したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

今聴いているワーグナーCDを書き込むスレ【その2】

1しば@かんりにん:2004/10/01(金) 01:02 ID:JXBLxxQo
いっぱいになってしまったので新スレをたてました。引き続きカキコしてやってください。お気軽にどうぞ〜♪

2しば@かんりにん:2004/10/01(金) 01:14 ID:JXBLxxQo
えうりでぃちぇ様 詳細情報をくださってひきつづきありがとうございます。
【85’バイロイト「パルジファル」】
suohさんと同じく、これ見たいです〜(;´Д`)ハァハァ 映像どこかにあればいいなあ・・・・
CD、早速買いにタワレコに走ろうと思います。ゾーティン@グルネマンツだったらきっと1幕の説教も心地よく聴けると思います。サルミネン@ティトレル、これも何やら聴いてみたいです〜。

suohさんも書き込みありがとうございます。
イェルザレムとマイヤー嬢のコンビはメトのDVDパルジファルがいいなあと思います。お年寄りトリイゾ・・・私も同じCDもってますが、あの写真もちょっとうつりがわるいような気がしています(^_^;
マイヤー嬢だと98’ミュンヘンでイゾルデうたっているDVD、メトのDVDよりはちと・・・・ですがこちらもきれいです〜。キャラのイメージを壊さない歌手さん、素敵です。(あ、もちろん歌もすばらしいです!)
気の早い話ですが、来年来日するそうですね。チェックしなくては!

3ヴァランシエンヌ:2004/10/01(金) 07:07 ID:C7QSO0l6
なんだぁ?!いきなり盛り上がってますねえ^^;
このスレッドは投稿100で打ち切りだったんですね^^;

↓のスレでユルシュールさんの書かれてる『タンホイザー』聴いてみたいわぁ〜〜
>「どこ行ってたんだよ!どこに行くんだよ!話してくれよ!」
・・が気に入りました^^;探してみようっと。情報、ありがとうございますm(__)m

えーと、今聴いてるCDは・・その・・ワーグナー先生のライバルの、ヴェルディ先生の「ドン・カルロ」ですので、コメントは控えます(^_^;)
(未だにベルリンショックの抜けきれないヴァラさんでした^^;)

なになに〜〜?マイヤー女史・来日ですかぁ?^^?
いいなぁ〜〜トウキョウは^^;;;

4えうりでぃちぇ:2004/10/01(金) 08:35 ID:faIwBMyM
>マイヤー女史・来日
知らなかった〜〜リサイタルですか?

>バイロイト82年のローエングリン
観客なしの上演映像です。バイロイトのは全部そうみたいね。

フリードリッヒ演出「タンホイザー」は一応カーテンコールがあるから
どうかなあ?って気もしますけど、拍手があったかどうか忘れちゃいました。

古いし特殊な劇場ですから、照明とかの問題があるのかななんて思ってます。
シェローの「リング」(80年)のメイキングによれば、前方の客席も取り払って
照明とかカメラを入れたそうですから。

5えうりでぃちぇ:2004/10/01(金) 19:41 ID:faIwBMyM
またまたお邪魔します〜〜^^;

>客がブーブー床踏みならしているっていう噂を聞きますが。(前スレ99)

詳しいわけではないんですけど、「床踏みならす」のは、ポジティブな反応
ってきいたような気がします。FM放送で、凄まじいのありますけど、
ブーイングじゃないように感じます。あれがブーイングだったら、
それでもカーテンコールに出てくる歌手やら演出家、指揮者、ますます
尊敬しちゃいます・・・・

6しば@かんりにん:2004/10/01(金) 21:22 ID:.jSSGAlI
ヴァランシエンヌ様、えうりでぃちぇ様。毎日毎日盛り上げてくださってありがとうございます。
マイヤーさん、詳しい日程はまだ不明ですが来年来日だそうです。それとヴァイクルさんも・・・・(ヴァイクルさんは今年も新国でうたっていらっしゃいましたが←予定があわなくて聴きにいけなかった・・・・残念)こちらもチェックです。あとシュライヤーさんも・・・・こちらはオールシューベルトでしたが、この前の上野の「ローエングリン」聴きにいったときにもらったちらしが行方不明。。。。あうう。たしかS席で6千円だか8千円だか(←こういうのは覚えている・・・だめじゃん)
でもドイツの歌劇場で本場のオペラを聴いてみたいです。ドイツオケのナマ音のすばらしさをいやというほど体験しましたので。おこがましいようですが、ヴァランシエンヌ様の「ドン・カルロ」お聴きのお気持ち、少しわかるような気がします。

話が脱線してしまってごめんなさい。
バイロイトの映像はみんな、観客ナシだったのですか・・・・知らなかったです。えうりでぃちぇ様、またまたご教授ありがとうございました。あと、客が床踏みならしてるというのはこれもどこかの音楽誌でよんだ記憶でした。これにはブーイングのように書かれていましたが、違うのですね。バイロイトも一生に一度でいいから行ってみたいです♪ナマのブーブーも体験してみたいです(?)

