したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

PBS対戦考察スレ

122名も無きトレーナー:2019/01/11(金) 00:59:27 ID:6aJfVm4A0
からはさって何目的?
このパーティ55めざ虫ガラに弱いな
まさに有象無象

123名も無きトレーナー:2019/01/11(金) 06:21:04 ID:VbyuRhJM0
>>122
爆破する時にエアとかガラとかを確実に避けるために使います
ただ必須ではなく、爆破したい相手がライコウやサンダーなら意味無かったりするので、優先度的には低いです
(汎用パーティによくある「とりあえず何にでも勝てるけど神がかった立ち回りが必要」を防ぐための技)

55めざ虫ガラに関しては、リフパルだしパル爆破で高確率1発だし爆破した後も☆がいるから、これ以上強化する必要はないと思ってます
ド起点にされるサンダースも55サンダーや55タンクがいなければ出す必要ないですし
どちらかと言うと55サンダー+50めざ虫ガラの方が怖かったりはするので、強化するとしたらからはさ→撒きびしだと思います
50ガラに対しては黄金持たせても確定数変わらないので黄金は必要ないかと

124名も無きトレーナー:2019/01/11(金) 12:50:34 ID:OvFQInpM0
55サンダー50ガラはパルに冷ビ持たせて梨に爆破持たせればパターン作れそう。
詳しくは後でまとめます。

小出しに指摘が着そうなので先に言ってしまうと、このパーティはほとんどのメジャー相手に何かしらの問題があります。
サンダーの代わりにライコウだとどうなのか
爆破爆破タンクは良くてもサイクルタンクはどうするのか(特に地震や爆パン)
55地震カビ50めざ虫リキーのミラー対策はどうするのか
噛み砕くバンギ
55めざ虫リキー
…etc

正直、どのパーティにも等しく弱いタイプの汎用パーティが出来上がる気はしますが、スターミーのポテンシャルは確認したいのでできる限りの善処はしてみます。

125wiki管理人:2019/01/11(金) 23:31:55 ID:5KzovsRM0
wikiの編集権限の設定を元に戻しました。
誰でも編集できます。

126wiki管理人:2019/01/12(土) 11:14:28 ID:xkK1dP920
結局こうしました。

55カビ 捨て身地震太鼓眠る薄荷
50☆ ハイドロサイキネ光壁再生スプーン
50ゴロ 地震文字鈍い爆破黄金
50ダース 雷甘えるねむねご残飯
50パル 冷ビ音リフ爆破奇跡
50梨 眠り粉宿り木サイキネ爆破リボン

127名も無きトレーナー:2019/01/12(土) 11:16:28 ID:xkK1dP920
パターンは以下です。

・マイン55ガラ
 マルマイン対策はゴローニャだが、55ガラガラ対策がパルシェンだと55ガラガラをゴローニャで爆破できず不利なサイクルを強いられがち。
 この組み合わせに対しては、ゴローニャ+ナッシーで戦うことにする。
 先発ガラガラの場合はめざ虫以外の技を読んでナッシー出してリボン爆破(55ガラガラ高確率1発)の圧力で流す。

・55サンダーガラ
 冷ビパルでサンダーとガラ以外のポケモンと1対1交換。
 その後、55カビ梨で戦う。サンダーに催眠が入ってもめざ虫以外の技を読んでナッシー出してガラ流せる。
 相手の残り1体がお化けだと面倒。55カビパルゴロで、ゴロでサンダーと1対1交換狙いの方が良いかも。
 残り1体が身代わりルージュラでも面倒。その場合はルージュラ交代読みで55カビ出して起点にする。
 
・55ライコウカビパル
 サンダースでもライコウに麻痺入れたりカビに甘える入れたりのサポートはできる。
 残りを55カビゴロにすればそこそこ戦える算段。
 ちなみにゴロは黄金持たせても撒きびしライコウやリフライコウとのタイマンには勝てない。
 撒きびし有りならサンダースを出しやすくなり、リフライコウなら吠えるか眠るがないので、サンダースが動きやすくはなる。
 
・55ライコウガラ
 ゴロでライコウとガラ以外のポケモンと1対1交換。その後55カビ梨で。
 ゴロの爆破をガラに当てるパターンになるかも。その場合も55カビ梨なら大体なんとかなる。
 
・サイクルタンク(地震、爆パン)
 ☆以外は無条件にタンクに後出しされるようなポケモンではないし、奇跡音リフパルなら地震や爆パンでも1回はなんとか流せる。
 リフが残っているなら55カビで55タンクに勝てるので、パルのリフ爆破でリフを残す手もある。
 ちなみに、☆は55バンギや55リキー、55ファイヤーが相手でなければ選出必須ではないので、55タンクに出す必要はない。
 これらの55と50タンクが併用されたとしても、50タンクになら55太鼓捨て身カビで対面で勝てる。

・55地震カビ50めざ虫リキーミラー
 55地震カビをパルで流す。リフがあればリキーを梨で流せるようになる。梨はカビ釘付けにもなる。
 そもそもめざ虫リキーは交代際のめざ虫を読んでカビゴンで殴るとかもできるので、そこまで神経質になる必要もない。

・噛み砕くバンギ
 ☆をバンギと同時選出し光の壁を貼れば、光の壁が残ってる内はバンギを流せるようになる。
 他のポケモンで頑張ってハイドロ1発圏内に入れてもバンギを流せるようになる。
 ナッシー以外はバンギに対して何かしらの抵抗ができ、ナッシーは対バンギでは選出必須ではない(☆やパルが代役になれる)。
 リフサポがあれば55カビやゴロ(冷ビ非所持時)はバンギとそこそこ戦える。それも利用する。

・55めざ虫リキー
 50スプーンサイキネ☆なら黄金持ちだとしても対面で勝てる。
 釘付けもできているので、めざ虫読みで居座るとか、爆破爆破☆とか、色々やりようはある。

128名も無きトレーナー:2019/01/13(日) 04:32:26 ID:yrqxwYs60
55リボンタンク対50梨確認してみました。
梨→タンクのサイキネのダメージは中央値の74、タンク→梨の鈍い1回からのリボン恩返しのダメージは中央値の119と仮定。
眠り粉で眠るターンの平均は1.895ターンなので、眠り粉で2ターン眠ると仮定。
宿り木は1発目で命中するものとします。
(少しだけ梨に有利めの仮定)

タンク鈍い、梨眠り粉
タンクぐう、梨宿り木
タンクぐう、宿り木(タンク220→193)、梨サイキネ(タンク193→119)
タンク恩返し(梨201→82)、宿り木(タンク119→92、梨82→109)、梨サイキネ(タンク92→18)
タンク恩返し(梨109→0)

これは立ち回りの一例ですが、タンクが起きたのを確認してから眠り粉を入れ直す立ち回りだと、3〜4ぐうを引かないと梨は負けますね。
梨が残飯、黄金・ジュース、爪(1or2or5ターン目に発動)持ちなら勝てているので、この辺の持ち物があった方が勝率伸びますね。
なお、梨側は、起きるのを確認せずに眠り粉を入れ直す立ち回りもあるので、1回だけその立ち回りだと以下になります。

タンク鈍い、梨眠り粉
タンクぐう、梨宿り木
タンクぐう、宿り木(タンク220→193)、梨眠り粉
タンク恩返し(梨201→82)、宿り木(タンク193→166、梨82→109)、梨眠り粉
タンクぐう、宿り木(タンク166→139、梨109→136)、梨サイキネ(タンク136→62)
タンクぐう、宿り木(タンク62→35、梨136→163)、梨サイキネ(タンク35→0)

この仮定でも梨は恩返し1発分の余裕を残して勝てるので、この立ち回りなら大体勝てそうですね。
眠り粉が2連命中する確率は56.25%なので、3〜4ぐう(37.5%)に期待する立ち回りよりも良さそうです。
宿り木を外す確率やリボン恩返しが急所に入る確率、1ぐうからミルクで持ち直す確率もあるので、梨は若干不利な感じですが…。

感覚的には、残飯・黄金・ジュース・爪があるならほぼ互角、なければ若干不利、ぐらいに思っていた方が良さそうですね。
今議論されているパーティは甘えるダース・音リフパルで対タンク(対爆破)を強化していますが、その強化がないなら残飯・黄金・ジュース・爪の何れかを持たせた方が良いでしょうね。

129名も無きトレーナー:2019/01/13(日) 04:54:44 ID:yrqxwYs60
あと、このパーティ、まともなヘラクロス受けいませんね。
リフ爆破パルで強引に流すことはできますし、ヘラに後出しされ放題のポケモンもいないので、ギリギリ許容範囲かもしれませんが。
文字ゴローニャをめざ炎ハガネールにする強化策はあるかもしれませんね。

