したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

印刷物スレッド製作

1交響曲第774番:2004/03/31(水) 22:27 ID:pPlv6PUw
進行台本とか、名刺とか、名札とか、プログラムとかそういったやつ。
もうすぐ印刷開始!?

*前スレッド*
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1067938822/

451ろ(ry </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/01(火) 10:33 ID:48pDsrYQ
>>449
Hallelujah って何語ですか?
Alleluia って何語ですか? 
意味は同じですか?
誰か分かる人調べて頂けるとうれすぃーんですが。

452えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2004/06/01(火) 11:01 ID:DidEgUwc
>>451
とりいそぎ、辞書に書いてあることを並べます。

《広辞苑》
アレルヤ【alleluiaラテン】⇒ハレルヤ
ハレルヤ【hallelujah】(ヘブライ語で「神を讃めたたえよ」の意) 旧約聖書
詩篇にある語で、キリスト教会の讃美歌に用いられる。喜悦または感謝を表す。
アレルヤ。

《大辞林》
アレルヤ【(ラテン) alleluia】⇒ハレルヤ
ハレルヤ 【hallelujah】〔ヘブライ語で「主をほめたたえよ」の意〕キリスト教
で,神の栄光をほめたたえ,また神の恵みへの感謝を表す語。旧約聖書詩篇
などに見られる語。アレルヤ。

《ランダムハウス英語辞典》
alleluia
■interj.ハレルヤ,主を褒めたたえよ(hallelujah):神を賛美する語.
[1200年以前? 中期英語<後期ラテン語<ギリシャ語 allelouia<ヘブライ語
halaluyah 汝(なんじ)らがヤハウェを賞賛するように]
hallelujah
■interj.ハレルヤ,(カトリックで)アレルヤ,(正教会で)アルリヤ:「主を
褒めたたえよ(Praise ye the Lord!)」の意味.
[1535.<ヘブライ語 halaluyah「主を褒めたたえよ(praise ye Yahweh)」;
cf. ALLELUIA]

表記は「ハレルヤ」「アレルヤ」ともあって、どちらでもよさそうなので、
歌っていた人が実際になんと発音していたかによるのでは……と思います。

余談ですが、ぐぐってみたところ、
> ハレルヤ の検索結果 約 66,300 件
> アレルヤ の検索結果 約 3,130 件
でした。

453にゃ </b><font color=#FF0000>(WbZrWWWo)</font><b>:2004/06/01(火) 11:07 ID:2lhET4iw
お手数おかけしてすみませんです。

ttp://www.ne.jp/asahi/aya/musica/Latin.html

第3回のところで触れられています。ラテン語だそうです。
ラテン語は現在のアルファベットより文字数が少なかったとかです。
(Alleluia = Allelujah  、 Halleluia = Hallelujah )

「H」がつくつかないは表記の揺れで、どちらでもいいそうです。意味は同じです。
「ハレルヤ」読みが一般的なようです。このままでお願いします。

454にゃ </b><font color=#FF0000>(WbZrWWWo)</font><b>:2004/06/01(火) 11:13 ID:2lhET4iw
しかも先越された・・・鬱だ

反省部屋|λ......

455ろ(ry </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/01(火) 11:20 ID:48pDsrYQ
>>452-453
ありがとうございます。
日本語で歌ったわけではないので、実際に歌ったのはあまり関係ないかと。
ここは日本語訳ですので、日本語として一般的な「ハレルヤ」そのままでいきます。

456あやめ </b><font color=#FF0000>(.Ayamed.)</font><b>:2004/06/01(火) 14:07 ID:irSZAjGk
あぁぁぁぁぁHail〜の訳祭りになっていた…ヘタレでホントすみません_| ̄|○

457ふぇす </b><font color=#FF0000>(Fees2zYQ)</font><b>:2004/06/01(火) 15:10 ID:LZCDEtr.
遅くなりましたが、現在の進捗を流します。

●012
http://no9.mine.nu/dav/CD/fees/CD012.gif
http://no9.mine.nu/dav/CD/fees/CD012zoom.gif(一部拡大)

基本テイストは 011 ベースで、バランスを見直してみました。
著作物利用規定?に関するテキストもさらっと流す感じで。
ご要望のあった第九ギコは CDロゴ・JASRACロゴと並列に
アイコンとしてちょこっと並べてみました。

●013
http://no9.mine.nu/dav/CD/fees/CD013.gif
http://no9.mine.nu/dav/CD/fees/CD013zoom.gif(一部拡大)

012を元に、もう一パターンだしてみました。
エレメントをセンタリングで揃えてみたもの。

盤面の色はまだ悩み中ですが、
彩度や明度はこの辺のバランスかなあ?と思っています。
印刷は012, 013 ともに、2C刷りを想定しています。

458ろ(ry </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/01(火) 15:48 ID:48pDsrYQ
ふぇすタソ、禿げしく乙!

>>388
を参考にすると、013の方がベター。
で、文面ですが、「指揮:卵」ははずして下さい。
それと、権利関係は、パス上文字ツールで外周へ流しこんでもいいですね、
デザイン的にも、>>388的にも。

459ふぇす </b><font color=#FF0000>(Fees2zYQ)</font><b>:2004/06/01(火) 16:53 ID:LZCDEtr.
> それと、権利関係は、パス上文字ツールで外周へ流しこんでもいいですね、
> デザイン的にも、>>388的にも。

012,013 で権利関係を下に置いたのは、
要素を分散させたくなかったのと、
デザインの重みのバランス的にちょうどよかったためです。
>>388に関しては少し意識しておきますね。

ということで、少し作業してみました。

●014
http://no9.mine.nu/dav/CD/fees/CD014.gif
013の文面を修正させたもの。
文字数とレイアウトのバランスから、「演奏:」を追加しました。

●015
http://no9.mine.nu/dav/CD/fees/CD015.gif
014から、権利関係の要素を外周へ流し込んでみた版
ちなみに権利関係のテキストのサイズは 6pt です。
個人的にはこの手法はデザイン罫として見せるときに使いたいので、
今回はできれば避けたいなあというのが本心です。