本日のBGM

「トリスタンとイゾルデ」全曲 イッセルシュテット/北ドイツ放送響 ローレンツ@トリスタン、バウマン@イゾルデ、フリック@マルケ王、クローネンベルク@クルヴェナル、クローゼ@ブランゲーネ

タワレコで¥1890で激安だったので買ってきました(毎度のパターン(^_^;)。イッセルシュテット、わりと好きなので指揮者で買いました。1890円だし、別に音が悪くても歌手がよくなくてもいいや〜と思いながら買ったのですが。
が。
・・・・いいです、コレ。イッセルシュテットがまたも手堅くまとめています。ちょっとオケがワーグナーの迫力に欠けるかなという感じはしますが、なんというかやはりドイツの響きがして(ってドイツオケだから当たり前ですが)引き込まれます。ローレンツをはじめてこの盤で聴いたのですが、声が浪花節というか、うまい言い方が見つからないのですけれども人間味あふれるというか凄く味があります。人間味あふれるトリスタンでございました。ほかの歌手さんたちについてはろくに知らないのですが、それぞれがきちんと役柄をわきまえているいる感じで、派手さはないのですが堅実な歌唱でそれぞれ納得がいきました。いい買い物しました♪

7ユルシュール:2004/10/02(土) 22:34 ID:oiJ9yhKw
おお、新スレになってますね!
しばゆうさま、実はそのイッセルシュテットの『トリスタン』、買おうかどうしようか迷っていたのですが、良い演奏のようですね!
ローレンツは最初はそのアクの強さにびっくりしますが、味わい深いでしょう?浪花節とのお言葉に思わずうなずいてしまいました。現在活躍している歌手でこういう歌い方をする人はほとんどいないのではないか、と思ってしまいます。
私はヴァルター(フルヴェン’43年バイロイトライヴ)と『かみたそ』のジークフリート(カイルベルト’52年バイロイトライヴ・フルヴェン’50年スカラ座ライヴ)を聴いたことがありますが、やはりその歌いまわしに引き込まれます。

前スレでの私の書き込み、改めて読み直してみて赤面してしまいます。
このメレシュ盤の他のキャストは、タルヴェラ(ヘルマン)、ハルトマン(ヴァルター)、ニーンシュテット(ビテロルフ)、ミリャコヴィッチ(牧童)です。
タルヴェラの温かくおおらかな美声はエリーザベトの優しい伯父さまを感じさせます。リザネクのエリーザベトは声の輪郭がかなり揺れて聴こえます。癖の強い声で好みは分かれるかもしれませんが、その歌唱には不思議な求心力があります。
プライのヴォルフラムですが、この役は彼の青年・壮年期の当たり役のひとつでした。彼はMETもバイロイトもこの役でデビューしています。
ご本人曰く、「ヴァーグナー作品のバリトン役の中で唯一私の声に合っている役」とのことで、最重要レパートリーのひとつと見なしていたようです。
ヴォルフラムはF−ディースカウは言うまでもなく、現在でもシュミットやハンプソンやトレーケルといった、リートを得意にするリリック・バリトンによって歌われることが少なくないことを考えると、リート歌手としてディースカウと共に一世を風靡したプライがこの役を得意にしていたというのは、うなずけるものがあります。いつ頃まで歌っていたのかまでは分からないのですが……。
一方ベックメッサーは、あのバイロイトのプロダクション(確か’81年から?)が初めてで、ベテランになってからの十八番です(それ以前にもカラヤンに「やってみない?」と誘われたりしたものの、その時は断ったそうです)。
彼のヴォルフラムには、もちろんベックメッサーの時とはがらっと違った魅力がある、はずです。『マイスタージンガー』第二幕のセレナーデを真面目に甘美に歌っているところなど、ヴォルフラムの片鱗があるような気もしなくはないのですが(私がエーファだったらぐらついてしまう……おっと、脱線失礼します)。
トーマス、しばゆうさまもお気に召しましたか!私も好きなので嬉しいです。ローエングリンなどぴったりのように思います。本当に、もう少し音が良かったら……。

ヴァランシエンヌさま、先日の私の書き込み、本当に舞い上がってしまってますね。お恥ずかしい……。
音質の問題もあり(サヴァリッシュ’61年バイロイトライヴより聴きづらく感じました)、強くお薦めはできませんが、一聴の価値はあると思います。聴き比べの面白さを再確認したCDでした。

8しば@かんりにん:2004/10/03(日) 20:11 ID:fyAMoOoY
ユルシュール様 またまたご来店ありがとうございます。引き続きイッセルシュテットの「トリスタン〜」を聴いております。
この盤、値段も破格に安いですし(これだ(^_^;)買って損はないと思います。ローレンツは独特ですね。こぶしがきいているというか(演歌かオイ!)、割と歌いまわしが日本人好みじゃないかなと思いました。このトリスタンでも第一声の「Was ist Isolde」がたとえばコロ様だと切り込むような歌い方してますが、ローレンツだと「イゾルデか〜、ああ俺まだ彼女すきなんだよな〜困ったことになんなきゃいいけど、あーあ」みたいな感じなんですよね。ほんとに人間くささ満載のトリスタン様といった感じをうけました。なにやらほかの盤もよさげですね。買ってみようと思います。
プライのヴォルフラムも思い切って買ってみようと思います。音の悪さは覚悟して・・・・。ヴォルフラム、私が聴いた中では好み的にはヴァイクルさんがすきです。夕星の歌が一番胸に迫ってきたのが彼でした。ですが、まだまだ聴いてない方も多いと思いますのでいろいろ聴いてみたいとおもいます。
それにしてもプライのベックメッサー最高です。マイスターはベックメッサー役がものすごく重要ですよね。。ジークフリートのミーメと同じように・・・・