バトン系も対策が強引なので、もしかしたら穴があるかもしれません。
太鼓、爆破(ゴロパル梨)、眠り粉、甘えるといった複数の手段で対抗できるので多分大丈夫ですが。

少しマイナー所で言うと、55ハッサムにもしかしたら苦戦するかもしれません。
ハッサム交代読みパルで、リフサポして、居座ってきたら音爆破で脅す、という立ち回りが鍵を握ることになると思います。
文字ゴロも意外とキーになるかもしれませんね。

130名も無きトレーナー:2019/01/13(日) 09:18:50 ID:YYBZsVfU0
皆さまありがとうございます。色々細かい所まで見てくださって。

・文字ゴローニャをめざ炎ハガネールにする案
これはやめた方が良いかと。ゴロも1回なら後出しから爆破で流せますし、ネールも地震ヘラに対しては爆破での流しになるので、大差はありません。
また、地震鈍いめざ炎ネールだと対55タンクが弱体化し、地震音めざ炎ネールだと対マインが弱体化します。
55タンクについて補足すると、ゴロは大爆発のダメージが大きいので、文字+大爆発で55タンクを高確率(215〜254/220)で倒せます。
55タンクは文字を1発食らった時点で回復しないと大爆発で1対1交換されるのですが、これを繰り返すと火傷が入ったり、地震に耐える分のミルク飲みのPPが足りなくなったりします。
というか火傷狙いするなら放射の方が良いかも。放射+大爆発は207〜245/220です。ちなみに火傷+大爆発は205〜237/220(ほぼ中くらいの乱数)。
50エアは、文字で83.17%で2発、放射で確3。残飯エアも考えると、確実に当たる放射の方がむしろ良いかもしれません。

・対ヘラあれこれ
パルで流す方針だと、タンクヘラの組み合わせが辛いですね。
パルダースで頑張るにしても、タンクヘラガラまでされるとそれもできなくなります。
タンクヘラガラは、パル梨☆でもしかしたら勝てるかもしれません。
パルでリフを2ターン以上残して1対1交換(タンクには音を当ててから爆破)→ヘラガラなら梨爆破から☆
└→タンクガラならタンクと梨で殴り合う(あわよくば爆破で1対1交換)、ガラは☆で1回だけ流せる

・ダース持ち物
対ヘラを重視して磁石が良いかと。50ヘラが14.27%で2発、55残飯ヘラが確3になります(ダース磁石雷=サンダー雷)。
ちなみに残飯が余ったので☆に回すのを考えましたが、50残飯☆でも55カイリキーめざ虫が90.53%で2発なので、55黄金カイリキー対策重視ならスプーンしかないですね。

131130:2019/01/13(日) 11:13:13 ID:YYBZsVfU0
良く考えてみたのですが、ゴロは放射より文字の方が良さそうですね。
地震と文字のPPの合計でミルク飲みのPPを上回れるので、ダメージを受ける度にミルクのみする立ち回りは防げますし、文字でないと毒眠る薄荷エアに粘られます。

132名も無きトレーナー:2019/01/13(日) 21:31:55 ID:GBoaWOyo0
>>130
こちらこそ案出しありがとうございます。ダースの磁石は私も良いと思います。

55カビ 捨て身地震太鼓眠る薄荷
50☆ ハイドロサイキネ光壁再生スプーン
50ゴロ 地震文字鈍い爆破黄金
50ダース 雷甘えるねむねご磁石
50パル 冷ビ音リフ爆破奇跡
50梨 眠り粉宿り木サイキネ爆破リボン

このパーティで、既存のパーティ(wikiにあるもの中心)への立ち回りを色々考えました。
詳細は割愛しますが、感想は以下です。個人的にはこれでいいんじゃないかと思います。

・本当に詰むことはまずない。しかし、爆破で誰と1対1交換するか、どこでリフを残して太鼓を叩くか等、速攻パーティ並みに考えることが多い。選出読みせざるを得ないこともある。機械的にぬるぬる受けていれば勝てるようなパーティではない。
・太鼓カビにとって爆破するだけのパルが意外と鬼門。鈍いで爆破を軽減することができないため、鈍いや音がないパルにすら流される。パルは、爆破で倒すか、ダースや☆の起点にするか、カビと1対1交換しても良いようにしたい。捨て身でパルを削り倒すのは最後の手段。
・相手の55カビを倒す手段が55太鼓カビ以外に爆破による1対1交換しかない。相手の55カビを倒せておらず枚数差もつけられていない状態で55太鼓カビを失ったら終了。このことにより立ち回りが窮屈になることがある。
・現時点で55太鼓カビはマイナーなので、たまに太鼓カビ対策が甘いパーティがある(55カビ対策が甘えるブラキとか)。お祝儀相場的に勝てることがあるかも。

133名も無きトレーナー:2019/01/14(月) 22:44:15 ID:PChrS/020
流れを見ていて、スターミーは対面キャラとして使うのが良さそうだと何となく思いました
スイクンよりも流しが不安定な代わりに、対面で勝てるキャラはスイクンより多いので
対面キャラとしてはカビゴンやサンダーに弱いのがネックですけど、リフや光の壁でノーリスクで交代されるのを防ぐのが良さそうですね

TAのようなもっと対面要素強いパーティの場合は再生抜いちゃっても良いかもしれませんね
ハイドロサイキネリフ光の壁@奇跡みたいな
自ら退場できないのは壁貼りキャラとしては少し残念ですけど、壁張って爆破キャラに交代して爆破すれば2ターンは壁残せます
それと、爆破キャラに強いキャラに大体勝てるのはTAにとってありがたいですし、爆破爆破ファントム要員にも

134名も無きトレーナー:2019/01/15(火) 12:48:21 ID:5rmqtnUQ0
流れぶった切ってすみませんが、55分身タンクを採用したパーティを作ってみたいのですが、何かアイデアのようなものはないでしょうか。
既存のパーティだとだいたい爆パンや電磁砲に落ち着いてる気がするので…。

135名も無きトレーナー:2019/01/15(火) 19:40:53 ID:kMUcNuIQ0
穴埋めでタンクを入れると、エア+何かを潰したいとか、バンギ+何かを潰したいとか、色々むちゃな要求が出て、電磁砲や爆パンを余儀なくされる感はありますね。
分身タンクから作り始めないと別の型のタンクに進化するでしょうね。タンクミラー最強とか運でライコウに勝てるとか運で爆破を避けるとか色々あるので、一番相手したくない型ではあります。

VCを漁れば既存のパーティは出てきますが、ちょいちょいいじったくらいでは輸入できないでしょうね。一撃牛分身タンクWAとかなんで。。

136名も無きトレーナー:2019/01/16(水) 01:05:48 ID:o6ZA0FmM0
度々流れをぶった切るようですみませんが、
タマタマの使い方をご教授頂けないでしょうか?

137名も無きトレーナー:2019/01/16(水) 03:47:39 ID:NHZsZkkI0
>>136
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/6360/1357410949/l50
別スレがあるのでこちらで聞くといいかも

138名も無きトレーナー:2019/01/16(水) 06:10:54 ID:rz9S6fto0
>>136
答えられるので答えてしまいますが、タマタマはマシュマロンさんが昔試していましたね。
http://www.q9con.net/pokemon/PartyBox/index.php?partyNumber=42
差別化(?)のためにナッシーを入れる必要があるのですが、タマタマはやどみが残飯でカビやバナにタイマンで勝てるので、それを利用してナッシー爆破で間接→タマタマでタイマン狙い、というパーティですね。

あとは、マルマイン・ビリリダマであれば、ビリリダマでサポート爆破してからマルマインで転がるやつをCHさんがやってました。
http://majinjima.ma-jide.com/party/ball.htm
タマタマも痺れ粉、リフレクター、フラッシュがあるので、このビリリダマと同じようなサポートができますね。
ナッシーもこのマルマインと同じように転がるができますね。タマタマで麻痺撒いてナッシーでサイキネめざ虫やどみが残飯でも強いと思います。

139名も無きトレーナー:2019/01/16(水) 06:58:45 ID:rz9S6fto0
135さんの言う一撃牛分身タンクWAって多分yasuさんのこれのことですね。
http://yasupoke.hatenablog.com/entry/2017/12/25/195543
確かに輸入は難しそうですが、ヒントにはなりそうです。

140名も無きトレーナー:2019/01/16(水) 12:54:03 ID:qYMVhDDw0
ナッシーとタマタマ、どちらが爆破かどちらがやどみがかで対策が変わる可能性がありますね
カビゴンファイヤーで対策する場合は、爆破にカビゴン、やどみがにファイヤーを当てるのが正解
逆だと、ファイヤーがナッシー爆破で間接されたりタマタマ痺れ粉でサポートされたりしてやどみがで抜かれる可能性があります