あと、色についてですが、素のCDにテキストだけを白で印刷というのも
ちょとオシャレでアリかもなんて候補に考えてます。

460ローネマニア </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/02(水) 01:18 ID:Oq1vVDPA
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book12-05v2.gif
第九のメンバー表、レイアウトを変更しました。

この後、第九の歌詞、対訳のページと、第九解説の最後のページをやります。

その他のページの最新版は、↓こちら
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book04-13v2.gif
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book08-09v2.gif
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book14-03v2.gif
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book06-11v3.gif
まだ修正入れてませんが、どんどん叩いて下さい。

461交響曲第774番:2004/06/02(水) 01:50 ID:zd/s5dmM
印刷の中の人たち乙です。

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book08-09v2.gif

が、うpされていない悪寒です。

462ローネマニア </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/02(水) 02:21 ID:Oq1vVDPA
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book10-07v4.gif
を新たにうpしますた。第九の歌詞、対訳はレイアウトの都合で変更あり。
シンプルでもっと適当な訳があるよ、という方は教えて下さい。
以下、最新版↓
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book12-05v2.gif
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book06-11v3.gif
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book08-09v3.gif
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book04-13v2.gif
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book14-03v2.gif

>461
スマソ、ファイル名が違ってますた。削除済の古い方だたーよ。

463交響曲第774番:2004/06/02(水) 04:23 ID:NFp8Qzb2
>>443で、すでに指摘されていますが、
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book08-09v3.gif
にある"virgune"が、まだ訂正されていません。
できれば、「処女マリア」なので、"Maria Virgine"
と大文字にしてください。

464ろ(ry </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/02(水) 09:06 ID:48pDsrYQ
>>443,>>445,>>463
どれが正しいのか分かる方、調べて教えて頂けますか。
譜面も間違ってるのかにゃー。
締め切りは6/6です。よろしくおながいします。

>>443-

の指摘事項は今夜以降、順次反映させていきますのでご了承下さい。

465交響曲第774番:2004/06/02(水) 10:32 ID:NFp8Qzb2
>>464
>>443の"virgine"が正しいです。
文法的に言えば、女性名詞virgoの単数奪格がvirgineです。
「奪格とは何か?」と説明すると長くなるのですが、ともかく
homo(人、人類)の単数奪格homineと韻を踏んでいるので、
virgineで正しいことが分かります。
Maria Virgineと大文字で書くかどうかは、ラテン語が死語で
ある以上、正しい書記法というのが存在しないので、気分的
な趣味の問題です。

466333:2004/06/02(水) 11:05 ID:iVIVE7ag
>>464
メールでも指摘しましたが
「汝」という言いまわしはやめた方がいいと思います。
高位者である神や仲間(兄弟)に向かって使う言葉ではないので
2ヶ所ほどあるようですが、違う単語へ変換キボンヌ

467ろ(ry </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/02(水) 11:21 ID:48pDsrYQ
>>465
ありがとうございます。異論がなければ"virgine"で確定します。

>>466
2連の2行目、修正忘れです、スマソ。「そ」に修正します。
dein,deineが「歓喜」であるのか「神」であるのか、解釈の違いに
深く突っ込むつもりはありません。

5連3行目は明らかに兄弟のことであり、適切に使用されていると判断しています。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=なんじ&kind=jn&mode=0&base=1&row=1

仲間(兄弟)に向かって使う言葉でないとするならば、検討のために出典を教えて下さい。
今書物、文献等を調べられる環境にないので、できるだけ根拠、出典等調べて頂けると助かります。

よろしくおながいします。

468333:2004/06/02(水) 12:05 ID:iVIVE7ag
>>467
添付の辞書にもありますが
汝とは相手を卑しんでいう言葉です。
手持ちの辞書だと 汝=お前 とあり
自分自身を蔑んで言う言葉でもあるようです。

では「お前」はといえば
目下の者に対して、または相手を多少あなどって使う とあります。

ニフ(ryより引用
〔「汝(な)」に「貴(むち)」が付いてできた「なむち」の転〕二人称。
多く対等の人、またはそれ以下の人に対して用いられ、
中世以降は目下の人や親しい人を呼ぶのに用いられるようになった。
現代語では主として文語的な言い回しに用いられる。
「―ごときにわかるものか」「―の隣人を愛せよ」
「―が持ちて侍るかぐや姫奉れ/竹取」
〔これは、本来、相手を尊敬して呼んだ語と考えられる〕

とあるように
汝(お前)とは、良く知った間柄で
むしろ親しみを込めて言うこともありますし
敢えて中世的な文語として使う場合もありますが

まあ、要は汝=お前とか言われちゃうと
何様だもまいは?とか、自分の場合は思っちゃうわけで。

469ろ(ry </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/02(水) 12:59 ID:48pDsrYQ
「汝=お前」という短絡的な辞書はともかく、、、

時代背景として、専制君主制の下で一般民衆に対して呼びかける詩の中で、
「兄弟よ、勝利に向かう英雄のように
喜ばしく汝の道を走れ」
という使用法は全く適切でしょう。
「多く対等の人、またはそれ以下の人に対して用いられ、
中世以降は目下の人や親しい人を呼ぶのに用いられるようになった。
現代語では主として文語的な言い回しに用いられる。」
全くその通り。

「相手を卑しんでいう言葉」の出典は分かります?

もまいら、どうよ?(何様だもまいは?)