>トーマス
えと、実はローエングリンではなくカイルベルト盤マイスターですきになりました。もちろんヴァルターでしたが、例の通り「ふんふん♪」と聴いていて、「わ、このヴァルターだれだ?」と突然耳がたちました。いつもながらタワレコで3980円で特売していたので買っただけですが(こればっかり)これもいい買い物をしました。今度じっくりと聴こうと思います。ローエングリンは・・・・すみません、私めは白鳥騎士はイコール、コロ様のイメージで固まってしまっています。ごめんなさいです〜

9ユルシュール:2004/10/04(月) 16:46 ID:jFTn2bwU
しばゆうさま、イッセルシュテットの『トリスタン』、やはり私も近いうちに買ってみようと思います。
ローレンツのトリスタンは実は別の盤(サバータ指揮スカラ座’51年ライヴ)で聴いた(ディスクユニオンで購入)のですが、音質が劣悪の極みで、きちんと鑑賞することができませんでした。
結局あまりの音の悪さに閉口して一度しか聴いていませんが、それでも、ローレンツの白熱の歌唱が、雑音の向こうからどうにか聴き取れます。
彼のトリスタンをさらに良い音質の録音で、しかも手軽な値段で聴けるのならば、買ってみるっきゃないか!と思っております。

メレシュの『タンホイザー』、先日新宿のタワーレコードで見かけました。
少しでも楽しんでいただければ、幸いです。少なくとも私はこの演奏を面白く感じました。
しばゆうさまはヴァイクルさんのヴォルフラムがお好きなのですね。彼の大人っぽい、温かい美声で歌われる夕星の歌……聴いてみたいです。
ヴォルフラムはもともと私の好きな声域(リリック・バリトン)の役なので、今まで聴いてきた録音のほとんどのヴォルフラムは(例外がないわけではないものの)好きですが、今のところ私の持っているヴォルフラムのイメージに一番近いのはフィッシャー=ディースカウの歌唱でしょうか。

>プライのベックメッサー
そのLDのベックメッサーが、プライと私の最初の出会いでした(二年前のこと)。彼、ほんと、いい味出していますよね。私も大好きです。
リブレットを読んでいる限りだと、ベックメッサーはエーファ自身よりも彼女の実家の富と名誉(というほどではないかもしれないけれど)が目当てで求婚しているのかな、と思う時があるのですが、プライのベックメッサーは本当に(それこそ年甲斐もなく)エーファが好きなのが伝わってきて、そこがまた好きです。
ベックメッサーは確かに重要ですよね。おっしゃるとおり、ミーメの場合と同じように。ある意味影の主役だと思っております。
歌手が(歌唱・演劇的表現共に)巧くないと、作品そのものの魅力が半減してしまう気がします。

>ローエングリンのイメージ
あ、すみません。そうでした、しばゆうさまのローエングリンはコロさんでしたね。
実は私、まだカラヤン盤をきちんと聴いたことがないのですが(とほほ……)、コロさんの声はローエングリンに合っていると思います。いつかちゃんと聴いてみなければ……。
トーマスのヴァルターも良いのですか!これは、また……聴いてみなくては。

10しば@かんりにん:2004/10/07(木) 00:22 ID:/oAuAEpQ
ユルシュール様 連日のご来店ありがとうございます。イッセルシュテット盤トリスタン、ちょっと値段が違ってるかもしれません。タワレコってなんだかすぐ値札変えますよね(^_^;この間渋谷店に行ったら、特売していたカイルベルト盤マイスターが1000円値上がっていました(1ヶ月くらいで値段かえるなよ〜(^_^;)。値段があがっていたらすみません。音の悪いのはどうしても聴く回数が落ちますよね。先日買ったE.クライバー盤トリスタンはもう死にそうでした・・・・タイトルロールがスヴァンホルム&フラグスタートだったのでつい手を出してしまいました。このコンビで音のいいCDどこかに落ちてないかな〜(笑

>リリック・バリトン
えと、えと・・・・バリトンのなかにもいろいろあるんですか?(;>_<;)声楽に全くうといというか基礎知識がないので・・・・以前ユルシュール様がお書きになっていらっしゃいましたが、ソプラノにもドラマティッシャーソプラノとかリリックとかあるんですか?レベルが低くてすみません・・・・

>ローエングリン
コロ様以外も聴かないとまずいですね。無茶苦茶好みの偏りが・・・・ですがこのカラヤン盤はワーグナーの毒が死ぬほど混入されていると感じる盤なので激はまり気味です。

本日のBGM 

「THE GLENN GOULD EDITION」 グレン・グールドのワーグナーピアノ曲集・・・・というかピアノバージョンです。ジークフリート牧歌、マイスタージンガー前奏曲などがピアノバージョンで聴けるCDです。

グレン・グールドはわりと好きなピアニストです。ワーグナーの曲たちは普段オケで聞き慣れているので不思議な感じがあります。ただピアノだと、ワーグナーの魅力のひとつでもあります重厚壮大な曲風が半減されているように感じます。ピアノですから仕方ないのですけれどもたまにはこういうのもいいかと。作業中のBGMには最適です。

