を書いたのはこの人ですね。ニュースアンカー、放送ジャーナリストだそうですが、フォロワーさんが少ない上に、ツイッター始めて半年。
新人が掴んだスキャンダルなのか、注目を引くためのネタか?

12:36 - 2020年5月19日
 https://twitter.com/Japangard/status/1262602945452883969
 https://twitter.com/Japangard/status/1262602945452883969
monster_zero‏ @Sro3bQbv7CS6OzC · 5月19日
返信先: @Japangardさん
私も英語がからきしでして。なんかWHO側がアフリカ地域の伝統的なマラリアの予防薬草アルテミシアを認めない、言うな、黙ってろみたいな感じですね。
坂東先生の記事は、WHOが大統領に賄賂要求ということのようです。Poisonは比喩か?まあ、害した、毒した、汚したみたいな。

154正樹★:2020/05/22(金) 03:28:54
 
坂東 忠信‏ @Japangard · 5月19日
なんかマダガスカル大統領の発言としてすげえことが書いてあるんですけど(^_^;)
元記事探しました。
「WHOが賄賂で毒の混入を持ちかけた」みたいに読めますか?
自動翻訳ではわからないので、英語が得意な方がいましたらよろしくお願いします。

坂東 忠信‏ @Japangard · 5月19日
アメブロを更新しました。 『武漢ウイルスに対するアメリカの反応とWHO』 #習近平訪日 #香港

坂東 忠信‏ @Japangard · 5月18日
前回は検察のみ定年延長かと勘違いしバックダンサーズになった情弱芸能人と、そのファンもいたと思います。

…が、チャック全開下心丸出しな最下段の扇動ハッシュタグでRTするのは、本物の思考停止芸人とその信者。

それがハッシュタグで一発検索できるとか残酷すぎ(笑)

坂東 忠信‏ @Japangard · 5月17日
なお日本に繋がる芋ヅルに関し、マスコミは「アベ」につながらない限り絶対に報道しないでしょう。
生コン関連見ても世論をナメてやがるから報道しない。

逆に報道しない社には甚大な被害が及ぶ仕組みを作れば、報道しない自由などなくなります。
その仕組を募集。
「第四の権力」は国民が選ぼう(^o^)

坂東 忠信‏ @Japangard · 5月17日
これは逮捕前の世論の地慣らしですね。
…ということは、今さら罪証隠滅できない確実なネタを掴んだ、ということでしょう。

もちろんヒラリーやオバマ個人の問題ではないので、芋づるがどこまでつながっているか、日本につながってきていないか? が見どころです(^o^)

坂東 忠信‏ @Japangard · 5月17日
モノクルって、先日リヤカーに子供を載せた女性の売り子にマスクの転売をさせていた会社ですね。

リヤカーで歩道や車道を歩くといろいろ問題があるので、警察のスイッチが入った模様です。

坂東 忠信‏ @Japangard · 5月17日
なんかスゲぇのが躍り出てきた(笑)



坂東 忠信‏ @Japangard

なんかスゲぇのが躍り出てきた(笑)

14:23 - 2020年5月17日
 https://twitter.com/Japangard/status/1261905101091790849
 https://twitter.com/Japangard/status/1261905101091790849
横浜@でっかいカツ丼ベイスターズ!‏ @Yy7dcTjy82v4vPP · 5月17日
昔から劇団四季は在日の方が多いですが、関係あるんですかね、そういうのと(笑)

こういうの香ばしい香具師って言うんですよねーw

nice ten‏ @niceten20 · 5月17日
日本名を使うの止めて欲しいなぁww

稲荷のキツネ ⛩キツネのしっぽ党‏ @diet_body_ · 5月17日
中国にお金積まれてませんか?🤔


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板