470交響曲第774番:2004/06/02(水) 13:02 ID:NFp8Qzb2
単純に文脈から言えば、
Freude = Schöner Götterfunken = Tochter aus Elysium = dein(e)
となります。
Vater, Gott, Schöpferという語句は、その後から出てきますので、
2連のdein(e)は「神」を指すことは文法上あり得ません。
(もちろん解釈上の問題とは別です。)

それから、現代語としてまだ使われている「お前」と違って、すでに
死語になっている「汝」は、現代ではもっぱら文語として使われるの
で、333さんのように「お前」と同様、卑語に分類するのは、こだわり
すぎかと思われ。
たとえば「そなた」と言い換えても、333さんの説では「そなた=お前」
ということになるでしょう。

そんなこといったら、平然と「何様だもまいは?」と「お前」を意図
的に変形させたさせた「もまい」を使っている333さんも、相手を卑下
した名誉毀損発言なわけで。

ちなみに、ベートーベンは、シラーの"An die Freude"のごく一部
にしか作曲していません。詳しく紹介しているサイトがありますの
で、藻魔井羅、このさい、シラーの原詩全文を読んでみてください。
http://www.kanzaki.com/music/lvb-sym9f.html

471交響曲第774番:2004/06/02(水) 13:09 ID:NFp8Qzb2
>>469
ろ(ryさん、我、汝とケコーンせりw

それから「したらば」は、EUCコードだということを
すっかり忘れていました。うっかりウムラウトの
付いた特殊記号を使ってしまいました。文字化けする
汝らがいたらゴメソ。

472ろ(ry </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/02(水) 13:32 ID:48pDsrYQ
のわ、ビクーリしたよ。。。

OS9で、WORDからイラレにコピペすると、やっぱり同じように文字化けしますた。
ウムラウトの入力方法知ってはいたが、実際に使ったの初めてですた。

上記サイトは参考にしていますが、「汝」は使ってないんだな、これが。w

473333:2004/06/02(水) 16:20 ID:iVIVE7ag
出典検索してる間に
第九歌詞もヒットしまくり
Deineを汝と訳してるのものヒットしまくり

気にしすぎなのかなあ
どうも汝っていうと聖書のイメージが強いせいか
高位者から下位者への言い回しのように取れるんだけど

>470
ぃゃ それは相手がお前呼ばわりしてきたとの前提で
故意にもまいと返したわけで
ネタ的にもまいorおまいってのは自分も良く使いますが
そこまでガチガチに考えてないつもりですよ
「そなた」の方が言い方としては柔らかい印象を受けますね

474ろ(ry </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/02(水) 16:48 ID:48pDsrYQ
いや、私が聞きたいのは、
「高位者から下位者への言い回し」だとして、それが「相手を卑しんでいう言葉」
なのかどうか、ということで。聖書ってのは、相手を卑しんで(さげすみ、見下して)
言っているものなんですか?まさか。

仮に、卑しんで言う用例があるとしても、それが全てだという根拠を見つけるのは
難しいと思われますが、どうなんでしょう。
辞書に記載の「同等」を否定するほどの根拠を。

475333:2004/06/02(水) 18:04 ID:iVIVE7ag
卑しんでの言い方は汝を「なんじ」と読まなかった場合ですね
辞書の冒頭に出てくるので、何度も見てる内に混同してました。すみません。

聖書の印象からすると、やはり読み手に教えを説いてる部分からしても
意味としては「同等以下の」の方が強い気がします

この詩は「おお友よ」ではじまるように
広い意味での友人から友人へ向けての詩だと私は解釈してます。
なので同等もしくは、それ以上の言い回しになるのではと思ったので
友人に対して、汝=同等もしくは、それ以下のという解釈が引っかかっただけです。
もちろん親しみを込めて敢えて口語で訳し「お前」と言う場合や
故意に古典的な訳にするという場合もあるでしょう
今回に関しては、スペース的な問題もかなりあるようですし
実際「汝」と訳している方も多数見受けられますし
解釈や価値観の違いによる部分も大きいので
素人ツッコミはこれでやめときます。

476ろ(ry </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/02(水) 18:15 ID:48pDsrYQ
シラーの原詩は、その時代の民衆への啓蒙の意味が強く込められていたと
するのが一般的な解釈ではないのでしょうか。

「友人から友人へ向けての詩」という解釈は、あまり一般的でないような。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~ohfreude/ben/202.htm

生意気なことを言うようですみません。
私も専門家でないので、はずしていたら指摘して下さい。

477333:2004/06/02(水) 23:19 ID:iVIVE7ag
|ω・)… コソーリ
ちょっとクールダウンしてきますた

特に後半部分の訳はどれを見ても偉そうですね
ひれ伏すか?
求めよ!
わかるか? とか
「兄弟」「友よ」とか言いつつ、それは同等の
本当の意味での友人から発生した言葉というより
やや高い位置から幾百万の人々に手を差し伸べた感じでの言葉ですね
すると、その高い位置の人が手を差し伸べてる先の人々を指して
汝と呼ぶのはおかしいことではないですね

勉強させてもらいました。

478ろ(ry </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/02(水) 23:22 ID:Oq1vVDPA
>ざる(ryタン

http://no9.mine.nu/dav/CD/zaru/1601_04.gif

裏表紙の[2]カンタータ『土の歌』→《土の歌》
バックインレイの方はOK

http://no9.mine.nu/dav/CD/zaru/0215_04.gif
Art Direction & Design: のところ、五十音順だと、
19号、ふぇす、藤壺、ローネマニアの順になるかな。

479ざる(ry:2004/06/02(水) 23:50 ID:gEjnPY4M
>>478
>裏表紙の[2]カンタータ『土の歌』→《土の歌》

>Art Direction & Design: のところ、五十音順だと、
>19号、ふぇす、藤壺、ローネマニアの順になるかな。

はいー修正しますー

ついでに、裏表紙のトラックリスト(デザイン重視で逝きたいとこなんだけどスペースが・・・>333タン)
10がM前、となっていますが
"M" per Tamago ("M" for Tamago の自動翻訳)とか
"M" da Tamago ("M" by Tamago の自動翻訳)とか
"M" di Tamago ("M" of Tamago の自動翻訳)とかやってもいい?w


#しかしあれだけ作業抱えてるのに(自分がへたれだから orz)
#ローネタン元気でつね・・・正直、羨(ry

480ローネマニア </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/03(木) 00:29 ID:Oq1vVDPA
修正版うpしますた。少し解像度上げてみたが、どうだろう。

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book04-13v5.gif
4P、【歓喜に寄せて】の文字サイズをアップ
9P、2003、2004の位置を変更、全体を1行下げ

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book06-11v5.gif
6P、Allegro,Finaleの前にスペースを挿入
11P、Hailの改行位置変更

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book08-09v5.gif
9P、Aveの歌詞、virgune→virgine

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book10-07v5.gif
10P、対訳2連2行目 汝→そ

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book12-05v2.gif
今回は修正なし

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book14-03v5.gif
14P、全体を2行下げ、13Pと揃えた

481ローネマニア </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/03(木) 00:37 ID:Oq1vVDPA
>>480
画面だと禿しく見づらいかも。印刷してして。orz

>>479
M di Tamago に1票。

昼間けっこう死んでます。子供寝かせるのに一緒にウトウトして、復活してる気が。

482ざる(ry:2004/06/03(木) 09:34 ID:gEjnPY4M
http://no9.mine.nu/dav/CD/zaru/bklt_z0215_05.gif
奥付>>478の指摘を反映したつもり+α
です。

483333:2004/06/03(木) 17:52 ID:iVIVE7ag
Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ Art Direction & Design!!
ラクガキ シタオボエシカナイヨ ママソ…

>>479
裏表紙まで目一杯活用しないと入らないとは厳しい
自動翻訳wイイ!