11ユルシュール:2004/10/11(月) 10:49 ID:yo/o78Ao
しばゆうさま、お薦めのイッセルシュテットの『トリスタン』、私も先日購入いたしまして、さっそく聴いてみました。
確かにいいですね、これ!指揮とオケは派手な自己主張をしない代わりに堅実の美を感じさせるもの。歌手を邪魔せず、しっかり支えるところがたいへん好感が持てます。
ローレンツ節、堪能いたしました。第三幕の長大な嘆きが圧巻です。恥ずかしながら私、このモノローグでこんなに引き込まれたのはこの盤が初めてです。
イゾルデを歌うパウラ・バウマン(初めて聴く歌手です)も、高音に余裕が欠ける感はありますが、女性らしいしっとりふくよかな声で素敵です。ベーレンスのイゾルデを思い出してしまったのは私だけでしょうか?声と表現はベーレンスの方がもっと軽やかですが、どこか似ているような気がしました。
似ているといえば、クルヴェナール役のクローネンベルクの声はどこかフィッシャー=ディースカウを彷彿とさせます(これもこう思ったのは私だけ?)

『ローエングリン』は私は、ナチス時代のベルリン国立歌劇場&ヘーガー指揮のもの(Preiser・1942年)が一番好きです。
最近の演奏ではあまり聴かれないような、むせかえるようなロマンティシズムを感じます。完全な悪としてのテルラムント夫妻、エルザ(マリア・ミュラー)の“夢”の決然とした歌い口、合唱の異様な迫力。
思わず演奏された時代に思いを馳せ考え込まずにはいられない録音ですが、むしろそれゆえに、初めて私にこの作品の不思議な魅力を教えてくれたような気がします。
カラヤン盤も、ロマンと毒がいっぱいの演奏のようですね。やはり『ローエングリン』には、べたべたなくらいのロマンと毒がほしいユルシュールです。

12しば@かんりにん:2004/10/12(火) 23:13 ID:XmnLWbs.
ユルシュール様 書き込みありがとうございます。イッセルシュテット盤「トリスタン〜」お気に召して頂いたみたいで嬉しいです。バウマンのイゾルデは悪くないと私めもおもいました(偉そうな書き方ですみません)。ローレンツ@トリスタンと二重唱になったときに違和感感じませんでしたし(この作品でふたりの二重唱が違和感ばりばりだったら凄く嫌かも・・・・・(^_^;)。別にスレたてしてくださっている声の質の問題もとくにないのではないかなと感じました。むしろクライバー盤のプライス@イゾルデのほうが違和感があって・・・・(お好きな方すみません・深々)
私めもメレシュ盤「タンホイザー」、購入して参りました。本日のBGMでございます。3幕から聴いてしまっているのですが、プライってこんな声だったっけ〜?と思いました。なんというかドイツ的バリトンというか、深みのある重厚さというかそんな感じで(・∀・)イイ!です。マイスターの映像とはちょっとまた違うような印象をうけましたが、この深遠な(?)声が心地よかったです。仰るとおり3幕後半からの盛り上がりが凄いですね、やけくそローマ語りのトーマス@タンホイザー(これもいいですね♪)に合いの手いれるところなど熱がこもっていて、ほんとにヴォルフラムというキャラになりきっているというか、きちんとキャラクターをふまえているのが伝わってきて非常によかったです。ただ録音が少し悪いのが残念です・・・・

>ロマンと毒

白鳥騎士に限らず、ワーグナー作品にはこれは必要不可欠なのではないでしょうか?毒のないワーグナー(先日のアバド盤・・・・・これもお好きな方いらしたらごめんなさい)って聴いていて、カレー粉の入っていないカレーを食べてるみたいな感じですよね(どんなだ?)。
あ、こんなところで申し訳ありませんが、新しくたてて下さった別スレには改めて書かせていただきます。とりあえず今日はプライ@ヴォルフラムを聴かせてくださいw

13ユルシュール:2004/10/15(金) 00:21 ID:eB6KSgtM
しばゆうさま、プライのヴォルフラムをお気に召されたようで、私とても嬉しいです!
彼のシリアスなオペラの全曲録音は少ないので、これは数少ない(!?)“シリアスな”プライさんの貴重な記録ですね(何だか語弊があるかも)。結構濃厚に響く声でしょう?『マイスタージンガー』は’84年の録音ですから、年月と共に彼の声も変化しているのだと思います(でもまだまだ衰えてはいないのが凄いところ)。
トーマスのタンホイザー、私もお気に入りです。一・二幕のご感想も、聴かれましたら、よろしければお聞かせ下さいませ(……これって催促ですね。ごめんなさい)。リザネクのエリーザベトを聴かれたご感想を、ぜひうかがいたい……。

