したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

熱心党の最後の砦

155sen7743:2006/05/05(金) 09:44:06
>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/410/1144517991/105
へのレスで
>鳥山さん
(PSの)ゲーム開発者が映画を意識していたと言う事は
ファミコン/SFC全盛期において少なくとも子供の玩具の延長上
でしかなかった家庭用TVゲームを「大人」でも楽しめるものに
しようと言うアプローチの一つだったんじゃないかな?と思います。
(実際、FFシリーズは演出やシナリオに定評があった)

ただ、RPG作品においては演出に拘れば拘るほど
謎解きに1・2時間程度では済まない状況になるわけで
ちょっとした暇つぶしには向かなくなってしまった事と
物語自体が一本道で様々な意味で自由度がなくなってしまった
作品が増えた事が「映画を意識した」ゲームの衰退に繋がった
様な気がします。(と言うか映画的な手法とゲームとしての自由さを
高度に絡めたのってメタルギアシリーズが突出してるような気が・・・。)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板