したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ファイアワークス設定保管庫 2号保管庫

397無のエイス@無神論者さん:2016/07/26(火) 23:49:10 ID:fbipy51s
【召喚石】
種別:鉱石
レア度:4
説明:召喚魔法の基礎となる呪文が刻まれた魔石。しかしこれだけでは呼び出す対象が指定されておらず、用を成さない。

【○○の契約神字】
種別:概念
レア度:4
説明:別の次元に存在する「○○」と契約を結んだ証。契約者の体のどこかに現れるこの世のものではない文字。○○の部分には契約する対象の名前を入れる。
召喚魔道書はこの契約神字が刻まれており、契約神字として扱える

【○○の契石】
種別:道具
素材:○○の魔導書+召喚石
効果:召喚××を行使し○○を召喚できる。
説明:契約神字を刻み込んだ召喚石。召喚する対象がすでに召喚されている状態では使用することができない。○○の部分には契約している召喚獣の名前を入れる。××の部分には生産に成功した際の判定値を代入する

398無のエイス@無神論者さん:2016/07/27(水) 12:33:53 ID:fbipy51s
【クールア】
難度:30
ターン:0
素材:ジュエリーアイス+ブリザード鉱石+白紙の本
効果:暑さを無効化する。
説明:ひんやりとした冷気で身体を包む魔法。火山で働く鉱夫たちには重宝されている。

【ヒートム】
難度:30
ターン:0
素材:ルビー+カノーネ鉱石+白紙の本
効果:寒さを無効化する。
説明:ほかほかした熱気で身体を包む魔法。冬に雪遊びをする時などに使うと捗る。

【エアコル】
難度:40
ターン:0
素材:クールアの魔導書+ヒートムの魔導書+魔石
効果:暑さと寒さを無効化する。
説明:周りに合わせて、自分の周りの空気の温度を調節してくれる魔法。地味にすごい。

399無のエイス@無神論者さん:2016/08/01(月) 13:16:11 ID:GXWjgrxw
【四季の召喚士】
4人の召喚士たちにより、四季が生まれた事を描くサブカル系絵本。

巻頭には4人の召喚士達のプロフィールがあり、それを踏まえて物語は始まる

【春の召喚士シュンプラ】
目覚めの魔法を用いて、世に誕生を促す召喚士
彼により、草木は踊り雪は河となる
彼により、雪は河となり草木は芽吹く
彼により、生き物達は目覚め生命の連鎖が始まる

全てを産みし者

【夏の召喚士サマン】
経過の魔法を用いて、世に成長を促す召喚士
彼女により、大地は潤い乾く
彼女により、繁栄は進み朽ちてゆく
彼女により、生命は育ち果ててゆく

全てを育てし者

【秋の召喚士ヘアビス】
折り返しの魔法を用いて、世に欲を促す召喚士
彼女により、全ては目まぐるしく変わり生まれ変わろうとする
彼女により、生命は欲し失ってゆく
彼女により、空は畝り全てを託す

全てを終へ向かわせる者

【冬の召喚士ハセネデル】
眠りの魔法を用いて、世に終を促す召喚士
彼により、生命は眠り果てる
彼女により、草木は枯れ静まる
彼により、世界に夜が訪れる

全てを終わらせし者


【内容】
世界が生まれたばかりの時代

有るけど無い時代

4人の召喚士が居ました

彼らは一人一人違う魔法を使いました

まだ魔法という言葉も生まれるなんて誰と思わない時代でした

シュンプラは沢山の者を生み出しました
シュンプラは沢山の物を目覚めさせました

サマンは沢山の物を育みました
サマンは沢山の者を経過させました

ヘアビスは沢山の物を生まれ変わらせました
ヘアビスは沢山の者を導きました

ハセネデルは眠ります
ハセネデルは終わらせます

3人がやった事を全てハセネデルはおわらせてしまいます

いつもの時代も悪者は一人

ハセネデルに悪気など無いのに

ある日3人は言いました

''私達が産み、育み、導いたものを終わらせるならば、お前にも終わらせないものを産み、育み、導こう''

ハセネデルは悲しみました
3人は何故ここまで私を嫌うのか

素直になれないハセネデルは
''よし、ならば私は全てを終わらせ、全てを始まりに導くぞ''

それから4人の長い競い合いが続きました

いまはもう昔

魔法や生命
沢山の言葉やものが生まれた時代

今も4人の召喚士達は競い合います

おわり

400無のエイス@無神論者さん:2016/08/02(火) 22:25:04 ID:GXWjgrxw
【サジタリウス】
種別:弓
ハンド数:2H
威力:6
命中:±0
C率:5%
特殊効果:攻撃時に(攻撃+器用)×2(最大80)の判定に成功すると、その攻撃は宣言した属性になる
素材:金+属性宝石各一つずつ+繊維質な宝石
説明:12ある伝説の宝具の中の一つ、『射手』を表す弓。
数多の属性の力を内包しており、この弓から放たれた矢は確実に相手の弱点を突くことができる。
ただし、相手の弱点を知っていることが前提ではあるが。

401無のエイス@無神論者さん:2016/08/03(水) 14:59:08 ID:GXWjgrxw
【リーゴ】
種別: 補助魔法(魔属性)
魔法難度: 30
詠唱ターン: 0
素材: レクタの木材+雪解け水+モンスターの内蔵+白紙の本
効果: 大量の煙を発生させる、煙は1ターンで消える(ロール効果)
GM判断によっては目くらましとして機能する
説明: 魔の力で霧を呼び出す魔法…なのだが、まだ色々足りずに煙止まりになる

【エリーゴ】
種別: 補助魔法(魔属性)
魔法難度: 50
詠唱ターン: 0
素材: リーゴの魔道書+血石+石灰岩
効果: 周囲10mくらいに霧を発生させる、2ターンの間、全体の物理攻撃の命中率と目を使う技能の成功率が-20される
説明: ついに完成した霧を呼び出す魔法、応用次第で様々なことができる

402無のエイス@無神論者さん:2016/08/04(木) 21:48:20 ID:GXWjgrxw
【地を毟るつるはし】
種別: 道具
素材: 鉄×2+地を抉る爪+フレムの木材
効果: 採掘回数が1つ増える。
説明: かの温泉職人が使用したとされるつるはし。
一掘りでかなり削れてしまうため、削り過ぎには要注意。

【破壊のツルハシ】
種別:道具
素材:未定
効果:掘ると弱いモンスターが発生する
説明:某神が振るったとされるツルハシ
持つとよく聞き取れない、しかしやかましいとわかる声が聞こえてくるとか

403無のエイス@無神論者さん:2016/08/07(日) 22:23:18 ID:GXWjgrxw
【血浴のコート】
種別: 服
防御率:0
特殊効果: 物理攻撃を受けるたびに回避成功率-10(最大40)、防御+2(最大8)
素材: 血に塗れた毛皮+金+糸×2+布
説明:赤く染まった毛皮を使用したコート。
どんなに洗っても、本来の色に戻る事はない。

【マンティスーツ】
種別: 全身装備
防御率:3
特殊効果: カマキリが相手なら意思の疎通が可能。
1ターンに2度回避を行うことができるようになる。
素材: しなやかな体躯+しなやかな巨躯+空を裂く鎌+透き通った羽+トリモチ草+布
説明:レア度の高い素材をふんだんに使用してつくられたカマキリスーツ。
鎌は着脱可能であり、戦闘時は鎌で戦うことも出来る。
妖精用サイズもあり、着てみると意外と愛嬌がある…かもしれない。

404無のエイス@無神論者さん:2016/08/09(火) 15:25:49 ID:GXWjgrxw
名前:○○(属性の英語名)スピリット
種族:魔法生物
装備:なし
固有スキル:なし
アクティブスキル:なし
パッシブスキル:属性吸収、各属性の加護
「属性吸収」
対応した属性のダメージを受けると、そのダメージ分だけ体力を回復。

魔法:各属性魔法3段階目
見た目:ぐしゃぐしゃした電撃状の属性エネルギーの塊
弱点:なし
ドロップアイテム:属性精霊(1-10)、属性宝石(11-50)
枠数:3

攻撃:5
防御:50
俊敏:20
器用:5
知能:24
容姿:5
幸運:5
精神:50
体力:5
攻撃成功率:ー
魔法成功率:170

属性エネルギーが何らかの影響を受けて魂を得た魔法生物。属性エネルギーの集まる場所に多数発生することがある。

405無のエイス@無神論者さん:2016/08/09(火) 15:26:33 ID:GXWjgrxw
ちくわ魔導銃と戦いの記憶を手にした瞬間、あなたの頭の中に、1人の男の記憶が映し出されました。


相手「なぁ、何故いつもそんな使えない物で戦場に出るんだ?」

男「昔の話だ。ぺーぺーだった頃、俺の魔導銃は、無駄弾撃っちまって空になってた。それに気づかず、俺は相手に向かって引き金を引いた・・・ 引かざるを得なかった」

男「ただ、虚しく響いた激しい音のあと、相手は腰が抜けて、涙目で震えてやがった。 もし、空じゃなかったら、俺はそいつを、殺していた。そう思ってからは、戦場で銃口を向けるのが怖くなっちまった」

相手「はっ、あまちゃんだな」

男「それでもいいさ、ガキみてぇな面して無茶苦茶に生きようとしてる奴を殺すくらいならな」

男「俺は誰も殺したくないんだ」

406無のエイス@無神論者さん:2016/08/09(火) 15:27:11 ID:GXWjgrxw
ネタアイテムにしか見えなかったちくわ魔導銃

それは、一人の男の生きた証だったのです

そのヌメっとした銃口は、優しさの為に出来ていたのです

真ん中の焼けた部分は強さの証だったのです

ペンギンの問題のちくわサーベルの様に・・・

ちくわ
━━━
大名神

407無のエイス@無神論者さん:2016/08/09(火) 15:33:26 ID:GXWjgrxw
名前: ギャラン・ボルン
種族: シャドー
装備: 避雷針のような何か、黒いジャージ
固有スキル:
『電子音』…ビロピロピロピロという音が聴こえる。全体に(運+精神)×2の確率で錯乱させる。TE勢は湧かない。
『だが断る』…(防御)×5(最高80)で判定に失敗した人を麻痺させる。
『私は一向に構わない』…(精神)×5(最高80)で判定に失敗した人を麻痺させる。
『ちくわしか持ってねぇ』…召喚魔法ちくわ大明神を持っていないキャラに(60)の確率で3ターン毒にする。
『さんを付けろよデコスケ野郎』…これを使った状態で攻撃を受けた場合、(50)の確率で睡眠にする。
『明日から本気出す』…戦闘不能状態になった場合、体力を1回復し、逃走する。
アクティブスキル: なし
パッシブスキル: なし
魔法: なし
見た目: シャドーのニートみたいな奴。
弱点: 魔(150%)
ドロップアイテム:100F、避雷針

408無のエイス@無神論者さん:2016/08/09(火) 15:36:32 ID:GXWjgrxw
【サンクトゥス街道】
スピノーからスペロまでを繋ぐ交通や貿易のための道路
一部山をくり抜いてあり、両国を行き来する為の最短ルートとなっている
国境付近にはこの街道にそって大きな街が形成されて観光地として有名である

【識魔の鈴】
種別: アクセサリー
素材: 銀+錫+月の光+石ころ×2+ココヤシ繊維
効果: 半径5m以内に魔物が入った場合、特有の音を鳴らす
能力発動の度に運×3を行い、失敗すれば鈴が砕ける
説明: 魔を感じ取る鈴、しかしとても繊細である

【属性の加護】
この世の生物にたまに備わっている体質のようなもの
特定の属性の精霊と反応しやすい体質で、特定の属性魔法を使いやすくなったりする
また(フレーバーだが)火属性の人間の魔力を魔力を見れる道具でみると燃え盛るような魔力だったり、属性によって魔力の形がある程度変わるらしい
ただ形が変わったからって特に意味は無い

【精霊のレンズ】
種別: アクセサリー・素材アイテム
素材: 魔石+ガラス+雪解け水
効果: 魔力を実際に目で見ることができるが、レンズはとても小さく、ただ見るだけならいいが周りを観察しようとすると観察か目をこらすに成功しなければならない
説明: 魔力を流して魔力や精霊のようなものをぼんやりと見るための道具
ただしどうしてもサイズが小さくなってしまい、すごく見づらい

【精霊のレンズ(改)】
種別:アクセサリー・素材アイテム
素材:銀+魔石+瞳水晶+雪解け水
効果:魔力をより精密に見ることができる。ただし、これを身に着けたままでは大きく体を動かす行動
(戦闘や激しい運動など)や広範囲を見る(目を凝らす)行動に-20のペナルティを受ける。
説明:「精霊のレンズ」を精密作業用に改良したもの。細かい魔力の流れを見ることができるので、
魔法の罠の解除や細かい魔法陣の製作に適している。
逆に「部屋の中から魔力を帯びている場所を探す」といった広い場所を見るのには不適である。

409無のエイス@無神論者さん:2016/08/09(火) 17:46:17 ID:GXWjgrxw
【トレント】
名前: グリーントレント
種族: 植物
装備: 太く長い根
固有スキル:
アクティブスキル: なぎ払い(60)突き(70)
パッシブスキル:
魔法: アルボス
見た目: 根を使って歩く木、木の虚が顔のように見えなくもない
弱点: 火(200%)
ドロップアイテム: レクタの木 レクタの実 他

攻撃力: 10
防御力: 12
俊敏: 13
器用: 15
知能: 8
運: 5
精神力: 16
体力 20
攻撃成功率 49
魔法成功率 56-(魔法難度)

レクタの木によく似た魔物で、レクタの木とは親戚にあたる種類らしい
人間を殺して養分にする性質を持つ危険な魔物だが、そんなに強くもない

名前: グリーントレント
種族: 植物
装備: 太く長い根
固有スキル:
アクティブスキル: なぎ払い(70)突き(50)防御の型(80)
パッシブスキル:
魔法: アルボス
見た目: 根を使って歩く木、木の虚が顔のように見えなくもない
弱点: 火(200%)
ドロップアイテム: フレムの木 フレムの実 他

攻撃力: 17
防御力: 18
俊敏: 10
器用: 20
知能: 8
運: 10
精神力: 20
体力 20
攻撃成功率 47
魔法成功率 60-(魔法難度)

レクタの木によく似た魔物で、レクタの木とは親戚にあたる種類らしい
人間を殺して養分にする性質を持つ危険な魔物だが、そんなに強くもない

名前:ヤマカリ
種族:生物族
装備:巨大な甲殻
固有スキル:なし
アクティブスキル:睡眠ガス(80)、激流ブレス(70)、光合成(80)、なぎ払い(80)、突き(60)、ガード(90)
「睡眠ガス」
敵全体を睡眠状態にする。[精神×3]または[俊敏×3]で対抗可能。
「激流ブレス」
敵1体に[攻撃×1.5]の水属性ダメージ。後衛にも届く。
「光合成」
1ターン溜めた後に体力を50回復し、その後2ターンの間攻撃と俊敏を1.5倍する。

パッシブスキル:睡眠耐性
魔法:ナートゥーラ
見た目:背中に小山を背負った巨大なヤドカリ
弱点:炎(150%)、水(50%)、木(-100%)
ドロップアイテム:絶品カニミソ、霊峰蟹の甲羅、青い石、さまざまな植物素材……etc

攻撃:32
防御:20
俊敏:8
器用:10
知能:24
容姿:6
幸運:8
精神:15
体力:400
攻撃成功率:70

背中に小山が形成された巨大ヤドカリ。山の神ともされていて、植物を操る不思議な力を持っている。
ヤドに茂った植物とは共生関係にあり、植物は光合成でヤマカリに栄養分を与え、逆にヤマカリは種を運ぶ役割をしている。
普段はのんびりとしていて、巨体故に道などを塞いでいることもしばしば。上に人が乗ったくらいでは全く動じない。
しかし万が一戦闘となれば途轍もない怪力を発揮し、一度暴れ出せば手のつけようがないとされている。

410無のエイス@無神論者さん:2016/08/10(水) 15:36:13 ID:GXWjgrxw
【壊れたのっぽの時計塔】
前戦争以前からあるとされるエリュジオンの郊外にあるとても高い時計塔
最も古い文献に書かれた時からずっと、午前2時22分を指して止まっている
この時計塔の内部に入ると螺旋階段があるのだが、これを登ろうとするといつの間にか降りて来てしまう
そのため、螺旋階段の上にあるとされる時計の機関部分にたどり着いたものは誰1人いない

【レース】
種別:素材
素材:糸×任意
効果:糸×15以下使用でロール素材となる
糸×16以上使用で、戦闘用等の素材として使える。
素材に【染料花】を追加で任意の色にも出来る。
説明:透かし模様が綺麗な白地の布。