念のため名簿チェックしましたが
コンマ○とか○○指揮はいいんですかと聞いてみるテスツ

484ろ(ry </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/03(木) 18:26 ID:48pDsrYQ
演奏会のパンフではないので、コンマスとか首席とかパートリーダーとかの
記述はありません。
「○○指揮」って何?

485333:2004/06/03(木) 18:37 ID:iVIVE7ag
合唱指揮です

486交響曲第774番:2004/06/03(木) 21:49 ID:1xB9BvQ.
ろ(ryタンは一体なにものなの?

487交響曲第774番:2004/06/03(木) 21:49 ID:1xB9BvQ.
いや、勿論「スゲェヨ。ロネタン。。。(゚Д゚;;;;;」って意味だよ、、うん

488ざる(ry:2004/06/03(木) 22:32 ID:QoEytkIU
>>480
久しぶりにマジメにざるチェックしてみました。
半角全角については、見間違いだったらごめんなさい。

4P、【歓喜に寄せて】“ふじこ”の下5行目
1802年10月6日→6だけ全角(文字幅狭い)を半角に

13P、全軌跡
9.28第2回会場見学オフ→2回の2だけ全角(文字幅狭い)を半角に

第九解説4楽章文中
以降、第1、第2、第3楽章の主題が回帰→数字全角(文字幅狭い)を半角に

前プロメンバー
大地:睦月の月(ガイシュツ?

10P、トルコマーチ歌詞 (Froh wie seine...のとこ)
Sonnen,とfliegenの間、スペースがないように見えるので半角スペースを
(違ったらスマソ)

3P、主よ人解説
なお別歌詞で同曲第6曲→6が全角(文字幅狭い)を半角に
同一の旋律を4拍子→4が全角(文字幅狭い)を半角に

あと、長文のあるページ、行末揃えしませんか?
(つい最近その機能があるのを教わった香具師>自分)

・・・つかデータ作れよ>自分


彡サッ

489333:2004/06/04(金) 00:49 ID:iVIVE7ag
6p
第一楽章
Allegro ma non troppo,(,が入るのでは)
un poco maestoso

490333:2004/06/04(金) 00:52 ID:iVIVE7ag
うわ小さ過ぎ。
カンマ( ,)のことです…

491ローネマニア </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/04(金) 01:10 ID:Oq1vVDPA
>>488-490
スレチェックしないで作業に入ったので、まだ反映してませんが、とりあえずうpしたので。

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book06-11v6.gif
6P、全角数字を半角に。11P、大地 睦→睦月

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book04-13v6.gif
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book08-09v6.gif
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book12-05v6.gif
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book14-03v6.gif
全角数字を半角に。

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book10-07v5.gif
保留。

492ローネマニア </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/04(金) 01:16 ID:Oq1vVDPA
>>489
パート譜確認したら、
Allegro ma non troppo e un poco maestoso になってまつ。
音友のポケットスコアはカンマになってまつが、ここは「e」にしませう。

493ざる(ry:2004/06/04(金) 01:30 ID:gEjnPY4M
>>492
>音友のポケットスコアはカンマになってまつが、ここは「e」にしませう。

先生!それはブックレット裏表紙も直せってことでつか?

494ろ(ry </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/04(金) 01:33 ID:Oq1vVDPA
>>485
合唱指揮は、入れるとしたらバックインレイと裏表紙(16P)になりますが、
パンフにも記述がない。合唱指揮って誰?

ってかなんで伏せ字にするんかと小一時間(ry

10P第九の歌詞、6連の2行目。
Bru(:)der! u(:)berm って、これで合ってます?
手元の音友のスコアでは!がカンマになってますが、!だとすると、次のu(:)は大文字でなくてもよい?

495ざる(ry:2004/06/04(金) 01:43 ID:gEjnPY4M
>>494
>パンフにも記述がない。合唱指揮って誰?

コンマスの右4cmほどのところにありまつよ・・・

いや実際問題、CDブックレットとしてはコンマスも合唱指揮も
特記しない、で無問題だと思われ

496交響曲第774番:2004/06/04(金) 01:43 ID:NFp8Qzb2
>>494
そういうことは、まる○タンに訊けw

497333:2004/06/04(金) 01:44 ID:iVIVE7ag
パンフに合唱指揮の記載はありまつよ
コンサートマスターの右、コール774の下に
「合唱指揮:くるむほるん」と

498なー </b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2004/06/04(金) 01:46 ID:Gxm1Fbmw
>>494
>10P第九の歌詞、6連の2行目。
>Bru(:)der! u(:)berm って、これで合ってます?

手元のベーレンのスコアではこの↑通りですた

499交響曲第774番:2004/06/04(金) 01:47 ID:7/Eymqus
ざると333って、違う人なの?

