[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
熱心党の最後の砦
1
:
松代@管理
:2004/10/22(金) 10:51
УТП Зона2の本宮ひろ志マンガ休載問題は、南京事件問題から国家の安全保障に関する話題にまで発展し、別スレを立てるに値するとみなしたので、こちらに移動することとしました。
全くの蛇足ですが、言葉の正しさ的には「熱心党最後の砦」とするべきところを、あえて「熱心党の最後の砦」としています。
136
:
管理移動@ふじながたかみ@自称真性右翼
:2005/06/12(日) 00:35:16
>>135
近代主義的な概念から言えば11条・13条・14条・21条をうまくリンクすることが大事でしょうね。
さらに、11条が「統治権力は基本的人権の侵害をしてはならない」と命令していることから考えると、近藤氏は「基本的人権の尊重」を
隠れ蓑に統治権力による基本的人権の侵害を容認しているのは明白と思いますよ。統治権力の、国民の噴き上がりとの一体化は
国民益を損なうことを分かっていません。それなら、近藤氏も私の主張によって基本的人権を奪われても仕方ないでしょう(笑)。
137
:
松代@管理移動
:2005/08/02(火) 12:13:50
ちょっと立論ですが氏発言移動
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/410/1102301430/146
>それを視認するのは誰で、『person』だと判断する基準はどこか
「ミッキーマウスを虐待する」の絵。
「動物を虐待する」の絵。
138
:
松代@管理移動
:2005/08/02(火) 12:15:28
ちょっと立論ですが氏発言移動
>1466条A(c)
>描写されている未成年者が実際に存在していることは、本条の下のいずれの犯罪に要求される要素でもない。
存在していることは立証する必要がないけど
ほかのことの立論が必要です。
139
:
松代@管理移動[TRACKBACK]
:2005/08/02(火) 12:16:56
ちょっと立論ですが氏発言移動
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/410/1102301430/r133
>『appears to be』
アメリカではないけど、香港の『appears to be』を解釈を参考できると思うが
http://www.legco.gov.hk/yr01-02/english/bc/bc57/papers/bc570626cb2-2377-3e.pdf
『beyond all reasonable doubt』
香港の刑事司法制度はアメリカの刑事司法制度と似てることがある。
140
:
松代@管理移動
:2005/08/02(火) 12:17:42
ちょっと立論ですが氏発言移動
X アメリカではないけど、香港の『appears to be』を解釈を参考できると思うが
○ アメリカではないけど、香港の『appears to be』の解釈を参考できると思うが
>159
>おっしゃる事の意味がよくわからないうえ、翻訳の正当性という問題から他の問題へ、故意に論点をずらしています。
>これ以上同様の発言を繰り返される場合は、他スレッドへの強制移動を含め、管理上の措置を講じます。
翻訳が終わりので、法律を解釈するこに行くじゃないか?
>130での「それを視認するのは誰で、『person』だと判断する基準はどこかという話をしているんです。」
私は司法制度の観点で、>160の立論を提示した。
141
:
松代@管理移動
:2005/08/07(日) 11:46:21
教授さんにメールしとく
エロアニメ前の中学時代犯行
142
:
松代@管理移動
:2005/08/07(日) 11:46:44
>>141
御願いですから、意味不明な日本語で意味不明なメール出さないで下さい。
143
:
松代@管理移動
:2005/08/07(日) 11:47:04
>御願いですから、意味不明な日本語で意味不明なメール出さないで下さい。
おまえと松代から先に出す。
144
:
松代@管理移動
:2005/08/07(日) 11:47:33
>>142
>168
オマエラはメールを出さないと、俺が出す。(w
メールが出たら、ここでレポートしろ。
145
:
松代@管理移動
:2005/08/07(日) 11:47:51
なんでテメェに指図されなきゃなんねえんだよボケが
香港に帰れ
146
:
松代@管理移動
:2005/08/07(日) 11:48:19
>>144
日本語を勉強してから来てください
147
:
松代@管理移動
:2005/08/07(日) 11:49:10
>>145
自分にできないことを俺に要求するな。
お前らがメール出してればいい。やれ。
>>146
いろいろな板で勉強する。
今回のメールを勉強する機会となった(w
148
:
松代@管理移動
:2005/08/07(日) 11:50:40
>>141
>教授さんにメールしとく
>エロアニメ前の中学時代犯行
>>144
>168
オマエラはメールを出さないと、俺が出す。(w
メールが出たら、ここでレポートしろ。
>>147
>>145
自分にできないことを俺に要求するな。
お前らがメール出してればいい。やれ。
>>146
いろいろな板で勉強する。
今回のメールを勉強する機会となった(w
↑
とりあえず、上の君の文章を正しい日本語に直して
それを日本語の勉強の題材にするのはどうですか?