411無のエイス@無神論者さん:2016/08/10(水) 17:55:16 ID:GXWjgrxw
【ルデン村】
いつも探索にいくエリュジオン郊外のサバンナ村の正式名称
エリュジオン中心部からは馬車で半日はかかる

人口はだいたい500人くらいのそこそこ大きな村
サバンナ地帯の村にも限らず、広大な土地を利用してモロコシや大麦畑を生産して生活している
村の居住区にはしっかりインスーシュ鉱石を含む石垣が積んであり魔物に襲われることは殆どない
(畑は広いために、インスーシュの効果が行き渡らずにたびたび爆弾猪に荒らされる)

村には井戸や広場、酒場や道具屋、小さい図書館があり生活には困らない
村はずれには【サバンナ】【渓谷】【因果応報の山】【壊れたのっぽの古時計】などがある

412無のエイス@無神論者さん:2016/08/10(水) 22:50:11 ID:GXWjgrxw
名前:オロチガシラ
種族:魚類
装備:なし
固有スキル:蓄電
「蓄電」
攻撃防御問わず、行動が成功するたびに攻撃と俊敏が1上がる。ただし失敗すると1下がる。

アクティブスキル:突進(60)、放電(80)、回避(50)
「突進」
敵1体に[攻撃力×1.5]の雷属性物理攻撃。30%の確率で麻痺。
「放電」
敵全体に[攻撃力×0.5]の雷属性魔法攻撃。10%の確率で麻痺。

パッシブスキル:麻痺耐性
魔法:なし
見た目:巨大な雷魚のような魚。黄金色の鱗が美しい。
弱点:木氷(150%)、水雷(50%)
ドロップアイテム:

攻撃:18
防御:16
俊敏:15
器用:12
知能:10
容姿:14
幸運:7
精神:16
体力:80
攻撃成功率:70

環境への適応性が高く、沼地から海にまで生息する巨大魚。全身が黄金の鱗で覆われている。
全身の発電器官で獲物を痺れさせ、体長の1/4ほどもある大きな口で丸呑みにしてしまう。
引きの強さから釣り人からは憧れの的となっているが、電撃には注意が必要である。

413無のエイス@無神論者さん:2016/08/10(水) 22:53:54 ID:GXWjgrxw
【モグル村】
マキナポルタのエール鉱山の麓にある村
主にエール鉱山に向かう採掘職人や探検家、更には中級の冒険者が住んでいる

元々は鉱毒で川が汚染されている為にこの地には生き物は長く滞在できなかったが、補助魔法ポンプとオキシデンタの開発によって安定した飲み水と綺麗な空気を得たことで、村が形成された

村の中には大量の鍛冶屋や商店、更には鉱山を管理するために作られたギルド「エールノッカー」まである
エールノッカーは宿屋として、また鉱石や素材の換金場として利用されている
鉱山に入る際にはエールノッカーで手続きをしないと入山できない

〔広告〕
仕事終わりにはモグル1の酒場「ドリューの酒場」で酔いつぶれよう!
エリュジオビールとショボンタケのバターソテーの相性は抜群!

414無のエイス@無神論者さん:2016/08/10(水) 23:02:11 ID:GXWjgrxw
【ワーリー里】
アルゲオ渓谷のどこかにあるとされる隠れ里
隠れ里にしては全面金属でコーティングされており、消える足場があったり巨大な落とし穴があったりする
ここにはよくわからない種類の妖精が沢山暮らしており、彼らは皆近縁遠縁の違いはあるが兄弟である

またこの里にはやたらと「ウォハギ」が転がっており、たまにふんずけてしまうこともあるという

【碁盤街】
ディセプティオ帝国に存在する公営のドヤ街
碁盤と言う名の通り整然と労働者が住まうアパートメントが立ち並ぶ殺風景な街で植林等も行われていない
道も基本悪路で大通りが申し訳程度の舗装がされているだけで路地裏は道が良くない
裏路地に一歩入れば無法地帯だが何の観光資源も無いこの街に好き好んでくる人間はおらず
仕事で来ている人間も危険なのは重々承知しているので行かず
住人も肉体労働者が多いので襲うのはリスキーなので無法地帯だがそこまで危険地帯では無い
定刻によって禁止されてる酒をこっそり作った密造酒や違法薬物等を流す小悪党の小ギルドが多数凌ぎを削っており
対抗して住民が自警団ギルドを設立したり等、群雄割拠状態になっている

415無のエイス@無神論者さん:2016/08/10(水) 23:03:04 ID:GXWjgrxw
【コナユキ村】
ニックス領にある村
寒冷地故に作物が取れにくく、魔物の狩猟で生計を立てている村
住民はだいたいが獣人で、獣人特有の毛皮のお陰で普通に生存できる
ニックスの雪に慣れており、この村の住民はよくスペロに魔物の素材を売りに来る

加味した改定
【碁盤街】
ディセプティオ帝国に存在する公営のドヤ街
碁盤と言う名の通り整然と労働者が住まうアパートメントが立ち並ぶ殺風景な街で植林等も行われていない
道も基本悪路で大通りが申し訳程度の舗装がされているだけで路地裏は道が良くない
また街への酒類の持ち込みと街中での飲酒が『労働者の労働の妨げとなる』と言う理由から禁止されている
裏路地に一歩入れば無法地帯だが何の観光資源も無いこの街に好き好んでくる人間はおらず
仕事で来ている人間も危険なのは重々承知しているので行かず
住人も肉体労働者が多いので襲うのはリスキーなので無法地帯だがそこまで危険地帯では無い
密造酒や違法薬物等を流す小悪党の小ギルドが多数凌ぎを削っており
対抗して住民が自警団ギルドを設立、更に酒を売り捌く帝国の常駐兵達等でひしめく群雄割拠状態になっている

416無のエイス@無神論者さん:2016/08/11(木) 07:47:34 ID:GXWjgrxw
【〇糸のレース】
種別:素材
素材:糸×任意
効果:糸×15以下使用でロール素材となる
糸×16以上使用で、戦闘用等の素材として使える。
素材に【染料花】を追加で任意の色にも出来る。
名前の「〇」部分に使用糸数を表記する。
例:16糸のレース
説明:透かし模様が綺麗な白地の布。

417無のエイス@無神論者さん:2016/08/11(木) 14:51:39 ID:9GJY9cCI
【〇糸のレース】
種別:素材
素材:糸×任意
効果:糸×15以下使用でロール素材となる
糸×16以上使用で、戦闘用等の素材として使える。
素材に【染料花】を追加で任意の色にも出来る。
名前の「〇」部分に使用糸数を表記する。
例:16糸のレース
説明:透かし模様が綺麗な白地の布。

【不可思議姫 リアン】
プリンセスシリーズの一人
所持アーティファクトは【暖炉の子猫】
魔法空仮想幻間で眠り続ける少女で、エリア種の1ジャンルとして確認されている。
その空間に自身を投影し、存在している模様。
全てを夢見る。

【暖炉の子猫】
2匹の子猫を模したチャーム。
現実を空想へ、空想を現実へ反映させる事が可能。
代償として、魔法空仮想幻間が発動してしまう。

418無のエイス@無神論者さん:2016/08/11(木) 15:49:09 ID:9GJY9cCI
【砂漠の老】
タゥレブに昔からある冒険者ギルド
シーフラビに眠る前戦争以前の数々の遺物を回収し、研究に役立てる為に結成された
名前の通り何故か老人ばかりがメンバーだが、この老人達はみな熟練の戦士であり、その殆どが前戦争や紛争に参加した過去を持つという

419無のエイス@無神論者さん:2016/08/13(土) 02:12:22 ID:cE10f1Jk
【灼熱石】
種別:鉱石素材
レア度:☆4
説明:火山地帯などで入手できる鉱石。熱を吸収し、大量の熱を蓄積する性質を持っている。
また、特定の魔力を注ぐことでその熱量を放出する。注ぐ際は場合によっては周囲が数百度にまで熱されるので注意が必要。
その高い耐熱性から鍛冶屋には重宝され、炎に関連した道具や武具に使われることがある。
名前から勘違いしがちだが、常に熱を放っているわけではない。むしろ熱量を吸収する分触り心地は冷ややか。

【黄金の魚鱗】
種別:動物素材
レア度:☆3
説明:沼のヌシ、オロチガシラを釣り上げた証。
金色に煌めく鱗は魚の中では最も美しいとも言われる。装飾品になるかも。

420無のエイス@無神論者さん:2016/08/14(日) 00:57:00 ID:78h1.yms
【追憶の雫】
種別: ロール用アイテム
素材: ラピスラズリ+雪解け水
効果: 今までの人生での楽しかったこと、嬉しかったことを思い出せる
説明: 喜びの記憶を追憶することのできる水
その記憶はとても優しく、しかしそれに縛られることもない、また気持ちを切り替え、これからを生きる活力を与えてくれる

421無のエイス@無神論者さん:2016/08/14(日) 10:05:40 ID:GXWjgrxw
【チャークァ】
種別:回復魔法(火属性)
魔法難度:40
詠唱ターン:戦闘時使用不可
素材:未定
効果:火傷しない炎を作り出す。この炎の周囲2mにいるキャラクターは、5分毎に体力を1回復する。
火の加護を持つキャラクターは5分毎の回復量が2に増える。
ただし、戦闘ターン進行中はこの魔法の効果をうけることはできない。
この炎を消すには効果時間である3時間が過ぎる他に、水をかけることでも消すことができる。
説明:暖かいが火傷はせず、それでいて燃え広がらない炎を出す。

422無のエイス@無神論者さん:2016/08/14(日) 23:03:06 ID:GXWjgrxw
【識魔の鈴】
種別: アクセサリー
素材: 銀+錫+月の光+石ころ×2+ココヤシ繊維
効果: 所持者の半径30m以内に魔物が入った場合、特有の音を鳴らす
能力発動の度に判定(80)を行い、失敗すれば鈴が砕ける
説明: 魔を感じ取る鈴、しかし時に「感じてはならないもの」を感じ、震え、砕け散る

423無のエイス@無神論者さん:2016/08/14(日) 23:11:26 ID:GXWjgrxw
【ウオーシュ】
種別: 補助魔法(水属性)
魔法難度: 40
詠唱ターン: 5(リアルタイム5分)
素材: 未定
効果: アイテムに手や杖を翳すことで、そのアイテム付着している毒や呪いのようなものをりシナリオに不都合がない範囲で)洗い流すことができる
説明: 不浄を洗い流す聖なる水流を創り出す魔法
清めの渦は穢れを浄化する

【リフベル】
種別:補助魔法(木属性)
魔法難度:50
詠唱ターン:戦闘時使用不可
素材:未定
効果:魔法を使用した地点から半径15mの範囲で異常が発生すると術者に警告を発する。
説明:周りの草木にお願いして見張りをしてもらう魔法。
範囲内で異常が起きると術者にだけ聞こえる声で教えてくれる。
魔法は半日の間続き、術者が眠っていても効果がある。
ある程度の草花がないと効果を発揮しないが、深い森の中のような場所では精度が上がる。

【虚空】
種別:補助魔法(魔属性)
魔法難度:30
詠唱ターン:0
素材:
効果:任意の箇所に大きな音を出して気を逸らさせる
説明:小型の虚空を作り出し、内部の虚空音を周囲に響かせる
戦闘中に使えば相手1体は精神×4で判定し、相手が失敗すればその相手への【奇襲】の判定を行える

424無のエイス@無神論者さん:2016/08/15(月) 22:28:52 ID:GXWjgrxw
【キュール】
種別: 補助魔法
魔法難度: 20
詠唱ターン: 0(戦闘中には使用不能)
素材:
効果: 杖を翳したものの温度を冷やす、ただし熱すぎるものは冷やしきれない
説明: 夏に役立つ魔法ナンバーワンの魔法、体を冷やしたりスイカを冷やしたり熱中症の治療にも役立つ
開発はクェースト魔導研究都市だが、前戦争以前のレストレードの論文に原案らしき『夏に熱中症にならずに迷う為の魔法』が載っている

【ダズル】
種別: 補助魔法
魔法難度: 20
詠唱ターン: 0
素材: 光の精霊×1+白紙の本×1
効果: 一瞬光を放つ。
説明: 多彩な応用ができる光の魔法。この光は一部の魔法に干渉しやすく、魔法道具なら故障を起こすことも可能。また、至近距離で使うことによって、一部の生物の目を眩ませる事などもできる。
(ダズルとは英語で眩ますという意味です。余談ですが、自分以外のロックマンのオリボスを作っている方に、ダズルマンというオリボスが居ます。)

【ニュルル】
難度:80
ターン:0
素材:不気味な触手×3+霊水晶+白紙の本
効果:脊髄の辺りからにゅるにゅるした触手を何本か生やす。触手の長さは4〜5mくらい。
触手は器用だけどぬたぬたしているから武器を持つことはできない。あと、一文字違いの外神とは多分関係ない。
説明:にゅるにゅる。にゅっぽるん。

425無のエイス@無神論者さん:2016/08/19(金) 22:20:22 ID:GXWjgrxw
【金のコイン】
種別:中間素材
素材:金
説明:綺麗な金のコイン。単体での効果は特にないので、大抵は加工して装飾品にされる。

【戦闘ギルド グランフロント】
マキナボルタで活動している国の防衛ギルド。
職業が違えど腕利きばかり。

【スペロ重要機関ギルド統括府】
一年に一度、各ギルドのマスターたちが集い、会議を行う場所。
警備が相当すごい。

【ジャミング】
種別:補助魔法(魔属性)
魔法難度:40
詠唱ターン:1
素材:
効果:キャラクター1体を選択し3ターンの間、そのキャラクターは味方のスキル、魔法の効果を得られない
説明:対象一体の周辺の空間に干渉し攪乱する事で味方からのサポートを受けられなくする

【サンデー派】
カーマン王国の大幅なデモ隊、サタデーの強引な支配を反対している。
国民のおよそ1/3がサンデー派とも言われてる。

426無のエイス@無神論者さん:2016/08/19(金) 22:25:42 ID:GXWjgrxw
【ギルド パルソフィア】
ロマクロスにあるギルド
魔法とそれ以外のスキルを組み合わせるのが得意な人がギルドメンバーに沢山いる、魔法と生産と戦闘のバランスのとれている
国の色鋼を利用した武器防具の販売や依頼を受け解決するようは何でも屋系ギルド
規模はファイアワークスに及ばなく他国にサラッと名が知れてる程度

【赤鋼の太刀】
最初に作られた色鋼による武器
刀身は赤く輝くメタリックレッドで仄かに温かい、人や魔力があるものが握るとその赤は炎となり刃となる
触れたものを焼き切っていくので生物相手にはかなり有効な武器だが初期の色鋼は耐久性に難があり剣と剣を合わせた時に折れてしまうことが多々あった
今ではその問題も解決されている

【暗鋼】
色鋼の中で最も特異なもの
色鋼は簡単に言うなら魔法を鋼と合わせたものだがこれには魔力が一切ない、そして逆に魔力を帯びているものに近付けるとその魔力を消してしまうという特殊な力を持っている、そのため盾や防具に使えば魔法が効かない戦士になれると言われている
だが暗鋼の製法は失われてしまっている、その為一般的に流通はしてなくその存在を知ってるものも少ない
今では数本の剣と盾がどこかにあると言われている

【暗鋼の反魔剣】
暗鋼で出来た剣の中で最高傑作と呼ばれる
暗鋼を使い更に反魔法を掛け強化し様々なルーンなどを刻まれた対魔法の剣
あらゆる魔法を切り裂き消滅させる
切れ味も相当良く並の剣では太刀打ち出来ない正に剣士垂涎の逸品

427無のエイス@無神論者さん:2016/08/19(金) 22:28:35 ID:GXWjgrxw
【生産ギルド エメラルドトータス】
大陸の最北端にある生産ギルド。
四大ある最古のギルドの一つ。
【ウー・ショワン】
仙人のような姿をした巨漢。
手先が器用で、とても繊細。
背中の刺青に大蛇が存在し、それを動かす事が出来る

【戦闘ギルド ルビーフラッター】
大陸の最南端にある戦闘ギルド。
数々の強者が集い、百戦錬磨である。
【フェリックス・ウォフォウ】
この世で最も炎魔法に愛されてる女と言われている。
とんでもない炎魔法オタクであり、自分で新たな炎魔法生み出したこともある。
3代目のマスター。

【アカイテ】
碁盤街の小規模ギルド
労働者など低所得者の子供達が成長して作ったギルドで
目立った技能は持って居ないが何処からか調達した粗悪な銃で武装している為侮りは禁物
正規のギルドとして認められていない為、功績を求めている

【リリパットスキップ】
碁盤街の小規模ギルド
ギルドと言うより孤児院に近く構成員も子供が大勢居る
仕事内容も子供に熟せるお使い程度だが
ヤバい物品を運ばせたりと割と容赦が無い