500にゃ </b><font color=#FF0000>(WbZrWWWo)</font><b>:2004/06/04(金) 01:49 ID:JKUV/L/g
>>499
過去ログ読んでから仰い

501ろ(ry:2004/06/04(金) 01:52 ID:Oq1vVDPA
備忘録。
3P、あべべ、「なお、」の前で改行、1字下げる。

502某合唱D(ry:2004/06/04(金) 05:02 ID:ghS3sDX2
おつかれさまです。

合唱指揮者の件ですが、

>>484

>演奏会のパンフではないので、コンマスとか首席とかパートリーダーとかの
>記述はありません。

に沿って書かなくてもいいと思います。

503ざる(ry:2004/06/04(金) 10:27 ID:gEjnPY4M
カラーもの少しいじりますた
http://no9.mine.nu/dav/CD/zaru/zBackCap_05.gif
相変わらずスクリーンショットですが(しかもグリッド消してないよ orz)
バックインレイと帯です

盤面がカコイイ系なので、あんまりべたべたなデザインは避け
・・・られてない悪寒ですがこれも一案つーことで orz

504ろ(ry </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/04(金) 12:38 ID:48pDsrYQ
>>503
禿げしく乙!
#タイムスタンプが5:39になってるんですけど(!) orz

グラデーションいい感じだと思いまつ。100%青の部分ですが、
キャップの左側がインレイと合うようにして下さい。
ガイドごとこぴぺしてたら楽チンなんですが。

505ろ(ry </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/04(金) 16:35 ID:48pDsrYQ
>>503
もう2点。
インレイのシキギコ、緑の塗りの部分をトンボ一杯まで。

キャップの、ナナメってる「プロジェクト」は、左右にもう少しずつ
はみ出してもいいかナーと思うけど、背の部分は結構ギリですね。
背の部分だけ、「2ちゃんねる第九  演奏会」のフォントサイズを
落としてみるとか。
フォントサイズを変えると縦位置がずれてくるので、縦書き文字ツール?を
やめて、改行で縦に並べ、行送りを揃えるとか。

なんだか勝手なことばかり並べてスマソが、検討してみてくだちぃ。

506ろ(ry </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/04(金) 17:24 ID:48pDsrYQ
3P解説
Hail ラブソング→ラブ・ソング (中点を入れる)
あべべ 「なお、」の前で改行して一字下げ(ガイシュツ
主よ 2行目 原詩のタイトルは「Jesu, meiner Seelen Wonne」が正解?

今週はもう、ほとんど作業できないと思われるのでスレでガシガシ叩いて下さい。
よろしくおながいします。

507なー </b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2004/06/05(土) 00:41 ID:mnnrnLsg
印刷の中の人、禿げしく乙です!

えと、またちょっと思ったことですが…

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book04-13v6.gif
13p「オフ全軌跡」の日付

2004年になったところ…

2004.1. 4
   ↑この部分の「.」とその上に書いてある“12.26”の「12」の十の位が重なって見えて、
年・月の縦がそろってないように見えるのですが…
(年の後の「.」が月のほうに食い込んでいるように見えまつ)
見間違いとかだったらすみませんです。

2004. 1. 4 
こんな感じで「1」の前にスペースを入れて、
縦が揃うようにするときれいかなと思うのですが、どうでしょう?(2003.9. 2も同様)
ページ全体のスペースの都合もあるとは思いますが、
検討してみていただけると嬉しいです。
(もちろん「このままがいい!」ということでしたら、それでかまいませんです)

お手数かけますが、よろしくお願いします。

508卵 </b><font color=#FF0000>(wNSehLF6)</font><b>:2004/06/05(土) 02:11 ID:.5VG9IR6
元様、少し遅くなりましたが、対訳の件、メール発射しました。
御確認下さい。

509交響曲第774番:2004/06/05(土) 02:48 ID:NFp8Qzb2
>>489 >>492 >>493
ベーレン準拠ということで、
Allegro ma non troppo e un poco maestoso
でいいのでは?

>>494 >>498
シラーの原詩では以下のようになっているようですね。
(ueはuウムラウトの代用)
Brueder - ueberm Sternenzelt

びっくりマークは付いていないみたいです。
これもベーレン準拠ということで、uウムラウトは、
小文字でいいのでは?

>>506
何をもって正式なタイトルとするのかというと、議論
沸騰すると思います。たしかに、音楽史とかで、この
カンタータの成立について厳密に論ずるなら、
"Jesu, meiner Seelen Wonne"
が正式なタイトルだとするかもしれません。

しかし、「主よ、人の望みの喜びよ(Jesus bleibet
meine Freude)」のほうが、圧倒的に知られているの
で、そのままでいいかと思います。

「通称ではいかん、正式名称を表記しろ」という意見
もあるかもしれませんが、それを言い始めたら「第九」
のあの寿限無みたいに長い正式名称も表記しなくては
ならなくなります。

510ざる(ry:2004/06/05(土) 03:02 ID:gEjnPY4M
http://no9.mine.nu/dav/CD/zaru/bklt_z0116_06A.gif
ブックレット表紙・裏表紙スクリーンショットです(開き直り)
基本は333タン案で、指揮ギコにちょっとだけ色つけました。
表紙の指揮ギコと文字のところは、オーバープリントで影つけてます。
が、実際には殆ど見えない仕上がりになる予感。

もっとこうしろやゴルァ!という方、お待ちしてます。

511交響曲第774番:2004/06/05(土) 04:42 ID:NFp8Qzb2
>>510
ガイシュツもあるけど、ベーレン版に依拠するなら、変更が必要と思われる箇所:

第1楽章 Allegro ma non troppo e un poco maestoso
"M"(T.543)
Allegro energico e sempre ben marcato (T.655)
poco Allegro, stringendo il tempo, sempre più Allegro

とくに"M"がどこから始まるか、要チェック!
517小節からと543小節では、録音時間も変更する必要もあると思われ。

いわゆる「天井のコラール」が始まるのは、595小節からとしているのなら、
いわゆる「ドッペルフーガ」が始まるのは、655小節とすべきでは?

512交響曲第774番:2004/06/05(土) 07:16 ID:Oq1vVDPA
>>509
ここで言っているのは、主よのタイトルではなくて、歌詞の出典。
てゆーか、何見て言っているのか疑問?

"Jesu Meiner Seelen Wonne"→"Jesu, meiner Seelen Wonne"

という話なんだが、分かってる?