普段は北京語をお使いですか? 大変ですね。
149
:
松代@管理移動
:2005/08/07(日) 11:51:12
>>148
うん。
日本語は正しくないけど、↑の人はレスができるので
大体内容はつかめているかと思います
150
:
松代@管理移動
:2005/08/07(日) 11:51:27
それ以前に、どうして台湾の人が日本の法律に頭突っ込んでんの?
151
:
松代@管理移動
:2005/08/07(日) 11:51:39
ああ、ごめん。香港か。
ってか、香港ってもう中国じゃなかったっけ。
152
:
松代@管理移動
:2005/08/07(日) 11:51:58
なんで香港ってわかったんだろう</チラシの裏>
153
:
松代@管理移動
:2005/08/07(日) 11:52:21
>>141
もし本当にメールを出されるなら、
英語で書くのが良ろしいかと存じます。
154
:
松代@管理移動
:2005/08/07(日) 11:52:47
>>152
118 名前: 名無しさん@19歳 投稿日: 2005/07/20(水) 17:41:22
>>116-117
試しに、何処の国にお住まいかお聞きしましてもよろしいでしょうか?
119 名前: 名無しさん@19歳 投稿日: 2005/07/20(水) 17:51:35
>118
香港ですが何か
155
:
sen7743
:2006/05/05(金) 09:44:06
>
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/410/1144517991/105
へのレスで
>鳥山さん
(PSの)ゲーム開発者が映画を意識していたと言う事は
ファミコン/SFC全盛期において少なくとも子供の玩具の延長上
でしかなかった家庭用TVゲームを「大人」でも楽しめるものに
しようと言うアプローチの一つだったんじゃないかな?と思います。
(実際、FFシリーズは演出やシナリオに定評があった)
ただ、RPG作品においては演出に拘れば拘るほど
謎解きに1・2時間程度では済まない状況になるわけで
ちょっとした暇つぶしには向かなくなってしまった事と
物語自体が一本道で様々な意味で自由度がなくなってしまった
作品が増えた事が「映画を意識した」ゲームの衰退に繋がった
様な気がします。(と言うか映画的な手法とゲームとしての自由さを
高度に絡めたのってメタルギアシリーズが突出してるような気が・・・。)
156
:
sen7743
:2006/05/05(金) 11:15:39
あと思い出したんですが、いわゆる「一般向け」で「ライト」な
ゲームが多かったとされるPSですら想定していた「大人」と
言うものはせいぜい40代までだったんじゃないか?と思います。
それ以上の年代や「固い」層は光栄やアートディンクと言った
PC-9801でそれなりにシェアを取っていた所にに任せれば良いや
という感覚だったのかもしれませんね。
157
:
鳥山仁
:2006/05/06(土) 03:22:14
sen7743さん
残念ですが、スクェアのヒゲが書いたシナリオが大人向けとはとても思えません。せいぜい中学生が「コレは高度だ」と勘違いして喜ぶ程度で、実際にFF映画版のシナリオは酷いを通り越していました。あれはゲームだから許されるレベルであって、映画じゃアラン・スミシー名義のレベルですよ。つまり、ポリゴンを実写に近づける理由がないんです。画面を実写に近づければ近づけるだけ、制作者の意図にかかわらずリアリティが増加していきますから、その分だけシナリオにもリアリティが要求されるのに、ヒゲにはこれを満たすだけの構想力など最初からありませんでした。
もちろん、シナリオというのはリアリティさえあれば良いんだという、単純な議論じゃないですよ。むしろ、ゲームの場合はリアリティなどない方が良いケースが少なくありません。だから、逆説的な言い方になりますが、初期のスクェアは成功したのでは? つまり、大人のユーザーの数など最初からたかが知れていたんです。もっとも、娯楽作品のストーリーラインというのは、だいたい小学4年生程度の脳味噌に合わせるのがセオリーで、それ以上の読解能力を必要とする作品になるとヒットは難しいと言われています。これは、18歳以上を対象としたポルノも同様です。