【アズデンス】
碁盤街のギルド
碁盤街の中でも珍しく正式に認可されているギルドだが碁盤街の中でも悪辣と言われるギルド
構成員は黒い帽子を深く被り、スーツと手袋を着用し常に数人で行動している
種族が良く分からない亜人が多く所属している
仕事内容も悪行全般で上納金をディセプティオ帝国に支払う事で常駐兵にも融通が利く
凄惨なカルト染みた行いも目撃されており住民から嫌われている
しかし何故か構成員の殆どが潔癖症で下水道等の汚れた場所には近寄ろうとしない
逆に下手に彼等の服装を汚したら確実に報復を受ける

【小ギルド症候群】
最近各ギルドで広まっている噂。
無差別に小さなギルドのマスターが自殺し、そのギルドごと無くなるという噂らしい。
見たところ、第三者がやったとは判明出来ないので、一種の精神病と判断されている。
原因は不明。

【アンチマジックボム】
反魔法を解明して作られたインスタント爆弾
魔法物質に向かって投げると消滅させることができる、ただし使い捨て、あとめっちゃコスト高い

428無のエイス@無神論者さん:2016/08/19(金) 22:32:56 ID:GXWjgrxw
【怒首領蜂】
ものすごく攻撃的な蜂。
出没数は少ないものの、毒の致死量は蜂の中でも世界一。
さらに賢く、敵を包囲してから襲いかかる。
巣を見かけたらすぐ離れよう。
Q.包囲されたら救いようは無いんですか?
A.死ぬがよい。

【反魔法魔道書】
まだ数冊しかないアンチマジックの魔道書
強力な為各国のトップシークレットである
ちなみにスペロにもある

【聖なる線香花火】
種別: 消費アイテム
素材: ココヤシ繊維+火薬+翡翠or瑠璃
効果: 清らかな心を持つものが花火の火花を見るととても安らぐ
邪悪な心を持つものがこの花火の火花を見ると、目が青っぽく光る
説明: フルゴルの加護を受けた線香花火で、人の本質を炙り出す力を持つ

429無のエイス@無神論者さん:2016/08/20(土) 21:02:04 ID:GXWjgrxw
【ジャミング】
種別:補助魔法(魔属性)
魔法難度:70
詠唱ターン:1
素材:
効果:キャラクター1体を選択し3ターンの間、そのキャラクターは味方のスキル、魔法の効果を得られない
説明:対象一体の周辺の空間に干渉し攪乱する事で味方からのサポートを受けられなくする

430無のエイス@無神論者さん:2016/08/20(土) 22:26:46 ID:GXWjgrxw
名前: ガーゴイル
種族:無機物系
装備:なし
固有スキル: 眼差し(60)(敵単体を睡眠状態にする。)、封印(60)(敵単体のアクティブスキルを三ターン使用不可にする)
アクティブスキル:踏みつけ(80)(1.5倍の物理攻撃)
パッシブスキル:なし
魔法: グラト
見た目: 浮遊した悪魔が座ってる石像
弱点: なし
ドロップアイテム: インスーシュ鉱石、魔石、心蔵

攻撃力: 12
防御力: 15
俊敏: 1
器用: 1
知能: 20
容姿: 10
運: 1
精神力: 15
体力 20
攻撃成功率 85
魔法成功率 100

街の魔除けに作られた教会公認の魔法生物。
基本的に私たちに危害は加えず、加勢する場合が多いが、
反フルゴル派が魔改造した個体もあるらしい。

名前: モノケロス
種族:動物系
装備:スピア
固有スキル: ビーストビート(100)ダメージを受ける度に次の攻撃に+1ずつ数値を上げる。
アクティブスキル: 突き(50)、なぎ払い(80)、槍投げ(80)(後衛に0.5倍の物理攻撃)
パッシブスキル: 槍術
魔法: なし
見た目:槍を持った狼のケンタウロス。もふもふしてる。
弱点: 炎(150%)
ドロップアイテム:野獣の毛皮、野獣の舌、スピア、氷狼の牙

攻撃力: 20-2
防御力:18+2
俊敏: 10
器用: 15
知能:1
容姿: 20
運: 10
精神力: 5
体力 35
攻撃成功率 80
魔法成功率 0

北の地に多く生息している魔物。魔物というより動物の方が近いのかもしれない。
警戒心が高いが、信頼すればこの上ないほど心強い味方となる。
北の先住民族はモノケロスを飼う事もあるらしい。

431無のエイス@無神論者さん:2016/08/20(土) 22:28:42 ID:GXWjgrxw
【ムザビー】
名前: ムザビー
種族: 動物系
装備: 柔らかく丈夫な皮膜
固有スキル:
アクティブスキル: 回避(50+10) 武器落とし(60)
パッシブスキル: 浮遊(敵の気配察知が+20される代わりに自身の回避+10)
魔法: ヨイデハナイカ フルーフ・ルーフ
見た目: 緑色のムササビ、皮膜が赤紫で血管が脈打ってる
弱点: 雷(150%)風(50%)
ドロップアイテム: 翼膜(0〜10)小さな骨(11〜80)

攻撃力: 8
防御力: 8
俊敏: 20
器用: 20
知能: 16
運: 14
精神力: 16
体力 20
攻撃成功率 68
魔法成功率 106-(魔法難度)

アルデウス山脈に生息する魔物
人間の持つ防具やアイテムに興味を持っており、よくこれらを持っていこうとする
常に浮いている為に攻撃は当てにくく多彩な攻撃をしてくるが、物理にはめっぽう弱い

名前:天国に到達したでぶ妖精
種族:でぶ妖精
固有スキル:おーばーでぶん
攻撃命中時にダメージを無効にして相手の荷物をランダムで一つ食べ物にする

分裂
ダメージを受けた際に分裂する

状態異常無効

アクティブスキル:
パッシブスキル:
魔法:なし
見た目:天国に到達したでぶ妖精
弱点:空腹
ドロップアイテム:無し

攻撃力:∞
防御力:∞
俊敏:∞
器用:∞
知能:∞
容姿:∞
運:∞
精神力:∞
体力∞
攻撃成功率∞

天国に到達したでぶ妖精、真実を上書きする能力を持ち
その能力で持ち物を食べ物に上書きして変更する
住処からは出て来ないが食べ物をあげない限り追いかけて来る
生き物には能力が通じず上書きも疲れるのででぶ妖精が多く集まる廃屋に住んでいる事が多い

名前: アノカリス
種族:甲殻類
装備:なし
固有スキル:
アクティブスキル: 潜る(60)(1ターン無敵状態になり、次のターンに敵単体に攻撃する。砂の中なら、土属性、水の中なら水属性と変わる。)、
ランドスライド(80)(砂に居る場合は前衛全体に土属性の物理攻撃、水中の場合は前衛全体に0.5倍の水属性の物理攻撃&(60)の確率で武器落としになる。)
パッシブスキル: 物理攻撃半減、水中俊敏上昇
魔法: ニゲル
見た目: ヒラメとアノマノカリスの融合体
弱点: 雷、氷(150%)、水、土(50%)
ドロップアイテム:緑地甲獣の牙、緑地甲獣の鱗、デザートミート
アーティファクト:オアシスの一時(水中で常時オキシデンタ発生)

攻撃力: 15
防御力: 30
俊敏: 10(20)
器用: 5
知能: 20
容姿: 5
運: 10
精神力: 5
体力 60
攻撃成功率 70
魔法成功率 80

オアシスで極々稀に出現する生きる化石と呼ばれる魔物。
砂漠ではまず観察するのが難しく、オアシスに行かない限りは発見するのは困難に等しい。
この魔物の牙や鱗はレアな武器にも使え、その肉は極上のジューシーさと甘さを誇る。
この魔物の真珠はアーティファクトとなっている。

432無のエイス@無神論者さん:2016/08/20(土) 22:30:31 ID:GXWjgrxw
名前:削り奪る者
種族:不明
装備:無し
固有スキル:削り奪る(80)(対象に8の固定ダメージを与える。戦闘中対象の全ステータス1下げ、削り取る者の全ステータスを1上げる)
アクティブスキル:カウンター(80)
パッシブスキル:再生、耐久力、耐久力、耐久力、耐久力
魔法:無し
見た目:靄のようななにか。存在を削り取ることでその姿へと変質していく。
弱点:無し
ドロップアイテム:血晶

攻撃力:1
防御力:1
俊敏:1
器用:1
知能:1
容姿:1
運:1
精神力:1
体力(攻撃力+防御力):2+10+10+10+10=32
攻撃成功率:4
魔法成功率:6-(魔法難度)

生命なのかそうでないのかすらわからない真っ黒な靄のようなナニカ。
ただひたすら姿在る者を憎むかのように絡みつき、削り取り、その「存在」を奪おうとしてくる。

名前:オーバー·ローズ
種族: 植物
装備:-
固有スキル:
過剰投与(80) 対象1人に5ターン 固定2ダメージの状態異常:毒

過剰摂取(50) 対象1人に5ダメージ与え、自身の体力を5回復

オーバー·ドーズ(25) 体力が1桁の場合、成功率+20
ランダムを振り、50以下ならば、自身の体力を出た目の1/2回復
50以上ならば、自身に出た目の1/2ダメージ

アクティブスキル:

パッシブスキル:
魔法:ナートゥーラ
見た目:毒々しくも美しい茨が密集している
一つ一つの花に意思がある為、群体生物の様。
弱点:
ドロップアイテム:薬草系 植物系

攻撃力:5
防御力:14
俊敏:4
器用:0
知能:12
容姿:15
運:5
精神力:16
体力 29
攻撃成功率17
魔法成功率76-(魔法難度)

名前:リフレクション
種族:シャドー
装備:影の欠片(手裏剣:所持個数∞ 威力10)
固有スキル:ガラスの水面
近距離攻撃を行ったPCに2の固定ダメージ

攪乱
遠距離物理攻撃を受ける際に相手の出目に+20する

アクティブスキル:連射(80)
パッシブスキル:
魔法:無し
見た目:周囲に大量の影の欠片を浮遊させた目玉
弱点:木(×2)
ドロップアイテム:血走った目玉(0〜20)、陰湿なもの(30〜60)、ガラス(60〜)

攻撃力:10
防御力:10
俊敏:15
器用:10
知能:1
容姿:1
運:20
精神力:10
体力20
攻撃成功率55
手裏剣成功率80 ダメージ20

主に水辺に生息するシャドー
水面の影を抽出して射出する
一体だけなら大した事無いが徒党を組まれると厄介

433無のエイス@無神論者さん:2016/08/21(日) 09:53:22 ID:GXWjgrxw
【ケラノース】
種別: 補助魔法
魔法難度: 65
詠唱ターン: 0
素材: 未定
効果: 今いる場所の近くに鉱石が含まれた石や岩がある場合、一ターンのあいだ一つの「祈り」を出すことで岩を動かすことが出来る
「逃がしてください」なら岩が崩れ敵の前で足止めし
「岩をどけたい」なら岩が横にそれ
「空を自由に飛びたいな」なら1mくらい真上に岩が浮く
この効果はGMが許可したものでなければ起こらない
説明: 雷の神バラードに祈りを捧げ、畏れる魔法
使えばバラードの特徴的な高笑いが洞窟にこだまし、雷光とともに巨大な男の影が一瞬現れる
そして奇跡は権限する

434無のエイス@無神論者さん:2016/08/22(月) 16:23:16 ID:GXWjgrxw
【快刀 乱魔】
見た目普通の短刀だが実際は10人の外神によって作られたアイテム。切りつけた物に並々ならぬ快楽を与える。 その特性から自身を延々と切りつけ、其の儘死ぬ人が多発し、現在は教会の最深部に厳重に保管されている。

435無のエイス@無神論者さん:2016/08/25(木) 20:35:45 ID:GXWjgrxw
【魔導書】
素材にした物の魔力や性質を抽出し、特定の文章を書き込んだ本(その文章が詠唱になったりする)を媒体として作り出した魔道具の一種。
詠唱以外にも魔力を紙に封じ込めるために魔法陣などが描かれるので、複雑な魔法になると数千ページに及ぶ代物になることも珍しくはない。
ちなみに媒体にする物は字が書けるものならぶっちゃけ何でもいいが、やはり便利性の高さから本が最も主流であり、他のものを媒体にしたものは滅多に見られない

【忘れ名】
記憶を食う蟲。
何か大事なことがあるはずなのに思い出せないとき、もしかしたらこれに記憶を食われているのかもしれない。
たとえこれを目にしてもその姿形を誰も覚えていられない、誰も見たことを覚えていられない・・・。
「蟲」と称してはいるが、本当に蟲なのかは誰にもわからない。

【忘賢の書】
この書物の持ち主が経験したすべてが記録されている本。
手にした者にその記録のすべてを授ける本でもある。
永い時の中を幾人の者が手にしたか定かではなく、蓄えられた記録の膨大さ故にまともな人間の手に負える代物ではなくなっている。
唯一、忘れ名によって失われた記憶を取り戻せる可能性がある道具。
これを持つ者にならば忘れ名を使役することが出来るかもしれない・・・。

【カミハミ】
紙魚の仲間である生物
他の紙魚のように本に引っ付くが、このカミハミは「魔道書」に張り付き、本の文章を削ってしまう

削られて不完全な文になった魔道書を気づかずに詠唱してしまうと、思いもよらない魔法が発動してしまって大惨事になったりするので定期的に魔道書には虫落としの魔法をかける必要がある

436無のエイス@無神論者さん:2016/08/25(木) 20:37:49 ID:GXWjgrxw
【フワナイト】
大陸近海に生息する、殻に浮遊鉱が含まれた殻を持つ巻き貝
大きさは3〜5mに渡り、10人くらいの人族が乗ってもビクともしない安定感を持つ
基本的に魚を食すが、何故かメデタイが特に好物でこれをあげるとあげた人に懐く性質を持つ

付近の漁師は船の代わりにフワナイトに乗って釣りに行くことがあるとい

【彩華史(上中下巻)】
前戦争やフルゴル関連する様々な逸話を書き記したフルゴル教団の教典
上巻には前戦争の様々な発端や属性始祖について
中巻は前戦争中のエピソード
下巻はフルゴル降臨とそれによる世界の変移について
内容は今までの前戦争エピソード&これから皆で考えて

【モッパラ】
大陸全土に生息する犬の一犬種
体の毛がとても長く、それでいて大量に生えている犬である
この毛の中にアイテムなどを隠して持ち運ぶ習性がある
ペットとして人気があるが、家の中の埃を集めてしまって毛の掃除が大変になってしまいがち

【毛牛】
牛に羊の毛のような生えた動物、牛のミルク牛の肉そして毛糸が手に入るので畜産家に好かれてるが成長がとても遅く繁殖も少ないのでビジネスには向かない
とは言え毛のおかげで病気になりづらいので育てるのは割と簡単らしい

437無のエイス@無神論者さん:2016/08/25(木) 20:39:24 ID:GXWjgrxw
【霞の蛇】
霞みがかった所にいる蛇、どこからともなく現れ嚙みつき毒を流す、そうして獲物を捕まえるとても頭のいい蛇、探検者はよく注意するように

【鉱石蟹】
鉱石を主食とするかなり変わった蟹、その為成長するにつれ食べた鉱石によって背中に様々な結晶が出来る、鉱石蟹によって作られた結晶は純度が高く高値で取引される

【冒険家ヤマロ·キュウム】

伝説の生物や、新種の生物、未開の地を探索するなどハードな冒険家。

ハーフエルフであり、前戦争時には傭兵として活躍していたことから、探検中に、獣は薙ぎ倒し、怪我や病は気合で治すという、抜群の安定性を誇る。

どこか胡散臭い劇画チックな顔つきをしており、言うこと全てがBIG。

コーヒーを数時間かけ煎れる

【冒険家のすすめ】

初心者冒険者向けの基礎冒険書。
薬草や毒草、木材の種類、ポピュラー魔物情報など基礎的な知識が詰まっている。

レモラの草むらのハサミカブトについても、しっかり記載されている。

【クモガクレ】
白っぽいイタチのような生物
危険が迫ると屁…ではなく、毒消し草のような爽やかな匂いのする気体を吐き出す
この煙にはリラックス効果や状態異常の緩和の能力があるが、吸うとしばらくのあいだ眠気が襲ってくるためそのあいだに逃げられてしまうことが多い
これは普段沢山の薬草やキノコを食している為であり、その分状態異常への耐性も高い