ナッシーとタマタマの型の読み間違いを狙った奇襲ができる気がします
ナッシーを55、タマタマを50にして、ナッシーの方がやどみがに見せかけて実は逆でしたとか
ナッシーの型を宿り木鈍いめざ格とかにして、積み合っちゃいけない例のメガニウムと同型に見せかけて爆破持ちでしたとかなら、より奇襲っぽくなる気がします

141名も無きトレーナー:2019/01/17(木) 12:47:45 ID:dojtcmss0
分身タンクの持ち物は何が良いのでしょうか?
VCだと光の粉が主流っぽいですが、城だとリボンですかね。
一撃無しの場合は鈍い残飯カビ意識しないといけないですし、カビ相手に泥狙いというのも不安定なので。
(80ターン制限があると他の二匹次第で負けるし、なくてもPP戦)

光の粉のワンチャン性能も捨てがたいですけどね。でも一撃が無いなら優先度高くないかな。

142名も無きトレーナー:2019/01/19(土) 00:39:36 ID:OaHuYtsA0
分身タンク、ムウマが面倒になるからTAにはあまり組み込みたくない
かといってWAでサンダータンクにすると電磁砲タンクに進化しそうで意外と難しいな

143名も無きトレーナー:2019/01/20(日) 00:18:53 ID:tgjItvH.0
とりあえず、ミルタンクを使うなら役割重複を避けつつ対面構築を心がけた方が良いでしょうね。
ミルク飲みに頼りっきりな所があるので、ぬるい50を受けに行って状態異常貰って肝心の55に勝てなくなるとか、そういうリスクは常に付きまといます。
また、ミルタンクがエース5強と言われるようになってしまうくらい意識されるポケモンになってしまったので、安定して受け出しできるケースが少なくなっています。
お得意様だった55カビゴンも今では爆裂パンチとか腹太鼓とかが注目されていますからね。
影分身で55ライコウに強引に勝ったり受け出し50の大爆発を避けたりして、対面有利取った時のアドが大きいので、そういう所を活かしたいですね。
明確な受け(ムウマ・ゲンガー、鈍い眠る岩・鋼)を出された時の対策は必要ですけどね。

144名も無きトレーナー:2019/01/20(日) 13:47:33 ID:Awq12Ny60
役割重複を避けつつ対面構築ということで、1対1交換重視のWAで叩き台を作ってみました。
まだ深く考えてないのでこれから考えます。

55タンク 恩返し鈍い分身ミルク@リボン
50カビ 捨て身地震鈍い自爆@爪
50パル 撒き冷ビリフ大爆発@奇跡
50ゲンガー 黒まな滅び雷道連れ@麻痺直し
50☆ ハイドロサイキネ光壁再生@スプーン
55ライコウ 雷めざ氷吠える眠る@残飯

基本は自爆カビ中心で、エア込みに備えてパルやゲンガーを入れた感じ。
地面はパルで流して、ゲンガーで格闘やヘラの一貫を切る。
問題のムウマに対してはゲンガーやカビで強くなれる。
あとは、バンギや炎エースやカイリキーエースへの穴を埋めるのに必要な☆、エアライコウ崩しで必要なライコウを投入。
パっと見、梨対策が不足してそうで怖い。

145名も無きトレーナー:2019/01/20(日) 15:15:43 ID:Tc2BS0rY0
既存のライコウタンクより弱い

146名も無きトレーナー:2019/01/20(日) 16:16:28 ID:ZkGyOpUM0
既存のライコウタンクと言えばこれですかね。

http://d.hatena.ne.jp/stoic4486/20170421/1492793957
55ライコウ@たべのこし 10まんボルト・めざめるパワ-・リフレクタ-・ほえる BDFF 63-0-63-63-63
55ミルタンク@ピンクのリボン おんがえし・ばくれつパンチ・のろい・ミルクのみ
50カビゴン@せんせいのツメ のしかかり・だいもんじ・のろい・じばく
50ヘラクロス@ピントレンズ メガホ-ン・じしん・ねごと・ねむる
50パルシェン@きせきのみ れいとうビ-ム・まきびし・のろい・だいばくはつ
50ナッシ-@おうごんのみ めざめるパワ-・やどりぎのタネ・しびれごな・だいばくはつ EEFF

既存のライコウタンクがあるならそれをベースにした方が良さそうですね。
分身タンクからは外れる可能性が高そうですが、そうなったとしたら一撃無しルールでの分身タンクはその程度の存在だったということで。
一撃無しルールで分身タンクが入らない理由を考察するのもそれはそれで有意義だと思います。

147名も無きトレーナー:2019/01/20(日) 17:11:05 ID:zDAnNeKo0
ライコウ分身タンクを検討しただけで分身タンクは一撃無し2000では使えないって流れになるのは提案した144さんも困惑すると思いますよ
匿名で自由に考案する場なら話の流れを無理にコントロールする必要ないし、それが匿名(非コテハン)の利点だと思うんですけど
分身タンクはタンクミラーに強めで不利を取られるバンギの型も限定されるので例えば55ガラと組むのが良さそうですね

148名も無きトレーナー:2019/01/20(日) 17:23:35 ID:ZkGyOpUM0
>>147
確かにそうですね。144さん、すみませんでした。
そもそも今の検討事項はライコウタンクではなく分身タンクですしね。

149名も無きトレーナー:2019/01/20(日) 17:23:36 ID:zDAnNeKo0
後既存のライコウタンクをベースに考えるというのは上の方で沢山レスしているコテハンの後追い否定派の方達からしたらどうなんでしょう

150名も無きトレーナー:2019/01/20(日) 17:29:25 ID:zDAnNeKo0
>>148
レスのタイミング被りました すみません

後未だに攻撃的な内容だけのレスをタメ口で書いてる方はレスを削除されても文句言えないと思いますよ

151名も無きトレーナー:2019/01/20(日) 17:53:05 ID:zDAnNeKo0
最近地面耐性入ってないライコウパーティをよく見かけますね 55ガラに何となく注目してるのもそれが理由なんですが

152名も無きトレーナー:2019/01/20(日) 18:06:12 ID:ZkGyOpUM0
55ガラって無視したくなるんですよね。
メジャーなのかどうかわからないポジションな上に、対策するとなったらそれなりに大変なので、対策しても割に合わないというか。
今だけでなくこれからも定期的に55ガラが強いメタは出てきそうな気がするので、55ガラは1つ用意しておいた方が色々便利かもしれませんね。

153名も無きトレーナー:2019/01/21(月) 06:05:59 ID:lCOfkays0
wikiで弱点分析してる詳しい人が新旧ライコウタンクを比べてみればいいんじゃないですかね(小並感)

154名も無きトレーナー:2019/01/21(月) 12:49:27 ID:aUVBWkvQ0
新ライコウタンクはまだ深く考えられてないそうなので、今の時点で分析するのは悪くないと思います
旧ライコウタンクも大会優勝した優秀なパーティなので参考になりそうです

155名も無きトレーナー:2019/01/22(火) 00:18:45 ID:qCqGce060
新旧のライコウタンクの分析をしてみました。

旧ライコウタンクは三銃士が話題になり始めた頃のパーティで、三銃士三銃士を先駆けて導入して結果を出したのは流石だなと思います。
しかし、三銃士を意識しすぎた影響か、いくつか穴は生まれています。
また、マリオパ時代から現代への過渡期のパーティで、ライコウの型が眠るなしリフなので、ミラー周りで問題が出る可能性もあります。

新ライコウタンクの方は、攻めっ気を必要最小限に留める、対面で穴が出る相手にだけピンポイントに受けを固める、といった現代的な特徴が見られるパーティだと思いました。
新ライコウタンクにも問題はあり改善の余地はありますが、今からベースにするという意味では新ライコウタンクの方がお勧めです。

分析していて、新ライコウタンクのカビゴンの持ち物は薄荷の方が良いと思いました。
デメリットらしいデメリットを負うことなく、ナッシーに弱いという問題が若干緩和されます。
ただ、個人的にはもう少し強化したいです。多少穴を開けてでもナッシー対策は厚くしておいた方が良いかと。

また、バンギエアライコウ対策でパルのリフを波にした方が良いと思いました。
パル☆カビと出してパルでライコウ爆破→☆でバンギエア突破という勝ち筋を作れるようになります。

■旧ライコウタンク(146)
・バンギラスに弱い
カビやパルが起点になり、梨も奇跡文字バンギに対面から麻痺を入れることすらできない
ヘラ、ライコウ、タンクも後出しでは安定して流すことができない