そして、この辺が娯楽の抱えている根本的な限界なんです。つまり、事象を単純化・デフォルメしてしまうと、それに伴って内容(意味性)も幼稚になっていくんです。近代芸術関係の人間は、この法則に敢えて逆らう傾向がありますが、結局カラーリングや使用言語の壁に突き当たって、原理原則に従属するケースが大部分です。無理に捻るのにも、やはり限界があるんですね。難しいことは難しく表現した方が良いし、また難しく表現するには相当高度な技量が必要なんです。ただ、コレをやると娯楽としては売れなくなるんです。
そう言う次第で、プロデュースサイドにとって、最も都合の良いクリエーターやユーザーというのは、「自分は頭が良いと思っているけど、実際には小学4年生程度の脳味噌しかない人間」です。私は横紙破りの常連ですから、あまり他人様の製作方針に対して色々言えない立場ですが、これはそれほど間違っていない見解だと思います。問題は、こういうクリエーター向きの人材がプロデュース方面に回ってしまうケースがしばしば発生することで、ヒゲが典型ですが大抵の結果は悲惨なことになります。
158
:
松代@管理移動
:2006/05/12(金) 18:42:34
■ 2006/05/12(金) 13:27:51 p6207-ipad12wakayama.wakayama.ocn.ne.jp
>>67
要するに「俺ら知識階級がすべて独占する。おまえらは叩かれてろ」ってことですね。
159
:
松代@管理移動
:2006/05/12(金) 18:43:04
■ 2006/05/12(金) 14:37:42
>>70
叩かれたくなければ「黙っている」か「勉強する」かの二択と言う事じゃないでしょうか。
なぜか勉強するという選択肢を放棄している(選択肢に気付かない?)人がいると思います。
160
:
松代@管理移動
:2006/05/12(金) 18:43:49
■ 2006/05/12(金) 14:52:59
69さん
ロビイング用の原稿は既に完成しており、後は推敲をするだけなんですが、私の方が現在細菌性の風邪とそれに伴うアレルギー性の喘息にかかっていて、現状で他人様と接触するのがはばかられます。病態は大分安定してきたので活動を再開する予定ですが、もう少し猶予を下さい。
70さん
間違っていたら指摘されたり叩かれたりするのは当然でしょう。また、私にも間違いはあり、その時に叩かれるのも当然だと思います。それから、資本主義社会で重要なのは資本であって、知識というのは副次的な要素でしょう。短文なので「知識階級」というのが何を指しているのかよく分かりませんが、知識を換金している人というのは原則で被雇用者であって雇用者ではありません。つまり、馬鹿でも金を持っている人の方が社会的には上位の存在です。勉強する暇があったら金を稼いでいた方が、よっぽど社会的には悠々自適の生活が送れます。
ただし、社会的ステイタスと学歴が繋がり易いのは事実で、それが社会的な不公平感を助長していることは否定しません。実際に、私の祖父がそうした学閥系の人間に虐げられた過去があるので、学生時代のコネクションのエグさというのは実感があります。でも、東大を出ている人間が必ずしも頭が良いというワケではありません。竹花なんかは典型的な存在では?
161
:
松代@管理移動
:2006/05/12(金) 18:44:21
■ 2006/05/12(金) 15:04:38
71さん
仰るとおりです。また、勉強の仕方が分からない、と主張する人もいますが、その大部分は、センスがないか怠惰の言い訳で、どっちにせよお話になりません。漫画の例で何度も説明していますが、何百・何千冊も読まなければ分からないことが多いのと同じように、学術関係もとにかく資料や本を読み込む手順を踏む必要があるわけで、そこを吹っ飛ばして「意見だけ言いたい」のであれば、叩かれるリスクが高くなる可能性を考慮すべきだという、ただそれだけのことなんですけどね。アニメもゲームも一緒で、とにかく見ている・プレイしているというのは、知識の習得に重要なプロセスなんです。いわゆる場数を踏むというやつで、それなしに何かしたいのであれば、よほどずば抜けたセンスが必要だと思います。
162
:
松代@管理移動
:2006/05/12(金) 18:44:53
■ 2006/05/12(金) 16:07:35 p6207-ipad12wakayama.wakayama.ocn.ne.jp
>>72
/73
だからさ、勉強できる余裕と才能のある人間しか、何もいえない社会というのは、人権もない社会なんじゃないか。
何であなたが人権とかいうのかわからない。あなたの目指してるのは、独裁じゃないの?