また尻尾にも薬効があり、悪徳商人や金稼ぎ目的の冒険者が盗もうとするが、大体気体で眠らされてしまう

438無のエイス@無神論者さん:2016/08/28(日) 19:30:20 ID:GXWjgrxw
【貨幣】
この世界で一般的に流通している貨幣。基本的には大陸のどこでも、また新大陸でも使える。
現大陸と新大陸ではデザインは違うが、大きさや価値は全く同じである。
・1F銅貨
・10F銀貨
・100F金貨
・1000F白金貨
の4つが存在するが、1000F白金貨は額も大きいので一部でしか流通せず、一般庶民では知らない者も多い。

439無のエイス@無神論者さん:2016/08/28(日) 19:34:14 ID:GXWjgrxw
【かけられた記憶】
種別: 双剣
ハンド数:2H
威力:-
命中: +5
C率:5%
特殊効果:エンチャントで出た数値の、一の位が威力になる
エンチャント効果に影響はない
素材:魔石×2
説明:エンチャントの際の、魔力を吸い威力とする双剣というか、剣の形をした魔石

440無のエイス@無神論者さん:2016/08/31(水) 22:27:06 ID:GXWjgrxw
【エレキランプ】
種別:道具
素材:エレキ鉱石+ガラス+レッドストーン
効果:ランタンと同様。ただし油を消費せず、瞬時にオンオフすることが可能。
説明:エレキ鉱石がレッドストーンの効果で放電する性質を利用したランプ。
マキナポルタで開発された新技術であり、コストは高いが一部の地域で街灯などとして導入されているようだ

【ロクネコドン王国】
呪術の総本山と言われる、新大陸で、権力の強い王国。蘇生術、憑依、死の宣告といったようなもの。しかし、これを使えるのは現在は王族のみであり、常人は相当の修行をしないかぎり不可能である。
この国では裁判制度が無く、国王によって一方的な断罪がされる。死刑は国王への反逆行為または極悪な殺害にだけ法によって許可されている。
ロクネコドンにおいて死は恐怖の象徴であるが、神々の試練と言われている。

【粉雪】
種別:粉
H数:2H
威力:0
命中:±0
C率:20%
特殊効果:
①この武器による攻撃に氷属性を付加する。
②クリティカル発生で3ターンの間対象の俊敏-7。攻撃成功率も-21される。
素材:万年雪×2+ジュエリーアイス+ブリザード鉱石
説明:極寒の冷気を纏った粉。撒き散らせば吹雪となり、辺り一面を白銀に染め上げる。

【ナルカミ草】
種別:植物素材
レア度:☆4
説明:高地に生育する植物。最大で3mにもなる細長く高い茎が最大の特徴で、花や葉は根元近くに集中した特異な見た目をしている。
その茎を避雷針のように使うことで雷を誘導し、そのエネルギーを根に貯える。雷が落ちると青白く美しい花を咲かせるという。

【チャクラ】
種別: 粉
ハンド数:2H
威力:0
命中:+10
C率:10
特殊効果:味方1人を選択し、【踊り】の判定値で判定。
成功した場合、2ターンの間、選択した味方の攻撃+2
この時、踊りスキル効果は反映されない
素材:闘魂 ソノナ×2
説明:とある地方で言い伝えられる体内的概念「氣」を操ることが出来る塗り香水。
戦士に向け鼓舞することで、身体能力を上げることが出来る。

441無のエイス@無神論者さん:2016/08/31(水) 22:36:04 ID:GXWjgrxw
【鴉の巣】
種別: トラップ
素材:宝石素材×5種類 木材
効果:インクトラップが仕掛けられていた場合、作動する
説明:宝石が無造作に置かれた鳥の巣のようなもの


【闇夜の鴉】
種別: トラップ
素材:黒インク 宵闇の羽
効果:鴉の巣にかかった者に、黒インクをぶちまけ、羽をくっつける 容姿-2
説明:宝石に目がくらんだ盗人は鴉の様な真っ黒な心となった

【薄氷】
種別:トラップ
素材:氷的なの+ワイヤー
効果:薄い氷にワイヤーが仕掛けられており氷が割れると作動する
また氷なので自然解凍する場所に設置すれば時限式の罠になる

【虎符】
種別:罠
素材:紙+魔石+赤虎の皮
効果:発動させた対象の精神-2
説明:発動すると目の前に赤虎を召喚して相手を驚かせるトラップ。地味に怖い。

【小麦粉の罠】
種別:罠
素材:小麦粉+水袋+水+連動罠
効果:べちゃべちゃになる
説明:いたずらにどうぞ(適当)

【隠し詰め所】
種別:罠(通常)
素材:PC製作不可
効果:警報系トラップの作動と同時に詰め所の中に居るモンスターが出てくる
説明:壁の中にある隠し部屋に作られた詰め所


【ドリフ系落下物】
種別:罠(連動)
素材:鉄+ロープ
効果:対象に1点の物理ダメージ+音で警報の効果
説明:罠に引っかかった人の頭部に金ダライや一斗缶やヤカンを落とすトラップ
一見ギャグのようだが、落ちたものが立てる大きな音は下手な警報よりも侵入者の存在を明らかにする

442無のエイス@無神論者さん:2016/08/31(水) 22:41:17 ID:GXWjgrxw
【エサ罠】
種別: トラップ
素材: 鉄+指定する生物、魔物の好きなもの
効果: 設置し、少し時間を置く。設置した人の運×5で判定し、成功すれば、一体指定した物を捕らえる事ができる。
説明: エサが置かれているオリ。狩人や、テイマーなどが、生物を傷つけずに使える簡易で使いやすい罠。害悪な生物を捕らえるのにも使われる。捕獲した生物からは、アイテムがいつもより多くもらえる。

捕獲クエとか作りたいです!

【警報ランプ】
種別:トラップ
素材:レッドストーン的なのとか科学チック
効果:作動した場合、遠方にあるライトが着く
説明:警報機の一種、但し作動しても遠方にあるランプが起動するだけなので侵入者は作動させてしまった事に気が付かない、侵入者を確実に仕留める目的で使用される事が多い

【こんぺいとう(罠)】
種別: トラップ
素材: こんぺいとう
効果:妖精がよってくる
説明:みんな大好きこんぺいとう!こんぺいとうをお皿に盛って放っておくと妖精がやってくるよ!

【タコツボ】
種別: トラップ
素材: その辺の土でクリティカルを起こす。
効果: 水棲生物、魔物を1〜2体捕らえる。
説明: 陶器で作られたツボ。とある水棲生物の生体を利用して、自動的に捕らえる。漁師が普段よく使う。

【KO-TA・2】
種別: トラップ
素材: 木材+レッドストーン+毛布
効果: 寒い日に置くと、(90)の確率で抜け出せなくする。
説明: 季節外れじゃね?

【突き薙ぎ払い乱舞魔人斬り】
威力を1.5倍にしてクリティカル範囲を+20し、さらに全体に3回攻撃する。
めちゃくちゃ強いが、あまりに高度すぎてどこかの普通の剣士にしか習得できないらしい。

443無のエイス@無神論者さん:2016/08/31(水) 22:44:45 ID:GXWjgrxw
「マトリエル君、君は最近頑張っているのは分かる」「張り切ってるねー」

男女の二つの顔から交互に喋る両面の怪人
彼の名は両面宿儺、世を騒がす非合法ギルド『害虫』の幹部でもある
目の前にはコートを羽織った青年と少年の中間程の男が立っている

「しかし幹部に成りたいって言うのはちょっとなぁ」「身の程知らず過ぎるよー」
「アンタ等の指示で色んな奴を始末して来たし体を張って来たつもりだ
幹部の中には金だけだして自分は穴熊決めている輩も居るだろう」
「蝉の田中の事?」「アイツはアイツで利用価値があるんだよ、ばーかっ!!」
「・・・・・」
「・・・・・」「お?やんのか?ん?ん?」

宿儺の女の顔が空気を読まずに言の葉を紡ぐ、次の瞬間
宿儺の目の前には黒い盾が形成され、宿儺は四本の腕で四本の刀を抜刀し
最初の一合でその盾を叩き切った、続いて二合目で盾の裏に居るだろうマトリエルに斬り付ける

しかしマトリエルは距離を取り、二合目は空振りに終わり
マトリエルの二丁拳銃が火を拭いた、が

「はい残念でしたー」
「っ!!」

宿儺は手に握っていた三本目と四本目の刀を投げつけて
マトリエルの弾道は逸れ、マトリエルは倒れた

「まぁこういうヤンチャな所も俺は買っている訳だよマトリエル君」「相手が悪かったけど、大抵の奴なら殺れるし」
「全く嬉しく無いね」
「まぁ聞けよ、最近新しい大陸見つかっただろ」「新しい商売が出来ると言う訳だよ」
「だから何だ」
「そこで一発伸し上がって来いよ、功績上げれば晴れて幹部と認めよう」「但しその前にだ新大陸に行ける様にするにも色々先立つ物は必要な訳だ」
「金を払えと?」
「いやいや、それはこっちで出そう」「だけども君を新大陸に行かせる価値が有るのかと言うのを他の幹部連中に納得させなくてはならない訳だよ」

宿儺はそこで一息着けて

444無のエイス@無神論者さん:2016/08/31(水) 22:46:30 ID:GXWjgrxw
「「と言う訳だ、他の納得させる分かり易い功績としてファイアワークスの連中に打撃を与えて来い」」

と二つの顔で同時に喋った

「・・・噂の脳筋生産ギルドか・・・やってみる、しかし僕の昇進の話、忘れるなよ」
「それは」「君の頑張り次第だ」
「そうか・・・では考えておこうか」
「何を?」「ん?」
「幹部には蠅とか蟷螂とか色々二つ名が有るじゃないか、それを何にするか考えよう」
「・・・」「水黽とか?」
「水黽マトリエルか・・・良いな、それ」
「え・・・あ」「・・・そ、そうだな・・・」



とこんな感じで害虫の幹部候補生
水黽(笑)マトリエル君襲撃シナリオと言うので如何だろうか、王道っぽくね?

445無のエイス@無神論者さん:2016/08/31(水) 22:48:41 ID:GXWjgrxw
寸白(サナダムシ)
“連鎖と滅亡の指導者”ゲネゼラ
布で体を隠してる妖艶な女性。
体の特殊な布の繊維を相手の脳に植え付け、意のままに操り、自ら手を下さず、ギルドや集落などを崩壊して、金などを奪っていた。
その実力をプレゴールに買われ、害虫に所属している。

446無のエイス@無神論者さん:2016/08/31(水) 22:51:41 ID:GXWjgrxw
【スニーキー】
悪魔族

二足歩行の小さな猫ないし近縁種のような見た目の悪魔族。

人が多く、ゴチャゴチャした所を好むため、商店街に棲家が移った。

自分のお気に入りの商品を、客が気に入ったりするといつの間にか買い物鞄に入れる為、トラブルの元となりやすいが、ただ趣向の合った客が気に入ったという純粋な気持ちである。

魔飼獣無し

【スニーヴァー】

スニーキーと近い悪魔族。

スニーキーとは違い、人の多い場所を好まない為、寂れた店に住み着く。

経営できてるのか心配になる店ほど、掘り出し物を見つけやすいのはスニーヴァーに気に入られたからである。

魔飼獣無し。


《召喚屋(仮)》
できる事:召喚石の購入。召喚獣との契約。契石の合成。契石の魔力充填。
売り物 :召喚石500F
サービス:召喚契約の購入750F、契石の合成500F、魔力充填500F

【召喚石】
種別:鉱石
レア度:4
説明:召喚魔法の基礎となる呪文が刻まれた魔石。しかしこれだけでは呼び出す対象が指定されておらず、用を成さない。

【○○の契石】
種別:道具
素材:○○の魔導書+召喚石
効果:召喚魔法を行使できる。
説明:契約の神字を刻み込んだ召喚石。
※成功判定方法
魔力最大充填時95
契石内残り魔力量-!random=0以下にならなれば成功

447無のエイス@無神論者さん:2016/09/01(木) 22:28:22 ID:GXWjgrxw
【闇に溶ける薄布】
種別:(適当なもの)
レア度:3
説明:闇夜に透かせばそのまま消えてしまいそうなほど薄く黒い布
軽く丈夫で、隠密に優れた装備を作ることができる他、いい感じの雰囲気を醸し出す装備を作ることができる

448無のエイス@無神論者さん:2016/09/24(土) 20:38:06 ID:6A7s7Smo
【リサイクル】
使えなくなったアイテムや故障した機械などを分解したり、改良させたりして再利用させるスキル。
【捕獲】
生物や戦闘力の低い魔物を捕らえるスキル。
場合によっては殺して捕まえる場合もあるかも…
【研磨】
戦闘中に使えば味方のダメージ値や装甲値を+1する事ができるスキル。
錆びた武器などもアイテムを合わせることによって元の形に戻すことも可能。
【手懐ける】
生物や戦闘力の低いまたは知能のある魔物との戦闘を終了または戦闘を回避できるスキル。
特別なアイテムをくれる事もある
【祈祷】
自身の信仰する神に祈りを捧げる。戦闘で使うと全員の体力を1だけ回復させる場合もある。

449無のエイス@無神論者さん:2016/09/24(土) 20:47:18 ID:6A7s7Smo
研究者…採取知識or魔物知識
毒性学者…毒or麻痺毒or睡眠毒or錯乱毒
小説家…本読み
情報屋…聞き耳
釣り人…釣り
ライダー…騎乗

450無のエイス@無神論者さん:2016/09/30(金) 16:17:35 ID:GXWjgrxw
【ベルゼの晩餐】
スピノーとスペロの間にある湿地帯。
スピノーの地下水脈から枝分かれした水脈により、地盤が緩んでおり、広範囲に底なし沼が広がっている為、大変危険な初見殺し地帯となっている。

山を越えることは、魔物や野生動物とのエンカウント率も上がる為、旅人は迂回するので、殆ど危険は無いが、近道だからといって通って行く者もそこそこ居るようだ。

451無のエイス@無神論者さん:2016/10/08(土) 17:29:11 ID:5yrfdrIo
【麦わら帽子のカカシ】 
種別: 道具
素材: 霊水晶 中麦×3 布 エメラルド
効果: 【使用制限:知能10以下】


戦闘中、1ターンスキップで、敵一体を選択し、対象の知能/3を自身の知能に5ターン加算
説明:動物避けに作られた案山子の人形。
長い年月を経て、外気の微量な魔力を吸収し自我を持った。

452無のエイス@無神論者さん:2016/10/08(土) 17:31:16 ID:5yrfdrIo
【執着のネックレス】
種別:アクセサリー
防御率:1
特殊効果: 戦闘で、体力が0になりその後復帰した時、その戦闘中精神+4される。
重ねがけは出来ない。
素材:垣間見える死 紅血鋼×2 不気味な触手
説明:絞首縄の形をしたネックレス。
紅血鋼の生への執着から、死ぬ事は叶わず、死を乗り越えた精神を手にしてしまう

453無のエイス@無神論者さん:2016/10/10(月) 11:30:12 ID:Qd5hRQ4Q
【カジカジカム】

悪魔族

悪魔族の中でも、下級の下級。
とても小さく、妖精族からも目視は不可能レベルだったが、顕微鏡レベルで物を見られる魔眼持ちには、目視可能。
人工魔眼の普及により、それを使用している研究者により発見された。

そのサイズを活かし、他生物の手足や唇等の末端皮膚にくっつき、血と熱を奪う。

秋の中頃から春先に大量発生する為、もはや虫とかの部類ではないかと言われている。

極小の蚊と何ら変わりないため、悴んで作業がしにくい以外に、これと言って被害は無い。


熱に過剰反応する習性があり、、暖炉に手を翳したり、お湯に手を付ける等すると、体温よりも高い方へ行く為、蚊よりも簡単に追い払える。

【ケタケタパンプキング】

食用カボチャの一種で、ニヤニヤした顔の様な模様が特徴的。
10月下旬になると、近づいた生き物に糖分を要求する。
そこで、糖分を与えると何も起らないのだが、糖分を与えないと、幻覚作用のある花粉を振り撒く。

この花粉を吸うと、目に入る動植物が怪物に見えてしまい、どこまでも追いかけられると錯覚してしまう。

糖分を十分に与えられたこれは、冬に食べ頃を迎え、とても甘く美味しいカボチャになる。
シチューに入れると最高。

魔物と間違われがちだが、食虫植物のような手荒な栄養補給をする野菜でしかない為、幻覚作用以外に害は無い。

また、このカボチャを栽培する農家や、自生している近隣の街、村は大抵、花粉の抗体薬を持っている為、人里離れて居ない限りはまず安全である。

454無のエイス@無神論者さん:2016/10/11(火) 22:08:02 ID:Qd5hRQ4Q
【不死のリング】
種別:装飾品
素材:狂戦志+紅血鋼×2+うごめく心臓
効果:
①体力が0以下になっても、マイナスの値が最大体力以下の間は行動することが可能。
②①の効果が発揮されている間は永続的な錯乱状態となり、一切の防御が不可能になる。
説明:奇妙な形をした、不気味なまでに真紅の金属製の首輪。
果たされぬ未練は死した身体すら動かすが、その意思は酷く歪んだものであった。