・55身代わりサンダーに弱い
ヘラは完全にド起点、パル梨は対面からだと起点、カビもリフを貼られると対面から起点にされるし残飯でも眠る薄荷でもないので普通に雷を受けるだけでも辛い
そのためライコウで受けざるを得ないが、ライコウに眠るがないので、毒身代わりサンダーで突破される
毒身代わりはキラーすぎるので置いておくとしても、いばみがサンダーにも雷麻痺と合わせてストコンで突破される危険がある

・ライコウミラー最強ではない
ライコウに眠るがないので、受けるタイプのライコウエース(55毒眠るライコウ50眠るムウマ50眠るエアとか)に対して穴ができる。

・エアームドガン受けリスク
タンク、ヘラ、梨の3匹がエアームド突破困難で、ガン受けに近い形を作られる可能性がある
吠えるライコウ・文字爆破カビ・撒き爆破パルを使うことで完全なガン受けまではされないものの、バンギハピエアのようなかなり絶望的な組み合わせもある

・爆破爆破55鈍い寝言カイリキーに弱い
完全タイマンで55鈍い寝言カイリキーに勝てるポケモンがいない
爆破耐性を持つポケモンもいないので、爆破での1対1交換を防ぐことも難しい

・バクフーンに弱い
55木炭文字でパルヘラ梨は出オチ、ライコウタンクでは後出しでの受けは不可能で、カビは後出しだと爆破で流すチャンスが1回しかないので耐性持ちへの交代や守るを決められやすい

■新ライコウタンク(144)
・ナッシーに少し弱い(使用率を考えると問題)
カビなら催眠入れられても起きれるので1回は後出しからの爆破圧力で受かるし、パルもめざ草がなければ対面で勝てる
他のポケモンも条件次第(カビが寝ているとかサイキネ・めざ草のどちらかがないとか)で歯向かえる
しかし必死ゲーは免れず、使用率30〜50%の相手にこれではメタパでないとしてもまずい
勝率が欲しいなら対策を強化するべき

・バンギエアライコウ突破が困難
エア対策としてパルゲンガーが入っているが、パルはバンギに受けられ、ゲンガーはライコウに受けられてしまう
ライコウ昆布もライコウバンギの2枚受け状態で有効ではなく、吠えない昆布ぐらいしか突破口がない

156名も無きトレーナー:2019/01/22(火) 06:48:43 ID:xnfeEq..0
スターミーをテンプレスイクンにすれば対ナッシー強化できると思います。
対カイリキーAに穴ができるかもしれませんが、それで対ナッシーが強化できるなら。

157名も無きトレーナー:2019/01/22(火) 12:54:08 ID:4Um4rDBc0
☆→雫波冷ビスイクン
カビ薄荷→爪
ゲンガー雷→炎パン

これが良いと思いました。
ここまでやればナッシーにやられることはそうそうなくなりますし、凍結や爪のワンチャン要素も加わってベースの勝率も上がります。
ゲンガーの雷はライコウと組ませて間接狙いだったのかもしれませんが、間接狙いできる相手(例えばエアスイクンライコウ)なら昆布でも良いですし、タンクライコウ的にはネール相手の勝ち筋が広がる方が良いです。

55カイリキーに関しては、フルアタならスイクンが頑張れますし、積んでくるタイプはゲンガーで受かることが多いですので、最低限の対策はできるかなと。
追い打ち併用ならライコウで崩しやすくなりますし、爆破爆破カイリキーみたいなのもゲンガーで爆破を交わせば勝ちです。
カイリキーに弱いのは間違いないものの、キチカビ3と同程度かちょいマシぐらいかなと。

158名も無きトレーナー:2019/01/22(火) 23:56:56 ID:kcKhSn2k0
カビゴンライコウWAやバンギライコウWAと違って55ライコウに55ライコウをぶつけないといけないので、ライコウの素早さを落として吠える合戦対策した方が良い気がしました
細かいですが

159名も無きトレーナー:2019/01/23(水) 12:48:30 ID:oNnTSVs20
>>151
55ガラで枚数差をつけてから爆破爆破とか良さそうですね。
やるとしたら今検討してるのとは別で作った方が良い気はしますが。

160名も無きトレーナー:2019/01/23(水) 23:53:15 ID:mewgbm1k0
157,158を採用し、55カビ対策のためパルを音リボンにしてみました。
(玉突きで奇跡はゲンガーへ)

55タンク 恩返し鈍い分身ミルク@リボン
50カビ 捨て身地震鈍い自爆@爪
50パル 撒き波音大爆発@リボン
50ゲンガー 黒まな滅び炎パン道連れ@奇跡
50スイクン 波冷ビねむねご@雫
55ライコウ 雷めざ氷吠える眠る@残飯(素早さ実数値179(高速55カビ、55ゲンガーに先手))

55カビ対策は55タンクでいいじゃんと思われるかもしれませんが、55タンクは鈍い眠るノーマル耐性やお化けで止まる弱点があります。
例えば55カビ50ダース50エアだと、55タンク出しても完封されて50ダースとかでぬるぬる決定力を出されます。
むしろ、50パルで55カビか50ダースを倒してから55ライコウ50ゲンガーで戦った方が勝ち筋が太くなります。
しかし、50パルの素の爆破だと55カビを倒すに至らず、55ライコウで止めを刺そうとしても50ダースに麻痺を入れられると眠るで復帰されてしまいます。
そのため、音爆破で55カビを倒しきれるようにした方が良いと判断しました。
リボンは50ブラキを倒す確率が上がるので(キチカビ3対策とかで有効)。
他にも重要所で効果を発揮するので、1対1交換重視ならある程度優先して持たせたい持ち物です。

ナッシー対策に関してはスイクンが入ったし、冷ビ奇跡だとしても結局めざ草が無理だったりするので、爆破で釘付けでいいやという判断です。
冷ビじゃないとベースの勝率が落ちる説はまあそうだろうなという感じですが、パルで受けられたら結局凍結狙えないし、それよりも55カビ対策を重く見ました。

161名も無きトレーナー:2019/01/24(木) 06:06:54 ID:FlZTMnpQ0
タンクから決定力を出せないと結局カビパに強くならないんですね
一撃無しルールで分身タンクがあまり使われない理由がなんとなくわかったような…
速攻には強いんですけどね

162名も無きトレーナー:2019/01/25(金) 12:50:29 ID:rSmJRGso0
毒持ちでもない限り岩鋼にはタイマンなら勝てる(音やハイドロオムは分身運次第)し、滅びお化けにもタイマンなら勝てるんですけどね
サイクル回さずにタイマン狙いをすれば分身タンクでこの辺も崩しにいけますが、岩鋼霊は爆破耐性もあるからタイマン狙いも安定しないというのはありますね

163名も無きトレーナー:2019/01/26(土) 09:58:35 ID:1WDpxBcY0
例の如くwikiのパーティやたまたま目に止まったパーティ相手の立ち回りを考えてみました。
カビゴンの持ち物だけピントに変更しました。

55タンク 恩返し鈍い分身ミルク@リボン
50カビ 捨て身地震鈍い自爆@ピント
50パル 撒き波音大爆発@リボン
50ゲンガー 黒まな滅び炎パン道連れ@奇跡
50スイクン 波冷ビねむねご@雫
55ライコウ 雷めざ氷吠える眠る@残飯(素早さ実数値179)

感想
・対カビAについては160〜161(タンクから決定力を出せないとサイクルで有利にならない)、162(爆破爆破タイマンでタンク受けに勝てるケースがある)の通り
 よくいる地震毒吠え爆破ネールも予めサイクルでHPを削る(後述)か毒を貰っておくかすればタイマンで勝てる
・55ライコウには55ライコウをぶつけることになることが多い。素早さ落とすのは正解。相手が眠る無いライコウでライコウ出汁出汁なら撒かずとも倒せる
 雷で麻痺が入ると素早さを逆転されるが、その場合はカビで流せる回数が1回増えたりパルゲンガーでも圧力がかかるようになるので大きな問題ではない
 タンクが比較的ライコウに強い分身型なので、タンクカビ何かみたいな選出もアリ
 タンクがお化けとかエアとかネールとかを呼ぶので、ライコウ出汁出汁のパターンやパル間接スイクンで抜けるパターンとかを誘いやすい
・甘えるダースに弱い。ちょっと前にスレで作った太鼓カビSAに有利取れないかもしれない。カビにピントを持たせてせめてもの対策
 (ピントもワンチャンアイテムなので、爪の代わりに採用しても大きな問題はない。55☆に少し弱くなるが)