二重唱での違和感はきついですよね。以前話題になったバレンボイム盤『タンホイザー』ですが(夏に音楽資料室で聴きました)、私はザイフェルト(タンホイザー)にも、こちらでは不評だったイーグレン(エリーザベト)にも、個々では気になることはほとんどありませんでした。しかし二重唱になったとたんの違和感だけは如何ともし難いものがありました。
ザイフェルトに合わせるならもう少し軽めのソプラノを、イーグレンに合わせるならもう少し重くて息の長い、たっぷりした声のテノールを、とにかくどちらかに合わせる人選をしてくれたらなあと……いえ、蒸し返してしまってごめんなさい。
マーガレット・プライスのイゾルデは、好きな方ごめんなさい、私も苦手です(はっきり書いてしまった……)。彼女のシューベルト歌曲集などは大好きなのですが、イゾルデはやはりちょっと違うかな、彼女の声ではあまりに(声質が)軽過ぎるかな、という感じがどうしても……。
でも逆に、ヴァーグナーの重さや濃さが苦手な方には、深々とした声のイゾルデよりも彼女の歌声の方が親しみやすいのかも?という気もします。おそらくカルロスは、従来の(例えばフラグスタートやニルソンのような)堂々たるイゾルデではなく、少女らしい可憐なイゾルデを求めていたのでしょう。
実演ではカルロスは、カタリーナ・リゲンツァという歌手をイゾルデに起用していたのですが、どうして録音ではリゲンツァを起用しなかったのかな、と思うことがあります。かく申しながらも私はリゲンツァを聴いたことがないので、あまり大きな声では言えないのですが……。

アッバードのヴァーグナーは、恥ずかしながらまだ聴いたことがありません。せいぜいヴェルディとマーラーくらいでしょうか(彼とスカラ座の『シモン・ボッカネグラ』(DG・1977年)は最高です)。いつか『ローエングリン』を聴いてみたいと思います。
ロマンと毒のないヴァーグナーはカレー粉のないカレー……思わずうなずいてしまいました。

14ユルシュール:2004/10/19(火) 00:30 ID:4SmgSX4o
私の書き込みがスレの流れを止めてしまったような気が……ごめんなさい。調子に乗り過ぎました。

先日の書き込みですっかり失念していたのですが、アッバードといえば、ロンドンSOとの『セヴィリアの理髪師』旧盤(DG・1971年)もとても好きです。
かなり端正でさらりとした演奏で、もしもこんな調子でヴァーグナーを振っているのだとしたら確かにもの足りないかも……とちらりと思ってしまったり。ともかくも実際に聴いてみないことには始まらないので、いつかきっと聴かなきゃ、と思っています。

15しば@かんりにん:2004/10/23(土) 09:17 ID:2whFRSi2
会社で缶詰になっていたり寝込んでいたりでレスが死ぬほど遅れてすみません。ユルシュール様のせいではございませんので、引き続き書き込みしてやってくださいませ。
>バレンボイム盤『タンホイザー』
・・・・ごめんなさい、やっぱり私めはイーグ×ン駄目です。ソロでも聴けないです(^_^;ただハンプソン@ヴォルフラムとは声があっていたように思うので、彼女の声にはテノールでなくてバリトンのほうがいいのでは?と感じましたので値段が下がったらイー×レン@ゼンタの「オランダ人」買ってみようと思います。
これってユルシュール様がたててくださったスレの声質の問題にも関連するのでしょうかね?
>プライスのイゾルデ
そうですね声質が軽すぎる・・・・エルザやエリーザベトならいいと思うのですが。コロ@トリスタンとどうしても違和感が・・・・逆にコロの声にあうソプラノって誰だろうと考えてしまいました。ううむ。
>アバド
そうですね、ロッシーニあたりだったらいいかも・・・と思いました。味付けが淡泊なんですよね。たとえるなら彼は蕎麦や和食をつくる名手ではあっても、西洋料理のフルコースを作るのは不向きというような感じでしょうか。ワーグナーの曲はごてごてで濃いステーキフルコースを食べているようなものですからねえ(笑)おまけに毒入り(笑)この毒にあてられて中毒になる信者が後を絶ちません(爆)

本日のBGM 引き続きメレシュ盤「タンホイザー」第2幕
タルヴェラ@領主ヘルマンに耳がいっております。声質が暖かくていいですね〜こういうバスバリ大好きです。ゾーティンさんが似たような感じだと思いますけど、改めてタルヴェラもいいなと。リザネク@エリーザベトですが、どちらかというと彼女はブリュンヒルデ向きのような声をもっているような感じをうけました。エリーザベトでも悪くはないです。2重唱がある場合は結構相方にも左右されるなあと最近思っているのですが、トーマスとの2重唱もさほど違和感はありませんでしたし、唯時々イーグ×ンのような歌い方というかそんなふうに聞こえるところがあってそこがちと気になりました。・・・・しかし、もちっと音良くなりませんかね、これ(^_^;

16ユルシュール:2004/10/26(火) 20:02 ID:HhEFpuvs
しばゆうさま、お身体の方はもう良くなられましたでしょうか?お仕事も大変そうですね。どうかご無理なさらずに、としか申し上げられないのがもどかしいです。

……どうしても受け付けないというか、好きになれない歌手って、やはりいますよね。私にも何人かいます。(^^;
ただ、いずれも実演では聴いたことのない歌手なので、実際に聴いてみれば違うかも……とは思っています。声ってひとりひとり違うものですし、楽器やオケもの以上に、食べ物の好き嫌いみたいに好みがはっきり分かれてしまうような気がします。
イーグレン、良くも悪くものんびりして聴こえるような気がします(声も歌唱も)。鋭さがないというか声の輪郭がぼんやりした感じがするので、そこで好悪が分かれるのかな、と先日『タンホイザー』を聴いた時は感じました。

アッバードですが、ヴェルディではそんなに淡白には感じず、非常にドラマティックな演奏になっていると思いました(『シモン・ボッカネグラ』)。
ただ、ヴェルディの音楽にはヴァーグナーみたいな毒性が希薄な気がするので、ヴェルディでは非常に素晴らしくいっても、ヴァーグナーも同様にうまくゆくというわけではないのかもしれませんね。どのみち、アッバードの『ローエングリン』を聴いてみなくては!