【宝石を持つ者達】
古代の魔法使いの一派
宝石を用いた魔法道具、ジュエリーブレイク等を使い勢力を広げていた
勢力圏拡大の為、黄金を持つ者達とは敵対関係に有る戦争状態に陥っていた
ジュエリーブレイクで単純なリーチ差では黄金を持つ者達よりも分が有ったが
素のフィジカルでは劣っていた

【黄金を持つ者達】
古代の魔法使いの一派
黄金を用いた魔法道具を用い勢力を広げていた
勢力圏拡大の為、宝石を持つ者達とは敵対関係に有る戦争状態に陥っていた
魔法攻撃等、魔法関係のスキルを持ち、更に黄金の装備でフィジカルを底上げしていたが
ジュエリーブレイクのリーチには及ばなかった

【骨を持つ者達】
古代の魔法使いの一派
生き物の骨肉を用いた魔法を使う一派
他の二派と比べ勢力を拡大する行動には出なかった
メンタリティが通常の人間達とは異なり、超常の力を有していた

【持たざる者】
【骨を持つ者達】が予言した存在
『何れ来たりし宝石も黄金も持たざる者
宝石も黄金も其の者に打ち滅ぼされ残らず
其の者の後に新しき持たざる者達がやって来る
新しき持たざる者達は称えられる偉大な魔導士
されど最初の持たざる者の名は決して世に記されぬ』

455無のエイス@無神論者さん:2016/10/12(水) 22:40:32 ID:Qd5hRQ4Q
【オトリ・オドレ】
奇怪な、嘴がとても短い鳥の仮面をつけた魔族。
見るものを何故か不快にさせる躍りを躍り、
その躍りを見てしまったものはステータスが-2される。
更に、アクティブスキルを封印したり、魔法を封印したり、更には即死の効果もある躍りも踊る。


【囮・オドレ】
オトリ・オドレの僕で、オトリ・オドレと見分けがつかない。
2,3体同時に出てくる。
一発攻撃を食らうだけで1ターン行動不能となるが、その名の通り囮なので、本物のオトリ・オドレに攻撃を加えさせないだけの肉壁である。
更にオトリ・オドレの行動を真似るため、放置しておくこともできない。

【ノンリライズ】
未練を持ったアンデッドの類なのだが普通の人間にしか見えない
自身が死んでいる事に全く気が付いて居ない
実体としては血肉を持つゴースト、欠損しても直ぐに再生する
自身の死を伝えられると全力で襲い掛かって来る
死んでいる為、殺せない、除霊の類も自身が死んでいると認めていない為、通用しない
自身が死んでいると納得させるか、未練を昇華させるかの二択になる

間違いを正すには話し合うしか無い-パララケルス

【エンドレスバラッド】
名前: エンドレスバラッド
種族: スライム
装備: 無し
固有スキル: エンドレス
自分のターンに入ると次のターンから相手のターンをスキップする、一体やられると効果が消える
アクティブスキル: 無し
パッシブスキル: 確実な死(成功率を100にする)
魔法: 無し
見た目: 棘が生えたスライム
弱点: 無し
ドロップアイテム:スライム肉

攻撃力: 1
防御力: 1
俊敏: 1
器用: 1
知能: 1
容姿: 1
運: 1
精神力: 1
体力1
攻撃成功率100
魔法成功率100


一度でも相手にターンを渡すと死ぬと言うただの不条理系モンスター

456無のエイス@無神論者さん:2016/10/12(水) 22:43:41 ID:Qd5hRQ4Q
【カセッタ】
小さく、弱い虫。
しかし、ゴーレムに寄生し、通常の何倍も強く出力を上げる。
そして、ゴーレムが破壊された場合は、知らぬ顔で逃げ出す。
(虫網等で捕らえる事が可能)

【鈍色の翼】
無機物を吸収する性質を持つ鋼の鱗に覆われた龍。
その性質上、鱗のない場所を攻撃するか超硬度の龍鱗の上から無理矢理魔法で貫くくらいしかダメージを与える手立てがない。
精錬された鉄や煉瓦が好物で、気性も非常に荒く、人語を解さないため話し合いなどできるべくもない。
人が多く住む街にはそれだけ多くの好物が集まるため、襲撃される可能性が高い。
龍としては小柄ながらその特性故に桁外れの危険度を誇る。

【空飛ぶ魔物の絨毯】
厚さは数ミリの絨毯状の魔物
正面切って戦えば勝ち目は十分にあるが、コイツは重々把握しているので正面切って戦おうとしない
夜中、就寝中にドアの隙間から入り込み寝ている人間を自身の体で窒息死させ喰らう
その後、倍の厚みになった後、悠遊と立ち去る

【シッサク】
丸っこい胴体に手足が四本生えた毛むくじゃらの猛獣
すっとぼけた外見から侮られがちだが単純な力ではドラゴンよりも強い
しかも社会性が高い動物なので常に7,8匹一緒に居る
大昔に無能な魔法使いの一族が一族間の対立から呪いで姿を変えられたが
寧ろこっちの方が強くなってしまい、逆に滅ぼされたと言う伝承がある

【獣妖精】
マグネットマン等の亜種で彼らに比べて巨大で、本能的に人間や生物を襲うので妖精族からはイレギュラーと呼ばれている。

457無のエイス@無神論者さん:2016/10/12(水) 22:51:04 ID:Qd5hRQ4Q
【平面の怪物】
平面に現れるナニカ、姿形はおよそこの世で存在しうるもの全てになることが出来る、そして自身を絵か何かに装いながら近付き襲いかかってくる

【でぶ人】
人間の様な何か亜人?
凄い太っている様に見えて実は四本腕
普段は頭脳労働に従事し普通に人間社会で生活している
しかし不定期に子供を浚う、ロリコンがこの世界で危惧されるのはでぶ人の影響である
異常にタフ且つ身体能力が高く知能が有り、更に四本の腕にそれぞれ武装している
でぶ人同士の横の繋がりが希薄で群れる事を好まないのが救いか

【助けを求める猛獣】
四つん這いで這う、大型の鰐の様な魔物
その名の通り人間の様な声で助けを求める、そして助けに来た人間を喰う
顎の力が強く基本群れで生活している為、危険な存在

【ミンチメーカー】
体の至るところに鋭利な棘を生やした大柄な魔族。
腕が四本あり、二つの腕がプレス機のように、分厚く硬くなっている。
もちろん、それでサンドにでもされたら文字通りのミンチとなる。

【ウデデウ】
腕二本が合体した様な魔物、視覚聴覚が無かったら食べることが出来ないと言う特徴を持つが手の先から魔力を感じ取り掴んだもの根こそぎ魔力を奪うことが出来、その魔力を糧に生きる
握力200キロぐらい

【ギーク】

人間種に近しい見た目をした魔物。
対象のステータス、弱点、得意スキル等を的確に把握し、あらゆる死角を突く。

頭脳派もいれば脳筋派と、個体によって自身の能力の活かし方が違うため、法則的な討伐法、撃退法が無い。

ぎゃくに、この魔物の能力の法則性を見破れるととても楽に討伐、撃退等出来るが、観察眼、戦闘センス等に優れていても難しい。

複数体居ると、お互いの能力で仲間の足を引っ張りあってしまう為、群れる事が出来ず、基本1体。

458無のエイス@無神論者さん:2016/10/12(水) 22:54:25 ID:Qd5hRQ4Q
【スキヤキラー】
(´・д・`)こと魔属性の始祖が開発した『調理用』ゴーレム
黄色の天使の羽と赤いボディと牛の角を持つ
ミノタウロスをその鋭利な角で刺殺し血を抜き、伸縮自在の羽を使い切り身にばらし、熱線で炙って牛肉に変える
そして腹に内蔵した炊飯釜から白米を取り出し器に白米と肉を盛り付け、口からネギを散らすことでキュウドンを魔属性始祖に提供するという重要な役割を行った
しかし牛肉は熟成させた方が旨味が増すという性質を知った(´・д・`)が時間操作による熟成能力を持つVer.2をすぐさま開発し、Ver.1のスキヤキラーは廃棄されその生き残りが今でも大陸を彷徨い歩きながらミノタウロスをギュウドンに変えて売っている

名前:メタルゴールド
種族:魔法生物?
装備:なし
固有スキル:超逃げ足
「超逃げ足」
あらゆる補正を無視して逃走の成功率を90にする。

アクティブスキル:ゴールドラッシュ(50)、回避(60)
「ゴールドラッシュ」
敵1体に2連続で20の防御無視ダメージを与える。

パッシブスキル:全状態異常無効
魔法:アクタミコー
見た目:黄金色の液体金属的なやつ
弱点:なし
ドロップアイテム:1d6×500F

攻撃:1
防御:255
俊敏:40
器用:1
知能:40
容姿:40
幸運:1
精神:255
体力:32
攻撃成功率:70
魔法成功率:455

メタルの親戚的なの。めっちゃ硬くてめっちゃ強い。

459無のエイス@無神論者さん:2016/10/12(水) 23:02:48 ID:Qd5hRQ4Q
【岩晶竜】
宝石の原石を内包する硬い岩石の体を持つ竜
空こそ飛べないが、怪力と強靭な体から繰り出される攻撃は驚異的である
以外に芸達者で、岩を飛ばしてきたり尻尾で薙ぎ払ってきたりもするので注意が必要である

【イワザル】
その名の通り岩石の猿
それ以外は普通の猿と変わりないが性格は獰猛且つ陰険で群れで行動し逃げられない様に取り囲む
そして何分岩石なので守備力が高く殴られると痛い
極めつけに倒しても岩しか手に入らない為、割に合わない

【右の悪魔と左の悪魔】
その名の通り右と左に関係する悪魔、左右の目それぞれでしか見えなかったり左右のそれぞれ手足でしか干渉出来なかったりととても厄介、さらに出会った時は両目で見ているので二体の悪魔が普通にいると思い攻撃するとすり抜けたり当たったりして混乱させる

【コロコッタ】
シーフラビ砂漠に生息するハイエナのような耳と毛を持つ人型の魔族、それと同時に長く柔らかく丈夫な尻尾を持つ
この尻尾は戦闘の際に自陣営の後衛から敵陣営のの後衛にまで届くほど長く、それでいて剣で斬られた程度では傷つかない
本体の力は普通の人族並だが、尻尾を巧みに使うことでとても狡猾な敵へと変わる

460無のエイス@無神論者さん:2016/10/12(水) 23:12:35 ID:Qd5hRQ4Q
【コロコッタ】
シーフラビ砂漠に生息するハイエナのような耳と毛を持つ人型の魔族、それと同時に長く柔らかく丈夫な尻尾を持つ
この尻尾は戦闘の際に自陣営の後衛から敵陣営のの後衛にまで届くほど長く、それでいて剣で斬られた程度では傷つかない
本体の力は普通の人族並だが、尻尾を巧みに使うことでとても狡猾な敵へと変わる
ハイエナの毛は砂地に溶け込むため見つかりにくい上に、他人の声を真似するという能力すらある

461無のエイス@無神論者さん:2016/10/13(木) 20:17:39 ID:Qd5hRQ4Q
【ラスト・ラスト・ラスベガス】
種別: 鎧
防御率: 0or∞
特殊効果: 容姿を-5する
攻撃を受けた場合ランダムを振る
・50未満で無効化、次に自分が発動するアクティブ、魔法の発動確率を-10する。
・50以上で防御率無効で受けて、自身の防御と精神を-2し、攻撃、知能、俊敏を2上げる。
素材: 腐融解玉×3+青銅×2+アマノジャンク×1+クッサカメムシ×1+禍々しい遺灰×1+汚染したトパーズ×1
説明: 腐敗したものをどうにかして有効活用できないかと思い、多くの鍛冶屋が考えた末、完成した鎧、またの名をジャンクアーマー。
何らかの魔法的な変化が起こり、見た目は地獄絵図となったのだが、通常の鎧とは比較できないほど特殊な物が完成した。

【フルゴラサーベル】
種別: 剣
ハンド数:1H
威力: 4
命中: 10%
C率: 15%
特殊効果: フルゴル神を信仰する者に対して攻撃力が1.5倍になる。また、(30)の確率で敵のバフ効果を書き消す。
素材: サーベル×1+龍の血×1+アソウの魔導書
説明: フルゴラキラーの持ってるサーベルを改良して、人間の持てるサイズに変更したもの。
武器自体にフルゴラキラーの魂である龍の血が入っており、持てば何故かフルゴル神を信仰する者を抹殺するという衝動に駈られることもあるとか。
言わば、携帯用フルゴラキラーである。

【死化粧】
種別: 粉
ハンド数:1H
威力:0
命中:+15
C率:10
特殊効果:奇襲、状態異常スキルの成功率+10
奇襲と毒使用時の威力+5
素材:ヤラシ草 ハッピー&バッド 星2植物素材×2
説明:小さなポーチに入ったメイク道具一式。
それぞれが、暗殺に長けた武器となっており、女スパイや暗殺者がよく使う。
綺麗な花には棘がある。

【鯉】
ジャポネ原産の魚で観賞魚
様々な種類が存在し尺蠖の家の庭の池に住んでいるのはでぶ妖精そっくりの鯉

462無のエイス@無神論者さん:2016/10/13(木) 22:58:40 ID:Qd5hRQ4Q
【大陸ギルド協会】
スポンシオに本部を置く、大陸中のギルドを纏める場所
冒険者ギルド、生産ギルド、採掘ギルドetc…すべてのギルドの情報を纏めてたり、冒険者に必須である「強制送還システム」の研究を行ったり、大陸中から依頼を募り、それを受けるにふさわしいギルドへ依頼を斡旋する役割も行う

【商業ギルド アルテシア魔導商工連合会】
魔法使いや各種工業の職人、商人によって構成される、あらゆる国家や組織に属さない完全中立のギルド。
「魔法を用いた特殊生産品の生産および生産方法の秘匿、研究、生産品の利権管理、流通」を一手に引き受けている大手ギルド。
彼らにとって「倫理」は何の意味持たず、その行動原理は「面白いか」「儲かるか」という2つだけ。
取り扱う商品の特殊性ゆえに様々な国家や組織から狙われており、常に自衛のため腕利きの戦士を求めている。

【飛空艇セプテントリオ】
アルテシア魔導商工連合会が誇る最大最高の生産品、全長1kmにも達しようかという超大型の飛空艇。
大陸間での物資輸送や、後述する「エスパーダ」が行けない場所への物資輸送を担当する。

【陸上輸送魔鋼艦エスパーダ】
セプテントリオと双璧を成すアルテシア魔導商工連合会の叡智の結晶であり、彼らの本部。
魔力によって僅かに浮遊し、常識外れの高速で移動する「街」とも言うべき巨大建造物。
平地以外を移動できないという弱点を持つ。

463無のエイス@無神論者さん:2016/10/13(木) 23:04:37 ID:Qd5hRQ4Q
【消費者団体(カスタマー)】
教会の対お菓子用部隊
最高機密の存在のため、教会上層部でも知るものは少ない
お菓子を制する者と言う意味合いを込めてメンバーはパティシエのような格好をしており、一人一人得意不得意のお菓子が居る
公に出来ないお菓子関連の事件、問題を解決するプロフェッショナル(ドーナツ辺りのレベルからが遂行対象)

【偏食家(ストリートチルドレン)】
カスタマーから派生した独立勢力
お菓子の味に魅せられお菓子を狩り食す事を至上としている
お菓子ならば見境無しに襲う為、お菓子の世界からも敵視されている
偏食家の名の通り自分の好みに合わないお菓子は絶対に食べようとも好戦しようともしない
組織としてはそれぞれ独立独歩だが自分の好みでは無いお菓子情報を流しその見返りに自分の好みのお菓子の情報を得る等
最低限の繋がりは有る、しかし取り合いも良く起こる為、仲間割れも多い

【密輸業者(コヨーテ)】
お菓子の世界の犯罪者達に協力する非合法行為の総称、若しくは組織
見返りとしてお菓子の世界の貴重なお菓子や有能な人材等の斡旋等を便宜を図って貰っているが
人材斡旋で来たお菓子達による組織の乗っ取りが多い為リスキーとされている
因みにコヨーテと言う呼称は密輸業者の中で伝説とされている犯罪者の事を指しているらしい

【人部隊】
お菓子の軍隊の人間部隊
主にカスタマー等お菓子と関りが有った人間が所属するが一般公募も行っている
福利厚生は充実し、入隊後12年の勤続でお菓子の世界への移住が認められるが
大半が訓練に耐え切れずに脱走や除隊を選ぶ
脱走の場合は問答無用で、除隊の場合は理由が下らないと判断された場合
容赦無く処刑されるケースが多い(訓練に耐えられない等真っ当な理由は下らないとは判断されない)
目立つお菓子達の代わりに各地に潜伏していると思われる
お菓子の兵隊の召喚やお菓子の世界特有の武器で武装している