ちなみに地震毒吠え爆破ネールと55鈍いリボン恩返しタンクの殴り合いはこんな感じ。
鈍いを1回積んだ55タンクに対する50ネールの地震のダメージは中央値である34を採用。
 タンク鈍い、ネール毒々
→タンクリボン恩返し、タンク毒(220→207)、ネール地震(207→173)
→タンクリボン恩返し、タンク毒毒(173→146)、ネール地震(146→112)
→タンクリボン恩返し、タンク毒毒毒(112→71)、ネール地震(71→37)
→タンクリボン恩返し、タンク毒毒毒毒(37→0)
鈍いを1回積んだタンクリボン恩返しが30〜36(中央値33)だから、4発打つと急所無しでも120〜144(中央値132)のダメージが入る。
サイクルの中でネールのHPをこれぐらいまで削っておけばタイマンでも勝てるようになる。
残飯ネールの場合は、出てくるターンも含めて残飯を5回貪られる(合計55)から、65〜87まで削っておく必要がある。撒きびしないとここまで削れないと思う。
ちなみに、タンクはもう一回積んでも先手だけど、もう一回積んでも1ターン延命したりしないから鈍いは1回だけ積むのが最善。

164名も無きトレーナー:2019/01/27(日) 16:49:45 ID:772cqDVs0
>>151
>>159
55ガラに弱いパーティは定期的に現れますね。
151さんのやつもそうですし、めざパなし純電気を入れたパーティ、キチカビ3等。
耐久も素早さも低いので、ぬるポケ以外に役割持てないとかサポートしないと全抜きもできないとか色々使い辛い点はありますが、55ガラ爆破爆破は一つぐらいあった方が良いかも。
せめてパーティを1つ考察するぐらいは。

165名も無きトレーナー:2019/01/27(日) 23:50:52 ID:gOKSQBmo0
とりあえず、55ガラ爆破爆破ができる既存のパーティはこれですね。
(ベースにするかどうかは置いといて参考情報として)

・CH流トキワジム
http://majinjima.ma-jide.com/party/tokiwa.htm
なお、実際に使った感想として、ドーブルをフォレにした方が個人的には好きでした。

・マリオパーティ
http://majinjima.ma-jide.com/party/mario.htm
こちらのパーティは既に対策が公開されている。
(これに加えて55タンクも対策として有力、特に分身)
http://d.hatena.ne.jp/undead_princess/20140517

166名も無きトレーナー:2019/01/28(月) 12:48:47 ID:/2yhYqs20
CHトキワもマリオパも、55ガラ爆破爆破はできるけど、そこに主眼は置かれてないような
コンボに頼らないのが最近の潮流というのもあるので、1から作った方が良いと思います
全抜き重視しないなら鈍いガラなんかは良さそうですね

167名も無きトレーナー:2019/01/28(月) 19:40:44 ID:z9L1Ccuk0
鈍いガラはエアに弱くなるのが個人的にはちょっと…という感じです
55で文字寝言とかやったら強いんじゃないのだろうかとも思いましたが、50サイキネ梨とのタイマンの勝率があまりよくなさそうでちょっと微妙でした
(宿り木状態のサイキネで50%以上の確率で二発、ガラで梨を倒すには大体三回ぐらい殴る必要がある)

168名も無きトレーナー:2019/01/28(月) 22:59:48 ID:OLu.1FyE0
55ガラガラ 地震 岩雪崩 大文字 鈍い 太いホネ

エアに弱い鈍いガラは、めざ虫より文字の方が良いのではないかと思いました
55ガラの文字なら50梨は高確率2発なので1回流すのがやっとですし、パルのついでに追い打ちで狩ってしまってもいいですね
メガニウムみたいなので困ることにはなりますが

文字寝言は梨以前に50サンダーが高すぎる壁ですね

169名も無きトレーナー:2019/01/29(火) 12:52:02 ID:h9qB38Ro0
鈍いガラだと甘えるブラキみたいな変な所で起点を作れなくなるし、どこかで止まるようになるしで、結局めざ虫剣から考え始めるのが無難だと思いました
細かい調整で鈍いガラになるのはアリかなと思いますが

170名も無きトレーナー:2019/01/30(水) 00:15:42 ID:z.ohIfyY0
爆破爆破メインだと欲しくなる情報なので。面倒なので50と55のみ書き、同タイプのポケモンは一部省略します。

■55雪崩めざ虫剣ガラがタイマンで不利を取られるポケモン一覧■
ナッシー(眠り粉めざ草)、モンジャラ、ワタッコ(眠り粉めざ草)、フシギバナとかの草毒、メガニウムとかの純草(55)
パルシェン、スイクンとかの純水、スターミー、ギャラドスとかの水飛、ラプラスとかの水氷、キングドラ、ニョロボン、オムスター(55ハイドロ)
ルージュラ(キッス)、フリーザー(55解けない氷吹雪)
エアームド(毒守る残飯)、サンダー(55めざ氷いばみが)、カイリュー(55冷ビ)、ドードリオ(55遺伝子光線)、グライガー(55)
ヘラクロス
ケンタロス(55遺伝子光線)、ミルタンク(55リボン恩返し鈍い)、ポリゴン2(55冷ビ)、ピクシー(アンコカウンター)、リングマ(遺伝子光線)
ドンファン(55)、イノムー(55)
フーディン(55バリアンコ)、バリヤード(55アンコカウンター)
バンギラス(55冷ビ)

171名も無きトレーナー:2019/01/30(水) 12:51:42 ID:OySnFrZ20
カビパルサンベースのTAかWAでいいんじゃないかと思ったけど、50サンダーが55キングドラに勝てなくて変な穴が空きそうだった
というか55キングドラ強い(カビゴンエース、サンダーエース、ライコウエースがいなければ)

172名も無きトレーナー:2019/01/30(水) 23:04:39 ID:nO3/xhOE0
>カビゴンエース、サンダーエース、ライコウエースがいなければ

それあんまり強いって言わないのでは…

173名も無きトレーナー:2019/01/31(木) 12:46:29 ID:zPFuov7c0
>>172
ドラフト二週目では強い、みたいな(謎)

55キングドラは気にしなくていいと思うけど、55タンクとかも考えると、電気とのWAが良いと思いました
残りはバンギとか55ドンファンとかなんで、50あどうにかなるかなと

174名も無きトレーナー:2019/02/02(土) 00:23:01 ID:us.KMmYk0
ようやく形になりそうなので一旦晒します。

55 ガラガラ  じしん     いわなだれ   めざめるパワー つるぎのまい  ふといホネ    DDFF 63 63 63 63 63
55 サンダー  かみなり    めざめるパワー いばる     みがわり    たべのこし    BDFF 63 0 63 63 63
50 カビゴン  のしかかり   のろい     ねむる     じばく     はっかのみ    FFFF 63 63 63 63 63
50 パルシェン なみのり    リフレクター  いやなおと   だいばくはつ  ピンクのリボン  FFFF 63 63 63 63 63
50 ゲンガー  くろいまなざし ほろびのうた  でんじほう   みちづれ    きせきのみ    1FFF 63 0 63 63 63
50 スイクン  なみのり    れいとうビーム ねごと     ねむる     しんぴのしずく  1FFF 63 0 63 63 63

メモ
・タンクライコウの時に出てきたカビパルゲンスイがWAのベースとして良さそうだった
 ガラ電気WAだと冷ビバンギが課題の一つになるが、TAにせずにそれをクリアできる
・純電気エースにはガラをぶつけられるので、地震ヘラとか草とかに強くなるいばみがサンダーをもう一体のエースに選択
 サンダーなら地震が一貫しなくなるのでゲンガーを威張るリセットとして活用できる
・パルは、バンギハピエア対策で波乗り、ケンタロス対策でリフが必要になる
 嫌な音もサンダーミラーで50鈍いカビに対抗するためにあった方が良いし、1対1交換重視ならどの道あった方が良い
・カビやゲンガーで麻痺を撒いてサポートできるようにしている(ガラはもちろん、サンダーにとっても嬉しい)
 対サンダーでカビ圧しで圧力をかけられたり、対ライコウエアでゲンガー電磁砲で圧力をかけられたり
・カビを鈍い眠るにすることで、特殊流しが安定し、相手に真面目なノーマル受けがいない場合にも圧力になる
 (真面目なノーマル受けがいるなら、ガラ、サンダー、パルスイが動きやすくなる)
 また、エアに75ターンぐらい粘れるので、ガラで枚数差つけて3対2→パルかゲンガーで1対1交換して2体1(カビガラ対エア)→80ターン制限粘り勝ちみたいなことができる