513交響曲第774番:2004/06/05(土) 07:17 ID:Oq1vVDPA
>>511
マスタリングが終わってから何言ってんの

514元 </b><font color=#FF0000>(DSCH2Ygc)</font><b>:2004/06/05(土) 13:16 ID:Zc0bt0MU
>>508
メール発射しました。
ご検討くださいませ。

>>509他皆様
歌詞、表記等はベーレンのスコアに従う方向でいきますので、よろしくお願いします。

>>511
すいません〜、表記関係は私のミスです。
イタリア語フォントの関係でここでは訂正を書けませんが、
印刷の中の人に直接連絡を入れさせていただきます。
ありがとうございました。
ドッペルフーガの小節番号も私のミスです。655が正解です。
失礼しました。

トラック10(Mの前から)に関してなのですが、
表記の通り、517小節でトラックマークを打ってあります。
これは、音楽の流れ等を検討した結果でして、
既に原盤ができあがっておりますので、変更はできません。
これをどう表記するか、で色々と話し合ってはいるのですが、妙案は今のところ出ておりません。
当初は「M前」と表記していたのですが、ちょっとカッコ悪いだろうということで、
イタリア語にしてみたりもしたのですが、イマイチしっくり来ないのです。
10.(T.547)
でいいかなぁ、と思っている今日このごろ。
なにか良い手はありませんでしょうか?

>>512
前プロ「主よ〜」解説本文、
“Jesu, meiner Seelen Wonne”
が正しいようです。
失礼しました。

515ざる(ry:2004/06/05(土) 13:32 ID:gEjnPY4M
>>511
チェックありがとうございますー。
説明不足ですみません。

トラックの区切りと小節数については、マスタリング隊の中の人からの情報で書いています。
ので、自分でスコアと突き合わせて確認した訳ではないのですが、
トラック割りは517小節から(…マエストロの意向と聞いています)が正しく、
つまり、むしろ"M"という表記の方が不適切(…だから"M" di Tamagoなんつーネタが出てくる訳で)。

他、自分では確認の手段がないので、マスタリング隊の中の人に確認して必要なら修正します。

516ざる(ry:2004/06/05(土) 13:38 ID:gEjnPY4M
>>514
訂正キター(ry
データ直しますー。

517ざる(ry:2004/06/05(土) 13:54 ID:gEjnPY4M
http://no9.mine.nu/dav/CD/zaru/bklt_z16_07.gif
トラック表記の文字修正のみです。

518ざる(ry:2004/06/05(土) 17:22 ID:gEjnPY4M
自分用メモ:

・キャップの煽り
>ベートーヴェン交響曲第9番ニ短調作品125「合唱」を指揮から
>オーケストラ、コーラス、ソリストまで全て2ちゃんねらーで。
は1さんのカキコの引用なので、他と表記が違っててもそのままがイイと思われ

・バックインレイ両サイド上部
キャップとは高さも幅も違うので正確に塗り位置の一致はさせられない罠
サイド単体での見た目重視で変えちゃっていいことにする鴨

519S(ry:2004/06/05(土) 20:48 ID:FRrAcHlE
印刷班の中の方々、お疲れ様です。

既出でしたら、また何か理由があってのことでしたらすみません。

オフ全軌跡の第○回、漢字表記と数字表記とありますが統一しないでもOK?
第何回って回数まで表記しているものは関西支部顔合せオフと会場見学オフだけのようですが…。

もし数字をそのまま残す場合は第1回会場見学オフの数字だけ半角なので
全角に修正し、その上下の「回」の字とそろえたほうがいいのではないかと思います。

お手数ですが ご検討くださいますようお願いいたします。

520ざる(ry:2004/06/05(土) 21:22 ID:ZXjZjiMo
>>519
>オフ全軌跡の第○回、漢字表記と数字表記とありますが統一しないでもOK?

軌跡に関しては、基本的にwikiの記録をもとにしていて、
全てを振り返るというよりは、当時の臨場感(どたばたっぷり?)を残そうと考え
表記の極端な統一はしていません。
・・・が、流石に漢字と数字が行を接していると見た目妙でつね(汗
数字に統一した方がいいような気がしてきました
・・・起きたらw検討おながいします>ローネタン

521ろ(ry:2004/06/05(土) 21:45 ID:Oq1vVDPA
>>519-520
御指摘サンクスです。実は気づいていますが、放置プレー。

間違いがあったら直します。間違いでなければ、オリジナルのままがイイ!!と思います。

今日はもう疲れてるので、備忘録。
6P1行目。Allegro ma no troppo 「e」 un poco maestoso

un poco という音楽記号がある。・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
別にヘェーでもなんでもねーよ、と思った香具師の数→(1)

522511:2004/06/05(土) 22:20 ID:NFp8Qzb2
>>514 >>515
"M"のことについては了解しました。
"M前"というのは、ちょっと不自然な表記だと思ったのですが、
「自動翻訳ネタ」で、マエストロの意向で"M"の数小節前から
トラック割りしたと分かりました。
その後で"M"だけになったのは、やっぱりきっちり"M"から
始めることにしたのに、小節数や録音時間の変更は忘れて
いたのかと、取り越し苦労したわけでして。

>>512
これは私の勘違いでした。すまそ。

523ざる(ry:2004/06/05(土) 22:50 ID:ZXjZjiMo
文字修正と、ちょっとだけ配置ずらし。
http://no9.mine.nu/dav/CD/zaru/bklt_z0116_08.gif

裏表紙の文字を小さくしてみた
http://no9.mine.nu/dav/CD/zaru/bklt_z0116_08B.gif

読みにくくならなければ字は小さい方がイイ鴨・・・

524ざる(ry:2004/06/06(日) 00:28 ID:ZXjZjiMo
バックインレイとキャップ(帯)
http://no9.mine.nu/dav/CD/zaru/zBackCap_08B.gif
>504-505, 518とかいろいろ微調整&帯の下の方を少し整理しました。
インレイ下端については、JASRACだのなんだので多少変更の可能性ありです。

っつーことで、皆様に再度のお願い。

見 て ! で 、 あ れ ? と 思 っ た ら な ん か 言 っ て !

6日23:59までに頂いたご意見に関しては、容れるべきは極力反映、
既に中の人の考えが決まっているものはお答えをしていきまつ。

525333:2004/06/06(日) 00:51 ID:iVIVE7ag
そろそろラストのツッコミかな

11p第九ドイツ語(ウムラウトは文字化けするので勘弁w)
5行目ラスト
Heiligtum! ( !の追加)

12行目ラスト
Bund. ( !の削除。対訳の!も取る?)