あなたの議論が通るようにするには、学習の機会の完全な平等が保障されなきゃむりだ。
163
:
松代@管理移動
:2006/05/12(金) 18:46:05
■ 2006/05/12(金) 16:59:01
叩かれることと何もいえないこととはちがいますよ。
そんなサヨクのようなポラライズに引っかかる人は、この板にいないと思います。
面白くないマンガやアニメ、ゲームが叩かれることと同じように、
間違った主張は批判されるだけです。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/410/1102301430/313
164
:
松代@管理移動
:2006/05/12(金) 18:46:51
■ 2006/05/12(金) 17:12:14
73さん
学習の平等というのが、何を意味しているのか理解できません。私は「知りもしないのに、知ったことを言うのはヤメロ」と言っているだけです。これは、最初は主にポルノ規制派に向けられた言葉であって、要はポルノの制作現場も知らず、ポルノ作品自体を調べたこともなく、ポルノの主要なユーザーに聞き取り調査をしたこともない人間が、ポルノ害悪論を訴え、ポルノ規制を正当化しようとする行為に異議を唱えたことが始まりです。そして、ポルノ害悪論者は平等状態でないからポルノについて調べようとしないのではありません。そもそも、ポルノに対して嫌悪感を抱いているからポルノについて調べようとしないんです。平等かどうかなど、関係がありません。
逆に訊きたいんですが、何も知らない人間が言いたい放題できて、それが一定の拘束力を持つ恐れのある社会のどこが人権的なんですか? そうした意見に対して批判が行われ、魔女狩りのような行為に歯止めがかかる方が、よほどまともだと思うんですが。それとも、言いっぱなしが許され、誰も責任をとらない社会の方が人権的だと言うんですか? そうした社会は民主的かもしれませんが、理性的と言うにはほど遠いのでは?
165
:
松代@管理移動
:2006/05/12(金) 18:47:34
■ 2006/05/12(金) 17:52:32 p6207-ipad12wakayama.wakayama.ocn.ne.jp
何も知らない人間だからといって、何も言わせないというのは、言論弾圧以外の何者でもないんじゃないの?
そもそも、いいたい放題できるからこそ言論の妥当性とか、正当性とか言っていられるわけで、何かいうにはこれだけの条件を満たしてきてくださいというのは傲慢以外の何者でもないよ。
言いたい放題できなくて、金があって勉強できるひまのある奴しか社会について何もいわせない、ってのがあなたの理想としか思えない。
そんなあなたに、一定のP拘束力がある権力もたせるのは怖いよ。
166
:
松代@管理移動
:2006/05/12(金) 18:48:30
■ 2006/05/12(金) 18:15:20 p6207-ipad12wakayama.wakayama.ocn.ne.jp
とりあえず、あなたが民主主義には否定的で、居住地/文化/職業/門地/知識量で人間を選別する思想の持ち主であることは分かったよ。
167
:
СТАЛКЕР
:2006/05/12(金) 18:53:35
書き込もうとしたら管理移動されたので、そのまま追従します。
>>77
いや、君は今まさに言えてるわけだし。別に何か条件を満たしたから、ここで発言できているわけじゃないでしょ? ただ、発言が変だから叩かれてるだけじゃん。
そもそも、言論に自由があること、言論が批判されること、そもそも言論が理解できないことが、どうして対立構造になりうると思っているのか。君は鳥山氏の意見よりも自分の意見を採り入れられたいだけなんじゃないのかね。この三つはまったく矛盾せずに存在できるじゃないか。
しかも一連の流れで中心となっていたのは、言論の自由があるかどうかじゃない。言論はわかりやすくせねばならないという主張だった。
>>66
では「わからない人にやさしく説明しろ」という話だったのに、どうしてそれが「発言に自由をよこせ」となるのかさっぱりわかりませんよ。
更に、君がやさしく説明する努力をしているわけではなく、少なくとも発言としてはこの板の人間に対してそれを要求しているわけだ。
それを「イヤだ」と言われただけで、君がやさしく説明するために努力することは誰も否定しやしない。まあ、その為にはグラフを読み込んで理解せにゃならんわけで、かつデータから導き出される結果を間違えずに表現しなきゃならんのだが。
そーゆー自分の矛盾点は理解してる?