【地楼堂】
お菓子の教皇がこちらの世界での活動がし易くなる様にとジャポネで営業を開始した和菓子屋
人気店で大陸にも支店が多く存在し、リピーターは地楼リアンと呼ばれている
一応お菓子の教皇の配下だが基本的には統一はされておらず
味も店それぞれでかなり別物で有る、量が多いのが特徴
戦闘員としてお菓子の教皇配下のお菓子が在中しているケースが多い

【正直者(タミゼ)】
お菓子の賢者の配下の元人間達
偏食家がお菓子の味に魅せられているとすれば
こちらはお菓子の生命体としてのスペックに魅せられお菓子になっている者が多い
お菓子の賢者やその配下が使う外法によって自らをお菓子に変えて様々な特異な能力でお菓子の賢者の指示に従う
一般的なお菓子生命体は本名では無く大抵『お菓子の○○』と呼称されるが彼等は自分達を『タミゼ・○○』と呼称する
因みに正直者と言う呼称は『自分の欲に正直』だからであって他人に嘘を吐かない訳では無い

464無のエイス@無神論者さん:2016/10/13(木) 23:07:13 ID:Qd5hRQ4Q
【青空生徒会】
大陸全土に構成員が居るギルド
しかし支部が一つも無い、本部すらない、会合とかは様々なスペースを借りて行う
メンバーは全員家出少年少女で構成されている、貴族の嫡子も相当数居る
社会や将来に対する不満や不安を持っており社会を変える為に日夜活動に勤しんでいる
悪を裁く、と言う名目で悪党を倒しその財産を奪い取る、悪党専門の押し込み強盗が主な仕事
しかし大規模な革命紛いな事もしている為、それなりに危険度は高い
良く言えば憂国の志士、悪く言えばはぐれ者

【娯楽団体パンプキン·ソング】

大陸中を移動するキャラバン団体。
殆どの者が、人間と平和に理解ある魔物達や、悪行に飽きた元犯罪者だったり世捨て人だったり、孤児だったり、何かブラックユーモアすぎる。

中には、念が強すぎ理性を保てたゴーストや、何か知らないけど理性を保ててるアンデッド、楽しければそれで言い狂人等で、なおさらダークユーモア感が半端なく、胃もたれしそうなレベル。

夏よりは、秋から冬にかけてを繁盛期としており、ロール魔法を濫用しまくりながら大陸中の子供達を楽しませる。

子供からサブカル好き、果てはパリピまで幅広い層に人気。

大規模な催しをする際は、ギルドD·Wと全面協力してやる為、一般人からは「移動テーマパーク(お化け屋敷のみ)」という認識が強い。

【枯れ枝の宴】
ジャポネにある魔族のギルドであり、構成員の半数以上が悪鬼である

ヒワ湖から流れるコッコ川の辺にアスの京という街がある、彼等は京の奥にある枯れ枝山にギルドハウスを建てて時たまに京に降りてきて人族にちょっかいをかけたり酒を浴びるように飲んで街を壊したりする

ここまで聞くと単なる悪党に聞こえるが、これでもギルド協会に登録された冒険者ギルド
ちゃんと依頼料さえ払えば即座に依頼を解決する

しかしメンバーの2割は暴れたいだけのもののためしばしば人間を襲うことがあるが、そのたびにギルドマスターに止められる

【シュテン】
枯れ枝の宴のギルドマスターにして悪鬼の中でも上位の存在であるオーガ
魔族達をまとめあげ、依頼のない時と酔っていない時には暴れるなと魔族に言い聞かせている
実は彼は京の人々とは良きビジネスパートナーとしてやっていきたいと思っており、特に人族を憎んでる訳ではない
ただし人族の事が好きなわけでもないし、本人も酒を飲んでしまえばすぐに酔っ払ってアスの京を破壊したりしてしまう
そのため京の人族達からはすっかり恐れられてしまっているが、本人は諦めず営業にきたりする
>>305
少なくとも無闇矢鱈に人族殺すする奴ではないからねー
ただし配下はその限りではない

465無のエイス@無神論者さん:2016/10/13(木) 23:19:53 ID:Qd5hRQ4Q
【PPC(Police for People of Continent)】
大陸の警備その他を総括する組織。
大陸各地に拠点があり、警備兵は本部からの命令を受けて各拠点へと配属される。
事件の調査や、重要な場所の警備、交通整備、行方不明者の捜索、など活動内容は一般的なギルドと変わらないが、こちらは依頼を受けて行動するわけではなく、自ら行動し民からの報酬も受け取らない。
行動理念は『民の為の正義』であって『神の為』ではない。
そのため、神を信じる者も信じない者も共に活動している。

【月影の騎士団】
正体不明にして神出鬼没の騎士団。
昔話や歴史上にもたびたび登場するものの、200人規模の途轍もない精鋭集団。
彼らが扱う武器や戦闘方法は様々だが、一様に月のように輝く白銀の甲冑を装着しており、顔を見ることはかなわない。
彼らが味方した陣営はその戦いでは例外なく勝利を収めるものの、最終的に何故か内ゲバで崩壊するパターンが多い。
「彼らは彼らの正義を遂げようとしているんだろう。それが叶わぬ願いだと知りながら、捨てられないでいる」

【ハンドレッド・ドリーマー】
魔法使いの団体、だがこの世界にいる団員は1人しか居ない、実は他の団員はその現実世界にいる1人の夢の中に住んでいる、100人程度住んでいるのでそれがそのまま名前の由来となっている
彼らの目的は神秘の宝庫である夢を解析そして干渉する事でありもっぱら現実世界に影響は与えない
だが団員達は古の魔法使いや伝説の魔女などとても強力な人達で尚且つその人達は現実世界の団員を通じて魔法を行使できるので敵に回したらやばい
なお現実世界で自分の夢を提供する役割を100年単位で交代交代するので少なくても不滅の魔法や不老の魔法、アンデットへの転生が加入条件である

【森妖精のお茶会】
大陸全土に影響を持つ自然保護団体
といっても、理想に溺れた愚か者ではなく、きちんと現実を見据えた上での行動をよしとする
希少植物・動物の保護や森林の管理、河川の整備など活動内容は多岐に渡る
人員不足気味で、目立った成果を出せていないのが悩みの種である

466無のエイス@無神論者さん:2016/10/14(金) 21:20:28 ID:Qd5hRQ4Q
【加護強化の腕輪・○】
種別:装飾品
素材:霊水晶+○の精霊+銀
効果:
①属性加護の被ダメージ軽減を1/3から1/2に強化する。
説明:○には各種属性が入る。精霊がその属性エネルギーを吸収することで効果を軽減する。

【属性撃】
前提:○の加護
全ての武器で使用可能。攻撃の属性を加護を持つ属性に変化させ、さらに威力を+5する。
複数の属性加護を持つ場合は、持つ中から任意の属性を選択できる。

【幕無し】
槍・斧・槌で使用可能。
威力ボーナス:連続使用回数×3
俊敏ボーナス:(連続使用回数-1)×2
途中で違う行動を行うか攻撃を受けると連続使用のカウントは途切れる。

467無のエイス@無神論者さん:2016/10/14(金) 22:21:27 ID:Qd5hRQ4Q
【アントライオン】
200年ほど前に悪魔族やその派生種族達が作ろうとした究極の魔法生物…の失敗作である人族
蟻の様な繁殖力を持ちライオンの如き強靭的な腕力を持つ魔物を作ろうとしたがそこに余計な「人族の血液」が混じってしまう
結果誕生したのは蟻のような触覚、ライオンのような尻尾を持ち更には慈愛の心を持つ人族であり、力も繁殖力も人並みで糖分を取らなければすぐ死んでしまう「最弱の人族」であった

しかし魔族の街から追い出された彼等は蟻特有の社会性と獅子の俊敏さを活かし大陸各地の街に広がり、働き蟻の如き勤勉さと優しき心で緩やかに、着実に人族に溶け込んでいった…

【ドーナツドライバー】
お菓子生命体や増え続けるタミゼに対抗するために改心したクリュメが開発した対お菓子武装
お菓子に勝つにはお菓子の力を使うしかないという理論の元、装着者に糖分エネルギーを纏わせて半分タミセに近づけ、岩糖でできた鎧でそれを制御する機械を開発、それをなんかカッコイイ感じで着脱できるようにした腕輪

468無のエイス@無神論者さん:2016/10/14(金) 22:25:00 ID:Qd5hRQ4Q
【仮面騎兵】
ドーナツドライバーを使う戦士の総称。
別に騎乗して戦う訳でも仮面をしている訳でなくても仮面の騎兵。なぜなのか。

【(´・Д・`)のぬいぐるみ】
ぬいぐるみを作ると1%の確率で出来るぬいぐるみ
中に入って着ぐるみとも兼用出来る優れもの
同じ部屋で寝ると目覚めた時に顔を覗き込む位置に移動して来る
(´・Д・`)
|U U|
〇  〇

【キャンデドライバー】
かつてお菓子の世界で開発されたとされる腕輪型アーティファクト
お菓子の糖度を高める力を持つ、字面はファンシーだが要はつけるだけで7大権に匹敵する【質】の力発揮できるというやばいもの
トーラスのチュロスの腕輪もこの一つとされる

クリュメはどういうわけかこのドライバーの一つを手に入れており、それを改良して暴走の危険を無くしたものがドーナツドライバー

469無のエイス@無神論者さん:2016/10/15(土) 15:13:31 ID:Qd5hRQ4Q
【ファルコー】
鳥の翼と鷹の目を持つ人型魔族
彼等は嵐を信仰対象とする珍しい種族で、人族とも魔族とも関わろうとしない為厳密には人族側と呼べる
自分達で群れを作り渡り鳥のように大陸中を飛び回る
群れを離れた個体は人族の街や魔族のダンジョンに潜む場合もあるが、いかなる場合も他種族との関わりは避けようとする
しかし嵐に関わることになると饒舌になる
別名恥ずかしがり屋族

【ドルヒー】
新大陸の海中に住まう水棲魔族、知能が高く二息(ヒレ?)歩行が可能になったドルフィン種で、
ヘイショウで10年連続でブームになってる物語「イルカが攻めてきたぞ!」に登場するドルフィン種のモデルではあるが優れた科学技術は持ってない

代わりに彼等は愛くるしい見た目と狡猾な心を使い、地上の国を事実上支配した例もある危険な種族である
男性はドルフィン種そのままだが、女性は人間の女性の手足がドルフィン種になったような見た目をしておりついついデレてしまう
男女問わず大体腹黒い

【バスタブタ】

大型の豚。
とても綺麗好きで、川の水を体内に保存する習性がある。
その習性の為、肋骨格が繋がっており、食した後の骨格を綺麗に洗い、乾かせばバスタブになる。

毛皮は乾燥させれば吸水性抜群、肌触りソコソコのタオルにもなる。

悔しいことに、バスオケとの分布被りは報告されていない。

470無のエイス@無神論者さん:2016/10/15(土) 15:15:50 ID:Qd5hRQ4Q
【スペクター】
行き場のない怒りを抱いたまま死亡した人間の魂がゴーストへと変質した存在
紫色に燃え上がるカンテラのような姿をしており、出会った人間を片っ端からその憤怒の炎で炙る
襲われた人間は死にこそしないが、数週間のあいだ感情というものが希薄になってしまう
そしてスペクターは人を襲っても満たされることなく、更には別のゴースト種へと変化する場合もある
百害あって一利なしの存在

【レイス】
行き場のない思いを抱いたままそれらを諦めた人間の魂がゴーストへと変質した存在
黒い包帯を体にまいた三等身くらいの小人で、宛もなくフラフラと大陸を彷徨い歩く
彼等は感情が希薄で、個というものが見えない
しかし包帯をよく観察すると、生前に抱いていた思いがびっしりと書き連ねられている

【でぶ剣士】
おいしいものを探して流離う勤勉すぎるでぶ妖精。
その剣はどんな食材でも切り分けられるが、それ以外なにも出来ない。
髪の毛に見えるものは非常食のわかめ。だいたい亜音速で消える。

471無のエイス@無神論者さん:2016/10/15(土) 20:09:55 ID:Qd5hRQ4Q
【仮面騎兵バーグル】
ドーナツドライバーを腕に嵌めて使用することで生物がお菓子エネルギーと岩糖を取り込み変化する戦士の名称
まずは白と小麦色の基本形態「プレーン」になり、そこから変化アイテム「フレーバーチップス」を使うことで別の姿に変わる

【プレーン・バーグル】
透明の結晶のような装甲、小麦色の手足と白いインナースーツ、円のようなヘルメットの中心には赤いモノアイが光っているというデザインの仮面騎兵
手からは専用武器「バーグルシュガー(粉武器として扱う)」が出現する
肉弾戦とバーグルシュガーによる遠距離攻撃を使い分けて悪のお菓子と戦うぞ!

【フレーバーチップス】
高位のお菓子生命体が持つアイテム【ヘルズチップス】、これをクリュメ達科学者が解析して仮面騎兵の力とするために作り上げたアクセサリーアイテム
元々のヘルズチップスの持ち主によって込められてる魔力が違い、果実系のお菓子からは「フルーツソース」、チョコ系からは「カカオマス」等のフレーバーチップスに変わる

プレイヤーが手に入れた時は全てのフレーバーチップスはお菓子生命体から受けるダメージを(特殊攻撃以外)-3するアクセサリーとして使える
フレーバーチップスを二つ以上装備しても減るダメージは3である

【カカオマス】
種別:鉱石・食材
レア度:☆5
説明:お菓子の世界で最も強靭で柔らかい物質
お菓子の世界では鉱石の様な存在で純度を示したインゴットで取引されている
但し純度70%以上のカカオマスインゴットは製法は秘匿され、所有、錬成にも許可を得なければならない
風味が強く純度が高いカカオマスは金以上に効果且つ腐食し難い
純度が高くなる程、密度が高くなる為、純度が高いカカオマスは非常に重く加工し難い
しかし純度が低くても紐状に加工するなんて芸当も可能
更に融解状態や喰える位柔らかい状態のカカオマスを摂食すればかなりのパワーが得られると非常に有用
お菓子の世界では極めて厳重に管理されておりカカオマス埋蔵量が高いチョコレート・ヒルは
お菓子の元帥率いるお菓子の軍隊が駐屯し更に正確な位置情報は秘匿されている
カカオマスの埋蔵量を確かめる為のボーリング等の地質調査は七大権の各勢力が積極的に行っている

472無のエイス@無神論者さん:2016/10/15(土) 20:48:07 ID:Qd5hRQ4Q
【カカオマス】
種別:鉱石・食材
レア度:☆5
説明:お菓子の世界で最も強靭で柔らかい物質
お菓子の世界では鉱石の様な存在で純度を示したインゴットで取引されている
但し純度70%以上のカカオマスインゴットは製法は秘匿され、所有、錬成にも許可を得なければならない
風味が強く純度が高いカカオマスは金以上に効果且つ腐食し難い
純度が高くなる程、密度が高くなる為、純度が高いカカオマスは非常に重く加工し難い
しかし純度が低くても紐状に加工するなんて芸当も可能
更に融解状態や喰える位柔らかい状態のカカオマスを摂食すればかなりのパワーが得られると非常に有用である
唯一の弱点は熱で融解し易く、特に火で直接焙ると炭化してしまい脆くなる
お菓子の世界では極めて厳重に管理されておりカカオマス埋蔵量が高いチョコレート・ヒルは
お菓子の元帥率いるお菓子の軍隊が駐屯し更に正確な位置情報は秘匿されている
カカオマスの埋蔵量を確かめる為のボーリング等の地質調査は七大権の各勢力が積極的に行っている

473無のエイス@無神論者さん:2016/10/17(月) 07:34:17 ID:U6.SH8NM
【桃源郷】
種別:粉 特殊
ハンド数:1
威力:5
命中:15
C率:10
特殊効果: 戦闘時、装備しているキャラは強制錯乱状態となり、回復不可。
自身のターンに、2×容姿+運で判定し、成功した場合、任意の対象へこの武器を装備させることが出来る。
その場合、自身の錯乱は解ける。
素材:ハッピー&バッド×5
説明:顔に塗ることにより、目や口、鼻と言った粘膜部分から吸収され、視覚、聴覚、嗅覚、味覚全てが自身の理想と認識してしまう。