19行目
Froh, (カンマの追加)
sonner(カンマの削除)
fliegen(カンマの削除)

20行目
Prachtigen → Prach'gen

21行目
Freuding,(カンマの追加)

22行目
Seid um schlungen,(カンマの追加)

23行目
uberm → uber'm

25行目
同上

あとフォントのせいなのか、画面で見る限り
ダッシュ( ’)の形が妙に棒っぽくて美しくなぃ

526西多摩の中の人:2004/06/06(日) 00:55 ID:PE7PuuCM
印刷の中の方々、ご苦労様です。
あまり無理をしないで頑がって下さい。

バックインレイのW.A.MOZARTの文字が濃いような気が
(J.S.BACHとか比べて)するのは気のせいでしょうか?

527333:2004/06/06(日) 00:56 ID:iVIVE7ag
あれ?と思ったとこは…

ピアノ:ベルク となってますが
あれは…その…正確には電子ピアノと言いますか
いやいいんですけどね。
伴奏:ベルク かな?とも思ったので

528ざる(ry:2004/06/06(日) 01:02 ID:ZXjZjiMo
見てと言ったものの、あちこちに散ってて禿しく見にくい罠 orz

↓いまんとこ最新版

●バックインレイ・キャップ(ざる(ry担当)
http://no9.mine.nu/dav/CD/zaru/zBackCap_08B.gif

●ブックレット表紙・裏表紙(ざる(ry担当)
http://no9.mine.nu/dav/CD/zaru/bklt_z0116_08B.gif

●ブックレット2・15p(ざる(ry担当)
http://no9.mine.nu/dav/CD/zaru/bklt_z0215_07.gif

●ブックレット(以下、ろ(ry担当) ついでだからコメントも貼っときます
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book14-03v6.gif
 >>491 全角数字を半角に。
 >>492 Allegro ma non troppo e un poco maestoso「e」に
 >>501 3P、あべべ、「なお、」の前で改行、1字下げる。
 >>506 Hail ラブソング→ラブ・ソング (中点を入れる)
 >>514 前プロ「主よ〜」解説本文、“Jesu, meiner Seelen Wonne”

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book04-13v6.gif
 >>507 13p「オフ全軌跡」の日付
  2004. 1. 4 
  こんな感じで「1」の前にスペースを入れて、
  縦が揃うようにするときれいかなと思うのですが、どうでしょう?(2003.9. 2も同様)
 >>521 オフ全軌跡の第○回、漢字表記と数字表記
  間違いがあったら直します。間違いでなければ、オリジナルのままがイイ!!と思います。

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book12-05v6.gif

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book06-11v6.gif
 >>491 6P、全角数字を半角に。11P、大地 睦→睦月

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book10-07v5.gif
 >>491 保留。

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book08-09v6.gif




529ざる(ry:2004/06/06(日) 01:24 ID:ZXjZjiMo
何とかカコイイ系に近付けようとあがいてみるテスツ

ブックレット表紙、蝶タイ白くしてみた
http://no9.mine.nu/dav/CD/zaru/bklt_z01_08C.gif

全体暗めにしてみた
http://no9.mine.nu/dav/CD/zaru/bklt_z01_08D.gif

4色使えるならネガ像じゃなくてもいいよね、と思ってしまったのが
そもそもの敗因か?orz

530元 </b><font color=#FF0000>(DSCH2Ygc)</font><b>:2004/06/06(日) 01:53 ID:Zc0bt0MU
>>525
どのテクストを元にしていますか?
ベーレンのスコアに準拠する方向で考えておりますが、
ご指摘の箇所はすべてベーレンでは正しい表記です。

531元 </b><font color=#FF0000>(DSCH2Ygc)</font><b>:2004/06/06(日) 02:08 ID:Zc0bt0MU
印刷の中の人へメモ

前プロの訳者として載っている中の人の名前を抜いてください。
これは、大勢で叩いて、みんなで作った、というところからです。
(前プロ訳関係者の同意を頂いております)
同様に、第九の訳者名も掲載しません。
中の人以外に関しては載せます。

第九の訳の最終稿が遅くなりまして、申し訳ありません。
できるだけ早くメールで入れますので、よろしくお願いします。

532333:2004/06/06(日) 02:38 ID:iVIVE7ag
>>530
カワイの合唱譜面、手持ちのCD2枚、HPなどです。

533交響曲第774番:2004/06/06(日) 03:01 ID:NFp8Qzb2
みんな疲れているのかな、2重ミス大杉!

>>521 "ma non"だよ!
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book06-11v6.gif
Allegro ma non troppo e un poco maestoso

>>532
ベーレンの第4版に依拠するんじゃなかったの?
下手に他のテクストにあたると混乱するだけ。
しかも、訂正そのものが間違っている!

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book10-07v5.gif
変更する箇所は、19行目と20行目だけ。

19行目
Froh,(カンマ追加)
Sonnen fliegen(カンマ削除、でもsonnerじゃない)
20行目
pracht'gen(pは小文字、aはウムラウト、chtアポストロフィgen)

534交響曲第774番:2004/06/06(日) 03:19 ID:NFp8Qzb2
誤解のないように、19行目と20行目を再掲します。
行末のカンマはイキです。
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book10-07v5.gif

(19行目誤)
Froh wie seine Sonnen,fliegen,
(19行目正)
Froh, wie seine Sonnen fliegen,

(20行目誤)
Durch des Himmels prachtigen Plan,
(20行目正)
Durch des Himmels pracht'gen Plan,

※pracht'gen の a はウムラウト

535元 </b><font color=#FF0000>(DSCH2Ygc)</font><b>:2004/06/06(日) 03:31 ID:Zc0bt0MU
>>533
ありがとうございます。

【重要】再度確認【重要】
歌詞や記号は、テクスト(ブライトコプフ、ヘンレ、カワイ、ショパン等)によってそれぞれ違います。
もちろん、数あるサイトに掲載されているものもまちまちですし、
同じ出版社でも版によって違いがあります。
また、シラーの原詩と第九のスコアに書かれた歌詞との間にも違いがあります。
今回は、すべて下記のテクストを用います。
よろしくお願いします。