168
:
鳥山仁
:2006/05/13(土) 03:13:04
松代さん
残念ですが、相手が分かろうが分かるまいが、実体平等主義者には閲覧者にも伝わるようにNOサインを出さざるを得ません。これは、組織や掲示板存続の必要性から来るものです。つまり、「全ての発言を等価に扱うように」という実体平等主義者の主張を受け入れた段階で、組織内部のプライオリティが確立できず、相互の意思疎通は不可能になり、有機的な活動は不可能になります。
また、私が選民思想家呼ばわりされたのは、これが初めてではありません。児童ポルノ法反対運動に参加した初期にも、「チームを作って資料の収集と解析を行うべきだ」と述べて、恐らくAMIのメンバーから同様の反応を受け取っています。しかし、数年後の結果は歴然です。資料の収集と整理は重要な活動で、その為にチームを作っておけば、後で幾らでもデータの使い回しができます。やらなければ、いつまで経っても他人様のデータの孫引きを連呼するだけでオシマイです。使う側と使われる側の差は、こういう地道なデータの蓄積で決まるんです。ただ、政治活動を文字通りの「まつりごと」と捉えている人間には、この重要性は理解できません。
そして、データ蓄積の重要性から、私は発言の自由とそれに伴う機会平等に関しては尊重しますが、実体平等については全く尊重するつもりはありません。つまり、どんな発言・発案をするかは個人の勝手ですが、有用な発言とそうでない発言は格付けして対応をします。これも当然です。要するに、誰でも歌うチャンスはありますが、ジャイアンのリサイタルに参加したいとは思いません。歌が下手なくせに、客が集まらないと言って駄々をこねる歌手がいたとしたら、それはただの物笑いの種に過ぎません。歌の上手い歌手と同じだけの客を揃えろと主張したら、それこそただの傲慢でしょう。もっとも、下手すぎて帰って人気の出る場合もあるのが、人気商売の怖いところでなかなか侮れないところですが。上手ければ良いってものでもないところがミソですな。
169
:
松代
:2006/05/13(土) 12:21:38
>鳥山さん
まぁ、言いたいことはわかるんですけど、忙しいときにわざわざ馬鹿の相手することもなかろうということですよ。
それに、あぁいう承認欲求や反動形成のきびちぃ御仁は、相手にすればするほど居座る傾向があるので、掲示板管理上からも迷惑です。
というわけで、今後もちくちくと小言をたれるので、よろしくお願いします。
ちなみに、自分は兵頭とカマヤンの顛末で、ほとほと懲りました…
>p6207-ipad12wakayama.wakayama.ocn.ne.jpさん
この際だから率直に申し上げますが、あまりレベルの低い発言を繰り返すようであれば、こっちで勝手にこてハンを設定しますよ。
本来であれば、九九の出来ない人や蕨市が漢字でかけない人と同様に、ただ晒してぐはぐは笑うだけのところを、優しい鳥山さんが相手してくれているのですから、その辺は感謝してあげてください。
今度、つまらんことを言い始めたら、水かけご飯をだしますよ。
http://www.ntv.co.jp/black/20050130/06.html
170
:
管理代行
:2006/05/17(水) 20:36:37
スレを移動して削除しました
171
:
СТАЛКЕР
:2006/05/24(水) 00:27:42
このネタはこのスレで良いですよね?