誰かにこれを教えたい。教えてしまうと自分は目覚めてしまう。
そのジレンマさえ愛おしい

474無のエイス@無神論者さん:2016/10/17(月) 10:59:27 ID:U6.SH8NM
【ブロー·ウェイ】
種別:粉
ハンド数:2
威力:1
命中:20
C率:10
特殊効果: 音楽または踊り成功時、2ターン任意の対象に状態異常:錯乱を付与する。
クリティカル発動時は、Cボーナス無しで2ターン状態異常:麻痺を付与する
素材:ハッピー&バッド×2 セブンス·アイ×3
説明:両手に持った煌びやかなラメ、色とりどりの紙吹雪と共に歌いましょう。踊りましょう。
あなたを私の幻想の虜に。
両手に持った毒と夢。

475無のエイス@無神論者さん:2016/10/17(月) 22:37:27 ID:Qd5hRQ4Q
【フルフェイス】
種別: 兜
防御率: +4
特殊効果: 装備中は容姿が-5、光属性ダメージ-1、戦闘中以外で自由に着脱可能
素材: 鉄×3+水際亀の甲羅+天使の覗き窓
説明: 顔を覆う形の兜、目の部分は天使の覗き窓になっており視界は確保される
ただし顔が見えず容姿がとても分かりにくくなる
外しやすい形になっておりシナリオ中でも落ち着いてれば外すことができる

【ギガントグローブ】
種別:防具(腕)
防御率:2
特殊効果:
①装備者が2H武器を使用する時、威力を+3する。
②器用を基準とする判定に-20のペナルティ修正がかかる。
素材:野獣の毛皮×2+重鋼石+狂戦志
説明:巨人の腕を模した腕甲。
大きな武器を軽々と振り回せるようになるが、逆に細かい作業は苦手になる。

【ピックアックス】
種別:斧/槌
H数:2H
威力:3
命中:-20
C率:30%
特殊効果:
①この武器はツルハシとして使うことができる。
②クリティカル時の威力上昇補正は無いが、クリティカル時に相手の防御力を半減してダメージを計算。
 この効果は「鎧砕き」と重複し、重複すれば相手の防御力は1/4として計算される。
素材:龍の爪×2+フレムの木材×3+重鋼石
説明:長い棒の先端に鋭い爪と分銅を付けた武器。
遠心力に任せた一撃の命中率は劣悪だが、先端に一点集中した破壊力は絶大そのもの。

476無のエイス@無神論者さん:2016/10/17(月) 22:39:35 ID:Qd5hRQ4Q
(ネタです)
【ドーナツドライバー】
種別: 手甲・アーティファクト
防御率: +1
特殊効果: 1ターンを使用し装備している者を「仮面騎兵バークル」に変化させる
また変化中は全てのダメージが無効化される
説明: 見た目が完全にプレーンシュガードーナツな腕輪
腕輪の周りを粉砂糖が舞ってると思ったら見たことない属性の精霊だったりする
お菓子の力を集めて装着者を仮面騎士バークルに変える

レプリカ品が生産ギルドジョイタイムワークスから発売中!(78F)

【ファイアーダンサー】
種別:粉
H数:1H
威力:7
命中:+10
C率:20%
特殊効果:
①この武器で与えるダメージは炎属性となる。
②命中判定に失敗すると、装備者自身が武器によるダメージを受ける。
素材:鋼炭の粉末+燃える砂+ルビー
説明:非常に発火性が強く、取り扱いには細心の注意が必要な粉。
熟練した粉術の使い手でなければ、自分自身が火達磨になるオチである。

【月を宿す海】
種別:衣類
防御率:3
特殊効果:器用+5、攻撃-5、生産系スキル成功率+10、女性専用
素材:繊維質な宝石、星くずの光
説明:布のような宝石によって織られた、月の光を宿す美しい衣類はこう呼ばれる。
布製ではないので汚れ知らずで耐久性がある。
非常に値が張るものの、その性質から生産職に従事する女性には「汚れず耐久力もありオシャレな作業着」として憧れられている。

477無のエイス@無神論者さん:2016/10/22(土) 17:25:36 ID:Qd5hRQ4Q
【AF:プルガトゥリウム】
種別:剣
H数:1H
威力:4
命中:±0
C率:15%
特殊効果:
①この武器によるダメージは炎属性となり、あらゆる耐性をもっても軽減できない。
②アンデッドに対して威力+5の補正がかかる。
③体力が最大値の30%以下のアンデッドにダメージを与えると、自動的に対象のHPは0となる。
素材:ー
説明:「煉獄」の名を冠する剣。
刀身を纏う炎は穢れを焼き払い、魂を在るべき場所へと送り届ける。

【AF:泣き別れ】
種別:刀
H数:1H
威力:0
命中:+10
C率:0%
特殊効果:人間のみに効果適用
命中-30で両手両足に部位狙いを行う事が出来る
部位狙いが成功した場合、相手に以下の効果を適応する
手:攻撃力守備力を最大値の50%、精神を最大値の25%減少させる
足:俊敏を最大値の50%、精神を最大値の25%減少させる
両手足に部位狙いが成功した場合、そのキャラクターは行動出来なくなる
説明:斬った者を全く傷付けずに問答無用で斬り分けられる刀
斬られた者は手足と『泣き別れる』事になる
しかし手足を拾ってくっ付ければ問題無く接合する

【シンプルロッド】
種別:杖
H数:1H
威力:4
命中:+10
C率:1%
特殊効果:
①この杖を用いて属性魔法を行使すると、威力はそのままで無属性になる。
②装備者の知能を+3する。
素材:マーテルの木材×2+ダイヤモンド+霊水晶
説明:白塗りの杖の先端に透き通った宝石を取り付けただけの、一見至ってシンプルな外見の杖。
しかしよく見れば複雑な紋様が刻まれており、決して単純なものではないということが分かる。

478無のエイス@無神論者さん:2016/10/22(土) 17:29:20 ID:Qd5hRQ4Q
【スーパーノヴァ】
種別:魔導銃
H数:2H
威力:12+25
命中:-30
C率:5%
特殊効果:
①この武器には炎属性弾以外装填できない。一度の発射に弾丸を3発消費する。
②対象以外にも爆風で威力の半分のダメージを与える。対象に命中しなくても爆風のダメージは入る。
③この銃を装填するのに1ターン必要。
素材:基本魔力機関+龍の鱗×3+龍の牙×2+カノーネ鉱石×2
説明:両手で抱えるほどのサイズはある魔導銃……もとい小型の魔導砲。
竜の頭部を模した外見をしており、その威力は竜のブレスにも匹敵するという。

【クゥルリィア】
種別:槍
ハンド数:2H
威力:4
命中:±0
C率:5%
特殊効果:呪われし槍
1.この武器で敵を倒すと「呪いカウンター」に+1される
2.呪いカウンターの数値分、威力に加算される
3.使用者が敵の攻撃を受けたときに通常のダメージに加え、[呪いカウンターの数値]の防御無視ダメージを受ける
呪い渡し:対象と自身に[呪いカウンターの数値]の防御無視ダメージを与える。
その後、呪いカウンターの数値を0に戻す
説明:この槍で倒されたものはこの槍に宿り力となる、その禍々しい力は他人に振り撒かれる

【血染めの牙】
種別:槍・斧
ハンド数:2H
威力:10
命中:+10
C率:5%
特殊効果:
①補正無しで攻撃力18以下の場合、装備できない。
②装備者の俊敏-5
③1ターンに1度だけ、通常攻撃成功時、攻撃力+俊敏で判定できる。
④③の判定に成功した場合、装備者はそのターンの最後にもう一度行動できる。失敗した場合、次のターンは行動できない。
素材:重鋼石×3、紅血鋼、
説明:途轍もない重量と巨大さを誇るハルバード。上手く扱えば連続で攻撃できるが、失敗すれば構え直すことすら困難な玄人向けの武器。

【凄惨青梅】
種別:粉
ハンド数:1H
威力:1
命中:±0
C率:5%
特殊効果:
①容姿+3
②攻撃に木属性付与
③毒を受けたら猛毒になる
素材:梅枝+染色花(青)+イチマツ+シザクラ
説明:梅枝に着色し青梅を再現し、イチマツを付与して毒性も追加
シザクラと混ぜ色合いと質感を調整し粉状にした物
毒性で引き締め美しさを引き立たせる
単体ではさほど危険性は無いが、毒を浴びると反応して悪化する

【黄昏黄金】
種別:粉
ハンド数:2H
威力:5
命中:±0
C率:5%
特殊効果:
①知能+4、容姿+2
②素材にした精霊と同じ属性の攻撃の被ダメージ-5
素材:骸石+金+水晶+精霊一種
説明:骸石と精霊と金を混ぜ合わせ終わりゆく黄昏の様な色合いを出し
水晶と混ぜ合わせた呪術物と化粧品、両方の側面を持つ物
その黄金の様に輝かしい粉が舞う姿は蛾の様な姿と形容される

479無のエイス@無神論者さん:2016/10/22(土) 17:39:00 ID:Qd5hRQ4Q
【アナフィラキシー】
種別:弓
H数:2H
威力:4
命中:+5
C率:10%
特殊効果:
①この武器で何らかの毒を受けている対象に攻撃した場合、威力を+5する。
素材:ロングボウ+死神の鎌+妖艶な装甲×2+しなやかな体躯
説明:特殊な毒を矢に塗る機構を組み込んだ弓。
毒で衰弱した獲物を更に痛めつける毒蜂の容赦なさを体現している。

【ヴィジャクロス】
種別:杖
ハンド数:1H
威力:1
命中:±0
C率:5%
特殊効果
①知能+5
②魔法を詠唱する時、ターン×5の固定ダメージを受ける
素材:金属杖+骸石+霊水晶+ゴーストの手形+動物の皮系素材
説明:霊的な物の力を借り魔法の補助をする為に作られた杖
動物の皮の書状部分と杖の部分に分かれ、霊的な物からの託宣が書状に浮かび魔法のサポートに繋がっている
反面、詠唱をしている間中、何かに取り憑かれている様な状態になってしまう

【ヌーメナ】
種別:杖
ハンド数:1H
威力:1
命中:±0
C率:5%
特殊効果
①知能+10
②全属性攻撃被ダメージ1.5倍
素材:生命の塊+金属杖+凄い廃材×3+賢者の石+精霊三種
説明:命と失敗と知識と世界を構成する物を杖と言う方向性を持たせ
より叡智に近付く為に造り出された考えられた杖
唯、人間の都合のみで考えられたコレは世界からは非常に不愉快な物らしい

【ストップ警備兵】
PPCの若き警備兵、数年前まではとてもやる気のある警備兵で将来有望とされていたが、親友の警備兵が街に侵攻してきた魔族やお菓子生命体の尖兵との戦いの途中に負傷、助けようとしたがあと1歩の所で友人は追撃を受けて意識不明の重体に陥ってしまう
この事件が原因でやる気が無くなってしまい今や教会の前でぼーっとしてるだけの人になってしまった
ミノミルクと仮面バシャーグミが好物

名前:鈍色の翼
種族:龍種
《アクティブスキル》
「軋る聲」80
口腔から武器を射出する攻撃。スキル成功判定後に三度の命中判定を行い、それぞれ1回目は攻撃力×1.25、2回目は攻撃力×1、3回目は攻撃力×0.5のダメージを与える。オールレンジ対応、後衛に攻撃する際はスキル成功率・命中率ともに—20。
「鋼の爪牙」90
その鋼鉄の爪牙で対象を切り裂く。対象に攻撃力×1のダメージを与え、命中時30%で転倒させる。
「剥き出しの野生」100
1度の戦闘で1度だけ、体力が180を切ると発動。敵全体に攻撃力×0.5ダメージを与える。鈍色の翼の攻撃力・俊敏・精神力+8、防御力-5。更にこのスキルの発動後パッシブスキル「鋼鉄の鱗」の効果を打ち消す。
《パッシブスキル》
「鋼鉄の鱗」
物理攻撃による被ダメージを1/3にする。炎属性による被ダメージを倍化。魔法による被ダメージを1.25倍。

魔法:なし
見た目:一枚一枚が鋭く研がれた刃のような鋼鉄の鱗を持つ四つ足の飛竜。
弱点:なし
ドロップアイテム:

攻撃力:26
防御力:20
俊敏:16
器用:1
知能:5
容姿:18
運:5
精神力:35
体力:350
攻撃成功率:74

無機物を吸収する性質を持つ鋼の鱗に覆われた龍。
その性質上、鱗のない場所を攻撃するか超硬度の龍鱗の上から無理矢理魔法で貫くくらいしかろくにダメージを与える手立てがない。
精錬された鉄や煉瓦が好物で、気性も非常に荒く、人語を解さないため話し合いなどできるべくもない。
人が多く住む街にはそれだけ多くの好物が集まるため、襲撃される可能性が高い。
龍としては小柄ながらその特性故に桁外れの危険度を誇る。

480無のエイス@無神論者さん:2016/10/22(土) 17:47:21 ID:Qd5hRQ4Q
【アマノジャク】
魔属性の精霊から生まれた邪悪な妖精
赤い肌の子供のような姿をしており、とてもやんちゃな性格をしていて話す内容は嘘や出鱈目ばかり

人間の髪の毛13本を中麦で巻き13分口の中で噛むことでその人間の外観と声を完璧に真似ることができる(ただし記憶や仕草までは真似ることはできない)

この能力で人間に成り代わり様々なイタズラを行う
しかしラピスラズリを見ると見とれて変身が解けてしまうという弱点がある

○のロッド(○の中には使用した属性宝石に対応する属性の名称が入る)
素材:ライトスタッフ+水晶+魔石+属性宝石一つ
武器種別:杖 ハンド数:1H 威力:0 命中:±0 C率:1%
特殊効果:知能+1、精神+1、使用した属性宝石に対応する属性魔法の威力に+10%される
説明:属性宝石を使った杖。この手の杖としては効果は控えめだがあまり癖がないのでこれを愛用している人も多い

481無のエイス@無神論者さん:2016/10/24(月) 18:18:48 ID:hE5a/kxs
【ベラ】
☆3 花


エリュジオンとドゥルチスに自生する多年草で、可愛らしく小さな花弁が特徴的なシダ植物である。

愛らしい見た目とは裏腹に毒性が強く、よほどの花好き以外は見つけたら駆除してしまう程。

あまり知られて居ないが、調合次第では万能薬にもなり、風邪の諸症状、抗うつ薬、鎮痛剤等の治療薬として出回っている。

田舎の女性は、この花の毒性を活かし、瞳孔拡大、興奮作用で一時の美しさとロマンスを手にする。

美しさにすら、強い毒性はあるものだ。
一度使用すると、その依存性は牙を向く。
何度も使用するうち、眼は弱り、心は病み、身体を蝕む。

用法用量を守り、安全に使いましょう。

【アトロポス】
種別: 粉
ハンド数:1H
威力:0
命中:20
C率:15%
特殊効果:粉術スキル使用時、容姿+5
粉術スキルを使用する度、命中-5
素材:ベラ×5 硝子 ロマン
説明:ベラから抽出したエキスで作った目薬。
美しさの毒を愛し、命を絶った三姉妹の長女

482無のエイス@無神論者さん:2016/10/27(木) 12:55:11 ID:Qd5hRQ4Q
【呪詛返しの藁人形】
種別: 道具
素材: 霊水晶 骸石 大麦
効果:【使用制限:精神13以下】
戦闘中、1ターンスキップで、次自ターンに敵1体と自身に、自身の精神分の値で固定ダメージ。
説明:ジャポネの神社に打ち付けられている事が多い藁人形。
死ならば諸共という諦めメンタルなのか、はたまた自身の命など省みない座った肝なのか

【路地裏の石煉瓦ベーカリー&カフェ】
スペロの路地裏にひっそりと立っているカフェテリア
陽は当たらない、テラスから見えるのは隣の倉庫の煤汚れた壁だけで店長も愛想悪い
店長は常に顔を隠しており素性不明、店員も今にも死にそうなアントライオンの少女1人だけ

しかしここのパン、特にアップルパイの美味さだけは格別でリピーターも多い
あとカフェテラスにはたまになんか訳ありそうな人がいたりする

【ベーカリー店長(お菓子の追放者)】
名前: お菓子の追放者
性別: 不明
種族: お菓子生命体
年齢: 70
外見: マスクとゴーグルと中折れ帽と茶色のトレンチコートを装備してる男
本性: 小麦色の脆くひび割れた装甲を纏った飴色のリンゴ
性格: 無気力、それでいて平穏を追い求める
詳細: スペロの路地裏でひっそりとカフェを続けている男
滅多に喋らないし応対もバイトに任せる

正体は7大権に反旗を翻し無残にも敗北し、お菓子の世界を追放されてこの世界に不時着したお菓子生命体「お菓子の革命家 リー・ティー」
不時着の際に大量の魔力を失ってしまい、無理のできない体となる
彼はこのスペロでひっそりと余生を暮らしたく、持ってたヘルズチップス全てを裏の連中に売って金を作ってこの小さなカフェを作って過ごすことにした