175名も無きトレーナー:2019/02/02(土) 10:33:39 ID:zxCmPkPE0
>>174
52以上のゲンガーに弱いですね。
下四匹が起点になる上、エースも冷パンで倒されるので。
カビゴンから地震を抜いた影響ですね。

スイクンをキングドラにすればゲンガーを誤魔化せるようになる(55ゲンガー雷で確3)ので、それを提案してみます。
50カビゴンや50ガラガラに弱くなりますがカビパルゲンが十分強いですし、カイリキーもゲンガーで流したりサンダーの起点にすればいいかなと。
キングドラって真剣に考えたことないしwikiにも個別記事ないので、気が向いたらまとめておきます。

176名も無きトレーナー:2019/02/03(日) 00:15:18 ID:LLmL/cKo0
キングドラまとめました。
https://seesaawiki.jp/pbs-thread/d/%a5%ad%a5%f3%a5%b0%a5%c9%a5%e9%a1%a6%a5%b9%a5%a4%a5%af%a5%f3%c8%e6%b3%d3

ざっくり言うと、ゲンガー・50マルマイン・50サンダース・50フシギバナに強くて、50ヘラクロス・カイリキー・50ガラガラに弱い。
今回のようにサンダー+リフパルだと、スイクンよりもキングドラの方がマッチすると思います。

改良案はこんな感じです。

55 ガラガラ  じしん     いわなだれ   めざめるパワー つるぎのまい  ふといホネ    DDFF 63 63 63 63 63
55 サンダー  かみなり    めざめるパワー いばる     みがわり    たべのこし    BDFF 63 0 63 63 63
50 カビゴン  のしかかり   のろい     ねむる     じばく     はっかのみ    FFFF 63 63 63 63 63
50 パルシェン なみのり    リフレクター  いやなおと   だいばくはつ  ピンクのリボン  FFFF 63 63 63 63 63
50 ゲンガー  くろいまなざし ほろびのうた  でんじほう   みちづれ    きせきのみ    1FFF 63 0 63 63 63
50 キングドラ ハイドロポンプ れいとうビーム ねごと     ねむる     ひかりのこな   1FFF 63 0 63 63 63

177名も無きトレーナー:2019/02/03(日) 09:00:02 ID:9qiVIZp.0
>>175
>>176
ありがとうございます!
仕事早いですね…。
キングドラに変更して試してみます。

記事は確認して少し直しました。
問題があったら言ってください。

スイクンとキングドラの関係ってヤドランとヤドキングの関係に似てますね(わからん)

178名も無きトレーナー:2019/02/03(日) 20:01:56 ID:yhMmI8Oo0
>>177
こちらこそ記事訂正ありがとうございます。
55太鼓リザードンは50波パルで流せるとかちょっとひどい記述でしたね(

179名も無きトレーナー:2019/02/04(月) 12:52:58 ID:54W9f3fw0
匿名考察勢的にはキチカビ3をかなり意識してる感じがしますが、キチカビ1も意識した方がいいとふと思いました。
直近の大会でも実績残してますし、汎用性が高いので長期的にはむしろキチカビ1の方が仮想敵に適しているかと。

180名も無きトレーナー:2019/02/04(月) 23:33:00 ID:mjI6qyxM0
キチカビ1はこれですね。参考までに。

http://www.q9con.net/pokemon/PartyBox/index.php?partyNumber=64

55 カビゴン  すてみタックル のろい     ねごと     ねむる     たべのこし    FFFF 63 63 63 63 63
50 ブラッキー おいうち    あまえる    どくどく    ねむる     はっかのみ    1FFF 63 0 63 63 63
50 スターミー なみのり    サイコキネシス でんじは    じこさいせい  きせきのみ    1FFF 63 0 63 63 63
50 パルシェン れいとうビーム まきびし    リフレクター  だいばくはつ  おうごんのみ   FFFF 63 63 63 63 63
50 ゲンガー  でんじほう   くろいまなざし ほろびのうた  みちづれ    きのみジュース  9FFF 63 0 63 63 63
50 ガラガラ  じしん     いわなだれ   かえんほうしゃ つるぎのまい  ふといホネ    FFFF 63 63 63 63 63

181名も無きトレーナー:2019/02/06(水) 23:10:22 ID:FcRJBJYI0
キチカビ1を改めて見てみましたが、5年前のパーティとは思えない位良くできてると思いました。
攻めと受けのバランスが絶妙で、現代でも十分戦えると思います。
(ただし、タンク関連やバトンブラキ関連で穴はありますが)

現代のパーティと戦うとどうなるかということで、サンプルとしてwikiに載ってるパーティを仮想敵にしたものがこちら。

・キチカビ3…互角
相手はカビエアスイの選出が安定。
これに対しては、ゲンパルガラで、1対1交換×2からのガラ対エアで崩せる。
80ターン制限があるならカビゲン☆でドロー狙いでも良い。カビ対エアは80ターンを超える。

・サンダータンク…不利
タンクカビパルと出されると崩しが困難になる。
ゲンパルブラでファントム状態1対1交換×2からのブラ対タンクに持ち込めれば良いが、パルの素の爆破でタンクは倒せないので、ゲンガーを使って吠えない昆布をするみたいな工夫が必要。
当然こんな選出をするとサンダーに勝てない。サンダー選出にはカビ☆ブラで対抗可能。

・サンダーSA(サンダータンクの55タンク→50ネール版)…有利
カビ☆ブラで安定。鈍いピントネールはカビ受けが回数制限だし、ブラで甘える→☆で安定して流せる。
サンダータンクの弱点である毒甘えるブラキがタンクが抜けることで顕在化した形。

・HTC-v3A_カビブラ(はま人寝言カビ)…微不利
バトンブラキ込みのパーティだが刺さりきっておらず、ゲンガー・ガラガラ・パルシェンを使って程度対抗が可能。
相手はカビパルブラが安定だが、これを読んでカビ☆ゲンと出し、ゲンガーがブラキと1対1交換すればほぼ互角。

・ヒストリアスタン2000(ゴールドカビサンダー)輸入版…微有利
カビガラブラの出し方でほぼほぼ戦える。
カビ流しがいないなら完全ミラー、いるならガラブラで崩しに行ける。

・バンギライコウ…微有利
☆が刺さりやすい相手。☆カビブラで、相手のカビにブラをぶつける立ち回りが一番リスクが少ない。
ただしカビパルでファントムされると厄介。3匹目がバンギかライコウかでカビをパルにぶつけるべきか☆をパルにぶつけるべきかが変わる。
それを考えるとブラの代わりにゲンガーにしたくなるが、そうすると今度は地震自爆カビに2タテされるリスクが生まれる。

・捨て身地震太鼓カビ…有利
55鈍い眠る残飯カビ+パルに弱いという弱点を突ける。カビパルブラで有利を取れる。

・タンクライコウ…微不利
タンク込みのパーティだが、カビに眠るがなく☆でいつか倒せるので、サンダータンクよりはマシな相手。
相手はカビタンクスイが安定だが、これを読んでカビゲン☆と出し、カビとカビが1対1交換すると、泥仕合に持ち込める。
更に、相手のカビ爆破をゲンガーで避けることができれば、80ターン制限で枚数差で勝利できる。
なお、カビゲン☆という出し方だとライパルゲンに弱くなるので、ライパルゲンを読むならカビゲンブラと出す

182名も無きトレーナー:2019/02/07(木) 19:17:26 ID:G08MOY5Y0
wiki産のパーティにも何かかっこいい名前つけようぜ
名前つけないと味気ないしそのうち被りそう

183名も無きトレーナー:2019/02/07(木) 22:23:50 ID:gbBjjFn60
原作を考慮した方が良いだろうなというものが一つあります。

・バンギライコウ
これははまっちゃった人氏の「WA on the カビパルサンリキ」が元ネタ。
それをバンギライコウと合うようにチューニングしたものなので「バンギライコウ on the カビパルサンリキ」とかで。
ちょっと長いけど。

184名も無きトレーナー:2019/02/07(木) 23:56:12 ID:gbBjjFn60
かっこいい名前とか言うから厨二病な名前しか思い浮かびませんでした…orz

・捨て身地震太鼓カビ
「エクスプローシブスターズ」
爆破3匹でエースの火力も爆発的なのでエクスプローシブ。
スターミーからスタートしていて、爆破もイメージ的に星っぽいのでスターズ。

・タンクライコウ
「幻影の女神」
タンクが分身するので。
タンクファントムになるケースが意外とありそうだというのも…(

・ガラサンダー ※その内wikiにも載ると思うので
「天地破壊王」
いばみがサンダー(天)と剣ガラ(地)がまさに破壊王なので。
破壊「神」ではなく破壊「王」としたのは、キングドラが印象的だったからです。

185名も無きトレーナー:2019/02/08(金) 12:47:56 ID:cBy1mZOU0
例文

・次の対戦相手は受けパが多いので、エクスプローシブスターズを選択した
・幻影の女神には55カイリキーが刺さりやすい
・地面耐性無しのライコウエースが多いメタなので、今は天地破壊王が強い

186名も無きトレーナー:2019/02/08(金) 12:50:50 ID:cBy1mZOU0
センスはアレですがいいんじゃないんでしょうか。
匿名考察勢のキャラが立って(

187<削除>:<削除>
<削除>

188<削除>:<削除>
<削除>

189名も無きトレーナー:2019/02/09(土) 00:52:25 ID:.chVFPV60
キチカビ1って4年前くらいかと思ってました

190名も無きトレーナー:2019/02/09(土) 01:17:14 ID:BGQgKzqw0
パーティ名
「天下無敵国士無双全知全能ガラサンダー」はどうですか?