コーヒー一杯400円程度で高いと言い出すのであれば
ルノアールのような所は確実に卒倒ものだと思うのですけどね、
と言うかこれが執事喫茶とかホストクラブだったらどうなるのだか・・・。
メードカフェ:女性記者が体験 「ご主人様、大丈夫か?」
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/manga/manganews/news/20060523org00m200028000c.html
(前略)
料金は、安い店でコーヒー400円ぐらいから。全体に割高だ。メードさんがオムライスの卵焼きの上にケチャップで絵を描くなど、メニューによってはサービスが付く。ある店では、指名したメードさんが席に来て握ってくれるおにぎり2個に、写真撮影付きで1500円。ぎこちない手つきは学園祭の模擬店のようでほほえましいが、おにぎりは「雪合戦の玉か」と思う出来だった。
(中略)
数百円でご主人様になれるメードカフェの流行を、私は喜べない。幻想に守られた“家”で、飲み物を混ぜてくれるメードさんをうっとり眺める男性客に「いい若い者が大丈夫か」と胸ぐらを揺さぶってやりたい気持ちがわきあがってくるのだった。【亀田早苗】
172
:
管理移動
:2006/09/07(木) 11:57:41
まあ大昔に遡れば春画とかあるわけで
用は画に欲情するのは日本人の血と言うか文化と言うか・・・・
そこら辺分かってない規制派さんは本当に日本人なのかな・・・・
173
:
管理移動
:2006/09/07(木) 11:58:24
すいません、つまらないことでひとつ言わせ頂きます。
春画はもちろんの日本の文化です。ですが
血とかどうこう言う前に春画(春宮画)の元祖の元祖は中国からなのですが?
貴方の発言は規制派は日本人ではないのではないか?というものですが、
そういった排外的な主張が規制派に付け入られる原因にならるではないでしょうか?
174
:
管理移動
:2006/09/07(木) 11:58:58
なに土臭いこと言ってんだい。
春画と呼ぼうが春宮画と呼ぼうが勝手だが、ポルノなんざ洋の東西、時代の新旧問わずあまねく存在するんだよ。
なんたってどこの国でもいつの時代でも人はセックスしてんだからさ。
そこへ持ってきて元祖だなんだって今時ケツの穴が小さすぎとは思わんか?
漏れには173にはそんな土臭い主張は感じられんのだが。
175
:
管理移動
:2006/09/07(木) 11:59:38
>ポルノなんざ洋の東西、時代の新旧問わずあまねく存在するんだよ。
その書き方はダメでしょ。それこそ「規制派に付け入られる」でしょ。
ポルノの歴史は新しく、科学知識が中産階級に広まった
近代の英仏で誕生したものである、と書かないと。
176
:
管理移動
:2006/09/07(木) 12:00:38
少々。
単なる性表現と、「ポルノ」は違います。
ポルノは「反権力」をコンセプトとして近代に誕生したものであり、
その根底にあるのは、既成の価値観(特に宗教)に対する反抗でした。
その為、日本初のポルノは、「癇癪と色気」がコンセプトだったという
宮武外骨の「滑稽新聞」と目されてます。
宗教家の多い規制推進派が、ポルノを目の敵にするのはこの辺に原因があるのです。
ポルノには、その底辺にアンチ宗教の思想が流れているからです。
従って、ポルノの歴史を少々間違えようが、正確だろうが、
どっちみち推進派には突っ込まれ続けるでしょう。
また、ポルノは典型的な「個人主義」の産物です。
ぶっちゃけ、個室でマスターベーションができないと、エロ本には存在意義がありません。
故に全体主義、国家主義的な人間は、エロ本に否定的な場合が多いですね。
まあ、宗教原理主義的な人間と、国家主義的な人間は、大概重複するんですが。
ともあれ、古代ローマの脳天気なエロ彫刻なんかと、「ポルノ」は同列に扱えません。
177
:
管理移動
:2006/09/07(木) 12:02:01
「ポルノ」ってのが学術的な文脈で特別な意味を与えられるのは知ってるよ。
だがここは学会じゃない。
世間一般で「ポルノ」と言やぁ、そらぁ「おかず」のことで「ひとりえっち」の道具さね。
177も「個室でマスターベーションができないと、エロ本には存在意義がありません。」って言ってるだろ。
ひとりえっちするヤツいれば、そこにポルノは産まれるんだよ。
近代の英仏にいたるまでひとりえっちするヤツはいなかったのかい?違うだろう。
えっちは一人じゃできない社会的な営みだ。そして性欲ってのは人間の欲望のうちでももっとも根っこにあるもんだ。
だから社会を牛耳りたいヤツはえっちも牛耳りたい。
ひとりで性欲どうにかできちまうと、それがままならん。
だから権力者はひとりえっちが大嫌いだ。
えっちは人の生死のうちの生に直結するものだ。そのものとすら言っていい。
宗教ってのはとどのつまり人の生死を牛耳る道具だから権力者の中でも特に坊さんがひとりえっちを目の敵にするんだよ。
漏れが直接知ってる古いおかずってのは江戸の頃の絵草子だが、話の筋やら描写の仕方、絵の構図、見事に今のポルノ小説と一緒だぞ。
文体(というより言葉遣いそのものか)や絵柄の違いから来る敷居の高さをのぞけば、今でも実用品だ。
これをしてポルノじゃないなんてのは世間一般じゃ通用しないと思うがな。
ちなみに「科学知識が中産階級に広まった」て点じゃお江戸は英仏に後れを取ってないはずだぞ?