タルヴェラのヘルマン伯父さま、いいですよね!優しいお父さん的存在の役は、グラインドル以上に合っているような気がします。
リザネクがところどころイーグレンみたい……とは、この間イーグレンを聴いた時には思わなかったのですが、言われてみますと、声に鋭さが欠けて聴こえる点は似ているかも?(違っていたらごめんなさい)
リザネクはエリーザベトにしては重い声の方に入ると私は思います。実際にはブリュンヒルデやイゾルデは手がけることなく、ジークリンデやゼンタどまりだったようです。生前「もしニルソンがいなかったら……」と語ったことがある、と手元の本(『栄光のオペラ歌手を聴く!』)には書いてあります(なお、リザネクとニルソンとは親友どうしだったそうです)。

17えうりでぃちぇ:2004/10/27(水) 18:47 ID:faIwBMyM
タンホイザー フランツ・ウェザー=メスト指揮、チューリッヒ歌劇場2003年公演
タンホイザー:ペーター・ザイフェルト、ヴォルフラム:ローマン・トレーケル
エリーザベト:ソルヴェイ・クリンゲルボーン、ヴェーヌス:イザベッラ・カバツゥ
ヘルマン:アルフレート・ムフ(EMI DVD 外国版)

映像は、難ありどころか、鑑賞のじゃまというところです。演出は地味で、ごくまともですが、
画面はなるべく見ないで音だけを聴いたところ、とてもよかったです。ドレスデン版です。
CDよりかなり安いですし、お薦めです。

18しば@かんりにん:2004/10/27(水) 20:33 ID:M/.893n.
ユルシュール様 毎度お気遣いありがとうございますm(__)mなんとか生きております(笑)それと歌手のいろいろなお話もいつも教えて頂いて大変参考になります。
>鋭さがない
仰るとおりだと思います。オケもそうですがメリハリがきいているのがすきなので、ぼんやりしたのは敬遠してしまうのだと今気づきました。たしかに声は好みの問題が大きいと思います。私めは女声の高音が比較的苦手なのでソプラノ歌手にはより厳しくなってしまうのかもしれませんが。
>ヴェルディの音楽
聴いた限りではワーグナーほど毒々しくないと私も思いました。ワーグナー先生より親しみやすいというか、みんなにうけいれられやすそうな音楽ですよね。というかかえって毒は邪魔のような?

本日のBGM

「ヴァルキューレ」第1幕 クナパーツブッシュ/VPO スヴァンホルム@ジークムント、フラグスタート@ジークリンデ、ミル@フンディング

私めのすきなスヴァンホルム&フラグスタートのコンビですので、タワレコでみつけた瞬間飛びついて買いました。いかにも悲劇の勇士といったわざとらしさはなくて、毅然とした中に深い哀しみがところどころのぞくといったジークムント、自分の運命を薄々気づいているようにもみえるけど懸命に今を生きようとしているといった風のジークリンデ、決して悪党ではなくてきちんとけじめをわきまえている紳士的なフンディング、それぞれの役柄が私めの感覚にしっくりきて、何か求めていたものに会えたという感じがしています。ヴァルキューレ1幕ってこんなに短かったっけ?・・・・リピートしっぱなしです。スヴァンホルム&フラグスタートは声の相性がばっちりだなあと私めは思っております。ふたりの掛け合いきいているだけで引きずり込まれます。オケもいいです。低音にアクセントがきいていて前奏曲がぴりっとしまって聞こえます。さすがVPO。それとクナ。ワーグナー指揮者としての評判はあちこちでみますが、なるほどこれが彼の神髄か〜とはじめて素晴らしいと感じました(遅すぎ)。ジャケットには録音が旧いので聞き苦しい点があるとか書いてありますが、どこが?と思いました。録音は全然悪くないです。

19しば@かんりにん:2004/10/27(水) 20:43 ID:M/.893n.
えうりでぃちぇ様 この映像ご覧になられたのですね。え?みない方がいいんですか?(笑)でも、ザイフェルト@タンホイザー、トレーケル@ヴォルフラムで即購入を決めてしまいました。このヴォルちゃんは新国「かみたそ」で話題になったトレーケルさんですよね?
ほかの歌手さんはしらない名前なのですが、でも、お勧めなのですね。楽しみです。ご紹介ありがとうございまいた。

20えうりでぃちぇ:2004/10/28(木) 01:14 ID:faIwBMyM
>このヴォルちゃんは
そうですよ。
でも、さらさらの金髪の御曹子ではありません。
すべてそのまんまかと思われるお姿です。
私としてはヴォルフラムとしてはイメージ違いですが、歌はいいです^^
(一通りざっと見ての感想ですが、弊HPに映像の異常振り掲載しました
http://www.geocities.jp/euridiceneedsahero/video30c01.html )