191名も無きトレーナー:2019/02/09(土) 07:30:22 ID:vxX7zXOI0
>>190
長いw
でもどこかにエース名は入れたいですね。
でないと何が何だか分からなくなるので。。

これなんかどうでしょう。
個人的に国士無双の響きは好きです。

・超新星カビゴン
・幻影のタンクライコウ
・国士無双ガラサンダー

192名も無きトレーナー:2019/02/10(日) 18:55:25 ID:d6W09wBM0
183、191でwiki更新しました。
今度からパーティ案投稿した人がパーティ名つけることにしましょうか。

193マシュマロン(LV-1):2019/02/11(月) 00:04:45 ID:YAi..Ya20
既にドラゴンサマー氏のブログに既出だが
あやみが+雨ごいスターミーという案が見た感じ斬新だったのと、カビバンギWAみたいなのに結構刺せるんではと
思いつつそれを軸にパーティを作ろうかと考えました

前にそこそこあったあやみが☆の型には悪夢持ちやサイコキネシス持ちがあったが
これらは55カビゴンの横にいる50スターミーに止められやすい、雨ごい☆なら時間をかければ突破できるメリットと
悪夢と違って雨ごいは交代されても続くので2枚受けに他のストコンよりは強いというものがあります
他のストコンと比べてもメロメロとか威張るは交代で回し受けされやすいが雨ごいは後続にも負担かけれる・・ってとこでしょうか
混乱はすぐに溶けてしまいますが

ささっと作ったたたき台がこちらですが、フシギバナとかヘラクロスに弱いのが微妙・・なので改善案が欲しいですw

55スタ-ミ- なみのり あまごい あやしいひかり みがわり たべのこし
50カビゴン のしかかり ばくれつパンチ ねむる ねごと ひかりのこな
50サンダ-ス かみなり あまえる ねむる ねごと ピントレンズ
50ブラッキ- おいうち どくどく あまえる ねむる きせきのみ
50ナッシ- サイコキネシス ねむりごな やどりぎのタネ だいばくはつ せんせいのツ目
55ガラガラ ホネブ-メラン つるぎのまい めざパ虫 いわなだれ ふといホネ

サンダースやブラッキーがあんまり要らない気がするが
☆を出すために甘えるやリフ、宿木等、起点作りできるポケモンは欲しい感じではあります
とりあえず割と投げですが面白い案があったら投稿お願いします。。。

194名も無きトレーナー:2019/02/11(月) 10:59:01 ID:6KD4sR1Y0
>>193
おお、あやみが雨乞いスターミーはなんだか面白そうですね。
55カビゴンをどれくらいの精度で突破できるか気になるので、後で計算してみます。

パーティについて小改造で穴を埋めるなら、サンダース→ハガネール、ブラキを黒まなバトン型にするのが良いのではないかと。

55スタ-ミ- なみのり あまごい あやしいひかり みがわり たべのこし
50カビゴン のしかかり ばくれつパンチ ねむる ねごと ひかりのこな
50ハガネール じしん どくどく ほえる だいばくはつ おうごんのみ
50ブラッキ- おいうち あまえる くろいまなざし バトンタッチ きせきのみ
50ナッシ- サイコキネシス ねむりごな やどりぎのタネ だいばくはつ せんせいのツメ
55ガラガラ ホネブ-メラン つるぎのまい めざパ虫 いわなだれ ふといホネ

ハガネールを入れることで、ヘラクロスを後出しで流すことが可能になります。
また、スターミーの前で鈍いを1回積んだ55地震カビゴンが混乱が解けた状態で残ったとしても1回なら流せます(55黄金ネールは攻撃ランク+1の55カビ地震を高確率で2発耐える)。
対ライコウも強くなりますし、対サンダーの弱体化は最小限で済みます。
コンボ対策にもなりますね。

ブラッキーを黒まなバトンにした一番の理由は、55サンダー釘付けのためです。
55サンダー流しが甘く、がっつり釘付けしないとまずいので、後攻バトンでカビゴンを無償降臨できるようにしています。
後は黒まなバトンでバナ込みを抜けるコースを一つ増やすという目的もあります。

195名も無きトレーナー:2019/02/11(月) 14:22:17 ID:nmWyLIVU0
とりあえず、55波雨乞い怪しい光☆の突破性能がどの程度か、軽く計算してみました。
55カビを倒せる、50☆を倒せる、という宣伝文句もあながち嘘ではないと思いました。
(もちろん、確実性を求めると微妙なラインですが)

①無抵抗の55残飯カビに対して(素眠りとか、甘えるで攻撃力が下がりきった後とか)
 雨乞い波で98.77%の確率で4発(ほぼ確4)
 →急所狙うなり怪しい光を絡めるなりすれば突破できそう
 
②後出しの55残飯カビに対して
 カビのHPは292、残飯回復18、波で56〜66(中央値61)、雨乞い波で84〜99(中央値91)、混乱自滅で23〜28(中央値25)、捨て身反動で22〜26(中央値24)、攻撃ランク+1捨て身反動で33〜39(中央値36)
 ☆のHPは182、残飯回復11、身代わりのHP45、捨て身で89〜105(中央値97)、攻撃ランク+1の捨て身で132〜156(中央値144)、攻撃ランク+2の捨て身で176〜207(中央値191)
 
 攻撃技は急所に当たらず中央値、混乱は2連自滅後解除という緩めの前提ですが、この前提で倒せるので、現実的に撃破は狙えそうです。
 実際には1回鈍いを積んだ時点でネールで1回流したり、色々なサポートをしたりもできるので、突破のチャンスはもう少し広がりそうです。
 ちなみに雨乞いが無いとダメージが足りなくて眠られます(雨乞い波3回は273、波4回は244)。雨乞いの効果が出てますね。
 
  カビ出てくる、☆身代わり(137)、☆残飯(148)
 →☆怪しい光、カビ混乱自滅(267)、カビ残飯(285)、☆残飯(159)
 →☆雨乞い、カビ混乱自滅(260)、カビ残飯(278)、☆残飯(170)
 →☆波(169)、カビ混乱解けて鈍い、カビ残飯(187)、☆残飯(181)
 →☆怪しい光、カビ混乱自滅(162)、カビ残飯(180)、☆残飯(182)
 →☆波(89)、カビ混乱自滅(64)、カビ残飯(82)、☆残飯(182)
 →☆波(0)

③後出しの50☆に対して
 50☆のHPは166、再生回復83、波で35〜42(中央値38)、雨乞い波で53〜63(中央値58)、混乱自滅で10〜12(中央値11)
 55☆のHPは182、残飯回復11、身代わりのHP45、ハイドロで34〜41(中央値37)、雨乞いハイドロで51〜61(中央値56)

 攻撃技は急所に当たらず中央値、混乱は2連自滅後解除という緩めの前提ですが、この条件でも押していけそうですね。
 途中で計算は打ち切りましたが、50☆相手なら試行回数も稼げるので、突破してもおかしくはないと思いました。

  50☆出てくる、55☆身代わり(137)、55☆残飯(148)
 →55☆怪しい光、50☆混乱自滅(155)、55☆残飯(159)
 →55☆雨乞い、50☆混乱自滅(144)、55☆残飯(170)
 →55☆波(86)、50☆混乱解けて再生(166)、55☆残飯(181)
 →55☆波怪しい光、50☆混乱自滅(155)、55☆残飯(182)
 →55☆波(97)、50☆混乱自滅(86)、55☆残飯(182)
 →55☆波(28)、50☆混乱解けて再生(101)、55☆残飯(182)、雨乞い切れる
 →…