178
:
管理移動
:2006/09/07(木) 12:02:42
関係ないけど、私は元・エホバの証人だったりします。
178さん、普通の人たちが相手ならそのぐらいでもいいのです。
だけど、宗教の人たちはもっとすごい電波を放つのです。
人間が射精していいのは、子ども作りのときに限る、嫁の膣内に限る、
体位は当然正常位に限る、その際はなるべく性的興奮を避けるべきである、
とまで彼らは主張します。下手すると性交の報告会まで開きかねない。
ポルノグラフィー以前に、新聞やテレビやインターネットといった
現世的なメディアにアクセスすることを忌みます。
かなり極端な例だが、オナニーがばれた息子が、母親から尋問されて、
何cc精液を分泌したかとか、そのときどういう気持ちだったかとか、
そこまで白状させられた、と事例があるぐらい。
思想や良心の自由もほとんど認められていないのです。
もっと恐ろしいことに、彼らは心の奥底ではそれらの教義を深く疑っているのです。
相互監視体制が確立しているから、また、いまさら人生をやり直すことなんか
できないから、信じているふりをしているのです。
私は途中参加組だったから、なんとか離脱できたけれどもね・・・
179
:
管理移動
:2006/09/07(木) 12:03:48
>世間一般で「ポルノ」と言やぁ、そらぁ「おかず」のことで「ひとりえっち」の道具さね。
177も「個室でマスターベーションができないと、エロ本には存在意義がありません。」って言ってるだろ。
ひとりえっちするヤツいれば、そこにポルノは産まれるんだよ。
横入りになりますが、ポルノの存在に関して「ひとりえっち」したかどうかの事実は重要ではないと思います。
問題は、その行為へ特定の意味付けをする「行為」の方です。狭い観点からすれば「誰にも見られないスペース」
「個人的に消費する性的な画像」があれば「ひとりえっち」の必要条件がそろうかもしれませんが、
少なくとも177氏の言いたいことはそういう方向性ではなく、公的なものと私的なものを峻別する
文化史的観点が絡んでいると思います。
問題は、個室で鼻をかむことや個人用のトイレで排泄すること(世の中には仕切のない大便所というものもあります。)
と違って、なぜ「ひとりえっち」に付随するはずのポルノにここまで否定的、肯定的なりの文化的な価値観が与えられてきたか
ということで、この点については個人的実感以上に、異なる文化圏・技術段階の間での共通点を見つけることは難しいように思います。
>だから社会を牛耳りたいヤツはえっちも牛耳りたい。
たとえばカルト宗教団体や全体主義国家では身体の自由を奪った人間に対して
食事の制限や睡眠の妨害などの虐待により「人の生き死にに関する部分」支配することがありますが、
これは直接的・物理的に個人の自由を奪える場合に限ります。
178氏の論じ方では、実際に身体的に拘束することと、精神的に抑圧することの
間の区別が曖昧になっていると思いますが、176氏の例のように、実際に「ひとりえっち」をしてない
かどうか見張られることと、ポルノの是非を論じることを同じ段階で議論しても
しょうがないと思いますよ。
180
:
管理移動
:2006/09/07(木) 12:04:43
>皆さんへ
177ですが、私は、
「ポルノ=アンチ宗教(特にキリスト教)なので、故に宗教家の多い推進派はポルノを敵視するのだ」
という観測事実を述べたまでです。
これは単なる事実であって、ここが学会であるかどこであるかは無関係です。
また、176氏が体験談を述べておられますが、
狂信的ポルノ撲滅派に「世間一般の常識」は通用しません。
悪魔が実在するなどと、本気で信じていたりする人達でございますよ。
彼らに言わせると、ポルノは悪魔の陰謀だったりするのです。「正気ですか?」の世界です。
それと、近代社会とは即ち都市社会であり、画一化が不可能な社会です。
そこは、違う人種、思想、宗教、言語を持つ人達が共存する社会です。
ここで人種だけでも統一化しよう、などという事をすると、
民族浄化レベルのとんでもない差別が発生するので、近代社会は「個人」にその基盤を起きます。
個人個人が違うという事実を、受け入れる事がまず大前提なのです。