21えうりでぃちぇ:2004/12/10(金) 19:31 ID:faIwBMyM
しばさん、HP開設1周年なんですね^^おめでとうございます。
こちらでは本当に若〜〜い気持ちで楽しませていただいています。
これからもおもしろい話題や絵を期待してますので、よろしく!!
掲示板のヴァランシェンヌさんのお祝投稿にレスつけたのですが、
なぜか反映されませんーー;

ハイビジョンでメトの「マイスタージンガー」が放送
されたのに触発されて、かつてFMで放送されたバイロイト88年のを
ここ数日聴いています。やっぱり、こっちがいいです^^
詳細は下記でお願いします。
http://www.geocities.jp/euridiceneedsahero/memo48.html

22しば@かんりにん:2004/12/12(日) 20:47 ID:lrknyirU
えうりでぃちぇ様 こちらでもお祝いのお言葉を頂いてありがとうございます。メイン掲示板のほう、だめでしたか。たしかに私のマシンでも書き込みが見えないです・・・・掲示板そろそろまたヤヴァイかもしれません。本当にごめんなさい。
BSの「マイスター」放映、見逃しました(号泣)残念です。えうりでぃちぇ様のおうちを拝見して、うわああああん。・゚・(ノД`)・゚・。・・・お書きになられているご感想で想像をふくらませております。そのうちまた放映してくれることを期待して・・・・
よく見たらこのスレ2ヶ月も間が空いてました。ようやく >20 でご紹介下さったタンホイザーの映像を手に入れましたので、異常ぶりをこれからとくと観たいと思います。

23えうりでぃちぇ:2004/12/17(金) 08:07 ID:faIwBMyM
パルジファル PHILIPS レヴァイン指揮、バイロイト音楽祭1985年 配役は
リンク先をどうぞ^^ W.マイヤーのバイロイト初登場じゃないかしら?

>「マイスター」放映・・・・そのうちまた放映してくれることを期待して・・・・
そのうちバイビジョンじゃなくてBS-2で放送するんじゃないかしらと思ってます。
>タンホイザーの映像
感想、楽しみにしてます。

http://www.geocities.jp/euridiceneedsahero/memo12.html

24Mimi:2004/12/21(火) 23:24 ID:dbYpL4Xs
ルネ・コロの「冬の旅」タワーレコードで発見!!
というわけで買ってきて聴いてます.(ワーグナーでなくてごめんなさい)
テンポが超速いです.「おやすみ」ってこんな曲だったっけ??
菩提樹あたりからだいぶ落ち着いてきます.「ここに幸あり」の部分が美しいです.
なんだかコロに似合わない曲だ(「詩人の恋」とか「水車小屋」のほうが似合いそう)
と思っていたのですが,聴いてみるとそんなに違和感ないです.

25しば@かんりにん:2004/12/24(金) 11:07 ID:EUWPGcbk
えうりでぃちぇ様 またまたレスが遅くなってすみません。マイヤー@クンドリのinバイロイト・パルジファルですか〜おおおおおお!ご紹介ありがとうございます。メトのDVDではじめて彼女のクンドリみて、凄いなあ〜という印象がこびりついています。映像ないんですか〜残念です。
それと実はその・・・・「タンホイザー」映像もまだ観れていない状況で・・・・もごもご。来年は必ず観たいと思います。

Mimi様 ええっ?コロ様のシューベルトですか!(って、歌っていてもおかしくないですが(^_^;)ぜひ聴かなくては。耳よりな情報ありがとうございます。私めもなんとか時間をつくってタワレコに走りたいと思います。シューベルトのリートというとまったりした(どんなだ?)印象があるので、ヘルデンテノールのコロだとちょっと強いのかな〜と一瞬思いましたが、考えてみたら彼はオペレッタ歌ってますものね(大汗)。今まで声楽に全く興味がなかったので例の如く慌てて家にあるシューベルトの歌曲集CDをみてみたら、シュライヤーさんが歌っていました。コロCD、掘り出しがあったらまた教えてください〜!

本日のBGM

「恋愛禁制」全曲 サヴァリッシュ/バイエルン州立歌劇場O 配役・・・・わかりません(自爆)

はじめてこの曲を聴きました。英語とドイツ語で解説みたいなのはついてるんですが、写真だけみてます。というわけで、ストーリーも配役もさっぱりわかりません。家にあるオペラの解説本をみてもこのオペラはのってないし・・・・ただフリードリヒという主役だろうと思われる役がプライというだけで買ってきた代物です。どうでもいいけどプライの写真がちと怖いです。3幕あたりでソプラノとテノールの2重唱が入っているのですが、これはなんかいいなあと思いました。歌手も気になりましたが誰が何を歌っているやらまるでわかりません。
・・・・というか、初期作品だけあって後の作品と全然違います。彼らしい毒(?)がまだないというか・・・・私めの勝手な印象ですが、ワーグナー先生、ベートーヴェン先生を尊敬していたというだけあって、ベートーヴェンの曲のように感じられる箇所もあったり・・・・それだけ影響が強かったのだと思いますが、うまくいえないんですけれどもウェーバーの系譜というかいかにもドイツ前期ロマン派というのが感じられる曲でした。面白かったのが、モーツアルトのオペラのようにところどころで曲がきれて、歌手が歌わずに台詞を喋っていることでした。びっくりしました。幕がおわるまで常に音楽または声楽が流れているのがワーグナー作品・・・・そうじゃないのもあったのですね。ううむ。