④後出しの50スイクンに対して
 スイクンのHPは206、波で29〜35(中央値32)、雨乞い波で44〜52(中央値48)、混乱自滅で8〜10(中央値9)
 ☆のHPは182、残飯回復11、身代わりのHP45、雫波で28〜33(中央値30)、雨乞い雫波で41〜49(中央値45、身代わりを壊せる確率53.85%)

 計算サボりましたが、雨乞い波で0.01%の確率で4発(ほぼ確5)です。
 急所に入ったぐらいでは倒せず、寝言状態になってる上で混乱自滅が2回とか3回とか出てくれないと倒せません。
 ただ、雨乞いハイドロで身代わりを壊してきたり、電磁波で身代わりを誘発する50スターミーに比べたら更に試行回数を稼ぎやすいので、突破してもおかしくはないかなと。

 余談ですが、50キングドラは55☆の雨乞い波で7〜8発とかです。鬼ですねこのポケモン。

196名も無きトレーナー:2019/02/12(火) 22:23:46 ID:wniFX8iE0
参考になるかならないかは分からないが一応資料として
http://thirstysheep.blog118.fc2.com/blog-entry-635.html

197マシュマロン(Lv-2):2019/02/12(火) 22:33:50 ID:SQ6Bt6yA0
なるほど、丁寧な計算ありがとうございます
55カビゴンは寝言の場合だと割と攻めあぐねる可能性高そうですね(実際寝言残飯が多いか)
50スイクンは見た感じ身代わりすぐ壊されないこと考えると55寝言カビよりはもしかしたら突破楽かもしれないですね

198名も無きトレーナー:2019/02/12(火) 23:18:28 ID:g2O1fG8o0
ドラゴンサマー氏のブログと言えば、wikiのマイナー・変態型奇襲まとめで修正した方が良いのではという所が。

・ポリゴン2
「現在では奇襲の域だが、50でも恩返し鈍い電磁波で殴りかかってくるポリ2がいる。余裕があれば、カイリキーやノーマル受けを選出しておきたい。」
捨て身冷ビ電磁波というのもいます。「特殊ポリ2と物理ポリ2のどちらが出ても対応できる」と思ってサイドンサンダースみたいな出し方をすると突破されます。
50ポリ2対策は55鈍い寝言カビが最安定な気はしますね。次点は寝言カイリキー。バンギとかでも良いけど電磁波が痛いので…。

199wiki管理人:2019/02/13(水) 06:26:43 ID:3vDxIllo0
>>198
ありがとうございます。wiki修正しました。

200名も無きトレーナー:2019/02/13(水) 12:49:39 ID:5xh2uH6E0
地震タンク作ろうかと思ったけど、幻影のタンクライコウのタンクの型を変えるだけで良さそうだった
自爆カビと範囲が被るけど、自爆カビの鈍い地震はお化けと1対1交換するのに必要だし、タンクから見ても間接略できるからある意味合理的

というかタンクの分身は範囲を広げるというよりは精度を高めるために使うから、分身タンク入れて破綻しないパーティならタンクのサブ技は何でも良さそう
ドラゴンサマー氏の言う医療的構築が手軽にできるという意味でも分身タンクは強いと思った

201名も無きトレーナー:2019/02/13(水) 18:36:14 ID:xkzY/MKU0
エクスプローシブスターズ・幻影の女神・天地破壊王を総称して『厨二三銃士』と呼ぶことにします。

202名も無きトレーナー:2019/02/13(水) 19:40:34 ID:C/0PfCpU0
「医療的構築」は正しくは「医学の視点」ですね。
解説はこちら。
https://ameblo.jp/ryoka089/entry-12242838369.html?frm=theme

203名も無きトレーナー:2019/02/13(水) 22:27:41 ID:ThJ1chHY0
「医学の視点」は造語として普通に便利ですね。
「サブ技をこっそり変えて奇襲する」は戦術としては良く使われますが、それを示す言葉がありそうでなかった。

204名も無きトレーナー:2019/02/14(木) 12:38:51 ID:CIfGbmhA0
厨二三銃士に強いパーティはありますか?

205名も無きトレーナー:2019/02/14(木) 12:47:58 ID:wNH29tOI0
>>204
wikiに弱点載ってるから、それ見れば作れると思いますよ

206名も無きトレーナー:2019/02/14(木) 20:08:12 ID:YR1m8kJo0
>>205
カイリキーゲンガーWAなんかが良さそうだと思いました。

>>wiki管理人の方
ガラサンダーの解説が一カ所改変されてるので直した方が良いですよ。
(修正報告は不要です)

207金銀実験室:2019/02/14(木) 23:21:53 ID:VQ40xjOw0
ありがとうございます。

208<削除>:<削除>
<削除>

209<削除>:<削除>
<削除>

210<削除>:<削除>
<削除>

211<削除>:<削除>
<削除>

212<削除>:<削除>
<削除>

213名も無きトレーナー:2019/02/16(土) 12:20:27 ID:HW7MX7Pc0
もしwiki管理人が他人のフリして流れを作ろうとしてるなら、そんな回りくどいことしないで独力でガンガンwikiを更新して欲しい
(はいそうです、とは言えないだろうから返信不要)

俺の思いとしては、wiki管理人には強いと思うパーティをガンガン作って欲しい
今のメタに合ってようが合ってなかろうが、工夫する中で新しい発見が見つかると思う
ここ最近だと、カビパルゲンスイとか、キングドラとか

面倒なら実戦とかもしなくていい
少なくとも俺よりは実戦的なシミュレートができてるし、怪しいと思うものがあれば自分で試す

普通にwikiを参考にしてる奴がいることも忘れないで欲しい

214名も無きトレーナー:2019/02/17(日) 02:19:32 ID:v5lWagRU0
エクス〜〜は爆破姉妹と呼ぼう

215名も無きトレーナー:2019/02/17(日) 02:22:19 ID:v5lWagRU0
タンクライコウは幻影牛虎(ぎゅうこ)の方が語呂がいい
何となく魔人島風

スレ主は自演はまだしもレス削除はやめた方がいいよ
みんな萎えるから
ではよろしく

216名も無きトレーナー:2019/02/17(日) 05:01:11 ID:kwCwI/Ls0
>>215
レス削除(アクセス制限も)をしているのは公認掲示板の管理人ですよ
スレ主やWikiの管理人とは別人です

トップページより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当掲示板について

ここはジムリーダーの城を応援している公認掲示板です。
誰でも自由に書き込みやスレッド作成を行って下さい。

基本的に話題はフリー。対戦研究や大会告知、パーティの鑑定依頼、新ルールの考案、オフ会の計画、雑談などご自由に活用して下さい。
基本的には常識を伴った内容の書き込みをお願いします。
当掲示板の管理者が不適切と判断した内容の記事は独断により削除することがあります。
またそのような内容の投稿が繰り返し行われた場合、書き込みを規制する場合があります。あらかじめご了承下さい。
なお、当掲示板はあくまで外部サイトであり、管理者はジムリーダーの城の管理権限は持っていません。

iPhone・Androidからはこちらからご利用頂けます。

「http」の規制を解除しました(つまりURLを貼れます)。またスパムが増えるようなら再度規制しますのでご了承ください。

管理人:クラヴハンマー

217クラヴハンマー@掲示板管理人:2019/02/24(日) 03:23:47 ID:ZawpKlSM0
心配される方もいらっしゃるかも知れませんので、
念のため言及しておきますと、

当スレッドに同一ホストから2度や3度では済まないほどの回数の不適切な(と私が判断した)書き込みがありました。
その都度、削除にて対応しておりましたが、改善されず、目に余るものと判断したため、
当該ホストからの書き込みを規制させていただきました。

なお、ある程度の期間が経てば規制を解除しますが、
再度同じようなことがあれば当該ホストを永続的に規制するつもりです。

218名も無きトレーナー:2019/04/01(月) 01:49:30 ID:yLV6yuzc0
どこに書き込めばいいのか分からないのでここでWikiに突っ込ませていただくと、
PBSで混乱を回復できるのは凍った木の実です。

219名も無きトレーナー:2019/04/01(月) 01:50:34 ID:yLV6yuzc0
編集権限は管理人だけでいいと思いますが、コメントは出来るようにしておいたほうがよいのでは?
別に弊害もないと思いますし・・・

220テスト ◆.CzKQna1OU:2019/04/12(金) 21:12:33 ID:b3l8cdI20
トリップが有効かどうか確認するテストです。
お目汚し申し訳ありません。

221Wiki管理人 ◆.X0xVfkBUs:2019/04/12(金) 21:14:03 ID:b3l8cdI20
すみません、書き込みに気付くのが遅くなりました。
218さん、ご指摘ありがとうございます。訂正しました。
コメント機能も開放しました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板