ベーレンライター原典版第4版(2003)Jonathan Del Mar校訂
ISMN M-006-20432-8

536ろ(ry:2004/06/06(日) 08:17 ID:Oq1vVDPA
もー、色んな人が色んなこと書くから、どれが正しいんだか分からないんですが。
スレの流れ読めよな。特に333タン。余計な仕事増やさないでほすぃんだが。

537ローネマニア </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/06(日) 08:31 ID:Oq1vVDPA
第九対訳の決定稿が届いたので、入れ換えてうpしますた。

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book10-07v7.gif
この対訳は決定稿です。これ以降、誤字脱字以外の訂正は入りません。
原詩については、手を入れていません。

538333:2004/06/06(日) 11:57 ID:iVIVE7ag
>>536
締め切り間際で殺伐とするのは良くわかりますが
パンフの時のように、大勢の人が揉んでくれるわけでもなく
誰もチェックしてるように見えなかったので余計なお世話をしました
入力ミスや版の未確認については申し訳ないとしか言い様がないです

533さんの二重チェックのお陰で助かりました

539ざ(ry:2004/06/06(日) 13:25 ID:sTXPyP8Q
>>536
もー、スレ外での検討結果をスレにあたりまえの前提として書くから、スレだけ見てる人には分からないんですが。
「スレ」の流れ読めよな。特にスレの外で熱心に話し合ってくれた香具師等。無駄に殺伐としないでほすぃんだが。

540交響曲第774番:2004/06/06(日) 14:11 ID:gmIFIxT6
皆様モツカレさまです。

ま、もちついてマターリ茶でも飲んでおくんなまし。

|ω・`)っ旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦~~

541ざ(ry:2004/06/06(日) 17:45 ID:sTXPyP8Q
お茶ありまたうです 旦ウマー

いやーすみません。原詩の表記とか訳とかって、いろいろ難しいんですよね
(既に自分にはわからない世界・・・)。
で、できるだけのことをしよう、と、スレの外でもいろいろな方にお手伝い頂いて、
調査とかチェックとか改訂とかが同時進行してたりします
(別にヘンな謀略巡らせてる訳じゃないですよw)。

・・・とかいう説明を落ち着いてする余裕が中の人にイマイチないので、
スレだけ見てると「???」な事があるかもしれません。申し訳ない orz



・・・とりあえず、夜まで吊(ry



542なー </b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2004/06/06(日) 19:43 ID:ndkgqkWA
>>529
乙です!
指揮ギコの色だけで言えば、暗めにしたほうのが個人的にはシックで好きなんですが、
これだと背景の黒に溶け込み過ぎちゃうのかなぁ…。
せっかく色々なパターンを出してくれたので、他に見ている人がいたら意見を聞いてみたいでつ。

私がハッキリ言えなくてスマソです(汗)

543ローネマニア </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/06(日) 21:57 ID:Oq1vVDPA
チェックして下さる方、意見して下さる方、マターリとヲチして下さる方、
本当にありがとうございます。漏れが力不足なために、各方面に
ご迷惑をおかけしております。ホント、すいませんすいませんすいません。

残された時間の中で、できるだけのことはやりますので、どうか生暖かく
見守って頂きますよう、お願い致します。

special thanks to ざるタン

544ざる(ry:2004/06/06(日) 22:45 ID:sTXPyP8Q
>>527
乙ですー。ええとですね、「伴奏」としてないのは、
ピアノが伴奏だとしたら“主よ人”の弦は?→合唱と同じ奏者として書きたいよね→伴奏って言葉やめちゃえ
・・・と、やや短絡的に逃げを考えての事です。ので、見逃して下さいな。

>>542
原作者の333タンのイメージがやはりカコイイ系だったので(ぶちこわしてすみません orz)
自分も色は暗めのbklt_z01_08D.gifがいいかなと思ってまつ。
実際印刷した時のイメージは、別途シミュレートしてみて、
背景に沈まず締まって落ち着く暗さを設定するつもりです・・・自分のセンスの及ぶ限り←危険?

>>543
文字だらけのページを全部引き受けてもらっちゃってるので
大変なのは察して余りあります〜
まあ、がんがりましょうw

545ざる(ry:2004/06/06(日) 22:46 ID:sTXPyP8Q
>>526
データ上は他と変わりない筈なんですが・・・
これも、シミュレート出力してみて異常があるようなら直します。

546333:2004/06/06(日) 23:58 ID:iVIVE7ag
もうすぐ締め切りでつね。
大変でしょうけどがんがって下さい>ろ(ryタン、ざる(ryタン

>>542
微妙な色あいなんかは、画面で見るのと打ち出してみるのとでは違うようなので
後はざる(ryタンの目視によるセンスにお任せしようかと。
ダークな方がいいってのは同意見でつ
(深夜にハッパかけてしまったのは内緒だ>すまぬざるタン)

547ざる(ry:2004/06/07(月) 01:13 ID:sTXPyP8Q
さて、締切時間を(かなり)過ぎましたが。

これにて、スレ上での変更要望受付は終了します。

今後は、これまでに頂いた指摘の反映と、
場合によっては印刷上の都合による細かいデータ修正は行いますが、
記載内容の大筋は現時点からは変更しません。

チェック叩きその他に来て下さった皆様、お付き合いありがとうございました!

548交響曲第774番:2004/06/07(月) 09:35 ID:HleDAY4Q
ろ(ryさん、ざる(ryさん、333さん締め切りに向けて
寝食削っての作業ほんとにお疲れ様でした!

ヲチしてるだけで心苦しいですが、あともう一息どうか無理されすぎない
ようがんばってください。

549ざる(ry:2004/06/13(日) 18:31 ID:mhd8Pb3E
印刷関係の入稿データ準備終了しました。
全ての関係者およびヲチャの皆様に深く感謝いたしまつ。



550S(ry:2004/06/14(月) 21:22 ID:0N05kkkM
>>549
ざる(ry ちゃん、ろ(ry さんをはじめ 作業してくれていた皆さま

睡眠時間を削ったり、休日を潰しての作業 本当にお疲れ様でした。
こちらこそ感謝です。ありがとう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板