しかし、裏を返せば、これは個人というもの、「自分」という物を確立出来ない人間にとって、
近代社会は、極めて適応し難い社会です。
率直に言えば、狂信者の行動様式は、自己の確立に失敗した人間の行動様式です。
自己の確立に失敗した人間は、プライバシーの重要性を理解出来ません。
社会の構成員全員が、同じ人種、同じ宗教、同じ思想でなければ気が済まず、安心出来ないのです。
従って、彼らは「ガラス張り社会」を要求するし、個人主義を「身勝手」としか解釈しないし、
多様な社会の有様を伝えるメディアにも否定的であり、
実体平等(完全画一化)を主張する社会主義なんかとも結合しやすいし、
理想の社会はみんなが同じ様な生活をしていた田舎の農村社会だったりし、
それで、自他の区別が曖昧というか、異常なほど他者との一体感を求めます。
まあ確かに、終いには「性交の報告会」なんてのまでやり出しかねない有様で、
画一化願望による支配欲だけはあるから、そのノリで政治運動なんかをやって大迷惑を撒き散らし、
でもやっぱり、「他人は他人」だという現実に打ち倒されてトンチキな人間不信に陥ったりしており、
これは文化的問題とゆーか、「病院行け」的問題と違いますか。
181
:
◆ovYsvN01fs
:2008/11/22(土) 21:36:38
ちょっと伺いたいのですが、他の板でやっててむこうのスレでは扱いきれなくなった話題(表現規制問題)を、こちらに持っ
てきてよろしいでしょうか。
【平成商店街】極東闇鍋屋 町のアニメ噂 十五杯目【持込歓迎】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1220351813/l50
182
:
◆ovYsvN01fs
:2008/11/22(土) 21:38:33
申し訳ありません。該当レスはこちらになります。
【平成商店街】極東闇鍋屋 町のアニメ噂 十五杯目【持込歓迎】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1220351813/684-686
183
:
◆ovYsvN01fs
:2008/11/28(金) 20:09:36
伺いAGE
184
:
松代@管理
:2008/11/29(土) 21:30:47
あまり歓迎はしませんが、ここならまぁいいかなぁって感じです。
様子を見て、あれるようならまた隔離しますけど、それで上等なら土蔵(・谷・)
185
:
◆ovYsvN01fs
:2008/12/01(月) 19:45:18
>>184
ありがとうございます。
>>ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1220351813/684
あぁなるほど。だから「本能は関係ない」って言ってたのか。
私ぁ2にフェロモンとかをひっくるめて『本能』と言ってたんですよ。
こりゃ噛み合うはずないわ。
【顔射】
つまり、膣内射精が意識領域になかった(性教育を受けてなかった)ために、唯一意識領域にあった(親に隠れてみてたAV)『顔射』をやってたわけね。
これはちゃんと性教育をやってれば防げた事例だね。
【チンパンジー】
それ典型的な(その1)じゃん。
チンパンジーサンクチュアリをつくろう
ttp://chimp-sanctuary.org/oursanctuary/hitori.htm
>極度に怒りを抑える事
その『怒り』の出所までは考えないわけだ。
>特に弊害はなさそうでちゅね〜
仕事スレの住人にそういってみろ。住所・氏名全部晒してな。
【内臓反射程度】
では、おいなりさんが「一杯になったぞ〜。どうにかしろ〜。」と脳に連絡するのは何になる?
【情報統制】
全く効果が無いのをわかって言ってる?
エロメディアが無くなったって、子供同士(先輩・後輩、兄弟)の口コミで広がっていくんだよ。
>>ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1220351813/701
韓国は元々規制されてるよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板