…が彼の強い魔力に誘われていつの間にかここには訳ありの人間が集まりやすくなっている
難易度高い依頼の導入にどうぞ

483無のエイス@無神論者さん:2016/10/27(木) 12:56:47 ID:Qd5hRQ4Q
【酒場・風の通り道】
酒や料理を提供する幌馬車。
しかし幌の中に入るとあら不思議、並の酒場よりもはるかに広いホールが広がっている。
一所にとどまることはなく、街中のどこかで営業している。
安酒しか置いていないが料理は絶品。
移動式店舗を構えているのは店主の素性に関係がある・・・らしい。

【ンドロン領地】
ドゥルチス国首都「ンドロン領地」

前戦争からの名残で未だに「領地」と名に付く。
絵画区、文学区、音楽区のちょうど分岐ド真ん中に位置しており、わっちゃわっちゃしている。

路上パフォーマーが多く居り、【サイファー】もよく出没する模様。

【ドゥルチス共和国 国王「ジャック」】
ドゥルチスを治め、ンドロンに城を築く。
コマドリの鳥人族で、「死」は何物にも変えがたく尊いものだと考え、「自身が暗殺された場合は、犯人探しを歌に」
「自身が眠る様に死んだ場合は布を掛け埋葬するように」
「自身が不慮の死を遂げた場合には、死を題材にした詩集を」
と3区画の特色に合わせた言伝を残している。

しかし、死に関してあらゆる芸術性はあくまで自身のみで完結するべきだと心得ており、他に強要はしていない。

3区画全ての芸術を愛しており、よっぽどの芸術キチでも無い限りは、アンチは殆ど居らず国民からは普通に慕われている。

たまに街中で顔を隠しパフォーマンスをしている所を執事に見つかり、路上で叱られている場面がある。

484無のエイス@無神論者さん:2016/10/29(土) 13:48:45 ID:Qd5hRQ4Q
【アンラッキードール】
種別: 道具
素材: 霊水晶 タイガーアイ×2 布 もふもふ毛糸
効果: 【使用制限:運10以上】
博徒無効。クリティカル補正無効。

戦闘中、1ターンスキップで、次ターンより、戦闘スキル·命中·詠唱判定ファンブル時に運/3の固定ダメージを相手に与える。
※乱舞などの連続判定の場合は、1回分のみ。
説明:不運な少女の忘れ形見。
胸元に光る霊水晶のブローチは不幸の数だけ輝きを増す。

【時の追徴課税】
種別:道具
生産用スキル:錬金術
素材:垣間見える死、時結晶、万年雪
効果:戦闘中に1度だけ、自分が受けるはずだったあらゆるダメージや特殊効果を無効化することが出来る。しかし効果の使用から3ターン後、使用者は本来受けるはずだった数値の3倍のダメージと、特殊効果を受ける。
説明:アルテシア魔導商工連合会謹製、命を張った冒険をする者のため装飾品。求めに応じて因果律すら歪めて所持者を守ってくれる。しかしやがて「世界」は自身を修正するために収束する。

【時の借入】
種別:道具
生産用スキル:錬金術
素材:時結晶、流星のかけら、召喚石
効果:戦闘中に1度だけ、自分の行動終了直後に追加でもう一度行動することが出来る。効果の使用から3ターン後、ターン開始時に自分は精神力分のダメージを受け、そのターン中は行動できなくなる。
説明:アルテシア魔導商工連合会謹製、不可能な戦いに挑む者のための装飾品。求めに応じて因果律すら歪め所持者に望みをかなえる機会を与えてくれる。しかし過ぎたる望みはやがてその身を焦がすことになる。

485無のエイス@無神論者さん:2016/11/01(火) 20:30:09 ID:Qd5hRQ4Q
【流剣メルクライト】
種別:すべての近接武器
H数:1H
威力:5
命中:+[知能/2]
C率:[知能/2]%
特殊効果:なし
素材:水銀×3+魔石+鋼+サファイア
説明:液体金属でできた剣。剣とは名ばかりで実際には様々な近接武器に形を変えられる。
刃が変形して対象に襲いかかるので命中率が高いが、上手く操るにはそれなりの頭が必要。

486無のエイス@無神論者さん:2016/11/01(火) 20:31:01 ID:Qd5hRQ4Q
【流剣メルクライト】
種別:すべての近接武器(変形させた状態でアクティブスキルを使用する場合は武器術が必要)
H数:1H
威力:5
命中:+[知能/2]
C率:[知能/2]%
特殊効果:なし
素材:水銀×3+魔石+鋼+サファイア
説明:液体金属でできた剣。剣とは名ばかりで実際には様々な近接武器に形を変えられる。
刃が変形して対象に襲いかかるので命中率が高いが、上手く操るにはそれなりの頭が必要。

487無のエイス@無神論者さん:2016/11/01(火) 23:58:39 ID:Qd5hRQ4Q
【シャドウ輪】
種別: アクセサリー
素材: 陰湿なモノ×3+黒い鉄+無機物の心
効果: 魔物知識スキルの成功率+5、ロール効果として生意気な口調だが話し相手になってくれる
説明: のっぺりとした眼孔がないドクロのアクセサリー
魔物の集合意識を封じ込めており、魔物についてそこそこ詳しい
口は悪いが一応人の味方

【夢球儀】
他人の夢の世界を再現することができる魔法道具、夢とは儚く脆いので安定した形を持たない流動的な形状変化をする、見た目は天球儀のようだが表面の模様や色が常時変化する

【Origin】
魔属性の属性魔法の始祖が造り出した魔法の杖
厳選された魔力が高い夥しい人間の毛髪を眩暈がする様な数の外法を用い作られた
持って居ると攻撃魔法の威力が数倍〜数十倍増しになると言うトチ狂った代物だが
魔属性の属性魔法の始祖にとって威力の増加はさして心惹かれる物では無かったらしい
とは言えこの杖は非常に優秀なデザインで魔属性の属性魔法の始祖はこの杖をベースに様々な改良を施した杖を多数作成し
性能は落ちるが行程を簡略化したレプリカのOriginを多数作成した
このレプリカは現在でも魔法使いにとっては羨望の品で有る

【囀る者】
「言の葉の皇」と謳われた龍の首。
首だけになってなお自らを討った者を呪う怨嗟の言葉が口腔から溢れ続けている。
しかし彼の発する言葉は常人には解読することは出来ず、その意味を知ることが出来る者には大いなる破壊の魔法を操る天賦の才があると言われている。

【グリーンマン】
緑の人型がかかれた石版、危険が迫ると召喚魔法が発動され緑色の小柄なハーフエルフが登場、危険から逃げるための最短ルートを走って逃げていく
これについていけば危険から素早く逃れられるが、そのルートが必ずしも人間に通れる道とは限らない

【少女の箱庭】
季節によって描かれた風景こそ変化するが、一見すれば庭園に独りの少女が座って本を読んでいるだけのつまらない絵画。
しかし絵に手を触れて「君に会いたい」と念じるとその世界に入り込むことが出来るらしい。
そこは本が大好きな彼女のための箱庭。彼女は新しい物語を読みたがっている。

【触手の置物】
むにむにしてよく伸びる、たまに移動してる

488無のエイス@無神論者さん:2016/11/02(水) 00:00:48 ID:Qd5hRQ4Q
【ほら吹きの羅針盤】
アルテシア魔導商工連合会謹製の大ヒット商品。
道を尋ねると必ず真逆の嘘を教えてくれる羅針盤。
見た目はただの羅針盤なので、用途はいろいろ。そう、いろいろ・・・。

【命の時計】
文字盤が描いてない時計、なんでも針が一周するとどこかの命が失われ、また一周すると新たな生命が生まれる


と言われてるが実はただの時計

【玩具の家】
人形遊びに使えそうなミニチュアの家だが、特定の合言葉を唱えると巨大化して普通の家として使える
ただし、元から込められていた魔力がなくなると消えてしまうので、緊急時の避難用ぐらいにしか使えない

【白雪の水】
アルテシア魔導商工連合会謹製、永遠の美貌を欲する者のための化粧水。
老人ですらひとたび使えば全盛期の美しさを取り戻す……が「使用者の全盛期を取り戻す」だけであって美しくなるわけではない。
さらに言えば、残りの生命力を前借していることがわかりリコールされた。

489無のエイス@無神論者さん:2016/11/02(水) 20:14:10 ID:Qd5hRQ4Q
【キシネンリョ】
種別:盾
防御率:3
特殊効果:「かばう」以外の防御スキル使用不可。
かばうの成功率+20。
精神+5
素材:垣間見える死 骸石 コンシンティア鉱石
説明:理想の死に場所を求める者の骸から成る盾。
理想の死への執着からか、その精神力は凄まじい。

490無のエイス@無神論者さん:2016/11/03(木) 17:38:27 ID:Qd5hRQ4Q
【欺くファッツォ】
変身能力を有し、妖精を主食とする魔物。
知能が高く捕食手段が大変悪辣であり、食べれば食べるほど巨大化する。
人間大ほどにまで成長することは稀だが、もしそうなれば危険極まりないことは想像に難くない。
【欺くファッツォを欺くおでぶ】
欺くファッツォに擬態して欺くファッツォを欺きの欺くファッツォの捕食をかわす賢いでぶ妖精のことを欺くファッツォを欺くおでぶと呼ぶ。

【おでびぃ】
でぶ妖精に似た何か。
詳しいことを探ろうとすると『消される』らしい。

【ギルド花札ワークス】
新大陸はヒアンの国にあるやんごとなき生産ギルド
花札やケマリ、家庭用乾燥昆布略してファミコンなどを販売している
法務部がクラウズーラム研究所の次に強い(確信)

【灼熱絶対零度】
種別: 斧
ハンド数:2H
威力: 7
命中:±0
C率:5%
特殊効果: 【魔人斬り】の際C率+3
通常攻撃命中判定前、攻撃スキル発動判定前にランダムを振って、50以上なら炎属性。49以下なら氷属性を付与することが出来る。
100が出た場合は状態異常【炎上】0の場合は状態異常【凍結】
素材:ブリザード鉱石 灼熱石 重鋼石×3
説明:刃が紅から蒼へとグラデーションが施された斧。
一振りで大地は干上がり、二振りで空気は凍りつく。

【三面鏡の少女】
種別:盾
防御率:0
特殊効果:戦闘中に、敵が自身にバフ、デバフを付与してきた場合、効果が反転する 。
バフはデバフへ、デバフはバフへ。
※自身と味方からのバフ、デバフには効果は適用されない。
素材:ミステリウム鉱石×3 銀×2 ロマン
説明:三分割された鏡で出来た盾。
映るものは文字通り反転され、全てが真逆の世界が広がる

491無のエイス@無神論者さん:2016/11/07(月) 21:20:07 ID:Qd5hRQ4Q
【安息日の司書】

フルゴル到来より遥か昔より世界の記録を録り続ける一族。

その記録は、一部は焚書にあい、一部は厳重保管され、一部は当たり前のように出回っている。

この司書達の存在は公にされてはいるが、素性等は一切明かされない。
これは、権力者による歴史の改ざん、犯罪による非公開歴史の売買等を防ぐためである。

司書達は公になる以前から、他種族に支流を持ち我々と共に暮らしていると言われている。

司書達一人ひとりがそれを自覚しているのか、知らず知らずの内に歴史を記録しているのか、どのようにして司書たる命を担っているのかは、明かされていない。

492無のエイス@無神論者さん:2016/11/07(月) 21:42:35 ID:Qd5hRQ4Q
【ヒナドラ】
希少な超小型の龍種。
成体でも50cmほどにしかならず、翼は退化しており飛ぶこともできない。
野生でも自ら狩りは行わず、他の龍の巣に紛れ込んで他の雛と共に親龍が運んでくる餌を食べる。
他の雛の数が多く自分に回ってくる餌が少ないと「間引き」を行う習性がある。
共生する雛たちと似た姿に成長していく性質がある。

493無のエイス@無神論者さん:2016/11/07(月) 23:07:09 ID:Qd5hRQ4Q
名前:リュドミラ・マニャーキナ
性別:女
種族:エルフ
年齢:150あたりで馬鹿馬鹿しくなって数えるのを辞めた
外見:健康的に日焼けした肌と元気に跳ねまくる青いショートヘアが印象的な眼鏡美女。
性格:度を越えた物臭と度を超えた几帳面が同居している。
《詳細》
生き物の生態を観察し記録することを生き甲斐にしているエルフ。
一般には「変態的な生物学者」として有名だが、異常なまでに緻密なスケッチを行う生物画家や自然保護の活動家としてもかなり有名。
彼女によって編纂され出版された生物図鑑や植物図鑑は合計で優に一千冊を超えている。
中でも【冒険者のための魔性生物図鑑】シリーズはその精緻な観察に基づいたスケッチと生態分析から「旅に出る前に読んでおくだけで魔物に殺されることはなくなる」とまで絶賛されているベストセラーとなった。
研究のためなら地の果てだろうと肥溜めの中だろうと喜々として飛び込んでいくタイプ。
巨大な屋敷と広大な山をまるごと買って暮らしているが、一年でも数度しか帰らない。
家の中はスケッチブックでパンクしそうだし、山の大半は飼っている動物たちのための土地である。
飼っている生き物の中には稀少な龍種まで紛れていたりする。
ちなみに神秘の塊であるでぶ妖精をこよなく愛するドのつく変人で、亜種も含めてでぶ妖精もたくさん飼っている。

494無のエイス@無神論者さん:2016/11/07(月) 23:53:20 ID:Qd5hRQ4Q
【妄想の聖騎士】
種別: 召喚
魔法難度: 25
詠唱ターン: 0
素材: ロマン
効果:召喚に成功した瞬間から、全ステータスが上がった気がする。
※ロール効果なので上がった気がするだけです。
説明:我が剣で雄々しき獅子を手懐けてくれよう!
ハイヤァ!えぇい!この老いぼれ馬め!草など何時でも食えよう!
ハイヤ!イエヤ!エイヤ!

495無のエイス@無神論者さん:2016/11/12(土) 08:04:52 ID:eeupdqPU
【お菓子の受刑者:ウギー】

旧名:【お菓子の快楽犯罪者】

対お菓子生命体用部隊「消費者(カスタマー)」に身柄を拘束されているお菓子生命体。

スムージー等の流体系お菓子で身体を構築している。
砂糖と同じ成分で出来た核があり、その核があれば、どんなに身体の流体系お菓子を削がれようとも生きていける。
さらに、流体になったお菓子を取り込むことも出来、溶けたチョコや舐めてる最中のキャンディ等も体の一部として使用出来る。

身体がスムージーな為、人型の麻袋に身体を入れ、それっぽくしていた。
身嗜みにそこそこうるさく、粒チョコやキャンディを眼に見立てたりしているが、実際不要な物なので焦点が合ってない。

お菓子の世界で重犯罪を犯しまくり、七代権の逆鱗に触れた為、こちらの世界でほとぼりが冷めるまで犯罪を犯していた所、消費者に捕まった。

現在は会話が出来る程度のスムージーボディを与えられ、拘束されている。

消費者達はウギーから、お菓子の世界の情報を生命の保証と交換条件で聞き出しているらしい。
敵の敵は味方理論でウギーも小物感満載で応じている。

【対スムージー系消費者:フラッペ】
性別:♀
年齢:27
対お菓子生命体ウェポン:スプーンストロー

スムージー系から、クリーム系までを担当する消費者の一人。
女性用仁平を着た凛とした顔の女性。

性格はオテンバで周りに影響されやすい事から、年上メンバーからジャリっ娘と呼ばれている。
仲間思いの度が過ぎており、紙で指を切っただけでギブスを用意してしまう。
この性格の為、フラッペ班に入った新人は大抵サボり癖、虚言癖等の人格破綻者になってしまう。

【ウギー】捕獲、監視担当だが、影響されやすい性格のため、ウギーの口車に乗せられ2度逃走を許してしまった過去がかり、出来ることなら奴を消費したいとウギーに会う度に思う。

ウギー逃走の失態の内容は、仲間の侮辱から始まり、悔しかったら殺しに来いと挑発に乗ってしまったと報告書に2回同じ文が書かれてた。

496無のエイス@無神論者さん:2016/11/13(日) 15:43:58 ID:Qd5hRQ4Q
【ファーリーズ】
憑依召喚
詠唱1ターン 難易度70
異世界の猫を呼び寄せ自身に憑依させる呪文
外見的特徴は猫耳が生えるが攻撃を受けると憑依した猫が逃げて憑依が解けてしまう
またにゃーにゃーと猫語を話す為、魔法の詠唱も出来ない
3ターンの間、自身の回避+30、俊敏+2、詠唱が有る魔法使用不可
ダメージを受けると効果が無効


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板