26えうりでぃちぇ:2004/12/24(金) 15:41 ID:faIwBMyM
コロの「冬の旅」HMVに注文したところ、あっという間に届きました。
録音は2004年、ピアノはOliver Pohl (もちろん知りませんけど^^)
Deutsche Kinderhilfe のチャリティー企画CDだそうです。

最初の曲、Gute Nacht 仰天するほどのスピードですけど、
耳がだんだん慣れてくるのか、実際ゆっくりになってくるのか、
徐々にに落ち着きます・・ いい声です。

27Mimi:2004/12/31(金) 18:27 ID:sDMzpWnA
こんばんわ.今年も今日で終わりですね.
というわけで,BGMはクライバーの「こうもり」です.2000年よりずっとこれです.
これを聴かないと年は越せません.CDなので12月32日のギャグがないのが残念ですが.
でも,年越しの音楽はFMの「神々の黄昏」になりそうです.
管理人様,皆様今年はいろいろと御世話になりました.楽しかったです.
来年もどうぞよろしく.良いお年を.

28しば@かんりにん:2005/01/05(水) 03:03 ID:rIfQfFEA
あけましておめでとうございます。年が明けてしまいましたが(^_^;)、皆様書き込みありがとうございます。
えうりでぃちぇ様 私めもコロ「冬の旅」CD、タワレコでぐちゃっと積まれていたのをゲットしました。ワーグナーじゃないですが、本日のBGMはこれです。仰るとおりやっぱりいい声ですね。私めは「おやすみ」のスピードはこれをデフォルトにすることにしました(違)。ひいきめでしょうかあまり違和感を感じません。この調子で他にもCDをだしてもらいたいです。
Mimi様 年越しそばならぬ年越し音楽は「神たそ」ですか。残念ながら私めはFMを聴けなかったのですがいかがだったでしょうか。「こうもり」の12月32日のギャグは私めも大好きです。日本語訳をみると3幕は看守がすごくおもしろいことを言っているんですよね。ただドイツ語がわからないのが残念ですけれども、楽しいですよね♪

皆様の今年の聴き始めの曲は何でしたでしょうか。本年もこの調子でいくと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

29しば@かんりにん:2005/03/27(日) 00:02:04 ID:7t64L1bM
本日のBGM

「パルジファル」全曲 ケーゲル/ライプツィヒ放送響 コロ@パルジファル、アダム@アンフォルタス、テシュラー@ティトゥレル、コルト@グルネマンツ、ブンガー@クリングゾール、シュレーター@クンドリ

ケーゲルという指揮者はまるで知らなかったのですが、これは凄すぎます。いままで聴いた「パルジファル」のなかではテンポがちと速いなあと思いましたが、どうしてどうして、かえって曲が引き締まった感じで私めの耳には聴きやすかったです。前奏曲からしてすっきりしてるんですが、決して薄っぺらではなくワーグナー作品特有のロマンと毒がにじみ出ていて前奏曲からひき込まれました。すごい吸引力というか求心力というか・・・・素晴らしいです!ロマンと重厚さはワーグナー先生には欠かせないとおもうのですが、この演奏はそれに宗教音楽のような透明さがプラスされていて話のストーリーにマッチしてるなあと思いました。歌手陣もいいです♪私めの愛聴盤になりそうです。

30しば@かんりにん:2005/03/27(日) 22:03:53 ID:JXBLxxQo
本日のBGM

「トリスタンとイゾルデ」全曲 メータ/RAIローマ管弦楽団 ブリリオート@トリスタン、ニルソン@イゾルデ、メヴェン@マルケ王、ニムスゲルン@クルヴェナル、ヴォルフ@ブランゲーネ

これは珍しく歌手陣で買いました。ブリリオートはカラヤン盤リングでジークフリート歌っていたのがなかなかいいなあと思っていたので、この盤でトリスタン歌っているのをみつけて買いました。やっぱりよかったです。私めの印象ですが、力強いんだけど不器用なトリスタン様といった風にきこえます。メインの(笑)2幕2場はイゾルデちゃん好きだ〜!という感じがおもいっきり出ているような印象をうけました。キャラ的にはとてもいいですね。ニルソンのイゾルデはいうまでもなしです!二重唱部分も違和感ないですししっくりきます。それとブランゲーネ役のヴォルフという歌手、私めはおそらく初めてきく方かと思うのですが、これが(・∀・)イイ!ブランゲーネという役柄に声がぴったりあっていると思いました。あとニムスゲルン@クルヴェナル、こちらもトリスタン様の忠実な従者という役柄を演じきってると思います。(・∀・)イイ!です。どうも私はこの方の声が好きみたいで、カラヤン盤ローエングリンのテルラムント、パルジファルのクリングゾールともどもいいなあと思って、このCDも彼がクルヴェナル歌っているというので買いました。あ、もちろんマルケ王もメロートも悪くないです。なんかこの盤はそれぞれの声が見事に役柄にマッチしていると思います。これも愛聴盤になりそうです。トリスタン〜は名盤が多くてほんとに困りますね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板